TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
名無し雑談20200322〜
AQUOSってなんでこんな発熱するの?
名無し雑談20190519〜
教諭いじめ 書類送検の教諭4人を起訴猶予「すでに社会的制裁を受けている」
意識高い欧米人「グレタさんが列車乗ってる見習わなくては」低レベルの日本人山屋「電車ww馬車乗れよ」
安倍から感じる日本に新型コロナを蔓延させようとする強い意志。
ロリコン御用 登下校の通学路をランニングポリス
ネトウヨ55歳が悪質なデマをツイート
トランプ大統領の首を取った人に賞金86億円
かき氷カップはなぜ周囲がギザギザ? アイスと違う理由、わかった人は?

キャンプ始めたいから、お前らのキャンプ経験談教えて


1 :2018/05/03 〜 最終レス :2018/05/06
http://img.2ch.sc/ico/o_anime_basiin.gif
 神奈川県真鶴町で3日から、ミュージシャンやアーティストが集まって新しい音楽や先端技術を使った映像を生み出す
「クリエイターズキャンプ真鶴」が始まる。都会から離れた静かな環境で3日間にわたって様々なジャンルの人々が創作活動をする。
県内で唯一、過疎地域指定を受けている同町にとっては活性化…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30099770S8A500C1L82000/

2 :
>>1
クソ千葉いい加減どーすんのこれ?

12 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR][] 投稿日:2017/12/20(水) 21:20:45.89 ID:0LuG5heZ0
>>1
ユーティリティボックスの外し方
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-11556.html

これ貼ったの先月末だけど、まだコーションラベルかの確認してないの?
車体はショップから戻ってきたし、肝心の確認の方法もわかったのにどうしてできないの?
まさかとは思うけど、S660をかったのは嘘だったのかい?

3 :
>>2
お前の粘着も病的だな

4 :
テントで寝てたらヒグマに襲われた

5 :
河原でコケて、石で頭打って救急車で運ばれて
命に別状はなかったが10円ハゲができて、めちゃくちゃ小学校でいじめられた

人生やり直せるなら、あの小5の夏からやり直してキャンプに行かない(´;ω;`)

6 :
ビリーのDVD見た

7 :
死体が・・・

8 :
ワケわからん虫に刺されて一週間くらい腫れが引かなかった
椅子で寝てたら口の中に蛾が入ってきた
コッヘル倒して火傷した

9 :
河原にテント張って寝てたらいつの間にか水浸しになってたなぁ・・・

10 :
とりあえず、真ん中に丸太で作った四角い場所に大量の木を燃やします・・・

11 :
最低3人くらいで行ってくれ

1人:バカ 悦男
2人:ホモ リア充

12 :
腹減ってテント襲ったら小汚くしょぼくれたハゲた中年だった

13 :
テインポテント

14 :
[ ::━◎]ノ 隣のサイトにDQN一族がやってきて夜通し騒いだのでナイフで無双する奴の気持ちがよく分かった.

15 :
寝袋は木に吊り下げて寝れば助かる

16 :
若い頃は10人位でよくキャンプ行ったな
皆でわいわいやると楽しかったな
湖畔に泊まった翌朝は湖一周のサイクリングしたり

17 :
バイクキャンプツーリング始めてみたい
オススメのグッズ教えろ

18 :
家族でキャンプしたいんだがまずは風呂トイレがあるキャンプ場のほうがいいか。

19 :
>>12
お前かこのやろー

20 :
https://i.imgur.com/A4IghbN.jpg

21 :
やったことない

22 :
本気のマイムマイム

23 :
ブルーシートや廃材集める事から始める

24 :
今の最先端は部屋キャンだろ
外キャンは時代おくれ

25 :
>>15
蓑虫かよw

26 :
>>19
オナヌーの邪魔して悪かったな

27 :
冬にやれ

28 :
夏でも、登山みたいな分厚くて長い靴下履けよ。結構いろんなもの引っ掻けて怪我しやすいからな。

29 :
テントなんて片付けがめんどくさいから車中泊がいいよ
雨降ってきても平気だし
鋼鉄で囲まれてるから熊だろうがDQNだろうが安心感が大きい

30 :
どこのテントに可愛い子がいるか覚えておく

31 :
父親が張り切ってカレーを作り激マズでみんなヘコむ

32 :
キャンプ場駐車場で子供の脂肪事故

33 :
>>18
風呂はなくていいけどトイレはないと困るな
バンガローに泊まるのがいいかも

34 :
俺もキャンプ好きだけど金なくてキャプテンスタッグしか持ってない
知り合いのキャンパーはコールマンだのスノーなんとかだので用品揃えてて俺のことバカにしてくる

35 :
シュッシュッシュッシュッ…ハッハッハッハッ…

36 :
>>17
バイクなら重さは気にしなくていいから見た目で選べばいいだろう。背が高い方が中では楽。
あとは設営しやすいタイプと、雨用のフライシートをいちいち付けるのが面倒ならゴアテックスとか素材に着目するといい。予算は上がるが。
特に設営は大事だな、面倒なものは結局億劫になる。

37 :
テントの中なんて寝にくいし疲れるだけだな。翌朝とか疲労感がひどい。

38 :
トイレは水洗ウォシュレットじゃないとイヤだな

39 :
>>33
コテージとかケビンタイプだと一棟借りきりだから案外安いんだよな。テントにこだわらないなら家族向けに好適。

40 :
>>37
何十回経験しても快眠が得られん
枕のせいなのかな?

41 :
テントの中でするRーは興奮する

42 :
ケンカしてるネコや子供の泣き声を喘ぎ声と勘違いするよな

43 :
伊豆の大川端キャンプ場に泊まった時は女子のテントの天井に
虫がいると騒ぎになって
見に行ったらナナフシだったわ

44 :
>>34
キャプテンスタッグで事足りるならキャプテンスタッグでいいのにな
安いブランドは駄目みたいな風潮は嫌だわ

45 :
ナタで指落としそうになった
「皮1枚でつながる」をリアルに経験した

46 :
>>40
ベッドの硬さ、音、環境の違い、心理的なものとか色んな要素が考えられるだろうな

47 :
>>20
これ難民キャンプだろw

48 :
どうせゆるキャン△に影響されただけなんだろ?

49 :
テント買ったらまずは部屋キャン、庭キャンから始めろよ。
そこでうまく行ったらいよいよ本番デビューだ。
いきなり本番でテントの張り方、畳み方がわからないなんて恥ずかしい限り。
彼女や子供から「まだー?」みたいな言葉を言わせるなよ

50 :
>>44
カメラと自転車が趣味の奴にも言ってやれ

51 :
>>20
こういうキャンプ場に集まる香具師は大抵トンキン。

52 :
佐渡島の砂浜にテントを張り
夜の海を全裸で彼女と泳ぐ
もちろんテントの中でも
テントを張りました朝まで
生で…

53 :
DQNの川流れ

54 :
>>1
鵺が怖い

55 :
>>14
キャンプ場で騒ぐ奴って本当にバカだよな。
周りはみんな余裕で人殺せるぐらいのナイフや斧もってて、ましては酒だって飲んでる状況なのにな。
少し想像すれば自分が恐ろしい環境の中にいることぐらい理解できそうなのにな。
あ、理解出来ないからバカなのか。

56 :
>>52
ダウト
生でやってる時点で脱いでるから股間テント張れない

57 :
>>53
またあういう馬鹿が流れるところが見たい
今だったらどうなるんだろうw

58 :
まず経験者に付いて行って合うかどうか確認してから道具買うべし
買ってから結局数回だけで無駄になる場合多いぞ結構お高い物だから後々後悔する

あと一人でやろうと思ってるならまず山小屋とか行ってみると良いぞ
かなり時間持て余すからそういうぼんやりした時間が好きな奴とかじゃないときついと思う

59 :
>>29
車中泊は窓開けて虫が入らないようにしないと息苦しいからなぁ

60 :
カマドウマに対するメンタルを鍛えろ

61 :
真鶴だったらガンダーラ最高です

62 :
ある所では床と屋根だけの東屋みたいな所でシュラフで寝たな
翌朝近くにあるブロックの掘っ立て便所に行ったら
男女別に分かれてたがぼっとんで下の空間が繋がってて
女子側に誰か来て小便から始まって大まで便壺に落下する音が丸聞こえで
しかもうんこをぶら下げてる時には臭いまで漂って来たな
その後ぽっちゃん、ぽっちゃんと液面に落ちる音まで…

63 :
トイレが汚すぎてトイレでするか野グソするか30分くらい迷い結局野グソ

64 :
宮崎は暑かった。
調子よかったが開幕前に大怪我してシーズン棒に振ったわ。

65 :
小川で冷やしていた西瓜を盗まれた。

66 :
キャンプは道具を揃えている時が一番楽しい

67 :
>>1
何ヶ月前から悩みっぱなしなんだよ
お金無いのか?

今期最強は結局ゆるキャン 俺もキャンプ始めたい
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517067066/

ゆるキャン見て、キャンプ始めないやつっているの?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523092281/

68 :
キャンプじゃなくて地磯の夜釣りだが
仮眠の時、ゴツゴツの岩場では仰向けじゃなく腹這いのほうが楽だぞ

69 :
暑い季節でなければ虫もいないし快適だろ冬は装備が大変だけど

70 :
>>55
カッターとか包丁は用意するけどキャンプ場でナイフとか斧って何に使うの?
私有地の山くらいなら鉈くらいは持ってくが

71 :
ムーンライト2 スノーピークのランタンとストーブ トランギアのアルコールストーブ 封筒シュラフ マミー形その他、鉈や銀マットなどいらないから捨てるわ

72 :
まさしく今キャンプ中
強風で最悪
家族ぐるみで行ったキャンプで
娘の友達の奥さんと 散策中に
立ちバックきめたのは良い思いで

73 :
まあ 安いのでいいからヘッドランプと折り畳み椅子は絶対わすれるな

74 :
>>70
最近は焚き火とかやるにもブッシュクラフトというジャンルがあってな。
薪割りしてある薪をさらにナイフで細かく割ったりフェザースティックを作ったりして着火もマグネシウムを削ってやったりするのが流行ってるんだよ。
ソロキャンプでは特に多いぞ。
そういうソロキャンプの奴は大体が偏屈で変わり者率が高いからカッとなると何するかわからん恐ろしさを兼ね備えてる。

75 :
>>57
DQNの仲間が流れた仲間達にSNSでズッ友だよと頭お花畑な書き込みをして個人特定されてネットに晒しあげかな?

76 :
キャンプ女子はやりやすい
マジ

77 :
テントって全部同じ色で分かりにくいってモンベルの白いテント買ったら見た事ない量のカメムシが寄ってきて泣いた

78 :
テントRーを繰り返していたが
外からシルエットが丸見えだった

79 :
水場が近いとヘビが出る

80 :
>>76
海での戦いから逃げ出した2軍しか居ないけどな

81 :
装備は簡素にシンプルに。

最近の家でやればいいことをそのまま外でやろうというキャンプ道具なんなの?

それを必要なものと思って騙されて買う素人も爆笑だが

82 :
初心者はバンガローか常設テントからアウトドア泊始めりゃいいじゃん。
グランピングとかいう何で野外テントでベッドで寝るのか、意味わからんやつはともかく。

83 :
>>33
>>39
テント張らないのもいいのか。
なるほど。近場で調べてみる。
ありがと。

84 :
>>74
へーそうなんか
自分は非日常を体験したいみたいな考えなんで手を抜けるとこは抜きたいんだが、そういう面倒と思ってるとこを楽しむ人も居るんだな

85 :
もうカレーめん食べたか?

86 :
ロッテンキャンプに育てられた

87 :
やっぱ中州だよな

88 :
キャンピングカーでキャンプしてるからかどこでもはできない
許可されてない場所でやるとお巡りさんがやってくる

89 :
>>64
プロ野球のキャンプじゃねぇよ!

