TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【君の歌】CoCo 11スレ目も元気♪【僕の歌】
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る33【ソプラノ】
ゲレンデがとけるほど
【新しい心】原 田 真 二【持ち合わせたいなら】
【冬の湖】松田聖子 37【氷の鏡】
村田和人を知ってる人2
山口由子
【JALと共に】KATSUMI part4【ファン去りぬ】
【洋介】SALLY 3【喜一】
幸せが住むという〜【虹色の湖】♪中村晃子♪♪♪

【70's】百恵★宏美★ピンクレディ★真理★淳子


1 :2009/08/23 〜 最終レス :2020/05/21
70年代女性アイドルで売上上位だった人だちのスレです
太田裕美はアイドルかどうか微妙だから一応タイトルから外しました

2 :
芸能界に入ってからの努力、自己分析に大きな差があると思う
百恵とその他とは

3 :
百恵さん以外はみんな落ちぶれたわね!\(^o^)

4 :
宏美のほうが歌手として百恵より格が上だバカもん
百恵が続けていたら宏美以下の評価になってること確実
逃げ得の典型

5 :
石頭が来た

6 :
結局このスレって百恵ヲタの中年が「百恵は偉大!」と誇示したいがため、
百恵以降にハマれるものがなくてノスタルジーに浸りたいがためのスレでしょ。
アホらし・・

7 :
>>6
アホといいながらアホスレに来るおまえが一番のアホw

8 :
誰が立てるのか知らんがスレがあるから

9 :
宏美の歌は教授の講義

10 :
アホ乙

11 :
結婚しようが引退しようが
   ふ〜ん・・・

12 :
どうも宏美ヲタに、宏美は百恵より上、をいろんなスレで書き込んでる奴がいる
宏美VS百恵 にしたらどうか
淳子VS百恵 は決着済み
ピンク、天地真理にはヲタはいないだろう

13 :
ピンクはともかく天地真理は違うような気がするな

14 :
百恵→ 浜崎
ピンク→ 安室
宏美→宇多田
真理→ガッキー
ちなみに
キャン→モー娘。

15 :
淳子はスタイルが良かったね。

16 :
淳子は雑誌の取材も多かったんですよセブンティーン、明星、平凡
TVガイド、プレイボーイ、CARトップ、GORO・・・
スタイルがよく可愛いので、着せ替え人形のようでした。
一昨年は婦人公論にでました。

17 :
糞スレ乙

18 :
百恵ヲタはばかか!
次々とこんなでたらめスレッド立てやがって

19 :
建てたのは百恵ヲタじゃないよ

女王スレで弾かれた○子ヲタか
○美ヲタ
又は聖子、明菜ヲタのいずれか
そんな事も読めないで2ちゃんに来てるのかい?

20 :
>>19
妄想百恵ヲタ乙

21 :
>>20
相変わらず必R
淳子ヲタさん
フフw

22 :
淳子いらねー

23 :
>>4
いやいや。当時宏美を支持していた連中にしてみりゃあ。
現在は忸怩たる思いだな。
当てが外れたと言うか「もっと大歌手になってるはずだったのに・・・」みたいな。

24 :
>>23
ロマンスは中三トリオとはレベルが違うのが一発で分かるようなレベルだったからね
百恵は良くまた再逆転したと思う(淳子はダメだったけど)

25 :
淳子は女優への路線変更が早かったね

26 :
淳子は歌いながらスカートを軽くまくり
ふともも露出アクションしても色気がなさすぎた。(特に声に色気がない)
スタイルがいい割に、グラビアで水着になっても
セクシーなその手のオナペットやセックスシンボル的存在にはのりきれなかった。
なので熱心な信者的ファンは別として
70年代後期から他のかわいこちゃんアイドルや女優に乗り換えるファンが多かった。

27 :
例の裁判の大騒ぎ号泣や、伊藤咲子のスキャンダルを咎めたり
口うるさいのも男ファンが引いた原因でもある。
後輩松田聖子が三原にいじめられた時も
ラジオでなぜか一緒に号泣していたのもなんだか。

28 :
宏美は聖母とコロッケがあったから生き残った
淳子は結局デビュー以上のインパクトが合同結婚式までなかった
それでも真理の劣化に比べればどうということはない
ピンクレディ以前ではダントツ人気のアイドルだったというのに

29 :
>ロマンスは中三トリオとはレベルが違うのが一発で分かるようなレベルだったからね
>百恵は良くまた再逆転したと思う
百恵陣営は宏美の登場で路線を変更したんだよ
宏美に歌えない(つーか声に合わない)世界を歌う、それしか差別化する策はなかった
それが阿木・宇崎路線
百恵は歌の才能は大したことなかったが、戦略は歌謡史上稀に見るほど全てが大当たり
(たった7年の現役生活だから長く続けていれば外すこともあったと思われる)

30 :
宏美→聖子
百恵→明菜
みたいな感じか。

31 :
>>29
>宏美に歌えない(つーか声に合わない)世界を歌う
宏美が大成できなかったのはそのあたりに原因があるのかもな。
技能に長けていても表現できる曲の幅が狭い。

32 :
百恵と明菜は似て非なるものってなんべん言ったらわかるんや・・・
百恵→浜田朱里やろが
宏美→聖子も的外れ
>>31
宏美は十分大成しとる
その潜在能力の割には物足りなかったのも事実だが

33 :
結局ここも、百恵ヲタが「百恵が一番!百恵最高!」
と満足したいがための糞スレになるんですねw


最低

34 :
一応百恵は陰気な上戸彩という風情のアイドル顔だったが浜田朱里は全然アイドル顔じゃない。
玄人顔というか年季の入った美人ホステス顔。声も太いおばさん声だ。
芳恵と明菜が百恵の路線をそれぞれ継承してるのではないか。

35 :
昔の姿をぶち壊した真理ちゃんやカルト淳子に干された宏美や人気急降下で解散したピンク
百恵さんをこんな雑魚歌手達と比較しないでよ!\(^o^)

36 :
>>33
出た被害妄想w
毎度毎度いったいどのレスを指してそんな事ほざいてるの?

37 :
>>35
昔の姿をぶち壊したのは百恵も同じ
>>34
百恵路線の継承は柏原芳恵だと思う
意外と軽快な歌が似合う点が特に

38 :
百恵ってそんなに歌うまいかあ?
初期は下手糞、後期も上達はしたけど特に歌唱力でどうってことはない歌手
売上げもトップに立ったことはないし(アイドルの範囲ではなく邦楽界全体において)
デビュー当時隆盛を極めていたニューミュージック勢を蹴散らした聖子のほうが
よっぽど歌手として偉大だと思うがなあ(実際に歌唱力も断然上)

39 :
>>38
うまいよ

40 :
>>31
逆だろう。表現できる曲の幅は百恵より
多いはずなのに、敢えて百恵に絶対できないような
曲芸的な方向に行ってしまった。
これだとマニアックになりすぎて大衆からは、離れていく。
ちなみに松田聖子が80年代に取った戦略は
これを反面教師にして、質の高い楽曲を敢えて
歌唱面では仕上げないで出した。(途中で差し替えたのもある)
完成度が高くなりすぎるとアイドル的な面白さが無くなり、
中途半端になる。徹底して大人の歌を狙うか(演歌やジャズなど)、
アイドルに徹するかというのが市場のニーズには
合っていた。

41 :
>>39
具体的に書いてくれない?
音程はよくないしリズム感もいいとは思えないし声もさほど魅力的ではない
百恵の色っぽい顔を想像しながらでないと聴けない
聖子の顔であの歌い方だとしてもうまいと思える?

42 :
聖子って水先案内人やらロックンロールウィドゥなんか歌えるっけ?

43 :
さすがに歌姫スレでは圧倒的支持を集めているよね<宏美
宏美がもし容姿がもっといけてたら百恵の敵にもならなかったと思う。
あれではちょっと男ファンは獲得できない、実力は認めるが・・・。

44 :
>>42
水先→夢先
ロックンロールウィドウは百恵も歌いこなせてなかった。
ああいう曲は高橋真梨子にでも歌わせるべきだった。

45 :
>>43
>さすがに歌姫スレでは圧倒的支持を集めているよね<宏美
だったら聖母とロマンス以外のシングルやアルバムも買ってやればよかったのにな。

46 :
>>41
音程はいいしリズム感もいいし声も魅力的。表現力豊かだから情景が浮かぶ。
人に頼る前にYouTubeで片っ端から聴きなさい。

47 :
>>46
音程・・・いい?
リズム感・・・いい?
声・・・そんなにいい?
宏美のほうがすべて上
顔を伏せて世界中の人に歌だけ聞かせたら
おそらく95%は宏美に投票するだろう
百恵の歌唱は百恵の容姿があってこそ
買い手はブロマイドやグッズを買うのと同じ感覚

48 :
宏美のほうがうまいよ
だけど売れるというのはまた別
古いジャニタレでは
川崎麻世があんま売れなくて、音痴の田原が売れた謎もある
世の中そんなもん

49 :
>>46
人に頼る前にYouTubeで片っ端から聴きなさい

百恵派ってどのスレでもこうやって逃げるんだよなー。
聖子派が細かくあれこれ語るのとえらく対照的だわ。

50 :
>>47
そういうのは好き好きってことでいいのでは?
宏美は歌うまいけど百恵も下手ではないよ。個人的に感動するのは百恵の歌唱の方。

51 :
>>48
それどころか、シブガキ隊がそこそこに
人気があって、遥かに上手い少年隊が
今ひとつだったという例もある。
実力と人気が比例すれば、少年隊が
ジャニーズ最強でもおかしくないのだが。

52 :
>>49
>>46

53 :
天童よしみの顔で百恵の歌唱だったらちっとも感動しないだろう。
それどころか芸能界引退を余儀なくされているだろう。
天童とまでは言わなくても宏美の顔で百恵の歌唱だとしても駄目だ。
流行歌手なんだから容姿込みの評価になるのは仕方が無いよ。

54 :
>>52
具体的に例を挙げてみたら?
音楽に詳しいなら簡単な話だろ?w

55 :
>>54
まずYouTubeで片っ端から聴け。話はそれからだ(失笑)

56 :
>>54
>>54

57 :
>>56
新しいなw

58 :
結局荒れるスレってのは「百恵」の名前が入ったスレだということがよくわかったw

59 :
百恵の声はやっぱりいいよなぁ
母性愛を感じるんだよなぁ

60 :
百恵ヲタ自身が荒らしているという事実。
(しかも若干1名w)

61 :
実働わずか7年で絶頂期に引退してそのまま評価が塩漬けの歌手と
現役を30年40年と続けている歌手とを比べるのは絶対に無理。
百恵ヲタはそのへんがわかっていないし、百恵基準で他のヴォーカルも聴いてるから
まともな議論になるわけがない。

62 :
>>59
百恵ヲタ=マザコンw
土偶体型をセクシーと感じるのもマザコンならではですねw

63 :
荒らしの元凶は関連スレで百恵に対して執拗に難癖つけてくるヤツ。
こいつ一体何なの?

64 :
難癖というよりも「百恵ってそんなに大したことないんじゃないの?」
という意見は結構あるんだよ。世間的には伏せているけど。
そういったモヤモヤを2ちゃんに書き込んでいるんじゃないかな。
世の中の空気が百恵を悪くいうことを許さない、みたいになっているから。
正に石原裕次郎状態。裕次郎も2ちゃんでは言われ放題だよ。

65 :
>>64
「大したことない」と思ってる人が結構いると同時に、
「凄い、あんなアイドルはもう二度と現れない」て思ってる人が結構いるという事実。
感性は人それぞれ。YouTubeで見聞きした上で良さを全く理解できないのならば嗜好に合わないというだけ。それでいいんじゃない?
例えば、肉が嫌いな他人に対して肉を好きな人が肉の美味い要素をいちいち細かく説明して好きになってもらうような努力は普通しないよね。それと一緒。

66 :
別に好きになってもらおうなんて考えないで(それこそ押し付け、ありえない)
こういうところがいいんだよと具体的に示すことくらいはしたらいいと思う。
百恵の場合、言葉で表せない部分が魅力と思われるから難しいんだろうけど。

67 :
>>66
個人的に思う百恵の魅力は、
歌手、女優、性格、知性、見た目…タレントとして様々な要素で点数つけるとすると平均点が最も高いと思われるところ。

68 :
高等と出会わなければ・・・
そんなこと無いでしょう、似たもの同士だと思う
じゃりタレントだったもんなー
見るからにふらふらしてて波乗りして大麻すっててそんな感じじゃん
高等、法子も同程度の女だったんだなー

69 :
>>48
>古いジャニタレでは
>川崎麻世があんま売れなくて、音痴の田原が売れた謎もある
これは笑える、ジャニ当時の麻世の歌はジャイアン並だったから
メロディが分かる田原の方がなんぼかマシだった

70 :
ジャニタレなんて容姿でなんぼ
マヨ>>>田原

71 :
山口百恵はタレント芸能人としては一流かもしれないけど
歌手としては一流の域ではないよ、どう考えても。
本当の歌手というのは弘田三枝子や朱里エイコや大橋純子のような人。
日本の芸能界って本当に実力ある歌手の足を引っ張って潰してしまうことが多い。
そして百恵程度の歌手を「時代と寝た女」とあたかもトップ扱いしてもてはやす。
百恵ごときが女性歌手のトップか?と疑問に感じても不思議なことではない。

72 :
>>71
「時代と寝た女」は別に百恵の歌手業だけを指して語られてるのではないんだが

73 :
テレビ番組の三大歌姫で「ひばり・百恵・聖子」となってた時はさすがに違和感があった。
百恵はお茶の間スターって感じ。歌手業以外のところがなかったら歌も売れてない。

74 :
紅白のトリを務めるような器ではなかったよね
ただあの年は他に歌謡曲で目立った曲がなかったんだよね、ニューミュージックばっかりで

75 :
宏美はもっと評価されていい
ピンクレディも評価されていい
真理と淳子はどうでもいい

76 :
>>73
そういう少数派の意見も無視できないね

77 :
>>74
確かにあの年は百恵以外のトリは考えられなかったですよね

78 :
歌姫と名乗るからには歌がうまくないと・・・百恵と聖子は歌姫失格

79 :
>>77
八代亜紀でよかったんだよ

80 :
>>77
トリといっても大トリではなかったから百恵でもよかった。
大トリにあの程度はさすがにちょっと恥ずかしい。

81 :
>>65
いや、それはそれでいいんだよ。問題なのは
逃げの一手で誤魔化しているヲタだろう。
発言に具体性が無いから馬鹿にされる。
たとえば、具体的な例として、
>>46
>>52
>>55
などだ。
>音程はいいしリズム感もいいし声も魅力的。表現力豊かだから情景が浮かぶ。
これなら「おどるポンポコリン」や「団子三兄弟」にだって当てはまって
しまう。きちんと論理的に述べられていない。論文ではもっとも
評価の低い見本みたいな書き込みだな。

82 :
>>71
>本当の歌手というのは弘田三枝子や朱里エイコや大橋純子のような人。
>百恵ごときが女性歌手のトップか?と疑問に感じても不思議なことではない。
同感です。いくらなんでも過大評価されすぎだと思う。
一番きれいな時期に引退したことによるプレミアム感だけ。
他にもっと評価するべき歌手はいくらでもいる。

83 :
>>82
百恵が歌手でトップってどこで誰が言ってるの?
具体的に示してよ。

84 :
某スレで散々百恵は女性歌手でトップだったって言ってなかったか?
データを引っ張りだしてさ。男性歌手とニューミュージックは除外のやつ。

85 :
やたらと伝説化してるのもおかしい
中年親父がいまだに百恵のヌードを想像してるかと思うと気色悪い

86 :
百恵ファンだがなぜ好きかというと声質かなー
個人的な好みで低音が綺麗な人が好きなんだよ

87 :
>>86
つ和田アキヲ、美空ひばり

88 :
エロい雰囲気なのに一方で清純、知的、品がある。
この相反する要素を同時に兼ね備えた奇跡の存在。

89 :
>>87
和田はソウル系
ひばりは高音も出る声域の広さが売り
さすがに比較するのは失礼。

90 :
イメージ
宏美と百恵=共学の女の子 前者は男友達が多いけどモテない 後者は凄い美人って訳じゃないけどやたら男子にモテる
淳子と真理とピンク=どっか浮世離れした女子高の女の子

91 :
百恵が共学?男の人の書き込みかな?
わかってないなあ。ああいうのは女子高育ちの典型。
ピンクは女子高でも下級生から追っかけられる側。
以上、共学育ちの女の視点です。

92 :
百恵は女しかいない家族で育ったから男の子2人を育てるのは大変だったと思うよ。
宏美は上の子が5〜6歳の時に別れて自分の手で育てられなかったんだよね。辛かっただろう。

93 :
百恵はスク水グラビアは撮ってるのか?

94 :

>>90
これも間違い?
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1251037258/6
イメージ的に
加護ちゃん=共学 辻ちゃん=女子高
青井優・ガッキー=共学 アムロ・浜崎=女子高

95 :
百恵、聖子=女子高
真理、淳子、明菜=共学
宏美、ピンク=どっちもあり

96 :
和田アキ子=男子校

97 :
中学高校はずっとデビュー目指してYAMAHAに入って
がむしゃらに歌やレッスンに青春を捧げる。
処女のままデビュー。デビュー数年後に始めて男を知ってから転落。
そういうのがすごく女子高の子っぽい。>ピンクレディー

98 :
実際は女子高の子のほうが男性経験が早いんだよ
共学だと男子を男として見ないから意外とオクテ
あとPLは高校時代、それなりに遊んでます

99 :
中三トリオなんて13〜14歳で芸能界入りして
それこそ男を知るのは業界のお偉いさんが初めてかな。
岩崎宏美は見た目と違っていろいろあったらしいね。

100 :
そう?母校は派手な校風じゃなかったけど(郊外にある)
イケメンも普通の子も男子は大半が同級生や後輩とくっついてたよ。
無論相手がいない男子女子もいたけど基本的にはカップルだらけ。
運動部やバンドで目立つ男は寅さんやロバみたいな顔でももてた。
歴代彼女みんな可愛かった

101 :
共学でも進学校はオクテだろうね。
これは女子高でも同じか。
大学デビューで淫乱になりがちなのもこの手の人たち。

102 :
高校時代、実際はこのとおり(→は転校)
百恵=女子高
淳子=女子高
昌子=女子高→共学
宏美=共学→共学
PL=女子高
聖子=女子高→共学
明菜=女子高→共学(中退)

103 :
>>97
処女でデビューして
男を知ってしまってからは寿引退しか頭になかったMMコンビ
宗教を知ってしまってからは壷を売ることしか頭になかったJ子

104 :
今現在も変わらぬ姿で我々を安心させてくれるのは
スレタイの5組の中ではPLだけだ

105 :
共学は学校内でくっついたり離れたりだよ。
富山の進学校の早稲田に進学した室井しげるも
こんな地味ながり勉少女だった自分でも高校で処女喪失したと言ってた。
それくらい同級生たちは勉強と色恋しか頭に無かったって。
都市部は違うの?

106 :
都市部は学校内でカップル誕生とは限らない。いろんな交友関係があるから。
勉強と色恋以外にもやりたいことが多すぎて目移りしがち。
地方の子のほうが勉強もしっかりやってるよ。都会の子はそこまで勉強しない。
室井はたぶん特殊な例。早稲田といっても学部から考えて進学校の下のほうかと。
自分のまわりの地方出身者(進学校)は大学進学時点でほぼ100%処女だった。

107 :
>>105
地方の進学校は男女比率が偏っていた。
室井の時代なら8:2くらいかな。
大学の理系学部の女子ほぼ全員に彼氏がいるのと同じ状態だったのではと思う。

108 :
こどものおもちゃの作者が都立高校出身(杉並区だったと思う)
フリートークで学内はほとんどカップルだらけだったって言ってたから
東京も同じなんだと思ったが。

109 :
>>108
その人は中堅都立だけど、それならそんなもん。
進学校だと小学生時代の塾仲間から始まって、そこから学校間をまたいだ
一大ネットワークが出来るので、同じ学校であるかどうかは問題ではない。
自分のクラスの場合、他校生と付き合っている奴も多かった。
館や英和は人気があった。姉や妹が在校生の奴も多かったな。
都会には地方出身者にはわかりにくい人と人との繋がり方が存在する。

110 :
室井が例外だと思う
地方進学校出身だけどそういうのは学年に数組いるかという程度
肉体関係を求めるなら二番手三番手校の女子と付き合ってたよ
だってそっちのほうが容姿がいいケースが多いからねw

111 :
>>108
八王子市です
田舎の学校、やること以外やることなしw

112 :
女子校男子校の連中のほうが男女交際は派手な印象だがなー。
まあ、この話はそろそろおいといて、
このスレタイはどういう意味でつけたの?
宏美は純粋なシンガーだし、
ピンクレディーは別枠だし、
真理は時代がほとんどかぶらないし、
淳子くらいか納得できるのは。
わけわかんねー。

113 :
で、>>94のイメージは結局正しいのか?
小西真奈美、長沢まさみも共学的イメージ

114 :
大竹しのぶ→美人じゃないのに男に不自由しない共学女子

115 :
都心部なら女子高のほうが男に不自由しないかもね。
ブランド女子高に通ってる子はひっぱりだこ。
高校時代がモテ全盛期と言い切る人も多いからなw
郊外や地方なら共学でないと異性に不自由する。

116 :
数人が盛り上がってるだけで話がつまらん。
この流れを誰か断ち切れや。

117 :
>>115
違う。
共学のクラスの中でも、特にモテるタイプ(美人でもないのに)という意味で書いた。

118 :
百恵世代はエロ好きだったということだろう
60 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:11:22 ID:???
百恵ヲタはユウが嫌いなんだよ
早く引退しろと思っている
61 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:25:37 ID:???
>>60
なぜ?百恵の血を受け継いでいるのに
62 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 00:07:23 ID:???
>>61
友和じゃなくて自分の子供を孕ませたかったんだよ

119 :
>>118
これは酷い・・・
気色悪ぃーーっ!!!
百恵とナニしたかっただけじゃん!!

