TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ミスター】長嶋茂雄の極秘入院情報を漏らしたのは一茂だった!
【悲報】くりぃむ上田、赤坂自民亭を批判 → ネトウヨ発狂中 「上田晋也は反日」
3連休は5年ぶりに国内で40度を超える可能性
ロビン・ウィリアムズの娘 「父親が遺したロボアニメのフィギュアがあるんだけど、これは何だろう?」
【悲報】何故、韓国は世界中から嫌われてしまうのか
遠野なぎこ アマゾンで手頃なマスクを購入するも、送料なんと10000円 『ふざくんな(怒』
「休日何もできない」人は、うつの入口にいる
【海外ではタトゥーは普通の事です】茂木氏、タトゥー差別に「差別であり日本の国際的恥」と批判
【炎上】ドラクエ原作者、ドラクエ映画にブチ切れ刑事K 「無断使用された」
東京都内で宅配車両の路駐がOKに

「年収400万円」ってどんなイメージ?


1 :2018/07/31 〜 最終レス :2018/08/03
http://img.2ch.sc/ico/folder1_03.gif
https://i.imgur.com/8EOvSGc.jpg
https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

2 :
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/1/5/15360bd8.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/2/c/2c22a8ce.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/f/b/fbc5c9d6.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/b/0/b0a6e49a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/5/e/5ee0f878.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/0/b/0be936bc.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/8/5/857939aa.jpg

3 :
年収400万が許されるのは10代までだろうな

4 :
>>2
家賃光熱が4154円を4554円にアホ修正したようにしか見えない
だからこそ底辺なんだろうけど、こういうやつほど結婚欲が異常に高いのが
ワロうよりもなんか哀れを誘う

5 :
年収350万35歳
俺完全にオワタ/(^o^)\

6 :
無駄遣いが当たり前の昔の人とは違うから、400万あれば大丈夫
ってか、よく言う平均年収は源泉徴収で所得税払ったやつの平均だから、社会人の平均年収はもっとあるよ

むしろ、世帯年収の格差が凄くて、まともに収入がある奴2人で簡単に1000万いってしまう
出産とか転勤とかで片方がパートタイマーになると一気に6〜7割まで崩れる

7 :
>>2
なんとなく仕込みくせえな。このおっさんは貧乏くさいオーラがあんまり漂っていないのが直感的に伝わる。ハゲているだけで肌ツヤも悪くないし顔つきから貧しさや無能さがあまりでてこない

8 :
ぞっとしてしまって
買いたい化粧品も買えないみたいな

9 :
似たようなスレばかり立てる糞
親がバカだから子もこうなる

10 :
中間値や世帯収入にしたら600万円はあるんとちゃう?

11 :
でも年収400万以上は労働人口の二割くらいしかいないんだろ?

12 :
>>2
>>ttp://livedoor.blogimg.jp/bonnze/imgs/1/5/15360bd8.jpg

四谷じゃないか。
「だいますのすまいだ」って黄色い目立つ看板掲げてる。

13 :
>>2
今時手取りってwどこの昭和だよ。
今時銀行振込すらままならないのは893の税金逃れの無保険クソドカタぐらいじゃん。こんなの仕込み確定じゃん。

14 :
三十歳の普通の人

15 :
31歳公務員330万だぜえ
やべえぜ…実家出れねえ

16 :
20代前半で400万ならぎりぎり許容範囲
30代で400万ならどんなに性格が良くてイケメンでも恋愛対象外

17 :
水800円に文句言わない

18 :
30代で400万ってほとんどの正社員がそんなもんだろ

19 :
>>16
高齢独身ブスがなに言ってんだよw

20 :
家が大きいので光熱費が洒落になってないが
それを除けば年収400万でも十分に暮らしていける生活しとるわ
嫁1人子2人

21 :
>>6
> よく言う平均年収は源泉徴収で所得税払ったやつの平均だから

え?どこソース?普通は払う前の値だろうが

22 :
>>1
年収150万くらいが似合いそうなぶさいく

23 :
>>16
結婚相手としては疑問だが
恋愛は関係ないな

24 :
地方なら普通に暮らせるけどな。

25 :
>>16
そういう事を言う人間が他人を評価するのか
女は終わってるな

26 :
俺だわ
嫁に給料が少ないと転職を勧められてる…

27 :
39歳独身で年収420万ボーナス無しだが持家なので楽勝で暮らせる
結婚して子供が出来たら知らん

28 :
単純に死なないってレベルなら俺が実践してる。
専業嫁+子供3人 問題はこの先だ!

29 :
20代でその3倍もらってたから想像がつかない

30 :
男性正社員の年収の中央値は400万台だろ
平均だと500万ぐらいだろうけど

31 :
>>13
…え?

32 :
30代も少し前まで20代だったのか40代に近い30代なのかで違うからなんとも言えない

33 :
嫁さんが同じくらい稼いでいるから割と普通に暮らしていける

34 :
1000万超えると同窓会とかで会話が噛み合わなくなるよな

35 :
>>5
今年40だけど年収380です

36 :
地方なら30代前半で子供2人居て新築マイホーム建ててる。ただしボーナス返済無し繰上げ返済無理で35年フルでローン組んでるから老後破綻する。

37 :
ひとりだったらそんなに不自由しないんじゃね?贅沢もできないけど

38 :
>>19
>>25
こうやって過剰に反応するのがまさに年収400万以下の男のそれ

39 :
働き始めから年収500万以上あったから、ピンとこないな

40 :
42だけど900万。家族いて子供が居るから小遣いは4万wwww

41 :
>>38
いや年収に過剰反応してたのはお前やんw

42 :
派遣社員10年目
従業員20人未満の正社員

43 :
普通の生活は出来るけど貯金はせいぜい100万円くらいしか貯められない

44 :
独身でも節制しないと貯まらない

45 :
氷河期ならむしろ勝ち組

46 :
>>5
50台でも普通にいるよ
物価の高い関東圏じゃ暮らせないけど地方なら問題無い

47 :
>>40
それ飲み代込?

48 :
>>40
42歳で900万しか無いなら、小遣い4万でも仕方ないよな
むしろもらい過ぎじゃね?

49 :
>>21
低読解力乙

50 :
こういうスレって自称高収入が湧くよなw

51 :
>>50
毎回同じ奴が書き込みしてるんだよ

52 :
非正規なら上位

53 :
年収600万以上で子供無しや独身なら所得税を40%ぐらいにしたらいい

54 :
>>31
コピペ

55 :
年齢にもよるけど地方ならそんなもん

56 :
>>20
家賃やローンがなけりゃ年収400で十分子供2人いけるね
家賃除いて月20万あれば生活はいけるってFPが言ってた
ただ老後資金は貯められないよね

57 :
>>15 年金と同じで若い公務員は悲惨な結果だろな カワイソス

58 :
田舎で一人暮らしなら、悠々自適な引きこもり生活を堪能できる。

59 :
300万円代から脱出できて嬉しい

60 :
ハゲとるやないかい

61 :
>>2
どう見ても劇団員です

62 :
>>15
甥っ子が千葉県の公務員試験受けるんだが県庁の職員でもそんなに安いの?

63 :
初任給 だな
あ、名目だよ、当然

64 :
ここ0円ばっかだから割と優秀な部類ちゃうのw

65 :
>>1
このマン子、今頃閉経だろ?WWWW

66 :
>>62
むしろ地方公務員より県職の方が安い場合もある

67 :
>>49
じゃぁ低読解力にもわかるように説明してみようか

68 :
>>62
そんなでかい甥っ子がいるとか、お前何歳だよ

69 :
>>53
親の介護してる人もいるんだよ

70 :
>>1
だからお前は1人なんだよw
BBAがw

71 :
嫁貰うと世帯年収で老後安定するはずなんだけどうちの嫁は腹出して毎日寝てる

72 :
>>5
俺がいた

73 :
>>62
手取りならそんなもんだろ
薬剤師もってる30歳でも月収で手取り20行かないから
公務員は給料安い
同じ学歴の民間より3−5割安いと思っておけ

74 :
ゾゾタウンします!

75 :
>>68
俺は43。公務員試験受ける甥っ子は21だが?

76 :
仙台なら普通だよ、40代で600万行けば良い方
ハロワの求人、月給13万とか多いし
仙台で働くより、東南アジアに出稼ぎ行った方がいいかな?

77 :
平均だと600万なんだから
30には500まで行ってたい
たとえそこから伸びなくとも

78 :
>>48
これマジで言ってんの?
無職の戯言?

79 :
>>73
手取りじゃないわアホ

80 :
>>34
たしかに言葉を選ぶようになるな・・・

81 :
300位だけど田舎だったら35年ローンで家買って子供3人でもなんとかやれてるよ

82 :
>>2
パヨクの井島亨じゃん

83 :
>>34
すごいわかる
まず飲食店のチョイスが違う

84 :
>>76
シンガポールとかならあっちの方が競争が厳しい
日本の一流大学出てても相手にされんかも知れん
あっちは欧米の一流大学出たようなのがうじゃうじゃ集まってるからな・・・
日本の大手社員で海外赴任なら、お手伝いさん付きのバカでかい家が支給されるけどなw

85 :
ギリギリ感

86 :
>>79
役所の若手は激安でしょ仕事量も多いし

87 :
>>49
間違いは認めろよ。ボケ。

88 :
>>66
>>73
まじかー。その子の母親がシングルで大変だったから子供が公務員になれば少しは楽できると思ったのに。

89 :
>>75
本当は50以上のくせに見栄はるなよ爺無職w

90 :
>>79
名目でそんな安いわけないだろw
正規に試験受けて上級中級でそんな給料はあり得ない
初任給でも無い

91 :
年収800万ぐらいだけど、中途半端な見栄もあるし、仕事柄交際費もかかるし全然貯金できない
あと税金取りすぎ

92 :
子供二人、嫁が看護師だからなんとかやっていける。
でも看護師の嫁はオススメできない

93 :
20代のイメージ

94 :
>>92
なんで?エロそうなのに

95 :
>>92
なんで?

96 :
>>88
楽はできるよ
公務員は給料どんどん上がっていく一方だし
40過ぎてくるとアホみたいに貰えるよ

97 :
>>88
母親を扶養に入れろ
少しはよくなるぞ
同居家族にすれば宿舎もでかくなるだろう

98 :
地方なら400万でも貯金作れるよ
で運用すれば600万ぐらいはいく
ただ>>1みたいな女と関わると2000万あっても貯金できない
自活できない女、職を持たない女(寄生虫)と結婚は絶対に避けるべき
母息子で嫁を庭に埋めた事件あっただろ
あの嫁もSNS見る限り寄生虫特有の思考回路

99 :
38歳無職だが
死を受け入れられるようになってから
どうでもよくなった

100 :
結婚して世帯収入が一気に1600万に跳ね上がったけど結婚前よりも浪費は減ったな。いかに税金とられないかそればかり。

101 :
>>21
>源泉徴収で所得税払ったやつ
ほかの社会人として、自営業や一人親方など
確定申告で所得税払ったやつが存在する

102 :
30万もらっても厚生年金で8万くらい取られるんだぜ
それで将来もらえるかどうか解かんないとかよく暴動起きないな

103 :
年収300万とか零細の会社だし定年行く前に倒産や閉店すると思うぞ

104 :
>>6
これコピペじゃないの

105 :
これからだなって感じ

収入増えたら増えたで支出も増えるし
楽な生活なんて無いよな

106 :
新入社員

107 :
1300万で妻パートで子供1人保育園だけど貯金なんてせいぜい年200万+貯蓄型の保険で100万くらいしかできないわ

108 :
>>2
貯金54円して何買うつもりなんだ

109 :
>>96
そうなのか、なら安心だな。ありがとう。

110 :
親を扶養に入れたら住民税が半分になってびっくりした

111 :
520万円
29歳
独身

112 :
40代で700万はあったけど50過ぎたら限界
田舎でノンビリ350万
子供できなかったからこれで十分

113 :
>>101
あー、そういうことか
払った前後じゃなくて、人の話か
まぁ文章の書き方が悪いわな

てか、自営業の方が所得多くしておかないと色々と不便じゃねーの
所得抑えすぎると借金できなくね?