90 :
おまえらは河原にテント張って濁流に流されちゃうタイプ

91 :
寝袋の快適温度は全く当てにならない
オーバースペックを心配したら余裕で寒かった

92 :
海沿いで昼寝してるとトンビと仲良くなれるぞ
運が良ければ何か盗んでくれる
つかカモメとコイツは無駄にでけえ

93 :
一人用のテントで十分だよ

94 :
>>71
ゆるきゃんの知識で知った風に書いてる感すごい

95 :
俺の意見でもいいなら・・・。

最近色々なスレに書いているがw
ソロキャンプ最高だぞw

51歳独身男だけど、倉庫や港湾で日雇いして暮らしてるよw
日給12000円で週に0〜2日働いてる。

家賃は風呂なしトイレ共同の月2万6000円のアパート。
仕事しない日は渓流釣りや読書、ソロキャンプなどの趣味している。
毎日決められた時間に起きて満員電車乗って、9時間も10時間も拘束されるとか冗談じゃないわw
好きな時間に起きて好きなだけ寝る生活を選ぶね俺はw

タワーマンションや外車とは縁のない生活だけど、毎日きちんと3食食べれて
屋根のある部屋に住むことは出来る。
ストレスないせいか、血管年齢26歳、髪の毛もタワシのようにフサフサだぞw

老後どうするの?と聞かれる時があるが、どうもしないよw
いつ死ぬか分からんから、今を楽しむぜ俺はw
老後まで生きられたら、その時考えるわw
いざとなったらホームレスになればいいし。そんで凍死でもしたら
その時はその時だわw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ちなみに4月27日(金)〜4月29日(日)まで2泊3日で、丹沢の山奥まで1人でソロキャンプ行った。

焚き火とランタン消したら、自分の手も見えないレベルの漆黒の闇だ。
野犬と熊対策に、刃渡り30cm(砥石使ってカミソリ並みの切れ味にしている) のナタを所持してキャンプしてるw
まあ、獣に襲われて死んだら死んだで、我が人生に悔いなし!だわw
その時の画像  ↓

https://dl1.getuploader.com/g/baunce/449/ccd1.jpg

近くに渓流があったんで、そこでハヤやカジカ釣って、内蔵取って焚き火で焼いて塩かけて食ったw

深夜で誰もいない山奥も山奥。
獣の叫び声 「ワンワン!!!!」 とか 「ぎゃっ!ぎゃわっっっ!!!!!!」 とか時々聞こえてたw

焚き火でシャウエッセン焼きながらウイスキー。
夜空には満天の星。悩みとか吹き飛ぶぞ。

96 :
雨の日に北海道のキャンプ場に泊まったら俺一人しかいなかった
熊が出そうで寝られなかったわ

97 :
>>94
俺はキャンツー歴五年以上だよ もうしてないけど

98 :
>>8
いるんだよそいつ
刺すんじゃなく顎で噛み切るから痛い
そんでもって唾が汚えからすげえかぶれる

99 :
俺みたいに無人島や海外でナイフ一本ガチンコサバイバルやってきた人間にしたら
キャンプでカレー作るのも意味わからん。ただでさえ面倒くさいことをなぜ
さらに外でやるんだ?って感じ

レトルトでいいやん。レトルトカレー食ってインスタントコーヒー飲みながら
星空眺めとけば良い。

100 :
>>95
そんな生活ならもっと悩んだ方がいい

101 :
>>95
な?ソロキャンプする奴はこういうのばかりだぞ?
悪いことは言わんから近くにはよらん方がお互いの為。
野生動物と同じ接し方でちょうどいい

102 :
沖縄とか宮崎でやるやつな

103 :
小瀬さんが宿舎で転落死した
自殺として処理されたが不審な点もある

104 :
>>59
蚊帳みたいなのを上手く貼れる方法無いかね

105 :
>>99
カレーごときが面倒ってエアプかよ
そんなに食うことに無頓着ならチーズ一切れ食べてりゃいいよさ

106 :
川の横のキャンプ場

107 :
スレタイみるだけだとニュースでも何でもないだろ

108 :
>>43
アレは地味に気持ち悪いな

109 :
僕のキャンプ歴

国設涸沢野営場
槍沢キャンプ指定地
槍ヶ岳山荘
行者小屋
白馬岳頂上宿舎
唐松岳頂上山荘
冷池山荘
針ノ木小屋
マチガ沢キャンプ場跡
富士見平テント場
針ノ木谷
太郎平小屋
黒部五郎岳小舎
双六小屋
雷鳥平野営場
剣沢キャンプ場
国設横尾野営場
キレット小屋
八ヶ岳オーレン小屋
青苔荘テント場
双子池キャンプ場
黒百合ヒュッテ
穂高岳山荘テント場

110 :
>>104
網と養生テープで幸せになれる

111 :
>>96
熊も怖いが鹿も怖い
雄鹿とかめっさ威嚇して来るけど
あの角で突かれたらただじゃ済まなそう

112 :
>>80
お互い二軍以下だろうしいいんじゃね?

113 :
とにかく紅茶を持っていけ

114 :
キャンプ歴云々で自慢できる奴はよく解らん
突き詰めればただの野宿だからな経歴長いのが偉いなら河原とかのホームレスが一番偉くなる

115 :
>>110
ありがとう、幸せになります

116 :
かわいいと思ってた子がカレーを作ってしゃがんでたとこおっぱいが
Tシャツの丸首から丸見えになって勃起した

117 :
急に外の音がしなくなったと思ったらテントの周りを歩き回る足音がだな

118 :
高いワンポール買ったけど、ワンタッチテントにしとけばよかったと後悔している

119 :
>>71
売ってくれ

120 :
人肌恋しくなったので、片眉をそり落とした

121 :
>>63
のぐそは最高だぞ

122 :
俺のキャンプ歴
・終電逃して蒲田駅前
・終電逃して草加駅前

123 :
キャンプするためのキャンプって虚しくないか?

124 :
火傷したでゴザル

125 :
戸隠で車中泊する気なんだけど熊出る?

126 :
場所によってはÁ撮影会とかやってるよな

127 :
河原でBBQして夜キャンプファイヤーしたい

で、そのまま帰宅したい

128 :
まず金にモノを言わせて道具を揃えます。で、何だかんだ理由をつけて実際には行きません。

129 :
>>125
大概の山中にはいる
でもツキノワグマだし車中泊なら尚更問題ないじゃろ

130 :
ヒロシキャンプを環境ビデオ代わりに流してる
それで充分

131 :
>>59
エアコンつけて寝ればいいじゃん
誰もいないスペース探して

132 :
ボンカレーは必須

133 :
青森で高原みたいなところに
夜テント張って目が覚めたら牛に囲まれていたでござる

134 :
テントの外に置いておいた食べかすは、朝には消えて無くなる件。

135 :
http://img.2ch.sc/ico/hare.gif
相模川でキャンプ芋煮会やります
12時頃、高田橋の下に集合

会費は無料
酒・ドリンク・おつまみ等は各自持参
コンロ、炭等BBQ機材と芋煮具材は準備しておきます

136 :
>>38
つ水

あと手はあるな?

137 :
>>63
車中泊で厚めの45Lゴミ袋にうんこできるように慣れたら車中泊が快適になったわ
夜中にトイレに行かなくて良くなった
テントだとブリブリ音がしてできない

138 :
>>135
かわいい女は来るんか?

139 :
>>134
サトルに怒られるで

140 :
>>134
テント外に靴おいておくと北キツネに盗まれるから注意

141 :
庭にテント貼って夜にビール飲んで寝て終わり

142 :
>>83
風呂なら、北海道の美深のように温泉施設併設のところもあるよ。

143 :
>>127
か た ず け ろ

144 :
冬山の山奥の駐車場で遭難の恐怖に怯えながら車中泊してるときにRーすると異常に興奮して気持ちいいのはなぜ?

145 :
>>109
キャンプというより、北アルプス好きだな

146 :
>>125
越水が原に出てたらしい
キツネも出るよ

147 :
>>120
そんなことしてるからいじめられるんだ

148 :
そんなに聞きたいのかキャンプの話なんか

俺が居たキャンプは政府軍とゲリラ双方の襲撃を毎日受けてた
食料は乏しくてズルい大人達にいつも掠め盗られてた
夜遅くに「お腹空いた」って泣く妹を見かねて、
姉さんが食料を分けてもらいに出て行ったんだけど
それきり帰って来なくて……
翌日キャンプ外の道路脇で変わり果てた姿で発見されたんだ
体内から10人以上の体液が出たって言われてさ
母さんは亡骸にすがって狂った様に泣いてたよ
そのうちキャンプ内で伝染病が流行って妹も母さんも倒れて
最期まで父さんや姉さんの名前を呼び続けながら二人とも逝った

まぁ、こんな程度の経験しかない初級キャンパーだけど
少しは参考になったかな?

149 :
3人で昼間渓流釣りしてから移動
夜空眺めながらゆっくり飲み明かす
朝日見てからちょっと車で仮眠して帰る
テントは張るけど悪天候事以外入って寝たことがないな

150 :
ヒグマはチョークスリーパーで落とす

151 :
ワンモアセッ

152 :
鉈で薪割りしてた友達がミスって自分の左前腕に振り下ろして阿鼻叫喚
キャンプどころではなくなった
しかし、あんなにえぐれてもあんまり血は出ないもんなんだな

153 :
クス

154 :
フジロックに行くと大量のテントが手に入るらしいぞ

155 :
一昨年の夏に雲ノ平周辺を3泊4日のテン泊で荷物軽くする為に寝袋持たずにカバーとダウンだけ持って行ったら夜クソ寒くて毎日凍えて寝た。
過去、夏の立山でも同じ事してます。

156 :
キャンプの怖さを知りたいなら
キリンの北海道編読むべし
そのキャンプ場にDQNが来たらその日は終わりってこった

157 :
学生時代に山奥の河原でキャンプして、翌日下山してる途中に地元のじいさんに
「夜中とか大丈夫やったか?」て聞かれて「??」だったんだが
どうやらそこは御巣鷹山の事故現場の反対側だったらしい

158 :
この趣味30年、細く長く続けてるけど・・・
そんな気負ってするようなもんじゃないってばw

温泉が近くにある所で
区画整理()してない自然を活かした作りでテントを張れるキャンプ場がいいよ

159 :
>>158
隣にDQNが来たらどうしてる?
酔った勢いで突撃してきた場合とか

160 :
学生の頃、西表でテント泊してたら夜、サソリが入ってきて大騒ぎになったが皆で焼いて食った。一ヶ月くらいいたけど、綺麗な格好で観光にくる姉さん方と仲良くなってチョメチョメしほうだ

161 :
>>159
そんな大騒ぎするようなDQN集団はそうそういないけどw
我慢出来ないようなら、管理棟へいって苦情して自分のテント場所を変えて貰うことだろうなぁw

162 :
ガサガサ音がしたら羆に違いない
オフロードバイクのエンジン掛けて即効で逃げろ

163 :
お気に入りの異性がいるかどうかで楽しさが4倍違う

164 :
>>159
秘境のキャンプ場行くとガチ勢しかいないよ
近場の人気のキャンプ場に行くからDQNやニワカがいるんだよ

165 :
>>164
がち勢はがち勢でうざかったりするw

166 :
>>5,8
(^ω^)こういう、修学旅行の前日に熱出すようなトホホなのが居るんだよなw

167 :
>>74
俺のこと当て過ぎワロタ
設備の貧弱な寂れたキャンプ場でないと恥ずかしいので無双する可能性は限りなく低いけどw

168 :
>>114
ホームレスとキャンプを同じ扱いする考えが理解できん

169 :
>>163
お気に入りの異性とキャンプに行ける確率が天文学的数値なのに楽しさは4倍なのかよ

170 :
みんなの輪から外れて一人で鼻歌な

171 :
BBQの時に
炭おこして速攻で焼くけど

毎回思うのは
終わった頃の火で焼いたらもっとうまいだろうなああとw

172 :
朝早く目覚めたので近くの観光地に行ったらカップルがトイレで全裸だった

173 :
ナイフと火打ち石だけ後は現地調達
虫食べたら貴重なタンパク源ですと独りごと言うのがルール

174 :
付属のペグとハンマーが樹脂製なら別に金属製のペグとハンマーを買った方がいいよ
地面が固いと役に立たないつーか使えない

175 :
数週間屋根裏でキャンプして海を泳いで渡った

176 :
>>174
ペグなんて使ったことない
石で固定

177 :
消炭は持って帰れよ
あれは土に還らない

178 :
ソリッドステークならアスファルトにもペグダウン出来る

179 :
自分の影の周りに虹が出来るブロッケン現象が拝めて最高だった

180 :
ゆるキャン見たらいいよ

181 :
>>134
鍋が空っぽになってた、鍋を洗って使おうとしたら女に捨てさせられた

182 :
>>5
今や10円ハゲも全面ハゲやろ?

183 :


184 :
ブヨに喰われて足パンパンに腫れ上がったわwww
ポイズンリムーバ必携だよっ

185 :
夜は虫が多いから民宿

186 :
>>184
つパワー森林香

187 :
バンガロー入ったら30cmくらいのムカデが居てパニックになった

188 :
楽しい部分だけみてるけど、案外つまんなかったよ
外だけあって虫が自由に動き回ってるし寝心地もなんか悪いわ。飽きるし

189 :
>>9
それで、さっさと助けろ!何やってんだよ!って叫びまくったのか?