120 :
金曜スペシャル世代のエロ好きオヤジどもの
永遠のアイドルですなw
団塊ほどのパワーもなければ、新人類&バブル世代ほどの
センスやこだわりも無い世代。

121 :
失礼ね!百恵さんのファンは明治40年代〜昭和40年代と幅が広いのよ!\(^o^)

122 :
>>120
確かにそうだね
友和がまさにそうだが、百恵ファンが一番多いのが団塊と新人類の中間なんだよな
団塊はアイドルという存在が理解できない
新人類はもう少し洗練されたものを求める

123 :
この5組の中では百恵さんが一番洗練されてるわ!\(^o^)

124 :
僕は、今、めぐみに夢中です(浅丘めぐみ)
かわいいいなー、かわいいなーかぐや姫様
真理もかわいい(渡辺真理じゃないすよねー)

125 :
真理ちゃんやめぐみさんのファンは次第にに百恵さんにシフトしたのよ!\(^o^)

126 :
いや天地真理や麻丘めぐみのファンはほとんどが淳子にシフトだろう
百恵は女性アイドルファンの新しい層を開拓したと思う(小中高以外の年齢層)
それが80年代の女性アイドル全盛期につながったと思うけどな

127 :
淳子と宏美とピンクの人気も百恵さんにシフトしたのよ!\(^o^)

128 :
安定が一番よ
タイヤキ現象はアテにならないし

129 :
■ 中森明菜「愛染橋」■
プロとして歌ってみたいと思うようになる、そんな後押しをしてくれたのが山口百恵さんの歌でした。
百恵さんは今も私の憧れなのです。
■ 岩崎宏美「乙女座 宮」■
いつも冷静で奇麗で賢く、イントロが流れた瞬時に歌の世界を作るさまは、まさに憧れの人でした。
何をしても何を言ってもかっこいい!!山口百恵さん、永遠の憧れです。


130 :
>>1
真理ってだれ?
天地真理?

131 :
>>129
それは本当の話?
明菜はあれでいて誰かを尊敬するということをするタイプだが
宏美はデビューこそあとだが、同い年だしそういうキャラではないよ
百恵と仲が悪いとは思わないけど、友達に近い感覚を持ってたんじゃないか

132 :
工藤静香「曼珠沙華」
百恵さんの歌声は圧倒的な存在感を放つ誰も真似できない唯一無二の存在です。
そんな百恵さんの歌を歌える機会を頂いて嬉しい限りです。
三原じゅん子「愛の嵐」
私が百恵さんのファンであることは、周知の事実であると思っています。
私の人生は“百恵伝説”から始まっている・・・のです。それを証明したいと思い歌わせて頂きます。
大橋純子「美・サイレント」
この曲を選んだ理由は一変してクールに艶っぽい女性を演じる百恵さんが印象的だったから。
ドキッとするくらいミステリアスでセクシーでした。
百恵トリビュートに参加しての仕事上のコメントですからヨイショもあるでしょう
でも根も葉もないコメントはしないと思います
逆の立場になれば百恵も同じようなコメントをするでしょう

133 :
藤圭子は参加してないんだっけ。
彼女も百恵ファンなのに。
ヒカルが百恵を聞くようになったのは圭子の影響。

134 :
藤圭子って声、出るんですか?
歌うとすれば愛染橋ぐらいしか・・・
明菜のよりはしっくりくるかも

135 :
明菜は百恵の生き方のファンであって
音楽的な意味では別にファンではないんだよ。
レコードは一枚も持ってないってさ。
上の兄姉の影響で洋楽やフォークを好んで聴いていた。
だいたい、百恵程度の歌で音楽に目覚めるなんてことはあるはずもなかろう。

>>132
そりゃトリビュートアルバムだからそう書くわな。

136 :
しまった
明菜を軽視したから乗り込んできた

137 :
>>135
現実逃避はよくないよ
>>129

138 :
たしかにプロの歌手になるような人ならアイドル歌謡曲なんてそんなに熱心に聴いてないような気がする。
男なら、秀樹はジャズ・フュージョン&洋楽の人で、五郎は演歌&ギター少年だった。
洋楽やニューミュージックに夢中になっていたと考えるほうが妥当。一般人でもそんな時代だったのに。

139 :
明菜のプロになるための修行は別にして
動機に百恵が係わっていることは間違いなさそうだ

140 :
家庭的不幸からの脱却という意味では百恵がお手本だったろう。
音楽面で百恵から得ることなんてほとんど無かっただろうけど。

141 :
スレタイ5組うちトリビュートアルバムが製作されたのはさすが百恵さんだけね!\(^o^)

142 :
教科書的には学ぶところは無くともプロ同士の見方はまた
違うと思いますがね
手塚治虫ものらくろのファンだったんだし
例えになってないか

143 :
そもそも百恵自身がデビュー前に
ほとんどまともに音楽を聴いてないのだから
百恵から“音楽”で学ぶところはないだろな
そのかわり“言葉”の解釈などは非常に参考になると思う
女優的な歌唱(朗読?)ともいえるけど
百恵の歌唱を時代を追って聴いていくと知的レベルの高さを感じさせて興味深い

144 :
>>138
>たしかにプロの歌手になるような人ならアイドル歌謡曲なんてそんなに熱心に聴いてないような気がする。
聖子のレコードはほとんど全て持っていると語っているが。
ファンだと言ってモノマネ?までしている。

145 :
>>144
すまん、これは明菜の話。

146 :
>>140
歌も百恵を手本にしてたよ
初期は完全に真似てた

147 :
>>144
あのモノマネは聖子を馬鹿にしてるよ
同じプロとして聖子のアルバムを聴くようなことはするだろうし

148 :
実際の明菜は大の聖子嫌い。デビュー当初から聖子には挨拶さえしない。

149 :
明菜はユーミンの大ファンなので聖子の曲が好きだっただけ

150 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1250610086/450


151 :
>>148-149
脳内ですか?w

152 :
【人類史上】山口百恵さん2【最強アイドル】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1250871776/

153 :
くっだらね

154 :
あげんなボケ

155 :
>>143
百恵は赤いシリーズからそのまま出てきたように歌を歌うから大衆に分りやすいというところはある

156 :
90年代頃の懐かしビデオ見るところで
明菜が聖子の歌をわざとカメラに抜かれるの確認して口ずさむのとか
モノマネしてみせるのとか
あれそこはかとな〜く思惑ありげでなんか怖かった、
純粋な好意なんかじゃないですよあれ。

157 :
>>156
サンミュと決別して聖子叩きが始まった後の芸能界で力を失った
聖子に明菜が擦り寄る意味はほぼ0なのだが。
明菜に聖子に対する嫉妬心みたいなものがあったのは
確かだろうがね。

158 :
淳子さんは白い風よとひとり歩きの2曲をオリコンベストテンにランクイン
させた事があります。他のアイドルでは成しえない快挙です。

159 :
宏美は実力派歌手
PLもそのパフォーマンスの高さに正当な評価がなされつつある
ただのアイドルである百恵、真理、淳子のスレにしたらいい
南沙織も入れない、別格の美しさがあったから

160 :
>>159
そんなに嫉妬しなさんな(笑)

161 :
7年間売れ続けたのは百恵さんだけよ!\(~o~)
真理ちゃんピンクレディは3年目淳子は5年目から下降線よ!\(~o~)
宏美は万華鏡以降はタイアップ曲しかヒットしてないわ!\(~o~)

162 :
売れたら勝ちなのかも知れないが、
女性アイドルの世界にとっては70年代は、失われた10年になった

163 :
一番輝いてると思うがね
70年代以前が歌人形
以後が歌ロボット

164 :
はいはい、80年代はトシちゃんにマッチが輝いていましたね

165 :
>>131
数年前の宏美のコンサートで百恵の事を喋ってたが、(多分秋桜をアルバムで
カバーしてそれをコンサートで歌う前のMCだったかも?)百恵さんはいつも
私のこの辺にいてと、自分の頭のちょっと上あたりに、手のひらを水平にして
あげて、いつも自分の一歩前を歩いてて、同じ年令だけどとても尊敬してると
喋ってたよ。

166 :
>>165
まあ、芸能界に長くいて、他の人のことを悪く言うのは
アッコなど口の悪さを商売にしている人以外にまずいない。
宏美の本心などコンサートでは聞けないだろうな。
なぜなら、世の中には宏美と百恵のファンという奴もいるだろう。
宏美のライバルが百恵だったとして、百恵の悪口を
言って宏美の評価が上がることはまずない。

167 :
ひねくれすぎ
嫌いだったらまず話題にすらださんよ
宏美は自らだすからな

168 :
>>166
なんか頭悪そうなレスだなぁ

169 :
(VoV)

170 :
淳子の17〜18歳はとてもきれいでかわいい、生まれつき目がパッチリ
としているのがいい    百恵宏美ピンク真理かか
あとは便所か肥溜めか
百恵は田舎臭い台湾女、宏美はおかっぱブス(バイオリン引きにあの手のブスが
多い)ピンクは作りものスター、真理はあの本番エロビデオがなければ
よかったが、今の肥満ではゾンビでお笑い
真理は

171 :
百恵はうんこで、イカ10杯、ゴミだし女

172 :
(VoV)

173 :
百恵の悪口をいう淳子オタはこれを聴け!
http://www.youtube.com/watch?v=PaP7RXVEptg

174 :
(VoV)

175 :
のっぺらぼう禁止よ!\(~o~)

176 :
百恵の淳子の呼び方が
淳ちゃんだったのが完全に差がついた78年ぐらいからジュンペイに変わるんだよね
腹立つわー

177 :
仲良しだから当然よ!\(~o~)

178 :
桜田淳子は、自分で自分のことを「ジュンペイ」って言ってたけど?
http://www.youtube.com/watch?v=PaP7RXVEptg
二人は仲良かったんだよ。

179 :
↑の動画の海の写真はハワイで撮ったもの。
このとき二人は同じ部屋で泊まったんだけど、二人とも全く同じパジャマを偶然のも持って入ったらしい。
つまり服の趣味も良く似ているということさ。

180 :
きっと高級パジャマね!\(~o~)

181 :
>>178
中三トリオは本当に仲が良さそうなのがいいんだよな
でも百恵が頭二つぐらいリードした77年以降は淳子や昌子の本音はどうだったんだろう?

182 :
2世対決ではどうか?とも思ったけど
この中で子どもがいるのは百恵と淳子だけ?

183 :
>>182
宏美(男2人)も真理(女1人)もいるよ
PLは両人とも子無し

184 :
瞬間最大風速はピンクレディで決まり
異論いうやつはいないだろうな
日本中を巻き込んだ一種のシンドロームだった
ただし、期間は短かった
台風のように後には何も残さなかった…といいたいところだが、
日本人のポップセンス…とくにリズム感…において、あの頃子供だった人にかなりの影響与えたと思う
幼少期にピンクレディーを「体感」した、って
結構幸せなことだった。
ピンクレディがいなかったら今の30台40台は
今以上に救いようがないほどにリズム音痴になっていたかもしれない
そういう意味では百恵聖子明菜以上に大きな功績を残している。
歌いつがれていく名曲というような眼に見える形ではなくても、
日本人の感性に根本的な変化を促した可能性は高い。

185 :
ピンクレディは人気降下中に紅白辞退しなけりゃ、1位になれなくてもあと2年くらいヒット出せたかも?
紅白辞退以降のピンクレディは何かイメージ悪かったなあ。

186 :
OHは素晴らしい名曲。
この曲がオリコン100位以内にも入らなかった時はピンクレディは終わったと
思った。

187 :
ピンクレディは子供に支えられたから、見放される時は本当に一気に見放されたよね

188 :
80年のピンクなんて悲惨そのものだった
あんたらまだいたの?
みたいな感じで

189 :
>>186
終わったも何も、元々ラストシングルとしての発売ですがなw
しかし今現在だと、時折最結成しているピンクレディーが最もパワフルなステージを見せてくれてる。
むしろ、全盛期の若い頃より近年の方が歌もダンスも豪快にパワーアップしてる気がするw
あの人たちは本当にモンスターだわ。

190 :
淳子もなかなかやるわね、ヒットスタジオ(再放送)
見てると、ヒット曲たくさんあるじゃないのよ
ゴールデンベスト買っちゃおうかしら!!
歌手の中ではずば抜けてきれいだわね、この年になって気がつくなんて
損した気分!!(かわいいのは知ってたけど)

191 :
>>190
ゴルベス買う前に壷買っちゃったのね、あなた・・

192 :
塩漬けが好きなやつがいたな
75年までの桜田の評価も・・・・

193 :
真理はおっぱいだしのうすらとんかち

194 :
天地真理159cm
桜田淳子161cm
山口百恵158cm
岩崎宏美155cm
増田惠子164cm
未唯mie 167cm

195 :
>>195
実際はこんな感じ?
天地真理159cm
桜田淳子161cm
山口百恵160cm
岩崎宏美155cm
増田惠子167cm
未唯mie 170cm
ピンクの二人はもう少し背が高い
百恵ももう少し背が高い印象

196 :
ピンクの二人、
あの時代にそんなに背が高くてアイドルになれたって
すごい!!

197 :
ずんどう、馬ずら、背高のっぽ=馬鹿の代名詞
ひとり、ひとり、では三流、水商売スター 蘭、スー以下!!
現状=売れないヘビメタいかればーさんと年増のキャバクラ嬢

198 :
ピンクのお二人、浅野ゆうこ(公称167cm)よりは低かったけど。

199 :
浅野ゆう子公式サイト169cm

200 :
ミーより浅野、片平なぎさのほうがデカイよ!

201 :
浅野ゆう子>175
片平なぎさ>172
ぐらいか?逆サバだよ

202 :
浅野ゆう子169cm
片平なぎさ169cm
未唯mie 167cm
かくし芸の洋舞で共演してた時は、
未唯mieとゆう子、ほとんど同じくらいの背丈だった。

203 :
かなり前、90年代だったと思うけど
浅野ゆう子主演ドラマの脇に桜田淳子、ピンクのMIEや石野真子
片平なぎさ主演ドラマの脇には榊原郁恵、ピンクのケイや大場久美子とか?
なんだか70年代アイドル逆転劇でも見てるような気分になったことがあったわ。

204 :
この世界は気性の強い人ほど長くやっていけるね
             
             

205 :
浅野ゆう子は性格が災いしたのか、バブル時の人気はあっという間になくなったでしょ
W浅野と言われた浅野温子と比べてもさ
片平なぎさは気が強いという印象はあまりないなあ

206 :
淳子は岸本加世子の脇に回ったこともあったよね。
加世子さんも相当神経図太そうだからw
おとなしい子は容赦なく蹴落とされていくのが芸能界

207 :
70'sアイドルで一番根性悪かったのは、ズバリ林寛子です!

208 :
>>206
まあ淳子も性格はきつめだから
百恵、昌子が人間的にできてるので、中三トリオがなんとか成り立ったわけだし

209 :
全員頭に壷かぶせてやればいい!!
今年の流行は壷ハットじゃ!!
毛糸とヌバックで出来た。インド人がかぶるような括弧いい奴だ
林なんか本当の壷かぶせてやればいい

210 :
林寛子って体も図太かったのに消えたじゃんw

211 :
>>203>>204
70年代は実力派本格派が潰されていった時代だよ。
岩崎宏美、森昌子みたいに生き残れたのは例外的。
もともと才能があったから逆転劇も生まれた。
香坂みゆきが一発屋扱いだから。

212 :
>>210
実力ないもんw

213 :
浅野ゆう子、ピンク=背高のっぽのデクノボー、能無しってこと
芸のない芸人 期間限定操り人形でした。
手袋芸人片平なにさも同じ、出目金くたびればばあ(ネクラ女)
211ブスは歌がうまい(すぐに飽きられる程度だけど、美空や八代
に比べるとクソのようなものTVで絵にならないのはスターでない)

214 :
>>211
香坂みゆきも勝ち気そうだったね

215 :
>ID:EPGpnKhq
あなたは誰のファンなのさ?

216 :
キャバクラ嬢ことピンクレディのパンです
香港ホステスのような百恵もいいな
昌子のような地方演劇のタヌキのようなのはねえ・・・・(ださ)
みゆきはビーチバレーの女とくりそつ

217 :
つまり、マスゴミに踊らされたキチガイということですねw

218 :
>>216
あんたは桜田淳子のヲタだろw

219 :
百恵 屋上で掃除夫とバコバコSEX
昌子 オRウまわりが、たわしだらけ
淳子 処女 子供はコウノトリさんが連れてきてくれた
ピンク 二人ともゾンビ(素人の使い捨て)
真理 オールヌード写真集あり カメラマンにたくさん、Rみせている
宏美 捨てられた半漁人
真子 捨てられた低脳
タカタカタカタカ!!

220 :
DIEのキーワード
万歳!敦賀、とんかつ、ヨーロッパ軒、グリコ、役立たず、黄色いリボン
敦賀湾、温暖化、ホモ、DAI,死神、鯵さえいなくなった赤海
淳子も嫌った僻地、自主性がない男、海老桜のホモだち、桜美林大学
富山湾のおまけ、C級地域、所属:ドブ風のてんち

221 :
  買い付け馬鹿たち
どぶKAZU/S 百貫デブ、泣き男、イモ洗い坂のものまね
どぶRY〇(りょぜろ)ドブ風のテンチ、精神年齢5歳
どぶブラック 暗黒帝王、みちのく、かっぺ・ベーダー
どぶいずみ・元祖基地外、精神病でロウトル
以上Jグッズのインチキ買い付け師、キモ、キモ
タカタカタカタカ、、、タカ!!

222 :
222
糞壷淳子♪

223 :
壷がちかくにあったら淳子が中に隠れてますよ
ときどき蓋をあけてあなたを見てますよ

224 :
天地の全盛期の写真を改めてしげしげと眺めてみると、どう考えても
明らかな整形顔ですね。
バレバレ具合は、まるでチョンの女芸能人レベル。

225 :
うれなくなって来ると、暗ーい顔してTVでてたね、あ・ま・ち!!
あとはソープ嬢とヌード雑誌嬢、アダルト嬢になり
おRスターになった
そのお金で食いに食いまくり、ググガンモも真っ青の百貫デブになった。
まさにお笑い人生!!

226 :
南海キャンディーズの静(しず)とスキーの上村愛子はのっぺり顔の
顔も低音の声もそっくりのドブス!! 三原順子系
ウーハーブスです。ボクシングで打たれなくてもド・ブ・ス!!

227 :
それにしても天地って今どうやって収入を得ているんだ?
あの、ぴんから兄弟みたいな元旦那からせしめた慰謝料で食ってるのか?

228 :
プー!!
知りません!?

229 :
オーダーどおり作ってみました
かなりのキモ
かなり意地悪そうにそっくり出来ました
ドブりゃーって人形も醜いです

230 :
宏美ってハニワ顔に、寸胴、ぺちゃぱいでしょ
早い話がいいとこなし!!

231 :
ゆっくり毒入り温泉でも浸かってってください。
底なしですけど

232 :
お堀でオコゼが泳いでた
それがお前だ

233 :
淳子を除けばブスばかりだ

234 :
その淳子があんないい加減なカルトにハマったのはなぜ?

235 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1253950791/326だってw

236 :
お堀で泳いでたフグってKAZUな訳!!

237 :
矢KAZUなんか見れるかもよ!!

238 :
大場か久美子が高過ぎよ!\(~o~)

239 :
KAZUというペテン師男が、追い出し会員のところに
ちょくちょく携帯を入れてるらしい、相手方からも相当に嫌われ
絶交(形態,メールの断り)をいれられてるのに女々しい男だ
ああいうだらしがない、仕事はしない、管理人はしない
ダラダラ男は駄目ですね 矢KAZUとは、笑わせます。

240 :
>>239
お前、桜田ズン子のファンサイトで暴れて全部のサイトから追い出された奴だろ?wwwwwwwww

241 :
240は矢KAZUの子分です。ホモ分けともいいます。
一人では、ファンができない、自立心に弱い、精神弱者です
代表にオカマの泉、真性ホモのRYO、踊るオカマペテン師KAZU
などがいてそれにぶる下がっている、ヒモです、一人では、おどおど
している奴です。

242 :
だいぶ、書かれちゃったなー「KAZU」でーす。
「三角錐(スイ)のポスター持ってるよー」
1面が淳子、2面が百恵、3面は宏美でできてます。
閉店した床屋の回転等灯を頂き大きいプラスチックケースを張って作りました
三人の水着のポスターを入れて点灯し回転させると、もう興奮です。
裸になって、抱きついて回転してたら、おかあちゃんが入ってきて
張ったおされました。「あんた何やってるの!!」
おまん○部分に穴入れて(気持ちいい缶挿入し)まわりながら
スコン、スコンやります。今度撮影し送信します(動画)!!

243 :
想像しただけできもち悪い!!

244 :
矢カズ!!

245 :
おまんたばやし!!

246 :
5人は年末年始引っ張りだこだ
消えた5人衆!!

