TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
本社・支社に物申す。現場の実態を知れ! part2
郵便局員の態度
ゆうパック配送委託業者ってだいたいクズだよな2
☆筑紫郵便局★
新仙台郵便局での働き甲斐
【働き方改革】同一労働同一賃金【関連法案】★2
今日も★局会社渉外社員★坊主3
ブラック企業!世界ランクNO1!日本郵政!
【事業】夜勤に必要な通区率は?【集配】
郵政の悪質な自爆営業

またマスコミに出ちゃったぞ。36


1 :
・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ

ニュース速報+
 http://asahi.2ch.sc/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.2ch.sc/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.2ch.sc/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 https://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。35
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1540597654/

2 :
【むつ】 交通死亡事故相次ぐ 2人死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190413/6080004472.html

県内では13日、むつ市と青森市で交通死亡事故が相次ぎ、バイクや車を運転していた男性2人が死亡しました。

13日午後0時半ごろ、むつ市田名部の国道279号線で、郵便配達中のバイクが乗用車2台と接触する事故があり、
バイクを運転していた40代の男性が全身を強く打ち、まもなく死亡しました。
警察によりますと、バイクは道路右側にある住宅に入るために対向車線を横切ろうとしていたところ、
前から来た乗用車とぶつかり、バイクの後ろを走っていた乗用車にも接触したということです。

3 :
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

4 :
4ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

5 :
大阪Nの件は、集営Q班の長谷111君のことかな?
3月5日の午前中に軽微な交通事故を起こして
総括、1集、2集部長の3人がかりで、激しい
叱責のあとで屋上で首を吊った。
N局では2月に集営8班の正規社員が配達中に
大きい事故を起こして以来ミーティングとかSKYT、
点呼に45分ぐらい時間を掛けて交通事故対策
をしてた(らしい)
遺書も無いんで、管理者か知らん振りモード。
局長含めて移動無しってことらしいw
無くなった長谷111君にはお悔やみ申し上げます。

6 :
ゆうちょ銀限度額引き上げ、地域金融トップ「反対」78%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43751230V10C19A4EE9000/

地域金融機関が、ゆうちょ銀行による4月からの預入限度額引き上げの影響を懸念している。
日本経済新聞社が今春実施した「地域経済500調査」で、
地域金融機関の経営トップに限度額が2倍の2600万円に引き上げられたことへの賛否を聞いたところ、
「反対」が78%を占めた。「賛成」はゼロだった。競争条件が対等でないことへの不満も目立った。

7 :
さんさん物語 オリジナル切手フレーム販売2019.04.17 17:06ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402056.html
今週土曜日に始まる「えひめさんさん物語」を盛り上げようと、日本郵便はイベント会場の3市をテーマにしたオリジナル
フレーム切手の販売を始めた。
県庁で開かれた贈呈式では日本郵便から中村知事に17日に発売した「えひめさんさん物語」のオリジナルフレーム
切手が贈られた。
切手には「えひめさんさん物語」の会場となる西条市の石鎚山や、新居浜の太鼓祭り、四国中央市の水引細工など、
3市の名所や名品などの写真がデザインされている。
中村知事は「今後も地域の魅力を受け止め、情報発信に力を発揮して頂きたい」などと述べた。
地域に根付くものづくり産業や豊かな自然の魅力を県の内外に発信するイベント「えひめさんさん物語」は今月20日
(土)に開幕する。

8 :
>>4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

9 :
改革の志、ご尽力ありがとうございます。3

10 :
【福岡中央】国税調査官が盗撮容疑「スカート見ると我慢できない」
https://www.asahi.com/articles/ASM4M3R56M4MTIPE00B.html

盗撮目的で女性のスカート内にスマートフォンを差し入れたとして、
福岡県警は、福岡税務署の上席国税調査官、末松緑朗容疑者(45)=同県古賀市花見東5丁目=を
県迷惑行為防止条例違反(ひわいな行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕し、19日に発表した。容疑を認めているという。

中央署によると、末松容疑者は18日午後11時ごろ、福岡市中央区の福岡中央郵便局内で、
自営業の女性(29)に背後から近づき、スカート内にスマホを差し入れて、盗撮しようとした疑いがある。
目撃した郵便局の利用客が、末松容疑者に声をかけたところ逃走したため、数人で追いかけてとりおさえたという。

末松容疑者は調べに対し、「携帯電話を差し入れることができるくらいの丈のスカートをはいた女性を見ると我慢ができない」と話しているという。

11 :
配達員が、うちのポストの中の郵便物を勝手に見ていた――。ある女性が、ドアホン映像にそんな姿が残っていたと不安を訴えた。

こんな奴、郵便局にいっぱい居るよ

12 :
全米が涙!人間不信だった老犬と郵便配達員の心温まる交流
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000009-nkgendai-life

13 :
>>11
そりゃ誤解だ配達したあとに誤配したんじゃないかと不安になって戻って確認したことは俺もある

14 :
園児がポストを清掃し手紙を投函04月22日 15時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190422/8010004899.html
高知市の郵便局で、地元の幼稚園の園児たちが、みんなで郵便ポストをきれいにし家族やお友達にあてた手紙を
自分で投函しました。
「ポストさんありがとう!」と名付けられた催しは、明治4年の4月20日に、いまの郵便制度が確立されたことを記念
した「郵政記念日」にあわせて、高知市の高知東郵便局が地元の幼稚園の園児たちを招いて開きました。
22日は、年長組の園児23人が郵便局を訪れて「しろやぎさんからおてがみついた」のフレーズで知られる
「やぎさんゆうびん」の歌を、郵便局員たちに元気いっぱい届けました。
そして、郵便局の外にある郵便ポストの前に移動すると、濡れたタオルを使って、背伸びをしたり、局員に抱えられたり
してポストの上まで手を伸ばし、「ポストさん喜びそう」などと声をかけながら、一生懸命きれいにしていました。
そして、子どもたちは、家族やお友達に向けて幼稚園で書いてきた手紙を、さっそくきれいにしたポストに投函していました。
女の子の園児は「夏休みはいっぱい遊ぼうねって、お姉ちゃんに書きました」と話していました。
高知東郵便局の小倉良忠局長は「子どもたちの笑顔に元気をもらいました。
これをきっかけに、手紙に興味を持ってもらい、相手から返事が返ってくる喜びを知ってほしいです」と話していました。

15 :
>>14
またこれかよ
何年同じネタ続けてく気だよ

16 :
点字用郵便物の集荷拒否 丁寧な対応求める
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-24/2019042407_01_1.html

日本共産党の本村伸子議員は23日の衆院総務委員会で、日本郵便が点字用郵便物の集荷を拒否した事例をあげ、
「全ての人がユニバーサルサービスを利用することができるよう、個別の事情に応じた丁寧な対応をしてもらいたい」と求めました。
日本郵政の諫山親常務取締役は「個々の(郵便物が)差し出される状況に応じて適切、丁寧な対応に努める」と答えました。

本村氏は、点字用郵便物について愛知県岡崎市の郵便局が「上層部の指示で集荷は行わない」と拒否する事例があったことを指摘。
昨年、野田聖子総務相(当時)が「利用者目線で丁寧な対応をしていただきたい」と述べたことをあげ、「何か変更があったのか」とただしました。
石田真敏総務相は「日本郵便から、障害者・高齢者等の差し出しが困難な方については引き続き郵便物の集荷を継続すると聞いている」と答弁しました。

本村氏は、第三種、第四種郵便物の集荷が行われてきた背景には、障害のある人たちが
郵便を利用する上で必要なサポートであるとして求め続け、日本郵便がこれに応えてきた経緯があると指摘。
「岡崎市だけに限らず、こういう問題が全国で起きているのではないか」と述べ、重ねて丁寧な対応を求めました。

17 :
>>16
メクラがただで利用してるのにさらに集荷しろとか、Rとしか言えない。

18 :
儲からないことはやりませんだな

19 :
点字郵便物 うちも集荷の家あるけど
図書でバイクのファイバーに入らんこと多いな
あとで取りに来ますと案内するけど

まあ、障害者さん 悪い人ではないからいくけど

20 :
郵便物の引受場所は、郵便ポスト、郵便窓口です。
集荷するのは、ゆうパック、ゆうメールの
荷物です。
第4種は荷物ではありませんから、集荷させ
るなら、法律、政省令、約款みたいなものを
改正してください。

21 :
受取人払いや切手貼付の書留を取集めから発見しました
どれが正規取扱い?
1 ”書留は窓口で出せや”の付箋付けて返還
2 便宜引き受けて差立て差出人へは何も通知しない
3 2に加えて”今後は窓口差出しろ”と説明文と受領証郵送
3 ”ポスト差出不可だから郵便局へ取りに来い”の呼び出し状を郵送

22 :
ポストに書留を入れるお客様には全労済をディスる話法で保険の営業をして力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

23 :
>>21
手間暇考えて2にするように定められているな

24 :
【岐阜梅林】郵便局に乗用車突っ込み、ガラス割る けがなし 岐阜市
http://www.news24.jp/nnn/news16245149.html

24日午前10時40分ごろ、岐阜市金園町の梅林郵便局にぶつかった普通乗用車が隣の住宅のガス管に接触して止まる事故がありました。
この事故で郵便局のガラスが割れるなどしましたが、けが人はいませんでした。
運転していた男性は「自転車のお年寄りが道路を渡ろうとしているのが目に入り
ハンドルを切ったところ、歩道に乗り上げてしまった」などと話していて、警察で原因を調べています。

25 :
>>24
プリウスかと思ったら、C-HRだった

26 :
>>23
2だと差出人はポスト投函OKと勘違いしたままだろ?
恒常的に投函してる差出人も多い
万一の事故時に揉める恐れが有る

27 :
「令和元年」かもめ〜る発売=初の新元号はがき−日本郵便
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042501347&g=eco

日本郵便は25日、2019年用の暑中見舞い用はがき「かもめ〜る」を、5月30日に発売すると発表した。
宛先を書く表面の下部に「令和元年 2019」と印字される。新元号が印字されたはがきの発売は初めて。
20年用の年賀はがきは「令和2年」となる予定。

価格は62円。販売期間は8月23日まで。発行予定枚数は約2億500万枚で、増刷も検討する。
通信面が無地のはがきのほか、「海」や「ひまわり」をあしらった絵入りはがき2種類などを発売する。


2019(令和元)年 夏のおたより郵便葉書(かもめ〜る)の発行及び販売
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0425_02.html

28 :
そもそも日本郵政は、全国どこでも公平に利用できるとする郵便と金融のユニバーサルサービスの堅持と、競争力強化を両立させる難しさに直面してきた。

例えば、郵便事業では、郵便取扱量が減少する中、離島や山間地を含む全国各地で同一のサービスを均一価格で提供することを求められている。

一方で、民間企業として集配郵送にかかわるコスト削減をはじめ、収支改善策にも取り組まなくてはならない。

 サービスが後退したら国民から批判を受けるリスクがある一方、収益強化のために新規事業への参入を目指せば民間企業から「民業圧迫」という非難を受ける。

現在、日本とTPPに関する協議を行う米国も、日本郵政の事業拡大に反対を表明するなど、さまざまな思惑に縛られている状態だ。

 二律背反に苦しむ中、「極めて厳しい事業環境」(日本郵政)を打破しなくてはならない。

万が一日本郵政が今まで以上の経営危機に直面すれば、一定水準以上の質の高さを保ってきた郵便事業が壊滅的な状況に陥ってしまう。

その上、ゆうちょ銀行とかんぽ生命は合計約200兆円もの国債を保有しているため、日本の財政破綻にまで及ぶ可能性があるからだ。

 現状を踏まえると、上場計画をいったん凍結し、企業としての存在価値を再構築すべきではないだろうか。

このまま上場を果たしたとしても、その後の成長ビジョンを示すことができなければ、同社株を買いたいと考える投資家は現れにくいだろう。

 具体的には、郵便事業のみを再国営化し、競争の公平性を担保しながら金融の新規業務規制の緩和を進めるべきだとの指摘もある。

いずれにしても、このままでは事業が立ち行かなくなり、破綻へのシナリオが現実になってしまう。

29 :
 で?

30 :
>>16
民営化反対で当選したのに賛成に寝返った裏切り者の野田聖子、貴様には地獄すら生ぬるい!

31 :
これまで「中国様」「海外様」「CANADA様」など数々の大御所から差出された不在連絡を受け取ってきましたが、
この度めでたく「Par Avion様」(航空便で様)という概念も差出人になりうることが判明いたしました。
700件のリツイート 1,180件のいいね

https://pbs.twimg.com/media/D45sH3PVUAI9OOc.jpg

32 :
身に覚えw

33 :
ちゃんと書いてない郵便が多いから
しかたないね

34 :
>>28
郵便完全自由化してしまったほうがいい
そのうえで郵便事業分離売却
あとは野となれヤマトなれ

35 :
今、悪魔崇拝組織は第三次世界大戦の計画を練っています。
第三次世界大戦後に、国連ではなく世界政府を作ることにより、世界を支配しようとしています。

世界政府は白人中心の世界を作ります。
人工削減計画により、私達アジア人やアフリカ人は大量虐殺されるかもしれません。
その世界政府の代表者になるのは666という悪魔崇拝者です。
666は、紙幣や貨幣を廃止し、人類に電子マネー機能付きのマイクロチップを埋め込もうとしています。GPSの機能もあり、世界政府から位置情報を管理されるでしょう。
また、2013年頃から、我々日本人のインターネット閲覧履歴は、人工知能により管理されてると言われています。
興味がある広告がスマホに表示されることがあるでしょう。それは、
インターネット閲覧履歴から広告が出ています。また、
監視カメラの顔認証システムで、世界中どこに行っても分かるようになります。

世界政府ができると管理社会の幕開けと言われています。

36 :
経済産業省 課長補佐を逮捕 国際郵便で覚醒剤密輸か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900561000.html

警視庁によりますと、西田課長補佐は覚醒剤22.1グラム、末端価格でおよそ130万円相当を密輸したなどとして麻薬特例法違反の疑いが持たれています。

国際郵便でアメリカから到着した不審な荷物があり、税関で調べたところファッション雑誌のページの間から、粉末が入った袋が見つかったということです。

宛名には別の住所が書かれていましたが、自宅に届けるよう郵便局に連絡していたということで、27日、受け取ったところを逮捕しました。

37 :
>>28
金融にはユニバーサルサービスは、課されていないんですけど。

38 :
しー黙ってろよw
コピペ馬鹿は何も知らないってみんな知ってたんだからwwww

39 :
【東京中央】平成最後の記念押印求める人、東京中央郵便局に行列
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44355640Q9A430C1I00000/

東京・千代田区の丸の内にある東京中央郵便局には30日午前、平成最後の日付となる記念押印を求める人が集まった。
9時の開業前に50人だった行列は10時過ぎには100人を超え、郵便局の外にはみ出した。
東京中央郵便局は平成が終わりに近づく夕方に人手がさらに増えるとみている。入居するJPタワーは昼前、押印の特設会場を別フロアに設けた。


【渋谷】郵便局では「消印」変える作業
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3662480.html

渋谷郵便局では、「平成31年4月30日」を示していた消印を、「令和1年5月1日」に差し替える作業が行われました。
消印の時間帯も注目されています。午前0時から8時が語呂合わせで「レイワ」と読めることから、令和初日のこの時間を狙う人もいるといいます。


【東京中央】令和の記念押印に行列 東京中央郵便局
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44385050R00C19A5EE8000/

東京・丸の内の東京中央郵便局には1日午前、「令和」最初の日付の記念押印を求める人が詰めかけ、
9時の開業前に150人の行列ができた。同局は入居するJPタワーの4階に特設会場を設けて対応に追われた。
先頭に並んだ川崎市の会社員、Aさん(56)は4時半に起き始発電車に乗った。
切手を貼って持参した50枚の台紙に令和元年5月1日を示す「1.5.1」の消印を押してもらった。
「平成は結婚して家族ができた節目の時代。令和はより豊かで幸福な時代にしたい」と語った。

40 :
渋谷や東京中央の風景印なんか貰って嬉しいか?w

令和や万葉集にちなんだところの風景印ならまだわかるが。

41 :
>>40
郵便局が開いていないのでは?

42 :
>>41
地元のニュースでやってたけど窓口は開いてるみたいだよ

43 :
平成31年5月1日の消印した局、絶対ある。

44 :
さすがに消印って3重でチェックしてるからそれはねーだろ。
と願いたいが…。

そういう5/2に配達してバレてもニュースリリース出るの連休明けだろうな。

45 :
【渋谷】日本郵便 特別配達を実施
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_176527

連休が続くなか日本郵便はきょう通常の休日には行っていない普通郵便物の特別配達を実施しました。
午前10時半東京渋谷区の渋谷郵便局から、はがきや封書などの普通郵便物を乗せたバイクが出発し配達を始めました。
特別配達は10連休となった今年のゴールディンウィークの郵便物に対応するためのものです。
郵便局では通常休日には普通郵便物の配達を行っていません。
ただ、日本郵便によりますと速達や書留などの配達は通常の休日も行っていて連休中でも変わらないということです。

46 :
特別送達に見えた

47 :
>>45
10連休折り返し 暮らしへの影響は… 2019年05月02日(木)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000153640.html
10連休のゴールデンウィークは、2日に折り返し、後半に入った。
東京渋谷区の郵便局には手紙が押し寄せ、連休中に預かった郵便は、平日の約2倍となる29万通に上るという。

48 :
>>46
俺もだw
特別送達が2倍じゃ大したことねーだろ、と思ったら負けなんだなw

49 :
>>47
二倍じゃなくて五倍なんだが。大本営発表もいい加減にしろ。

50 :
>>49
東京都は自動車税とかgw明けの発送だから。

51 :
“平成最後の日”郵便局で記念押印(4月30日19時35分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7058
平成最後の日の30日、愛媛県内の郵便局では記念押印のサービスが行われ、たくさんの人が訪れました。
松山市の松山中央郵便局では、記念押印の特設ブースを設置し午前9時から受け付けを始め、訪れた人たちが次々
に特設ブースで平成と記された押印サービスを受けていました。
中には、自身の手帳に押印してもらう人や切手を購入して記念押印を残す人など、30日が最後となった平成の押印
をそれぞれの形で記念に残していました。
押印した人は…「風景印を集めているので記念に」「主人と私の分を(押した)」
「平成終わりっていうのはちょっと悲しいですけど令和で頑張っていきたいと思います」
5月1日は松山中央郵便局など県内4ヶ所で、『令和』の年号の記念押印のサービスが行われます。

52 :
「有給休暇」の取得日数が多い100社ランキング 1位パナソニック平均28日

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1040/img_f7e020c950f3f53f3f599cf1c59268d5646998.jpg

https://toyokeizai.net/articles/-/275714

53 :
月17万の手取りから株・投信に6万。「ふつうの暮らし」が貯金じゃ無理…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010002-binsiderl-bus_all

アマゾン、楽天……。さまざまな荷札が貼られた段ボール箱や小包がカゴ付きの台車で運ばれてくる。
首都圏の郵便局で契約社員として働く30代前半のショウさん(仮名)は、そうした荷物を手作業で仕分け、配送地域ごとの台車に載せていく。
ふだんは朝6時半から午後4時まで、この力仕事を続ける。年収は300万円ほど。休みの日は、両親と同居する自宅でゲームをして過ごすことが多い。

「早く実家を出て一人暮らしをしたいのですが、そうすると投資にお金を回せない。
資産として不動産も持ちたいので、投資がうまくいってお金ができたら1LDKくらいの部屋を買いたい」

ショウさんが投資を始めようと一念発起したのは、30歳を目前にしたころ。貯金はほぼゼロだった。
「体調に不安があり、このまま40歳や50歳になったら大変な思いをするんじゃないか、と。万一働けなくなったら自己防衛の手段がないので。
月3万円ずつ貯金を続けたとしても、30年でやっと1000万円。利子はほとんどつかない。投資をやるしかないな、と」

当時はまっていたパチンコの回数を減らして「本気で貯金」(ショウさん)し、1年半で100万円貯めた。
初心者向けのハウツー本を参考に、比較的リスクが低い投資信託の積み立て投資を始め、すぐに個別株の売買も手がけるようになった。
最近は月々の手取り17万円ほどのうち、4万円くらいを株購入に回す。
投信の積み立てに2万円、貯金に3万円ほどをあて、数万円を実家に入れる。
個別株への投資残高は100万円ほどだが、ほぼ損益トントンだという。

「お金がかかる趣味もないし、自分の家があって、心配することなくふつうの暮らしができれば、それで十分なんです」

54 :
日本郵便を装った詐欺もあった!!次から次へと新たな手法が……
https://twicolle-plus.com/articles/439760

55 :
日本郵便が速達の値下げを検討 日刊紙の土曜日配達は継続へ
http://news.livedoor.com/topics/detail/16428654/
どうなってんの?

56 :
>>55
速達の値段下げて新聞まで配れって
馬鹿だろ?

57 :
じゃあどうすればよかった
そしてそのあなたの案に対する影響はどうなりそう?

58 :
もう郵便は安楽死で

59 :
民間企業ナノだから三種四種を切ることから始めよう。

60 :
>>55
日刊紙配達がある区やってるけど、
現状、日祝も混合者が毎日配達してるぞ

61 :
【西宮】郵便ポストにたばこ投入疑い 兵庫県警、82歳男逮捕
https://www.sankei.com/west/news/190509/wst1905090024-n1.html

郵便ポストに火の付いたたばこを投入し郵便物を燃やしたとして、兵庫県警西宮署は9日、
郵便法違反の疑いで、兵庫県芦屋市翠ケ丘町、非鉄金属販売業、木村圭容疑者(82)を逮捕した。容疑を否認している。

逮捕容疑は4月25日午後1時ごろ、同県西宮市郷免町の郵便ポストの投函(とうかん)口に
火の付いたたばこを投入したなどとしている。封書やはがき、ビニール製の集配袋などが燃えたという。
西宮市内では4月上旬にも同様の被害が2件発生しており、同署が関連を調べている。

62 :
「ゆうパック」6年ぶり減少
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190510/0029490.html

日本郵便の発表によりますと、昨年度、ゆうパックで扱った荷物の数はおよそ5億8500万個で、前の年度と比べて4.8%減少しました。
ゆうパックはネット通販の拡大を背景に2013年度から伸び続けていましたが、減少するのは6年ぶりです。
日本郵便は、減少の理由について人手不足を背景に去年3月、個人向けの料金を値上げしたことに加え、
他の運送会社が荷物の引き受けを制限していたため、おととし、ゆうパックの引き受けが一時的に増えた反動ではないかとしています。
一方、ポストに投かんできる小型の宅配サービスは、
フリマアプリの利用者などが多く利用していることから引き続き好調で、前の年度に比べて36.6%の増加となりました。


2018年度引受郵便物等物数
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0509_01.html

63 :
>>20
第4種郵便の取扱量を増やせば良いじゃないか。

64 :
「保険料800万」実は4000万円 郵便局員不正営業に批判相次ぐ 持病伏せ加入促す 返金時に“口止め”か
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/508861/

「不十分な説明で、多額の保険に加入させられた」。全国の郵便局で不正な保険営業が相次いでいるとの西日本新聞の報道を受け、
読者から勧誘方法や局側の対応への批判が多数寄せられた。
保険営業を担当する現場では、局員自身や家族の名義で保険に加入する自腹営業も発覚。局員は「過重なノルマが背景にある」と証言した。

65 :
ニュース速報!!「「巨大隕石アポフィス」!!地球激突の危機!!」

近未来、2029年4月13日、「巨大隕石アポフィス」!!
「直径360メートル」!!!
地球スレスレの距離までやってきます!!

もし地球に激突(げきとつ)した場合、
「原子爆弾の50万倍の破壊力」です!!
すさまじい「衝撃波」と「爆風」で、人間は即死します!!
「核シェルター」や、「アメリカ軍事基地」、「ホワイトハウス」、
「聖なる神殿」、ビル、街、山、「教会」・「モスク」・「寺」・
なども「完全に破壊(はかい)しつくされます」!!
大量にまきあげられた粉塵(ふんじん)で、
「太陽の光」が、さえぎられ、地球は「大氷河期」がやってきます!!
「大氷河期」を生き残れる「人間」はいません!!
地球から完全に人間がいなくなります!!(人類全滅)!!

現在、「宇宙機」を「巨大隕石」にぶつけて、
「巨大隕石」の軌道(きどう)をかえる「ダート計画」が進行中です!!
岡山の「スペース・ガード」も巨大隕石を監視中です!!
「人類史上最悪の危機がやってきました!迎(むか)え撃つ準備を!!
                       ニュース速報!!

66 :
ニュース速報!!「「巨大隕石アポフィス」!!地球激突の危機!!」

近未来、2029年4月13日、「巨大隕石アポフィス」!!
「直径360メートル」!!!
地球スレスレの距離までやってきます!!

もし地球に激突(げきとつ)した場合、
「原子爆弾の50万倍の破壊力」です!!
すさまじい「衝撃波」と「爆風」で、人間は即死します!!
「核シェルター」や、「アメリカ軍事基地」、「ホワイトハウス」、
「聖なる神殿」、ビル、街、山、「教会」・「モスク」・「寺」・
なども「完全に破壊(はかい)しつくされます」!!
大量にまきあげられた粉塵(ふんじん)で、
「太陽の光」が、さえぎられ、地球は「大氷河期」がやってきます!!
「大氷河期」を生き残れる「人間」はいません!!
地球から完全に人間がいなくなります!!(人類全滅)!!

現在、「宇宙機」を「巨大隕石」にぶつけて、
「巨大隕石」の軌道(きどう)をかえる「ダート計画」が進行中です!!
岡山の「スペース・ガード」も巨大隕石を監視中です!!
「人類史上最悪の危機がやってきました!迎(むか)え撃つ準備を!!
                       ニュース速報!!

67 :
9日正午ごろ、大田原市下石上の市道丁字路交差点で、宇都宮市、会社員男性(50)の乗用車が、那須塩原市、パート職員男性(62)のオートバイと衝突した。パート職員男性は搬送先の病院で死亡した。

68 :
スイス郵便の医療用物資配達ドローン、また墜落
https://www.swissinfo.ch/jpn

スイス郵便の医療用物資配達ドローンが9日朝、チューリヒ市内の森に墜落した。
墜落はこの4カ月で2度目。当時は配達物を積んでいなかった。スイス郵便は事故を受け、同サービスにかかわる全機体の飛行を当面見合わせる。

69 :
日本郵便でもやってたがあのドローンどうなった?