190 :
外人にめちゃディスられた
うるせえからミュートしたらメッセ大量に送りつけられた

191 :
>>17
何のバイクに乗ってるのか書けよ

まあ大型以上だとして
タナックスのキャンピングシートバッグ
金があればサイドパニアケース

安全に積載するコツをつかめば
テント、寝袋他、大量の荷物を運べる

192 :
>>168
でもパタゴニアのアンバサダーとかホームレス スレスレだからな

193 :
>>18
今はグランピングってのがあるやん

194 :
キャンプはソロキャンプしかやらん
テント張って一人でボーッとしてるのが一番好き
皆でワイワイやるのはバーベキューで別物

195 :
おばちゃんに混じって前に立ってる黒人に合わせて1時間動いてるだけだった

196 :
大田区の城南島でキャンプしたら朝飛行機のエンジン音で起こされた思ひ出

197 :
Wiiのビリーズブートキャンプ一時期やってたな
消費カロリーとか出してくれる優れもので半年くらいやってた

198 :
寝袋とリンゴとチーズがあれば平気

199 :
テント 5000円〜 (格安実用品)
寝袋  5000円 (夏秋用)
マット 1000円 (どんなのでも)
バーナー 8000円〜(ピンキリ)
ランタン 3000円(LED安物可)

テーブル・椅子・調理器具はお好みで

最低2万〜 からでミニマムセット揃うし、非常時にも車の仮眠にも使えるし
一家に1セット 常備してあってもバチは当たらないw

200 :
テント、寝袋、ストーブだけて十分

201 :
ガチホモと野宿

202 :
小学生の時かな、津久井のキャンプ場で夜中に目が覚めて外に出たら、満天の星空だった。プラネタリウムより凄かった。

203 :
GW前半で2泊してきた
天気最高だったが家中が焚き火くさい

204 :
>>191
原付

205 :
>>154
シーズン終わり頃のキャンプ場は宝の山だぞ?
テントにタープに椅子、テーブル、クーラーボックスetc.
高くて買うの躊躇してた物が簡単に手に入るw

206 :
>>205
損傷品じゃなくて?

207 :
>>191
400のネイキッドだす

208 :
>>205
へぇ〜…
忘れ物か?
道具を捨ててく奴らがいるってこと?

209 :
>>208
河原のBBQとかもホームセンターで買って河原に来て使ってそのまま捨ててくの多いらしい

210 :
まさに真鶴の海岸で 高校生の友達らでキャンプしたんだけど 83年・84年
その当時は誰もキャンプする人がいなかったので 海外沿いで花火やら焚火やら歌やら 俺らの独壇場 やりたい放題だった
で その姿見てか? 85年から他の家族連れが 同じようにテント張ってキャンプしだした

すると 夜にもなると「子供が夜寝てるのであまり騒がないで」とか文句・注意を言い出してきた
後からやって来たのに文句言いやがってと ふてくされてたな (・ω・) アホな高校生だったな

211 :
>>209
なるほど
足らずを買ったけど持って帰れなかったパターンか
キャンプ場で不用品回収屋すれば儲かりそうだな

212 :
>>210
当時の高校生って校内をみんなバイクで突っ走ってたんでしょ?
やっぱりその親は半殺し?

213 :
同じ穴テントのグループのひとりがエロ本持ってきたせいで
何も関係ない俺まで巻き添えになって
体育の教師のケツキック食らって大きい木の下で正座2時間もさせられた
体育教師なんかこの世に要らねえわ

214 :
>>168
そうか?やってる事の本質は変わらんだろ
余暇に趣味でやるかやらざるを得んのかとか道具の差とかの違いだけだぞ

215 :
夜中に金属を擦り合わせたよう音で鳴いてた謎の虫

216 :
>>213
犯人探しする時間勿体無いし、連帯責任でやった方が効率いいからな
教師なんてそんなもん

217 :
なんとかって木の枝を箸のかわりに使うと死ぬ

218 :
夜にテントの中で明かりを灯すと周りから動きが丸わかり^ ^

注意な

219 :
レトルト食品を持参して、キャンプ用カセット式コンロと水・使い捨て食器持参。
ワンタッチで開くテントと寝袋、LEDランタンとテレビ持参。
結果詰まらなかった。

ナイフ1丁か蛮刀1本だけの装備で、食糧調達からやらないと駄目だな。

220 :
>>217
夾竹桃

221 :
>>76
キャンプ場で夜フラフラと散歩してる女に一杯進める。
即エロトーク
パンツ下ろした瞬間に濡れてて前戯なしで挿入ゴムなんて用意してないしそのまま中出し
こんなこと妄想の世界で実際には有り得ないと思ってたら去年家族で来てた人妻とお話ししただけでセックス出来たw今年の夏も行く予定

222 :
友達の家族らとキャンプいってそいつの子がいつの間にか見えなくなって
みんなで一生懸命探して回ったら
隣でキャンプしてた女子大生グループにまざってキャッキャウフフしてたので
殺意沸いてきてその夜(ry

223 :
とりあえず寝袋とマットとテントとガスコンロと鍋とヘッドライトと強い酒持ってればなんとかなる。
雨の時用にブルーシートかターフ持ってれば完璧。

寝れなきゃ酒飲んで寝ろ。

224 :
>>207
ライダーは、テントを選ぶポイントは
荷物をしまうスペース確保のため必ず2人用を買うといいよ。
荷物が入れられないと夜中、動物に荒らされたり、雨の時大変な目にあう。
あとシュラフは安物でもOK
マットは必須、最初は銀マットでもいいがエアマットが絶対おすすめ。
あとクッカー&ストーブ&サンダル&ヘッドライト&オナティッシュ
最低限、これだけは絶対持って行け。

225 :
初心者ならキャンプ場でみんなに手土産を忘れるなよ
甘いものがいいかな
挨拶して手土産渡せば、その日は快適に過ごせるよ

226 :
通常テントはかさばるのでツェルトでしのぐ
トレッキングポール2本とパラコードを忘れるな

バーナーコンロはかさばるのでエスビットポケットストーブで代用
食器はチタンシェラカップがあればおk

227 :
配給の雑炊がありがたかったわ

228 :
クマが出るところに1人キャンプするな!
恐ろしくて一睡も出来ない

229 :
てかさ野宿できるとこもっと増やさない?道の駅の隅っことかもうやだよ。

230 :
ソロキャンで親しくなった隣のテントのジンギスカンにお呼ばれしている間に、
テントがキタキツネの親子に襲撃された
追っ払ったら、子ギツネが3mくらい先からこちらを振り向いて、悲しそうな目でじっと見やがる
そんな目で見つめても、食料なんて分けてやらないんだからねっ

231 :
稚内森林公園キャンプ場で
夜中にやたら耳元でガサガサするから
ライト付けたら見たこともない数の蟻がビッシリ
ムーンライトVの中を大移動してた

ここはクマが出るとは聞いてたけど
まさか蟻が多いのまでは知らんかったよ

232 :
野外フェスとかいうので、テントの中で知らない女とセックスできるてまじ?

233 :
>>121
「やっちゃいけない事」との気持ちが心の中にあるからなのか、めっちゃ気持ちいいんだよな

234 :
震災直後にテントと寝袋とマットは買ったが、
部屋で組み立てて入ってみて満足した程度で仕舞いました。

235 :
宮崎や沖縄でプロ野球がやってる

236 :
林間学校のキャンプでテントで寝てたら外に転げ落ちた
夜中なのに白黒画像のような灰色のキャンプ場がよく見渡せた
寝ぼけたかとおもってテントに戻り寝た
翌朝転げ落ちた所をみるとどーみても外に出れるような雰囲気はなかった
今から思えばあれは幽体離脱ってヤツじゃないだろうか

237 :
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/h/m/khmb/hm1.jpg

238 :
草むらで野グソをしようとして小枝がストライク

239 :
好きな子と両想いなことがわかって、声を押し殺しながら
ラブラブセックスとかそういう思い出が一切ない

240 :
夜中に手を引っ張られる。
えっ?と思ったけど、連れも寝てるし勘違いかとまた寝る。
テントの外に人の気配を感じる。
耳元で

241 :
夏用の寝袋は薄いから地面のデコボコで寝にくい
マットレス持っていくといい

242 :
風雨来記やりたくなったな

243 :
ダンボールとブルーシート最強説

244 :
奥さんだと思って背後からドロップキックしたら実は熊だった

245 :
真夜中にテントの回りを周回する謎の足音、正体を突き止めようとジッパーをほんの少し開けて観察するが何もなし。
諦めるとまた周回が始まる。

246 :
>>244
奥さんにドロップキックすんなよ

247 :
>>240
わっふるわっふる(´・ω・`)

248 :
ドキュンに襲われた

249 :
台風でテントの上カバーが飛ばされたわ

250 :
>>249
ナカーマ(´・ω・`)
でもいい思い出だわw

251 :
なんかこのスレ読んでるだけで疲れるな
俺にはキャンプとか向いてないだわ

252 :
雷キター

253 :
夜中テントの周辺を大勢歩き回ってるような足音が聞こえた

254 :
>>224
丁寧にありがとう
参考にします

255 :
7年くらいグループでもソロでもキャンプしてるけど、エロい書き込み見てナイナイと思いながらオッキ

今ソロキャンで豚肉炙ってビール飲んだとこ
メインのお高い牛肉とロゼワインを何時にいくか悩んでる

256 :
>>199
テントって5000円から買えるんか。意外と安いのね

257 :
初めての時に説明書通りに飯盒使って上手くいったから二回目の時記憶でやったら失敗した

258 :
>>251
でも興味はあるんでしょ?

こんな感じのお手軽なBBQでもやってみたら
https://www.youtube.com/watch?v=Lg5h9wSf4kw

259 :
>>232
童貞がいきなり知らん女とセックス出来るわけじゃないからな

260 :
だいぶ前だが長野の山奥でソロでキャンプしてた時
夜、8時くらいにテントの中で酔っぱらってウトウトしてたら
ドーン、ドーンと銃声がかなり近いところで鳴り響きマジで焦った
シカの悲鳴がテントの周りで泣きまくって、動いたら俺も狩られるかと息を止めて1時間くらい堪えてた。

あんな所でキャンプしてた俺も悪いから、命助かって良かったけど・・。
後日ハンターの知り合いに話したら、ハントをしていいのは日の出から日没までと決まっているらしく
夜に狩りをしてる奴は密漁者だそうだ。

山にいる動物も怖いが人間も怖いわww

261 :
レス見るとみんな幻聴に悩まされるのか

262 :
コールマンはストーブ、ランタン以外はクソだから他のメーカーをお勧めする

263 :
>>256
立派なもんではないけどこれ重宝してるわ
https://i.imgur.com/nTkeAax.png

264 :
>>20
これぞ日本人

265 :
ファミリー向けのキャンプ場にはソロおっさんは行ってはいけない
いたたまれなくなる

266 :
>>264
これ日本なの?
色んな国の国旗立ってるしグラストンベリーの音楽フェスみたい

267 :
>>258
庭あったらやってみたいわ!
でもこれ近所迷惑だってスレ立ってたな。

まぁ俺はベアグリルスの番組見るくらいが関の山ですわ

268 :
空を屋根として大地を寝床としなさい

269 :
>>95
こんな貧弱な装備で大丈夫か?

270 :
そなえよつねに

271 :
ビリーズ

272 :
ロケーションが全てだろ
人混みって時点でキャンプ気分じゃない
飯豊連峰や朝日連峰とかの山の中が最高

273 :
本栖湖いったら痛車キャンパーいたわ

274 :
虫が嫌い

275 :
>>256
逆に最終的にはテントの質に凝るしか楽しみがなくて、20万とかもある

276 :
焚き火って面倒だし臭いし煙い

焚き火台とか買うな

買っても安物のBBQコンロと兼用でいい
薪も拾えるようなものじゃ足りないか湿気で煙いか燃えにくい
ケトルやクッカーが煤やヤニでベトベトになる

277 :
>>44
どれだけキャンプに金かけられるかを自慢するスポーツだから

278 :
塩漬けわかめそのまま味噌汁にぶち込んだ

279 :
カレーはやめとけ
何故かカレーの時だけ飯盒で美味く焚けん

280 :
焚き火はロマン
今時期が終わり頃
秋になったら再開
夏の夜はランタン自慢で十分だよコールマン高いよ

281 :
おまえらグランピングとか嫌いそうだな。

282 :
グレネードが降ってきた

283 :
>>267
見てるだけでも結構満足できるよね。BBQやりたくなったらってことで(´・ω・`)
ダイソー行けば一通り揃うから、あとは肉とビール買って河原良くよろしw
https://www.youtube.com/watch?v=RpHO-H8U8Nc

284 :
焚火はキャンプの一番の楽しみだろ

285 :
>>34
そういう人めんどいよね(´・ω・`)
別に道具は何でもいいじゃんって俺は思ってる。
経済状況や価値観なんて人それぞれなのに。

286 :
犬連れて1人と一匹でキャンプに行ったのよ。遊び疲れて爆睡してる犬が急に夜中飛び起きてテントの天井を凝視。そのまま10分ほどたったら今度はテントの入り口に視線が移動し狂ったように吠え出した。慌てて表出ても何もいないし犬は怯えてたし何だったんだろう。

287 :
ブヨにだけはホントに気をつけろ。
1週間地獄だぞ。

288 :
二回程幕営したけど
ナイロン一枚外は屋外、少しゴソゴソ音が聞こえる
結局寝付けないで早朝に
山小屋も苦手なんで
日帰り専門

289 :
>>286
たぶん俺がテントのまわりをぐるぐる回ってたんだと思う

290 :
ブスにだけはホントに気をつけろ。
一生地獄だぞ。

291 :
>>135
明日ってことだよね?
じゃがいも持っていくよ。

292 :
>>142
北海道は遠いなぁ。
温泉施設があるキャンプ場か。
なかなかよさそうやね。
ありがと。

293 :
シーシーシー ハーハーハー

294 :
>>290
やっちまったのか
南無

295 :
>>1
すげぇ面倒くさい
それだけだった

296 :
>>109
ベースキャンプ型だな
俺もだけど、今年は担ぎ上げる計画なんだ
白馬が小屋泊ならの感想だけど

297 :
>>287
近くに牧場とか家畜がいるキャンプ場はやばい

298 :
仙台に住んでるんだけど北関東方面で無料で良さそうなキャンプ場無い?
地元ばっかりで飽きてきた

299 :
>>1
リュック1つで歩け
寝床は夕方迄に通りかかったスーパーで段ボールと新聞で夏場は事足りる

冬場はこれに穴を掘って断熱を考慮せよ
雪国でのキャンプならばかまくらを作って凌ぐのも風流だぞ。
では良い旅を( *˙ω˙*)و グッ!

