TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
来日中のレオナルド・ディカプリオ、渋谷ののんべい横丁でお忍びデート タランティーノと飯食ったあと
孕ませたから結婚て、小泉甘いよな
ν速もAA職人やコラージュ職人がいなくなったよな
【炎上】 秋元康の『国民的ガールズバンド』に批判殺到! 「女性蔑視が酷い」「ROCKを侮辱してる」
国民・玉木氏「人間としてクズ」 神戸市いじめ教諭の辞職要求
政府の無策に絶望した患者たちが藁にも縋る思いでTwitterに助けを求め始める
安田浩一「全国で韓国関連の石碑や看板を書き換えたり撤去するケースが相次いでいる」
生のムカデを食べて寄生虫に感染、青果市場で購入 中国
新人が入ってきても、直ぐに叱責したり、厳しく指導する業界はアホ。直ぐに辞められて困るのは自分だ
フジ「FNS27時間テレビ」 歴代ワーストの視聴率7.3%を叩き出す

寿司に醤油、「シャリにつける」派はわずかだった 予想外で圧倒的な多数派は「ネタにつける」派!!!


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/08/22
http://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
寿司を食べるとき、「醤油」をどうやってつけるか。

http://j-town.net/images/2015/town/town20151222185040.jpg

得票率、実に64.7%。トップに輝いたのが、「ひっくり返してネタにつける」派だ。多いだろうとは思っていたが、その数は実に3分の2近く、
これが国会なら憲法が改正されてしまうレベルである!!!。

少数派だった「シャリにつける」派
http://j-town.net/images/2015/town/town20151222185156.jpg

かっぱ寿司が2018年3月期は黒字に「食べ放題」で復活ののろし
http://news.livedoor.com/article/detail/15176624/

2 :
だったも何もそれ普通だろ

3 :
これアンケートでそういっているだけだろw

4 :
じゃあ最初から寿司をひっくり返して出せや

5 :
何もつけない派

6 :
こんなスレにコメ不要

7 :
♪稲荷だけ〜シャリなし

8 :
当たり前だろ
まあ、どうしてもシャリについちゃうことはあるけど

9 :
シャリには寿司酢で味付いてるからな
味覚障害だけやで

10 :
しゃりの方は醤油吸い過ぎてダメだろR味障

11 :
そもそも寿司職人が最後にネタに醤油を塗ってくれるだろ

12 :
>>6
そのネタ面白い

13 :
一回一回上からかける派
スシロー式のあれは便利

14 :
1回ずつ上からかけて一滴たりとも無駄にしない派

15 :
軍艦のときもひっくり返してつけてる

16 :
シャリにつけたら崩れちゃうじゃん

17 :
寿司くらい好きに喰え
蕎麦とか刺身もそう
いちいち煩え

18 :
>>1
あー、はいはい
もう分かったからこの話題無しな

19 :
日本人の寿司って大多数が回転寿司だろ
醤油の付け方の以前の問題だよ

20 :
腹に入れば一緒

21 :
どこに醤油をつけるか、そんなにこだわる人はいなかった。
テレビや雑誌でそういうのを盛んにやるようになって、それが正しいという流れになった。

22 :
シャリはねえよ

23 :
どっちでもいい
食いたい方で食え
決めつける奴らがおかしい

24 :
ネタをめくって両面に醤油をつけて、またシャリに乗せて食べる。

25 :
何回も同じアフィスレ立てるな

26 :
>>1
スレタイセンス0

27 :
刺身醤油にわさび溶く奴〜w

28 :
>>1
同じソースで何度もスレ立てやめろ
金でももらってんのか

29 :
ガリにしょうゆだろ

30 :
手で食べるときはネタ、箸の時はシャリにしてる。

31 :
>>19
寿司なんてただのファストフード

32 :
>>29
軍艦だけな

33 :
シャリに付けたら辛いやん

34 :
>>30
崩れやすいとそうせざるをえないよな

35 :
シャリが崩れるくらい醤油つけねえよ

36 :
 旧
www

37 :
聞かれたらネタに付けるって答えるけどシャリに付けてます

38 :
好きに食べればいいですよってのが寿司屋の大将の話だったけどな

おあいそとか醤油論とかわさび巻きとかメデイア人が勝手に通ぶって拡めた阿保話でしかない

39 :
>>1
なら、皿に醤油取らずに上から垂らせばいいのに?

40 :
わさびは醤油に溶いてシャリを浸す派だわ

41 :
刺し身食べる時にごはんに醤油垂らすくらいあり得ないだろ

42 :
>>41
海鮮丼的な

43 :
通は醤油を上からかける
ひっくり返して醤油に付けるなんざ素人の所業

44 :
ご飯が小さいしフワフワすぎて箸で持てないんだよ
しっかり握れよ

45 :
>>38
山岡史郎・・・

46 :
>>37
俺もそう答えてる
箸だとひっくり返すとシャリが崩れやすくてなぁ

47 :
食べ方にまでいちいち文句をつけたがる日本人

48 :
シャリにつけたらせっかくの握りが崩れちゃうし
しょっぱくて食べられないもんな

49 :
米につけるとかどういう発想???
米に水分ついたらボロッボロにシャリ散らばるんじゃない??

50 :
田舎者が結集した大田舎の東京では
他人と違うことをするとカッペカッペ!て言うから
食い方を決めてあげないと、みんなびびってソバすら食えないというw

51 :
シャリにつけたら食べにくいやん

52 :
安い寿司屋しか行かない人のアンケート結果でしょうに

53 :
安い寿司の練りわさびに塩入ってるから醤油要らないまである

54 :
あたりきしゃりきにぶりきになんとか

55 :
ネタの味を堪能するためにシャリに醤油付けろ

56 :
むしろシャリにつけるとか意味わからんのだけど

57 :
予想外と喚き立てて1のリンク踏ませようとしてるだけじゃねーか
少しは工夫しろゴミクズ

58 :
マグロ以外は醤油無しで食べる派 醤油無しでも美味しいよ

59 :
シャリにつけたら思ってた以上に醤油を吸うからネタにつけてるわ。シャリに醤油は加減が難しい

60 :
>>38
何のために素手でベタベタ触って握ってると思ってるんだよ
とりあえず一口で食べるのは絶対

61 :
米がポロポロ崩れるやん

62 :
俺はネタとしゃりに同時に醤油につける。
板の上の寿司を横倒しにして、それを醤油皿へ持っていく。

63 :
もうダイソーで醤油スプレー容器でも買ってから店いけよ

64 :
伝統的な食文化のない関東では、知ったかぶりをして粋がってみせるしかないんだよね

65 :
一貫ずつお醤油足らすのが多いと思ってたが
回転寿司ではそればっかり見かけるしこんなアンケ答える人は回転寿司に行くことが多そうだし

66 :
シャリに醤油をつけたいなら海苔巻き食えよ

67 :
最近は店で食わないでスーパーのばっかりだから
遠慮なくネタを剥がして醤油につけてから乗せ直して食べる
ワサビもデフォじゃ乗ってないので好きなだけ乗せる

68 :
ひっくり返したらネタ落ちたりシャリが崩れたりすることあって面倒くさいから
そのままシャリの先にちょちょんとつけて一口で食う。

69 :
当たり前だろ

70 :
え?いちいちひっくり返して
寿司食ってるのお前ら?

71 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anihon/20170210/20170210195938.png

72 :
>>65
加減が難しそう

73 :
はますしとか
一杯醤油があるし皿がないので
いまは直接寿司にかけてる感じだな

74 :
箸で食べるときはひっくり返しにくいからシャリにつけて食べるね
回転寿司では上から垂らすけど

75 :
そもそもネタじゃなくてタネじゃねーの
寿司ダネ

76 :
>>66
海苔巻きはしゃりに付けるのに
握りは付けないのはなぜ?

77 :
あたりめーだろバカ

78 :
>>76
海苔巻きは海苔につけるだろw

79 :
じゃあ逆に訊くけど、しゃりの上にネタが乗ってる、その上にまた何か乗ってる寿司があるだろ。
擦った生姜とか。ああいうのは、お前らはどこに醤油をつけるんですか?

80 :
 自民党 福井照 大臣
https://dotup.org/uploda/dotup.org1616471.jpg

81 :
>>76
もしかして、海苔巻きを垂直に立てて醤油に付けてるの?w

82 :
端の方だけ醤油付けようと思えば、メインでネタの方について、シャリに少々って感じになる

83 :
あくまで私的な食し方を書き込んで恐縮なのだが、拙者の食し方を厳密に書くと箸を使用し、ネタをシャリ上から一時的に離脱させ、小皿に用意してあるワサビを溶かした醤油に両面均等に浸し、頃合いを見てシャリ上に戻し食してる

84 :
一度横に倒すんだよ

85 :
>>71
今の時代得意分野をどう伸ばすかが勝負だもんな

86 :
>>78
>>81
海苔に付けたら、中のマグロやキュウリに醤油付かないじゃん

87 :
出前の固く握ったのはいいけど
店で食うとき箸でネタを逆さにするとシャリがバラけるんだよな
手で摑むのはちょっと抵抗あるしガリで塗るのも気恥ずかしい
こんなときはどうすりゃいいの?

88 :
>>79
いや醤油要らんだろ
タレのったアナゴにも醤油つけてんのか?

89 :
https://img.dmenumedia.jp/alicey/wp-content/uploads/2017/05/1.jpg

シャリにつけるって随分アクロバットだな

90 :
>>83
もうヅケに近いくらいどっぷり醤油につけるわけだな。

91 :
>>86
口内で混ぜれば済むことだろ
そうして味わう食べ物多いぞ

92 :
>>79
>擦った生姜とか

そういうのは「醤油を付けずにそのままお召し上がりください」って言われない?

93 :
横倒しで両方に付ける

94 :
>>87
マイ醤油持ち込み

95 :
箸でネタだけ醤油につけようとひっくり返すとネタが落ちそうになるのが嫌

96 :
その寿司の値段で変わる
回転寿司とかネタ美味しくないし醤油の味で誤魔化すためにもシャリにつける

97 :
シャリって捨てる物だろ

98 :
>>1
予想外ってお前どんだけ田舎もんなの?

99 :
>>79
崩れそうにないなら薬味どけて醤油つけたあとまた乗せるか
醤油皿を替えてそのままつけるか

100 :
>>88
こういうのだ。
https://i.imgur.com/wR1OPg1.jpg

101 :
>>95
それは握ってない寿司だから仕方ないw

102 :
ごめん、俺シャリにつけてる…
安い寿司しか食べないから、
ひっくり返すとバラバラになるんだよ…

103 :
むしろ壺の中に醤油入れてそこに寿司投げ込んで混ぜてから食べるだろ
これだから最近の若いもんは

104 :
回らない寿司屋でやるのは分かるけど、回る寿司屋でやっても‥という気が

105 :
好きに食えやw

106 :
つけるというよりかける

107 :
>>75
お茶を「あがり」というのと同じ
タネを「ネタ」と呼ぶのは隠語

108 :
>>107
淫語

109 :
>>100
迷ったらとりあえずガリでつけとけ、それが無難

110 :
>>44
おにぎりに刺身入れてもらえよ

111 :
手で食べたくない、箸で食べる、でも箸だと難しい
とかひっくり返すの苦手な奴は醤油さしから直接ぶっかければ良いんだよ
そもそも寿司喰うのに作法なんて無いから

112 :
>>72
最近のはおしっこの最後のピュッて出てくるやつくらいしか出ないようにできるから大丈夫だよ

113 :
スーパーの寿司とかのっけてるだけだし無理だろうな

114 :
シャリにつけたら崩れない?

115 :
寿司屋は、けっこうな高級店でもないと禁煙の店がないから、めっきり行かなくなったわ。
(埼玉)

いくら寿司が美味くても、タバコ臭くちゃ台無しだもの。

116 :
握りを倒して箸でつかんで側面に醤油つけるな
べったり醤油つけるのが好きで人より早く醤油がなくなる

117 :
>>100
ガリつかって
醤油をつければいんじゃね?

ま俺は回転だから垂らすけど

118 :
 
ガリに醤油を浸してそれをネタにつければいいだけじゃね?

 

119 :
酢飯の甘酸っぱいのが嫌いだから、シャリに付けちゃうな。。

>>102
それも有るね、上からかけたり塗ると良いよ。

120 :
ガリを使って醤油をつけるのか。なるほど。

121 :
>>75
符丁だろ
ごく当たり前に使うが

122 :
ネタにたらすだよ

123 :
俺は少しづつ出るやつで表面に垂らすね

124 :
>>101
>>104
寿司スレは必ず回転寿司を率先して見下すマウント勢が現れるなw

125 :
>>118
それ見た目が下品だから辞めてくれって高級な寿司屋の店主が言ってたな
でもそれが作法だ!なんて言ってる別の寿司屋もあるし

もう何でも良いんだよ、食いたいように食え

126 :
ほんと関東は隠語だのなんだの作って、知ったかぶりするのが好きやよな
そのしょうもない隠語やらを知らんと、田舎もん!田舎もん!ってはしゃぐんやろ?
松の廊下で吉良上野介が斬られた忠臣蔵の時代からなんの進歩もない

127 :
シャリにつけないと魚の味が醤油でかき消されちゃうだろ
醤油ご飯にネタ乗っけて出してくれや

128 :
シャリにつけると苦くならん?

