TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蓮舫がまた印象操作「シンクライアントに133億円!それでバックアップ保全なし!復元もできない!」
ドラゴンボールZの声優らが収録中にアナルセックスの音声ドラマ 悟空、クリリン、ミスター・ポポなど
ジャッキー・チェン「来週ベトナムに行きます!」→ベトナム人が激怒して中止
佐賀、工場から工業用油流出で畑が壊滅 今季は収穫ゼロ。来年も不明。きっと海苔も全滅なんだろ?
新鮮な状態のまま運ぶため、もり6本刺さったまま船に引きずられたミンククジラの凄惨な最後
【吉報】「ボイコットジャパン」、日本旅行商品の予約キャンセル率、平均で63%、最高で80%に達する
コロナで重篤の女子学生、そんなもの本当に存在するのか? 自民党が用意した回復エピソードでは?
「ゴーンの逃亡は正しかった」仏紙読者アンケート 8割がゴーン被告を擁護
【朗報】 武ッコロで意識不明だった北海道の20代女学生、断筆できるまで回復
レバノン通貨70%急落、食料品高騰・大量解雇 全土で反政府デモ激化

【画像】127年前のねぶた祭を写した写真が発見される 青森


1 :2018/07/31 〜 最終レス :2018/08/03
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
青森市の夏を彩る風物詩「青森ねぶた祭」(8月2〜7日)の開催が迫る中、127年前のねぶたを写した一枚の写真が見つかった。
1891(明治24)年に撮影されたとみられ、これまで確認されているものの中では最古とみられるという。当時の“ハレの日”の一端がうかがえる貴重な資料となっている。

 写真は7月中旬、同市本町の青森まちかど歴史の庵「奏海」で開催されている写真展「懐かしの昭和のねぶた」(8月26日まで)に持ち込まれた。
庵主の今村修さんによると、市内に住む石郷岡朝子さんが自宅で古い写真を整理している際に見つけて、寄贈したという。

 セピア色の一枚の写真には、高さ8メートル程度とみられるねぶたを囲むように、はちまき姿の男性や子どもたちが写っている。
裏側には「七夕祭ネブタ 青森 塩町 若者連 莨町ニテ」などと手書きで書かれており、現在の同市青柳付近で撮影されたものと思われる。 
写真展が開かれている青森まちかど歴史の庵「奏海」で公開中で、今村さんは「現在はねぶたを引いているが、この写真にあるのは担ぐねぶただ。
ねぶたの歴史を知る上で、写真があれば時代ごとの移り変わりが見える。当時の風俗を知ることができる貴重な資料だ」と話している。入場無料。【井川加菜美】

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/31/20180731hrc00m040001000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/31/20180731hrc00m040002000q/7.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180731/k00/00e/040/169000c

2 :
ねぶりねぶる こねこね

3 :
にいー

4 :
すげー

5 :
こええよ

6 :
全然人いないじゃん

7 :
ラッセラー

8 :
昔ってカタカナなんだよねぇ

9 :
青森県民の初体験の8割はねぶたの日
これ豆な

10 :
みんな貧乏そうで草
さすが東北!

11 :
ねぶたの顔が萌え絵っぽい

12 :
これ全員死んでると思うとなんか胸がくるしくなった

13 :
青森にカメラがあったとか嘘だろ

14 :
起源を主張してる韓国はどうすんのこれ

15 :
ヤーヤドー
じゃなくって
ラッセーラー ラッセーラー

16 :
南部民にはあんま縁がない

17 :
まだファミマとかない頃かな

18 :
昔は全てろうそくだったのかな?

19 :
オラ東京でメコ買うだ〜

20 :
らっせーらー、らっせーらー

21 :
ねぶたはあんまり変わってないな

22 :
弘前市も頑張って!

