TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
† TOTO 13th〜Falling In Between†
【復活】レコード・コレクターズ Vol.6
【モデル】フランソワーズ・アルディ【歌手】
【復活】レコード・コレクターズ Vol.5
LPで2枚組だったのがCD化で1枚になったアルバム
Steely Dan 2
【天脂と】ケイト・ブッシュ Kate Bush8【小悪魔】
THE BYRDSを語るスレ
デイヴスチュアート&バーバラが好き〜♪
☆GOTH★ Bauhaus

【復活】レコード・コレクターズ Vol.2


1 :
とりあえず高橋修は出てけ。

2 :
老害雑誌廃刊しろボケ

3 :
ポールのカヴァー・アルバムも出たし、ポール・マッカートニー的な人特集なんかいいんじゃないかな

4 :
もうビートルズ人脈はおなかいっぱい

5 :
邦楽はあまり、というほとんど聞かないけど、はっぴいえんど特集は面白かったよ。

6 :
もう毎年12月ははっぴいとか月毎の特集固定しとけばいいんじゃね

7 :
山下達郎と北朝鮮に帰国した先輩の話はなるほどだが
個人的な追憶から今の日本は〜に落ち着くのは
所詮新左翼シンパだったわけだなあ

8 :
また板違いのはっぴいえんどかよ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

9 :
>>6
大滝が存命中は事実上そうだったわけだが
次はタツローか?

10 :
タツローも死にゃ特集されんじゃないの。

11 :
購買層考えたらそろそろBOØWYや尾崎とかも特集したらいいんじゃね

12 :
ごめん文字化けしたボウイね

13 :
ボウイとか尾崎の良さがまったくわからん
オリジナリティがあるわけでなし曲書く才能に長けてるわけでもなし
歌も特別上手いわけでなくなんで売れたのかさえいまだにわからん

14 :
実質GDP伸び率(年率換算)
2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6% ←ここに注目
2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.9%
何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミスクって一体何なんだろうね?
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
幻覚でも見えているのですか?

15 :
来月号がリイシュー・アルバム・ベストか。
たぶん、ロックがLed Zeppelinで、歌謡曲に松田聖子が入るんだろうな。
気になるのは、R&B,SoulとLatin関係がなんかいいのがあったかなって言う事。
今年は1000円シリーズとかで、一気に放出した感があるけどね。

16 :
今月のキングレコードステマはなんなんだと思ったらベルウッドがそうだったのか
MM社がAKBを叩けないどころか秋元持ち上げちゃう理由がやっとわかったわ

17 :
なりふり構ってられない、か……

18 :
同時に例に出すのがボウイと尾崎()

19 :
>>18
なんで涙を流してるの?
レココレがボウイや尾崎を相手にするようになったら戻っておいで

20 :
>>19
ボウイと尾崎とか頭悪そうな組み合わせ出した>>13が顔真っ赤で発狂wwwwwwwwwwwwww
これだから低学歴ニート爺はwwwwwwwwwwwwwwww

21 :
いいんじゃないの
ボウイとか岩崎よしみ特集とかやれよ
そっちのほうが興味あるわ

22 :
久保田まこと特集とか
細野なんとかとか
もう いりません
さだまさし特集とか
かぐや姫特集とかやってみろよ
バカ雑誌

23 :
くだらねえディスコグラフィーレビューとか
いらねえわ
いままでの評価なぞってるばっかでさ
何も発見がない

24 :
高橋 寺田 おおたか 湯浅
あと渡辺亨とかいうバカ
それから木村ユタカとかいうマヌケ
ちんぼみゆき 全部いらんノウジ こいつは昔からマヌケ

25 :
今こそ『原田知世 総力特集 -アイドル期からPUPAまで-』だろう!なぁ!

26 :
レコード・コレクターズから出たばっかりの、アイドル別冊本が良さそうだった。
さっき偶然本屋で見かけたが持ち合わせが足りなくて買えなかった。 特に70年代以前はジャケだけ
見ていても面白そう。 明日そのアイドル特集本は絶対買いに行くが、学習的観点でみてもかなり楽しめそうな内容。

27 :
んなもん買うやつは馬鹿w

28 :
馬鹿にしないでよ〜
買ってにしやがれw

29 :
>>13>>11へのレス

30 :
桑田圭祐死んだら絶対追悼サザンオールスターズくるwわかるw

31 :
尾崎だったら尾崎亜美のほうがいいな。

32 :
大滝だったら秀治のほうがいい

33 :
緊急総力特集 ジョー・コッカー 

34 :
>>33
どうせ湯浅あたりがつまらなくて役に立たない記事を書くだけだから特集組まないでくれ

35 :
コッカーの特集イイね。 誰もが知っている名盤のマッドドッグスなんかは数々の
音楽誌で評論され評価が溢れているから興味ないが、自分が好きなコッカーのアルバムで
「JAMAICA SAY YOU WILL」とかが、プロの音楽評論家によってどんな評価がされるかとかが興味深い。

36 :
ウッドストックと愛と青春の旅立ちぐらいかなぁ、印象にあるのは
あとジョン・ベルーシのモノマネ

37 :
薄い感想だな

38 :
>プロの音楽評論家
資格もなんにもいらねえコネだけの人達ね

39 :
本屋でアイドルソング別冊?だっけ
ざっと立ち読みしたけど読者投票ランキング あれ駄目だな
80年代に偏りすぎ
つうか今レココレ読者って昔の歌謡曲とかまるで知らないんだな

40 :
歌謡曲博士現る

41 :
レココレの熱心な読者は頭の中がレココレだから
ハッピーエンドとかは詳しいが歌謡曲とかは全然知らない。
日本の歌知らないくせにワールドミュージック語っちゃうような
トンマなイメージ

42 :
トンマで行こうー!!

43 :
レコード・コレクターズでのアイドル特集は大変参考になる。アイドル音楽の検証ってかなり嵌まるかもしれない。
作曲家や編曲家で探求して買い集めるのが最も興味深いけど、スタジオミュージシャンを目安にするのも、これまた楽しそう。
こんな音楽的に面白い分野を知ってしまったから、来年は今まで以上にレコード買う枚数が増えて散財する予感。

44 :
「下町育ち」の笹みどりが'60年代のアイドルに選ばれていたのには笑った

45 :
結局女性歌手ならぜんぶアイドルあつかいじゃん

46 :
>>22
そういうのだったら本で読むよりも
その辺のフォーク酒場とか行けば
定年前後のリアルタイム世代がゴロゴロいるから
リアルで語り合ったほうが楽しいんじゃね

47 :
レココレ誌を街中で探して買う事は容易いが、フォーク酒場は簡単に見つける事が出来ないと思う。
また一般的に超メジャーなフォーク歌手特集であっても、レコード・コレクターズ誌が
特集組むなら質的にクォリティが高そうだから勉強になると思うので特集が実現したら買って読みたい。

48 :
長年の読者にとっては、日本の歌謡アイドルの特集は結構衝撃的だったんじゃないかな?
でも考えてみれば、昔のジャズ・シンガーも美女ジャケなんかで特集されるようにアイドル歌手だったんだよね。
80年代初頭までの歌謡曲は、超一流のミュージシャンが演奏してるからいまのAKBとかよりは聴き応えがあると思うな。
村上ポンタなんて自分でもいくつやったかわからないらしいし。

49 :
ポンさんスタジオからスタジオの移動が結構あったらしいから、ドラマーでは圧倒的な録音数なのだろうね、
まるでハル・ブレインのように・・・。 そん彼が元ソフトロック系フォークのバンドに居た事の意外性にもビックリした。
あとスタジオミュージシャン系で最も録音が多いのは、どうもシャバダバの女王の御方らしいですね。

50 :
>>48
わたしはコレでレココレやめました

51 :
>>49
伊集加代子さん?アニソン、CMもいれるとすごいんだろうな。
村上ポンタは赤い鳥のこれを見ていつも笑う。
https://www.youtube.com/watch?v=la35ph4gpuA

52 :
>>50
つまんない特集の時は買わなくてもいいもんね。そういう時はいつも立ち読みで済ましてるw。
昔は本屋にも置いてある冊数が少なくてすぐ無くなってたんだけど、今はけっこう置いてるんだもんな。

53 :
>>49
娑婆からムショへの移動もありましたし

54 :
>>51
ピンクレディの再結成ライブで過去にレコーディングに参加したポンタと伊集さんがバッキングしていたが他のメンバーも錚々たる顔ぶれだった
ピンクレディのレコーディング・メンバーを調べると70年代後半のスタジオ・ミュージシャンの一流どころは殆ど参加してる。