129 :
>>1
シャリにお醤油つくとかお箸の使い方がFランなだけやんwwwwwwwできてたらキッズでも横に倒して上手にネタだけお醤油つけて食べれるやろwwwwwww
お箸じゃシャリが崩れるとか目測でネタシャリの支点の見極めでけてへん上にお箸の力加減がやっぱりFランwwwwwww
ぶきっちょは背伸びせんと手づかみでブッサイクなFラン食べしときよしwwwwwwwウチは絶対同席したないけどwwwwwwwウケルwwwwwww

130 :
醤油つけないんだが

131 :
回転寿司だろ?
毎回皿ごと本体に少しかければいいんじゃない?
寿司の表面に掛かってれば少量でも塩味は十分感じられるはず

132 :
>>128
富山ブラックと同じで
あれになれちゃうとマジで体に悪いと思う

133 :
何もつけないで食って醤油をチェイサーとして飲む

134 :
なんで寿司のアンケスレ多いねんアホ

135 :
醤油はネタにつけて食べるのが一般的だとは思う
そう考えると、やはり手づかみで食べるのが合理的なんだな
ガリを醤油につけてネタの上でポンポンするってーのは、明らかに箸で食べる為の後付け手法
ガリの味が醤油やネタに移る
軍艦なんかは、上から少量の醤油を垂らせば良いだけじゃん
まあ、知らんけど

136 :
>>121
符丁というのも今時感w

137 :
横置きに付けて両方いく

138 :
別に対して味の違いわからんしどうでもええわ

139 :
>>124
他で例えるなら、びっくりドンキー・いきなりステーキでテーブルマナー完璧に食す、みたいな感じか
好きに食えやってレベル

140 :
醤油さし「」

141 :
箸で喰うな手で喰えとか言いそうだな

142 :
>>124
マウントというかまじで板さんが真ん中で握るところ以外の機械式回転寿司はネタのせるだけだから仕方ない事実だしw

143 :
>>133
お前がナンバーワンだ

144 :
>>24
あ、最近のワイと同じだ

145 :
>>144
塩分とりすぎやろ

146 :
>>3
これだな
相当いるよシャリ派

147 :
寿司は、手で食べた方が食べやすいよ。その都度、おしぼりで拭き拭き面倒だがw
回転寿司は、お箸で食べる。

148 :
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!

149 :
>>129
西日本ゲハはゲーム以外の書き込みもするんか

150 :
>>1
十年くらい前に正しい寿司の醤油のつけ方とかいう宣伝あったもんな
まさにこのひっくり返してネタに付けるってやつ
俺もそれ見てからこうやって食べるようになってる

151 :
>>144
まぁ握ってないからできるんだけど
回転寿司でそれ覚えたガキが回ってない板前作る寿司屋に行って習慣でそれが出ないことだけ祈るw

152 :
どっちでも味は一緒にじゃないの?

153 :
箸でネタだけ摘んで醤油付けてまた元に戻して食う。

154 :
209 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 11:01:16.97 ID:YQJfO7gJ0
https://i.i mgur.com/YWFo0s9.gif
https://i.i mgur.com/1MwDMG9.gif

155 :
回転寿司とかスーパーの寿司とかをずっと食してると手で握る寿司屋行くと凄く温く感じる
しっかり冷やさないと腐っちゃうからね、回転ずしとかは
そんで寿司はそれが当たり前と思っちゃう
でも本来の寿司は温いんだよ
そんで目の前で寿司を握ってるおっさんを見るとおっさんの温もりが寿司に残ってる気がして気分悪くなってくる

156 :
スシを指で180度縦回転させて持ち上げ、醤油をつける。そのままネタが下の状態で口に入れ、初めて体温がネタに伝わる場所が舌になるように。
親にそう習った。

157 :
>>155
おにぎりの真の効用はお母さんの手の平の酵素や常在菌を体内に取り込むことだという研究が近年あってだな
だからラップでおにぎりを作ってもその真価は得られないという
事前に塩でもみ洗いした素手でおにぎりを作る寿司屋タイプのおにぎりが一番体に良いらしいぞ

158 :
自分でしょうゆをつけなきゃならない店のなんてどっちでも良くね?

159 :
お前らのコメントのおかげで寿司屋に来ちゃったじゃね〜かw

160 :
>>145
えっっっ
じゃあやめる

161 :
箸で食うんなら、一旦横倒しにして箸で挟むもんだろ。
あとは、手首を返してネタ側に醤油漬けて、手首の角度を戻せばいいだけ。
と、昔、上司におごられながら教わった。
そういうノウハウ伝授みたいなのが無くなったんだろうなあ。今は。

162 :
箸で食うとどうしてもシャリになるな

163 :
🍣寿司はイワシがウマイ

164 :
>>149
販売数PS4圧勝の上AAAタイトルは総じて全機種対応(PS4糞箱PC)かPS4独占やし最早ニシ豚クンとかイケズする価値もないやんwwwwwww
コクナイコクナイの極東の島国限定で勝った勝ったゆうても今四半期トータルは5年目のPS4の半分やったとかハナから勝負になってへんしwwwwwww
ニシ豚クンとかゆわれたらああそんな人らいたなあレベルの過去の人やでwwwwwwwウケルワwwwwwww

165 :
90度回転させて両方につける
シャリが崩れる?それは単につけ過ぎ
そうなったら寿司っていうより醤油ライス

166 :
>>151
えっダメ?
まぁ箸で食べてる段階で
日本のレストランも平気で肉とライスを出すけど
それ日本だけだからなぁ

167 :
そもそも自分で醤油つけて食う鮨屋なんか行かない

168 :
手に醤油つけて箸使わずに食うだろ

169 :
上から直で数滴垂らす派はさすがに0か

170 :
>>6
刺身かよ

171 :
>>11
えっ?

172 :
ネタに付けるが正式なんだろうけど子供の時からシャリに付けてたからついついシャリに付けたりするな
外で部下と食べる時とかみっともないから直さなきゃとは思うんだけどね

173 :
ネタとかお笑い通みたいなしゃべりにいらつくわ

174 :
>>171
ちゃんとした江戸前寿司なら塗ってくれるよ

175 :
>>171
お前は行ったことないだろうが高級寿司店の話な

176 :
まさかオマエら、にぎりを箸で食ってたりしねーよな。

177 :
最近、米をケチってるせいか、箸でつまむと
シャリがバラバラになるほど緩い握りのとこが増えた

178 :
塩で食う派

179 :
ガリで醤油付ける

180 :
煮切りをネタに塗るだろ

181 :
回転寿司で食べるにしても、どんな寿司でも一旦オーバーホール解体して適切な薬味を所定の箇所に塗布してから再出荷してる

182 :
>>155
それは俺も思うわ
金だけは持ってるから何度か高い寿司屋にも行ったけど目の前でおっさんが素手でベタベタ触った食品って考えると本当に気持ち悪いんだよね
単純に汚く感じる
握り寿司を有難がってる人って目の前で一切れずつおっさんが素手で握った刺身でも食べれんのかな
握り寿司以外の伝統的な寿司は時代に合わせた衛生感覚で作ってるのにな
誰が持ち上げたんだか知らんが、手抜きのインスタント寿司だから広まっただけなのに職人の技術が云々言い出してほんと馬鹿だなって思う

183 :
手に醤油浸して食うと握った時に両方につく
おススメ

184 :
>>175
どこの店?

185 :
先に飲んでおく

186 :
ネタを外して醤油皿に浸して箸で突きまくって穴をいっぱい開ける
たっぷり醤油を吸ったところをシャリに戻して食う
厚切りの本まぐろ赤身とかだと超うまい
他人の前ではできないのが悲しい

187 :
プロは指につける

188 :
ネタだけ皿に落ちる

189 :
ただでさえ喉乾くからね
米に醤油吸わせて食っちゃうと
その後何時間もお茶がぶ飲みすることになっちゃう

190 :
>>164
何で串刺して書き込むようになったんだ?
アク禁食らってるのか?

191 :
>>167
つまらん人生だなw
高級店や有名店、地元で長く愛されてるお店、回転チェーン店、スーパーなどのパック寿司まで、
いろいろな楽しみかたがある。
食材の調達能力や資金力、開発能力とかは、個人商店と企業では勝負にならんからな。
それぞれに強みはあるんだよ。

192 :
そんなことよりも、つまんで食うのか箸で食うのかだろ

193 :
>>155
うわぅ
そう言われると気持ち悪くなるじゃないですかぁ
サラダの盛り付けとは違うからなぁ……

194 :
両方につける。
狭いほうの側面につける。

195 :
別にシャリでいいだろ
ネタに塗るのは物理的に難しいし
どうせ口の中で混ざる

196 :
醤油口に含んでから寿司食うよ

197 :
>>186
漬けマグロ食べろよ

198 :
シャリに醤油つけると
吸うからしょっぱいねん…

199 :
ガリに醤油つけてガリの醤油分をつける
醤油付け用のガリ

200 :
>>190
知らんよwwwwwww鈍重プロバから今のとこに代えた時はちゃんと京都になってたのにそれからかえてへんのに勝手に渡米中にかわんねんwwwwwww
まあ選ばれた優良回線以外には厳しいPSNサーバーに常時上下100M越えてるから表示とかどうでもエエけどwwwwwwwウケルwwwwwww

201 :
>>199
ガリ使うのは気持ち悪いんだよなあ。
ガリ風味の寿司になるだろ。
ガリ風味の醤油になるし。

あれは、口直しであってさ。
一緒に味わうためのスパイスじゃないから。

202 :
鉄火巻きとかかっぱ巻きはどこに醤油つけるの?

203 :
だってご飯につけるとしょっぱくなるやん

204 :
ほとんどが表向きの回答だろ
実態はほとんどがメンドクセーからどうでもいい

205 :
>>193
https://i.i mgur.com/YWFo0s9.gif
https://i.i mgur.com/1MwDMG9.gif

206 :
元からひっくり返した状態の寿司って作れないもんかね?
口に入れたときも、ネタが舌に触れたほうが旨味がよく分かるんだしさ

207 :
箸でつまんでひっくり返すのはアクロバチック過ぎるだろ。
寿司屋でも魚の形した小さい容器で醤油垂らして食べる方式に
すればいいのに。

208 :
俺はシャリに醤油なんだが…。
大体、ネタの上に色々乗せすぎなんだよな。

209 :
>>175
高級寿司ってうまいのか?

210 :
子供時代にシャリに醤油をつけることで
液状化現象による地盤崩壊の危険性を学ぶので
とても重要な経験です

211 :
醤油はネタにだけつけるのが通!
↑こういう話を聞いてシャリにつけないようにしてたけど、ひっくり返すとシャリが崩れるし軍艦はネタがこぼれる。
軍艦にはガリを使って醤油を塗る!ってテレビでやってたけど、これどとガリの味がついちゃうよな。
結論 気にしないでシャリにもネタにも浸けて食べる。

212 :
だれかが軍艦のキュウリが醤油つけるアイテムとか言ってなかった?

213 :
>>191
なんで他人の人生を否定してんのさ
好きなものなら高い店でしか食べたくない気持ちは分かるけどな
むしろ高い店で食べてから好きになることもあるわけで

214 :
そりゃそうだろ
シャリにつけたら醤油を吸い上げすぎる

215 :
どっちに付けてもいいけど
醤油をビチャビチャに付ける田舎者が見苦しい
そんなに醤油が好きなら鮨喰わないで醤油だけ飲んでろと

216 :
マイスポイト必携w
これでいいじゃん
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%B3-%E9%AD%9A%E5%9E%8B-100%EF%BC%B0/dp/B005XRVW48/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1534650752&sr=8-1&keywords=%E9%86%A4%E6%B2%B9%E5%B7%AE%E3%81%97+%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA

217 :
マイハケ

218 :
>>207
アクロバチックってw
ゲタとか皿の上で、左に倒して、「箸・ネタ・シャリ・箸」状態で挟んで
醤油に漬けるときに手首を甲が表側に反してネタ側を漬け、手首を元に戻せばいいだけだろ。
書き起こすと大げさな感じだが、まあどうでもいいようなもん。飯屋・飲み屋・宿とかそういうとこで
いろんなことを教えてくれる上司や先輩とかが居なかったことを嘆け。

219 :
シャリにちょんってつけて食べる
刺身の味をメインにちょっと塩気を感じるのがいいと思う

220 :
ご飯につけたらしょっぱいしボロボロこぼれるだろ

221 :
醤油をスプレーみたく吹き付けるやつでネタにつけて食えばいいよ

222 :
実はどちらでもおk
ある時期から騙されてネタが正義と思ってる馬鹿ちょんが多い

223 :
>>204
おまえシャリにつけてんの?

224 :
刺身こんにゃくでも食ってろ

225 :
>>209
最高の食材と、腕の良い寿司職人が握ってるんだから、うまいと思う

ただし客の方も、一番美味い食べ方を知っていて、各種のマナーを知ってないとダメらしい
寿司の知識が足らない俺らのようなモンにとっては、美味く食べるのは難しい

226 :
昔はもっと強く握ってたけど、今は醤油つけたらポロポロになるやろ。

227 :
普通は寿司屋のおっちゃんがネタに醤油を塗って出してくれるよな(´・ω・`)

228 :
>>205
どうやって綺麗に揃えてると思ってた?
ってヤツだな。
同時に麺の出来も確めてる。

229 :
正確には醤油をつけること自体がマナー違反
高級店のいわゆる江戸前寿司ではネタの上に抹茶塩をふりかけて食べる

230 :
好きなところにつけれ

231 :
あー美人が握ったおにぎりが食べたい(ヽ´ω`)
ナトリウムで溶け出した美人のタンパク質たっぷりのおにぎりが食いたい(ヽ´ω`)

232 :
これが国会なら憲法改正されてしまう(キリッ)

aa略

233 :
シャリにつけたら思ったより醤油吸ってしょっぱくなったりシャリが崩れたりするじゃん
つーかそれ以前にネタに醤油つけた方が美味いじゃん

234 :
メシが崩れる

235 :
オムライスのケチャップと同じくらい下らない
高級寿司店では〜とかさw
高級オムライスでも食ってやがれw

236 :
ネタにつけるとネタが醤油味になるから俺はシャリにつける

237 :
どうせお前ら回転寿司しか行かねーだろ
好きに食えや

238 :
最初から最適な量の醤油塗って出してくれればいいんじゃないの?藻塩とかは押し付けるくせに。

239 :
>>229
お前、高級寿司食ったことないだろ。
塩でも醤油でも、高級店なら板さんが付けてくれるから自分で振りかけることなんかない

240 :
エビフライは尻尾から食べる派なら驚きだがこれはどっちでもいい

241 :
ついでに、あーんして口に入れてもらえよw

242 :
醤油につけるより醤油かけたほうが楽だと気付いた

243 :
しくじってシャリにつくこともあるが普通はネタにつけるよね

244 :
>>235
えっ?普通ネタに醤油塗ってでてくるじゃん?みたいな俺は高級寿司屋にしか行かないからこれが普通だよアピールとかねww
まあ実際はほとんど行ったことないんだろうけど

245 :
>>155
お寿司レンチンして食えばいいじゃない

246 :
好きに食え

247 :
ネタの投稿も多いから気をつけないとな
ネタだけに

248 :
スーパーエリートの俺様がシャリにつけてるというのにお前らぁあああ!