23 :
>>9
ホラ吹き田中義剛が昔テレビで得意そうに
「青森はねぶたの時に盛り上がるから、そこで子作りして6月ころ
生まれる子供が多いんですよ。我々はこれをねぶたベビーって呼んでます」
って全く聞いたことないこと言ってた

24 :
>>1
これマジ写真?
すげー
ねぶた、デザインも迫力もすげー

25 :
明治というより江戸時代

26 :
昔の人も頑張ったなー

27 :
このくらい古い、立ちねぶたの写真もなかった?
すげー昔の写真なのにめちゃくちゃでかくて立派だった
命かけてる感じがあった

28 :
五所川原も青森も殆ど変わって無いんだな
凄いと思うと同時に他にやる事有るんじゃ無いかなとも思う

29 :
よくある年々派手になってるインチキ祭礼とは違うな

30 :
あの頃も立体だったんだな

31 :
>>9
嘘つき

32 :
こんなに昔なのに上のだしのボリュームがスゲーな
こんなの全国的に有名な祭りになるわけだわ

33 :
>>23
あいつ嘘しか言わねーんだな

34 :
当時から既にこれだけの山車を作る技術を持ってたんだな

35 :
南部晴政の前に立ちふさがりしこと、あの世で悔やむがいい

36 :
>>23
そもそもアイツ八戸だから青森市は別文化圏なんだがなあ
八戸は三社大祭なんだけど

37 :
>>23
義剛は八戸のくせに えんぶりか三社祭りだろ

38 :
懐かしい写真だ

39 :
この頃の青森ねぶたは祭りの後、初潮を迎えた女は村長に姦通されたんだよな

40 :
ねぶた祭りの起源は壁画で発見されるから大丈夫ニダ

41 :
ねぶたにねぷたに立ちねぶたに
統一してくれ

42 :
前もこんな写真見たことあるんだけどとてつもなく山車が高く積み上げられた祭り、あれねぷたじゃなかったっけ?

43 :
「ねぶた」と「ねぷた」が違うものだと最近知った

44 :
どうせショボいんだろうと思って見てみたら昔からこんな壮大だったのか

45 :
昔のほうが美しいように見える

46 :
>>42
たぶん立ち侫武多だろう

47 :
>>23
だから北海道に逃げたんだろ

48 :
自分で調べてみたけどねぷたじゃなかった
これは博多祇園山笠祭りの山車らしい

https://i.imgur.com/Df6PFfI.jpg

49 :
貧しくて人買いに娘売ったりしてた時代か…

50 :
結構すごいな
昭和あたりから派手にやり始めたわけじゃなくて、当時からすごいな

51 :
明治3年の博多では

https://i.imgur.com/L1TGgCN.jpg

52 :
0x7F

53 :
>>10
この頃の東京も似たようなもんだろ

世田谷
https://i.imgur.com/4eipdl3.jpg
渋谷
https://i.imgur.com/gNfTGl5.jpg
新宿

https://i.imgur.com/w2xYeCP.jpg

54 :
>>38
お前この頃から写真写り悪いよな

55 :
>>6
この頃はどっちのねぶたが道を譲るかで殴り合いしてたらしい
皇族が軍に配属されるってんでさすがにみっともないから殴り合い禁止になったって

56 :
山犬?のデザインセンスが素晴らしいね

57 :
土人くさ

58 :
格好良いのう

59 :
>>53
もっと土人の土地だったw

60 :
>>12
この人達の子供世代ももうほぼ全員死んでるぜ。

61 :
>>39
トカナの嘘松風習の新作か

62 :
たかが127年で時代はこうも変わるか
これからの127年後が楽しみだわ

63 :
ねぶたをパクった朝鮮人が






64 :
すごい大きいな

65 :
凄味のあるエレクトリカルパレード

66 :
この大きさでこの造形すばらしい

67 :
ネブタ
ネルネル
ペロペロ

68 :
1860年代の青武高校弓道部

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/4/249bf683.jpg

69 :
今のねぶたよりいいな

70 :
これが当時目の当たりにしたらたまげるだろうなぁ
てかさ、奈良の東大寺の盧舎那仏や鎌倉の如来像は全然気持ち悪くないんだけど牛久大仏や大船観音ってなんであんなに気持ち悪いと感じるんだろう

71 :
竹で作って蝋燭で照らしてた頃だな
今は針金で作って電球だから

72 :
ねぶた祭りは凄かったなあ
始まりの太鼓の音で心臓止まるかと思ったwww笛の音も迫力があって流石日本三大祭りの1つ!と思った。

73 :
光り方はわからんが造型は今よりクオリティ高くね?

