TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
懐かしアイドルを漢字一文字で言い換えるスレ1
すぎやまこういち作曲の曲を語るスレ
【歌手】平尾 昌晃【作曲家】
【1973】キャンディーズの楽曲【1978】
伊勢正三(3)
「小田・鈴木」オフコースpart?[その他3匹]
【太陽を】セイントフォー☆2【抱きしめろ】
歌手としての松田優作
古関裕而
【プリプリ】プリンセス プリンセス Part12

【乙女塾】ribbon 2スレ目もよろしく♪【永作】


1 :2009/01/24 〜 最終レス :2020/05/15
前スレが落ちたので懐メロ板にてribbonスレ復活
まったり語っていきましょう!
ribbon
・永作博美
・松野有里巳
・佐藤愛子

2 :
3つの願い

3 :
佐藤が一番歌上手かったな

4 :
「あのコによろしく」が最高

5 :
3つの願いは死んでいるの?

6 :
永作博美のみかわいい

7 :
苺農家

8 :
KURAKURAやシンデレラEXPが懐かしい・・・

9 :
>>6
ribbon時代はウーパールーパーみたいな顔だったじゃんw

10 :
>>9
古すぎて、記憶がめちゃくちゃなんでしょうな。

11 :
>>10
お前より鮮明
永作はデビュー時は不細工だったよ
今はかなり可愛くなったけどね

12 :
>>11
いやかわいいと思うよ
http://jp.youtube.com/watch?v=cHUTu8vX8BY
松野よりぜんぜんかわいい

13 :
>>12
懐かしいね
ニヤニヤしてみてしまったwww

14 :
最初は松野がエースだったの?

15 :
センター松野でしたよ、しょっぱなはね。

16 :
バッドボーイフレンズ、バージンスノー好きだったな〜

17 :
たぶん博美は残りの二人のこと嫌いなんじゃん
最近TVで
他のふたりのことをきかれて
「新聞配達でもしてどっかで生きてるんじゃない」とかいってた
彼女らしくさっぽりしてておもろかったが

18 :
ribbonが出てたドリフの宴会コントの動画うpキボン

19 :
>>17
やっぱり永作最悪な女だな

20 :
いくら永作が最悪でも、松野がぶすなのは変えようの無い事実。

21 :
亜熱帯ビーズ

22 :
嵐のくちびる

23 :
誰かー

24 :
宮前真樹と松野はブス

25 :
>>24
「あのコによろしく」辺りまではそこそこ可愛かったぞ
そっから一気に劣化した

26 :
老化というか、顔が長くなった

27 :
永作のソロになったときの「Ns」とかいうコンサートいったやついる?

28 :
RIBBON
復活ライブは無理かしら?

29 :
     : : : :l``             ' `l::ト
      |: : : : :冫 , ,...._         __ ヘ|、
.   ,.‐ヽ、:./ィ  ' '¬‐-`二ア  、ー_'´−ヽ,'
   l へ l:':.|   _.. -r::iヽ ヽ   ,イr:i- .._ ,'
   l { >|: :! ・   ̄     {   ̄  l
    ', ヽ!. ''"      r    ヽ    | 博美.....
    ヽ、ヽ       ` ー  - '     l  
      `l‐l      、  ヽ        l  いいんだね、入れちゃって ?
,. ‐¬―--! ',       ヾ二ニア    /
     !  l  \      ー ‐     /
     ヽ.,'    ヽ、        ,.ィ´ー--- 、
 、    ヽ、      ``  .._.. '´ .|  、    ├へ、


30 :
誰かー

31 :
確かに松野はブスだが、CoCoのブス枠は宮前より松野にするべきだったと思う。

32 :
勝手に事務所辞めてグループ潰すようないい加減な奴ただでもいらねえよ。
CoCoにはあの5人以外不要。

33 :
松野ありみさんは室井滋にも似てる
一番最初にやめたけど、性格は一番よかったよ。
ただ永作は完全性格が男だからあわなかったと思う。本当に竹を割った男前の
なかみだった。だから、松野にもきつくあたったこともあるとおもうが・・・
口悪いし・・・・永作

34 :
でも仲良いんでしょ?
同窓会みたいにたまに三人で集まってるって聞いたことあるよ

35 :
永作博美は女同士集まって、仲良しゴッコするの嫌いそうやな
一匹狼的なイメージ

36 :
バージンスノーくらいしか印象に残っていない。

37 :
博美ちゃんとまきぼーと松野で食事したらしいな
さすがに博美の写真は事務所絡みが関係して載ってないが

38 :
>>37
kwsk!!!!

39 :
詳しくってribbonヲタなのにブログ見てないのかよ

40 :
博美の写真だせよ
だしたら田辺から宮前と松野が金とられるのかな?

41 :
永作博美さんの主演ドラマはないの

42 :
あんな雑誌に載ってることを宣伝しなくてもいいのに。。
なんか、がっかりだ

43 :
ダイヤモンドユカイとSEX

44 :
RIBBONの生き残り、期待の星
永作博美ちゃんの新CM! RIBBONの辛い時期を乗り越えこうして
生き残る博美ちゃんをみんな応援しましょう!
http://www.nipponham.co.jp/zero/zero_cm/index.html

45 :
宮前とあみちゃんの週間アサヒの対談みた?
佐藤愛子は、ひろちゃんとあみちゃんに最初敬語で、腰が低かったそう
いがいとあみちゃんって男っぽくさばさばしてんだなとおもった

46 :
宮前がこの春から本格的に会社をたちあげるらしいから、それでスイーツと
あみちゃんのやってる体操をとりいれた何かをしたいとかいってたな

47 :
中嶋ミチヨ、男児出産に「乙女塾」仲間も祝福
http://news.ameba.jp/weblog/2009/03/35418.html

48 :
>>46
とうとう二人の時代が到来


49 :
永作博美がやっと結婚できました!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000522-sanspo-ent

50 :
>>49
やはり不倫から結婚だったんやな

51 :
あんな奴のどこがいいんだ…

52 :
永作は絶対に離婚する
永作のようなおっさん女&強女を一人の男でどうこうできるわけがない
これはいい意味で言ってるんだwいい意味でな
あいつは女じゃないおっさんだw

53 :
博美ちゃんのことribbon時代から知ってる人は彼女の性格をしってる
とおもうが、女優からファンになった人は石田ゆり子のようなおっとりとした
性格やと勘違いしてる奴が多いみたいだな。
サバサバして、好き嫌いのはっきりしてる典型的なB型っぽいやつなのに。

54 :
いや、石田ゆり子もおっさんだってTOKIOが司会してる番組で
ついこの間石田本人が言ってた。結構女優で長年残ってる人ってサバサバした
女多いのかもね。どっちにしろ永作はおっさんだwヘビースモーカーで
酒豪だしwまぁそこがベビーフェイスとのギャップで魅力的
なんだけどな

55 :
>>46
宮前の会社ってどうなったの?

56 :
あんなブサイク宮前は沼に沈んでればいいんだよ

57 :
高橋由美子も7月に復活ライブするみたいやから
ribbonもしてほしい
一夜限り!

58 :
不可能です

59 :
現役当時も大して売れず、最後はウヤムヤのうちに自然消滅。永作以外の2人はほとんど無名に近いグループだよ?
再結成なんてビジネス的に成功の見通しがないとあるわけないよ。

60 :
ribbon DVD-BOX 9月16日発売!

61 :
CoCo DVD-BOX 9月16日発売!

62 :
買っちゃうのか?俺

63 :
RIBBON再結成の予感

64 :
懐かしいなぁ・・・夜ヒット:あのコによろしくトーク付き
http://www.youtube.com/watch?v=tLaMkdLhVO4

65 :
永作ってやっぱヤンキーやったんやな

66 :
ribbonのDVD-BOXは発売中止!?

67 :
永作がおこったらしい

68 :
タモリってことあるごとに「元ribbon」って言うよな。ribbonに思い入れでもあるのか

69 :
事務所の後輩だからじゃなかったっけ

70 :
確かタモリもribbonも田辺エージェンシーだから最後までM捨て出れたんだろうな

71 :
>>67
何故怒る?w

72 :
ribbon DVD-BOX 発売中止だと
CoCoは予定通り発売だって

73 :
浅井健一(知ってるかな?)とsexした。。
あんまり大きくない。
声がかなりでかくて志村けんみたいで内心吹いたw
西洋の子供みたいな寝顔がピクピクしてかわいかった

74 :
ひろちゃんはRIBBON嫌い

75 :
>>74永作って信じられないぐらいアイドル時代の話しないよな
人のセックスを笑うなで番宣でバラエティ番組等散々出てるときも
昔を振り返るようなコーナーとかいっぱいあったのに
司会者や他の人もアイドル時代にいっさい触れないし自分からも言わないし
チューボーですよ出たときもアナウンサーの小林麻耶が紹介するとき
94年女優デビューからしか言わなかったし
アイドル時代にコンプレックス感じてるのか???意味がわからん

76 :
03年に堂本兄弟で木綿のハンカチーフ歌った時に、
歌も好きだけど役者はもっと好きだから、
多分もう二度と人前で歌う事はないでしょうね、て言ってた
果たせるかな、それから永作はパブリックな場所で歌は歌ってない
振り返ってみたら、歌というか、ribbonはやりたい事じゃなかったんだろうね

77 :
昔、ribbonのイベでステージ登場前の3人を目撃したんだが、永作と佐藤の態度がもろヤンキーで
まだ少女だった自分は夢を壊された感じだったな…

78 :
>>77B型は自己中に見えるから仕方ないよ。
B型二人に囲まれてさぞかし松野も疲れただろうよ

79 :
>>67
ribbonのSINGLESコンプリートが早々に廃盤になってるのもそのせいか

80 :
博美はリボン嫌いで有名
尾崎亜美みたいな歌手になりたかったのよ

81 :
つーか何でそう永作に気を使うのかわからん。
ここ数年はドラマ出演も少ないし、たまに出ても大した数字もとれてないのに。
ポニキャンに圧力かけてCD廃盤、DVD発売中止に出来るほどの力あるの・・・?

82 :
>>81
のりぴーに手を出したかーくんでさえ、ribbonとwinkには
手を出さなかったとロンブーの番組で言ってたからな。
永作のバックボーンがヤバかったんじゃね?