114 :
>>98
運用すればいくらとかすぐ言う人いるけど
具体的になにやってんの?マジで教えてほしい
普通預金に300程無駄に放置してるのがあって何かしたいがよくわかんない

115 :
35歳年収770万バツ1養育費2人分で年間120万だけど
同い年で結婚暦無し年収400の方が結婚し易いだろうな、もうする気も無いが

116 :
>>15
住宅手当てとか社宅とか扶養手当あるからいける

117 :
>>78
この時間帯だぞ。察しろ

118 :
嫁子供がいればギリギリ
独身ならそれなりに良い暮らしができる

119 :
>>13
マジで言ってんのか?
まぁクグレよ

120 :
>>97, >>110
収入的にはそうなのかもしれんけど、
施設に入る優先度が下がったり、
介護サービス受ける制限が厳しくなると聞いたけども
その辺どうなん?

121 :
>>38
いや、私は平均以上だがあなたは選ばれるような対象ではないという事を申している

122 :
>>115
×に関しては今は全く問題ないとは思うが子供がいるとなると話全く違ってくるからなぁ
ただ収入があって養育費払っても余裕があって他人が育ててるだけって事なら
まだ35だし結婚できそうな気はする
知り合いのシンパパは38歳で1000万くらいあるけど子供がいるってとこでかなりハードルがあるって言ってたわ
まだ子供産める女なら自分の子大事にしたいしって考えるのもまぁ仕方がない部分ではあると思う

123 :
22年前に家を建て替えるために仮住まいを世話してくれた不動産屋のまだ30歳そこそこの男に
「アバウトでいいから年収を」と言われたので400万円って書いたら
「あのね、うちは不動産屋で税務署じゃないんですよ!こんなところで嘘書かなくていいんです!400万なんて少ないわけないでしょ、、全く!」って割とマジで怒られたそんなイメージ。

124 :
>>92
おれんちもそうだけど性格キツすぎる、今は辞めさせて自営業始めたけどキツさは変わらなかった

125 :
>>123
あの頃はまだそんな感じだったね

126 :
エリートν速民的には底辺も底辺だろうが
一般的には金持ちではないけどマシな部類よな
地方なら尚更

127 :
>>117
ワロタw
みんなニートw

128 :
500万ってどう?

129 :
年収の高い僕がボランティアで
アニメサザエさんの実績を横取りしてあげるよ。

頭が悪くて地道なことが大嫌い。
なイメージがつくから勘弁です。

差別だー。

いつもの手口が始まった。
差別差別の常連。

130 :
中小勤務の35才独身年収730万男。
家賃は>>2とあんまり変わんないわ。生活保護も住んでるくらいだし。

131 :
>>114
仕事がある場合は株だよ
上級者はFX
仮想通貨はメインでやるのは専業だろうな
ただどれもある程度経験がいる
自分は大学生の頃からやっていた
もう10年ぐらいになるけど

132 :
手取り20万

133 :
30年前なら、妻の年収考えずに結婚する年収だっわ

134 :
>>26
嫁働いてる?
専業なら年収600はないと子供に高等教育させられない
今時メーカー勤務の正社員夫でも妻が働いてる

135 :
>>131
出来れば年利3%くらい欲しいんだけど
株かぁ・・・
できるのかなぁ

136 :
クソゴミ

137 :
永井一郎の弟子を騙る鶴太郎に
永井一郎の遺族も激怒も
検察等々の立場上
鶴太郎のバックの性質の悪さも知っているので
文句もおおっぴらには言えないっていう。

138 :
初任給だろ?400で都心で暮らせない

139 :
>>5
おれそれ以下だわwwww

140 :
子供大学行かせて、住宅ローンあるし年収1500万あってもきついんだが
400万なんて独身じゃないと暮らせないだろ

141 :
独身なら勝ち組

142 :
鶴太郎はバックがいなきゃ
とうの昔に落ち目芸人扱いされ
そもそもひょうきん族等々に
呼ばれたかすらわかんない。

143 :
無理矢理ねじこむにしても
程がある。

144 :
独身なら年収400万でも余裕
独身貴族満喫してる

145 :
>>140
家の高い文教地区に住まず、子供を大学に入れなけりゃ何とかなるってことだな
自分も親に大学出してもらった身で、今時そんな選択はできねえけど

明らかに、ムダに大卒者増やした過去の政策が少子化対策のネックになってるよな

146 :
>>140
中国地方なら月5万で暮らせるだろ知らんけど

147 :
34歳
中小メーカー営業で550万くらいだけどこれから上がらないんだろうな
中小だと退職金も大してないし
営業だから残業代も出ないし
ただルート営業だからサボりまくれるからいいかな
閑散期なんて一週間仕事時間中は営業車で寝続けてた
大手は車にGPSとかついてるんだろうししんどそう

148 :
>>147
副業で稼げばいいじゃん

149 :
ここでいう年収って税引前 税引き後どっち

150 :
>>117
金持ちはロングバージョンだから
暇なんだよ

151 :
年収400万って手取り280万〜290万なんだよな。税金やら社会保険高すぎだわ
ついでに俺の職場の労働組合費も

152 :
>>15
退職金お高いんでしょ

153 :
>>149
年収=年間収入

収入の意味、わかるよね?

154 :
非上場で設備投資が必要無い会社とかが意外と年収良かったりするんだよな
中途で入るには商売をそのまま持ってこれるような実力とコネが求められるけど

155 :
>>4
万って漢字が下手だって言いたいの?

156 :
>>5
顔上げて下さい
おいらは35歳無職です

157 :
>>148
そんな能力あったら中小にいないぞ
何かいい副業教えてください

158 :
>>2
食費3万〜って
俺1万5千円やぞ

159 :
>>62
公務員は毎年1万5000円くらい昇給する。
なお、昇進した年は-5000円、次年度以降は

160 :
400万だと貯金できないよなー

161 :
贅沢したいまで読んだ

162 :
>>135
学生の時暇だから起きてから寝るまで株とかFXやってて自分のスタイルを練り上げてきた
最初は片手間だと無理だと思う
この3,4年は種2000万で600万以上利益がでた
本業より儲かったw
ただこれからはおそらく下げるから空売しないとダメだろうな

163 :
オーナー社長で利益1500万ほどだけど年収250万にしてる
住宅ローン組んだらもう年収なんていらないんだよ

164 :
地方ならザラにいる
それ以下もいる
生きては行ける

165 :
一人暮らしならまあそこそこいい生活

家族できたら
一気に日本社会の底辺層に

166 :
俺の年収を倍稼ぐ化者

167 :
>>89
お前怖いよ...

168 :
新入社員か、単純作業員

169 :
>>140
住宅ローンって2重で損なんだよな
まず家そのもののが減価償却する上に
金利がかかる
まあ都心の一等地なら値上がりでペイするかもしれんが

170 :
>>169
控除まであって金利くそ低いんだがw

171 :
年収400万円なら一生賃貸住まいだな。
住宅ローン組んでも完済出来ん。

172 :
>>4
どう見ても「4万5千円」にしか見えないんだけど

173 :
>>163
俺も家買ってから給与は減らしたわ
税金や社会保障の取られ方が尋常じゃないから小さな会社経営して所得ギリギリまで削るのが今はやりやすい

174 :
月収で額面34万程度でナスは無し
時給にすると2700円くらいかな

派遣にしては良い方だという印象

175 :
>>1
この女、たまに見掛ける劇団員の女じゃねーかwww

176 :
>>56
1番大きな支出を除くなよw

177 :
財閥系の一部上場企業に高卒で勤めてる36歳工員だけど年収600万あるわ
交代勤務を少しやればそれぐらい普通だと思うんだが・・・

178 :
>>170
ただ物件値下がりが場所によっては酷い場合がある
東京でも郊外の場合、買値の30%以下でしか売れない物件はザラ
自分は実は競売で都心のマンションを現金一括で買った

179 :
買いたい化粧品も買えない世の中じゃ

180 :
>>49
このレス、まさに年収400万円って感じ

181 :
手取りなら勝ち組

182 :
年収を書いてるのか
手取り年収を書いてるのか

入り混じってんだろうなあ

183 :
生活残業させろや

184 :
400万は普通だよ。

185 :
残業なし総支給22

年間休日128。ボーナス1ヶ月。不満は……な……い

186 :
女を抜いた男だけの年収平均は余裕の500以上だから女達は安心してな!騙されないでね!

187 :
>>182
入り混じるわけないのにね。
源泉徴収票の「支払金額」の欄に書いてあるのが年収。
サラリーマンであれば常識だし間違いようがない。

188 :
新人社員

189 :
>>5
年収300も無かった俺が同業者に誘われて転職したら
年収500万円になった
底辺はどんどん転職するべき、儲けられない会社は屑

190 :
>>176
ほんと家賃やローンがでかいんだよな
実家に住めば裕福な暮らしができるんだろうなとは思う

住宅ローンって今はどう考えても得だよ
1%切ってる低金利でしかもそのうち0.3くらいは団信だぞ
実質は糞みたいなもん
控除の方がずっとでかいので今金ある人でもローン組む
10年間分はきっちり控除計算して30年とかでローン組んでおくんだよ
10年後に繰り上げるかどうかはその時やればいいだけ

191 :
39歳 中小企業
年収700万
副業200万
もう少しで1000万プレイヤー

192 :
>>191
凄いな!!

193 :
うちの会社にも岸田劉生の絵みたいな40代お局かいて
「ここまで待ったんだから
絶対に医者しか駄目」が口癖だった
相談所で知り合った遠方の医者と何とか結婚したが
結婚報告のハガキには何故か本人一人がウェディングドレス姿で写っていた

194 :
地方で400なら余裕
東京ならカツカツ

195 :
>>1
手取り40万は欲しいとこだがそうするとよく言う年収では800万はいるってことになるんだよな

196 :
>>192
副業がなかったらしんどいよ、子供いるから

197 :
>>40
そんなもんだろ。
子供にまともな教育受けさせてたら。

198 :
>>191
副業してまで1千万プレーヤーになりたくない

199 :
>>178
東京郊外って都下?

200 :
一人なら充分足りるけど、
二人だとやりくりの努力が必要、
子供が出来たら貧乏暮らしだな

201 :
>>198
副業が1日1時間でもか?

202 :
30年とかでローンwww
そのころは物件が二束三文かも知れないなwww

203 :
去年の年収560万だったけど、キツイな。税金も高いし。

204 :
>>134
働いてるよ
嫁の方がちょっと上の年収
共に29歳

205 :
>>203
一人ならプチ贅沢はできる額じゃん

206 :
サラリーマン総平均が440万だったっけ?

207 :
年収900万だけど、家を親に建ててもらったので、凄く楽な生活が送れてる。
結局風俗やら女遊びに10万以上使ってしまうので、金は溜まらない。

208 :
>>201
1分でも嫌

209 :
結婚もしてない低年収の負け組です
ちゃんと稼いで子育てしてる人は偉いと思うわ
なるべく他人に迷惑かけないようRればと思ってるから大目に見てくれ

210 :
>>208
金に執着ないんだなw年収いくらなの?

211 :
>>193
会費とるための男のサクラがいる
バカ女はたいてい親が金持ちだからいいようにむしられてオワリw

212 :
>>210
670万くらい
都内で嫁と2人暮し、楽ではないけど節約しながら毎日楽しくやってる

213 :
>>196
俺も子供いるぞ2人も。
田舎で持ち家で嫁が看護師だが…

副業30万しか稼げねぇ。

214 :
月に20万の賞与無していう設定だから、申告は240万で通してる

実際は3倍くらいあるけれど…
「なんでこんな保険料出せるんですか」て問い詰められたら何も言えねぇ。

215 :
>>5
年収=年齢×10万円って、一つの基準じゃないか?

216 :
>>207
禍福はあざなえる縄の如し
HIV検査行ったほうがいいぞ
今は薬飲めば死なないから

217 :
おまえらまだ労働なんかしてるんだな
貯金10億ニートは快適でいいぞ

218 :
>>212
嫁も稼げば楽だな。

219 :
800万家持ち40才独身
結婚したらしんどそうだし独身でいいや

220 :
>>213
でも嫁が看護師ってだけで精神的に楽そう

整形外科の看護師ってむちゃ給与いいみたいだから最悪そっち側もいけるし

221 :
年収とは額面で言うものなんですか?

