TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
着エロと「普通のイメージビデオ」を分ける明確な境界線(基準)てあるの?
韓国LG、iPhone11向け有機ELに品質不良発生…9月は供給ゼロ、100万台以上のパネルを廃棄していたw
女「満員電車でホモに囲まれてるところ想像して」男「気持ち悪い!」女「それが女の日常です」→13万RT
【その発想はなかった】リオのカーニバルさん。原爆ドームを山車にしてしまうwwww
きゃりーぱみゅぱみゅ、海外で「児童性愛者」とみなされ「世界進出の夢」終わる
“就職氷河期”限定の募集に1800人殺到、倍率600倍に 宝塚市の正規職員採用
B80W53H80、めちゃめちゃ可愛くて強い「戦うグラビアアイドル」デビュー
【はよ】‪日本漁船追尾の中国公船、映像公開を検討 衛藤領土相
[DASAI931] おまえらの体の中で一番臭い部分はどこ?俺はワキ
韓国さん「さすがにヤバイと気がついた日本が圧力を下げてきた。やはり尻尾を下げたか、わかってた」

「これ、いつ終わる?」「すみません、すぐやります!」 いや質問に答えろよ……


1 :2019/08/31 〜 最終レス :2019/09/03
http://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
https://anond.hatelabo.jp/20190830181111
■日本語がわからない。

What、When、Whyで質問するとSorryで返ってくる。答えが知りたいときは何て聞けばいいんだ?

「これ、いつ頃までに終わります?」
「すみません、すぐやります!」
「いえ、急かしているわけではなくて。あと何日で完了するか、大体の目処が知りたいので、教えてもらえるとありがたいのですが」
「本当にごめんなさい。大至急取り掛かります。」


「ここに置いてあるのって誰の物ですか?」
「すぐ片付けます!」
「あ、〇〇さんのだった?」
「以後気を付けます。すみません。」
「いや、ここに置いて良いんだけど、誰のものか知っておきたくて」
「本当にすみません。」
「うんだから、そうじゃなくて…」


「この仕事、お願いね。」
「わかりました。どなたからの依頼でしょうか?期限はいつまでですか?」
「〇〇君は乗り気じゃなくて不満があるのかもしれないね。申し訳ないが、これも仕事なので我慢して進めてほしい」
「(詳細が知りたいだけでやらないなんて一言も言ってないんだが…)承知しました。」


・ネットの反応
strow0343 防衛行動を取っているので増田の職場環境が悪いことは分かった
ko2inte8cu 「お風呂、あふれてないか見てきて」「はい」「どうだった?」「あふれてました」「止めた?」「いえ、見てきました」
yuno001 相手は何のために質問されているのかわからないんだよ。質問する理由を言わないから深読みしちゃんだよ。
mamiske いかに日頃から疑問形で怒る奴が多いかを示しているな
mazmot 言葉の問題じゃなくて、単純に私とか増田とか、スペクトラムな人にとって日本文化がしんどいという話だと思う
narwhal 恐れられているのだから簡単である。「これ、いつ頃までに終わります?」「すみません、すぐやります!」「質問に答えろ!!!」

2 :
いつだと思う?

3 :
聞き方が気に入らないから教えねえ

4 :
来週から新しい職場で働き出す俺にぶっ刺さるスレだぜ

5 :
何でそんな奴に任せたの?

6 :
「145分程で終わらせます」って答えたら笑われた(´・ω・`)

7 :
すぐ終わります(ニヤリ)…てめえがな!

8 :
適当に答える柔軟さも大事って事だな。
真面目過ぎは良くない。

9 :
普段からブチ切れてるクズがいるんだろ

10 :
はい、いま出ました

11 :
質問の意図を端折って、先に答えだけ要求してる質問者がアスペ
でもアスペだから自覚しないでウダウダ言い訳して責任転嫁する

12 :
ん?ONE PIECEのはなし?

13 :
「できらぁ!」
「それじゃつくってもらおうじゃねえか」
「えっ!?(愕然)」

14 :
てめーに言われた仕事は優先順位低いんだよと暗に言ってるのだ多分

15 :
全員じゃないにしろ一部の怒りやすい人とかすぐ詰めてくる人たちを今まで見てきた経験が、そういう反応を生む

16 :
>>11
君のアスペルガー流の質問ってどんなのなんだ?

17 :
>>9
これ、聞き方が悪い奴多すぎ
そのやり取りを傍から聞いてるだけで不快になる

18 :
いる!そういう人いるw

ーこれ、どうやっといたら今後間違えないかな?
ー明日からは大丈夫です!

