TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 28日目【DMM】
CLOSERS クローザーズ part370
ななぱち 総合スレッド Part1018
【PS3】ロストプラネット2 ネタ部屋告知スレ Part.1
Soul Drops Part21
【DDON】 ドラゴンズドグマオンライン Part88【PC】
【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part111
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 23日目【DMM】
第六猟兵・Tommy Walker6 Part18
【CSO】 Co-op専用スレ Part7

【WT】Warthunder part501


1 :2020/05/10 〜 最終レス :2020/05/17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part500
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1587974663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent
■英語Wiki
http://wiki.warthund....php?title=Main_Page
■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/
■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/
関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/
※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。

3 :
■Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。

4 :
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船はOBTに参加可能
Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。

5 :
■Q.&A(システム編)その2
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守
チェブラーシカの歌は信じられないほど寒い
https://youtu.be/SqnR2WCzARI

9 :
保守

10 :
保守

11 :
一式戦

12 :
二式戦

13 :
三式戦

14 :
四式戦

15 :
五式戦

16 :
六式戦

17 :
七式戦

18 :
八式戦

19 :
保守

20 :
>>1

21 :
SBECで遭遇したIL-2。
なんだこいつ、化け物か?
https://i.imgur.com/JtJOlSa.jpg

22 :
>>21
チートの疑いあり。サーバーリプレイのURL貼れる?
プレイヤー視点追跡で監視してみる

23 :
対地47なんて前線の戦闘に介入し続けてれば普通に稼げると思うが

24 :
軽トーチカを執拗に狙い続ければそのくらい普通に行く

25 :
でも他のプレイヤーのスコアがあんまり高くないから試合始まってそんな立ってないのにこのスコアはちょっと気になる

26 :
ちなみにSBC-4Cで対地機関砲装備して出撃すれば
1回のソーティーで前線のトーチカ全部破壊できる
4〜5回ほどソーティー繰り返せば対地なんて40〜50は稼げてる

27 :
SBECだとIL-2対地専門の人じゃないだろうな
その人この前80以上破壊してたぞ
あの人が敵にいると高確率で負ける

28 :
>>22
チートではないと思う。
プレイヤーカード見たらSBで攻撃機を何十日も飛ばしてるルーデルマンだった。
そしてこのスコアは試合終了時の物。
かれは始まってから終わるまで、延々と地上標的を刈り続けていた。

29 :
援護が必要!
https://pbs.twimg.com/media/EXLF1XjU4AMYsZ-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXLbZYqUcAMb4xh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXNsM8zU0AAlIbN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXOwiB2U0AErSRp.jpg

30 :
陸ABやりはじめたんだけど5種類くらいのマップでしかマッチングしないのは仕様? 日本マップとかでやりたいのに砂漠か雪原とかばかり

31 :
ちょっと大きすぎない?
https://i.imgur.com/eJjV98N.jpg
https://i.imgur.com/Oqyonnu.jpg
あ、あれはタイガーマスク!?
https://i.imgur.com/31IfZcB.jpg
https://i.imgur.com/kAepFOR.jpg

32 :
Enlisted面白かったわ

33 :
>>28
SBで攻撃機を何十日も...正真正銘の化け物だ...
撃墜5機もしている点も正直怪しかったがそれだけやってたら最早納得するしかない...

34 :
>>29
申し訳ございません。この援軍は、現在品切れ中ニャンよ!
https://www.netsea.jp/shop/309569/SK2013AW03?cx_search=score

35 :
重戦車とか援護射撃要請ができないと膠着した時に爆撃とかでやられてしまうことが多いんだけど、陸戦の爆撃を上手になる訓練でオススメってありますか?空軍で爆撃機を買ってテストドライブ?

36 :
もともと空ABで元帥になったから
陸ABで不調なときは飛行機ばっかり乗ってスコアを取り繕ってる

37 :
こっちのゲームでは細い通路とかで執拗にケツブロされたらどう対処すればいいんですか?
振り向いて撃ってもいいですか?

38 :
ヘリコプターは課金で買うか、ある程度のレベルに行かないと乗れないんだね
残念・・・
前スレで教えてもらった通り、爆撃機でSL稼ぎしようかな

39 :
アップデート前に張り付けたカモフラージュの草がいつの間にか座標がズレて砲身のかなり前の方で宙に浮かんでいるんですが、
物陰から飛び出した時に間違って草を撃っちゃう人が居そうで居ないのが残念。

40 :
>>38
普段のABでの稼ぎの平均はいくら位なのよ
10万SLとかヘタしたら1日3時間の陸ABで稼ぐ量なんだけど

41 :
SBで格闘戦上手くなりたい
横グルグルしてる時は大丈夫なんだけどローリングシザーズになると敵機を見失って後ろ取られる

42 :
AMX40乗り出したんだけど大体ミドルかトップでボトムにならなくて良いねこの戦車
……って思ってぬか喜びしてたんですけどそらボトムにはならんわな
来年の今頃にはボトムマッチになるかな

43 :
>>37
撃っても効果無いから現状通報くらいしかない
どうせ運営動いてくれないけど

44 :
>>39
T-34でしょ
ああなると二度と位置変えられないよなw

45 :
>>38
辞めとけ今は爆撃機はマジで稼げないぞ!
BV238でやってたけど今は全力で爆撃機落としにくる人が多すぎるし空の事は全くしらんから調整かなんか入ったのかしらんが簡単に落とされる
まぁABの話でRBはどうなのかしらんけども

46 :
>>45
RBは爆撃機が高高度スタートなのに対して戦闘機は地上スタートだからそこまで真っ先に狙われるってことは無い
それにRBはリスポーン無しの死んだら終わりだから前スレで挙げたようなハリネズミにわざわざ寄ってくる人も少ない

47 :
>>46
嘘乙。
RBでも爆撃機狩りの一撃離脱マンが高高度に跋扈してて下手すると投弾前に狩られる。
やはり爆撃機乗りの安寧の地はSBECよ。

48 :
RB爆撃機は俺ここないや俺だってやりとりが怖くてできないわ
この飛行機は小基地に爆弾いくつとかわからんし

49 :
>>41
TrackIRとか使うと敵機を捕捉しやすいよ
もし使ってるのならリプレイとか確認してみると良いかも
敵機を見失ったところを三人称視点で見れば相手がどこにいるか確認できるので次に活かせるはず
上達するにはリプレイを動画に撮っておくのおすすめ
俺は参考になりそうなシーンを動画で保存して偶に見直したりしてる
最近だと良いタイミングで燕返しができたので参考用に保存した
コクピット視点
https://mega.nz/file/7Ch00I7A#a2Un-CqfiF2uWJai7jfT6xyWJEKhf39X-CRfGA1II10
三人称
https://mega.nz/file/zH5S2Crb#AmJ5x-aw8AZBhmUlept6baoNGMZnrwKuP8MeoXq4moI
どちらかというと後ろにつかれた状況から相手の射撃音で回避機動に入るタイミングの確認のつもりで撮ったやつだけど
ローリングシザースもしてるのでこちらも一応
ローリングシザースの入る前に相手の位置を把握しておくと敵機をロストしにくいと思う
コクピット視点
https://mega.nz/file/jOwD0LYB#qnSdyi80mrq6hovb34hfhqyuEWyOldHB8wa53dt_6XA
三人称
https://mega.nz/file/LKoRlZSb#7pju9zOkRUqmujizEEcc3u3SqdkKjvO6V5lx1rTK-Xg
前スレで帰還中に襲われて7mmだけで落とした話をしたがその時のやつ
リプレイなんで射撃音がしてからの回避がワンテンポ遅かったり7mmを外しまくってるように見えるけど本当は結構当ててる
ただやっぱり落とすのに時間はかかるな
あと単純に良い感じで空戦できた時も動画に保存してる
良い感じの動画撮れるとモチベに繋がる
BGM付き
https://mega.nz/file/2Ch2kS5Z#dk3dE_FHAfSHDE2fMEBN0rsKZtdO1ya-EUBbUoNeLY4
ちなみにこのBGMはとある名作フライトシューティングの曲
知ってる人は結構マニアック

50 :
5.0以上使って1万でも黒字だもん!ってBR5.7のBf109K-9で修理費最大17736なんだけど
たかが1万SLで黒字ってどういう理論だ?BR4.3のBf109 G-2は7830
なんで、BR5.0以上から修理費が跳ね上がるんだよ

51 :
>>40
普段は一つのラウンドで2000前後くらいかな
戦車が大好きですが、戦闘には積極的に参加せず、最後まで隠れ通すスタイルなのでw
車種は言えませんが、戦車で高速ターン、ドリフトや縦列駐車したりして街中や土手、
山岳、砂漠などを走り回ってます!
とにかく射撃が下手過ぎて自分でもあきれるくらいですので、たまに敵に遭遇して
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、1キルくらいすると1万くらい稼げますね
物陰に隠れて撃っても、相手の方が早くてすぐやられますね
隠れたつもりでも、どこからか撃たれて撃破されるので、戦闘は向いてないようです

52 :
>>45
今は、Pe-8や連山、He177ですら防護機銃が一発も当たらない。
スキル上げに投じたリアルマネーを返金して欲しいワイ。
追伸:海もハリネズミ状態の対空機銃ですら全然当たらないorz

53 :
二度とイベントはやらないと思っていたのにソードフィッシュが欲しくなってきてしまった

54 :
999GEで買えるぞ

55 :
たけぇなオイ
まぁ通常のタスクイベの低報酬が700*3と考えれば安い…のか?

56 :
>>54
あれ思ったより安いなその数倍かかるものかと思ってた

57 :
今回のは一個買えばいいだけの良心仕様
通常のは999×4〜6くらいいるのよね
上位のだと999×10とか

58 :
>>52
自分で撃てよ

59 :
自分一人誰一人スポーンしてこない鯖に飛ばされて
200%RPと300%SL消えたんだけど……ひどすぎる

60 :
1分待ってもマッチしないのでトイレ行って戻ってきたら勝利で報酬0で終わってた悲しい

61 :
>>58
だ・か・ら!
スキルアップいらねーからお金返してって言ってる訳。

62 :
>>38
SBECでブースター使って20分やった結果
ttps://imgur.com/a/a1dPd1I
ビバ300%ブースター

63 :
今回のイベントなんてほしいの一個なら適当にやってればすぐ終わったのに

64 :
いつものことだけど海タスクはすぐ終わったな
与ダメ、魚雷キル、1位で1時間だったかな。10CAPも達成しそうだったしほんと温い

65 :
>>63
うそだ!!!おれおわんなかったぞ!!!

66 :
>>45
RBはp61や爆弾放棄ブリギャンド様が全力で殺しに来る
上空通過された日には空港が爆破されてしまうから連合は高確率で迎撃配置の機体か双発爆撃機でBVやMe264に対処する様になってる
逆にこいつらが居なかったら爆撃機はボーナスタイムなんだけどね

67 :
アリゲーターちょっと欲しかったけど冷静に考えたらいらねぇなって思ってたけど気づいたら手に入ってておぉ!ってなったが1.3だしテストドライブしてやっぱいらねぇって思った

68 :
>>49
trackir使ってるけど動きが激しいと見失う
動画参考になる
ありがとう

69 :
おRマスタング!!!!

70 :
このゲーム、パチンコと同じで、ある程度まで行くと一向に上達せんな
パチンコみたいに金継ぎ込まなくて、やれるのは良いが・・・
wtやってるyoutuberって、動画見てて凄く上手いけど、どれくらいのキャリア
なんだろうか?
まさか運営側の人間ってことはないよね?

71 :
仲間内で検証しながら技術磨いてる奴に
一匹狼の野良が同一条件で挑んでも勝てんよ

72 :
>>70
何言ってんの?
アンタはこのゲーム自体が致命的に向いてないから辞めたほうがいい
過去レス見ても課金戦車買えば無敵と思ってたり戦闘に参加せず意味不明な行動してたり挙げ句の果てには自分がトンチンカンなこと言ってその結果ちょっと煽られただけで煽り返す幼稚な精神の持ち主だし
それでいて誰も聞いていない自分語りをしだすとかもうね

73 :
>>70
上達はどうか知らんが出玉の良い席が確保できるかどうかと
意図的なマッチングの偏りでどうにも出来ないのは似ているかも

74 :
>>73
だよね!

>>72
まぁ、そう興奮しないで、落ち着いていきましょう!

75 :
>>61
知らねーよ上げたのお前だろ

76 :
Youtubeに上がってるようなゲームの裏にはその数倍数十倍のロクでもないゲームが隠れてるんだぜ?
ブービーに出てる名前を見て「あれっ?これってあの人じゃん。」なんてのはしょっちゅうだよ。

77 :
>>72
憐れなおっさんをいじめて楽しいか?

78 :
距離10kmの位置にいた戦闘機が20秒後に俺の背後に現れたんだけどなんだ

79 :
高齢化社会

80 :
まあでも1からしこしこ育てるより
課金してフル改修エース化した2A5乗ってれば割と無双できるし

81 :
クソAIMマンの俺にはジェットが合ってたな、機動が固いから落ち着いてAIM出来るしエンジンパワーがあるから離脱も容易でもうレシプロには乗りたくないな

82 :
>>49
奇麗なつばめ返し
SBの場合は敵機の目の前でスプリットSをすると敵機が見えなくなるしタイミングが難しいのよね
つばめ返し後の敵機を追いかける機動も無駄がなくて奇麗

83 :
クソマップ多すぎでしょ 4つじゃ足りんわ

84 :
陸のAB専の人に聞きたいんだけど連対率どのくらいな感じ?