83 :
そんな力あるわけないじゃん。リボンの曲が売れなかったから自然にそうなっただけの話。
トップランナーに出た時、リボンの映像堂々と流してたよ
もちろん本人に承諾済み。

84 :
>>83トップランナー以前俺も見た。アイドル時代はただ辛かっただけだとよ
楽しかった事やいい思い出など一言もなかったな。よっぽどribbonが
嫌いだと思ったよ

85 :
>>84
私の年齢でアイドルデビューというのが驚いたらしい

86 :
ASAYANの司会の時、岡村にRIBBONとかふれられてたけど、
はっきり永作が「その話はふれないで」と言い返してた。

87 :
>>86
言ってたなぁ〜w
嫌々やってたのを知るとショックだよな。
その点CoCoはみんな楽しんでやってて良かった。

88 :
http://www.youtube.com/watch?v=bHJEHFBCkRI
かわええ

89 :
男みたいな性格だからアイドルアイドルした活動は嫌だったんでしょう
でも今でもメンバーと仲良く付き合ってる。ココとは違って

90 :
2歳3歳年下のガキとやってらんねぇって感じだったのかなぁ?・・・・

91 :
元ヤンキーやった永作が、あみちゃんとかあいちゃんとかブリッ子を演じるのは
疲れたんやな

92 :
>>89そうそう。ribbonやQlairは3人共本当に仲が良かったからね
CoCoは空港がメンバー内で完全に浮いてたのと瀬能と三浦が
恋人豚朗の取り合いで仲悪くなったし空港と豚が仲悪かったし
めちゃくちゃだ

93 :
Qlairはどうか知らんが、ribbonってそんなに仲良かったのかいな?
松野が飛び出して空中分解に終わったのも、結局佐藤が永作について2対1になり孤立したからだとも言われてるし。
消滅後、永作が他の2人の消息は知らないとTVで言ったり、佐藤が松野について「新聞配達でもしてるんじゃないですか?」と言ったこともあるとか。
CoCoが解散して対抗グループが無くなった途端、それまでくすぶっていたものが一気に噴出してきてあっという間に空中分解した、というのが現実じゃないの?
94年に入ってからは既に開店休業状態ではあったけどね。
まあQiairはセールス的理由で活動を休止せざるを得なかった、というのが真相だろうけど…。


94 :
>>92
ちょい待て。瀬能と三浦が豚朗を取り合ったのはCoCo解散後だ

95 :
松野のブログによく永作と食事にいったとか書いてあるがな

96 :
あふたーすくーるふぉーおくろっく!
とかアイドルアイドルしてた時代が懐かしい

97 :
idolアイドルって関東以外でもやってたのかな?

98 :
「あのコによろしく」って、何であんな歌詞にしたのかね?
あのイントロの疾走感といい、「これからワクワクの夏がやってくる!」
という感じなのに。
別れの曲でしょ。しかも新しい彼女に宜しく!という嫌み混じりの。
まあ、「君はもうひどい人だけど、好きなように笑う方がいいよ」という歌詞は
奥深い感じがして嫌いじゃないけどね。
「裏切られたけど、好きな人の幸せを願う気持ち」っていうの?
でも、クレアの「瞳いっぱいの夏」的な歌詞にして欲しかったなぁ。


99 :
「あの子によろしく」は1位とってもいくらいの名曲やと思う
永作博美もこの曲が一番好きと当時いってた

100 :
切ないんだよね
夏はあのこによろしく と サイレントサマー
冬はバージンスノウ
これが定番
奥さんはわかってくれるが
若い子を車に乗せていぽdで流したときは
ひかれた・・・ww

101 :
CoCoみたいにメンバー内で歌唱力のバラつきが無く、3人ともそこそこ歌えたしね

102 :
ただ歌声に個性はないよね。
COCOは三浦、瀬能あたりは一度聞いたら忘れられない歌声。
羽田もずばぬけて下手だし。
ribbonは皆「それなり」って感じ。

103 :
博美ちゃんの去年やった舞台のDVDって一般販売されてなくて
サイトのみのようだな
これレアになるよなたぶん

104 :
ribbonに限らず乙女塾系の踊りって、なんか微妙。
見ていて「足のステップとか難しそう…」みたいな。
おニャン子や、中期からのモー娘。みたいにコミカル路線でもないし、
正統派といえば正統派なんだけど、当の本人達が踊りを楽しんでいないのが
伝わってくる。
楽しさがないの。


105 :
ribbonは何故CoCoより売れなかったのか

106 :
アイドルっぽくなかったからさw

107 :
三浦理恵子対永作博美という構図で
三浦が勝ったからだろ

108 :
永作はアイドルとしては二流だったからな
今は完全に永作が上になったね

109 :
CoCoに比べてribbonは華がなかった。

110 :
Qlairは何故ribbonより売れなかったのか

111 :
ribbonに比べてQlairはアイドルとしての特徴や面白みに欠けていた。

112 :
>>111Qlairはアイドルとして完璧すぎたから売れなかった
アイドルって何か欠けてる方が売れたりするもの
>>104けど曲のクオリティは相当高い
>>99あれは名曲だね。90年ってもろバンドブームでノリだけの糞曲ばっか
上位占めてた頃だから上位は難しかったけど

113 :
>>112
すげー評論家気取りw
Qlairのどこが完璧すぎたんだ?じゃあ松田聖子がアイドルとして欠けてるのは?
「曲のクオリティは相当高い」って、どこから出てくるんだか。
理論的に解説できる?そのクオリティの高さを。
ノリだけの糞曲ばかり占めてなかったら、ribbonが上位に組み込めていたと言いたいようだけど、
世間的にみれば、ribbonの曲のほうが糞曲の、二流アイドルソングで終わってる。

114 :
>>113お前何が言いたいの?
批判だけしたかったらアンチスレでもつくってそこでしろ
ていうか松田聖子なんてただのブリっ子だろ、あんなのどこがいいんだ?
みんながいいからいいのか?単純だなお前、あんなのただの腹黒女にしか見えんわ
それとバンドの曲なんてほとんど糞なんだって、
ちなみに俺はribbonファンではないし
お前がボロクソに言って俺を傷つけようとしたかもしれないけど残念!プッw
でもribbonはいい曲多いけどな

115 :
ribbonの楽曲の高さは、アルバムに参加した人々をみればなんとなくわかる。
そして、アイドルらしからぬ歌詞ばかりだったので、アイドルオタクには付いていけなかった。
デビューして一年ほどで当時の深夜バラエティ番組のレギュラーになっていたことも、
「アイドル」とは、程遠い存在だったように思われる。

116 :
クオリティは高いんだろうけど・・ふとした時に聴きたくなるのはribbonじゃなくてCoCo
そういう差じゃないかな

117 :
>>114
可愛いね。惚れちゃった。

118 :
人混みをかけこんで
海までいそぐ

119 :
中古のMore Delicious
嵐のくちびるが聞きたくなったので購入
¥980なり

120 :
これはもっと売れても良かっただろ、っていう曲を3曲挙げるとしたら、
「あのコによろしく」はガチとしてあと2曲は?

121 :
サイレント・サマーは曲は良いんだが歌詞がアレ

122 :
直球勝負のCoCo
変化球のribbon
消える魔球のQlair
お笑い芸人の花島優子

123 :
どうぶつでんわの中嶋美智代

124 :
パラGOでribbonがリトルデイトを歌っていて、うちの母親が
「アイドル歌手にしては三人ともブスね。もっと可愛い子達じゃなかった?」
と言っていて、COCOと混合してたみたい。

125 :
COCOファンだけど、最近中古でQlairのベスト「Pallet」を買った。楽曲はめっちゃいいね!特に秋の貝殻はもっとヒットしてもよかったんじゃないかな。今の時期にぴったり!

126 :
>>124
まあ永作や松野がいた中で最初に選ばれた選抜メンバーがCoCoですからな
漏れたメンバーからの選抜がribbonだとどうしても二軍的なイメージは否めないか

127 :
>>116
>>125
俺もふとした時に聴きたくなるのはCoCoでもribbonでもなくQlairなんだよなぁ

128 :
最近CSの志村の番組でりぼんと『あのコによろしく』って曲知ったんだけど90年代にもいかにもアイドルって名曲あったんだね。
ああいう感じの曲は80年代と思ってた。
永作がアイドルだったのも初めて知ったわw

129 :
志村は永作の大ファン
後に電話番号を教えてもらったが、結局かけれなかったんだよね

130 :
バージンスノーを今の歌手に歌わせたらどうなるのだろう。
ハイレベルの素敵な歌声で歌ってくれるかも知れない。
でもそれだけでは図れない曲なんだよねこの曲は。

131 :
>>95
今売ってるミリオン出版の「仰天」って雑誌に松野が出てて「メンバーとは今も仲良しです。」「ribbon再始動もあるかも。」とか書いてあったんだが…
この種の話っていつも松野サイドから出て来てて、永作サイドからは決して出て来ないよね?
そもそも永作はribbonの話題を振られることすら嫌がってるんだろ?
元メン間にこれほど、思い入れに温度差のあるグループも珍しいんじゃない?

132 :
メンバー間の仲はいいんだろうよ。
ただ、復活ってなると、なんだかなぁって感じもする。
正式に解散したってのがないからw

133 :
博美ちゃんにとっては黒歴史なのでは。。。。
博美ちゃんはキャラも初期はアイドルしてたしな

134 :
永作のソロもぜんぜん売れなかったしな。
いい曲歌ってた思うが。
ちなみに永作は歌手志望で歌が大好きだったが未練ないのかな?
小さいライブハウスでもいいから、自分が本当にやりたい音楽を
してほしいな。

135 :
そうか?永作のアルバムは2枚とも微妙な出来だったが

136 :
けっこう永作のソロはいろんな歌番組でてプッシュされてたが本当に売れな
かった。
ようするに、永作は、そんなに人気がなかったことだと思う。佐藤愛子との
人気じゃないの・・・・

137 :
永作が好きだったけど
歌はやっぱり3人じゃないとな

138 :
永作のソロ歌手時代は相当赤字だったらしい
あれほど売れなかったから、見切りつけて女優になったんだろう。たぶん。

139 :
まあ、今年入ってからも永作と松野は焼肉行ってるからなぁ。
あいちゃんはロンドンだよな?ただ以前CoCoの宮前がどっかのテレビで『ribbon3人とCoCo3人で食事したことある』と発言していたような・・・。

140 :
宮前真樹さんと永作が仲良しだからな

141 :
永作は03年の堂本兄弟で木綿のハンカチーフを歌った後にもう人前では歌わないてゆってた
照れながら歌ってた永作かわいかった

142 :
ソロで売れなかったのがよほどショックだったんだろうな
ぜんぜん売れなかったくせにアルバム2枚も出す意気込みだったけど

143 :
永作のソロは好きだったなあ…。亀田誠治のプロデュースだよね。

144 :
でも、いろいろ音楽番組でたりプロモーションしたのに売れなかったね
何故か疑問だが
リボンが落ち目の頃だしたからか?

145 :
アイドル不遇の時代だったからねぇ、当時の博美ちゃんは二流なイメージだったわな

146 :
その割りに、当時人気のあった音楽番組けっこうでてたよね。
スポットCMもかなり流れてた記憶がある

147 :
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/6/3/6353a489.jpg

148 :
年とったなぁ…

149 :
ribbon時代の永作
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2199.jpg
小さくて汚い画像ですが…

150 :
永作妊娠祝いage

151 :
CoCoほど人気が無かったのは何故だろう

152 :
アイドルっぽくなかったから。

153 :
アイドルとしての華が足りなかった。

154 :
ribbonってそんな人気なかったか?
シングル13枚中、4枚ベスト10入りした。
自分たちがメインのレギュラー番組持ってた(CoCoでさえそんな番組は1度も持ったことがない)。
ボムや近代映画などアイドル誌の常連で、表紙や巻頭にも何度もなってた。
アルバムのリリース枚数はCoCoよりも多く、乙女塾最多だった。
永作だけでなく松野や佐藤も、深夜ドラマで主演やったり、笑っていいともにレギュラーで出たりしてた。
あのアイドル冬の時代において、十分に人気のあるグループだったと思うがね。
QlairやMelodyなどもっと人気ないグループなんていくらでもあったろう。
好調に活動していた90〜92年当時のアイドルの人気ランキングでも作れば、最低でもベスト5くらいには入るはずだ。
永作売り出しのために、ribbonは不人気マイナーグループだったみたいにされてしまってるけど、実際は全然違うよ。
中谷美紀がキーウエストクラブだったとか、上戸彩がZ-1だったなんてのとはわけが違う。
マイナーグループってのはせいぜい1〜2年で消滅し、リリース数も少ないものだけど、ribbonは4年も活動し、リリース数も多いんだからな。
ribbon時代を下積みだとか黒歴史なんて言われたら、当時のもっと売れなかったアイドルの立場はどうなるんだよ。

155 :
すみません
virgin snowのインストゥメンタルバージョンって発売されてます(ました)か?
当時、フジテレビで21:00直前の「あすの天気」で流れてたピアノだけのバージョンです

156 :
>>154
ヲタの欲目って悲しいwww
だったら、お前の知り合い全員にribbonの知ってる曲を聞いてみろよ。
アイドルヲタ以外にとって、知名度はほとんど無いに等しい。

157 :
>>155
カラオケバージョンならシングルや2枚目のベスト盤にあるよ

158 :
>>157
情報ありがとうございます

159 :
CoCo>>ribbon>>>クレア

160 :
松野や佐藤みたいな顔好きだけど
10代アイドルの顔じゃないよな

161 :
2007年に出たベストって
もう普通には売ってないのですか?