70 :
広がる“秘密録音”社会
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

71 :
「かんぽの宿 」11か所 年内で営業終了 赤字続く 日本郵政
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011913751000.html

日本郵政は、民営化に伴って郵政公社から71の宿泊施設などを引き継ぎましたが、
これまでに18施設の営業を取りやめ、今回の営業停止を含めると施設数は42となり、
当初より4割程度減ることになります。

11か所は以下。
・郡山(福島県郡山市)・磯部(群馬県安中市)・勝浦(千葉県勝浦市)
・箱根(神奈川県箱根町)・諏訪(長野県諏訪市)・富山(富山県富山市)
・浜名湖三ケ日(静岡県浜松市)・岐阜羽島(岐阜県羽島市)
・湯田(山口県山口市)・徳島(徳島県徳島市)・別府(大分県別府市)

72 :
普通郵便で通知、気づかず年金還付受けられず 過誤納金100万件、制度に盲点
https://www.sankei.com/life/news/190513/lif1905130031-n1.html

誤って多く納め過ぎるなどした国民年金保険料を返納する過誤納金保険料の還付制度で、対象者に普通郵便で通知を送付しているため、
対象者が通知に気づかず、時効(2年間)が適用され還付が受けられないケースがあることが13日、分かった。

年金機構によると、対象者が権利を取得したときから時効が適用されるまでに、還付通知書を普通郵便で2〜4回通知している。
少なくとも機構が設立した22年には始まっており、機構は「普通郵便が原則であり、
マイナンバーが記載されている場合にのみ追跡可能な郵便(書留など)で送付している」という。

時効の起算点は「通知が到達した日の翌日」としているが、書留などではないために、実際に到達したかは不明。
年金機構は送付日から「推定」しており、通知書の到達自体を確認していないことを認めた。
同機構の関係者は、所在不明などの理由で返送がない場合は「本人が受け取ったものと判断する」と説明。
日本郵便によると、普通郵便の誤配や紛失の数は「公表していない」という。

厚生労働省の関係者によると、通知書を書留などで送らない理由として、「郵便料のコスト増」を指摘する。
普通郵便料は現在、82円(25グラム以内)で、簡易書留や配達証明にする場合、さらに310円加算される。
ただ国税庁によると、同様に納め過ぎた税金を納税者へ還付する更正・決定通知書は、
受領日を特定する必要があることから簡易書留などで発送。個人情報も含まれることから普通郵便を利用していないという。

通知書に気づかず、約11万円の過誤納金の還付を受けられなかったという埼玉県の40代男性は
「普通郵便が確実に配達されるという保証はない。誤配や紛失というリスクを国民の側に負わせるのはおかしい」と話していた。

73 :
ゆうパック運転手が行方不明 荷積み数十個、配送車ごと
5/14(火) 11:52配信

京都市左京区の左京郵便局で9日午前、配送車が宅配便「ゆうパック」数十個を積み込んだ後、
行方がわからなくなっていることが日本郵便近畿支社や京都府警への取材でわかった。
運転していたのは、配送を委託している大阪府内の会社の20代男性=京都府=で、同社が10日、
京都府警下鴨署(同区)に捜索願を出した。男性は家族とも連絡がつかない状態とみられるという。

左京郵便局はゆうパックが届かなくなっている顧客宅を訪問したり電話したりし、
事情を説明して謝罪している。
男性は9日夜に同局に戻らず、会社からの電話も通じなくなり、行方不明になっている状況が発覚した。

5/14(火) 11:52配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000034-asahi-soci

74 :
>>63
タダ働きなんかするかバーカ

75 :
神隠しだな

76 :
委託業者って結構やばい奴多いよなw
この前は代引き料金着服して勤務中に競艇に行って負けて逃亡とか

77 :
>>72
かなりのクレーマー

78 :
委託業者はよお
電子タバコ指に挟みながらハンドルにぎってるからなあ

79 :
>「普通郵便が確実に配達されるという保証はない。誤配や紛失というリスクを国民の側に負わせるのはおかしい」
この会社は労使まとめて腐ってるからな
特に、御用組合のJP労組組合員がふざけた態度で仕事をしていたりする

JP労組は“地域の皆さん、仲良くしましょう”といってイベントとかをするが、
仕事ぶりは客も注視したほうがいい

80 :
日本郵政の19年3月期、純利益4.1%増4794億円
https://r.nikkei.com/article/DGXLRST0426848U9A510C1000000

81 :
日本郵政が15日発表した2019年3月期の連結純利益は前の期比4%増の4794億円だった。中核の郵便・物流事業で宅配便「ゆうパック」などの取扱数量の増加により日本郵便の収益が拡大したことが利益を押し上げた。2月に公表した見通し(同7%減の4300億円)を上回った。

売上高にあたる経常収益は前の期比1%減の12兆7749億円だった。傘下のゆうちょ銀行で国債利息の減少を主因に資金利益が減少したことなどが響いた。経常利益は同9%減の8306億円だった。年間配当は50円とした。

今期(20年3月期)bフ連結業績予想bナ、純利益は前滑12%減の4200億円を見込む。年間配当予想は50円(中間配は25円)とした。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/5/15 15:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HMA_V10C19A5000000/

82 :
ゆうパック配送車、運転手を発見し逮捕

 京都市の郵便局から9日ごろに「ゆうパック」の配送に出たまま行方不明になっていた配送車が15日見つかった。
京都府警は同日、配送車を横領した疑いで運転していた自称自営業庄野一輝容疑者(27)を逮捕した。

https://this.kiji.is/501330450407474273?c=0

83 :
委託先は契約解除だな

84 :
ついに減益
これを口実に大リストラが起こることだろう

85 :
ニュース速報!! 「巨大隕石アポフィス」

2029年4月13日、直径360メートルの
「巨大隕石アポフィス」地球に激突!!!

86 :
【左京】不明のゆうパック運転手逮捕 京都の駐車場で発見、荷物は積んだまま
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00010004-kyt-soci

ゆうパック数十個を積んだ配送車の運転手が、左京郵便局(京都市左京区)を9日に出発したまま
車ごと行方不明になっていた問題で、京都府警下鴨署は15日、配達業務を放棄して車を乗り逃げしたとして、
横領の疑いで、住所不定、運転手の男(27)を逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。

下鴨署によると、同日昼ごろ、捜索中の署員が東山区内のコインパーキングで、所在不明の配送車が止まっているのを発見した。
男は運転席で寝ていた。車内にはゆうパック数十個が積まれたままで、紛失などの被害はないという。

87 :
逮捕おめでとう。

88 :
配達バックレか

まあ郵政省時代からの風物詩ですな

89 :
日本郵政の19年3月期、純利益4.1%増4794億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0426848U9A510C1000000/
日本郵政が15日に発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前期比4.1%増の4794億円となった。
経常収益は前期比1.1%減の12兆7749億円、経常利益は前期比9.3%減の8306億円だった。
2020年3月期は純利益が前期比12.4%減の4200億円、経常収益が前期比7%減の11兆8800億円、経常利益が前期比14.5%減の7100億円の見通し。


日本郵政、大和証券と提携発表=21年にも投資一任の新商品
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12145-275780/

日本郵政と大和証券グループ本社は15日、
それぞれ傘下のゆうちょ銀行と大和証券が共同で個人向け資産運用の新商品を開発すると正式に発表した。
両社が開発するのは顧客が運用を一任する「ラップ型」と呼ばれる商品・サービスで、ゆうちょ銀と全国の郵便局での取り扱いを目指す。
日本郵政の長門正貢社長は東京都内で記者会見し、「顧客の資産形成を支援する商品を、2021年1月にもスタートしたい」と語った。
投資一任サービスは新規業務に当たるため、ゆうちょ銀は今後、政府に必要な認可を申請する見通し。

90 :
委託て労働条件悪すぎじゃね?
嫌になったんかなーって

91 :
ゆうパック逮捕の報をカキコメよ。
犯人の住所不定ってなんなの?雇うとき履歴書提出させないの?

92 :
https://www.youtube.com/watch?v=vOr86MhYFZ8

93 :
軽四に住んでるのかも

94 :
ありうる

95 :
委託業者には強く言えないらしいから、タバコクレームやバックレが減らない

96 :
グッディで事件取り上げてるけど
委託業者に頼る郵便局の事情ってタイトルになってるw

97 :
猫とか飛脚も委託してるんじゃ?
何もうちだけってことはないような

98 :
釣り銭で競馬鉄板勝負だよ

99 :
猫とか飛脚とかはクレジットカードとかも使えるから釣り銭が少ないことに着目してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【委託】左京郵便局・ゆうちょ銀行【逮捕】」というスレに書いてある。

100 :
【三郷】恵那市で郵便局強盗、77万円奪う 41歳の男逮捕
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190516/20190516-138372.html

15日午後1時50分ごろ、岐阜県恵那市三郷町佐々良木の三郷郵便局に男が押し入り、
男性局長(57)に包丁を見せ「強盗です。お金を下さい」と脅し、現金77万円を奪って車で逃走した。
25分後、110番で駆け付けた恵那署員が、現場付近に戻ってきた男を見つけ、強盗容疑で緊急逮捕した。
恵那署によると、男は自称恵那市岩村町、調理師の容疑者(41)。「やったことは間違いありません」と容疑を認めている。
当時、郵便局内に客はおらず、男性局長と職員2人の計3人がいた。けが人はなかった。
容疑者が逃走する際、職員が防犯用のカラーボールを投げつけ、車に命中したという。


条約違反?神戸市議・上畠氏 郵送指南ツイートに批判
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012334449.shtml
当該ツイート(削除済み) https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/img/b_12334450.jpg

神戸市の上畠寛弘市議(31)=同市東灘区選出、自民党=が自身のツイッターで、
市民への市政報告を日本国内の郵便料金より安い台湾からの国際郵便で送る手法を紹介した上で
「大量に郵送するならお得」などと書き込み、「(国際郵便のルールを定める)万国郵便条約違反ではないか」との
指摘や批判がインターネット上で相次いだことが15日分かった。
郵政を所管する総務省によると、安い国際郵便料金を利用する目的で、
国内宛ての郵便物を外国にまとめて運び、日本に送り返す「リメーリング」は同条約で原則禁止されている。

101 :
>>97
番組ではネット通販の影響で宅配事業は人手不足と前置きした上で

逮捕された奴が住所不定だったのに
郵便局では人手不足がゆえか
それさえもよく調べず即採用しちゃうみたいな流れだったw

893を気付かずに年賀バイトに採用した
事例も挙げてくれたら神だったのに
グッディは詰めが甘いなと思ったw

102 :
【八日市場】郵便物を植え込みに捨てた疑い、郵便配達員の男逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3675684.html

郵便法違反の疑いで逮捕されたのは、匝瑳市に住む郵便配達員の男(18)です。
男は市内の郵便局に務めていて、去年8月から今年1月にかけて、
指定した地域内の不特定多数の世帯に配達される「配達地域指定郵便」228通を
市内の集会所の植え込みに捨てた疑いがもたれています。

今年4月、植え込みに捨てられた郵便物を発見した人から警察に相談があり、事件が発覚したということです。
男は容疑を認め、「郵便物の配達が面倒だった」「地域指定郵便ならばれないと思った」と話しているということです。


八日市場郵便局社員による郵便法違反事案
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/04_kanto/0516_01.html

103 :
地域指定郵便ならバレないけど、
植え込みに捨てたらバレるわな。

104 :
タウンプラスは戸数の多い区の負担が大き過ぎる

105 :
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

106 :
ゆうパック不明配達員 「色々あって怒られた」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000154685.html

同僚だという男性:「まあ、真面目といえば真面目」「(Q.27歳?)そうですね」「(Q.無断欠勤とかは?)なかったです。一切」 
話をしてくれたのは同じ職場の同僚だという男性。6日ぶりに発見されて逮捕されたゆうパックの配送員・庄野容疑者についてだ。
男性によると、庄野容疑者はこの仕事を始めて2カ月余り。姿を消す数日前にこんなことがあったという。
同僚だという男性:「ずっと暗い感じだったんでため息ついたりしてたんで何かあったの?と聞いたら『色々あって怒られました』と…」
助手席には広げられた地図。
同僚だという男性:「たまに道を間違ったりするので…」「(Q.庄野容疑者は誤配達はあった?)そう、その件で沈んでた。
誤配達。本来行くべきお客さんじゃなく違う所に行ったと…」

誤配送とそれに対する叱責(しっせき)。それが、逃避行の引き金なのか。
庄野容疑者は委託された業者に所属。制服は支給されるものの車は業者の所有で郵便マークは付いていない。
発見までに時間を要したのもそのせいか。庄野容疑者は携帯電話の電源を切り、京都市内のネットカフェなどを転々としていたという。


不明ゆうパック運転手「釣り銭数千円使い、発覚恐れた」
https://www.asahi.com/articles/ASM5K3SQPM5KPLZB006.html

捜査関係者によると、使い込んだのは8日に同局から着払い用の釣り銭として預かっていた3万円の一部。
使途についてはわかっていないという。京都府警によると、15日の逮捕時の所持金は1円だった。
府警は17日午前、庄野容疑者を横領容疑で送検した。

107 :
https://i.imgur.com/RZ9Rr3N.jpg

108 :
ニュース速報!!「トヨタのプリウス」、アメリカでも暴走事故!!
アメリカで「19名が死傷!!2000人のケガ人」!!

アメリカの弁護士
「トヨタ」は「車の急発進問題」を運転手のせいにしてきた」!!

「トヨタ車は、アメリカで、過去10年間、事故により「19名の死者」
「2000人近くのケガ人」がでている
他の「自動車メーカー」と比べて、ほぼ「2倍」になる」
                     ニュース速報

109 :
NHKスペシャル
密着! パワハラ探偵
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

110 :
八日市場】郵便物を植え込みに捨てた疑い、郵便配達員の男逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3675684.html

郵便法違反の疑いで逮捕されたのは、匝瑳市に住む郵便配達員の男(18)です。
男は市内の郵便局に務めていて、去年8月から今年1月にかけて、
指定した地域内の不特定多数の世帯に配達される「配達地域指定郵便」228通を
市内の集会所の植え込みに捨てた疑いがもたれています。

今年4月、植え込みに捨てられた郵便物を発見した人から警察に相談があり、事件が発覚したということです。
男は容疑を認め、「郵便物の配達が面倒だった」「地域指定郵便ならばれないと思った」と話しているということです。


八日市場郵便局社員による郵便法違反事案
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/04_kanto/0516_01.html

#令和 #日本郵政 #嵐 #上級国民

111 :
タウンプラスなんていい加減な商品なんてもう止めたら

112 :
郵便局長会、新会長に山本氏選出 広島で通常総会
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/421685

全国郵便局長会(全特)は19日、広島市で通常総会を開き、
新会長に副会長の山本利郎石川県・金沢扇町郵便局長(64)を選出した。
山本氏は総会後の記者会見で、取り扱い郵便物が減少する中「郵便事業をどう右肩上がりにしていくかが大きなテーマだ」と述べた。

総務省で議論が進む普通扱い郵便物の土曜休配については「時代の流れ、コストのことを考えるとやむを得ない」と理解を示した。

総会には自民党の岸田文雄政調会長らが出席。
今夏の参院選には全特の組織内候補として現職の柘植芳文氏が出馬予定で、岸田氏は柘植氏に加え
「(全国の)党公認候補にも力添えをいただきたい」と支援を求めた。

113 :
タウンなんて使うからだ。あんなもん毎回同じ集合住宅全戸配布でおしまい

114 :
【むつ】郵便物配達せず 職員書類送検
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190522/6080004796.html

大間町で郵便物を配達せずに自宅に保管していたとして、日本郵便むつ郵便局の40代の職員が郵便法違反の疑いで書類送検されました。

書類送検されたのは、日本郵便むつ郵便局の48歳の男性職員です。
警察などによりますと、この職員は大間町内での郵便物の集配を担当してましたが、
ことし3月中旬までのおよそ10か月間に、468通の郵便物を配達しなかった郵便法違反の疑いが持たれています。
職員は配達しなかった郵便物を自宅に保管していたということで、調べに対し容疑を認めているということです。
日本郵便では、郵便物が配達されなかった差出人に対して、
今後個別に謝罪し、差出人の希望に添って配達するかどうか決めるということです。
日本郵便東北支社は、「お客様にご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
事実関係を確認して厳正に対処し、今後このようなことがないよう再発防止に徹底して取り組んで参ります」というコメントを出しました。

115 :
むつ郵便局って、先月死亡事故起こしてた所か
もう配達もままならないくらいパワハラ地獄なんだろうな

116 :
予言 「恐怖の第3次世界大戦・・・!!」

「イラン」と「アメリカ」が戦争になるかも・・・
宇宙から「巨大隕石アポフィス」が出現するとき、
「イスラエル」(ユダヤ人の国)で、「神」(未来を予知する神)が
「巨大地震」をひきおこす!

「ユダヤ」の「巨大な壁」が、崩(くず)れ、
「ロシア軍(プーチン大統領)」が、
「イスラエル」(ユダヤ人の国)に攻(せ)め込(こ)んでくる!!
「ロシアのプーチン大統領」が「イスラム教徒」と「同盟」を組む!!
「ロシア軍・イスラム連合軍」が
「アメリカ・ユダヤ・連合軍」に戦いを挑(いど)み
「第3次世界大戦」がはじまる!
次に、中東に「ヨーロッパ連合軍」が攻め込んで、
「ヨーロッパの軍事総統マイトレーヤ」(本当の正体はサギ師)が
「核戦争」を「中東」でひきおこす!
「ロシア人・アメリカ人・日本人(自衛隊)・イスラム教徒」が、
核戦争で、被爆(ひばく)するだろう‼
「ニセ救世主マイトレーヤ」(手品を使うサギ師)が、
「大量虐殺された死体」(ハル・メギド)を見て
「残虐性」(ざんぎゃくせい)に目覚めるだろう・・・つづく
                     ミカエル

117 :
大間局って見た気がしたけど勘違いか

118 :
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

119 :
大間々?

120 :
>>115
しかし本体で死亡事故(無過失だが)にセンターで放棄隠匿と続くと、局長更迭になるんじゃね?

>>117
旧むつ支店大間集配センター

121 :
死亡事故か郵便法絡みの不祥事発生させたら
局長様はほぼ確実に次年度異動になる(年度末ギリにやらかしたらその翌年度)
つまり嫌いな奴が赴任したらお前がちょっと勇気出してやってくれたらそいつをどっかに飛ばせる

122 :
【広島東】日本郵便/広島東郵便局を移転、跡地に地上20階建てのビル建設
https://lnews.jp/2019/05/l0523407.html

日本郵便は5月23日、広島駅南口に所有する広島東郵便局の敷地に、「広島駅南口計画(仮称)」としてビルを建設すると発表した。
広島東郵便局を移転・解体した跡地に地上20階て延床面積4万4800m2建設し、
2022年秋頃に開業する予定。プロジェクトマネジメントを日本郵政不動産が実施する。
事務所や店舗、自走式駐車場として利用を計画しており、建設によって広島駅周辺のまちづくりに寄与する方針だ。

123 :
土地絡みが賑やかだな
https://facta.co.jp/article/201906002.html

124 :
国際郵便物の中から生きているカブトムシ 発送元は日本、成都税関で発見
https://www.afpbb.com/articles/-/3226469

中国・四川省(Sichuan)成都(Chengdu)税関によると、成都市民がインターネット通販で購入したと思われる
生きているカブトムシなど7匹が入った国際郵便物が、成都郵便ルートの検疫所で発見、押収された。

成都税関成都郵便局税関によると、入国関連の国際郵便物の検査過程で、フィギュア(人形)と申請された
日本からの郵送物に検疫探知犬が反応。X線検査などを行って税関職員が荷物を開封すると、
ティッシュとおがくずの入った小さな透明容器に入っていたカブトムシが見つかった。

税関の調査によると、見つかったのは主にインドネシア原産のアトラスオオカブトとオウゴンオニクワガタで、
夜行性でおとなしいが、一度外に放たれると生態系に影響を及ぼす恐れがあるという。

成都税関では今年、郵便物として検査した約400ロットの植物製品のうち、
南アフリカ産の大型サソリや、キクイムシなど有害生物13種類を見つけ出している。

125 :
わんちゃんグッジョブ

126 :
うちの局でもfigureと書かれた国際小包をよく見るな
アニメのフィギュアばかりかと思ってたけど違うんだな

127 :
いやいやいやwww
突っ込み所そこじゃないw

品名虚偽記載だから。

128 :
日本郵便を装うSMSに注意
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190528/0010642.html

警察によりますと、5月1日、函館市に住む30代の女性のスマートフォンに
ショートメールで日本郵便を名乗る荷物の不在通知が届きました。
女性が添付されていたサイトのアドレスをクリックすると日本郵便のホームページに似た画面が表示され
、画面の指示通りにアプリをダウンロードしたところ、その後、身に覚えのない電話が相次いだということです。
警察が調べたところ、アプリをダウンロードしたことで何者かがスマートフォンを遠隔操作できる状態になっていたということです。

こうしたメールは、5月に入って道内でほかにも6件確認されていて、サイトの中にはIDやパスワードを入力させるものもあったということです。
警察は個人情報が悪用されるおそれがあるとして、ショートメールが届いてもサイトにアクセスしないよう注意を呼びかけています。

129 :
安倍総理が大企業に「南海トラフ地震が、近いうちにおこる!!」と通達!

http://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
いま日本政府に不穏の動きがあるんだとか。

政府が「南海トラフ」地震に関して大手企業に「極秘文書」
「日本政府」が「日本の企業群」に
「近々南海トラフ地震が来そうだから、
対処各自よろしくお願い=自己防衛せよ!!「四国の自治体」」は、「津波ひなんタワー」を建設しなさい!!」
というお達し(通達)あるいは「指令」、あるいは連絡が入った模様である。
画像
https://i.imgur.com/phCEqtJ.jpg
25日午後3時20分ごろ、千葉県南部を震源とする地震があり、同県長南町で最大震度5弱を観測した。震源の深さは38キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・1と推定される。
 気象庁によると、同県浦安市や千葉市美浜区、同市緑区、東京都中央区などで震度4を観測。フィリピン海プレート内部で発生したとみられるという。
 揺れの強かった地域は落石や崖崩れが起きやすくなっているほか、今後1週間ほどは大きな地震が発生する可能性もあると注意を呼びかけている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000071-asahi-soci
                      ニュース速報!!

130 :
カレーの箱でも郵便は届くのか 話題の「攻めすぎ包装」、実際に試してみた結果は...
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-290022/

ポスト開けたら麻婆豆腐が入ってた――。 2019年5月19日、あるツイッターユーザーが、こんな驚きのエピソードを投稿した。
ツイートによれば、クリックポストのラベルが貼られた丸美屋の「麻婆豆腐の素(甘口)」の箱に、
郵便物を入れたものが自宅のポストに入っていたという。投稿主によれば、中身は無事だったとのこと。
リプライ欄では「初めてこんな発送方法見ましたw」と驚きの声があがるほか、
郵便局で働いているというユーザーからは、
「最近これ系の郵送が地味に増えつつあるんです」といった情報まで寄せられている。
麻婆豆腐のほかに、青椒肉絲・炊き込みご飯の素・ポッキーの箱に入れられることがあるそうだ。

実際のところ、定形外郵便の包装ルールは意外と(?)ユルい。
和歌山ではスルメの胴体に宛名などのラベルを貼って定形郵便として送る「するめ〜る」というものがあるくらいだ。
サイズと料金、しっかり密閉するなど最低限のマナーを守れば、大抵のものは定形・定形外郵便として送れてしまうようだ。

とはいえ麻婆豆腐の箱に切手を直貼りし、ポストに投函するのはなかなか心もとない。
本当に届くのか、Jタウンネットでも試してみた。

131 :
こういう阿保が増えて困っていますぐらい言えや

132 :
するめーるとかアホだな
キャリーボックスがイカ臭くなんのかよ
たまにあるキムチやニンニクですら匂いが移るからって別便で配ったりする場合があんのによう

133 :
あのスメル、いやスルメって届けられた方も困るよな

134 :
まぁ麻婆豆腐の箱なら、問題なくポストに入るから許せる
もうレタパやめて、全部丸美屋の箱にしろよ

135 :
フリーアナウンサーの宇賀なつみさん、宇賀郵便局で一日局長 山口・下関
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/6042698197001?autoStart=true
釣銭機使っていないどころか
掘りごたつ式のつり銭収納部って何年前に建てた局舎だよ

136 :
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6325258
かもめ〜る 販売ノルマを廃止 6/1(土) 10:19

137 :
するめーるで思い出したが
臭い食品は引き受け禁止にしてもらいたい
漏れてほかのブツまで臭くなる

138 :


 仙台市太白区の無職床井勝さん(54)から「読者とともに 特別報道室」に憤りの声が届いた。「受け取りには床井さんのサインが必要なはずでは?」。半信半疑で取材を進めると人手不足の中、急増する荷物の配達で疲弊する宅配業界の実情が浮かび上がった。

 業者は宅配大手の佐川急便。顧客もインターネットで見られる同社の管理記録では5月3日午前11時25分ごろ、仙台南営業所(仙台市宮城野区)の担当者が床井さん宅に配達したことになっている。

 床井さんによると、その時間は2人暮らしの妻純子さん(46)と外出中で留守だった。夫妻は同日午後2時半ごろ帰宅したが、荷物はなかった。その日の夜、佐川から純子さんに届いた配達完了の通知メールを見て、ようやく異変に気付いた。

139 :
「安倍総理」=「裏切り者のユダ」!!

140 :
>>137
レタパでニンニクとか
保管エリア一帯がテロ物の異臭に覆われるからマジやめてほしい

141 :
>>137 >>140
最近、ホント食い物系増えたね。
野菜とか直に入れるアホだらけだから、下のブツが湿っちゃうのにさ。

142 :
河北新報を愛読している床井勝さんの家に配達している新仙台のスレに参加してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。

143 :
[朗報]日本郵便「かもめーる」の自爆営業(販売ノルマ)の廃止決定。キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156072.html

144 :
[拡散希望]日本郵便「かもめーる」の自爆営業(販売ノルマ)を廃止決定。キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156072.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


145 :
>>143
普通に個人に振られているんだが。

146 :
東京の某局だが
普通に先週文章で最低何百枚以上
カタログは40個以上とか回ってきたけど

147 :
暑中見舞いって年賀以上にオワコンなのに新規開拓なんて出来るわけないじゃん

148 :
何言ってをんだ?「防犯かもめーる」があんだろ?早く申し込みしてもらえよ

149 :
ぶっちゃけ警察やら役所周りは特定局なんかが絡んでてややこしいのよ
営業上がりの部長がいた時はそういうの全部やってくれてたから楽だったな

150 :
熱中症タウンが成約寸前まで行ったのに、特定局長が「うちのシマ荒らすな」って怒鳴り込んできておじゃんになった。

151 :
>>150
自分は逆でお客さんが振り込んだのを見てた様で取られた

152 :
局内奪還だな

153 :
未だに郵便局同士で客の取り合いをしている信じられない会社

154 :
それで客が嫌気さして利用見送る

155 :
 世の中では新聞で「ノルマ廃止」の記事でもうノルマはないだろうと考えられ、中では変わらず一人○○〇枚で目標出来ると計算されている。
ダブルスタンダードはそろそろ危険になってきているのに気づくかな。

156 :
いままではハガキでしたが新手の詐欺だそうです!
普通郵便で実家に届きました。
皆さん、ご注意下さい!!
https://pbs.twimg.com/media/D8Hzr9LUIAAJWqq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8Hzr87UIAEGY0y.jpg

89,000件のリツイート 55,000件のいいね

157 :
>>156
大口で切手を使ってくれるとは、良いお客様だな
しかし重要信を普通郵便で出すのはいただけない
今度差し出す時は、一般書留+配達証明を勧めて差し上げろ


しかし、わざわざ固定電話まで契約する割には変なとこでケチるんだな

158 :
こんなもん、切手も本物かと疑うわ

159 :
民事訴訟部とかコーヒー吹いたわ
騙されるんだろうな

160 :
>>157
差出が守谷局なんだよな

161 :
話題になったからには、この局は何かしら動くんだよな?え?何もしない?

162 :
>>156
大量の切手を買ってくれるから詐欺業者がカモリストに載ってそう。

163 :
こういう所は局から買わずに金券ショップで買ってるだろうよ

164 :
郵便で怪しい詐欺手紙とかいまや詐欺師の片棒とは情けないにもほどがある
引き受け時点で警察よべよ

165 :
えんぎ屋とか水晶堂なんかの詐欺幸運通販なんかも配るのすげー嫌だわ
金色の幸運虎置物です!ってあったんだけど買ったおばちゃんに見せてもらったら、プラスチックの置物に金色ラッカー吹き付けたような代物ですぐ色が剥げてんだぜ
お値段1万円もしてたよ

166 :
どういう根拠で警察を呼べばいいんですか?