85 :
今日も一撃離脱頑張るぞい

86 :
>>49
SBで自在に飛行機操れる人尊敬するのね

87 :
>>61
そいつ全てに敵対してるコロナキッズだから触れるべからず

88 :
>>76
逆手に取ってお間抜けNGシーンを動画の最後におまけとして組み込んだりしてる人もいるね

89 :
>>60
どんだけトイレ長いんだよ

90 :
>>89
くそして手洗って5分でも取ってきたら終わってたぞ

船やる奴さ、速度差大してないのに人の船の前を横切ろうとする馬鹿はマジで何を考えてるんだ

91 :
>>85
https://i.imgur.com/R5GdlFw.jpg

92 :
ソードフィッシュMk2にRP3積んで陸RBに出してみたけど
これ速度と高度失ったらまともに旋回できないから普通の方法だと投下コースに復帰できないな

93 :
>>92
まだ試してないけどロケット満載の仏コルやFJ(重量比出力不足で旋回やE回復が困難)なんだろうなぁとは思った

94 :
たまにはEnlistedの話題を上げてもいいのよ(´・ω・`)

95 :
>>70
そもそも51みたいな戦闘スタイルとすら呼ぶのも憚られる有り様で上達を諦めてるのがおかしい
自分もCSだからエイムはクソだけど状況次第でPC勢を圧倒する
バカな頭でも「相手の側背面を突く」「他を狙ってる奴を狙う」等の有利な状況作りを考えるし
頭を出しっぱなら基本撃ち返されるんだから1発撃ったら下がる
それにABならインジケータで貫通可能か分かるんだからそこにカーソルもってくだけの作業だろ

96 :
EnlistedってWARTHNDERとは直接関係無いゲームなの?

97 :
海戦つまらん
大砲ぜんぜん当たらんわ
機関砲たくさん積むように改造できたらいいのに

98 :
久しぶりにやったらBTR-152Aで3機敵機を撃墜したから復帰する

99 :
>>84
連対率ってのはプロフィールで勝率の次に出てる数字のこと?

100 :
>>97
陸より偏差が大きくなるからね
相手と同速なら真ん中自分が速ければ後ろに照準を置くんだ。

101 :
P-47実は上昇率高い説
ソ連のLa-5が上昇率3.11と化け物じみてる割には
bf109や雷電ほどに人気無いのは何故だろう不思議

102 :
間違えた3.11じゃない31.1だ

103 :
>>101
高空に上がればそこそこ上昇率いい>47

104 :
RBの海戦ロックをなくしてくれないかなあ
小さいボートでも駆逐艦から初弾命中食らって即沈はないわ

105 :
La-5ってたしかメッサーKとかと同じで一定高度で一気に出力が爆下がりしたはず
メッサーの場合は一時的だったけどラボはあれ過給機の問題なのかたしか一定高度以上はずーっと継続してエンジンしななかったっけかな…
多分数字ほどの上昇力はないんじゃないかと思われる、最近乗ってないので良好だったらスマン

106 :
今日初プレイしました。
Macでswitchのプロコン互換機使ってる人いますか?
もしいればどんなボタン配置してるかご教授ください。
特に足回り

107 :
>>101
武装がダメすぎるから

108 :
ウルヴァリン→糞猫に乗り換えたらなんか周りMBTだらけだし中の人も上手くなって活躍できねぇって思ったら
RBだとBRが2も上がってたのね、ヌーブはABに帰ります

109 :
個人的にはABのほうが辛いわ

110 :
アサルト陸というのを初めてやってみたんだが回避不能なAIの爆撃ってクソすぎるよな
そして方向を確認しようとするだけで敵戦車にタコ殴りにされる位置にリスポーンさせられるクソコンボ
時間かかるだけで自分には向かない感じだった
ただ、紙装甲M18でボコボコにされても黒字なのに、Tiger IIが何故か紙装甲みたいにボコボコにされて大赤字ってのが意味不明
ガイジンがよっぽどドイツが嫌いなのか、ドイツを弱くしとくと課金が稼げるので弱くしてるのか
Tiger IIが敵をワンパンできなくて逆にワンパンされるっておかしいやろ

111 :
>>110
IS-1でもIS-2でもぼこぼこにされる
360度全周から来るから修理費高いの使うとすぐに赤字になるだけ
Tiger?もL71だからIS-4とかBPとかだと普通に狙う場所狙わないと一撃で破壊出来ない
あいつらマジでチートだから時速70km/h以上で突っ走ってても平気であててくるからな・・・

112 :
気分転換にII号C型使ってみたけどくっそ強い上に周り初心者ばっかだからアホほどキル量産できて草
これは育毛剤ですわぁ

113 :
>>111
タイガー戦車やスターリン戦車は対峙した敵を絶望の淵に追いやる存在なのに、ゲームだと色々キャラ付けおかしいよね
修理費高くてもいいから普通に硬くて攻撃力も出せと
戦中だけの戦車が戦後の戦車と戦うとかにするなら歴史上の機種出す意味がないと思うの

敵の重戦車6番って何かと思ったら6号戦車でTigerなんかなあれ

114 :
>>113
陸でプレイ可能なBR帯を教えてくれ。
BR8.3〜10.3車輌持ってるならもし良ければ分隊組むかい?
AH-64が得意で制空と厄介な位置に湧いた集団の処理はお手のものだから7、8割は勝てる自信あるよ

115 :
>>113
陸SBなら史実通りの機体組み合わせでプレイできるぞ

116 :
>>112
R

117 :
>>113
日本が購入したタイガー戦車
運ぶ船が無くて没収

118 :
>>116
ファンメ来ると余計毛が生えるわww 雑魚乙w

119 :
>>96
車両モデルが同じ

120 :
ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cがエーゲ海上空で交戦
ギリシャ空軍は5日、エーゲ海上空でギリシャ空軍の戦闘機ミラージュ2000とトルコ空軍の戦闘機F-16Cが交戦している映像を公開した。
この事件は5月3日、ギリシャのニコス・パナギオトプロス国防大臣と国防省スタッフが搭乗したヘリコプター「NH90」がエーゲ海上空を飛行中、トルコ空軍のF-16Cに追いかけ回されるという前代未聞の事件が発生、
当然ギリシャは抗議したがトルコは事件を否定して「通常のパトロール飛行を誇張して両国間の緊張を高めようとしてもギリシャが得るものは何もない」と言い返した。
そのためギリシャ空軍は5日、エーゲ海上空で同国のヘリコプターを追い回していたトルコ空軍の戦闘機F-16Cを追い払うため出撃した戦闘機ミラージュ2000-5 Mk.2との交戦映像を公開したのだ。
当時、ギリシャ空軍はタナグラ空軍基地に駐屯している第331戦闘迎撃飛行隊のミラージュ2000-5 Mk.2を2機発進させてトルコ空軍のF-16Cを追い払ったのだが、
公開された映像を見ると両国の戦闘機は実戦さながらのドックファイトを演じており
ギリシャ空軍のミラージュ2000-5 Mk.2はトルコ空軍のF-16Cを短距離空対空ミサイルと固定機銃でロックオンしていることが確認できる。
これはギリシャ空軍のパイロットが発射ボタンを押しさえしていればトルコ空軍のF-16Cを撃墜可能であったことを意味し、両軍の戦闘機は交戦したと言っても過言ではない。
tps://www.youtube.com/watch?v=NrrFf7DaMUw
https://grandfleet.info/european-region/greek-mirage-2000-and-turkish-f-16c-engage-in-battle-over-the-aegean-sea/

121 :
>>114
御誘い有難う
でも一番上がTiger II Pなのよ5.7だっけか
Tiger II Hを買ったところで大戦後戦車が出てくるだけなのがわかったし、米陸軍BR 2.3〜3.3くらいが身の丈にあってそうなのでそれくらいで遊ぶことにします
>>115
ABで見えてない敵に撃破されるのが嫌になってるんで、どうせなら全部見えないSBにしてみるかな
しかしアサルトって何を考えたらあんなクソゲー作れるんだろう?気持ちよく遊べないでは課金する気が起きない人が一定数出るように思うのだが
クソゲーを楽にこなそうと課金してもクソガーと叫びたくなるようだし
どうせなら飛行機要素なしで純粋に陸戦でマップにすぐに敵が出るモード作って欲しいわ

122 :
ABですら索敵足りてないのにSBやRB行ってもなぶられるだけでは

123 :
RBの方が意外と敵も節穴(br5ぐらいの低ランクなら)だからとんでもないところから撃たれることはすくないよ

124 :
ダメだランク1の勝率が他に比べて悪すぎる
敵も味方も装填早すぎて状況判断が追い付かない
元帥様に3タテされるパターン大杉
>>112
独1ならあんな近距離でしか使えないゴミよりIII号戦車F型のが強い
砲旋回がギリ許せるくらいに早くなって砲も太くなって、初速も貫通力もあるからIV号より当てやすくて、しかもBR1.7!!
だから機関砲使うのはやめよう!!!

125 :
>>121
成る程...
戦車アサルトモードは1.0〜2.3、2.7〜3.7、4.0〜5.0、5.3〜6.3、6.7〜8.0、8.3〜10.3の6つのマッチング帯に別れているから
そのBR帯の国で選択できる貫徹力とリロードのバランスに最も優れた砲を搭載した車輌を選ぶと戦いやすいよ。
2.7〜3.7なら米仏中 M10、独 IV号戦車F2辺りが特に強力。アサルトではリスポンしたら先ずはどこからも撃たれない場所に隠れて
3〜5秒以上相手に姿を晒さない様にひたすら飛び出し撃ちで戦う事を徹底するとデス数は大分マシになると思う。
既にリスポン位置が囲まれてるならリスポンしたらその場から動かずにいれば30秒位は無敵時間があるので
即座に足元に発煙弾を焚けば10秒程で自車に飛んでくる砲撃がピタリと止むのでそこから退避をすればリスキルされずに隠れられると思う
特にF2は発煙弾発射器があるのでその場で数秒置きに何度か焚けば無敵が切れる前にAIのキチガイエイム砲撃が止むのでお勧め
因みに1回のリスポン費用は修理費の約40%程が請求されるのでTiger II Pを例に挙げると色々と制約が多くて発煙弾無しだけど同じ砲性能で
自走砲のNashornならおよそ半分、Waffentragerは逆に3割増、ヤークトパンターに至っては5割増近い額が請求されるので注意が必要

126 :
陸アサで煙幕は勘弁してくれ。
敵が隠れて撃破出来なくなる。

127 :
>>125
煙幕は非推奨だな
おとなしく死んで新品出してもらった方が勝ちやすい

128 :
>>120
こいつらまたやってるのか
たしか何年か前にもドッグファイトして衝突とかミラージュがF-16落としてたよな
練度の差もあるかもしれないけど2005-Mk2とBlock50アドバンスドの比較ならどちらも最新型だしミラージュ良いなぁ

129 :
エースコンバット1みたいだな

130 :
まあアサルトは修理する暇あったら再出撃した方がいい。
やられる以上にやるのだ。

131 :
すまない、誤解を招いた様だから細かく言うと被弾してから焚いても効果が出るまでに更に数発は撃たれるからほぼ助からないので非推奨
撃破されてから再リスポンした場合にその場で応戦した所で精々1、2両。最悪何も出来ずにまた撃破されるのもザラ。
それでもリスポンして応戦してくれる人はまだマシでリスキルされる状況だと再リスポン自体をしようとしない人も結構いるので
それならばリスキルされる状況から無傷で逃れられる方法があれば再リスポンを躊躇せずに済むしより戦力になると思ったんだ...
実際、爆撃でぶっ飛ばされて再リスポンした時に動かずに即、煙幕焚いたら無敵時間中に砲撃が飛んで来なくなるので
そこから移動を開始すれば十中八九一発も被弾せずにリスキルから逃れて飛び出し撃ちが出来る状態に持ち込めるよ
ただ例外はシナイであそこだけは心を無にしてその場で撃ちまくった方がまだ戦力になる。それ以外のマップは状況次第かな?

132 :
陸アサルトは修理が必要になった時点で再出撃が最適解だと思う。
お金の無駄?ちゃんと全11ラウンドクリアすれば高額な修理費の車両でも黒字になる。(被撃破15くらいまでなら)
スコアみてれば分かるけど下位4名くらいは糞の役にもたってないどころか煙幕焚いたりと戦力外。
クリアに貢献してるのは上位3人くらいだ。
なのでお前が頑張れ!
アサルトはクリアできれぼお金ガッポリ+経験値6000〜8000、その日初回であれば300%のブースターまで貰えるんだから全力で頑張れ。

133 :
あと陸アサルト、悔しいけど、自分が損な役回りをかってでるくらいの動きしないと勝てないよ。

134 :
YouTubeの実況、無双してるの多いけどそういうプレイを載っけてるだけで。
見てると普段のプレイでは見かけないような棒立ちの敵ばかり撃破してるもんね。
なので自分が下手なんだとか思わず純粋に楽しんで観ればよいかと。

135 :
ナースホルンで大体1回再出撃ぐらいで大体60から70ぐらい撃破して終わるぞ
たまがねぇ!っていいながら修理ポイントに走り込んでる

136 :
war thunderってなんでこんなに軽いゲームなんだろうな
自分のさしてスペック高くないPCでも200FPSとか画面に出てるし

137 :
今回のイベントのソードフィッシュMK2はMK1の完全上位互換?
爆装量多くてロケットも使えたらMK1乗る人いなくなりそう

138 :
>>137
同BRの上位互換だね
そもそもソードフィッシュ使うのが物好きか変態しかいないけどね

139 :
高性能なPetenでとは言え、アサルトだけでここまで進めるのは果てしなく長かった…
https://imgur.com/UF2mYnY

140 :
真面目にアサルトやってるやつ結構いるのね
俺は修理消化器のためにやってるわ
クソみたいな車両はアサルト開発延長するし

141 :
>>140
真面目にやってよお。
300%欲しいんじゃあ。

142 :
>>133
いち早く陣地から抜け出して飛び出し撃ちができて高低差があって回復が目の前に沸きだす地点に突入しないとな

陣地に籠ってるのが半分居たら詰む

損な役回りは飛行機で低空対処した次の瞬間に重爆でてきて乗り捨て突撃するときじゃないかな

これはファントム神やハンター権現、ミグ21大王か参加するbr以外だと必須になる

143 :
>>141
いや俺も真面目にやってるよ
今はxm803だから20〜30くらいしか撃破出来ね
微妙火力&リロ10秒弱いなと実感してる
10.3ウェーブマジかてぇ

144 :
勝利さえすれば開発効率はランダムバトルよりいいから
タスク無かったり不利なBRじゃ無ければ積極的にやってるな
AIの狙撃精度はヤバいけどプレイヤーよりは流石にバカだし

145 :
BR高くなってきて実戦じゃ改修してらんないから
アサルトに61式持ち込んだらAP弾では敵を抜けず
撃たれれば即死という拷問を味わった

146 :
T-34プロトタイプ、もう2020セット売り切ったのか…

147 :
>>120
このウネウネの先っちょのバッテンに機影が重なったところで機銃撃てば当たるってこと?

