TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
乙女向け同人ゲーム&サイトヲチスレ29
プレ花・卒花ヲチ★22
【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論スレ Part151
【毛穴さん】櫻田ヲチ【美人になれない】Part.28
【DQ10】ドラクエ]ニコ生主晒し専用スレ★130
【Twitter】AI_TINKER_Bヲチ【Instagram】Part.19
【DQ10】目覚めし冒険者を見守るスレ Part133
【アラフォー】リカコ【婚活】 Part.41
オトメ勇者ヲチスレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖エル・ネツ・カセ・ゲブ晒しスレ 02

【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 4


1 :2019/05/03 〜 最終レス :2019/05/24
新築・中古問いません。住宅ブログについて語りましょう。
※前スレ
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 3

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/net/1551942094/

2 :
*ハウチュの話題は専スレでお願いします

【粗探し人生】ハウチュおばさん6【おもろい暮らし】
https://lavender.2ch....cgi/net/1550528570/

3 :
>>1,>>2乙です
出戻りそうだからこちらも貼っておきます

【夫のローンで】Asa【娘と幸せ生活】
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/net/1553600629

4 :
おつおつ

5 :
ゆるの息子は無意識にゆる嫌ってんだね
嫌われ者の蚊になれって
きっと叩き潰したいんだろうなー

6 :
おつです

7 :
すみりんの営業がいたたまれないなぁ

8 :
客観的に見てゆるたちって面倒でワガママな客だよな

9 :
すれ違いすれ違いって、すみりんは義両親問題と関係ないよね
HMにどこまで求めてんの

10 :
義両親との間に入ってくれて自分達の都合の良い様に義両親を説得してくれて、住林に関する場所では全ての社員が自分達を神様の様に崇め奉ってくれて、出来る限りサービスでやって貰って全てのキャンペーン仕込んでくれて旦那の要望全て入れて2000万で建ててねって感じ?
もちろん打ち合わせにかかる移動の費用も全てすみりん持ちな

11 :
>>10
出来なかったら名前出して会社と営業の悪口書き連ねてやるからな

も追加で

12 :
>>10
最後の本当にビックリした
なんでお前達の都合なのに経費扱いしようとしてんの?
寧ろ営業達の交通費を請求される側だからwww
しかも地鎮祭キャンセルしたらその後の工程も一旦白紙になるの当たり前
どこまで自分ファーストな考え方なの?

13 :
900km離れた建設地の打ち合わせとか面倒くさいと思ってたろうな
最初からそっちの支店でやってくれよって
すみりんで建てたい客なんていくらでも居るからこいつらから解約してくるの待ってたんじゃないの

14 :
こういうお客さんは建てた後が相当面倒くさそうだしな

15 :
>>14
建ててもいないのに相当めんどくさい
というか迷惑

16 :
ダイワに新たな欠陥ブログ

17 :
>>16
なんてやつ?読みたい

18 :
建てれなかったゆる
すみりん目線の時系列書かれるとホント迷惑客なのわかるよな
営業もキレ気味に嫌味言ってるしw
こういう優柔不断客の相手ストレス溜まりそう

19 :
すみりんに期待する組織力ってよくわからない
いったいなにを求めてるのか

20 :
チームすみりん!とか施主が誇らしげに言うけど、他のハウスメーカーより分業制な割に連絡ミス多い印象(あくまでブログ見た印象)
さらに提案力を期待する意見が多いけど、間取りはありきたりで単にオプションもりもりお金かけさせてるだけな気もする

21 :
23歳からの家づくりっていうの
親が土地持ちってやっぱりいいなー
中学からの付き合いで良義父母と同居→敷地内同居(2世帯風希望)って勝ち組だねー
近隣に同じコンセプトの家があった話でマウント取ってるのも若いから微笑ましく思える
インスタに顔出し&名前出ししてるの大丈夫なのかな?って思うけどそういう世代なんだろうね

22 :
>>17
三重 ダイワ 欠陥で検索してみて
これはありえないわ

23 :
>>21
>中学からの付き合いで良義父母と同居→敷地内同居(2世帯風希望)って勝ち組だねー

当たり外れもあるだろうけど
義両親とそういう関係を結べる、結ぼうとする本人の資質が既に勝ち組なんだと思う

24 :
>>23
それ思うわ
普通の当たり前な幸せを当たり前に幸せだと思えるの大事
他の敷地内同居嫁の根性が悪すぎるのがよく分かる

25 :
>>24
ていうか「長男の嫁だから仕方ない」と「土地貰えてラッキー」で同居は大体後悔して愚痴ブログ書いてるけど
「義両親の側で暮らせてラッキー」で同居した人はまあ幸せに暮らしてるよね
長男の嫁でも結婚前から分かってるんだから選んだ本人が悪いのにね

26 :
>>22
見たけど誤字多いな
しかも変換ミスってより本当にそう思ってそう
欠陥と仕上がりが汚いのは別だけどわかってるのかな

27 :
>>21
予算も潤沢そうで楽しみな物件だね
ただやっぱり若いからかな
ちょっと不用心な感じがする

28 :
家作り失敗の人がまた上がってきたね
可哀想だと思うんだけど同じことを延々と繰り返してて怖いし、当時もっとどうにかできたんじゃないかと思うし
読んでてうんざりしたから読者登録外したけど
久しぶりに読んだらまた同じこと言ってたw

29 :
成功したらそれで終わり
失敗するとずーっとそれに縛られて時間止まったみたいになるんだろうね
可哀想

30 :
>>21
アメトピにあがってる三井ホームで都内に40坪も義理両親が大地主で敷地内同居ぽい勝ち組だな

31 :
>>30
三井ホームの段階で勝ち組ですがな

32 :
>>30
ここの施主もなかなかのほほんとしてて金持ち喧嘩せずだなぁと思った
以前ここで話題になってたアメトピにあがってた新人インテリアコーディネーターともめたやつのときに予算無い施主は新人だって話題になってたけど、三井ホーム40坪施主はモデルハウス担当のICだっていうからやっぱりドル箱ハウスなんだろうね

33 :
>>32
のほほんとはしてないようなw
親の代から2人共区民で義実家は大地主だとか義実家から借りた土地の立地を書いたり担当がどんなに凄いか書いたり
かなり嫌な女臭する
三井に決めた理由も旦那が住林の担当者の発言が気に入らなかったからだけみたいだしw

34 :
>>33
いやそれはさすがに嫉妬乙としかw
それが地方の農地だったら詳しく書いてたって気にならないでしょうに。

35 :
>>33
そんなんいうたら23歳の家作りとか若くてマイホーム建設アピールかよとかなんでもケチつくだろ。

36 :
>>34
あなたがのほほん金持ちって言うから違うでしょって話をしてるだけ
あと地方農地でも同じ書き方してたら嫌な女臭するって思うわw
普通に嫌な女だと思うよーあの人
>>35
23歳は別に嫌な女臭しないよ
本当に家づくり楽しんでるっぽいから可愛い

37 :
自分としては三井ホームのシュシュが好きで久しぶりの良案件そうだからwktkしてる。
某アメブロ施主さんのパープル絨毯階段は良かったなー。いまじゃお料理ブログになってて寂しいけど。
義実家とのバトルとか建てられなかったとか低予算とかお腹いっぱいだからお金持ち歓迎。いい家が見たいよ。

38 :
吹き抜けは贅沢だの見栄だのやたらとこだわる人いたしそういうのは相手にしなければいいよ

三井ホームは今日はもう一個アメトピあがってるね
こちらは都内狭小さんだけど23区内の地下鉄駅徒歩圏内ってこれまた詳しいなw
田舎民でわからないけど都内は地下鉄駅が徒歩圏内なほうがステータスなの?

39 :
私も田舎民だからよく分かんないけど
区民で公共交通機関から徒歩圏って都民からするとステータスみたいだねー
やたらと詳しく書いてあるとマウントかな?って思っちゃう
そんなところより家に関する情報を詳しく書いてほしい

40 :
戸建というにはあまりにも狭いから都内一等地を強調してるんじゃないかな
見栄っ張りがブログやるとこうなる

41 :
>>36
えっ40坪もアピールすごいけど23歳もアメ車を何度もアピールや担当すごい人アピールすごいけど…?w
てかうちのすごい担当紹介するからって毎回記事の最後に書いててうざいんですけど。仲介ポイント狙いなのかな?三井ホームっていくらもらえるんだろ。

42 :
>>39
今の賃貸が住設しょぼくても山手線徒歩圏内だから22万ってマウント以外のなにものでもないようなw
三井ホーム施主はお金持ちアピールすごいのがわかりましたw

43 :
ししまるさんみたいに自社のお客様宅をブログで叩いてたりしてなきゃ性格悪いとも思わないからお金持ちアピールとか別にどうでもいいよ。
お金持ちでいいじゃん。建て売りみたって仕方がない。お金かかった家が見たい。

44 :
なんとなく

三井ホーム=プライド高い
ヘーベルハウス=鉄骨ヘーベル信者
住友林業=木造きこりん信者
積水ハウス=無難をいきたい層
大和ハウス=プライド高い
一条工務店=数値マニア・信者
ミサワホーム=変態

ってかんじ。

45 :
アメ車なんかが自慢って可愛いじゃない
凄い営業連呼してるのは単に紹介料乞食したいけど
上手くオススメできなくて凄い凄い言ってるだけでしょ
馬鹿っぽくて可愛いじゃない
義実家とも仲良くやってるみたいだし家は楽しみだし
23歳を叩く気にはならないなー

46 :
>>39
ごめん見落としてた
いや自分が言いたかったのは都内だと地下鉄最寄りのがJRよりステータス高いのかなってとこだった。
自分のとこは土地とかもJR>地下鉄だからさ

47 :
>>46
別にそんなことはないと思う
山手線徒歩圏とか余裕でお金持ちステータスだ
でも地下鉄の方が路線網発達していて便利だし
JR駅近は賑やかすぎて地下鉄最寄りの方が住宅街って感じはする

>>33
>三井に決めた理由も旦那が住林の担当者の発言が気に入らなかったからだけみたいだしw

それは草を生やすとこ?
担当との相性は重要ポイントだと思うけど

48 :
>>44
なんでミサワホームは変態なの?w
トヨタは?