55 :
どうでもいいなw

56 :
とうとうそんなことしかやることがなくなったんですね

57 :
歌謡曲特集も女性歌手ばかりだから駄目だろう
70年代の西城秀樹や沢田研二、郷ひろみの楽曲のラジカルさとか論じられていない

58 :
レココレでは力不足なのでそろそろリイシュー批評専門の
別雑誌の設立が必要だ。
レココレは洋楽に特化すりゃいい、
あ、それやったら部数が下げどまらず廃刊必至か。
だからアイドル特集を矢継ぎ早にやってんだよね(売れるから)

59 :
邦楽はろくにリマスターされてなくて、デラックスエディションも少ない。
洋楽再発の備蓄を使い果たしたレコード会社にとって、儲けられる可能性が残ってるフィールドだ。
編集部はそれに勘付いたのかもしれんな。カネの臭いがする。

60 :
個人的には70年代以前の歌謡曲は宝の山で80年代はカスだと思う
聖子明菜小泉らは例外として、おにゃん子とか聞くに耐えない
レコードコレクターの歌謡曲・アイドル特集が駄目なのは80年代のみ詳しくてそれ以前については無知なライターが多すぎること

61 :
つうか読者もだろ。
歌謡曲に関しては70年代でもうやることは全部やったと思う
やりきったかんじ
80年代は楽器、機材が変わっただけ。
デジタルシンセが普及して逆にチープになっちゃった。

62 :
アイドルの話とかいつまでも続けたい奴は雑誌板に立ててやれよ

63 :
さっきKISSとももクロのコラボ特集番組NHKでやってたぞ
レココレ2月号にKISSコラボのもももクロ出てくるかもね

64 :
アイドルの話するか

65 :
いいじゃない、アイドル。いろんな話をしようよ。
そろそろ三波春夫の再評価も近いかな?浪曲界から大衆歌謡の世界に転身した日本のサム・クックのような人だぞ?

66 :
変なところにクエスチョンマークつける奴は100%馬鹿

67 :
文章に馬鹿が入る奴は100%自己紹介している。

68 :
これぞ間違いなく高橋修の悪影響
粛清すべき

69 :
マガジン本体もあの編集長就任からひどくなったから読んでいない
高橋道彦までは良かったけど

70 :
>>65
ここは懐メロ洋楽板

71 :
洋楽しか聴かない奴は100%馬鹿

72 :
板違いばかりの>>71は100%馬鹿

73 :
いまやレココレは発行部数が落ちてきて危急存亡状態。
創刊当時からの読者を切り捨ててでも、変節と揶揄されようが誌面のコンセプトを見直していかないと廃刊になるよ。
今後は、能地依子先生等に郷・野口・西城の青春歌謡新御三家の特集を期待したい。

74 :
そういう話題ならますます雑誌板の話題じゃねえか
ルール守れよ

75 :
ルール?

76 :
2ちゃんとかでレココレバッシングやってきたけど
その効果影響は間違いなくあるよね
ライターのいいかげんな言説がまかりとおらなくなった

77 :
>>75
板違いをルールでないと?
R糞ガキ

78 :
>>77
じゃR糞ガキって板違いじゃないの?
そんな言葉は隔離病棟の板にでも言って使ってくれ。

79 :
>>78
よう気違いドルオタジジイ
板違いを怒ってるのをそれを板違いとかお前のカーチャンデベソレベルの揚げ足取りじゃねえかよ
ルール破りがまかり通るスレなんて荒らされても文句無し言えないのが2ちゃんなんだがな

80 :
>>79
まさに人格攻撃、誹謗中傷がルール違反なんだが。
2ちやんどころかどこの社会に言っても通用しないよそんなんじゃ。
レココレのスレなら、記事になっているものはなんでも取り上げても構わないでしょ。
そういうルールは厳格に守るものでは無くて、脇道にそれたら軌道修正をかける為にあるもの。
脇道にそれるものだという暗黙の了解の上になりたってルールを運用してるんだよ。

81 :
>>80
板違いを正当化するために屁理屈こねて咎める側を荒らし扱いか
まあ見てろよw…

82 :
まず雑誌全体の編集コンセプトがあり、その上で各種の特集記事が組まれるのだから板違いであるとは決めつけられない。
レココレの基本はヴァラエティ系情報誌だと思っているので、新しい読者の獲得には、どのアーチストに誰が旬の記事を書けるのかという切り込みが、
部数を増やす編集のポイントだろう。もう昔の洋楽だけでは続かない。
ここは誌面に登場し洋楽アーチストや、御用のライター連中を語るだけのスレではない。

83 :
60近い歳でこれかよ…
いままで何やってたんだ

84 :
ヲタムが退社しないことにはな
調子に乗って図にのるだけ

85 :
>>73
>>82

個人の日記はチラシの裏に書こう
                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

86 :
>>67
文章に馬鹿が入る奴は100%自己紹介している。
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ

87 :
>>85 >>86
このスレは、いままで同誌に登場した (しない) 洋楽アーチストの扱い方や、
御用のライター連中を語る (叩く) ような目先を追うだけのレスが多かった。
異論はあるか。

88 :
でーすーかーらー、60近くなってここで喧嘩売って楽しがる程度の人間なの? アンタは
異論ある?

89 :
ここは洋楽板なんだからレココレのスレだとしても
基本は取り上げられた洋楽の特集などについて語るべき
レココレがどんな雑誌かとか関係ないんだが

90 :
洋楽も邦楽も関連性があるんだかどっちの話題にシフトしても良いんじゃない?
洋楽を語るにしても、日本人なら邦楽を効いてきた耳で語る人が多いはずだし、邦楽が受けている洋楽の影響っていう視点で洋楽を語りたい人もいるだろうし。
アイドルから洋楽までオールジャンルを取り上げるレココレがどんな雑誌かというのは重要な事だよ。
アイドルの話ばかりで不満なら、洋楽の話をして自ら軌道修正をかけていけばいいんじゃないかな?

91 :
詭弁だね後付けの理由だわ明らかな板違いだろ
ものには限度がある、ちっとばかしなら荒れないだろが
たまにしか来ない自分から見ても
延々垂れ流しの邦楽アイドルオタは目に余る

適切な軌道修正は「洋楽の話を振れ」ではなく(元々洋楽板なんだから言うまでもない)
今後も話をしたいなら邦楽系板にレココレスレを立てて以後移動すればいいだけ
「意見は色々、両方あっていい」なら軌道修正を示唆する必要はないのだから
自分でもアイドルネタが目に余るとは感じたが許容するために理由付けをしてるだけ

92 :
>>91
洋楽の話をする人がいないから、アイドルの話が増えてるようにみえるだけじゃないの?
目に余るほどアイドルの話ばっかりになってるとは思えないな。気に入らない人が怒っているから荒れてるようにみえるのでは?
邦楽と洋楽って音楽的には明確に別れてないよ、特に70年代は。J-POPって呼ばれる頃になると内にこもっちゃう感じになるけど。
自分も特にアイドルオタじゃないし、アイドルのことはよく分かんないけど。怒る気持ちなんて全然ない。

93 :
ここは落として、音楽一般か音楽サロンに立て直せばいい気がする。
しかし「板違い」が何なのか全く理解できていないのは悪い意味で凄いね。

94 :
>>93
人間の思考回路は2ちゃんねるに合わせて作られてるわけじゃないよ。
板違いが何なのかよりも、ルールが何の為にあるのかを理解するべきだな。
板に沿った書き込みが無いことのほうが、板違いよりも問題じゃないの?

95 :
めんどくさい人だなあ、相手したくない。屁理屈嫌い。

96 :
やっぱり上で言った通りになったな
アイドルの流れは前スレから(正確に言うとビー板のスレから)しつこすぎて何人もが閉口してるのにも関わらずだものな
板違いなんて最低のルール破りも理解できない馬鹿オヤジがいる限り>>85-86みたいな事をされても文句言えんわな

97 :
>>95
板違いは相手にするのに、反論されると逃げるんだね。
>>96
板違いが最低のルール破りなんて、どれだけ凶悪犯罪なんだ? >>85-86はれっきとしたわいせつ物陳列罪だぞ。
法律より2ちゃんねるのルールの方が大事か? 自分のいままでのレスを振り返ってみて厳格にルールを守ってるか?
板違いだ、スレ違いだとかばっかりでスレの進行を妨げてないか?
もうこうないから安心しな。
不満ならあなた達が納得の行く運営をしたらいいでしょう。

98 :
久しぶりに本物のバカ&キチガ○見た。

99 :
アイドルヲタが洋楽マニアより下に置かれるわけが分かったような気がするよ

100 :
「みみずん検索」で 02/09/14 に立ったこのスレの1号目を見たら、
最初は誌面の感想・苦情やタレコミ情報と、なんでもありの大らか内容だった。
それと自分は地方掲示板の管理人をしているが、
議論に弱い者ほどマルチやAAで荒らしてくるケースが多いね。

101 :
>100
2002年と比べるのはどうかな。当時は懐かし系板なくてビー板がその手の奴扱ってたし、
去年みたいに年間第一特集の半分が日本ということもなかった。

102 :
アイドルの話するか

103 :
天地まりは日本のオリビアニュートンジョンだね

104 :
アイドルがダメでスパイダースや大瀧はっぴいえんどはOKって意味わかんねぇよ

105 :
読者の劣化がすさまじい

106 :
>>104
ジャンル関係なしで両方ダメに決まってるだろ
板名も読めない池沼か?