222 :
>>215
公務員の給与が指標だよ

223 :
>>219
家持ちでその年収ならモテモテだろ!ハゲとデブ以外

224 :
まともに生きてきた人の20代平均値くらいかな年収400台は

225 :
平均473万円ってマジか

226 :
>>62
定年迎えた時が勝ち組

227 :
>>2
40歳です。独身です。
田舎なので支出は違うけど似たようなもん。
ちなみに同じようにハゲ頭のハゲっちょロビンです。
...

228 :
転職する前は550ぐらいあったんだけどなぁ。残業多過ぎて嫌になった。

229 :
厚生年金に健康保険に諸々の税金が高杉
なんだかんだで月10万以上引かれてるし
年収上がったけど手取りに実感がわかない

こちとらジジイババア生かす為に生きんてんじゃねーぞ

230 :
カツカツ

231 :
年収600万あるけど普通に半額の品買ってるわ
むしろ新卒の頃から生活様式変わってないわ
まあ貯金2000万あるけど人生つまんねえなって思うけど

232 :
公務員は窓際でも退職金1500はでるよね!中小企業は300から500位か?
ましてや転職なんかしてたら勤続年数少ないからカス同然だよ。

233 :
https://pbs.twimg.com/media/Dh96LsZVAAA5Ng0.jpg

234 :
しかし400万円のイメージを聞いてるのに
自分の給料書く奴Rよ毎回同じ事書き込んでんじゃねーぞ

235 :
何年か前に年収480だったけど
全然、ラクじゃなかったな

手取り250000
家賃85000
て、感じで

236 :
>>221
石高で言ってもらってもかまわない
30俵2人扶持とか

237 :
実家暮らしだと年収120万は上がるぞ

238 :
田舎なら30代のボリュームゾーン
共働きで子供育ててる

239 :
>>232
退職金そんな少ないか?

240 :
嫁がそんくらい稼いでくれたらいいなーって思う

241 :
ちょっと辛いな

242 :
30代で年収400万って自分自身を許せないわ
人生やり直した方がいい

243 :
住宅ローン審査落ち
底辺の中
高卒
授かり崑

244 :
年に400万なんてどうやって稼ぐんだよ
鼻血出して働いても無理だわw

245 :
東京だと400は辛い
地方なら普通

246 :
現実問題
男400万
嫁250万
これくらいでも子供一人でカツカツなるから
嫁は働く嫁もらえよ

247 :
>>245
地方も場所を考えないと無駄に繁華街に近いと東京郊外と変わらないぐらいの物価になる
場合によっちゃ逆転してる場合も

248 :
底辺のイメージ

249 :
物価は同じじゃないのか?

250 :
>>249
都会と田舎の違いは物価と言うより家賃と車の維持費だな
うちは家のローンもないし車庫もあるから
月の生活費で言えば1人10万円かからない

251 :
>>1
勘違いブサイク行き遅れババアの典型例だよなこの女
お前自身はそのゾッとする年収を稼げたことあんのかよ?って話。
思考回路がまんま寄生虫。
ブサイクなりに着飾ってるようだが、
昭和の時代かとつっこみたくなるような品のない野暮ったい化粧と服のセンスからして終わってる。
400万円稼いでる平均的なサラリーマンてすらこんな勘違いブサイクババアは願い下げだわな
このババアの現在が知りたいわ

252 :
何に使ってんだ、このババア

253 :
>>246
田舎住みだが
俺280
嫁100
で子供3人だが余裕でRてる

254 :
自営年収2000万ちょっと
いつまで続くかわからんから全然余裕なんてないわ

255 :
地方だと12万円で行けそうな気する。親の家に間借りで家賃35000円別途支給、ボーナスはまさにオマケ。

256 :
29歳794万
労働組合の幹部手当が年間100万くらい

257 :
>>2
後ろ側の髪が重いから刈り上げちゃったほうがスッキリするな

258 :
一方まーんは専業主婦は年収1000万相当とか言っていたのだった

259 :
>>253
それだけ稼いでるのに死ぬとか
ちょっと生活見直した方がいいかも。
支出が多すぎだと思う

260 :
サラリーマンで年収稼いでもちょっと空しいだけよね
自営か起業しないと

261 :
400は生活できんやろ・・・
なんも買えんやん

262 :
>>259
子供ってけっこう節約しても金かかるからなぁ
それが3人なんだからギリギリだと思う

263 :
クビ切り対象一番高い年代が40代だからここの奴らも40代多いだろうし大変だろうな

264 :
共働きで1000万だけど全然裕福ではない
子供の保育所がムッチャ高いし、地方だから車二台維持で金もかかるし、住宅ローンもある
昔は1000万もあれば金持ちかと思っていたけど現実は全然違った

265 :
年収400万って地方都市なら中の下くらいじゃね
もっと下ごろごろいるだろ

266 :
>>232
中小企業でももっと出るだろ
11年勤めた安月給の中小を35歳で辞めたときでも
250万もらったぞ

267 :
知り合いに40才で転職して年収240万くらいにたった人がいるわ

268 :
去年まで500くらいで働いてたけどダルくなって半年くらいニートしてる
再就職できるかな

269 :
仕事内容や働く時間や日数によるよな。
俺は月20日出勤で残業20時間無いくらいだから400万くらいで納得してる。
残業もっとあれば年収上がるだろうが税金も上がるから今くらいでいいかな。

270 :
手取り400万と年収400万を区別できてない奴はいないよな?

271 :
>>267
月20万ボなしか

272 :
大学で言うと年収500万がマーチぐらい?

273 :
>>5
33歳役職付きで同じだわ

274 :
年収四百万って、うちの会社の初任給並みじゃねーか
二年目には450万越えるぞ
そこから上がらなくて35歳でも600万ちょいだけどね、ITです

275 :
>>261
うどんでも食ってろよwww

276 :
見栄張る底辺

277 :
堅実な仕事を頑張ってやってるてイメージ

278 :
ギリ400届かんレベルなんだが…
結婚とか申し訳無さ過ぎて考えられん!

279 :
500あるけど300の頃とあんまり変わらん気がする

280 :
>>266
そんないい中小辞めたの!もう後戻りは絶対にできないけど、もったいなー!

281 :
年収120万円
障害年金暮し
実家暮し

282 :
>>270
あんまり変わらんぞw

283 :
>>2
高田馬場にある劇団に所属する舞台俳優さんじゃん

284 :
都心勤務39歳年収700万弱独身
家賃込みで生活費16万ちょいで新卒時から生活グレードはほぼ上がってないな
氷河期のブラック勤めからホワイトに転職できたけど金銭感覚は
氷河期ブラックのまんまだわ

285 :
25歳ニートだけど年収はお年玉とお小遣いで10万くらいかな

286 :
年収140万
一人暮らしオス

287 :
田舎暮らしだと余裕でるんじゃない

288 :
>>2
平均的ケンモメン

289 :
300の俺からしたら十分勝組

290 :
アベノミクス批判してそう

291 :
中抜きする奴が増えて底辺は益々底辺へ

292 :
貧困

293 :


294 :
700ぐらいから1000ぐらいまでは増えても実感がない

295 :
この人が結婚できないのは収入のせいではないと思う

296 :
大多数の30代前半

297 :
年収か手取りで違うんだが

298 :

可処分所得は200万円くらい

299 :
結婚するなら最低500万くらいは額面で貰ってないと厳しいだろ
おれは独り身なんで400くらいで自堕落に暮らせるけど

300 :
40で500いかないてどうですか?

301 :
底辺は見栄はるし金持ちはニート騙るし、ほんとν即って天の邪鬼ばっかりだな

302 :
33歳地方公務員のワイ、年収370万。
民間時代は年収630万だったので、転職して大爆死。
住宅ローンがきつすぎるぜ。

303 :
専業主婦を飼いたいなんて趣味なかったら年収400万もあったら結婚できるだろうよ

304 :
>>2
スズキ乗ってそう

305 :
>>78
同い年で俺の半分未満だもん
しかも900万を自慢のつもりで書いてる風だったから、嫌味で書き込んだだけだよ

306 :
新卒の給料

307 :
ザラに居るでしょ

派遣事業会社(悪徳間引き業者)の正社員
Nオコンピュータとか色々ありますなぁ

308 :
というか年収低いほど結婚した方がいいんだけどな
共働きで共同生活すりゃ生活コストも下がるんだし

309 :
源泉徴収票うp

310 :
普通

311 :
年齢 平均年収 平均年収(男性) 平均年収(女性)
30歳 416万円 440万円 372万円
31歳 430万円 456万円 381万円
32歳 445万円 475万円 383万円
33歳 452万円 482万円 389万円
34歳 459万円 492万円 388万円
35歳 468万円 502万円 390万円
36歳 475万円 513万円 393万円
37歳 483万円 520万円 401万円
38歳 485万円 527万円 393万円
39歳 501万円 545万円 396万円

312 :
金持ち

313 :
金あってもモテないよ。悲しい

314 :
>>305
給与明細ID付きでうpよろ

315 :
大したもんだと思うよ
楽に稼げれば世話ないわ

316 :
年収300万 障害者レベル
年収400万 低学歴無能レベル
年収500万 人並みの低所得者
年収600万 やっと平均クラス
年収700万 人よりちょっと上レベル
年収800万 勝ち組の底辺
年収1000万以上 勝ち組
 

317 :
400万だと並の会社の2年目の額面か。

30過ぎて年収400万はダサい。
車は軽か中古のボロスポーツカー、家はボロアパートみたいな人生のイメージ。

318 :
1000万とか1億とかが金持ち自慢してるスレかと思ったら逆だったw

319 :
>>316
日本人の半数以上が年収400万以下なんだけど

320 :
>>215
月収=年齢×1万だよ

321 :
>>317
イメージはその通り
ただ実際は団塊とかが平均を引き上げてるだけ
>>319
そういう統計だっけ
でも少し納得甘くねーわ

322 :
東京じゃ底辺

323 :
地方31歳年収470、嫁350で3歳の子供1人
家も建てるし2人目は躊躇するレベル

324 :
ワープア

325 :
>>320
毎年8000円位昇給すりゃいい余裕なんだから、まあそうだろうね。

326 :
新入社員

327 :
月22万の夏冬ボーナス有りだが12歳年下の彼女と結婚前提に付き合ってるわ、やっぱ彼女いると生活に張りがある。

328 :
38で360だよ都心でな

329 :
>>214
脱税かよ

330 :
地方で40歳年収410万くらいだが嫁が550万くらい稼いでる
それなりに余裕はある

331 :
ぼくアルバイトおおおぉぉぉ!!!

332 :
>>122
よく読め。
彼は「したいけど出来ない」と言ってるのではない。「する気がない」と言ってる。
女と2回も結婚したらもうそれ以上する気もなくなるよ。

333 :
東京28歳年収500ばついち
家賃は会社負担で1まんえんくらい
月の手取りは21万くらいでもう家賃引かれてるかんじ
周りと比べたらどうなのかは、よくわからない

334 :
年収699万円
家賃2万5,000円

38歳独身

変人に見られてます。

335 :
20代ならあり
30代ではちょっと…だな。

都内

336 :
>>334
なんで自己紹介はじめたの?

337 :
初任給もしくはフルで貰える2年目の年収だろ、400万って
働け!

338 :
>>319
ねーよ
どこ情報だ?

339 :
>>73
公務員高給とか出鱈目だもんね

340 :
>>5
34歳でお前の3倍もらってるけど?

341 :
実際、ボーナス入れてこんなもんやろ
お前ら社会にでろよ

342 :
>>5
はぁ
年収140万で38がここにいるぞ
おまいは30台の中ではエリートだよ

343 :
>>1
書いたい化粧品を使ってもこのレベルじゃなぁ

344 :
>>341
ボーナス
全ての企業でボーナスなんてあると思うなよ(>人<;)

345 :
>>342
どういう勤務スケジュールでどういう仕事内容なのかすごく気になる

346 :
非正規が4割で残りの正社員のうちのさらに2割が400万越え
結構少ないんだよな

347 :
>>339
俺みたいな半公務員は不安定なくせに給与だけは公務員レベルなんだぜ

348 :
月20万ボーナス80万でいけるラインだけど
半数以上がもらえてないのが今の日本の惨状

349 :
>>4
お前の目か脳みそがおかしいだけだから病院いっとけ

350 :
育児のための時短勤務のイメージ

351 :
うるせー地方じゃ180万なんてのはゴロゴロいるんだよ!