148 :
というか極論上手いファントムライダーがいれば勝てるし、それ以外は要らない。
それぐらい対空対地で有能

149 :
空で爆撃機使うやつはチー牛のイメージ

150 :
雷撃機使う奴は…?

151 :
ドM

152 :
ストライカーさんが苦行すぎる
なんとかして

153 :
雷装の零戦ならアフロだった
https://twitter.com/501st6/status/1256526195895578631
(deleted an unsolicited ad)

154 :
>>152
陸アサルトで頑張るんだ。此方は丁度AH-64Dの改修をアサルトでやってるけど分隊組むかい?
需要があれば17:00からゲーム内チャットで部屋立てするよ

155 :
ゲームスレにゲーム以外の話題載せるのはアスペすぎる
軍事板あるんだからそっちいけ

156 :
>>146
残り620個ほどでピタリと止まって需要薄いのがバレるから慌てて切った感じがするな

157 :
>>155
これは申し訳ない
今日はROMります

158 :
>>136
空は軽いけど陸は重い

159 :
海は昔は軽かったけど今はかなり重い方だと思う

160 :
>>120
かなり以前にギリシア人が英語で延々とトルコに対する恨みを英語で書いていいる
サイトを見つけて辟易した覚えがある
かなり仲悪いんだろうな

161 :
>>125
アサルトのBR帯の件、マジ?
たとえば2.3トップのデッキで出撃したら2.7〜3.7にお迎えされるとかはない?

162 :
>>161
横からだけど無いよ
だから勝ちたいならなるべくBR帯のトップでデッキ組んでくのがいい
分隊組んで低BRのフレンドを引っ張って来るアホはよく見るけど

163 :
>>149
このところ気持ち悪い言葉マルチしてんのお前?

164 :
>>160
ギリシャ→未だに地中海の覇者気取り
トルコ→未だにオスマントルコ帝国の地中海の覇者気取り
世界の認識→ギリシャもトルコも経済的に失敗したゴミ国家
イギリス領キプロスの接収でずーっと揉めた糞国家どうし
イギリスはどちらの接収も認めてないが戦後のドサクサにトルコが一部占領して現在に至っている
当事者ではないギリシャが未だにこれに文句を言い続けていて仲が糞悪い
これだけ自己認識と現状が乖離している国も珍しい

165 :
>>163
日本語喋ってくれ

166 :
Crusader AA Mk IIでT-34-57に横付けで撃破されたら弾薬庫爆発で撃破出来た
こんなこともあるんだね
敵視点
https://streamable.com/2az3yf

167 :
ヘリやってるんだけど質問です。
やってても全然敵ヘリが見当たらず、いきなりやられる。こんなんどうしたらいいの?
で、自分は8.3のヘリなんだけどこっちをキルした相手は10.0のヘリとか、敵うわけ無いような。
どうすれば良いですか?

168 :
>>164
まあ今のトルコ領全部が元々は東ローマ帝国だから仕方がない面もあるかも

169 :
>>166
弾薬庫の爆発に巻き込まれるようになったのは結構前からだね

170 :
>>161
アサルトだとマッチングは厳格に区分けされてるから大丈夫。ただ厳格に区分けされているからこその問題もあって
>>161氏が言っている通り、例えばBR2.7〜3.7分隊組んだ時に一人でもうっかりBR4.0の車輌を入れてたら例えそれが対空砲だろうと
全員もれなくBR4.0〜5.0マッチに連行されるから注意が必要
こういった情報はgaijinの説明不足...と言うか説明放棄が原因だから知らなくても仕方がないよ

171 :
>>167
A.どうしようもないです(真顔)
ヘリECは元々初期のヘリ〜最高ランクのヘリまで混ざる魔境で、AAM(空対空ミサイル)に初期ヘリはなすすべもなく食われるだけだった
そこにヴィーフリっていうまぁぶっ壊れ性能のミサイルを持ったヘリが追加されたおかげで射程外から壊れヘリがひたすらキルするっていう完全に崩壊してるのが現状ござんんす
さてどうすれば良いかと言うと一つ目はやらないという選択肢
アサルトで活躍できるようなヘリならそっちで出して稼いだ方がストレスは減る
二つ目は何度死んでも折れない心を身に着けて可能な限り見つからずに対地に専念するという選択肢
超低空飛行をすれば"少しは"見つかりづらくなるのでそれを心がけて遠回りしてモブ中戦車やモブ対空砲を狩って少しずつ稼ぐというのは手
三つ目は課金
最早ガイジンはこれを狙って糞ゲーにしてる感があるので最悪課金ですっ飛ばす

172 :
あれ、もしかしてヘリってアサルトで育てるもん?

173 :
>>166
これJアウト判定食らうの本当にやめてほしい

174 :
>>172
リアルマネーで育てるもん

175 :
>>172
ヘリECはka-50/52と言う死神の存在がね...
というかヘリECのマッチング帯がBR1.0〜11.3と言う狂った設定なのが全ての元凶
フォーラムで僕含めて外人ニキが散々改善要望出してるけどgaijinは馬耳東風だし...

176 :
ヘリはヘリが大好きどうしても乗りたい!って奴か金ならいくらでも出せるって奴以外で触るもんじゃない

177 :
ヘリはコブラでの特攻侵入を覚えると連合が少しはマシになる
ラドパンやレオを複数道連れにしてやると気持ちがいいんじゃ

178 :
陸AB戦車スコア 味方チーム戦車36キル 敵チーム戦車6キル・・・
https://i.imgur.com/4o5gH6Z.jpg
ふざけるな!! 普通に陸ABやってて、こんなになるかー!?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/2aed13e54d4f7dfd758dfea896d55535.jpg

179 :
ギリシャはインダス川まで勢力を伸ばしたりしたけどトルコはそこまで強かった事はない
一番強かった時でさえウィーン1つ落とせなかった

180 :
>>153
潜水艦発射型SAM・・・完成していたの?!

181 :
アサルトで経験値稼げたっけ

182 :
>>172
いや、本来はECで育てる想定だし時間効率もECがベスト
それが狂ったBR設定(まぁ過疎過疎でそうしなくちゃマッチングしない可能性もあるんだが…)と
インフレが続いた結果今は最早魔境と化してゲームになってない状態
>>177
米はAH-1Gがくっそ優秀なおかげで初手ヘリFFARぶっぱは結構強いよね
1抜けを気にしないのなら米はRBで1抜け連発も手っちゃ手だな
なぜか0キル0アシでも6000SL入る謎な現象も起きるし

183 :
>>182
ただコブラ突撃の後に次の戦車出す際は、既に相手の布陣終わった後だから味方との合流が難しいのが難点かな
マイティマウスは76発あった方が弾幕はパワーで補えるから、そこだけはアサルトで改修しておいた方がいいと思った

184 :
>>171
なんか絶望的な感じですねw
こっちはヘリの飛ばし方も良く解ってないのに長い時間掛けてモタモタ飛んで行って、何処にも見えない敵からいきなりやられるばっかりで、自分が何かやり方を間違ってるのかと思ってました。
>>167
そいつそいつ。そのka-50ってヤツだかに何回もやられた。

185 :
間違えた。>>175だった。

186 :
>>181
上の方で教えてもらったのでわかったけど、BRが上限なら少しは稼げる
下限ならフルボッコにされるばかりで稼げない

187 :
なんか英空にロケットが追加されるらしいぞ

188 :
>>181
書き忘れたけど同じ機種を何度でも出撃させられるので特訓にはなる
ただし30分で20両撃破程度じゃBRが高い機種では屁のツッパリ程度にしかならない感じ
2分かかって戦場に移動したら撃破されるよりは移動時間が短くて済む分、気分は楽かも

189 :
>>181
プレアカもちクリアで6000RPと50000シルバーくる
慣れるとマップにもよるけど5デス以内でおさまる
最高ランクは何やっても弾薬庫爆発しない安全設計エイブラムスを効果的に無力化する味方がいないと押し切られて詰むので味方ガチャ要素は通常マッチより強い

190 :
>>164
まるでどこかの島国みたいですねえ

191 :
アサルトはヘリは殆どがお荷物にしかなってないのが現状。のくせスコアレートが高く上位取ってたりするからムカつく。ヘリ3機いたら負け確定。

あとアサルトで陣地から出ろとか言う書込み定期的にあるけどウソだから信じるなよ。
正解は、マップによって陣地から出るマップと出ないのがある、だ。

アメリカとイギリス、日本戦車出てくるマップは自陣で良い。
そのマップで自分が安全で一方的に攻撃できるポイントだと射線がほぼ1箇所かしかなく補給もできない。
結局効率が悪い。
ポコポコやられてお金が勿体無い?アサルトをクリアするのであれば結果最も効率が良い。撃破されるのを躊躇したらいかん。修理煙幕なんてもってのほか。
クリアすれば収支はプラスになるし300%ブースターだ。

ソ連は自陣よりマップ下の緩やかな丘陵地帯に2台ほど籠ると良い。ココは補給もできて3箇所ほど敵スポーンポイントを横から狙える。

フルダ(米、ソ連、ドイツ戦車)は自陣では射線が丘の下しか通らず全員が全方位に散らないとすぐに自陣に入られる。

192 :
だからアサルトは最初だけやって放置してブースターガチャするものだと

193 :
何だかんだ言っても面白くないし…

194 :
ついさっきなんだけど、戦車ABでドイツ記章付けたT34に、ブルドーザーみたいに
押し付けられて「戦場に戻れ」と表示の出たところにあった家にグイグイと押し潰された・・・
場所は日本、俺はスタートしてソ連の対空車両に乗って上空警戒してたら、いきなり
やられたw
俺を押し潰して気が済んだのかそのT34は、戦場へ走り去って行った・・
訳が分からず俺も戦場に戻って、対空警戒と射撃を繰り返してたら、今度はドイツ記章
を付けたKV1が突っ込んできて同じようにやられたので、今度は俺も対空機銃を連射
して応戦したら、急に大人しくなり1分程ジッとして、戦場へ戻って行った・・・
恐らくT34を撃破されてKV1に乗り換えてリスタートしたんだと思う
いったいヤツは何だったんだろうか?オリーブ色の車体の両側にドイツ記章を5つ並べた
得意なデカールだった
ネーム控えとけば良かった、みんなも気を付けてください!BR3.3です

195 :
Twitterでやれ

196 :
>いったいヤツは何だったんだろうか?オリーブ色の車体の両側にドイツ記章を5つ並べた
>得意なデカールだった

ここすき

197 :
>>182
ロケットコブラは開幕迂回してくるパスタとスウェーデンのタイヤボーイを殲滅するナイスガイ

198 :
>>194
そのデカール、撃墜マークじゃなかろうか?
たぶん初手から対空車両出してんじゃねぇ!って言いたかったんだろうな。

199 :
教えてもらった通りBR 3.7でアサルト戦車を無印M4シャーマンでやってみたら屠殺ゲームで最初の搭乗員が1人も気絶しないで一度修理しただけで1位で終わったわ
チームは負けたけど今までせいぜいチーム7位だったのはなんだったのか
てか俺が1位になるチームってどんだけ弱いのよ

3.7でもIV号F2型だと打たれ弱いからちょっときついかな

200 :
よし、戦局のゲージは有利だ!! このまま勝利までつっきるぜ!!
https://i.imgur.com/f8iRi6C.jpg
しかし味方はみんな死んでいた
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/e44e64a3e1a073ca77edf2fff8af250a.jpg

201 :
>>199
それが通常。考えてプレイすると周りがいかに池沼しかいないのがよく分かる。
…お前が頑張るしかないんだよ‼︎
そのつもりでやらんと中々300%ブースターは貰えない。放置なんてシベリア送り。
と言いたいところだけど空の最高ランクのアサルトはソコソコ稼いだら放置プレーで良いかも。
22時以降くらいなら手練が3人くらいいてスコア競争になってたりする。だったらあえて競争に参加せんでも飛行場で休んでればよろし。目安はファントム3機くらいいれば。
(そこそこ稼がないといけないのは極端にスコア低いとクリアしても報酬が雀の涙になる)

202 :
というかABアサルトのBRどうなってんの?
BR8.3だしたらBR10.3の戦場に放り込まれたんだけども?

203 :
>>194
稀によくある

204 :
>>194
リプレイの欄からリプレイを見ればそいつの名前は確認できる
ゲーム開始時から対空車両を出すとそういう目に逢いやすい

205 :
押されまくって敗北寸前に何人も対空乗ってる方が無意味なんだけどな、
リスキル狙いで敵がスポーン地点に集まったところで複数名がKV-1でリスポーンするとあっけなく逆転できたりする。

206 :
1勝からの7連敗。さすがにハゲる

207 :
なかなかyoutubeみたいにいかないものだな
あれ見てたら簡単なのに・・・

208 :
ああいうのって、何十回もやった中でたまたま上手くいったものをアップしてるんでしょ?