107 :
>>106
てめえ中心に世界は回ってるんじゃねーぞ
すっこんでろよこの痴呆ジジイがw

108 :
>>107
それはこっちのセリフだルールも理解できない痴呆馬鹿ジジイwwwwwwwwww
てめえ中心に世界どころか2ちゃんは回ってるんじゃねーんだよ糞カスwwww
肥溜めに頭突っ込んで窒息死しろやこの糞カスジジイがw

109 :
正月休暇の最終日の早朝暗いうちからその書き込みか…
正月休みとか関係ない人かもね

110 :
端から見てるとどっちもどっちとしか……
スレ違いネタ止めないやつも荒らしだし……

111 :
最近この雑誌が洋楽マニア界を荒らしてるんだから仕方ない
自業自得

112 :
このスレは前スレからキチガイが住み着いて腐ってきたんで、別にスレ立てたいと思います。
ルールの為に荒らすのも厭わないというか、そもそもレスに噛み付く事が目的のバカにうんざりだ。
上のレスにもあったけど、音楽一般でいいかな?

113 :
立ててみた。
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/music/1420360617/
アイドル、邦楽ロックでもなんでも、ここなら大丈夫でしょう。

114 :
もうこのスレに書き込む意味ないけどスレを上から読んでてわかったのが、
「板違い」を「スレ違い」と勘違いしてるのね。なるほどなー、しょうもな。

115 :
では今後、このスレの話題は同誌に掲載された洋楽関連の記事のみになるのかね?

116 :
>>112いい加減にしろよてめえ。
お前がキチガイで荒らしの元凶なんだろ。
ここは懐メロ洋楽板だぞ。
多少の脱線どころか何十レスにも渡って洋楽に関連のない邦楽アイドル等のレスしておいてよくそんな被害者面できるな。
傍若無人のキチガイ人格異常はRよ。

117 :
>>116
俺のアイドルに関するレスは2つくらいかな?
あんたの誹謗中傷のレスの1割以下だよ。

118 :
>>117
と匿名掲示板を良いように荒らす嘘吐きニートが申しております

119 :
キャンディーずの話してえ

120 :
バカ橋キモヲタムの悪影響が完全に飛び火したな
いなければこんなことにもならなかったしそれほど気にすることもなかった
共倒れの前兆だな 編集部はまじで危機感もったほうがよい
MMは完全に見放されてる ああなったらもうほんとに終わり

121 :
アイドル

122 :
このスレはアイドルも聴く洋楽マニアが占拠した。
お前たちを同化する。抵抗は無意味だ。

123 :
>>122
50過ぎてこんなに馬鹿でいいのか

124 :
おたがいにハゲどうし、なかよくしろよ

125 :
MMも高橋道彦編集長時代は良かったがオサムが台無しにした
保母とか粗大ゴミ級の自称評論家を使いだして歌謡曲レビューをぐちゃぐちゃにし、韓国POPに大接近

126 :
いやマガジンも昔からひどかったよ
昔は読者もメディアリテラシーが無かったからね
おれはマガジンなんか2、3回読んでこれはダメだなとわかったよ

127 :
>>126
中村とうよう編集長時代は賛否両論だろうね なんせとうよう氏はヒップホップを全面的にゴミ扱いしたりしていたからね

128 :
なかば意地になって毎月買ってるけど
KISS全然興味ないわ。表紙みて萎えた。
買わなきゃイイって話だね、結局…

129 :
死ななきゃ治らないらしいよ
いっぺん死んでみたら?

130 :
閻魔あいかw

131 :
じじいたちは息切れしちゃった模様です

132 :
KISSは素顔晒した辺りまで聴いてたなぁ
NHKの特番見たけど、ももクロの自己紹介を真正面で受け止めてたKISSに苦笑したw
アイドルの娘たちはあれはあれで一生懸命仕事してるんだよなw
凄まじくシュールな絵ズラになってたよw
レココレにもももクロ挿入されてたな
近年のレココレ妙に分厚くなってきてるのは音楽業界とのこういう癒着のお陰なんだなw
それを悪いとは言いませんよw
次の3月号の予告に目玉が無いというかもう訳分からなくなってきてるなw
これまでも訳わかんねーよっつーならそうなんだがwもういいじゃんw
ミューマガなんかスチャダラパーだぜ。
ミューマガもそろそろBABY METAL特集をした方が遅過ぎるぐらいだと思うんだが、
メタル雑誌との縄張り荒らさない協定とか色々大人の事情があるんだろうな。
そんなわけで4月号はカーリー・サイモン特集とCHIC特集(ダフト・パンク込)をお願いしたいw

133 :
>>128
連載モノが結構面白いのがあるから買ってるが
特集は読まないのも多くなってきた。
そろそろ終わりにするか・・・

134 :
だね〜。
ビー来日学や蒐集奇談等も
またその後
2〜3000円で本になるのだから、
毎月800円で買い続けるのは‥

135 :
Rヴィッツの写真の連載は素晴らしいと思うぞ
リイシューの全体的解説雑誌としてはマァマァじゃない?
ただそれは自分があまり知らないディランとかバンドとかの場合であって、
ツェッペリンとかプログレとかは大ファンだけど、書かれてあることにはあんまりピンと
来ないなぁ。
ただ、廃刊はイヤでしょ。たまにはいい号はあって買ってるしなくなったら
他にいい雑誌もないわけだし寂しい。河出が出してるロック雑誌はいいな。
ドアーズのやつよかったぜ。

136 :
応援を したい時には 本はなし

137 :
ビートルズやストーンズやツェッペリンが特集だから買うという人数と
そういうのばっかりだから買うのやめちゃった人数どっちが多いんだろ
昔は例えばドクタージョンが表紙の渋い特集でも今より書店に沢山平積みになってた気がするが

138 :
びーとるずのアルバム毎の特集をやるようになってから買わなくなった
それまでは色んなアーティストを特集していたんだけどねぇ
既にその頃からネタが尽きていたんだろう

139 :
昔の紙質に戻して値下げしてくれ

140 :
その頃の額に>>139の給料を減らしてくれ

141 :
確かにな・・・・・
こんだけの数のアーがこれまで出ているってゆーのに
この雑誌範囲がいくらなんでも狭すぎるよ w

142 :
読者の嗜好に合わせてるだけですが

143 :
そりゃ商業主義にのっとってやってるんだよ
だからランキング企画ばっかやってるんだよ売れるから

144 :
買わなくなった雑誌ランキング1位に輝きましたが

145 :
アルバムガイドだけでいいからまだやってない人やグループのを
毎月必ず載せるとかやればいいのにな
他は再発広告記事とか団塊ライト洋楽ファン向けでいいからさ

146 :
>>144
それならおそらく少年ジャンプが一位になるだろう
こんな雑誌誰も知らんよ

147 :
>>146
世間の話なぞ誰もしとらんよ
俺ランキングだ 文句あっか

148 :
>>147
ないよー笑

149 :
一位はぶっちぎりでみゅーまがだろw

150 :
レココレの記事をデータ化して売ってほしい
本はかさばる
邪魔だ

151 :
>>150がかさばるので誰か引き取ってくれませんか

152 :
本棚パンッパンになるよなwww

153 :
レコード・コレクターズ誌を毎月購入して音楽を探求し続けているような本気度の高いファンだったら、
それ以外の音楽誌も何種類かは定期的に購入して読み漁ってるものなのです。 よって本棚だけでは済まなくなり、
結局はダンボールに収めて、それが重ねられる状況での管理になってしまいがち。 それがリアルな真実ですよ。

154 :
>>153
それって買っただけでロクに読んでないって事じゃないっすかwww

155 :
本気度が高いから読む必要はないんですよ!!