167 :
詐欺未遂で通報したらいいでしょ
通信の秘密を侵したことにはなるが国民を守るのが公務員の使命
より上位法に従うべき

168 :
通信の秘密って憲法ですが、
それより上位法ってなんなの?
憲法21条を読んでね。
35条には抵触しないと思う

169 :
通信の秘密は絶対に守らないといけないけど荷物まで適用するんだっけ?

170 :
>>167
公務員?外出てる?今の我々はただのサラリーマンだぞ?
だからどんな内容の仕事でもとにかく金になればいいのだからな

171 :
NHK放送開始しました

172 :
>>156
本当だ、犯人は守谷だね

173 :
さすが大都市の局はちがうなあ
ゆう窓にも発券機付、はこポスまで備えるとは

174 :
ゆう窓の無い奴ぁくやしいのう。くやしくて死にそうじゃのう。
https://www.youtube.com/watch?v=w8Kyfk9Ff58
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これかりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。

175 :
>>169
この案件だとがっつり普通郵便だが?

176 :
がっつりって何?

177 :
詐欺の片棒を担がれすぎだろ

178 :
>>176
ggrks

179 :
【大川】香川の山奥に佇む「ゲームボーイポスト」 地元郵便局に「正体」を尋ねると... 
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/289921.html?p=all

「香川県の大川の山の中にあった」という過去のツイッター情報をもとに、
Jタウンネットは2019年6月7日、香川県さぬき市の大川郵便局を取材した。

大川郵便局の担当者によれば、これは郵便局側が設置したポストではなく、
個人が郵便受けとして自身の敷地内に設置したもの。つまりここに郵便物を投函しても、配達はされない。
「個人情報のため場所は教えられない」そうだが、何年も前から設置してあり、ツイッターなどでたびたび話題となっているようだ。
郵便受けには郵便マークが貼られているが、これも郵便局が公的に貼ったものではない可能性があるとのこと。
分かりやすくするために、持ち主が自分で貼ったのだろうか...。

ちなみに、この置物はもともと店頭展示用。ビッグゲームボーイという名称で、メルカリなどのオークションに出品されている。
郵便受けとして改造された画面部分は、本来は内蔵された映像データが映し出されるようになっていたようだ。

180 :
【名古屋田代】名古屋・千種区の郵便局 「臨時用の敬老パス」27枚、紛失
http://www.news24.jp/nnn/news16245825.html

名古屋市千種区の郵便局が名古屋市から預かった「臨時用の敬老パス」を紛失していたことが分かりました。
市によりますと、紛失したのは「敬老パス臨時乗車証」27枚です。この臨時乗車証は敬老パスの更新や紛失の際に、一時的に発行されるものですが、
先月31日、千種区の名古屋田代郵便局で帳簿上77枚あるはずのところ、27枚不足していることが判明したものです。
その後、日本郵便が捜索したものの見つからず、今月6日、警察に遺失届を出したということです。
市では日本郵便に対し、適正な管理の徹底を指導するとともに、市内の関係各所にも注意喚起をしています。


名古屋田代郵便局による名古屋市敬老パス臨時乗車証の紛失
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/08_tokai/0610_01.html

181 :
またタシーロか

182 :
現金180万円を着服 元郵便局長に有罪判決[2019.06/06 MBC News]
ttps://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019060600036184

現金180万円を着服したとして、業務上横領の罪に問われている肝付町の
高山郵便局の元局長に対し、鹿児島地方裁判所鹿屋支部は6日、執行猶予付
きの有罪判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、肝付町新富にある高山郵便局の元局長で、鹿屋市吾平町
麓の山内智志被告(57)です。判決によりますと山内被告は、高山郵便局
の局長を務めていた2012年11月、簡易生命保険の顧客から貸し付けを
請求されたかのように装い、現金180万円を持ち出して着服したものです。
判決で、鹿児島地裁鹿屋支部の堀一策裁判官は「パチンコなどで多額の借金
があり、返済に窮して犯行に至った。立場を利用した悪質な犯行」と指摘し、懲役2年6か月の求刑に対し、懲役2年6か月、執行猶予4年の判決を言い
渡しました。

183 :
アマゾン幹部 「人間は今後も必要」 ロボット大量導入も全自動化は否定
https://www.bbc.com/japanese/48590926

184 :
普通に考えたら全自動なんて無理って分るけど老人は昔のSFに毒され過ぎてて気付かないんだよね

185 :
>>184
全自動なんて研究のレベルだからね
省力化できても無人は難しい

186 :
【帯広】建造物侵入容疑で郵便局社員逮捕
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190613/0011090.html

帯広郵便局に勤める51歳の社員が、女性の家のポストに女性用下着の入った封筒を投函した疑いで逮捕されました。
同様な被害は今年3月から相次いでいるということで、警察で関連を調べています。

建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、帯広市西17条南32丁目に住む帯広郵便局社員の大館初美容疑者です。
警察の調べによりますと、大館容疑者は今月3日午後5時ごろに帯広市内の共同住宅の敷地に無断で立ち入り、
女性の部屋のポストに女性用下着の入った封筒を入れた疑いがもたれています。
部屋に住む女性からの被害届を受けて警察が捜査を進め容疑が固まったとして、13日夕方逮捕しました。
調べに対して容疑を認めているということです。
警察によりますと、今年3月下旬から帯広市内ではポストに女性用下着の入った封筒が入れられる被害が相次いでいるということです。
警察はくわしいいきさつや関連についても捜査を進めています。

187 :
>>180
田代が不正利用したの、分かりきってるし。

188 :
ゆうちょ銀、5千件の顧客情報紛失 誤って溶解処理か
https://www.asahi.com/articles/ASM6G440LM6GULFA00Y.html?iref=comtop_latestnews_02

ゆうちょ銀行は14日、東京貯金事務センターに保管していた約5千件の顧客情報を紛失したと発表した。
東京都内の窓口で2018年11月7、8日に受け付けた「振替払出証書」などで住所や氏名、金額、印影などが記されている。
保管期限が来たほかの書類の廃棄作業中に、誤って溶解処理したとみられるという。ゆうちょ銀は「お客様情報の管理を強化し、再発防止に努める」としている。
問い合わせは平日午前8時半〜午後9時(土、日、休日は午前9時〜午後5時)に、ゆうちょコールセンターへ。

189 :
話題の「1000円切手」、いったい何に使うの? 日本郵便に聞いてみた
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/290043.html?popin=recommend

190 :
ゆうちょ銀、規範意識置き去り 投信不適切販売で

191 :
ゆうちょ銀行が勧誘時の健康確認を怠るなど、不適切な手続きで高齢者に投資信託を販売していたことが14日わかった。
約230ある直営店のうち約9割の店で発覚しており、社内ルールなどへの抵触は1万5千件以上にのぼるとみられる。

日経新聞

192 :
ノルマ

193 :
郵便は斜陽
保険投信は不正販売

194 :
日本郵便、規範意識置き去り 郵便物放棄隠匿で

195 :
>>188
溶解人間ベム最低だな

196 :
帯広市内の共同住宅の敷地に無断で立ち入り女性の部屋のポストに郵便を配達したらセブンイレブン帯広西3条店のカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【22階】広島東郵便局【建て替え決定】」というスレに書いてある。

197 :
郵便の配達でドアを開けさせ、ついでに営業しろという不正行為を平気で指導する会社だしなぁ

198 :
会社の訪問リスト総当たりで砕け散ったのに、再度特定の業種に絞ったから声かけろの会社だからな

199 :
これさ特定商取引法にひっかかってるってわかってるのかな?上は。

200 :
特商法違反の携行販売やらされてる。名古屋市だけど。

201 :
携行販売ってどこでもやってんじゃないの?
配達ついでに声かけしろってよく部長が指示出してるよ、まあ少額だから通報しても相手にされないし責任逃れするだけだけどね

消費者庁にでも通報すれば?
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/specified_commercial_transactions/disobey_form/

202 :
26位
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/17/news113.html
https://pbs.twimg.com/media/D9P2cqBUcAArddo.jpg

203 :
郵貯詐欺集団

204 :
>>202
残念、それは日本郵船だ
日本郵便とは関係ない

205 :
郵便局の地下室でのセックスがダイモンダイに

206 :
ゆうちょ銀社長「深く反省」 投信の不適切販売
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46244170Y9A610C1EE8000/

ゆうちょ銀行は18日、都内で定時株主総会を開いた。
池田憲人社長は冒頭、不適切な手続きで高齢者に投資信託を販売していた問題について
「守るべきルールが順守されていなかった点を厳粛に受け止め、深く反省している」と述べた。

同行は高齢者に投信を勧誘する際に健康状態の確認を怠るなどの社内ルールへの抵触が、
約230ある直営店のうち約9割の店であったことが発覚した。件数は1万5千件以上にのぼるとみられる。
池田社長は「改めてお客様本位の販売体制を構築する」とした。

207 :
>>205
宿直室で毎晩、セックスしてたぞ。

208 :
レオパレス
ダイワハウス

209 :
ヤレ ヤレ うるせえから無理したんだろ ボケ

210 :
男同士、宿直室、何も起きないはずがなく…

211 :
普通局はホモ天国

212 :
日本郵政株主総会、株主が郵便局削減を要求
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46298030Z10C19A6EE8000/

日本郵政が19日に都内で開いた株主総会で、一部の株主は郵便局の削減を求めた。
店舗を減らす大手銀行を引き合いに「郵便局も積極的に配置を見直すべきだ」と要望した。
「昔のやり方にしがみつくと日本郵政だけが時代に取り残される」との意見も出た。
日本郵政は「郵便局をこれまで以上に利用してもらう工夫が必要だ」と応じた。

同社株の57%を持つ政府は秋にも比率を3分の1超まで下げる。
郵政民営化が新たな段階に入るのを控え、株主からはコスト削減や成長戦略を問う声が目立った。

213 :
簡易局と特定局全部潰せや、利権の塊だろ

214 :
簡易局が利権とな

215 :
株主様はまともなことを言う

216 :
郵便局をこれまで以上に利用してもらう工夫…
したところで人間自体が減ってるんだよ!!!

217 :
特定局を削減し余った特定局員は人手不足の配達へ回せばいいじゃん

218 :
個人向け郵便局利用@yubinJP
昨日のゆうちょ銀行に続き、日本郵政の配当が振り込みされました。
昼になれば、昨日の差立指定日扱いでの配当金計算書も届くことでしょう
ニツポンユウセイ 23,906
ユウチヨギンコウ 15,937
9:24 - 2019年6月19日
https://twitter.com/yubinJP/status/1141381229893152769
https://pbs.twimg.com/media/D9cACrRU4AIUoTX.jpg
(deleted an unsolicited ad)

219 :
東京東部の局
集配者常時3人欠区常態で
近日パワハラで某団体と提訴

220 :
速報 「F−35戦闘機は欠陥品です!!98ヵ所
不具合が発見されています!!絶対乗らないでください!!」マスコミhttp://img.2ch.sc/ico/boruzyoa.gif

ステルス戦闘機F-35が抱える11の問題点  2019年06月14日 07時00分
元ソース
https://www.thedrive.com/the-war-zone/28488/f-35-hit-with-cluster-bomb-of-damning-reports-as-dod-eyes-full-rate-production

Defense Newsは独自に入手したという文書から、複数の問題点を明らかにしています。
なお、F-35には、通常の離着陸性能(CTOL)を持つF-35A、
短距離離陸垂直着陸機(STOVL機)のF-35B、艦載機型のF-35Cの3タイプがあり、
問題点はタイプごとにやや異なっています。

問題点1:
F-35BとF-35Cは、ドッグファイト時などに起きうる20度以上の
高迎角を伴う機動の制御が困難で、予期せぬ機首の上下が起こったり、
不安定なヨーイングやローリングが発生する恐れがあります。
対策として、ロッキード・マーチンが飛行制御システムのソフトウェア修正を行う予定となっています。

問題点2:
F-35BとF-35Cにおいて、マッハ1.2を超える速度でアフターバーナーを作動させると、
ステルスコーティングや水平尾翼が損傷する恐れがあります。
具体的には、F-35Bはマッハ1.2で80秒飛行したあとは3分の冷却時間が必要で、
F-35Cはマッハ1.2では制限はないものの、マッハ1.3で50秒飛行すると3分の冷却期間が必要だとのこと。
アメリカ軍では、高速飛行に制限を加えることで対応。
なお、問題は「極端な場合にのみ発生する」ということで、
ロッキード・マーチンでは問題の解決法を追求する予定はないそうです。
                                   ニュース速報

221 :
引受収入増加のチャンス
https://mainichi.jp/articles/20190619/k00/00m/040/343000c

222 :
株主さん達アマのくそ時間帯にも文句つけてよ

223 :
窓口行ったら「いつまでこんな通帳使ってますの?」と新通帳に移行させられてしまった。
さよなら、僕の郵政省。
https://pbs.twimg.com/media/D9VcHPMVAAAo4ry.jpg

3,500件のリツイート 7,900件のいいね

224 :
速報 「F−35戦闘機は欠陥品です!!98ヵ所
不具合が発見されています!!絶対乗らないでください!!」マスコミ

http://img.2ch.sc/ico/boruzyoa.gif
ステルス戦闘機F-35が抱える11の問題点  2019年06月14日 07時00分
元ソース
https://www.thedrive.com/the-war-zone/28488/f-35-hit-with-cluster-bomb-of-damning-reports-as-dod-eyes-full-rate-production

Defense Newsは独自に入手したという文書から、複数の問題点を明らかにしています。
なお、F-35には、通常の離着陸性能(CTOL)を持つF-35A、
短距離離陸垂直着陸機(STOVL機)のF-35B、艦載機型のF-35Cの3タイプがあり、
問題点はタイプごとにやや異なっています。

問題点1:
F-35BとF-35Cは、ドッグファイト時などに起きうる20度以上の
高迎角を伴う機動の制御が困難で、予期せぬ機首の上下が起こったり、
不安定なヨーイングやローリングが発生する恐れがあります。
対策として、ロッキード・マーチンが飛行制御システムのソフトウェア修正を行う予定となっています。

問題点2:
F-35BとF-35Cにおいて、マッハ1.2を超える速度でアフターバーナーを作動させると、
ステルスコーティングや水平尾翼が損傷する恐れがあります。
具体的には、F-35Bはマッハ1.2で80秒飛行したあとは3分の冷却時間が必要で、
F-35Cはマッハ1.2では制限はないものの、マッハ1.3で50秒飛行すると3分の冷却期間が必要だとのこと。
アメリカ軍では、高速飛行に制限を加えることで対応。
なお、問題は「極端な場合にのみ発生する」ということで、
ロッキード・マーチンでは問題の解決法を追求する予定はないそうです。
ニュース速報

225 :
家畜は黙って働け

226 :
>>223
カードは残るからよかったね。

227 :
<24日付の「朝日新聞」一面トップの大スクープです>
かんぽ生命、不適切な販売 顧客不利な契約に乗り換え
https://www.asahi.com/articles/ASM6R46MSM6RULFA001.html

228 :
>>227
何を今更

229 :
氷山の一角

230 :
昔からやってるだろ得意技だよ

231 :
ただコンプライアンスうるさいこのご時勢ではダメだ罠

ということでかんぽさんは方向性を考えないと

232 :
>>227
この一面、読んだけど、今年から社員の評価を変えたって書いてあったぞ
新規よりも、契約を維持した人を評価するとかなんとか

なんの言い訳?なら目標無くして、契約維持率で評価せよ

233 :
売れもせん商品を無理に売らせるからこうなる
とっとと株売って新商品出させろ

234 :
社長謝罪 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000098-kyodonews-bus_all

235 :
日本郵便、置き配バッグ「OKIPPA」を10万個無料配布へ、6月24日に募集開始
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190624_124840.html

日本郵便は、物流系ITスタートアップのYperが開発・販売する置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を
抽選で10万世帯に無料配布する。6月24日に専用サイトで募集を開始。応募期間は8月26日まで。

なお、当選後に使用状況などに関する2回のアンケートに回答、
通販などで購入した商品の受け取りが宅配便で1カ月に2〜3回以上、オートロックでない住居、OKIPPAの転売・譲渡が禁止、
配達が完了した荷物に亡失などがあった場合でも日本郵便が損害賠償を行わないことに同意、などが応募条件となっている。


応募専用サイト 置き配体験モニターキャンペーン
https://www.post.japanpost.jp/event/okihai_monitor/

236 :
朝日新聞に報道された不適切な販売を撲滅するために全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

237 :
>>227
中日新聞も今日の一面トップ記事だった。

238 :
ノルマじゃありません指標です、ただし絶対達成してもらいます

239 :
乗り換え契約の募集手当を切るのが一番

240 :
>>227
中国新聞も一面に載ってました

241 :
不適切営業を郵政認める 70歳以上被害多数 ノルマ課すメールなお〜西日本新聞

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/521427/

242 :
経営陣は誰も責任を取らないんだろうなw

243 :
下々の、関知しない所での暴走なんて取りようねえわけよ

244 :
支社が圧力をかけた…いや現場が圧力をかけたで現場の局長や部長のせいにして終わりだろwww
あいつらが逆らえないことは本社が一番知ってるわけだし

245 :
>>235
これだって、申込者のほとんどが社員なんだぜ。
社員がお客さまの会社なんだよ、日本郵便って会社は。

246 :
さんざん郵便局にノルマはありませんって言っておきながら
ノルマ廃止も含めたとか頭腐っとるな

247 :
語るに落ちる

248 :
カタログにしても何時まで何を何個やるか書いて提出させられるからな

249 :
外資に買収された国内企業が黒字回復したってんで、「どんな奇跡が!」と聞きに行ったら「給料を上げ、保障を手厚くし、人材を育成し、設備投資を行ったら勝手に復活した」的に言われ、そそくさと帰る経済誌の記者たちというもう笑えないお話よね。

250 :
>>249
給料を上げる前に不採算店閉鎖と営業時間短縮して
てこと資金に余裕ができたからできたこと
郵政のように格安料金で差出人受取人の無理難題を安請け合いするアホ集団では
行以内

251 :
>>250
 郵政の場合はDOSSじゃない信頼性の高い原価計算を導入せんとどうしようもない。
 正確にどこに費用がかかっていて一
特約とかの価格決定も勘ではなく計算から導き出さないとだめ

 そもそも施策ゆうパックも印刷費、販促費などを考えたら微妙な利益

252 :
DOSSってなぁに?
原価計算できてないのに料金が決まっているの?

253 :
>>252
そうだよ
いくら収入あって、支出あって…のどんぶり勘定

254 :
原価計算出来てたら、1時間営業で超勤して5枚のかもめ売ってきました→管理者「よくやった!」という茶番は起こらないわな

255 :
なあJPSってどうなったの?
その前のプロフィットセンター構想も
総括資料を見た覚えがないんだよな
手書き記録票や専用のパソコン配置して何キロもLANケーブル這わせて作業内容記録取ってたよな
データはどうしたんだよ
記録することが目的になってて改善に生かせなかったんだろ
JPS部署は今は作業改善班って名前で数年おきにやってきて意味の無い模様替えをして
模様替えの結果どんな効率化ができたかその後の検証をしない

利用者に向けて郵便の正しい利用法を周知するのが一番の効率化だと思うんだ
押印機処理できるように正い切手貼付位置や
区分機の誤区分を無くすために宛名を差出人よりも大きい文字で記載する
郵便番号住所を楷書で正しく記載するとか
正しい料金分の切手を貼付するとか
レタパライト、クリポ、e発送含むゆうパケットの大きさ厚さ規定を順守するように宣伝するとか
それだけでも内務の作業は大幅に効率化できるよ
外務だって道組で手区分が少なければ出発時間早めれるだろ?

256 :
客に向けてもそうだけど、内務の人間の再教育も必要だと思うよ。
何でも速に突っ込めば早く着くと思ってる人がいるみたいけど、異則は却って遅くなるだけなんだよな。

257 :
かんぽ1・9万件乗り換えできず
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/392909

かんぽ生命保険は27日、保険の不適切な販売があった問題で、
保険の乗り換え時に健康状態の悪化を理由に再契約できなかった事案が、
2014年4月から19年3月の間に約1万8900件あったと発表した。
契約時の状況などを調査し、不適切な販売が確認されれば、乗り換え前の契約に復元するなどの対応を取るとしている。

旧契約後に病気などにかかり乗り換えできなかった事案が約1万5800件、
乗り換え時に病気などを正しく告知せず契約が解除になった事案が約3100件あった。
かんぽ生命は乗り換え前の契約に戻す意向があるかどうかなどを調べる。

258 :
悪徳企業っぷりに磨きが掛かってるな
公務員脳の幹部を一掃しないと正常化は無理だろうな

259 :
かもめの自爆すらなくならんからな、いまだに
目標なくなったんじゃないの?

金券屋の近所の局にいると、大量のかもめ交換請求やることになる

260 :
>>258
社長、役員が腰掛けの気持ちでいるのがバレバレな会社だしね
本気でよくしようと思ってる役員なんているのか?天下り先とか考えてるだけじゃねーか?

261 :
吉本興業でさえ決意表明してるのに
それに対して、わが社は何たるお粗末。

262 :
>>260
何を今更w

263 :
鍋倉の遍歴みてれば判るだろうに

264 :
時代遅れの商品にノルマかけて追い込むだけの無能経営

265 :
販売ランキング、「ノルマで疲弊」の局員も かんぽ問題
https://www.asahi.com/articles/ASM6W5QYDM6WULFA02K.html

266 :
かんぽ生命、顧客が無保険になる恐れ承知で勧誘か
ttps://www.nikkansports.com/general/news/201906280000831.html

・乗り換えも営業成績に認めていたことも判明した。共同通信社が販売マニュアルを入手した。
・九州のある郵便局長は「上司にしかられるのが嫌なので、あの手この手で実績を上げている。乗り換え契約の営業成績への加算をやめない限り不適切な募集はなくならない」

267 :
かんぽ生命の問題契約数拡大、顧客が「無保険状態」のケースも 金融庁調査
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000134-mai-bus_all

・金融庁は保険業法などに違反する対応がなかったかを調べている
・生保関係者は「かんぽへの苦情は異常に多い」と指摘する
・背景には、営業を担う郵便局員への過剰なノルマがあると指摘されている

268 :
もうこれはだめかもわからんね

269 :
かんぽ終了か?
これを機に過剰ノルマの郵便営業にも着手してくれ

今の時代に誰がかもめーるや年賀なんか買うと思ってんだよ
何がビジネス強化だ

270 :
かんぽの人員切って通配にくれや
全班欠員2で週休非番すらまともにとれてねーぞ

271 :
かもめ年賀は現金化できるから羨ましい

272 :
カタログも従業員割引&決済多様化なら買ってもいいんだけどなあ。何が悲しくて割高なものを現金で買わなきゃいけないのか?

273 :
総務省は「利用者本位でない営業活動が郵政グループに広がっていた可能性が高い」と判断。親会社として統括する日本郵政に厳正な対応を求めることにした。【加藤明子】

かもタウン、お中元、みまもりサービス。
いずれも利用者本位の商品じゃないよね。

274 :
無駄飯くらいの役立たず特定局を閉局にすればいいだけ。
一日50人もお客様来ない特定局は無くせよ。
政治活動しとるだけやん。

275 :
その通り 年賀の自爆.今回のかんぽの件も特定郵便局を整理統合しないと駄目だよ!早くしないともうダメだね!郵政全体
局長会がすべての黒幕なんだよね!

276 :
あ、それはやめてください。ご飯食べられなくなる。

それより、過大なノルマ、ノルマ達成させるための恫喝呼び出し研修会議、
超勤不払い時間外ロープレをなんとかしてください。

それに翁サワさんが使者無視して現場会議に出てきて好き勝手言ってて困ります

277 :
消防局から「熱中症に注意!」というハガキが来たのだが、
注意してもダメだった場合のための広告も載っていて、実に配慮が効いている。
https://pbs.twimg.com/media/D-J6Q_IUIAEO_P8.jpg

7,800件のリツイート 9,800件のいいね

278 :
どんどん明るみに出せばいいんだよ。
地上波にバンバン広告出してるくせに口止めにすらなってないじゃないか…
役所体質をどんどん晒して要らない50代60代の公務員崩れはどんどん首にしないと本体が持たないよ

279 :
>>272
ネットで、クレカ利用ぐらいなら可能だな

280 :
先月、シドニーへ旅行に行ったんだけど、郵便局の窓口でもクレジットカードやデビットカードが使えた

281 :
電子マネー使えるようになるのはいつなんですかね?
WAONが使えるようになります!から何年経ってんですかね?

282 :
>>281
2020年からクレカや電子マネーが使えるようになるらしいぞ

283 :
予言 「恐怖の2020年  予言!!」

「2020年」、世界中で「大かんばつ」がおこる!!
世界中で「水不足」がおこり、「世界中の子供たち」が死ぬ!!

「安倍総理のTPP」が大失敗する!!
「安倍総理が「ワザと」食糧危機をおこす!!「ユダヤの命令」!!」

「日本の農業が「完全に」つぶれる!!」
(安倍は「ユダヤのスパイ」!!)
世界規模(きぼ)の「食糧危機」(しょくりょうきき)で
世界中の子供たちが餓死(がし)する!!(安倍総理のせい!!)

2020年、次々に恐ろしいことがおこる!!
                      ミカエル

284 :
>>282
また天下り携帯端末が儲かるのか…

285 :
つーかはよしろや何年遅れてんだよ
ゆうちょペイも爆死してるしさ、あんなのゆうちょメインユーザーの老害が使いこなせるわけねーだろ

286 :
ゆうちょペイは500円もらったら削除する

287 :
ゆうちょペイの使い勝手の悪さは異常。
周辺の局員御用達の飲食店は軒並みペイペイだわwもっと営業しろや。クソ田舎だから松屋とウエルシアでしか使えない…

288 :
500円もらっておさらばじゃないの?

289 :
どうも現場の管理者にフィデュシャリー・デューティが理解されていないようだね

290 :
たしかに

291 :
フィデューシャリーwwデューwティーwww

292 :
500円もらったから、そろそろおさらば。
使える店少なすぎ。

293 :
https://www.nishinippon.co.jp/ep/

25日の見て・・・感動した。

294 :
>>273
普通の人が郵便局に期待するのは、ちゃんと配達してくれることとお金の出し入れお財布がわり

それ以外はほぼ郵便局からの押し売り
ニーズがない

295 :
普通の人たちの期待に応える新しい普通を創るために配達も窓も連帯してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「困ったさんの命式やホロ、人相などの特徴」というスレに書いてある。

296 :
狙われる集合ポスト 不在票盗み出し、クレカ不正入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46807920R00C19A7CC1000/

クレジットカードを届ける簡易書留郵便の不在票をマンションの集合ポストから盗み、
住人になりすまして郵便局でカードを不正に受け取る事件が東京都内を中心に増えている。
警視庁による犯行グループへの捜査では、偽造した運転免許証や保険証を使って
郵便局の窓口職員を欺く巧妙な手口も判明した。同庁は「被害に気づきにくい犯罪」として警戒している。

297 :
クレカなんか普通郵便にしろや。

298 :
>>296
> 被害を受け、一部の郵便局は本人確認を厳格化。18年末から不在票の宛名を片仮名で記し、窓口では漢字で自書してもらう対策を始めた。

また無意味な事を…
不在票盗む犯人なら、他に届いてる郵便物も盗み見て
住人の漢字表記くらい調べ付いてるだろ…

299 :
>>298
読めねえ名前のやつが多くなっているのにどうするんだ。ほんと本社はクルクルパーだな。頭が逝ってる。

300 :
フィデュシャリ−だよ
なぜデューと伸ばすのかわからない
スペルはfiduciary
ネットの辞書でも短く発音
金融庁に倣ってるんだけど、彼ら留学してる筈なのになぜ?