49 :
こりゃ23歳本人混じってるね

50 :
アメブロじゃないかもしれないけどHDMIケーブルのメスをコンセントみたいにつけた人のブログ昔見た気がするんだけど、ああいうのは規格新しくなったら壁こわすの?

51 :
>>44
ミサワw

52 :
キモメガネの功績すげー

53 :
>>50
規格が変われば張り替えでいいし
使わなくなればメクラ蓋でいいと思うよ

54 :
>>47
さわらない方がいいよ。23歳のことも結局擁護風叩きだし。
40坪の記事もちゃんと読めば担当者の発言が気に入らなかっただけでやめてなんてないとわかる。

55 :
>>49
私のことかな?
違うよ

23歳さんはここには来ない方がいい
あの調子だとあっという間に特定される

56 :
建てれなかったまとめを読んでみた

何度読んでも住林悪くない
遠方に建てるというイレギュラーなんだから
もう少し内容固めてから話を進めるべき

57 :
>>53
やっぱり後から線を入れ換えられるようにホースみたいなパイプいれといてもらった方がいいんだね

58 :
>>56
無駄に長い記事w
これ以上詳しく知りたい人なんていないのでは?
計画性も金もないから失敗しただけの話だし

59 :
ゆるの時系列見ると改めてゆる一族の非常識さが分かる
と思ったけどゆるフィルターで義両親を悪者にしてただけかと気付いた
実家の土地に立てる話の流れ違ったもの
>>44
ダイワもプライド高いの?
三重の欠陥住宅なかなか酷かったけど

60 :
>>59
土地を決めた流れ削除されてる?
この段階でまだ決めてなかったのかって思った文章が見当たらない

61 :
>>59
自分はゆるフィルターで旦那が一人悪者だと思った
あのハイライトだとすみりん、両親、嫁のどれひとつも調整できてないダメ男じゃん

62 :
ゆる、コメントで新しい家造り楽しんでるって言ってる
ならそっちをブログにすれば良いのに

63 :
>>62
たぶん今の工務店だと注目もされないからすみりん騙ってるんだよ。
すみりんのブログだとアクセス増えるから。
あとは義両親との揉め事まぜるともう最高だね。

64 :
>>60
3/18に土地の話出てるけどそこにない?

65 :
>>61
本人はそんなつもりないと思われ

66 :
>>61
結局それが正解でしょ
旦那の選択はことごとく裏目に出てる、間違いなくA級戦犯
土地を貰えるよう両親を説得出来ず、カネもないのにスミリンと見切り発車で契約して90万をドブに捨てた
不信感とか気持ちの問題にすり替えて保身してるしw

67 :
>ここはまさに
集うD様邸皆さんの幸せが宿る家

森田、自分は土地提供者の義両親シャットアウトのくせに、なにが集う家だ

68 :
>>50
そう考えるとコンセントの企画ってずっと変わらなくてすごいねw

69 :
ダイワでプライド高いってどこにプライド持てるの?
資産価値があると思ってるのぷうたろうだけでしょw

70 :
どこで建てようが資産価値なんてねえけどなw

71 :
まあね

72 :
建てられなかった人のブログ
コメント欄盛り上がってるねーw

73 :
えっ!建てれなかった人は地元メーカーでもよかったの!?
じゃあ最初から建築予定地の近くのスミリンに行けば良いのに
地域ごとに現場監督違うし協力業者の特色あるのに
例えば関西と新潟じゃ断熱のしかたや厚さとか仕事なれが全然違うし
そもそも温暖地域では寒冷地仕様知らない職人いるとかね
地域ごとに何処にお金をかけるか説明するのが営業の腕の見せ所なのに

74 :
>>72

3
バーカ
無題
自分勝手でキモくてウザいよね
ほんと馬鹿
2019/05/05 22:10:51

書いたの72だな

75 :
しかも12時間も車で走る距離は相当気候違うと思うね
せめてメーカー何処でも工務店や営業は建築予定地の地元の人が良いのにね
で、
結局は地元のメーカーや工務店でたてたんでしょ
スミリン カワイソ(涙)

76 :
ゆるって自分で書きながらおかしいって思わないのかな?
義両親と話し合いする前に地縄張りするなんて常識から逸脱し過ぎで
余計な揉め事の原因になる可能性が非常に高い悪行やん
本当に住林は承諾したの?
例の如く勝手な解釈してただけなんじゃない?

77 :
新しい恋人がいるのに、別れた恋人の文句言ってるブログみたい

78 :
>>44
パナソニックホームズはどんなイメージ?

79 :
久々にランキング覗いて笑った
上位変なの寄せ集め変わらないな
どんぐりの背比べ

80 :
>>79
これな

81 :
>>37

ちょうど名前が出てきたから書くけど、三井40坪の人より、パープル絨毯階段の人の方が嫌味な感じする。

さりげなく何でも自慢ばかり…

本物のセレブはお金持ちアピールしませんからね。

82 :
かいちょーの嫁性格悪すぎ
かわいそう

83 :
こんなかんじ、みたいな人のことかな

あのブログ嫌味っぽいっていうか毎度毎度ドヤ顔の料理がまずそうで微笑ましく見てた
プールサイドのパンプスを嬉嬉としてブログに載せるくらいだから金持ち自慢はなさそうだ

84 :
今更ですが、独身なのにすみりんで建てたマー◯スは、何で独身なのに4人家族を想定して家建てたの??

ブログ読みましたが分かりません。

金持ちかと思ったらローン審査の時にトラブルあったり、すまい給付金もらったり、稼ぎは少ないと思われる。

結婚してから奥さんと一緒に家建てた方が楽しいだろうし、奥さんの要望取り入れるし、一人で暴走することなくなる。

自分の考え以外認めん!!って人なのかな。

俺持ち家あって、そこに一人で住んでるよ。
ローンも払ってる。
って言われたら、私なら引いてしまう。
訳あり女性なら惹かれるのかな。

85 :
>>83

そうそう!こんな感じの人!

何か上手く言えないけど、イチイチ鼻につく感じ。

「うち、追加料金◯◯万円払ってますから〜」なんて、わざわざフォント大にして何度も言ってみたり、最近はお得意のバー◯キュラ自慢とか…

同時期に建築してた、他の三井ホームオーナーさん(←こっちはマジセレブ)と比べると、発言に小物感が表れすぎて、笑えるっちゃー笑えるけどね(笑)

86 :
離婚物件のエントリーに発狂コメを書いてる人たちのブログや属性が見事に「該当者乙」で草

87 :
>>85
犬三匹とかヒゲメガネとかも◯◯セレブとか◯◯諭吉とかすみりんブロガーとかも◯◯きこりんとかいくらかかったってよく書いてない?
何がいくらとかは建築中の人にとっては大事な情報だと思うけど…

88 :
>>47 も言ってるし、ランク上位の注文住宅コンサルタントの人の最新記事も「注文住宅で大事なのは担当者選び」と言ってる。
だから担当者を自慢できるのはいいことだよね。信頼関係があるんでしょ。営業側もお金になりそうないい客にはいい建築士、いいICつけるから更にWinWin

89 :
ゆるは結局義実家の土地に建ててるのかな

90 :
>>84
前スレ読んでみ
同じ流れがあったから

コメ欄の話題ついでに
色んなところでコメント残してる「わー」って言う人
人との距離感

91 :
人によってはどこで建てる、どこに建てる
オプションに何を入れるといった基本情報すらマウンティングと感じるんだなあ

お金の話ってリアルではなかなか聞きづらいし
需要のあるネタだと思うけど

92 :
途中送信ごめん

人との距離感を間違えてるみたいで凄いお節介なコメントは残すわ、敬語は全然使えないわ
あれでアラフィフかーと思ってみてる

93 :
>>91
普通に書いてる分には参考になるけど該当者は総じて書き方が嫌らしくて
マウンティングしてるんだろうなーって感じるって話よ
全く同じ内容でもスマートに書いてる人は普通に参考になる

都内40坪の人は普通サイズのウォークインを広いとか言ってて失笑しちゃったけど

94 :
>>93
いやいや,嫁一人分のウォークインが3.5帖って広くないか?