247 :
天地真理ちゃんはデビュー曲から8曲連続でオリコンベスト3にランクイン
70年代では真理ちゃんだけ
8曲連続ベストスリーランクインしたのも
70年代は真理ちゃんとピンク・レディーだけ
70年代という時代を考えると驚異的な記録だ

248 :
>>185
たしかに紅白辞退はイメージダウンだったと思う
その後もアメリカ進出とか勘違いぶりが鼻につくようになったな
どっちも二人の希望じゃなくてやらされたんだろうけど
普通にやってたらもう少し長持ちしたかもしれない

249 :
天地真理は過小評価されてるね

250 :
>>248
別にピンクの擁護をする訳ではないが、そもそもあの二人には自分たちの活動に関しての
決定権なんて最初から最後まで無かったでしょ。
『アイドル=単なる商品』という構図を徹底的に追及したのがピンクレディという
ユニットだったと思う。
だから“商品”は売られるためにだけ存在しているのであって、周りの人間たちが
商品を人間として扱うはずもなく、商品価値を維持するためなら紅白出場拒否だろうが
アメリカ進出だろうが何でもありだったのだろう。

251 :
悪の枢軸=阿久悠が全て悪い

252 :
阿久悠はネ甲

253 :
>>250-251
歌手を自分が思うまま操作するロボットと思っているからな。
完成に近い素材にしか興味がない。歌手として育てる見識はない。
(都倉にはあったけどw) だから百恵も聖子も見逃した。
詞の才能は確かに凄いが、視聴者じゃなくて歌手目線で見れば
害悪の部分が多いんじゃないか。
百恵も聖子も関わらなくて正解だったよ。

254 :
ピンクはABBAの物まね

255 :
阿久さんは作品を提供してただけでしょうに。
それにマンデー・モナリザ・クラブって名曲残してくれたから良し。
実は深い歌詞だと思う。
決して単なるディスコチューンではない。

256 :
阿久「売れたいって言うから売ってやったのになんて仕打ちだ・・・」

257 :
阿久も淳子・宏美・咲子なんかは一から何曲もつきあって、表現者として育てようとしてたん
じゃないの。それなりに。
歌手としてっていうのは、阿久さんが音楽ド素人だから無理だろうけど。
岩崎なんかは、詞にいわゆる阿久色つけなかったよね。そのへんは
わきまえてるんじゃないのかな。筒美に遠慮もあったのかもわからないが。

258 :
阿久さん、岩崎宏美については最初担当するはずじゃなかったんでしょ?
同期デビューの黒木真由美に肩入れしてたって。
まぁ、その割に黒木の「好奇心」は手癖で書いた感じもするけどね。
敬遠してた筈の岩崎の「デュエット」、「ロマンス」の方が全然いい。

259 :
ピンカラ・レディ
結局薬局、ものまねスターでは何も残るモノがなくソロでは
何にも評価がなくて時代と共に忘れ去り
個人にパフオーマンスなしでは、企画だけだったのかと
言われる事のみじめさ 悲しきかな、操り人形

260 :
悪の枢軸=阿久悠

261 :
昭和歌謡=阿久悠

262 :
ピンクレディ衰退以降、阿久悠も都倉俊一もパワーダウンした感じ。

263 :
ケイはすずめとかいうスマッシュヒットが最初だけあった
ミーはドラマに出た後ロッカー(但しマイナー)してる

264 :
ミーもドラマの主題歌が売れたような?

265 :
脱いだらそれまで

266 :
えっ脱いでたの?どっちが?

267 :
真理ヌード、めぐみと沙織セミヌード、松本ちえこヌード
石野真子上半身ヌード、百恵、淳子背中ヌード、宏美対象外?
リンダヌード、芳江ほぼヌード、大場久美子ヌード
などほとんどがヌード、セミヌード経験者
オールヌードは落ちぶれたか借金作った人が多い

268 :
真理のヌードも30代のだからそれなりにいいね
ピンクは二人ともセミヌードかと思った?

269 :
つりに行ったら
こんな彼女たちが次々釣れたらいいなー
松本や大場は防波堤で釣れそうだ
リンダや小柳、芳江などは引きの強い磯
淳子も百恵はきれいだから砂の投げつりだな

270 :
石原真理子なんか釣れたらたいへんなことになりそうだ

271 :
ミーは映画で濡れ場をやった
ファンでもない俺が見に行った
豊乳ではなかったような気がする
ブームが去ったピンクなど
脱いでもそれほどの話題性もないということか

272 :
ぺ○ゃパイだった。

273 :
石原真理子は釣れるまで大変そうであるし、つれた後は
相当苦労するだろう(ぷっつん女優)
玉大きい君でも2度目でも苦労しそう
ミーはいかにもぺチャパイそう、ケイもガリでぺちゃぱい
結婚にも恵まれない二人だ。金持ちもあーやってけばくなると
ファンとくに男は離れちゃうね、キモくて

274 :
紅白辞退の理由がわけ分からない「はあ?」な理由だったしな
大晦日の夜しか開いてないだど、孤児院の子供たちと約束しただのと…
そんなもの、ちょっと待ってもらばいいだろ
子供だって聞き分けあるんだからって
子供心に思ったよw

275 :
事務所と日本テレビの方針でーす♪って記者会見で言えば良かったのにね。

276 :
ピンクレディが紅白出場拒否をした年は日テレが偽善番組24時間テレビを
始めた年なんだよ。
日テレは24時間テレビが儲かることを知ったから大晦日にピンクを使って
24時間テレビの大晦日バージョンをやりたかったというのが真相。
要するにカネ。

277 :
PLはいいところ3年しか持たない素人と同じ、操り人形で
出ると負けのオーディションで元々プロとして認定してくれる
人もいなかったのだ。阿久悠と都倉氏による企画の成功という
のが音楽ファンの共通意見というのが情けない
本場のABBA,ノーランズあたりに比べるとあまりにもはずかしい

278 :
百恵もなんだか同じ事の繰り返しを見てるだけで
やはりキャリアからすると美空ひばりの10分の1程度でしかない
腰掛芸能人の典型例だ。

279 :
>>277
いくら何でもABBAと比べるのはどうも・・・ABBAに失礼。
だけどピンクがいなければ、その後のおニャン子だのモー娘だの今のAKBだのは
出て来なかっただろうね。
そういう意味では、どんなド素人を使っても企画さえ時代にハマればブームを作り出すことが
出来るということを証明した功績はあるだろう。
(とは言うものの、はたして“功績”と評価していいのかどうかは大いに疑問ではあるけど)

280 :
ABBAの姉ちゃんは歌がうまいからな

281 :
ピンクレディーはプロの塊、普通あんな難しい振り付け歌って踊れない

282 :
>>281
はぁ?あの当時、小学生でもピンクレディの振り付けを完璧にマネする子はいたよ。

283 :
ピンクレディーはキャンディーズの二番煎じだからなー
いつの間に百恵のライバルなんて図々しいよ

284 :
>>285
テレビで放送できるレベルで歌いながら踊れないだろ
ピンクレディーより運動量の少ない振り付けで
歌唱力をピンクレディーを上回れなかったアイドルグループこそ何のために存在してるんだ?
あ、男子学生のズリネタですかwww

285 :
室井さん!いったい誰と戦ってるんだ!

286 :
>>284
大人の方(もちろんピンクね)がフィジカル面で小学生に優っているのは当然。
単にそれだけのことだよ。
振り付け自体は子供でも出来るレベルだったことは事実。
そもそもピンクに歌唱力といえるようなものは無かったよ。
あまりにもピンクに幻想を抱きすぎてる。

287 :
「テレビで流せる程度の生歌」という意味で書いたんだけどな。
歌唱力が群を抜いて高いとは誰も言っていない。
スタ誕は新鮮な原石(手垢のついてない地方の少年少女)を人気者にする趣旨の番組だからね。
あの二人はヤマハでセミプロ活動していたから
審査員から素人臭さがない門前払いされてたのは有名な話だ。
そもそも元ネタのキャンディーズこそ、スクールメイツの中心でまったく目立たないポジションで
歌手デビューさせる予定もないテレビ番組の
股下5センチ未満のミニスカアシスタントが
「かわいいから」という理由でデビューしたわけだ。
番組での役割はただの雑用。一度も歌っていない。バックコーラスですら。


288 :
>>287
みっともないよ、まったくw
ピンクレディごときをそこまで持ち上げて何になるwwwwww

289 :
いくらがんばってもだめだったのがオーディション慣れしてきた
ところでこの子等を題材に何かやってみるかというところまで
粘ってきたピンクは逆転満塁ホームランか!!20歳をまえにそこであきらめれば
田舎のデパートガールかOL?・・・などで終わったかもしれないし
励ましあった甲斐もあったか?

290 :
岩崎ヘロミはクラシックとかオペラ向きの感じがするが
歌えばプロになれそうな人間は得だのう

291 :
>>287
>「テレビで流せる程度の生歌」という意味で書いたんだけどな。
だったら最初からそう書けばいいのに。

292 :
http://www.youtube.com/watch?v=xdBz3kFKubY&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qLT3zKE2y90&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=R91OBNELEOY&feature=related
奇跡の桜田淳子 3連発


293 :
いずれにしてもみんなおばんか

294 :
UFO!!

295 :
朝潮太郎って桜田淳子のファンだっただろう
弟子の引退で苦しんでた親方じゃけん!!
朝潮太郎と桜田淳子が結婚してたらおもしろかったな
デブと痩せで!! 当時テレビや雑誌で桜田淳子さんが好きです!!
と訴えてたもんな、いじらしいぜ、当の淳子は原辰徳などに夢中で
それ以降は次から次ぎへ毎年違うタイプに一目ぼれし移り気と
自分自身で言っていて結婚にあせっていたようだ
でも朝潮と結婚してたらと想像するとなんとなくおかしくなってくるぜ
相撲部屋のおかみさんかい

296 :
高田みづえ

297 :
正しくは朝汐太郎ね。
まぁ今回の件は結局のところ高砂の無能さが招いたもので、
お前も弟子と一緒に相撲を廃業しろ!と言いたい。

298 :
あれだけアピールしてたら裏の人間が桜田淳子に紹介すとかはしたかもね>朝潮
高田みづえもたぶんそんな感じだろうし(今の旦那がファンですってアピールしてた)
しかし高田みづえの旦那はイケメン力士だったからなー、淳子はやっぱりないか
淳子がおかみさんをやって部屋を切り盛りなんてのも見てみたかったかも

299 :
朝汐太郎もいたずら坊主のネコかブルドッグみたいな顔してて
笑わせてくれる!!朝小竜といいとこ勝負の「いたずら悪がき」の顔してる
淳子は古風な面があるから着物きて、おかみさんも似合いそうだ
朝汐と一緒になったら最初は仲がいいがそのうち人気者どうしでののしりあい
や腹の探り合いなどがあって面白かったかもしれない
太郎の浮気がばれて淳子の涙!!直撃インタビューとか・・・朝小竜との珍騒動
など今より盛り上がる話題が多かったに違いない
押しの一手で学生結婚すればよかったのに!!

300 :
300
顎美

301 :
硝子坂

302 :
若嶋津

303 :
警察が“被害男性”から事情聴取したとか。
下手すると朝青龍逮捕ってこともあり得るか。
こうなると元朝汐太郎の高砂も相撲界から引退せざるを得なくなるな。

304 :
自民玉砕!!

305 :
>>297
>正しくは朝汐太郎ね。
「朝汐」を名乗ったのは若い頃の3年ちょっと。
その後引退までの7年間は「朝潮」だよ。
もちろん現在のマスコミの表記もすべて「元朝潮」
どーーでもいいけど

306 :
【70年代】女性アイドルランキング【80年代】
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1264406592/

307 :
渡辺真理、小出宏美、桃井かおり、桜井淳子、山口洋子
について語ろう!!

308 :
SK2

309 :
百恵っていう名前は少ないよな

310 :
百恵の妹は好恵

311 :
ちがうだろ

312 :
桜組くのいちサッカーって曲、ピンクレディのサウスポーの曲を真似した。
作詞も編曲も似てる。
くのいちサッカーは→お嬢さんって言葉を使用
サウスポーは→お嬢ちゃんって言葉を使用
くのいちサッカーhttp://www.youtube.com/watch?v=eBaO7kfaMMs

313 :
ピンクレディーをオマージュするのは良いことだな

314 :
百恵の妹 淑恵

315 :
しゅ・・・淑恵ちゃん・・・ハァハァ・・・

316 :
山口淑子

317 :
一恵 十恵 百恵 千恵 万恵

318 :
百恵の子供3人2男1女?と淳子の子供長男いっ君と二人の娘1番下は
小学5年と昌子の子供3人総勢9名を
体育館か劇場に横並びさせて「これが3人娘の子供たちです」と挨拶したら
盛り上がりそうだ!! 年長は23歳くらいで下は11歳か!!
5人くらいは芸能コースだろうな!!

319 :
百恵は男2人、淳子は男1人と女2人、昌子は男3人で、総勢8人だね。
上は25歳から下は11歳かな。

320 :
この時代にしてはがんばった!!のは淳子と昌子ですね

321 :
淳子って子供3人居たの?知らなかった一男二女かぁ

322 :
淳子昌子は3人産むのに毎晩のようにはげんだそうだ!!
お疲れさん!!

323 :
淳子のあのときの声は、それはもうウグイスのなき声のようだった。

324 :
こんぬつわ〜

325 :
百恵の妹の淑恵さんもお元気かな?
ご結婚はされてるよね?お子さんいらしてるのかしら。
そしたら甥っ子姪っ子からは百恵おばさんって呼ばれてるのよね。
呼んでみたいな〜〜〜〜。

326 :
おばさんと呼ばないで

327 :
ももえおばさま?

328 :
世田谷おばさん

329 :
昔トリオの中で淳子が好きだった。
百恵のことは持てはやされた僻みなのか嫌いだった。
全盛期の百恵はデビューころから比べると
格段上手くなっていたのは分かっていたけど、
最近、百恵のラストソングをYouTubeで見て
特にその表現力が素晴らしいと思った。
感動で涙が出たよ。
宏美は上手いけど、声が高く単調であるからか、
ぐっとくるものがない。

330 :
暖かくなってくると無性にHしたい!!

331 :
淳子とMIEと真理のおっぱいの形がいいね!!

332 :
淳子の色っぽい声がいい

333 :
淳子のフトモモ

334 :
百恵を想像しながらシコシコした日々は
一生の宝物です。

335 :
みんなヌードになればいい!!

336 :
原宿駅のホームでセックスしたい

337 :
ビルの屋上でもセックスしたい!!

338 :
専務のデスクの上でセックスしたい

339 :

【ついに】浜田朱里 全シングルCD【オーダーメイドFC】
http://yutori.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1269045898/


340 :
国道1号五反田付近の片側3車線のど真ん中で
立ちセックスしたい

341 :
ヒロリンとミーちゃんは胸の形がいいね
乳がいいというより上半身の骨格がシャキッとしてる
肩の出た衣装を着るとその他とは物の違いがわかる

342 :
ここはキャンディーズは対象外なの?
ピンカラ・レディって、よく聞くと歌唱力 素晴らしい ぞ
あまりの経済波及効果の記録で、歌唱の評価が隠れてるんだろ

343 :
ピンクレディがよくてキャンディーズがだめってことはないだろ

344 :
百恵トリビュートアルバムを図書館で借りたら岩崎宏美が「乙女座宮」を歌ってた
宏美曰く「今でも百恵さんは私の憧れです」って

345 :
キャンディーズもピンクもたいして年は変わらないけど、一世代違うように思える。
ファンの年齢層が一世代違うせいか。

346 :
あれだけくだらない歌が良く売れたもんだ。

347 :
そうか?
つーか、素晴らしい歌なんてあの当時でもそんなに無いぞ

348 :
真面目な唄は嫌いだからさ

349 :
スレ違いなのですが、
ピンクレディが全盛の頃、春やすこけいことかビューティーペア
みたいに○○のピンクレディって結構いたのですが
そこで・・・ピイ子?かなんかそんなのいませんでした?
妹がニチイの屋上ショーに行って本物じゃなかった〜って
という思い出してしまった。

350 :
.

351 :
ピンクレディの新しいアルバム
リミックス リマスタリング の
リミックスってどういう意味?
単純にマルチをミックスし直すって意味?
それともシンセ音源やリズムトラックを新しくかぶせるの?
もし昔のままの音源でボーカルだけ入れなおしだったら
しょぼいし、手抜き感ありありですよね?

352 :
しかし今となっては、ピンク人気は何故あれほどすさまじかったのか、ということよりも、何故あれほど急激に失速したのか、ということの方が不思議だ。
一世を風靡した後落ち目になるなんて別に珍しいことでもないが、ピンクほどその落差が大きく、かつ短期間にそれが起こったケースは後にも先にもない。
78年には、曲にひっかけて「モンスター」とまで呼ばれた国民的歌手。
それがわずか2年後の80年には「並の歌手」すら通り越して、ファンだなんて恥ずかしくて言えないほどの過去の遺物に落ちぶれていたんだからなあ。
5年10年単位で人気を継続し続ける歌手の多い昨今、ピンクほどの人気急降下は、むしろ非常に稀なレアケースに見えてくる・・・

353 :
お子様向け(じゃないつもりだったのだがw)はそんなもの。
ダンゴ三兄弟とかメダカの兄弟と同じ。

354 :
>>352
しかし、30年経った今では、パチンコのおかげもあって
十分に地位回復したみたいだな
当時のライバルが殆ど残ってないし

355 :
フィンガー5とかも一時凄まじかったけど
過ぎたらなんか居たことも忘却されがち
ある意味ピンク以上でしょあれ

356 :
子供向けにすると人気がなくなるね
真理ちゃんもそうだった
子供は飽きっぽいからな〜

357 :
フィンガー5はリードボーカルの晃の高いキーが売りで個人授業
とかヒットを飛ばしていたがその時、晃は小6だった
翌年晃が中学に入ると声変わりして低い声しか出なくなり
フィンガー5は急に売れなくなった

358 :
ワシはミーの太ももに憧れた
太ったミーも見てみたかったな

359 :
ピンク人気失速が不可思議だったのは、例えば最近の「モー娘。→AKB」のように「とって替わる存在が現れて、その地位を奪われた」というわけではない、ということ。
79年に入ってブロマイド売上でピンクを抜いた榊原郁恵、石野真子、大場久美子などは所詮ブロマイドだけの人気に過ぎず、売り上げでは遠く及ばなかった。
またレコードセールス面でこの年旋風を起こしたのはゴダイゴだったが、こちらも所詮一発屋的人気に過ぎず、結局79年1年きりの期間限定人気で終わった。
つまり、失速する要素がないのに自爆的に落ち目になっていったのだ。
やっぱり紅白辞退の茶番劇や、アメリカ進出時のバッシングがまずかったのだろうか・・・?

360 :
高い人気は維持できなよ
momoeみたいに低く行かなきゃ

361 :
>>359
飽きられたから
ピンクがやってたことは人気が長続きするものじゃなかったってこと

362 :
>>359
モー娘→AKBはとって替わったという感じではないなあ
AKBが出てくる前にすでにモー娘は全く人気無かったでしょ
淳子→百恵がとって替わったというイメージが一番強い

363 :
     

364 :
【80's】田原☆聖子☆マッチ☆明菜 2枚目【青春】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1254012118/

365 :
>>364
スレ違い

366 :
ワシはプレイバックpart2の頃にアイドルは目出度く卒業できたな
マッチや聖子聞く奴が阿呆にしか見えなんだ

367 :
>>366
明菜ヲタ乙

368 :
http://www.shoutcast.com/shoutcast_player?stationid=638546&Genre=JPOP&ContentFlag=1&isCallInternal=YES&related=null

369 :
百恵様の圧勝age

370 :
>>356
天地真理は3年間、トップだった、そこまで子供向けではない
それまでのアイドルは1年ちょっとが旬なのがほとんどだった
その後80年代ぐらいまでのアイドルは淳子が5年、百恵、聖子、明菜が7年と
少しずつスパンが長くなった
90年代以降は10代、20代の人口減少と団塊ジュニアの存在でドリカム、スマップみたいな
20年近くトップにいるのが現れはじめたけどね

371 :
ズン子ヲタクさん、百恵さんのスレ荒らさないでくれます?

372 :
ピンク>真理>百恵>その他
こんな感じかな

373 :
ピンクも真理も一過性のものだったから・・・

374 :
短期間、一過性ではあったが、絶対的なインパクトもあった
爆発して燃えて消えて無くなってしまったのはパンクと同じだろうが仕方なかったんだろ
大爆発できただけでも上出来だよ

375 :
歌謡曲の特集になればおにゃんことかモーニング娘。ってのも話題で取り上げられるんだろうが
オレなんか一人も顔も名前も知らないし一曲も知らない、聞いても覚えれない
特にピンクレディーの功績は、今となってはくだらないモノなんだろうが
誰にも越す事も近づく事も出来ない

376 :
80年代の人気アイドルが全体的に人気のサイクルが長くなったのは
何が原因だったんだろうか?
レコード大賞とかアイドルでも割とすぐ取れるようになったのは
時代の変化というかアイドルのステータスが上がったからだろうか?