156 :
そうです読んでないのです、「いつか資料として読む必要がでてくるから、取りあえず買ってひと安心」ってパターン。
これはレコードやCDでも同じパターンになってしまう。 基本スタンスは、「とにかく買っておく」なのです。

157 :
>>156
とりあえず買っておくってのは確かに本にしろレコード・CDにしろ沢山あるw
忘れた頃にやっと聴いてその素晴しさに感動したものも沢山あるw
そんなもんですよね。

158 :
だからデータ化してほしいのよ

159 :
ある日、マスターと常連からとつぜん村八分にされる
中古盤屋で買ったCDを誰かが見ていたらしい

160 :
★ジジイ名言集

★君達は「中古盤屋の\100盤」で満足の買い物して、オイシイ思いをしたと実感しているかもしれんが、
その中古盤屋が100円で商品を売るために、その店にその商品を売りに行った多くの一般客が
中古盤屋にどれほどの査定で買取られているかって事を想像してごらん。
君達の100円盤満足は、多くの中古盤持込客の怒り、悔しさ、悲しみなどによって成り立っていると思うぞ。

★思い立ったときに突然聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの音盤を聴いているときに、その関連作を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの媒体を読んでいるときに、その取り上げられている音盤を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
などなど、そんなレコ棚に置かれている「資料的存在」として広範囲に買っておく必要を感じるな。
大抵のレコード収集家ってのは、たぶんそういう観点でとにかく気になった音盤は何でも集めているような気がする。

★君は自分から画一化した社会構造の下に組み込まれようとしているのか?
それでは、まるで、「大きな壁の中の、一つのレンガ」にされると歌っていた、
ピンク・フロイドのウォールのようではないか。

★例え買う層の人達だって最初は洋楽初心者ですから、ヒット作を優先的に買っていくものですよ。
そこから少しマニアックな方面を初めて買う流れになる人もいれば、
ずっとヒット作至上主義を通して、ある程度の年齢に達すると洋楽から離れていく人もいるもんさ。
全てはチョットしたきっかけがあって、ソレを感知する能力の有無が音楽ファンの分かれ道だからね。

★「知識無き音盤をダメ元で衝動買い」って事が、最も重要であり未知の音楽を開拓するキーポイント。
知識とは、とにかく買って聴いて、その後からつければ良い事。
衝動買いによる当たり盤も時々あるが、大半はハズレが多い。
でも、それでいいんだよ。 それを買わなければ、ソレすら知ることが出来ないのだから。
コレクター達の購入スタンスって、そんな感じで一見無駄に見えるが、
実は衝動買いでソレがどういう感じか知った事により、無駄ではなくて学習ができているからさ。

161 :
棚を見るとか古くさい
今は全部HDDに突っ込んでるよ

162 :
>>132
自分もカーリー・サイモン希望。
パーソナルだけ書いてもらうだけでも助かる。

あとエミルー・ハリスとかやって欲しいけど、需要は少なそうだな。

163 :
>>161
All in all, you're just the another brick in The Wall

164 :
じゃ全然とりあげられない有名だけど忘れられてるアーティスト特集
ジャニスイアン
カーラボノフ
ドノヴァン
アメリカ
ギルバートオサリヴァン

165 :
>>164
ドノバンオサリバンは昔やった

166 :
謎のジョブライアス特集

167 :
カーラボノフやったって作品数少なすぎてページ埋まらないんですけど

168 :
アンドリュー・ゴールドって中途半端だな。

169 :
じゃあもう廃刊でOK

170 :
エミルー・ハリスは14年前にやってる

171 :
20年前に続・蒐集奇談に登場した高校生SPコレクターも
I君は出世して相変わらずSP集めしているようだが
T君は上野動物園のパンダ博士なのか!w

172 :
エミルー・ハリスは2000年7月号のELO特集の次の第2特集扱い?でやってたのかな。
2010年7月号の第2特集のリンダ・ロンシュタットも良かったなぁ。
バックナンバー見直すと連載物や細かい記事・小特集で面白いのも結構あるよね。
第1特集では御馴染みな面々なる代わりにこういう小さな所を見落としがちになる。
隅から隅まで読んでる人はえらいなぁと思う。
レコ屋の広告まで面白がれる人は立派なミュージックジャンキーだ(褒め言葉)

個人的で申し訳ないんだけど、プロデュース・ワーク視点で
Quincy Jones と Arif Mardin を特集して欲しいなぁなんて思ってます。

173 :
ジャーニーとかなんでやんないんだろ
少なくともキッスより音楽的に語ることは多いはずだし
日本にファンはいっぱいいるから手堅く売れるはずなんだが
まだ産業ロックとか思ってるアホが編集してんのかね

174 :
アリフ・マーディンの特集を希望しているとは、貴方はセンスが凄くいい人ですなぁ。
こんな着眼点を持つ人がレコード・コレクターズの編集に携わっていたら、きっと面白い雑誌になると思う。

175 :
ジャーニーwww
だったらサンタナ絡めてラテン特集してほしい。
ロス.ロボスはやったけか?あとファニアレーベル。

176 :
>>175
Faniaは特集して欲しいね。
Faniaだけじゃなくて、Tico、Alegre、Inca,Vayaとか系列レーベル全部。

177 :
>>172
プロデュース・エンジニア視点は面白いと思う。
これで横のつながりとかが見えてくるかもしれない。

178 :
アリフ・マーディンだと、かなり広範囲なジャンルが関係してくるな。
誰かしらどれか最低1枚は持っているだろうな。

179 :
なぜやらないと思う?

180 :
売れないから

181 :
その通り。マーディンの名前知ってる奴なんて音楽好きの中でもごく僅かだ。
大多数の人間は歌手の名前しか知らない。
ここで「マーディンの特集やらねえかな」とかほざいてる奴は、自分の知識をひけらかして
仲間を見つけて、傷を舐めあう道化芝居〜をやりたいだけなの。まったく現実的でない。
音楽に詳しいなら、もうちょっと使えそうな企画出せよ。

182 :
第一特集ライド
第一特集 プライマルスクリーム
第一特集 MBV

第一特集 クリエイション
第一特集 Cherry Red
第一特集 初期Rough Trade
第一特集 The Smiths
第一特集 ルー・リード
第一特集 K

183 :
それなら、スティーブ・リリーホワイトやヒューパジャムからやればいい。

だけど、アリフ・マーディンがPした作品は誰でも知っている作品が多いから、
逆に作品からPを知るという意味で好企画だと思うな。
2〜3カ月後くらいに、やるんじゃないの。

こんな感じらしい
http://ameblo.jp/sugarmountain/entry-10014130239.html

184 :
>>183
それみるとAtlantic Recordsの歴史そのものだよね。
Atlantic Recordsの特集は前にやってたな、確か。
裏方にスポットライトを当てるのは、最近の音楽映画の流行りみたいだね。
「バックコーラスの歌姫たち」は面白かった。

185 :
Arif Mardinが制作に関わった作品を調べてみたが、本当に世界最高峰の実績あるプロデューサーで驚いた。
これほどまでの大物だと本国なら小学生でも知っている位に有名かもしれない。
“俺はそんなプロデューサーは知らないよ”なんて恥ずかしくて言えない程にトップレベルの人だとわかった。
こういう一般常識を日本の音楽ファンが身につける為にも、レコード・コレクターズ誌での特集は必要かもしれないな。

186 :
伊集加代子

187 :
トムウェイツの特集って過去にやった?

中村とうようの遺言でできないのかな?

188 :
まじめな話、プロデューサー括りで企画を立てれば無数に出来るな。

これは、真剣に検討するべきだな。

189 :
>>187
2010年4月号の第2特集でやってます。

>>188
ジョージ・マーティンとフィル・スペクターぐらいだよね?
手広くやってみるのも違う角度から知る事ができて面白そう。

190 :
例えば、トム・ダウドなら、別の面からのサザンロックの歴史を見れる。
スティーブ・リリーホワイトやヒューパジャムも面白そうだし。

クソビーヲタは出しゃばらないでいい。

191 :
>>188
無数に出来るけど、過去の企画といろいろ重複が多そうだし、
ヒットしたアルバムばかりに目が言って、埋もれたアルバムにスポットライトが当たらない可能性もあるよね。
上手く拾い上げてくれればいいけど。

192 :
S・リリーホワイトは来日したけど紙媒体に記事載った?