95 :
>>94
別に?服好きだったら足りないよ
服好きでもないのに3.5帖取ってるなら単なるバカとしか

96 :
>>90
すみりんで建てれなかった人のコメント欄で自分もわーって人ひいた

>>93
ウチは家族4人のファミリークローゼットか
3畳だはwwごめんねw普通じゃなくてw

97 :
都内40坪の人叩くとすぐ擁護入るね

98 :
>>96
気分悪くさせたなら申し訳ない
申し訳ないついでにあなたのお宅は40坪なの?ご家族は衣装持ち?
衣装持ちじゃないし30坪台だったら3帖は普通か大きめじゃない?
あくまで家の広さと生活環境に対して普通って書いただけだから

99 :
>>94
3畳のWICって実質容量普通のクローゼット2個だからね
衣装持ちなら全然足りないでしょ
3.5畳のWICは狭くはないけど特別広くもない

>>96
だねwおつかれww

100 :
本人乙とでもいいたいのか?
なんでもかんでもイチャモンつける奴が多すぎんだよ
そういう奴に苛立ってる住民もいることを理解してくれ

101 :
そもそもうちはウォークインにしなかったけど、ウォークインある人って本当に部屋狭くしてまでして作って使いやすいの?

102 :
>>96
あいつ、いつも誰に対してもあんな感じだよ
自分の建ててる家は予算が少ないらしいから知識とかでマウントとってる感じ
その割に常識は無い

103 :
>>101
ちょっと前話題騒然だった吹抜けと同じかな?
ウォークインは自己満足で実用性で考えるとクローゼット4〜5個置く方がいい

104 :
本人乙とは言わないけどマウント女ここ見てるね
叩かれた三井vs住林限定にしてる

105 :
>>104
そんな叩かれてたっけ?嫉妬乙が一人騒いでただけだと思うけど。
アメトピあがると記事閉めちゃう人多いよね。

106 :
ランキング4位って誰だっけ?
>>105
アメトピ別の記事じゃね?

107 :
あんなので嫉妬ってもう本人乙としか

108 :
>>106
いやアメトピにあがった記事もそうだけど例えば特定されるような記事とか他の人だけど義両親のこと書いてる記事とか閉めてたりする。

109 :
減額調整しなきゃいけない人に嫉妬する人いる?
洗面室兼ランドリールームが3.5帖しかないし本当に優秀な建築士がついているのか疑問

110 :
>>103
クローゼット4〜5個って簡単に言っても設置場所が……
うちは寝室8畳にwic3畳だけど
(子供部屋はクローゼット各1つずつ)
家具やら窓の配置考えるとwic必須だった

111 :
>>109
もーしつこいなー。だから嫉妬乙って言われるんだよ。

112 :
>>111
もーしつこいなー。本人乙!

113 :
>>110
そうかそういう人もいるんだね
勉強不足で申し訳ない

114 :
クローゼット寝室に5個つけられて洗面所4畳以上ある家ってw

115 :
>>110
広さに余裕ある場合はウォークインあったら最高だろうなあ

116 :
4位は誰だ?

117 :
普通のクローゼットで1人3.5帖は広いけど、WICだとそう広くもないよ。想像以上に通路で面積取られる。

118 :
というか俺がいいたいのは一人だけの為(収納)に3.5帖って広くねぇ?って話。
なんかスレ民のスイッチ踏んだみたいだけど。
うちは狭小だし3.5帖ってリビング横の和室と同じ面積だし。そんな面積嫁だけに割けないから。

119 :
>>118
「一人だけの収納」に3.5畳が広いか広くないか一般的に言うなら別に広くもなく狭くもない普通
広くねえ?ってわざわざ言うほどに広くはないです

120 :
>>118
半帖が命取りな狭小民にとったら3.5帖のWICは広かろう
しかし
広大民とまでいかずとも普通の広さ(今回でいえば建坪40)の人からしたら普通
自慢するほどでも羨むほどでもない広さ

121 :
そもそも普通に40坪の記事を読めば、3.5帖のWICが広い自慢なんて書いてないよ?洗面の大きさが自分のWICと同じで「どんだけ自分のウォークインに面積割いてるんだ」って反省なんじゃないの?

122 :
しょーもない話いつまで続けるの?

123 :
誰も内容なんてちゃんと読んでないで属性だけで叩いてるからしょうがないw

124 :
途中から3.5帖のWICが広いか普通かって話になってるだけだしもういいやろ

ゆるの記事読むと住林が非常識なように見えるけどこんなことある?
地鎮祭9時開始なのに7時30分には神主&住林到着
(神主&住林到着から30分ほど経過してゆる達到着)
(義両親からゆる達に神主&住林到着の連絡なし)
(住林からも到着連絡なし)

125 :
古い家なせいか、収納は一部屋に1.5畳あればましなほう
脱衣洗面所なんて1畳無い我が家には羨ましい限り

最近の家って洗面所で室内干しするんだろ
狭かったら絶対洗濯物邪魔だよなあ
4畳くらいあればいけるかなあ

126 :
>>125
洗面洗濯機スペースを除いて4畳あったら大丈夫って言われた
子供が学校行き始めたら汚れ物増えるし運動部に入ったら洗濯の山になるから4畳は欲しいと

優秀な建築士だったら将来の子供部屋をとりあえずWICとして使って
子供部屋にする時に断捨離しては?くらいの提案ありそうだけどね
そういう提案断って今の間取りなのかな?
WICなくして洗面広げた方が住みやすそう
もっと言うならお風呂は1Fにあった方が家事動線良くなるし何かと便利なんだけどなー

127 :
>>126
そんなのそれぞれのライフスタイル、土地条件や家族構成あるから決めつけられないでしょ。
それが間取りの最適解ならその間取りの家だけになっちゃうじゃん。

128 :
>>127
ほんそれ
間取り公開してる記事のコメ欄見てるとリビング階段やめろとかファミリークローゼットをつけろとか家事室を作れとか動線をこう変えろとか
家庭の背景も知らずに好き勝手喚いて難癖つけたがる連中の多いことw
自分の家と異なる構成だと自分の家を否定された気にでもなるのかね?

上に出てたわーって人もそうだけど、自分の知識や感覚が絶対ですげー上から勝手な講釈垂れてくるやつ多すぎ

129 :
>>127
別に決めつけてないでしょ。
ほんとこの人に関してだけ異常に擁護湧いてうざい。

130 :
>>129
ん?誰の家だったの?>>125へのアンカだったから普通に125へのアドバイスだと思ったんだが。

131 :
>>129
>もっと言うならお風呂は1Fにあった方が家事動線良くなるし何かと便利なんだけどなー
これは言い切ってるから決めつけだろうにw
自分も>>125へのコメントかとおもってた

132 :
>>128
同意。
わたし(ぼく)のかんがえたさいきょうのまどり!が披露したいんだろう
所詮素人だろうに。
建てられなかった人のマーカスポンの上から目線もきもいけどわーのタメ口にもびっくりした。ゆると友達なのかと思ったら全然違うし。

133 :
自分と反対意見があると「すぐ擁護がわく」とか「本人」とかいう人もなんなんだろ
自分と同じじゃない意見はみんな本人だとでも思ってるんだろうか

134 :
狭小民が自分の家ディスられてる気がして発狂してる感じ?
犬と同じ香りもするけど

135 :
>>133
本人擁護書く人がいるのはすぐ嫉妬って書く人がいるからでは?
住宅メーカーに興味ない田舎民だから、嫉妬要素なくて困惑した。
WICの盛り上がりも謎。

136 :
>>128
全然友達じゃないよ
自己評価高すぎおばさんだから自分のコメントを有難いお言葉かなにかかと思ってる
はちみつ系

137 :
>>128
コメ欄はどうかと思うけどスレ内はいいんでない?w

138 :
広さ問題は狭小民の心もえぐることが分かった

139 :
>>138
WICそのものではなくそこね

140 :
結局は自分の家づくりに我慢や諦めることが多かった人ほど色々敏感になるよね

141 :
建てれなかった夫婦はすぐ
「おかーちゃんはこういってる!」
「おとーちゃんはこわいんだぞ!」
っていう子供みたい
恥ずかしくないんか?

かーちゃんちには泊まれないんだから!とかマジ知らんがなって感じでは…?

142 :
地縄問題で致命的な亀裂が入ったなか、改めて営業にスミリンの良さを説法してもらう流れは笑った
営業もさっさと解約してくれーって思ったんじゃないの

143 :
>>142
遠路はるばる900kmも離れた現地に飛び
ぐちぐち文句を言われた後に
「さぁ、お前らの売りをプレゼンしろ。引き留めないと解約するけど?」
なんて言われてモチベーションあがる営業なんているんだろうか

144 :
900キロで九州って東京から福岡?
別に床暖いらんけどね、福岡・・・

145 :
市内はそうだけど田舎の方は普通に雪かきするレベルで寒いよ

146 :
建てれなかった
ただただ営業がお気の毒。交通費自腹じゃないといいんだけど
九州は暖かいのは宮崎鹿児島の海側くらいであとは寒いよ

147 :
無料で取り寄せできるクロスのサンプル
メルカリで転売か
御朱印といいクロスのサンプルといい
メルカリ無法地帯

148 :
>>141
それ思った
そして嫁の実家も近いんだよね?
そっちに泊まる選択肢もあるし普通にホテルにだって泊まれるだろ
その内情が駆け引きに使えるとでも思ったのかな?
幼稚な夫婦

149 :
>>147
こんなキチいるの?