162 :
>>160
松野さんはお笑い顔

163 :
乙女塾関連の曲はクオリティかなり高い。
ribbon,Qlair、中嶋美智代は今でも聞く
>>15490年代前半は何しても誰が出ても売れなかったから仕方ない

164 :
KURA・KURAのコントって今見ても面白いな

165 :
ribbonのバラエティ性はアイドルの中でもダントツだった全員面白い
グループ全員喋りが上手くて面白いなんて普通じゃありえないことだし

166 :
お笑いパートになると松野の存在が大きい
コントによっては永作を食ってる事もある。
ただ、それがお茶の間レベルまで伝わりきらなかった。
多分一般的には松野って名前も知らない人多かったと思う。
ribbonは1つでも大ヒットがあれば違ったんだろうけどな・・・

167 :
>>166同感。松野は今やってるブログ見ても結構面白いし

168 :
Virgin Snowの歌詞で、カタカナが出てくるのは1箇所だけなんだな
http://j-lyric.net/artist/a0011ac/l00d13a.html
せっかくなら、どうにかして1個も使わなければよかったのに
でも、こんな解釈の仕方も
バ ージン
ス ノー

169 :
今、曲げられない女のCMがよく流れてるが博美ちゃんってオーラがすごい
あるよね。見た目に。
正直、博美ちゃんより顔が美人な女優はたくさんいるとおもうが、オーラ
はピカ一だと思う。

170 :
「クラスに一人いるような子」という
懐かしさ、デジャブ感もある
あくまでもイメージだけど

171 :
あんな童顔で性格がおっさんっていうギャップがまた萌える

172 :
>>169
妊娠中で連ドラの引き受けるなんて大丈夫なのか?

173 :
>>172
博美ちゃんの根性は昔からすごいからな、、、
乗り切れると思う。あの精神力だったら、、、
中身がおっさんやし、、、

174 :
>>173
最近急激に老けたな。
39に普通に見える。

175 :
童顔だから老けたら目立つってことか

176 :
永作博美ってアイドル歌手時代どんなかんじだったの
追っかけしてた人にききたい、、、

177 :
アイドル歌手?一般人は知らないな
あっ聞いてない。失礼

178 :
>>176
ぶりっこ

179 :
「太陽の行方」は名曲。

180 :
>>176
原宿駅前をレレレのおじさんしながら、歩くことができるような感じ。

181 :
最近ジェシカを買い直したんだが
今聞くと歌詞酷いなw
あと佐藤は要らない子

182 :
>>179
火をつけての方が好きだな

183 :
太陽の行方
ttp://www.youtube.com/watch?v=-w3wGCJbqQQ
太陽に火をつけて
ttp://www.youtube.com/watch?v=kYFgP7UsI7o

184 :
火をつけてはかなりノリの良い歌だ、あのコによろしく並に

185 :
ってかシングルは良い曲多い

186 :
火をつけての松野歌い方いいな
この人、曲によって印象が違うよね。
安定感が無いのか?狙ってるのか?知らないが

187 :
やっぱDeep Breath

188 :
Mステ1000組の中に入ってて安心した

189 :
永作ソロはトークも少し紹介されたし
リボンは数秒ながら3人ともアップ有の奇跡だったな
グループは顔がほとんど映らないのも結構いたけど

190 :
4曲目までは、順調だったのにと思う。
5曲目から楽曲のコンセプトが定まらなくなってしまった感じ。

191 :
ttp://teleca.sakura.ne.jp/tc-pics/2000-10/nagasa18.jpg
リトル☆デイトで松野がセンターで、あまりバランスが良くないから
永作をセンターにしたんだよね?
でも、こういうテレカ見ると、「?」と思う。
初めは松野をセンターにして売りだそうとしていたんじゃないの?って思う。

192 :
昔やったコントまとめて、DVDで出してくれよ

193 :
KURAKURAとシンデレラEXP。。。

194 :
ribbonのトーク能力、ユーモアセンスは歴代アイドルベスト3には入る

195 :
ってかKURAKURAのコントって誰が書いてたの?
シュールだったり、下らなかったり
アイドルにやらせるには難しいタイプのネタだと思った

196 :
>>191
デビュー前は松野が若くて、人気があったからな

197 :
永作ソロの Without You って良い曲だけど難しすぎるな

198 :
>>197
名曲やな、、、、
声質はいいとおもうが、音程が不安定だったな生だと。

199 :
多分ribbonか永作の曲でメロディーはわかんないんだけど、キーワードが出てきます。
ウーロン茶、深夜のファミレス、トランプ、お風呂、ビデオの録画。なんでしたっけ、これ。

200 :
>>199
HiromiNGの9:01PMだ

201 :
今youtubeでリトルデイトの動画見ると気持ち悪い。
センターが松野でribbonじゃないみたいだし、永作が異様にブサイクだし、
三人とも低い声で(口パクだけど)淡々と歌ってて。
「そばにいるね」からやっとribbonって感じで安心して見られる。

202 :
>>191
最初は松野をセンターにして売り出す予定だった
その後歳上でリーダー格の永作に気を遣ってセンター交代した

203 :
>>201
そっかな?結構格好良くない?
素人っぽさで売ってたcocoとは違い、ribbonはプロっぽい。
cocoは言わばおニャン子の延長。
踊りや歌唱力はあまりない(もちろん瀬能は除く。でも彼女も踊りはあまり得意そうじゃなかった。)けど、
愛嬌でどうにかしていた感じ。放課後のクラブ活動的なイメージ。
でもribbonは歌唱力や踊りやリズム感など、タレント育成と銘打っていた乙女塾からのデビューというのに
相応しいグループだったよ。

204 :
プロっぽいなんて言っても、所詮ヲタ向けレベルを越えるものではなかったでしょ。

205 :
本当にプロっぽくなると、アイドルはアイドルではなくなる。
どこかにダサさや隙を作っていないといけないから。

206 :
ブッサイクな三人組ね
http://tisen.jp/tisen/jk/ribbon-01.jpg

207 :
>>206はグロ画像閲覧不可

208 :
>>205
よりプロっぽくして洗練されたのが沖縄系じゃないかな?
オタ向けからの脱却やら、セールス面で大成功
仮にリボンがセールス面でもっと成功してても
やっぱり94年には終わってた気がするな
アイドルはずっとアイドルでいられない
でもアイドルのイメージは簡単には取れない
難しいもんだ・・・

209 :
そりゃ沖縄系に失礼w

210 :
>>206
永作って本当に可愛くないね。
こいつがこんな形で芸能界に生き残るなんて思わなかった。

211 :
アイドル時代永作ってブスともいわれてたぞ

212 :
三人組のアイドルって、何故にセンター交代する事が多いんだろうね。
ribbon、deeps、うしろ髪ひかれ隊(初めは生稲をメインとしようとしたが、工藤に)。
プッチモニもデビュー曲後に市井が抜けなければ後藤がセンターになったと思う。

213 :
あみちゃんがいい

214 :
>>211
確かに。
当時うちの学校ではribbonのはブス3人組といわれてた。
COCOは一人はブスといわれてたが(ショート)
ほかはかわいいといわれてた。

215 :
KURAKURAの松野が面白い

216 :
15〜20年前のまつありの生脱ぎ下着の匂いを嗅ぎたい!!
俺は某アイドルグループのメンバーのスレッドで現在こんな感じで暴れてるよ。

217 :
あのコによろしくって、テレビバージョンだと何故パート分けが違うの?
CDverだとセンターの永作のパートが少ないからかな。

218 :
クレアのほうは3人共ルックスは上やったのはたしか

219 :
外間隆史の嫁か

220 :
CoCoはクラブ活動でribbonは部活って感じがした
で、CoCoは正統派アイドル、ribbonは実力派アイドル
でもアイドル冬の時代に売れたのは正統派なCoCoだったわけだよな
最初はribbonも正統派アイドル路線を行こうとしてたが、
最初のピークであった「あのコによろしく」以降はちょっと大人な路線にチェンジ
それがCoCoと路線がダブらずによかったんだけども、
実力派が出てくるには早かったかなと
そして後に沖縄系やハロプロ、AKBに影響を与えることになるTPDに
90年代前半の実力派アイドルグループのポジションを奪われて消えた
永作だけでも生き残って良かったと思う

221 :
沖縄系はともかく、モー娘やAKBまでTPDの影響って、そりゃ違うだろって。
その後に現れた売れる女性アイドルグループは全てTPDの影響なのかいな。
モー娘はつんくがおニャン子好きなのを公言してるし、AKBは言わずもがな。
どっちも影響を受けてるとすりゃおニャン子の影響でしょ。
またAKBのファン参加型という活動スタイルは、TPDよりむしろSKIに近いものがあると思うけどね。
それにTPDの活動スタイルだってTPDが完全に元祖というわけじゃない。
TPDの2年前の1988年に登場した「エンジェルス」というグループが既に先取りしていた。
ライブハウスでの定期的ライブからホール公演に進出、矢継ぎ早のシングルリリース、洋楽のカバー、グループ全体、ソロ、ユニットを取り混ぜた楽曲など。
全てこのエンジェルスが先にやっていたことだ。
ただ、あまりにも無名かつ短命だったためにほとんど知られていない、というだけで。
だからといって「TPDはエンジェルスの影響を受けている。」なんて言う人はいないよね。
(つーかエンジェルスそのものを知ってる人がほとんどいないだけだがw)

222 :
この松野のムチっぷりがツボった
http://www.youtube.com/watch?v=kYFgP7UsI7o

223 :
松野さんは普通の娘って感じでした。
永作さんは赤ちゃんみたいな顔で。
佐藤さんも可愛かった。
リトルデイトは名曲だと思います。

224 :
クレアどうしてる?