193 :
Tom Dowdは特集やってたね。
2006年4月号
トム・ダウドが手がけた傑作アルバム32選付き。

194 :
ボブ・エズリンとかも面白いよな。
ルーリードのにキッスの人脈が関わっているのが分かるし、
ピ−ガブもトニー・レヴィンを手に入れたのはボブ・エズリンのお陰だしな。

195 :
残念だけど、どんな好特集でもライターがダメだから糞特集にしかならないんだよ
レココレ編集部は同じようなライターにしか原稿振ろうとしない
俺はむしろ好きなアーティストは特集しないで欲しい
小野島なんかが「音楽論」とか言ってデタラメ書くのが許せない

196 :
昭和歌謡専門にしろよ

197 :
巻頭特集 スパイダース
第二特集 しばたはつみ


アニメ主題歌 コーラCM アイドル映画論

198 :
>>196
専門にとは思わないが、ときどきやって欲しい

前スレにも書いたが原田知世のデビューから現在のソロ/PUPAまでを網羅した
知世のすべてがギュッと詰まったパンッパンにぶ厚いレコード・コレクターズが見たいw

199 :
アメリカの小学生がアリフマーディン知ってるわけないだろw
最近の裏方スポットライト映画とかのブームだって
みんな知らないから作ってるんだよ

200 :
そっかー、俺はアメリカの小学生より偉いのか
きっとアメリカの中学生ぐらいだな
なんか嬉しい

201 :
Aマーディン知ってるアメリカの中学生とお話してみたい

>>200
来るなよ

202 :
クイーン、デビッド・ボウイ、ノラ・ジョーンズ、リンゴ・スター、フィル・コリンズ、
ビージーズ、カルチャー・クラブ、バーブラ・ストライサンド等々を聴いているような
中学生なら知ってそうな感じだがなあ。 それにグラミー賞も10回以上受賞してるから、
普通に音楽好き米の中学生なら、アリフ・マーディン事は当たり前のように知っとるんじゃないか。

203 :
今の米の中学生って、グラミー賞って興味あるのかな?
日本のレコード大賞ぐらいのもんじゃないの?

204 :
ビリー・ジョエルはそろそろライブ復活で来日しそうだから特集しそうだ。

205 :
小中学生は興味でいったらグラミー賞よりティーン・チョイス・アワードだろね

ただビートルズアメリカ進出50周年のグラミートリビュートは
ネットの実況見てたら本当に老若男女がキャーキャー言ってたんだよね
紅白みたいに家族で見る意味では子供も見るみたい

アメリカンアイドルとか見ても、こんな子供がなんでって言うくらい
オールドロックやソウルのファンだって子が出場したりする
そういう子供は親の影響も多い

206 :
クロスビー、スティルス&ナッシュ(&ヤング抜き)がもうすぐ来日するから特集あるかな?

207 :
プロデューサー・エンジニア視点なんて当たり前・凡庸すぎて
いかにもレココレ的なつまらん発想だと思う。
もっと音楽専科的にならなくちゃ。
マネイジャーで切っていくとか同じグルーピー/ガールフレンドを
共有したミュージシャンつながりとかゲイサークルとか
そういう視点がほしいね。

208 :
マジレスすると
洋楽ヲタク的な雑誌作りは限界だよ。
ミュージックマガジンを見ろよ。JPOP&アイドル雑誌になってるだろ
ああしないと売れないんだよ。
レココレがお前らいうような洋楽ヲタク的な方向を深めたら即休刊だよ

209 :
だからランキング企画ばっかやってんだよ
あればっかやるのはああしないと売れないから。
ランキング企画は麻薬だよ。

210 :
だから洋楽ヲタ深化方向は無理
でランキング企画もやめろよっ
てことになると
新たな"企画性"が必要なんだよ
もうちょっとオモシロ路線みたいのでいいんだよ

211 :
顔が馬に似てるアーティスト特集とか
インタビューで飛ばしたギャグが面白いアーティスト特集とかな
もちろんランキング付きで

212 :
洋楽ヲタ深化方向に行ったら廃刊必至 これは間違いない。
だから
1洋楽アイドル大特集
2ジャケット展覧大特集
3若くて死んだアーティスト大特集
4パクリ大特集
5誰にも評価されてない名盤特集

こんなんでいいんだよ
こういうオモシロ系企画路線でいい

213 :
1 楽器企画
この楽器の代表曲はこれだっ企画
例 ハモンドならディランのあれだっ
とか
いくらでも膨らませるだろ
こういうオモシロ系のほうが 実際ためになるんだよ

214 :
例「テッドテンプラマンとアメリカンルーツロック」
例えばこんな特集やって誰が買うんだよアホ

215 :
駄作、失敗作、ワースト売上特集なら読んでみたい。
湯浅センセイがでしゃばりそうなのでセンセイは抜きで。

216 :
>>215
そうそうそういうのね
ビッグアーティストの最悪の駄作はこれだっ!
特集ね
ボブデラン ビートルズ ストーンズ ニルヤングらのワーストアルバムは
これだっ
ランキング形式でw

217 :
VOWか

218 :
別冊で十分

219 :
本の題名は「レコード・キタコレーズ」で

220 :
タイトルは「嗚呼、駄盤」

221 :
o6jwlETq の下らない駄文を読んでしまった

222 :
嗚呼、駄浅

223 :
ブルーハーツとかやんねえかな?
日本のパンク特集とか、ていうとどうせお前らバカにすんだろ。

224 :
とりあえず丸山明宏あたりから始めるか

225 :
ブルーハーツ大嫌いだからブルーハーツ馬鹿にする特集なら
買う

226 :
何度も言うがRCの特集はやるべきだと思う
ブルーハーツはまあ要らんなあ

227 :
思春期のガキの頃にブルーハーツ聴いたのと
それ以外は全く違うだろ

228 :
そんなここと言ったらユニコーン特集してほしいわ
つか80年代終盤あたりからのバンドブームを特集してほしいが、まー絶対にないだろうから
ジャズの男性ボーカル特集がいいな

229 :
洋楽アイドルって誰のことだ??
今ならテイラー・スウィフトとかアリアナ・グランデをやれってかよw

230 :
たまは特集してほしい

231 :
思春期のころにブルーハーツがデビューしたが大嫌いだったな
今も嫌いだ
洋楽アイドルつったらピーター・フランプトンがジャパンだろ

232 :
>>226
キヨシローと渋谷が仲良しだったからMM系はお呼びじゃない
キヨシローには晩年に擦り寄ってて気味悪かった

233 :
初期のロッキンオンは日本のロックはジャックスしか評価してなかった。
渋谷が日本のロックを評価し始めたのは、J-POP市場ができて日本のロックが
ビジネスになるようになってから。
渋谷はえらいよ、ま、今のMMもアイドル押しで、やっていることは同じだが、
同じ誌上で展開しているから、いろいろと言われるわけだ。

234 :
>>233
頭脳警察、じゃがたらとかも評価してたような気がするな。

235 :
なんで渋谷が偉いの?

236 :
だからまずはモッズをスルーするな、と
何回も書かせるなよ

237 :
モッズは今一

238 :
>>235
ポルシェ買えるぐらいロックで儲けたから
お前はロックで儲けてポルシェ買ったことあるか?

239 :
ポルシェなんてダッサ

240 :
ポルシェ 1台 およそ1千万円
山手線  1両 およそ1億円

山手線のほうがロックだな。

241 :
>>240
乗車する人数で割って計算しなきゃ

242 :
>>240
裕也さんかよwロックロックってw
乗車する人数も690人とか言うんだろw

243 :
>>240
他人に運転まかせる乗り物なんかロックじゃねえよ阿呆

244 :
>>239
ヨーイチの面前で言ってみな
それができたらお前はロックな奴だと認めてやる

245 :
>>243
は?こちとら毎日、運転手付きの一両1億円の(電)車に乗ってるんだぜ。
しかもオールスタンディングと来た日にはロックを通り越してブルースだぜ(´・ω・`)

246 :
>>244
うっわーー
ダッセー奴ーーー

247 :
渋谷の毎週やってるラジオ番組playlist見る度に終わってるなと感じるよ
理屈抜きで尖った音出してるのって居なくなったの?
レココレは偏った伝統主義王道路線だし。安定してるけどね(飽きたが)。
もう松本隆が手掛けた歌謡曲特集でいいよw

248 :
まじで
邦楽に特化したリイシュー専門誌あったら売れるんしゃないか?