209 :
SLないけどIL-2賭け雷神狙いばかりやりとうない

210 :
上手い人は相手の動きを予測するのと同時に相手の行動を誘導する
凡人は自分の操作で優位を取ろうとする
RBでもABでも基本は同じ
ミスった奴が負けるんだから相手のミスを誘発する奴は強い

211 :
>>208
フィリーみたいに毎日アップしちゃう猛者もいるからなんとも
カミカゼのオッチャンは良く見るけど大抵試合動かすか負け試合トップの安定プレイヤーだし
https://youtu.be/V89GH2tX7eA
これくらいマウスをドッシリガッシリ使えたらなあと思う(RB特有のオチがあるけど)

212 :
俺がたまにここにドヤ顔で貼るのはたまたま上手くいったリプレイだけだが
上手い人は毎試合上手いのね・・・・

213 :
マウスでもワンパンされるのか・・・エグいゲームだなw
運営も円盤戦車作るくらいなら、不器用な世代用に
撃たなくてもいい、ギロンみたいな形したラム戦専用戦車欲しいなぁ

214 :
>>202
アサルト始まる時に説明書きがあるんだけどな
書いてあるのに誰も読まなくてなんの説明もないと批判されるgaijin
ttps://imgur.com/a/ukgr0CD

215 :
アサルトでAH-64Dに乗って暴れてたらたらPetenに乗ってた奴がわざわざADATSに乗り換えて
キルスト戦闘機でラミングしてきやがったw
まあキッチリとヘルファイア撃ち込んで処したがヘリから戦車にFF可能なのを知らんのかね?
動画の18分30秒辺り。その少し前の17分00秒に別のMi-4AVと空中衝突してるから
空中衝突した相手を俺と勘違いして報復してきたのかね?いずれにせよ傍迷惑な奴だ
https://warthunder.com/en/tournament/replay/106401488274549425

216 :
動画見てみたいけど、サッパリわからんw
ログインできたけど、英語の羅列では中卒ではムリぽ(´;ω;`)ウッ…

217 :
このゲーム面白そうなので始めようと思ってる者です。
・PS4かPC版ではどちらで始めるのが良いですか?違い等は御座いますか。
・PS4コントローラでは不利と聞きましたが、マウスとキーボードが有利ですか?
先輩方、無知な自分に御教示下さい。

218 :
>>217
ゲーム内容に違いは無いけどグラフィックとfpsは変わってくるからいいPCとモニタ持ってるならPCの方がいい

コントローラーは一部例外はあるけど基本的には不利
ゲームパッドでマウスエイム相手にFPSで戦うようなもんだと思っとけばいいよ

219 :
>>216
warthunder本体のゲームを起動してログイン後のガレージ画面になっていないとサーバーリプレイは見れない仕組みですね

220 :
>>217
PCでやろう
マウスとキーボードのほうが有利

221 :
>>217
PCでやる場合、3万弱の中古PC(HP6300とか企業のリース上がり)にロープロのビデオカード(GTX750以上)を追加すれば一応使える。

222 :
空は多数の飛行機が高速で動き回ってて、いかにも重そうな感じがするのに、動きがそれほどでもない陸の方が重いっていうのも不思議な感じがする

223 :
陸の方が草木、建物などのオブジェクトが多いので重いのは当たり前かと

224 :
>>214
BRが-1とかなら戦えないことも無いけど
10.3マッチに放り込まれる8.3〜8.7は流石に不遇だと思う
6.7〜7.7、8.0〜9.0、9.3〜くらいに分けるのがそんなにいかんのかな

225 :
RB空でも途中ゲームに参加しないで基地に戻ったところをだけを狙うレスキルくん沸くんだけどこれどうにかしろよ
ゲーム自体勝ってるのに勝負に参加しない送り狼くんとかゲーム性の崩壊だろ
SBならまだわかるが

226 :
>>217
PC→金が掛ければそれに比例して快適度を上げられる
PS4→何も悩まずインストールすれば遊べる
PS4持っているなら試しに入れて遊んでみれば?
タダだし
PCは最新FPSで100fps程度でる奴持っていれば快適に遊べるよ
個人的には8700k+GTX1080-RTX2070が最低ラインだと思っているけどね

227 :
フリーXP 637万
ゴールデンくれ

228 :
返信有難うございます。

纏めると最終的に高性能PC>ps4と言う事で長くやり勝ち続けるにはPC版でお試しならps4って感じですか。

229 :
>>225
ごめん、それワイや。送り狼はWW2時代の負け続きの日本軍も、空母やサイパンに戻るのに付いていってやった伝統漁法だよ。

230 :
>>229
あ、日本語理解出来なかったなら返信してこないでください

231 :
あ、ごめん正確には
> ゲーム自体勝ってるのに勝負に参加しない送り狼くんとかゲーム性の崩壊だろ
ゲーム自体はこちらが勝ってるのに勝負に参加しない送り狼くんとかゲーム性の崩壊だろ


要するに負けてる側のくせにゲームに参加しないで自分のキル数だけ稼ぎたいなら
チーム戦に参加すんな、ぼけっていってんだばーか

232 :
>>225
基地防空隊が必要だな

233 :
ジェットRBだと高確率でわくな

特にコメートと秋水は7分たったら基地に戻るのでソコをやられる

234 :
そこは戦術と腕かな

235 :
>>231
ほんとにごめんね。また次撃ち落とすからねw

236 :
>>231
雑魚が殺されて怒ってる

237 :
いや3機撃墜して送り狼も撃墜しているので・・・
味方がそれに落とされていてイラっとしただけなんですが
あのレッテル貼るしか脳がないなら馬鹿なのは自分だって自覚しな

238 :
>>237
ゲームで味方がやられて怒っちゃうんだ
かっこいいね

239 :
顔真っ赤名物後出しじゃんけん

240 :
日陸乗ってて米英と組まされると90%負ける、疫病神が

241 :
>>225
周囲警戒しないでのんびり着陸しようとしてたらそりゃ狩られるだろ
飛行場周辺の警戒もゲームの内じゃろ
対空砲だってあるしゲーム性は全く崩壊してない
むしろ対空砲がまったく役に立たないSBジェットマッチのリスキルの方が萎える

242 :
>>240
日英からしても日本が疫病神なんだよなぁ…(日本が調整で米英に来るとソビエトが枢軸に行く)

243 :
米英(小声)

244 :
>>238
当たり前だ
チーム戦だっていってるのに一人だけ個人戦やってて何の意味もないからな

>>241
リスポンが何度も出来るSBならいいんだよ、別に
送り狼相手に基地防空を置けばいいだけ
1度しかリスポンできないRBで対戦の内容に参加しないで一人オナニーゲーがしたいなら
シングルゲーやってろボケっていうだけ

245 :
米英だけでも大体負けてるから
スウェーデンきてからホントマジ勝てん
Strv122よりボフォース積んだあいつらがマジやばい

246 :
>>242
まあ確かに米英乗ってるときはそう感じるかな…結局頭ゴッチゴチの独ソ味方に付けたもん勝ちか

247 :
スウェーデンはやばいね
古参が流れてるから尚更

248 :
>>244
爆撃機乗りだけど怒ってくれてありがとうな

249 :
瑞陸は高性能車両の山でヤッバイ
対地対空可能で足回りもくっそ優秀なOP90Cを始め爆速高速リロードで600mmポコポコ投げる90120
安定と信頼のレオコピーとSAMも小さくなったオトまでもある
なんつーか独と伊の良いところ取りみたいなぶっ飛んだ性能をしてるからトップでは独に次ぐか同格でトップクラスの国家だよな、アレ
いい加減米英VS独の部分の固定化を外してくれないとゲームにならんて…

250 :
>>244
かっけえ

251 :
>>249
一瞬そんな飛行機あったっけ?って思ったのは俺だけだろうか

252 :
統計サイト、久々に見たら雷電が再びTOPに
マウザー飛燕にナーフが入ったのか雷電にバフが入ったのか

253 :
>>217
PC版は最強の装備、ユーザースキンが入れられる

254 :
主要な戦いには参加せず、開幕低空迂回で敵基地近くに一目散。弾切れ、弾詰まり、手負いでヘロヘロな状態の敵を喰うのは最高の楽しみ。

255 :
今日も一撃離脱頑張るぞい

256 :
>>244
RBでのリスキル行為について、個人的な感情としてはやってるやつRとは思うが、戦術的には合理的かと考える。
修理補給をしようとしている敵機を野放しにすればまた殺意満々で舞い戻ってくる。
そして彼らが味方を攻撃し、さらに追いつめられる訳だ。
ならばその潜在的脅威を排除し、敵の兵站を麻痺させることで試合の流れを変えることができるかもしれない。
たたまあ、行為としてはシネとしか思わないがな。

257 :
>>244
考え方に同感でござる
ABで1機両しか出さないバカちんにも行ってあげて!
チーム戦よ!

258 :
>>255
ぼくはロシア幼女ちゃん
http://rocchinan.web.fc2.com/rossi1.jpg
https://pinimg.icu/wall/0x0/fashion-selection-everyday-fashion-inspiration-fashion-vogue-for-more-C4abb2041269fce8597a620b62adc92b1.jpg
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
http://soumeimasa.up.n.seesaa.net/soumeimasa/image/387ab6d3.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg

259 :
>>256
空戦して遊ぶゲームなんだから、元気いっぱいの敵のほうがやりがいあって良いだろう
帰還する敵を襲うなんて紳士的でないと思う

260 :
相変わらず海戦はオマケなの?
駆逐艦とか巡洋艦とか乗ってみたいけど
魚雷艇からまともに育てたら何ヶ月かかるんだろう

261 :
巡洋艦でも駆逐艦でも、爆撃機でも戦闘機でも
研究ツリーの右、金色の課金ユニットたちを右クリック
テスト航行すればお試しできるよ、よ!

262 :
日本やってるけど、駆逐艦までならそんな掛からなかったような。
ここでは結構叩かれてるけどボート楽しいし。
俺は海好きよ。

263 :
>>201
3.7でもIV号戦車F2型は柔らか戦車すぎて無印M4に比べるとダメだった
2.3でIV号戦車E型ならどうかと試したけど長距離に短砲身75mm砲じゃきついしやはり柔らかなのできつい
BRが高くなるほど当たって当然だろな爆撃にやられる回数が多いような気がするが、やはりこのゲームはドイツ戦車ヘイトすぎるのではなかろうか
持ってないので試せないけどT-34 1941が同志3.7なので結構強そう
M4シャーマンだと飛行機に気付いた時にはもう死んでいるがT34ならある程度回避できるんだろうか

264 :
俺も海好きだよ
駆逐艦ならプレアカありならすぐだよ
初期駆逐艦は弱いからBR4.0以上を開発してから使ったほうがいいと思うけど

265 :
海戦、マップ上の船をもう少し大きく標示してどっち向いてるかはっきり解った方がシミュレーションゲーム的に面白くなりそう。

266 :
いつの間にかヤク虎から先が繋がってんな
前はツリー切れてたよね?

267 :
俺的には、
ボート楽しい。
駆逐艦楽しい。
弾幕掻い潜っての雷撃楽しい。
敵の魚雷をギリッギリで避けて「ヒエ〜〜ッ」てなるの楽しい。
そんなここで叩かれまくってる程酷く全く感じない。

268 :
空リスキルはルールとしては問題無いがゲームとしてはつまらないし嫌われる行為なのは間違いない。これに関しては害人が何も考えてないのが悪い。まあフレンドがそんな陰キャプレイしてたら関係切ると思うわ個人的には
>>263
アサルトは寧ろやられる前提で乗り捨てしてバックアップ狙うゲームだからやられるのが嫌ならこのモード向いてなさそう。デス数は無視してキル数ちゃんと稼げば低BRなら赤字にはならないと思う。

269 :
陸RBでT80,IL21941,Ar2,su76M br2.3で揃えたんだけど
相手に4号F2型br3.7が出てくることがあるのは仕様?

270 :
自決した
3.3だった…

271 :
リセキル専が問題なのであってリスキルは問題ないわ
そもそもリスキル専みたいなゴリゴリの陰キャプレイするやつなんてめったに見ないが
リスキル食らうのは何も考えてない間抜けだと思うし、自分がリスキルされて死んだら反省するわ

272 :
ある日、元帥は重臣の一人であるボオルチュ・ノヤンに「WarThunderの最大の快楽は何か」と問いかけた。
ノヤンは「曳光弾ベルトを据えて戦場に赴き、サンダーボルトで敵に一撃離脱を加えることであります」と答えた。
元帥が他の将軍のボロウルにも同じことを問うと、ボロウルも同じことを答えた。
すると元帥は「違う」と言い、「WarThunderの最大の快楽は低BRで初心者狩りをし、これをまっしぐらに撃墜し、
その新参パイロットが嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」と答えた。(モンゴル帝国史)
https://img.jhlhsy.com/img/e121f0cc59ad4e5c9180f23b6c2c010d.jpg

273 :
>>270
安らかにお眠りください

274 :
高ランク空マッチングしねえし疲れるわ…
開発長すぎるし速い機体が逃げ回るから戦闘機しか開発進まないし
カスタムマッチみたいに何回死んでもいいし誰もが自由に出入りできる大規模部屋とか作られないかな
あとヘリの効率のいい開発とか誰か教えてくれ

275 :
俺もヘリの苦行を何とかしたい

276 :
まずお金が出て来る魔法のカードを用意します

277 :
プレ垢365日を半額セール中に買う

278 :
>>268
BR 2.3のドイツIII号突撃砲A型と米軍M5A1軽戦車で遊んでみたけど小便75mm砲と柔らか装甲以前に砲塔が旋回しない自走砲だと無理があることにすぐに気付いた
弾が少ないのに長距離だとうまく当てられず近距離だと走行中の敵に合わせるのが難しいし修理中はほぼ攻撃できないし機関銃ないし

M5A1は走り回って楽しめた
やっぱり自分にはドイツ軍より米軍だわ

279 :
>>271
つっても制空権取ったら必然的にリス地点に向かうことになるだろ?
まさかリスした敵がまた昇ってくるのを中央で待つとか低空クルクル勢に付き合って高度落とすのがマナーとか言うんじゃないだろうな

まあ確かにリスキル専門クランの連中も居るけど
それも結局開幕高度戦を制するだけの実力あっての事だし
リスキルされる時点で自分含め自チームが不甲斐ないという現実を受け入れるしかないわ

280 :
なんか俺が問題としているリスキル野郎と違う話でやられるほうが雑魚とかいってるが
ゲームに全く参加しないで勝敗が決して負けている状態でリスキルだけしに来るあほをどうにかしろって話だからな

別に爆撃機のケツを追いかけて落とすとかはかまわんよ
「それ」しかしないからふざけんなっていってるだけ

281 :
>>280
送り狼っても勝ち目ないから飛行場に籠る奴より何倍も前向きだと思うが
RBであれABであれ飛行場周りに敵が居るのに着陸するのはそりゃ狙ってくれって言ってるようなもんだし
(ジェットはやらんから知らん)
ABで落とした敵が復讐のためにリス後一直線に飛行場特攻掛けてくるのは流石にウザいけどな

282 :
爆撃機絶対落とすマンと死闘を繰り広げていたら味方が全滅していたでござる

283 :
ある配信見てて気になったんだけどBGMでアニメの曲流すのってセーフなんだろうか

284 :
誰かが著作権を持っている会社に連絡して
その会社が著作権を侵害していると判断すれば動画サイトの運営に削除依頼を出すだろうから消されるんじゃない

285 :
独陸ABの BR3.7付近苦行すぎない?
4号F2が強いとか書いてあるけど紙装甲過ぎて正面から打ち抜かれて撃つ前にやられるわ。。。
先手取っても、撃破できず味方にキルを奪われるか、反撃で負けることばかり。。。

286 :
>>285
そのBR帯の中戦車なんてT-34以外被弾して無傷で居られる方が珍しいんだから
国のせいにする前に中戦車使ってて正面から撃たれる動きの不味さを見直すべきだろう
少なくともABでは自分が見てる敵は同じく自分を見てると思って動くべき

287 :
>>278
2.3ならT-28が個人的なおすすめかな。短砲身ではあるけど炸薬が多い弾をポンポン撃てるからキル量産しやすい
機動性も見た目の割にあるから味方のケツ拭きもできる。装甲は無いのと同レベルだから砲手が逝ったらJ脱出運用。
ある程度の腕があれば50位なら簡単にキルできるしなんなら80もいける。
アサルトはデスしない立ち回りよりキルをいかに取りにいけるかが大事。味方は肉壁だと思うと立ち回りやすいよ

288 :
>>285
ドイツのAB陸4.7の先陣ヘッツァー+4号駆逐+4号Horヴィルべルorオストが天国やん
ソ連のAB陸3.7の先陣KV-1とT-34の愉快な仲間たちに匹敵する強さ (しかもランク3だから軍票タスクにも使える)

289 :
ルクレール強すぎワロタ
6.5secであの貫通バンバン撃てて車長・砲手共にIRで索敵出来て照準も最低と最高バッチリで最高じゃんよこれ
ルクレールからちょっとずれるけど10式が出るとしたらルクレールから装甲削って高機動って感じかね?