249 :
出たーwネタだけ摘んで醤油につけてまたシャリに乗せる二度手間やつーw

250 :
どっちにもつける派

251 :
箸で食うんだから一々ネタにつけてたら食い辛いだろ?

252 :
ひっくり返してつけるとシャリが崩れるからな
寿司専用醤油さしを作ったら売れる
ワンプッシュで2滴だけ醤油が垂れるような仕組み考えろ

253 :
食い方よりまず100均寿司を卒業しろよ

254 :
いや、3分の2は貧民だから寿司の食い方を知らないってことだなっ

255 :
ネタの味を醤油で消す

それがお前らだ

256 :
>>252
もうあるやん

257 :
醤油皿に米粒散らかすとか最低だなおまえら

258 :
>>225
別にそんな堅いこと言わないぞ
アラカルトで好きなもん頼めばいい

259 :
好きに食えよ

260 :
>>257
どんな下品な食べ方をしてるのか知らないが醤油皿に米粒散らかしたことなどないぞ

ま、俺様はスーパーエリートだから当然だなっ

261 :
>>257
新しいのに替えてもろたらええやんw

262 :
最近の回転寿司はシャリが柔らかく握られすぎてて
崩れるのをなんとかして欲しい
ひっくり返した時点でシャリが崩壊するから
仕方なくシャリに醤油つけてる

もう少し機械の調整をしてくれ

263 :
>>262
柔らかいなら、なおさらネタに醤油つけないとダメだろ

264 :
手が汚れる
ピザがかよって

265 :
結局、軍艦はどうするのが正解なんだ?

266 :
寿司は屋台のジャンクフードやしな
ハンバーガーと同じで
手づかみで、醤油にべちょべちょつけて食うようなジャンク
汚らしいから箸で食うようになったが
箸で食いやすいようにできてない
なんとか少しマシに見えるように食おうってなって
だからガリで醤油をたらすとかアホな話になるw

267 :
>>249
その方法を開発したの最近だよ本当
「あれ、こうしたら美味い」って気がついた
まぐろ丼とか食べてる時に醤油つけたネタを丼に戻しているうちに思いついた

268 :
>>263
だからネタにつけたいんだよ
ガリ使って醤油塗るとかアホらしくてやってられん

269 :
シャリにつけると醤油でボロっと崩れて
ネタにつけるとひっくり返した時にネタがボトッと落ちる
どうすればいいのか

270 :
>>265
正解とかねぇよ食いたいように食えばいいだけ
寿司でああしろこうしろ言ってるやつはフォークとナイフでライス食べるときフォークの背に乗せるのがマナーという間違った情報を信じてるのと同じ

271 :
シャリにつける奴ってギチギチに握った餅みたいなシャリ食ってんの?

272 :
>>271
俺様クラスはスーパーエリートだから箸の使い方もパーフェクトなんだぜっ♪

お前は箸の握り方すら知らなそうだがなっ♪

273 :
刷毛で塗る派がいない…

274 :
箸で90度倒して横倒しのシャリとネタ箸で挟むように持ち上げてネタ側にだけ醤油つける
そのままシャリにつけるとポロポロ崩れるし
上下逆にして箸でつかむとネタが落ちる
ネタを外して醤油つけたら握ってる意味がない
手づかみ派の人は好きにしたらいい

275 :
醤油はネタに
当たり前だろwww

276 :
>>275
お前は仕事の出来ない奴で間違いないなっ

277 :
醤油をネタにつけるやつは仕事ができない

間違いないっ!

278 :
貴様らは子供の頃カブト虫のゼリー食ってたから今でも頭が悪いんだっ!!

279 :
シャリに付けるバカなんていたんだ
恐ろしい

280 :
>>279
クソがぁっ!

281 :
回転すしはシャリにつけて食う

282 :
めんどくさいからシャリ

283 :
シャリにつけたら
染み込みやすくて辛くなるだろ

284 :
何でも楽なほうが主流になるからそのうち逆転するよ。

285 :
>>265
他の寿司のシャリに醤油をつけて、その寿司の底を軍艦の頭に乗せて醤油を付けます

286 :
>>13
鼻に突っ込むバカのせいで行く気にならなくなった

287 :
醤油でべちゃっとしたシャリが、また美味いんじゃないか。

288 :
家だと醤油をつけないでそのまま食う
そばも。めんどくさい

289 :
口に入れる時、逆さまにしてネタが舌に当たるように食べた方が2.5倍美味い事に気付いた

290 :
ここ見て穴子に醤油浸けちゃうやつが出るな

291 :
俺は寝かせて両方に付ける

292 :
マジレスすると素手でつかんで、斜めにして、先っちょのネタとシャリに少しつけて食べるのが作法

293 :
そんなことより海鮮丼に万遍なくわさびを利かせたいときはどうすればええんや

294 :
シャリにつけると分解しちゃうでしょ
醤油の中に米粒が漂うよ

295 :
裏とか表以前にボロボロシャリが崩れる程醤油ビチョビチョに付けてる奴はあーだこーだ語ってんじゃねえよ

296 :
ギアスで洗脳しちゃう派

297 :
散々教育されたからな

298 :
プロは醤油さしから直接ぶっかけて食らう

299 :
醤油掛けなくても食えるだろ
シャリにつけてもネタにつけても醤油が主張してきて全部が醤油味になってしまう

300 :
俺は寿司は何も付けない
仲間居ますか?

301 :
シャリにつけたら、崩れちゃうだろがよ

302 :
寿司の食い方、酒の飲み方を識らん奴は社会生活が乏しい可哀想な奴だなあと思う
しかし覚えたとて美しい所作が似合うまでにはかなりの時間と経験を要する訳で

303 :
軍艦巻きを醤油つけたガリで塗って食べるのやめてくれよ
食べ物で遊んでいるみたいだし仕草がオカマ臭いし
醤油で色が変わった汚れたガリを端っこに放置しているし
はたから見ても全然通に見えない

304 :
>>300
ソザイ族っすか?

305 :
両方に少しづつつけるだろ普通

306 :
元は屋台のくせに気取るなよ。

307 :
>>1
ひっくり返してつけるのは間違い

308 :
俺が行く店は煮切りを塗って出すから
醤油はつけないし置いてない

309 :
好きに食え

310 :
>>299
お前が使ってる醤油がクズ
またはバカみたいにつけすぎ

311 :
画像みたいに手で食わない

312 :
おそらくここに要る奴等はケツの穴が小さい奴等ばかりだ

美味しくいただければいいんだよ

この締まりの良さ自慢のケツ穴野郎どもが!

313 :
>>312
ホモ乙

314 :
上から垂らすのでいいだろ
事故無し

315 :
生姜に醤油を付けて、それをハケみたいにしてネタに塗る。
って、テレビで食通が言ってた。

316 :
迷った挙句シャツにつけてしまう

317 :
>>315
いいね、それ

318 :
>>316
超音波洗浄機オススメ

319 :
そもそも手で持たない

320 :
>>303
こんなところで偉そうにしてる奴は社会生活も性生活も乏しいだと分かる

321 :
テーブルに醤油と刷毛を置いておくのが正しい。

322 :
https://youtu.be/xkKSJFLuy_w

323 :
そもそも醤油はハケでネタに塗ってくれるでしょ

324 :
どうでもいいじゃん
日本人はどうでもいいルールやマナー作るの好きだねw

325 :
こぼれ落ちそうな軍艦巻きなら、多少意見別れるかもな。

326 :
横に倒して両方つける

327 :
日本人は口の中で混ぜて食べる数少ない文化を持っているので加減さえ間違えなければどちらでも同じです

328 :
歳いくとネタよりしょ

329 :
>>2
普通ですね

シャリにつけてるようなのは、マナーとかそういう以前の問題

330 :
>>4
日本料理を理解出来ないようだなw

331 :
>>4
大阪府の馬鹿は箱寿司でも食ってろ

332 :
始めてカウンターしかない寿司屋に釣れていって貰ったとき、最初にタコ頼んだら注意された思い出
最初に頼むべき最適解は何なん?

333 :
回転寿司のショボい寿司でも御大層な蘊蓄垂れてんのか?

334 :
シャリに少しついたほうがうまい。

335 :
シャリとかめっちゃ醤油吸うやんけ

336 :
全てサビ抜き
ここは手を抜いちゃいけないところなのに
これをやった回転寿司が一番の害悪

337 :
>>331
箱寿司美味いよ
作ってんの見るだけでも面白いよ

338 :
>>335
醤油が滲みて、ボロボロ崩れるだろ?

339 :
>>332
金額言っておまかせw

340 :
>>329
貴様は貧乏人だからマナーがなってないな
学習しろよカスっ

341 :
上から醤油をかけます

342 :
ネタにつけるんだったらネタの上にシャリ置けよ

343 :
>>332
大トロ

344 :
箸で食うとひっくり返して食うの難しいからね
やっぱ握り寿司は手で食う方が理に叶ってる

345 :
>>332
別に決まりなんてないよ
タコでいいんじゃない

346 :
>>322
こんなの見て外国人が信じ込んだらどーすんだ

347 :
>>344
でもお前らトイレで手をちゃんと洗わないだろ?
ばい菌だらけのスマホピコピコするだろ?
不衛生だろ?おん?

348 :
好きな様に食えば良いよ
俺達は囚人でも奴隷でも無いんだから

349 :
>>344
箸で食う時は寿司を90度転がして箸取り
ネタを醤油に付けて食べるんだよw

350 :
>>47
ヌーハラ言うてな

351 :
>>332
とりあえず鯛か鮃の白身頼んどけ
イカでもOK、それか季節の魚

352 :
ネタは、醤油を付ける道具だ
タルタルソースを食べる為のエビフライみたいなもの

353 :
>>349
下品な奴だな

354 :
>>56
池沼

355 :
お前ら面倒くせえな
下駄に顔持ってって食らいつけよもう

356 :
醤油をつけるときは少し斜めにしてシャリにも少しつかるようにする
箸ではなく手でつまむ

357 :
>>56
下品なオッサンの食い方しか教えて貰えなかったお前は哀れなパンピーだな

だが今後はシャリにつけて食うんだぞ?

わかったか?カス

358 :
手で食うなら、シャリにつけたら醤油ビッちゃなるので、ネタにつける
回る寿司だと、醤油さしがピュッってだすタイプなので、適量をネタにピュッってする
家だと箸で食うので、裏返すとネタが外れてしまうので、いい感じでシャリ側で醤油つける

359 :
>>336
まあそのうちわさびを溶いた醤油につけて食べる奴が大半になるよ
回転の一番の弊害 なんだよさびぬきがマジョリティって

360 :
シャリにつけるわ
これが実は正式なマナーなんだがな

361 :
塩派のコメントなしかよ

362 :
>>81
何か文句あるのか?敗北者共?

363 :
>>91
お前クチャクチャしてそうだな
死刑だ

364 :
ガリをハケ代わりにして付けるのが正解なんだっけ?w
俺はひっくり帰してネタに付けるけど

365 :
そりゃネタにつけるだろ
天ぷら、カツ、焼肉等のおかずと白い米があったら
おかずの方に醤油やソースや焼肉のタレをかけて食うだろ普通
米の方にかけて食うヤツがいるか?

366 :
>>365
それらと寿司の違いがわからないからお前は馬鹿なんだぞ?

367 :
>>213
自分で醤油つける店 なんか っつってるから煽りで言ってんでしょ
煽ってんなら煽られるのも当然覚悟してんだろ当人は
それこそ他人がどうこう言うことじゃない

368 :
軍艦用の醤油差しで上からたらします

369 :
そんなにネタにつけたきゃ寿司じゃなくて刺身でも食ってろよカス共っ

370 :
ご飯につけても意味ないだろw

371 :
>>4


372 :
ネタにつけるのは刺身でゴハン食うのと大差ないんだよな
酢メシに醤油はとても相性がよい

373 :
>>370
貴様も寿司と刺身定食の違いのわからない下等生物か
散れハゲ

374 :
>>344
寿司の時は使い捨て用のポリエステル手袋は必須
100円ショップで売ってる

375 :
>>332
卵って聞いた。
理由は、詳しい人に聞いて。

376 :
>>332
まあ俺様ならその注意したやつに聞き舐めたこと言ったら即処刑し大トロ10貫頼んでやるがなっ

377 :
>>346
英語字幕付けるべきだよなぁ

378 :
高い店連れて行ってもらった時緊張しながらも逆さにしてネタに頑張って付けてたら好きなように食った方が美味いぞって言われたわ
それからは邪道と言われるわさびを醤油に溶かしてシャリに付けてるw

379 :
手を被せるようにして手首を返してネタにつけるんだろ

380 :
ご飯につけると海苔便っぽくて悪くないけどな。米がボロボロとれてくるから食べ終わりがちょっとね

381 :
>>332
最初にギョクを頼むと寿司職人はビビる。

382 :
>>182
こういう書き込み見ると美味しい料理を美味しく味わうには食べる方の認識とか姿勢が重要だとつくづくよくわかるな

383 :
上からかける派

384 :
まずは中トロでコハダ、アジの順番は守るな
中トロは後で食べるとこってりしすぎるから最初
次にコハダでさっぱりした後メインのアジをじっくり味わう

385 :
スーパーの半額ずしなんてどうやって食っても同じだよ

386 :
>>382
西洋文化に染まってしまった日本人には違和感あるのは確か
もう手づかみで食事するのは無理やろ
職人に対するリスペクトもなくなったし

387 :
>>386
トイレから出て手を洗わない職人もいるからなっ

388 :
ご飯につけたらポロポロこぼれるからネタにつけるよね

389 :
ネタを剥がして醤油の海に浸して箸でブスブス穴を開けてしっかり醤油を染み込ませて再びシャリにセットして食う

390 :
>>332
誰に注意されたのかによるな
予算言っておまかせが正解だが

391 :
>>332
注意した奴ありえんわ

392 :
時々握り方が甘いのか醤油の上でご飯崩れることあるよね

393 :
>>80
良い感じのカップルという写真。
女が脱力しているから、かなり好意がある証拠。
何で第三者が勝手に写真撮って公開しているんだろう?