74 :
SEXやり放題って都市伝説なのか?

75 :
>>74
そんなわけないだろ
田舎伝説だ

76 :
傘さしてる人が何人かいるけど雨降ってんのか?

77 :
めっちゃ出来ええやん
もっと初期バーチャファイターみたいなの想像してたわ

78 :
>>47
そしてキャラメルヤクザに…

79 :
カラーに着色するあれでやってみてくれ
ガッカリすること承知でも見たいだろ

80 :
昔は何をするでも命がけだった感じがある

81 :
なんか違和感ないな
男衆の衣装が全然変わってないからかな
山笠なんかもずっと変わってないんだっけ

82 :
>>68
フォーム良いな。

83 :
この日はフリーセックスなんだろ?

84 :
>>60
まだだろw

85 :
>>1
全然光ってねーじゃん

86 :
すげぇなおい…コラを疑うレベルだわ…
しかし、昔の写真って露光に時間がかかるイメージなんだけど、
この写真が撮影された時代にはもう現実的な露光時間で撮影できるようになってたのかな?
ほとんどブレてないよね。
子供もいるから、みんながジッと動かなかったとも思えないし。

>>51
>>48
こっちもこっちで、芸術的すぎてコラを疑うレベルだわ…

87 :
後ろにアスパム見えるわ

88 :
>>84
127年前に生まれて、27歳で子供産んだとしてそれが100年前だから、まだギリギリ生きてる可能性はあるな

89 :
昔のねぶたは骨が竹だったから精密な表現が出来なかったらしいけどなかなか立派だ

90 :
>>86
お、俺と同じ疑問持ってる奴いた

91 :
新八犬伝

92 :
戦前のねぶたとあまり変わらんな
ねぶたは骨に針金を使うようになってから大きく進化した

93 :
おお
すげえな

94 :
ニャンコ先生127年前にばれちゃってんじゃん

95 :
こういう解像度とか色情報の低い画像見てると不安になってくる

96 :
萌える

97 :
全員死んでるな

98 :
>>1
漢字が現代っぽい

99 :
>>86
>>90
このくらいたくさんあるんだよなぁ…

100 :
ねぷた

ねぶた

どっちが正しいの?

101 :
祭りにこれ程の物を作るモチベーションがあるって事は昔は余程祭りという物は大切にされてたんだろうなあ

102 :
>>68
それよりも青武高校写真部を褒めるべき

103 :
近年はねぷたも
LED化が進んでるんだぜ。

104 :
祭りって江戸時代の方がすごいんじゃないの。
金と気合の入れ方が尋常じゃないと思うんだよね。

105 :
>>94
まだら乙

106 :
>>100
青森市はねぶた
弘前市はねぷた
やんややんやなのがねぶたで、静かな感じがねぷた
って津軽の人から教えてもらいました(´・ω・`)南部人

107 :
今風のデザインでいいなw
逆に今のねぶたは思考停止してるのかもな

108 :
明日 浅虫温泉の花火大会。明後日から ねぶた祭。どっちも観に行く。青森の短い夏を楽しんで来るぜ!

109 :
担いでたんなら博多山笠の大きいやつみたいな感じか

110 :
韓国が
マンマパクってたよな

111 :
>>68
顔でかいな

112 :
カッコいいよなぁ
五輪の開会式に出て欲しい

113 :
https://pbs.twimg.com/media/DjUjInCU4AAJvpH.jpg:large

114 :
ねぷた祭りも忘れないで

115 :
>>111
この頃の日本人の平均身長はチビばっかりだったんだよな 頭はでかいままw

116 :
ねぶたの人形だけ現代に通用する出来だな

117 :
ネブタって七夕が訛った感じ?

118 :
>>15
>>20
それAKIRAで聴いた

119 :
日清戦争の3年前ワロタ

120 :
今のポリゴンっぽい張り子のもカッコいいけど
それよりも昔の方が遥かに造形が細かいんだな。
感動しちゃったよ。

121 :
みんな黒い服着て、祭りだってのに地味だな

122 :
写真が希少でカラー画像や動画なんて当然無いから隔世の感がどうしても強まるが、
これから遠い将来、”100年前のカラー写真や動画” が当たり前のように見られるようになれば、
「100年前」もそう古く感じなくなるだろう

現に「今見てる40年前」と「20年前に見た40年前」じゃ全然印象が違う
例えばファミ劇でリピート放送してるドリフ大爆笑だって”40年前”から始まったもの

123 :
下北半島の出身だけどねぶた祭り行ったことないわ

124 :
すげぇ120年前で紙でこれ作ってんの?