19 :
聞かれたことに対してストレートに答えたら空気読めないとか言うんだろ

20 :
郵便局で

俺『これ相手にはいつ届きますか?』

郵便局姉さん『今、台風がきてますから』

(沈黙)

俺『届かないの?』

21 :
>>1

https://i.imgur.com/aSdxPir.jpg

22 :
私は今日中にコレを仕上げてアソコに提出しなければならない。
仕上げるのに、君のその手元の物が私に提出されなければならない。
じっと待っている訳でもないのだが
私も予定時間を知っておきたい。

「待ってないなら急かすなよ」

23 :
まあ確かにこういう返答されるとバカなのか?とは思う

24 :
普段からキレてる奴が機嫌のいい時だけ見せる優しさが嫌い

25 :
実際質問形がどう使われるか分かってる馬鹿じゃないやつは聞く理由を先に言う

26 :
期限のやつは受け側が忘れてたパターン。何時までに終わるか自身も分からないから誤魔化してるヤツ。

置いてある奴は、何か言っていても心では怒っている人がいると思うパターン。どっちか分からないから兎に角、謝って早く問題を無くしちゃえば安心と思う心理。

仕事の依頼は、依頼側に何らかの心配点がある仕事なパターン。その一点が心にあるから、嫌がるだろうと先回りに推測し何とか納得させようとして逆に失敗している。これは受け側は気をつけないといけない案件。

27 :
>>25>>22

28 :
仕事中カリカリしてるやつが多すぎるからみんなびくびくすることになる
あと先にいつまでにもらいたいか伝えろ

29 :
>>1
これは簡単だろ
「すぐ終わります!」だよ

「すぐっていつだよ?」
「すぐです!」(以下ループ)

これで凌げ

30 :
>>1
日本は元々本音や意思をストレートに相手に伝えずオブラートに包む文化で、だから言われる側も相手の言動の奥にある本音を察しようとする
近年の特に若い人は割とストレートに意思表示する人が増えてきたから古いタイプの人と会話すると齟齬が生じる
のだと思う

31 :
といって
「そうですね…2時間じゃ終わらないかも」と丁寧に保険付きで時間の目安を伝えると
「いつ終わるかって聞いてんだよバカヤロー」
とアウトレイジみたいにキレられる(´・ω・`)

32 :
「いつまで掛かってんの?」って言いたいであろうところを「いつ終わる?^ ^#」って言い換えて聞いてくる奴がいるからこっちも忖度してやってんだろ
ものをハッキリ聞かないで察させる社会にしてきた連中が悪い

33 :
何で? って聞くかな
急いでほしいなら最初からそう言えばいいのに

34 :
日本人は顔見たらわかると思うけどダウン症みたいなもんなんだから
もっとわかりやすく聞いてあげないと

35 :
>>1
だいたいいつ頃終わる見込みですか?
準備をするので大体の目処だけ教えてください。

36 :
言葉の裏を察する文化は滅べばいい
俺は額面通りにしか受け取れん

37 :
友達んちに電話したとき婆ちゃんが出て
「淳くんいらっしゃいますか?」
「おるよー」ガチャン
て切られた

38 :
やってみなきゃいつ終わるかなんてわからん
途中で壁に当たるかもしれないし

39 :
>>37
それは保留に失敗したんだろw
会社でも使えない女が電話繋ぐの失敗して、切れちゃいました〜♩ってのたまわってるだろ

40 :
分からないけど、すみませんすぐやります

41 :
いつ終わるの?

やる気になったら

42 :
富樫 「はぁ、やるきねーわぁ」

43 :
仕事でヤマトなんかの運送便に問い合わせするときにこれがかなり面倒
大まかな時間を把握したいだけなのにすいません急いで行きますって言ったり予定よりかなり早い到着時間言ったり

44 :
これただの発達障害じゃね

45 :
誰からの依頼で、期限はいつまでかが判らなかったら
やりようがない気がするんだけど
並列処理しなくていい1個だけの仕事してりゃいい会社か?

46 :
>>20
そうそう、女に多いわ

質問に答えずに先走って変な回答するやつ

47 :
>>30
おしゃべりならいいんだよ
でも、大事な仕事では「言わずとも察する」はNGだ。

48 :
>>20
だいたい何日後に届きますか?って聞いても似たようなこと言われたことあるわw
だから遅れぎみですっていうのは分かったから相手にも連絡しないといけないからだいたい何日後?
って聞いても同じこと言われて話通じねえわこのアマって思った

49 :
>>30
仕事だろトロいこといってんじゃねえよ
英語並みに結論から先に言え

50 :
仕事しないで質問にも答えずただ謝るだけの奴ってたまにいるわ
ストレスでこっちが仕事辞めた

51 :
>>30
38のおっさんだけど少なくとも仕事上はそのゴミみたいな文化さっさと滅びれば良いとおもってる
同期でもその手のやつは平社員コース
物事をビシビシ決めていくやつは管理職コース