225 :
>>224
Qlair!今井佐知子 吉田亜紀 井ノ部裕子 4
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1173132316/

226 :
>>224
【Qlair】【FLAGS】吉田亜紀☆ヨシダアキ 2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1097735110/

227 :
井ノ部は外間隆史の嫁

228 :
永作博美、第1子の男児出産…しばらくは育児に専念
 女優、永作博美(39)が今月18日に都内の病院で第1子となる男児を出産したことを26日、所属事務所がFAXを通じて発表した。母子ともに健康で今後しばらくは育児に専念する。(サンケイスポーツ)

良かったね。

229 :
>>218
みんな美人だったね
ribbonは何かどんどん髪型が変になって・・

230 :
>>229
微妙なのがいないから売れなかったんだよ
リボンの場合ルックスは微妙だったし

231 :
QlairはせめてパラGo!終わる前にデビューしてたらribbonくらいは売れたと思うけどな
テレ東の聖PCとたまに扱い悪くスタミナ天国に出てたくらいしか露出がなかった気がする
ただでも冬の時代だったのに関東以外の人には結構レアキャラだった

232 :
akbはちっとはribbonのトーク見習ったらどうだ?
akbのトーク能力のなさはひどすぎる。

233 :
何で今や国民的グループのAKBが、20年も前のヲタしか知らないマイナーグループを見習わなきゃならないんだよ?
ribbonにAKB並みに売れた曲あったかw

234 :
>>233>ribbonにAKB並みに売れた曲あったかw
平成生まれ乙

235 :
元メンが黒歴史にしてるグループだろw

236 :
くっそー
夢に十数年前の永作が出てきて
妙に悲しい顔してやがった。なんなんだよ切ねえじゃねえか。

237 :
消防のとき、某学習雑誌で応募者全員プレゼントのカセットテープがあって、
日本史の年号語呂合わせソングを歌ってたなw
消防の俺でも惚れる永作博美だった。

238 :
ようつべでおはよう乙女塾復活したよな。
資生堂エリクシール→松野のブログのひろちゃん→おはよう乙女塾#17あたり
の順番で見ると妙に感動する自分がいる。

239 :
>>238
zook?だかの永作の可愛さは異常だな。
とくにメットかぶったときの顔

240 :
本田ズークって言えば一昨年あたりまで近所のアパートの住人が
使ってたな。あれ見るたびおはよう乙女塾思い出してたw

241 :
誰か詳しい人に質問です。
ここにおいでって曲あるじゃないですか。バージンスノーのカップリングなのに
発売する何ヶ月も前に、おはよう乙女塾で流れてたのは何故?
ラッキーポイントに収録する予定でレコーディングだけしてたって事?

242 :
おい!誰か松野のブログ見たか?
マジ者のribbonの3人が集まったわけじゃねぇよな?

243 :
「君ならば大丈夫」久しぶりに聞いた。いい曲だな。

244 :
>>241
ラッキーポイントに入れるつもりがあったかはわからないけど、
1stコンサートの時点で未発表曲として披露してたんだよね。
それで「おはよう乙女塾」でもレコーディング風景とか流れてた。
むしろ当時は「Virgin Snow」とのあまりの曲調の違いに
なんでこの曲のカップリングにしたんだろ?って疑問だったよ。
>>243
平松愛理すごい。
「Station Break」もすごい好き。

245 :
博美ちゃん最近よくテレビでるが、痩せすぎじゃねーか
心配になってきた

246 :
キャンディーズ→うしろ髪→ribbon→プッチモニ→Perfumeの歴史的流れだよね?
スターボー、少女隊、クレア、初期dream、矢島美容室、ノースリーブスは入れちゃいけないよね?

247 :
>>246
何を言ってるのかよくわからない

248 :
70年代から続くアイドルの流れは90年代半ばで絶滅
ハロプロやAKBは新たに誕生したアイドルの流れ

249 :
全てが懐かしい…またあの頃に戻れればなぁ もう20年か…

250 :
だって分かってるの 気持ち押さえ切れない
我欲じゃないの
「がんばろう日本」のためにAh! なるのなら
敢えて云うの
調べれば分かる東証の中
ホントはどこより無能だったみたい
西へと向かって走るべきは
証券市場と経済の中心
交渉で揉めるたび心試されるね
だって分かってるの 一極集中など
理想じゃないの
つなぎあって経営統合したいのは
同じハズさ
海を隔ててる上海の今日(いま)が
大証の明日(あした)何も怖くない
電気の足りない東京では
証券取引は重荷でしかない
潮風の行方より先は見えてるよね
だって分かってるの 悪く言わんでほしい
我欲じゃないの
大阪はアジアのフランクフルトへと
生まれ変われ!
だって分かってるの 気持ち押さえ切れない
我欲じゃないの
「がんばろう日本」のためにAh! なるのなら
敢えて云うの

251 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

252 :
>>250 の替え歌が現実のものになる日は来るかのだろうか

253 :
訂正
来るか→来る

254 :
しょこたん、ribbonの曲もカバーしてくれないかな

255 :
石原都知事
橋下府知事
米田大証社長
この三人で是非とも >>250の替え歌歌ってもらいたいものだ

256 :
「Virgin Snow」は、藤真利子の「ひとりぼっちにしないで」に似てる

257 :
電話も止まって
ガスも止められて〜

258 :
永作ちゃん第36回報知映画賞・主演女優賞オメ!
もう何年も前からだがすっかり大物女優だなあ

259 :
>>258
他のメンバー二人も今じゃ嬉しいだろうね。
若い頃は嫉妬すると思うが。
全員消滅より一人ぐらい生き残ってメジャーのほうがいいしな

260 :
>>259
そうだね
一人が生き残ってメジャーになってるだけでも恵まれてるほうだもんね

261 :
ドリフ大爆笑で、
ヤクザ集団のカラオケに野次を飛ばした罰として
ribbonがヤクザ集団からボコボコに殴られてアザだらけになって
えーんと泣くコントはかなり興奮した。

262 :
>>259>>260
永作一人が生き残ってメジャーになったから仰る通り心底では嫉妬も有っただろう
でも芸能人だったのだから寧ろそのほうが自然、別に悪い事じゃない
今付き合いがあるだけで充分だし、自分(ヲタ側)も永作さんの活躍が誇らしいな
今の主演連ドラも楽しみにしてる

263 :
まさかあの博美ちゃんが主演級の女優になると20年前の乙女塾祭りでは想像も
つかなかったな。
実家のストロベリー園を継いで、地元で結婚して引退すると思ってた。というか
消えていくと思った。

264 :
永作でずいぶん抜いたよ

265 :
童顔のまま40代突入も想像できなかった

266 :
大証の…いや「太陽の行方」発売日から今日で満21年あげ

267 :
遅くなったけど、永作ちゃん日本アガデミー最優秀助演女優賞受賞オメ!!

268 :
今さらながらコンプリートシングルズのCDの二枚組探し続けて約二年だけど、どこもかしこも売り切れ、廃盤だね仕方ないけど、アマゾンで高額でてに入れるしかないのかしら?

269 :
今売ってるFLASHに松野が載ってる

270 :
ribbonの頃は松野有里巳が将来女優として活躍すると思ってたけどな。

271 :
>>270
あみちゃん派だったので結果論で決して言うわけじゃないが
女優の可能性感じたのはやはり永作ちゃんで残念ながらあみちゃんには感じなかったな
ていうか終盤の永作押しあみ干され気味は除いてもあまり機会も無かったからなあ

272 :
>>271
あみちゃん派なら申し訳ないが、>>269の記事あまり印象良くなかった。
なぜならあみちゃんが語る解散理由がこの手の記事が出るごとに変わるから。
前見た時はいつの間にか解散してたと言ってたのに、今回は全く違っていて、
自分から休憩しようと言ったと載ってた。しかも事務所辞めた事は触れずにね。
だからすごく矛盾した違和感あるものになってる。別に嫌なことは言う必要無いが
それならこんな取材は度々受けずに少し控えて欲しい。読む度なんだかなあと思う。
気に障ったら申し訳ない、長文スマソ。

273 :
ribbonを自然消滅させておいて天職とは片腹いたいわ

274 :
>>273
松野田辺退社=ribbon消滅は当時のファンなら誰もが知る事実なのにな
昔の事に目くじら立てる訳じゃないが、言う度に違う嘘事出されたら流石に引くわ
大体インストラクターなら売り込む必要もないのに、まだ業界に未練あるのかね


275 :
ひょっとしたら今も大活躍の永作と比べ、仲いいから口にせずとも内心…かも知れんが
天職得た、つまり芸能界に未練無しというなら必死に露出する必要もないだろうしね
事実を塞いでしかも以前と異なる事言うのを聞くと複雑だし、悪く言えば確かに片腹いたい
他の形で等身大の今の松野にお目にかかれるのなら大歓迎なのだが

276 :
最近DVD化した古い番組をぼちぼち見てるんだけど
週刊ポップマガジンで高橋剛氏がABC〜Dヨロシクって曲歌ってるの
見たけど当時見た記憶がまったくなかったから驚いた。それと同じ日のゲストの
人フローレンス芳賀がDo You Remember Me?歌ってた。

277 :
>>275
前スレだか忘れたが、松野も昔の華やかな芸能人時代が忘れられないのかな?
という類の意見があったが、正にその通りかもな、永作が活躍中だから尚更ね

278 :
ribbon時代の話で、どこかに泊まり仕事へ行くにあたり、永作が
「何か持って行くものは?」とマネージャーに質問したら
「やる気」と返されたって話を鮮明に記憶しているんだが、何の媒体だったかが
全く思い出せない。
誰か知らない?

279 :
BOMB!だったかな?

280 :
>>279
あなたも、見たことありますか?
仲間がいて良かった良かった。

281 :
雑誌、写真集の類は数年前に全部処分してないんだけど
たぶん雑誌インタビューかなんかだったと思う
TV、ビデオの可能性もあるけど全部見返すのはキツイw

282 :
ゲイ板の乙女塾スレ落ちてやがる

283 :
また復活したみたい

284 :
高校時代、2週間遅れのKURAKURAやシンデレラEXPを観て、東京に憧れた。
大学時代は地図を睨みながら、自転車でロケ場所だったところを捜した。
田辺の事務所を中心として、目黒世田谷の地理が異常に詳しくなった。
社会人になり、呑み場所サボり場所は中目黒周辺。
ホルモンをつつきながら、ribbonちゃんを懐かしく思いだしたよ。。。

285 :
世田谷公園とか行ったな〜なつかしい

286 :
KURAKURAだと柳家クインテットとか懐かしい
バラライカ、ガムカムズ、せーじけーすけ…
今でもホンジャマカ、バカルディが生き残ってるだけでも
たいしたもんだ

287 :
♪田辺〜田辺〜

288 :
松野は芸能界にいない今でも田辺には出禁かな

289 :
ribbonを聞いたきっかけは姐の影響。
当時は佐藤愛子ちゃんが一番好きでした。
最近ふと、R753が聞きたくて仕方なくなりAmazonでポチしちゃいました。
届くのが楽しみな31歳♀が仲間入りしていいですか?