301 :
>>297
これ。そのままでは使えないようにして、ネットでアクチ必須にするとかできるよな?

302 :
>>296
職員なんて今はいないだろ
社員ならいるけど

303 :
<3日付の「朝日新聞」のスクープの続報です>
かんぽ、局員に厳しい階級制 「50代で星1、みじめ」
https://www.asahi.com/articles/ASM7256K4M72ULFA026.html

304 :
>>303
アカヒが民営化を煽ったせいだろ
何だよこの恥知らずの新聞社は

305 :
かんぽ、保険部門のせいでボーナス3か月再びとかやめてくれよ

306 :
予言 「日本は「カルト集団」(第2のオウム
)に支配 されるだろう!!」

「韓国系カルト」と「ユダヤ系カルト」が手を組んだ!!
「カルト信者たち」の目的は「世界統一」(世界征服)!!

「マスコミ」と「警察」は、「カルト集団」にのっとられた!!
「ユダヤ系カルト団体」は、「政治家たち」をあやつり
「奇っ怪な法律」(悪魔の法)をつくるだろう!!

「長崎」は「エボラウィルス」で全滅する!!(カルトの陰謀!!)
「TPP」は大失敗し、「日本の農業」は全滅する!!(安倍陰謀)
「マスコミ」と「警察」は
「上級国民」(その正体は「カルト教の信者」)を
逮捕(たいほ)しない!!
「警察」も「マスコミ」も「カルト集団」にのっとられた!!
「ユダヤ系カルト集団」は、「憲法9条」を改悪(かいあく)し、
「日本人の若者」を「イスラム教徒」と戦わせるだろう!!
「徴兵制度」(ちょうへいせいど)は、復活する!!
2020年に恐ろしいことが次々におこる!!
悪魔(信者)に気をつけてください!!悪魔はあなたのそばにいる!
                      ミカエル

307 :
日本郵便社員を逮捕=女性に乱暴容疑−警視庁:時事ドットコムsoc https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070301035&g=soc @jijicomさんから

308 :
>>186
【帯広】女性の部屋に下着投函 男再逮捕
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190703/7000011609.html

建造物侵入の疑いで再逮捕されたのは、帯広市西17条南32丁目の無職、大館初美容疑者(51)です。
大館容疑者はことし3月から先月にかけ、いずれも帯広市内にある
3つの共同住宅の敷地に無断で立ち入り、女性用の新品の下着が複数入った封筒を
20代から30代の女性が住む部屋の玄関ポストに投函したとして、建造物侵入の疑いがもたれています。
警察の調べによりますと、大館容疑者は以前、帯広郵便局に勤めていて、いずれも郵便配達の業務中だったということです。
調べに対して「郵便配達中にきれいだと思った女性を対象にした。
自分が送った下着をはいてもらいたかった」などと話し、いずれの容疑も認めているということです。
警察によりますと、同様の被害届はこのほかにも帯広市でおよそ20件あるということで、
警察は大館容疑者が関わっている可能性が高いとみて関連を調べています。

309 :
ワロタ

310 :
ランドセルを贈ったら伊達直人でヒーロー扱い
下着を贈ったら逮捕

311 :
 
強制性交容疑で日本郵便社員逮捕
https://news.livedoor.com/article/detail/16717267/

女性にわいせつ 日本郵便の男を逮捕
https://www.fnn.jp/posts/00420232CX/201907031958_CX_CX

日本郵便社員を強制性交疑いで逮捕 公衆トイレに連れ込み置き去り
https://www.sanspo.com/geino/news/20190703/tro19070319250006-n1.html

日本郵便社員を逮捕=女性に乱暴容疑−警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070301035&g=soc

312 :
大雨のニュースやってるけどチラッと赤車映ってた
やっぱりこんな雨でも配達させるんだな

313 :
>>311
本社広報室案件ってことは総合職様?
基幹一般なら支社案件だもんな。

314 :
公衆トイレに女性を連れ込んで乱暴したとして、警視庁代々木署は3日、強制性交容疑で日本郵便社員八木昌太郎容疑者(44)=東京都中野区江原町=を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は3月3日午前0時すぎ、渋谷区初台の公衆トイレに女性(23)を連れ込み、頭をつかむなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い。

315 :
日本郵便社員を強制性交疑いで逮捕 公衆トイレに連れ込み置き去り
 顔見知りの女性に無理やりわいせつな行為をしたとして、警視庁代々木署は3日、強制性交の疑いで、東京都中野区、日本郵便社員の男(44)を逮捕した。
 逮捕容疑は3月3日午前0時すぎ、渋谷区初台1丁目にある男性用の公衆トイレに会社員の女性(23)を連れ込み、わいせつな行為をした疑い。容疑を認めている。
 代々木署によると、容疑者は同2日夜、近くの居酒屋で、顔見知りだった女性と偶然会い、一緒に酒を飲んだ。その後、帰宅途中に女性をトイレに連れ込んだといい、置き去りにされた女性が110番した。
 日本郵便広報室は「詳細を確認中」としている。

316 :
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

317 :
郵便局は犯罪者の巣窟。
コンプライアンス意識なんて、欠片も持っていない。

318 :
日本郵便社員を逮捕 女性にわいせつ行為の疑い

 顔見知りの女性に無理やりわいせつな行為をしたとして、警視庁代々木署は3日、強制性交の疑いで、東京都中野区江原町、日本郵便社員八木昌太郎容疑者(44)を逮捕した。
 逮捕容疑は3月3日午前0時すぎ、渋谷区初台1丁目にある男性用の公衆トイレに会社員の女性(23)を連れ込み、わいせつな行為をした疑い。容疑を認めている。
 代々木署によると、八木容疑者は同2日夜、近くの居酒屋で、顔見知りだった女性と偶然会い、一緒に酒を飲んだ。その後、帰宅途中に女性をトイレに連れ込んだといい、置き去りにされた女性が110番した。
 日本郵便広報室は「詳細を確認中」としている。

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000172-kyodonews-soci

319 :
不倫して飛ばされた奴が部長に昇進したりするしな

320 :
報道の仕方がいきなり『日本郵便の社員』だもんね。
業務中にやったのかね

321 :
>>319
このパターン多いよな。特に郵便。

>>308
面白すぎ。

「かわいい子が居て、まだ若いしお金なさそうなので、プレゼントでこっそりと新品のパンツをポストにいれた」は、アウトなんだね。

「すごくいい子で貧乏そうだから、プレゼントでこっそりとゲームをポストにいれた」
はアウト?

「近くの不動産屋が必要ないチラシを勝手にポストにいれた」はアウト?

不法侵入ということなら、すべてアウトだね。ゲームやチラシがセーフなら、パンツもセーフ?
パンツを争点にするのは、おかしくなる。
でも、男の俺でも「はいてください」というメモと共にパンツ入ってたら、怖くてたまらない。難しい問題だ。
かんぽ問題の前に、こういうポスト問題をフィデューシャリーメルシーだっけ?の観点から解決すべきだ。

322 :
サイズもわかんねえのに下着貰っても仕方ねえだろ
サイズあっててもどうかと思うが

323 :
簡保の強引契約
とうとう認知症の高齢者に手出してたのがハッキリ明るみになったな

無駄でしかない
暇な特定局どんどんリストラしねえからこうなる
都会の局でもATM使ってる間窓口見たら
暇そうに雑談ばっかしてんじゃん

324 :
>>323
彼らは自爆要員です

325 :
富山で女性職員の机を物色して土下座した市議も元日本郵便の社員だってよ
変態と詐欺師ばっかりだな郵政は

326 :
社員の人数多いからな

327 :
都内S局だって

328 :
最低

329 :
女性自身

かんぽ不正契約問題 被害者が語る“郵便局員の押し売り実態”
https://jisin.jp/domestic/1753828/

330 :
>>329
ダメだ、この会社

331 :
ホント最低

332 :
報道では日本郵便の本社が映し出され、日本郵便の広報がコメント発表していることから、郵便局窓口ではなく、千代田区にある本社勤務だったことが考えられます。

八木昌太郎容疑者の年齢からも、それなりの役職を与えられていたのではないでしょうか。

333 :
数が多すぎる役職者を整理しろ

334 :
LANlのアドレス検索ではヒットしなかった

335 :
特定郵便局も整理統合して

336 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1560997596/l50

337 :
>>332
今日の日刊ゲンダイの5面に記事が載ってた

八木は2009年11月、当時の郵便局株式会社に中途採用され、入社時から代々木郵便局に勤務していた。
「郵便局の窓口に立つことはなく、車やバイク、自転車などで郵便物の集配業務を担当していました。現場となった公衆トイレがある辺りも代々木郵便局の管轄です」(郵便局関係者)

338 :
>>337
郵便局株式会社に採用されて集配やってんの?
郵便事業株式会社の管轄なのに?

339 :
>>337
多分背表だろ
素人なら騙せるけど、
部内から見たらそんな経歴あり得ないし

340 :
>>332
ヒント 親
それよりかんぽヤバすぎ
政府動いたそ

341 :
ポータルに郵便局員の懲戒処分リストが載ってるけど、
盗撮、痴漢、猥褻、覚せい剤・・・
犯罪者の百貨店、総合商社ですね。

342 :
>>341
社員数が多いし、他の大企業のリスト把握できないでしょ。

343 :
愚連隊である関東連合を集配で雇うくらいだからな
終わってるよ、日本郵便

344 :
この季節に長袖来てるやつはもれなくタtゥー有り

345 :
リスカありのメンヘラRです

346 :
日焼けするのが嫌なんだよ。皮膚がんと将来のシミのもとだ

347 :
長袖だけでは足りない。

348 :
アームカバーとメット下にサンバイザー、日焼け止めは高いが金のアネッサで完全防備だお

349 :
保険二重払い2.2万件 かんぽ不適切販売 16−18年 解約時期遅らせる
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524967/

350 :
かんぽ乗り換え隠し契約横行 不適切販売 幹部「注意 形だけ」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524970/

351 :
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

352 :
西日本新聞すごい!!!

353 :
西日本新聞に相談するには「♯あなたの特命取材班」でTwitterやFacebookで発信
LINEの友だち登録でも取材班と直接やりとり可能
コンプライアンス窓口に通報する時代は終わった

354 :
>>348
「だお」とか久しぶりにみた

355 :
>>354
これで今年定年だから気持ち悪いよな

356 :
今夜はカレーだお

357 :
ワイもカレーつくったお

358 :
ほんだべるのかよ

359 :
分かるやつどんだけいるんだよ・・(おれはわかる)

360 :
あるあるある(残響音含む)

361 :
郵便局、もうだめぽ。

362 :
今夜は西日本新聞の読者も河北新報の読者も連帯して団結し、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。

363 :
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】156
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1561634058/92-93


92昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232019/07/07(日) 23:12:54.24ID:D/Oy6miv

トイレで性的暴行か 日本郵便社員の男逮捕


7/3(水) 21:47配信

日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190703-00000556-nnn-soci



Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]

日本郵便社員の44歳の男が20代の女性をトイレに連れ込み性的暴行を加えたとして警視庁に逮捕された。

強制性交の疑いで逮捕されたのは、日本郵便の社員・八木昌太郎容疑者。警視庁によると八木容疑者は今年3月、東京・渋谷区の初台駅前の公衆トイレに当時22歳の女性を連れ込み、頭を両手でつかむなどして性的暴行を加えた疑いが持たれている。調べに対し、八木容疑者は容疑を認めているという。

日本郵便は日本テレビの取材に対し「事実確認を行っています」とコメントしている。


【関連記事】
自転車で高齢女性ひき逃げ 逮捕に至った特徴は
アサンジ被告の性的暴行疑惑 捜査を再開
性的暴行か ネイマール選手「仕組まれた」
G20警備の警察官、拳銃をトイレに忘れる
トイレに行くタイミングを予測するデバイス


最終更新:7/5(金) 1:05
日本テレビ系(NNN)



93昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232019/07/07(日) 23:13:39.63ID:D/Oy6miv

ふつう、犯罪をしても
「会社員」としか言われないのに、
企業名が出されるというのは、元・国営企業ゆえの宿命?
NHKとか鉄道JR各社とかもそうだよね。

364 :
ロンドンブーツ1号2号の田村亮とは同姓同名であるが、実際に自宅も近く、面識がある(本人宛の小包が誤ってロンブー田村宅に届いてしまい、田村の妻とはその際に対面した)

365 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010000-nishinp-bus_all

366 :
簡保募集手当の返納はないのか?

367 :
かんぽがヤフートップになるの、この2週間で何度目だよw

368 :
軍師  「ホンコンと韓国が侵略されたら次は、日本が侵略される!」

最近、「社会主義国」の勢力(せいりょく)が強くなっています!
「ホンコン」が、中国に侵略(しんりゃく)されたら、
次は、「日本」が侵略される!!

「韓国」が「北朝鮮」に侵略(南北統一)されたら、「日本」は
「北朝鮮の軍隊」+「韓国の軍隊」+「中国」
を相手に戦わなければならなくなります!!

「安倍総理よ!!「韓国イジメ」は、今すぐやめなさい!!」
「韓国」と「北朝鮮」が手を組んだら、「やっかいだ」!!
「次に「社会主義国」(中国+北朝鮮)
に侵略されるのは、日本の番だ!!」
                     アジア連合 軍師

369 :
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/1/b1fd7331.jpg

370 :
郵便料金値上げ 増税にあわせ10月から
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190708-00420463-fnn-bus_all

日本郵便は、10月から通常はがきの郵便料金を62円から63円に、
25グラムまでの手紙など定形郵便物を82円から84円に、それぞれ値上げすると発表した。
10月に消費税が8%から10%に引き上げられる分を転嫁したもので、レターパックやゆうパックなども値上げする。
新しいはがきと切手は、8月20日から販売される。


消費税率の改定に伴う郵便料金の変更認可申請および変更届出などについて
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0708_03.html

371 :
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。

372 :
>>371
いまはワタナベウエディングだね

373 :
金融庁、かんぽ生命の処分を検討へ
https://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/CO190708154432232139.html

・かんぽ生命保険の不適切な販売問題で、金融庁が業務改善命令などの処分の検討に入ったことが8日分かった。


かんぽ生命、故意に二重契約 手当目的か、解約先延ばし
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019070902000068.html

・金融庁は事態を重くみており、業務改善命令などの処分の検討に入った。
・かんぽ生命は一連の販売問題で「顧客は契約に同意していて違法性はない」との立場を貫いてきたが、一転して不適切だったと認める方向で調整している

374 :
ゆうちょ銀・かんぽ生命で不適切販売発覚 背景に日本郵政と金融庁との“確執”
https://bunshun.jp/articles/-/12657

・なぜ、ここにきて日本郵政の不祥事が立て続けに露呈するのか。背景にあるのが、金融庁との“確執”だ
・旧興銀出身でざっくばらんな物言いで知られる長門氏だが、これに激怒したのが、ゆうちょの肥大化を懸念する金融庁の森信親長官(当時)だ
・森氏が長門氏に発言の撤回を求めたところ、長門氏は「すぐさま森氏の元に駆け付け、すがるように謝罪した」(関係者)という
・その森氏は昨年7月に退任したが、「後任の遠藤俊英長官への引継ぎ事項として長門氏の更迭が盛り込まれていた」(同前)とされる
・今夏の参院選を控え、郵政票を頼みにする与党の意を汲んだ民営化委は、預入限度額を今年4月から倍の2600万円に拡大
・郵政族や総務官僚と気脈を通じ、古巣をはじめメガバンクへの対抗意識も燃やす長門氏が一旦は勝利した格好となった
・遠藤氏は長官就任後の昨年9月、18年事務年度の金融行政方針に、「ゆうちょ銀・かんぽ生命の経営方針の実現に向け、日本郵政のガバナンスの発揮状況についてモニタリングを行う」と、日本郵政グループのガバナンスに切り込む姿勢をあえて盛り込んだ
・同時に、これまで数年に1回だった金融庁検査もメガバンクと同様に通年検査に移行
・日本郵政に圧力をかけ続けた結果、露呈したのが、社内調査に基づく不適切販売の数々だった

375 :
>>374
俺もこの記事読んだけど、金融庁は限度額あげたくなかったんだろ?ってことは、T先生に対してもよく思ってないって事?ってことは、局長会もよく思ってないってことかな?
限度額をあげたかったのは、局長会でしょ。
それなら、今こそ、金融庁を味方に付けて局長会をつぶす活動を始めるべきとき。
まずは、局長会の犬となった奴のクビをとってから、本丸突入。金融庁さん頼みますよ。

376 :
金融庁は5名以上じゃないと金融機関として認めて射ないから局長会を失くしたいと思っていると思うよ!

377 :
>>371
SNSからワイドショーに炎上拡大。
でも売却済み。

378 :
さいたま中央にいる危険人物のナンバーだけ回覧がきた。

379 :
不適切営業、常態化か かんぽ保険料2.2万件二重徴収
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000083-mai-bus_all

・かんぽ生命の植平光彦社長と日本郵便の横山邦男社長は10日、東京都内で記者会見を開いて謝罪する予定
・麻生太郎金融担当相は9日の閣議後の記者会見で「保険の募集業務の適切性が問題だと認められた場合は必要な改善を促す」

380 :
詐欺営業、常態化か かんぽ保険料2.2万件二重徴収
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000083-mai-bus_all

・かんぽ生命の植平光彦社長と日本郵便の横山邦男社長は10日、東京都内で記者会見を開いて謝罪する予定
・麻生太郎金融担当相は9日の閣議後の記者会見で「保険の募集業務の適切性が問題だと認められた場合は必要な改善を促す」

381 :
郵便のノルマも相変わらずだし一度潰れた方がいいかも

382 :
>>380
業務停止命令でも出せよ。

383 :
金融庁、かんぽ生命の処分を検討へ
https://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/CO190708154432232139.html

・かんぽ生命保険の詐欺販売問題で、金融庁が業務改善命令などの処分の検討に入ったことが8日分かった。


かんぽ生命、故意に二重詐欺契約 手当目的か、解約先延ばし
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019070902000068.html

・金融庁は事態を重くみており、業務停止命令などの処分の検討に入った。
・かんぽ生命は一連の販売問題で「顧客は契約に同意していて違法性はない」との立場を貫いてきたが、一転して詐欺だったと認める方向で調整している

#ジャニー喜多川

384 :
「現場の不慣れです」
「現場が良かれと勝手にやった」

385 :
かんぽのバイクが同じ家に何時間も停まってる事があるな
ナニをやってんですかね

386 :
かんぽ生命社長が謝罪 保険不正販売で顧客に不利益
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000114-kyodonews-bus_all

かんぽ生命保険の植平光彦社長が10日、東京都内で記者会見し、保険の不正販売問題に関し
「多数の顧客に不利益を生じさせたことで信頼を損ねた。深くおわびを申し上げる」と謝罪した。
顧客に新旧契約の保険料を二重払いさせるなどの問題が相次いで判明したことを受け、姿勢を一転させて非を認めた。
顧客に不利益が生じた契約は9万件を超え、2007年の郵政民営化以降、最大の不祥事となった。


かんぽ生命、保険営業を抜本的に改善
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000070-jij-bus_all

かんぽ生命保険と、郵便局を運営する日本郵便は10日、
顧客に不利となる保険の乗り換え契約を勧めないなどの再発防止策を発表した。
今年3月までの5年間で2万3900件に上る不適切販売が既に判明。
新旧契約の保険料を二重に徴収していたケースも2万件超発覚しており、両社は顧客軽視の営業実態を抜本的に改める。 

387 :
郵便もかんぽも目標やらノルマを廃止しろ。

388 :
二重徴収分は返還してくれるんか?
元の契約に戻してくれるんか?過払い分は返してくれるんか?
おい!どうなんだよ!

389 :
郵便局長が仕事ほったらかして、
選挙とソフトボールばっかりがんばってるのも
報道してくれよ、東洋経済!

390 :
俺集配部だけど、金融渉外部の奴にかんぽの加入を勧められた。
あれもマズイんだろ?

391 :
民営化大失敗

392 :
金融渉外と比べれば配達はホワイト企業

393 :
暑い寒いがあるけど、配達が一番ホワイト、というかクリーン。窓口は当たり局長ならグレーがかったホワイト。
金融渉外はALL BLACK。

394 :
第三者委員会を作るらしいから、委員に郵便局の実態を郵便で送ります

395 :
明日のミヤネ屋

▽かんぽの闇...被害者&現役局員語る】 字幕 放送.
www.ntv.co.jp/program/

396 :
配達も大概異常なノルマはあるが、
自爆でなんとかなるレベルな分だけホワイトだな

397 :
あの日本郵便の社長の態度は、完全に企業イメージのマイナスに拍車をかけるわ・・・

398 :
元はといえば横山が西川因業爺と一緒に広めた住友銀行流の利益至上主義の横行が元凶だ
その横にいた常務は去年の4月にNHKクローズアップ現代で郵便局の保険押売りが叩かれた時に営業担当重役で弁解出演してた
問題はとっくにご承知だったわけ

399 :
>>398
つまり今の社長が「最近知った」というのなら、NHKのクローズアップ現代の取材や全国放送すら把握してないことにw

400 :
>>385
セクロス

401 :
金融庁、かんぽを処分へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000006-jijc-biz

402 :
現実離れのノルマなお かんぽ不正販売 発覚後も現場に圧力
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526105/

・保険料の二重払いはずいぶん前から経営陣も把握したはずで、初めて判明したかのような説明に違和感があった

・「あと2件アポ取れるまでは社員にも負荷をかけてください」。保険料の二重払い問題発覚後の8日、大阪府の郵便局幹部にメールが届いた

・二重払いの期間を1年半後に延ばせば『優良契約』になる。より悪質な販売をした方が評価される会社だ

・不正販売をしないよう指示があるたびに、新たな抜け道が生み出されてきた。今回も、いたちごっこになるだけではないか

・民営化後、収益一辺倒になって顧客本位の姿勢を忘れてしまった。果たしてやり直せるだろうか

・再発防止策を打ち出しても、局員を不正営業に追い込む体質が変わらなければ意味がない。経営陣には、地域に寄り添う郵便局のビジネスモデルを壊してしまった重い責任がある

403 :
西日本新聞が、局員の駆け込み寺みたいになってて、ワロタ

404 :
商品の開発能力がないのを棚に上げて営業に転嫁してただけだからな

405 :
そうそう、ホントに良い商品だったらレタパみたいにこっちが何かしなくても売れるんだよ。

406 :
かんぽはかんぽでもうちらのことだろ?
かんぽの社長じゃなくて日本郵便の社長が前面にでてほしいわ
てかかんぽと日本郵便の棲み分け知ってる顧客ほとんどいないんだろうなぁ
1番大事なところ

407 :
>>406
日本郵便って、昔の局会社の分野だよ
特定局やらの窓口委託業務での話

408 :
>>405
何もしなくても売れる商品ならお前ら全員要らない存在

409 :
>>408
理想は営業要員いらないのが理想なんだよ
ばかだなぁ

410 :
>>409
同じことを言ってるのになぜ「ばかだなぁ」と言うんだ?
理想は…理想なんだよって日本語変だぞお前

411 :
無断駐車・迷惑駐車・違法駐車犯
他人の私有地で我が物顔でやりたい放題
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術。
http://upload.saloon.jp/src/up33092.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33093.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33094.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33095.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33096.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33097.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33098.jpg
違法駐車犯 塩鬼容疑者は2004年4月12日の飲酒当て逃げ事件、及びその隠蔽に関わった凶悪犯です。

412 :
かんぽ生命が、イノッチ イコール かんぽ生命 というジャニーズ真面目爽やか青年イメージしてたのに、

あそこまでノルマパワハラする酷い会社だと思わなかった。

413 :
今回のかんぽ生命のは民営化以来、最大の不祥事
被害者大杉

414 :
>>410
お前ら全員って営業要員なのか
知らんかったよ

415 :
この会社マジでやばいよな、嘘が多すぎる
かもめのノルマ無くしますた!→実際はビジネスかもとかいうノルマを設定

416 :
ペリカン買収とか年賀自爆は自分たちが痛むだけで、今回はお客さん絡みまくってるからなぁ…

417 :
>>415
金券屋も要らないかもめーる
レタパ等に大量交換され、自分等で商品価値を下げる
本社も自腹購入わかってるのに、文書で指示するだけ
なにが指標だよ

418 :
ミヤネ屋特集くるぞ

419 :
>>412
昨日はジャニ社長逝去に、かんぽ生命の謝罪と、イノッチ最悪の日

420 :
国難ならぬ郵難の危機だが、今まで
・ペリカン便との合併失敗
・トール社買収後の大幅引当金計上。
と並ぶいやそれ以上の郵難。

421 :
適性が大好きですから

422 :
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

423 :
>>420
まだ金損しただけで済んだ二つの方がましだね

424 :
>>423
ペリカン合併の時の信頼の失墜をしらんのか…
めちゃくちゃ上客がいなくなったんだよ

425 :
>>424
言われてみればたしかにゴタゴタしてたよね
客に切手勧めたら郵便局から物買わんって怒られたっけ

426 :
>>424
最大の原因だったのが横山なのよな
顧客にも社員にも大損害を与えながら責任を取らず
古巣の三井住友へ逃げ帰り
何年かすると性懲りもなくまた郵政に帰ってきて
また顧客にも社員にも大損害
まだ死神・西室のほうが可愛いかもw

427 :
顧客を裏切って株主も裏切って
もちろん従業員はずっと踏みつけ
それでも上は自分たちが原因とは微塵も思ってないんだろうな

428 :
>>427
 あいつらの周りは太鼓持ちしかおらんもん…
いろんな話聞くけど…おやまの大将もいいとこだよ

429 :
いっそタイーホされるくらいのことやらかせばええのに

430 :
「郵政ブランド」は過去の遺産でしかないこと
それを延々食い潰してきたこと
お客さんの根拠のない信用に胡坐をかいてきたこと
ご自慢の売上は下っ端の自爆営業が支えてきたこと
基幹以上が当然のようにヌクヌク享受してきた境遇は非正規や一般の犠牲あってこそであること
本当に分かってなかったんなら今回で現実見たほうがいいよ
どうせ人件費削ることしか考えてないんだろうけど

431 :
dossの数字悪いと人を削るという謎采配だしな…

原因の追究なしにお灸をすえるという
うちの会社の体質がわかりやすいよな

432 :
カンポが今回やられたが
真面目に調査したら会社終わりやね
かもめーるとかも一般消費者には要らないものだし

その割に局成績だとかでいまだにパワハラ交じりな班長叱責とか

管理者なりて居ないの当たり前やな(笑)

カモメにしてもだが
かんぽのやり方と変わらないしなー
押し売りしないとな

いらない人員OBとかに金がいってらっしゃいだとなぁ

今回会見やら見てても本社やらは責任逃れしかしてないし
現場軽視もいいところやね

アマパケの時間帯配達とかも値段シランがいきなり押し込んできて
時間帯守れてないとか本社は真面目に現場をしらないなと

本社や支社は現場で最低5年は働いて物言えや!