52 :
>>20
>>48

悪天候の影響で想定以上の遅れが予想されるって事だろ?
こういう奴らは回答日から1日でも遅れれば大クレーム
マトモに答えず追っ払うのが正しいw

53 :
一方的に拒絶してるというか
要はバカにしてるんだろうなと解釈してる
だから大抵はその後切ってる

54 :
>>31
2時間以上かかるじゃいつまで待てばいいか分からないから答えになってないよ
せめて「あと2〜3時間で終わります」とか答えないと

55 :
「これいつ終わるの?」
「あと3日位です」
「なんでそんなに時間がかかるの!すぐやって!!」

普段からこんな風に怒鳴りつけてるからそういう反応を返すようになるんだよw

56 :
>>50
なぜお前が辞めるんだよ

57 :
相手にしない

58 :
今までのアホ老害どもが築き上げた文化が悪い

59 :
>>52
台風きてる時に、配達予定時間に1秒でも遅れたら契約違反、返品するってクレーム電話受けたことあるw運送会社に言ってくれ、つかどーぞどーぞ

60 :
>>44
それ言っちゃうと会話終了なんだけど、端的にいうとそう

61 :
口で糞垂れるときは、頭とケツにサーをつけろ

62 :
遠回しにねだってくる奴、
いるかもしれんけど無視してる。
言いにくいなら言わんでよろしい。
おれも聞かないし忖度もしないから。

本当に言わなきゃなんないなら、
言いにくいことも言うだろう。
言いたくないなら黙っとけ。

63 :
スレタイ通りの事が起こったら怒りを抑えておく自信がない

64 :
>>54
ちょうどいい頃合いになった時に「アレ終わった?」って逐一確認するのも一つの手法よ。

65 :
部下を育てるのが上司の仕事。
部下が無能のままならそれは上司が無能なんだよ

66 :
終わってるのに終わってないふりしてるBBAがいる

67 :
朝イチでって答えられて、朝イチって何時だバカヤローってキレてた社長元気かなあ

68 :
>>34
ダウン症の診断基準理解して書いてるのかな

69 :
具体的に言ったら「それじゃ遅い!」とかいって怒鳴り散らすやついるからそういう対応してるんじゃね?

70 :
どんな指示にも「大丈夫です」て答えるやつ
大丈夫かどうかはお前に判断求めちゃいねーよ

71 :
>>61
Sir,Yes Sir!

72 :
>>65
ガチガイジを部下に持つまでは俺もそう思っていた時代がありました
諦めてポイーした方がいいこともある
会社は学校じゃないし俺はそいつの親でもない

73 :
俺「もしもし、A君居ますか?」
新人「はい、居ます」
・・・シーン・・・

こういうのならあったな

74 :
すいませんって言葉が気になる すみません

75 :
わかりません

 

76 :
「これ、いつ終わる」
「みんなの心が一つになったときです」
「…」

77 :
>>70
お前の意気込みはどーでもいーって毎回思う

78 :
>>39
淳君ちは黒電話だったんだよ…

79 :
いつ終わるか答え出せないから濁してるんやろ
察しろよアホちゃうか?

80 :
テスト

81 :
「ずいぶん待ったけどいつ来るの?」そば屋「すいません、今出ましたから!」

82 :
いつ終わりますって言っても終わらなかったら終わると言ったよねと責められる

83 :
>>82
締め切り前に「遅延が発生しています」と連絡した方がいいよ。
社会人なら覚えておくべき。

84 :
いつ終わる?
うはwまだ手を付けてすらいないんですけどww
いや、だからいつ終わるか聞いてんの?
はぁ?wまだ手を付けてないのにwwいつ終わるとかwww腹痛いwwww
てめぇ、いい加減にしろよ!さっさと取りかかれ!今すぐ終わらせろやゴラァ!
終わった
終わったじゃねーよ、さっさとやれや、オイ
だから終わったってーの
は?
は?じゃねーよ、オメー、目は付いてんの?見て終わってるかどうかわかんねーバカが偉そうに、いつ終わるとか聞いてんじゃねーよ、バーカ
とかやってたら、辞めやがんの

85 :
>>84
ストレス溜まってんだなお前
本当はそう言い返したいんだね

86 :
「これ、いつ終わる?」
って言われたときに、背景に相手の不満を感じて、
「すみません、すぐやります!」って答えているんだろ
質問クイズしたい奴とか相手にする必要あるかよ

87 :
>>1
俺が過去に経験した出来事に似ている

俺「これ、いつ頃までに終わります?」
上司「誰かに聞いてこい!って言われたんか?」
俺「いえ、急かしているわけではなくて。終わったら私もその場所を使わせてもらいたいので…」
上司「俺が終わるまで何にも出来ねぇんだったら、聞く前に手伝う事を考えねぇのか?クソがっ!」
俺「すみません…」