394 :
ネタを剥がして醤油つけて食う

395 :
おれは両方

396 :
上からかける派

397 :
実際はシャリに付けた方が美味いように出来ている
うんちくを鵜呑みにしてマナー違反かつ不味くしてどうする

398 :
むしろワサビ以外つけない

399 :
>>182
なるほど冷静に考えたら
高級な寿司ほど
おっさんの手に触れられた刺身と
おっさんの手に触れられたご飯なんだよな

わかるわー
松本人志が言いそう

400 :
回転寿司だけど、一皿毎に醤油上からかけるよ

401 :
そのまえにシャリにつけるとかクソ田舎でも見たことないぞ

402 :
糞田舎だけどシャリというか先っちょ入れる派

403 :
なんだろうなあ、
寿司のくいづらさのモヤモヤ感は

404 :
上からかけてシャリにも付ける

405 :
大阪の中央卸売市場の中にある寿司屋はホカホカご飯で握らない寿司を出してくるよ
あれでいいんだよ

406 :
>>191
俺総理だけど回転寿司とか行ったことないや

407 :
醤油のシャワー

408 :
予想外?

409 :
軍艦巻きはどうしたらいいの?
家で食べるときは上から醤油を垂らすけど

410 :
>>409
上に乗ってるキュウリを引き抜いてそれをハケにして醤油をつけるんだよ

411 :
>>4
おま、天才じゃね?

412 :
>>40
逆張りガイジ草

413 :
語るまでもないな

414 :
ネタをつまんでシャリから剥がし
醤油を付けて乗せ直すのは邪道?

415 :
>>5
全裸で食うのかー

416 :
シャリにつけるに決まってんだろ

417 :
どっちにつけようが口ん中で混ざるじゃん

418 :
醤油にわさびまぜるてチョンだろ
なんでもぐちゃぐちゃにまぜるチョン

419 :
一個一個上から醤油をかける派だな

420 :
>>410
ネタかと思ったらマジだった

421 :
>>410
キュウリ付いてない軍艦は?

422 :
>>418
ネギトロ丼のネギトロにはワサビを満遍なく混ぜてから醤油かける派です

423 :
>>421
ガリでつけるのが流行りらしい

424 :
結局は何もつけない派になったな

425 :
>>11
そんな店少ないよ

426 :
>>1
そもそも手手食わねーよw

427 :
>>414
邪道ってレベルじゃねえ

428 :
手で食べるって何処の土人よ
箸使えよ

429 :
>>414
それは最近ワイも開発した一番美味しい食べ方

430 :
醤油スプレーが出て来た時は驚いた。
タネ全体に薄くかける事が出来るし、結果的に箸で食べやすく手が汚れない。
なんで普及がイマイチなんだろう?醤油の管理が難しいのか?

431 :
>>430
下品だからだろ

432 :
最終的には海鮮丼が1番美味いって事なんだよ!

433 :
>>431
冷静に考えると手で食うのが一番下品

434 :
どっちでもいいよ

435 :
いちいちウルセーよ。。黙って食え。

436 :
手掴みとかインド人を笑えないレベル。

437 :
シャリに醤油付けてる奴見ると育ちが悪いんだなって思う

438 :
シャリにつける派。
ネタだとネタが落ちるときがある。

439 :
>>29
ガリは刷毛じゃねえんだよ

440 :
箸で食う場合、ネタにつけるのはどうやるの?

441 :
醤油飲みながら食えばいい

442 :
>>1
ガリに付けるは?

443 :
>>441
醤油スプレー買ったわ
使ってないけど

444 :
>>436
昔気質の頑固な職人さんがやってる寿司屋に入って、
予算伝えてお任せで注文したら箸がついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときに職人さんがすげー申し訳なさそうな顔して箸持ってきた

445 :
醤油とか贅沢品

446 :
魚そんなに好きじゃないからシャリに醤油沢山つけないと食えない(´・ω・`)

447 :
好きに食えや

448 :
ワサビが別の寿司ってどうやって食べるのか分からん。
わざわざ剥がして間につけるの?

449 :
「直接」ってなんだよ
シャリにつけるにしてもネタにつけるにしても普通の人は醤油からネタorシャリ間に何かを中間に介在させてるの?

450 :
>>449
はけ

451 :
何一つ不思議じゃない件

452 :
>>337
箱寿司うまいんだけど高いんだよな
回転寿司で腹一杯喰う方がよほど安いわ

453 :
手で寿司食ってる奴居るの?

454 :
ひっくり返さなければならないのは合理的じゃない。ネタを下にしたデザインであるべき。

455 :
横倒しで漬けるって教わった(´・ω・`)

456 :
だって、シャリがしょっぱくなってまずくなるし、醤油の中に崩れ落ちるし

457 :
いることはいるんだシャリに付ける派

458 :
>>453
回転寿司で通ぶって素手で食ってるやついるわ

…うちの親父ですすいません(´・ω・`)

459 :
>>117
ガリでつけるの味移るからきらいマン

460 :
シャリに天つゆをつける、タレをつける
天ぷら派は正義

461 :
醤油ご飯なんて食いたくない

462 :
醤油皿使わない
上からちょこっとかける

463 :
回らない寿司屋で素手で食べるならネタにつけるけど
回転寿司は割り箸で食べるからシャリにつける
だから基本シャリだね。回らない寿司屋は滅多に行けないし

464 :
おまえら的には逆の方がマウント取りやすくてよかったんだろうな

465 :
塩で食べるのが通なんだが?

466 :
俺は誰が何と言おうとシャリ派
ネタにつけても全くつけている気がせん

467 :
ID:p080W7qc0←このひとなんでこんな興奮してんの?
まちがいないっとか言ってスベってるし…

468 :
>>467
酔っ払いじゃね?

469 :
鉄火巻きとかどうすんだよ

470 :
外してつけた方が楽なんだけど

471 :
好きに食えよ
高級店だってシャリに醤油つけた客に文句言う店の方が少ないぞ
内心どう思ってるかは知らんが

472 :
>>469
巻物は崩れにくいから良いんだよ

473 :
>>225
「ウニっ!ウニっ!ウニっ!」

474 :
>>471
高級店は刷毛で醤油塗ってから出してくるんじゃね

475 :
おにぎりもどきにゴチャゴチャ言い過ぎじゃない?

476 :
元々ファストフードなんだし好きに食えばいいがな
ラーメンなんかも、まずはスープからとか阿呆なマナーを説く人間がいるが
そのあとズルズル音を立てて食うのにマナーもクソも無い
後付けルールで生き辛くするのが日本人の駄目な所な

477 :
軽く人差し指も醤油に漬けて汗の塩味で調整しながら喰うのがツウなんだが

478 :
できらぁ!

479 :
通ぶって手で寿司喰うと指先の生臭さは風呂入っても消えないから箸で食え

480 :
ネタにつけてみたりシャリにつけてみたりガリに醤油つけてネタ塗ってみたりネタにワサビだけで食べてみたりしてみたけど個人的にはシャリにつけて食べるのが一番美味しいし食べやすいから俺はシャリ派やな

481 :
気軽に食べる事を目的としてたのにな。
堅苦しい作法だとか本末転倒。

482 :
俺が好きなのは、持ち手を返して、ネタ側にちょんとつけ、手首を返してシャリ側にちょんとつけって感じだな。
シャリ側が先だろ?って、上司のおっさんに笑われたっけ。
まあ、俺的にはネタ側が先。

どう食うのが旨いと言う本質を、マナーだのなんだので押しつぶす味障連中が気持ち悪すぎる。ww

483 :
上からぶっかけるから、ネタ派になるのかな

484 :
通は湯呑みに
寿司、茶粉、ワサビ入れて混ぜて
お湯いれて呑む

485 :
>>278
ずっと独り言でかわいそうw

486 :
手で食べる時はネタの先端側に醤油をつける。
箸で食べる時は崩れたりしないようにサイドに。

487 :
>>485
散れカスっ!

488 :
回転寿司で通はお茶ボタンを指で押すんだっけ?

489 :
なんかスレタイがくだらなくてイイ

490 :
刷毛で塗る派

491 :
おんなじやがなw

492 :
>>478
デキラッチョ!

493 :
ネタにつける派は寿司ひっくり返してつけます

494 :
>>4
それだ!
上に乗ったネタに付けるなら、垂らすかハケで塗るようにしろよ。
なんで小皿に一回移して付けて食べるんだ?

495 :
横にして付けて食う

それ以外やると食べにくいだろ普通に

496 :
寿司ひっくり返したらネタ剥がれるよね醤油付けるとき

497 :
店の人が塗ってくれるよ

498 :
日本人なら当然なんだけど
知らないのチョン?

499 :
がりを刷毛代わりにして醤油塗る

500 :
わさび酢醤油ご飯が食べたいから、シャリにつけるわ。

501 :
>>494
パック寿司についてる魚型の醤油入れは、寿司ネタにスポイトみたいに数滴たらして
使うもんだと思ってたが、そうでもないのか

502 :
50回も醤油をいちいちつける作業を繰り返すなんて面倒だよ

503 :
>>332
コハダや玉子を頼むと通と言われているが、見極められないのにやるのは滑稽だからやめとけ
何言われても食べたいものだけ頼んだ方がいい

504 :
ネタに付けるのが正式なら、最初から握りがネタを下にして出すだろ

505 :
そもそもシャリが酢飯である意味がなくなってきてる
保温や保冷の技術が上がってるのに酢を使ってる時点で
遅れてる
このまえ酢飯じゃない寿司を食べさせてもらったが
純粋に美味かった

506 :
>>504
まあ、正式の食べ物ではない証拠だがな。

507 :
>>505
そうなんかな
青魚の刺身だと普通にご飯も食べにくいけどねえ

508 :
>>476
ラーメンのマナーに煩い奴は音立てないと文句を言うからな
下品に食わないと許さない
アホかと

509 :
玄人は寿司口に放りこんでからの醤油直飲み
これが一番風味感じる

510 :
>>503
見極めてどうするん?
いまいちなら、海原雄山のように板前を呼んで説教して
こんな店で食えるか!と捨て台詞を吐いて店を出るんか?

511 :
>>494
介護が必要ならそういう店に行けばいいんでないの?
はい、あーんってな

512 :
>>510
見極め重要だろ
カスなら百円置いて帰る
お眼鏡にかなったなら寿司を通しての会話をする

513 :
>>452
握り寿司に押されて廃れたからな
残ってるのは高い店だけになっちゃったし
それでも接待で外国人連れて行くと握り寿司より面白がって喜んでくれる
何とか残って欲しいな

514 :
醤油を刷毛で塗る

醤油をハゲに塗る

515 :
好きなように食べればいいじゃない

516 :
普通ネタにつけるだろ
こういう記事書く馬鹿はここで宣伝して人誘導してるだけだよなゴミサイトだわ

517 :
>>513
箱寿司はそもそも、もとからメジャーな食いもんじゃないしな
押し寿司は、いまでも大人気で、鯖のやつとか
どこの寿司屋やスーパーでもあるけど
箱寿司なんか食わん

518 :
行くの高級店ばっかりだから醤油つける事ほとんどないわ

519 :
よくネタだけ食ってシャリ残すバカがいるがおれは逆
酢飯だけ食う酢飯大好き

520 :
>>517
箱寿司わからんからググったら押し寿司の画像かいっぱい出てきたんでなぁんだ押し寿司かと思ったとこなんだけど?

521 :
>>218
必死に描写してるがそんなどうでも良い事で嘆く事は無いだろw

522 :
結局どれが正解なのさ

523 :
シャリになんて付けたことねえわ
醤油が着けばそこの部分がパラけるし、部分的にしょっぱくなるのはいただけない

524 :
テレビで見ると、ネタを上にして口に入れるヤツが大杉

525 :
>>520
箱寿司も押し寿司やけど
押し寿司は庶民の家庭料理だった
いまでも家で作る人も多いが
家庭では作れない豪華なやつを作るぞ!で箱寿司ができた
https://i.imgur.com/vZTQk4P.jpg

526 :
>>524
どういうこと!?

527 :
>>524
ネタを下にして口に入れるとかギャグか?