今年38だ
人生詰んだわ

352 :
33で転職して契約社員から41歳で社員になって年収480万
高卒で職歴はホストやら飲食店ばかりだったから不満は無い
大手グループ企業

353 :
28歳派遣だけど時給4000円で働いてるから年収900万くらいある
家賃、光熱費全額補助だから金が貯まる

ただ勤務地が僻地で若い人いないし買い物もまともにできない

354 :
年収400万とか富裕層だろ、毎日ステーキ食えていいな

355 :
意外と中学クラスのエリートとか今会うと貧乏人路線で可哀想
神童とか言われてた友人はブッサイクな嫁と子供に囲まれていやー頑張れよって言いたくなる

356 :
でも共働きなら800だよな
節制が上手けりゃ普通に豊かな生活やろ
単身だと浮かしようがないけどな

357 :
>>329
業種によっちゃボロい稼ぎができるってことで
自分の給料に、帳面上でどんだけ出すかだね
まぁ、ウッハーなのを表には出さないことが重要だ

車は中古の軽トラを愛用し、背広は青山で揃え、金麦をうめぇうめぇと飲み・・・

358 :
まぁ一般的には400って勝組だと思うよ

359 :
>>357
そこまで倹約するなら背広なんて最早イオンとかで良くね?

360 :
>>359
さすがに使い捨て品はちょっとな

361 :
年収400万円って言いうやつの特徴?

年収と所得の区別がついていないアホっていうイメージw

362 :
初任給20万のIT土方で年収450くらいだったな、3年目には同期が7割いなくなってたが
新人に残業720時間越えますって同意書に印押させて、まぁサビ0で全額出てただけでもマシな職場だったかな

363 :
給料の他にそれぞれの職種に良いことはあるよな。(例)飲食なら余り物タダとかで食費浮く等

364 :
>>360
安いスーツの方がタフじゃないか?
繊細な糸使ってないし

365 :
400万ってことは月20万プラスにボーナスってとこか
こんだけあれば貯金とか増やすこと出来るんだろうな
350万だと貯めたボーナスを切り崩しつつ生活してるわ

366 :
世帯年収400万じゃ嫁と子供を養うのは難しいな。

367 :
今年の年々いまのところ50万ぐらい
100万にも到達しないわ

368 :
40歳 年収270万
控除後は200万切るが
持ち家だから妻と子も一人いて貯蓄もできる
田舎暮らしもいいもんだ

369 :
ググッたら29歳男性の平均年収が408万円だそうだ。

370 :
>>1
たしかこの人って
×会社員→○看護師
×婚活中→○既婚
×相手が400万→○自分の収入500万以上
×玲子さん→○本名は?
じゃなかったっけ?

371 :
食パンの耳しか食えない

372 :
>>2
交通費74000円ってなんだ?

373 :
>>1
おまえらまさかとは思うが
このブスババアはテレビ局の仕込みっての劇団員って
分かってて乗ってんだろな?

374 :
>>364
縫製が甘いんじゃねえかなぁ
有刺鉄線にケツポケ引っ掛けたら、股間がハレンチ学園になった

375 :
別に金で判断することもないだろうに
もうそういう時代でもない

その人なりの生活レベルで生きてりゃ何の問題もない。

しあわせは金じゃないもん

376 :
年収250万でも結婚するやつはするんだよな謎
嫁の稼ぎがいいのかもしれんが

377 :
共働き子無し最強!

まぁ
働いて家のローン払って、飯食って糞して汚いババアとRして
の繰り返しだから
生きる意味がなかなか見当たらないがなw

378 :
>>5
地方なら普通レベルじゃね?

379 :
うちの会社なんか年収300だけど
みんな結婚しとるよ

共働きだけど

380 :
年収500とか月額40オーバーだろ?
そんな求人見たことねーぞw
みんな医者や管理職ばっかりかよ!?

381 :
手取り年収370万は年収だといくら?
源泉徴収票とか嫁にパスだから知らん

382 :
650万だけど都内だと子供一人育てるのが限界

383 :
金もないのにタバコ吸ってパチンコ行ってるイメージ

384 :
年収400万だと手取300万程度で
月に直すと25万程度だろ
年金生活者と変わらんな

385 :
>>119
コピペだよ

386 :
冠婚葬祭板だと年収400万の人達が自分の事ハイスペックだとアピールしてるよ

年収400万前後のハイスペックたちの婚活の場
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1531665855/

年収400万円婚活上位者たちの婚活事情スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1532775317/

【婚活】男は年収も大事!目指せ400万円夫GET!
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1532041190/

387 :
底辺サラリーマンだろ

388 :
>>384
年金そんなに多くないぞ
夫婦で25万くらい
一人なら18万程度

389 :
>>380
40台中盤男性平均年収が500万円だな。
>1の年齢のターゲット層じゃね?

390 :
一人は子供ほしいね

まさかの双子

で家計がやばい

391 :
400あったら田舎の持ち家なら楽勝女子供のめんどうさえみなけりゃ好きなことやり放題

392 :
自宅通いだと22歳からでも10年で
400マン、その後500 600 700
とすぐに数千万たまる金額

393 :
中の上って感じかな?一般人よりは収入良いが遊ぶには足りないし
稼ぐだけならまぁ誰でもできるからね。ようは使う時間を確保できるかが焦点

394 :
>>5
一緒や。ちな32歳

395 :
足し算は出来るよね?>>338
https://www.nenshuu.net/m/salary/contents/kaikyuu.php

396 :
月に7万ほど貯金出来てるし余裕があると言えばあるなぁ。

397 :
>>392
金を貯めるって事は現在の人生損するって事だぜ

398 :
実家住みの手取り30万だが意外と残らないぞ!

399 :
ボーナスとか都市伝説だろぉぉぉ!
俺の職場とかこの夏は"スイカ代"名目で5万円足らずの小遣い支給だったゾ

400 :
遣わなかったの計算、実家住みw

401 :
>>397
就職してから10年お客の定期はずいぶん作ったが自分名義のは0通帳残高も低空飛行
俺は得してるってことかよ!

402 :
この国は年収300万以下の就労者が40%やぞ

403 :
おれの丁度半分だから、風俗に行く回数が2回に減るイメージ

404 :
この収入じゃ贅沢のしようがないから以外と分相応な幸せ見つけてこじんまり生きれそう
800万ぐらいが周りの小金持ちに合わせたり見栄張ったりで一番疲れそう

405 :
パパにおうち買ってもらったから結構余裕
毎年生前贈与100x4来るし

406 :
氷河期でも理系大卒、男性、30代なら500〜600万は普通に稼げてると思う
ブルーワーカーでも大手の工場で夜勤やってりゃ500万はかたい
文系卒で大手に入れず小売外食流通に行っちゃった層が平均を大きく下げてる
地元帰ると未だに派遣で時給ナンボの役所の窓口やってる奴とかいるしな
かたや大卒で派遣で役所の小間使い、かたや高卒の幼馴染が同じ役所の公務員
40歳だから今期で契約終了とか、これからどうするつもりなんだか

407 :
31歳で年収330万、独身なら地方で余裕

酒も煙草もやらないから漫画やゲームや菓子くらいしか大きく使わん

408 :
>>405
ネタか本当でも税務署に泳がされてるだけだぞ
規定額以上の生前贈与の納税漏れは今、税務署職員の草刈場だからな

409 :
>>408
お一人様100万まで非課税じゃなかった?

410 :
雲の上

411 :
>>1
この乞食今どうしてんのかなw

412 :
31歳で都内独身で600ちょいくらい
貯金はほぼ無し!

413 :
ちょい低い

414 :
400か
都会じゃ中の下、田舎じゃ中の上って感じ

415 :
>>380
総支給27万円+ボーナス春1.5夏2.0冬2.5=年収500万円
手取りにしたら月20万円ちょいだぞ

416 :
>>415
ボーナス大杉

417 :
トヨタの工場勤務の高卒たちが年収700万円だからな
確実にこいつらが押し上げてる

418 :
無駄遣いしなければ、住宅以外は年100万も使わないからな
俺は毎年350万貯金してたわ

419 :
ライン工ってそんなもんなんじゃねーの

420 :
>>4
家賃光熱費が4000円なわけないだろアホ?

421 :
>>416
大企業だの工場だとそんなもんだよ
ボーナスが安定して6ヶ月出る

422 :
>>421
4〜5倍だったな。

423 :
実際田舎だとこのくらいの稼ぎの人って300〜400万円の車乗るよな
んで金がなくて何にも出来ないってやつ

424 :
エリート

425 :
>>30
男性に限定すれば500万近くなる。
ただし中央直とればそっから少し下がる。

426 :
>>30
ごめんいってた通りだった

427 :
>>423
金持ってるからだろ。

428 :
>>427
俺の知る限りみんな3〜5年ローンで買ってる

429 :
俺、430万円
嫁、450万円

毎日、17時半に退社できる会社やけど、嫁に抜かれたわ。

夫婦とも@41歳

430 :
37歳独身で450万だが車も1人暮しも無理
老後の資金貯めてるだけの意味が分からん人生

431 :
>>429
でも夜はお前が上

432 :
結婚したい高身長フツメンドフサ38事務職
年収550超えてるけど出会いはない

433 :
田舎の平均的収入の人達ってみんな精一杯の車に乗るんだよな
そんでもってサラリーマンでそれ以上の収入になると逆に車に金をかける人が少なくなる

434 :
>>428
家以外をローンで買うなんて金銭感覚が狂ってんだよ。それは。

435 :
独身じゃないと厳しいイメージ
家族なら3人で
ヴィッツとかコンパクトカーじゃないと厳しいイメージ

436 :
35歳、鉄道員、年収460万。
全然モテねー

437 :
>>434
結局見栄の張合いなんだよ都会も田舎も

438 :
>>423
おれは30万の元高級車ばっか4〜5年ごとに乗り継いでる

439 :
400万円の人が300〜400万円の車を平気で買うけど
600万円の人が600万円の車を買うわけではなく
やっぱり300〜400円の車を買う
これが田舎のイメージそのもの

440 :
450万共働きだけど
関東で車を所有するかどうかのライン
っていうと分かりやすいかな

441 :
年収500、600万でZOZO前澤やホリエモンやひろゆきや三木谷や孫正義(ハゲ)みたいな容姿なら
年収350万でイケメンの方がいいわ。

442 :
>>440
あおぞら駐車場で7000円くらいの地域ならどうしようかな?って悩む感じだろうな

443 :
地方ならあり
東京なら厳しい

444 :
年収400万は極貧

445 :
中卒職歴も資格も殆ど無しで400ギリギリ40代。
どうにかなると思うのはフォーク乗れて4tまでならいけて、物を運ぶことに関しては
大丈夫だと思う位。

勿論、車は新車じゃ買えない。
ようやく昇給ある会社で働けて半年に一度昇給してるが微々たるもの。
あと40年位居れば退職金も片手くらいは出るみたいだが。

車は過走行車を格安で買った。


同棲してる女が居て生活費折半してるから何とかなってる。

446 :
年収400万は手取り20万以下

447 :
秋田じゃ勝ち組な方

448 :
>>423
家賃もしくはローンが都会とは違うわな。

449 :
>>447
ミートゥ@いわて

450 :
うちは嫁も俺も公務員なんで合わせれば年収1000万は楽に超えてるが、生活は質素だよ

451 :
手取りでなのか税込なのかで格段の違いがあるそ

452 :
>>446
嘘でしょ?24くらいあるぞ。
国保組合で人より倍、保険料払っていても。

453 :
>>450
質素でも何も困らなさそうで羨ましい

454 :
新卒だが研修で夜勤やらなんやらで400いっちゃいそう
思ってたより年収400って安いんだな

455 :
>>450
家ローンに子供2人が私大だとそれでもキツかったりするな。

456 :
>>450
1,000万じゃ、子供1人も私立行かせられないな

457 :
>>5>>35>>72>>139>>156>>394
20代の可能性溢れる俺になんかアドバイス教えろください

458 :
そこそこな会社で労組の持株とかしてる配当は年収に入るの?40歳位の人が配当で普通の家買えたいうてた。

459 :
俺、某地方都市で最年少で毎年所得番付けに載ってた、年収2億
今はさびれて半分になった

460 :
平均年収1千万超えのニュー速じゃゴミの中のゴミ
しかもニュー速民はほぼ全員天才投資家だから株FXで数億の資産がある

461 :
>>458
配当も金利も、年収だよ

462 :
就職して数件の若者じゃん

463 :
>>15
同じ年で政令市で昨年580万だったけど、なんでそんな年収になるわけ?