125 :
 
これは世界4大ねぶたの一つ大韓ネプタ祭りの証拠画像ですね。

ちなみに青森のねぶたは秀吉軍に強制連行されたネプタ祭り技術者の韓人が伝えたものだということは東大の教授も認めてる歴史的事実です。

 

126 :
テレビもない生活の中にこんなでかい山車を引き回すイベントあったら俺は間違いなく熱狂する

127 :
既にスケールデカいなw

128 :
これもう全員死んでるんだぜ。

129 :
田舎は普段は質素この上ないところでシケてるにも程があるが、祭りや葬式はとにかく派手にやる

130 :
>>68
有りし頃の歌丸さん若いな

131 :
なんか今のアニメの造形っぽいな。

で、今の跳人の衣装みたいに服装は統一はされていないんだね。
笠もかぶってないし。

132 :
大津事件

133 :
>>51
こないだソラリアでこの写真展示されてたな

134 :
>>100
正直言うと俺は青森(人形)だろうが弘前(扇)だろうが
「ねんぷた」って感じの発音してる。
地元の人もあまりこだわってないと思う。

135 :
変わりねぶた。
http://iforce.co.nz/i/mcerulm5.vnr.jpg
http://iforce.co.nz/i/b4c00qz1.gf4.jpg
http://iforce.co.nz/i/lec5amw2.cue.png

136 :
造型に風情を感じるね

137 :
ねぶたなのかねぷたなのか

138 :
こんなデカイの担いで何キロも歩けるのか?
普通にタイヤついてて押してるんじゃないの?

139 :
これは八房と伏姫?

140 :
出雲系陰陽道の神事だと
西の八坂&広峰の祇園祭、
東の天王祭なんだが

秋田は天王社のエリアで、
天王祭をコピーしてできたのが
ねぶた祭り

141 :
「ねぷたっこ見でけー」って中学生くらいの子供が
小さいねぶた引っ張って家をまわって、家の方は
小銭を渡すってやってたよな?
祭り期間中はそのために靴箱に100円玉を
積んでおいたもんだが。

142 :
>>113
イナバ食品が協賛とかw

143 :
すんばらすいーなハァ

144 :
>>23
北海道人を怒らせるのは簡単だ
田中義剛を褒めるだけで怒り狂うぞ

145 :
>>139
今も八犬伝はよく題材になるからそうじゃないかなぁ

146 :
ねぶたって、起源がよく解ってないんだよな
坂上田村麻呂まで遡るという話もあるし

147 :
昔こういう事やってたからって
現代人がやる義理なんかねえんだぞ本来

148 :
>>23
今の今まで田中よしたけは北海道の人だと思い込んでた

149 :
>>147
別に義理でやってねぇし

150 :
アスパムの横かな?

151 :
>>149
伝統行事は義理だろバカ頭悪いのかクソガキ

152 :
ラッセラー ラッセラー ラッセラッセ ラッセラー

153 :
え?今の青森駅前の風景だろ?

154 :
>>51
電柱信号だらけの現代じゃこんなん無理だな

155 :
>>151
そういう伝統行事もあるだろうね

156 :
>>48
ハウルのあれ?

157 :
せっかくなので

明治時代の写真家、玉村康三郎がアメリカの出版社の依頼で撮影した写真のアルバム
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/f/9/f97661ed.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/9/0/90f94e9f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/e/c/ec2db911.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/8/f/8f4f735b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/9/b/9b9fb6c2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/c/2/c2a1df4b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/2/3/23b197d1.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/5/3/5347996b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/e/9/e939a4cb.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/c/c/cce8a7d2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/f/2/f2931623.jpg

おまけ100年前の日本人の話してる声
たぶん日本人最古の録音
ttp://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A