300 :
>>298
あるが教えられない
福島の裏磐梯あたりは有料でも高くないしいいよね

301 :
>>120
今、片眉無いけどドトールで書き込んでるぞ?

302 :
>>260
昔北海道とかで遭難して死んだ人間とかいたけど、実は密猟者があ!やべ!ってそのまま放っておかれてたのかもな

303 :
テントでセックスするカップルはR

304 :
>>20
これフェスかなんかだろ?

305 :
山の渓流キャンプで一晩するとヒグマの恐怖で寝れなくなる

306 :
>>35
もしかして13日の金曜日か?

307 :
料理の下ごしらえしてたら、ふくらはぎをアブに刺されて1ヵ月くらい腫れと痒みに苦しんだ

308 :
冬のキャンプは低山でも氷点下7度とか行くから、あったかいカッコして行け。

309 :
ゆるキャン今観てるんだけど中々面白じゃん(´・ω・`)

310 :
保冷箱に肉とかの食料入れてたら狸に根こそぎやられた(´;ω;`)

311 :
>>34
キャプテンスタッグにも良い道具たくさんあるし便利だと思う
ブランドとか価格とかで人をバカにするような奴なんて人間的にダサ過ぎるよ
ましてや一緒にキャンプする仲間に言う事じゃないから、サッサと縁切って楽しいキャンプライフを過ごすことをオススメするよ

312 :
先月、渓流でソロキャンプしてたんだけど、
蹄の音だったから猪か鹿だと思うけど夜中にテントの隣を走り抜けてった。
向こうも驚いたんだろーけど、こっちも驚いたわ。

313 :
>>28
長靴履いて上下迷彩でキャンプしてたら猟友会と間違われた

314 :
茅ヶ崎の海沿いのキャンプ場がこじんまりしてるけど、プライベートビーチぽいのあって楽しかった。

315 :
スノーピーク信者

316 :
>>71
ムーンライト2だけくださいw

317 :
登山始めて2年、テント泊に興味が出てきた
とりあえずモンベルのステラリッジ でいいかな

318 :
会社の先輩と二人でキャンプしたけど、夜やることなくて普通にセックスしてた

319 :
>>317
エアライズ2
絶対損しない。

320 :
バーベキューは鶏がオススメ
切らずにそのままドーンと焼いて最後に塩胡椒
スーパーで売ってる焼肉セットみたいなヤツは絶対買うなよ

321 :
嫁がキャンプ行きたいって言うから沢登りに連れてってやろうかと思ったらそれ違う言われたわ
世間一般的なキャンプってトイレや水道があるとこなんだよな
車で行けるとこにテント張って泊まる感じになんだか馴染めん

322 :
熊がいるのに知らずにテント張ってる人多いよね

323 :
>>229
そこでするな馬鹿

324 :
ソロのキャンプツーリングで、テント設営して身軽になって買い出し行って食料買い込んできたら、知らない人がテントの中漁ってるってのはあったな

325 :
深夜まで家族連れや集団うっせ!って楽しめない&寝不足

326 :
キャンプを遊びでやってるって
大昔の人間が見たらびっくりするだろうな

快適に生活できるのに
なぜわざわざそんなことするんだ?って

まあ他にもそんなもんいっぱいあるか
AIで仕事が減ればもっとそんなの増えるかもな

327 :
>>263
なんだこりゃ、安いなー 

328 :
>>318
オスックスですか?

329 :
最近アニメの奴でハマったオタとかは連休中迷惑かけんなよ

330 :
今のように安くない時どっぶりつかってたが、5階エレベータ無しの家をにこにこ現金払いしてから行ってない

331 :
>>22
声出して笑ったw

332 :
子供たち連れて二家族でバーベキューしたり音楽ガンガンかけたり水浴びしたりしたけど
近くにさ、一人でテント貼ってるぼっちみたいなのがいて、妻や子供たちがキモがると思ったから
ここさ一人で来ていい所じゃないよな?近所や公園に一人でいる奴がいたら近所の人的にはどうよ?
あっちに道の駅あるから、おまえそっちでいいじゃん?てか、おまえのしてるのはキャンプじゃねーしリュックとバイクでキャンプはねーだろ
野宿すんの?やべーだろ通報していいか?
って説教してやった思い出

333 :
>>319
そっちも評判いいよな

334 :
ゆるキャン△見たら?

335 :
[ ::━◎]ノ 山岳テントをキャンプ場で使うと暑すぎて死ぬから気をつけろ.

336 :
>>333
軽いし貼りやすいし、とにかく強い。
俺はエアライズ1だが、もう6年使っとる。
絶対コレ

337 :
>>335
えっ?バイクdeキャンプ速攻軽量ゲリラ仕様だと

エアライズがデフォなんだか

338 :
フェルナンデスのzo-3を持って行って
途中からギャーン!と出したら最初は
女の子達が凄〜い♫って言って乗って
来たけど酔って調子こいてオジーとか
アイアンメイデン辺りを弾き倒してい
たら、周りに人が居なくなりました。
すんません。

339 :
七輪で焼き魚や焼き肉やりたい。

340 :
長期キャンツーならシェラのハーフムーン2かな

最初はダンロップのやつだったなぁ

341 :
蚊に刺されまくた。 飯は室内で食うのが一番うまい

342 :
風がある中、
買ってきたばかりのファミリー向け大型テントを、パパが一人で必死に建ててる姿を、
ビール片手に眺めるのがソロキャンプの醍醐味だろ。

343 :
キャンプしてたがもう寒い。無理。
寝袋に入っても寒い。
でも今寝ると朝日まで時間がありすぎて夜中起きてるのも恐い。
やっぱ時期が早すぎた。昼から曇ってたから寒い寒い寒い。

344 :
>>335
夏場はメッシュ使うのがデフォ。

345 :
1人キャンプした時すぐ近くにテント立ててた家族連れグループが子供達に「あそこには寄っちゃダメよ!」と俺の方を指差し注意してた

346 :
>>336
検討してみるわ

347 :
>>345
子供は他人のテントに石投げるからな。
その親の方が正しい。

348 :
登山のシェラフ寒いんだが…

349 :
>>321
キャンプじゃないけど家族サービスなら庭BBQが一番楽だよw(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=CgyaXkH3_pU

350 :
今登山するなら低い山しか無理じゃね?

351 :
>>313
猟友会迷彩なんか着るか?
アブねぇだろ

352 :
山行くけどキャンプはしないのでヒロシの動画見てる

353 :
中学校のキャンプでマッチが切れてたから、カバンからライター取り出して火つけたらタバコ吸ってると思われた

実際は落ちててガスが残ってるライターをカバンにしまってただけ
カラスみたいな中学生でした

354 :
やたらと物を拾う子供っているよな
俺もガラクタを拾って帰っては捨てられたもんだ

355 :
バイクのソロキャンは夕暮れに良い野宿キャンプポイントを見つけて
温泉と買い出しを済ませて置き
暗くなったら人目がつかないようにひっそりテントを設営。
朝、人目につかない内にそっと撤収してキャンプした痕跡を残さず走り去るのがいい。
自然と自分だけの特別な極上な時間は最高だわ。

キャンプ場は、仲間と行った時や連日の恐怖の夜に力尽きてグッスリ眠りたい時だけだな。

356 :
>>35
13日の金曜日のゲーム超面白いよな。
子供の頃の鬼ごっこの興奮を思い出させてくれる。

357 :
13日の金曜日の舞台になってるクリスタルレイクみたいに日本は湖で泳ぐ風習あんまりないからな
まあ湖みたいなデカい水たまりだと対流ない部分があってそこに行くと凄い危険だからあれだが

358 :
>>332
お前さんもしゆるキャンスレに書いたらフルボッコだな

359 :
中二のときに好きな子に告白して撃沈した
撃沈だけならまだしもギャラリーが大勢いる中での告白だったせいで散々に茶化された
それがトラウマに
以降は一度も告白できない体質になった
現在42歳
その好きだった子は10年前まで潮吹きクィーンとして活躍してた

360 :
今リアルタイムで某橋の下にテント設営からの近所のお好み焼き屋で焼きながら一杯やってますがなにか

361 :
ブヨに襲われ血だらけに。
数ヵ月の間ジクジクと汁が出て辛い思いをした。
あいつらさえいなければ気兼ねなくキャンプに行けるのに。

362 :
横須賀でオンリーさんやってたよ。あの頃はみんな大変だったんだよ。

363 :
>>355
なんかっこいいな(´・ω・`)玄人ぽい


ゆるキャンのパスタ美味そうだ今度作るか
https://www.youtube.com/watch?v=4o7XmhISLms

364 :
氷点下の中、寝袋なしで野宿させられたときは死ぬかとオモタ

365 :
>>359
死んじゃった人?

366 :
山に入って渓魚と山菜摂ってタープとハンモックで過ごすソロキャンプいい

367 :
食い物とバターとニンニクをアルミホイルに包んで火に放り込むだけ
焼き上がったら醤油かけて食べる
安いウイスキーを舐める
旨い!

嫌なことだと、山の中でテント張った時は
一晩中誰かがテントの周りをぐるぐるザクザク歩いてた

368 :
インフレータマットかコット。あと椅子。
寝ると休むギアを整える。
テントやバーナー、クッカーはその次でいいよ。

369 :
早朝わクマが残飯を漁りに来るよ(´・ω・`)

370 :
牧場の中にテントを張ると牛がテントに体をこすりに来る

371 :
ソロキャンすると大体テントを誰かに襲われる夢をみる
多分風でテントがバサバサするのが影響してるんだと思うけど
テントの周りを誰かが取り囲んで揺らしてるような夢を見てすごい怖い
でもソロキャンやめられないんだよなあ

372 :
真夜中にテントを止めるペグを抜く奴が
いるから気をつけた方がイイ

373 :
>>370
何でそんな所でキャンプしてたの?

374 :
海辺でフナムシの強襲の恐怖

375 :
>>359
その告白の時が、彼女の生まれて初めての潮吹きだったのは公然の秘密である

376 :
>>256
ホムセンの5000円PBテントより、もう3000円出してコールマンとかの買ったほうがいいよ

377 :
ちょうど日曜日にキャンプ場でマッチ忘れて隣のにいちゃんにマッチ借りてお礼にバナナあげたら
まぁ座って行きなよってそのまま0時前まで婚活と軍靴の変遷とバイクの話で盛り上がりました。
ちなみににいちゃんはちょい太めで大特車はカタピラ車に限るの人でした(´・ω・`)

書き込んでて思ったけどどう見てもホモの体験談

378 :
>>372
何のために?

379 :
>>372
お前のペグが上手く刺さってないから、サンダルだと怪我すんだよ。怒られたんだろw

380 :
とりあえず野生動物ガチで怖いよ
残飯埋めたといたらナニかに一晩で掘り返されて食われてたり、
夜中に小便に起きたら暗闇の中シカだらけだったり
ちょっとテントから離れたらナニかに袋に入った菓子パンとかすべて食われてたり

381 :
>>373
キャンプ場の人にここにテント張ってって言われた

382 :
宮城県の牛野キャンプ場には何度かお世話になった
役所に電話するだけで無料で使えるし、近くにトイレもあるし、水道もある

383 :
やめとけ
虫どころか蛇熊出るぞ

384 :
オガ炭がおすすめ

385 :
ライター忘れたライダーにライター貸したけどライターが返って来ない

386 :
小学生の時ウンコ漏らした

387 :
結露をなめるな

388 :
マナスルとスベアの調整大会アンド磨き大会

389 :
>>387
水分補給

390 :
>>382
あーーー!!
この夏からはウエーイ!!に占領されてソロ無理じゃんふざけんなバカ!!

