TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
家庭無線LANへの不法アクセスについて
Zebra - Free routing software
韓国がインターネットを制する?
意見所(peercast) 1145
  ATM技術って将来性あるの?  
【特集】ブロードバンドでMIDIはどう変わる?
フレッツグループについて
じゃあここだけ1985年のスレ
CentreCOM 8624XL ってどうですか?
2005年も町村部は未だにダイヤルアップ接続?

【DMS-10】NORTEL NETWORKSスッドレ【MAGELLAN】


1 :02/03/27 〜 最終レス :2018/05/21
けっこうNortel製品っていろんなとこに導入されてると思いますので
スレ立ててみました。
DMS-10などの電話交換機から、ATM/FRスイッチ、DWDMメトロ、VPN系など
幅広く語らいましょう。

NORTEL NETWORKS
http://www.nortelnetworks.com


2 :
わぁ。ノーテルなんて全然話に出てこないから
誰も使ってないと思ってたよ。

Centillion100→Passport8600と使いつづけてまっせ。

3 :
どれくらい納入実績あんの?
よく名前は聞くけどなぁ・・・

4 :
スレ立てたまんま、いなくなるなよ>1

5 :
>>1
Bay はどこへ・・・。

スレタイトルがいまいちだなぁ。「北の電話屋」がよかった。

6 :
>>5
ノーテルが買収したから
そんなこと書いてるのか。。。

7 :
ノーテル製品は本当にやばい。。昔、研修で何度か大崎行ったけど社員が製品の知識を持っていない。。(皆さん経験不足。。)
おまけに、うちにあった製品はすぐ故障するし。。。サポートにも時間かかった上に、サイトに来たのは外人さんで、、
更に本国から送られてきた修理用のパーツがまた更に壊れてたり。。。(きちんと出荷前のテストしてるのか疑問。)
結局、修理しないで帰っていった。。。ったく。。


8 :
うちに入れたPassportとBayStackは丸1年ノンストップで
動いてるけどな。運がいいのかな。

>社員が製品の知識を持っていない

これはありがちだよね。販社のSEの方がよく勉強してたりする。


9 :
良くいるんだよね・・・
1台だか2台だけしか使ったこと無いくせに、
「あそこのは信頼性がある」
「あそこのはダメ」
とかいう奴。

10 :
ゴラァァァ。なんでビジネスポリシースイッチのRS232Cはオスなのだー。
殆どWEBでしか設定できないじゃねーかーー。
・・・せっかく遠いIDCまで逝ったのに・・。

11 :
アキバのジャンク屋で1台\8,000- で入手したBayStack 350T-HD(24Port)2台が
自宅で元気に稼動していますが何か?


12 :
>>9
対象によるでしょ。高価な機器で7みたいな目に合ったら、
一発で「信頼性なし」と言いたくなる気も分かる。

店頭で買った5千円のバカHUBが動かんからと言って
しつこくサポートに電話するのは大人気ないけどな。(w


13 :
光関係の機器でノーテル使ってるけど、サポートがしっかりしてないのは同感。
問題が起こるたびに海外に問い合わせしてるみたいで、時間のかかりすぎ!

大体、製品が安定してない。 
ファンが壊れて変なにおいが立ち込めたんで切り替えたこともあったけ。。
(バックアップファン稼動しても意味なし!何の為のバックアップじゃ!)



14 :
>問題が起こるたびに海外に問い合わせ

ベイ時代に何度かその目に合ったので、ノーテルにする時
徹底的に2重化、3重化したら、これが全然壊れないんだな。(w


15 :
スレ立てたままどっか逝ってました。スマソ(藁

DMSとかMeridianのような電話系レスが多いかなと思ったけど、
けっこうBayStackとかPassport多いのね。
サポートについては確かに国内メーカーよりは時間かかるでしょうね。
優秀なエンジニアが日本国内も海外もいなくなっちゃったんでしょうね。。


16 :
DMS かったキャリアってどこ?

5ESS 買って酷い目あったとこならしってるけど。

17 :
DMSならNTTが山ほど買わされてますけど。



18 :
海外メーカーのサポートが良くないのはどこも一緒だと思う...
逆に Cisco Systems や Extreme は良く努力しているんじゃないかな。
日本語でのサポート情報も充実しているし。


19 :
えくすとりーむ君は日本で相当頑張ってきたようですが、会社の体力がなかったようですね。私はえくすとりーむのユーザですが、たまに出てくるノーテルの新製品には良い製品があるような気がしています。はよ、新製品出してくれ〜い。

20 :
東めたのDSLAM(IMAS)やBAS(Shasta)に膿ьgってるのは有名だけど、
昔はさんざんっぱらコケまくってたじゃん。昔のトラブル情報見てみ。

21 :
そういえば、以前うちにも修理で来てたよノーテルの外人さん...
勝手にトラヒィック入ってる回線切っちゃって、本部からは俺が怒られるし..
っていうか、日本人の人も来るんだけど見ているだけだし、コミュニケーション
取れてなさそうだった..外人よこすならきちんと管理してくれないと困るよな〜。
PS)ちなみにうちもトラブル続きだったぜ..



22 :
>>21
気がIMASな(さぶっ
あげくIMASは売り逃げに等しい状態だし。淘めた以外にIMAS使ってる(た)とこってあるの?

23 :
お〜い、首切り役人の村上君はまだ元気か?
ゲーリー伊藤はカナダにかえっちゃったんだよね。
一時500人ぐらい社員いたけど、今何人ぐらい残ってるの?

24 :
Meridianシリーズは瀕死状態なのかい?