落語の喋り方みたいだが、普通に話は出来そう

158 :
>>137
ねぷたが正しい
ねぶたって言ってる人たちは訛ってるのでPUがBUになっちゃってる

159 :
同じ様な感じでもう一式。外国人が撮影した100年前の日本の古写真。

富士山をバックに田子の浦橋を収めた写真。
ttp://farm4.static.flickr.com/3271/2683792792_3d9c9cb5d5_b.jpg
傘を張る職人
ttp://farm4.static.flickr.com/3191/2682943629_826a567977_b.jpg
鏡湖池に映る金閣
ttp://farm4.static.flickr.com/3205/2682991703_0c3d44d6e6_b.jpg
横浜本町通 1889年頃
ttp://showcase.meijitaisho.net/stc_img/dtp_farsari_honchost.jpg
箱根
ttp://farm4.static.flickr.com/3487/3768787726_0b04d5c3c1.jpg
どっかの港町(不明)
ttp://farm4.static.flickr.com/3033/2683802908_5c0d5203e6_b.jpg
農作業中
ttp://gallerysink.com/breese_files/image079.jpg
障子の張替え前のお楽しみ
ttp://farm3.static.flickr.com/2233/2338972724_dfb0f52b5f_z.jpg?zz=1
スモーレスラー!
ttp://s54.radikal.ru/i146/1005/82/8ddf6fdd2b60.jpg
おいちゃん
ttp://8.media.tumblr.com/tumblr_krt7fymcoK1qz7tiao1_400.jpg
サムライ!
ttp://26.media.tumblr.com/8R5dYYPnhqz1qk69vlABraHTo1_r1_500.jpg
どっかの川
ttp://farm4.static.flickr.com/3003/2682993057_39b10f13d1_b.jpg

160 :
この写真に写っている人の大半はこの世に居ないんだよなぁ

161 :
>>154
だからねぶたも電気が普及したら低くなった。
でも、五所川原は立佞武多のために電線地中化を行い、
今に至る。

162 :
>>153
ヘンテコな三角形のビルがないこと以外今とそんな変わらん

163 :
>>159
傘でか!

164 :
>>157
この写真見ると
結構浮世絵って写実的なのね。

165 :
白黒カメラの、いやカメラすらない時代でも当時の人間はカラーでくっきり見てたわけだもんな
昔の人は何を考えて生きてたんだろうな

166 :
>>108
早いな

167 :
>>113
嘘だろ?

168 :
>>15
俺の実家の方は「ヤーレヤーレヤァ」で、
折り返して帰ってくるときは「ネープタノモンドリコ」だった

169 :
西洋から見たら「生きるに値しない命」そのものだな
なんだこの薄汚い土人共は、、、

170 :
カッコイイなあ!

171 :
遊女が犬に襲われてるのかこれは

172 :
囃子もいないんだな。
運行前の移動中の写真かな?

173 :
>>159
素晴らしい写真なんだが着色が不自然すぎる。

174 :
子供が可愛い

175 :
クオリティ高くね?
青森土人は感性が退化しちゃったん?

176 :
カラーで見たい

177 :
>>157
一番古い肉声て乃木将軍のやつじゃないんだ

178 :
これは…すごい

179 :
>>168
弘南鉄道沿線か?子供の時田舎に預けられたのを思い出したわ。レス見てガツンと思い出した

180 :
なんか閑散としてるような

181 :
現代でも通用するデザインだな。

182 :
>>113
なにこれ愛らしいw

183 :
>>113
アスパムの2階だな
うしろのでかいやつ天井ギリギリで狭そうに見えるやつw

184 :
すげえ

185 :
>>157
> おまけ100年前の日本人の話してる声
> たぶん日本人最古の録音
> ttp://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A

ハキハキしていて今のアナウンサーよりずっと滑舌良いね
いつごろからあんなネチャネチャした発音で話すようになったんやろか

186 :
凄いわ

187 :
>>169
この頃のヨーロッパって、まともに体を洗う習慣もなく町中ウンコだらけで旅行すらできない治安の悪さで、手掴みで物を食べてたからな
まぁ今と変わらないな
あとお前がくたばりますように

188 :
>>146
田村麻呂のねぶたって無くなったんだろ
所詮は侵略者の頭目って批判が来て

189 :
>>60
母方のばあちゃんが100歳だからまだ居てるよ、むしろ俺のおかんの方が先にいってしまった

190 :
>>187
うんこゴロゴロはもっとずっと前の中世の話
パリやロンドンは早くから下水道があってロンドンでは
1810年ごろから水洗トイレが普及し始めていた

ジャンバルジャンが逃げ込んだりレジスタンスがウロウロしてたのがパリの下水道

191 :
127年前って何年くらい前?