464 :
下の上〜中の下って感じ
少し贅沢をすると生活が苦しい

465 :
個人事業主で週に2日程度ちょこちょこ働いて1000万弱
もっと働けばいいかも知れないけどダルい

466 :
故意にゆとり世代を量産して日本をダメにした前川の責任だな

467 :
独身だと悠々自的

468 :
>>465
働けるうちに稼いどけよ

469 :
結婚子育て出来るギリギリのライン
だがそれをすると底辺になる

470 :
家賃4万円、食費3万円、光熱費3万円として月10万円あれば最低限暮らせない?

471 :
独身の奴は邪魔だから書き込むなよ
お前等はどうとでもなるんだから

472 :
地方だと男の平均がこんなもんで後は奥さんの仕事次第って感じだな

473 :
>>455
公務員宿舎があるから住居費はタダみたいなものだし
プライベートの旅行や習い事、買い物、各種保険等 結構な割引があるから

474 :
独身で1000万でも足りないと思うのによく400万で子供まで産めるもんだ

475 :
>>474
そら家賃25万円のマンションとか住んでるからだろ
田舎なんぞ駐車場付き2DKのアパートで5万円くらいだもの

476 :
>>5
完全に一致しててワロタ…ワロタ…

477 :
31 都内勤務 580万

478 :
本当に馬鹿だよな。
ただでさえこれから生涯収入で挽回するのも困難で
上手くいっても合格後数年で400万がせいぜい。

爆発寸前の俺を納得させるつもり無いだろ?
コソコソと俺の事情をバラさないだけでも必死なチンカスがよ

479 :
年齢と家族構成によるな
40-50代で 世帯年収 がこれなら相当ヤバイ

480 :
大学無償の増税も来るし悪夢だな

481 :
>>441
でもお前ブサイクじゃん

482 :
小心者のチンカスジャップランドは、俺がゲーム出来ないよう裏工作するので精一杯。
大丈夫、立て籠り事件起こして有名人なるから任せてください。

483 :
年収400万とは

基本給(+各種手当て)が25万
ボーナスは基本給の2ヵ月分が年2回支給される
交通費は含めずに考える

25万 × (12 + 4) ≒ 約400万

484 :
>>481
まあな。でもハゲではないぞ!ハゲではないぞ!ハゲではないぞ!

485 :
裏社会のゴミが近所で夜な夜な俺を引き殺そうと脅すので精一杯。
顔と車種は覚えたけど肝心のナンバー知らないからな。
俺も夜な夜なRくらい出来るって教えてやりたかった。
いかにも会社で問題起こしてそうな面構えって感じだったね。

486 :
>>485
岩手の山奥で頭にアルミホイル巻いてそうw

487 :
>>4
>>281
障害年金は他にも恩恵いっぱい受けてるからなぁ
実質その倍以上やで

488 :
>>372
7千480じゃね? 家賃高熱は4万5千てあるし

489 :
>>408
住宅資金贈与と保険とかを介在させた積立の暦年贈与プラン利用とかじゃないの
それなら税務署もどうにもならんし
普通に預金移すだけの暦年贈与してるとしたらバカすぎるがな

490 :
JPX400社畜のアラサーで多分同学年の平均より上はもらってるけど、さらにCFDやるから週5万はプラスでいけてる、1日1万計算 
それで年200万ほどはプラスになるから生活費ほぼカバーできてかなり助かる
 

491 :
年収400万いいな
俺の夢
回転寿司には行ってるな

492 :
底の上

493 :
30歳年収400万だわ
出世の見込みもないしおわっとる

494 :
33で転職して300万から550万に上がったけど
生活レベルなんて微塵も上げられないんだな
上がった手取りを貯蓄できる、それだけ

495 :
イメージの話なのに自分の年収ばっかり言ってんじゃねーぞ!(稼ぎが多くてうらやましい)

496 :
>>446
まさにそんなもんだな
月収手取り19.6万だ

497 :
1000万から1400万に上がったらめちゃくちゃ楽になった!

。。。けど税金も上がった(・_・;

498 :
今年月給6500円昇給したけど住民税が3500円上がった
まじで笑えない、手取り額だと逆に減ってる

499 :
新宿古着屋ワタナベよりずっと稼いでいるイメージですかねダイバクショウ
まあ工作員に全て取られちゃいますから稼ぐも稼がないもありませんがダイバクショウ

500 :
ワーキングプアのど真ん中

501 :
>>500
ワーキングプア出身だけどワープアはどう頑張っても300万円が限界だよ

502 :
給料高くても拘束時間が長いのと、
給料少ないけど拘束時間が短いのならどっちが良い?

503 :
>>502
程度問題じゃね?
そこその給与で月20時間位の残業がいい感じ。

504 :
>>475
やっぱりすげぇね
うちのマンション地下駐車場は月に35000だから車買ってないや

505 :
>>497
わかる
俺も1200万から1800万に上がったとき信じられんくらい楽だと思った
家族旅行も豪勢になったし

506 :
平均年収473万って女も入ってるからな
男だったら最低でも500万は欲しい

507 :
息子が就職二年目で年収500越えしたよ
旦那は40歳過ぎてからやっと越えたのに
やっぱり東京で働くと給料が断然高い

508 :
>>503
俺は丁度良いところが見つからなかった。

毎月残業60〜100時間で手取り26万ボーナス4.5

残業0手取り19万ボーナス1.0



俺は後者を選んだ。

509 :
>>504
田舎と東京都心じゃ何もかも違うよ
うちなんか田舎で持ち家で固定資産税も月割りで1万円以下だから
多分東京で4000万円のマンションのローン払いながら生活してる世帯年収1000万円の家庭より裕福かもね

510 :
手取り200、月16万くらいのアップかな。おれも同じくらいだけど家族いるとまだ全然贅沢できる程度じゃないね。

511 :
ボーナス無しだと毎月33万だね。
独身ならまあ遊べる。

512 :
>>463
俺も同い年政令市、残業だらけで今年は700近くいきそう
わがままだがもう少し休みが欲しい

513 :
>>504
三島駅から8キロの中古住宅買ったが、100坪1000万円だった。(駐車場4台付き)

514 :
酸いも甘いもって表現が合ってるかどうかわからんが
使える金がいくらあるかで生活レベルなんてものは全然変わる
やれうちは年収800万円だ1600万円だ自慢しようが
月々使える金が少ないんじゃ何にもならん

515 :
俺540万 嫁520万の世帯年収1000万ちょいの20代夫婦だけど毎月そこそこ貯金できるぞ

手取りで月50万くらい
家賃 6.3万
駐車場2台 1.2万
食費 10万
雑費 2万
ガソリン 2万
保険 2万
通信料 2万
光熱費 1.5万
娯楽 3万
こんな感じで毎月15〜20万くらい貯金できてる
ボーナスもあんま使わないから150万くらい貯金できてる

世帯で1000万あれば贅沢はできないけどカツカツになることはないだろ

516 :
>>515
家のローン終わってる俺からしたらだから何なん?ってだけだよ

517 :
>>17
逆だろ
そのシェフは年収400万以下にはわからないとか言ってた訳だし

518 :
世帯収入2000万円くらいの20代子ナシ弁護士夫婦だけど、金余りまくり
まず使う暇がない
使うときこれでもかってくらい使ってるつもりなのに年間500万以上貯金してる
運用したいけど、考えるのめんどくさい

519 :
>>518
子供いないって虚しいね

520 :
>>518
先が見えてる(笑)

今から、生活費口座への入金を半額づつにして、他は互いに全て個人名義にしときな
後々のストレスと手間が省けるぞ

521 :
コンビニ弁当で服も靴もアパートもボロボロだけど高級車でコンビニ

522 :
>>488
せっかく万の位を揃えてるのに、7千が万の位あるからややこしいな。計算しにくい。

523 :
んー、

負け組の中の、勝ち組

524 :
>>251
劇団員

525 :
ここんとこ年収がそこそこ上がってるんだけどさ
手取りと貯金額は殆ど変わってない ってどういうこと?w

526 :
>>251
既婚者で看護士で自分で500万以上稼いでいる勝ち組らしいぞ。

527 :
>>344
年俸制の企業もあるしな

528 :
400万なんてうちの嫁でも貰ってるな
結婚前にいた職場は500万くらい貰ってたらしいけど

529 :
35才で年収600だけど、正社員の平均年収位だよね。

530 :
底辺でしょうね。
だから俺は結婚しない。

531 :
>>519
子供作ろうと頑張ってる人にその言い草とは
ここはひどいインターネッツですね

>>520
まぁ子供できなかったら離婚もあるとは思うけど

532 :
初任給って感じだな
俺はもっと安かったけど

533 :
>>2
交通費74480円とかどこの新幹線通勤だよw

534 :
>>314
ほらよ
市発行の課税証明だ
ttps://i.imgur.com/S0hSb10.jpg

535 :
28歳で480万なんだけど
これってどうなの?
一応食べていくのに困ってないけど、
もともとお金を使う方でもないので客観的な立場が分からない

536 :
>>535
結婚して子供を私立に行かせるのは絶望的

537 :
うちは世帯年収1200万だけど、400万のイメージかあ・・
今の3分の一。。くらしていけるんだろうかw

538 :
>>113
自分の読解力不足を他人のせいにするなよ
俺でもすぐわかったわ

539 :
介護士31歳
一応400万超えてるがこの業界では高給取りと言われる

540 :
>>113
借金するっていう発想が貧乏人くさい

541 :
健康が一番大事
年収低くても仕事が苦痛でなければ勝者だよ

542 :
>>535
29歳の平均年収が408万円だそうだ。(グーグル先生)

543 :
>>16
40歳
手取り240000円
貯金38000000円
じゃだめ?
この金を溜める苦労がいかほどか貴方にわかるか
若い頃から金溜め続けたんだよ
寄生する事ばかり考えるのではなく自ら金貯めてから物言え

544 :
マウント取って安心したいだけのスレか

545 :
ごめん、ここでいう年収って総額のこと?それとも手取り?

546 :
結婚はできないかなって感じ

547 :
>>545
特に断りが無い場合は、込み込み・総額・いろいろ控除前

548 :
>>544
話半分で実態だと思われ

549 :
年収400ありゃ結婚できる系だろ
ただし30以下でイケメン

550 :
>>113
え、わかるだろ

そもそも源泉徴収だと所得税額と合わない(年末調整がない)からそんな調査なわけないじゃん
源泉徴収前後の話をしてるなんて発想になることが不思議

でもまぁこのスレには不親切な書き方だよね、わかる

551 :
自営なら所得税払わない

552 :
独身なら余裕で生活できるし少しくらいは贅沢出来る年収
家庭を持つと貧乏って感じ

553 :
>>547
なるほど、ありがとう。
まさに俺も年収400万だけど、手取りで270万って色々と引かれすぎだよね…

554 :
>>5
俺も35歳の時、年収335万だったが
一念発起して転職し、38歳の年収で670万になった
まだまだ諦めるのは早い

555 :
>>484
さてはハゲかけてるな(´・ω・`)

556 :
ハゲは
モテないからな

年収1億あってもモテない

557 :
400万ならマシな底辺って感じか

558 :
まあ
あれだハゲたら坊主にして
女関係は諦めコースだわ

南無阿弥陀仏

559 :
サラリーマンだろうな。
自営ならあれれ?って思う。

良い会社なら20代や中途直ぐの人、
中小なら現場のベテラン4-50代って感じかな。

560 :
裕福層?
いろいろと好きなもの買えそう

561 :
当時SEになるか警察官になるか悩んだけど、こういうスレ見てると警察官選んで良かったなと思う
嫁さんも同じ職場だし

562 :
>>561
おまわりさんあなたです!