377 :
明菜がレコード大賞取る85年くらいから歌謡曲自体衰退しているような気がする。

378 :
アイドル声優などは35歳くらいでも第一線ですよ
もちろんCDを出して武道館でライブとか
10年くらいトップの人気を維持している
真理、百恵時代にはありえなかったこと

379 :
60年代〜80年代ほど時代の変化が激しくなくなったからじゃないのかね、文化だけでなく社会情勢も含めてさ
日本は特にそうだけど、世界的にもそんな感じ
ビートルズも百恵と同じぐらいの8年で解散したけど、
ストーンズはいまだに同じことをやってて、それでもツアーで人を集めてる

380 :
>>376
レコード大賞は違うでしょ、もう誰も欲しがらない
70年代は視聴率40%を超えてたが今は見る影も無い

381 :
レコ大も紅白も否定するタイプのニューミュージックとロックが
浸透して根付いたからな

382 :
レコ大は演歌勢にはまだ影響力があると思っていたが
坂本冬実が「また君に恋してる」で獲らなかったということは演歌勢にも見捨てられたんだろうな

383 :
なるほど

384 :
周知の通り、引退後は一切メディアに姿を現さない百恵さん。
それでも今日に到るまで名声が保たれているのは、彼女が晩年に示した歌手としての実力が、忘れられるには余りに卓越していたからだろう。
実際、それは驚くべき水準の歌唱力である。
私は「としごろ」から「一恵」まで百恵さんのシングル曲は全部好きだけど、特に好きなのは晩年の歌唱だ。
単に歌唱力だけなら、或いは岩崎宏美の方が上かもしれない。
だが百恵さんの歌には岩崎宏美には無い「凄み」があった。
この凄み、言い換えれば、強烈なリアリティを持つ情念のほとばしりが、山口百恵を今日まで唯一無二の存在にし続けている決め手だと私は思う。

385 :
>>384
>この凄み、言い換えれば、強烈なリアリティを持つ情念のほとばしりが、山口百恵を今日まで唯一無二の存在にし続けている決め手だと私は思う。
同意。
特に、自作のメッセージソングであるかのような生々しさ・リアリティはまさに唯一無二だと思う。

386 :
さすが百恵さんよね!\(~o~)

387 :
有名デザイナーの春の新作を美しい女が着る
http://dudleyclub.ti-da.net/e3250133.html
吉田ヒロミさんと岩崎宏美さん。

388 :
アイドル性では淳子ちゃんがダントツよね!!

389 :
70s-90s J-pop Stream - SHOUTcast Radio Player
http://www.shoutcast.com/shoutcast_player?stationid=638546

390 :
ワシは落ちぶれてからのピンクの大ファンなんだが。

391 :
うたかたは良かった。

392 :
百恵の歌唱力を唯一無二と思うのは、団塊百恵ヲタの
加齢に伴う痴呆の症状のひとつ。

393 :
ズン子のド下手糞な歌唱力はどうなんですか?
大場や能瀬と同レベルとの評価ですけどw

394 :
淳子はそこまで下手じゃない
大場と能瀬は神レベル
心地良くさえなってしまう

395 :
淳子の歌=不快感極まりない
ってことかw

396 :
アイドル嫌いのオレでも能瀬の○テンション・○リーズだけは脳裏から離れない
ラジオCMで聞いた厨房の時代が蘇る
腰が抜けそうだったな

397 :
ストーンズのサティスファクションやピストルズはじめて聞いた時と
同じ部類のショックだったな

398 :
俺には風吹ジュンが同じ部類かな。

399 :
淳子は鼻づまり
風吹は壊れたクラリネット
能勢は読経

400 :
ピンクレディって、当時洋楽ファンからバッシング受けてたな。
ABBAがSOS出した後でピンクもタイトルだけが同じの曲を出して猛反発喰らってた。
ベイシティローラーズの来日に合わせてカバー曲をアルバムに収録した時もBCRファンから大ブーイング。
便乗商売するなって事じゃなかったかと。

401 :
ピンクレディーの振り今更練習中…

402 :
ウォンテッドの衣装もABBAのパクリだよね。
ABBAのアルバムのライナーに例えが悪いがアグネサとフリーダの動きが
せめてピンクレディくらいだったら云々・というのを読んで大笑いした記憶がある。

403 :
甲子園見てるとスタンドでサウスポーがよく演奏される
ピンクでいちばん残ったのがこの場面じゃなかろうか

404 :
右投げ投手でも演奏するのか?

405 :
桜田淳子のレコ大最優秀新人賞はおかしい
あの年の人気度、ヒット曲ともに明らかにアグネスチャンが
上のはず。なのになんで淳子が?やっぱり外国人差別か?

406 :
>>402
ピンクレディが嫌われる原因の一つだよね

407 :
http://www.youtube.com/watch?v=yMI_-66CsHY&hd=1

408 :
ピンク・レディーはミーが最高に好きでした。

409 :
>>203
淳子ちゃんが浅野ゆうこの脇で?
なんてドラマ?

410 :

2011年、歌手別CD総売上TOP10 (日経エンタ調べ)  
http://www.best-ranking-navi.com/2011/12/2011.html
1位 AKB48
2位 嵐
3位 EXILE
4位 少女時代
5位 安室奈美恵
6位 aiko
7位 B’z
8位 KARA
9位 桑田佳祐
10位 レディガガ


411 :
70年代、1枚600円のシングル盤が買えなんだ
今、ブックオフで1枚50円のシングルCDでも欲しくない

412 :
上の方で、70年代アイドルは人気の寿命が短いって話が出てるけど、そうかな?
百恵はもちろん淳子も人気がある時期は長かった。
秀樹・ひろみ・五郎も長かった。
人気が短期か長期かは人それぞれ。時代は関係ない。
今だって、そうでしょ。
俳優だって、一瞬人気がある人、長続きする人、主役級でも様々じゃん。

413 :

百恵ちゃん韓国系説を糾弾する
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/kasukadari/2010/08/post-c3b1.html
百恵ちゃんは日本人だった


414 :
>>99
岩崎姉妹が遊び人だったのは有名

415 :
ここは
山口百性★岩崎ブス美★ピンカラレディ★天地R理★桜田うん子
のスレでいいですか?
僕はアグネス ラムの
ファンでつ

416 :
いいですよ?

417 :
>>412
70年代のアイドル以前は寿命が短かったのが多かったって書いてあるよ
アイドルというかブームを起こした売れっ子歌手ね
加山雄三、園まり、荒木一郎、GS、ピンキーとキラーズ、トワエモワとかのフォークブーム、
辺見まりやちあきなおみや安倍律子や奥村チヨのお色気路線、藤圭子とか
年替わりか長くても2〜3年で人気が下火になってった
黛ジュン、伊東ゆかり、いしだあゆみ、初代御三家も歌が売れた時期は3年ぐらいだったんじゃないかな
東京ロマンチカや青江美奈のムード歌謡が流行った時期もあったね

418 :
長い間売れっ子でいる(人気歌手の一人でいる)と
一番人気を持続させる(爆発的な人気を続ける)のとは意味が違うしね
長期間第一線でいた歌手はたくさんいたでしょう

419 :
とはいえ桜田淳子と山口百恵はかなり人気が長持ちしたと思うけどね
淳子と百恵はデビューが早かった事が大きかったんじゃないかな
若ければアイドルでいられる時期が長いからね
もちろん本人の資質やスタッフの努力もあったでしょう
新御三家も長期安定政権を続けたね
それだけファンにアピールするものがあったんだろうけど
男のアイドルのほうが売りだすの難しいのかな?
あとからデビューしたのが二番煎じみたいなのばっかりで
しばらく強力なライバルが現われなかったしね

420 :
デビュー5年目に百恵ちゃんは18、淳子は19だったもんね
17でデビューすると21
かなり違うよね
21じゃアイドル卒業して次の一手を打たなきゃいけない年だよ

421 :
百恵は21で結婚を免罪符にして、業界を捨てたよな
そら伝説になるわ

422 :
>>414
あの姉妹は男性遍歴の面でも有名だねw
中学でデビューした百恵と淳子と違って、遊びを経験した後で芸能界入りしたからな。
宏美は西城秀樹と結婚直前までいったのに、宏美からふったんだよな。
あの二人の子ならすごい才能を期待できたのに。

423 :
バンジージャンプのゴムが切れて、どぶ沼にはまり 即死のタカ、本名(陳陳リー)ちんちんりー(47才) おめでとう
````⊂⊂````J````⊃⊃
```描\\``∩``//
〜〜〜〜\\()//〜〜
`````````〜○○〜Y
````ツ`````|*|````Y
−−−−−−−−−−−
```````\``|``|``/
`````````\|``|/
`ザマミロ````/3\``
`````````|`ワ`|
`````````|пb
`````````||||||||
`````````}}}}```
````````即死のタカ
``ちんこも硬直してます

424 :
>あの二人の子ならすごい才能を期待できたのに。
さあどうかね
ビッグカップルの子供が大したことないってよくあることだし
誰とは言わないけどw

425 :
ジュリーとピーナッツの子のことか。ナベプロのサラリーマンらしいね。

426 :
>>424
おまえまさか友和のとこを指してんじゃないだろなw
あれは両親ともに実力的には大物ではないからな、人気面では大物だったけど

427 :





「アメリカでも活躍できると思う歌手ランキング」1位AKB 2位由紀さおり 3位EXILE 4位安室奈美恵 5位B'z
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1328447381/




428 :
全国の淳子さんファンとお会いできる日を楽しみにしております。
「第三十五回さなえの会」平成24年2月25日(土)東京
「第三十六回さなえの会」平成24年4月14日(土)
東京地区のタカ様、ミツコ様につきましては今回スペシャルゲストとしてお招きしたいと思います


429 :
ゲーム大会豪華景品(予定)
一位 韓国焼き壺 割引券 二位 秋田乳頭温泉ご招待三位 マルキン自転車

430 :
「第三十五回桜田淳子さなえの会」平成24年2月25日(土)東京大会
会場 ミルキーの安マンション
会長及び幹事 カズ
会場係 ミルキー
仲井 モチ、ズー、
番頭タカ
ゲーム係 カズ
商品係 リョウ
会計 ズー
2次会責任者 ズー
『出し物』
1ツートン・カズオのも ねまねショー
2モチのひょっとこ踊り 3タカのちんこ出し
お楽しみに!

431 :
にっちもさっちもどうにも
ブルドッグ

432 :
桜田淳子 最強!

433 :
最狂? 最凶?

434 :
ピンク・ババア

435 :
70年代アイドルオリコンによるシングル売り上げ比較
()内は発売枚数。
単純にその前年12月〜その年11月発売されたものの売上合計数
(オリコンチャートイン内の売上数)
72 小柳 198.3(4) 天地 166.5(3) 南 84.2(3) 沢田 76.6(3) 麻丘 66.7(2) 郷 64.5(2) 野口 35.1(3) 西城 29.7(3)
73 淳子 147.7(4) 天地 167.1(4) アグネス 129.5(3) 郷 115.8(4) 麻丘 109.4(4) 野口 91.5(4) 小柳 86.4(4) 西城 84.2(3) 南 73.7(4) 沢田 58.8(4) 百恵 11,7(3)
74 淳子 188.4(5) 郷 129.5(4) 野口 118.0(4) 沢田 104.4(3) 百恵 103.9(3) 小柳 81.9(3) アグネス 74.7(3) 天地 69.3(3) 南 57.6(4) 麻丘 50.3(3) 西城 47.4(3) 百恵 11,7(3)
75 淳子 195.2(6) 岩崎 160.0(3) 天地 143.3(4) 野口 148.7(4)沢田 133.7(3) 西城 104.3(5) 太田 99.4(3) 郷 93.7(4) アグネス 88.6(4) 小柳 81.9(3) 南 49.2(4) キャン 46.1(3) 麻丘 36.7(5) 百恵 11,7(4)
76 淳子 245.0(5) ピンク 125.9(2) 宏美 123.8(4) 86.2(3) キャン 102.8(5) 郷 97.7(5) 野口 92.2(3) 西城 80.3(3) 太田 79.3(2) 沢田 55.8(3) 小柳 35.0() アグネス 41.2(3) 百恵 1,17(4)
77 淳子 351.8(4) 沢田 176.6(4) 小柳 165.3(4) 宏美 108.0(4) ピンク 107.5(5) 郷 106.3(4) 野口 104.0(4) キャン 96.9(3) 太田 88.3(4) 西城 71.6(4) 百恵 1,17(3)
78 淳子 335.6(4) 百恵 194.9(5) 沢田 172.9(4) 西城 117.4(5) キャン 133.0(3) 郷 84.7(5) 野口 55.6(3) 宏美 55.6(4) 裕美 47.7(3) 百恵 1,17(3)
79 淳子 148.(5) ピンク 108.3(6) 西城 92.8(3) 沢田 75.0(3) 郷 63.1(4) 宏美 52.9(3) 野口 36.4(4)百恵 1,17(4)
80 淳子 127.8(4) 西城 116.7(6) 郷 83.2(4) 沢田 79.3(4) 宏美 41.8(4) 野口 22.7(4) ピンク 19,7(3) 百恵 11,7(3)
ひゃく恵ダッサwヲタ涙目(爆www

436 :
日本人と同等の権利を与えて移住させれば、合理的に日本を外国のものにできる。そのための道具が
二重国籍と外国人参政権(=自治基本条例、まちづくり基本条例、常設型住民投票権)ってこと。
で、どんな事でも差別された(←言いがかり)と反日在日外国人(在日朝鮮人、中国人)が思ったら相手を逮捕できる。
つまり、差別されたと難癖をつけて
反日在日外国人(在日朝鮮人、中国人)に敵対する日本人を令状なしで逮捕するための法案が、人権委員会設置法案(人権侵害救済法案、人権擁護法案)。

437 :
これだけ売れたのに淳子は忘れられた存在なのが不思議と言えば不思議だ

438 :
再評価率の低さ

439 :

2012年2月26日放送 CDTVアンケート
「女子が憧れる女性アーティストランキング TOP10」
01位 安室奈美恵
02位 YUI
03位 西野カナ
04位 宇野実彩子(AAA)
05位 AKB48
06位 浜崎あゆみ
07位 aiko
08位 倖田來未
09位 伊藤千晃(AAA)
10位 Perfume


440 :
```〜/|\〜
```〜\|/〜パックリ
`| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
``□□□□□□□□□
|`R産業バス`
|_________]`````◎ ◎


441 :
おR
人はおR
から生まれる
```````※※
```````※※
````````◎
`````〜()〜
`````〜()〜
`````〜()〜
`````〜`※`〜

442 :
人はちつから出で、ちつに帰る

443 :
残念
つまらなくて

444 :
444

445 :
スレタイにルミ子、沙織、めぐみ、昌子、アグネス、キャンディーズを入れてやれ

446 :
権利ゴロの馬鹿歌手ですな

447 :
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://livedoor.blogimg.jp/tyybx673/imgs/5/3/53aa5fc7.jpg
http://p.pita.st/?m=d6grstvi

448 :
増田けい子
『ひとりが好き』
『恋するお友達』
『戯れる魚達』
『ボイスコロン』
再発されるよ

449 :
ピンクレディの活動再開はもう終焉したの?

450 :
またしても小学生の登校中に交通事故
千葉県警不祥事
事件中に慰安旅行
脱原発と地震

451 :
宮里藍アメリカ今期初優勝
東京地区最高25度まであがる
全国はどうかな?
札幌
仙台
東京
横浜
名古屋
大阪
広島
福岡
那覇


452 :
アイドルの2ちゃんねるが最も程度が低くその筆頭が桜田淳子2チャンネルである

453 :
2012 ピンクレディの活動は今のところまだまだのようですね?ミーのHPスケジュールみると。8月にライブをするようです。せっかく解散やめ宣言したんだからもっと活動してほしい。解散やめ宣言はおのおのの売名行為だったのでしょうか?

454 :
そりゃ普通に考えりゃ
芸能活動ってのは営利目的の売名行為だろうよw
面白半分やボランティアではなかろうな

455 :
歌の上手い下手、歌唱力のありなしは
必ずしも声量のある無しで決まるものでも無い、感受性が伴い気持ちがこもっているかどうか
心がこもっているかどうかという事や表現力、100項目にも及ぶ音楽テクニック歌唱のテクニックがあるかどうかだし
その要件をどの位満たしているかで決まる現役当時はよく下手といわれた桜田淳子の歌も最近になって改めて聞くと上手いなあという音楽関係者も多い
ミー、ケイもソロだと余り歌上手くないな〜

456 :
岩崎宏美は声量を生かした歌が多い

457 :
桜田淳子は声がダメ

458 :
わざとらしさがダメ

459 :
蓄膿鼻づまり声だからね

460 :
歌には歌い方が無限にある。
歌のイメージに合った、聴いている人に感動を与える歌い方を発見するのが難しい。
しかも歌っている歌手の声質や歌唱力によっても「正しい」歌い方は変わる。
「流行歌手の表現力」とは「自分に合った最も売れる歌い方を発見する能力」のことであり、歌唱力は表現力の手段に過ぎない。

461 :
同意かな
まあどこかのスレでアイドル全員に課題曲歌わせて歌唱力審査しろとか
書いてた奴いたけど(音大付属高校卒が自慢の某女性アイドルオタ)
はっきり言って見当違いもいいところ
そんなのクラシックの世界だけで充分だわ

462 :
課題曲とかイミフ。
歌謡&Jポップ界≠歌唱力を競うコンクール
なのに。

463 :
>>461
その音高卒の某アイドルは狭い意味の「歌唱力」もろくにないから、歌唱力審査したって恥かくだけなのにwww

464 :
その某アイドル(=天地真理)が歌唱力がない最大の証拠は、当時のオリジナルアルバムが売られていないこと。
価値あるオリジナルアルバムを作るほどの歌手じゃなかったということだ。

465 :
>>460
そういう意味では、岩崎宏美は素晴らしく高い表現力を持っていたが
決して持ち歌とマッチしているわけではない、ように思う
太田裕美のニューミュージック路線が長いスパンで成功を継続したし
短期大爆発ではピンクレディーも良かったんだろう

466 :
>>465
岩崎宏美のブレーンに山口百恵がいたら最強だったと思う。

467 :
ワシは、百恵×宇崎・阿木で正解だと思うw
岩崎ではプレイバックpart2、似合わんし


468 :
岩崎宏美って以前より声が低くなった。キーを落とし。高音部もファルセットにしている。すなわち下手に感じる。

469 :
ブス専阿久悠に娘のように愛されたずん子

470 :
淳子ちゃんの影響で、統一に入信した人っているの?

471 :
姉さん脱会したそうだよだいぶ前だけど
淳子はけじめもつけずに引退したな
芸能プロ側からもファンからも総すかんだろ
裏切り者だから

472 :
ソウカでも同じだが芸能界って特殊で厳しい環境化では
少し弱い精神では、簡単にカルトの勧誘にコケるんだろ
洗脳から脱却する能力が無いってのも問題だが

473 :
ブス専ワロタw

474 :
ピンクレディーが子供にウケなかったら、すごく下品な路線に行ってたと思う。
それが見てみたかった気がしないでもない。

475 :
キネマ旬報の賞獲ったから大勝利だって〜
てかさっぱりレコードが売れなくなってから一体何年芸能界にしがみついた結果賞取れたんだよ

476 :
今のAKB48のミリオン連発の大活躍はPLをも凌いだと思う。
PLを超える歌手が出現するとは夢にも思わなかった。

477 :
おにゃんこともーにんぐとAKBは全然別物だろw
誰がどーでもいーわけだし、覚えてもらえる曲は一曲もねーんだし
あの30年前のアイドル産業と今とを比較しても何も意味は無い

478 :
サタネプベストテン!
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1338026097/
598:渡る世間は名無しばかり :2012/05/26(土) 19:26:03.65 ID:E4At+lAR
「ピンクレディーのは躍り・ダンスでは何でもなく、ただの振り付け」
しかもたった2人でありながら、その振り付けさえ合わせる事ができないクソコンビであった。
売れてた時代は「ケイが横着してる」とずっと言われていた。
(逆に言えばミーが張り切り過ぎだとも言えるんだが、当時の批判の矛先は殆ど全てケイであった)
合ってなければどっちも同罪、どっちもクソだ。
引退後何度か期間限定で再結成しコンサートもやっているが、相変わらず手の角度一つ合わせる事が出来ないクソババアコンビである。
側近関係者勿論、ファンで注意する奴はいないのか?
数年前にCX・Mフェアでモー娘と共演したが「(モー娘達が)可愛くてしょーがない」と、偉そうにコメントしていたクソババアコンビ(笑)
恋愛レボリューションあたりを、このクソババアコンビにコピーしてみろって言っても絶対できない。なんせ'ダンスできないフリだけ,コンビだからな(笑)
AKBやももクロだってこのクソババアコンビより遥かに素晴らしいわ


479 :
CD売上の記録、全部、AKB48に更新されたね。

480 :
そりゃ、CDを一人で10枚とか100枚買う阿呆が沢山いるんだろw
作詞家、プロヂューサー、音楽人としては3流か4流だが
最高の山師だよ
秋元の罠も、いずれボロ出すよ

481 :
>>478
全くそうだw
もう最初の曲、ペッパー警部の股おっぴろげから合わせられない婆さんだからなw
ほんと誰も注意しなかったんだな。気付かない、合わせない本人どもが一番バカだがなw
>>480
あんたは世間知らず過ぎだなwww
1人が複数枚数買うって、今より遥かに昔の方が多いんだって
今は全く無くなってしまった、ランキング形式の歌番組が全盛だったんだから。
コアなファンは最低2枚買うのは当たり前だ。聴く用と保存用
ランキング番組に出すために、1位にするためにジャニ系なんか当然スゴいし、演歌の超有名歌手なんかは後援会が音頭取ってそれを(複数枚買い)推奨してたぞw

482 :
AKBを思いついた秋元は最高のプロデューサーだ。
ただ、今は当初コンセプトを離れて売れ過ぎだ。
テレビにこんなに出るようなものではないし、「総選挙」だって報道されるようなものではないはず。
売れすぎたが故に寿命が短くなってしまったかもね。