192 :
街並みはかわってない

193 :
凄い としか言いようがない

194 :
数少ない娯楽だったんだろうな

195 :
>>86
暖簾はだいぶブレているね

196 :
大日本人だよ

197 :
>>179
その通り。旧尾上町だ

198 :
>>158
堂々と間違った知識を披露する人って
普段から調べたり確認してなそう

199 :
そ…蘇民祭は?!

200 :
uchino祭りがマイナーなのは昔から差があったんや
じゃあしょうがない

201 :
当時のシャッタースピードはいくつなんだろ?

202 :
>>48
やべえなこれ。
何年の写真?

203 :
>>159
感心せざるを得ない

204 :
>>158
ねぶたとねぷた2つ違う祭りあるんだぞ

205 :
1929 - Early Sound Footage of Kyoto, Japan  
https://www.youtube.com/watch?v=ORHAjgDNoa8

ちゃんと原音

206 :
>>23
そういう事ばっか言ってるから青森からも北海道からも嫌われる

207 :
観客の服装が江戸〜明治っぽい以外は現代と変わらないな。ねぶたの伝統と歴史を実感した。

208 :
当時のヤンキーってこと?

209 :
>>208
ねぶた・ねぷたは、ヤンキーの類は「カラス跳人(はねと)」と呼んで
徹底的に排除してきた。 歴史・文化を守るために。

で、そのカラス跳人の出で立ちってのが
まさにYOSAKOIのそれ。
俺がヨサコイ大っ嫌いなのはそれもあるし
大好きな北海道発の歴史も文化もくそもない、ただのバカ騒ぎ。
北海道の恥。

210 :
>>48
電線なかった昔は今で言う飾り山でやってたからね
今は中洲流だけが飾り山を一部区間走るだけで、他は低い山をフルコース走らせてる

211 :
>>209
はねとってこの時期の夕方のニュースでねぷたの話題になると必ず邪魔な連中って扱いで出てたよな

212 :
ねぶた祭りの起源は韓国。
4世紀中頃の高句麗古墳壁画「手搏図」には上半身裸でねぶた祭りで踊る男性が記録されている。
https://i.imgur.com/B16Aybi.jpg

213 :
>>14
この写真は韓国で撮られたと主張するw

214 :
>>211
いや、「はねと」というのはだれでも参加OKな善良な祭りの群衆。
これがいなきゃ始まらない。
ねぶたに行ったら、見るだけじゃなくて
衣装借りて絶対に一緒にはねてみようなのレベル。
「らっせらーらっせらー」マジで楽しくて感動する。


問題なのは「カラスはねと」と呼ばれる奴らね。
普通に皆と一緒にはねてれば出会うことないはず。

215 :
日清戦争より前の時代か

216 :
>>212
フリー起源素材貼るなよ(´・ω・`)

217 :
今のとそんなに差無いのな

218 :
むしろ今のより良く見える

219 :
>>159
たまんねえw
見比べながら一杯飲んだ

明治時代の富士山
http://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/9/0/90f94e9f.jpg

2017 11月 俺氏撮影 御殿場口
https://imgur.com/a/KhACMwd

220 :
埼玉県より栄えてるな
https://i.imgur.com/JP9Jh8s.jpg

221 :
>>219
俺氏の写真に俺が写ってるw

222 :
里見八犬伝?