391 :
ライター無いらしく頑張ってメタルマッチで火をつけてる人にライターさしだしたら睨まれた

392 :
>>221
kwsk
相手はお幾つ位?

393 :
>>377
俺もたまにソロキャンでウルトラライトっぽい同志を見付けて熱い眼差しを向けてるんだけど、ライター借りに行った方がいいかな?

スノーピークの焚き火台、コールマンのテント、を見たら別ジャンルの人
ツェルト、モンベルのテント、ユニフレームのファイアスタンドを見たら友達だと思ってます

394 :
えー!スノピのタープと蚊帳のみの全開放ホームレススタイルじゃだめなんか・・・軽いのに

395 :
熊に襲われるから食い物を持っていってはいけない。

396 :
山中の河原にテント張ってたらテントの周りをぐるぐる歩く足音が聞こえるのはいつもの事

397 :
ソロキャンプって大体車で行くんだろ?
車中泊じゃだめなのか?

398 :
子供会中学校の行事で毎年キャンプあったな
真夏の2泊3日で風呂なしだしテント古いしマジで火から起こす飯盒炊爨だし 
ほんと9年間苦痛だった 
二度とやりたくない

399 :
ソロキャンプは自転車でも自動二輪でも行ける

400 :
>>396
ニャー

401 :
ビリーズブートキャンプなら二日で挫折したわ

402 :
キャンプは苦行でしかない
片付け、暑くて寝れない、蚊がウザい
帰りの帰途は疲れたまま

403 :
>>402
便所は虫だらけだし まだ便所あるだけいいけど

404 :
冬なら窓開けて部屋のなかにテント張ればキャンプ気分が味わえるぞ

405 :
駐車場の脇で寝袋入って寝てたら暴走族に囲まれてた

406 :
>>263
野クルやん

407 :
当時付き合ってた嫁と海岸でヒグマにおいかけられた

408 :
テントで寝てたら米軍?が攻めてきた

敵役と間違えたらしいけどびっくりしたで

409 :
>>332
自分達にとって邪魔だから出て行けってか?
子供と嫁が怖がるから?
自分達がその場所使いたいだけだろうが!
嫌がらせを正当化してる屑野郎が!
公共の場を他者と共有出来ないならお前が来るな!

410 :
>>376
大正義キャプテンスタッグ

411 :
>>408
すげえ貴重でおもしれえ体験だな
羨ましい
もっと詳しく

412 :
【TOKIO】   17歳JK   <2人のR山口、共通点はアルコール>   伊藤詩織   【自民党】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525347823/l50

413 :
>>409
釣りじゃないか?
日本中旅したけどそんな奴に会わなかった。

414 :
>>382
そこ隣が自衛隊の演習場だからたまに朝からドンパチうるさいぞ!

415 :
青森の迷ヶ平キャンプ場閉鎖されたのか
あそこはほんと怖かった

416 :
ソロキャンプってようはホームレスだろ?

417 :
北陸でキャンプをした時、一流会社の偉いさんと酒を飲み交わして喧嘩した。
311の話しをした時、自発的にボランティアに参加した奴らは邪魔でしかなかった。政府の指示の元動くべきだった。
と言い出したので、あなたは何かやったのか。どういう貢献をしたのか。と聞いたとき、何もしてないと回答されたのでブチ切れた。
組織的動かないといけないことについては理解できるけど、何もしてなくてそういう言い方をするのは許せんかった。
キャンプって熱くなるんだなぁ〜。

418 :
沖縄でキャンプをしたとき、トイレにいる信じられない大きさのゴキブリが怖くて外で用を足した。
首筋が黄色い本州で見たこと無い奴。
あのキャンプ場は猫が可愛かったな〜。
超、蚊が飛んでたけど。

419 :
>>417
いや、それは酒のせいだ

420 :
>>17
鹿番長買うとけチンカス

421 :
夏アパートの部屋ンなか暑くなるんでアパートの庭に小さいテント置いて寝たいほどだ

422 :
九州でキャンプした時、ネットの友達が栄養剤片手にキャンプ場まで遊びに来てくれた。
阿蘇山の山の中、だだっ広いキャンプ場にひとり、寂しかったけど遊びに来てくれてうれしかった。
その人は大分の人だけど、真っ暗な中遊びに来てくれたんだと思うと嬉しかった。
他にも色々と九州ではエピソードがあるけど、ただひとつ、九州の人たちホント優しい。。。

423 :
>>419
確かにw
酒処だって、一升瓶を三人で飲んでた。
相手方にはホント失礼な事したわ。。。

424 :
テントの中でセクロスしてたら、ホッケーマスクの大男に刺されたわ

425 :
キャンプを始めた頃、マグネシウムのファイアスタータを使ってみたくて、人が結構いる中で道具を取り出した。
周りにいるおっさんが火打ち石なんて凄いね。カッコいいねと気分を盛り上げてくれた。

でも、いざ火をつけようと何度もマグネシウムの棒をこすってみても、ティッシュにさえ火が付かなかった。

その後、そっと、百円ライターでティッシュに火を付けた。
声をかけてくれたたおっさんらはコッチをじっと見てたけど、ライターで火を付けてからは声をかけないようにしてくれた。

キャンプって優しい。

426 :
>>414
あれ、自衛隊の演習の音だったんか
なるほど合点がいったわ
ありがとう

427 :
アマゾンの格安中華キャンプ道具のみでやってみたいな

428 :
テント張って車で寝る

429 :
ゆるキャン見ればいいのか?

プリウスで出かけるの安上がりすぎて車中泊してたけど外で寝たくなってきたでござる

430 :
>>120
空手なんか極めずにキャンプを楽しもう

431 :
朝起きたときの股間のテントも元気がなくなってきたよ

432 :
ワカサギ釣りで氷上にテントを張って中で料理するのが楽しいよね。寒いので練炭で暖をとっていたら、なんだかとても眠くなってさぁ...

433 :
>>298
赤城山の大沼キャンプ場

434 :
いつかはゆるキャンの聖地巡礼キャンプしたい

435 :
>>432
南無

436 :
ダニ怖くてむり

437 :
>>411
30年以上前に九州をキャンプ旅行で回っていたときの話
大分の山の中だったと思う

山の中の空き地にテント張って寝てたら、
迷彩服着た人がいきなりテントに入ってきて、
顔が見えた瞬間に外に引きずり出された

訳が分からんから「NO !NO !ギブギブ!」とか言ってたら、
様子がおかしい事に気付いたのか審議を始めだして、
しばらくしたらリーダー格の外人の兄ちゃんが、
「ゴメンナサイ マチガエマシタ」
と言って、4人位のチーム率いて茂みに帰っていった

後で聞いたら、演習場が近いらしくて、
新人の訓練みたいなので、地図と磁石だけで目的地を目指して夜道を行軍して、
途中に敵役を見つける訓練をやってたらしい

今はもうやってないとは思う

438 :
>>437
オオ
返信あるとはおもわなんだサンクス
ゴメンナサイじゃねーよなw
今や笑い話だが驚愕するわいな

439 :
宮古島に行こうと思ったけど、地元キャンプに変えた

440 :
キャンプだと夜のシャワーと朝のうんこをどうするのか気になって行きたくない

441 :
キャンプ場は夜、湿度が高くて蒸し蒸しするのがな。
おれアトピーだから蒸し暑いの苦手なんだ。

442 :
>>440
夕方までに温泉入って、観光先か道中のコンビニで用を済ますんだぞ
小便くらいなら野小便だ

443 :
>>434
オンシーズンだとどこも芋洗い状態だぞ
この前陣馬形山いったけどすごい人だった
やるなら作中みたいに冬キャンだ

444 :
今やるなら人気のない無料キャンプ場や沢がおすすめ

445 :
>>442
そんな事をするくらいなら金払って温泉泊まった方が絶対にいいのでは?と思ってしまうので基本キャンプ無理なんだろうな。自分

446 :
夜は近くの温泉
ウンコは近くにコンビニあるとこにすればよい
無理してキャンプらしくすることはない

447 :
>>445
トイレ付きのロッジ借りて屋外でバーベキューとか
キャンプ的な気分は味わいつつ利便性も確保

448 :
中禅寺湖湖畔でやったキャンプが最高だったな
毎日突然の雨で稲妻が綺麗だったよ

449 :
>>440
夜のシャワーは諦めて朝のうんこはキャンプ場のトイレで
トイレがなかったら野グソ

450 :
>>441
標高高い所行けよ

451 :
>>445
今は日帰り温泉ワンコインで入れるようなところ多いからその発想はないわ

452 :
下呂温泉で白鷺乃湯370円で一風呂浴びてから適当なところでテント寝してるわ

寒いからベンチレータ開けつつガスランタン焚きながら寝るがw

https://i.imgur.com/eSewIEP.jpg

453 :
トロタク
えんがわ
サーモン

454 :
>>442
そういうのが富士山の環境を派手に汚染してるだろ

455 :
>>452
おい、顔が10個くらい見えるぞ

456 :
>>454
富士山の環境汚染はゴミのポイ捨て
内容理解して無さ過ぎ

>>455
さよか、眼科行った方がええよ

457 :
>>17
ホムセン行って欲しい物買うんだ

458 :
>>454
富士山は普通にたちしょんだろ
まさかお前、富士山の天然水飲んでるんじゃ?w

459 :
>>453
ちょっと笑ったw

460 :
>>392
ID変わったけど>>221だ。亀レスすまん。
確か58歳くらいだったわ。

461 :
>>458
自然生物はそこかしこで野グソ野ジョンベンなのになw

462 :
ゴミのポイ捨てでなぜ富士五湖の大腸菌が問題になるんだよ
お前らの頭は帽子を乗せるためだけにあるのか

463 :
>>462
世界遺産に認定された後に大腸菌の量が増えてるのにな

464 :
ビリー隊長

465 :
>>462
富士山と富士五湖は別物
そして大腸菌云々もまるで指摘違い
野ジョンベンで大腸菌は出ませんw

466 :
>>462
富士五湖なんて中国人だらけだぞ
中国人が野ぐそしてるな

467 :
初めては宮崎キャンプだった
バッティングピッチャーをやった
開幕一軍はだめだったわ

468 :
>>34
むしろ道具に頼ってるやつなんかのほうがよっぽどサバイバルの能力低いのにな。ナイフ一本で野営してみろと。

469 :
飲み屋街で毎晩米兵と格闘よ
多い時は八人同時に相手したこともあったわ

470 :
キャンプ場で炊事場のザトウムシが最初は不気味だったが翌日慣れた
ゆらゆらしててかわいい

471 :
>>34
キャプテンスタッグ細胞はありまーす!

472 :
キャンプってキャンプ場でしなきゃダメなの?

473 :
30年前に2980円のテントで北海道回ったけど
雨漏り酷かったな
強風になると4面の生地が濡れたまま俺の全身にくっついてくる
まさに、四面楚歌だった
ふーん、そっかーとかいうレスはやめてね

474 :
>>472
公園でやってるとヤンキーに突っつかれるよ

475 :
>>472
道の駅 公園 浜辺 色々あるけどダメだったり、わからないグレー的なとこもある
お金の問題だけなら無料のキャンプ場は全国にあるのでそちらにどうぞ

476 :
河原でキャンプしてたら次の日の朝、食い物をヌートリアに食い散らかされてた(^_^;)fack!

477 :
駅で寝てたら銃撃戦が始まって逃げ場が無くて銅像の後ろに隠れた。トイレに逃げる人がいるけどテロは必ずトイレを確認するからトイレに逃げるのは得策では無い。覚えておけ

478 :
>>452
スカートを下から覗いて秘部が光ってんのかと思ったわ

479 :
俺は熊に喰われたわ

480 :
>>62
もっと詳しく

481 :
山奥の殆ど誰も居ないキャンプ場でキャンプしてたらたまたま来てた女子のソロキャンパーが怖いからって理由で一緒に酒飲んだり話したりしてた
そのうち良い雰囲気になり一戦交えた事は在る
ネタでも何でも無くマジ

482 :
買ったばかりのテント持って行ったのにポール忘れて
その辺の枝拾って張ったら超絶貧乏臭い狭い空間が完成した

483 :
キャンプ場で知り合った人たちと夜おしゃべりしてたらいつの間にか草パーティー始まってた
ラリって海に向かってお祈りしだす奴とかいて朝が待ちどうしかった

484 :
16で原付免許取った時に友達三人で初めてキャンプ行ったわ。
3月だったからキャンプ場は誰もいなくて良かったけど、行く途中で土砂降り。
パンツまでびっしょりでキャンプ場ついたら屋根のある炊事場へ避難。
他の二人に晩飯の買出しを頼み俺は誰かが残していった消し炭に火をつけて
水吸った靴と無料の薪乾かしながら、お湯を沸かして濡れて帰ってくる友人達を待っていると…

485 :
山キャンプは見たこともない虫との戦い

486 :
キャンプでは料理にこだわりすぎるなよ時間が無くなるぞ
飯炊いてボンカレーであとは薄明かりの下で持参したビールとウィスキー、乾きもの
翌朝はパンとソーセージ、昼はまたボンカレーとインスタントラーメン作って撤収

炭を使うと時間食い過ぎるからガスバーナーに限るぞ

487 :
備えよ常に
な俺は殆どキャンプ場使った事ないな

488 :
初めてのツーリングに備えて飯盒炊爨やらナイフやら小型の調理機セットを買ったりしたが
コンビニ弁当の便利さを知ったら二度と飯盒に戻ることはなかった

489 :
Rーする時は明かりを消してやらないと
外から影で丸分かりだからこれだけは気をつけよ

マムシやら水はけやら防寒よりも大事なことだ

490 :
登山で百名山の遠くの山を登りたい
途中、山中で泊まらないといけない
理由からキャンプやり始めたので
装備が軽量コンパクトに偏ってる

491 :
お化けは出ないの?