249 :
矢沢、長渕、尾崎とか信者が多数いるような歌手だとかなりの売り上げ見込まれるかもな
そいつらが書評的なものに食いつくか疑問だが。

250 :
長渕尾崎でもいいんだけど邦楽を徹底的に掘り返すような雑誌なら
価値あるよ そんな雑誌ないからな
歌謡曲、和ジャズ、劇伴、CM、フォーク、ロック、浪曲・・・
ネタなら山のようにあるがなあ

251 :
にわか洋楽ファンは論外として、洋楽真剣に聴いている連中はシーン全体を系譜だてて捉えながら聴き倒すから、
先人遡りも聴きも当然行う。 そうなると最終的には邦楽オンリーファンよりも邦楽についても詳しくなる。 それが現実だよ。

252 :
それはない
普通の洋楽ファンは邦楽にとくに詳しくないよ
だって
おれは特にマニアックでもない"普通の洋楽ファン"だが
おれより邦楽に詳しい洋楽ファンは少ないもん

253 :
僕は元々洋楽から入って以前は邦楽には興味なかったが、10年位してからやっと邦楽にも興味を持ち良さも理解できるようになった。
まわりの音楽仲間は邦楽も知ってるタイプの基本洋楽ファンばかりだが、ちょっとだけディープな邦楽話題ならそこそこ皆できる。
例えば日常音楽談義でも、普通の一般的邦楽オンリーファンに、突然「URC系」の話をしてもまったく通じなかったが、
洋楽を真剣に聴いているレベルの連中だと、そういう話題でも対応(知ってる)できる連中が多い感じがした。

254 :
みんな得手不得手、個人差あるから。
でも洋邦、カッコイイ、ダサい、恥ずかしい、モンドw関係なく
広く浅くでもいいから知ってる人ってときどき居るよ
そういう人に限って音楽なんて普段聴いてませんみたいな感じでw
昔の職場でまさかな人がコアなプログレマニアだった時は驚いたけどw
それから仕事終わったらいつも飲みに連れてってもらってプログレに限らず音楽談義w
そんな事してたら他の先輩職員からお前ら何楽しそうにしてんだよwって言われてw
こーであーでと話してたらその人はバート・ヤンシュを神と崇めるギタリストだったw
全然ギター弾くなんて風貌のオッサンなんだよw
逆にロッキンな風体の奴の方が浅いしつまらない人が多い(本業は除く)。

255 :
それはよくわかる。 特にプログレをメインで聴いてる連中は聴いてる範囲が
ジャンル超越で凄い人が多いイメージ。 ジャズもクラシックもフォークもサイケも、
何でもござれって印象。 フォーク、トラッド系と思われるバート・ヤンシュとて、
プログレ専門誌ではしょっちゅう掲載されてたりするから、僕もバートの事はそれで覚えた。

256 :
あくまで一般論の話
にしないとな

257 :
つうか関係ない話になってるが洋楽ヲタが邦楽に詳しいかどうかは
どうでもよいだろ

258 :
稀な例かもだけど、音楽は職場の不穏な空気を一変させる一例でしたよw
で、さっき話した人たちも邦楽はよく知ってた、URCや歌謡曲も広く浅くで。
はっぴいえんどのVoは大瀧と細野どっちなんだwみたいな事言うけど、曲や
アルバムはそこそこ知ってるみたいなそんな感じです。そういう人結構出会ったけどなぁ。
別の例だとアイドル歌謡になってくると作詞・作曲・編曲とか分業の先生別で
熱く語るようになるんだよねたしか?
そういう意味で最近のレココレのアイドル特集は突っ込みどころ満載な中、楽しく読みました。
逆で言えばコアなアイドル・ファンの知り合いが一人いまして、その人は
レココレのアイドル特集(70s/80s/別冊)にとても怒っていたw
でも気になるから全部買ってたらしい(爆笑)。
色んな人がいて面白い。ただ批判オンリーより笑い飛ばして自分の知識として
無駄だと感じてもw取り込むぐらいの余裕はあってもいいんじゃないかなぁと思います。
楽しんでナンボみたいな。

259 :
>>258
おれ浅い洋楽ファンだが
たぶん邦楽はその人より詳しい
何が言いたいかというと
洋楽の知識の深さと邦楽への造詣の深さは比例しないってこと

260 :
そもそもURCとかはっぴいえんどって
一番有名どころじゃん(レココレ頻度が高いし)

261 :
もうはっきりいって
はっぴいえんどとURCの話は金輪際いらないんだよ
もう名誉洋楽の称号を与えるよw

262 :
今、80年代初頭または1980年をまたぐ時期の
日本のアンダーグラウンド・シーンを
80年代バンド・ブームより少し前のインディーズ・ブーム前までに
区切った日本の濃いロック特集を一回でもできるとこが出てくれば
そこが大当たりだと思います。これは今のとこありそうで無い。

263 :
あるレココレライターのやってたラジオ番組
聴いてたんだけど
洋楽も邦楽もかける番組だったんだが
この人、邦楽はURCとティンパン系と頭脳警察フオークルとかは
詳しいのだが
それ以外は何も知らなかったぞ(つまりレココレ系しか知らないのか?)
で不思議なのは
この人いま歌謡曲系のCDのレビューばっか書いてるんだよな
わけわからん
編集部がこの人に歌謡曲のレビュー書かせるのがわからないし
他に人がいないのか?

264 :
>>263
誰?
安田謙一ならそれら以外も詳しいしな

265 :
>>261
新刊でミューマガ別冊どんと本出たの見てふと思ったんですが
奥さんの小嶋さちほさんに編集部お願いしてみてはどうかな?
さちほさん自身その頃にミニコミ誌やってて面白かった記憶が。
もちろんご本人のバンドZELDAも面白いバンドでした。
初期のニューウェーブ色からどんどん音楽性変わって行きましたね。
今現在だとまったく興味が無くなってるかも知れませんが。

266 :
アンカー訂正>>262

267 :
>>262
スターリン、フリクション、暗黒大陸じゃがたらあたりかな?
昔「写楽」っていう写真雑誌で、日本のインディーズを取り上げたやつはすごいインパクトあったな。
音楽よりも見た目のインパクトの凄さだな。あの時代は。

268 :
さちほさんはニューエイジに行っちゃって
業界の人も距離を置いてるっしょ

269 :
>>268
>>268
あーそうですね…それはずっと前から気付いてたんですが。
リアルタイムで関わってた人なら良いかなぁと思いまして。

>>262さんはNY PUNK、UK PUNK、POST PUNKに連動する形で起こった
日本のロックをチャラくなる前(イカ天?に出る前)のギラギラした
クサい言葉に聞こえるかもですが「STREET ROCK」視点で日本のロック
を総括して欲しいんじゃないのかなぁと勝手に想像しまして。
わたしもそういうの当時好きだったもんですから。
ピンキリでしたけどホンモノからスカスカな物まで面白い時代だったと思います。
ジャンルでなくムーブメントして捉える事も出来ると思いますし、
今の時代に無いものがロック(音楽)というフィルターを通して再確認できるような気がしました。

270 :
ストリートロックてなんぞやって

イカ天なんかの全然前に東京ロッカーズとか東京ニューウェーブとか大阪なんとかとか
その辺の企画臭するムーブメントも一塊でうわーっとあったしょ

271 :
まさに鳥井賀句先生の出番ですねWWW

272 :
ストリートスライダーズの出番はありますか?

273 :
やれやれ、またLed Zeppelinの特集か。
リマスターをバラ売りして発売の度に巻頭特集だもんな。内容も薄くなるよそりゃあ。

274 :
でも本は厚くなってるよ
なんで?

275 :
丁寧に一曲ごとの解説があったり、あと同じアルバムについて複数の人の文章を載せたりでページを増やしてるな。
個人的には、資料的価値のある記事は無いと思う。
それにしてもThe Pop Groupの特集があるから、ついに2ndがリマスターで出るのかって思ったら、新譜発売か。
MMでやればいいのに。

276 :
いや、マジレスはいいから

277 :
インディーズのサザナミ・レーベルから出してるThe Pen Friend Clubってグループ良いね。
レコード・コレクターズ読んでる人たちが好きそうな感じなんだけど。

278 :
そういうのは
もういいです

279 :
雑誌もくだらないから読者もくだらない奴しか
残ってない

280 :
やった セーフだ
でもあんまり嬉しくない

281 :
>>279
そう、あなたのような奴ね

282 :
ヘッドイーストの特集とかレコード・コレクターズで実現したら嬉しい。
彼らの特集時のネタならば、再びラス・バラードやレインボーの話題にも流せるし、
中西部特集や仲良しのREOネタだってあるから、ライター達もかなり盛って評論してくれそうな予感。

283 :
来月また大滝詠一大特集かよ。

いい加減もうウンザリだわ。

ニール・セダカとかスモーキー・ロビン村とかウェス・モンゴメリーやれや。

284 :
ウェス特集とか良いねえ
無理だろうけど

285 :
ここ数年だと、ジャズミュージシャンで単独で特集組んだのってMiles Davisくらいかな?