483 :
過去にこんなに捏造人気と怪しまれたのは韓流とAKBくらいしかいなくね?
通常は嫌われても捏造とは言われない。

484 :



【音楽】安室奈美恵の新アルバム『Uncontrolled』が、オリコン週間ランキングで3週連続1位を獲得する快挙を達成!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1342474936/



485 :
昔と今を比較しても無意味
社会情勢も何もかも違ってるから
人気が続くのは三年のパターンは共通かも

486 :
>>482
そのAKBすら現在は落ちぶれ始めているのだが・・・

487 :
山口百恵は大嫌い
ピンクレディーはクソ

488 :
>>487
強く同意。

489 :
山口百恵はアイドルからスターになっちゃったから嫌い
やっぱりアイドルがいい

490 :
>>420
モーニング娘。並みにデビュー早かったんだな、百恵、淳子は

491 :
美空ひばりや小林幸子はさらに早いw

492 :
ミーちゃんだったら今でもミニスカート着用を許す。

493 :
ミーの太股に頬ずりし、程好い胸と乳首を舐め噛みし、顔に精子を浴びせ、肛門を犯し、スパンキングで体の一部を所有し、子宮に精液を注ぎ込みます

494 :
淳子が大きくなってたわ
横に

495 :
55だからな

496 :
ミーもケイもAKB48程は売れなかったんだね。もう再結成はしないで欲しい。

497 :
age

498 :
>>496
活動期間も短いし、売り上げでみるとそうなのかもな。
ミリオンが珍しい時代に連続でミリオンヒットを出してたから、
奇跡的だったし異常な勢いがあった。
あと前例がないタイプのデュオってのが相まって瞬間的なインパクトはAKBどころじゃなかった。
でも廃れる時も異常な勢いで、廃れてからは暫く名前を出すのも恥ずかしい存在になった。
AKBは勢いもあるけど安定感もある。

499 :
桜田淳子が芸能活動再開視野
桜田淳子(55)が、芸能活動の再開を視野に入れていることが6日、分かった。
現在、桜田をサポートする関係者が「歌手ではないが、女優(の復帰)は可能性がある」と明かした。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130907-1185382.html

500 :
>>499
何十年も歌ってないから声は出らんだろうな。女優復帰するにしても、あんなに肥えてたら
昔のファンは失望するだろうし、鍛えなおさないと厳しいだろう。

501 :
>>498
70年代と現在では状況が違い過ぎる。70年代は流行の変化が激しく、大概の歌手
は人気の変動が大きかった。今は全盛期過ぎてもそんなに落ちぶれて見えない。

502 :
AKBは握手で稼いだ贋ミリオンだから
実際レコード店で売れた本物と比べようがない

503 :
70年代は、20万枚しか売れてない歌でも、
テレビやラジオでバンバン流れてたから、
記憶に残ってる歌が多いね。
今はミリオンでも一部の人しか知らない。

504 :
いや、今の歌もテレビでは意外と流れてるよ。似たような曲が多くて、すぐ忘れられのが残念。
昔の曲の100万枚はほとんどの人が知っていたが、今の曲の100万枚は100万人しか知らん。
昔の人の方が趣味は豊富だったんじゃね?今の人はネットとかゲームが趣味の人が多いみたいだし。

505 :
>>504
一人が何枚も買うから、今の100万枚は100万人も知ってる人がいない可能性もある。

506 :
1990年までは、ミリオンなんて年に1枚か2枚程度しかなかった。
30万枚で大ヒットっていう時代。
キャンディーズの「年下の男の子」や「春一番」でも50万枚くらいだし、
山口百恵はミリオンはないんじゃないかな。
そういう状況で年に3枚もミリオンを出したピンクレディーって奇跡だと思う。
ピンクレディーって、デビュー時で20歳くらいだよね。
割と年食ってるから、あんな際物っぽい売り方だったのかなあ。

507 :
清水由貴子の方が期待されてたらしいね。

508 :
スター誕生って、出来レースもあったのかな。
審査員の教え子だった岩崎宏美とか、
高校時代からセミプロみたいな活動してたピンクレディーなんかは、
決勝戦の前からレコード会社や事務所が決まってたような気がする。

509 :
>>508
当然、中には大人の事情もあるでしょ。

510 :
amazonで予約した淳子姫のCD、早く到着しないかな・・・

511 :
あの〜桜田淳子のスレは何処にいったんですか?
まさかdat落ちなんてしてないですよね?

512 :
未唯の顔が変わっててびっくりした。
ハナ、直したよね
整ってるんだけど綺麗じゃない。
健康的だったのに叶恭子や井川遥みたいな不自然な感じになっちゃっつた。

513 :
4月から「独眼竜政宗」再放送で淳子がまた見られるぞ

514 :
ミーちゃんはお元気ですか?音楽活動はしていないの?

515 :
http://sentaku.org/topics/52761910/

516 :
新三人娘+中三トリオ+キャン+ピンク+アグネス+岩崎宏美
に尽きてるのは誰もが思うとおり

517 :
1970年代 ヒット曲(邦楽)ランキング
http://nendai-ryuukou.com/1970/song.html

518 :
70年年代の年間シングルチャート10に 
ピンクレディ9曲
天地真理  4曲
山口百恵  2曲 
岩崎弘美  1曲
桜田淳子  ゼロ
70年代最強歌手はピンクレディで決まり 

519 :
>>518
歌手はずうずうしい
アイドルだろ

520 :
芸能界の箴言「ブームになるな。消えるのも早い」

521 :
ブームどころか、一瞬すら輝くことができずに芸能界を去る者が大半だ。
なんだかんだ言ってもブームになれるのは一握りだけ。その箴言はあてに
ならんよ。

522 :
長く売れるための秘訣としての箴言なんだろう
一瞬すら輝くことができずに芸能界を去る者はものの数に入らないと思うね

523 :
今なら東京都青少年保護育成条例違反逮捕もののセ×ク○シテシテ歌詞とか
透け乳首グラビアとか、当時の大人が眉を顰めたアイドルにはもう絶対あり得ない
あざといエロ路線作戦でのし上がった御方が一人だけいますね。
歌唱は1/2♭がかりピッチフラフラ、演技は肌襦袢ドタバタ走りと言われてました。
とにかく「売れた者勝ち」ですし、醜悪な素行など実は真っ黒な内情がしばしば報道される
A×B○8など今の風潮は、ヲタさんが「菩薩」と崇めるこの方から始まったのかもしれません。

524 :
透け乳首グラビアね
桜田淳子のは見たことあるなー
水色の薄い水着だった

525 :
初めまして。
僕は、岩崎宏美さんの『センチメンタル』 が好きです。

526 :

シンプルでよろしい・・(^o^)ノ

527 :
センチメタルのイントロは何かのパクリ

528 :
>>527 ホンマでっか?

529 :
あの頃の歌謡曲はね
特に筒美さんは狙ってやってるし

530 :
昌子、ルミ子、沙織、めぐみ、裕美、アグネス、キャンディーズ
スレタイに入れないとね

531 :
79年NHK特集「山口百恵」で作家の野坂昭如が語っている。
「将来、振り返って70年後半から80年代のはじめを思い出すとき、
彼女(山口百恵)にかこつけるだろう。多分その頃は、今より時代が悪くなって
いるから、あの頃はよかったという形で思い出すだろう。最後の黄金時代だっ
た、と振り返ると僕は予測します。」

532 :
https://www.youtube.com/watch?v=4yOhozSD65Y&list=PLKqvJ_z0w0yR6Q4meAJX0wLnygIk9XqMZ&index=5

533 :
岩崎宏美といえば
「未 来」のイントロ頭のタタタ!タタタ!タタタタータ!の繰り返し2小節って
アイルランド民謡風らしいね- クレイダーメン弾きの子が
そのレパートリーで、そのそっくり音型弾いてたからそう思ったんだが
♪未来の多分有る元の洋楽雛形アレンジした外人がヒントにしたかもね

534 :
岩崎宏美のゴールデン☆ベストを買った。
ララバイ、思秋期、家路しか知らなかった自分だが、
他にも良い曲が沢山あるね。

535 :
ピンクレディ未唯 ヌード
http://upro.tv/11333I3LT265410384/

536 :
>>498
お前、それ本気で言ってんの?それとも誰かに突っ込んで欲しいのか?
頂点まで到達したアーチストやアイドルについて言えることだが、全盛期を
過ぎると落ちぶれるのは仕方ない。ピンクレディーについては人気が大きく
落ちたが、解散後、大分年数が経過してなぜか再評価されるようになった。
理由よく分からん。AKBについてはだましだましやってきたが、ついに
人気の衰えを隠せなくなってきた。AKBはこれからが、底力の見せどころだ。

537 :
天地真理
1971年10月1日デビュー
73年7月1日7枚目のシングル「恋する夏の日」リリース

73年9月までの丸2年間に7枚シングルをリリースし
全作品がオリコントップ3にランクイン
3曲連続1位を含めて5曲が1位
オリコン調べて360万枚、ソニーの公称で800万枚(プレス枚数か?)

538 :
この2年間にベスト盤を含めて7枚アルバムをリリース
すべての作品がトップ3にランクインうち5作品が1位
アルバムは5万枚売れれば大ヒットと言われた時代に100万枚売り上げる

この2年間に少年マンガ、少女マンガ、小中学生の学習雑誌、芸能誌など
ほぼすべての雑誌の人気投票で1位を独占

毎月平均で250日ぐらいテレビ出演
東京で7局しかテレビ局がなかった時代に
ほぼ毎日テレビに出演したことになる

539 :
天地真理が残した70年代の記録
 
オリコン関係
デビュー曲から8作品連続トップ3ランクインしたのは天地真理だけ
デビュー曲から9作品でシングルセールス400万突破
3曲連続1位、5作品1位獲得は、ソロ歌手では天地真理だけ
アルバムセールス年間1位はアイドルでは天地真理だけ
アルバム5作品1位はアイドルでは天地真理だけ(他のジャンルを含めてもトップクラス)
冠番組が5つ放送された

540 :
7作品連続で最もセールスが多かった時期を見てみると
山口百恵は「白い約束」から「夢先案内人」までの期間が最も多かったが
ようやく300万ぐらいのセールスだった

山口百恵はオリコン1位は4作品
、年間トップテンにランクインしたのは天地真理4作品、山口百恵2作品

541 :
アルバムセールスランキング1位獲得週数
天地真理    30週(5作品)
ピンクレディー 11週(1作品)
小柳ルミ子    2週(2作品)
キャンディーズ  1週(1作品)

30週1位は洋楽、演歌、フォーク系を含めても70年代では数人しかいない
全盛期の天地真理の人気の爆発度がいかに圧倒的だったかわかる

542 :
ともかく、全盛期の天地真理の人気は圧倒的でした
デビューから3年目でシングルとアルバムで500万枚以上売り上げた歌手いなかったし
これだけ人気があった女性歌手もいなかったと言われたものだよ

山口百恵と桜田淳子の人気もすごかったけど最大瞬間風速では天地真理だった
山口百恵は歌、映画、ドラマと、3つのジャンルが合体したようなアイドルで
天地真理はほぼ歌だけだった

ピンクレディーも売れに売れまくったけどデュオだし
は歌よりも振付などのギミックで売れたようなもので
別カテゴリーにしたほうがいいほど特殊だったけど
今振り返ってみると天地真理も他に類がない特殊なシンガーだったのかもしれない

543 :
スレタイに名前が挙がってる人たちは
他の歌手にはない個性というかならではの特徴があったね
そういうものがないと芸能界で頂点に立てないということだろうね

544 :
アイドルの賞味期限とかアイドル卒業年齢なんて言われることあるね

天地真理が23才の誕生日を迎えた時「想い出のセレナーデ」がヒット中だった
70年代の他のアイドルはどうだったか思い出してみ
百恵ちゃんは引退してた
淳子ちゃんは…

545 :
ピンクレディーが売れなくなって解散したのが23だったんじゃないかい?

546 :
オリコンのデータ調べてみたら
アルバム5作品がランキング1位になったのは天地真理だけだった

以下よしだたくろう4作、藤圭子と井上陽水と小椋けいが3作品
南こうせつがかぐや姫時代とソロと合わせて4作品といったところ

547 :
アルバムセールスは70年が演歌、71年が洋楽、72年が天地真理の時代
72年から75年がフォーライフ系のたくろうと羊水と、かぐや姫の時代で
76年から小椋けい、ユーミン、松山千春とか、ニューミュージックと
ロックが台頭した時代という感じ

548 :
南こうせつは、かぐや姫で5作ソロで2作1位になってたわ
さだまさしが3作1位

549 :
>>542
「時間ですよ」でドラマデビュー。バラエティー番組
やってたんじゃ?

550 :
ピンクレディーのミーが死ぬほど好きです。

551 :
>>549
真理ちゃんとデート
隣の真理ちゃん
飛び出せ真理ちゃん
等のバラエティー番組やってたよね。
ドリフ映画、TVCM、かくし芸にも出てた。

552 :
>>549
時間ですよ
なつかしいわw
いいずりネタだったわ

553 :
50位 早見優 285万枚
49位 浅香唯 297万枚
48位 麻丘めぐみ 302万枚
46位 堀ちえみ 321万枚
42位 菊池桃子 411万枚
40位 柏原芳恵 440万枚
38位 太田裕美 456万枚
36位 南沙織  475万枚
35位 アグネスチャン 490万枚
34位 荻野目洋子 538万枚
32位 キャンディーズ 545万枚
30位 南野陽子 563万枚
29位 薬師丸ひろ子 585万枚
28位 天地真理 596万枚
27位 河合奈保子 653万枚

554 :
ケイ最高

555 :
ピンク・レディーはミーが圧倒的にいいと思います。
かわいいし、セクシーだし、エロいし、人柄もよさそう。
最高の女性です。

556 :
ミスコリアのR・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg

557 :
ピンクレディーのミー、猛烈に好き
この人、人柄も抜群なんだよね

558 :
いつも気に入らないこの百恵ヲタのブログが、
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/kasukadari/2015/09/akb48-2834.html
  1973年の桜田淳子「わたしの青い鳥」のレコード大賞最優秀新人賞に
  は,疑問の声が多かった
とか書いてて腹立つ。淳子は大人気だったのに。
淳子ファンとして反論したいんだけど、このブログのデータはどこがおかしい?

559 :
>>558
ほら淳子ヲタさんのブログでも?マークだぞ。
ttp://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-12-30

560 :
http://ameblo.jp/kada0823/image-10139096758-10092441478.html

561 :
スク水かわいい

562 :
岩崎宏美ってアイドルとして人気あったの?
実力派歌手のイメージが強いけど

563 :
実力のあるアイドルだったよ

564 :
岩崎宏美のセカンドシングル「ロマンス」は80万枚近く売れてる。
「センチメンタル」と「ファンタジー」も40万枚くらい売れてる。
75〜76年のレコードの売り上げは、アイドルでは山口百恵に次ぐくらいじゃないか。

キャンディーズでも「微笑みがえし」以外は、せいぜい40万枚程度だったし

565 :
阿久悠は岩崎宏美より黒木真由美の方が売れると思っていたようだが

566 :
>>565
阿久悠はただの作詞家
音楽に関する知識もセンスもゼロだから
歌手としての実力を見抜く能力は無い

567 :
>>566
阿久悠も、岩崎宏美は歌が上手いというのはわかってたよ。
ただ、歌がうまいだけじゃ売れないだろうと思ってたみたいだ。
「昔、歌が上手い子がいたなあ」程度で終わるんじゃないかと思ってたって、本に書いてた。
そんなに美人じゃないからだろう。

568 :
2つの1位獲得曲だけで固定ファンを掴んで
4年近くベストテン歌手でいられたのは大したものだな
とふと思ふ

569 :
>>568
あの当時の1位といまどきの1位はまったく価値が違うから

570 :
http://ameblo.jp/kada0823/entry-10266221670.html

571 :
あ、重複スレ建てられて気に入らないからってここから荒らしに来てんのね
把握したわ

572 :
昨日、BS-TBSで70年代アイドルの番組やってたね。
割と面白かったわ。

ヒデとロザンナの「愛の奇跡」(1979年の笑って笑って60分)のバックで演奏してた
「谷啓とザ・スーパーマーケット」がなつかしかった。

TBSの番組なのにドレミファドンの映像があったのは、渡辺プロの制作だったからか。

573 :
MEG-CDでもっともっと復刻して欲しいのあるんやけど

574 :
>>572
お気持ちはわかりますが、その話題は筒美京平スレ向きだと思います

575 :
NHKのSONGS岩崎宏美のお話ししようよ

シンハネとロマンスのジャズバージョンヤバかった

シンハネは時代を越えてもかっこいい曲

576 :
岩崎宏美さんの磨き上げた歌唱力は大好きだな。

『センチメンタル』や、『ファンタジー』とかさ。

たしか、歌のおばさん、松田トシさんに師事していたのかな。

577 :
キチガイおじさんは早く死んでね

578 :
百恵オタ ご乱心かよ

QQ登録し 中国や台湾で投稿してみ
山口百恵 vs ケ麗君(テレサ・テン)

579 :
今週火曜のNHKの特番に出ていました。
スター誕生出身阿久悠門下生繋がりで2ショットで並んでインタビューを受けて、並び順で唄いました。
真子さんが先で宏美さんが後でした。
…でも、真子さんは1曲で宏美さんが2曲。
この嵳は何なんでしょうか(^人^)

580 :
>>579
歌手としての実績、大ヒット曲の有無とか?

581 :
NHKのことだから歌唱力という曖昧なもので決めたんだろ

582 :
石野真子さんは「歌手」としてでれれば良いレベル。
1曲でも歌えれば。

583 :
桜田淳子 一夜限りのステージへ

https://www.youtube.com/watch?v=PnQPIVlKKC0

584 :
70年代女性アイドル

585 :
ピンク・レディーのミーが最高に好きです

586 :
【70's】みどり★咲子★なぎさ★奈々★ゆう子★ちえこ★寛子

587 :
そういえば同級生の女性で「まり」と言う人はみんな真理と書くのだけどこれも天地真理の
影響だろうね。

588 :
ひとり歩きとはじめての出来事が聴きたくなって
TWIN BESTを借りた。

表題で手元にあるのは
山口百恵 「秋桜」「横須賀ストーリー」の2曲
Pレディー なし
岩崎宏美  THE COMPLETE SINGLESのみ
天地真理  Golden Best 2枚組と天地真理オン・ステージ(レコード2枚組)
桜田淳子  TWIN BESTのみ

どうみても天地真理の圧勝。

589 :
上のお目当て曲は、

山口百恵 買ったCDにたまたま上の2曲が入ってた(お目当ては「冬が来る前に」)
Pレディー なし
岩崎宏美 ドリーム
天地真理 夏を忘れた海、水色の恋(以上LP)、
     思い出のセレナーデ、木枯らしの歩道、ある雨の日の情景、
     矢車草、愛のアルバムなど多数(以上CD)
桜田淳子 上の2曲

やはり天地真理の圧勝。

590 :
木枯らしの舗道。字間違えた。

591 :
ピンク・レディーのミーは今でもたまらないよね。
めちゃくちゃかわいくてセクシーでエッチ。
毎日抜いている。

592 :
ミーは100点満点で2億点ぐらいつけたくなるようないい女だよな

593 :
岩崎宏美は超性格悪いことがたたって、やはり人気が全くないんだよ

594 :
昨日バラエティに出てたねミー
歳の割には綺麗だけど、やはり整形顔が残念
鼻高すぎ

595 :
人柄の良さがにじみ出ている超性格美人のミー。
ルックスだけでなく、人間性まで素敵で、
好きでたまらない。

596 :
ミー大好き

597 :
当時のペッパー警部の映像見たら、ど頭の「ペッパ〜」のケイちゃんがすごいことに今更ながら気がついた

598 :
そりゃミーは今のAKB48なら入った瞬間不動センターだろうが、
ケイは一般レベルからすれば十分美人で踊り歌両方できてスタッフの信頼も厚い人柄。
ケイいてこそのPL。

599 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

600 :
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1F5DB

601 :
このスレタイ歌手の中で現役で新譜で勝負出来ているのは宏美さんだけ
ピンクと真子さんは往年ファン限定でディナーショーで稼いでいる感じ(稼げるから)
たまにディナーショーでもやっていけるたけたいしたものでしょうか
おニャン子クラブ初め80年代アイドルも真子さんピンク化しつつあります

602 :
ケイは論外で、人柄も最悪

603 :
ミーの整形が残念無念

604 :
ミーは奇跡的に美しいだけでなく、整形はしていない。
整形しているのはケイ。

605 :
スレタイの人物は西城秀樹と同時代に一世を風靡したアイドル歌手
何人が西城秀樹さんのお葬儀に列席するのでしょうか
かつて同じ事務所所属の岩崎宏美さんは完全確定
ピンクレディーもほぼ確定
元キャンディーズの藤村美樹さんはお手紙はあり得る
同じく元キャンディーズの伊東蘭さんはご主人と列席は十分あり得るので、山口百恵さんもご主人と列席は期待できる
天地真理さんと桜田淳子さんは99%列席
する可能性にかけます

もうこの際、故人の田中好子さん意外は期待してみます

606 :
百恵は来なかったね
デビュー前から秀樹のファンで多くの番組で共演し引退後も食事に行ったりしてたのに…

正直かなりガッカリした
実は彼女が一番自身を過大評価してる気が初めてした
百恵が来ようとマスコミは秀樹最優先だし百恵に押し寄せることはないだろうに

宇津井健さんの時も若干の違和感があったけど、百恵はダメだ
引退して一般人になったらスターだったころに培ってきた誠実さが
少しずつ時の流れとともに彼女の中から消えていった気がする

607 :
ヒデキさんの葬儀には岩崎姉妹と
ピンクレディーのケイさんが列席していました
ミーさんとランさんはどうしたのでしょうか

ケイさんはかつての彼氏の五郎さんと顔を合わせて大丈夫だったのでしょうか
今の若い人は知らないし、大方の世間は忘れているけど

608 :
>>607
もうお互い時が経ちすぎて何の気持ちもないだろう
30年以上たってるんだし
君は30年以上も前に好きになった人に会うのも嫌なの?