492 :
>>489
仰向けでやらないし…
スマホ置いて動画見ながら横向きでシコるから無問題

493 :
中学の時に台風通過に合わせてツレと海の側でキャンプした
今にして思えば馬鹿としか言いようがないけど最高にスペクタクルな体験ができた

494 :
朝起きたらテントのまわりが熊だらけだった。

いや、違うな。
朝起きたらビンビンにテント張ってたけど、目のまわりがクマだらけだったわ。

495 :
キャンプで一切料理したくない時はほか弁買って行く
冷めても鍋に湯沸かして上に置いとくと温まるから便利

496 :
>>8
ブヨだな
噛まれた周囲が腫れて猛烈に痒くなる
キンカンが有効なのと、噛まれないためには、虫除けスプレーで充分効果ある

497 :
>>493
ばーか

498 :
>>479
おとなしくアザラシだけ撮ってれば良かったのに

499 :
アウトドア気取ってランタンで明かりを取りながら車内で本をよんでたら、土を食ってた。
何を言ってるのか分からないと思うが、ドアを開け車から転げ落ちた格好で口をパクパク、リアルに土を食ってた。

生きてて良かった。

500 :
地元ボーイスカウトに混ぜてもらえよ
喜んで1から教えてくれるし、キャンプ用品全部貸してくれるぞ
最近少子化でかなり困ってるらしい

501 :
>>499
なんのスタンドだよ

502 :
>>17
「ヒロシです!」のヒロシがキャンプ動画つべに上げてる
未だスペシャリストじゃないけどな
冬キャンプもしてるし、ハマっているみたいだ

503 :
>>437
日出生台だね。

504 :
>>499
いなり寿司持って行かなかったのかよ?
キャンプではよく狐につかれるから、ベテランのキャンパーはみんないなり寿司ザックに入れてんだぞ!

505 :
キャンプ地で真正面でヒグマに出くわしたときに
背中見せない、叫ばない、目を合わせてゆっくり語りかけて落ち着かせる、ヒグマが立ち去るまで絶対に走ったりしない
ってやってみたいよな

506 :
小学生の時、学校行事でキャンプなぬたけど、夕食のカレーを準備してて、海でオタマを洗っていたら波に流されてしまったから、先生が近所の100円ショップで買ってきてくれた

507 :
>>502
「ヒロシです…」のヒロシだろ

508 :
ファミリーキャンプ場に、付き合い始めたばかりの彼女と2人で行った。
隣に一張あったテントと数メートルも離れてなくて、夕食時には小さな兄妹連れの夫婦と談笑もしたのに、夜は遠慮なく遅くまで3回セックスした。
声まる聞こえで、隣の子供が
「ママ〜なにか声する…あれなに〜?」
「なんでもないから寝なさい…」
というのまで聞こえた。
翌朝の気まずいことw

509 :
今のキャンプ場はどこもシャワーくらいあるし
山の中なら、近所に温泉施設があるところも多い

キャンプ言っても日常最低限の施設は有る所がいいよ
苦行をしに行くわけじゃないんだからさぁw

510 :
>>509
設備が良ければ良いほど人が多いんだよな…

511 :
飲んで食って、スマホして・・・ 気がつくと家に居るのと同じ

512 :
まあこう言っちゃ悪いけど、ボッチキャンパーってなんか見てるといたたまれない気持ちになるというか気を遣うんで
できればファミリーがいるキャンプ場から居なくなって欲しい

513 :
>>512
ファミリーキャンプだかオートキャンプだか知らねえが、そんなホテルみたいなとこ行かねえよ!

514 :
おれとキャンプにいくと
カマド、焚き火台、風避け、ランプ台とか現地で作り出すからキャンプじゃなくてサバイバルみたいでヤダと言われる

荷物多いの嫌なんだよ
レンタルバンガローでも行けや

515 :
>>514
ボーイスカウトだと、それが普通のキャンプ。

516 :
>>514
楽しそうだな
何から何までフル装備持ち込みでテント張ってメシ食って帰ってくるよりよっぽどいいや

517 :
>>516
最近、キャンプが趣味という人と話をしたら、近年のテントにはリビングがあるらしい
おれがずっとやってきたキャンプと今のキャンプはどうやら違うものになりつつある

518 :
夜中、20mくらい先を地上2mくらいをオーブが移動していた。
上に神社のある階段をスーッと上がっていった。

519 :
子供の頃は雨の日でもワクワクしたもんだけど
今は撤収とか帰ってからのテントや諸々干したりとか面倒臭いの憂鬱で
キャンプなんか絶対やらん

520 :
キャンプ用品メーカーでロゴスとコールマンってあるけど
ダイワとシマノって感覚でおk?

521 :
ヒグマにテント漁られたら、放棄して大人しく下山する
間違ってもヒグマをテントに入れまいとおしくらまんじゅうにチャレンジしたり、ヒグマが戦利品にした物を取り返さないこと

522 :
キャンプで怖いのは幽霊や物の怪よりも人間
夜中2時ぐらいに、走ってきた車から降りた奴3人ぐらいに囲まれた時は殺されると思った
通報しても警察が来るまで30分以上はかかるような山奥だし

でもその後立ち去ったみたいだけど

523 :
テントの横でキャンプファイヤー盛大にやってテントとタープ穴だらけにしてるグループなら見た事ある

524 :
ドッペルギャンガーがなんだかんだで良い

525 :
>>514
元ガールスカウトの子を探せば?
立ちかまどよゆうとか居るぞ

526 :
急にキャンプ流行りはじめたな
いいことだ

527 :
ぬくぬくお布団大好きな俺には無理ゲーだ

528 :
ヒロシです・・・たまには俺のチャンネルも見て下さい・・・

529 :
川原って基本的にBBQいいのかな?

530 :
>>517
不便さを楽しむものじゃないんだなもはや

531 :
これから夏なら、テント無しの野宿もいいよ。
夜中に目覚めて真上に星が見えるのは、なかなか。
薄手のブルーシート1枚敷いて、マットの上にシュラフカバーだけ。雨きたら屋根できるようにシートは1,800×2,700は欲しいところだけど。

532 :
>>529
今は基本的に禁止の所が多いんじゃない?

533 :
>>526
でも大半の人はキャンプの手間に疲れて、
庭でBBQっていう欧米スタイルに落ち着くと思うわ。

広めの庭があればこのスタイルこそ至高
https://www.youtube.com/watch?v=fXfI65WCSQU

534 :
住宅街の真ん中で、バーべやると、
家族が減るぞ。

535 :
秋に青物のノマセ釣りに通うんだが
餌アジは前日中に釣り、スカリで漬けておき
日付けが変わる頃から車内泊する時プチキャンプの気分。
でも車の中ってスゲー寒いな、死にそうになる。

536 :
>>532
下手に煙モクモクしてたら通報されかねんなw

537 :
>>534
隣家との距離がそれなりにあれば大丈夫よ(´・ω・`)

この動画の人も住宅街だけど普通にBBQやってる
https://www.youtube.com/watch?v=7DxXdoPTJC4

538 :
人気のない駐車場にテント張ってたら
夜中に走り屋だか族だかのバイクが集結してきた

539 :
自宅の庭といわず、自分の持ち山でやるのが田舎流

540 :
2年くらいホームレスやってたわ

541 :
>>318
アッー

542 :
イチャイチャしてたらチェーンソーで斬られた

543 :
>>514
何故その工程をYouTubeで公開しない
もったいねぇな

544 :
>>394
スノピって時点でブルジョアジーじゃねーかwww

545 :
ソロキャンなら9月の北海道が最高だぞ
ゆるキャン見てビーノ買った奴は北海道ツーリング行け
現地の車のマナーは最悪だけどな

546 :
頻繁にキャンプいくなら「つめかえ君」はいいゾ…

547 :
俺がキャンプで食べた一番ウマイメシは自衛隊のミリメシの化学反応で沸騰させるカレーだ
ツーリング大雨で疲れきった中テントに引きこもりビール飲みながら
飯盒でメシ作ったり、肉焼くのもたのしいが

548 :
>>437
逆に制圧してたら傭兵としてスカウトされてたかも

549 :
雪山キャンプで朝起きたら全員全裸で死んでて、テントも切り裂かれててワロタw

550 :
何とかってアニメのせいだろ?www
アウトドア用品店のオヤジが言ってた。

551 :
>>470
キャンプ場で見かけるザトウムシとハサミムシ
ザトウムシが捕食者側でハサミムシをバリバリ喰っているという衝撃の事実

552 :
>>530
外で何となくキャンプの雰囲気楽しみたいんだ

553 :
>>117 >>245 >>253 >>396
足音ならまだいい
昼も夜もテントの周りをぐるぐると延々飛び回るスズメバチの羽音は怖い
真夜中に静かになったと思って外を見たら、テントの外側に止まっていやがるし

554 :
>>529
昭和の頃は鉄板持って行って川原の大きな石で竈作って
近辺のスーパーで食材調達してよくBBQしたけどな
豆炭に火着けて

555 :
>>131
それは既に野宿、日本でいうキャンプではない

556 :
【萌え】ランタン、コッヘル、携帯用簡易トイレetc 擬人化してみた【実装】
http://same.ula.cc/test/r.so/matsuri.2ch.sc/curry/1523092940/?guid=ON

557 :
>>110
網が無いので養生テープで幸せになってきますね

558 :
>>95
4月の終わりは満月で満天の星は無理なんだが…

559 :
虫が苦手なやつは絶対やめとけ

560 :
ビーノソロキャンが多いw

ばくおんより販促効果でかいw

561 :
ヒグマは自分の巣穴に入り込んだ人間は食わないらしい
これマメな

562 :
秋川渓谷でソロきゃんしたら、周囲は小中学生ばかり
ほほえましいなと思ったら夜はあんあんかんかんほあんほあん
どうりで保護者がいないと思ったらそういうことかよ…
20年ぐらい前の話

563 :
素人は熊が〜って言ってるけどヒグマなんて北海道しか生息しないし月ノ輪熊だろうがヒグマだろうがわけわからん三角の物体に誰が近付こうとするんだよ自然界ではケガ一つで命取りなんだぞよく考えろよ
熊なんて鈴付けときゃ大丈夫だから蜂や蛇の心配しろ

564 :
>>553
足音の方がオカルトっぽいから怖い

565 :
虫がうざい

566 :
スズメバチも危険だろうけど足音の方が全然怖いな
よく眠れるな

567 :
>>566
耳栓をすれば解決

568 :
>>51
>>264
Rock am Ringでした〜
ドイツにトンキンが居るのかな?
https://m.imgur.com/gallery/xyo5b

569 :
>>535
いいシュラフを買いなされ

570 :
>>56
支柱だけ立てたんだろ

571 :
>>92
トンビにヅラさらわれたぞ
どうしてくれんだ

572 :
オワレている たすけて下さい この男の人わるい人

573 :
人気の無い山の中でいきなり声をかけてこられるとマジでビビる
本物の幽霊は足があるらしいけど、まず足を見てしまう

574 :
ソロキャンで真夜中にウンコしたくなった時の緊張感は異常

575 :
>>573
日の出前に、月明かり頼りに高尾山の一号路ひとりで登ってたら(薬王院の早朝護摩に出るため)、前の岩が動き出して息が止まるかと思った
疲れてうずくまってたオッサンが立ち上がっただけだった あんな舗装されて人里近い道でも、人気のない暗いところで意表突かれると気絶しそうになるわ

576 :
>>99
それを中学の課外授業でやったら先生に怒られた

577 :
>>528
ヒロシのキャンプ動画最近つまらないんだよ

578 :
なんとなくテレビ付けたらゆるキャンとかいうアニメやってたが
旅館のにしか見えない規模の温泉入ってて呆然とした

車で行くような場合は昼間に近場の温泉に脚を伸ばすのはよくあることだが、
それキャンプをメインテーマにした作品でやることじゃねえだろと

579 :
夜中テントの周りで足音が凄くてガクブルしてた

580 :
>>525
立ちかまどってどんな体位?