俺「ここに置いてあるのって誰の物ですか?」
上司「俺のだけど!…何?」
俺「あ、〇〇さんのでしたか?」
上司「オメーだって、あそこに物を置いてんだろ!」
俺「いや、すいません…。ずっと置いたままになっていたんで誰のかな?と思っていただけなんです」
上司「別に問題ねぇんだろ?だったら聞くなよ!」
俺「すみません…」


上司「この仕事、やっとけ!」
俺「わかりました。どなたからの依頼でしょうか?期限はいつまでですか?」
上司「お前暇そうだったから仕事させてやってんだよ!いいから言われたらさっさとやれよ!やりたくねぇのか!?」
俺「(詳細が知りたいだけでやらないなんて一言も言ってないんだが…)承知しました。」
上司「俺が若いころは…クドクド…」
俺「(武勇伝うぜぇよ!仕事に集中させてくれよ…)すみません…」

88 :
キレてる人が「ふざけんな!」って言ったからって「いいえふざけてません」って言っても余計怒らすだけでしょ?
つまりまともに答えたらダメそうなぐらいキレられてると思われるような訊き方してんだよ

89 :
対接客のサービス業ちゃうしやる気もないから知らんけど頼むよ!海外から帰ってくると日本の接客まともな方思うけどすぐなれちゃうのやね嫌やわあたし

90 :
上司「それあと何分かかる?」
俺「(15分くらいかな…)あと30分くらいです」
上司「よし15分で終わらせろ」
俺「やってみます」

91 :
>>78
あぁ……昔は黒電話の横にミニチュア電話型オルゴールがあって、そこに受話器を置いて保留したものさ
おばあちゃん勢いで置き間違い!

92 :
納期が示されない仕事なんてやることリストの一番下に入れるわ

93 :
俺なんかもっと高度な回答をされて騙されたわ
「書いた?」って聞いたら
「書いてます」と答えられて、書かれてること前提で作業開始したらデータが更新されてない。

確認したら「(今)書いてます」だったわ
あのときほど苛ついたことはない。

94 :
>>93
「書き終わった?」て聞かないと(; ・`д・´)

95 :
「工数知りたいからあと何分ぐらいでできるか教えて?」
これぐらい最初に言えよ

96 :
>>94
そう聞いても「書いてます」って答えることは可能だからね。
常に相手と自分の認識があってるか意識する必要がある。

これ以降この受け答えした人と仕事するときは、
ちゃんと現物を相手のPCで確認することにしてる。

97 :
>>18
仕事を根性で進めて注意する事でミスを減らそうとしちゃう奴な。
組織が良くならない

98 :
すみませんで始まるならまだ許せるけど、常に言い訳から入る偏差値40は話す気力すら失せる。言うだけムダ

99 :
>>72
ガイジはオマエみたいな無能寄生虫上司だよ
そんな老害がしがみついて日本の競争力が低下した

100 :
いつ終わる?が何時なんだか何時何分なんだか何時何分何秒だかわからんから、すぐやりますって言うしか無いんだよ

101 :
>>99
悪いけどこの世界には、想像もつかないほど常識が通用しない、
まさに宇宙人かと思えるような頭のおかしい人間が混じってるんだ。

102 :
と、聞かれても居ないのに自己紹介始める奴

103 :
わからないなら、それはそれでいいよ

104 :
怒られたくない責められたくないといういじめられっ子気質が先に出ちまうんだろうなあ

105 :
分からんって言ったらまた切れるんだろ

106 :
>>105
初めてのことでわからないと言うならきちんと教えてやるが
同じことを何度も聞いてくるやつには切れるぜ

107 :
>>1
いつでもお前の質問にお前が望む答えが用意されていると思うなバカ

108 :
威圧的な態度はデキる男の証

109 :
>>104
それだと思う。上司は起こった原因を見つけて再発防止したいだけなのに、責められてると思ってトンチンカンな意気込みを表明するんだよなぁ、アレ

110 :
>>52
通常何日、悪天候なんでおおよそプラス何日程度です
が、災害の具合によりますし、断言できません
って言えばええやん
筋が通ってないクレームなんて企業は無視すりゃいいのよ

111 :
>>101
論理的に考えれないやつとか、あまりにも自分勝手なやつとかな
クズ過ぎて教育する気にもならん
ムショに入るやつも人としての何かがぶっ壊れてるやつがほとんどだし、入らない程度にぶっ壊れてるやつなんてそこらにゴロゴロ居る