433 :
みんなで西日本新聞へ内部資料を送ろう
うちの局は※管理者限定とか注意書きしたかもめの個人成績表そのへんに転がってるぞ

434 :
真面目に働けば損ばかり。
カンポの方々損切されているだけやん。

社長様やら経営者は辞任なし考えるべき。

逃げ切りは本当卑怯や
現場にばかり責任押し込んで辞任しなとかありえんわな

435 :
郵便局の集配車を使って放射線量を測る
http://www.news24.jp/nnn/news16273380.html

相双地域では、郵便局の車を使って放射線量を測る取り組みがきょうから始まった。
これは、南相馬市や浪江町など相双地域5つの郵便局で、荷物を集配する車に専用の測定器を取り付け放射線量のデータを集める取り組み。
このうち、南相馬市の原町郵便局では測定器を取り付けた集配車両の出発式が行われた。
集配車両によって得られたデータは、県が委託する日本原子力研究開発機構に自動で転送される。
県は「きめ細かなデータが収集できるので、住民生活の安心材料として生かしていきたい」とコメントしている。

436 :
本社、支社、管理者なんて、自分が一つの部署、局に長くいようと思ってない
2〜3年で異動するもんだから、好き勝手やり放題
会社にノルマはないと言いながらも、文字や言葉を変えて自爆営業の強要
何の具体策もなく、増収対策もなく、愛社精神論だけで営業強化
異動したら、おら知らねえ、と知らん顔
あとは自分の生活が成り立つくらいの給与を貰って、無事定年
退職金ガッポリ貰って悠々自適
うまくいけば関連企業へ天下り、またガッポリ儲かる
そんな会社です、日本郵便

437 :
郵政省の時代から自爆営業は存在した
自爆営業で事業が成り立っていたのだ
田んぼを担保に入れて年賀葉書を完売した局長もいた時代だ
自爆営業を廃止したら、事業は成り立たなくなる
将来性のない会社です、日本郵便
退職金が満額貰える間に逃げろ

438 :
局長も管理者も身銭切って自爆営業をやっていた
だから、今まで自爆営業して損した分を取り返すために高齢者再雇用や天下りを繰り返す
昔から今までその輪廻が渦巻く会社です、日本郵便

439 :
ビックカメラ、3000人シフト自動化 有給取得2倍に
家電量販大手のビックカメラは全40店舗で働く社員3000人のシフト作成システムを導入した。
店舗や曜日、時間帯別の繁閑に応じて最適な配置計画を割り出す。
シフト作成にかかる時間を9割以上短縮し、休暇取得率も高められた。

新システムに合わせて社員は休暇取得希望日をあらかじめスマートフォンで入力できるようにして上司を通さず、どこからでも入力できるように。
一部は人力で手直しもしている。

440 :
母親は退院したものの、寝たきりになり言葉もしゃべれない状態。経済的に苦しく、入所する介護施設の費用の工面にも苦労している。「母は郵便局を信頼して、言われるがままに契約したのに許せない。詐欺と同じだ」と憤った。

×詐欺と同じだ
◯詐欺だ

441 :
読売新聞社説:かんぽ保険販売 顧客軽視の姿勢が目に余る
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190712-OYT1T50013/

毎日新聞社説:かんぽ生命の不正契約 全ての保険調査が必要だ
https://mainichi.jp/articles/20190712/ddm/005/070/069000c

日本経済新聞社説:郵政は金融営業を総点検せよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47248050R10C19A7SHF000/

東京中日新聞社説:かんぽ不正 ノルマ最優先を改めよ
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019071202000112.html

442 :
かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部Kを牽制
https://www.asahi.com/articles/ASM7C4TL0M7CULFA011.html

443 :
信用失墜行為って 社長自ら失墜させてるけどな

444 :
根拠のない中傷は論外としても
下手に隠蔽するよりどんどん膿を出したほうが組織のために良いと思うけどな

445 :
>>442
とはいえいかにも悪いことしてるみたいに書いてるけど
社内情報を社外に漏らすなって指示自体は普通のことだな
今回の問題が普通じゃないだけで

446 :
【株価】かんぽ株続落で上場来安値を更新、時価総額初の1兆円割れ。12日の東京株式市場
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562896269/

【郵便】かんぽ不正で全社員に通達「毎朝スローガンを全員で斉唱すること」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562891864/

447 :
フジテレビ公式】バイキング
@viking_fujitv
49 分
本日7月12日(金)の放送は?? ;田口淳之介被告・小嶺麗奈被告が2人そろって初公判…起訴内容認め「交際を続けるなら結婚したい」求刑は懲役6ヵ月月かんぽ生命の不適切販売…元営業担当が語る闇とはは衝撃映像  11時55分から放送です

448 :
「高齢者だまして売っている」局員のK、郵政トップに響くか?   2019/7/12 西日本新聞
 ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/526431/

 きっかけは昨年8月、郵便局員から本紙の「あなたの特命取材班」に届いた一通のメールだった。
暑中・残暑見舞い用はがき「かもめ〜る」の販売ノルマに苦しみ、自腹で購入する局員がいると訴
えていた。
 こうした現場の実態を報じると、せきを切ったように現役局員からのKが相次いだ。そのうち
の1人が打ち明けた。「保険のノルマが最もきつい。一部の局員は、高齢者をだまして売っている」
 関係者から入手した内部資料には、保険内容を理解できない認知症の高齢者に法外な保険契約を
結ばせる“犯罪まがい”の事例が列挙されていた。最初は半信半疑だった。
 郵便局は高齢者にとって身近で信頼されてきた存在のはずだ。その信頼を逆手に取るような保険
営業。取材を重ねると、民営化後、社員約40万人、約2万4千局の郵便局ネットワークを維持するた
め、保険などの金融事業に依存する日本郵政グループのいびつな構造が浮かび上がってきた。
 過剰なノルマに苦しみ、心を病んだ多くの局員。自殺した局員もいるとの情報提供もあった。メ
イン商品の貯蓄型保険は低金利時代に入って魅力が薄れており、ある局員は「竹やりで他社と勝負
しているような状況なのに、根性論で売ってこいと指示される。無謀なインパール作戦のようだ」
と表現した。
 本紙は今年3月以降、不正販売の実態を繰り返し報じてきたが、かんぽ生命は高をくくったような
対応を取り続けた。顧客に不利益となる乗り換え契約の実態が明らかになっても日本郵政の社長は
「法令違反があったとは考えていない」と強弁した。
 そんな中、関係者から寄せられたのが、保険料の二重払い問題だった。かんぽ生命と日本郵便は
この事実を把握し、数年前から件数を集計していたが、公表していなかった。この関係者は「私た
ちは立ち直れないかもしれない。しかし恥ずかしいことながら外部の力でしか現状を変えられない。
お客さまのために力を貸してください」と葛藤する胸の内を明かした。
 顧客に寄り添い、信頼を取り戻したいと頑張る局員たちがいる。こうした人たちが報われるよう
な組織に変わってほしい。これからも取材を続けていきたい。

449 :
スローガンなんて復唱しても根本的な解決にならんだろ
昭和脳の経営陣の首をすげ替えろ

450 :
https://i.imgur.com/l04f0EK.jpg

今日もゆうパックカタログ売れないと帰れないから自爆しようかな
早くリストから名前消さないと怒られちゃう

451 :
親指中に入れんな!とか言われるんだろ

452 :
>>447
坂上忍が出演してなかった。休み?

453 :
>>450
これ壁に貼ってあるの?w

454 :
>>453
壁に貼ってあるし部長がご丁寧に一人一人渡してくる@中央局

455 :
>>450とは違う局だけど、うちも
課長席の目の前に堂々と貼ってあるよ

456 :
465億

457 :
班に配られるけど貼ったりはしてないなブラックだな

458 :
>>450
平成31年7月1日現在てw

459 :
このスレを西日本新聞に教えてみよう

460 :
かんぽ生命の事件で、全社員にSNSの使用を制限する通達を出していたのか。

461 :
2ちゃんねるはSNSじゃないからオッケーやな

462 :
SNSじゃなくて掲示板やからな

463 :
>>458
どこの世界なんだろうなw

464 :
<かんぽ不正販売>取材続けた記者の思い 巨大組織を動かした「K」 きっかけは一通のメール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010002-nishinp-soci

465 :
かんぽ生命が保険営業を自粛
https://this.kiji.is/522345847169074273?c=39550187727945729

かんぽ生命保険の不正販売問題で、かんぽ生命と日本郵便が
保険商品の営業自粛を始めたことが12日、分かった。当面の期間は8月末まで。

466 :
>>458
今年は昭和94年なのにw
平成って何だよ
勝手に天皇陛下○すなよ

467 :
日本郵便のコンプラも大変だな

468 :
一ヶ月休めるん?

469 :
かんぽ不正営業で年末ボーナス支給引下げを検討
JP労組「犯罪者救済はない」と言明

470 :
ゆうちょ銀行に公取委の足音、スマホ決済事業者に高額請求
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-51057531-business-bus_all

スマホ決済事業者に対し、ゆうちょ銀行が入金する際の手数料値上げを要請していることが明らかになった。
公正取引委員会も実態調査に乗り出しているもようだ。
市場価格から大きく乖離した手数料を要求するゆうちょ銀の行為が、
独占禁止法が定める優越的地位の濫用に当たる可能性も指摘されている。

471 :
444ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

472 :
これじゃ保険以外でも営業したら「自粛してるんでしょ!?」って文句言われそうだなw
実質的な夏休みか

473 :
郵便配達してる者ですが、
言われるがままお客様へハガキの
声掛けしたら帰れと門前払い
された。
世間のイメージは悪いゾ。
かもメール、かもタウンは売れる
のかな。
正直気持ちが萎える。
局長より上の人達は、この気持ちが
分かりますか?

474 :
まずその頭悪そうな文の書き方を直そう

475 :
その昔、新聞や週刊誌に郵便局の不正を暴露した記事を書くと、
その新聞や週刊誌が普段より20万部多く売れたという。
なんてことはない。局員がこぞって買うからだ。
郵便局員の諸君!不正は絶対にいけない!
今こそ、不正を暴露しよう!
その際は証拠として、文書や画像を忘れずに!
ただ文章をメールや郵便で送っても相手にされない。

476 :
>>473
お前の売り方が悪いだけ。門前払いされても玄関先に座り込んで開けてもらうまで声をかけ続けろ。それからが本当の営業だからな。100件200件と続ければ道は開けるからな!

477 :
おれは黙って、事の成り行きを見ていることにする。

昨日から妙に、ご飯もビールも美味い。
ポンチの立ちもいい。

478 :
>>476
はいJPCCクレーム確定

479 :
かんぽ保険の営業自粛=不適切販売問題受け、異例対応−日本郵便
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071201090&g=eco

日本郵便は12日、グループのかんぽ生命保険で二重契約などの不適切な販売が相次いだ問題を受け、
8月末までかんぽの全保険商品の営業を自粛すると明らかにした。
不適切販売に関する問い合わせや相談が増えており、これらへの対応を優先させる。営業の自粛は異例だ。

かんぽ生命の個人向け保険は全国約2万の郵便局が委託を受けて販売している。
養老保険、終身保険、学資保険など、かんぽ生命のすべての商品について、訪問や電話による営業を自粛。
ただし、加入希望者への契約には応じる。

480 :
郵便局員とかんぽマンは
部外者と交際したり結婚したりは
もう一生できないからな

せいぜいゴキブリ同士交尾することだな

481 :
>>480
部落(同和)同士の結婚か
創価学会員同士の結婚みたいだなw

482 :
>>478
どうせ潰れるなら死なば諸共って精神で
道連れしたいかのような言い回しだよなw

483 :
おーい!
本社は社員のSNS投稿禁止だってよ
facebookでの本名投稿者、気をつけろよ
全員処分されるぞ

484 :
>>479
>養老保険、終身保険、学資保険など、かんぽ生命のすべての商品について、訪問や電話による営業を自粛。
>ただし、加入希望者への契約には応じる。

自粛中は自爆で加入しろってことか。

485 :
損になる特約切替は?

486 :
>>476
それツイートで拡散しておくから
そのうちお前が特定されるからな

487 :
自粛って、その間に過去の契約も
調べるんやろう?

最後はボロボロになって、他者に
買収されたりして。販売は日本郵便に
委託してたから身は軽いよね。

488 :
かんぽ生命のすべての商品について、訪問や電話による営業を自粛。ただし、加入希望者には全労済をディスる話法で営業してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
レシピはググると出て来る。脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

489 :
朝日新聞社説:かんぽ生命 顧客への重大な背信だ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14094757.html?iref=editorial_news_one

490 :
<13日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>

 値打ちのない品ばかり扱ってしまう道具屋の主人が、またみすぼらしい太鼓を持ってきた。「お前さんはねえ…」。ご存じの落語『火焔(かえん)太鼓』で、おかみさんは、正直だが商い下手の主人に、これでもか、と憎まれ口を浴びせる。「売らなくちゃならないものを売らないで、売らなくてもいいものを売っちまうんだから」

▼かんぽ生命保険の経営陣に、今、重く響くせりふではないか。顧客の利益に反するような契約に変更したり、新規の契約のために一時的に顧客が無保険になったり、二重契約が発生したり…

▼売らなくていいものをすすめてきたらしい。数万件の規模という。社長らが先日、不正な保険の販売について、ようやく責任を認めて、謝罪した

▼かんぽ生命保険の「売りもの」は、昔からの郵便局に由来する安心と人々への近さだろう。手放してはならない売りものを自ら手放してきたようである

▼民営化後、過酷になったノルマが、不正な販売の背景にあったともいう。民営化とは、モラルを低くすることではなかったはずだ。ここに至るまでに失ったものは大きそうだ

▼「正直にもほどがあるよ」とおかみさんに悪態をつかれる道具屋の主人であるが、掘り出し物の太鼓で、思わぬ幸運を得る。不正直なやり方で売ってはいけないものを売って、売りにするべきものを手放していれば、信用の収支は細る一方だろう。

https://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2019071302000139.html

491 :
はい。
全員ボーナス2.8

492 :
正直、前回のペリカンの時と同じにおいがする

雲の上の経営者の方は現場で働いてる社員はみてなくて数字しかみてない
悪いことがあれば社員のせい
だから、システム変えたりしくみは変えない(二重契約や乗り換えの防止などは行わず、SNS禁止令をだす)

493 :
自粛?暇だろ?
配達手伝ってくんないかな

494 :
>>493
ほんそれ

495 :
>>492
乗り換えは禁止にするそうだぞ
現場のせいにするのはその通り

496 :
便所の落書きも禁止なのか?

497 :
SNS禁止にしたとて、もう特攻か自爆テロ気分でマスコミにリークされてしまうことは、
昨日の箝口令文書の全国ニュース放送で証明されてしまってるからねえ

498 :
竹槍1本で戦ってきた兵隊が特攻隊になったわけだ。

499 :
>>495
この会社のことだから
抜け道作るよ

500 :
提携金融は自粛するのかな?

501 :
>>486
特定して何らかの危害を加えるという解釈をさせていただきます。とりあえず然るべき機関への通報は済ませましたので暫くお待ちください。

502 :
通報した詐欺?

503 :
年賀自爆しないとD評価付けるって脅迫繰り返して
局長になった奴とか相当多いだろうからねえ
証拠と実名添えて西日本新聞に通報される程度ならまだ甘いほうだよ

504 :
>>492 >>495
ただペリの時と違うのは、
今回のこれ金融庁に怒られる事例だからちゃんとした対策しないと
次は業務停止命令喰らって会社が潰れるんだがな。
ま、かんぽ某はどーでもいいけど、旧局セグがね。

505 :
>>504
そうか、新規契約とらないというのは
業務停止どーせ食らうから被害を最小限に
(業務停止っていってももともと営業要因してませんというルームピア秋葉原方式か)

506 :
ついでにdossの偽装入力強要によるサービス残業の横行も訴えていいよね

507 :
>>506
それはとりあえず労基署や

508 :
>>488
くそっ、今回のはセンスいいな

509 :
じゃあ毎日うるさい支社からの不正入力強要のお達しを送りつければ
支社ぐるみでの労働基準法違反が証明できるわけか

510 :
支社はDOSSみたいに都合のいい数字しか見ないから
現場の実態を見ない知らない受け入れない

511 :
>>509
不正入力強要?
やらなければいけない事をやってないから指摘されてるだけでは?

512 :
>>507
労基署に言ってもも支社経由で話が回ってきたときには該当局の部長あたりがああ悪かったね、でなあなあに終わらせるからなあ
危機感ないし何でそんなに怒るの?wってバカにされてるのがわかって腹が立つだけ
西日本新聞へ連絡する方がおもしろい

513 :
ついでに郵便営業もつついて欲しいね
接客なかったり業務中の販売が実績にならない郵便内務にまで課してるのは解せぬな。

514 :
>>511
本来休憩してない(というかできない)のに休憩入力強要するんだから
これって完璧に労働基準法違反でしょ?
今ならアプリとかで正確な労働時間記録してる人も少なからずいると思うよ

515 :
今日、東京の各金融渉外部に怪文書が出回った
部長、出勤してあちこちに確認の電話している

516 :
今回不正営業が公になった発端は、九州のエリマネ局長が西日本新聞に資料を付けて曝露したから
今は中央省庁の高級官僚でさえ、部外極秘文書をマスコミにリークする時代だ
みんな不正を糺そうと必死なんだ
こんなところで文句ばかり言ってないで、ドンドン曝露して会社をいい方向に向けよう
あとは君達の勇気だけだ

517 :
>>514
休憩出来ないの意味わからん
きちんと休憩取って配達終わらなければ余して帰ってくればいいと思うよ

518 :
1人で1区半やらせておいて12時帰局を強制
(物数おおいから当然出発遅くなる)
そして働き方改革()の名の下に残業はめちゃくちゃに叩いて
残業させない風土を作り上げる
とどめにDOSS入力の不正を強要して証拠も隠す
グッドウィル折口よりひでえわ

519 :
圧力に負けて休憩取れないんだろ
取るように管理するのが本来のフロントの仕事なのに見て見ぬ振りしてる
通報するときは感情を混ぜずに事実を淡々と簡潔に書き連ねて
誰がどこで何日何時頃こんなこと言ったとか事細かに書いてやるととても効果あるよ

520 :
休憩取れって言ってくるんじゃなくて取ってなくても入力だけしてって言ってくるのがアウトだよね

521 :
>>520
そんな風に全てがセコいんだよな

522 :
俺は無理なら帰ってきてから休憩して
しっかり残業時間つけるようにって
みんなに言ってるが、肝心の班長が「残業は悪」って言い切るタイプなのがねえ
配達早いだけで上に上がった奴はこうなる傾向が極めて高い

523 :
>>520
録音して労基署へ

524 :
DOSS上では帰局してるはずなのに、バイクすら見えない正社員様
非番のはずなのに、課長席に座って仕事してる課長様
郵便局って不思議!

525 :
配達員が埋めた大量の郵便物、森の穴から発見 オランダ
https://www.afpbb.com/articles/-/3235038
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/4/-/img_b492fa1a93a0bb96d805a7679c4278fb490735.jpg

526 :
俺も年賀の年賀報告のねつ造強要をちくろうかな
引受処理数が前年同日とかい離しているから同じ程度に合わせろ
年ごとの曜日並びや天候は無視かよ
転送還付数は個別組立数の1〜5パーセントになるように調整しろ
自動転送導入したんだから転送は少なくなるのが正常だろ
作業終了時刻が21時なのに報告締切時刻が18時
推測で翌6時で処理完了する確定値を報告しろなんてアホな仕組み
正確な数を求めて翌午前中に報告で構わないだろ
引受数を一分一秒争って報告して何のメリットがあるんだよ

527 :
朝に今日何枚売れるか紙に書かされる会社

528 :
怒声浴び、資料投げられ…郵便局員は批判の矢面
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190713-OYT1T50156/

529 :
行き過ぎた成果主義…かんぽ、営業表彰式を中止
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190714-OYT1T50084/


<かんぽ不正販売>
「同行募集」が不正の温床 上司と営業、責任は部下だけ 現役社員ら証言
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190714_73031.html

530 :
(天声人語)かんぽの悪質セールス 2019年7月14日 朝日新聞 
 ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14096429.html?iref=comtop_gnavi

 訪問販売の古いやり方に「市役所の方から来ました」「消防署の方から来ました」というのがある。
そう言って玄関に入れてもらい、消火器などを売りつける。役所や署の方角から歩いてきたのなら、
ウソではない
▼さてこちらの悪質セールス、たちが悪いのは郵便局の「方」からではなく、ちゃんと郵便局から来た
ことだ。かんぽ生命の保険をめぐり、客が損をするような商品に乗り換えさせていた事例が、数多く明
らかになった
▼「母は郵便局を信頼し、言われるままに契約した。お金をだまし取るような行為だ」。80代の母親の
被害について、憤る男性の声が紙面にあった。養老保険を途中解約し、条件の悪い保険に入らされたと
いう
▼半年間は古い保険が解約できないとウソをつき、二重に保険料を取っていた例もある。それもこれも
ノルマをこなし手当を増やすためだったというから、客の暮らしは視野に入っていなかったか。不適切
な契約は9万3千件にのぼる
▼民営化を進める日本郵政はヌエのような存在だ。一面では、国の後ろ盾ゆえに安全・安心のイメージ
がある。しかし内実はどうやら、民間金融機関も真っ青のノルマ主義、もうけ主義のようだ。利益を出
し株価を維持するのが狙いだろうが、完全に裏目に出た
▼「お会いすることで、確かな安心を」。少し前のかんぽ生命のCMで、そんなセリフがあった。郵便
局員にお会いしない方がよかったと悔やむ人が、今どれだ今どれだけいることか。信頼の修復は容易で
はない。

531 :
そーいや障害の人が社員食堂で二年満期とか言ってるから、そんな商品、郵便局にあるんだ、へーと思ったら、二年で実績手当貰って解約させるから、満期って言ってたんだってのに、今更ながら気づいた。

532 :
【不正選挙】 獲得議席予測″の報道は禁止すべき
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1562718926/l50

533 :
集配も窓口も、営業したくない奴→一般職
今まで通り→地域基幹

534 :
うちの専門役(元金融渉外部長)が「こんなの郵政省の頃からやってたよ。今更何だよ」だとよ。
つまり今回の件は民営化やノルマがきついから、が問題ではない。
昔から平然と不正営業が行われていたということだ
それに社員が気が付いていなかっただけ。
年末ボーナス、2.15ヵ月は支給されない。せいぜい0.5ヶ月分だ。
今から覚悟しておこう。

535 :
西日本新聞の福岡と河北新報の仙台から全国へ拡げよう。カレーの環!!
同行募集の記事を貼る時は名前欄を河北新報にして全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」に書いてある。

536 :
かんぽ不正で全顧客の意向確認調査へ
https://this.kiji.is/523083239562167393

かんぽ生命保険の不正販売を巡る問題で、日本郵便が、契約内容が希望に合っていたかどうかなどを調べる意向確認を
全ての顧客に行うことが14日、分かった。日本郵便が全国の郵便局に通達した。

537 :
https://pbs.twimg.com/media/D_JVuSZVAAAU5vL.jpg

538 :
>>537
この悪辣な振り込め詐欺師め!!

539 :
どうせまた現場に責任押し付けて過剰なノルマを押し付けた本社連中は無傷なんだろうな

540 :
さすがに今回の件は金融庁から起こられるだろうから無傷では済まないよ。
かんぽ生命以下、日本郵便(局セグ)も何らかのダメージを被るかと。

それよりも信用ガタ落ちで契約が無くなるだろうけどな。

541 :
サンデーステーションでかものノルマ廃止なったって言ってたけど何の事だろ?

542 :
ノルマなんか全く無くなってないって報道してほしいわ
恫喝すごいからな

543 :
>>539
本社でも下っ端は手当やボーナスカットされるよ
無傷なのは経営陣

544 :
>>543
幹部も減給はするだろ
もっとも奴らにとっちゃ耳クソレベルだけどな

545 :
>>544
しないってさ

546 :
最高責任者を交代させなきゃ解決しないだろ

547 :
最高責任者ひとりではダメ。
経営陣みんなを変えないと・・・

しかし自分で自分の首を絞める奴はいないから、死んでもらうしかないということ。

548 :
「日本郵政のガバナンス問題」としての保険不適切販売問題〜日本郵便横山社長への重大な疑問

この人がすべてを表してると思う

https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20190715-00134329/

549 :
役員の処分は考えてない=役員を守るために従業員を処分する

550 :
横山はJPEXでもやらかして今回も多大な損害を出したのに責任も取らない最低ヤロー

551 :
>>550
鍋倉じゃなかったか?

552 :
>>551


>>548を読んだらまんま書いてあるね
いったん三井住友に逃げ帰ったけど権力闘争に勝ってもどってきたんだよ

553 :
かんぽ全顧客に意向確認 2900万件、不満なら返金も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47356850U9A710C1MM8000/

かんぽ生命は「新契約を減少させる影響があるが販売費用の減少も見込まれる」として
現時点で業績予想は修正しないとしている。

554 :
>>537
本当にできること広がったなw

555 :
お客さんから金を騙し取ってたって企業として最悪のことやっておいて何でこんなに認識甘いの?

556 :
上はどんな指示出そうが起こったことは全部現場のせいだし
現場は現場で自分の身を守るなんて言葉が上司やミーティングからよく聞かされるほど
いかに責任とらされないかが大事となってる

会社全体が俺は悪くないですよのスローガン掲げてるような感じ

557 :
組織ぐるみの詐欺なのに現場に責任押し付ける気?

558 :
あしたの早朝に強制捜査しないかぎり
全部隠蔽される可能性しかないと思う

559 :
それも西日本に通報や!

560 :
メール消去の指示
親展扱いで届くんだろうな
めんどくせー

561 :
>>557
やったのは現場じゃん。責任も取ろうよ、社会人らしく

562 :
経営陣総辞職が普通の会社だろう。

563 :
営業じゃない奴らとか真面目にやってた局とか何それって感じだと思うよ
でも命令系統の解明や主犯実行犯の洗い出しなんてせず「下から処分、上は守る」で一括りなんだろうな

564 :
ID:pLVqaN50
お前も責任取れクズ

565 :
これはダメでしょ!!
本社、マスコミにもリークしました。

http://twitter.com/HelloCabchan/status/1150005418459926530?s=19
http://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

http://togetter.com/li/1376658

本社回答待ちです!!
http://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

566 :
やばいやつや

567 :
>>565
さすがにこれはアカンでしょ

568 :
かんぽが大変でも、
局長たちは今週は選挙で手一杯だよ。
局の仕事なんてできないよ。

なあ、西日本新聞さん、
取材にきてくれよ。

569 :
>>565
アウト
・証紙貼ってない選挙運動ビラは配れない
・法定はがき以外で郵便を使った選挙運動はできない

570 :
この局長どうなんの?
公職選挙法違反で逮捕?

571 :
局に電話してきいたりするなよ。

572 :
他にもいっぱいあるだろね〜

573 :
この際一気にこの会社の暗部を洗い出してほしい

574 :
マスコミに騒がれてから
「感謝の心」
「お客様の立場で動け」
まるで現場の人が悪い方しやがって

575 :
小沢のほうも組合経由で後援会名簿に家族の名前強制的に書かせたりとかしてるよ
しかも断ると公職選挙法すらまともに知らないアホ上司が
「組織の和を乱すな」「組合に協力しろ」とかいって叱責や嫌がらせしてくる。
本当に姑息で卑劣だよ

576 :
>>536
全国の郵便局ということだから電話調査なのだろうか

577 :
どうしてそこまで従順に飼い慣らされていなければならないのだ?

投票に行っても自分が好きな名前の候補に一票を投じればよいのではないのか?

郵便局長は投票用紙に記載した名前を見抜く超能力の持ち主なのか?

578 :
誰にどうお願いされても投票は自分で考えてするわ
じゃないと意味ねーだろ

579 :
田舎だとしがらみや付き合いで投票する人がまだまだいる
誰が誰に投票したか分からないようになってるのに理解できない話だが

580 :
すぐ精神論すり替えて部下を反論できなくするのはこの会社の常套手段
自信もてとか、やる気あるのかとかw

581 :
また、書き留め大量に出るの?
契約者全員に?