581 :
>>559
かまどうまの侵入能力は異常

582 :
夜は蚊がすごいから寝るだけで終わる

583 :
幽霊にあった

584 :
>>553
俺は家の裏の勝手口の上に巣を作られ
一匹が部屋に入って来て昼も夜もブーン→ピタ、ブーン→ピタ
の繰り返しで生きた心地がしなかったわ
恐怖におののいてたら運良く
部屋に転がしておいた500mlPETボトルに勝手に入って
出られなくなってたのでキャップして放置
酸欠で死ぬだろうと数日放置したが元気で
スタミナ落ちず
怖くなってそのまま近所の川に持って行って流した

585 :
浜辺でテント張ってたら近くにドンドンと暴走族が集まって来て思わずサバイバルナイフ握りしめ
臨戦態勢とった。しばらくすると走りに行っていなくなったがその晩はナイフもったまま寝た。
今思うとそこまでの大事でも無かったw

586 :
>>578
うわぁ

587 :
連休前半で行ってきたけどダウンとかちゃんと準備していってもクソ寒かった

588 :
>>34
下手にコールマンよりキャプテンスタッグの方がものいいで
コールマン好きだけどさ作りは結構適当なとこあるし

589 :
●<ワンモアセッ

590 :
>>376
アドバイスする立場気取る割にコールマンwww

591 :
>>237
なんだっけこれ。頑張ってくれた犬が死んじゃうんだよね。

592 :
>>99
北アルプス縦走した時の昼飯はレトルトカレーだったわ
パックライスと合わせて食った
小型の鍋にバーナーで湯を沸かして

593 :
キャンプ富士で訓練を見学した

594 :
怖いもの知らずのひとりピバーク女子と現場で知り合って、テントでやったことある。
お互いそれなりに汚れていたから、遠慮気味だったけど、凄いエロかった。

595 :
呼んだ?
https://www.instagram.com/akkhstyle/
https://www.instagram.com/aaatutti/

596 :
バイクで旅をする時はいつも道の駅でテント張ってる
水が確保できるってのは重要

597 :
道の駅はほとんどテント禁止じゃない?

598 :
熊に鉢合わせたら、絶対に目をそらさず、優しく敵意がないという感じで話しかける。
それでもダメなら鼻を攻撃する

599 :
全部スノピで揃えたら浮く?

600 :
キャンプしてる間だけはお前らの事を尊敬している

601 :
ゆるキャン△を読んでキャンプへゴー!

602 :
>>99
ちゃんと農業して米喰えよ

603 :
>>595
キャンプって言うより遊牧民的な何かだ
俺の考えるキャンプではないなw

604 :
>>599
テント、タープ、椅子の目立つところが全部スノピってのは腐るほどいるし
他の道具まで全部スノピとか誰も気づかないから大丈夫

605 :
ホムセンで全部揃うから安心 キャプスタで十分 高いのは登山とかツーリング用だから

606 :
おすすめキャンプ場
山梨 道志の森キャンプ場 予約不要 照明 自販あり トイレ シャワー有り 直火OK

長野 蛇石キャンプ場 無料 直火OK 携帯通じない 水道トイレ有り 直火OKのハズ

群馬 川場村野営場 無料 設備なし 直火OK

千葉 根本マリンキャンプ場 海 暑い 期間限定

607 :
>>603
引っ越しだよな

608 :
>>597
道の駅で寝泊まりしてるような連中はモラルなんて持ち合わせてないよ

609 :
トイレないキャンプ場ってのはどうしてんだ?
シャベル持参で森の中け?

610 :
俺はテント、タープ、椅子はコールマンで揃えたわ

611 :
川で流された

612 :
山に山菜採りに行ったら足滑らせて転げ落ちて遭難した
イタドリ食って凌ぎつつ一晩ビバーク
幸い翌日に川見つかってそこに沿って歩くことで生還したがあのままだったらクマに食われてたかも

613 :
まず、どうぶつの森をインストールします

614 :
>>528
見てるよ
熊本だから本人かもw

615 :
>>578
“ゆる”キャンって書いてんだろ

616 :
焚き火してたらn-3aの裾が融けた。
山に薪拾いに行ったら木の幹に革のベルトが括られててゾクッとした。

617 :
>>496
これリンデロン塗ってやっと治ったわ
恐ろしい虫だよ

618 :
リア充の趣味だよな
ゴールデンウィークバーベキューに誘われない奴は陰キャ
既婚未婚関係ない

619 :
>>18
埼玉にスーパー銭湯併設の
手ぶらキャンプがあるよ
かんなの湯っての

620 :
山の中でテン泊してると説明しにくい変な音が聞こえる時がある
害はないけど気になって眠れん

621 :
便所無い山の中とかウンコどうすんの?

622 :
キャンプやるなら晩秋が一番いいね
わざわざ人多い暑い時期に行ってストレス貯める奴の気が知れないね

623 :
>>622
うらさみしい気分になる。
夏の終わりに海に行った感じに似ている。

624 :
>>5

いじめられてた?

いじられてたんじゃないの?

625 :
虫が多い時期に行くやつは素人

冬に限る

626 :
>>8
夜にフットサルしてて
巨大な蛾が口の中に入ってそのまま食ったやついるわ

大人になって腹痛くなるくらい笑ったのはそれだけだな

627 :
浅間寒すぎてワロエナイ

628 :
>>553
正体が分からないから怖いんだよ。

629 :
>>609
穴を掘って野糞をするのは作法だからな
スコップがなかったらシェラカップか何かでしっかりと納得のいく穴をブッシュクラフトしてからにした方が良い

この前見事な一本グソが出たのだが、着地して、コイツ俺のタマを撫でていきやがった

630 :
きたにゃいにゃあ

631 :
>>629
そういや糞を埋めるのって、クマとか大型肉食獣に辿られないためもあるんだっけか

632 :
騒いでる奴いてねれなかった

633 :
自衛隊に入隊

634 :
マグロ

635 :
キャンプするなら、最低で3泊4日。
理由は、テント、タープ張って段取りしたら、そのくらいはゆっくりしたいから。

636 :
>>599
ランタンとか小物類は盗まれそうだなぁ

637 :
>>635
定住派かw

638 :
手持ちのアウトバックでソロ車中泊の旅をしたいんだが、
無料のパーキングに駐車して火を起こして飯ごうで炊飯したり、BBQ出来る所って無いよね?
やっぱオートキャンプ場になるか

639 :
>>1
コーションラベル公開したら教えてやるよ。

640 :
車の中で火使う奴はかなりの馬鹿

641 :
>>95
いいな、写真見てるとワクワクする。

642 :
>>594
明らかにヤり目的で来てる女子キャンパー居るよな?
家族連れとか来ない山奥のキャンプ場に一人で来てる女子は大抵それ!
何気なく話し掛けて一緒に酒飲んで相性良かったらそのままテントで一発出来る

643 :
景色が良いと湖の岸辺でテント張ったはいいが
夜中になると蛙の合唱と蛙を喰いに来る鯉が
水面で跳ねまくる音で一睡も出来なかった

644 :
>>638
無料のキャンプ場も日本全国にあるから探すといい

645 :
>>638
琵琶湖に来いよ
トイレもある

646 :
>>644-645
テント張らずに寝泊まりは車の中で車の横で一人でBBQってのを思い描いているんだが、
あんまりこんな形態のソロキャンプって無いのかな?

647 :
テントがあれば何処でも寝れる

648 :
>>646
できるから琵琶湖の守山側。
駐車場あるし
まあ琵琶湖周辺ならどこでもできる
https://i.imgur.com/tE4aKuC.jpg

649 :
>>646
車中泊でカセットコンロ使って飯食ってる人は見かけるね
焚き火は決められた所以外はやらない方が安全だよ消防が飛んできてこっぴどく怒られる

650 :
へ〜琵琶湖かぁ BBQNできるんだあ
今度行ってみようかな

でも守山ちょっと遠いかな
長浜、彦根あたりでも出来ればいいのに

651 :
>>650
BBQにDQNがまじっとる

652 :
初夏は、これからという前向きな気分が生まれ、盛夏でピークになり
晩秋は、お仕舞いに備えなければならない不安要素を含み出して浮かれてはいられない。
これは四季のある大和民族に刻まれし摂理。

653 :
>>650
できると思う。
ずっとこんな景色だから

654 :
>>621
野糞

655 :
>>621
雉撃ち

656 :
厨房の頃、小土肥の友達の親戚の駐車場(海岸近く)にテント張ってキャンプしたわ
夜に山の方でホォー、ホォー、ってミミズクのような声はするわ
夜中に風が出て来てテントが揺れて倒れそうで寝惚けながら必死で中からおさえるわ
大変だった
帰りに136号線で船原峠越えた所で自転車のブレーキが壊れて
下り坂を蛇行しながら降りて来た

657 :
>>620
俺の場合は一晩中、パキ、パキとゆっくり森の枝を踏み締める音が聴こえていたな
明らかにある程度の体重がある二足歩行の生物が踏み締める音
夜中段々とパキパキからザッザッと林道の砂利を踏む音に変わって、
テントに近づいて来てるのが分かったから、
キチガイみたいに奇声発して、突撃ーって騒いでランタン着けたら、
速攻で林道を走り去って行く足音がしたw何者かはわからない

658 :
過疎化で苦しんでる真鶴か

659 :
テント内でRーしたらバレるぞ!

660 :
9月終わりの頃の平日のキャンプ場
俺以外に利用者は居なかったので満天の星空の下、全裸でRーしたら宇宙と一つになれた気がした

661 :
>>72
>娘の友達の奥さんと

(´ε`;)ウーン…

662 :
GASカートリッジがもう無いのでキャンピングGASのランタンがもったいなくて使えない

663 :
>>662
詰め替え君つかえや

664 :
幽霊話を聞かせてくれよ

665 :
キャンプ場でキャンプするほど詰まらないことはない。アパートより隣の近さよ。

666 :
真夜中の足湯で女の子グループが全裸で体洗ってて
そのまま酒飲んで盛り上がって乱交したことあるな
バイクのってるとたまにこういう役得あります
失敗談なら野糞してて足場が崩れて糞の上に着地したことと
沢登り中に湧き水飲んて猛烈な下痢と発熱で這うように下山したことですかね

667 :
>>662
CV470とかなら、普通に通販で買えるだろ。
水色が、可愛らしくていいよな。俺もまだまだ使うつもり。

668 :
砂バエ避けに蚊帳が必要だったな。あと、半長靴の中にサソリが忍び込んでた

669 :
>>646
車中泊のど定番スタイルだよ

670 :
川で遊ぶ場合は川蛭に気をつけること泳ぐ場所はもちろん上流も川蛭がいないか調べてから泳ごうね。耳から入ってくるよ

671 :
なんだか女とやれたみたいなのちらほらあるけれど
それ目的で行ってんの?
キャンプ他の目的で行ってるんならゴムなんて持参しなくねいか?
もしかして生でやってんの

だとしたら見ず知らずの女ととか怖すぎて無理

672 :
>>273
本栖湖行ってみたかったけどちょっと尻込みしそう。

673 :
コテージ借りて題名のないビデオでも観とけ

674 :
女が出来てアウトドアセクロスが趣味にならない限りやらないね

675 :
1泊2日のソロキャンプしてきたでー
サイクリングで往復50q
辛くても良い思い出やでー
場所は桜ヶ池やー
https://youtu.be/CJgzGvZH8-4

676 :
>>39
バーベキューセットもあるしな

677 :
>>83
おれはたまに黒部観光に行くんだが麓にあるコテージに1泊してからダムに行ってるよ
一棟一万程度で虫に悩まされる事もなく快適よ

678 :
>660

どこよ

679 :
>671
それが目的ではないけれど、頭の片隅には期待感は潜んでる。したがってゴム持参は同然です。何があるかわかりませんから。
ちなみに、ベロチューもしませんし、クンニもしません。

680 :
>>20
GWはほとんどのキャンプ場がこれw

681 :
「ゆるキャン△」全12話一挙放送
2018/05/05(土) 開場:18:30 開演:19:00
http://live.nicov ideo.jp/gate/lv312371270

682 :
>>671
非日常で開放的気分になってるから有り得ない話では無いな!
万が一に備えてゴム位持ってるのは大人の身だしなみ
無ければ無いでどうにでもなる

683 :
>>682
学生時代の友人が「何があるか分らんから」ってゴムとホテル代を財布に忍ばせてる奴がいた(´・ω・`)
なおそれらが使用されることはなかった模様

684 :
アドバイスか
おいしいごはんとレトルトカレーはこっそりもっとけって感じかな
失敗しても不味いものを食わないで済むし、未使用なら持って帰ればいい
米はともかくカレーはそうは失敗しないか

685 :
>>679
>>682
まじか
別に頭固いと言う訳でもないし人それぞれとは思うが
それ念頭にあってキャンプで常にゴム持参とか男の俺でも少々引くわ

686 :
一通り揃えて家族で何回か行ったけど夏は暑すぎて無理。
結局大浴場があってエアコンとトイレ完備のバンガローがあるキャンプ場しか行かなくなった。
車の運転とバーベキューと子供の相手だけで精一杯。

687 :
キャンプに出会い目的とかドン引きだわ

688 :
>>170
鼻唄はドナドナな

689 :
初めてのキャンプツーリング。
スーパーで肉・野菜・酒いっぱい買ってBBQ台で焼き始めたのは、いいが、調味料やタレを買うのを忘れてた。何も付けずに食ったけど、まー不味かった。

690 :
ボーイスカウト出身としてはキャンプ用品にあんなに金かけちゃダメだと思う。あと快適なイスとかテーブルとかいろんなものを持ち込みすぎ。不便さを楽しまないと。

691 :
>>472
ここをキャンプ地とする!でOK

692 :
飯盒は無理にひっくり返さなくて良いと思うの

693 :
>>690
そうだよな
使い倒されすぎてペグが刺さらないサイトとか、どしゃ降りの中三角テント建てた後に慌てて溝を掘ったりとか
楽しかったよ

694 :
とにかくホイル焼きだなぁ
ブラックバスでも椎茸でもベーコンでもアルミホイルに包んで火に直接入れる
BBQとか燻製とか日常生活いつでもできるけど
焚き火はキャンプじゃないと出来ない
ご飯は飯盒ではなく鍋で炊く事

695 :
>>692
2合までしか炊いたことないけど、俺もそう思う

696 :
>>694
飯盒で炊くなら0.5合までだよな
はんごうだけにね!