25 :
>>23
今では200人切ったって聞きましたけど。。
これから代理店完全中心型に移行していくみたいで更に今年中に減るらしいっす。。
販売もサポートも代理店中心にしてメーカーは手を引いていくらしいっすね。
更に新製品も、日本のエンジニア大幅に減らして外人中心にサポートみたいっす。
今でもサポート悪いちゅうのにこれからどうなることやら。。

26 :
>>25
>今では200人切ったって聞きましたけど。。

ありゃりゃ。

>これから代理店完全中心型に移行していくみたいで更に今年中に減るらしいっす。。
>販売もサポートも代理店中心にしてメーカーは手を引いていくらしいっすね。

日本はそれじゃあ売れないんだけどね。
三井系がしきっているようじゃあ、代理店中心っていってもなぁ。

>更に新製品も、日本のエンジニア大幅に減らして外人中心にサポートみたいっす。

今計画中の人減らしで、100人ぐらいになるかな?
外人は真剣に働かないから、いくら増やしてもダメだと思うんだけどな。

27 :
同じような業種に勤めてるんだけどさ
ノーテルってそんなに悪いとは思わんけどなー。
過去にどんな買収劇があったのか知らないけど
局用交換機−光系−L3−VPN box−ロードバランサ なんでもありだな
VoIPも出してくるだろうし。
別に転職は考えてないけど、気になることは間違いないよ

28 :
>>27さん
実際商売に使ってみれば、膿юサ品の質がわかるかと。会社に寝袋必須でっせ。

29 :
そういえばPassport8600のサポートで来た人がインド人だった。
PassportのModem Portから直接log送ってた。
そのとき初めて見たよModem Port使ってる人。(わらぃ)

機能を話半分で使用している分には問題ないけど、
ガソガソConfigすると死んだりするなぁ。ぶん回す機械なのかと。


30 :
ノーテルとルーセント、製品で重なるところの多い両者。
国内ではどちらのがシェアがひろいんでしょう。
(ちなみに、ノーテル本社の株価めちゃ落ちてたんですね。
確かに株価落ちる時期だけど。。落ちすぎでねえか??)

31 :
こんなスレあったんだ〜。 
METRO3000使ってますぜ。
>>30
断然、ルーセントでしょ。 
ノーテルの得意分野である光関連でさえも国内ではルーセントが独占勝ちみたいな。
だいたい、光機器の値段が機能の割りに高いって聞いたけど。

ノーテル、国内での知名度低いけど、このまま撤退しちゃうのかな。。。

32 :
メリディアン記念カキコ

33 :
ノーテル製品が入っているダンボールは重たいので、
ダンボールおじさんに渡すと喜ばれるぜ。


34 :
>>31
LucentとNortelでは客層がちょっと違うような。
PassportとB-STDXは確かに同じような商品だけど、どっちかっつーと
Nortelはエンタープライズ、Lucentはキャリア向け(っつってもNの
SuperRelayしかしらんけど)っていう感じがするけど、それ言ったら
PassportだってK(っつーかもう吸収された長距離系)で入れてるか。
個人的にはMagellan製品のDynamic Packet Routingのアーキテクチャが
好き。アクセス系は基本的にFR、バックボーンはATMという使い方であれば
いい仕事すると思う。


35 :
>>31
ノーテルってそんなに知名度ないかね−?
業界じゃ結構知られてると思うけど、ジェネレーションギャップか?
SuperCommには毎年行ってるんだけど、あそこのブースは
けっこう期待してる。
ま、Luが400ぐらい売ってるのなら、Norは200ぐらいだろうけど

36 :
>>34
Nortelもおもいっきりキャリアやってますよ。
外資系キャリアほとんどルーセントかノーテルどちらか使ってますし
国内でもKもそうだし,JR系列、等などでもつかってます。
ただ、使われていてもほんの一部分で使われているだけで、
やっぱりルーセントの方が断然多いですね。。

>>31

確かに業界内では知名度は低くないと思う。。
でもやっぱ数が多い分ルーセントのほうが知名度は上かな。
大体、ルーセントのほうが日本市場に参入したのノーテルの大分前でしたよね。



37 :
Nortel製品はクセがあるからのう。(味があるともいう)
プロセスがハングする前に自分からリブートして問題を
解決するという自己防衛機能は、日本のキャリア品質的に
微妙なんですよね。
伝送装置はさすがにこういうのはないでしょうけど。。



38 :
ノーテルってすごい人気だよ。
本当!
カナダでは(藁)

39 :
私個人の格付けでは、

Lucent > Notel

なんですけど・・・。ベル犬ブランドのおかげで。

40 :
よくニュースなんかで、
「北米2位の通信機器メーカーノーテル・・・」って聞くじゃない
北米1位はどこなの? 世界で1位はどこなの?
ノーテルは世界で何位の通信機器メーカーなの?
って聞きたくなる

41 :
>>40
ルーセントでないの?1位は。ノーテルは世界でも5本の指に入るのではないかしらん。


42 :
AVAYAって何?