290 :
>>289
どんどん入れw
この季節は、やはり、「星の木の下で」ですなw

291 :
>>290
R753とjessicaをポチっちゃいまして、今日届きました。
やっぱりいいですねー!ポイズンの退屈がツボすぎる!
星の木の下で、はわかんないです。何に入ってます?
なんせ小学生の頃聞いていて、久々に聞き出したので、曲名と曲名が一致しない。泣

292 :
>>291
ribbonライフ満喫ですねw
「星の木の下で」は、このクリスマスのためのアルバムです。

293 :
永作が女優業を本格化させた頃、
テレビのインタビュー番組(聞き手は和田アキ子だったような)で
酒豪になった理由を聞かれ、
「アイドルの時、酔っぱらい過ぎて嫌な思いをしたことがあった。
飲みの相手には2度と負けないようになろうと思った」
と答えてた。
当時、色んなことを考えて気持ちが少し沈んだ。。。

294 :
100万jのお尻に触るチカンは許せない。

295 :
せっかく落としたった公明の候補を当選させやがった大阪人は許せない。

296 :
飲めや歌えやおじさんのったらスケベさがっ
ゆるせないわぁ〜

297 :
昔、あみちゃんの実家を偶然知った。
建物はともかく住んでる場所は庶民にはとんでもないとこだった。
本当のお嬢さんってこういうところで育つんだなあ・・・と
タメ息をついた20年前。

298 :
>>294-295
今だったら原発とTPPは許せません…っていうかな

299 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000071-spnannex-ent
3人組アイドル「ribbon」の元メンバーでスポーツインストラクターの松野有里巳さん(40)が15日、都内でダンス本「AgeAgeDance」の出版イベントを開いた。
25歳で結婚し芸能界を退いており、イベントは約20年ぶり。同じメンバーだった女優永作博美(42)と、主婦の佐藤愛子さん(39)とは「年に1回は会ってます。カラオケに行くと、3人で踊ります。(永作の活躍は)とてもうれしいですし、憧れです」と話した。
これは再結成の可能性あるかも

300 :
失礼ながら今の永作と他2人の芸能界視点での格差がありすぎ
永作には再結成はメリットが感じられない(期間限定なら賛否あるかもだが)
それに完全主婦の佐藤はともかく立ち位置が中途半端な松野は居心地悪いかも
私生活の仲が良好なら今の3人にとってはその程度の距離がいい関係を保てるのでは

301 :
>>299ー300
格差はもちろんだが、そもそもribbonにはさしたるヒット曲もないし、うやむやのまま消滅してるし、再結成に値するほどのグループじゃない。
プライベートで仲がいいなんてのもいつも松野が1人で言ってるだけ。
永作にして見れば、封印し黒歴史にした名前をいつまでも引っ張り出してくる松野は迷惑な存在なんじゃないのかねw
ましてこんな公式の場でさ。
ブログとかで私的に言ってるだけならまだしも。

302 :
来月の5日・6日に林原めぐみのラジオ番組に、松野が出演。
旦那の繋がりかな?
放送時間
ttp://www.starchild.co.jp/artist/hayashi/radio/index.html

303 :
>>302
キティちゃんか

304 :
>>300>>301
松野のribbon時代から今迄の軌跡を改めると永作との差は抜きにしても
ぶっちゃけ迷走してる時期が多いと感じざるを得ないなあ。
勿論苦労も多かっただろうし頑張れという気持ちもあるにはあるのだが…。

305 :
ribbon解散直後、テレビのインタビューで
「わたし、男って大嫌いなんです」
と言って、男を嫌いな理由をつらつら語っていたんで、目が点になった。
コイツ、自分がアイドルとして活動し、世間の男たちにメシを食わせてもらって
いたにもかかわらず、グループ解散するやいなや男の悪口言うなんて、最低の女
だと思った。

306 :
そもそも男嫌いなら何故結婚したんだ?
グループ空中分解させときながら今でも仲良しとかほざいてることといい、言ってることとやってることが全然バラバラじゃんかw

307 :
ほんとに、結婚したと聞いたときは驚いたよ。

308 :
17年ほど前に永作が深夜のコンビニで働いていたときに男と来店。
セブンスターとゴムと酒やらお菓子やらを買っていった。
セブンスターだけ自分のカバンにしまったのでタバコ吸うのかとかなしくなった思い出。

309 :
Virgin Snowは名曲

310 :
そろそろ季節だね。

311 :
今のアイドルはVirgin Snowのような美しい歌がないよね

312 :
Virgin Snowって美しいの作りました感が強いんだよね
竹内まりあっぽいの行って見る的な企画モノ
嫌いじゃないけどね

313 :
ちょい前の話だがFNS名曲の祭典の女優俳優のコーナーでリトルデイトの映像が流れた

314 :
有給消化に実家に帰ってきたら
押入れのダンボールから乙女塾専科とか
KURAKURAって書かれたVHS見っけたよ
幸いカビてはいないみたい
DVDにダビングするだけで有給終わりそうだ

315 :
高校生のころはビデオテープ買っても重ね撮りしちゃったりした。
動画は貴重だよね、VHSソフトより良いのあるし

316 :
有給2日目でKURA KURA12本と
乙女塾専科のweek5下北沢からweek10都電物語までダビング終わり
>>315 
同年代ですね
ソフト化されていないですが
初期の乙女塾専科とかKURA KURAとか今見てもいいですね
VHSの標準で録っていたので、画質もなんとか42インチ液晶でも見られます

317 :
乙女塾関係番組のDVD−BOX出てほしいけど、ちょうど音楽番組衰退と重なる・・・
>>316
楽しい寝不足になったかと推察しますw

318 :
yahoo 映像トピックストップ から来ました

319 :
芸能人今でもスゴい!懐かしの100人すべて見せます生放送スペシャル!
2014年1月7日(火) 19時00分〜21時54分 フジテレビ
懐かしのスゴい芸能人が続々登場する3時間特番!元ZOOのボーカルが「Choo Choo TRAIN」を、元H2Oが「想い出がいっぱい」を、
あのアーティストも「大都会」を歌う!その他、平山みき、桑江知子、安西マリア、やや、石井明美、麻倉未稀、GAOなどが懐かしい名曲ヒットメドレーを生で歌う。
また、「たらこ・たらこ・たらこ」の曲で脚光をあびたキグルミが8年ぶりに再会!!20年ぶりに元ribbonの松野有里巳が生出演!
26年ぶりに芸人のパワーズが再結成!などスタジオに懐かしい“あの芸能人"が続々と登場する。  さらには、「ダダ〜ンボヨヨン」のCMで一世風靡したあの人、
今でもキレイな元アイドルたちがスタジオに登場する。貝殻写真集のあの人の海外セレブ自宅も大公開。バヌアツに嫁いだ元フジテレビアナウンサーの今とは・・・。
元ジャニーズのあのアイドルもスタジオに生登場。最強ペアの元女子プロレスラーの転身先とは・・・。「3年B組金八先生」の“腐ったミカン"の今・・・。
あの名子役たちの驚がくの変貌。時代を築いた外国人タレントたちも登場!

320 :
見たよ♪

321 :
共に出た宮前は4人時代だが全員CoCo映像を流してもらったのと対照的に
松野は当時の歌唱映像を不自然にもribbonでは松野1人だけしか映さなかった
まあ細かい事ながら録画して期待してたから少々違和感と残念さを感じたな
映像権や版権とか現状は勿論不明だが未だ松野は田辺側と色々隔たりあるのかね

322 :
他の二人を映さなかったということは権利の関係だろうね
ま、いろいろな手続きもあるだろうしお金もからむかもしれん
それなら松野さんだけを映したほうが手っ取り早いし

323 :
>>322
>>321ですがやはり権利の問題ですかね、永作なんか今や有名女優だから
TV局側は「あの永作博美がいた」と言葉だけじゃなく映像も使いたいと思うんだが
松野の事務所退社がいまだにしこりがあるのか、何か他にあるのか不明ですがね
あと別の乙女塾スレで同じ事感じた人いてワロタw不自然な画だったなもんなあ

324 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140108-OHT1T00004.htm
ribbonのお三方もお世話になった人ですね。
BOMB誌上で対談もしていたと記憶している。

325 :
真紀坊かわいかったなあ

326 :
佐藤愛子の所在が不明で権利関係の確認が取れなかったんじゃないか?

327 :
>>326
松野が今も3人仲良しと言ったのは大嘘かw。まあ佐藤の確認が取れない可能性を完全否定はしないが、
おニャン子の全員映像がボカシ入りの時もあるように、1人だけ映るのは普通あまりないね。
佐藤は松野と違って事務所とは円満に引退だし、CoCoが全員だったのと永作が映らなかった理由に乏しい。
確かに局側は永作映像使いたいだろうし、やはり乙女塾スレにもあるが松野の問題と考えるのが自然と思う。

328 :
やはり、復帰を画策してたようだね。
アゲアゲなんとかのプロモーションからして、想像はしてたが。。。
美魔女枠狙い?

329 :
スポーツインストラクターで業界復帰て載ってたがそんなの需要あるのか?
まあそりゃいまさら歌手や女優やると言われるよりはずっと現実味あるがな
けど既に一報済みならいいが一応田辺には筋通しといたほうがいいと思うぞ
例のこの前の映像の件見てる限りはね

330 :
あまり大きい事を望まなければ別にいいんじゃないかね。
勿論事情は知らないがケジメつけるべきならそうしたほうがいいとは思う。

331 :
というか樫木みたいなポジション狙ってるんじゃね。
松野。

332 :
blogで微妙に絡ませてたな。

333 :
>>332
永作と美容室かなんかで出くわしたてやつの事?
別にこれで言われている様な仲良し否定まではしないが
普段から頻繁に連絡し合う間柄というほどの仲では無い事と
やはり永作の写真は使えないのか?という事がうかがえた

334 :
松野さんなんか鼻がめだつようになったな

335 :
田中ゆきみとのジョイントライブいくかたいるかしら?

336 :
今フジの『今でもスゴイ女性芸能人 第2の人生全て見せますSP』松野有里巳出とる
松野有里巳、大西結花、仁藤優子、中村綾、宮前真樹、木原さとみ、宍戸留美の7人のあぶないトーク

337 :
>>336
結局予想通り松野はたまにあるこの類の懐かし系仕事しか需要無いな
まあ本人がそれでいいなら別にええけど

338 :
覚悟の上なら別にいいけど何だかなあwてやつだな

339 :
女性が「何のためにセックスをするか」というと、
「コミュニティから男を離さないため」だ。
ribbonのLady Loveという曲が露骨にそう歌っている。
ribbonのジェシカというアルバムも哲学の宝庫だ。
女性にこの話をすると必ず「売春はどうなのか?」という。
売春は、古代バビロニアの寺で神へのサービスを女性が行った
ことから「最古の職業」とよばれている。
売春は女性の地位を低め、差別される。
しかし、皆の前で歌ったり踊ったりすることも
売春に類似した行為だとされていた。
問題は、女性を奴隷化させるということであり、
「自治」という観点からribbonの愛してジャスティスという曲
で「どのシチュエーションも本気で愛する」
という指摘がなされている。
このことから、ソープランドも、「ホステスが自由恋愛している」と位置付けられており、売春ではないとされていることが哲学的に説明できる。
ribbon - 愛してJustice: http://youtu.be/oSiQ3B1MpAs

340 :
「女が男を育てる」という発想は1986年にアメリカで漫画化された。
当時大ブームだったおニャン子クラブにはこのような作品はない。
1990年代にribbon が、ポイズンの退屈~めまいへの招待状という曲を出している。
ところが、80年代に酒井法子が、Love Letter という作品を出している。
これも、男を育てていることに入るのか?
ケアリング・マンという漫画を入手するしかない。
重要な指摘を忘れていた。
異性が自分に向けていた愛情の矢印が他に向くだけでジェラシーという感情は生じる。
杏里の悲しみがとまらないなど、
杏里はエロスとジェラシーだけで曲作りしている。
ribbon ポイズンの退屈"めまいへの招待状" 日比谷野音 '91: http://youtu.be/1uqGgd59u34

341 :
誰か「レディラブ」をYouTubeにアップしてくれないか?