286 :
ポルナレフなどのフレンチ・ポップスの特集も無理かね

287 :
インパルス期のコルトレーンをあっさりやった程度

ジミー・スミスとかも頼む

288 :
定期購読にしてる人、エラいと思うw いやホントに
なんだかんだ言って随分たってからバックナナンバー探したりする事あるし

>>284>>286>>287
いいねいいねいいねーw
ニール・セダカも是非やってもらいたい!
みんな音楽愛してるんだから読者としては幅広く取り上げて欲しいよね
第1特集で幅広くって意味で。
これまで第2特集で好評だったものは第1でも充分通用するってことだよね。

289 :
バーニーケッセルかグラントグリーンかな

290 :
バーニーケッセルかグラントグリーンかな

291 :
>>289
ちょw渋すぎるやんww
それならジャブ・ギタリスト特集になるぜーw
ジャズ批評じゃねぇんだからさww

292 :
ジャブ
ジャブ
ジャブ

293 :
Jimmy Smithいいね。
単独で無理なら、Jack McDuff、Jimmy McGriffとかと合わせてオルガンジャズでもいいや。
あ、Carla Bleyはぜひ単独で。

294 :
もう
スイング・コレクターズに改名希望

295 :
話の続きはジャズ板で

296 :
創刊当初はジャズばっかりだったのにねw。
レアグルーブ、ジャズファンクとかがブームになってから、ジャズ、ソウル、ロックのかきねが無くなってきたからな。

297 :
儲かる方へ擦り寄っただけだと
なぜ書かない?

298 :
まあ、大滝特集は次当たりでさすがに打ち止めだろう
だってもうネタ無いでしょう?
だが今後もランキングやビッグネームの再発特集の繰り返しだろう。

299 :
>>286
あれポルナレフの特集って前になかったっけ
あとゲンズブールもあったよね
ポルナレフを含むフレンチポップス一般の特集なら同感

300 :
フレンチポップス特集は本当に待ち望んでいる。でもポルナレフ、ゲンズブール、
バーキン(厳密に英だけど)等々とかの極めて一般的に名が出やすい人達を極力最小限での
取り上げ方による特集を願いたい。

301 :
そういえば、月刊PLAYBOYが廃刊前に、ロックアーティストの特集とかやり出したな。
いまのレココレはあの時の感じと似ている。

302 :
マニアックな特集は売れないからやりようがない。
毎月ナイアガラに頼るしかない
おそらくナイアガラファンみたいな奴らしか買ってないのでしょう

303 :
最近ディスク・コレクション・シリーズで
フレンチ・ポップ特集発売されたばかりだよ。
3ヶ所誤植してた orz
和久井のビートルズ別冊もジョンレノンので派手な誤植ミス
新品買ってああいうのとても凹む。

304 :
売れるだめの特集と一緒の号で
真ん中から後ろのページはディープにすればいい

これだけいろんなジャンル、時代のレコードCDが世界にはあるのに
レココレってものすごく確定的にジャンル、時代、アーティストの範囲が狭い
そこが問題の核

305 :
音楽誌に於いてはマニアとニワカの共存できる雑誌は不要のような気がする。
レコードコレクターズのような音楽誌の購読者層は、パレ氏の考え方が当てはまるような気がする。
ターゲットを曖昧にする中途半端な編集をすると、最も安定した顧客は去るから、今の方向性が良いと思います。

306 :
音楽性を掘り下げる方向のマニアはいいけれど、エピソードネタとかに走り過ぎるマニアはちょっとかんべんして欲しいな。

307 :
レココレはインタヴューがツマンナイんだよ
突っ込みが無さ杉て
読むだけ無駄ってゆうか

あとは書いてある内容が既にみんな読み飽きた事柄を繰り返し書く
パターンが多すぎる
たぶんこの雑誌はアーティストを神格視しすぎている
それが原因だと思う

もっといじっていいと思うんだよね
かつての音楽専科みたいに

308 :
例えば今月号のフィジカル・グラフィティの各記事も
YouTubeで見ることができるLed Zeppelin Making Physical Graffiti
というドキュメンタリーに出てくる情報が多いね。
あの建物でストーンズがWaiting For a friendのヴィデオを撮影したとか
In My Time Of Dyingがスタジオレコーディング中最長だとか・・・。

309 :
音楽専科って雑誌を本屋で見たことがない

310 :
>>308
どうでもいい蘊蓄系情報

311 :
音楽専科で最も強烈なインパクトがあった特集は、「誰が最高のキーボード奏者か、
エマーソン vs ウェイクマン」だった。 レコードコレクターズとかでもあんな斬新な特集して欲しい。

312 :
でも現実には最高のキーボード奏者を読者投票で決めてランキング作っちゃうわけだ
ほんと、つまらん

313 :
音楽専科での特集では、他にも同時に多数のキーボード奏者が紹介されていたが、特に優劣はつけていなかった。
もしもレコードコレクターズがキーボード奏者特集した時に、内容が仮にランキングスタイルになったとしても、
それはそれで現役音楽リスナー(読者)の価値観が聞けるのだから、大変意義深い事なので是非読んでみたい。

314 :
まるで2ちゃんのスレタイのようなテーマだな。
そっちのほうが売れるのかな?今は。

315 :
>現役音楽リスナー(読者)
この雑誌の読者の価値観は現役のそれとは言えない

316 :
バックナンバーをつぶさに読めば
一番しょうもない評論家は間違いなく大鷹俊一

317 :
バックナンバーをつぶさに読む価値観は持ち合せてません
失敬

318 :
シーナさん逝去でシナロケ特集(第2)のバックナンバー久しぶりに本棚から出して読んだよ。
第1がピンクフロイドの狂気やってるやつ
この雑誌、第2特集が地味に面白いと思うんだけどなぁ
あと時期によって連載物とか。連載揃えるために買いたくない号も買ってしまうけど
結局、それで普段気にも留めてなかったアーチストの意外な良い部分を知ったり。
元々、この雑誌専属のライターさんとは趣味が合わないので、知見を広げる意味で
自分が得意じゃないジャンルや人の事を知るという意味で真逆の効果があるw

319 :
第1特集が派手につまらないので買ってません

320 :
レココレだけは捨てられんね

321 :
みゅーまがの残はこの前全部古紙回収に出したな
何の未練もなくさようならだったなw

322 :
>>320
でも何%かは大鷹俊一が書いたページだよ?

323 :
大鷹は割と信頼してるから問題ない
真保みゆきだけは死んでいい

324 :
いや生きる

325 :
大鷹はいい歳してパンクやラウドロックって感じはあるがイヤミではない
和久井とか昔から全部知ってました系の自分語りばかりする人が嫌い

326 :
>>325
わしもそう思う。
私は中坊の頃から気づいてました感
がイラッとす。

327 :
昔は和久井はウザくてRと思っていたが、次第に許せるようになってきた
別に間違ったことを書いてなければよい

いまだに心底そう思えるのは真保みゆきのみ
知識もない上に歪んだ視点の駄文を書いていて、ヘドの出るような評論家だと思う
まあ最近書いてるのか知らんけど…

328 :
MMでブルーハーツ特集キタコレ

329 :
小野島とビートルズ関連の森山

330 :
レココレで音楽評論家ベスト30&ワースト30をやったら買ってもいいよ

331 :
評論家どもが大量に組織票をやらかして血みどろの争いになるものと

332 :
大鷹は頭悪そうだが筋は通っている大鷹、北中ぐらいだな評論家の肩書きに値するのは 萩原もか
あとは鵺

333 :
大鷹、北中なんか話にならない

334 :
二歩の神様 大瀧詠一か
日本のREO Speedwagonみたいなもんだな

335 :
探検隊が出しゃばると雑誌が潰れるからな
オーディオベーシックとかあったよね
そもそもロクなオーディオで聴いてないのに
米なんとか工場の音が云々とかwwwwwww

336 :
アメリカンロック、パワーポップで絶対遣らないよね・・・・
ZEPとフロイドって毎月遣ってねえか?

ベストが出た時にナイアガラ、何で今更
ポール来日でスルーとか
ともかくずれとる

337 :
クレクレ・タコラーズ

338 :
たいしてつまんないアングラなものを過大評価する姿勢が
レココレつうか音楽評論をくさらせたね
フューとかほんとはカスでしかない

339 :
文藝別冊とかユリイカとかはどうよ
文藝はまたフロイドの出したけどまぁまぁかな

音楽雑誌はやっぱりミュージックライフだなと最近思うわ

340 :
ロックショーのような洋楽初心者向け雑誌から、ML誌を経て、各自嗜好の音楽誌を読みあさりながら、
レコード・コレクターズ誌に至る。 という風に読者にも洋楽キャリアによって適した雑誌の段階があるかもしれない。

341 :
志村けんにレコード評やって欲しいな。
前やってたよね。ソウル関係のやつ。

342 :
すべて売り物〜♪ すべて売り物〜♪

343 :
レココレ、だいじょんぶだぁ!