150 :
もし、建てれなかった人このまま九州のハウスメーカーか工務店で建てるなら
すみりんの組織力(1つの支店で話し合った内容を別の支店とも確実に共有してほしい)を重視した意味ないよね

151 :
>>150
すみりんには組織力がなかったってことでしょ

152 :
>>151
組織力はあるんじゃないの?きっと
こっちの支店で決めた図面通りあっちの支店で作ってもらうことは可能でしょ
ただそこにやたらと自分達の内的要因を
こっちの支店からあっちの支店に連絡させて人を行かせたりして、解決させようとするのは組織力ではないよね
求めてたのは組織力ではなく過剰サービスだと思うよ

153 :
地縄をいつ張るか程度の事も連絡出来てないレベルだからなぁ
わざと怒らせようとしてるんじゃないか疑惑あり

154 :
犬三匹、窓エピソードSなんだね
なんか昔まだ三井で建てるって言ってた頃、サッシについてなっがいブログ書いてた記憶がある
APW330じゃ足りない、430にしてもらう!って騒いでたこともあった
結局330以下のアルミ複合かー
見栄えしないとこはとことん削るスタンスなのね、もったいないw

155 :
>>153
そこもなんのためなのかわからないよね
営業からハッキリと「通常、着工合意前に地縄の確認はしません」
て言われてるのに
私たちが着く前に地縄はっとけ、先に確認(なにを?)するからってのも意味わからないよね
九州のスミリンからしたら立ち会いの営業とかいないのに何を先に確認するのかがなぞで意味つたわってなかったんじゃないかと
過剰サービス求めてると現場は混乱するよ

156 :
だいたいさ
作る予定の決まってない家の地縄はらされる職人可愛そうだよね
土地全体図みながら現場の境界点探してそこから寸法だしてさ
簡単じゃない

157 :
簡単じゃない

158 :
>>149

2019-05-07 19:52:00
【壁紙サンプル】えっ!マイホームの思い出が売れる!?【メルカリ】
テーマ:マイホーム

そんな捨てられない思い出のひとつが
壁紙のサンプル
わが家は
キッチン背面
洗面所
トイレ(1階&2階)
床の間
しか
アクセントクロスは
使用していません
たぶん少ない方ですよね
それでも28枚もの
サンプルを取り寄せていました
可愛いなあ…
捨てるなんてもったいない…
子どもの工作に使えるかもな…
と思って
保管していたのですが
びっくりなことが!!
このサンプルですね…
メルカリで
売れるんですよ
どうやらハンドメイドで
使用される方がみえるらしく!
ブランドによっては
30枚で数千円
というものもびっくり
無料で取り寄せたサンプルが
お小遣いになるとは…!
ホントにびっくり

159 :
簡単じゃない→簡単な事ではない

160 :
>>149

とはいえ今はまだ…
わたしにとっては
大事な大事な思い出の品なので
手放すつもりはありませんが
もしもこの先
工作に使うこともなく
わたしの気持ちも
変わるようなことがあれば
捨ててしまうのではなく
メルカリに出品しようかなと
思います
みなさんももし
家づくりの過程で発生した
【捨てるのは惜しいけど要らないもの】
があれば
一度メルカリを覗いてみてください
えっ!こんなものが!?
とびっくりするものが
意外と売れてるんですよ

161 :
>>149

全文貼ろうとしたが長い・・・
しかも内容に規制あり

自分かわいさで都合よく書いているが
転売してるだろう

162 :
>>161
放っておけばゴミにしかならないものを欲しいという人に売るのって問題ある?

無料っていうけどそれは家を建てる人対象のサービスで
それ以外の人が入手するならお金を払うのは当然
メーカーから新品買うか、個人から中古を買うかの違い

転売目的でサンプル請求するならクズだけど
本人乙はいらない

163 :
ゆる達はお腹空かせた子供を我慢させて地鎮祭したんだよね?
でその後営業を捕まえてゴチャゴチャ30分以上したんだよね?
子供可哀想じゃない?

164 :
ゆる夫婦は自分達の為に人を動かす事に申し訳なさがたりない
家建ててやると思ってる
とーいちと同じむこうからお断りされる考え

165 :
>>162
財布も思考も貧しいんだなと思った

166 :
>>154
犬3匹は窓の性能よりバーティカルブラインドにご執心
女性特有の感覚だね
冬は暖炉に床暖、夏はエアコンキンキンにかけて光熱費の節約なんてクソくらえですよ

167 :
>>166

女性の普通の金銭感覚の節約主婦の私は窓の性能にご執心ですが?
男の人だって性能<デザインで「男のロマンだ」とか言って選んだりするし全く男性女性関係ないと思うけど
犬の場合は金銭的余裕に加えて浪費家の性格によるもの

168 :
>>154
アルミサッシは犬小屋にも使わないってのもあった

169 :
普通ってなんだか
てめえの感覚だろ

170 :
男にも女にも性能厨はいる
うちは奥さんが性能厨だった

窓とかならまだわかるが、ルーフィングやら基礎化粧がモルタル以外とか
話についていけなくなったわ
工務店の人もコアな話が出来て楽しそう?だった

171 :
>>167
悪い、あくまで「傾向」の話であなたみたいな人もいるのは知ってる
男の方が目に見えない性能にこだわり女の方が性能より見た目にこだわる
男女できっちり別れるわけでなくあくまで傾向だし、どっちがいい悪いの話でもない

172 :
エピソードの方が見栄えいいの?
見栄えならリクソルのがよくない?

173 :
>>165
同感

174 :
>>172
以前犬三匹が長々と窓の性能について論評

犬三匹が建てたがってたHMは窓がYKKAPの樹脂窓apw330だったんだけど、それでいいのかなー私はapw430にしてほしいなー、日本の住宅の性能が悪いのは窓のせいだよー、海外はうんたらかんたらー、もっと日本全体で意識高くならないとねー

結果、YKKAPアルミ複合エピソードS採用

パッと見派手な所に金かけて、自分の言ってたことと真逆なことしてる独善家

175 :
ワロタ

176 :
>>174
apw430で建てれなかった人ですね

177 :
>>176

apw430がいいって騒いでたのは犬三匹ですが?

178 :
ゆる、義母の強烈なイヤミが通じないのかな?
これはすみりんを使ってゆる夫婦を拒絶してるんだと思うんだけど…

179 :
>>178
義母さん住林にもキレてるけど
住林に丸投げで義実家に甘えきってるゆる達にもキレてるよね

180 :
>>177
マジレスすると、今注目のゆる家のブログタイトル(アポー)と、犬3匹の窓事情(ペン)を合わせたアポーペンだわね

181 :
「家作り失敗」というブログ、半年以上にわたって数多くの記事を書いてるけど、
内容は毎回同じでどの記事を読んでも「私は蚊帳の外」「営業マンは話を聞かない」「夫にも否定される」ばっかり。

182 :
>>181
怖いよね
同じことを繰り返し続けてる
事件起こしそう

183 :
廻り階段でたまに手摺を内側に付けてる家あるけど、なんでわざわざ踏面の少ない危ない方へ体を誘導するんだろうね
皆階段作るとき転落事故気にするのにね

184 :
>>181
マジモンの病気の人なんだろう
もう過去を振り返るのはやめたらいいのに
現在の夫との関係をどうするのか考えた方がいい
HMの営業が敵だとわかったなら仲直りしろよ

185 :
>>183
W900前後じゃ対して変わらんよ

186 :
>>184
その旦那ともう別れてたりしてね

187 :
積水で建てた方のブログ、タオルかけ1mmのズレに気付くなんてすごいなー。
私だったら気付かないだろうな。

188 :
1mmで呼ぶのはさすがにうるさすぎw

189 :
>>185
それ完全に階段使うの大人だけって考えだよね
子供にとっては内側は危ないよ

190 :
>>189
子供は内側の手すりを掴んで遠心力で回転ダイブさ
ヨチヨチ歩きはゲートでも使えばいいよ

191 :
ゆるとと、うっぜえええぇ
もし普段からこういうやり取りをしてたなら
そりゃあ真意は伝わらないわ

192 :
>>191
長過ぎる上に真意が伝わらないメールw
インテリぶった頭悪い奴にありがちだ

193 :
>>190
ダイワが危ないと検証したよ
http://www.kidsdesignaward.jp/search/detail_081032

194 :
>>193
そんな最も信用ならない企業の検証結果出してくるなよww

195 :
あと、ための電車来てるのに子供と手を繋がない写真も危なくて嫌いです

196 :
建てれなかった人のこれ笑ったわ↓
>解約して今は幸せにやっている人のブログでもあります。

幸せにやってる人はこんなにグチグチグチグチグチグチ長々とブログやらないからw
解約の話するにしてももっとさらっとやって幸せな家づくりの話になるからwww

197 :
三重ダイワハウスの人
本当ならダイワひどいねと同情を集められそうな内容なのに
文章が下手なのとテンションがおかしいのとで全然伝わらん

198 :
>>197
頭悪いよね

199 :
というかハウチュそっくり
ダイワの施主、ぷうのすけも含め全体的にどっか変
そういえば建売買ったママ友も見栄っ張りだったな

200 :
建てれなかった人はいつまで続けるんだろう
長過ぎて読んでないけどランキング上位に居るのを見るとイラッとする

201 :
2年完成しなかった人、給水管にゴキブリ?って地味にいやだね
これ掃除するだけでいいのだろうか
豪邸ぽいのに気の毒

202 :
ゆる夫婦はどこまで頭ゆるゆるなんだろ?
近所への挨拶ってその「近所」が近所じゃないほど田舎じゃなかったっけ?
「実家の土地に建てる方で施主の強い希望で手順が逆になる」
「ご両親には許可を貰ってるらしい」
て連絡だったら挨拶なしの業者もいるんじゃない?
てか親はご近所さんなの……?w