528 :
そんなもんどっちでもいいからさっさとR新宿古着屋ワタナベダイバクショウ

529 :
>>522
シャリとネタは別々に一品ずつ味わうのが日本人というのが正解

530 :
ネタを外して醤油につけて
またシャリに載せてから食べる

531 :
>>527
ネタを舌に乗せる方が美味いだろ

532 :
横で

533 :
>>524
テレビ芸人にマナーを求めるな

534 :
ムース醤油をネタに載せる コレが一番

535 :
>>4
米だけ取れてネタが張り付いてる絵しか思い浮かばない

536 :
正式な食べ方やマナーの話は知らないが
「ムラサキはネタに着けて食べるのが正しいやり方なんだよなー。
シャリに着けて食べるとか、常識無いよね笑」
みたいな事をのたまうアホにはなりたくないものだな。

537 :
>>527
通の食べ方としてはネタが下って言われるけどな
自由だけど、そういう事言う人がいるの自体は常識として知っておかないと高級店に行くの恥ずかしいよ
これはマジレス

538 :
>>537
痛(笑)の食べ方はネタを下にするんだよなw
そんな事やってるぼけたお笑いギャグみたいな奴がいたからどうかしたかw?
軍艦巻きにはガリで醤油を塗るんだっけ?wwww

539 :
>>527
何を言っているんだ?

540 :
学校法人 服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長 服部幸應先生が、手で掴んでひっくり返してネタに醤油をつけて食べるのが正しいとおっしゃっておられるんだから、それが正解なんだろう

541 :
関東の寿司は〜、関西の寿司は〜って何かの漫画で読んだな

542 :
>>538
そんな態度だと出禁になるぞ
本当に高級店に行くことがあったら、そのレスみたいに意地悪く笑う事の無いようにね
みっともないから

543 :
>>508
ラーメンのマナーとかぶち壊してやりたいわ。

544 :
ID:tJN8dGhMみたいな奴のせいで寿司屋に人が来なくなったんだっけ

545 :
>>542
で、どうかしたか?www
ネタを下にして口にいれるとか痛のギャグだって理解できたか?w

546 :
>>544
他人のこだわりのある食べ方をあざ笑うなよ、って言ったら客が行かなくなるの?知らなかったわ

547 :
最近は大将が醤油や塩で味付けしてくれるんで悩む必要無くなったね
お任せが一番性に合ってると気付いた

548 :
>>4
フフッてなった

549 :
まぁあれだ

ググれカス

ってやつだ

550 :
ネタを剥がしてネタだけ醤油に付けて、シャリに乗せて食べる

551 :
糖質制限中だからネタだけ食べちゃう

552 :
上から垂らす派は、まあ否定しない。皿が汚れてみっともないけどな。シャリにつける派は、醤油皿に米が落ちて、蛆が湧いてるみたいでみっともないからやめたほうがいいと思う。
じゃあどう食うかって言うと、最初から詰めだのなんだの塗ってくれる普通の鮨屋に行こうぜって話し。そんだけ。

回転寿司なら好きに食えばいい。人の食い方まで気になるような奴はそれなりの店で食えばいいのよ。俺もちょいとつまみたい時は回転寿司行くよ。そこで人がどう食おうが気にしない。

大将が好きなように食えっていうのはそういうこと。ちゃんとした店でみっともない食い方してんのは、次から入れてくんないのよ。

ドレスコードみたいなもんだ。

553 :
将太の寿司でシャリに醤油はダメ絶対と言ってたからシャリに醤油はダメ絶対

554 :
>>552
んなこと言ってたら前田敦子はまともな鮨屋は行くとこ行くとこどんどん出禁になるじゃん

555 :
シャリに最初から醤油混ぜるのは駄目なの?

556 :
シャリに付けると崩れるくね

557 :
カリフォルニアロール旨い 考えた人えらい

558 :
>>554
前田がどんな食い方してんのか俺は知らんが、女はよほど下品な食い方してなけれりゃどーでもいいんだわ。単なる華だからな。
ああ、馬鹿な女連れてるなって思われるだけのこと。

559 :
>>558
ネタだけ醤油につけて食う
シャリは残す

560 :
>>552
ちゃんとした店ではちゃんとした食べ方しないと
足下見られてふっかけられるから
最低限のマナーを身につけておきたいね

561 :
>>513
箱寿司てばってら、アナゴぐらいしか思いつかんが他にもあるの?

562 :
>>560
どんな妄想してんだよ

563 :
>>554
まじかよ、北川景子も出禁かよ。

564 :
またか。連日、蒸し返す知識の発揮で疲れないのかね

565 :
茶碗に寿司を並べて、海鮮丼にして食べるのが正解

566 :
今でこそそうではないけど
タバコ吸ってシンナーやってたような中卒の鮨職人たちを崇めたてまつって
有り難がって
下品云々ドレスコードとか…。
バカなんだろうな。

567 :
ネタにかける

568 :
>>561
やたら綺麗にタイル化されたやつがある

569 :
箸だと逆さにするとくずれちゃうから横向きに落ち着いた

570 :
知らなかったなら素直に言えばいいのに
知らない事は恥ずかしい事じゃないぞ

571 :
海鮮丼にして、出しを貰って茶漬けにするのもいい

572 :
>>559
なんで刺し身で頼まないんだろうな?

573 :
鳥!

574 :
>>225
ほとんど伝聞でわろた

575 :
口に醤油を含んでから寿司を一気に頬張る

576 :
ネタをはがす→サビをそぎおとす→ケチャップとマヨネーズをたっぷりシャリに乗せる→ネタもどす コレが真の粋ってなもんよ

577 :
シャリにつけて食うやつって刺身定食食う時は飯に醤油ぶっかけて食うの?

578 :
醤油にわさび入れてかき回した後シャリにつけてバクバク

美味いw

579 :
手掴みでネタの先っちょにちょこんとつけるくらいがちょうど良い

580 :
>>528
お前は箸の持ち方も 置き方も知らないバカだろ 飯食いながら夢の話をしたとして 熱く夢を語るも 結果 女は出会い系サイトで知り合うんだろ

581 :
回転寿司だと結構どうでもいい
箸で掴むし色々適当、回転寿司だとわさび乗ってないから面倒くさいんだよな

582 :
>>528
焼き魚の食べ方知ってるか?あんたは 自分が思うようにやれば アムウェイ 確か 安倍総理が認めた マルチ(ネズミ講)

583 :
箸で食べるならまず寿司を横に倒して
箸で上下つまむ
手首をひねってネタに醤油を浸ける
これでシャリに醤油がつかずに済む

584 :
小さい頃はネタにもシャリにも付けてシャリが崩れてビシャビシャになってしょっぱかった
マナーとか作法とかほとんど教わらないんだもの

最終的にネタでやや包むようにして醤油につけるようになった

585 :
>>566
お前みたいな団地の子でも手軽に寿司を食えるようになって、自分なりの意見をネットで公開できるようになった。経験があろうがなかろうが適当なことが書ける。これ本当にいい時代だわな。

なあ

ネットを開けば文句ばかり。親が置いてくれた朝食をひったくるように貪り、暗い部屋にこもり、バイトにも行けず。僕が悪いんじゃない。親が悪いんだ。ブヒー。ブヒー。フィギュア最高でちゅー。

って、そんな人生の何が楽しいんだ?

お前の同級生はとっくに就職して、きついながらも自分の人生を切り開いてるよ。お前が馬鹿にしてた連中さ。あ、そうそう、隣の景子ちゃんなんか、この前、結婚が決まったってよ。

なあ、それでお前は何をしてる?

その暗くてジメジメした部屋にいつまでこもってるんだ? 本当にお前の親も同級生もつまらない人間か? お前自身もう分かってるんだろう? 髪を切って、風呂に入って、スーツを買いに行け。そして家を出るんだ。分かるな。お前自身分かってるはずなんだ。




つーわけで

一枚板のカウンターに一人で座ってお任せを頼めるようになってから、もう一度書いてみたらどうだ?

バーカw

586 :
そろばん安倍総理と一喜一憂を何故したのか そもそも アムウェイのネズミ講をマルチとしたのは安倍総理だが

587 :
>>528
ネズミ講を マルチと変え認めたのは安倍総理 そろばん安倍総理で一喜一憂するお前がそこにいる 喜んだあんた 知らんとは言わさない

「やたら安倍総理が 飯う写真を公表 舌鼓をうつ 寿司のこんな他愛もない話に 又 関わる おめえがそこに居る」
世間は安倍総理が悪い!悪い!と言うが

588 :
ひっくり返すのが面倒くさい時はそのままシャリに醤油つけてしまうなー

589 :
>>588
これ

590 :
誰だラッパー呼んだ奴

591 :
おすしたべたい

592 :
銀座の高い店より北海道の安い店のほうが美味いんだよね

593 :
>>592
そんな妄想してるんだ
可哀想だね

594 :
>>593
あんた野暮だね

595 :
>>592
築地に近い銀座はどうなのかな
でも産地で食うのが一番上手いのは間違いない

596 :
>>595
アンジャッシュが絶賛してた北海道の寿司屋ブリやイワシを熟成させてたな

597 :
>1
シャリに付ける派の人って
味付け海苔とかお刺身でご飯食べるときもご飯にしょうゆかけんの?

598 :
>>595
何の産地かは知らないけど
なんで産地で食ったら一番うまいんだ?w

599 :
ネタに垂らす派

600 :
夜中に寿司食いたくなった時どうすればいいかな

601 :
>>595
確かに
由比漁港で食べた桜えびは美味かった

602 :
>>595
北海道に15年住んでたけど
まさにそれな

603 :
>>585
何これコピペ?

604 :
>>597
なんで?
なんでそんなバカな質問した?

605 :
最近は上からかける

606 :
ネタに醤油付けるって箸でやったらネタ落ちる時あるだろ

607 :
醤油をネタの上に数滴たらす
職人が勝手にネタに塗って置いてくれる

このどちらかだわ

608 :
>>604
だってご飯にしょうゆが付いたらお米の甘味が全部塩辛いだけになるじゃん。

609 :
回る寿司屋しか行けないんだが
ああいうとこはネタをシャリにのっけてるだけだから
箸でネタ剥がして小皿の醤油につけてからシャリの上に戻して食ってるわ

610 :
箸の使い方のマナーとの整合性がとれない

611 :
>>608
確かにシャリにも付けてた子供の頃は時々醤油ご飯を食べてた
しょっぱいけど癖になるんだよな

子供の頃なら一杯運動して汗だくだからちょうど良いかもだが

612 :
しゃりに付けるのは寿司の食べ方を知らない子供か外人ぐらいだろ。

613 :
>>608
つけすぎだろ
調節しろよ下らねー

614 :
自分の好きなように食えば一番美味いでしょ
フレンチやイタリアンのようなテーブルマナーが寿司にもあるのか?
スーパーのパック寿司や出前はどうなんだ?

615 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pechi.gif
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<醤油をつけない方が素材の味が分かるし 素材の味が

616 :
>>614
なんでそんなこといちいち書くの?w

617 :
キッコーマンのはじめ、最近のメーカーの容器は優秀だし、一滴一滴出せるのでそれでいいだろ

618 :
通は口内炎に醤油を仕込んでおいて状況に合わせて破る

619 :
>>617
キツRwwwwwwwwwwww

620 :
子供の頃はコメにつけてたけどネタにつけるのが正しいみたいなの見てそっちにした
いま考えると確かにコメにつけると醤油濃すぎてバランス悪いかな

621 :
人差し指と中指で寿司を左に倒す(ネタが左 酢飯が右の状態)
親指、人差し指、中指で寿司をつまむ(親指がネタ側 人差し指中指は酢飯側)
ネタを下にして醤油をつける
ネタを下にして口に運ぶ

箸を使うときも箸で同様にすれば良い

622 :
寿司くらい好きに食えばいい
大抵東京の連中だが、庶民のジャンクフードを捕まえてすぐに通ぶるのは何とかならんか?
江戸前寿司、うなぎの蒲焼き、蕎麦
みんなファーストフードだぜ?
ついにラーメンまで気取るやつが出てくる始末
手に負えんw

623 :
高い寿司屋なら、そもそも醤油に漬けたりしないから、とか
知らねえくせに何故か必死に言い張る貧乏人が沸く話題だねw

624 :
横に寝かせてハーフ&ハーフ

625 :
びちゃびちゃにするからなみなみ注いだ醤油の海を泳がせるだろ

626 :
シャリはスポンジのように過剰に吸い込むからな

627 :
どっちでもいいが
手づかみで食べることは絶対にない

628 :
寿司屋とか寿司のレベルによるんじゃないの

629 :
ttp://www.toyama-sushi.jp/images/sushi/img_detail3a.jpg
横倒しにして箸でつかむと醤油がつけやすい

630 :
シャリに醤油つけたらしょっぱ過ぎて
食えないってやつはどんだけ不器用さんなのかな?

631 :
アジとか上に生姜乗ってるのとかどうすんの?

632 :
>>622
うむ、激しく同意だがファストフードな!fast!正論が勿体ない!

633 :
どこの土人だよ

634 :
ギャル曽根がネタだけめくって醤油つけて
もう一貫のネタの上に塗って。最初のネタ戻して食ってた
効率良いなと思った

635 :
巻きは一応斜めにして海苔に付けるけどシャリにも付いてるな

636 :
>>1
俺はネタにかける派

637 :
素手で食わんから
シャリの先にちょっと付ける
箸でネタにつけようとすると
形を崩す可能性もあるし
好きなように食えよ

638 :
>>184
数寄屋橋痔漏

639 :
今は例えば昨日寿司を食べた人のうち回転寿司屋の客が一番多いだろうから
「ネタにたらす」派が多数派なんじゃないかね

640 :
>>1
とりあえず、寿司を手で食うか箸で食うかを聞いて欲しい

641 :
>>639
回転寿司でもそんなヤツ見たことねーわ

642 :
>>629
シャリがぽろっと落ちるじゃん

643 :
最近は岩塩比率が高くなって醤油をつけようとあまり思わなくなってきた

644 :
ごはんにつけるわ
なんならパック寿司とかは上からかけてるな

645 :
どんな些細な事でも二択の「正しい」方を出そうとするのは一種の成人病じゃないかと

646 :
箸で食べるからつけたくてもネタにはつけれない

647 :
大阪は
http://sakakishinichiro.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/nana-hake.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/3341/640x640_rect_3341114.jpg
こんなんらしいw

648 :
>>641
そうゆう回転寿司店あったと思う。
シャリにつけるけど、毛細管現象があるから、気を付けないとすぐに塩っぱくなる。

649 :
邪道だろうなと思いつつネタを剥がして醤油に付けてシャリに乗せてる

650 :
>>647
これ醤油あっという間に酸化しない?