223 :
>>221
雪の積もってるラインから、明治の写真は、もうちょっと暖かい季節かな?
富士山の雪は明治からそんなに変わってないのかなあ
明治の写真もどアップに拡大すれば、俺氏の最後のアップ写真の地面になるのかな
酒がうまい〜♪

https://imgur.com/a/zP0E68D

http://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/9/0/90f94e9f.jpg

224 :
>>214
あー、そうだカラスはねとって言ってたわ

225 :
>>48
凄かろうが!コレが博多たい

226 :
【よさこい節】

高知県民謡。古くから歌われていたが、幕末、高知城下に起こった僧純信と鋳掛け屋の娘お馬との恋愛事件からとった歌詞が有名。もともとは四拍子のスローテンポの伝統的な座敷唄。

いま、よく耳にするサンバモドキは邪道。

227 :
>>159
侍の起源であるサムランよりチョッパリ侍ちっちぇー…W

228 :
>>185
話してる人は江戸っ子なんかね?

229 :
>>228
発音が下町っぽいね

230 :
>>197
おお、ばあちゃんちの駅だ。盛美園てのがあったな

231 :
>>157
どんだけ古いのかと思ったら普通だった
芸人の内海桂子・好江の喋り方、つーか本人かと思った
いま、50歳の人が10代のころが40年前
その当時に70才くらいのお婆さんが20代がちょうど100年前だから
50歳の人が子供の頃に聞いてたお婆さんの喋りかただから普通に聞いてたな

232 :
>>157
30年以上前にうちの婆ちゃんが寝る時にカセットテープ聞いてるから
婆ちゃんはいったいどんな音楽を聴いてんだ!?と興味津々にイヤホンから聞いてみたら
このようつべの1分くらいで出てくる浪曲みたいなうなり声が聞こえたわw
浪曲を聴いてたんだなw
いま生きてれば100才ちょいくらいか

233 :
>>1
おースゲー
ワラッセ行ったけど迫力があって良かったわ

234 :
この時代じゃお祭りは本当に非日常だったろうな。
写真に写ってる子供達が本当に楽しそう。
この子供達も今は一人もこの世に居ない…
当たり前なんだけど、何か不思議だわ…
今も昔も子供は変わらない、祭にワクワクしてる。

235 :
>>70
牛久大仏ってデカい割に美しいと思うよ
もう一つは見た事ないけど

236 :
ヤーヤドー=出陣
ヤッテマレヤッテマレ=合戦中
ラッセーラ=勝利の凱旋

237 :
>>232
年取って浪曲好きになったのか若い頃に聴いてたのが浪曲だったのかどっちだろう。
うちのバーチャン(生きてたら112歳)が60代後半の頃に何か歌ってと言ったら
♪俺は河原の枯れすすき〜とかいうのを歌ってた。
歌謡曲や演歌全盛期だったけど。

238 :
>>209
よさこいって高知じゃなかったっけ
あれ何で日本中に増殖してるんだろうね?
高知の文化を発信したいんだろうか

239 :
>>157
なんか色が不自然じゃね?

240 :
>>238
よさこいは高知発祥だよ、北海道は地名ブランドを用いて全国に発信したってとこだね
なんにせよカラスなんちゃらは自然発生しただけのゴミクズ、よさこいとは無関係

241 :
良いスレだ

242 :
前から思ってんだけど
西洋モチーフのねぶた作ってもいいと思うんだよね
エカテリーナ・スフォルツァとかゴディバ婦人とかさ

243 :
昔からある高知のよさこい と バカ踊りのYOSAKOI(ヨサコイ・ソーラン)は別物だよ。

244 :
>>157
後から色付けした写真じゃなかったけ?

245 :
昔はもっとしょぼいのかと思ったらすごいな

246 :
>>157
100年前の声ってべつに100歳以上なんてたくさんいるのにそんな貴重なのか?

247 :
これを当時の青森県人が本当に制作することが可能だったのだろうか
もしからしたらオーパーツかもしれない

248 :
>>1


π


って見える

249 :
なんだよ、湯豚祭りって

250 :
>>247
縄文文化を持ち、弥生人の影響の少ない本来の日本人の土地だぞ

251 :
>>48
今は見る影もないほど普通の山車になって
退化しているな

252 :
>>251
どうやって今の電線のある街を通るの

253 :
>>252
高さだけの問題じゃなくて
物語の絵巻や城下町を再現したような
独創的なジオラマ構築みたいなのが
文化継承されずに完全に失われてる
現在のはどうみても劣化ねぶた

254 :
おお、すげえなこれ

255 :
ねぷたって地面に生贄かなんな埋めて蓋をして出てこないようにそれを踏み固めて根蓋ってのが語源の祭りってホント?