290 :
リプレイが無いと悪質さがわからねーな

291 :
rb空で空戦がひと段落して両軍が空港に帰るところを自分は帰らず敵基地上空で待機 のんびり上昇した敵機を対空砲圏外に出たタイミングで食べるの大好き

292 :
またこの話かよ
コロナ休みは夜終わってくれ

293 :
ルクレ格下には強いんだけど同格で比べると顔の抜かれる範囲が広いのが難点なんだよな
基本ここまで来ると顔のどれだけ抜かれないかが重要になってくるから最上位弾相手には顔面ゆるゆるのルクレ君って思ったよりハルダウン時に弱いのが悲しいところ
10は2割近いダイエット+外装式モジュール装甲にしてるから裸状態だと90以下になりそう
増加装甲で本気Verとかになると改修が地獄になりそうだ

294 :
>>293
90とか2A4とはまた違う不思議な当てやすさだよなルクレールの顔面
幸い双眼鏡視点でもIR使えるから隙を見計らい易くてやっぱ強い
撃たれたら死ぬ様なもんだしそれでも良いかなって
火力と足、それとハルブレイクしない車体
最強では?

295 :
>>280
チームの勝敗に拘るも良し自分のキルしか狙わないのも良し
ゲームなんだから好きに遊ばせろよ

296 :
>>267
ランク3.3戦場やね
4以降は島陰砲台運用するやつがでてきて面白くなくなる
円の中をクルクル回るマップがあるけど真ん中に島があるクソ仕様だから巡洋艦でるランクは外洋にしてほしいね

297 :
>>278
シャーマンで意気揚々スタート

会敵したら見える範囲全部パンターで絶望する権利を与える

298 :
マジでヘリどうせえっちゅうねん。
Ka-50ってヤツしかヘリ撃墜してないぞ。
GAIJINはコレを良しとしとるんか?

299 :
運営以外には誰にも人のプレイを強制する権利はない、本当に迷惑だと思うなら運営に意見してルールを変えてもらうしかないんだ
これだけは真実を伝えたかった

300 :
ランク4ECでP-59と遭遇すると異物感が凄いな
なんだあのペラの無い航空機は的な

301 :
紙装甲揃いの独陸だと, 画面上にスポットされて速攻バレるABより、RBの方がスキル差って出なかったりする?

302 :
>>283
アウト
著作者に了承得てなきゃ人生詰むわ
JASRACに連絡すれば即調査、即警告
無視したらKされてお縄

303 :
JASRACに連絡w

304 :
>>285
おお、仲間がいたなw
俺も独戦車?号F2型で悪戦苦闘中です!!
紙装甲で接近戦は苦手なので、75mm砲を生かして狙撃をしてます
市街戦なら、市街に突入しないで郊外から市内を見れる大通りの壁際から「刑事の張込み」
の態勢で、そこを横切る敵を狙撃、顔やお尻を出す敵を狙撃!!
丘陵地帯なら、砲の俯角が結構取れるのでそれを利用して、丘の下方から潜水艦のように
ソーっと浮上して索敵、狙撃可能な敵が居たら一撃して即潜航!!
とにかく砲は優秀ですが紙装甲なので、その特徴を生かし中〜遠距離狙撃を心がけてください
ワンパンできてもできなくても、撃った後は移動は必ずして、相手の視線を外してください
あと、搭乗員スキルの、無線手の無線通信のスキルを上げると、マップ上の索敵範囲が広がるので
狙撃場所を決めるのに役立ちますよ

305 :
4号F2は格上マッチでも困らない貫徹で安定したキルが魅力
T-34-57以外のT-34はどうあがいてもヘッツァーの正面やKV1c抜けないとかあるから明確に差別化できてるしかなりの強車両

306 :
ドイツ戦車は三突でブイブイいわせてきたからええやんけ
四号ライン抜けたら栄光のパンターティーガーラインと射程内目標は全部ワンパンで始末するナスホルンさんでウハウハやぞ

307 :
ペラい戦車は視線を外させるのが重要であって単順に距離を取ればいいって訳じゃないぞ

308 :
スウェーデン予備車両からAPDSあってたまげたわ

309 :
>>302
JASRAC?KASRACの間違いだろ?

310 :
37mmAPDSは100%抜ける場所で非貫通出るのよな
バグ抱えてそうな気がするレベルだけどどうなんだろうなぁ

311 :
ようやく起動直後の例外エラーが出なくなったな
魚雷艇の15mmのジャミングは如何しようもないのか、足が速くて好きなんだが

312 :
低ランク最強は何かな、個人的には2号

313 :
うおおおお90mmAPCRがM50ちゃんの正面装甲に弾かれたあああああ

314 :
空RB4.0のキングコブラってメッサーF4より強くね?連合の全員に鹵獲メッサーとコブラを勧めたい

315 :
キンコブ良いよね、俺も好き
だけどメッサークラスかと言うとちょっと厳しいかなとは思う
たしかに素の速度域の格闘戦ではキンコブのが強いし水平速度も(測ってないけど)多分キンコブのが上、罫線能力と単純火力も上回る
だけど初動で大きく差を開けられるんであれは上手く初動をアメッサースピットyakで足止め出来た時に本領を発揮する感じかなぁ
一応黄コブは白コブより上昇は改善してるんでまだやりやすい方ではあるけど

316 :
P-63は37mmの撃ち分けがめんど難しくてあんまり乗ってないや強いとは聞くけど37mmがうまく扱えない

317 :
単純にスピットサンボルマスタング爆撃機共がだらしないだけな気がしてきた
でもアメッサーにできないゲージ削り能力がここぞという時に活きる

318 :
使用感は完全にソ連機

319 :
キンコブエアコブは速度乗ると照準が上向きになる特性が37mmを当てる以上に難しいと思った
特にロールから下に潜られる回避に対して相性悪い

320 :
今知ったんだけど、このゲームってF-4EJと90式戦車使えるのか。
これ使えるようになるまでどれだけの時間が必要なのかな?Wotしかやったことないからわかんないや。
PS4版でも使える?

321 :
>>320
プレミアムアカウント(課金コース)を使って1日3時間ずっとやれば半年でどちらかは触れられるんじゃないかなぁ
長い目でじっくりやれば1年もすれば多分触れられる

322 :
>>320
課金車両使ってプレ垢で一カ月プレイすれば1ツリー完走できる

323 :
>>321
>>322
ありがとう。なんかその辺はWotと同じ感じなのかな。Wotも割と課金して半年くらいかかった気が・・・

324 :
空陸両方とも最高ランクまで行くのはプレアカでも半年では無理じゃないか

325 :
よくわからないが非プレで飛び飛びでサービス開始からやっているけど
未だに1ツリーも換装していないが、フリーEXPは800万ある

326 :
日陸ABだけなら四ヶ月ぐらいで90に行ったわ
課金はプレ垢+チヌ2+試作ホリと弾開発にちょいちょいパーツ購入 フリーRPは使ってない
今は昔より増えたとはいえ半年以内には制覇できるんじゃね?

327 :
非プレアカはガチで大変だった
プレアカ切れた時に当時最高ランクのマウスを開発してたけど4ヶ月ぐらいかかった記憶
半額セールでプレアカ買い直したけど1度プレアカの快適さを知ってしまうと非プレアカはキツすぎる

328 :
>>326
課金機追加して陸のみで4か月じゃやっぱキツいんじゃないのかなあ

329 :
まあパーツイベ自力で報酬ゲットできるぐらい長時間プレイできる人なら分からないが

330 :
フリーRPは飾り有り余ってても使えない

331 :
ミサイルヘッドオンするとこっちは死ぬのに自分のミサイルは敵機通り越した後起爆するのなんなん?

332 :
キンコブ強いけど5000メーター位でパワー激減するのでドイツ相手に制空合戦すると方向転換やら旋回やらに苦労するわ。低空におびき寄せて1v1やれば絶対に負けないけど

333 :
>>331
相手が高度有利だったら起爆タイミングの差とかじゃない?
起爆する頃には判定部分を通り越してるとか、後はラグかとか

334 :
>>327
俺マウスはアサルトで改修した
プレ垢で勝てば1回8000

335 :
男子大学生でちんちんおっきした(*´ー`*)

336 :
>>334
結構貰えるんだなアサルト
アサルトは実装当時ちょっとやっただけだなあ
クリアできる確率が非常に低かった記憶
このスレ見てると色々と状況が変わってるみたいだが

337 :
>>333
地表近くで何度もあったからラグか…
サンクス

338 :
求むイタ陸開拓の最適解
MTCAもHVGもあるんだが妙に安定しない
基本豆腐連中しか居ないツリーだから溶け出すと一瞬で壊滅すんのが安定しない理由なんだろうなぁ…

339 :
PC版です質問させてください。結構前からあったバグなんですが、射撃しようとマウス右クリックしても弾が出ないし、画面をズームしようとして左クリックしてもなにも効かない時があります。
バグは頻発しますが、バグが起きた後にAIMを画面いっぱいぐるんと動かしたら射撃もズームもできるようにはなります。AIMを大きく動かしたら一瞬は治るので、ゲーム以外で開いてる
ウィンドウにマウスの判定がいってるのかとも思いましたが全ウィンドウとじてもバグが起こります。
武装が壊れてるとか、別の操作と射撃のボタンが競合しているわけでもありません。

340 :
今日も一撃離脱頑張るぞい

341 :
RBでのST-A1のコツを教えて欲しい
2-3キルしか出来ない

342 :
オスセックスホモセックス!!!!

343 :
SBでエンジン止めて滑空爆撃をやるんだけどその意味を分かってくれる人があまり居ない
(ゲーム上意味は無い

344 :
SBでXP-55に一撃離脱されると隼二型じゃどう頑張っても落とせんな
P-59といいアメ機の試作機連中は性能の割にBRが低い機体が多い印象
XP-55とかランク3でも通用すんじゃねえかな

345 :
滑空比率が高すぎてMe264とかどうやって着陸すりゃいいんだ
高度を捨てるのにエンジン出力下げて飛んでいっても全然高度おちねぇし
下手にフラップ下げてもどんどん速度上がっていってフラップ吹っ飛ぶし

346 :
>>297
シャーマンでもBR 4.0のM4A2じゃ虐殺されて終わりじゃねと試してみたら見事に虐殺されました
撃破よりも2倍くらい被撃破、でも10位以内ってどんだけ弱いのよ味方
無印M4だと柔らかIII号ホイ来た撃破5連発くらいに屠殺できるのに、M4A2だと必死で5発当ててもあれまあカチカチM6かよ1機も撃破できず反撃1発で即死とかそんな感じ

>>339
初期設定のままだと主砲発射は左クリックで右クリックは目標ロックオンだったような気が
ズームはキーボードzかマウスのスクロールホイール

347 :
>>312
ドイツなら4号F1型、Sd.Kfz.234/2はかなり強いと思う

348 :
>>345
操縦桿を前に倒して高度を地上スレスレまで下げたらエンジンを絞って速度を時速250kmぐらいまで下げたらフラップを着陸まで下げる
その状態でエンジン出力を40%ぐらいにすると速度を維持しつつ水平に飛べるので
後は飛行場近くまで飛んで出力をさらに下げていけば上手く着陸できるはず

349 :
>>347
高度6000mからそんなことやったら翼が折れてしまいます・・・

350 :
>>348
着陸直前に、それまで隠れていたおいらが美味しく戴きます!