609 :
百恵が頑なに来ないのは
マスコミが悪い
ある意味トラウマ。
宇津井はお墓に行くって
友和が言ってたし、宇津井が
新しい家庭だったし全然変じゃない
葬儀に出なかったら不義理とか
そんな単純なものじゃない。
後日かもしれないし
手紙を送ってるかもしれないし。

610 :
マスコミ嫌いの割には息子達や甥っ子のために何かしらコメント出したりしてるよねw
直接ではないけどなんだかいやらしい

本人の意志ではなく息子や甥っ子が名前を利用してるだけかもしれないけど
変な家族だなぁと言う印象

結局百恵の名前がないと成り立たない一族なんだね

611 :
>>610
マスコミ嫌いも一方的な決めつけ

612 :
嫌いではないのに何がトラウマなの?
百恵自身がトラウマと言ったの??
>>611は百恵自身なの?

613 :
>>612
トラウマなんて聞いたことない
本人なんて言う人正気なの?

614 :
>>613
>>609に書いてあるじゃん「ある意味トラウマ」って
本人じゃなきゃトラウマなんて言葉出てこないでしょうよw
>>609に聞きたいわ何がトラウマなの??

615 :
ピンク・レディーのミーこそ俺の至宝。
ミーのためなら、命は惜しくない、
この女のために、最強の男になりたいと、
ずっと思っていた。好きだミー。

616 :
>>606
百恵を美化してないか?
彼女は、結構気分屋で好き嫌い激しい人だよ
ダンプが昔百恵のファンで、サインをお願いしたら無視して車に無愛想に乗り込んでエピソードあるしw
誠実そうに見えたのは、事務所のマネージャーが優秀だったのとブレインが良かっただけ
友和と結婚したのがピークだったのを理解してるから、マスコミに老化した姿を晒したくないんだろ?
賢明といえば賢明
宏美も事務所離れたらもうボロだしまくりで、歌だけで残っている人だし

617 :
>>616
「宏美も事務所離れたらもうボロだしまくりで、歌だけで残っている人だし」
十分だろ

618 :
百恵はデビュー初期はともかくハイティーン以後は女優がアイドルの服を着て、山口百恵を山口百恵自身が演じていた。引退して演じるのは止めた

宏美はデビュー時から天性の歌手だったが゛アイドルの服を着てアイドルを装っていた。二十代前半でアイドルの服は脱ぎ捨てて本性の歌手に戻った

619 :
>>607
ミーは秀樹との関係を噂されたこともあったので、いろいろ外部からは
わからない複雑な心理があるのかもしれませんね。
ミーは人柄は最高に素敵ですからね。

620 :
全盛期のピンク・レディーのミーは人類史上最高に魅力的だった。
ミーがまじかにいて、健全な男に何もアクションをおこすなというのは
もはや拷問に近いよな。

621 :
岩崎宏美、人間的に大嫌いです。

622 :
真理や淳子もお忘れなく

623 :
宏美の性格の悪さは芸能界屈指。その点、淳子は性格は抜群にいいよな。
色気という点でも、淳子100に対し、宏美は0。どう見ても宏美は最悪だわ。

624 :
YouTubeで往年の岩崎宏美さんと桜田淳子さんと志保美悦子さんをみたら、顔が似ている
3人ともあごの線ががっしりしているせいか当時流行のメイクのせいか同じような顔にみえた
男子の学ランでCMに出ていたじゅんぺいさんは今なら女性に支持されるタレントになっていたと思います

625 :
この中では、ぶっちぎりで淳子が美人だよね。宏美のルックスは素人でも苦しい。

626 :
ピンク・レディーのミーが芸能史上、最も可愛くて魅力的なアイドルだと思う

627 :
>>623
岩崎さんは、昔っから皮肉っぽい

628 :
ピンクレディが売れたのは、阿久悠の作詞ではなくキャッチャーな都倉俊一の作曲によるものが多い。ピンクレディが真っ先に、感謝すべきは都倉俊一の方だ阿久悠の良作はサウスポーとUFOくらいで、渚のシンドバッドとかウォンテッドは
サビがダサい。

629 :
岩崎宏美大嫌い。本当に性格悪すぎ。

630 :
松田聖子の歌唱力を舐めてもらっては困る
松田聖子 サンセットビーチ http://nico.ms/sm3756999?cp_webto=share_others_iosapp

631 :
正味、岩崎宏美よりも大橋純子のほうが上手い

病気してる大橋さんは、最近シルエットロマンスで音程を外したりしてかなり、衰えてきていたけど低音の綺麗さは健在。ヒロリンの声は若々しすぎる。

632 :
当然です。大橋先生を、こともあろうに岩崎宏美なんかと比較することこそが失礼です。

633 :
>>616
ダンプだけじゃなく、ファンに対してそういう態度取る事が多かったみたいだよね。

634 :
宏美、たぶん芸能界で一番嫌い

635 :
俺は、じゅんぺい、じゅんちゃんが大好き。
もちろん、桜田淳子だ。間違っても、籠池諄子じゃない。

636 :
百恵とダンプは同い年ぐらいだから百恵が現役だった時に
ダンプはまだ学生か無名の女子プロだったんじゃね?
どんな状況か分からないけど適当にあしらわれてもしょうがないだろ

637 :
籠池諄子が、今年の紅白に初出場し紅組トップバッターとして「大きな栗の木の下で」を
唄う可能性は高い

638 :
歌のゴールデンヒット〜年間売上げ1位の50年〜★4
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1542624582/

639 :
TBSの「歌のゴールデンヒット」。街で2人の男性にピンク・レディーは
どちらが好きかと聞いたら、2人ともミーと答えていたね。

640 :
そりゃ健全な男ならミーがたまらんでしょ

641 :
そだねー

642 :
ピンク・レディー、いまだにあれだけ踊れるとは流石だな

643 :
終わったあと息切れしてるんじゃねえの?

644 :
まぁ還暦過ぎてんだからしゃーない

645 :
今さらだけど、スレタイに岩崎宏美が入るのは少し違和感があるなあ
70年代のアイドルを挙げると、真理、シンシアから始まってめぐみ、アグネス、百恵、淳子ときて、
その後は岡田奈々とか石野真子とか大場久美子とかに行く感じ
ピンクとキャンディーズはまた別枠で
岩崎宏美はどちらかというとルミ子や昌子やさゆりのように「若い歌手だけどアイドル?」って
ポジションだわw

646 :
今さらだけど、スレタイに岩崎宏美が入るのは少し違和感があるなあ
70年代のアイドルを挙げると、真理、シンシアから始まってめぐみ、アグネス、百恵、淳子ときて、
その後は岡田奈々とか石野真子とか大場久美子とかに行く感じ
ピンクとキャンディーズはまた別枠で
岩崎宏美はどちらかというとルミ子や昌子やさゆりのように「若い歌手だけどアイドル?」って
ポジションだわw

647 :
ゴメン、二重投稿になってしまった

648 :
岩崎宏美で抜いたヤツっているのかな?

649 :
どう考えてもいないと思うんだが・・・
まぁ世の中いろんな奴がいるからな

650 :
宏美のビキニ写真は見たことあるけど、さすがにピクリともしなかったなw
「花の33年度生まれ」組もアイドルと言えるのは百恵と淳子だけだな
昌子、宏美、伊藤咲子、西川峰子と歌うまい人は多かったけどアイドル性に欠ける

651 :
33年生まれだったら、相本久美子はどうよ。
「花吹雪はしご一家」の時はスゲーかわいい。

652 :
>>650
女として、人間として、宏美は魅力ゼロ。
最低だよね。

653 :
愛の水中花 / 松坂慶子 1979年7月1日発売
https://www.youtube.com/watch?v=VOlj5ViawA0

654 :
雨だれ/太田裕美
https://www.youtube.com/watch?v=-NEfBW-y3bs#t=52

655 :
やっぱり、ピンク・レディーのミーの人柄の良さ、やさしさ、かわいさは圧倒的だね。
内面が本当に美しい、この人は。

656 :
ミーの魅力に俺もしびれっぱなし。ミー大好き。

657 :
■昭和、平成の歴代歌姫たちの シングル総売り上げ枚数”ランキング

オリコン調べ
集計期間:1968/1/4付〜2018/12/17付
<実質集計期間:1967年12月21日(木)〜2018年12月9日(日)>

順位 アーティスト名 合計売上数

1 AKB48 5211.6万枚
2 浜崎あゆみ 2149.3万枚
3 ZARD 1773.2万枚
4 安室奈美恵 1768.7万枚
5 乃木坂46 1567.6万枚
6 松田聖子 1550.1万枚
7 宇多田ヒカル 1549.4万枚
8 DREAMS COME TRUE 1511.0万枚
9 モーニング娘。 1396.9万枚
10 globe 1333.5万枚
11 中森明菜 1287.7万枚
12 大黒摩季 1164.9万枚
13 山口百恵 1142.0万枚
14 TRF 1139.9万枚
15 ピンク・レディー 1103.6万枚
16 SPEED 1103.1万枚
17 中島みゆき 1036.0万枚
18 工藤静香 981.6万枚
19 SKE48 965.3万枚
20 小泉今日子 942.3万枚
21 Every Little Thing 910.3万枚
22 中山美穂 872.4万枚
23 松任谷由実 857.2万枚
24 倉木麻衣 805.5万枚
25 小柳ルミ子 795.5万枚
26 岩崎宏美 774.2万枚
27 NMB48 753.1万枚
28 華原朋美 720.0万枚
29 My Little Lover 690.3万枚
30 八代亜紀 678.3万枚
31 森高千里 640.8万枚
32 LINDBERG 637.0万枚
33 桜田淳子 590.7万枚
34 今井美樹 564.5万枚
35 PUFFY 563.5万枚
36 JUDY AND MARY 528.1万枚
37 欅坂46 513.5万枚
https://www.tbs.co.jp/utanogoldenhit/

658 :
>>648
まずいないだろ。健全な男は本質的に、ミーみたいな女で抜くもんだ。
ミーはほんとうにすごい。素敵すぎるよ。

659 :
岩崎宏美、超大嫌い

660 :
昨日はミーの誕生日。心優しく、美しいあなたに心底惚れています。大好き、ミー。

661 :
気まぐれヴィーナス

662 :
改めて、ピンク・レディーのミーの魅力に脱帽する毎日です

663 :
>>657

664 :
美空ひばりの名が無い時点で、調査に信用がもてない
今では超信じがたいものすごい種類の新譜シングルを大量毎年リリースし、売れていた

665 :
増田けい子
ひとりが好き
恋するお友達
戯れる魚達
ボイスコロン
CD化だって

666 :
>>621
岩崎宏美、歌手としては素晴らしいです
それだけにコンサート終了後のサイン会握手会は無くしても良いと思います
そんな時間あるならもっとセトリ増やしてほしいです

667 :
>>664
信頼に足る調査会社が存在してなかった。

668 :
サイン会と握手会をなくしてでもセトリ増やしてほしい
そんな事言ってもらえる元アイドルは岩崎姉妹くらいだろう
シンシアや河合奈保子が復帰コンサートをやることになったら握手会よりセトリなんて果たして言われるだろうか

669 :
岩崎姉妹はアイドルとしての資質はC級、歌手としてはA級だったからな

670 :
昔の動画を見ていてピンク・レディーのミーの素敵さに驚く。超可愛い。

671 :
ミーが最高の女という意見には9万パーセント同意する。

672 :
http://jpop80.g3.xrea.com/idol_index.html
まだたくさんいた

673 :
さよなら平成

674 :
こんにちは令和 

昭和、平成、令和とニューアルバムをひっさげてかけぬける歌姫はこちらスレタイの中では宏美さんだけ

675 :
化粧 (中島みゆき作詞・作曲)/桜田淳子
https://youtu.be/NoX47u-NpoA

676 :
令和もピンクレディーのミー一筋です。

677 :
ミーの1人ピンク・レディー、渚のシンドバッドがユーチューブに
アップされている。最高に素敵だよな。すごいエロさでマックスで興奮した。

678 :
12月13日公開の映画妖怪ウォッチの曲をピンクレディーが歌うみたい
ミーさんと新曲レコーディングしたとのこと
楽しみ♪
https://ameblo.jp/masudakeiko-blog/

679 :
https://youtu.be/WDelbFQn-gA?t=64

680 :
【音楽】ピンク・レディー、15年ぶりの新曲が『妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』テーマ曲に決定!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561753479/

681 :
ピンクの全盛期凄すぎ

682 :
百恵ちゃん淳子ちゃんキャンのみんなは天地真理ちゃんと共演したことあると思うけでピンクと宏美ちゃんはないだろうな

683 :
>>682
岩崎宏美は共演してるだろう。
天地真理は1976年まで定期的にシングルレコード出してるし。

684 :
>>683
何の番組で?
夜のヒットスタジオで宏美ちゃんが夏に抱かれてを歌った時にピンク二人が他の出演者と一緒にバックダンサーみたいにしていた映像がYouTubeにあがっていた
ピンクがサウスポーやモンスターをヒットさせた年だった
夏に抱かれては大したヒット曲でもないのに、全出演者に盛り立ててもらえたのが不思議

685 :
夏に抱かれては79年サウスポーやモンスターは78年です。

686 :
いくらあの当時ピンクレディーが賞取れるほど売れていても岩崎宏美さんのほうが先輩だから立てなければならない
デビュー当時の岩崎宏美さんは、あのフォーリーブスやフィンガー5やザ・リリーズに敬語で話しかけて気を使っていたとい噂
今でもフィンガー5にテレビ局で会ったら「晃さん、妙子さんご機嫌いかがですか」と挨拶しているかもしれない

687 :
百恵「宏美ちゃん、(同級生だけど大先輩の)昌子ちゃんに何か言いたいときには、直接言わずに私を通してね」

昌子のネタかと思ってたけど、ガチでありうる話なのかもねw

688 :
>>686
フィンガー5は先輩だからわかるけど、なぜリリーズに敬語使わなきゃいかんの?
デビューは岩崎宏美の方が1か月くらい早いだろ。
渡辺プロだからか?

689 :
>>688
昭和50年代ですから
当時は学園天国ならぬナベプロ天国だー
(*´∀`)♪

690 :
結局ピンクレディーはフィンガー5の代替要員だった
グループ人数と構成員こそ違えどファン層、芸風、キャリアの積み方何もかも似ている
どちらもどちらもキャンディーズや百恵さんと違って全盛期に惜しまれて活動停止した訳ではない
本人が解散意思表示した時は世間のほとんどが、勝手にしやがれと思っていた

山本リンダ→ゴールデンハーフ→天地真理→
ジュリー→原田真二→レイジー

フィンガー5もピンクレディーもナベプロの負の歴史を見事に踏襲している

691 :
>>689
スタ誕組は反ナベプロの急先鋒だから、ナベプロに特に気を遣うということもないだろう
もちろん芸能界の普通の先輩後輩、年齢の上下の礼儀は果たすだろうけど

692 :
>>690
ピンクレディーはフィンガー5のファン層をフォローする格好になったけどペッパー警部でデビューしてブレイクした頃は既にフィンガー5はスターダムに居なくなっていたと思う

693 :
同じヒットメーカーが担当とはいえ山本リンダとフィンガー5とピンクレディーは微妙に世代が違うと思います
真理隊と百恵隊に少々世代落差があるように

694 :
>>692
フィンガー5の初期曲は大好きだったけど6人体制になってからつまらん曲ばかりになったよな

695 :
>>694
岩崎宏美の初期曲、悲恋白書くらいまではフィンガー5と大差ないのではないか

696 :
岩崎宏美の初期はあまり歌唱力や本人の持ち味が生かされているとは言い難い
ロマンスやセンチメンタルはヒットしたけど別に高度な歌唱力がなければ歌いこなせない曲でもない

697 :
>>696
岩崎宏美は10代の方が俺は好きだな。
20過ぎると変な癖が出てくるような気がする。
「あおぞら」の素晴らしさといったらないぞ。
夜ヒットの再放送とか見ても、生の歌も最高だし。

698 :
>>675
亀だけど、淳子は中島みゆき投入が一年遅かったな
まだアーティストパワーが十分あった「夏にご用心」のすぐあとぐらいに中島みゆきや尾崎亜美を歌ってればもう少し違った展開があったかも
結果的に「しあわせ芝居」はまずまず売れたけど曲の良さのおかげで淳子自身のパワーはかなり落ちてたし、さらにパワーが落ちた頃の
「LADY」なんかもかなり良い曲だと思うけど売れなかった
まあどちらにしろ歌手は20歳ぐらいまでにして女優専業になった方が良かったと思うけど

699 :
まあ売れてる間は阿久悠を切れなかったということはあるんだろうけどね、スタ誕組のなかで阿久悠に一番可愛がられてたこともあるし

700 :
>売れてる間は阿久悠を切れなかった×
 売れてる間は阿久悠が切れなかった○

昭和50年以後は宏美、ピンク、真子がスターダムに乗ったから阿久先生は淳平ちゃんらかつての中3トリオのことはあまり眼中になかったと思う
淳平のファンをごぼう抜きしたのは百恵でも宏美でもピンクでもなく真子たんだと思う

701 :
石野真子は黒木真由美系だから、阿久悠的にはリターンマッチだったのかもなw
ただ1曲もオリコンのトップ10に入らなかったから1年半、6作のシングルでもう見切ってる
ファンはともかく、阿久悠はそんなに真子に興味なかったんじゃないか?
まあ阿久悠がアイドルから手を引き始めた時期にもあたるけどさ

702 :
森昌子ってアイドル?
岩崎宏美ってアイドル?
太田裕美ってアイドル?

みんなアイドルかと言われると少し違う気がする

703 :
森昌子ってアイドルとしてデビューして   → 演歌歌手
岩崎宏美ってアイドルとしてデビューして → 正統派ポップス歌手
太田裕美ってアイドルとしてデビューして → 当時ニューミュージックとくくられた歌手

704 :
岩崎宏美のSACD買ったんだけど、スゴイ音が良い!
聖子のSACDもスゴかったけど、これもスゲー

ピンクレディーの不思議な旅をこのレベルの高音質で聴きたい

705 :
>>704
SACD専用機で聴いてる?SACD再生出来るBlu-ray再生機?

706 :
>>704
再生環境を知りたい。使用機器は?

707 :
マランツ にだ
ヤマハ スピカ にだ

708 :
>>706
プレーヤーはDP-85
てかアキュのシステムコンポみたいになってる

709 :
>>704
パンドラ以外も良いの?