43 :
最近の人にはあまり知名度がないようなので、Bay買収時の記事(1998/6/16)
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/16/bay1.html

Northern Telecomは米国で6月15日,Bay Networksを買収することを
明らかにした(第一報参照)。買収金額はおよそ91億ドルで,ネット
ワーキング分野における過去最大規模の買収の1つとなる。

 この買収によって,LAN,WAN,ならびにキャリアーバックボーンで
データトラフィックとボイストラフィックの両方を扱う,177億ドル規模の
会社が誕生する。これによってデータネットワーキング世界の勢力図は,
Bay,Cisco Systems,Cabletron Systems,3Comの4社支配体制から,
データネットワークとボイスネットワークの統合に向けた,Northern Telecom,
Lucent Technologies,そしてCiscoの3社を軸とする構図へと変わることになる。


44 :
最近では1.ルーセント、2.シスコ、3.ノーテルって感じでねえかな。
他にも、アルカテル、シエナなんかノーテルを追い上げてるようだけど。
このままだとアルカテルに抜かされるんでねえかい。
>>43
そうそう。。BAY買収までは良かったんだけど。
その後調子にのって買収しすぎたんだ〜ね。(10社近く買収したはず。)
DSL部門なんか買収して1年も経たずに撤退でしょ。。


45 :
あっという間にここまで下がったな。
それくらいの存在か。


っと書きつつageてしまおう

46 :
STAT あげ

47 :
六本木>>>>>大崎

48 :
また今日もイニシャルずさー

49 :
昨日、近所のNORTEL 行ったんです。NORTEL。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないNORTELに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でNORTELか。おめでてーな。
よーしパパ イニシャルかけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからそのコンソール空けろと。
NORTELってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コンソールの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、DMSで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、DMSなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、DMSで、だ。
お前は本当にDMSを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、DMSって言いたいだけちゃうんかと。
NORTEL通の俺から言わせてもらえば今、交換機通の間での最新流行はやっぱり、
Meridian、これだね。
Op81C & Symposium。これが通の頼み方。
Meridianってのは見積もりが高めになってる。そん代わり代理店が少なめ。これ。
で、それに大盛りUPS(蓄電池)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から本国にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、PX−3000でも買ってなさいってこった。

50 :
>49

ワロタヨ

>そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです

リストラで席がいっぱい空いてます。

>お前は本当にDMSを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

みかかの交換機への投資停止はDMSビジネス直撃です。

>Op81C & Symposium。これが通の頼み方。

通の頼み方は、パスポート&御プ寺

51 :
御不寺ってどうなんでしょ?


52 :
>>50

いてててて(w


53 :
reloadcp -force -f(startup.full.000) lp/0


54 :
誰かshasta使ったことある人いる?

55 :
ちょろっとさわっただけだけど。
GUIからのみから操作できます。
ボードにハードディスクなんか載ってたりして。うるうる。

56 :
あぼーん

57 :
>>56
トピに全く関係ない宣伝。R。

58 :
>>51
御不寺メトロポリタン機器使ってまっせ〜。
個人的には他と比べて機能の割りに値段高いと思うけど。
購入したときは、あれこれ新しい機能の追加モジュールが今年中には出荷されるって言ってたんだけどね〜
結局,先送りされちゃったみたいで。。
膿рアういうこと多いんで本当困るんだよね。
謝られてもしゃ〜ないしよ〜。

59 :
あの状態じゃあ開発もすすまないでしょう。
株価は危険水域では。

60 :
登録したネームがちゃんと表示されないとはどういうことだゴルァ!!

61 :
>>59
ノーテルは新興 CLEC (この言葉は死語か?) にネットワーク
機器売りつけるときにその資金を債務保証しました。そして
新興キャリアがあぼーんされるとノーテルが借金を肩代わり。

バブル時代の日本のゼネコンそっくり。もちろん程度の差あれ
Lucent や Cisco もやっていた訳ですが・・・・

ちなみにウチの部署では出入り禁止>ノーテル(藁。何があったか
は特定されてしまうので一切書けません(笑)。

62 :
>>61
もしかして、あのCATV屋さん?
それともみかかの関連会社?
それとも...

63 :
>>62
あのCATV屋さんはまだおつきあいしてるでしょ。
まあ、一度ノーテク製品使った会社は二度と買おうとは思わないから
企業一巡したらつぶれるしかないね。


64 :
>>62
>>63
出入り禁止になるような事って何をしでかしたんですか〜。
気になる、気になる、気になって眠れな〜い。。。

65 :
基本的に国内のNortelってまともまサポート期待
出来ないって言うからなぁ。

バグあっても改修とか全然やる気ないし。

66 :
>>65
ごくまれに出てくる優秀なエンジニア&プログラマは
必ず他社に引っ張られるね。

脳照日本はメーカーじゃなくて「商社」として見れば
いいのかも(w。

67 :
>>66
それを言ったら、どこの外資系メーカも一緒だよ。
だいたい200-300人、多くても1000人ぐらいの会社ばかりじゃん?
脳テルに限らず、そんな会社がみかかに大量に売っているだけでも
すごいことじゃないかな?


68 :
脳照も外圧で売れたDMS10以降まともなNTTビジネスはしていなかったと記憶してるが、どうだろう?
みかかもバカじゃないということでしょうか。

69 :
日米貿易摩擦解消の一環として導入したものの、
米ではなく、実はカナダの会社だったという裏技(w。


70 :
昨日、ガキンチョと港北の東急に行って来た。
2Fだか3Fに『Passport』という店があった。
看板に小さく『8610』って書こうかと思った。
SMLTマンセー。


71 :
RPRあげ

72 :
ここはAnetの奴バッカリか?

73 :
雪は降る

74 :
shastaはやめとけ。
こんなの使うならredbackのが断然まし。
ただし10000はだめ。

75 :
>>74タソ
shastaの苦労話をきぼん。

76 :
>75

プチ プチ (←セッションの切れる音)

プチプチ プチ

プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ

アボーン

77 :
大変よくわかりました(w

78 :
shasta ね、よくお休みになられるので、
漏れは siesta って呼ぶことにしてる。

79 :
http://finance.yahoo.com/q?s=NT&d=c&k=c4&t=5d

80 :
もうだめポ

81 :
ノーテル・ルーセントって単純に機器が安いだけで購入してます。
国内メーカーがいいんだけど、高いよN・Fさん。

82 :
Nortelの販促グッズにミネラルウォーターがあるって聞いたんだけど、
現物あったら見てみたい。持ってる人、写真でもうpしてくれー。
あ?飲めって?これ以上人柱になるのはゴメソだ(w

83 :
おぉ、こんなマニアなスレがあるとは

84 :
IMAS マンセー!(w


85 :
IMASって…東Mたユーザーかい?