112 :
文面だと何とも言えんな
お互いの関係性とか口調のイントネーションとかその時の状況によりけり

113 :
>>82
いやそれはできるって言った日に近付いて、無理だと分かった時点で連絡してフォローしないから責められるんだよ
10日の案件だとして5日過ぎたくらいで進捗の連絡して、終わるかどうかもそこで判断しとかないと
延びるならそこで何日の遅延があるかも報告な

114 :
>>20
バッテリー切れのコピペを思い出すわ

115 :
見積もるということができない人間がいることを知るべき
ただただ目の前の仕事を盲目的にこなすだけの奴っているんよ

116 :
これ、いつ終わる?
今忙しいんで明日になります
あのさー・・・(怒

ってパターンも存在するからなあ

117 :
>>116
いらないよね後回しにしてますって宣言はw
予定でいけば明日には出来上がりますって言えば角がたたないのにww

118 :
この仕事は作業時間どの位で出来るか?って聞くしかないか?

119 :
有ったから貼っておく


女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』

120 :
>>117
別の機会に同じこと頼まれて早く上がる時
前は何だったのかって言われかねないけどな

121 :
つうか、会社で「いつ終わる?」はねーわ。わざわざ聞くくらいだから、急いでんだろ。
急いで無いなら、催促すんなよ。こっちだって仕事優先順位きめてやってんだからよ。

122 :
ボス「これどんくらいで終わる?」
ボク「うーん、あしt」
ボス「今日でできるよね」
ボク「あっ、ハイ」

123 :
「これいつ終わる?」じゃなくて、「これ、今週中に終わる?」って聞く側が希望する期限を伝えないから、聞かれた相手は 催促されたと感じてる訳だろ。

124 :
>>120
そりゃそのときそのときで状況違うやろ
今回は色々あって早くできましたぜ旦那お急ぎ料はおまけしときますぜw
って言いながら尻でも撫でときゃいいのよ
これで文句言ってくるやつは少なくともうちの客じゃねえし、向こうも次はうちを選ばないだろ
それでおれはいいと思ってるし、それでうちは成り立ってる

125 :
>>124
まあ仕事にもよるな
定型の仕事だとそうはいかないこともある
俺が昔やってた仕事だと遅れる事情がある時はそう言っておかないと
前と違ってなんで今回は?って客によく聞かれたもんだ

126 :
>>125
遅れる場合は理由を添えて先に連絡を入れるかなぁ
連絡は電話とメールで二重にする
電話で「確認メール1時間以内に送るから確認しといて、来てなかったら電話してね」言って切ったあと即送信
早い場合はあんまり言わない
取り扱ってるものによるけど1日程度の早くなったり遅くなったりでそこまで文句言うんかね
最近仕入れでトラブったところは連絡入れてんのに
普通だったら1週間ありゃ納品されるようなものを最終的に2週間以上納期が遅れて、その間はこっちから連絡しないと電話もしてこない糞なところだったわ

127 :
逆に何日までに仕上げて欲しいんだ?
それで段取りかえっから
つか聞くくらいなら最初から指定せいや

128 :
普段から上司がガミガミ怒ってるから、
言われてる部下は委縮してすぐ謝っちゃう。
日本の社会は不幸な人間ばかりを産む社会

129 :
>>1
逆に聞くけどさ、お前の人生いつ終わるよ?
さあ、さっさと答えろゴミが
つーか今すぐ終わればいい

130 :
もうすぐです!(まだ手を付けてない)

131 :
余裕持った時間を伝えるともっと早くできない?とか面倒臭いから

132 :
>>76
ミナデインか

133 :
言葉通りに捉えて欲しいのに、勝手に変な解釈して答えになってない答えするんだよな

134 :
いつ終わるかなんて分からなくて答えようがない時あるだろ

135 :
>>24
仕事に感情持ち込むやつが嫌い
いつも、同じ対応しろよ

136 :
起こってるんじゃなくてキューなのをいい加減理解しろ

137 :
>>117
もしくは、手元の案件とどっちを有線するか確認だろ

138 :
頭ガチガチに硬いんだろうなささいなことでピーチクパーチク自分は正しいみたいな主張本当に本当に小さい人間なんだと思います

139 :
会話にあれこれそれが入るととたんに理解できなくなる部下は発達障害?