203 :
熊助と猫娘やべえな

204 :
>>203
やばい系の匂いがすごいよねw

205 :
2年のスパージュいいな
裁判どうなるんだろ

206 :
建てれなかった人
>ここから夫の迷走が本格化します。

迷走させてるのはゆるじゃん
解約を伝えた後にも住林と連絡とって
やっぱり諦められないとか
もうあの家は建てられないと涙するとか

207 :
やっと解約の意志伝えたから終わったのかと思ったらまだやるのか

208 :
住林の営業さん顔が真っ白ってさ
いい加減解約させてこいって上から言われてるのに解約してくれないからなんじゃないの?
経費めちゃくちゃかけさせられてて可哀想
150万円くらい請求しても迷惑料としては全然足りないよ

209 :
旦那が出てきてる
やっぱり「過剰サービスを求めすぎ」が何を指してるか分からないんだね
あと土地の所有権で2か月揉めたって初見なんだけどご両親とってことだよね
お義母さんが許してないのもすみりんじゃなくて本人夫婦のことなのに厚かましいにも程がある

210 :
>>208
それは思ったわ
契約寸前の解約事案ってまあ有り得る話だけど、お金がないのに優柔不断、デモデモダッテじゃあ会社側から切りたくもなるわな
その点ではさっさと見切りをつけずにだらだら営業した担当も悪いかも

211 :
建てれなかったのって
本当は早期に限界を感じていた夫と
絶対に住林で建てたかった妻が
お互いにいい顔をしようとして
それでも自分の我は譲れなくてズルズル引き伸ばしてしまった話だと思う

普通ならもっと早い内にぶつかって解決する

212 :
身の丈に合ってないって自覚したくなかっただけだと思う

213 :
ゆるととからレスがもらえるのは土日までだぞ!

214 :
www

215 :
家族ひとりひとり、ガキにまで意見聞くとか優柔不断にもほどがある
決断力ない→仕事できない→所得低い→いい家建たない
当然の流れだ

216 :
本当になんの為に地縄張らせたのかな
なにを確認したかったんだ?

217 :
>>213
ほんとゆるととって何様なんだろう?
ゆる夫妻ってなんなの?w

218 :
普通挨拶は地鎮祭の後に営業と施主がまわるもの
写真でもなきゃ解らないけど車停めたの本当に親の家の前?
赤線に停めたんじゃないの

219 :
一条施主って床暖房に頼りすぎだよな
家の性能がーとか言うけど床暖で誤魔化されてるだけ
いつまでも床暖つけて暑くて窓開けるやどかり家w

220 :
近所の建築中の一条も屋根全部太陽光パネルだわ

221 :
>>218
うちの向かいは地鎮祭やっても挨拶なんて来なかったよ
もう工事始まってるけど誰も挨拶に来ない
やばい一家なんだろうか

222 :
三井ホーム狭小三階の夫の記事が血便みたいなノリでうすら寒い
おそらくこちらも40代くらいだと思うけど語尾をローマ字にするのなんなんだろ…きもちわる。

223 :
>>221
地鎮祭の後はハウスメーカーの営業と現場監督だけで挨拶回ったよ
どうしても行きたいなら一緒に回ってもいいと思うけど、
工事中にトラブルがあっても工事業者として自分たちが窓口になるから
着工挨拶に施主は来ないほうが良いとの事だった

着工前に宅盤下げる工事の時は俺だけで隣接の家に挨拶行ったけどな

224 :
三井ホーム極小は『祝ってやる』って書いてあるけど、ワザと???呪うって単語はアメブロNGなのかな?
それとも本当にお祝いなの??
『呪ってやる』を本気で間違えてたらバカすぎてヤバイ人だね。

225 :
>>224
いや祝ってやるは呪ってやるのネットスラングというか一昔前に流行ったネタだよ
そのネタを今も、しかも自分のマイホームブログでやっちゃうのは寒すぎるけど

226 :
建てれなかったブログ
ゆるの更新きたけど解約金の内訳妥当というか随分安く収まったなって印象
しかし安定のゆる節に驚愕
施主都合の出張費用請求されて怒るって頭おかしい

227 :
>>223
うちも引越しのときでいいって言われたけどネットで調べると地鎮祭からまわった方がいいっていうのが圧倒的に多かった気がする
うちは結局地鎮祭はHM関係者のみ、上棟で関係者と我が家で挨拶、引越しでもう一度我が家だけで挨拶にした

228 :
>>226
実績ゼロで150万だろ
高い授業料
何も学習出来てないみたいだけどww

229 :
ぷうのすけ更新なし、ダイワのボロボロ引き渡しのダメージ相当でかかったのかな

230 :
www

231 :
>>229
ハウチュ以上のボロボロになってそうだよね
まさにブーメランw

232 :
ゆる家は夫婦それぞれがお互いと読者に対して「自分はこんなに相手想いの伴侶で相手もこんなに自分のことを考えてくれてるんです」っていう謎のアピールしてるよね
夫婦だけで勝手にやってるんならいいのに、関係した人達全てに迷惑をかけてる
しかも99パーセント自分たちの落ち度なのに全部相手のせいにする
リアルで絶対に関わりたくない

233 :
ゆるが一番悪いと思う
夫は妻にミエを張ってすみりんで建てようとして無理をした
すみりんで建てるのを夫が諦めた後も勝手に営業と接触したり迷ってる夫を引き込もうとしたり掻き回した
何が「ここから夫の迷走が本格化します」だよ
お前が仕向けといて他人事みたいに

234 :
三重のダイワの人は口調がハウチュおばさんそっくりw
乗り移られてるんか

235 :
>>234
ほんとこれw

236 :
施主点検の時って欠陥と言ってる方々のように
数ミリのズレやコーキング、壁紙と窓枠のつなぎ部分、扉などの数ミリのズレ
など細かくチェックするものですか?
うちは今壁紙を貼り始めてる状態で
パッと見窓枠のズレとかないようですが、
窓枠の下や外壁や玄関の下など
這い蹲るような所も見ておいた方がいいでしょうか…

237 :
>>236
数ミリ程度でギャーギャーいってたらクレーマーじゃないの?
まあやりたければやって苦情言ってHMや現場の人と関係こじれて
新築の喜びよりイライラマックスになりそうだけどw
ハウチュおばさんとか三重ダイワみててどう思うの?

壁紙は木の伸縮とかでちょっとあいたりは普通にするみたいだし

でも関係悪化してブログでぶちまけてればここの人たちはおもしろがって
見守ると思う

238 :
>>237
大雑把な性格なので、そんな気毛頭ないです。
木造だから木が動くのも承知してますし、
コーキングなんか多少ズレてても役目を果たしてくれてれば、と思ってます。
ただ細かーくチェックするのが一般的で
メーカーもそのスタンスなら
施主点検の時すごく時間がかかりそうなので
事前に見ておいく方がいいのかと
疑問に思いました。
何せ初めての経験なので。

せっかくワクワクしてるんだから
多少の不具合があっても生活に問題なければ
補修は後からでいいから、
さっさと引き渡して欲しいと思ってます。
すみません、ありがとうございました。

239 :
三井ホームの狭小、またアメトピあがってるけどなんかすべての記事が長文で言い訳がましくて嫌い

240 :
>>239
よく子供が小さいうちは赤字でも生涯年収はばかにならない差になるから正社員やめるなっていうよね。
目先の収支に捕らわれて先が見えないおばかさん。

241 :
まぁあの程度の出費で収入<支出になる月があるなら、そもそも稼いでた額も大したことないわけで...

242 :
>>241
それな
その程度しか稼いでないならキャリア繋げても意味ないから専業になった方がマシ
でも3人も産休育休とって仕事辞めまーすはクソウザい

243 :
あらまぁ。また

244 :
途中送信した。
また妬みですか?悔しかったら都内で三井ホームでおうち建てたらどうですか?
マイホームがあって子供三人、専業主婦でも育てていける暮らしがうらやましいんでしょ?