86 :
Alteon PCD アイデア商品。結構使える。

87 :
しかし御婦寺って安いよな。
安い割には結構使える、あんまりトラブル起きないし

88 :
(ToT) ワラ


89 :
ついに株価1.95ドル。
潰れるんじゃないか?
http://finance.yahoo.com/q?s=nt&d=c

90 :
そろそろじゃないんでしょうか?
アルカトロス?シスコーン?ヤバイヤ?ネック?ハイタッチ?無事通?
でも武富士ネットワークだったら笑えるけど!!!
さらばじゃ!!!

91 :
武富士はこまるけど、Alteonは冨士ゼロックスが買ってやってくれ


92 :
株価が $1.64にまで下がったぞ。
アメリカの会社って $3.00- を切ると買収の対象、
$2.00- を切るとつぶれる可能性大!って聞くけど。。。

93 :
Nortel (NT: news, chart, profile) sold 550 million common shares at
$1.41 each. It initially planned to sell just 150 million shares. In
addition, Nortel sold 25,000 so-called equity units -- debt that pays
interest and can be converted into stock.

悲しすぎるね。
身を削って金作ったおかげで10%株価は上がったが。
アナリストには「カジノで金を作るしかない」とまで言われてます。
そんなにやばいの?

http://www.marketwatch.com/news/yhoo/story.asp?source=blq/yhoo&siteid=yhoo&dist=yhoo&guid=%7B5715C97F%2D44D5%2D40CA%2D83D4%2D09CC9ABAF4D7%7D

94 :
>91

買いたいのは山々ですが、写ルンですに怒られます。
そんなことしたら・・・。
山のようにASF買ってください。

95 :
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0205/31/02053107.html

識者の評価を希望。

96 :
Symposiumが定期的にこけるんで、担当者が泣いてたよ。
まぁ、NTの上に乗ってるもんねぇ。
 「またコケましたか」
 「そろそろだと思ってましたよ。」
 「では逝きましょうか」


97 :
>>96
リリース1.5ですか?

98 :
>>95
>両製品の価格はまだ検討中だが,「戦略的な価格を付ける」(小林氏)
>予定という。ちなみに米国での価格は,Contivity 1010が999ドル,
>1100は1499ドルだ。

もはや10万円以下で暗号ハードウェアサポート機もあるからね。
999ドルでも日本価格は20万円ぐらいになるだろうから、苦しいのではないでしょうか。
Contivityって性能非公開なのがネックだけど、今回も同じかな?

99 :
>>95
コンチビチーは、ノーテルにしては珍しく日本でもかなり実績のあるマシンだよ。
けっこういろんな会社が使ってる。



100 :
100げと

101 :
>>99
この辺のクラスってシスコの独壇場だと思っていました・・・
Thanks!

102 :
ゴールデンドングル役に立たねえ・・・

103 :
ゴールデンドングルを役に立たないなどとぬかす奴は書込み禁止!

104 :
ゴールデンドングルは役に立つなどとぬかす奴も書込み禁止!


105 :
N+I出てないですね。もうだめぽ?
BayStack380に期待上げ。
つーか、なんで1.5Uなんだよ。SFP-GBICは大丈夫なのかよ。
Auto MDI/MDI-Xは大丈夫なのかよと期待をかけてみるテスト。


106 :
ノーテルのWDM装置とかってどうなんだろう
売れてるのかなー




107 :
>95



108 :
>95

途中で書き込んでしまった。ゴメンコ。
NS-SOLで見た資料では、VPN関連商品のシェア20%がNortelでした。(第2位)
1位がFirewall-1(VPN-1)なのは愛嬌?


109 :
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/network/1019958292

こっちも見たげて。参考になるYO!

110 :
>>105
直参じゃないけど、製品は出ていた。
BS380 は「まだ日本に 2 台くらいしか無いウチの 1 台」を持ってきていた。

細かい事聞きたかったんだけど、技術屋さんが来ていないか他に出払っていた
様子なので、ちょいと残念。

#ウチはまだ 100BaseTX な世界なんで、BS470-48T に期待。
#だって、Rack 収容率格段に上がるじゃん> BS450 と比較

111 :
光伝送系はもうだめかとおもってたのに、、、
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27082

112 :
Shastaはともかく、ContivityはW/Wでは売れているらしい。
でも日本でISP以外はあんまり聞かない。
DWDMはOPTERA Metroはモノはよさげだが、予測だけど、市場がなあ。
Passportは・・・導入しているところどれぐらいあるんだろ?
SMLTは面白そうだけどジツがあるの?BDや6500より魅力を感じない。
まあ、AlteonとContivityしかないんじゃないの?
>>92
遅々レスですが
今そうだったらNASDAQのUS企業買収とか倒産ばかりやね。
US企業も多分ハイリスクハイリターンの投資にまわす金がないのよ。
ノーテルはまあ、カナダの半民半官企業みたいなものだからね、多分しぶとい
と個人的には思ってます。
2$ぐらいまではいつかはあがると個人的に思うので、ある意味買い時かもね。

113 :
>110

よくよく調べると、SFP-GBICが21-24Portと排他で使用するとのこと。
さらに萎え萎え・・・BayStack3xx系の後継でしょうからStackも出来そうに
無いしなぁ。Serverセグメント用ですかね

>112
BDと比べると・・・でも65xxよりは。
65xxのSVEの切り替え時間の遅さは異常かと思ってるんですが
通信復旧までに2〜3分って。(NativeIOS時)

PassportはAlteonのModuleであるWSMが刺さるようになりましたが、
Alteonの設定の難解さに輪をかけて難解です。人間業じゃないです。
SMLTも最近始まったばかりなので、長い目で見てやってください。(わらぃ)
やっぱ、コンチビチィしか無いのか。


114 :

> 113
良く調べなくても、普通に明記されていますけど? > 21-24port 排他使用
Alteon/WebOS の設定は何度かやればそんなに難しくないような。
あと、SMLT はマトモに動きますよ。既に実績も沢山アリ。


115 :
DSLAM・・・・・

116 :
>>114
SMLT実績沢山アリって・・
Passport使っている人手を挙げて!