342 :
法の支配をマスターできるよ。
垂加神道~スタンフォードとJPOP の出会い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/95871428
群れの主とは何か~人間行動学
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/95896725?#_=_
深い「道徳」の話
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/95933027?#_=_
カントの道徳哲学。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/96587885

343 :
ribbonのデビューが25年前か

344 :
25年たっても劣化しない永作博美

345 :
佐藤愛子が昔、ナンパされた時の対処方法として、男に対して
でたらめな口調で中国語喋ると危ない奴だと思って去るとか
いってたな。

346 :
2015年02月20日(金) 20:00〜21:30 NHKラジオ第1
○ぼくらの青春J−POP 平成ミュージック・グラフィティー
ゲスト:松野有里巳(スポーツインストラクター(元 ribbon)
ttp://www.nhk.or.jp/r1-night/heisei/

347 :
いう

348 :
ribbon再結成…はないよね。

349 :
女優として大成した永作さんと
家庭に入って慎ましく幸せな佐藤さんには
ribbon再結成なんて意味ないし旨味もない

350 :
そもそもribbonには再結成するだけの実績もネームバリューもない。
強大な事務所がバックにいたから優遇されてただけ。

再結成するグループっていうのは現役当時の実績が大きなものであるのが普通。
ピンクレディしかり、おニャン子しかり、speedしかり。
ribbonにこれらのビッグなグループに匹敵するものがたった一つでもあるかなw

つーかribbon再始動なんて寝言言い続けてるのは松野だけだろ?
自分が勝手に事務所辞めてribbonを空中分解させたくせに、今更何絵空事ほざいてんのかねw

351 :
>>344 永作はribbon当時は幼すぎて 可愛いと思えなかった 今はいい女

352 :
【芸能】元ribbonの松野有里巳、3度の流産を告白 結婚・出産したいから引退したのに…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452735265/

353 :
永作と金田朋子って似てね?

354 :
元ribbonの松野有里巳、3度の流産を告白 結婚・出産したいから引退したのに…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000037-dal-ent
デイリースポーツ 1月14日(木)10時22分配信

355 :
>>354
不育症と流産の件は励ましの言葉を送るが、それとは全く別次元の話で
またまたまたribbon解散の経緯と理由の発言内容を変えてるな
いつの間にか解散してたと言ったりまたある時は自分が解散しようと言ったと言い
そして今度は松野自身が引退したいから解散か…確かにいったん引退したし
松野以外は永作は女優、佐藤はタレントと道を進んでたのも事実だが…
>>350さんの発言に代表されるような経緯は当時から聞こえてたからなんか複雑

356 :
永作ちゃん大好き!

357 :
永作はいつまでもかわいいね

358 :
今夜の爆報で>>354をやってたね

359 :
朝っぱらからvirgin snowの良さを力説する高田純次
http://i.imgur.com/UWh9mhf.jpg

360 :
永作を最初に見た時、秋篠宮に似てると思った
今でも似てると思う

361 :
永作博美様は尊い御方

362 :
マタワレはトホトイモノだ

363 :
ぴったんこかんかんに昨日、ヒロミちゃんでてたけど、料理がめちゃくちゃ
うまいんだな。
テキパキしてて、男みたいだった。

364 :
キャベツの千切りが特技と昔から言ってる。

365 :
もうバラエティには番宣しかで無くなった女優のヒロミちゃん・・・

366 :
永作1人だがいまだ第一線で活躍し続ける女優がいるだけでも凄い

367 :
ひろみちゃんにとってリボンは何にもメリットがないな。
デメリットだけってかんじ。

でも、ひろみちゃんのソロ活動の曲はなんであんなに売れなかったんだろ?

368 :
ribbonの松野有里巳がエクササイズDVD発売、10日に下高井戸で記念イベント
http://www.sanspo.com/geino/images/20160909/geo16090922340027-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/news/20160909/geo16090922340027-n1.html

369 :
CoCoは解散1年前くらいにギリギリ間に合って聴いてたけど、ribbonはリアルタイムではほとんど知らなかったなぁ。
最近定額制サービスで知ってハマってる。
中古屋さん回ってオリジナルアルバム揃えようかな。

370 :
二束三文だし、バブル期でジャケットも凝ってるからそうしろ

371 :
歴代のアイドルで、永作より芸能界で第一線で活躍してる年数が長いのって、
松田聖子と伊藤蘭くらいかな?

372 :
最近斉藤由貴の露出が多いな
通算実績からすればかなわん

373 :
>>372
斉藤由貴も好きだけど受賞歴等は永作が圧倒している上に
通算実績を言うなら女優としての実績は引けを取らないな
特に映画では永作の方が上
アイドル時代の実績や勢いなら斎藤由貴が圧倒している

374 :
女優としての実績ならもう永作の方が上だな

375 :
>>371
原田知世

376 :
♪君ならば大丈夫

377 :
松野のles5-4-3-2-1時代っていったい何だったんだろう?

378 :
ribbonスレ

379 :
また松野がインストラクター転身ネタでTV出てたが
ようやく地についた仕事に出会えたとか言うわりには何度も同じネタで出てるねw

380 :
>>379
バイキングの事かな
内容もそうだが元リボンを謳いながら相変わらず「松野のみ」の映像だけだな
歌唱映像もパラ号映像も松野だけ切取り3人で集まる話はしても2人は名前すら出ない
これも相変わらず長い年月経ても田辺退社の影響と確執がうかがえるな

381 :
>>319の3年以上も前のTV番組から永作佐藤映像を切って松野だけ映す手法が不変だから
(個人の付き合いで羽田がハブられてる印象があるが全員映像映すCoCoとは対照的だな)
もうこの状態は変わんねえじゃね?田辺との確執があるなら乙女塾祭りも怪しいもんだ
他の者はともかく少なくとも仕事でリボン3人そろってはキツイかな

382 :
永作ほど女優として成功し確固たる地位を築けば
松野みたく元ribbonを売りにする必要も無いな

383 :
>>375
ブレンディーのCMだけじゃん

384 :
>>372
>>373
斉藤由貴転落したな
元々女優実績は永作の方が上で最近斎藤の露出が増えてただけだが
これで名実ともに永作の敵では無くなった

385 :
永作さんは息長いねえ

386 :
ただ、永作とリボンには代表曲が無い
http://i.imgur.com/UWh9mhf.jpg

387 :
永作が成功したのも息長いのもあくまで女優としてだからな

388 :
永作ちゃんいつまでも頑張れアゲ

389 :
永作の逢いにきては名曲

390 :
またまた松野が雑誌でなんやかんや言ってるな
目新しいネタは一切なかったから尚更感だ

391 :
佐藤は結婚引退して安穏に暮らしている。
永作は周知の通り女優として安定しribbonについて話す必要も無い。
ribbonの事聴くなら過去の経緯はどうあれ消去法的にも松野になってしまうからな。

392 :
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TESHK

393 :
ribbon age

394 :
斎藤由貴や富田靖子はTVドラマでも鳥肌が立つような演技があったが
永作さんはそうでもないんだよな…・
でもまあ女優として大きく成功しているのは嬉しいけど。

395 :
そろそろ四月のシルエットを聴く準備しなきゃ

396 :
>>394
個人の好みはともかく長いスパンでは名前の挙げた2人よりも
永作さんは女優としての実績と評価をを残した

397 :
このスレ変な斉藤由貴上げの奴がずっと以前から沸くよな
もうスキャンダルで終わった奴でしかもスレチだから失せろよ

398 :
>>397
その通り

399 :
本当キモイわ。
永作は女優としてはメジャーのA級なのは事実。
今のところは

400 :
coco ribbonもいいが永井真理子もいい

401 :
永作さん大好き

402 :
>>397
そんな以前のずーっと前に終了してっから!

403 :
あけおめ!
今年も永作さんを応援だ

404 :
諸星和己が当時のアイドルほぼ全員とやったと豪語してたが、
この3人も3人とも?
内1人とはやってると思うが、3人ともとは。甘いかな。

405 :
水泳大会に光GENJI出てないからやれないんじゃない

406 :
>>404
永作はブサイク専だからやってねーだろうな

407 :
諸星の手口は、Mステのタモリの楽屋に待機して、タモリに挨拶に来たアイドルに手を出すと言う
ものだったらしい。
諸星曰く「ちなみに断られた事はほとんどありません。なにせスーパーアイドルでしたので。」

松野がTV番組でたぶん諸星の事を言っていたのだろうが、トイレについて入ってきて「一回だけ」
と迫って来た奴がいたとか。もちろんその後の事は言っていなかったが。

408 :
あの頃からタモリのMステってあったの?

409 :
Mステの初代司会は関口宏
これ豆な

410 :
関口宏の時代は全く記憶にないなぁ。タモリが司会になったのが87年でribbonがデビューしたのが
89年だから既に有った。

411 :
タモリが楽屋にいるのにどうやって声かけるんだよ

412 :
挨拶が終わって楽屋から出た所でだろ。
諸星「当時のアイドルを思い浮かべてみな。全員だよ。」
残念ながらribbonを外すのは無理がある。
俺は「あのコによろしく」1曲のみが好きなだけなので、諸星の話を知っても呆れるだけで
変わらず今でも聴いてるし、YOU TUBEでLIVE映像を見たりもしてるが、
会場で応援している奴らが哀れになってくる。
当時、実は彼氏いましたと言う事なら、もう30年近くも前の話だし、皆さんとっくにいい歳だし、
ま、そりゃ年頃の女の子だしねと、時効と受け止める事も出来るだろう。
けれど恋愛ではない、ただ諸星に喰われていただなんて、ファンへの背任行為としか言いようがない。

413 :
なるほど
タモリと一緒にずっと不自然に楽屋に居続けるのかと思ったわ

414 :
CoCoやQlairのスレには言いに行かないのか?

415 :
CoCoは「EQUALロマンス」は良い曲だと思うけど、やはり「あのコによろしく」の方が上だね。
Qlairはなんか一人好みの可愛いコがいた記憶もあるが、名前も覚えていない。歌は何も知らない。
やはり俺はribbon自体好きだったかなぁ。クラクラ(だっけ?)なんて番組見てたしribbon in the bath
なんてコーナーも覚えている。
それでもね、諸星発言をribbonは違うなんてのは、現実逃避と言うものである。

416 :
ゴミ星はなんで芸能界から消えたんだっけ?

417 :
諸星はよく暴露してくれたよ。
喰われたアイドルたちは、応援してくれていたファンたちにどう思われようが知った事じゃないのだろうが、
(でなきゃヤラせていない)今となっては家庭を持っていますね。
自分の旦那、息子に疑いの目を向けられている女だってきっといるでしょう。
真相を知っているのは自分と、かあくんだけなどと思っていたら、それはとんでもない間違いで、
諸星はTV番組で(周囲)かあくんの抱いたアイドル○○○○
(諸星)乾杯!(当然ピーは入るが、そこにいた出演者は知っている)なんてやってる奴だから
プライベートの酒の席でも酔いも回ってくれば同じ事をやっているに違いない。
疑いを持ちつつも自分の嫁、母親は違うと信じる旦那、息子。けれど真実は違うし酒の席でさらしものに
されている。こんな家庭が幸せな家庭と言えるだろうか?
ファンへの背任行為の罰は、それなりに受けたと言えるでしょう。

418 :
82昔の名無しで出ています2009/07/26(日) 12:29:27ID:???

>>81
のりぴーに手を出したかーくんでさえ、ribbonとwinkには
手を出さなかったとロンブーの番組で言ってたからな。
永作のバックボーンがヤバかったんじゃね?