351 :
>>339
マウスは何?無線なら電池不足とか電波干渉とか色々ある
USBでも省電力設定の不具合とかあるからバグでは無いと思う

352 :
今は爆撃したらエンジン切って限界まで高度を上げて速度を落としてから
降下→高度を上げてエネルギーを捨てるを繰り返してる

353 :
戦後車輌なんて忘れて皆で海へ行けボート遊び楽しいぞ

354 :
>>347
最初コイツら4号戦車をエースにでもしてんのかと思ったら
デフォでリロード3.6秒なんだな、火力と速射力はかなりのopだと思う
初狩りに2号もいいけど4号CはB1と当たる事もあるのでデッキに必要だな

355 :
>>316
12.7mmだけでも十分戦えるよ
海軍機と違って陸軍機のキングコブラは機種固定の12.7mmだから
遠方の敵にも面白いように当たる

356 :
アサルト戦車で煙幕バカが出てあっという間に負けた
味方の邪魔にしかならないから修理は諦めて潔くRばいいのに

357 :
>>349
スロットルはオフにしてラダーを右か左に踏み込む
そのままだとどんどん曲がってロールもするのでスティックをラダーと逆に切って補正する
姿勢は水平じゃなくても構わないので進行方向と速度だけ注意して降下する
高度を下げながら速度も落とすフォワードスリップって呼ばれる方法

358 :
テストフライトのミッションエディターで遅延信管が有効にならないのいい加減直らないのかな
爆撃の練習ができない

359 :
>>354
それでいて正面50mmあるから昼飯すれば軽戦車相手なら耐えられる程度はあるし、キビキビ動ける機動性もある
なかなかいい車輌だよ

360 :
>>310
至近距離からT-70の正面装甲に非貫通されて最初意味が分からなかったが、
軽く昼飯の角度取られてたから見かけの厚さが100mm越えてたみたいだわ。

361 :
>>356
敵に煙幕撃ってひたすら邪魔だけするやつもいるぞ

362 :
>>358
カスタムバトルでGround Strikeのどれかを選べば低空爆撃の練習ができる
BOTランクはIにして敵味方合わせて6機くらいまでにしとくとあんまり邪魔されない
敵機を全部落とすと終わっちゃうので注意

363 :
>>346>>351
すみません射撃は左ボタン,ズームは右ボタンの間違いでした....目標ロックオンはマウスホイールに変えてますが他のボタンと競合はしてません。
マウスはRazer DeathAdder Elite,他にはロジクールのG402も使ってます(同時接続はしてません)
原因が全く不明なので一度再インストールしてみます。再インストールでも治らなかったら再度書き込みに来ます(´;ω;`)

364 :
>>363
もう再インスコしちゃったかもしれんし知ってたら余計なお世話だけど
今の設定をコントロール窓の下にあるアイコンから[ファイルにエクスポート]しとくといいかもだよ
それから[全てをクリア]すればコントロールが初期設定に戻るから再インスコしなくても済むかもしれない

ファイル名変えて複数設定エクスポートできるし再インスコしてもまた[ファイルからインポート]して
どこがまずかったのか検証できたりもする

ゲーム内からは新規フォルダ作れないっぽいから[ファイルにエクスポート]する時は
あらかじめゲームとは関係ないドライブや場所に適当なフォルダ作ってからやった方がいい

365 :
陸ABだと、先手打っても弾かれるか致命傷与えられずに反撃されて、イライラするばかりだったけどRB始めてみたら スポットされないから ABのような理不尽さを感じなくて精神的に楽だな

366 :
>>361
アサルトじゃなくてABで最初のリスポーン直後に煙幕出す嫌な奴もいるね
修理を手伝える軽戦車で近くにいても煙幕張られたら危なくて近寄れんし煙幕ってゾーン占領までの時間稼ぎくらいにしか役に立たないような
アサルトの場合煙幕張ったところで狙い撃ちされるだけだから、煙幕張らずに味方がストーカーAIを撃破してくれるのを待つ方が良さそうに思うんだよな

367 :
アサルトは試合長すぎて無理(AB民並感)
30分も続けて操作するって意外とできない…

368 :
>>224
空アサルトはBR6.7以上10.3までが全部一緒くたにされてる

369 :
空はSBECばっかりやってて、気分転換に空RBとやらをやってみたんだけど、なんやあれ、ABと大して変わらんじゃないか。
なんで10km近い距離から機種まで判っちゃうの?
千里眼かよ。
数戦やってみた感じ、着弾予測点がないのとフライトモデルが若干リアルよりになっただけだな。
カウンタートルクもないし速度によって機首が上がる/下がるもない、お手軽マウスコントロール。
あれのどこがリアリスティックなのかと問いたい。

370 :
>>365
まあ、陸RBは上手に隠れてる相手から突然ぶち抜かれることもあるし、一度も発砲どころか敵の姿を見ることなく退場させられることもあるから、ABと比べて精神的に楽かというとそうでもない。
>>367
SBEC(180分)

371 :
SBECは参加したからと言って最後までやる必要はないよ
途中参加も途中抜けも抜けた後にご飯食べたりお風呂入ってから再度参加するのも問題ない
ただし人数制約はある

372 :
日陸ABだけなら四ヶ月ぐらいで90に行ったわ
課金はプレ垢+チヌ2+試作ホリと弾開発にちょいちょいパーツ購入 フリーRPは使ってない
今は昔より増えたとはいえ半年以内には制覇できるんじゃね?

373 :
陸なのだが、三人称から砲手視点に変える時にズレ何とかならんのかな。

374 :
なんか再送信しちゃった 恥ずかしい

375 :
>>373
ABRBならオプション→戦車戦闘の設定→戦車砲視点をいいえにすれば真ん中に飛ぶようになるよ

SBならそのズレも戦車の特性なんで慣れるしかない

376 :
>>375
と言うよりか、射線が手前に反応してるからなのか 砲手視点にした時に明後日の方向向いてるのよな。

377 :
前にここでAPCRを常用するのは悪手かどうか聞いた者だけど、アドバイス通りにAPCをメインにしたら敵を一撃で倒せる率がかなり上がったよ
教えてくれた先輩達ありがとう

378 :
RBでの照準器の使い方を説明したサイトか動画ってないですか?
大体こんなもんか で撃ってるのをそろそろ卒業したいです

379 :
>>375
そんな設定あったのか
砲だけ出して撃ってるつもりが横の壁に当たることちょくちょくあったから設定変えてみるわ

380 :
>>376
何の事やらわからなかったけど同じような感じになった
三人称視点で見てる方向と砲手視点がずれるというか三人称視点で見てる方向が違う感じがする
視点操作(X軸)に割り当てたキーを操作したら治った
Cキー?押して視界を振っても治るのかも

381 :
昨日nippon steelって言われたけど、
これてなんかのスラング?
Battle数 数百のnoobやから正直分からん
でも馬鹿にされた感は伝わってきた

382 :
steelって最近見るようになったなぁ
以前見た時は両方ともパスタカーを指していた(where steel?→in c→キルログにはチェンタ/違う時はAUBL)んで軽装甲車両を皮肉ってるのかなと思った
phlyが使って一時期流行ってた"F"(こっちも意味がよく分からなかった)と同じでなんかミーム的に使われてるのかも

383 :
P-59の軽快さにワロタ
ちょっと間があくとちょこちょこ忘れちゃうな

384 :
アプデでAvastがWTの起動を妨げていた点を修正したそうな。
まあアバスト切っちゃったけどな

385 :
>>378
ごめんurl貼れないから
【教習ビデオ】今日から始めるリアリスティックバトルって動画検索してみて

386 :
500%を使ったときに限って相手が強者になるのなんなん・・・まじで

387 :
陸rb空で急降下中にフリーズ、そしてそのまま無惨にも墜落
はぁ…

388 :
前の大型アプデ以降突然フリーズして落ちるのが頻発するようになったわ
勘弁してくれ

389 :
>>375
これじゃなくて双眼鏡でロック→発射するとたいてい地面撃っちゃうけど改悪あったん?

390 :
双眼鏡で射線通ってるように見えて砲手では地面えぐってるのはよくあるっしょ

391 :
視点のズレに付随した話なんだけど、角で睨み合いになってる時にaim勝負みたいな状況になるから、コンマ数秒でも勿体無いと感じるから、その質問したのだよ。
そういう状況の時、他の人はどうしてるのだろうか?
どうしてもそこを突破しなければならない時、撃ち負ける事はそこまで無いよとか、そもそもそういう状況の場所には近寄らないとか、仲間に任せるとか、人の意見を参考にしてみたい。

392 :
>>391
今にも負けそうなら損害覚悟で突っ込む
まだ余裕があるなら支援砲撃が使えるようになるまで待って、敵をあぶり出して攻撃するかな

393 :
>>392
なるほど。必要あれば出て、無理する必要なければ待つのが良いのか。
大和魂気取って突っ込んで爆散してる自分は、もう少し落ち着けって事なのかな。

394 :
これもしかして視界拡張とかいじる系のModとかってある?

395 :
ないよ
カスタムスコープみたいなMODはあるけどこれもベースの倍率や視界範囲は据え置きでスキン(スコープの線)だけ上書きするだけ

396 :
>>390
いつの変更かわからんが撃って壊せる塀とかでも下撃つようになってる

397 :
>>394
modは無いけどマップを同期させて他画面で見る方法があるらしい

398 :
戦闘中にオプション→ブラウザでマップを開く
https://www.youtube.com/watch?v=EONjDM69Pr4

399 :
今日も一撃離脱頑張るぞい

400 :
じゃあチートか設定下げかな
距離2kmで草むらに居たのに打ち抜かれてくっそわろた

401 :
スポットされてたかマップにピン立てられて相手がそこを見たかでしょ
止まってたら2kmオーバーの狙撃なんて普通にあるし

402 :
>>401
上下があってこっち4号駆逐で低姿勢だから見えない位置から撃たれてるし
そいつしかおらんかったで

403 :
今気づいたけど
RP倍率まーた下げたんだな
糞外人何考えてんだ?
何こそっと削り倒してんだよ

404 :
>>403
開発関連は改悪続きだよ
ツリーにつながってない独立系も全てツリーに繋げて開発必須にしたし収支は全体的に絞ってるしね
あんま収益良くないんじゃない?プレ垢率上げたいんだと思う

405 :
最近、戦後車両に乗るとたまにグラボがヤバイ時に出る三角形の細い筋が出るんだけど
おま環?尚空や戦中車両では出ないRX570は寿命だろうか

406 :
>>405
レイトレアプデ以降うちも稀に起きるね
草の陰の描写が上手くかからなかったりアメリカンデザートで巨大な真っ黒三角がズイーっと広がったり
前者は一日一回は見る、後者は本当稀で今のところ2回位しか見てない
多分レイトレもどきの最適化が上手くいって無くて出るんでねぇかな

407 :
空だけどたまに地面全体が三角形のでかいノイズみたいなので一面覆われることがあるな

408 :
406、407
サンクス、グラボが昇天間近ではなかったのね
それにしてもWTは以前より大部重くなったな

409 :
今更だが陸のラジエーターや観測機器って破損しても何も悪影響ないよね?

410 :
>>402
主観じゃどうにもならんしリプレイ見てね
怪しかったら通報すりゃいい

411 :
>>381
アニメやマンガの影響受けた日本かぶれの外国人が「カタナは凄い!日本の鋼は凄い!日本凄い!」って言いまくってたのが
インターネット上でミーム化して栄光の日本の鋼 (Glorious Nippon Steel)というフレーズが生まれたらしい
「欧米凄い!海外製は凄い!」って日本で言いまくったら西洋かぶれと揶揄されるような感覚か
日本オタク、日本びいきのことをWapaneseやWeeabooという
「ドイツ凄い!ドイツ兵器は凄い!」というドイツファンボーイのことはWehrabooという
日本人が自国の兵器で遊ぶのは当てはまらないが日本ファンボーイと見分けがつかない
https://i.imgur.com/r3hv7Uk.gif

412 :
Dev Streams coming up for 1.99

English: https://www.youtube.com/watch?v=d3iyR6VBtaY
Russian: https://www.youtube.com/watch?v=4fz2bf_GXKs

ライブ配信開始まであと約9分だよ

413 :
>>412
F-104かっけー

414 :
陸にレーダー、海にミサイル
ゲームが壊れるわ…

415 :
インフレヤバイ
トップアタックのミサイル車両とか地対地レーダーとかこれもうゲームベツモノになるじゃん…
バランス見ろって害人

416 :
Japanの新兵器、なかったね。イタリアのF-104、サイドワインダー6発はスゴイ

417 :
新機能を実装するのは良いんだがここの場合運営がエアプでバランスとか
何も考えずに実装するからこういう大型新システムが来るたびにゲームが壊れる
>>416
Wiki雑談見ると国家切り替えの時に利根とAH64Dが映ったとの事

418 :
日本にスターファイターが来たらあとはもうF15とF2しかないけどどうするんだ?
売り込みできてたF14を特例的に課金枠に入れるくらいしか思いつかんわ

419 :
遂に海にもミサイル草

420 :
http://www.dmm.com/lp/game/warthunder/f-4ej_kai_html/=/navi=none/

421 :
mg151はナーフされた?

422 :
タスク、何回変えてもクソで最終的にサバイバーとか2回取れってやつに。
1試合目SU-85で9キルでサバイバー取って、2試合目KV-1zis5で7キルノーデスだったけどサバイバー取れず
3試合目KV-1zis5で7キルでサバイバーゲット
まあ何がいいたいかと言うとソ連のBR4.3強すぎ

423 :
ガチでクソすぎて悲しくなってくるわ

424 :
一応日本まとめ貼っとく

利根
https://i.imgur.com/J2Myfsv.jpg
AH-1S
https://i.imgur.com/41YUrU7.jpg
AH-64DJP
https://i.imgur.com/jLK29ep.jpg

あと日本の新しい対空車両があるがストリームには間に合わなかったらしい

425 :
>>424
> あと日本の新しい対空車両があるがストリームには間に合わなかったらしい

新しい対空車両?
はて、そんな弾まだあったかな?

426 :
単SAMじゃない?名前は挙がってたし

427 :
このさい零式水偵もプレイアブルにしてほしい
250kg爆弾1発か60kg爆弾4発搭載可能で改造型が無数にあり魚雷やロケット弾も搭載可能だった

428 :
瑞雲はいいぞ

429 :
艦載機が飾りなのどうにかしろ

430 :
>>425
近SAMか中多かな
他は車両単体で運用できるものじゃないし

431 :
英語版ストリームから利根のSSとおまけ
https://imgur.com/ZrJY0sz
https://imgur.com/thDwMAH
https://imgur.com/iGR8Tmu

432 :
失敗やりなおし
https://i.imgur.com/ZrJY0sz.jpg
https://i.imgur.com/thDwMAH.jpg
https://i.imgur.com/iGR8Tmu.jpg

433 :
艦載機持ちは飛ばしておくと距離計測値の誤差が±0になるとか
何かしらメリットが欲しいね

434 :
>>432
さんくす

435 :
9M123フリザンテマは飛翔速度400m/sで最大射程は約6kmらしい
レーダーの性能によってはカモフ並みのクソが増えるわけか

436 :
ああ、中SAM・短SAMがあったか

437 :
荷台で隊員が携SAM抱えてる高機の可能性すらあるぞ

438 :
陸自で残ってる弾は
ST-C10式
10式55口径砲(換装は想定済)
10式増加装甲+ダイキン135mm砲(ほぼ架空)
74SPH
99SPH
20榴
中多
MLRS
ぐらいか
87RCVは対地レーダーとFLIRついてるから偵察システムが強化されたら出番があるかもね

439 :
利根ってプレミアム?対空砲が凄い(日本にしては)
利根を手に入れて「バトルステーションズ: パシフィック」ごっこしたい。

440 :
自衛隊にわかだけど将来的にpak3入りそう?