245 :
>>243
ごめんね、都内で大手で建ててるよー
専業でもいけるけど世帯年収2000は欲しいんで働きまーす

246 :
>>245
いや全然謝らなくていいよ
ごちゃんの中でしかマウントとれないかわいそうな人だったんだね
都内マイホーム、世帯年収2000万円、妄想は楽しいね

247 :
この程度で夢物語としか思えないなんてかわいそうすぎない?
クソ狭い住宅で惨めに頑張れwww

248 :
つーかこのスレ前々から狭い家にしか住めない貧乏がキレすぎ

249 :
>>248
品もなければ言葉も悪い
人も見下してる
お金はあっても心は貧しいね

250 :
くだらないマウントみっともないなあ

251 :
素で疑問なんだけど
狭小三階建ての人達は将来はどうするつもりなの?

252 :
昔、狭小三階建の建売買ってすぐに旦那さんが脳溢血で倒れて寝たきりになって、そのまま旦那さんは新居に住めずの家族がいた
一階は玄関と駐車場だけっての、ヤバい

253 :
1階バスルームで3階ベッドルームとか最悪だと思う

254 :
>>241
そもそも小銭稼ぎとか社会と繋がっていたいとかで子供を預けて働くのが間違いなんだよね。高年収な仕事ならともかく。

255 :
>>244
都内がそもそも羨ましくないっていうのがあるからかもだけど
狭小3階建の専業は嫌だなー
それだったら低層階マンション専業の方がマシかも

256 :
都内っていっても足立区でしょw
住みたいと思う人はそういない

257 :
>>251
60代くらいで売るしかなくなるんじゃないかな
でもいまの狭小3階建てがそのころ売れるとはあまり思えないけど

258 :
深夜に単発IDが連投が多いことw

259 :
0時にIDが切り替わるんだからそりゃそうなるでしょ
寧ろ月曜の深夜から何度も書き込みしてる人がいたらそっちの方がどうかと思うけどw

260 :
自分と比べてどうこうってレス要らない
どうしても比較したいなら自宅をブログにアップして

261 :
>>259
それこそ専業主婦ですよ

262 :
>>251
私もこれ疑問だった
年取ったら売ってマンション購入予定とかなのかなぁ

263 :
>>262
三階建てだらけの横浜に住んでたけどほぼ建売って感じだった
住宅地の建売で4000万前後だったから定年前にローンを払いきって、定年後田舎に移住してマンションでも買う気なんじゃない?
田舎での交通手段をどうするつもりか知らんけど

264 :
>>261
専業だけど書き込みの後すぐ寝たわw
朝ご飯と旦那のお弁当作りで早く起きなきゃいけないし

265 :
貯金なしタマの人、タトゥー丸出しでドン引き…

266 :
スミリン建てなかった人
挨拶しなかっただの細かいことをウジウジうっせーよ
器のちっさいやつ

267 :
>>266
住林キレたね

268 :
「こっちは親の説得とか頑張ったんですけど!?」ってキレられてもさぁ…
あんたの家のことでしょーよ
なんでそれが貸しになると思ってんの?
すみりんの営業さんかわいそう

269 :
ゆる夫婦の今後のためにも
誰か凸してあげたら?
ここの意見読めば多少まともになるかもしれない

270 :
>>268
説得出来てないし……

271 :
ゆるにしてもあさにしてもどうして親の説得が営業の仕事だと思ってるんだろう
全部の問題がクリアになってから契約するもんだろ

272 :
>>271
禿同
建てる場所すら確保できずに契約すんなよ

273 :
>>269
凸か分からないけど数日前の記事に指摘入ってる
ゆる→相変わらず内容を理解せず回答
ゆるとと→明らかに自分へのコメントなのにスルー

274 :
ゆる夫婦、特にゆるだけど
「夫の気持ちが」とか「両親の想いが」とか、さも相手のことを思いやってる風にして全部その相手の責任にするよね
書き方で誤魔化してる
あとあわよくば自分もよく見えるようにという魂胆が丸見え
そういえば森田も「子供のため」とか言って自分のためだし、田舎に押しかけて義両親の土地を盗むやつの特徴かよ

275 :
建てられなかったのは単に資金不足が原因
だがここまで拗れて解約金が膨らんだのは間違いなくゆるがいつまでもスミリンにこだわったせい

276 :
平屋の家のおくちゃま
リアルに恐喝だろ
一線超えた感じ

277 :
>>275
ほんそれ
あと解約したら出張費等の諸経費も請求されるなんて常識なんだけどなー

278 :
営業がキレててちょっとスカっとしたけど、あれだけ正論ぶつけられてて
よくブログにしようと思ったなマジで

279 :
住林の営業が気の毒すぎて
社内でもずいぶん怒られたんだろうな
上司や現地の支店の人や
本当に建てるかどうかもわからない施主に振り回されて結果がこれ

そもそも解約金は150万にはならないと言われてgoサイン出したよね?
それで請求額が140万円台
勝手に1皮算用した120万を越えてたからって何故文句を言えるんだろう

280 :
建てられなかったのにそれでもスミリンが好きとか言ってるのが気持ち悪い
ただスミリンしか知らないだけやろ

281 :
ゆるの最新の記事読んだけど酷かったな
ゆるととの努力www
馬鹿じゃねえの?子供じゃあるまいし

282 :
挨拶しなかったとか難癖つけて
解約金値切りたかったんだろうけど
論破されてざまあw

283 :
建てれなかった
「1000冊以上の本を処分して」
えっ?スミリンに買わされた本なの?

284 :
建てれなかった
「無駄な帰省もして」
えっ?離れて暮らしてたまにしか会えない両親に会えてないの?

285 :
ゆる 「私とけんかをしてでも、子どもの運動会より義両親の手伝いに行った日も」

スミリン「俺ら関係なくね…」

286 :
ゆる 「まあ、そうだよね。おれなんて、年間8000人いるうちの生意気な1人なんだろうな」

スミリン「気づくの遅くね?」

287 :
詰まる所金が足りなくて建てられなかっただけだから、ゆるととのくだらない努力は関係ない
スミリンが挨拶しなかったのも関係ない

288 :
>>284
寧ろ奴等の帰省に合わせて営業を出張させてた気がするけど
もしかしたらゆるととが実家の手伝い(ゴマすり)する為の帰省とか?
色々謎すぎてヤバイ

289 :
解約金が(勝手に計算した)想定より増えただけで涙目になってキレる夫
これ以上情けないものって他にあるだろうか

主観だけで書いてるからゆる夫婦に肩入れした目線の記事なんだろうに、それですら読んでて営業側が正しいとしか思えないのって相当だよ
要約するとうちは親子喧嘩してるから特別待遇で色々タダでしてもらえると思ってたのに
顧客の一人としか思われてなくて普通の対応でした!お金もないし解約します!でしょ
営業カワイソス

290 :
>実は最後まですみりんの家に後ろ髪をひかれていたのは夫の方でした。

いやいや未だに未練がましくしてるのゆるじゃんwww
てかこれアメ限にするほどの内容?
ただただ自分達の馬鹿さ加減を晒してるだけだから限定しなくていいような?

ゆるは未だに営業が話した内容を理解してないみたいだけど、もしかして日本人じゃないのかな?
日本語をきちんと理解してたらもっと自分達寄りに意訳した内容にするか
180度違う反応になると思うんだけどなー

291 :
>>290
バカを晒してるからアメ限にするんだろ
恥でしかないよ
むしろよく1回は全員公開にしたなと思う

292 :
>>291
その理由だったら全記事アメ限にする必要あるよね?

293 :
夫婦共同であんな馬鹿ブログよくやれるよね
誰かの役に立つって思ってるのが滑稽
オレたちの暇つぶしにはなってるがw

294 :
役に立ってるじゃんw
ランキング上位全部そう

295 :
アフィ踏んでちょーだい
可哀想な旦那に小銭恵んでちょーだい
って乞食ブログ

296 :
外構費用50万も出せないのにすみりんでたてようとするバカ
すみりんの相場今でも知ってるのかな

297 :
>>296
外構に余力が無くなっても別にいいと思う
でもそういう人は限られた残りの予算で「駐車場だけ」とか「フェンスだけ」とかにして、文句のひとつも言わずDIYしてるよね

ゆる、なんかの記事で外構のどこかの部分を「旦那と義父に頑張ってもらって」みたいなこと言ってたんだけど、当たり前のように義父を働かせることにした経緯が分からない

298 :
>>297
えっすみりんの施主ってそんなギリギリの資金で建ててる人多いの?
外構DIYとかタマホームレベルの施主の話だと思った

299 :
>>298
いや、どこで建てても外構DIYの人はいるでしょ
住林でいうと、このスレ的に1番ピンとくるのはY氏かな
もう移動したからあれだけど、業者にも頼むけどDIYでコツコツやってたりもするよね
Y氏は別に住林のせいにはしてないよww

300 :
ゆる達が→
カネコマで他の工務店の話すれば金額多少サービスしてくれるかと思ったけどしてくれなかったから解約して、解約金上乗せさせられてブチ切れた
であってる?