140 :
自分がこの場面にいたらどう答えるか考えたら、普通に期日や所有者答えてた

俺全然コミュ障じゃなかったんだな
面倒くさいから会話を発展させないだけだった

141 :
ホウレンソウできないバカ社会人ってそんなに多いのか
自分の職場だと見たことないぞ むしろきちんとしないと怒られるし、こっちも下ができないと叱るし

142 :
勝手にシンドバッドか

143 :
>>119
銀河鉄道の夜だぞ

144 :
>>35
それの返事が「今やります」だからたまんない

145 :
>>16
普通の人「ラーメンと餃子定食の出前お願いします。いつごろ来ますか?」
アスペ「いつまで掛る?」

146 :
曖昧な返答は日本の文化

147 :
そんな返答する奴いるのか

148 :
>>73
スレタイ通りの返事じゃねぇか。それでいいんだよ。わざわざ呼び出して欲しいんじゃないんだよ。

149 :
「今とりかかるところは理解したけど、今から始めていつ頃終わる? 明確でなくてもいいから日時で応えて」
「すいません!今やりますんで」
「いや、日時でこたえて。次の返答はすいません禁止ね。今やるも禁止」
「…」
「黙るのも禁止」

みたいなプレイを受けたい

150 :
>>73
スレタイのような理屈だとそれ質問というか要求の仕方がおかしい

151 :
いつ終わるかなんてわからん!知るかボケ!カス!見りゃわかんだろ無能が!
って言いにくいんだろうな

152 :
>>123
あ、今やります

153 :
態度は正反対だけど韓国って質問に対してトンチンカンな返答するよね

154 :
>>106
それ。
出来てない原因が知識や経験不足なのか、時間や人員不足なのか、それも答えずに「すぐやります」の一点張り
こっちはその原因を排除するのも仕事のうちなんだし

155 :
「これ、いつ終わる?」
「わかりません」
「タイマーで5分に設定したから鳴る前に終わらせて」
「わかりました」

俺(教師)と数学できない中学生の会話

156 :
進捗聞けばいつ終わるかなんて想像つくだろ
部下の仕事の邪魔するんじゃねぇよ

157 :
言質を取られると守れなかった時に問題になる
言った時間までに必ず終わらせないといけなくなる
ストレートに質問すると相手の予防線をふっとばしてしまう

158 :
こういうのは今までに理不尽な怒られ方したから答えられなくなってるんだよ

159 :
「2時間ぐらいですかね」
って言ったら一時間後に
「こっちを先にお願いします」って新しい仕事挟まれて
一時間後に「そろそろですか?」っておまえアホなのか?

160 :
EXCEL使える方募集中!
どの程度できればいいんだよ!

161 :
>>160
VB

162 :
これいつ終わるの?

終わった時が終わる時です(イラっ

163 :
過去の経験からこれくらいの時間で出来るだろうというのを推測して、「この仕事をxx時までに終わらせてください」と言って頼めばいいんじゃね
未だかつて無かったような仕事なら途中で進捗確認して残りどれくらいか聞くしかないが

164 :
>>121
〉わざわざ聞くくらいだから、急いでんだろ。

勝手に判断するな。

〉急いで無いなら、催促すんなよ。

曲解するな。

165 :
>>160
SUM

166 :
>>141
ホウレンソウはそれがやり易い職場作りをしましょうって言う上の人間に向けた標語だぞw
出来てないのはお前だw

167 :
うちの職場の話じゃなかった
って、さすがにソースはネタだろw

168 :
相手があとどれくらい掛かるかも判断できない無能なんだろ

169 :
>>91
おーあったなぁ。懐かしい

170 :
「すぐやる」ってのは「可能な限り早く仕上げる」って事だからそのくらい察してやれよ発達障害かよ。

171 :
いきなりなんでこんなこと聞いてくるんだ?って位遠回しに聞いてくるおばはんが管理職やってた現場に居たわ
4ヶ月の付き合いだったが心療内科に久々に通う様になったわ

172 :
>>148
>>150
俺「もしもしA君居ますか?」
新人「今席を離れてるようです。おりかえしましょうか?」
俺「いや結構です、こちらからまたかけ直します」
居ない場合のこれなら普通だろ?
では
俺「もしもしA君いますか?」
新人「いらっしゃいます。換わりますのでお待ち下さい。」
俺「いや換わらなくて結構です。居るならそれでいいんです。ではB君に換わって下さい」
なんて展開が普通か?お前らの周りではこういうのが日常だというならお前らの言い分は正しいんだろう

173 :
>>172
正しいとか何だとか言う以前の問題
「はい、居ます」
ならば
「代わって」
で済む話
訳わからん形式に拘ってるから変な軋轢が生まれる
そういう奴って特に40代あたりに多いんだよな

174 :
>>149
そのプレイはいつ頃始まるの?
で、いつ頃終わるの?

175 :
3番目の「この仕事、お願いね。」の例示だけ本当に意味わからんな

どなたからの〜って聞かれたら誰々からのって答えればいいだけだし、
なんで不満が〜って話になるんだ?