582 :
>>565
「依頼信」って切手不要じゃなかったっけ
オレが間違ってるのかなぁ・・・

583 :
基本的に電話か、書留しか無理だろ

584 :
民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えます」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33527717

585 :
>>584
人権すらいらねーだろ

586 :
書留出されたら渡すとき、関係ない郵便が文句言われるやんけ

587 :
スマン。

588 :
かんぽ暴落で来年のベア望み薄、ボーナス危うい

589 :
昼おびでフルボッコじゃねぇか
これは当該社員の処分じゃ済まないぞ

590 :
エリマネだけどお客さんから逆に同情されるぞ
単マネの苦情一件受けたけど、不適正営業してないから高みの見物だわ
騙してた奴は懲戒解雇だな

591 :
民営化の時と一緒だな
口では同情的でも行動するとなったら本能むき出しとなる

592 :
大変だねトカゲの尻尾たち 笑

593 :
まっ簡保なくても困らんだろ実際

594 :
任意加入の生命保険をほぼ国営でやる理由がない。

595 :
>>594
民間で加入できない人が加入しに来たりして損な客も契約拒否できなかったりもしますもんね

596 :
集配やコッパイは万年人手不足だから早く補充しろ

597 :
>>595
レーサーだろうが鳶職だろうがプロレスラーだろうが入り放題やからな
しかも特約含めて

598 :
「かんぽ生命」被害に気づかない高齢者も多いはず…不適切契約を見抜く2つのポイント
https://www.fnn.jp/posts/00047250HDK/201907161930_MEZAMASHITelevision_HDK

599 :
東京地検特捜部がかんぽ生命を強制捜査するって可能性あると思う?
数々の悪行を暴き出す良い機会だと思うが。
お偉方は背任、現場社員は詐欺行為で続々摘発。
会社は潰れるけどなw

600 :
これくらいでつぶれるわけがない
簡保のやってることはほかの保険会社でもやってることですよ
別におどろくことはない民営化に最も適応しているのは簡保

601 :
>>590
そのお客さんがたまたま良い人だったからでしょ
社員なんてみんな一緒と思う外部の人も少なくないだろうし
何より会社側は連帯責任にする気満々だよ

602 :
>>581
マイナンバー5000万世帯 やりきった。
簡保契約者 2600万人 大したことないね。

603 :
>>600
どうかな〜?w
不正販売問題はかんぽ生命だけじゃないんだけどな?w
ゆうちょ銀行も同セットで調べられて仲良死ってことも十分有り得るしww

604 :
>>602
無駄な仕事を増やすな。

605 :
>>603
ちょ銀の投資信託の売り方はヤバイ。

606 :
何か本社から発信すると、即リークされるから何も連絡来ないのな。対応指示も出さないんじゃ現場はどうしていいか分からんよ。

607 :
Twitterで藤沢の団地の郵便局がお願いしてた投票証明書を送るヤツが拡散されてるが
なんか近々マスコミに出そう

608 :
日本郵便、販売受託のアフラックは継続 「顧客重視」
https://www.asahi.com/articles/ASM7J4Q1NM7JULFA01J.html

8月末までの保険営業自粛を決めた日本郵政グループは16日、販売を受託するアフラック生命に対し、商品の営業を続ける方針を伝えた。
郵便局の現場では「無理な販売が、かんぽからアフラックに移る」との声もあがる。
郵政グループは顧客約2600万人に契約の内容確認の通知を送るが、いつまでにどんな事後対応をするのかは不透明だ。
「全社員が商談件数増加に取り組もう。(ノルマの)推進率60%突破で交際費獲得のチャンス!」。
東京都内の郵便局で16日配られた営業資料には、アフラックの保険を積極的に売るような呼びかけの文言があった。
かんぽの保険は「ご不満の声への対応を最優先に」として、8月末まで営業自粛するのと対照的だ。


日本郵便、住友生命の商品も販売自粛 不適切販売受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47427150X10C19A7EE9000/

日本郵便は17日、同社が販売を受託している住友生命保険の医療保険について営業活動を8月末まで自粛することを決めた。
多数の不適切販売が見つかったグループのかんぽ生命保険が自社商品の販売自粛を決め、提携先の商品も売り続けるのは難しいと判断した。
郵政グループは巨大な拠点網で他社商品の販売を請け負っており、影響は広がる可能性がある。

609 :
また郵便局員の犯罪だぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190717-00015650-jprime-soci&expand_form

610 :
>>604
ヒマじゃん!むしろ仕事与えてもらって感謝しろや

611 :
がん保険は変わらず売るの?スミセイYOUは自粛なの?
もうわけわからん

612 :
>>610
障害が外で配ってこいよ。

613 :
ヤマトメール便1万3千通届けず 配達員宅から見つかる
https://www.asahi.com/articles/ASM7K5VHFM7KUTIL03X.html

614 :
委託はどこも屑ばかりだな

615 :
>>613
なんでいつも自宅に隠しておくんだろうね

616 :
燃やすなら全て燃やしきる
埋めるなら地下深く埋める

つか配れ

617 :
>>615
坊やだからさ

618 :
配るのが面倒くさいのかな
夜遅くなったってポストに投函すりゃ良いのに
自分が単発バイトで土日とか平日夜間やってみたい

619 :
>>615
僅かに残った自責の念みたいなもんでもあんじゃない?

620 :
かんぽ生命が「不適切な保険販売」に走ったわけ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00292634-toyo-bus_all

621 :
冬ボ
マジでないかもしれぬ

622 :
●日本生命、日本郵便に委託保険の販売停止要請 2019/7/19 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO47508060Y9A710C1EE9000/

日本生命保険は18日、委託している保険商品の販売を一時停止するよう日本郵便に申し入れた。
日本郵便も受け入れた。かんぽ生命保険の商品で多数の不適切販売が見つかり郵便局の現場が混
乱しており、日本生命はしばらく販売を見合わせるべきだと判断した。かんぽ生命の問題が提携
先からの商品供給にも影響してきた。
日本生命が販売の一時停止を申し入れたのは、約1000の郵便局で取り扱う「変額年金保険」。
販売停止の期間などは今後、日本生命と日本郵便で協議するもようだ。変額年金保険は払い込む
保険料を運用し、実績次第で受け取れる年金額が変わる。価格変動のリスクがあり、丁寧な販売
が求められる商品だ。
日本郵便はグループのかんぽ生命の商品のほか、民間保険会社の商品も取り扱っている。この
うちアフラック生命保険のがん保険は問題発覚後も販売を続けている。住友生命保険が委託する
医療保険はかんぽの商品とセットで販売することが多く、営業を事実上、控えている状態だ。
郵政グループの保険販売を巡っては、かんぽの契約で保険料の二重徴収など9万件を超える不適
切な事例が判明。提携関係にある保険会社の間では、販売体制を立て直さなければ問題が波及し
かねないとの懸念が強まっている。

623 :
https://toyokeizai.net/articles/-/250237?display=b

624 :
こいつも元郵便局員だったのか!
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/“京アニ放火殺人”青葉真司容疑者%ef%bc%8841%ef%bc%89は「職も家も転々と…」「コンビニ強盗の前科持ち」/ar-AAEz1pX?ocid=spartandhp

625 :
軍師  「韓国との争いがエスカレートすると
「大規模(だいきぼ)テロ」
がおきるような予感(超能力!!)がする!!
「韓国」と「日本」の「ケンカ」は、やめろ!今すぐ!!

「韓国人」は、逆ギレ(ぎゃくぎれ)すると何をしでかすかわからない!!
「韓国人の大規模テロ」がおきる予感(よかん)がする!!
「とてもいやな予感」がする!!
「安倍総理!!「韓国」とのケンカは、今すぐやめだ!!
「労(ろう)多くして功(こう)すくなし!!」
韓国人とのケンカがエスカレートしても、
日本人は、何も「得」(とく)をしない!!
「韓国人は、怒らせると何をしでかすかわからない!!」
「韓国との「ケンカ」は今すぐやめだ!!」
これは、「戦略」(せんりゃく)だ!!
「敵を追いつめるな!!敵の「逃げ道」を用意しておくのだ!!」
「大規模(だいきぼ)テロ」が起きる予感がする!!
「韓国人」との「ケンカ」はやめると
「2ちゃんねらー」全員に伝えてください!!
                     「カンが神がかっている軍師」

626 :
選挙公報、山中に投棄=札幌市、3200部未配布か【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071901144&g=pol

627 :
ゆうちょとかんぽの信用を地に落とした郵政首脳陣の「日和見経営」
https://diamond.jp/articles/-/209038

628 :
>>626
郵便とどんな関係が?

629 :
またゆうメイト出身w

【京アニテロ】青葉真司容疑者の人生 中卒→定時制高校→県非常勤職員→派遣→ゆうメイト→コンビニ強盗→刑務所→テロ [765014536]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1563526059/

630 :
ゆうメイトは正社員
経験無しのままま30代40代
がごろごろいるからな
人としてレベルが低いの多い

631 :
青葉容疑者みたいなの
郵便局にはうじゃうじゃ
いるよ。

632 :
>>621
それで少しでもお客様が許してくれ流なら受け入れようや。現場の失態は現場が責任を取るのが普通だ。

633 :
は?何処が現場の失態だと?
組織ぐるみなんだからまず上からだろ。

634 :
「郵便局の現場はまるで動物園。キーキー、キャーキャー喚き散らす奴が多い。いつ問題を起こすか、とハラハラの毎日だ」
これ本社から局長でやってきた方の名セリフ。

635 :
みたいなの、ってこんな大量殺人起こすような輩がうじゃうじゃいてたまるかよ

636 :
いやこれくらいのキチガイは珍しくない

637 :
>>633
組織ぐるみというのなら、そうやれと指示した文書が存在するんだな?
口頭での指示では証拠がないよ

638 :
上司のパワハラ、同僚の嫌がらせ、日頃の怨みをためてる奴はいくらでもいる

639 :
青葉容疑者てさ
犯罪があった青葉局に似てるよね

640 :
郵便局や局長総会や
天下り会社郵便局物販サービスとかにガソリンまいたりしないでくれよ

641 :
高齢女性宅の玄関に、タバコの吸い殻を4年間大量投棄した男の “心の歪み”
https://www.excite.co.jp/news/article/Jprime_15650/

富山県警は5日、一般廃棄物であるタバコの吸い殻などをみだりに投棄したとして
廃棄物処理法違反の疑いで富山県南砺市のパート従業員・後藤一志容疑者(59)を逮捕した。
被害女性宅では約4年間、何者かが玄関先に大量のタバコの吸い殻や汚濁水をぶちまける嫌がらせが続いていた。
執拗に女性宅を狙って不法投棄を繰り返したとみられるこの男、どんな人物なのか。

「元郵便配達員です。地元の小・中学校を経て県立工業高校に進み地域の郵便局に就職しました。
ただ、配達はスローテンポで手際が悪かった。どうにか慣れてきたときに、あの郵政民営化に直面したんです」(地元関係者)
2007年10月、小泉純一郎元首相の悲願だった郵政民営化がスタート。その影響もあってか、容疑者は配達職から保険の営業職に配置転換されたという。
「おとなしくて不器用ながらに頑張っていましたが、勤務先はずいぶん遠くなり、新しい仕事にもなじめずかわいそうでした」(同・地元関係者)
容疑者はほどなく退職を決断。その理由はほかにもあると話すのは、容疑者の同級生の母親だ。
「最終的にはお母さんの面倒をみるために仕事を辞めたらしいです。定年まで働けば退職金をもらえたのにね。
もったいないことをしたと思います。父親はすでに他界していて、母親も7〜8年前に糖尿病が原因で亡くなりました」

642 :
>>640
むしろやってくれと思ってるだろお前

643 :
>>640
それで古い上層部の体質が新しくなるなら…

644 :
青葉容疑者って、茨城県常総市に住んでいたらしいから、ゆうメイトは水海道とか石下だったのかなぁ。
こんな奴、この辺りにいっぱいいるんだろうな。

645 :
水戸って言ってる奴がいたけど

646 :
水海道は北海道みたいで面白かったのに合併で市名変わったから残念
変えないでほしかった

647 :
今日、出番の副部長に、返ってくる
とは期待しないで、「選挙は◯ゲさん
に入れたんですか?」と聞いたら、
「あんなのに入れるわけないよ、局長
も総務部長も、管理者だれも入れない
よ」と笑顔で答えてくれた。
管理者に対して凄く親近感を感じた。

648 :
神奈川の郵便局が家宅捜査うけませんように。

649 :
バイトって鈍臭いし、段取り悪いよな。
だからバイトなんだろうけど。
ボンクラ野郎。

650 :
バブル組の社員ほどじゃないなw

651 :
>>644
深夜勤なら水戸かなと思うけど

652 :
同じ仕事を何年もやっていればバカでもある程度のレベルに達する
⇒これが社員。
そんなことで、いばっているのが社員

出入りの業者も、本社社員は話が通じる者がいるが、郵便局の現場社員はアホ
という認識を持っている

653 :
まぁ喫煙所の地べたに座って話してる内容と言えばパチンコ 競馬 風俗だしなww
日曜日の休憩室なんか課長が平気で競馬新聞片手に勝馬投票してるからな

654 :
>>652
>>653
激同!はたしてあんな連中にボーナスは必要なのかね?
本社は選抜された人間が集まっているけど、現場は…って感じだもんね。今回のかんぽ社員の失態も含めて現場は罰としてボーナスカット、できれば返納させたいけどどうかな?

655 :
>>654
ほんとほんと!
現場に責任押し付けて、返納させれば世論を納得させられると思っている辺り、
本社社員が相当な無能集団だって良く分かるよね!

656 :
>>655
君、学歴は?←この一言で現場は皆唇を噛みしめるよなw

657 :
>>656
君の学歴は?

658 :
ここの経営陣は高学歴の中の落ちこぼれって事

659 :
トップが責任取れない会社って機能してるのか?

660 :
>>656
旧帝大の院卒ですが?

661 :
かんぽ、普通に職域の営業かけてるけど個人はダメでも会社は良いって事なのかねえ?

662 :
>>656
一応旧帝大だけど…
就職氷河期の世代には多いよ

それより、すごい大学でてるのに、中卒の社長より会社をまわせないのはなんでや?

663 :
私の1票が無駄になり帰ってきた。
原因は選挙管理委員会が用意した封筒の送り主の欄が、裏面でど真ん中に誰が見ても異様なほど無駄に大きく設定されて事。
USPS機械が宛先と勘違いし送り返してきた。最速メールはプラス$65 ため息しか出ない。
迅速な改善を求める。#在外選挙 @jovnewyork #参院選
5:31 - 2019年7月14日
https://pbs.twimg.com/media/D_YczpoUcAI0UwQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_Yc_YAUwAAZu3i.jpg



河野太郎 @konotarogomame
総務省に改善を申し入れました。
13:31 - 2019年7月22日
https://twitter.com/konotarogomame/status/1153160568993226757
(deleted an unsolicited ad)

664 :
>>663
うわぁ、これがジャップポストなら担当者はタコ殴りにされるんだろうなあ

665 :
候補者が出す葉書は選挙終了後でも何食わぬ顔で不関与の態度で配達、が正規取扱い

選挙は国民が自分で選んだという意識付けの意味合いもあるから、
少々の不手際があってもやり直しはしない
国民が自分で選んだという意識付けによって、政府に対する暴動を防ぐ効果もある

666 :
>>最速メールはプラス$65
投票用紙と二重封筒だろ
多く見積もっても100グラムもないだろ
https://postcalc.usps.com/Calculator/MailServices?country
=10214&ccode=JP&omil=False&dz=10001&dmil=False&mdt=
7%2F22%2F2019&mdz=8%3A29&m=
20Priority Mail Express International? Flat Rate Envelope

Priority Mail Express International? Flat Rate Envelope
は重量関係なく65.85$
追跡番号無しで7000円程度
べらぼうに高額だな

667 :
>>647
ハゲ?

668 :
羽田局長の逮捕はいつ?

669 :
>>660
>>662
重度の妄想癖が二人、と。
仮に本当でも今の仕事?親を泣かすな、恥さらしが

670 :
>>669
自分の仕事が恥ずかしいという自覚はあるんだ。辞めたら?

671 :
かんぽ生命不正事件にみるダメなトップの共通項
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00033/

かんぽ生命、法律違反が慢性化 18年度は22件届け出
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO47635350S9A720C1EE8000?s=2

世間は吉本で消えているけど確実に連日何かしらの記事は出てるね

672 :
>>671
日経ビジネスの方は心打たれた

673 :
この手の週刊誌記事は大抵上層部が旧態依然のアホばっかで統一されてるな
まあどこもそうだしな

674 :
>>669
なぜ?
先のビジョンを見通せない人かな?
別に恥ずかしくもないですが
配達は好きですよ。

上を見ていると頭が痛くなりますが

675 :
つげ芳文

676 :
軍師  「人材をいかす方法」

「会社で人があまった時」は、「リストラ」しないで下さい!!
「あまった人材」は「会社の商品を売るセールスマン」
にしてあげて下さい!!
「セールスマン」が会社の商品を売りまくれば、
「会社の業績」は上がります!!

やむなく社員をクビにするときは、
「景気がよくなった時」は
「会社に、よびもどして、また、やとってやる」と社員に「約束」
してあげて下さい!!

「兵法書」というのは「ビジネス」でも実践でも役にたちます!!
「兵法書」と「ネット・オークションで高く売る方法」は
「おススメの本」です!!
                           軍師

677 :
>>670
ちゃんと文章読んでる?お前は生きてるだけで恥だぞwww

678 :
>>671
植平と横山の記者会見の記事だね
> あくまでも「現場の問題」と言い放ったのである。
> この態度こそが腐敗する組織のトップの典型である。
> 保身しかない経営者が舵をとる組織に……未来はないと思う。

植平と横山が元凶だと名指ししてるだろこれ。
記事を書いたのは学者だけど、日経が掲載したということは、もはや大企業の味方新聞でさえ見放したということだよ。

吉本興業と郵政・かんぽの2019年最悪経営者大賞がデッドヒートしそうだなw

679 :
本社もダンマリ決め込んでりゃ世間は忘れると思ってんのかな?そんな甘くないですよ!だって外部だけでなく内部からKが相次いでいるんですから!

680 :
もっともっと西日本新聞と河北新報に内部Kして全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

681 :
 保険、貯金、投信だけじゃなく、葉書、ゆうパック(ラーメン等)の営業も、人手不足、人口減少、高齢社会がもう来ているって時にあんな発言よく堂々と会見でいえたな。クライシスマネジメント誰か教えてあげろよ。

682 :
アフラックも契約実態を調査、日本郵便の委託販売で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47700310T20C19A7EE9000

683 :
販売委託先の日本郵便の横山邦男社長が
行った2時間超の記者会見は「保身」に
満ちたもので、記者からの質問に答える
表情には「おまえら何言ってんだよ」と
いった“圧”が垣間見えた。
なるほど、不誠実、傲慢、という言葉は
こういうときに使うものなのだな、きっと。

684 :
トップが責任取れない会社って機能してるのか?

685 :
取らせられないぽめらが不甲斐ないだけ

686 :
>>685
経営幹部が書き込んでいます。

687 :
>>683
横山社長は郵便局の岡田社長

688 :
× 岡田
○ 岡本

689 :
>>685
同意!言われたことしか出来ない現場に責任がある!

690 :
いやだから現場の責任は有限だろうが。
自分のミス以上の責任は取る必要ねーし。

会社全体の方向性を決めるのは上層部の皆さんですよね?
自分のケツは自分で拭いてくださいよ。

691 :
自分のケツを自分で拭かせるためにはその前にトイレに行かせなければならないし、全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

692 :
かんぽ生命を「悪質詐欺集団」へと失墜させた「ノルマ地獄」の実態 デイリー新潮
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/07250801/?photo=1

693 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000007-asahik-bus_all
シャンパンタワーで祝杯、どういう神経してんだ?

694 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00010001-nishinp-bus_all

695 :
もう毎日かんぽ関連のネットニュースやってるな。吉本の話題が落ち着いたらテレビのニュースでも取り上げられるな。
っていうか会社の金でシャンパンタワーとかやってていいの?

696 :
>>695
問題ないんじゃない?
時間が経てば世間は忘れてくれるからと。

697 :
喜べ、お前ら。
世間でばれて反感を買いまくってるぞ。
詐欺まがいな事をして
悪ぶれもしなかったとかでな。

https://news.livedoor.com/topics/detail/16832250/

698 :
【生命保険】認知症女性、収入13万円 かんぽに月25万円 貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り 全額返金
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564122754/

699 :
もう振り込め詐欺集団と変わらない犯罪的反社会的企業だ

700 :
郵便局のイベントに出てた芸能人も闇営業って呼ばれるのか?

701 :
よくこんなんで、ユニバーサルサービスとか言っているな。
ユニバを維持するために、ノルマが厳しくなっている部分もあるんだから、
ユニバーサルサービスの維持=反社会的かんぽ営業と言うのが、本当の所だろ?

702 :
ブラックにしなきゃ維持できないならもう国営で

703 :
かんぽ生命の不祥事。
日本郵政が第三者委員会設立と、どや顔で報道発表したけど、日本郵政の顔色伺い、忖度のメンバーじゃないか。
第三者委員会設立するなら、住友生命、日本生命、アフラックの推薦する人にすべきだったなぁ。
横山バカが逃げ切りたいとの一心から日本郵政社長に泣き付いたんだろ。

704 :
本当にブラックだよ郵便局は、このまま維持するためにブラックを維持するのか!特定局整理統合すれば、こんなことにもならなかったよ!

705 :
>>701
トータル生活サービス=顧客の資産を骨までしゃぶる
だから間違ってないよ

706 :
>>695
シャンパンタワー、すごいなぁ。いくらくらいするのかな。客から預かった金で。

707 :
6月で赤道突破だと余りに早すぎる。
相当な被害者いるはず。

708 :
>>707
シャンパンタワー立川の部長、本部長は何を管理してたんだろうな?不適正分かっててユウセキ抱え込んでたんだから共犯だろ。処分なしなんてあり得ないからな!

709 :
>>698
犯人は、小野田郵便局ってこと?

710 :
簡保の問題は下手すると命取りになるかもな

711 :
>>708
シャンパンタワー大会は立川局がやったのかい?

712 :
下手するとじゃなくってもうダメだろ。

老人騙して契約はまぁ有名な話だけど、
>>698 で出てる根本的に契約能力無い人に収入以上の契約させた方が問題がでかすぎる。
それはさすがに金融庁から業務停止命令喰らう可能性があるわ。

今自主的に新規契約の【自粛】になってるけど、そんなんじゃナマヌルイわ!と怒られる事例だし。

713 :
>>712
明らかに犯罪なのに>>698みたいな契約を要請した局員の顔と名前を公表しないのは何故なんだ?

714 :
666ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

715 :
>>698
これ全国で発生してる事例だろ?
エリマネ局のおまえ等も、ここ何年かで数件はあたってる事例じゃねーかと思うわ

死者に苦情入れたり、お客様の声入れたり、なんとかならんかがんばっといたんやけどな…

716 :
そんな手は思いすら浮かばなかったね。

今日と明日のLP相談会も当然中止になったが、
中止連絡来たのが金曜の午前中だ。
無神経なことにわざわざアポ取って予約入れてる局さえあった。

こんな心安らかな土曜日、日曜日はいつ以来だろうか。
ご飯も美味い。

717 :
>>710
命取りじゃなくて、
かんぽ生命と日本郵便の
金融渉外機能解体が始まる
だろうな。
郵便機能は来年4月から
土曜日休配に向けて法、
政省令、規則等の改正案
作成に取り掛かっている
し、同じタイミングで
やることでしょう。

718 :
ガチの反社組織じゃねーか

719 :
こんなにかんぽの問題が大きくなっても、来年度また同じように遅延局呼び出しとか、
一日20人も客が来ない局に年収700万以上の局長を維持する様なことがあれば、
来年度位から勧奨退職に応募するつもり。
その後は、局長会の問題点、組合の問題点、自民党政治家の票欲しさの問題点など、
余すことなくSNSで公開していくつもりw。

720 :
>>719
今からしたらいい

721 :
>>717
今まで通り温存が前提だろ
そのうち郵便局から国民を守る党が出てきて、
郵便局をぶっ壊す!されるまでが既定路線。

722 :
>>719
自浄作用なんて期待できないくらい腐ってるんだから
今からネタをばらまいて、外部圧力による改革に望みを託したほうがよいぞ

723 :
3月5日午後2時ごろ、関西の郵便局内で20代
の男性配達員が自ら命を絶った。この日の午
前、男性はバイクで配達中に車と接触事故を
起こしていた。上司から報告を求められた後
に姿を消し、局内の片隅で発見された。

 複数の同僚は、男性が上司から残業時間の
多さなどを叱責(しっせき)される姿を何度
も目撃していた。「『次にミスをしたら進退
を考える』との念書を書かされた」。昨年末、
男性は同僚の1人に明かしていた。

 配達員が事故を起こせば、局内で報告会議
が開かれる。事故原因について説明が求めら
れ、幹部から厳しく糾弾される。

 事故後、局に戻ってきた男性は涙を流して
取り乱した様子だったという。「朝には冗談
を交わしていたのに…。厳しい指導が彼を追
い詰めたのではないか」。同僚男性は悔やむ。

724 :
かんぽの保険、営業ノルマ廃止へ 不適切販売受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000004-asahi-bus_all

・日本郵政社長が今月末の会見で表明する見通し
・局員は目標に対する達成率を日々突きつけられ、成績が悪いと研修参加などを求められる。
・こうした過剰なノルマがプレッシャーとなり、不適切な販売を招いたとみられる。
・今年度は顧客対応を優先。
・来年度以降、ノルマとは別にどのような方法で販売額を保てるかについて営業態勢の見直しを進める。

725 :
ひずむ郵政(3)時短圧力 限界の配達員 相次ぐ休退職 自殺者も
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/530733/

726 :
この会社は色々おかしいので一回潰したほうがいいでしょう

727 :
西日本新聞、頑張ってるなー
配達も目先の数字ばっかやな

728 :
わ〜い、わ〜い。 今日のヤフニュ

日本郵政グループは、かんぽ生命の保険を委託販売する日本郵便の営業ノルマについて、
廃止する方針を固めた。

729 :
営業ノルマがなければ、やる奴いないだろう。1980年代の奨励部門は、
金が欲しい奴だけがやっていた。また、その時代の保険は、掛け捨てなしの
お客が儲かるものだった。

730 :
基本給を元に戻し、本給で慎ましく生活しよう。って考えても会社が潰れたら
はいそれまでよ〜!
内部留保ってどのくらいあるのか?