563 :
公務員同士の夫婦無敵だよな
裏山

564 :
>>559
実際には中小25歳あたりで超えねえかな?
基本給23万円、賞与4ヶ月、残業月20h(1.3倍換算)

565 :
お巡りさんも2chか。素晴らしい時代になったもんだ。

566 :
>>564
会社による
中小なんかボーナス無しばっかじゃん

567 :
>>561
SEって普通に会社員なので、どの会社に就職するかが問題だな。

568 :
>>566
賞与なしだと人集まらないんで4から5ヶ月と書いてあるトコが多いな。
零細だと借入金で賞与を払う例も多い。

569 :
中小はほんと伸び率悪いからなあ
力つけて大手や外資への転職をおすすめするよ

570 :
家かってローン地獄になってる

571 :
利益云々なら1000万以上稼ぐ必要があるから
1人前の能力はあるイメージ

こっから伸びるのは幹部候補

572 :
>>5
俺なんて正社員で260万だ。
転職したくても出張ばかりで月に一度か二度くらいしか帰れず、先の予定がコロコロ変わり有休も取らせてもらえないから面接にも行けない。
貯金もできないから辞めて就活することもできない。
たすけて…

573 :
>>543
パラサイトシングルのくせになに偉そうにしてんだ?

574 :
自分では中流と思ってる
周りからは底辺と思われてる

575 :
20代一人暮らしで貯金する余裕が出る感じ

576 :
>>572
うちのアルバイトより低収入だぞ

577 :
まぁ女でも最低これくらいは稼いでもらいたいよな

578 :
43で年500から600くらいだけど去年66日しか働いてない。

579 :
>>565
ぼっさんとマイミクになった事があるくらいの古株だよ
体育会系で色々縛られることもあるけど、
転職してきて良かったという人も多いし、年収400万で悩んでるならオススメするよ
因みに自分は30半ばで700万

580 :
40代年収1千万だったの
48で失業して50代は400万まで減りました
全くウンコみたいな仕事してます

581 :
身体と精神の摩耗度合い
安定継続した収入が定年まで見込まれること
単年度の収入にこだわる奴ってこれがわからない 
つまり公務員を年収で見るのはとんでもないアホ

582 :
一人暮らしの独身なら余裕
妻が専業主婦で子供もいたら節約が必要になる

583 :
>>5
同じだ
都内だけどもう死にそう

584 :
地方だと年収400万円は完全に上位層になる。
終身雇用組織で地道に10年以上勤め上げた優秀で真面目なサラリーマンだけが手に入れられる。

キャリアの無い人は時給1000円でも高待遇って世界だからな地方ってのは・・。
つまりベース給は年収200万円くらい。あとは残業や休日出勤で身を削って100万円くらい加算して
何とか300万円に達してようやく家族を養える金額に達するような人が大半を占める。

585 :
>>159
すごい妄想だな

586 :
確か25歳くらいで400万円だったと思う

587 :
36歳で240万てどうよ?

588 :
転職ばかりのクソ男なのにデブ嫁がいるイメージ

589 :
同じ年収でも住んでる場所によって可処分所得に差が出るから一概に言えない

590 :
>>584
地方だが流石にそこまで低くないw
典型的な中小の場合、大卒初任給が20万円、25歳で22万円、賞与4ヶ月と言った所。
住宅手当や資格など3万円は付くだろうし、残業20時間はやるだろうから合わせると月28万円、賞与4ヶ月年88万円とすると25歳で軽く400万円を超える。

591 :
400以下は沢山いるのに死にたくなる

592 :
>>572
先に辞めろよ
そんなんだから良いように使われる

593 :
>>587
くそ底辺

594 :
30才都内住み

いま昨年の源泉評みたら、337万だったわ
そして、うちの常務は『最近の若いヤツは結婚しないなあ云々』抜かしやがるんだぞ
アホか

595 :
年収なんて起業すれば400なんて余裕で超えるから。何故起業しない?

596 :
>>5
41で350です。

597 :
>>5
栃木がどの程度田舎か知らんが俺の地元じゃあんた中流クラスだぜ

598 :
というか、お前ら年500万ぐらいは貯金してるだろう

599 :
>>598
いきなりウォン単位の話はやめてください

600 :
>>595
起業後にその会社が生き残る率がこちら
1年:40%
5年:15%
10年:6%
20年:0.3%
30年:0.02%
成功の秘訣は資金力と担保物件だそうだ。

601 :
>>554
詳しく話を聞かせてください

602 :
>>598
600〜800万円ぐらい

603 :
>>600
まぁそういうデータを信じてる段階では起業できないだろな

604 :
>>590
終身雇用企業で大卒初任給20万、賞与4ヶ月、住宅手当付き。そんな内容の就職が出来れば地方では相当な勝ち組だよ。
そこを辞めずにずっと勤続出来ればそれだけでほぼずっと上位層をキープ出来る。

605 :
>>603
つー楽観すぎるヤツが多い結果が>>600なんだろな。

606 :
>>600
ネット環境さえあれば物件いらんだろ
飲食以外

607 :
>>606
運転資金調達に必要なんだと思われ。

608 :
>>605
わるい、12年選手だから。
荒波はあるが、継続する力があるかどうか。資金なんて人脈あれば融資なりしてくれたりするし

609 :
>>608
6%の成功者って話じゃね?
皆が皆うまくいくわけじゃない。

610 :
>>40
俺そんな感じで独身持ち家で月60万くらい使える(´・ω・`)

611 :
いろいろ年収言ってる人が居るけど、匿名掲示板の年収スレに真実など求めても仕方ないけどねw
まあ、高めの金額については全部嘘だと思っておいた方がいい。

612 :
年収四百万じゃ食っていけないよな。

613 :
だいたい、2chなんて日本中の底辺負け組層が集結すると言われてる掲示板だし

614 :
>>600
何も考えずこのデータを鵜呑みにしてるやつには起業はできんだろうね

615 :
次の転職で中小企業勤務の年収280万円から大手企業勤務の年収650万円になれるそうです

616 :
29歳公務員実家暮らし年収430万が通りますよ
車のローン+旅行ばっかり行ってるから全然貯まらないわ

617 :
>>311
中央値はどうなんだ?

618 :
>>614
このデータを鵜呑みにしてない人がそのデータを作ってる。
誰だってうまく行くと確信して起業する。

619 :
>>611
証拠アップしただろ?

620 :
年収430万
実家住み
38歳独身

実家に金入れてない
ポルシェボクスター所有
125スクーター所有
好きなもの食って風俗行って楽しんでるわ
彼女無しR有り

621 :
>>233
地方なんか切り捨てていいと思う。

在日地方にやる財源はないよ。

622 :
手取りなら、額面520万円くらいか?
額面400万円なら貧困層

623 :
>>620だけど
ちなみに来年は資格使って年収650万になる予定

624 :
>>15
29で額面500だけど、手取り?

625 :
年収400代が1番中途半端なラインかもね。
俺は独身だからそこまで苦はないけど贅沢は出来ないよ。
ボーナスがある人は良いかもね。

626 :
てか400万なんてボーナスほとんど貰えない新卒一年目だけだったわ

627 :
年収1000万でも子供1人育てられないって
俺たちの親はそんなに金持ちだったっけ?

628 :
>>5
35で無職から派遣になったが、36で契約社員、37で正社員で450万まで持ち直したぞ。
何とかしようと思えば何とかなるもんだ。

629 :
>>627
昔とは物価が違うから単純に比較はできん

630 :
>>628
おめでとう

631 :
>>627
あ、あと税金も違うな

632 :
氷河期世代、1年目200くらいで、25くらいで転職してさんざん働いて400くらい。 

2年くらい完全休みなし、毎日終電後帰りしてやっと600くらい。

そしたら結婚するつもりだった女に振られて嫌になって転職したら、仕事は楽になってまあでも残業100時間超えとかふつうだったけど800くらい。

その後は順調に出世して30すぎで1000超えて、35で1500、38で2000超え。
で、人間関係で関係で失敗してまた転職。

またやりなおしで頑張ってます。

633 :
おっさんから見ればガキ一人くらいなら育てられるレベル
ただ、昔は貧乏世帯はそれなりの生活をしていたはずだけど

最近は貧乏世帯でもブランド物買ったりしてカネがない!と
騒いだりするからよくわからんわ

634 :
最低レベルが年齢×10万円くらいか?

既に足りてないが…

635 :
入社1年目が400ちょいだった。20年以上前

636 :
俺は57歳のIT土方で手取りで年430マンだが
能力的にピークを過ぎて、定時帰り出来るから
これがイイと思ってるわ。

同世代で1千超えてるやっもいるけど
あんなにヒリヒリした日々は嫌だな。

637 :
年収400万ちょい
せめて、税金下げてくれねぇかな
ちみっと給与上がっても税金が毎年上がって手取りが増えない

638 :
400万でも、税金払わないで、そっくり使えるならいいけどね。

639 :
アメリカの四人家族の平均年収中央値は1050万なのにな。
San Joseだと1300万でも貧困、800万だと深刻な貧困層だぞ。
何故こうなった。

640 :
独立して1300万まで増えたけど、
全然幸せを感じないし、
思ってた景色じゃない。

離婚して都内でひとり暮らしの43歳。
人の役に立っているという実感と、
生活のために困らない程度のお金と、
健康があれば本気で良いと思い始めて、
今年か来年中には今の生活全部捨てる予定。

641 :
>>580
失業するまでに金ためてあったんだろ?
問題ないだろ。

642 :
>>587
ド底辺じゃん

643 :
>>4
スレそっ閉じ

644 :
>>618
??
日本語でどうぞ

645 :
>>608
お前がたまたま12年持続してるからって、
企業生存率のデータがなんで嘘ってことになるんだ?
お前の企業生存年数とデータの信憑性にはなんの因果関係もないだろ
お前は全て自分の体験や経験を根拠にして世の中のあらゆる事象の真偽を判定してるのか?
よくそんなデタラメな思考能力で12年も会社やってるな
まさか社員1人の実態は個人事業主とかいうふざけたオチじゃねえよな?
業種と会社形態と社員数と売上高をいってみろ。
お前が嘘つきじゃないならな。

646 :
>>4
お前の脳ミソが哀れだわ(´・ω・`)

647 :
独身なら多少余裕あるけど結婚はできない程度だな

648 :
貯金ゼロ、給料日前はいつもサラ金から借りてるイメージ

649 :
>>640
多分無い物ねだりじゃね?

650 :
>>373
ソースだせ

651 :
>>46
俺、四日市と名古屋のはずれに住んだことあるけど、
地方だからって極端に物価安いなんてことはなったぞ
賃貸アパートなんかは東京都心に比べればそりゃ安めたが、
地方都市(政令指定都市)なんかは普通に高いし、
安くなるのは東京や神奈川とおなじで駅から遠くて便が悪い物件に限られる。

652 :
>>645
ww
お前何かを成し遂げるのにデータってどれくらい大事だと思うわけ?
おれはせいぜい20〜30%くらいしか参考にしないけど。そんなデータに縛られてもその6%に入れないよって事言いたいね。
熱意と努力と運とちょっとの知恵。
データの人間に自分を当てはめる感覚がわからんわw
デタラメとかじゃなく12年やってるからこそわかる事もあるからな。

ちなみに企業規模は弱小規模で6人の従業員で年商は4億4000万 業種は物販とアパレル品企画、卸

あえて企業規模はでかくしていない。

653 :
>>645
あとそのデータに対して嘘とはいってないけど。ただセンスがないだけとしか思わない、3年以内に潰すやつは

654 :
>>135
クロスやっとけ。
ほぼノーリスクで300万なら3%は行ける。

655 :
隙あらば自分語りの時間ですよー

656 :
月給が額面で年齢×万円行ってるかどうかが平民と貧民のライン

657 :
>>640
金はあるだけあった方がいいじゃん。
43でその年収なら若い子と結婚もできるし。

658 :
10年ぐらい前まで
この辺の年収のリーマンが
数十万円の腕時計を普通に買ってたからなw
で、スーツと靴は安モン

そういやブランド1点もののバカ女も
すっかり見なくなったな

なんだかんだで世の中まともな方向へ向かってるよ
道にタン吐くおっさんも消えたし
昔に比べりゃポイ捨ても減った

659 :
一人暮らしなら都内でも車持てる程度には暮らせる
でも家族は持てない 嫁さん働いてくれる確率にかけるしかない

660 :
>>628
何やってるか参考に教えてくれ

661 :
>>623
何の資格?

662 :
400万だと手取り28万(月)くらいなんじゃね?
金の使い方をよく考えてがんばれば普通の贅沢が出来るよな

663 :
>>572
すぐ辞めてバイトしろバイト
バイトしながらゆっくり仕事探せばいい

664 :
400万円
子供いればギリギリの線かな
奥さんが働いていても

独身なら贅沢しなければ

665 :
43歳 独身
年収700万 プラス 障害年金220万 合わせて920万

666 :
今は残業込みで、580万だけど、
働き方改革で残業減ってきてる。
残業0になったら年収400下回る。

そうなったら、住宅ローン返せないし積むよ。

667 :
年収400万ってボーナスを抜いた月の手取りいくらぐらいなんだろ?
25万くらい?