176 :
>>1
逆パターンもある

177 :
>>159
あるあるだなw

178 :
「これいつ終わるの?」
「今でしょ」

179 :
すぐやってもキレる。公算時間を言ってもキレる。すぐにできない事情を話してもキレる
上司が詰んでるやつの反応やな

180 :
>>173
ネタで書いてるだけなのに「わざわざ呼び出して欲しいんじゃないんだよ。」とマジレスしといて理詰めて反論したなら40代呼ばわりかよ
おめえみたいのこそ老害だと気づいたらどうだ?

181 :
部下「ここに問題点がありました」
上司「問題点がありましたじゃなくて解決してこいよ」

数ヶ月後
上司「上役にいっぱい問題点が放置されてたってめっちゃキレられたんだけど誰も気づかないもんなの?」
部下A「さあ、わからなかったすね(棒)」
部下B「気づきませんでした(棒)」
部下C「なんかあったんですか(棒)」
上司「使えねえなお前ら」

182 :
「何もしてないのに壊れた」と同じだろ
これは「壊れた原因がわからん」と読み替えるの正解
スレタイなら「いつ終わるかわからん」と読み替えろ

183 :
>>180
老害はお前だよ

184 :
セイセイ!

185 :
>>180
論破されてネタ宣言、こういう大人にはなりたくねーな、最高にかっこ悪いw

186 :
スーパーで。
「ペプシないんだけど」「コーラありますよ」「いやペプシがいいんだけど在庫ない?」
「ないと思います」いやスグ見てこいよ! それがお前の役目だろ

187 :
さいきん自分で答えちゃうやつ多いよね。自分の裁量に任されてないのに
上に聞かないし、調べもしない。その場で自己解決するのは、楽だけど、誰かに聞いたほうがいいんじゃね?

188 :
>>182
さすがにすぐやりますがいつ終わるかわからんにはならないだろw

189 :
>>166
上がホウレンソウをしやすい環境を作ることを心掛けるのは大事だが、別に上に向けた標語ではないだろ
ホウレンソウは環境がどうであれ大切なことだよ

190 :
>>188
「すぐ終わらせる」でないところがミソ

191 :
手順を説明して、「これで大丈夫?」と念をおしたら
「ありがとうございます、参考にします」とか抜かす浅はかプライド主張バカにイライラする

192 :
>>185
あのな俺は元々疑問なんぞ呈してないし別に論破もされてないんだが
「代わって」で済む話ってのは全く同意だが「形式に拘ってる」だの「変な軋轢が生まれる」だのは最初に絡んできた奴こそがこだわってるからそこレスつけてきたんだろう
勝手にからんできといて最初のレスからは論点ずらして一方的に中傷されてる訳ないんだが
レスの流れも読めないんならすっこんでろよ

193 :
>>31
アホかよ
相手の立場になって考えろよ
「二時間じゃ終わらないかも」
これじゃ相手は3時間かもしれないし3日かもしれないし3週間かもしれないと思うわけよ
そこは「3時間以内で絶対に終わらせます」と答えろ
これで相手は今後の予定を立てられるようになる
その上で「早ければ2時間以内で終わります」と付ければよい

194 :
>>189
いや、調べてみ?

195 :
「あれ、いつできる」って期限を示さない催促は、普通の社会人なら急いでると判断するだろ。
逆に「〇〇に出来ます」とか言うやつは、頭おかしい。

納期の確認じゃないじゃん「あれ いつできる」は「早くしろ!」やん

196 :
想定される反応

A 「期日なんて聞いてなくて、
なんでやってねえのか聞いてんだよ!」

B「謝るんじゃなくて、いつまでにできるかを聞いてんだよ!」

どちらのタイプの上司・先輩と接してきたかで回答を使い分けるが、読み間違えると怒られるってこだろ。

197 :
>>145
これ、と明確に作業を指している時点でその例にはならないよ
「いつ終わる?」と
「これ、いつ終わる?」は別

198 :
「この作業今日終わる?」
「終わります」
結果、夜11時過ぎても終わらず翌日に持ち越し…。
怒らないから正直になって欲しいわ

199 :
んなモンいつ終わるかなんて分かるかよ

お前のモンじゃないなら置いてあってもええやろが

200 :
理論的には○○時に終わります

でいいか?

201 :
>>194
なるほど
だが環境に関わらずホウレンソウが大切なことには変わりないな

202 :
>>200
何時には終わらせ「たい」です。でいいんだよ。知りたいのは明確なラインじゃなくて当事者の感覚

203 :
ああ!?おせぇんだよ馬鹿野郎!今すぐやれよ!


こんな事言われた経験が無ければ「すいません」なんて出てこない。
逆を言えば「すいません」しか出てこないような職場は
パワハラOKの糞ブラックって事だw

204 :
>>203
子供の頃から言われてたのかも

205 :
そんな職場あるの?