710 :
岩崎宏美のSACD買ったけど良かったよ

万華鏡のコーダはオバケ疑惑で昔は怖くて聞けなかったけど、
SACD聴いたらそんなに怖くないんだよねー

711 :
いいなあ
おいらも買おうかな

712 :
宏美ちゃんきつちくらのお茶に作曲依頼が行かなかったのは正統派歌手として大事に育て上げる意向だったのかもしれない
つちくらのお茶はペドロ&カプリシャスくらい迄はそうでもないけど、スタ誕が軌道に乗って来たあたりから企画もの短期決戦担当のヒットメーカーの地位を築いたように思う
フィンガー5、ピンクレディー、狩人が良い例
初期の百恵ちゃんの楽曲も色モノみたいだった
百恵ちゃんはドラマの成功がなかったらどうなっていたか
余談だが阿木宇崎コンビが宏美ちゃんに楽曲提供したらどのようなものが出来るか興味津々
ID:Bv0wCLXi
0147 昔の名無しで出ています 2019/11/28 21:22:25
「乙女座宮」を、岩崎宏美が歌ってても良い感じだったと思う。

※岩崎宏美スレより
どちらかといえばこちらの話題では

713 :
今テレビ朝日の番組で百恵さんに息子さんがさよならの代わりにをカバーしてたけど
岩崎宏美さんがカバーしたらもっといい感じですね

714 :
岩崎宏美のスレで百恵さんに続いて柏原芳恵叩きが始まった
岩崎宏美ファンの言いたい事は岩崎宏美はシングルやアルバムの曲の良さと本人の歌唱力で勝負してるから立派
それに引き換えライバルアイドル歌手たちは歌以外の話題性でヒットに結び付けてるから気に入らない
百恵さんはともかく、柏原芳恵は妹世代のアイドル歌手だが
どっちにしても百恵ファンも芳恵ファンも岩崎宏美をライバルと思ったことはないだろうな

715 :
桜田淳子と岩崎宏美は都倉俊一に曲提供されたことないんだ。あの時代のアイドルで珍しい

716 :
都倉俊一って百恵とピンク以外ではあの時代のアイドル関係で大した仕事してないだろう、まあその2組が大きいんだけど
真理ちゃん、淳子、アグネス、岡田奈々とかのメインライターだった森田公一とかの方がアイドルライターっぽい
もちろん筒美京平は別格だけどね
岩崎宏美は最初から筒美でラッキーだったね

717 :
>>716
山本リンダちゃんとフィンガー5のシリーズヒットと郷ひろみのハリウッドスキャンダルもお忘れなく

718 :
百恵さんのトリビュートイベの時の佐々岩崎宏美、私が私が感が強すぎて苦笑
いい加減他所の主催でそういうのやめたら

719 :
スタ誕出身で同い年なわりに、あまり接点を感じないしね>百恵ちゃんと岩崎宏美
まあ岩崎自身は百恵ちゃんの話をことあるごとにしてるけどw
昌子ちゃんが引退したら、誰憚ることなくひとりで都合の良いように話を作っていきそうw

720 :
三人娘みたいに一括りにされなかった分
岩崎宏美は3人とそれぞれ仲良くしてた印象
スルスルっと良いポジション築いたよ
逆にピンクは後輩なのに歳上、
急に売れたので本人達も
どう振る舞えば良いのかオドオドしてたな

721 :
>>718
>>719
岩崎良美の仕事ぶりだって充分うすっぺらでしょw
話題性には恵まれたデビューなのに
よく分からんコンプレックス拗らせて
女の子だけのコンサートにお金払ってきてる女の子客に同期アイドルの聖子、奈保子、芳恵、ひろ子ネタ話聞かせて
タッチブーム片付き後、姉と比較され発言とかゲームイベントでのスクールウォーズ山下真司、タッチ三ツ屋雄二との交友録発言とか当時40歳近いとは思えない言動が多すぎた

722 :
夜ヒットに百恵、淳子、昌子、宏美で出た時に井上順に「高3トリオ(だったかな)プラスワン」とか言われておまけ扱いだったなw
プライドの高い宏美にとっては屈辱だったかも
百恵はともかく淳子や昌子よりも私の方がレコード売れてるのに・・・ということでw
だから「百恵ちゃんとは仲良いのよ」としきりに喧伝してるのかも知れないね

723 :
宏美貶めんなよ
老人会後期高齢者
こちとらまだ40代やぞ(49)

724 :
>>722
宏美が高校生の頃は百恵、淳平、昌子まだ互角だったと思う
二十歳前から個人差が出てきた
昭和55年紅白では淳平がセーラー服と機関銃をカバーさせられて可哀想だった
宏美は銀河伝説のB面をカバーした声優の堀江美都子に評判負けで惨敗状態だった

725 :
>>724
淳子がセーラー服を歌わされたのは昭和57年だよ(55年は引退した百恵のことを歌ったと言われた「美しい夏」)
ちなみに昌子は百恵が芸能界にいた期間にヒット曲無し
「せんせい」や「中学三年生」は百恵デビュー前、「哀しみ本線日本海」や「越冬つばめ」は百恵引退後に発売
「おかあさん」がセンバツの入場行進曲に使われたから知名度はそれなりにあるけどオリコンの週間トップ20には入らず
百恵と淳子はトリオ解散ぐらいまではほぼ互角(「横須賀ストーリー」は売れたけど)、本格的に曲の売り上げの差が開くのは78年からかな
でも百恵の曲って少し不思議ね
「パールカラーにゆれて」とか「夢咲案内人」とか微妙なのがオリコン週間1位を取ってるのに、「プレイバックPart2」「イミテーションゴールド」
「いい日旅立ち」「秋桜」「ロックンロール・ウィドウ」「さよならの向こう側」とかが1位を取ってないのね
まあ当時はピンクレディー爆弾もあったし、タイミングの問題なんだろうけどw

726 :
>>725
昭和57年といえば、岩崎宏美は聖母たちのララバイが大ヒットした
もう百恵、淳子、昌子のトリオは気にならなかったと思う
松田聖子や中森明菜もまだそんなに脅威になってない
昭和60年代に入ったら苦戦続きで姉妹コラボが増えていく

727 :
昭和57年といえば百恵ちゃんはもう引退してたし淳子ちゃんは女優シフトして全員集合なんかにも出なくなってた
トリオそのものが無くなってた、と言うかあの3人がトリオと言えたのは高校3年まででしょう

728 :
>>726
57年には既に宏美は聖子に完全に追い越されてた。てか53年か54年くらいから宏美はパッとした曲無かったよね。万華鏡か56年のすみれがやっとベスト10入りしたくらい。でも、55〜56年はファン好みの良曲は割とあったけどね。

729 :
聖子と宏美じゃ土俵が違うでしょう
聖子は「アイドルの中のアイドル」「クイーンオブアイドル」だったけど、宏美は10代の頃もアイドルかどうか微妙なところだったけど
20歳過ぎてからは普通の「シンガー」

730 :
同じ「ひろみ」なら岩崎宏美より、年は食ってるけど太田裕美の方がアイドル性があったね、単純に言えば「かわいい」w
太田さんも「アイドル」かと言われると少し違うけど

731 :
>>730
舌足らずの丸い声だもんな
なんとなくハネムーンだっけ?
可愛い声と思う

732 :
>>731
あの歌い方が苦手_太田裕美

733 :
>>731
舌ったらずの歌い方が嫌いという人も結構いるよ。

734 :
岩崎宏美のファーストアルバムがシングル以外全部書き下ろしオリジナルてマジか?
1670年代のアイドルのアルバムはシングル曲以外は洋楽スタンダードのカバーか先輩歌手のカバーが常識だったけど
真理ちゃんもシンシアさん百恵ちゃん淳子ちゃんアグネスチャン、麻丘めぐみさんキャンディーズ、新ご三家
当時のアイドルアルバムは先輩歌手のカバーで構成されていた
そんな時代にビートルズ、カーペンターズのカバーすらせず、オリジナル曲で作り、後でカバーだけでまとめたアルバムをコンセプトアルバムとして出す
昭和の歌手なら10年選手みたいな活動の仕方で当時、「岩崎宏美は生意気な新人」と業界で評判立たなかったんだろうか
酒井政利氏からぼこぼこにされてなかったことを祈る
百恵ちゃんは3年目まで先輩のカバーでアルバム出してたから

735 :
>>734
新人歌手のアルバムは先輩歌手のカバーというのはナベプロの伝統かな
郷ひろみが新人時代に所属していたジャニーズは元々ナベプロ系列だったからアルバム通しての先輩への空リスペクトはやらざるを得なかった
スタ誕出身でホリプロの山口百恵やサンミュージックの桜田淳子は本来ナベプロ伝統を受け入れる義理ないはずだが
初期の百恵と淳子のアルバムはわやな出来だ
カラオケ教室のレポート提出みたいな

736 :
そもそも、アルバムという音楽形態が必要なのは太古の昔は組曲を作る作曲家のため、近世では社会に対して問題提起したい反戦系や脱原発系のシンガーソングライター
シングルがヒットしたからついでにという精神のアイドルにはアルバムは必然性を感じないし、むしろ出してくれないほうが助かった。
本人の持ち歌以外は、既存スターのヒット曲のカバーは聴いているほうが気恥ずかしい
太川陽介がアルバムで西城秀樹のカバーをしていたが、あれはやめてほしかった
秀樹さんのイメージが壊れる

そんなにしてまで曲をかき集めなければならないアルバムなら無理に作らなくても良いのではないか

737 :
大抵はアイドルのアルバムなんて三枚目までしか聴く価値ないからな。

738 :
>>737
そっかだからピンクレディーはオリジナルアルバム少なくて、ライブ盤とベストばっかりなのかw

739 :
今の時代なら、百恵や淳子、ピンクはDVDを積極的に出すんだろうな
昌子や宏美はCDでいいけど

740 :
>>739
真理ちゃんと百恵ちゃんと淳子ちゃんはドラマや映画出演が多いから
キャンとピンクは握手券付きCD
昌子ちゃんと宏美ちゃんはアルバム先行でシングルカットの女版達郎的スタンス

余談だが、山下達郎はギャルのメンバーの黒木真由美に曲提供していた
岩崎宏美にも書き下ろして下され
今からでもいいですよ

741 :
黒木真由美は阿久悠&都倉俊一コンビで曲には恵まれた
山下達郎にも良い曲もらった
キャッチーで覚えやすくてアレンジもディスコ
それにひきかえ狩人は最初のあすさ2号以降に出した曲は、どの曲も地味すぎた
曲に恵まれなかったといえばピンクレディー
彼女らの場合はゴリ押しで売れたが
良い曲に恵まれているとは思えなかった

742 :
ダウンタウンの松ちゃんは百恵さんフリーク? 世代的に不思議ではない
松本家の休日のオープニングテーマに百恵さんの乙女座宮を使っていて
番組中に百恵さんのアルバム曲がかかることがある
百恵さんの弘田三枝子さんのカバーまでかけるのは相当なマニア

743 :
松本が百恵ファン、浜田が淳子ファン、ともにヲタと言えるぐらいのコアなファン
百恵の中一時代か淳子の中一コースか、どちらの年間購読をするか悩んだ世代だな

744 :
キャンディーズの解散時期
キャンディーズはわな、岩崎宏美は思秋期、桜田淳子は幸せ芝居そして山口百恵は秋桜当時のアイドル歌姫たちは陰路線で勝負に出たが、話題性では宏美はキャンディーズと淳子と百恵には敵わなかった
思秋期とシンデレラハネムーンの間に二十歳前とあざやかな場面があったのをすっかり忘れていた
キャンディーズの微笑み返しは言うまでもなく、桜田淳子の追いかけてヨコハマ、山口百恵の乙女座宮はしっかり覚えている
>>279
岩崎宏美の二十歳前のアルバムもあったんだ
たいして量産されるアルバムでも
ないし、若い人に昭和50年代の良さを伝えるなら山口百恵の曼珠沙華が適切だろう

岩崎宏美(笑)スレより

懐かしの佳曲ヒットのオンパレードだから引っ張ってきた(^_^)
岩崎宏美の二十歳前以外全部歌える

745 :
現在放映中のテレビ朝日ミュージックステーションウルトラスーパーライブ
三浦友和百恵ご夫妻のご子息が
かつてご両親の出演ドラマ主題歌
ありがとうあなたをカバー

百恵さんのご子息があとどのくらい愛されますか あとどのくらい生きられますか と歌われると歌詞を別の意味に解釈してしまう
テレビでの話題性があとどのくらい生きられるか

残念ながらリアル赤い百友ファン世代は最近はあまり元気でないから

746 :
歌手の方は勘違いしてる感じ
俳優の方が好印象

747 :
都倉俊一先生は昨年の紅白歌合戦の最後に蛍の光の指揮をされていました。
一昨年前のレコード大賞では選考委員長
だからピンクレディーが特別功労賞でメドレー披露に出て来たのでしょうか

もし、筒美京平先生がレコード大賞選考委員長に就任されたら岩崎宏美さんが特別功労賞でロマンス→シンデレラハネムーン→素敵な気持ち→許さないのメドレーが期待出来るでしょうか

748 :
一昨々年も阿久悠特別功労賞受賞記念でピンクレディー出演だった
ピンクレディーは2年連続

749 :
岩崎宏美が淳子、百恵と同じような頃にデビューしてたら「中3カルテット」「高1カルテット」とか呼ばれてたのかな
ただ堀威夫はトリオに拘ってたみたいだから入れてもらえなかったかも知れない

750 :
>>748
阿久悠作詞都倉俊一作曲にこだわるならピンクレディー2年連続はやりすぎ
昨年はジャニーズ事務所の初代社長ゆ偲んでジョニーへの伝言と五番街のマリーで高橋真梨子を出しても良かったと思う

751 :
ジャニーが喜多なら伝えてよ
2時間待ってたと

往年の歌謡祭での仕事ぶりが思い浮かぶ
生々しすぎて笑えない (;^∀^)

752 :
>>746
普通に歌が下手すぎる
カバーの選曲センスはある。
都倉俊一先生の曲は凄くいいのに
キザな素人のカラオケみたい

753 :
岩崎宏美スレより

小柳ルミ子さんはめちゃ上手くはないけど下手ではないと思う。
小柳ルミ子さんより売れてる歌手で
岩崎宏美さんより歌下手な人山ほどいるし。売れないの歌唱力のせいではないよ

>小柳ルミ子さんより売れていて
岩崎宏美さんより下手な歌手

昭和では天地真理さんとピンクレディー?
平成ではSPEEDと西野カナさん?
令和元年ならFOORINと中山美穂さん?

754 :
岩崎宏美のファン層は分からんが森昌子ファンの大半は小屋から流れてきてる

755 :
>>754
失礼
森昌子ファンの大半は小柳ルミ子から流れてきた

756 :
百恵ファンの嫌われっぷりはすごいな
【音楽】昭和 伝説の女性アイドルランキング★3
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578642009/

757 :
最近朝目が覚めるのが早くなって困る
トイレに2時間ごとに起きるのもきつい
そんな百恵ファン67歳

758 :
>>755
森昌子に転ぶ男がわからん
元は小柳ルミ子の客だったんだろう?

759 :
自分が絶対に思っている原因を書きます山口百恵VSでピンクがレコード大賞をとったからです。百恵が有力といわれてた中、自分も含め人気が凄かった百恵ファンは怒り、どっちらけだったのです。

760 :
子供にピンクのレコードを買ってやってた多くの百恵ファンである親達がレコードを買ってやるのを止めたのです。
自分もカメレオンアーミーまで買っていたけど1979年元旦以降ピンクのレコードに針をおとす事は2度となかった。

761 :
自分と同じ行動をした多くの百恵ファンがそうしたと今でも思っています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418692239

762 :
>>761
当たり前。
下着みたいな格好で意味の無い歌って、私ら親はうんざりしていたんだよ。
子供達は勉強や部活、習い事とやるべき事は多かったんだよ。
百恵ファンを自認する親達は皆そうしたと思う。

763 :
ピンクはレコード大賞とるのに大金ばら撒いたんだろう。
順当なら百恵ちゃんが大賞だったのは明白。

764 :
もう寝る
明日は4時に起きて夢を書き込む
書かなかったら痴呆症で呆けてる

765 :
寝ようとしても寝れない
トイレは相変わらず2時間おき

766 :
>>762
阿久悠先生の作詞ですよ
ジョニーへの伝言やまた逢う日までをてがけた方と同一人物です
昭和50年代物前半は阿久悠先生のスタ誕全盛期でした
スタ誕出身でありながら阿久悠アンチの歌手に賞を与える歌謡曲関係者がいるわけ無いでしょう

767 :
>>763
美・サイレントの歌詞一部
あなたの×××(R?) 
燃えてる××××(せいえき?)
こんな性欲丸出しの歌詞はお茶の間歌謡曲には相応しくない
レコード大賞なんてとんでもない
バカバカしくても健全性のあるピンクレディーが優勢に決まってる

768 :
>>767
金賞曲はプレイバックPart2なんだが?
沢田研二がラブ抱きしめたいで今ひとつだったのは自明
プレイバックPart2、ラブ抱きしめたい、UFOなら普通ならプレイバックPart2だろ普通

769 :
いや、UFOで良かったんじゃない?
山口百恵は無冠の女王が相応しい

770 :
相変わらずトイレが近い
夜眠れん
◯んだばあさんが毎日枕元に立つ
迎えに来たんかな?

771 :
プレイバックPart2はベストテンでも一位になってない

772 :
ヒロリンの話題がないね

773 :
宏美ファンは自重

774 :
このスレッドはリハビリ対応版?

775 :
百恵オタクが他のアイドルを貶めるスレです
特にピンクレディ、宏美ファンは覚悟しろ

776 :
>>775
天地真理ちゃんと桜田淳子ちゃんのファンはどうしたらいいんだ?

777 :
>>776
百恵オタクの家来

778 :
はっけよい

779 :
八卦良い

780 :
>>768
いや、三つ巴の戦いには同意なんだけど
UFOの売れ方はハンパなかったから
その曲だけで判断されたら
間違いなくピンクだと子供だったけど思ったよ
ただ78年後半のレコ大の時点でUFOって
もう一年近く前の曲になってたんだよね
78年後半は百恵ちゃんが「いい日旅立ち」で
国民的スターに登りつめてて
逆にピンクは「透明人間」あたりから下降気味
年末にあったレコ大の印象は百恵>>ピンク
でもやっぱり売り上げだけみるとUFOだったな

781 :
>>776
天地真理のファンはひとりじゃないの 
桜田淳子のファンは泣かないわ
ピンクレディーのファンはカメレオンアーミー
そして岩崎宏美のファンは一粒、すみれ色の涙(;つД`)

782 :
1978年12月にカメレオンアーミー発売でしょ?
第20回日本レコード大賞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC20%E5%9B%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E8%B3%9E
尚審査は、ピンクレディーと沢田研二が決選投票まで縺れ込む激戦だった。連覇を狙った前1977年・第19回の大賞受賞者の沢田研二は、最優秀歌唱賞を獲得となった。

783 :
今、テレビ東京 笑福亭鶴瓶の巷の話
放送中
三浦友和さんゲスト出演
映画 風の電話の宣伝されてました
友和さんは68歳になられましたが今でもカッコいいですね
オーラは息子さんに負けていません
友和さんは、お酒は弱くなって最近は二人(ご夫婦)でワインを開けても余るそうですが、百恵さんは晩酌に付き合って酒太りされたのですね (^◇^)
友和さんが20歳でデビューされた宇都井建さんのドラマとはあの、ありがとうあなたが主題歌だったドラマですね。
友和さんがいつまでも素敵でいられるのは、百恵さんはやはり菩薩のようないい女なのでしょうか
夫婦としての良さは外見からは分からないものですね

784 :
70年代中学のころ
岡山のトップカルダンという学生服のメーカーの服を扱っている店が
地元(隣県)にあり、そこで学生服だったかズボンだった買うと
百恵とか淳子とかいった名前が書かれたステッカーがもらえて
ガラの悪い連中が釣り糸か何かでぺったんこにした学生カバンに貼ってた。
ジュラルミンの弁当箱は入るだろうが教科書とかどうするんだよw

785 :
ジュラルミン?アルマイトの弁当箱では?

786 :
ちな 巷の噂な

787 :
>>785
素材には詳しくないから間違ったかもしれないけど
要するに昭和50年頃給食のない学校で生徒が持ってきてたありふれた弁当箱。

788 :
>>784
じゅんぺいちゃんは学ランのイメージキャラクターをやっていたね

789 :
カンコー学生服でしょ

790 :
物覚えが悪いのか、バカなのかw

791 :
>>789
カンコーの男子学生服のCMに中島みゆきの楽曲提供群
なぜ若い女性支持層が展開できなかったのか不思議だ
当時は百恵の存在感が強すぎたのか
今の時代なら桜田淳子のあの端正な顔立ちと雰囲気で幸せ芝居を唄ったら多くの女性の心をつかめると思うが

792 :
今の時代なら尚更無理
米津玄師やあいみょんが受ける時代にズン子が受ける要素は0(ゼロ)
みゆきでさえ今の時代に合わせて作風を変えている
それを瞬時に理解できない、それが老害

793 :
>>790
物覚えて
スレタイの歌手名をよく見て下さい
ファンの年代層(50で若いほう)を考えたら、名前の物忘れするとしごろよ
 (*´∀`)♪

794 :
天知真理ちゃんファンて何歳ぐらい?
昭和45年戌年で今年50歳だけど、見た記憶が全く無い
テレビで観てたのは聖子さんに明菜さんです
芸能スレから誘導されました

795 :
ピンクのハイレゾ配信されたね
レビュー願います

796 :
>>792
今の時代、ピンのアイドル歌手なんかほとんどいないから
今の時代、淳子は最初から女優で行くだろ、もともと演劇指向だし
百恵も女優かな、そうか欅の平手みたいな感じになるかもw

797 :
じゃあ淳子はこのスレ卒業と
はい次

798 :
絶体絶命といい日旅立ちの発売が
逆だったら百恵がいい日で
レコ大獲れてたかもね
まっ季節は合わないけど
百恵は無冠の女王で良いよ
今もうたい

799 :
続けるミーちゃんケイちゃんが
レコ大で良かったと思う

800 :
>>799
今も現役でアルバムでも勝負出来る
岩崎宏美さんなら尚良いじゃない
今年こそレコード大賞の阿久悠功労賞を受賞してコロッケと一緒にシンデレラハネムーンを歌ってほしい

801 :
秀樹も宏美も
レコ大に相応しい歌手だったのに
残念だったよね

802 :
>>796
盛り上がってるとこ悪いけど
老人特有の考え方で側からみたら気持ち悪すぎ
現実は淳子は宗教に逃げておしまい
今は、なんて前向きな事は一切ないの
淳子は終わった人
今現在現役は岩崎宏美さん、ピンク・レディーのおふたり
これに石野真子を入れたい

803 :
>>794
57です。小学校中学年くらいでブレークしたような記憶が。
もちろんブレークしたのは真理ちゃんですが。

804 :
>>802
今、(10代の)淳子がアイドルとしてデビューすれば、同じく百恵がデビューすればの話だろ
その前のレスの流れがわからないのか?