668 :
奥さんを働かせている時点で旦那甲斐性なしバレバレで恥ずかしいけどな。

669 :
500は欲しいな

670 :
時代が変わったから今更共働きで恥ずかしいはないかな。
昭和じゃないし平成も終わるよ。

671 :
年収200以下の自分への評価は

672 :
50代 カノジョなし独身 年収250万の俺が通りますよ

673 :
>>667

>>483
額面で25万
手取りは20万切る

674 :
>>668
自分の自由になる金が欲しいって言って看護師やってる友達もいるけどな

675 :
>>13
えっ

676 :
>>2
ハゲが原因

677 :
>>1
スゲエ美人なら納得するんだがなぁ

678 :
400万も貰える希望すらない会社で20年働いている身になってほしい

679 :
>>673
ボーナス 2ヶ月分って事やね
まだボーナス支給されるのがうらやましい

680 :
>>678
何でそんな場所で働いてるの?
例えば、転職を繰り返えすごとに会社のレベルや労働条件、給与が落ちて来た人ならわかるが
20年も同じ会社で働いているのに…。よっぽど会社の業績が悪いか能力ないの??

681 :
400万だと最近の日用品の値上がりは
キツイ

682 :
>>5
マーチ卒41歳860はあるけど、どうやったらそんなに低い給与なんだよ

683 :
>>682
世の中の平均知らないだろ

684 :
400万て全サラリーマンの平均なんだが
このスレは世間知らずで統計見た事もない学生と女ばかりのようだな

あんまり夢見てると無駄に失望したり生き遅れたりロクな事が無いぞw

685 :
バカな質問だけど年収400万って総支給額を指すの?

686 :
単に「年収」と言ったら総支給額を指す。「額面」と同じ。

そこから税金年金引いたのを手取りと言う

687 :
年収300いくかいかないかだけど、職場近いし周りに魅力的な店とかねーし困らんな。残業もないし緩い職場だから低賃金に文句も言えないぐらい高待遇に感じてる。

688 :
>>686
そうなのか。じゃあ400は普通だなー

689 :
34歳670万。子供2人。
貯金が趣味みたいなもんなのにたまらない。
独身の頃は400万でも年休150は行けたのに

690 :
一年目で年収400万くらいだったな

691 :
>>689
子供が何歳かにもよるけど
高校卒業進学だときつきつかもしれんが
それくらいなら養育費以外のものに使いすぎでは?
少し生活を見直した方がいいよ

692 :
>>684
サラリーマンの平均年収でググッたらトップに521万円と出た。

693 :
>>684
それって主婦の時短勤務や老人の定年後再雇用なんかも含まれてるんじゃないの?
>>311が事実だとしたら30中盤男で500万、40代男で550万以上は欲しい
収入の低い田舎も含まれてるだろうから田舎以外なら+数十万は無いと

694 :
>>4
ガーイw

695 :
お前らのイメージ

696 :
>>693
お前が欲しがっても知らんがな
みんなが年収500万越えなら平均年収も500万になって今度は600万は欲しいって言い出すやつがでてくる

697 :
>>191
副業は何やってるの?

698 :
ν速のレベルも落ちたな
年収400万のカスは出て行け

699 :
そしてみんないなくなった

700 :
>>696
いや俺はもっと収入あるから俺が欲しいって言ってるわけではなく
年代性別の平均を見て男だったらその平均は欲しいって話なんだけど

701 :
年収600万以上の係長だったけど、賞与で前給保証するといったが全然賞与出さず悪徳経営者に騙されて400万台に
扱いも新人扱い
仕事は上司含めて私が教えてばかりなのにという罰ゲームの蟻地獄にハマった

702 :
会社入って2〜3年はこんなもんだろう。

703 :
交通費74,480円て高杉だろ

704 :
都内は30代前半で

年収400万底辺
年収500万〜600万中級
年収700万〜上級

異論は許さない

705 :
平均値と中央値は違う。
400は大卒2.3年後の給与。定年後の再雇用はそれ以下か。
20代後半過ぎても400なら結婚はしないな。
万が一結婚しても子供は作らない、または共働き必須。

706 :
馬鹿やろ!年収300で嫁は専業主婦やっちゅうねんw

707 :
嫁の知り合いが何人か婚活してたけど年収400万はやっぱ低スペ扱いされてるらしいね
その知り合いは殆ど500万以上の夫ゲットしたらしい

708 :
>>27
ほぼ同じような環境だw
独身40歳、親のマンションなんで家賃なしで年収420万
今年貯金2000万超えた

709 :
>>706
知り合いでも年収420とかで奥さん専業で子供は3人
そこの上の子は大学生で国立で下2人は上から2番目くらいの公立高校
上手い事お金掛からないように育てて生活していってるんだから凄いよなって思う
奥さんの出来が凄いいいんだろうなって思うわ

710 :
大学新卒で初任給22万くらい、ボーナスは1年目は満額出ないから2年目で4ヶ月として
22万×16ヶ月≒350万.、ここに残業代が入るから大体新入社員の3〜4年目くらいでしょ400万て

711 :
29歳年収450万円
嫁 年収330万円

712 :
社会人一年目のイメージ

713 :
東京と北海道、沖縄の田舎では賃金が全く違うからなあ。
沖縄のハロワに行ったら年収400万円越えの企業なんてほとんど無かったよ

零細企業じゃなくて、沖縄都市モノレールとかA&Wとかそのレベルの企業でも300万円台。

714 :
大卒院卒なら1年目でももっともらえる

715 :
6年目でやっと700いった

716 :
いろいろ年収言ってる人が居るけど、匿名掲示板の年収スレに真実など求めても仕方ないけどねw
まあ、高めの金額については全部嘘だと思っておいた方がいい。
だいたい、2chなんて日本中の底辺負け組層が集結すると言われてる掲示板なんだだし

717 :
平均じゃなくて中央値が知りたい

色々公開されるデータでも中央値が知りたい

718 :
地方だと年収400万円は完全に上位層になる。
終身雇用組織で地道に10年以上勤め上げた優秀で真面目なサラリーマンだけが手に入れられる。

キャリアの無い人は時給1000円でも高待遇って世界だからな地方ってのは・・。
つまりベース給は年収200万円くらい。あとは残業や休日出勤で身を削って100万円くらい加算して
何とか300万円に達してようやく家族を養える金額に達するような人が大半を占める。

719 :
>>717
正直さ
稼ぎについて相対評価って意味あるか?

720 :
35
地方
俺500+150
嫁パート100
で家買って子供三人カツカツだが
ある程度趣味に使ってるせいなんで割と満足

721 :
今年28歳だけどやっと年収400いきそう
地方だから生活できるけどそれでも厳しいわ

722 :
ざっこw
俺も地方だけど300万で余裕だわw

723 :
>>2
貯金毎月5千円て…

724 :
独身で定時年休130日ならok

725 :
>>697
物販

726 :
>>714 Fラン卒なら年収200いけばいいほう

727 :
>>716
古い
建築自営で体力仕事じゃないが800万くらい
賃貸8万
嫁と俺の携帯とiPad35000
学資保険と生命保険と積み立て年金6万
車ローンと駐車場5万
生活費15万
その他支払い10万くらいで何故か金が余らない

728 :
俺は独身一人暮らし年収600万だけど、妹夫婦は世帯年収で600万。
住宅ローンでかなりキツいみたい。

どうせ一生独身だから、定年になったら退職金でローン肩代わりしてあげるつもり。

729 :
400万円
田舎じゃ家持てる
都心じゃ貧困

730 :
(^ν^)自立できてれば年収いくらでも等しく尊いんだよ!!!!

731 :
このスレにいる(やわらか銀行)こと朝鮮銀行員のレスを見ると気の毒になるな。

732 :
平日の昼間に年収言ってる奴ほど笑える存在は無い

733 :
>>730
うん、仕舞い支度まで出来てたらそれで充分なんだよね。それも中々難しい時代だけども。楽しもう。

734 :
400万だと可処分所得どの位になるの?200万位?

735 :
>>732
お前の想像するシャカイジンは
汚いデスクに座って山積みの資料に挟まれた前傾姿勢のメガネ程度だろ

736 :
会員の玲子さんを婚活サイトは宣伝にもっとうまく使えばいいのにな
この人が「ここでいい人と出会えました」って女性誌とかで宣伝すればかなり効果あるだろ?

737 :
>>1 この女の人、この後どういう人生歩んだんだろう

738 :
>>728
やさしい

739 :
私の年収は53万です。

740 :
>>2
字が下手過ぎて
家賃光熱4554円
交通74480円に見えて仕方がない
14万の交通費7万なら、まあ普通死んでるよな

741 :
>>728
妹が贈与税はらえねーじゃん

742 :
好きな化粧品も買えない

743 :
いままさに400万だけど
独身でアパート借りて車も持つと貯金が全くできない

744 :
今年残業してないから400切りそうな28歳
貯金ゼロ
年金滞納

745 :
なお東大卒

746 :
地方で400万なら余裕とかいうけど、家賃、外食が都市部に比べて安いくらいで物価は大して変わらんし、車必須で維持費はかかるし、都市ガス通ってないのも地味に痛い

747 :
>>716
年収400はハッタリかます程の年収じゃない。

大卒初任給の平均は20.3万円で地方も都心も差がない。
地方でも25歳月収23万円、住宅諸手当3万円、残業20時間3.6万円、賞与4ヶ月で400万を軽く超える。
都心なら諸手当が高いためさらにいい。(経費も高いが)

748 :
>>746
地方はパラサイト率高いと思う。
実家出るなら地方に留まる理由もないわけで。

749 :
>>746
田舎は遊ぶ所がないから金貯まるよ

750 :
ここで年収あーだこーだ言ってるのってただの企業マシーンだろ。
実際会社は儲けてるから。
お前らが声を上げないでなぁなぁにしてるから年収が上がらないんだよ。
逆の立場になって考えてみ?
安く使っても何も言わなきゃ安く使うだろうw

751 :
口座の端数を貯金と申すか

752 :
>>747
22歳 20万円 →25歳 23万円
まずこれが地方ではほぼありえない
年1万昇給なんて会社少数だぞ
よくて3000〜5000

753 :
>>747
あと住宅諸手当も、距離に応じて交通費が多少つく程度
あとたまに皆勤5000円ほどつく会社もある

754 :
38歳の俺の年収が270万
これが限界地方の現状

755 :
>>752
それでも400超えるよ

756 :
31歳
年収485万円
低いでしょうか?

757 :
>>754
リアルなこと書くなよ
他の人をみてみろ。実に夢に溢れてる。
2chなんてそんなもんでいいんだよ。

758 :
将来のこと考えていい大学入ろうとなぜしなかったの?