色々書いた直後でこのレスを見つけた。winkは知ってたけどribbonは
知らなかった。同じ事務所だからタモリがクギをさしたのか、諸星がタモリに気を使ったのか。
本当ならribbonスレで、諸星の事を色々書いてしまい、申し訳ありませんでした。

419 :
全く諸星も諸星である。
諸星「当時のアイドルを思い浮かべてみな。全員だよ。」
マイナーアイドルは除外なら分かるが、WINKとribbonなしで全員とは。
「ほぼ」を付けろよ。紛らわしいじゃないか。
ribbonの御三方、色々失礼な事を書いてしまい、本当にごめんなさい。

420 :
別に諸星じゃなくても別のアイドルとやってるだろ普通
そんなのいちいち気にする方がアホ

421 :
実は当時彼氏いましたと言うのと、諸星の話はかなり違うと思うのだがね。
諸星の話はさすがに不快でしょう。

422 :
ribbon "あのコによろしく" '92 日比谷野音
https://www.youtube.com/watch?v=_pN-iIi0XY0

永作さんにとってribbon時代はそんなに嫌だった?
楽しそうに気持ちよさそうに、歌い踊っているように見えるけど。

423 :
その曲だけは好きだったんだろ。

424 :
永作さんも女優としての地位を築いて久しいから
ずっと昔に所属してたグループの1曲の好悪問われても困るだろうな

425 :
あのコによろしく
売上枚数 4.840

これって桁は?48万?4万8千?

426 :
4.8万枚。CoCoが10万枚くらいでribbonはもっと少ないと聞いた覚えがある。
http://kajiyan-net2.blog.jp/archives/52036247.html

427 :
少ないね。90年って91年の「ラブストーリーは突然に」の大ヒットからアーティスト全盛、ドラマとのタイアップによる
ミリオンセラーが連発される、前夜だったろうか。
アイドルの時代も終わっていて、たしかイカ天も90年末で終了でバンドブームも終わる、
なんか微妙な年だった記憶。カラオケは人気あったけど。
それにしてもこの曲で5万枚も売れてなかったとは驚いた。

428 :
アイドル氷河期でしたから

429 :
90年代はB'zやZARDなどビーイング系アーティストがヒットを飛ばしてアイドルは氷河期だった。
Winkだけが徒花のようにヒットしたけどジリ貧になっていって再起動の「咲き誇れ愛しさよ」は
織田哲郎・大黒摩季・葉山たけしのビーイングトリオの曲だった。CM絡みの一曲だけだけど。

おニャン子と乙女塾との違いにはTVが関東ローカルだったこともある。俺は福島なんだけど
TVでribbonを初めて見たのが佐藤愛子が髪を切った後だからねぇ。初期のロングの
イメージは全然無いの。

430 :
普通に90年代って言うけど、90年と93年だとかなり違うんですよね。
もっとも「あのコによろしく」が93年に発売されていたとしても、大して変わらなかったろうけど。
この曲って今のAKBのファンたちが聴いたらどう聴こえるんだろう?
我々世代から見た、ピンクレディーの曲に聴こえるんだろうか。感覚的に。

431 :
違うって言ってもアイドル氷河期はモー娘。のデビューまで続く。その後はアイドル=ハロプロになってしまう。
良くも悪くも。

432 :
私はおニャン子の解散を引きずってて初期乙女塾は知らないの

433 :
佐藤愛子は初期の薄いメイクの頃の方が良いね。素顔が良かったんだろうね。
化粧映えする顔ってあるけど、佐藤愛子は化粧するとイマイチ。
もちろん素顔が良かった方が価値あるけどね。ただそれも女子は17歳まで。

434 :
乙女塾の中で最も乙女らしからぬ、永作が唯一芸能界で生き残るとはね。

435 :
三浦理恵子も居るから唯一では無い。

436 :
全滅しなくて良かったじゃん

437 :
まあ永作が出世頭である事は異論の無い所だ

思えば永作はribbon消滅前からソロ活動プッシュされていたなあ
佐藤もCMやバラエティ番組に出演させて貰って永作に次いで推されていたが

438 :
>>432
新田恵理は「実は当時彼氏いました」を公言してるが、岡本夏生に「その彼氏と合体なんかもしてたんだ」
の言われ新田「合体はしてません」だって。この言葉を喜んだファンも多かった事だろう。

439 :
何で松野は事務所辞めたの?

440 :
松野が一番可愛かったんだがなあ
あまりキャラを出さないまま消えた感じ

441 :
芸能界で生き残り出世もした永作がセンターだったけど、ribbonr当時は永作が人気NO1だったなんて事はなく
3人とも同じぐらいだったよね。

442 :
初めは松野がセンターだったのが「あの子によろしく」で永作に取って代わられたわけだが。
その当時のことは詳しく知らないんだけど。

443 :
1番可愛かったという意見もあるが何故かそれに反してribbon後期の松野は完全に迷走してたね
438の人が言うように永作は女優で佐藤はCMやバラエティと既にソロ活動が多くなっていたのに
事務所に推されなかったのか干されたのか或いは松野本人にやる気が無かったのか不明だけど
松野だけソロの仕事が無い状態が続いていた
当時はいろんな噂が出たけど結局松野は事務所辞めてribbonは自然消滅してしまった

444 :
続き
数年前に待つのがエアロビインストラクターに転身して少々メディア露出した時
雑誌インタ等ではribbon幕引き経緯を話してたが話す度に違う事言ってたから
これは信用できないw
既出だがribbon歌唱場面でも松野本人の映像しか使わないから
昔も今も事務所とは確執あるのだろうね
>>439
はっきり分かるのはこのくらい
辞めたこれという理由は噂の範囲を出ないよ

445 :
当時貴重なアイドルの情報発信源だった投稿写真では
元乙女塾の現在動向として松野はクレアの井ノ部と共に引退と記されていたな。
勿論事務所側へ取材と情報に拠るものというのは想像出来るが
松野と事務所の温度差がここでも浮き彫りになった。

446 :
実際レファイブで活動するようになる前はほぼ活動停止で実質引退状態じゃないの。

447 :
>>446
446だがまあその通りなんだけどね。
だが本人がやる気でも仕事無くて事務所辞めて実質引退状態と
外から引退とレッテル貼るのは少し違うかなと・・・。
内実はともかくw活動再開したので後から言える事だけどね。

448 :
ribbon "あのコによろしく" '92 日比谷野音
https://www.youtube.com/watch?v=_pN-iIi0XY0

これ最高だね。永作にとっても収入は女優で成功してからの方が桁違いだとしても、
こんな快感、ライブでしか味わえなかっただろうに。
カッコ悪い過去映像でもあるまいし、何故ribbon時代に触れたがらないのか。

449 :
>>444
そういえばある時はいつの間にか解散してたと言ったり
またある時は自分(松野)から解散しようと言ったと言ったり
コロコロ変わって一貫性無かったから信用出来ないだけでなく白けてたな

450 :
松野はヌード仕事が来たから事務所辞めたと
一部でまことしやかに言われてたなw

451 :
>>450
それ自分も聞いたw。
まあ真偽はともかく既出の様に後期ribbonとしての活動がほぼ無くなった時期でも
永作佐藤と対照的に松野だけソロでの目立った仕事活動が無かった事で
色々勘繰られる要素があったな。

452 :
ribbon消滅の理由を話す度に内容が変わる件はもちろんだが
松野自身が田辺辞めた事やそのせいで消滅した事には全く触れないのが胡散臭かった
そもそも本当の事話せないならribbon消滅の理由自体NGにしろよ

453 :
CoCoと同じじゃないの?

454 :
解散宣言&コンサートまでやったCoCoと同じわけないやん

455 :
>>441
それがribbonの良い所。メンバー間の人気格差がなかった。
今となっては永作博美と一緒にやってて、それだから他の2人にとっても誇りでしょう。

456 :
>>452
その後はあまり話さなくなってね?
誰か苦言を呈したのかネットの反応でも見たのか
まあ単に機会が無くなっただけかもだがw

457 :
永作は女優として売れてバラエティに出る機会も過去を振り返る必要も無い。
佐藤は寿引退している。
皮肉にもグループを消滅させた松野が本人映像しか使えない物でしかribbonを観る機会が無いとは・・・。

458 :
松野が事務所を辞めなかったとして、あと何年ribbonで続けられていたんだろうか。

459 :
https://www.youtube.com/watch?v=1miv4d7Jtv8
冒頭のトークが面白い。
実際は佐藤と永作が逆になった。

460 :
ribbonて突然消滅したの?
誰もなんの説明責任もなく?
それじゃファンは納得しないしアイドル雑誌も何もかかれず?

461 :
突然じゃなくて何の説明も活動停止の宣言もないまま自然消滅。

462 :
消滅前の最後の活動とかの時はもう人気も下火だったの?

463 :
>>460
少しは過去レス読みなさい
間近にも書いてあるよ
>>462
同じ人かな
仕方ないなw既出の様に下火に加えて永作と佐藤はソロ活動が主になって
3人で仕事する事自体稀だったな
何かのTV出演の時3人で出るのは久しぶりといった発言も覚えてる
何故松野のソロ仕事が無かったのかは不明だけどそのうち事務所辞めてribbon消滅

464 :
事務所を辞めたと言っても能動的に辞めるアクションをとったんじゃなくて契約の期限が来たけど更新しなかったので契約が切れた、
と何かの雑誌には書いてあったな。

465 :
あるあるの言い訳だなw
一グループの存続に関わるのは勿論の事だが
各種保障保険の問題もあるのに免許更新みたいに本人も事務所も積極的でない
契約打ち切りがあるわけないし仮に事実ならとっくの昔に本人なり事務所がそう発表している

466 :
松野に限らず契約期間が来て更新せずは真相言えない時によく使う言い訳だな

467 :
ちょっとぐぐれば真相あるじゃねーかw

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8049919/

468 :
>>467
真相なんかじやねえよ
20年たってからの松野の言い訳

散々既出だが松野は話す度に言う事変わる

469 :
どっちにしろソロの仕事がなかったら自信なくなって止めてもおかしくないな 賢明な判断だったんじゃないの
もともと乙女塾なんて安いアイドルプロジェクトで、20代からのプランなんてなかった。
当たれば儲けもんぐらいでしょ

470 :
>>467
身内かキモヲタの身贔屓でないなら完全にに踊らされてるな。
少しはスレ辿れよw。
肝心の事務所退社の件には触れてない所は松野の常套。
それ以外の部分はブレブレである時はいつの間にか解散してたと言ったり
またある時は自分から解散しようと言ったりwまあ正直に言えないのだろうが
松野が言うように円満に解散してたらコイツはちゃんとribbon映像使えてるよw。

471 :
>>434,435
三浦だって乙女らしからぬだぞ。
諸星とだって当然ヤッてるだろうし、坂上忍の話の女優も多分三浦、羽田をいじめたのも多分三浦。
CoCo当時、TVで5人で一番エッチな話が好きなのは?なんて質問に、周りはすぐ三浦の名前を出してた。
ま、顔見りゃいかにもだが。

472 :
時を経て解散について語りたいのなら自分が事務所辞めた事と
自分だけソロ仕事が無かった事は避けて通れないのに避けるから辻褄が合わなくなるのだよな
ひいき目に観てもファンに対して表立って報告する事も無く自然消滅になった件はフォローし辛い
言えない件言いたくない部分があるなら全く言わない方がマシ
468の様な時に批判も溢れてたから最近は口閉ざしてるのかも知れないが

473 :
もうええやろ
色々ほじくるのも建設的でない

まあ>>467みたいに誤解してる奴やいまだに質問してくる奴がいるからしゃーないけどな

474 :
松野が話す内容が変わる事と退社等の肝心な所を避けるから
いつまでもくすぶる要因にもなってしまい疑問に思う人も絶えない。
次スレからテンプレにするかw。
どう書くかどこまで書くか迷うよなあ。

475 :
だから休みますって言ってそのまま
更新しません
そうかお疲れさん
ってだけだろ

476 :
事務所辞める事を休むというのか初めて知った
てかその事務所側が最初引退扱いしてたのだから双方の関係はお察しだな

477 :
>>475
おめでたい奴

478 :
そこら辺の詳細話せないなら別にいいけど
せめて松野は田辺と肖像権使用の許可貰える程度の和解はしろよ
松野しか映らないribbonの過去映像見せられても白けるだけだわ

479 :
そうだな
そこだけは何とかして欲しい

480 :
松野と宮前が共演したTV番組で
宮前の時は全員映したのに
松野の時は松野だけで映像ぶった切って露骨だったねえ

481 :
昔は永作しか見てなかったけど、今見ると松野も佐藤もカワイイ
同じくCoCoも今は大野のが自分的高評価

482 :
>>480
それはイカンざき

483 :
乙女塾の中で最も乙女らしからぬ、永作と三浦が芸能界で生き残るとはね。
乙女みたいのじゃ芸能界では生きのこれないって事かな?