697 :
>>439
宮古島ええぞ

698 :
どうでもいいけど、最近オタ臭いのがウザい

DQNと同等のマナーとモラルだわ

699 :
>>169
俺は女が3人もいたら一人はお気に入りができるんですけど変かな?
言われてみると生まれてきてよかったと思う。

700 :
>>637
キャンプが目的ならそうだろ。
山もやってるけど、縦走なら季節によるけど基本ツェルトだし。
設置、撤収の手間が面倒くさい。

701 :
キャンプって飯食う以外の楽しみあるの?

702 :
ミートソースの缶を直火にかけたら大爆発を起こして、
皆をミートソースまみれに。
やけになった俺はスパゲティの気持ちがわかったかとか叫んで
事態の収拾がつかなくなった。

703 :
>>700
いや、否定はしてない。
紅葉シーズンにテントに薪ストーブ入れる定住派がいて、良いなあwって思っただけだw

704 :
虫問題とトイレ問題、
もうこれだけでキャンプとか無理。

その辺解消してるキャンピングカーとかのも、なんでわざわざって思うし、
コンビニやらが近所にあるようなとこでやるのは、ホームレス体験って感じだし。

705 :
>>701
酒とバーナーとか焚火関係の道具は飯食う範囲内?

706 :
キャンプはね、キャンプを楽しむんだよ。

707 :
>>700
縦走で基本ツェルトってアルプスとかだと死なない?

708 :
ゆるキャンとかいうの見てキャンプはじめたカスって本当にいんの

709 :
>>707
シュラフとカバーだけはしっかりしたのを持って行けば早々危ない事はない。
行くのは南ア深南部か白峰南嶺で、北アは行った事はないし行く気もない。

710 :
テントなど張らず橋の下でカップラーメンを食すスタイルが一番楽だと気付いた

711 :
>>702
これはこれは漆原教授、お元気そうでなにより

712 :
>>709
北アもいいぞ( ^ν^)

713 :
>>37
マットいいのにするとか

714 :
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

715 :
小2ぐらいのときボーイスカウトの体験レッスンみたいなのでいってすげぇつまんねぇなと思ってから行ってない
最低限コテージがいいよね

716 :
>>715
基本的に日常生活で面倒くさがりな人はキャンプなんて罰ゲームでしかない。
想像してみ、暑い寒いで自分が何から何まで準備して片付けて帰る、もちろん汚れたり煙で臭かったり風が強かったり。
まぁ、それらを楽しめる要素を自分で持ち合わさない人は無理だ。

717 :
川のほとりでやるなよ、鉄砲水で流されて息ができなくて辛かったよ

718 :
来週誕生日だからケーキとシャンペン持ち込んで食おうかな?
勿論一人でw

719 :
>>718
そういうのは気分が盛り上がっている間はいいけど、
素に戻った瞬間にたまらない気持ちにならないか?

720 :
>>135
ずっとキャンプしてるけど誰も来ない

721 :
>>20
これフジロックだろ?
そうだと言ってくれ

722 :
>>717
成仏してください

723 :
何度キャンプしても眠れない

724 :
懐かしいわキャンプ。
クリスタルレイクのほとりでジェイソンに斧で追いかけられた思ひ出。

725 :
>>724
何だ、お前もかよ
俺もちょっと気になる女が居たんだけどさ
その女、他の男としけ込んでる時にジェイソンに殺られちゃって
二重にショック受けたわ〜

726 :
DVD観て体動かすだけ。

727 :
私は超能力で湖に落としたりして逃げ切ったわ、怖かった思い出。

728 :
わし若い頃単車でソロキャンしまくったぜ
和歌山龍神ばかり通ったなあー 己と向き合う貴重な時間やった
危険な事も沢山あったがそれも良い経験だ 人生は短い超短い 健康なうちに楽しもう

729 :
オフロードで森見たい入り口付近で疲れはてテントを張って寝ていたら4時頃かな鈴の音がこっちに向かって来る
ひと気の無い場所だったから変だなーと思っていたら。鈴の音が聞こえるのは2mくらいの高さからなんだ空中に鈴が飛んでいる感じ
チリリーンチリリーンと寂しげな音で森の中に入って行ったけど足音も無いし不思議だった。朝、近所の商店でコーヒー買うついでにに鈴の音の事を聞いたら。大変な事になったな

730 :
岐阜県で野宿する時は森や林の入り口付近でテントは張らない方が良いよ。あんな化け物二度と見たくないわ

731 :
熊に惨殺される大学生たちの実話

732 :
>>729
大変な事ってなんだよ

733 :
>>729
今年の生贄に選ばれたって事か

734 :
2人用のテントでステラリッジ かエアライズか
容量的にザックも新調しないと行けないしで未だに買えず仕舞い

735 :
今キャンプ中
ウグイスとウミネコの鳴き声で起こされた

736 :
20年以上前にバイクツーリングをし始めた頃、道具を買い揃えようとして
毎日通勤途中のバスで目に入っていたこじんまりしたアウトドア専門店に入ったらコールマンやら
何やらのブランドもんばかりで値札に腰を抜かしそうになった
そのまま帰るのも恥ずかしいという小市民的プライドから1万円ほどの硬めスポンジにエアのマットだけ買った。
でもそれが寝心地がよくいい買い物だった

テントなどはホムセンで夏用の釣り竿のような細いファイバー骨のやつ、寝袋も安もんのを買ったがそれで充分だった。
何度かツーリングに行った後にこれまたホムセンで小さい蛍光灯付きの懐中電灯を買ったがその便利さに感動した
飯盒は最初に使っただけでコンビニやホカベン、あとまぐろフレークの缶詰
缶詰はマッドマックス2のアレをイメージした俺かっこいい演出用

737 :
「アウトドア専用」と頭に付けて夏のホムセンに置けばストローすら2倍の価格で売れる

…という現実を知るまでが、旅

738 :
犬っぽいのがいたから見てたら小熊だった
見回したら親熊もいた

739 :
そういやキャンプの注意みたいので「これをしたら死ぬ」集みたいのあったなぁ
きちんとしたキャンプ場以外でキャンプしたらだいたい死ぬ

740 :
20年以上前に石川か福井あたりの海沿いでキャンプした際に藪の所に「不審な外国人を見た時は警察に連絡を」の
看板を見た時はちょっと怖かった
あれで北朝鮮の拉致は本当かもしれんなと実感した

その後、芦原温泉に行こうかどうしようかとかなり長い時間悩んだがそもそも自分はツーリングに来ているんだと我に返り
富山からアルプス方面に走った
その晩に霧ヶ峰で見た天の川はきれいだった

741 :
>>690
ボーイスカウトは経験ないけど、山屋の親父にキャンプに連れて行ってもらったりチャリ旅してた俺からすれば、キャンプに金をかけてる人達とはジャンルが違う気がしてる

742 :
若い頃に10人位であちこちでキャンプ出来てよかった
今はもう一緒に行く仲間が居ないし道具も持ってないから出来ないわ

743 :
社会人になりたての頃、会社主催のキャンプがあった
我々は同じ学歴卒男5人で行く事に
そして新人女子も5人位で組んでたので一緒のグループにならないか?
と提案したが振られた
その中に可愛い娘Tが居たのだがその子が合流を嫌がったらしい
後日、代表が集まってキャンプ説明会があったのだが
俺が代表として行ったら女子の代表と一緒にTも来ていた
そして会場でTが俺を見るなりいきなり泣き出した
その後俺は同期男子から「顔で女を泣かした」と言われるようになった(;;^ν^)

744 :
>>714
これを見に来た。

745 :
キャンカーにしても、便所は別車両とか追加トレーラーにして欲しいよね。

746 :
>>743
そしてキャンプ当日なぜか女子グループと一緒に遊ぶ事になって
まあまあ楽しめた
翌朝の朝飯の時にTが自分で作ったハンバーガー持って来て俺にくれた
このキャンプでは他に俺の職場のグループや知合いの先輩のグループも参加していて
あちこちのグループに顔出して面白かった

747 :
奥多摩の山の中でキャンプした次の日、警察が来て
首に手をやり笑ったような真剣なような顔で「やらないでくださいね」と
最初意味わからなかったけど 首を吊るな との意味だとわかった

748 :
>>746
この会社主催のキャンプ、前年の話が出て
前年は夜多くのカップルが出来てあちこちの草むらで
ハアハア、アンアンになって乱交状態だったらしい
で、この年は皆大人しくやる事になってしまった
残念…

749 :
http://i.imgur.com/bhtv1Qr.gif
こんなんやったら袋叩きにされそうだな

750 :
>>749
最後のテント…中どうなってんだよ

751 :
よく運動会とかに持っていく
簡単に設置できるやつって名称あるの?

752 :
>>751
ポップアップテントとかサンシェードテントとか?

753 :2018/05/06
>>752
サンクス
日中のフェス用ならこれでよさそうよね

神奈川・城山ダムで17:00緊急放流へ 相模川氾濫のおそれ オフ会は中止です
【動画あり】群馬のソフトバンクショップでハンマー男たち暴れる 現行犯逮捕
ヴェルファイアとオデッセイがあるのに相談もなくレクサス60回払いで買った車カス夫に妻ブチ切れ
【ゴーン逃亡】弘中弁護士、押収拒絶権行使 なんだよそれ
【軍事】防衛省、F-2戦闘機後継(F-3)開発予算はたったの100億円台!正気か!?(F-35 3兆7000億円)
フランス語の“r” あんな痰が詰まったような音を発音に取り入れたフランス人はどうかしてる
【炎上】 秋元康の『国民的ガールズバンド』に批判殺到! 「女性蔑視が酷い」「ROCKを侮辱してる」
【新潟女児殺害】死体遺棄容疑などで小林遼(はるか)容疑者を逮捕 容疑認める
金農・吉田くんがツ○ッターアカウントを開設 5時間で5万人のフォロー いいね17万人の件数
京アニ放火の青葉は在日朝鮮人 NHKディレクターと容疑者に接点がある
--------------------
人気・話題(ランキング・広告賞)CM総合
90年代のグランジムーブメントとは何だったのか?5
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」って、そんなにひどい出来なの?
すのぼだ、烈しく知能が低い模様
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part145
【GoW】Gears Of War【攻略】
【愛知】レゴランドが初の夜間営業 ハロウィーン前に先着5千人 名古屋市[09/21]
Diablo2トレード&鑑定スレ243
オタ ニート 引きこもり が集まるスレ in愛知
【toto】BIGで6億円当たらなかったら?その1
諸君、白塗りの準備はできているか【白キツネ祭り情報交換スレ】 Part.2
技術系公務員総合スレ30
テレビ局から出入り禁止されてる有名人Part3
魁!!男塾 第百五十七の凶【あれこそは赤薨衣】
今話題のプランクチャレンジやって腹筋をバキバキに割ってみようぜ 2分目
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31237】
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part500
【カロッツェリア】アプリユニットSPH-DA99/05II 4【パイオニア】
奈良 中古車
【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 93すべり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