あ、もしかしてpassportを使っている人はSMLTを使っていること多いって
こと?そうだったらスマソ・・


117 :
>116

3.2.xからの機能だったと思うから、主要部分でそんなに入ってるとは思えない。
Release自体最近ではなかったかな???
随分とチャレンジャブルな人がいるもんだ。


118 :
チャレンジャブルも何も、検証して大丈夫なら使えばいいだけ。
検証して怪しければ使わなきゃいいだけ。


119 :
>PassportはAlteonのModuleであるWSMが刺さるようになりましたが、
>Alteonの設定の難解さに輪をかけて難解です。人間業じゃないです。

ああ、やっぱADは難解なのね。俺の頭が悪いのかと思ってた。


120 :
どの辺がどう難解?

121 :
>120

DMZ付きのFWLB(VRRPホットスタンバイ)+Serverロードバランスとか・・・どうでしょ。
PIPも入って訳分からなくなりました・・・自分はかなり凹みました。ダウソです。
/info /statsなんかも分かりづらくないですか。って設定じゃないですね。


122 :
御婦寺って、みかか系にも入ってるらしいな。
某所で見えたぞ。

123 :
もうルータは作らんのか?
Bay(そのまえはWF)のSiteManagerなんか夢に出てくるぐらい使ったが・・・

MIBもよく叩きました、ベシベシと

124 :
>123

どうなんでしょうね、ガワは止めそうですね。
Software方は15.xまで出てますね、SiteManagerでのNATなどかなり変更ありました。
相変わらず、分かりづらさは一級品だと思いますが。
うちのお客さんでは200V BCN Routerが現役ですが、奇跡的にも新規で今年に
なってからも数件設置がありました。

SynOpticsから合併するときにWFでなく、Ciscoだったら業界はどうなってたん
ですかねぇ、考えると夜も眠れません。


125 :
株価1.2$でも倒産しないのはすごいね

126 :
>>125
ワールドコム倒産から影響を受けないんだろうか?

127 :
http://www.count-down.tv/adult/index.cgi?03304

128 :
まぁ、国営企業みたいなもんだし・・・

129 :
KDDIがまた買った。汚悔寺。何で売れるの?


130 :
アメリカの広大な中古屋の倉庫にいっぱいありそう

131 :
>>129
貿易黒字削減のために、むかしなにか密約でもさせられたんじゃない?

132 :
AlteonもPassportも買ってから1年以上もたつけど、
いまだに仕様どおりに動いてないぞ。
バグつぶしても新たなバグがついてくるそんなのの繰り返しで
いい加減いやになったよ。日本Nortelの対応も最悪だしな。
ExtremeとかFoundryの製品もそうなのか?

133 :
ごく普通に使いそうな機能を使うのに
理解しがたい設定を投入しなきゃならないAlteonは嫌ですねえ

WCR以外のL4リダイレクトをベンダのサポート無しで
マニュアルだけで設定できた人っているんでしょうか?

ほとんど使い物にならないDelayedbindも何とかしてほしい

134 :
あぼーん

135 :
>132
>133

そのくせOSPFなんかサポートしやがる。もう、アホかと...

136 :
>129
Optera以外で装置としてetherのフレームを受けられるADMってどんなのがあるのかな。
無いんならそこそこ売れるのも解る気もするようなしないような。

137 :
>136
あなたノーテルの方ですね。。。。

138 :
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27082
ホントカヨ?
っと思ったら・・・みかか-Cも使っているらしいぞ。
内部の奴に聞いたから間違いないだろうけどマトモに動くのか?
OM3500 RPR 確かにおもしろそうだけど。
みかか-Cも OM3500なのかな? それともOM5200? 聞くの忘れた。

139 :
Nortel破産するのではないかい?
株価0.45セントになっているぞ。

破産以前に,NYSE上場廃止になるかもしれない。
一株10-20ドルになるように株式融合するとか発表したけど,
間に合わないぞ。上場廃止までのタイムリミットはあと20日弱だ。




140 :
脂肪ですか?

141 :
1ドル台復活祝い&heart。


142 :
株価三倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

143 :
キャッシュ枯渇懸念のため
Moody's 格付けsage
Ba3 → B3

週明けは,10-20%位の下げは見越しておいたほうが良いな。
また1$割れかな

144 :
>>143
自己れす
既に折込済みだったようで,現在瞬間10%以上のage。


145 :
やっと米国市場も1ドル以下が少なくなって来たようです。
この時期1ドル以下は要注意!!!
カナダ市場では既に2ドルに突入、しかし今年の年初は、NYSEに対して
5倍の値がついていたのに、3BからAAAには何が必要なのでしょう?
それが解かれば、皆、一儲けのChance!!!
「それが知りたい」コーナーでした。

146 :
$0.43-0.5のレンジでしこたま買い込んだ
命知らずの蒙者は今ごろウハウハだろうな。

漏れも脂肪覚悟で10万株買っとけばよかった。
株に仮定法は何の役にも立たないけどさ。

147 :
>>145
一緒に株板にいきますか?