441 :
利根は最上より20cm砲が2門少ないかわりに対空能力の高い重巡になりそうだけど防御力はどうなんだろう
最上の長所は防御力の高さもあるからなあ

442 :
フランスにAMX-13-M24なる新車両が追加されるらしいな。

AMX-13、派生型に機関銃を4丁搭載した対空車両もあるそうで、そちらも実装して欲しい。
もちろんBR3.3で

443 :
>>424
AH-64DJPはなんの嫌がらせだよwww

444 :
>>442
画像貼り忘れてた。
アメリカのM16(M2 4丁)がBR2.3だから、こいつはフランス補正で2.0が妥当だな。
これで空白のランク2 SPAAが埋まって欲しい。

AMX-DCA自走式対空砲 4連装12.7mm機関銃塔装備型
https://i.imgur.com/RhlgVp2.jpg

445 :
最近3突に乗り始めたんだけど、照準の左右移動に対して車体も追従して動いてくれるようにする設定とかってある?

446 :
>>439
自作デカールで「生助」の文字を作らなきゃ...(使命感)

447 :
プレミア半額っていつきます???

448 :
>>441
ウィキペディア先生曰く
防御は日本海軍の巡洋艦中、もっとも優れていた。主砲を前部に集中配置したことにより集中防御の範囲も狭められたためもあり、
装甲は日本海軍重巡洋艦としてはもっとも厚く、また外板より内側に垂直装甲があるという日本海軍艦艇には珍しいインターナル・アーマー方式を採用、
水中防御はそれをはさむ重油層で構成するという複層型液層防御と最新の設計がなされていた。

449 :
>>447
プレミアムアカウント半額のことなら1週間前にきたばっかよ
次のセールは10月初め頃だけどプレ垢セールはちょくちょくやるから夏ごろにやるんじゃない?

450 :
利根は見た目もいいよね

451 :
ざわ

452 :
アサルト戦車、引きこもりが多くてすぐに負ける
迎撃に出る人が奮戦しても別方向の敵がわんさか陣地に侵入

453 :
引きこもりナースホルンでアーケード戦車いくけど大体60キル/5デスのクソ雑魚でも牛分けないな

454 :
>>380
その感覚が大事なんだな

測距器使うのは狙った相手が別の目標に射撃している様なコチラに気付いてない余裕のある場合にやるもんで

お互いに認識しあう遭遇戦だと「こんなもんか」のフィーリング射撃しかない

455 :
しかしながら、利根が出ても同時に実装された対艦ミサイルで台無しにされそうで心配。

456 :
アサルト引きこもりは最高ランクだと自殺行為だからね
特にフルダは容赦なしのエイブラムス軍団に圧力負けしておしこまれる

457 :
日本ヘリって課金機体?

458 :
>>439
>>441
秋月でよくね?>防空

459 :
対艦ミサイルったってあいて巡洋艦クラスだろ?
そうそう致命打になるとも思えんが
陸のトップアタックミサイルも言うほどホップしないし、飛翔速度400なら
ADATSやShuturm−Sと大差ない車両になるだろ

460 :
大戦時の重装甲艦なら対艦ミサイル結構耐えそうだけどね
東京湾で無人タンカー漂流したとき海自が魚雷で沈めて始末しようとしたけど
何発撃ち込んでもびくともせず上は相当青ざめたって話だし
重装甲が施された船は案外耐える

461 :
RBでにょきっと島影から出てミサイル撃って後退っていうクソみたいなのが流行るんだろうな

462 :
SB民としてはそろそろHUD装備の戦闘機が欲しいのう

463 :
>>460
アレは当時最新鋭の72式魚雷(炸薬量300kg)は使わずに旧式のMk37(150kg)を使ったっていうのと
ホーミング機能を切って使ってたので旨いこといい位置に当てられなかっただけ
実際今の魚雷ならプログラミングで水上艦相手に使うと相手の真下で竜骨へし折る形で爆発するぞ
で、そもそもアレはナフサだのと燃やすために先に攻撃して炎上させておいたのを理解しないで批判的に扱ったテレビが多かっただけ
実際沈めるだけなら72式を使った方がよかったけど確か値段と新兵器なので秘匿って意味でマスコミが見てる前で使えなかったって話だったような
んでもって、タンカーって戦艦も真っ青なぐらい細かく区切られていてコンテナ船なんかの商船構造でもなく軍艦よりも強固な作りになっているだけだぞ

464 :
>>445
運転アシストだかってので、それっぽい事は出来たと思う。
でも、あくまでもそれっぽいだけ。

465 :
>>454
なるほど。
確かに色々試してみたけど、射撃するまでの余裕なんてホントにコンマ1〜2秒程度しか無くて、覗き込んで的確に撃つってのは厳しいと見た。
ほとんど運のような感じだな。
ある程度抜きやすい相手なら多少ズレてても、ワンパンか戦闘不能まで追い込めるけど、分が悪い相手には無理に行かない方が良いのかな。
ボトムマッチとかで、ヤケになって突っ込んでも跳弾、非貫通されて一方的に爆散なんての結構あったように感じる。
ただ、特にイェークト279がそのパターン多くてイライラしてたから、スキのある時しか狙えないものなのかなアレは。

466 :
砲手視点じゃなくて車長で撃つとかよっぽどのときだけだよな

467 :
>>460
タンカーってタンクが区分けされていてどれかに穴開けても他のタンクが浮力を維持するんじゃなかった?

468 :
ウォーサンダーやりたいけどここ一ヶ月くらい操作タイムアウトって出て出撃できてないわ
カスタムマッチは普通に入れるしそこでのpingも別に不安定だったり極端に悪いわけじゃないのに
再起動しても全く直る気配もない
なにが原因なんやろか

469 :
レベル100元帥のウォールハック名前はJiE
プレイヤー視点で観てみて
最近チート多すぎて萎える
https://warthunder.com/en/tournament/replay/107585606463762765

470 :
>>469
別にチートしてなくね

471 :
機銃も機関砲もステルスにしてたら一発も撃ってないのにやられた!
チートだ!って外人にきれられた

472 :
>>468
クライアントの整合性チェック、再インストール
ファイアウォール設定、ウイルスソフト

473 :
>>470
書き忘れてすまないモードが陸RBなんで赤いタグは見えないはずなんだ

474 :
>>473
壁に隠れた敵に気づいてないような動きをすることがあるから違うと思うよ
実際BANされたチーターの動画がこのスレに上がったことがあるけどもっと露骨
双眼鏡を使った確認が上手いからチーターに見えたんじゃない

475 :
>>467
タンカーは外殻と内殻の二重船体が基本
座礁時油流出を防ぐためこのような設計になっている
内殻と外殻の間のスペースは海水入れるバラストタンクになっているものもある
バラストはバルクヘッドで区分されていてそれぞれ水密になっている
全鋼板で作られているから現代の駆逐艦なんかより遥かに丈夫
タンカー座礁/沈没して原油ぶちまけたら損害賠償金が天文学的な金額になるので物凄い装甲/ダメコン設計になっている
LNG運搬船なんて満載のLNGが一気に引火して爆発したらTNT換算で10-15ktにもなるのでより丈夫に作られている

476 :
BR差あるマッチングしてくるからpvpとしてクソゲーなんだよなこれ
豊富な機体以外は特にゲームとして優れてるわけではない
シムとして見るなら別だけどABくらいはゲームとしてのバランスを取ってくれってなる

477 :
>>475
そんな防御力あるならタンカーにミサイル積んだら最強なんじゃね?

478 :
>>477
フォークランド紛争中、ハリアーを商船のデッキに積んで本国から輸送して着艦したんやで
たしか3隻攻撃喰らって1隻対艦ミサイルで沈没したけどな
もっともイギリス海軍はシェフィールドを豪快に燃やすという大珍事もやらかしている

479 :
アサルト戦車、旅に出る人が多くてすぐに負ける
陣地守備隊が奮戦しても別方向の敵がわんさか陣地に侵入
そんなに修理費が惜しいか

480 :
>>468
全く同じだわ
Dmmも他ソフト噛んでないしそれまでは普通にプレイできてたのに
期待配布も貰いそこねたけど大型アプデで改善期待し待ってる

481 :
>>472
試してみるわ

482 :
>>472
パソコンの初期化までしたけど駄目だった

483 :
>>477
タンカーは経済性優先なんで船体構造は環境への被害を考えて強化されているだけで船足は遅い
後沈まない、沈みにくいっていうだけで能力を失わないとかダメコン性能は別
タンカーにミサイル積んだら最強なんじゃね?って
なんで戦艦が消え去っていいとこ精々巡洋艦クラスまでの軍艦だけになったと思ってるんだ
今の対艦ミサイルを本気で撃ち込まれたらタンカーでも沈むぞ

484 :
>>474
納得はできないけど
あんたほどの人が言うなら…
見てないとは思うがJiEよすまなかった

485 :
タンカーが沈まないってのはつまり
戦車も砲塔と弾薬を全部下ろせば丈夫にできるよねってのと同じようなやつ

486 :
チーターだって騒ぐやつが大体アホなせいで笑う
チーターに有利になるだけだからやめてほしいわ

487 :
軍艦も人間乗せるのやめればもっと無茶な装甲と無茶な旋回性能とかもたせられるよ!

488 :
どうせ多少装甲あってもシュペーの28cmの前には無力なわけで

489 :
最上で余裕ぶっこいてたらゴッソリ乗員削られるから28cm砲嫌い

490 :
He177-A最初50kg爆弾しか装備出来なくってあほちゃうか

491 :
Yak-9、課金で無理やり37mm改修したけど使い勝手イマイチだな
攻撃力全振りだから上昇も速度も弱い、液冷なのにヘッドオンや格闘戦に持ち込まれる
あと装弾数が30発と少ないから格闘戦になった時弾切れだとばれやすい
Yak-9T乗った人なら気づくんじゃないかな

492 :
おお…よく課金したなぁ…
ソ連の37mm機は機銃下ろして全振りしたコブラ's以外はちぃとキツイんじゃないかな
shvakはたしかに威力に欠けるけど砲門数が増えればある程度安定するのでYak3(P)とかを使う方が安定すると思う
Yakは良いぞ!

493 :
前にWOTやってた時は3号戦車で敵を倒した記憶がまるで無いけど、war thunderだと面白いくらい倒せるな
kv-1を正面から倒せたのにはたまげた

494 :
当たり所よければ普通
ドイツ機甲軍は頭おかしい人らが結構居たので戦記読むとガンポートとか
のぞき穴狙って撃つと代わりとやってる

495 :
yakは普通に使える

496 :
でかるちゃー!

497 :
NS-37が脅威の900m/sでビックリする位当たるのに

498 :
>>477
アーセナルシップ計画ってのがそれだった
タンカー船体を弾薬庫にして数百発のミサイル一斉発射で敵対国の重要施設を同時大量破壊する

シミュレーションしたら必要な時期に現場に到達できない足の遅さだったので却下された

499 :
IL-2-37おもすぎぃ

500 :
>>479
旅に出るとは?敵が来そうな方向に迎撃に出ないと確実に負けると思うけど
さっき分散して手分けして迎撃できたので狙い撃ちされずに済んで47キルの自己新記録出たよ
無理に担当範囲外の敵に向かっても間に合わないことが多いし、間に合っても次の攻撃に失敗することが多いし

501 :
ジェットでドミネーションさせんのほんとクソだわ
なんであんなスポーツみたいなことさせられなきゃいかんのか

502 :
>>482
ルーターの再起動やファームウェアのアップデートも試してみて
昔au回線がWTと相性悪くて障害起きてたが特定プロバイダで起きるのならDMMにクレーム入れた方がいい

503 :
>>445
運転アシスト
ボタンを押している間は砲と車体がマウスの方向に向く(通常はマウスで砲塔、キーボードで車体)
自走砲だと結果照準が向く方に機動する。
これを覚えておくと敵の前で回りすぎちゃって砲を向けられずに死ぬ事が減る、かもしれない。
快速の車両も使うと操作しやすくなるかも(但し慣性の法則は曲げられない)
あと、クルーズも設定すると前進キー押しっぱなしにしなくてもよくなる

504 :
>>498
アーセナルシップは全然ちげぇよ

505 :
エスコンかな?

506 :
>>499
TISMAが異常なだけでIL-2で同じ夢を見てはいけないと気付かされる

507 :
あなたのケツに狙いを決めて戦車ブロック

508 :
sbできりもちしやすい機体とそうでないやつの違いってなんなの?
複葉機だからしにくそうかと思いきやそうでもなくて、めっちゃ重そうなp61とかの双発重戦は意外と平気だったりするのが不思議でならない

509 :
使ってる餅米が違う。

510 :
きりもみね

511 :
陸で完璧な照準をキメた瞬間に味方に当て逃げされたでござる。

512 :
海戦って船乗ってる間はつまらないな
爆撃機でボートを潰して回るのが楽しい

513 :
RBお船は索敵だのに忙しくって楽しいよ
ただ、RBでもABでも停船して芋ってるクソは潰せ

514 :
アメリカツリー進めてる時って気付くと糞猫と糞猫にしか乗らなくなってるや…

515 :
ネコと和解せよ

516 :
海実装前くらいから離れて、久々にログインしたんだけど、ライオン払って開放したはずのデッキが軒並みリセットされてる気がするんだけど…
アプデで何かあったの?

517 :
分かりにくくてごめんなさい。
搭乗員を募集する、で開放するデッキ数のことね。航空機の開発がリセットされてるんじゃなくて

518 :
課金糞猫にスタビ 付いてれば買ってやるのになあ

519 :
開幕cap無視して敵側に浸透するだけでキル量産できる火薬入りのAP持ちにスタビつけたらガイジンの啓示によりMBT戦場送りになってオシマイだべ

戦後対空戦車にカモられて文句いう未来が見える

520 :
新しい対空車両ってこれ近SAMじゃん
ミサイル性能はスティンガーと同じでBR9.3だってよ
ついでに利根は最上の前で火星エンジンの天山もきてるわ

噂のフィッターはミサイル無しの完全CAS仕様でLa-200の後にBR9.0で入ってる
日本のヘリツリーは3機だけだけどAH-1Sから始まるから他所より出だしのストレスは少なそう

ミラージュかっけー

521 :
陣風の電探が動いたら起こして

522 :
>>521
動いたとしてもきっとF6F-5Nみたいに画面にデカデカ緑色のレーダーが表示される感じになるぞ
コクピットのレーダーを使って索敵はできないけどそれでもいいのか

523 :
>>522
https://i.imgur.com/Rn3qJlF.jpg

524 :
RB、BR4.7だと爆撃機に護衛が来てくれるけどRB5.3になったら護衛が誰も来ないマッチばっかでワロタ

525 :
http://i.gyazo.com/46827d21c3b0b093d036282f7d3c8082.jpg
AB1試合で1万7000RPも稼げた
プレ垢、ブースターはなし

526 :
プレ垢はあり

527 :
空RBで爆撃機使ってて護衛求める人って色々大丈夫か?