301 :
コメントでうちは相見積り3つ取りました
なんて言ってる人がいるけど
相見積りって契約前にするものだから今回とは話が違う

302 :
>>300
うん、それで間違いない
加えて言うなら他の工務店の話してスミリン怒らせた
ゆる達は気付いてないみたいだけど

303 :
頭がゆるいから、ゆる、ゆるとと
なんでしょ

304 :
ゆる
マニュアルを越えてって
自分達が何を間違えたのかまだ解ってないんだな
ドラマの見すぎじゃないだろうか

305 :
ゆる・・・ほんとピントがずれた人だな

306 :
クレーマーに限って「マニュアル通りの杓子定規な事に拘らず臨機応変に融通を利かせろ」的な事を言うんだよね

307 :
料金以上の対応してくれて当たり前という考えなのにその料金すら値切りたがるしね
意地汚い

308 :
オプションには特別料金が発生するのは当然なんだけどね
そんなつもりはなかったんでしょ

309 :
無知なうえに意地汚いのか

310 :
外構50万て、駐車スペースのコンクリート代くらいじゃね?
相場ってモノを知らな過ぎ
土地の広さにもよるけど、最低限の外構でも200万以上は必要かと。

311 :
わがままで生意気でクレーマーに見えた、じゃないよ
わがままで生意気なクレーマーそのものだよ
というかまだ自分だから可愛らしく表現してるけど、傍から見たら「身の丈も知らず身の程も弁えず、子供みたいな言い分と屁理屈だけは達者なクレーマー」だけどね

最新のブログ読んで思ったけど、この人たち客観的に自分たちの置かれてる状況を見られないんだね
義両親からもすみりんからも読者からも疎ましがられてるのに、何故か自分たちの立場を上に置いてる
いい女風

312 :
ゆるにとって義両親はあくまでご近所さんで身内を軽んじられたから怒ってるわけじゃないのね
身内なのにご近所さん扱いされてるんじゃそりゃ相容れないわな

313 :
好きだけど価値観の相違のため別れました。
でもすみりん(営業さん)とは笑顔でバイバイです☆…な10代の恋愛みたいなノリなのが気持ち悪い

314 :
営業だからそりゃ笑顔でご挨拶するわな
コメント欄では(ゆるも含めて)支店長を標的にしている人いるけど
そもそも上司は早く手を切れって指示していたわけで
ていうか
支店長どころか営業直属の上司さえ関わりを断とうとしていた案件だった
て1つ前の記事で自ら書いてたのにどういうこと!?
仮に支店長が出てきてたら
「まずはご家庭の問題を解決してから家を建てましょう^^」
で即対応終了なんじゃないの?
なんで未だに夢見れるの?え?私がおかしいの?

315 :
クレーマーから
「同僚や後輩ですみりんを希望する人がいたら紹介しますね。」
なんて言われた営業さんは嫌な汗かきながら笑ってたんだろうなー
「今度は紹介料乞食するのかよ!」

316 :
本当は全て金額の問題だけどそれを認めたくない一心で自分達をアクロバティック擁護する為にこねくり回してブログを書きました

317 :
漫画だの焼酎だのマイホームに全く関係ないことで小遣い稼ぎ
セコすぎてビックリ

318 :
支店長を出せ!
クレーマー定番のやつですね

319 :
いやあ最終図面とパース図とかさあ
工務店で使う気満々じゃねえか

320 :
>>319
結局もらえたんだっけ?
契約前のプランは返せって言われるよね

321 :
>>319
それな
工務店で設計料割引交渉やってそう

322 :
>>319
それ思ったけど160万払ってるんならまあ貰ってもいい、というかむしろ渡されて当然のような…
契約解除した事ないから分からないけどw
この点だけはゆるの言い分で通ってる気がする

323 :
設計料名目で払ってるからね
そこだけならわかるかな
他の言い分はマジでさっぱりわからんけど

324 :
大企業に勤めている人ならわかると思うけど
請求は設計人工であって設計図書は渡すの難しいと思う。
それに、大手メーカーは型式認定だから構造が特殊で耐力壁の見直しとかでこの間取りでそのまま建てては無理。アホな工務店は安請け合いしちゃって建築確認段階で気づいて右往左往かもしんないけど。

325 :
大企業関係なさすぎて笑う

326 :
突っ込まないでいたのにw

327 :
奴隷契約でもあるまいし

328 :
ワイは積水ハウスやが、最初に支払うお金は設計料名目やったぞ
そんで契約解除するときは、はらった設計料だけ放棄でいいっていう契約やった

329 :
大手HM何社か契約前に図面出すとこまで打ち合わせやったけど
どこも金は請求されなかったな
設計士まで同席してたのに
三井のクソでか図面は初めて見たときワラた

設計料てむしろ体力少ない工務店とかがやるイメージだったわ

330 :
まあ、結局は全部施主負担だけどね。

331 :
>>329
それただの間取り図だろ
そんなんどこもサービスだから
勘違いしてる

332 :
建てなかった時にHMが設計図を返せというのは当然だが、間取り図を返せと言うのは異常。

333 :
犬3匹ぐだぐだうるさいな
特注品オーダーしたら値段上がるの当然じゃないか
価格が見合わないんじゃなくて
自分がそこのオーダーに見合ってないんだよ

334 :
キモメガネ
ウッドデッキネタ何回書くの?
興味ないし同じ事何回も
ネタ無ければ書かなきゃ良いのに

335 :
>>329
ここまでエアだと分かるレスも珍しい

336 :
>>333
テーブルの脚の形なんて見ないしキッチンに造り付けでテーブルつける事に拘る理由もない
そもそもこの人借り入れたローンで払える額に収まってるのかが知りたい

337 :
かいちょーのブログなんなんあれ

338 :
ブログネタなくなって小説っぽいの書きたくなったんじゃない?
かいちょーは元々こたって名乗ってたみたいだし
コメ欄でもフィクションって書いてるし

339 :
ホテルライクスタイルとか言う人の基礎の写真出てたけど
いまだに給水配管塩ビでやってる工務店あるんだね
それともまた戻ってきたのかな
同時使用で水圧激落ちしそう

340 :
水圧は給水引き込み管径でしょ
架橋ポリエチレン管のヘッダー使っても元が小さいと弱い
vp,hiは普通に使われる
架橋ポリエチレン管のメリットはメーカーが支給して利益を得られるからだよ

341 :
>>340
元のヘッダーから各給水への配管と
ホテルライクスタイルみたいな16か20のHIの引き込みからの分岐では洗濯機とタンクレストイレの同時使用などでは全然ちがうよ
アパートなどは必ずヘッダー使うし

342 :
てか写真見ると
台所で洗い物してるときに顔洗ったりするだけで水圧弱そう
お湯なら給湯器(エコキュートなどタンクに貯めるしくみなら)に圧は依存だからいいかもしれないけど

343 :
だいたいさ新築で注文住宅で今時給水なんで塩ビ!?
って思わない?
その考えだとサイディングの場合は胴縁下地で釘うちでネダレスじゃない工務店ってこと?

344 :
知らんがな

345 :
>>343
なんか意識高そう

346 :
10年前のタマホームだって床下給水塩ビつかってないぜw

347 :
たま家めっちゃ埃溜まりそう
なんて思っちゃう私はズボラー
3階建てで40坪ってことは各階13坪強?

348 :
ゆる
義両親がごねて土地を使えなくなったらどうして解約料が値切れるの?

349 :
多分挨拶がなかった件に絡めての文句だろうけどすみりんは親とぐるになって値切ってきたとしか考えられないよ

350 :
ゆる相変わらず痛いな
お金の問題じゃない連呼し過ぎw
認めたくないよねー

351 :
たまの家
あのカーテンにシャンデリア、くっそワロタ

352 :
>>351
デヴィ婦人とか假屋崎とか、イッコーとかアグネスの家もあんな雰囲気だよね。
金持ちってああいうの好むのかなって思ってた。
自分は絶対いやだけど。

353 :
>>351
カーテンクソダサだったな
長さ変わっても見た目同じなのでは?とおもた
ああいう趣味はわからんね

354 :
>>353
もし、知り合いが新築して招待された時にあのカーテンなら嘘でも褒めるしかないでしょ
そういう優しさの嘘で本人は勘違いな確信してるんだよね
「やっぱり私はセンスいい!」

355 :
>>352
あそこは金持ちじゃないっぽいけどね
実家の土地使ってるから資金に余裕があるだけ
あ、ゆるのところも実家の土地だったっけ?