148 :
how about PVC(Packet Voice Gateway) of Passport?


149 :
この板レス悪い!!!
と言うか誰も相手していないジャン!!!
ノーテルは死んだか?

いつか「プロジェクトX」で紹介されるような
復活が観てみたいが、所詮「帰ったきたLAN屋」だから
余程インパクトのある復活を期待したい。
・・・・中島みゆきの地上の星の流れる中、

ノーテルの男たちは再会を約束して散っていった、
一人はクッキー屋、ある男は所詮相手はされぬ零細外資、
またある男は組織に反旗をあげホームレスとなっていた。

あれから5年、いま、男たちは又再会した、お互いの手を
きつくきつく握り合い再会を祝した。
(中島みゆきのヘッドライト/テールライトではなく、あの
名曲「ホームにて」がもの悲しく流れていた。

以上
いぬあっちいけ 担当だいれくたー みあけたみを


150 :
(^^)

151 :
だって、サポートが皆無、
「わかんない」ってお前、それで飯くって
んだろボケ市ねとか殴りたくなるね。
マジでストレスたまるよ。

152 :
あぼーん

153 :
Passport-1424T国内投入あげ。
つーか、安いけど最初は動かないんだろうな。
掛かってきなさいCatalyst3550・・・86xxと機能が違いすぎるな。


154 :
NortelNetworksに繋がらん・・・・

155 :
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/network/1044518462/l50
教えてやってくり。

156 :
>>149
プロダクト毎の話題の方がみんな乗ってくるかもね。

157 :
Passport1424Tってすごいよ!!
だってL2/L3 BOXで1U且つキャリア・ベンダーのロゴ付、
ッデ!いくら?
教えて?
Accton(SMC)のOEMでないんだよ!
ッデ!いくら?
そう!コストでないんだよ。誰が認めるかだよ、アライドさん。
以上
Age!!

158 :
一ヶ月書き込みなしかよ。

159 :
あぼーん

160 :
>>159
アボーンされてる。
確か電話番号さらしてた奴だったかな。

161 :
いま売れてるのはなに?

162 :
(^^)

163 :
あぼーん

164 :
Alteon 2424しかありません。
つーか、SSL VPNも買って下さい。


165 :
あぼーん

166 :
あぼーん

167 :
株価の影響が開発に出てくる時期だとはおもうけど。どうなんでしょう最近? 


168 :
ほんとどうなんだろ。 Lucentさんも昨年の陰多六婦では華々しくグッズをばらまいていましたが。。 通信の歴史とともに歩んできた元交換機屋さんたち、元気ないので頑張ってほしいな〜

169 :
ほんとどうなんだろ。
Lucentさんも昨年の陰多六婦では華々しくグッズをばらまいていましたが。。
通信の歴史とともに歩んできた元交換機屋さんたち、元気ないので頑張ってほしいな〜

170 :
あぼーん

171 :
あぼーん

172 :
山崎だけかよ。
会社に勢いがないから、まったく書き込みねーな。
日本撤退も近いのか?

173 :
Nortel Contivityで
VPNクライアントソフトを使って
VPNリモート接続環境を構築した経験の有る方いますか?

情報交換お願いします。

174 :
あぼーん

175 :
アジアパシフィックでいうとオーストラリア管轄の一国にすぎないしね 日本。
古いシステムを大事に使う国ではそこそこ売れてます。


176 :
あぼーん

177 :
あぼーん

178 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

179 :
あぼーん

180 :
http://www.nortelnetworks.com/corporate/global/asia/japan/news/08_06_03_pp1600_final1_jp.html

Passport16xxのプレス発表あったのね。
ようやく11xxシリーズの後継機が出るのか、長かったな。


181 :
あぼーん

182 :
あぼーん

183 :
父さんの危機は去ったのでしょうか?

184 :
いつのまにか株価が上がってるな・・・北の電話屋

185 :
多分容易に $5超えてくると思う。
信用枠いっぱい張っていて買う金が無いので微妙に残念。



186 :
$3.2の時買おうかずいぶん迷った挙句止めたとたん、
一気に $4超えた(劇鬱)。

187 :
もれは$1.1で1万株のホルダーだ
まだまだ売る気はないよ

188 :
モーテルパスポーツ君でMPLSやってるキャリアさんいます?


189 :
ルーセントは完全に死んでいる。
株価で倍の差がついているのを見れば一目瞭然。
ルーセント>>ノーテルなんでいっているのは
ベル研の名前だけ知らない日本人だけだろう

190 :
工作員あげ


191 :
NETGEARのルータ購入sage

192 :
例のところは結局4月からどうなった?


193 :
BayStack325 Nortel.KK発表age
つーか、話題ないなぁ…


194 :
また経営危機?、こんどは復活できるのか?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20070555,00.htm
カナダ騎馬警官隊がノーテルを強制捜査--不正経理疑惑で

 カナダ騎馬警官隊(Royal Canadian Mounted Police:RCMP)が、Nortel Networksの
会計処理に関する強制捜査に正式に乗り出した。同社の会計処理問題が、一層泥沼には
まり込んでいる。

http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=6140556
ノーテル(カナダ)、決算発表を延期
2004年 09月 3日 金曜日 10:01 JST

カナダの通信機器大手ノーテルネットワークスは2日、9月末に予定していた
2003年通期・2004年中間決算の発表を10月末に延期する、と表明した。


195 :
>>194
今回の復活はない。(きっぱり)
生き残るが、今の形にはならない。

すでに言われていたことだけど、生き残りをかけた、会社の切り売りが始まるよ。
お馴染みの製品が事業部ごと買い手を捜しているようです。(←立場上伝聞形)
売れる物はすべて売って、会社の生き残りを模索するというのが今後の戦略。


196 :
栄光のFR/ATM時代
さらばNortel


197 :
Lucentより先に逝ってしまわれるのですね。。。

198 :

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/21/news014.html

まだまだやる気は少しあるみたいだけど…遅くねーか。

199 :
ひさしぶりに覗いてみたら、まだ四半期に1回程度投稿があるようなのでGood.
膿рヘ携帯電話の伝送設備に切り替えるようだが、アセアン地域では結構売れて
いるようだ。なんと売り上げの50%近くが無線で、光伝送装置は勢いが無いが、
もっと無いのが旧ベイ製品だ、どこへ行くのだ脳р諱I!!
俺の悪セラー1100シリーズをどうしてくれるのだ・・・・・

200 :


201 :
Nortel(Northern Telecom)もLucent/AT&T/BellLabも元をたどれば同じ?