651 :
テレビで寿司食ってる奴の大半がシャリに付けてるけど

652 :
>>28
醤油だよ。

653 :
>>5
それは一番浅はかな食べ方。

654 :
>>647
これは客の着席ごとに出されて、
そいつ帰ったら下げられるものだよな…?
まさか共用じゃないよな?

655 :
好きにすればいい
自分と違うからと叩く馬鹿はなんとかならんのか

656 :
>>647
合理的

657 :
シャリにつけたらばらけるやん

658 :
そもそも醤油を皿に溜めておく必要無いだろ

659 :
>>657
へたっぴ

660 :
>>657
シャリの間にしみこむほど醤油つけるバカかよ

661 :
スポイトタイプの醤油ケースを、寿司屋でも標準装備するべき。

662 :
ハケを使って寿司全体満遍なく綺麗に醤油塗装してから食べます

663 :
>>629
これは写真撮影用にネタ側を見せてるだけちゃうの?

664 :
>>662
塩分とりすぎ

665 :
オレはシャリにつけるけど人がどんな方法で食おうが気にならない。
食い方は気になるけど。

666 :
軍艦は底のシャリに醤油つけるよな。海苔につけるとか無いよなw

667 :
回転寿司屋で、ぽたぽたと出る醤油差しが置いてあったような気もする

668 :
かっぱ寿司って10時開店もうやめたのかよ

669 :
>>71
どうやったらそんな簡単なことを
壮絶に失敗するのかが理解出来ん・・・
得意分野も何も無いような気がした・・・

670 :
>>665
軍艦は底にしかつけられん
ひっくり返したら溢れるしw
側面の海苔にはつかん
まぁ、しぼりたて生しょうゆ みたいのを上からピュ ってかけるのが一番いいんだろうな

671 :
シャリにつけると、バラバラになってしまう

ネタだけ箸で取り上げて、醤油につけて
また、シャリに乗っけて食えばいい

672 :
ひっくり返してつけるのも面倒だな
スポイトみたので上からかける方が良さそうだ
そう言えば、醤油用スプレー 買ってあったわw
あれで醤油かければいいんだな

673 :
シャリに醤油をつけると崩壊して喰いづらい
そして口に入れるときネタしゃりをしゃりネタにひっくり返すのが自然

674 :
ひっくり返しても、シャリにつけても寿司の形が崩れそうになる

一個一個直接醤油かけるのが正解

675 :
意外と醤油専用スプレー
っていいんだなw
形状や、外側に巻いてあるやつとかまで、醤油瓶そっくりになってて、結構かわいいよw
100円ショップで売ってたわ

676 :
醤油食いたいなら漬けくってろよ
何もつけないでも美味いぞ

677 :
子供の頃読んだ美味しんぼがネタに付けてたからそれ以来そうしてるわ

678 :
>>622
人並みに社会生活送るならその中二臭い東京コンプ直したほうがいいよ

679 :
>>678
東京コンプって、貴方みたいな人間の方があるんじゃないか?

680 :
>>676
ちみっと付けた方がうまいぞw

681 :
何もつけないわ

682 :
>>15
俺は軍艦は上から垂らす。
数滴だけどね。

683 :
>>43
通だって素人だろ?

684 :
昨日から見てたけど
もう寿司を食べないのが一番のマナーと覚った

685 :
>>81
あ、俺は垂直にして切り口に浸けてる。
少数派なのかな?

686 :
>>83
こんにちは、俺!
でもなあ、それやると実際はマトモな鮨屋だと握っている意味が無いんだよなあ。
108円前後の回転寿司は握ってないから関係無いけど。

687 :
最近の回転寿司は一貫ずつ
醤油垂らすのが普通だから

688 :
夏場に生魚は危ない気がする。

689 :
>>688
外で寿司食ってんの?

690 :
>>689
そうだが?

691 :
あ、スーパーの半額パック寿司自宅で食べてる貧乏人か
めんごめんご

692 :
オイラは値札のない時価の回らない下駄の上に寿司が載ってる高級店で外食だからごめんな

693 :
次回から気をつけるよ
思いやりを大事にする

694 :
バッハハーイ

695 :
次回なんかねーよバカ

696 :
>>1
シャリにつけたらボロボロ落ちてくるじゃん

697 :
>>695
人生あきらめちゃダメ

698 :
穴子はタレ塗って出すじゃん
他の寿司も醤油塗って出せば良いじゃん
なんで味の仕上げを客に任せてんの?

699 :
>>698
醤油は食べる時につけたいから

700 :
>>698
そう思ってガリでネタに先にペタペタ醤油塗ってから食べてたら
寿司屋の大将から「全部漬けにしようか?」って聞かれてやるのやめたよ


701 :
ネタだけ取ってワサビ溶かした醤油につけて食うようになったよ
何か文句ある?

702 :
>>692
高級店は下駄なんかに載ってない

703 :
>>642
ちゃんと握ってないヤツじゃね?

704 :
刺身は九州の甘い醤油で食うと美味い
もう塩辛い醤油には戻れんよ

705 :
テレビで寿司職人さんのインタビューで気づいたんだけど、シャリのイントネーションが シャ ↗︎ リ ↘︎ なんだよね

自分もそうだけど、普通は、シャ → リ ↗︎とみんな発音してる

最近は、寿司職人さんのプロのマネをして、シャ ↗︎ リ ↘︎ と発音するようにしてる

706 :
回転寿司の影響だな。

707 :
崩れるのはゴミみたいなシャリだけ
まともなシャリは崩れない
となれば、ベチャッと付けなかったらシャリ側につけても問題ない

708 :
>>705
リで上げるのは変じゃん。

709 :
海鮮丼も直接上からかけるよねー

710 :
軍艦は箸に醤油をつけて上にちょんと上にかける
普通のすしは箸で左に90°倒して横にして箸でもってネタにつける

711 :
>>710
箸派か
素手派の俺から見ると異端だわ

712 :
側面に付ける両方に付ける派なんだが

713 :
上からかけて両方付ける

714 :
シャリにつけてるような奴は賤しい生まれの奴だとハッキリしてるしなあ

715 :
>>710-711
自分も手でつまんで食べる

ただ、悩みどころが、アナゴとガリ

家で食べるときはガリも手でつまんで食べるけど、外ではなんとガリだけお箸で食べるというもしかしたら、間違えているかもしれない食べ方

アナゴはベトベトと詰めがついてるので、お箸で食べることが多い

あとのものはほとんど手でつまんで食べる

716 :
イクラを醤油の海にダイブさせろっていうの?

717 :
>>715
正解なんてないんだから臨機応変にすればいいと思うよ
相談されても報告されても困るわ

718 :
ネタだけ付けても醤油足りないって

719 :
ガリで垂らしたり塗ったりするとちょうど良い

720 :
>>36
俺もこれだわ

721 :
好きに食べろよ派だな
ラーメンはスープからと同じくらいどうでもいい

722 :
>>721
じゃあ卓上の蛇口のお湯で手洗ってるやついたら何て言うんだよ

723 :
これが正統派だろ。
https://www.sushi-jiro.jp/ちょっとひとこと/

好きに食べたらいいけど敢えて正解を言うなら

724 :
>>6
ネタかよ

725 :
前にトンカツの衣を剥いで食べるってのがあったけど
シャリに付けるのはそのくらい常識的にありえないわ。

726 :
ガリをハケがわりにして醤油つける

727 :
>>726
ソレは軍艦のとき

728 :
>>700
ガリで醤油塗るのはヅケとは違うよなあ。
表面で乾いてないみずみずしい醤油が塗られてる状態で食いたいわけで。

気を利かせるなら、ハケで塗ってくれよと。

729 :
ワイは生姜醤油を付ける

730 :
>>729
シャリにな

731 :
>>31
なんだこれ。ジャンクフードって突っ込んで欲しくて
ずっと座って待ってる的なネタか?

732 :
>>731
何言ってんだおまえは?
どう考えてもファストフードであってるだろ

733 :
>>332
その場合は「お任せします」と言うのだよ。

734 :
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50

日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!

735 :
>>731
バカなのか

736 :
東京は寿司がおいしいので羨ましい

大阪もレベル高い店が増えてきたが、まだ結構差があるな…

737 :
寿司から箸でネタだけ剥がして、表裏に醤油をつけてネタに戻し食べる。

738 :
>>736
江戸前なんてもんは、ゴミだけどなw

739 :
醤油がついた酢飯が好きだからシャリにつけるよ

740 :
箸のすき間の表面張力で醤油を吸い上げたまま寿司を挟んで食え

741 :
シャリにつけたらおてしょが汚れるだろ

742 :
ネタだけ回してシャリはやよい軒みたいにセルフにすればいいのに。
そしたら食いたくない奴はシャリ食わなくて済むじゃん。

あ、俺って天才じゃね?w

743 :
>>731
ネタでもなさそうなのがなあ

744 :
醤油味の米は食える癖に、醤油ガー醤油ガー言ってる奴は単なる知恵遅れ

745 :
>>4
好き

746 :
ネタに醤油をつけて食う造りじゃなくね?
どう考えても不自然だろ。

747 :
すきやばし次郎でも、ネタに付ける前提で
解説してるぞ。
シャリに付けるのはバカ。
ありえない

748 :
軍艦巻きは最初から具に味付けしてあるの多い気がするし
醤油はシャリに少しだけつけたり醤油をつけなかったり

749 :
>>743
お前もバカなのか

750 :
>>731
そもそもファストフードなんよな寿司って
屋台で提供してて立ち食いソバと変わらんレベルのものだった

751 :
>>17
でも韓国人がキムチ巻いて食ってたら怒るんだろ?

752 :
>>750
当時は大きな握り飯くらいあったそうな。
因みに皆知っているかもしれんが、
江戸前とは本来鮨じゃなくて鰻の事だった。

753 :
>>751
あいつらキムチ持ち込みだから
寿司がとか食い方がどうとかって話じゃないから

754 :
口にはいれば混ざるんだからどっちでもいい

755 :
昔、さんまのまんまでゲストの三宅裕司が>>1と同じ事いってなかった?
シャリに醤油をつけるさんまを三宅裕司が諫めてさんまが逆切れ。
まあ三宅裕司の言い方が超トゲがあった。
いかにも「田舎者は寿司の食い方がなってねえなあ」と鍋奉行かますノリ。

756 :
>>75
さすが四国民、田舎者叩きに敏感
そのうえ水呑み百姓根性で大昔のこと根に持ってるw

757 :
霧吹きタイプの醤油差しがあれば楽なのに

758 :
>>755
あーそれ観た覚えがある

三「シャリに醤油つけたら美味しくないでしょうが」
さ「めっちゃ美味いわ!俺はコレが好きやねん!」
三「えー?そんなわけないじゃん」
さ「それぞれ好きに食べたらえぇがな」
三「でも刺身定食食べるときはご飯に醤油かけないでしょ?」
さ「かけるね!ドバドバかけるわ!!」

みたいなやりとりだった
三宅が江戸っ子を鼻にかけて他を見下してるのは同意

759 :
>>4
大阪ってバカしかいないイメージ

760 :
>>758
さんまが味障ってだけ

761 :
俺はネタとシャリに付けてひたひたにして食うのが好き

762 :
>>647
汚いなあ
ナマモノなのにあり得ないわ

763 :
>>755
そんなの対立してるっぽく見せる芸でしかないでしょう
極端な事を言い返せば笑いに持って行きやすいんだよ
本気で見るのはバカバカしい

764 :
寿司から箸でネタだけ剥がして、表裏に醤油をつけてネタだけ食べる。

ご飯イラネ

765 :
>田舎者は寿司の食い方がなってねえなあ
都会の小金持ちの餌だからな。

766 :
シャリにつけた方が醤油よく吸っておいしい

767 :
最初に皿の上で少し横に倒し、皿とシャリの間に隙間を作る
ネタとシャリが分離しないよう、箸の一方をネタの上に、もう一方をシャリの下に当てて挟んで持ちあげる
上下反転させてネタに醤油を付ける

768 :
好きにさせろ、ごちゃごちゃ言うなハゲ!

769 :
そんな食うのが一回こっきりなわけでもあるまいし、試し試し好きな食い方すればいいのに

770 :
私はね
どこの誰が握ったともわからない寿司より
このキッコーR印の醤油の味を信じるのよ

あんたは黙って寿司を握ってなさい

771 :
>>770
面白いと思って書き込んでんのか?

772 :
>>770
山口県ジョーク2発

地元じゃバカ受けな感じなのかな?