356 :
>>355
うん、あそこが金持ちぽくないのはわかるw

357 :
>>355
金持ちだったら一条で建ててない。
三井ホームに未練たらたらの記事も書いてる。そこのコメントに同じような三井ホーム施主への妬みコメントがついてる

358 :
ああいうカーテン好きな人は好きだよね
ちょっと前にここで出てたもうすぐ内覧会しそうなお金持ちさんもこんな感じだった気がする

359 :
ああいうデザインて昔のヘアスタイルやメイクから抜け出せない人のイメージ

360 :
埃たまりそうなカーテンね
ソファーのセンスもなかなか…

361 :
こだわってこその注文住宅なのはわかるけど、こだわる物も方向性も
いちいちひどくて面白いや

362 :
ゆる夫婦はブログに依存しちゃったんだねー
落ち着いた頃読み返して顔真っ赤にしちゃうんだろうなー

363 :
>>362
落ち着いて恥ずかしく思える頭もメンタルも持ち合わせてない

364 :
>>363
あー確かに
普通の神経の人と混同してたわ
目を覚まさせてくれてありがとう

365 :
着手承諾したばかりだけど
ゆるのコメント見てると他にも解約になりそうだった人が結構いてビビる

366 :
>>365
そうなの?
新築の障害になりそうな要素は契約前の段階でわかりそうだけど
ノリで契約してしまうゆるゆる施主が他にもいるわけね

367 :
契約後色々と状況変わる人もいるから何とも言えないな
ゆるみたいなのが特殊で叩かれてるんだと思ってた

368 :
たまの家
べつにああいうのが悪いとはいわないけどああいうのは金持ちが金をかけるからすごい室内になるって言うのがあるからな
カーテンの布地もチープなソファも中途半端すぎる
假屋崎とかデヴィ夫人並にしてほしい

ぐちぐち文句ばかり言って業者を叩きまくってるのも不愉快だし
そういう怨念の貯まりまくった家になるだろう
ブログにすぐ激昂して文句書くやつにまともな奴はいない
貧乏意地汚いクレーマーばっか

369 :
親が金持ちっぽいし三井で建てときゃよかったのに

370 :
ゆるみたいなのは沢山いると思うけどなけなしの羞恥心を持って全世界に晒したりしない
ゆるは「業者にこんなことされた!赦してあげられる心の広いアテクシ!人望が厚いから円満解約です!」だから

371 :
>>365
この前行ったHMの人が
ブログをする人は不満があるからするんですよ
だから悪い話ばかり目につくだけです
て言ってたよ

372 :
>>371
なぜHMは客に不満持たせる設定なんだ?
不満なくて良いことばかりのブログもあるぜ

373 :
>>372
読解力がないのか世間知らずなのか悩む

374 :
>>373
作る側が作った後には施主に不満があるのが当たり前のようなのがおかしいと言うこと

375 :
>>371
それ鵜呑みにしちゃうってめでたいね

376 :
>>375
これな
うちの営業も、ブログでHMの悪いこと書く人は営利目的でしかないって言ってた

377 :
リア充はブログしない理論なんて前からある。
ブログする人は不平不満があるか自慢する相手がいない人。
ランキング上の方なんて不平不満の塊かアフィ乞食(営利目的)しかいないじゃん。

378 :
まぁ家のことなんてリアルじゃ話しにくいからブログに書きたくなる気持ちもわかる

379 :
ジーヴォリアンは違うと思います!

380 :
損をしたくないから情報を得たい人が多いのかと思ってた
コメントで色々教えるお節介な人も多いし

たまの家
あの趣味を貫くなら本当に上質じゃないと難しいよね
ソファ笑うわ
旦那さん心広すぎる

381 :
あやさんとこの洗面所の壁紙すごい

382 :
ゆるはもはやただのアフィブログ

383 :
>>378
それ

384 :
>>381
びっくりしたわ
あんなの売ってるんだね
輸入物かなあ

385 :
あや、色彩感覚悪いからキッチンの色が全然あってないって一年前から思ってたw

386 :
>>384
サンゲツにあるよ

387 :
>>386
サンゲツ5回くらい行ったけど気付かんかったわー
ああいうの好きな人は好きだよね

388 :
旦那はいいのかなあれで

389 :
>>387
FAITHっていう不燃カタログの商品だよ

390 :
あやがどのブログなのか分からない
トピックスにも上がってないのに阿吽の呼吸で凄いなー

391 :
て思ったけど見つけた
見つけたことにプチ後悔中
何あれ?悪い意味で凄い

392 :
全くもって趣味ではないがああいう方が見ていて楽しい
白洗面にタイル貼りは建売並みの量産型になってて飽き飽き
もっと良くも悪くも突き抜けたブログ見たい

393 :
>>391
ヲチでは初出だけど内覧会した時結構上にきてたから
その時あの内装にビックリしてチェックしてた人多いと思う

394 :
>>391
探したけどわからなかったー

395 :
自分は結構好きw
ラブホ感あるけど振り切れてていいと思う

396 :
>>395
自分も好き
ただ好きなのはあのテイストであってあの家じゃない

397 :
一条は中も外もみんな似てるお家たてるんだね

398 :
>>397
内外装とも選択肢少な過ぎ
違うおうちにしようとするとダサくするしかなくなる
あの似た感じになるのが嫌な人は一条で建てないでしょ

399 :
>>394
ブログタイトルに名前入ってるよ

400 :
お子様ランチがどうのの人?

401 :
>>398
造成地の同じ見た目でならぶ建売住宅みたいになっちゃうね

402 :
>>394
あやのマイホーム新築ブログ
だったかな?

403 :
ぷうのすけ更新したけど限定だ
記事のタイトルだけ見るとやっぱりトラブってるみたい
誰か内容わかる人いませんか?

404 :
>>403
エアコン屋
穴開け
失敗

405 :
ぷうのすけで検索してもどれかわからん…

406 :
>>402
ありがとう、すごいねw
センスに脱帽

407 :
>>405
検索能力低すぎない?w
そのまま何のひねりもなく検索すれば出るよ

408 :
アメーバで検索してもごちゃごちゃ出てくるからgoogleで探すといいよ

409 :
>>399
>>402
ありがとう!
みてきたけどこういう壁紙あるんだね
自作かと思ったw

410 :
>>404
ありがとう
なんだか可哀想になってくるな…
やっぱり業者のレベル低いのかな
>>405
ぷうのすけ ダイワハウス ブログで一番に出てくるよ
基礎やり直しとか肝心な所は限定になってるけどね

411 :
>>410
やらかしたのは家電屋のエアコン業者

412 :
家電屋提携の電気屋は安く買い叩かれてるからマトモな仕事しない
ちゃんとした取付業者は自分で探すべし

413 :
>>412
それは当たりが悪いわ
家電提携の電気屋さんいつもいい仕事してくれてるよ

414 :
ぷうのすけ
ケチがついた家はどの業者もハズレる典型

415 :
>>414
これ本当になんなんだろうね?
1つケチがつくと次々にハズレていく
そして最後の最後に大ハズレ!

416 :
負の連載

417 :
三重ダイワ
本当に馬鹿なんだろうなぁ

418 :
一条のたまの家だっさすぎてかわいそうになる
あの狭い空間にごちゃごちゃシャンデリア、カーテン、エアコン、ソファー…
見事にバラバラ
しかもソファー座ったらカーテンにかからない?

419 :
必死に三井ホームに寄せよう寄せようとしてるのを感じるけどこりゃひどい
センス悪いくせにこだわりが強い。自分のセンスがICよりも優れていると勘違いする。引き算が出来ずにごっちゃごちゃ。
ちょっと前にここで話題になった三井アーリーアメリカンとかぶるなー

420 :
>>419
たまのブログ見てると三井ホームへの羨望を抱えながら妥協した人がたくさんいておぞましい負のオーラがあるブログになっちゃってるよね


421 :
>>415
気がついてない手抜きやら欠陥だらけなんだろうね
住んでからも不具合出て来てもめそう
でもハウチュをダイワの価値下げる迷惑な人と非難した手前、ブログで騒ぐことも出来ないかな

422 :
>>417
確かになんだかなぁ…って思う

423 :
たまの家、久しぶりに見てみたけど本当に酷いな
インテリアのこだわり強い人は一条で建てちゃダメだよね
三井に憧れてたなら似たようなテイストで作ってくれる輸入住宅専門の地元工務店にすれば良かったのに
一条と同じような値段で作れたでしょ…

424 :
たまの冷蔵庫の記事、駐在帰りにかった冷蔵庫って文まったくいらなくて草
駐在自慢したいだけなのまるわかり

425 :2019/05/24
高気密の輸入住宅ならスウェーデンハウスがあるしね。

【働きません】のんのラッテラッテ祭り11杯目【死ぬまでは】
【インスタ】港区セレブ yomeちゃん【insta】part3
【しぶしぶ快諾】斎藤さん婚活ブログ#文献42【もうベテランじゃないですよね】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ134
ダークソウル3 悪質プレイヤー晒しスレ22
バイオハザード5晒しスレ Part50
【サプライズ】女医ヲチスレ【バ○ブ】part.12
【自称アバ】こぐま4【ベア子先生】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ135
pixivケモナー・デブホモ作家ウォッチスレ]I
--------------------
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part2
【QR】カタール航空 8便【DOH】
【契約社員専用/ワッチョイ無】トランスコスモス Part15
コンビニのデザート、スイーツpart133
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1338【アップランド】
【たつき】ヤオヨロズアンチスレ100【福原】
個人用AA保管庫
団栗ヲチスレ part3
☆エースキラー・今野泰幸〜なごみ系〜☆ vol.34
【視聴率】「ポツンと一軒家」22・9% また番組歴代最高更新!今年3月に続き [ひかり★]
クッキングクレイズ 2皿目
孤独すぎて限界に近づきつつある中年
ポケットモンスターソード・シールド Part72
【ストーカー規制法】相手の車にGPS「見張りに当たらず」 判決維持の公算(朝日) [夜のけいちゃん★]
インド仏教・佐々井のおっさん
【新型コロナ】 イタリア医療現場は崩壊寸前・・・CNN
【朗報】ラーメン二郎さん、ガチで美味そうなつけ麺セットを作り出してしまう [776133792]
東京ヤクルトスワローズpart1376
真央の引退報道、まるで天皇が死んだ時のような件
低視聴率製造機 ギャラ泥棒とんするず(笑) 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