484 :
>>458
松野が事務所を辞めなかったとして、あと何年ribbonで続けられていたんだろうか。

>>463抜粋
仕方ないなw既出の様に下火に加えて永作と佐藤はソロ活動が主になって
3人で仕事する事自体稀だったな
何かのTV出演の時3人で出るのは久しぶりといった発言も覚えてる
何故松野のソロ仕事が無かったのかは不明だけどそのうち事務所辞めてribbon消滅

永作佐藤はソロ活動に移行しててグループとしてはほぼ活動してなかったから
松野が干され?なくても事務所辞めなくても時間の問題だっただろうね

485 :
いずれにせよ頃合いだっただろう
CoCoも解散してQlairも活動休止という名の解散してたから

486 :
CoCoの解散って本人たちの意志だったんだろうか?
もう数年やってりゃ良かったのに。
瀬能の脱退もな。結果的に瀬能も脱退せずに、瀬能、三浦が25歳になるまで
解散せず続けるのが良かったと思う。

487 :
>>475
バカかこいつ
四半世紀前の事実過程すら認識出来ないキモヲタって哀れだな

488 :
凄く前にもどっかで書いた気がするけどHEY!HEY!HEY!がもう1年くらい早く始まってたらribbonの運命って変わってたと思うんだけどなあ。

489 :
>>487
少しはスレ辿れば良いのにねw
>>488
歌もバラエティもいけるribbonだから観てみたかったな
乙女塾系含めあの頃はアイドル冬の時代と同時に歌番組冬の時代だったな
歌番組に関しては今もいい環境状況とは言えないけど

490 :
http://i.imgur.com/UWh9mhf.jpg

491 :
タモリ司会→事務所田辺エージェンシー→永作博美 
だから。。ドラマの主役なのね

492 :
西へと向かって 走る車

この歌詞さ、実は死を暗示してるんじゃないのか?
Wikipedia「カティンの森事件」より

ポーランド人捕虜はコジェルスク、スタロビエルスク、オスタシュコフの3つの収容所へ分けて入れられた。
その中の1つの収容所において1940年の春から夏にかけて、NKVDの関係者がポーランド人捕虜に対し「諸君らは帰国が許されるのでこれより西へ向かう」という説明を行った。
この知らせを聞いた捕虜たちは皆喜んだが、「西へ向かう」という言葉が死を表す不吉なスラングでもあることを知っていた少数の捕虜は不安を感じ、素直に喜べなかった。
彼らは列車に乗せられると、言葉通り西へ向かい、そのまま消息不明となる。

493 :
西へ向かうぞニンニキニキニキニン
西にはあるんだ夢の国ンニキニン

494 :
【Go West】「西へ向かう」というのは死を意味するスラングでもあるって知ってた?みんな
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1564757048/

495 :
>>478>480
宮前と羽田のいざこざでどっちが良い悪い別にして
ネット上で宮前に加担して羽田叩くような松野が田辺に義理通すような感覚すらないだろ

496 :
そんな人物だから活動後期干されたのかもな

497 :
松野が田辺退社という形でribbon消滅させていなければ
寿引退の佐藤含めて単発なら何か企画出来たのになあ

498 :
(*´Д`)
https://twitter.com/landcom71/status/727423701973495809?lang=cs
https://i.imgur.com/sXlcAZb.jpg
(deleted an unsolicited ad)

499 :
あいちゃんマジ天使

500 :
うむ

501 :
深夜番組KURA・KURAでイカレポンチをイカレチンポって言ってたの誰だっけ?

502 :
>>501
>>499

503 :
あいちゃんのロング髪が女神過ぎて死にそう

504 :
俺が好きだったサンデーの漫画「帯をギュっとね」の主人公の彼女が
長髪の愛ちゃん似と劇中で言われていたw

505 :
>>498
遠い所とはまだ海外在住なのか
>>504
懐いw

506 :
FLASHに松野
特に目新しい情報なし
いつものエアロビインストラクターとしての様子
ribbon も3人で会ってるという事だけ
コロコロ発言が変わるribbon 消滅に関して何も触れてなかったのは松野にしては上出来かw

507 :
ハートにribbonどこかで聞けない?

508 :
>>506
言う度に発言内容が変わる事を誰かに窘められたのかなw
まあいずれにせよそこに触れないのが無難だな
ribbon消滅の原因が自分が事務所辞めたせいとも言えないだろうからな

509 :
https://i.imgur.com/R4vuS19.jpg

とりあえず行ってくるわ。

510 :
cocoちゃんもあったの?
まあ肝心のアイドル本人が不在のようだが

511 :
>>510
ただいま。
松野のコメントもありとても有意義な時間を過ごせたわ。

512 :
おつかれ
出来れば久しぶりに永作さんかあいちゃんのコメントが聞いてみたいと言うのは贅沢かw

513 :
永作さんクラスだとコメントでも高いのかねえ

514 :
10月で50歳か永作

515 :
>>506>>508
こういう記事は松野側からリークするのかね
確かに知っている者からすれば今更な内容だけだな

516 :
あみちゃん何で嫌われてるの?
一番好きだったんだけどw

517 :
嫌われてるんじゃなくて事実と経緯じゃねw
文盲かよw

518 :
まあ少なくとも田辺には嫌われてたな
あみちゃんだけ干されて不可解だった

519 :
単に使えなかっただけかもよ

520 :
Delieious Best of ribbon を買ったらカラオケ付きで嬉しかったんですが、
ほかのアルバムでカラオケが収録されているものって無いですか?

521 :
more delicious
ってのも出てるがこっちはカラオケないみたいだな

522 :
Delieious Best of ribbonって
SCD以外のアルバム曲のカラオケが入ってるということかな?

523 :
こいつら顔を三人ぴったりくっつけたジャケット写真多いな

524 :
いかれR

525 :
松野・佐藤「うわっタバコ臭せー」

526 :
>>524
懐いな

527 :
再放送だけど爆報フライデーに松野がでてきた

528 :
やっぱりribbonいいわー。
ソロ活動中の佐藤愛子どこかにないかな?全然見つからない。

529 :
えっ愛ちゃんは寿引退じゃなかったか?
松野では?まあ松野も芸能人じゃなくて
エアロビインストラクターに転身してそれが偶に取り上げられるだけだけど

530 :
愛ちゃんはいつ頃退所したのかな?それすら曖昧なんだっけ?いいともに出演してる愛ちゃんは見つけられたんだけど、他に番組出てたのかな?

531 :
愛ちゃんはソロでさやえんどうのCMに出てたな
契約中は現役だったのでは
そして結婚引退して外国に渡ったとか

532 :
その愛ちゃんのCM見たいなぁ。ショートカットなのに色気あったアイドルってなかなか稀少だと思うの。

533 :
ずいぶん昔、週刊誌(名前忘れた)で解散後の永作の3〜4ページ程度の密着見たけど
3人でタバコ吸ってたの写真にびっくりした思い出
アイドルってそうなんだな、石野真子も小泉今日子も本田美奈子.も

534 :
cocoは声の区別つくけどribbonはわからないな

535 :
>>534
サイレントサマーで言うと
「もうあなたなど欲しくはないわ
他の女と寝ればいいわ
沈黙のナイフで killing
別れてあげるわ (Bye Bye)」
までが松野で
「ルーズなくせにルール求め
自分勝手にキャンセルする
思わせぶりな手で
奪われた自由」
までが永作
「きっと見返してやる
今以上に輝いて
飾りだけのピアスなんて投げ捨てた」
までが佐藤
愛ちゃんは声が微妙に低め。

536 :
>>535
おお有り難う
YouTubeの動画だとよりわかりやすいね
しかしやっぱり聞き分けはすぐにはできないな〜
良くも悪くもキャラが三人とも似てる

537 :
>>536
ちなみに「あのコによろしく」はシングルやMV制作時点では松野がメインだったのがTVとかで歌う段階までに
永作がメインに変わったのでCDやMVでは松野から歌いだすけどTVとかライブのやつは永作から歌いだす。
これは知ってないと混乱します。

538 :
>>537
なるほどね〜。どうせ歌の最中にくるくるローテーションでセンター変わるのにな。

539 :
サイレントサマーの首絞め振り付けワロタ

540 :
今年の夏はまさにサイレントサマー
祭りという祭り軒並み中止

541 :
あみちゃんと不倫したい

542 :2020/05/15
エアロビの教室に行けよ

【弾き語りツアー】岡林信康 第6集【全国行脚】
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ36★☆
☆☆☆渡辺美奈代☆☆☆ Part.2
あゝ戦前の男性歌手! 第2ステージ
北海道出身のアーティストを語ろう!
摩天楼ブルース以外の東京JAPを語らまいか?
【美輪】「ヨイトマケの唄」こそ世界一【明宏】
【BS12】ザ・カセットテープ・ミュージック【マキタスポーツ】
COOLS(クールス)
夜のヒットスタジオを語るスレ
--------------------
船長曜「さてと、次の航海だけど」海未「華やかさが足りないと思うんですよ」善子「同感ね」かすみ「この人たちは…」2航海目
45歳なのに株式投資しないで現金で溜め込んでいる人間のクズ1位若林オードリー★2
自民・石破氏、次期首相に意欲 ポスト安倍に向け研修会で石破派結束確認
【Wasteland】ウェイストランド 2 ディレクターズカット Part.5
HUAWEI P30 pro #10
■□■□宮城県高校総合スレッドPart42□■□■
【奈良】智弁学園応援スレ65
【池袋】Teen(コミュ&リフレ)
【加瀬あつし】くろアゲハ Part24【カメレオン】
やる大江原スレ70
無職限定 底辺すぎてできる仕事がない喪女21
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14336【にじさんじ今後も続く】
サイン盗みKで指導禁止 星稜・林監督だけが悪者なのか
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2624
各場のレベル差について
冴えない彼女の育てかた ノイタミナで2015年冬
ハービンジャー産駒応援スレ part9
ケーブルテレビの悪質商法について
【ギガクラスター】アメリカの豚肉工場で761人集団コロナ感染 過去最大のクラスターに ★2
「ゆかり・・・ぁイクっ・・・イクよっイク・・イク・・・イク・・・・・・んうぅっ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