528 :
護衛を求めてるんじゃなくってBR4.7だとなんだかんだでインターセプターが来ると誰かが来るのに
BR5.3だと誰もこねぇってだけだぞ

529 :
最近始めたんだけどBR1.3の陸軍アーケードで相手に1.7が3つとか居るんだけど勝てないわ

530 :
ミラージュ弱いなオイ
しかもこれエンジンの処理とか推力おかしくねーか…?
アフターバーナー入れるとオイル温度が異様なまでに上昇するしミラージュってわりかし軽量+高推力エンジンのはずなんだけど加速くっそ悪いんだけど…

F-4の時も思ったけどちょっと惑星のジェットって推力の大きい機体や重量推力比の高い機体のFMガバガバ過ぎない?

531 :
もとが大戦時の航空機のエンジンだしね

532 :
BR1とか装甲はドングリの背比べなんだから先に撃てば勝てるよ

てか、ようこそ陸戦に

死んで死んでマップ構成や敵の出現位置、味方の射撃開始位置を覚えるのが先決

勝ち負けなんぞ心底どうでもいいから殺された場所、殺せた場所を覚えるのだ

味方で高台登ってる連中を参考にするのは後でよい

533 :
>>530
WTのFMエンジンとその他システムが超音速ジェットに全然対応してないからだと思うぞ
それをシステムを後付けして無理矢理それっぽく動かしてるだけからガバガバになってる
正直失速しやすくしたエスコンみたいなものだよ
それで十分という人はいるのだろうけど本格的に戦後ジェットを実装するなら
何度も言われてるが別にゲームでFMエンジンを1から作らないと

534 :
昔から惑星はFMわりとガバガバだと思うぞ

535 :
実際のファントムもこのゲームみたいに失速すんの?
あれじゃまともに戦えないと思うんだけど

536 :
>>517
どれくらい前の開放か知らんけどDECKの枠がふえたからじゃね?
昔max6ぐらいじゃなかったかな

537 :
SBならともかくフライバイマウスの時点でFMもクソもないでしょ
実際のファントムはアドバースヨーがキツくてかなりじゃじゃ馬だったみたいだけどSBだと着陸以外は問題を感じない

538 :
>>498
もう少しましな嘘をつこうか

539 :
>>537
自分が下手くそなだけかもしれないけど低速だとかなり扱いづらいと思うわ

540 :
ありがとう
戦中に最適化した(ゲーム)エンジンが故に無理が生じてる感じかぁ
ここまで戦後メインで行くならいっそWTIIにでもすれば良いのにと思わなくもない
戦車は…戦車もまぁ電子機器類が大分制限されてるけどそれでもまだ形は出来てるものの
空はこれなんかリアルでもカジュアルでもちと中途半端だよね

541 :
>>535
ファントムは失速どころか簡単に回復不能のスピンに陥る機体で制限機動(やっちゃいけない運動)が多い機体
自衛隊のファントムがアメリカのイーグルと対抗訓練したら
アメリカパイロットは全員ファントム上がりだったんで自衛隊ファントムの制限を突っつくイヤらしい戦法で15-0の完勝をゲット
操縦悍を三分の一くらい横に倒しただけで横転一回りしたり急上昇したらエンジン特性で失火したりするピーキーな機体がファントム

542 :
あたかも戦中のエンジン挙動が正しいみたいな言い方やめてください
OP機体を修理費爆上げした挙げ句FMまで弄るの辞めてください

543 :
日本陸の対空車両が完全に対空しかできない近SAMだけだと味気ないんで
対地レーダーも実装することだし、ヘリ相手なら対空もできそうな中多も来るんじゃねえかと予想

544 :
超久々にみたら結構船が追加されてる
船するには課金が買わないといけない感じ?

545 :
近SAMクッソ速くて草

546 :
>>544
駆逐艦くらいまでしかプレないと進まない
課金してもヘリ同様BR幅狭すぎるからゲーム性にすぐ飽きるかも

547 :
war thunderのシミュレーターモードのFMは他のゲームに比べて実際どうなのか気になる
やっぱガチ系コンバットシムユーザーから見たらあーはいはいwar thunderね()みたいな感じなのか?

548 :
開き直って96式多目的誘導弾システムを実装してくれ!!!

549 :
WarThunderがだめな点は最低限ゲームに参加したら黒字になるバランスになってねぇことが一番の問題な気がする

550 :
普通にプレーするだけで大赤字になる惑星もお隣にあることですし・・・

551 :
果たしてブーブーでバンバンしてるレベルの層は戦闘に参加していると言えるのかこれがわからない

552 :
プレ垢切れたらマジで開発進まなくて笑えない
もうプレ無しじゃ生きられない体になっちまった

553 :
最低限戦闘に参加させようと運営側で縛り入れてもブーブーバンバン層はその斜め下に行くのをwotで知った

554 :
天山来るってマジか
ようやく戦中兵器に光が差したんやなって…

555 :
戦車狙ってる時に追突してくるのは止めてもらいたい、やられちまったわ

556 :
>>529
味方が倒してくれるのを願いつつ機銃を当てとくとキルアシストのポイントがもらえることが多いので倒せなくても倒されなければいい

557 :
ブーブーでバンバンって何だ?

558 :
>>555
>>511
ナカーマ

559 :
ドイツ陸RB7-8の味方弱すギィィ!

560 :
ミリオタアスペ息してるぅ????

561 :
>>559
お前も弱いってことに気づけよ^^

562 :
>>557
幼児語の車を意味するブーブーと効果のない射撃をバンバンと揶揄してる

563 :
どのゲームでもそうだけど下層はほんとやばいからな
イノシシの如くW押しっぱなしで突き進んで、やられたら顔を真っ赤にしてまた同じルートを突き進む
まぁその更に下には一発も撃たずにチャットを垂れ流すだけの最底辺が居るんだが

564 :
>>563
これ ゲームを理解してないミリオタが多すぎる

565 :
>>559
Ruパワーが炸裂しないとキツいランクだな
素敵軽ユーザーガチャだ

566 :
意味のない地点で動かなくなって芋ってるニュービーより突っ込んでくれるだけ俺は評価するよ

567 :
画面みてないんじゃないかって奴いるよな

568 :
>>537
他のシムに比べるとレシプロに関しても横滑りが発生にしにくかったりスクリプト制御っぽい挙動が多くカジュアル
フラシマーの中にはWTはカジュアル過ぎて認めないって人はいる
俺はカジュアルよりである事が悪いことだとは思わない
結局フラシムは飛行機ごっこをするためのツールにすぎないから自分がやって楽しいと思えればそれでいい
俺はDCSなんかも好きだが手軽に楽しめるWTも好きだ

569 :
安価間違えた・・・
>>568は>>547宛ね
なんか熱が入り過ぎたわ

570 :
>>566
アサルト引きこもり「俺は陣地を守っているんだ!」
いや攻撃は最大の防御なので前に出て攻撃してください
陣地だと複数の方向から狙われますが、一方向からしか射線が通らないポイントは腐るほどありますのでたまには家から外に出てそういうポイントを探してください

571 :
WTのFMはネトゲ特有の強機体ナーフ機体の味付けがけっこう極端でそこは好きになれない
特にナーフの場合はそんな飛行機があるかってくらいおかしなFMにされたりする事もある
俺もWTのカジュアルさは好きよプロペラピッチとか弄りたくないし対戦相手がたくさんいるから好んでWTやってる
個人的にはWTの仕様とグラで昔のIL-2くらいのFMのがやりたいなあ

572 :
多くの人が免許を持ってる自動車のシミュレーションゲームに対して、動きがどうだとか言うのは分かるけど、ほぼ取得してる人がいないであろう飛行機の操縦に対してカジュアルだどうだってどうなんだろう‥

573 :
>>572
本気で気になるなら色々やってみるといいよ
違いくらいは感じられるから

574 :
ゲームごとの違いって言われても‥
現実の飛行機を操縦したことがないのに、動きがリアルじゃないというのはおかしな話だなって言いたいわけよ
もしかしたら本当に操縦ライセンス持ってる人がいるかもしれないけどさ

575 :
>>557
こどおじ
チー牛
みたいなガイジが流行らせようとしてる言葉 黙ってN.G

576 :
The following vehicles have received the Ostketten (“eastern tracks”)
modification to change the default tracks to special tracks with increased width:
以下の車両は、デフォルトトラックを幅の広い特別なトラックに変更するために、
オストケッテン(「イースタントラック」)の変更を受け取りました。
つまりどういう事?
ドイツ陸の有名車両一通り指定されてるんだけど

577 :
>>576
東部戦線用のオストケッテンっていう通常より幅の広い履帯があって
用意されてる3号4号の履帯車両は改造で装備できるって事だろうな

578 :
>>574
DCSなんか現役パイロットが多いよ
というか買い支えてるのはそういう人達

579 :
>>575
>>562が言ってる通りbotレベルのプレイヤーのことを幼児語で揶揄してる以上の意味は無いよ
この表現自体はむかーしwotスレで見たもので流行らせようとしてる奴見たことないけどなんか気に障ったんならごめんね…

580 :
突っ込まない戦車ってその時点で戦車じゃねぇし・・・

581 :
ヘッツァーは駆逐戦車だから突っ込まなくていいよね・・・

582 :
King Tigerパックも"駆逐戦車ティーガー"とか書かれてたから
王虎も駆逐戦車なんだ!

583 :
MBT70とXM803(BR9.0)の装填が7.5秒になり、KPz70のBRが9.3に
DEVだからまだ決まった訳じゃないけどGaijinも流石に動くか

584 :
スピットファイアの使用率が高すぎたからかFMをうんちにしたことは一生忘れないよ

585 :
B-17が強すぎるとか言って改修項目撤廃とかも酷かったなぁ
そのくせMe264は…
>>583
まぁそうなるよなぁ
6秒リロードはヤバかった

586 :
>>570
アサルトは引きこもるマップとそうじゃないマップあるし一概に言うのは馬鹿

587 :
零戦の20mmってなんでカスなの?

588 :
2号は結構高火力
1号は史実資料を基に炸薬の種類が変更されたので大幅弱体化って経緯でござんす
一応名指しで機銃バグってるかも?って対象のリストにも挙がってたので今後次第では良くなる可能性は0じゃない

589 :
二号は貫通のせいかイスパノと同じくスパークしまくりのカス

590 :
陸アサルトのシナイでオートローダー車なら、陣地内の補給サークル内に陣取って頭空っぽにして撃ちまくった方が稼げる。
最高撃破記録はスウェーデンの90Cで127台

591 :
パノと比べるとまだ2号のが安定感はある感じなんだよな
ちなみに曳光弾は使ってないよね?あっちはかなり弱いから注意しなきゃいけない
もし使ってないのならスパークの話に聞くしリストにも挙がってるんで何かしらはおかしいのかもなぁ

592 :
炸薬多ければ多いほど威力あるって評価されるゲーム内と史実資料は矛盾している

> 炸裂弾は敵小型機に命中すれば、空中分解する程の威力があり、搭乗員の士気 を高揚させたが、防御装備厳重な大型爆撃機に対しては顕著な効果が少なかった。
> それは炸薬の爆発力が過大で、燃料の漏洩前に着火薬の黄燐が燃焼してしまうためで、この対策として空気信管を考案して、燃料が漏洩してから着火するようにした。 これを焼夷通常一型弾と呼び、戦争末期に使われ、効果があった。
http://www.npo-zerosen.jp/zero005/zero005-0206.htm

593 :
>>590
シナイくらいでそ
日本もフランスもある日からでなくなるし

日本フランスマップも陣地から出て高低差を活用すると生き残りやすい

陣地にいるとジェットテツオが殺しに来る

594 :
アサルト日本でやたらキツーカにボコボコにされるのはテツオだからか
日本だけは空爆エグい気がする アメリカ制空権取っとけよ

595 :2020/05/17
> Airfields have been removed from the target list, they can not be destroyed now.
>飛行場はターゲットリストから削除されました。現在、破壊することはできません。
>Destruction of player-controlled aircraft now gives victory points.
>プレイヤーが制御する航空機を破壊すると、勝利ポイントが得られます。
爆撃機稼ぎはよう知らんが
みんなタスク?を済ませるなら今のうちがいいかもしれんぞ

【MWO】MechWarrior Online Part16【基本無料】
商業PBW総合スレpart16
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 157
【CF】クロスファイア ◆/xHALx/tW.専用
【比較】商業PBW総合スレpart5【勧誘】
ケルベロスブレイド・Tommy Walker5 Part80
アラド戦記 5167HitCombo!!
第六猟兵・Tommy Walker6 Part19
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 65日目【DMM】
【ななぱち】したらばの自演を嘲笑うスレ【特別編】Part1070
--------------------
【黙っていると僕のせいにされてしまう‥】危険タックル選手「内田監督の指示に基づいて反則」と主張へ
【G7サミット】安倍首相、北朝鮮へ圧力維持の必要性を強調 各国首脳ら「完全な非核化の要求」確認 拉致問題解決への協力に賛同
コナミスポーツ横須賀
花守ゆみり Part17
アスミスとはなんだったのか?
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part12
今まで観た中で最低の糞映画 2
富士通グループ営業スレ
【所有者専用】Huawei P20 lite Part19
【テドロス、ピンチ!】WHO事務局長の辞任要求 ネット上で署名50万人超
【ことでん】高松琴平電気鉄道 Part40【琴電】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 ラグズ鯖晒しスレ24
【意味分かります?】麻生太郎「リーマンの時と違う。みんな銀行にお金が余ってるじゃん。そのお金が動かない、回らないのが問題」★6
2017年 AKB48グループ ユニットじゃんけん大会【HKT48参加】
【東亞日報】現代建設、36キロのクウェートの海道をつなぐ 土木事業本部長「今後もクウェートと中東の追加土木工事に有利な位置」[5/3]
ソニーのラジオは買うな2
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ973杯目
【被虐のノエル】カナヲ【虚白ノ夢】
ベース音源総合スレ2
プロラグビーの興行について語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