731 :
かんぽ生命の看板が落下
27日午前10時ごろ、岡崎市康生通西で「長さ3メートルほどの看板が落ちた」と警察に通報がありました。
警察がかけつけたところ、建物の看板が落ちて、下にあったバス停の屋根が大きく壊れたということです。けが人はいませんでした。
現場は岡崎市中心部にある岡崎公園の北側にあるバス停で、警察は台風の影響の可能性もあるとみて状況を調べています。

732 :
>731
かんぽ生命の看板が落下
http://s.kota2.net/1564286572.jpg

733 :
>>732
とりはずす手間が省けたやん

734 :
横山の横に居た渋面の常務さんは、これまで金融業務、コンプライアンス、金融営業の役員を全て歴任
その前は中国支社長で山口県の不適正募集の火消しに大奮闘した苦労人

735 :
国広の横に居た常務さんも、コンプライアンス役員も近畿本部長もご担当
日生から来たのに生き残っている遣り手

736 :
「ノルマはない。個人目安はある。」

737 :
>>736
ノルマなんて昔からないよ?
個人期待値なんてのはあるけど

738 :
ご期待に添えないと、怒られるよ。

739 :
そのうち元社員が
郵便局から国民を守る党を立ち上げる日も近いかもなw

740 :
かんぽのノルマ廃止へ 日本郵便、不適切販売で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891330Y9A720C1MM8000/

741 :
トイレで性的暴行 日本郵便社員が不起訴に
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/07/29/07472760.html?cx_recsclick=0

742 :
ノルマ廃止ってwまた言葉遊びが始まるな

743 :
おれ、横山社長に不正営業でガッポリ手当てもらっていた奴の名を書いて手紙出したよ

744 :
ひずむ郵政 民営化12年の現場
ひずむ郵政(4)売れない「みまもり」にもノルマ 家族対象に自腹営業

日本郵便が2017年に始めた「みまもりサービス」。月額2500円。局員が1人暮らしの高齢者宅などを訪問し、家族に近況を伝える報告書をメールで送る仕組みだ。全国約2万4千局ある郵便局のネットワークを生かした商品として当初は期待されていた。

 契約数は約2万3千件といわれるが、多くの局員は「地域ボランティアが同じようなサービスを実施しており、全く売れない。ほとんどが自分の家族を見守り対象にした自腹営業だ」と口をそろえる。

 「毎月、大事な時間を使わせてしまって…」。孫の局長が契約する北海道の高齢夫婦は、訪問した局員に申し訳なさそうに話した。局員の負担を減らそうと、自ら局を訪れ「元気です」と伝える親族までいる。

 中には、見守り対象の母親が亡くなったにもかかわらず契約を続ける局長も。解約すれば、新たな契約ノルマが発生するからだ。

 「とくになしwww」「あああああ」「121212」。内部文書には、局員自身が家族を見守り、自分宛てに出したとみられる不適切な報告書が挙げられ「コメント欄に、ローマ字表記等、内容が不明瞭な記載が確認されています!」と注意を呼び掛ける。

 毎年のノルマは局あたり1件。現場からは「意味がない」「やめるべきだ」と反発する声が相次ぐが、同社の横山邦男社長は昨秋の本社会議でこう述べたという。「1局1件は負担ですか? ノルマですか?」「やるべきことを果たしていただきたい」

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/530910.amp

745 :
社長もやるべきことをはたして?

746 :
(Twitterですがバズっていたので)

ゆうパック配達員をビビらせた犯人を発見!宅配ボックスの横が居心地良いみたい。 https://t.co/45gSxLRDYl 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


747 :
かんぽ生命経営陣 投資家の不利益増大で経営責任も

かんぽ生命保険の不適切販売問題をめぐり、日本郵政がかんぽ生命株を国内外の投資家に売却した4月時点で、かんぽ生命の経営陣が不適切な事案を把握していたことが29日、分かった。
同日開かれた政府の郵政民営化委員会の会合で、かんぽ生命幹部が報告した。重大な経営問題につながる事案を認識しながら株を売り出し、投資家の不利益を増大させた恐れがあり、経営責任が問われそうだ。

 29日の民営化委では、不適切販売問題について委員が郵政グループ幹部に聞き取りを実施。同委の岩田一政委員長は会合後に記者会見し、かんぽ生命幹部から「4月の段階で個別の(不適切な事案についての)苦情はある程度把握していた」と報告を受けたことを明かした。
事案の規模がどの程度かは把握していなかったという。

続きは引用元へ
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190729/ecn1907290010-s1.html

748 :
かんぽ問題で法令違反22件 30年度、金融庁に届け出
かんぽ生命保険の不適切販売問題で、顧客に無断で契約書類を偽造するなどの法令違反事例が平成30年度に22件発生し、金融庁に届け出ていたことが29日、分かった。
うち3件は保険を販売する郵便局員向けの社内文書に、不適切な事例として具体的な手口が記載されていた。3件とも過大なノルマを達成するため、不正に手を染めたと説明している。

 3件の違反事例は、4月に発行した社内文書「適正募集ニュース」に記載。偽造契約は、日本郵便の50代課長が、顧客に無断で保険契約申込書を作成して手続きした。
顧客に加入したはずのない保険証券が届いたことで発覚。営業実績を上げられず、大きなプレッシャーを感じていたと説明しているという。
文書は私文書偽造罪に問われる可能性もあると指摘し、郵便局員などに適正な営業を促した。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/190729/ecn1907290019-s1.html

749 :
連騰しつれいしました

750 :
働き方改革()を御旗のもとにサービス残業を強いてたクズども
これはすべて反社会的行為だってはっきりと断罪されたぞ

「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…
7/30(火) 9:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010000-nishinp-bus_all

751 :
>>750
これの原因は
「配達だけ速くて他の仕事を全部他人に押し付けるクズを
どこの局も最優先で役職者にしたこと」だからねえ
支社レベルで既に腐ってた上に見る目も節穴だった、っていう何よりの証拠でもある

752 :
テレビでガンガンやってるぞ
どうすんだ?これ

753 :
民営化大失敗

754 :
「最近の郵便局の不祥事報道に辟易しております。反社的な企業の商品なんか、使いたくありません」
今日、局長のところへ来た投書の内容だ。
正直、郵便局は終わったと思った。
冬のボーナスもらったら、辞めるつもりだ。
告一なんかやってられるか。

755 :
おまえら、もう冬のボーナスが予定どおり2.15ヵ月支給とは限らないからな。
支社からやって来た局長は「冬は1ヵ月支給も無理だろう」とかほざいていたからよ。
40歳過ぎたら辞めるが勝ち、と思ったよ。

756 :
元郵便局長に賠償命令 虚偽の説明で現金だまし取る 2019年7月27日 日刊スポーツ 
 ttps://www.nikkansports.com/general/news/201907260001373.html
郵便局長の公募採用試験の際、虚偽の説明で現金などをだまし取られたとして、採用された局長ら
11人が元局長(懲戒解雇)に損害賠償を求めた訴訟で、大阪高裁は26日、請求を棄却した1審大阪地裁
判決を取り消し、元局長に計750万円の支払いを命じた。
江口とし子裁判長は判決理由で、局長会やOB会に力添えをしてもらったなどとして受験者から集めた
現金や商品券を、全て元局長が受け取ったと指摘。「OB会などに渡すつもりはなく、虚偽の事実を告
げたと認めるほかない」と述べた。
元局長側は、金品は書類のチェックや模擬面接で受験を指導したことへの対価だったと主張したが、
江口裁判長は「自身への謝礼だと誰にも説明しておらず、指導料として相当な額をはるかに超えている」
と退けた。
判決によると、元局長は欠員などにより随時実施されていた公募試験の際に「局長になるにはいろん
な人にお礼が必要」などと説明。2010〜15年、大阪府や兵庫県の受験者11人から現金や商品券をだまし
取った。
日本郵便近畿支社は15年3月、複数の受験者から現金などを受け取ったとして、元局長を懲戒解雇した。

757 :
>>756
その昔、局長株というのが存在した。
特定局長になるためには局長会に現金を貢物する闇の制度だ。
大都市では200〜500万円が相場だった。
その名残だろうね。

758 :
ヤフートップに出ちゃったね
集配のサービス残業強要もこれで終わりか
https://i.imgur.com/uaHl4rK.jpg

759 :
>>744
> 「とくになしwww」「あああああ」「121212」

真面目な記事の最中に、いきなり笑い取りに来るなよwww

760 :
かんぽのノルマは廃止してビジネスかんぽのノルマを設定します

761 :
おま、ID出てるやんw

762 :
>>758
よお富山県人でポイントが797しかない人w

763 :
倒産するかも」

764 :
かんぽ、株売却前に苦情把握 不適切販売問題で報告


かんぽ生命保険は29日、政府の郵政民営化委員会に不適切販売問題を報告した。
4月に同社株を日本郵政が売り出す段階で「個別の苦情は把握していた」と説明した。
民営化委の岩田一政委員長は会合後の記者会見で「速やかに公表すべきだった」と問題視した。
一連の問題について「郵便局への信頼を裏切って遺憾。
民営化にもマイナスだ」と厳しく非難した。
かんぽ生命株は4月に売りだされ、日本郵政の持ち分は89%から64%に下がった。
1株2375円で売り出したが、その後の相次ぐ不適切販売の発覚などで29日終値は1797円まで下がっている。
同社株は東証1部に上場しており、個人株主を含め幅広い投資家に影響が出たとみられる。

29日の民営化委で委員から「4月に株を売り出す際に不適切販売を把握していたか」と問われ、かんぽ生命の担当者は「個別の苦情は把握していたが量まで把握していなかった」と答えた。
岩田氏は個別事案であっても問題を知りながら株式を売り出したことは「問題がある」と指摘した。
「契約者に不利益が生じた事案は速やかに公表すべきだ」と苦言を呈した。

(続きは引用元へ)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47919180Z20C19A7EA2000?s=1

765 :
産経だけでなく日経にもでた

766 :
会社が違法行為やっておいてSNSに情報を流すなとかおかしいだろ

767 :
>>766
はあ?頭悪いな。
その理屈はおかしい。
社内情報漏洩は社内情報漏洩として、
他の会社でも処分対象でしょ。
会社の違法行為は別問題。

768 :
>>767
公益通報者保護法もしらんのか?

769 :
>>767
優先順位があるんだよ

770 :
>>768
あれSNS対象だっけ?
勉学不足かもしれんが。。

771 :
横山 身の不徳だな

772 :
ひずむ郵政(5)郵便局長 評価は集票力 選挙活動懸命 違法行為も

773 :
郵便物の隠匿が発覚したにもかかわらず、全く報道されない下関東郵便局はどうなってんだ?

774 :
>>773
げげっ。ちょっと見てみたら地元出ててびっくり。
何があった?詳しくおせーて。

775 :
>>773
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4316/index.html
かんぽが大問題になってるからじゃない?
クローズアップ現代明日放送。

776 :
かんぽ生命保険の不正販売問題で、保険料を二重に徴収するなど
顧客に不利益となった恐れのある契約が、過去5年で約18万3千件になることが30日、
関係者への取材で分かった。既に判明していた9万件超から倍増する。
秋をめどに調査結果の中間報告をまとめる方針で、31日に開く日本郵政グループの記者会見で詳細を発表する。
金融庁は中間報告後ただちに、かんぽ生命への立ち入り検査に着手し、業務改善命令を含む処分を検討する。

777 :
業務停止処分にはならないの?

778 :
長い夏休みになりそうだな

779 :
年寄りに払い過ぎてる年金をひっぺがして市中に回すんが大株主政府の意向
何も悪くないで〜
ただ、もうちょっと上手にやれよ
低学歴はコレだから困る

780 :
わが社には「ノルマ」というものはありません。(キリッ)広報担当

781 :
>>778
ほんとに終戦記念日みたいに雰囲気

782 :
ドミノ倒しみたいにどんどん終わってく感じが気持ちいいな

783 :
明日、15時から玉音放送。

そしてG.H.Q(金融庁)による占領統治。

あしたは、かんぽの終戦記念日。

784 :
この会社の闇の暴露大会はいつ終わるの

785 :
だからさっさと老害を切ればいいのに

786 :
>>777
たぶんなる…
経営トップは落としどころ探し

787 :
日本郵便は永久に不滅です!

788 :
半グレ郵便局の闇営業

789 :
ここの幹部連中は特商法上等だからよぉ!?
気合入ってるべ?

790 :
>>773
簡保だけでなく郵便も貯金も三事業一度にダメになる東芝と同じ運命が見えてきた

もうすこし持つかと思ったけど案外早く倒れるかもなあ

791 :
郵便は国際郵便条約でまもられてるし、国内にも郵便法があるじゃん
自由経済マンセーのアメリカでさえ、いまだに郵政公社だし利益の出ないものでもなくすわけにいかないからな
ま、保険貯金は外資に売って、郵便は国にやってもらえばOK

792 :
>>783
上手いなあ

793 :
大規模な組織改編とリストラが不可避になった
グレートウォールが崩れたんだよ

794 :
ここ見てる部長、課長
どうせ社員にさせることないなら、今日は局内で会見見せてやれよ
自分の職場のことだぞ

795 :
普通に営業再開すると思っていた人が意外と少なくないのが怖い。
投信もやばそうね。

796 :
他地区、都市部がやったこと、自分の地区ではしてないからいい迷惑だ!はよ再開させろ程度に思ってる人がこの会社をダメにしたんだろうね

797 :
かんぽ生命・日本郵便の「ノルマ廃止」を信用してはならない
2019.7.31 ダイヤモンド・オンライン
ttps://diamond.jp/articles/-/210314

798 :
>>789
" "が使われてない、やりなおし

799 :
>>796
数字さえあれば中身はどうでもいいからと考えていた経営者管理者が一番悪いわ

800 :
日本郵便/2018年度郵便事業の売上高1兆3795億円、営業利益467億円


日本郵便は7月29日、2018年度の郵便事業の収支状況を総務大臣に報告した。
それによると、売上高は1兆3795億円、営業費用は1兆3328億円で、営業利益は467億円だった。
内国郵便業務の売上高は1兆2821億円、営業費用は1兆2507億円で、営業利益は314億円。

(以下引用元参照)
https://lnews.jp/2019/07/l0729412.html

801 :
今日会見あるって聞いたけどホントなの?

802 :
15時からYouTubeで観てね

803 :
これよかうちの会社の詳細見たほうが為になるぞ。
荷物部門、既に半分ゆうパケは衝撃的な数だし。

804 :
>>793
例え新しい社長や上層部が来てもわかってない変な人ばっかり来る件

805 :
>>803
ゆうパケットのために書留を計配…

806 :
医学知識 「熱中症(ねっちゅうしょう)の治療法!!」

「熱中症」の症状 「イライラする」「頭痛」「はき気」「足のしびれ」
ふろ場に行って、頭から「水のシャワー」をあびる!
「水ぶろ」に入って「血(ち)を冷(ひ)やします」

「体が動けない人」は、「クーラーがきいた部屋」に寝てください!
「買い物のポリぶくろ」や「ゴミのふくろ」に「水とコオリ」を
いれて、キッチリ結びます!!
「クビ」「わき」「ふともものつけ根」は、「太い血管」がある!!
「コオリぶくろ」を「クビ」と「わき」にあてて、ひやしてください!
「クーラー」のきいた部屋で、「2〜3日」休めば、体力がもどります!
街(まち)で具合(ぐあい)がわるくなったら、
コンビニやデパートにかけこんで店員さんに助けをもとめましょう!
クーラーで体を冷やしてください!!           医学知識

807 :
長門くん、プライド高い高い経歴やから
古巣を全部公開したほうがええで

808 :
長門に来る馬教えてもらった

809 :
>>774
下関東郵便局で某社員が、配達しきれない郵便物を空き家や自宅に隠し続けてたことが判明。

本人は懲戒解雇となったが何年間隠していたか、何通隠したかなど詳細は発表されず、マスコミ発表もないまま、何事もなかったように事件は終わりを迎えている。

勿論、本人は逮捕もされてない。

810 :
>>807
一橋大学なんか東大入れない奴が行く大学だよ、俺は1年留年した高卒だが

811 :
>>810
まったくだ。
役員ではTもYも一橋。
ついでに言えば、竹中も。

812 :
テレ朝ニュース

日本郵便、全社員研修へ 営業活動再開に意欲

不適正ばかりするおまえ等に研修のプレゼントだ。
しっかり研修受けて、もう不適正するなよな。
これで、また営業できるから、すぐにしっかり営業しろよ。

ってことでOK?

813 :
やっぱりロリコンは最高だな!

814 :
全く懲りてないw

815 :
>>812
普通は業務停止で、ケースの多くは詐欺罪で逮捕者が出る事件なんだが。

816 :
>>815
政府案件だからおとが無しじゃね?
それより研修所増設だ

817 :
全社員??郵便、集配も???

818 :
>>812
そうじゃない感すごいな

819 :
2時間半以上に及ぶ記者会見をyoutubeで観た。
長門社長 真摯な受け答え、本当に改善改革してくれると思わせてくれた。
横山社長 嘘っぱちだね、今までと変わらないねと思った。

820 :
日本郵政のかんぽ株売却調査=不適切販売把握しながら実施−日本取引所グループ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000122-jij-bus_all

・日本取引所グループ(JPX)が、日本郵政による4月のかんぽ生命株式の売り出しに問題がなかったか調査を始めた
・日本郵政は、株価に影響を与えかねない重要な事実を隠して売り出しを強行した疑いがある

長門社長が恐れてるのは、顧客やマスコミではなく、これだろうw

821 :
>>819
そうそう。長門社長はすごいよね。
改革進むよ、マジで。

822 :
>>821
どこがすごいんだ
辞め無い、報酬減額無し、株価興味無し、逆ギレ
社員の賃金が減らされるだけ

823 :
>>819
長門も横山もクビだろ。普通。

824 :
株主代表訴訟だけは避けたいという感じがひしひし

825 :
だがしかし
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019073101238&g=eco

826 :
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019073001172&g=eco

827 :
最悪シナリオだと刑事と民事でやられる可能性はある
さらに上場廃止で大打撃
政府の資金調達計画がパア
会社はお父さんで負債が兆でお金を生むどころかマイナス発生
大リストラでお前らクビ

ということもありうる

828 :
不適正販売なんか二次公募のずっと前から把握してたろ。株主訴訟待ったなし。

829 :
>>827
郵便屋は郵便だけ配ってればいいんだよ。かんぽもゆうちょもゆうパケットもゆうパックもやめろ。

830 :
>>827
監理ポスト入りで清算事業団かな。

831 :
冷静に考えて、来年度から目標がフローからストックになるとすると、現状減少傾向にある契約数を維持する為には今以上に契約を持って帰らないとまずそうだな。、

832 :
>>829
この際郵便事業も大幅な見直しが必要という話になぜかなってしまい
郵便法大改正、事業売却

いきなり最終回ということもありうる

東芝と同じかなあ

833 :
スイマセン、誤爆しました。

834 :
いや大体あってるよ
これまで資産だと思っていたものが負債に変わる恐怖の展開
これで東芝は詰んだ

835 :
>>800
ほぼ、社内物販自爆のたまもの。

836 :
トップが責任取れない会社って機能してるのか?

837 :
株価が下がってではなく、マスゴミの一斉射撃で「意図的な価格操作(下げの)」で
かんぽfor sale という状態にして、ハゲタカファンドに買いたたかれるスキームの序章開幕でしょ。郵政ユダヤ化がいよいよ最終章突入か、きっとこんな時に大災害も「都合よく」起きるのが歴史の常だし。

838 :
https://i.imgur.com/QqQ9RFN.jpg

「記録と記憶に残るラストスパート!」

839 :
長門に来る馬教えてもらった

840 :
やっぱり辞めないとは思ってたけどあいつらは報酬減額すらないのか
来年は俺らのボーナス下げるくせに

841 :
>>840
痛みを伴うのが現場だ。勘違いするなよ。

842 :
>>836
×取れない
○取らない

843 :
クローズアップ現代で放送してる時点で認識してないというのは無理があるだろ

その後の調査や対策をしていないからの株売り出しだから管理ポスト入りは決定な気がするが…

844 :
外国なら暴動が起きてる
日本人は大人しすぎる

845 :
>>843
監理ポストな

846 :
手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190801/k10012016481000.html

文部科学省が全国一斉に行い、31日結果が公表された「全国学力テスト」の
中学校の国語では、手紙の正しい書き方を尋ねる問題が出されました。
正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。
間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。
手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、
その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。

日本郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴い
ピークだった平成15年度から4割以上も減少したということで今回の結果も、
子どもたちがSNSの普及で、手紙を書く機会が減ったことが背景にあると見られます。

847 :
>>835
その業界ニュースの要約記事じゃなくって当社発表の決算書の中身ちゃんと読めてない証拠だな

848 :
>>836
トップが責任とらない国だからだよ

849 :
長門裕之

850 :
長門勇

851 :
長門有希

852 :
【速報】郵便局員、ゆうちょ銀行の残高を観覧し、金持ちをターゲットにかんぽの営業していた
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564640522/

853 :
あらーとうとう

854 :
不正局員の隠蔽始まったぞ
解約させて誤魔化せると思ったら大間違いだね

8/1(木) 9:13配信
西日本新聞
かんぽ、顧客対応指示なく現場は混乱 「やばい契約解約させた」“隠蔽”図る局員も

一連の不正販売問題が発覚後も、日本郵便から各郵便局には顧客対応などについて具体的な指示はなく、営業現場では混乱が続いている。
一部では不正契約した局員が顧客に「契約は問題ない」と勝手に説明し、トラブルになるケースも。
日本郵政グループの3社長による31日の記者会見を見た局員は「問題の深刻さを受け止めておらず、前途多難だ」とため息を漏らした。

855 :
【かんぽ】郵便局員、別件として書かせた客の署名をかんぽ申込用紙に「転写」し勝手に契約 などの行為が横行★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564652819/

【アベノミクス】安倍政権真っ青…大株主の日本郵政、かんぽ問題で株価急落、9月の売却困難に 復興財源1.2兆円の売却額を手にできず
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564649666/

856 :
http://imgur.com/uwYjf5I.jpg

857 :
>>852
こりゃ駄目だ

858 :
【かんぽ】郵便局員、別件として書かせた客の署名をかんぽ申込用紙に転写し勝手に契約 もはや半分犯罪では?と話題に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564647133/

859 :
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

860 :
>>858
全部犯罪でやった奴クビにすればええやん

861 :
解雇にならないとか笑えるなwWwwWwW

862 :
>>858
半分どころか完全に犯罪じゃね

863 :
こいつら何で報ステ出てるんだよ

864 :
かんぽ生命はもうラジオ体操のネーミングライツでも売って楽天体操とかにしてみっか

865 :
>>863
都合が悪いのかw

866 :
>>865
いや特定されないかが心配
義憤に駆られた奴らは抹殺される会社だし

867 :
やっぱり郵便社員も、給与、賞与を
減らすみたいやなぁ。

868 :
>>867
とことんブラックやな…
本当にこんなんで、新しい社員なんかくるかね

869 :
昨年のクローズアップ現代の不適正社員も管理者も何の処分もしなかったのがマズかったよな。金融庁届出事案にもならなかったんだろ?誰かがもみ消したの?
http://procyon-k.blogspot.com/?m=1

870 :
>>867
現場の自業自得やからしゃーないわ。
上も犯罪まがいのことをやれとは言っとらんし…
まあ、しっかり反省しなはれやって感じだな。
現場が起こした問題は現場が責任を取る、これジョーシキ

871 :
民営化大失敗

872 :
無茶なノルマは押し付けるけど、やり方は現場の責任
このやり方でもストの一つも起きない素晴らしい会社

873 :
>>870
やれと恫喝して不正を黙認していた上はやめるべきだろう。金融庁の調査で明らかになるはず。

874 :
>>873
わかりやすいのが定期年金のAB契約
誰もがマズイ契約だとわかってて契約を成立させていた。募集人もクロ、承認した管理者もクロ、審査で弾かなかったかんぽ生命もクロ
マズイと声が上がっていたのに規制せず放置したかんぽ生命の責任は大きい

875 :
官業時でも民営化してからでも、郵政は成功したためしがない。
さらに加えて局長会がおかしな施策を思いつきノルマ化してきた。

876 :
ID新規取得
郵政トップ、責任逃れの姿勢にじむ 質問半ばで会見打ち切る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00010001-nishinp-bus_all

877 :
スイス国営郵便の配達ドローン、墜落事故でサービス中断--幼稚園児から50mの地点に

スイスの国営郵便会社Swiss Postは、病院間での検査用サンプル輸送にドローンを利用していたが、5月に墜落事故を起こし、現在ドローンによる輸送業務を中断している。

続きは引用元へ
https://japan.cnet.com/article/35140755/

878 :
今回は下手すると郵政おしまいになる可能性がある
政府与党も金にならないなら手のひら返すでしょう

879 :
なぜ郵便局長が謝りに来ないのか

880 :
気がつかない客は無視するからだ。

881 :
>>869
全国放送で不正が取り上げられて何の処分も無しなんてあり得ないでしょ!
マジで責任追及しろや!本社支社は何やってんだよ!

882 :
もともとうやむやにすることが多い社風だしなあ
多くの不祥事が闇の葬られている
マスコミで報道されても首にならない例さえある

883 :
経営者、管理者、全特と叩かれてきたが、上手く隠れているのが労組
不正募集した職員の募集人資格停止にしぶとく抵抗する
たぶん立民はこの件をノルマからしか突けないだろうが、
やらかした奴の処分をきっちりしないといつまでも治らないな

884 :
>>881
その分現場のボーナスをカットすればいいだろ?
本社や支社は変えが効かないけど、現場は…
わかるだるォ?

885 :
>>884
本社支社のほうがコロコロ人間が変わるぞ。部外者かお前。

886 :
>>884
http://hissi.org/read.php/nenga/20190803/ai9ZQ1pPUjk.html
クズ野郎

887 :
日向坂登りはじめて直ぐオーストラリア大使館、続いて三井倶楽部、逆サイドにある超一等地を売る簡保は安泰だろw

888 :
リストラは間違いなく本社支社からだから

889 :
現場処分だけで終わるでしょ

890 :
ふーん。
上から下まで恫喝違法営業なのに、誰まで処分する気なんだかw

891 :
営業できないんだったら、局員切っておしまいだよwwwバーカwww

892 :
今日の河北新報に記事を書いてくれた鈴木悠太記者に励ましの信(てがみ、中国ではこう書く)を送ろう!!
あて先は↓
〒980-8660
宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28
河北新報社 編集局報道部 鈴木悠太記者 宛

今度こそ現場ではなく東北支社のリストラを実現するために力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。

893 :
ただでさえ現場の人が足りてないのにこれ以上現場から減らすなんてことしたら本当に潰れるわ

クビ切るならなんの役にも立たない老害専門役切れや

894 :
そーかな?
オイラんトコに、毎日どーでもいいようなDMとか利用明細書を配達してくれるんだけど、こんなもん週一でいいくらい。
急ぐものはオプションつけて、急がないものは週一でというのをやれば、配達員さんも分散できるんじゃない?

895 :
NTTとか電力会社はメールだけにしてもいいわな。

896 :
>>894
お前んちはしょぼいかもしれんが、世の中は糞みたいなDMだらけで割と配達量キツキツなんやで

897 :
だから全戸配達は週一にして、毎日配達はオプション付きのものにすれば
配達員さんも1/5の世帯と+オプション分なら1日に廻る労力は少なくて済むんじゃない?
量は変わらないかもしれないけど

898 :
<5日付の「朝日新聞」一面トップの大スクープです>
かんぽ保険販売、4年で73件法令違反 内部資料を本紙独占入手
https://www.asahi.com/articles/ASM834JPCM83ULFA001.html

899 :
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/331986?rct=c_editorial
道内の郵便局長からって…既得権益守りたい組も経営刷新求めてるんだね

900 :
元々潤沢に配達員がいるわけでもないのに郵便朝三暮四やっても
死ぬだけだろ
働いてないんだろうね

901 :
かんぽ不正の報告 毎月詳細に 全額返還2年で1000件超  2019/8/5 西日本新聞
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/532769/

902 :
かんぽ不正、昨年6月には把握 幹部は共有、社長発言と矛盾 2019/8/5 西日本新聞
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/532762/

903 :
人口4000人の村に郵便局が3つも4つもあるのは当たり前

904 :
ただしその全てが9時5時、土日祝年末年始休業の役立たずな局ですが。
輪番制にして半日だけでも引受販売すれば集配局の殺人的な混雑も解消できるのに。

905 :
携帯ショップみてごらん!
土休日は殺人的混雑だよ・・

906 :
もう 駄目ポ

907 :
保険関係の掲示物やチラシやLP相談会の案内版を撤去したロビー、
保険の声掛けが全くない窓口、  
                いいねぇ

908 :
アフラックも出たね
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO48223980V00C19A8EE8000?s=2

909 :
郵便局はフルボッコ

910 :
公務員脳の連中が未だに実権を握ってるし詰んでる

911 :
まだマスコミには出てないがTwitter界隈で話題になってるやつ

「私がストックイラストで販売している素材がかもめ?るの無料テンプレートって形で配布されてるんだけど、どーゆー事っーー!!!
私、著作権譲渡のサイトでは販売した事ない。他の方の素材も数点見つけたので、とりあえず問い合わせしたけど、これ規約違反でしょ。」

https://twitter.com/studiolaut/status/1158603905057447937
これを受けかもめ?るの無料テンプレートは閉鎖中。
(deleted an unsolicited ad)

912 :
JP労組、営業手当補填求める かんぽ商品自粛受け


日本郵政グループ労働組合(JP労組)は6日、
かんぽ生命保険の不適切販売問題を受けた営業自粛により、
組合員の営業手当が減るとして会社側に補填を求める考えを示した。
21〜22日に熊本市で開く全国大会で承認し、月内に要請する。
主な対象はかんぽ商品を扱う日本郵便の営業社員1万5千人ほど。
営業自粛により手当が月数万円ほど減るという。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48278840W9A800C1EE8000

913 :
住居手当カットしてそれで補填しますとかなったりしてな。

914 :
これが日経にでるということは世論はたたきに回るんだろうな…

915 :
お幾ら万円補填するんじゃ

916 :
犯罪者から取り上げても足りないん?