773 :
通ぶるんじゃないよ
男ならシャリに醤油つけろ(´・д・`)

774 :
シャリやネタやアガリなどの符丁を客側が使うのも本来カッコ悪いですけどね

775 :
おれは両方やった結果、シャリにつけた方が好きだと判断した
それは俺の好みであって、他人にとやかく言われる筋合いは無い

776 :
>>755
まあ三宅裕司が言うのも間違いではない
そもそも寿司ってか江戸前寿司はシャリの美味さが最重要で保険にネタに醤油を付けるスタイル
稲荷寿しやちらし寿司に醤油を付けないだろ?
つまり江戸前寿司はシャリをおかずにご飯3杯食えるくらいシャリが美味くなければ成り立たないんだよ
シャリに醤油を付ける奴はスーパーの固まったシャリ寿司を食いなれた奴らがやることよ

777 :
>>3
ものぐさしてるの恥ずかしがってアンケートの回答ではカッコつけるタイプの人は多いだろうなあ

778 :
>>775
イヤ、とやかく言うね

アナタの邪道を見て、無知なガイジンがマネをしたら困る

我々は日本人として、日本の食文化を正しく継承していく義務がある

779 :
>>778
切り身乗せおにぎりぐらい好きなように食えや

780 :
脂が乗ってるネタだと醤油を弾いてしまったりするからな
何でもかんでもネタにつけりゃ美味いってもんでもないわ
それこそ馬鹿の一つ覚え

781 :
>>780
通ぶってドヤってるお前に恥かかせたくないから小声でここだけの話

きちんとした店のきちんとした職人ならそういうネタは握らない

そういう握りがあるのはよくわかってない客に迎合してる店や残念な店だけ

782 :
回転寿司くらい好きに食わせてやれよ

783 :
>>781
いや意味が分からん
まともな店は脂がのってるネタを握らないとかギャグか?

784 :
>>783
まともかどうかの話なんてしてないから熱くなるなw

785 :
>>770
黄昏だろ?
馬鹿に絡まれて可哀相になったわ

786 :
>>783
多分大トロとか食べたことないんだよw

787 :
>>784
> きちんとした店のきちんとした職人ならそういうネタは握らない
この話してるんだがノータリンか?

788 :
>>705
仏舎利の舎利と同じ?

789 :
その辺の回転寿司だとシャリもテキトーに作ってるから、ひっくり返そうとするとぐちゃぐちゃになる
その点、かっぱ寿司は崩れるほどシャリもないから食べやすいね
何だったら醤油付けたあとネタにくるんで食べられるくらい

790 :
https://p-dress.jp/articles/5146

はい結論

けどトランプが目の前でシャリ残してネタだけ
醤油にドボンしてクチャクチャ食べたら誰か指摘するか?

マナーってのは俺ら下々だけが気にするもんなんだよ。
で、些細な違いをつつきあってマウント取り合うのな。

791 :
基本高級店しか行かないから醤油をつけるなんて機会自体が滅多にないな

792 :
>>790
何が結論なんだ?
URL貼ってあるだけだが

793 :
↑こんな妄想癖はすし酢が何なのかすら理解できていないはず

794 :
>>781
通ぶってる

795 :
シャリに紫派だがシャリ崩壊なんてまずしないぞ

796 :
>>793
え?なにが?w

797 :
この前テレビで回転寿司作ってるとこ見たが
全く握らず、皿にできあえのシャリ並べてワサビとネタ乗せて完成。
押し寿司とか手巻き寿司とかと同じような新ジャンルの寿司だな。

798 :
>>788
仏舎利 ブッシャリ だと、シャリ が平板で、シャ → リ → になるでしょ

寿司職人さんの シャリ は、シャ が高くて、 リ が 低くなる感じ

シャ ↗︎ リ ↘︎ みたいな感じのイントネーションみたい

ガリ と同じ高さの変化かな ガ ↗︎ リ ↘︎ みたいな

799 :
お前らもっとまともな寿司食った方がいいぞ
回転寿司なんて美味しくないんだから

800 :
業界の隠語とか符丁をど素人が使うのはかっこ悪いよな
シャコをガレージと言う以外は使わないようにしてる

801 :
>>739
俺もw
ネタには醤油いらない

802 :
二流の職人が握った寿司なんかそこらのスーパーのパック寿司のがマシって山岡さんが言ってた

803 :
>>757
実は俺はダイソーの醤油スプレー派

804 :
箸の先端から醤油が出てくればいいんじゃない?

805 :
全部ネタだけ剥がして正油でビチャビチャにしておいて
どんぶりに敷き詰めたシャリにのせて食べると美味い

806 :
100円廻る寿司系でアンケートとったら醤油さしから直接派がかなり伸びると思う

807 :
>>785
あの漫画の改変なのはわかってんだよマヌケ
お前は本当にマヌケだな

808 :
>>806
ネタにだけ付けるってひっくり返さないと無理だよな?
横からつけたらシャリと半々になる。
ネタがはみ出した2センチくらいにしか付けないのが通の食い方?

809 :
正解発表
https://www.sushi-jiro.jp/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%A8/

ネタに塗られてない場合はガリで付ける
箸で掴んでネタに付けるのは無理ゲー

810 :
>>804
お前、天才じゃね?

811 :
>>809
その店の正解な
馬鹿馬鹿しい

812 :
>>809
何が正解なの?バカ?

813 :
本当の正解は「好きに食え」だよ
それ以外ありえない

ただまあ、仕事とかの上の人と食わなきゃいけない時だけは、それは食事であっても本質が食事じゃないから好みじゃなくても上品に食えと
おれはそう言いたい

814 :
俺は小皿に醤油をなみなみと溜めて、そこに握り寿司をまるごとどぶ漬けにして食うのが基本だな。
握りの圧力が極めて弛い寿司屋だとシャリが土砂崩れの如く崩壊するが

815 :
お前ら、すきやばし次郎知らんのか?
他の店に聞いても同じだよ。
シャリから醤油付ける味覚障害が
いくら正当化しようとしても無駄。

816 :
>>815
この子まだ言ってる
バカみたい

817 :
寿司はネタに醤油をつけやすいように、ネタを下にして出すべきだと思う

818 :
>>815
権威に弱そう
先生の言うこと何でもよく聞く良い子だったんだろうなあ

819 :
>>817
そうすると取れなくならないか?
ネタが皿やゲタみたいなやつにピタッとくっついて、その上にシャリが乗ってるってことだよな。
どうやっても食いづらい、ようにできてんだよ。
その点、軍艦巻きはよくできてる。

820 :
近所の寿司屋は予め甘い醤油を塗ってくれてるわ
最初に醤油やワサビの有無も聞いてくるし、完全に出た寿司を食べるだけに集中できる環境

821 :
シャリからつける派はまともな鮨屋に行けない
味覚障害で確定

822 :
>>815
そもそも醤油なんざ付けなくても美味い寿司を研究してこなかったのはすきやばし二郎の怠慢。

823 :
B級グルメほどやかましいのが湧くよな
熟練の職人が言ってるんだから>>809にでも従っとけよ

824 :
>>722
やけどするぞとは言うな
食べ方じゃないしな

825 :
>>822
やっぱり寿司屋に行った事ないんだな。
塗って出してくれるから、どう付けるか?なんて問題は発生しないんだよバーカ

826 :
>>825
だーから醤油塗らなくていい寿司を開発しろってのww
それが寿司の基本になればそもそも醤油関係無い。
高級寿司屋って偉そうにしてるわりにはただ頑固なだけで影響力とかないのかな?w

高級寿司?行ったことないよ馬鹿馬鹿しいwwww
あんなもんぼったくりバーと変わらねえwww

そこらの漁港周辺の寿司屋のが安いし美味いしなww

827 :
>>823
どこに言ってんの?
不器用な爺さんの店のHPだろ?

828 :
>>826
行ったことないのに何で味わかんの?

829 :
>>826
鮨屋は塗って出すんだから塗らなくていい鮨を出してるだろうが、
バカかよ

830 :
>>827
名人様は仰ることが違いますわw

831 :
>>830
うんだから
どこで言われてんの?それただのHPなんだけど

832 :
>>831
何言ってんだこいつ

833 :
そもそも寿司に醤油を付ける必要がない

834 :
「シャリかネタどっちにつける?」
って話題に対し、
「ちゃんとした寿司屋は塗ってある」
って回答は変だろ。

835 :
>>832
職人は何も言ってないよw
HPに書かれているだけ

836 :
>>835
看板をデカデカと出して出鱈目吐いてるとでも?
アホなのかな?

837 :
>>836
何言ってんの?w
職人の話してんの今

838 :
>>837
え?
もしかして職人が直接喋らないとカウントしませーん的な?w

839 :
ネタを剥がして醤油つけて乗せなおすか
買ってきた寿司みたいに上から垂らす

840 :
じゃあなんで酢飯なの?って話

ご飯に調味料をつけちゃいけないんなら酢飯な時点でおかしいだろ

841 :
通ぶってても、味覚障害と日本人の真似は隠せない

842 :
しかし醤油が一般には容易に入手しづらい極上の逸品だったりしたら、
残った醤油どころかその小皿までも舐め回したくなるような極めてさもしい連中が事情通ぶってるだけだろ?
たかが調味料、されど調味料である。

843 :
>>840
シャリに醤油つけると吸いすぎるとか聞いたことがあるけどそこも調整出来るならいいんかな
ただ、醤油の小皿にご飯粒落とすなって意見だったらなんとなく理解は出来る
和食ってそういうのもあるんだろうと
海外のマナーも色々あるんだろうとも思うしな

844 :
>>840
わけわからんな。
鮨ってのは煮切りやツメ塗ったネタの下に軽く握った酢飯がある料理なんだよ。醤油飯じゃない。

845 :
シャリに醤油つけるのを否定してる奴は、イメージしてる醤油の量が多すぎる
ちょっとだけつけるんだよ

846 :
>>845
いや、いっぱいつけたい。
漬けたい。

847 :
もう醤油味に米炊いて寿司飯作れよ

848 :
聖典で醤油はネタと書いてあるからそうだろう
あとワサビは醤油に溶かさない
スーパードライは味覚音痴、旬な魚は高級魚以上
全部事実です

849 :
>>1

だから、どうだと言うんだ。

850 :
>>838
喋る喋らない?
その店のHPに書いてある事じゃなくて職人の話してるんだけど

851 :
シャリにつけないと醤油の味しないやん

852 :
>>1
横にして両方同時に付ける
一択だろ

853 :
>>840
酢飯の酢は調味料じゃ無い。

854 :
>>826
これは恥ずかしいw

855 :
回転寿司店は殆どネタの上に醤油を垂らす方式だぞ。
http://zatsugakuchishiki.up.n.seesaa.net/zatsugakuchishiki/image/EPSN0010-014a6-thumbnail2.JPG?d=a0

856 :
>>845
量の問題じゃない。
シャリにつける事自体が有り得ない

857 :
波佐見焼 (有田焼) 醤油スプレーボトル 子猫
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FXJV7QO

醤油スプレーは寿司にはぴったし。

858 :
シャリに付ける派は醤油好き?
煮物に追い醤油したり、塩鮭に醤油かけて食う奴
程ほどにしないと高血圧で逝くぞ

859 :
刺身に醤油つけるやん

860 :
醤油ご飯食べるやん

861 :
>>850
国語力がないなら小学校からやり直して来いよw

862 :
>>861
お前は根本的に知能が足りてないからやり直せなくて可哀想だな
HPに書いてあることはそもそも職人が言ってる事とイコールではないと理解できる様になる事を願うわ

863 :
>>862
すきやばし次郎の名のもとに載せてる寿司の食べ方が
小野二郎の意にそぐわない物だとでもいうつもり?w
どういう思考回路してんだかw

864 :
まぁ個人的にはメシが醤油吸い過ぎて辛いのイヤンだからネタに付けるわ。
メシぽろぽろになって落としてもイヤだし。

865 :
>>863
うん?爺さんの発言まとめたものって書いてある?

866 :
>>865
その爺さんのじゃなかったら誰のものなんだよ?wwwwwwwwwwwww

867 :
上からたらす

868 :
シャリを浸す

869 :
おまえら巻き寿司に醤油かけるときシャリに付けないんかい(´・ω・`)

870 :
ガリを使う

871 :
>>866
えっと、爺さんがHPビルダーでカタカタ打ってると思った?

872 :
>>871
ろ、論点そこだったの?wwwwwwwwwwwwwww

873 :
>>871
うわぁ

874 :
>>872
爺さんの発言だと思い込んだんだよね
可哀想に

875 :
>>874
逆にそのカタカタ打った奴が独断で書いたとでも思ったのかよ?wwwwwwwwwwww

876 :
>>875
仕込みすら弟子任せの爺さんが何でウェブサイト監修なんてしてると思ったの?

877 :
>>876
仕込みを弟子任せにしてる奴
ウェブサイト監修しない説wwwwwwwwwww

878 :
>>1
シャリに醤油?
俺は食べたくないな、
シャリには味が付いているわけで、
刺身にちょっと醤油をつけるのが美味しいと思う。

まあ、回転寿司でどんな食べ方も自由だが、
頼むからそれなりの寿司屋ではやめてくれ。
最近はそれでなくても某アジア人たちの振る舞いがの不快でしょうがないのに。

だいたい、ふわっと握ったシャリに醤油付けたら、
ぼろぼろびなるだろう?
見た目も悪い、不快だわ。

あと、勘定の時に粋な感じで「おあいそ」と言うやつ、店側の隠語だから客側が使うもんじゃないよ、
恥ずかしいから止めなね。

879 :
>>877
で、爺さんの発言だってどこに書いてあった?
何でウェブサイト監修までしてると思った?ただの付け台のお飾りの爺さんが

880 :
次郎のサイトは親父さんの意向に背いて出鱈目載せてるのか?ありえないだろ

881 :
>>880
意向もくそも爺さんの息子がやってる会社が色々運営してやってるのに何でつけ場に立つのもやっとの爺さんが色々やってると思った?
なんか個人経営のちっさい店と勘違いした?
>>809なにが正解なんだと思った?

882 :
爺さんもう92なんだけど?
メディア露出も多い世界的に有名な店の運営を何で高齢者個人が全てやってると思った?
社会を知らない無職?子供?