206 :
>>166
怒られるより怒られねえほうが楽なんだからホウレンソウやった方が楽になってんじゃん
じゃあそういう職場になってんだろ

207 :
今でしょ!

208 :
>>202
「終わらせたいじゃねえだろ!おわらせるんだよ!バカ!」とか言われる。

209 :
「これいつ終わる?」
「 そうねだいたいね」

「今何時?」
「オレは明石の天文台(てんもんだい)か」

こう返せばいい。

210 :
>>191
まさに今日、ミスってるのを直すように言ったら、気付いてはいましたが(言い訳中略)、色々ご指摘ありがとうございました、時間見て直しますとか言われたわ
あの発達障害のクソFランが視界に入るだけでイラッとする

211 :
相手に伝わるように話せないのは昭和のオッサンの特徴だから

212 :
実際いつまでに終わるかなんてやってみなくちゃ分からないわ
ルーチンワークみたいないつもやってる事なら目安はたてられるけど
調べものとかはそれこそいつ終わるかなんて神にしか分からない

213 :
>>212
屁理屈大臣現る
めんどくせー

214 :
>>213
あ、こいつFランと同じ職場に居るべくして居る奴だ

215 :
>>214
居るべくして居る奴だ( ・`ω・´)キリッ
ぷ、無職は会社の中なんか見たことないもんなw

216 :
大分疲れてるみたいだな
明日からもFラン君と一緒にお仕事がんばってね

217 :
>>212
調べものにもよるな
大体のものなら目安はつくが、確かにものによっちゃ全く見当もつかないようなのはある
まぁそういう時は、どの部分の目安がついてどの部分の目安がつかないか相手が納得するように説明するしかない、
というか、こういう説明の仕方も返答のうち

218 :
目処がついてるならちゃんと答える
察しろよ

219 :
いつ終わる?って聞かれてもわからないよね
途中何があるか把握できるわけないし

220 :
無能上司に限って
報連相報連相煩いよね

普段から、部下自身に考えて行動させることを
怠ってきた結果

ちゃんと考えて行動させるよう教育すれば
必要な報連相は自ずと実行するようになる

それもしないで報連相とかいっても、
今度はくそどーでもいいことまで報告するようになって
無駄に時間取られるのがオチ

そのへん、ちゃんと自覚しろよ?

221 :
最初に完了時間を指定しない方が悪い。
適当に依頼するから後でグダグダ。

222 :
>>216
こういう噛み合わないレスも発達障害なんだろうな
なんか学歴コンプ刺激したみたいでごめんね

223 :
>>219
残業申請ある会社じゃこういう人は働けないな

224 :
>>219
過去の類似作業の実績から
工数見積もるんだよ
普通は

225 :
いつ終わる?
じゃなくて、
いつ頃終わりそう?どれぐらいかかりそう?
ってぼやかして聞いてあげたほうが答えやすいと思う

226 :2019/09/03
>>225
THE日本人

☀激熱☀
埼玉平和すぎワロタ ★2
伊東美咲を知らない世代 ごくせん2002再放送を見て「あの美人は誰?」
ダメージジーンズ姿で市長を訪問した杉浦太陽に批判 「失礼だろ」
🎾テニスプレーヤーの大坂なおみをネトウヨが噛み付いている🎾
EXILE社長、韓国の人気アイドル『防弾少年団』を堂々とパクった新グループ『弾道少年団』立ち上げ
自分の職業言ってけ
新しい税金が生まれた。妊婦税、安倍はつくづく子供を憎んでるんだな
ダイソーでつい買っちゃう物
気候変動の危機的状況は「明らか」、最新報告書、科学者1.1万人が支持表明
--------------------
ぽんきち=原作者=ひろのり で、いいんだよね?
東京五輪エンブレム総合★5
【すすむ・619_ak@・nori@】mineo マイネ王 Part29【仲良し学級用】
お〜い!ハローワーク行ってる?Part462
中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか
神宮外苑花火大会
【犠牲者】中国共産党による文化大革命・大躍進政策について語るスレ【一億人?】
熊本の大学職場一般 パート3
【SOHO】WEBライターのスレpart7【単価安いよな…】
ロックマンエグゼ、流星のロックマン強さ議論スレ
じゅんじゅん聖子のラブラブ競輪 part3(o~-')b
競馬生活してみませんか2
におくんと銭岡inサロン・3
ふたばちゃんねる 被害者スレ その83
(ヽ´ん`)2019「オリンピック?中止だ中止w」→(;ヽ゜ん゜)2020「マジで中止になるとは思ってなかった」 [727884785]
Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 7
くっきー!が懺悔。女子大の学園祭でネタ披露し…吉本興業すべてが出禁に 2020/01/06
+ JavaScript の質問用スレッド vol.127 +
ぼったくりWACOM断罪スレ
特価品7005
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