917 :
少し前まで

かんぽ「お前らを食わしてやってんのは俺らやで」

918 :
総務省が郵便局活性化へ報告書 かんぽ問題で法改正に暗雲

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000571-san-bus_all



配達員47000人を再配置可能ってどっから出した数字だ?

919 :
>>918
よく嫁

おそらく欠員がない通配班のゆうメイトから1割程度小配に移すんだろうな

920 :
>>918
資料によると、配達担当者として必要人員は8000人であるので現在の土曜配置人数
55000との差が47000ということのようだ

921 :
>>918
単に土曜の通配担当者の、全国合計した数だろ
土曜や月曜の増員配置は一切考えてないのがみえみえな、
クソみたいな数字だね

922 :
土曜休配にしても人が余るのは最初だけ
退職者の補充が全くされない今の状態
数年すればあちこちの班で今と同じ欠員だらけになるだろう

923 :
>>921
アホってよく言われた人生やろ?

924 :
月曜多人数出勤でも端末もバイクもないんだけど。

925 :
集配の数字はまあ適当だろう
上の連中は業務を理解してない
だからこそDOSSなんてクソシステムを導入したわけだ

926 :
麻生さんもっとキツく叱ってやってほしい
ttps://www.sankei.com/politics/news/190808/plt1908080016-n1.html

927 :
土曜休配に向けて本社が鼻息荒くしてるけど
土壇場で立ち消えそうw

928 :
ノルマ見直しへ協議要請=かんぽ不適切販売で−郵政労組

日本郵政グループ労働組合(JP労組)は6日、かんぽ生命保険の不適切販売をめぐり、
経営側に営業目標(ノルマ)見直しに関する協議を要請すると発表した。来年以降のノルマの在り方に加え、
不適切販売につながった管理体制の改善措置、営業自粛期間中の組合員の収入減対策などを話し合う。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000144-jij-bus_all

929 :
>>926
オマユウだから言う訳ない

930 :
カタログノルマもなんとかしろ

931 :
>>928
組合さんも動き早くしないと若い子皆辞めてくよ

932 :
日本郵便、クリエーターの素材を無断配布か 「かもめーる」用のイラスト公開を停止


日本郵便がウェブで公開していた、夏限定のくじ付はがき「かもめ〜る」用の無料テンプレート・素材ページで、ほかの素材販売サイト(ストックサイト)のイラスト類が再配布されていた疑いが出ている。8月6日夕方から公開が一時見合わせとなった。

クリエーターたちがツイッターで「自分のイラストが再配布されている」などと疑問を呈していた。

日本郵便は取材に対して8月8日、「事実確認中」と回答。素材は2019年4月25日から公開していたといい、「ご迷惑をおかけしたクリエーターの方には真摯に対応していきたいと考えています」としている。


続きは引用元へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00009984-bengocom-soci

933 :
>>932
うわあ…

934 :
かんぽの決壊でもう止まらなくなってるな
これからも闇が暴露され続けるだろう

935 :
>>912
クソ組合め。
今更もっともらしい事言いやがって。
もっと前からやるべき事があったろうよ。
選挙バカどもが!

936 :
>>932
詐欺だけじゃなくて本社直轄で著作権法違反、窃盗か。

937 :
この時期に組織内候補当選の新聞送ってくる組合、空気読めよ
で、かんぽのことは以前から対応してきた、とか言い訳書いてるし

938 :
どんだけ他者を批判したところで、やらかしたのはお前だろうが腐れ外道が

939 :
>>932
盗人やな

940 :
どんどん不祥事が噴き出して止まらない
これはもうダメかもねw

941 :
>>935
組合は郵便部門のためにあるようなもの
渉外なんて興味ないから

942 :
だって役員出さねーんだもんw
分かるかおまえらのことなんか
悟れってか?w
儂らは自分の職場のことちゃんと言ってるからな
自分で組合作ってねw

943 :
オリンピックって名称も勝手に使ってるからねぇ

944 :
【弓削】郵便局が個人情報紛失
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190808/8000004298.html

個人情報を紛失したのは、上島町の弓削郵便局です。
日本郵便四国支社によりますと、6日、弓削郵便局の配達員が配達のあとに気づいたということです。
紛失したのは、効率的に配達するための内部資料で、
弓削佐島の245世帯881人分の氏名と住所が配達する順番とともに記載されているということです。
この資料を外に持ち出すことは禁止されていますが、配達員は、「配達に慣れていないためコピーして持ち出した」と話しているということです。
資料は、まだ見つかっていませんが、情報が悪用されたという連絡はないということです。
日本郵便四国支社は資料に記載されていた世帯を訪問し、今回の経緯を説明するとともに謝罪しているということで、
「お客様に多大なご迷惑をおかけするとともに信頼を損なうこととなり、深くお詫び申しあげます。
今後このような事案が起きないよう、指導を徹底してまいります」と話しています。


弊社 弓削郵便局におけるお客さま情報の紛失
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/11_shikoku/0808_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/11_shikoku/0808_01_01.pdf

945 :
配達員が熱中症で亡くなったこと隠すつもりなの?

946 :
あーだから急にウォーターサーバーやら設置したのか

947 :
>>944
新人を、まともに面倒見られない環境だからこうなるんだよな
人手が足りないと言うのに、新人の加入を断ってる班ばかりだよ
育てる余裕が無い、誤配されたら面倒見られない、ってみんな言ってる

948 :
かんぽ不適切販売 過大ノルマ、郵便局員を圧迫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000606-san-bus_all

・「ノルマ(営業目標)のプレッシャーがとてもきつい」

・郵便局を束ねる日本郵便の経営陣には、与党の有力支持団体で強い政治力を持つ全国郵便局長会(旧称・全国特定郵便局長会=全特)の会長経験者らが名を連ねる。

・会長経験者らは各地の郵便局長に影響力があるため、過大なノルマを含む指示に誰も逆らえなかったという。

・金融庁幹部は「(商品が売れづらいから)ノルマでプレッシャーをかけ、売るよう責め立てていた」と指摘した上で、「完全に方向性を間違っている」と語る。

・局員はノルマから解放される一方、生活不安に悩むというジレンマを抱えることになった。

・「知識のない高齢者をカモにした。間違いがなく、信頼できるというかんぽ生命のイメージが崩れた」

949 :
>>945
kwsk

950 :
簡保の渉外です今日からお盆休みです

951 :
こんだけ腐った会社なのに今までよく持ったよ
そっちのほうが不思議

952 :
そうだな。周りの人らも民営化して、よく10年ももったよな、とか言ってるわ

953 :
>>931
今の組合中枢は自分らさえ良ければいいという人たちばかりだから、
未来は無いよw

954 :
トンデモ理論でたー笑

955 :
渉外の基本給下げの時はみんな賛成回った若者ばかりだった。それがこのざま。自業自得。俺は予想はしてたから大反対だったけど

956 :
>>955
そうだったな

957 :
>>949
大阪の局で課長代理が朝から気分が悪いのに配達に出て途中で救急搬送
病院で懸命の治療されるも亡くなってしまった

958 :
朝からって家の時点ですでに熱中症ってことか

959 :
>>957
841 〒□□□-□□□□ sage 2019/08/10(土) 16:41:03.37 ID:3N/CM7r/
https://i.imgur.com/V1AN6KW.jpg
これだね、この会社は言い訳ばっか
人死んでるのに私達ちゃんとやりましたばっかり言ってる

960 :
>>959
「管理者は〜するように伝えたが」「管理者は〜と言ったが」って管理者擁護しかしてねーじゃん
何のための文書だよ、ほんとゴミみたいな組織だな

961 :
>>959
死人に口無しやね
自己責任で配達しろ!って言われたとしても証拠無いしな

962 :
管理者云々の前に点呼ちゃんとやったのかって思ったけど?

963 :
>>957
埼玉でも配達中に熱中症で亡くなった人がいるらしい。

964 :
>959
「管理者が本人を病院へ搬送」
これが、一番やっちゃいけない対応。救急車を呼ぶべき。救急車を呼べば急患として治療受けれた。しかし、一般患者として待合室で待たされた分、病状は決定的に悪化した。

脳梗塞の時と同じだ。

965 :
>>959
なんか怪しいよな。本当に自分から体調悪いけど大丈夫って無理してやったのかな?普段から体調が悪くても休めないような職場環境だったのかな?

966 :
今年色々ヤバイな

967 :
管理者の責任逃れの言い訳はどこの局も同じだな

968 :
【不信−かんぽ不適切販売】上 過大ノルマ 郵便局員を圧迫

かんぽ生命保険の不適切販売問題が日本郵政グループの経営を揺るがしている。郵政民営化から12年。なぜこれほど大きな問題となったのか。現在と過去、そして今後の焦点から真相を探る。

(長文のため引用もとを参照ください)

https://www.sankei.com/smp/economy/news/190809/ecn1908090036-s1.html


初めて渉外の給料組替の話が出てきました(産経新聞)

969 :
>>967
シャンパンタワーの部長も逆ギレしてるしな。

970 :
別に懇親会やって、そんなやっかみせなならんねん
このボケ
2 ID:svqkyykd(2/3)
との事です
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14113867.html

971 :
熱中症で死亡
鬱病に追い込んで自殺
焦らされて交通事故死
組織的詐欺
もう廃業させた方が国民の為だ

972 :
もうこうなったら郵貯と保険は損切りして郵便だけ国営に戻すしかないな

973 :
>>965
集配なんて欠区だらけ
の所が多いから
日勤受け箱 +欠区配達させられて
夜勤の応援までさせる局も
あるからな
ある意味殺人教唆だべ

974 :
優績者の怒りを買ったことがきっかけで、退職に追い込まれた窓口局員もいる。この局員のもとにある日、80歳ほどの高齢女性が訪れ、保険契約を無効にする「クーリングオフ」を頼みに来た。

局内で有数の優績者が獲得した契約だった。

「優績者が取ってきた契約を無効にしたら、ものすごく叱責される。怖くて窓口担当者にはできない」と元局員は振り返る。

しかも、この女性が加入した保険は、契約をとった人の手当がよいタイプの終身保険だった。「私は解約させてあげられない」と繰り返し伝えた。

それでも、女性に泣きながら頼まれ、良心が痛んだ。

「内緒ですけど、クーリングオフは、はがきでもできます」。思わず、そうささやいた。

その後、優績者が突然怒鳴り込んできた。「おぼえておけよ」「どうなるか知らんぞ」。優績者は高齢女性を問い詰め、「(クーリングオフについて)窓口の子から聞いた」と聞いたようだ。

元局員は激しい言葉に心が折れ、退職に踏み切った。「お客様のことを何も考えていなかった。思い出しただけで胸が痛む」という。

975 :
郵便とゆうちょは根幹、基本。
保険はどうでもよい。

976 :
この優積者はゲスの極みだな

977 :


978 :
おそらく死因は心不全になってると思うけど、
熱中症との因果関係が解明できなかったとはいえ疑いは残る。
異変を感じたら局に連絡する前に即救急車だな。

979 :
だな

980 :
局に電話は当然あるが、直ぐに救急車を呼んでくれない事例があった。
管理者が何人ものろのろ出てきて、症状を聞いたり
なかなか救急車を呼ばなかった。
私物の電話で即、救急車を呼んでもらったほうがいい。

981 :
労災隠し

982 :
禁忌はいろいろ多いんですわ

983 :
日本郵便、本年度分の物販ノルマ廃止 「かんぽ対応を優先」 自腹購入が問題に

日本郵便は13日、全国の郵便局で展開するカタログ販売などの物販事業について、2019年度の営業ノルマを廃止すると決めた。
同日付で各郵便局に文書で伝えた。
物販事業を巡っては年賀はがきなどと同様、
ノルマが達成できない局員が自腹で購入することが問題となっており、
来年度以降はノルマの算定方法を見直す方針という。

(西日本新聞)
全文は引用元を参照ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00010002-nishinp-bus_all

984 :
あとはがんとみまもりだけか…w

985 :
郵便関係者以外でみまもり入ってる人何パーセントくらいおるんかね

986 :
>>985
そんなやつおらへんやろ〜

987 :
ほんとにこの件に関しては組合いっさい動かんかったな…

988 :
>>983
自爆しないと余計収益悪化するのに右往左往してるなあw

989 :
物販子会社とか全部潰せば問題なくなるんだがな

990 :
良質な用紙にきれいな印刷で大量にカタログ作らせてる印刷屋にもどうせ天下ってんだろな

991 :
>>983
グルメ5件やって損した

992 :
今日付の文書みたけどかなりあっさりとしたものだったよ…
文書一枚とQ&Aの様式一枚のみ

目的についても、〔かんぽの対応をメインとするため《目標》を凍結する〕とだけ


パンフレットのDMは送付する
営業手当はつける
インセンティブは廃止する
程度のもの…

この文書みても自爆を問題点とする内容も見つからなかったけど。
この記事の出元がどこかによるな…

993 :
カタログは別に食えるからいいけどなー
たまに珍しくて旨いものもあったし

994 :
って思うなら買えば良いだけの話で…

995 :
とにかく郵政株価大暴落で、マイナス要素(不適正&自爆営業)を排除したいんだろう

本当ならノルマ撤廃以上に、責任者や違反者の処罰、及びパワハラ厳罰化を優先しなきゃいかんのだけど

996 :
>>993
もっと安くてうまいのが他で買えるぞ

997 :
今日ふるさと会やれって言ってたけど明日から何も言われなくなるん?

998 :
記事見に行ったら9月からだってさ

999 :
かんぽ株が意外と下がらない

1000 :
年賀とかかもも無くせよ
何がビジネスだ

1001 :
旧局会社がやらなくていいだけで
旧事業の方は相変わらずなんだろ

1002 :
>>999
日本郵政の倍下がってる
まだまだ下がる

1003 :
>1001
「かんぽ対応のため」だから、おっしゃる通りだと思う。
事業がその分負担する。ノルマは無くすが部や班の(あくまで)目標値は上乗せ。

1004 :
持ち株会やってる人大変だな

1005 :
かんぽ生命は上場廃止まで行ってもおかしくないよなあ。
とりあえず謝罪文自分らで配ってこいよ。

1006 :
事業もかなり指標なんてシカトしだしてるよ
外務なら期間雇用の社員目指してないのとか出世とかどうでも良い社員とか
内務や計画は課長とかまでゼロとかゴロゴロいる
何枚も舌のある上の言うことなんて知るかって感じ

1007 :
>>1003
いや、文書の本体には事業部門も入ってたよ

1008 :
>>1004
この時期は買い込みでO.K.
将来上がれば元とれる

1009 :
初売出しと比較して

郵政 1400->1002
ゆうちょ1450->1000
かんぽ2200->1579

ゆうちょは3割超下げてるのに、かんぽと郵政は3割弱
事の次第からいって、かんぽは半値八掛け二割引まで逝くと見てるが、まだシナリオに先が有るか
9月の中間報告、切腹、年末の本報告、業務改善・停止命令……

1010 :
株価の予想

日本郵政 620
ゆうちょ 850
かんぽ 1200

1011 :
>>1010
3銘柄合わせて155円位と予想

1012 :
配当次第でないかな…

1013 :
>>1004
0819 茨城 口 呉局 1
0826 埼玉 ● 黒賞 1 .
0902 栃木 ● 産林 1 .
0902 埼玉 ● 瞬暮 1 .
1007 茨城 口 怒路 6
1007 栃木 ● 社升 2
1014 栃木 ● 塩礼 1 .
1021 茨城 口 米国 1
1021 茨城 口 英国 1
1118 栃木 口 綺羅 1

1014 :
>>963
KWSK

1015 :
>>1009
下手すれば3社とも上場廃止で持株会全員志望もありうる

国策とはいえ市場ルールを捻じ曲げると国際信用を失って株式市場から海外資金が逃げてしまうからね

1016 :
ESGのSとGが崩れた

1017 :
まーた郵便局員が逮捕されたぞwww

1018 :
「小さい女の子に興味が」44歳郵便配達員の男を逮捕
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000161993.html

東京・足立区で小学生の女の子に無理やり抱き付くなどしたとして、埼玉県に住む44歳の郵便配達員の男が逮捕されました。
加藤正和容疑者は5月、足立区にある集合住宅の1階エレベーター前で
小学校高学年の女子児童に無理やり後ろから抱き付くなど、わいせつな行為をした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、加藤容疑者は女子児童を見つけると約2キロにわたって後をつけていたということです。
取り調べに対して「小さい女の子に興味があった」と容疑を認めています。
また、加藤容疑者の自宅からは児童ポルノのDVDが190枚以上、押収されていて、警視庁は児童ポルノについても調べています。

1019 :
どうなってんだ
この会社

1020 :
>>1019
どうなってんだ、じゃなくて、こういう
会社なんだって。
経営者からして、そんな奴ばかりだし。

1021 :
今、ともだち追加でかんぽくんの無料スタンプがもらえるよ

1022 :
郵便職員は変質者が多い、精神疾患者の集まりだから。

1023 :
株価ついに1000円割れ

1024 :
逮捕された郵便配達員は足立北郵便局の社員じゃないか?テレビで
竹の塚の住居地名が映っていたし

1025 :
誰か何とかしろ

1026 :
アルバイトと言ってたぞ

1027 :
>>1024
非番の日に自宅の川口市から足立区
に出向き、興味ある女の子を物色し
たとも考えられるから、必ずしも
足立北局の社員と断定することは
出来んじゃろ。

1028 :
そうだ

1029 :
>>1018
赤いバイクの詐欺集団と赤いバイクの変質者…郵便局は人材の宝石箱だね

1030 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190814-00000049-jnn-soci

アルバイトって言ってる

1031 :
>>1027
確かに地元での犯行は躊躇するかもね

1032 :
で局はどこなんだ?

1033 :
足立北

1034 :
えっ?
足立北局なの?

料金不適正で部長が処分された
局なのに、社員全員が糞、クズ
なんだってね。

1035 :
>>1009
警察に被害届が出された場合、本社に家宅捜索が入るのは確実
郵政グループリンチ劇は始まったばかり

1036 :


1037 :
>>1033
>>1034
関東支社がコメント出したって?
だとしたら違うだろ

1038 :
>>983
これガセだったな
今日も普通にカタログの成績表張り出されてたぞ

1039 :
>>1038
本社発出の文書があるから
ガセではない…が
その文書自体がどうとでもとれる文書で、各局の目標をなくすというだけの物だから、

意識高い局はこれまで通りやるだろうね…

8月13日の文書だから計画に仲がいい人がいれば見せてもらえばいい

1040 :
>>1038
9月からじゃね?

1041 :
ロリコンモンスターな44歳郵便配達員 ポケGOしながら女児まで物色?
                                            2019年8月15日 東スポWeb
  ttps://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/1511325/
 警視庁竹の塚署は14日までに、女児に抱きついたとして、埼玉県川口市の
郵便配達員、加藤正和容疑者(44)を強制わいせつの疑いで逮捕した。13
日付。5月24日午後6時半ごろ、小学校高学年の女児が住む東京都足立区内の都営住宅1階エレベーター前で、女児に背後から抱きつくなど、わいせつな行為をした疑い。
 幸い女児が大きな声を出したため、加藤容疑者はすぐにその場から逃げ出し
た。「小さい女の子に興味があった。たまたま路上で見かけた女の子を追いか
けて自制心が利かずにやってしまった」と認めている。
 加藤容疑者はスマホゲーム「ポケモンGO」で朝から遊んでいたそうで「昼過
ぎに上野で2〜3時間プレーしたが、良いモンスターがゲットできずに転々と
していた。強いジムを探していたところ、女児を見つけた」と供述していると
いう。
「ポケモンGO」は犯行数日前の18日に新モンスターが追加されていた。図鑑
を埋めていたのだろう。“ポケモンの巣”として知られる見沼代(みぬまだい)親水公園駅から尾行したとの供述もあるという。
 しかし、付近の防犯カメラには約10分間、2キロにわたって女の子を自転
車で尾行する姿がとらえられていた。「グルグルと行ったり来たり。女の子に
気付かれないように動いていた」(同署)。電車内で小さい女の子を気にする
ような動きをしていたことも確認されている。また、自宅を捜索したところ、
児童ポルノのDVDが190枚以上も発見された。
 日本郵便の関東支社によると、2015年から期間雇用社員として埼玉県内
の郵便局で働いていた。「弊社も事実確認中だが、事実なら弊社の信頼を損な
うことになり、まことに遺憾」とコメントした。
 ポケGOには、最短2キロから、移動した距離に応じて「卵」からモンスター
が生まれる仕組みがある。女児を尾行したことで生み出されたであろうモンス
ターもかわいそうだ。

1042 :
>>1038
8月物販必達!
9月からは美味しそうなのあれば
食べれば〜?
って感じ

1043 :
倒壊はマンゴーの次はなんだ。そもそもなんでマンゴーなんだ。支社長はなんか特定の会社からリベートもらってるのか?

1044 :
事実上は今まで通りだろ
じゃなきゃ管理職がどうやって支社に自分の実績をアピールするんだよ?
みんな甘く考えちゃいけない

1045 :
どうせ局の指標は残るんだろう。
年賀もかもメールも個人目標は無くなったが、指標は残り、部に振り分けられてノルマとして残ってるから結局は同じ

1046 :
だな

1047 :
ロリコンモンスター44歳郵便配達員 ポケGOしながら女児まで物色?

警視庁竹の塚署は14日までに、女児に抱きついたとして、
埼玉県川口市の郵便配達員、加藤正和容疑者(44)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
5月24日午後6時半ごろ、小学校高学年の女児が住む東京都足立区内の都営住宅
1階エレベーター前で、女児に背後から抱きつくなど、わいせつな行為をした疑い。
 幸い女児が大きな声を出したため、加藤容疑者はすぐにその場から逃げ出した。
「小さい女の子に興味があった。たまたま路上で見かけた女の子を追いかけて
自制心が利かずにやってしまった」と認めている。
 加藤容疑者はスマホゲーム「ポケモンGO」で朝から遊んでいたそうで
「昼過ぎに上野で2〜3時間プレーしたが、良いモンスターがゲットできず
転々としていた。強いポケモンを探していたところ、女児を見つけた」
と供述しているという。
「ポケモンGO」は犯行数日前の18日に新モンスターが追加されていた。
図鑑を埋めていたのだろう。“ポケモンの巣”として知られる見沼親水公園駅から
尾行したとの供述もあるという。

1048 :
次スレ。
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1565998077/l50

青葉真司容疑者も見沼区。“ポケモンの巣”として知られる見沼親水公園駅に行って力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本は部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。

1049 :
まだポケモンGOやってる香具師がいるのか
あんなのとっくにオワコンだろ(藁

1050 :
香具師(藁も大概だぞ

1051 :
>>1050
ネタにマジレスカコワルイ

1052 :
だな

1053 :
>>1047
ロリコンモンスター逮捕か…

1054 :
ポケモンGOは今の方が配信開始時よりやってる奴多いよ

1055 :
>>1024
足立北じゃなく鳩ケ谷だ

1056 :
8月19日(月)発売の[週刊現代]
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/「不正販売」かんぽ生命と日本年金機構に共通する疑念(筆者:岩瀬達哉)

8月19日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の総力特集:もう「郵便局」は信用しない、一層のこと無くなってしまえ!
▼保険評論家・山野井良民が伝授する「彼らの不正に騙されない方法を教えます」
▼かんぽ保険−かんぽの不正を見抜くチェックポイント
▼ゆうちょ銀行−貯金でも投資でもゆうちょが抱える不安要素
▼被害者が怒りの証言「ゆうちょ銀行と郵便局が私のNISA口座を勝手に作っていた」
▼<郵便局>全国サービスが消える日
▼民営化後も日本郵政は<お役所>だ!

1057 :
>>1055

キタ━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━!

鳩ヶ谷!

1058 :
ゆうパックを運んでいたトラックが元気にスリランカで働いております。
よく見てみると、鳩ヶ谷郵便局所属だったようです。
スリランカの球場内のお店準備のトラックの中にゆうパックの表記が。

1059 :
>>1055
あーだから関東支社名のコメントが出てたのか。
それで納得した。
犯行起こした場所だけだと都内だからおかしいなーと思ったんだよな。

1060 :
かんぽインチキ募集とか、営業自粛とか騒がれている中
なんて、けなげな話題なんだろう。

どぉこぉまでも、いつまでも、 がんばってる  のトラックだな。

1061 :
明日発売の[サンデー毎日]
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/「郵便局」は、民営化以前から犯罪多発地帯だった!ーもう郵便局なんか当てにするな!

1062 :
>>1061
読んた人 どうでした?

 

1063 :
AV男爵しみけん
@avshimiken
· 8月2日
郵便物を受け取った時、

封筒や段ボールが凄く熱くなってて、外の暑さが室内にいながら伝わってきました。

感謝をしつつ、熱中症にお気をつけ下さい🥵💦

1064 :
997

1065 :
998

1066 :
999

1067 :
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

1068 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■日本郵便 タウンメールで悲鳴の声!■
こいつだけは絶対許さん! Part5
■全国郵便局長会の国政選挙活動と既得損益!■
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart39
【和光市】東京北部ゆうパック3【新倉五丁目】
時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3
大阪国際郵便局について語ろう!!
☆佐賀地区☆集配郵便保険貯金について
【昇給800円】新一般職 その36 【地域基幹への道】
【裁判敗訴】しぃたけ ◆/wKFZZT8FUC【借金無視】
--------------------
藤圭子のスレ・4曲目
友達がいないバイク乗りが集うスレ 18
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part4
日大監督、「相手を壊してこい」と指示していたと判明
神谷浩史 102
クノオサム Part6
【貧乳】女性自衛官の尻について語るスレPart10 【巨尻】
20代後半の俺が今日からアフィリエイトを始めて月収100万を目指すスレ
【話題】アメリカ・共和党上院議員「中国人の留学生を科学技術分野で学ばせるべきでない」「最終的にわれわれの財産を盗む」[4/27] [鴉★]
【鳩山元首相】来韓[8/5]
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 10
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Par249
ガチャフォース研究スレ その7
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 185【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part210
お前ら、今流行の大槍塗り教えて下さい
井澤詩織 #70
【RPS】HOUNDS(ハウンズ)質問スレ
【ジェンダーレス】NHK「中2の息子を化粧売り場に連れて行った母親に称賛の嵐」「男子のスカート、化粧…親は個性を伸ばそう」
メッセンジャーバッグについて part60
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