202 :
檄文 檄文 檄文 檄文 檄文 『ノーテルは永久に不滅です』
ダメだよ、もっと皆Joinせよ。社長命令!ユーラシア営業本部日本営業部決起せよ!
Alteonしかないのか、Contivityは頑張っているぞ、Opteraどうした、Cはお腹いっぱい
反射離れ顕著、逝って良し、F、M、Mc、NTMrKS,UDEX,ADM(NXC),MBK,ITX,O,Comtr
忘れていた反射五面!
そろそろ帰ります、お次の方宜しく
年末までには、誰かUp4649!





203 :
Mesh Wireless Release
つーか、格好がかなり痛い子になってるな。


204 :
shastaあげ

205 :
age

206 :
M-Mailが良く落ちるとです。HDDがよく死ぬとです。
HDDがSCSIです。
買い替え時かな・・・・Nortel以外の何かに。

207 :
首切りからトンと話題ないけど日本のサポート体制はよくなった?

208 :
VPN Router(旧Contivity)が販売終息ラッシュなんだが後継機器がない。
どうすれバインダー。

209 :
BayStack 460-24Tをなんとなーく買っちゃったんだけど
これに刺せる中古MDAの販売してる店無い?

210 :
検証室に古いAlteonが1台眠っているのですが、
パスワードが解からなくて放置状態です。
どなたかパスワードの外し方が解かる方おりますでしょうか?

Alteon AD3
Boot version 9.0.41.11

他のスレでも書いたのですが、ダメでした。。。

211 :
>>210

起動時に 『Shift + F』 を押してみましょう。
ちなみにデフォルトの『admin』では駄目でしたか。


212 :
Xmodem flash download 1.0.5
To download to flash use xmodem at 57600 baud.
Power cycle to end xmodem.
・・・・・

・・・・・が続きぱなしでした。
adminではダメでした。

213 :
>>212

『Shift+F』にてシリアルコンソールからのイメージ転送(Xmodem)ができるので、
9.x系であればイメージを転送することで、パスワードを含むコンフィグが初期化されるはずです。
(10.xでは駄目だと思いますが…)

ちなみに以下はうる覚えですが、起動時にESCキーを押すとダイアグメニューに入れると思うので、
そのメニューで/boot/conf factでもコンフィグが初期化された記憶があります。


214 :
昨日、下の方のやり方で無事成功致しました。

何もできず、ハードチェックでもやってみかな。と思い、
diagに入ってbootを辿ったらうまくいきました。

ありがとうございました。

215 :
BPS2000 MDA(1000B-T)をebayで買ってbaystack 460-24tに突っ込んでみたが・・・
電源投入時にLINKがピコっと光るだけでケーブルさしてもLINKが光らねー
オレオワタ

216 :
>>215

BPS2000の2GT MDAでしょうか。
たしかサポートしていた記憶がありますが、Interfaceとして25や26が表示されていますでしょうか。
表示されていればハードウェアとしては認識していますので、対向機器のAutoNegotiationをDisableにして、
Link Upするか試して見ては如何でしょうか。


217 :
>>216
1GTです。
まだシリアルでつないでOS叩いてないので、週末にでもやってみます。
自宅の趣味のスイッチなんですよorz

218 :
>>217

ソフトウェアバージョン 3.1までのリリースノートには以下のMDAをサポートしているとありましたので、きっと動作される事と思います。
3.1まではBPS2000と460のソフトウェアは共用でしたので…以降のソフトウェアでも大丈夫だとは思うのですが。

BPS2000 1 port 1000BASE-T MDA AL2033014

BayStack460は最近まで販売されていた商品ですので、最新のソフトウェアにも対応していますし、
良いお買い物だったのではないかと思います。(金額によるんでしょうけども)

動作されることをお祈りしております。


219 :
さて、どうなりましょうか。
1. カナダ政府が救済
2. 奇跡的に自力で乗り切る
3. 北米メーカーCへ
4. 中華メーカーHへ


220 :
>>219
5. 北米メーカー B&Fへ

221 :
北米では技術者のヘッドハントが始まってるらすぃ
たとえ支援があっても3comのように三流ベンダに墜ちるのではないかと思われ

222 :
Nortel Plunges on Report Bankruptcy Filing Planned (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aEtTC7XRrK6Y&refer=home

223 :
連邦破産法11条ってやつですか・・・
http://www2.nortel.com/go/news_detail.jsp?cat_id=-8055&oid=100251345&locale=en-US

224 :
通信機器大手ノーテル、米連邦破産法を申請
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090114AT2M1403J14012009.html

225 :
UQのWiMAX、どうなる?

226 :
盛り上がってるかと思ってきたが、SGIの最後と同じ感じだな。

227 :
2chの利用者と興味のある層はかぶらないからな。

228 :
のぉてるおわた
つぎはるぅせんとか?