256 :
よく出来たデタラメだな
100人中3人くらいは信じると思うよ

257 :
>>255
「ねぶた」の起源は、諸説有りどれも決定的な物は無い。しかし朝鮮半島が 発祥で無い事だけは確実。

258 :
>>48
パプリカで見た

259 :
>>151
ジジイのくせに頭が悪いなぁ

260 :
寝豚が↓

261 :
>>28
たかだか一週間の祭りだぞ

262 :
>>6
交通手段がほとんど無い時代の辺境の地だぞ
今みたいに全国からねぶたを見に行くような時代じゃないんだ

263 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>262
ちょうどこの写真が撮られた1891年に
青森に鉄道が到達したらしい

264 :
すごいもの見つけたな

265 :
朝早くて、ねぶたい

266 :
すげーな
東京オリンピックの開会式これでいいや

267 :
想像以上にみすぼらしくて草

青森!

268 :
良く出来てるなあ
ライト仕込めば今でも行けるレベル

269 :
https://i.imgur.com/lqYAoD1.jpg

270 :
頑張ってる感は出てるよ

271 :
こういう古い写真のフルカラー版が想像できなくて困ってる。

272 :
>>23
いやお前だって仙台だろ

273 :
>>272
ID変わってるけど、俺は>>197
今も訛りが抜けない純粋な津軽人

274 :
写っているほとんどの人はもう鬼籍に入っているんだろうな

275 :
全員死んでると思うと悲しいよな

276 :
すごい
今のとほとんど変わらないじゃん

277 :
浅虫の海水浴場で泳いでサッパリしてから今夜はねぶた祭りに参戦予定

278 :
この頃は出店とかなかったんだろうか
あんまり盛り上がってるようには見えんなw

279 :
>>277
海水浴して温泉入ったらもう寝るしかないな

280 :
>>278
夜は男女が乱れて

281 :
>>1
あれチョンは? 

282 :
BS日テレ19:00からねぶた放送するぞ

283 :
http://obview.jetos.com/news/20180800232.html

284 :2018/08/03
>>246
バカなの?

ゴーン 「北朝鮮やベトナム、ロシアから逃げ出した人々を正義から逃げ出していると考える人はいない」
N国・立花孝志、中国企業から金銭受領の維新・下地議員を勧誘してしまう
工事のおじさんが、「トイレ貸して下さい」と言い始めたら…。
日本+45「第2波怖いよー」 ブラジル+31000「ヒャッハー!」
【生鶏肉】食中毒で営業停止→営業再開→食中毒
インセルはネトウヨになりやすい
俺は東京で微妙に東北弁を直してる東北人が嫌いだ。恥じる事無く会話しろよ。
JOC「オイ、日本政府は何か隠蔽してないか?パンデミック寸前なのに五輪強行のために情報操作してる?」
北朝鮮「GSOMIA破棄を批判する日本は何様なんだ」
古谷経衡『ネトウヨには安倍政権以外に政治的選択肢が無い』
--------------------
【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求
中日ドラゴンズの応援を語るスレ part112【IP有】
見ただけでウイルスに感染するHP
【ガンホー】ケリ姫スイーツ【326ケリ目】
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】374
【室井佑月】しばき隊FC★888【扇動を煽る】
youtuberとべちゃんについて スジメコ1便目
任天堂公式ツイッター、エアプがバレてしまうwww
【ファースト】広島銀行【コールバンク】
【乃木坂の闇】1期生達はインタビューでなぜ2期生の存在を忘れてるかのように話すのか?
【東日本】docomo新規・買増一括情報★278
海外ウルトラマン総合スレ Part2
2018 MotoGP R05 フランス LAP6
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 137スレ目【スマブラ】
【バカコマ】お金に困っているけど浪費している奥様 28
【堀田じゃなくて堀田】堀田茜☆Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
【転がる】吉川愛 Part10 【ビー玉】
【宴会】ツイ民「東京豪雨で死者80人なら全局災害特別番組」 ネット「テレビの災害の扱い方が不快」「私邸で過ごした安倍にも呆れた」
低価格エンジンオイル Part80
ベイトでシーバス24
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