883 :
>>879
で、その爺さんじゃなかったら誰の言葉なんだって聞いたら
話逸らしたよなお前?w

884 :
シャリにつけるような奴は文化を理解してない。
寿司には文化があるわけ。
サイトに載ってるのは日本の鮨屋の頂点に立つ次郎の文化。
シャリにつけるような文化はない。

鮨屋に来る外国人とかにシャリを醤油でベチャベチャにするような食べ方を見せたら真似するだろ

そんな食べ方を広めたら日本人は味覚のおかしい
下劣な民族ってことになるし
そんな食べ方をする客がいたら見てるこっちが気持ち悪くなる

885 :
ウェブに書かれてるだけのことをなんか小野二郎氏の言葉だと何故か思い込んで
しかもそれが謎の「正解」だとか思うって
ただのシャリにつける派かどうかっていう話で何が正解なのかもわからないし

886 :
ID:FIYPUdoq0
ものすごいのがいるねw

887 :
>>885
逆に小野二郎がこう食すべし、とした食べ方ではない、と考える方がどう考えても不自然。

888 :
>>887
触るんだw

889 :
あと寿司屋ロクに知らない奴って久兵衛と次郎しか知らないからこの2店舗しか頭にないよね
ある程度の食通ならすきやばし次郎とか名前でないしそんなの基準にしてたら笑われるぞ

890 :
じゃあ次郎でなくてもいいわ。
鮨屋片っ端からシャリにつけて食べるのが
アリかなしか訊いてみろ。
00%なしだって答えるから。

好きに食えってレベルの話じゃねーよ。
そんな食べ方してもらったら困るってヤツ

前に衣を全部剥がしてトンカツ食われた店主の嘆きってのが話題になったけどアレと同じ。

891 :
>>890
アリかナシかじゃなくてシャリにつける派かネタにつける派かでの違いでしかないから
あと殆どの高級店って客が醤油を付ける事自体ないからどうでもいい安い店の話だから これ

892 :
客はカウンターに並んで、注文したら上を向いて口を開けて待ってるってのはどうかな?
大将が握ってそのまま醤油を付けてネタが下になるように客の口に入れたらいい。
こうすることで客は食べ方を気にする必要も無くなるし、洗い物も無くなるし、回転率も上がる。
メリットだらけ。

893 :
>>892
絵面がすごいことになるなw
あと、客が食べたいタイミングで握る必要があるから大将ハゲるぞw

894 :
>>891
そりゃそうだ。
次郎のサイトでも、「職人の怠慢で塗ってないときは」って書いてあるし
このスレが、塗るのを省いて出す大衆店の話だってのは当然わかる。

その上でまともな寿司屋で解説してくれてる正統の食べ方はこうだって事。

895 :
>>893
ハゲとる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小野二郎_(寿司職人)#/media/ファイル%3ABarack_Obama_and_Shinzo_Abe_at_Sukyabashi_Jiro_April_2014.jpg

896 :
>>895
不毛の地だからって何してもいいなんてことはないんだぞ!

897 :
>>894
なに正統な食べ方ってw
ただ単にシャリにつけるかネタにつけるかってだけの好みの違いだからw

898 :
>>897
シャリにつけるバカがどう頑張っても世に認められる事は未来永劫絶対にない。

899 :
味覚障害は無駄なイキり止めて醤油でも飲んでろ

900 :
>>898
認められるってなに?w正解ってなに?w

901 :
>>900
フォーマルな場って事じゃね
縁が無いなら好きにすればいいさ

902 :
>>901
ふぉふぉふぉフォーマル?wなにが?w
フォーマルで認められるってなんの話し始めたの?w

903 :
>>902
品格ってこった
下品な食べ方はしなさんな

904 :
>>903
認められるとか正解ってなに?www

905 :
>>904
社会に出ればわかるよ
大人になりなさい

906 :
>>905
あららw言い返せなくなったの?

907 :
>>906
反抗期の子には何を言っても聞かないからな
大人になるとわかるよ

908 :
>>907
フォーマルで認められるw
寿司屋を何だと思ってるんだ?w妄想すごいなw

909 :
醤油をネタにつければ・・・
フォーマルで認められる・・・

これギャグ?

910 :
>>2
うにやいくらは?

911 :
>>908
自宅とか回転寿司程度なら好きにすればいいさ
でも最低限のマナーは覚えておけよ
でないと恥をかくよ
おっさんからの忠告…いや、アドバイスと思ってくれ

912 :
>>911
マナーってなに?安い店で醤油をネタにつけることか?w

913 :
>>901でフォーマルって言ってるのは
人前って事だろ。三ツ星レストランは明らかにフォーマルな場な訳だが。

914 :
>>913
醤油つける場所に何も糞もねえしw三ツ星の寿司屋なんか醤油つける機会ねえよw

915 :
>>914
んなこと言ってない。
お前、流れ読んでねえな。

916 :
>>915
反論どうぞ

917 :
町場のどーでもいい寿司屋に行って「醤油はネタにつけるもんだ(ドヤ」ってw
回転寿司と大差ねえ寿司屋で語るなよw

918 :
なんだただのレス乞食かよ

919 :
そりゃそうだ
食べ比べたらわかるだろ

920 :
「俺わかってるんだよね」

町場の寿司屋にいく中年(笑)
板前の事「大将!」とか言いそうだなw

921 :
高級寿司でしか食わないゴッコしてるキチガイに付き合ってやる優しいスレw

922 :
シャリにつけるわ
くら寿司はま寿司スシロー全てでそうや

923 :
このスレ見てると、シャリにつける奴は
教養の無く味覚障害で、言葉にも不自由する、と

そんな奴がみんなに笑われて後ろ指差されるような食べ方の間違いを認めたくなくて
屁理屈、揚げ足を取って自己正当化に必死、と

924 :
屁理屈すら成立してない気がするw

925 :
次郎のHPを貼って「正解がこれだ!」「職人も言ってる」
→「何が正解なの?」「どこで言ってるの?」→「HPに書いてあるんだから二郎が言ってるだろ!」「フォーマルな場ではこれ!」「認められるのがこれ!正解!」

926 :
>>922
そういう店ならどうぞご自由に

927 :
>>917
じゃあ、お前はドヤ顔でシャリにつけて
鮨はこう食べるもんだって吹いて回るのか w

928 :
>>921
真面目に相手しなきゃよかったよw

929 :
シャリにつける派だ
ご飯の角の一粒二粒触るぐらいでつけない時もある
いなり寿司の方がつけるかな

930 :
意味不明な事を散々いったあげく
ろくに寿司屋の経験もないのに謎の上から目線で語り始める

よくいるよな次郎が絶対だと思ってる次郎と久兵衛しか知らないやつw

931 :
>>928
その子のIDさかのぼっていくと身の毛がよだつものがあるよw
早めに気がつけてなによりw

932 :
小学生のとき醤油はネタに付けるべきじゃないかと思ったけど、
考えたら醤油はご飯の甘みを引き立てるものでもあるんだから、シャリにつけてもおかしくないと思う
炊き込みご飯や鳥飯、イカめしみたいに、シャリに醤油を炊き込んでもいいぐらいなんじゃないか

933 :
ただのやっすい店で醤油をネタにつけるかシャリにつけるかっていう話に対して何故か正解は越後製菓と言いながら次郎のHPを張り付け
二郎本人が言ってると思い込んだ挙句なぞのフォーマルだのマナーだの言い始めるギャグ

934 :
メシ部分に醤油を着けたらバラけて溢れるからダメに決まっておる。

935 :
何故、寿司屋は回転寿司や安い寿司屋にしか行けないやつが知ったかで語るのか?

936 :
寿司屋にはめんつゆも置いて欲しい。
イカとか絶対めんつゆつけた方が旨い。

937 :
このスレ見てて、一つの結論に達した。
シャリにつける奴は頭のおかしいキチガイ

938 :
あれ?まさか馬鹿だから俺がシャリに醤油つけると勘違いしたの?w

939 :
「次郎のHPに書いてある!正解!」

「なにが正解なんだ?」

「フォーマルな場で・・・」「大人だぞ・・・」「認められるんだ・・・」「忠告、いやアドバイスだ・・・」



ぷっwwwwwwwwwwwww

940 :
日本人がした事だろう
日本人ってそういうカス人種じゃん

日本人って何かと上位に立ちたがるが、何かあれば朝鮮だ共産だとレッテル貼って自分の身の保身は一生懸命で実際の所は糞

日本人って長年見てきたが、正直白人コンプレックスが拗れて、勘違いと考え違いを正当化してるだけの人種
アメリカの情けで繁栄しただけの、自分らが特別だと勘違いしてる黄色人種

わかるか?グレムリン?

941 :
醤油なんて生臭みを消すためなんだから
ネタにつけるのが当たり前だろw

シャリには味ついてるのに

942 :
お前らまともな寿司屋に行けないのか?
良い大人ならそれくらい行くんじゃないのか?
回転寿司なんて低レベルなもので満足か?

943 :
>>939
まさか。自分への反論がみんな同一人物に見えてんだ
やっぱりキチガイ確定だね。

944 :
シャリにつけたらバラけたり壊れやたりする。

945 :
>>943
え?どこにそんなこと書かれてる?wwm

946 :
>>943
と言うより
自分だけが正しい
と思ってる典型
所謂サイコパス

947 :
筆で謎液塗ってくれるとこでしか食わない

948 :
寿司通に次郎なんて名前をだしたら鼻で笑われるのに
次郎次郎次郎次郎・・・・って

949 :
酢飯の酢は調味料じゃないないなんてことを真顔で語っちゃう君は
頼むからもう何も語るな考えるなお願いだから

950 :
>>947
刷毛も知らないときたもんだ。
筆wってw

951 :
>>950
「筆」「謎液」
どっちもエロいスラングだから…

952 :
筆で煮切り醤油を塗ってくれる小粋な寿司屋があると聞いて

953 :
>>948
次郎を鼻で笑うって誰?

954 :
>>948
寿司通に笑われたくないので寿司痛が感心する店の名前を教えてください

955 :
>>952
女体盛りなら筆使うんじゃないかな

956 :
そもそもシャリに醤油付けたら崩れちまうじゃん

957 :
通の間で次郎の名前出すって
日本酒マニアが語ってるところで獺祭や久保田を語り始めるのと同じ

958 :
女体盛りこそ至高か
シャリの温度は人肌がいいとかいうもんな 某回転寿司屋の受け売りだけど

959 :
筆のお店いいよな

960 :
ところで、納豆に入っているタレしょうゆとカラシが足らないと思ってる奴。
かき混ぜる前にいれてないか?

あれは納豆をメチャクチャかき混ぜてネバネバフワフワにした後に入れて
また少しかき混ぜて仕上げるものだからな。

961 :
ID:ZYtP0ZnO0
ID:75G1TzR50
ID:8/ohgnM20

必死過ぎ

962 :
まさか麺つゆにわさびを溶かしてないだろうな!

963 :
>>956
そうでもない
びたびたにしなければイケるイケる

964 :
>>957
誰が通の間で名前出したって?
おまえ、通気取りかよ?
ここで次郎が出てきたのって
どう付けるか食べ方示してるサイトを
例として出てるだけだし

塗られてないときにネタにつける、
ガリでつけるだのってのは次郎の専売特許かよ?
んなわけねーだろ。

965 :
占い関連のブログ
スピリチュアル系から霊視などまでたくさん
https://blog.with2.net/link/?1958607
【無料占い】

966 :
しかし寿司ロボットって凄えよな
あんな風に握れないぜ

967 :
>>964
誰かが通の間で名前出したとかいう話してるか?w
日本語読める?w

968 :
生姜醤油はさっぱりとしてウマいのに

969 :
ネタの上にわさびチョイ乗っけて醤油たらす

970 :2018/08/22
>>969
それ、回転寿司

【移民問題】「排斥ではなく共存を」国連が国際規範の草案
百田尚樹 「昭和天皇は本当に偉大な人がだった。どれだけ素晴らしかったかは、私の「日本史」を嫁
玉川徹のメインコーナー『そもそも総研』でネトウヨに切り込むブレないスタンスを支持する人もいます
張本さん、日大監督に激怒「大和民族がやる事じゃない!かつて特攻隊の上官は腹を切って責任取った」
【ゴミの上にゴミをかけて食べるの。飲み物はゴミの絞り汁】ヤマト2205 新たなる旅立ち  ※福井晴敏
【東須磨】いじめ加害者教師、休んでいる期間の給料を寄越せと異議申し立て
『セックス・アンド・ザ・シティ』っていつセックス出るんだろ?って悩みながら見てた記憶有る。
神社本庁幹部、刑事Kされそうになり謎の死
【画像】 黄ナンバーは「ださい」 茨城県で白ナンバーへの変更が増加中 白に変える“裏技”を使用
お前ら、まさかWindowsXPや7のやつはいないよな?
--------------------
大便器グレムリン(ふ〜ど)アンチスレッド
【楽作板】作曲してくださいについて語るスレ
ボーダーブレイク 死体撃ち晒しスレ 1
★【twitter】ツイッターなりきり観察5【ジョジョ】
【24日目】どこの誰が作ったのか頑に1社だけ隠す、あらゆる意味で汚れてるアベノマスク
日本人牧師「平日昼間に嫌韓コピペ貼ってないでバイトしろ!この穀潰しが!!」
夏休みで本物の厨房がジムに大挙襲来
___ローラ・アシュレイ的家具探し___
武田聖夜 一涙目
星のカービィのメタナイトアンチスレ
結婚生活に疲れた人・・・71人目
・・・と思う近鉄ケーブルネットワークおぢさんでした
【国産で】HARTスキー【世界に挑む】
★【LINE】ディズニーツムツム升スレ 4
・合唱団下半身事情・2
【芸能】『家事ヤロウ』、バカリとカズの中丸雄一“いじめ”がひどい?「不快になってきた」定番ノリもやりすぎか
大阪上新庄 たこ焼き 吉兆
高いシャンプーについて語るスレ Part35
セクロス
【WHO】テドロス事務局長「パンデミックが加速している」 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