759 :
>>754
高知で地元に溶け込んで居るなら、お釣りがくる年収。

760 :
>>755
住宅諸手当を交通費5000 皆勤5000のみ
さらにいえば地方だとよくて賞与2.0〜3.0
皆勤5000も有給使ったら付かないからなぁ
実際地方じゃ30でやっと400いけばいいほうだとおもうよ

761 :
>>755
否定ばっかりで申し訳ないが、地方の平均的な給料がここまでカスだとおもってなかった

762 :
28歳年収500ぐらいだが実家から出れないわ

763 :
今年の年収予測
多分170万くらい
400万で裕福だと思ってしまうおいら(´・ω・`)

764 :
地方中小で年収420の35だけど
やめたら再就職先では−100万確定だし
やめてぇなあしかし

765 :
実家暮らしなら年収600の賃貸よりいい生活出来る

766 :
>>723
54円な

767 :
>>463
残業がきちんと付くか、公務員になった年齢が違うかだろうね

768 :
42歳同級生でパチ屋の店員親にレクサスLX買って貰ってドヤ顔してたな
こー言うのってアリなのかわからんわ裏山だがな

769 :
>>102
それはいいすぎ
そこまで引かれないだろ

770 :
16万でも4万くらいだな。

1/4持っていくような国になるとは6年前には夢にも思わなかった。

771 :
年収400万なイメージだが

772 :
29歳で550万くらいだな
転職決まってようやく600万超えそう

773 :
>>728
妹の子供が中学上がるときに100万、高校上がるときに100万包んでやれ
肩代わりなんて恩着せんな

774 :
>>756
結婚すれば超絶楽になる

775 :
>>752
1年で月3万上がったわ

776 :
>>2
金あっても無理だろ

777 :
親と同居
子供1人

778 :
新卒時に年収600万円だった。

779 :
世帯年収の中央値が400万円台前半の国ですからね
平均に近い生活レベルでしょうな

780 :
都会には何でもある!ってこぞって都会を目指すけど、それは金持ちの言うセリフだ。

金がないなら田舎で暮らせば良いのさw

781 :
50代だけど400万も届かないぞ

782 :
夫婦でなら700万

結婚したほうがいいよ

783 :
>>2
こいつは一体何の計算をしてるんだ

784 :
副業で稼いで年収あげろや
今はそんな時代だろ

785 :
>>758
いい大学入ったら必ずいい就職できると思ってるのか

786 :
俺だわ

787 :
地方だとエリートの部類

788 :
>>785
すごい負け組臭のするレスだ

789 :
>>57
金以外にも手厚い保障があるんだから中小企業よりかは遥かにマシ

790 :
中小で副業してる方がマシだわ

791 :
年収400万円
アルソックやセコムのガードマンが2〜3年でこのくらいだよね。

でもそれ以外の警備会社だと役員クラスの年収だよねw

格差酷いよなw

792 :
この手のスレは、東京かどうかで全然話が違うから噛み合わない。
地方なら400でも余裕で暮らしていけるが、東京なら600あってまともな生活ができるかギリギリだな。

793 :
地方なら、嫁さんパートに出して家建てれる

794 :
>>792
東京の生活コストをどう捉えてんの?
家賃が高いだけだろ?
むしろマイカーのコストを家賃に振り替えればそれすらほぼ変わらんくらいだけどw
その他のカテゴリの生活コストなんて上澄み層がガンガン引っ張り上げてるだけ
むしろ、どのカテゴリの商品であっても安売り店や安売り街があるんだからむしろ得なほど

795 :
>>691
確かに

796 :
基本的に貧乏でどうしようもないよね
うちは共働きで倍になってるからなんとか

797 :
都内なら単身700、世帯1100はないと社員寮出てから大変になるよ。

798 :
>>794
家族で電車で出かける時のコストもなかなかだと思うけどな
東京で4人家族とかの人って家族旅行の時どうしてんの?

799 :
旅行とまでいかなくてもちょっとしたお出かけとかも

800 :
>>797
子供が想像で語るのは良くないな

801 :
金ばっかりの世の中だな

802 :
みんな子どもを大学行かせるのにって心配するけど
無利子の奨学金だってあるし、優秀なら給付されるまである
有利子しか得られず大学の学費まで親に頼らなきゃいけないのは行かせても意味ないだろ

803 :
>>792
地方なんざマイカー2台所有で維持費洒落にならんわ
買い替えなきゃいけんし

804 :
>>798
それでも車所有してるよりかはコスト安いでしょ
仮にGW、お盆休み、年末年始の年3回家族4人で往復新幹線で旅行したとしても年間コストは車より安くなる

805 :
>>798
遠出でケチりたいなら普通にレンタカーでも借りろ
今時、格安レンタカーでも現行cubeとかnoteとかで不満無いわな
金有るなら躊躇なくタクシー

806 :
年収400万しか稼げない親の子供が優秀になる確率は低いだろうな

807 :
東京は車代浮いた以上に家賃、生活費、交通費で出費かさむし
生活水準なんかも違うから、並みの生活をしようとすると
上の人が言う400と600くらいの差はマジであるよ

808 :
>>807
並みの生活とは?
衣服も外食も食材も書籍も回線も値段変わらん
高級スーパーとか高級飲食店とか行かなきゃええ話

809 :
>>799
ちょっとしたお出かけなんて会社で支給される定期の範囲内って人が殆どでしょ

810 :
>>807
何もわからんのやったら口出さん方がいいと思うよ

811 :
独身男性の8割が
年収400万以下なのを知らないアホだらけのスレ

812 :
裕福な暮らしは出来る
無駄な物を買わなければ

813 :
そんな脳そですわ

814 :
>>120
介護の人材()不足で移民受け入れしようとしてるのに施設にいれようと思うのが馬鹿
施設に入れる=年金を海外にばらまく

815 :
よく年収1000万が普通とかみんな言ってるけど、1000万なんて絶対無理と悟った45歳です。

816 :
>>807
家賃格差は月額で5〜10万でしょうな
食料・生活必需品は大差無い
野菜は地方の方が安いけど、地方には激安スーパーが無いからね
安い外食産業もねぇし・・・
交通費は車代でチャラとして、年に最大120万円の差しかないと考えるべきじゃね?
所得格差もそんなもんだと思うし
200万の差と評するのは少し過大じゃないかな

817 :
>>815
世帯収入1000万以上は上位10%だもん
過半数の庶民は無理と感じるだろうな

1000万超えを夢見る為には、40代なら800万以上の収入が必要だろう
30代なら600万円以上かな?20代なら無職でも夢は見られる
年を取って残り時間が短くなると、現実と理想のギャップが小さくなる
悲しいよなw

818 :
>>815
高校の頃にどんだけ勉強した?
いい大学入ろうと努力したか?

819 :
第一子が生まれたので住宅購入を考えた
で、自分でシミュレートしてみたら
買える戸建が変に安っぽい新築で20M代の駅から徒歩20分とかの物件しかなくて
仕方なく年収が5M超えるまで5~6年我慢したな

820 :
年収400万円なんて夢のよーな話だが
それだけあったら天下獲った気分だろうな?
高級外車 高級住宅 豪華世界旅行
いまだに帯封された札を見たことがない
小銭としわくちゃの千円札だけ!

821 :
>>818
お前は頑張れよw

822 :
>>817
世帯主収入じゃなくて?
ほんとなら、みんな案外びんぼーなんだなあ・・

823 :
>>821
は?俺は年収1000万は軽くこえてるけど?

824 :
>>652
そういうことを言いたいのではなくて、お前の成功の影には60人失敗してるやつがいるって話をしてるんだと思うぞ

825 :
えっ!無職でも毎月100万円貯めるの??

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理

826 :
>>822
世帯所得でググると最初に出てくるよ
正確には12%みたいだな、俺はヒストグラムから適当に読んだので10%と書いたけど

>>823
凄いな厨房なのに1000万も稼いでるのか?
社会を知ってる奴なら >>819 みたいな書き込みをしないよ
夏休みだろ、外で遊んだらどうだ?

827 :
田舎なら、親から援助してもらって建てた一軒家に、ブサイクな嫁と自分によく似たアホ面の子供が居て、
ノアに乗ってイオン行ったりバーベキューだ野球だと底辺の暮らしをしてるレベルだな。

828 :
新卒って感じ

829 :
>>826
ぷw
819って何のこと?

830 :
38で550は?

831 :
>>830
出世できなかった中堅企業のリーマン

832 :
>>826
そうなのか、夫700万、嫁300万程度ならゴロゴロいると感じてたんだが、そうでもないんだね。

833 :
>>832
都会と田舎で比率が全然違いそうだね

都内だと結婚自体が遅いせいもあると思うし
1000万超え共働き世帯ってかなり多いと思う

834 :
俺29歳国家一般職550万円
嫁29歳大手子会社520万円
たぶんそのうち嫁に負ける

835 :
>>834
共済最強じゃん

836 :
北関東

837 :
正直に言うと、年収400万に憧れて真剣に目指してた時期があった
そんな大昔じゃなく、今から8年くらい前の話
350万にすら届かない安い給料でず〜っと働いてたわ
今思うと、何であんな安い条件で働いてたのか自分でも不思議

まぁ、景気が良くなればそれなりの仕事にありつけて、
相応の実入りが期待できるんだよな
だからこそ自民党政権が続いてくれないとマジ困る

838 :
楽したいと思って400万円に下げたけど逆に地獄だわ。最低でも500万円が最低限の基準だわ、、、転職して650万で精神的に辛いが、生活水準があがりトータルで満足

839 :
IDは手書きで付箋貼らないと信じない

840 :
>>832
そうなのよ、日本人は貧しくなってるんだわ

1995年をピークとして国民の平均所得は120〜150万円下がってる
この20年で20%くらい貧しくなってるのよね
国民負担率は右肩上がりだし・・・

841 :
公務員は国家公務員より地方公務員の方が給与いい!
都庁が1番いい!
何故か知らないがその給与いい都庁から
霞ヶ関に移ってきた者がいた!
そいつが凄くバカなうえに字は汚いしわけわからない事いいだすし
たぶん追い出されて来てたんだな?官僚とか優秀とか思ってるかもしれないけど
まったくそんな事はありません ほとんどバカだけです!

842 :
841は官僚なの?

843 :
独身なら余裕
所帯持ちなら地獄

844 :
日高屋で酒飲んでるイメージ

845 :
>>2
こいつ共産党の活動家で有名なやつだろ

846 :
【国別・世界の平均年収ランキング トップ20】
1位 スイス 1073万円 (95,002)
2位 ノルウェー 921万円 (81,508)
3位 ルクセンブルク 899万円 (79,591)
4位 デンマーク 835万円 (73,959)
5位 オーストラリア 791万円 (70,050)
6位 アイルランド 767万円 (67,922)
7位 オランダ 685万円 (60,621)
8位 アメリカ 645万円 (57,139)
9位 ベルギー 641万円 (56,729)
10位 カナダ 638万円 (56,518)
11位 スウェーデン 624万円 (55,245)
12位 イギリス 614万円 (54,350)
13位 フィンランド 608万円 (53,851)
14位 オーストラリア 599万円 (53,091)
15位 ドイツ 547万円 (48,479)
16位 フランス 541万円 (47,885)
17位 イタリア 431万円 (38,145)
18位 日本 429万円 (37,988)
19位 イスラエル 408万円 (36,109)
20位 スペイン 403万円 (35,693)
※()内=米ドル
※日本円換算 1ドル=113円(2017年12月時点)

847 :
スーパーで和牛買ってる家庭のイメージ

848 :2018/08/03
280万円の俺より贅沢できるイメージ

【自民党】野田聖子氏「総理とどこが違うのか聞かれる。私は女性で子供がいる」…総裁選へ意欲
オーストリアで開催の反日展覧会「Japan Unlimited」、公認取り消し Chim↑Pomら参加
中国人「北海道地震でキャッシュレス派が支払いを弾かれたが、我々中国はどうなのだろうか。」
マスコミ「日大のブランドがあんたのせいで落ちますよ」 司会者「落ちません!」
丸山穂高「竹島を戦争で取り戻そう」韓国人「戦争しよう。列島を占領し、猿どもを滅亡させてやる」
【北海道地震】陸自東北方面隊が被災地に輸送艦派遣、日頃自衛隊に不信感持つ多くの道民が複雑な心境へ
【画像】衆院の立憲民主党と国民民主党の控室間の壁を取り払う工事を見守るちびっこギャング
ゆきぽよ、アンジャッシュ渡部の不倫報道に疑問符「不倫相手が被害者面しないで」
豪雨で新築が浸水、不動産は説明義務なし 会社員(31)「教えてくれれば結果は違っていた」と悔やむ
ベテラン俳優S、浅草で「謎の徘徊」
--------------------
【Y-DNA】ハプログループ総合スレ36【mtDNA】
【炎】☆野光正【皇帝】
【トゥラブ】2o Love to Sweet Bullet part4
女って結婚とは関係なくセックス出来るものなの?
【国産のホープ】UZURAS 3人目【旧かごんま】
しーあーるじゃ抜けないんだよ!
【総合】音フェチについて語ろうPart 38【ASMR】
【逆ハー】彩雲国物語〜雑談スレ
LEDでこんなもの作ってみた
高橋大輔の性癖検証スレ28
HIVについて相談するスレ 57
孤独のコーヒー野郎のスレ
【帰ってきた】フタバスレ【泉大津】
【PSO2】愚痴スレッド479
俺らの小田和正58
正直シーバス釣りに飽きてきた奴wwwwwwww
柔道整復師の仕事はかせけますか?
【PSO2】今日エキスパ条件緩和発表なかったら辞める
LORD of VERMILION 引き自慢スレ
今まで読んで最高だった本、ベスト3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