229 :
次はもとろぉうら

230 :
俺のIP電話システム(i2002,980円)のサポートはどうなるんだ。

231 :
どうせottoで買ったphase1のi2002だろ。 捨てちまえw

232 :
破産北アああああああああああああああああああああああああ

233 :
Nokia Siemens wants to buy large pieces of Nortel, says repor
http://ca.news.yahoo.com/s/capress/090408/technology/technology_nokia_nortel_1

234 :
ContivityでiPod TouchのVPN繋げた人いる?

あ、IPsecね。

PPtPではOKになったYO!!

235 :
Contivityの次



なににしますか?(・・;

236 :
まだこのスレあったんだ


237 :
まだこのスレあったんだww

238 :
事業部別に見るとこんな感じ?

CDMA/LTE事業 11億3000万ドル エリクソンに売却
Alteon製品 $1800万ドル ラッドウェアに売却
エンタープライズ事業 9億ドル アバイヤに売却

他 買い手なし

エンタープライズ事業部って製品は何?


239 :
>238
まずは交換機系ではないでしょうか。メリディアンとか。
あとは、baystackとかのネットワーク機器ですかね。

240 :
次はGSM事業部だ。

Nortel Networks Corp. (NRTLQ) said late Wednesday its principal operating subsidiary,
Nortel Networks Ltd., and certain of its other units plan to sell by "open auction"
substantially all of its global operations using the Global System for Mobile, or GSM,
communications standard. The sale is expected to include the transfer of certain
GSM patents, Nortel said.

The bidding deadline for the sale, being conducted under Nortel's bankruptcy proceedings,
is Nov. 5, and a final sale agreement would be subject to approval by the U.S. and Canadian courts,
the Toronto-based telecom said.

In connection with this proposed sale, NNL also expects to transfer specified patents
predominantly used in the GSM business and grant non-exclusive licenses of other relevant patents.

241 :
>>238
抜けてる。

UMTS事業 3億2千万ドル ALUに売却
CDMA/LTE事業 11億3000万ドル エリクソンに売却
Alteon製品 $1800万ドル ラッドウェアに売却
エンタープライズ事業 9億ドル アバイヤに売却

売却予定

GSM事業

242 :
まだこのスレあったのか。
ノーテル割りと好きだったんだ・・

243 :
メトロ、伝送部門 3億9千万ドル+普通株式1000万株 Cienaに売却

244 :
これで終了?

2007/12/4 ALU UMTS事業 3億2千万ドル
http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,10104284,00.htm

3/31 ラッドウェア Alteon製品 1800万ドル
http://www2.nortel.com/go/news_detail.jsp?cat_id=-8055&oid=100254298&locale=ja-JP

7/25 エリクソン CDMA/LTE事業 11億3000万ドル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090727/334484/?ST=kessan

9/14 アバイヤ エンタープライズ事業 9億ドル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090915/337191/?ST=kessan

10/7 シエナ メトロ、伝送部門 7億6900万ドル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091009/338640/?ST=kessan

11/25 エリクソン GSM事業 1億300万ドル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091126/341098/

12/8 日立 パケットコア 1千万ドル
http://www.ottawabusinessjournal.com/296071134572323.php


245 :
342 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2011/12/09(金) 01:21:48.70 ID:dISWLoq7P

俺95年から97年までやってたから。
マイクロソフトの調布CTCで技術サポートやってた。

まだアンタらがインターネットを見て無い時代に始めた。
最初の年は124円/$の時代で週給800ドルだった。
最後は円時給になって2,000円だった。

CTIはMeridian 今のNortel

1日16,000件入って10,000件がアバンダンだよ。
Excelパッケージ開封後90日無償サポートとかあったから。
VBAとか95年にやらされてた。
今みたいにネットにサンプル転がってないから毎日サンプルソース作ってFAX送信。
相手がメール持ってないからw

97年にタケノコのようにテレマ会社が出てきて、「この商売長くないな」と思って会社に頼んで開発に廻して貰った。
2001年に退職してそこからはプログラマ一筋。

今はJAVA SDK で Eclipse使ってAndroid開発やってるわ。

246 :
成る程

247 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

LBJ2YGH8IM

248 :
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

249 :
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

250 :2018/05/21
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B5BIW

未経験だけどネットワークエンジニアになります!!
☆★★小規模LAN用ローカルルータ★★★
NTTの交換機はいつまで生き残れるか
【ISDN】高速回線マダー?【ダイアルアップ】
MN128SOHOをADSLで最大限利用するには?
TCP/IPについてじっくり考えてみなか?
電話の極性教えて
家庭無線LANへの不法アクセスについて
☆キャビネットラックはここで語れ☆
FON総合スレッド Part40 【無線LAN無料相互利用】
--------------------
ああああああああああああああああああああああああ
動く意味
【遭難船】コスモスイニシア【泥舟】
【オプ主】エナツ Part59【もえかと濃厚接触】
【食・農業】「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 輸入依存の果てに 海外リスクが顕在化 食料自給率は37%
お嬢様言葉で雑談いたしませんこと?第41邸
【ITF】Infini-T Force/ガッチャマンさらば友よ
高須克弥と西原理恵子どうにかできんか?
なんJAZLN部★144
【花火】ハナビ part128【HANABI】
ディージェイクラッシュ
●●●乾癬総合スレ57●●●
NMB48★52【本スレ】
団塊って車の運転がヘタクソだよね
【勝木光】BabySteps 〜ベイビーステップ〜 STEP126
[個人経営]飲食店 124皿目 [オーナーシェフ]
【新型インフル】いよいよGW明け(5/7〜)本番?
早漏を治そう!!Part42
ファミコンジャンプ
【アイドル】二宮歩美ちゃん【競輪界へ殴り込み】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