805 :
その妄想がキモいということでは?
淳子や百恵が10代に戻って今出現する事はあり得んし
自分の妄想日記に記すべきくだらん内容

806 :
>>805
だからそういう流れの話になってるからそういう話をしただけで、文句は最初にそういう流れにした人に言ってくれ
それに今の話しかできないのなら、「今の」岩崎宏美の話だけしてくれ

807 :
ジョン・レノンが今、10代で蘇っても彼らBeatlesのアイデアは現在もう知り尽くされて、研究され尽くして中学生でも簡単になしとげられる
曲の構成やアレンジの元、エッジの入れ方や、リフの研究も雑誌で散々やり尽くされた
いま、あの頃のジョンが今、10代で出現しても成し遂げられる事は何もない
もちろん才能が突出してあるから、アイデアは生まれるだろうけど、どっかで聞いたネタで、なにかのパクリだねで終わるだろう
それくらい時代は動き、変革してるのになんの寝言?
アイドル事情も明らかに変革してきてるのだ

808 :
>>807
スレチすぎる
今現役なのは変わらず活動続けてる岩崎宏美さんと
解散を撤回して昨年末、映画の主題歌を歌ってるピンク・レディー
同映画の主題歌は動画再生回数計200万回に迫る勢い
10代から30代の受けがおそろしく良い
ボカロPの歌を歌うという米津玄師並みに新しいことをやってる

809 :
https://mobile.twitter.com/search?q=%e3%83%8a%e3%83%a6%e3%82%bf%e3%83%b3%e6%98%9f%e4%ba%ba+%e3%83%a1%e3%83%86%e3%82%aa&f=live
最新のところ常にチェックすればわかるよ
(deleted an unsolicited ad)

810 :
ナユタン星人、ピンクレディーでの検索結果
https://mobile.twitter.com/search?q=%e3%83%8a%e3%83%a6%e3%82%bf%e3%83%b3%e6%98%9f%e4%ba%ba+%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc+&f=live
(deleted an unsolicited ad)

811 :
>>807
あいごーーーーーー
Tomorrow never knows を誰が借用てきるか?
チエミカルブラザーズとか逝くなよ
いま、ジョンが復活したら音楽は更に一皮剥けたと思う

812 :
ずん子オタはやっぱり朝鮮よりなんだな
あの宗教だし

813 :
でも正直ジョンが育児から復帰して、
ダブルファンタジー聞いた時ダサいと思ったし、
シングル切られたスターティングオーバーも
ラジオDJが「才能枯れたんですかね?」ていう反応だった
でも直後に銃撃されて んだもんだから大騒ぎ
途端に神になっちゃった
次にヨーコがアウトテイク集めたミルク&ハニーを
出した時、めっちゃ微妙なふいんき(何故か変換できない)
だった

814 :
>>813
ほう、したらwomanの浮遊感はどう説明する?
確かに 若かりし天才性能は鳴りを潜めた
しかーーーーしである

815 :
三浦百惠さんの新作キルトも!
布と糸で紡いだアート作品
ぬくもりの芸術(アート) キルトが紡ぐ世界〜第19回東京国際キルト展〜
1月25日(土)[BSプレミアム]前11:00
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21939

816 :
>>815
情報ありがとうございます

817 :
>>815
そこで三浦祐太郎の握手会付きCD即売会やったら売れるだろうな

818 :
売れないだろ

819 :
>>817
「半分は百恵ちゃんのDNA 」とか勘違いオヤジが殺到?

820 :
というか百恵ちゃんのあそこを通った男に触りたい!じゃろうな
百恵ちゃんのあそこを通った男に触れば、間接的に俺は百恵ちゃんのあそこに触ったという思い込み
キメエ

821 :
寝ようとしても寝れない
トイレは相変わらず2時間おき

822 :
眠剤でも処方してもらいなよ

823 :
寝れない

824 :
>>819
そういう所に集まるのは赤いシリーズにはまってたおばさん(おばあさん?)たちだよ
百恵ジュニアを若い頃の友和の代用品にして
あの潮騒シーンを百恵ジュニアとだったら自分が百恵のつもりで体感出来ると思い込んで

825 :
>>824
百恵に自己投影はキモいの3乗だなw
私が百恵ちゃんならーーーってw
とんでもないブスだろうね
友和さんならこうするわよと息子にダメ出しするだろね
主に70歳以下のBBAだろw
黙って旦那の下の世話でもしとけって

826 :
>>825
そういうファン層に支えられてるなら売上は厳しいだろうな
百恵ファンや百恵がらみの友和ファンに比べたら、三浦友和だけの純粋なファンは絶対数少ないから。ホモの友和ファンが主力ファンならメジャーヒットは望み薄だ

827 :
百恵ちゃんの庇護の元ホルホルしとるわ

828 :
百恵が甘やかし過ぎてダメにしたんだろうな

829 :
>>316
後期高齢者か、古過ぎるよ。
知らない名前で検索したけど、YouTube先生は2010年 LPCDを紹介だけどね。
山口淑子を李香蘭に読み替え、検索結果も有名人なのだろな。
「三年」  中国語らしいアルバム
https://www.youtube.com/watch?v=a8utAbbWWbI

830 :
おはよう

831 :
百恵ちゃん今晩のTBSに出るだろな
楽しみ

832 :
百恵は出ません

833 :
つい先ほど、NHKの生放送で、岩崎宏美さんのかつての因縁のライバル細川たかしさんが歌っていました。
また賞取り対決してほしいです。
共に実力は互角で見ごたえのある対決である。
最近は岩崎宏美さんの同世代のライバル(妹の良美さんは若干世代が違うので、彼女にとってのライバルは違う)では男性しか思いつかない
細川たかしさん、谷村さん、堀内さん元アリスの面々、野口五郎さん、郷ひろみさん、松崎しげるさん

834 :
登場人物が古すぎてあかん

835 :
宏美さんは今夜NHKの生歌番組に出身されていました
素敵なドレスでしたが、いまいち声が不調でした。今回のオーケストラと生きがあっていなかったような
バックダンサーの女性達も余計だった
聖母たちのララバイのイメージに合わない。シンプルにヒロリンの歌を聴かせてほしかった
共演の五木ひろし氏は加齢のせいか声量が弱まって今はテクニックで歌う歌手
岩崎宏美のライバルにするのは可哀想だ

836 :
宏美さんは今夜NHKの生歌番組に出身されていました
素敵なドレスでしたが、いまいち声が不調でした。今回のオーケストラと生きがあっていなかったような
バックダンサーの女性達も余計だった
聖母たちのララバイのイメージに合わない。シンプルにヒロリンの歌を聴かせてほしかった
共演の五木ひろし氏は加齢のせいか声量が弱まって今はテクニックで歌う歌手
岩崎宏美のライバルにするのは可哀想だ

837 :
>>836
五木御代もうお若くないからヒロリンの声量攻めは可哀想よ

838 :
>3年

30年メの浮気

スパ&銭湯アイドルに.......その頃は純列も引退で穴埋め需要があるかもネ。
百恵オナの高齢者で、各地の施設は満員御礼。

839 :
今や岩崎宏美のライバル歌手になり得るのは五木ひろし
寂しい…

840 :
歌唱テクなしの岩崎宏美
所詮アイドルが背伸びすんな!
歌い方もなんかダイアナ・ロスをパクってるし。
後ろで踊ってたチュチュ姿の女の腋だけ評価する。

841 :
>>840
YouTubeで70年代の歌姫を検索結果......中華圏に内包されたよ。
中島みゆき作曲 ヒット曲の結果が悪影響の可能性も。
同じ歌手を誘導
漫步人生路   邓丽君
https://www.youtube.com/watch?v=sXIMEzm-0zw
70年代歌姫の検索結果
https://www.youtube.com/watch?v=e0QLtdUZqTk
https://www.youtube.com/watch?v=-Z7Pr1jXQPM
https://www.youtube.com/watch?v=6NEBL4s3GBY

842 :
?麗君 - 香港利舞台演唱會 (1976年)
https://www.youtube.com/watch?v=XRxrkQ7UzPc
14分50秒付近で、二人でお酒を  日本デビューした?

843 :
?麗君 二人でお酒を で検索結果のコメントにテレサテンの記載が...
https://www.youtube.com/watch?v=l5qWcCwYWZA
YouTubeの検索結果は、中華圏での歌手再生回数を含めた結果が影響ポイな。
演歌歌手のイメージが、中華圏で多彩ジャンルをカバーしている様子で脱帽。
大陸のテレビで、生誕60周年番組放送では再生回数負けるw。
https://www.youtube.com/watch?v=oPEBRNlibNs
次のおすすめ 古典の詩を現代風にアレンジ。
https://www.youtube.com/watch?v=3uGp_Zl5Geo
清平調は未発表曲を、没後に練習をテープを公開は中国的だな。

844 :
岩崎宏美の同世代女性歌手に高橋真梨子がいるけど、声量は両者五分五分
歌唱技巧は宏美さんの勝ち
真梨子さんは声が良くて曲に恵まれているという感じ
真梨子さんのアルバムを聴くと、歌唱が単調で疲れる

845 :
44年間、ピンク・レディーのミー一筋。惚れっぱなしです。

846 :
別れの予感
岩崎宏美
https://www.youtube.com/watch?v=F-hddSiVBTo
テレサ・テン
https://www.youtube.com/watch?v=ZPj9EbkuL8M

847 :
あなた

岩崎宏美 1975年
https://www.youtube.com/watch?v=5PPXD1XqfK0
テレサ・テン
https://www.youtube.com/watch?v=rZR3H-o1QBU
愛的理想 中国語カバー 1975年 島國之情歌第一集の12曲目
https://www.youtube.com/watch?v=9aHWnMI0sSQ
島國之情歌第一集   自曲やカバー曲を中国語カバー
https://www.youtube.com/watch?v=-bgzzBrkH_g
https://www.youtube.com/watch?v=z1viFnZURhU

848 :
岩崎宏美 鮮やかな場面
https://www.youtube.com/watch?v=dv5Y05mHGvk
https://www.youtube.com/watch?v=4fsACsTP8nk
テレサ・テン 媽媽呼喚你 中国語カバー曲
https://www.youtube.com/watch?v=qmQRrkhqjqI

849 :
テレサ・テン(?麗君) 1970年  孤雛淚(ガード下の靴磨き)
https://www.youtube.com/watch?v=20yyXaZY6-s
宮城まり子 1955年 ガード下の靴磨き           原唱歌手
https://www.youtube.com/watch?v=6zxKetWbUdo
森昌子  ?年    中国語カバーより劣る様に聞こえてくる、論外。
https://www.youtube.com/watch?v=xUUkPsRaUI0
岩崎宏美  二重唱
https://www.youtube.com/watch?v=5_JJAEiWeN8
岩崎宏美  月見草
https://www.youtube.com/watch?v=iChw7vZko3A
テレサ・テン(?麗君)デビュー曲 A面4が2種有る様子。
https://www.youtube.com/watch?v=3aJpiPGMCk8
https://www.youtube.com/watch?v=o3VRbHOSbMc

850 :
>>734
嘘言わないでよ。
百恵は3枚めのアルバムから全てオリジナルです。

851 :
>>850

テレサ・テン
全曲集 1994年版  1994年6月29日発売

心凍らせて 高山厳 1992年8月26日発売
川の流れのように 美空ひばり 1989年1月11日発売
無言坂 香西かおり 1993年3月17日発売

852 :
現在放送中のNHKの生歌番組に言いたい
谷村新司さんにいい日旅立ちをセルフカバーさせるなら、三浦祐太郎君も出してあげたら良いのに。
なんて可哀想なキャスティングするんだ

853 :
宏美信者が、テレサより素晴らしいと言いたいようだが。
他人の曲を歌う、カバー曲歌姫と優劣争いにワロタw。
百恵さんの圧勝ですね。
宏美は、別れの予感を歌うカバー曲アーティストだね....中国語のレコーディングでもしたら。
たとえ中華圏で絶大な人気が出ても、百恵さんの圧勝は揺らぎません。

854 :
デビュー当時の宏美がまだ若くて学生の俺らと
それほどのジェネレーションギャップもなかったから共感を得たわけで
宏美40歳になると流石に庶民のファンとでは共感もなくなってきて
曲の売り上げ落ちてきたけどコンサートやファンクラフイベントは楽しい
だから人気がそれで持ってるようなもん
この10年で宏美のヒット曲なんてなんもないしな

855 :
二部構成コンサートは握手会があるから構成ができない間は大騒ぎする輩が出てくるよな。
宏美隊お気の毒さまw

856 :
>>853
全然分からん論理展開だが、要するに聖子が凄い?

857 :
スレタイのメンツで、実質現役なのは宏美だけなのでどうしても宏美の話ばかりになるね

858 :
つべで赤い衝撃のTV歌唱まったくないんですが
テレビの主題歌だと歌わせてもらえなかったってことですか?

859 :
ここのスレタイの姫の中で、アイドル時代に志村けんさんと共演していないのは天地真理さんではないでしょうか
白雪姫は荒井ちゅうさん時代の全員集合
ゲスト女性歌手
最も志村けんさんとコント共演した女性歌手は桜田淳子さん
こちらはこのスレの住民には説明不要でしょう

860 :
けんと淳子の夫婦コントの時代が全員集合の絶頂期だった
ひげダンスに早口ことばにカラスの勝手でしょうに盛りだくさんだった

861 :
志村けんさんがドリフターズに正式加入したのは1974(昭和49)だから真理ちゃんはもう全員集合には出ていないかもしれない。
全員集合はナベプロ TBSラインの番組だったからゴールデンハーフとキャンディーズは常連だったけど岩崎宏美とピンクレディーはあまり出ていなかったと思う

862 :
ドリフとキャンは印象強いけどドリフとピンクの印象は薄いな

863 :
>>859
全員集合で聖歌隊みたいのに出てたよ
布施博と西城秀樹もでてた

864 :
>>862
キャンディーズはデビュー前から出ていた

865 :
ドリフとピンク
https://youtu.be/Cm3dO6MiaqM
普通に平均視聴率25%ある番組
当方現在ギリ40代で当時よく観てた
今58歳以降でこれを当時観てたら子ども過ぎるだろう
完全子ども向け番組

866 :
Amazonプライムで全員集合が
たくさん見れる
たまたま見た回は
桜田淳子が化粧
太田裕美がさらばシベリア
岩崎宏美が胸騒ぎ
アイドルの旬が過ぎた頃ながら
3人とも同じような白い衣装でした

867 :
>>862
「飛べ!孫悟空」のOP

868 :
他のスレにあったけど、今度はピンクのSACDが出るらしい
https://sounddirectors.com/archives/432

ステサンからってのがオーヲタ向けで高音質なんだろうね

869 :
岩崎宏美のコンサート行けなくて握手出来ないんだと思うと免疫力落ちるわ、、ツライw
※宏美関連スレより
元真理隊、元百恵隊、元淳子隊からは絶対出て来ない発言

870 :
>>868
ピンクレデーてそんなに高音質で音源収録してたの?
何となく勢いだけで録音してる感じだもんで

871 :
>>870
アルバムのペッパー、ウィアセクシーは良い感じ。
不思議な旅、星から来た二人がちょっと落ちるわね

872 :
>SACD
日本法人は、少ないな。
海外の関連会社から、大量販売されてるな。
https://ushop.umwebzine.com/8860578.html
彼女に関しては、日本法人も発売。

873 :
>>870
百恵も聖子も宏美も出てるのにSACDの基本的な知識がなさそうで根本的馬鹿発見w

874 :
>>873
いや、聖子は録音に半端なく力が入ってるからSACD は意味がある
百恵とかこぶしは入ってるけど、力は入って無いっしょ

875 :
>>874
もはや知恵遅れというか老害の成れの果てw

876 :
はあ、反論できないんだ
具象を避けて抽象に逃げるんだ

877 :
アルバムってもはや死語
オリジナルアルバム
もはやそんな概念も
なくなろうとしてるのに

878 :
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/rs_sacd/3285
予約したけど、ちょっと期待外れ

879 :
>SACD
山口百恵   24枚
https://www.hmv.co.jp/       検索くださいね。
岩崎宏美    5枚
https://tower.jp/article/feature_item/2019/10/11/0701
ピンクレディー 1枚
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/3285
天地真理&桜田淳子 無い模様
テレサ・テン   1枚国内版 取扱の海外版が5枚
https://www.hmv.co.jp/       検索くださいね。
海外業者    テレサ隊か麗君人民解放軍は集計してくれや。
https://www.yesasia.com/      検索くださいね。
日本では、百恵さんの圧勝だよね。
海外業者のページを見るとK2HDという規格もある様だし。
日本製のゴールドCDまで販売の商魂には脱帽。

880 :
>>878
>繰り返しプレイバックすることで当然ながら細部に傷みや劣化が生じてしまうことは否めません。
この記事を読むと、2002年にSACDにしてほしかったわ
(VIVID SOUNDから3作品でた 不思議な旅、We are sexy 、in USA)
あとから出したビクターのものよりも、高音質に感じるのよね。
2006年にオリジナル・アルバム全部復刻されたの買ったけども、VIVIDのものより
キレが甘くなった感じに聞こえたの
これはプレイバックしてるレコーダーの問題なのか、エンジニアのマスタリングによるものなのか解らないけど
ホント、ピンクには随分とお金出してるわw

881 :
もしかしてwinkみたいに高音欠落で一律ぶった切りやっちゃったのかな。

882 :
今日のミュージックフェアは
岩崎宏美45周年記念特集だった
冒頭のメドレー録画し損ねた 
チキショー(っ`Д´)っ・:∴

883 :
今日のミュージックフェアは
岩崎宏美45周年記念特集だった
冒頭のメドレー録画し損ねた 
チキショー(っ`Д´)っ・:∴

884 :
>K2HD
https://ascii.jp/elem/000/000/947/947840/
https://www.jvcmusic.co.jp/company/press/2013/0219.html
https://ascii.jp/elem/000/000/779/779615/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1068831.html

885 :
>>883
絵文字はこのコロナ時期に無神経ですね
やけになって雑菌をまかないで下さい
こんな方にはいのちの理由と残したい花がオススメ

886 :
>>885
このスレ的にはスレ違いなせんきょく

887 :
あげますよ

888 :
>>886
残したい花についての作者は百恵さんの秋桜と同じさだまさしさんだからスレチでもない
さだまさしさんは岩崎宏美さんに生き神様と絶賛される凄い方

889 :
ミュージックふ

890 :
NHKの鶴瓶の番組のBirthdayを宏美さんにカバーしてほしい

891 :
ちょいと、平成末期に出た曲をおすすめしたら懐メロスレとして機能しないじゃない
天地真理ちゃんのファンが可哀想よ
宏美ちゃんの次回のカバーアルバムは
同世代のアイドルの曲にしてほしいわ
真理ちゃんのさよならこんにちは、淳子ちゃんのひとり歩き、リップスティック、ピンクのカルメン77 が良いわね

892 :
>>891
カルメンはピンクの曲の中で唯一シリアスだから宏美さんに似合うかも
編曲は奥慶一さんにしてほしい

893 :
>>892
奥慶一厨はここにも来るのか
ここのスレタイ歌手は宏美以外は奥慶一は関係ないし、宏美ファン以外は興味ない

894 :
>>893
奥慶一氏は桜田淳子の眉I月夜の編曲を手掛けていた

895 :
キャンディーズはファンがキモいから解散した?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200514-00218734-hbolz-soci&p=2

896 :
>>894
奥慶一が岩崎宏美をプロデュースしたのは高橋真梨子が桃色吐息をヒットさせた翌年
桜田淳子は桃色吐息の前年にプロデュースされた 
当時の淳子の制作スタッフは先見の明はあったのに残念

897 :
>>896
眉月夜は淳子最後のシングルで、女優にシフトしててもうほとんど歌手活動をしてなかった頃の歌だな
テレビでも一度も歌わなかったらしいし
先見の明もなにも、もう淳子本人に歌手としてのモチベーションは無かっただろう
同じビクターだから制作スタッフもそのまま宏美にシフトした人もいるんじゃね?

898 :
>>897
淳子が女優に転身して宏美が得した
奥のような優秀なサウンドプロデューサーがついて良かった

899 :
>>898
>淳子が女優に転身して宏美が得した
それはないな。
岩崎宏美はデビュー時から桜田淳子より売れてるだろ。
奥慶一だって、85年頃からだし。

900 :
岩崎宏美も基本的には70年代の歌手なんだな
80年以降でオリコン週間トップ10に入ったのは「火サス」の主題歌の3曲だけ
最後のトップ10入りが83年「家路」
奥慶一が85年からだとするとヒット曲無しだね

901 :2020/05/21
80年代は実質アイドルを止めたのと、活動の方向性の対立で84年にプロダクション退社した
そのことでプロダクションから嫌がらせをされて、TV局等に圧力かけられ
しばらくはNHK以外出演出来ない状態が続いた

【保険の戻り】飯島真理157【助かります】
【TULIP】 チューリップ伝説 10
キャンディーズ Part80
【70's】百恵★宏美★ピンクレディ★真理★淳子
【ボンデージ】ちわきまゆみ【ロック】
         アイドル夢工場       
We Are HOUND DOG [ハウンドドッグ] Act4
【遅れて来た】オックス(OX)【GS】2
相馬裕子をCheers! 7杯目
岩崎宏美さんとついでに良美さんのスレ
--------------------
TSPO痛いファンヲチスレ7★
ニチアサ放送時間枠の移動問題を徹底議論スレ Part8
板名 【テニス・ソフトテニス板】 変更議論スレッド
おてらカフェPower(^-^) ★42軒目
伝統芸能板 雑談スレその10
【乱立連投】擁護=田代【誹謗中傷】
今の帝京と3連覇した同志社どっちが強い?
架空のウヨ戦士作ってTwitter右界隈でのしあがろう5
【千曲川】堤防決壊 二階まで浸水も ベランダから助け求める人の姿 長野市穂保 ★7
【PSO2】Etデュエルブレード、ゴミw
【経済】 韓国株13日 反落、4カ月ぶり安値 米中摩擦激化を懸念  [05/13]
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1672
バドミントン総合実況スレ シャトル146
†書き込まれた相手に天罰がくだるスレ166†
【幻視痛は】幻塔戦記グリフォン総合★149【グリの癌】
memo
なんのために鍛えてんの←一番良い返し教えるわ
高橋直純 Part.3
都市人口データスレ
石井慧 Part.44
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