344 :
結局薀蓄雑誌なんだよ。うんこじゃないよ。
レココレは創刊当初は全く今と違って、アダルト(音楽)路線の雑誌だったけど
売れなかったのか、路線変更してロック系をやるようになった。で今に至るわけだが、
今回編集長変わって中身も変わるかと期待したが、なーんも変わってなかった。

345 :
元々はベテラン評論家に書いてもらうための雑誌だから
今もそうだといえばそう

346 :
バックナンバー売るのはどこが良いんですか?
やっぱりユニオンですか

347 :
都内近郊ならユニオンブックスで買ってくれると思うよ。
ま、地元のブックオフとか古本屋でもいいと思うけど。

348 :
1冊10円で買取です。

349 :
ユニオンは値段がつかない号もある
親切な店員が「お荷物になりますから当方で処分しますか?」と言ってくれた

350 :
もう、ええ加減、パクりの大瀧は飽きたわ(笑)

351 :
もう2度と聴くな。買うな。来るな。

352 :
また大滝かw

353 :
>>347 >>348 >>349
ありがとうございます

354 :
次号まさかのリンゴきたーwww
全然嬉しくねええええええええええwwww

355 :
リンゴと言えば絶対取り上げられると思われるのがウイングスかな。とにかくあのジャケが魅力的。
レコードコレクターズの特集って、なかなか痒いところに手の届くような着眼点が良いね。

356 :
バラの香りをのCDしか持ってね〜わリンゴ

357 :
バラの香、リンゴ盤なんてレコード・コレクターズにとっては大好物な作品だと思う。
楽曲は、ポール、ジョージ、ニルソン、S.スティルス、R.ウッド、C.パーキンスだし、
録音にもポール、リンダ、ジョージ他の豪華メンツで、編曲がヴァン・ダイク・パークス。
怪しいジャケのリンゴだけど、裏を見るとリンゴの職業は地方公務員だという事が一目瞭然。結構な名盤ですよ。

358 :
予約しましたw
ポール・アーカイヴスもww
思う壺ですw

359 :
みゅーまがの買い取りは逆に金とられるw

360 :
最近デラエディが出るからと特集を組むも音が届かず
とほほな状態で本を発売する、と聞いたが

361 :
再録されない特集とかの号は高いんじゃない?サイケ特集とか。あれすごかった。

362 :
しかし大滝とタンジェリンドリームが載る雑誌って世界広しといえども
レココレぐらいか・・・

363 :
長いんでタンドリって略していいっすか?

364 :
日本人だし

365 :
レココレ4月号買ったんだけど、
興味ない記事を飛ばしながら読もうとしたら、そのまま最後のページまで言ってしまった時のがっかり感を、また味わってしまった。
洋楽マン列伝は結構面白いけど・・。

366 :
刑期満了おめでとう
もう二度と来るんじゃないぞ

367 :
今月号のジューダスプリースト特集は本当にひどかった
ライターのオナニー感想文と全曲解説()でダラダラとページ埋め
チラシの裏でやってろよという感じ
キッスのポールのインタビューが珍しく良かっただけありさらにひどさが目立った

368 :
この本は編集もライターも本気でジュダス好きな奴なんていねえだろ

369 :
>>367
ポール・スタンレーのインタビューは良かった。
人柄がにじみ出てるよね。

370 :
和久井がなぜかFBで若大将推し
ネタ切れレココレについに加山雄三登場か?

371 :
ピンクレディー特集

372 :
ピンクレディでもいいし、原田知世でもいいと思うんだけどなぁ
もういいじゃん、雑誌が存続してるだけでも御の字だよ

373 :
>>372
ビジュアル系専門誌に衣替えしても存続してほしいか?

374 :
さだまさし特集

375 :
ビジュ系のれびゅーなんてかける奴ひとりもいねーじゃん何言ってんのアホじゃね

376 :
某マーキーがプログレから渋谷系 ( ) に鞍替えしたのに比べたらとてもとてもw

377 :
アイドルとりあげてもいいけどさ。音楽的なバックボーンとか、ミュージシャンとか取材して載せてほしいね。
エッセイや評論家自身の考察はそこそこにして。

378 :
高橋修を増長させるような一切の企画・特集は拒否する
現MMの負債は東電の比ではない

379 :
失敬な!原田知世はもうアイドルではない!
透明感満載の綺麗な熟女だ!わかったか!w

380 :
森高千里だろ。第2は泉谷でw

381 :
そんなのはキモヲタバカ雑誌のほうでやれw

382 :
>>381は自分がキモヲタバカじゃないと思ってるらしい

383 :
それじゃあ需要のないマヌケな激レア雑誌のほうでやれw

384 :
大パク詠一は、もうええわ
出がらしのお茶ええ加減飽きたわ

385 :
新連載「わしが育てた」

386 :
今日だけ無料の歌謡曲ポップスチャンネルで
アイドルベスト100ソングやってるけど
もしかしてこれレココレの順位じゃね?

387 :
協力
レコードコレクターズ
の字幕出たわ

388 :
さっきスカパー無料ビーチボーイズのライブ2012見たが
つまらんから、わしもアイドル100みた。75位までで終わったが
この特集のレココレそんなに売れたのか?

389 :
売れたからテレビが使うとは限らない
番組スタッフがデータ取る手間を省きたいのと、おまえらみたいな客が引っかかるのを期待して
流用したってとこだろ

390 :
>>389
なんでそんなに否定するのに必死なんだw
レココレはアイドル雑誌にはならんから心配するな

>>388
なんだかんだで売れたんじゃない?
俺も買ってしまったしwww
スカパーのは4月中に70年代やって、5月に80年代を各4週に分けてやるんだろうな

391 :
和久井さん、お友達ライター誘ってCRASSとその周辺の特集やっちゃってよ
じじいどもをシャットアップしてあげちゃって

392 :
>>390
別に雑誌は否定してない
テレビ番組の中身を信用する浅はかな連中は否定するけどな
まさかアイドル以外の記事が信じるに足るとでも思ってたか

393 :
6月号、渋谷系を振り返るらしい(ウソ
ソフトロック、シティポップと連動だってw

394 :
昭和30年代生まれマガジンに改称しろ

395 :
雑誌名のロゴもひらがなにしないとw

生き残れないぞww

396 :
あ、それMMのことだった 失礼

397 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

398 :
性懲りもなく、またレココレ買ってしまった。
リンゴ・スターにはさほど興味はないんだけど、意外と面白かったw。

399 :
高田渡のが久し振りよかった

400 :
P56
英国モノラル盤マトリックス1を聴くしかない。





あ〜嫌だ。
和久井

401 :
「70年代のフランク・ザッパ特集」いつになったらやるんだよ

402 :
ニッポン人なのに日本の音楽の良さがわからないなんて灯台下暗しダヨ

403 :
>>401
そういえば、確かume remasterってのが最近出てたよね?
特集したっけ?
あれのOne Size Fits Allは買ったぞ。

404 :
松が出るのを待つ

405 :
レココレまさかのALL/DESCENDENTS総特集して欲しいな
POPマイスターの和久井さんならこのバンドの凄さわかってくれるはず
パンクファンだけに聴かせとくには勿体無いスゴイBANDなんだよー
おっちゃん世代にもあの素直なポップメロディーの良さは伝わるはず
そしてただそれだけでは無いプログレッシブなバンドアンサンブルにも
評論家ならすぐに気付くはずだろう。いや音楽ファンならみんな
たまにはビックリ仰天斜め上からの企画もやろうずレココレ編集部さん!おなしゃす!

406 :
descendentならジャーマンウィングスの副操縦士にやらせれば最強

407 :
>>405
もし実現したとしても、君の期待するような内容にはならないよ
特に和久井なんかが書いたらやっつけ記事で、さらに自分のバンドwの宣伝も入れるだろう
本当に好きなバンドは記事にしないで欲しい
俺もパンク好きだけど鳥居ガクだの小野島だのがしゃしゃり出てきて知ったかぶりすると不快でしかないし

408 :
パンクの弁護人の行川さんとかダメっすか
他誌ですがストレンジ・デイズでもパンクロックの特集やった事あるし、
その内容はNYパンクとかUKのパブ・ロックとかパンクに起源にあたるものばかりですけど、
そろそりおネクスト・ステージに進まないとって思ってるんですよね。
これでも全然遅過ぎるくらいっすよ!
おっさんロックファンに敬意を表して1,000歩譲ってるぐらいなんすよ!

409 :
小松崎は引退しちゃったのね

410 :
行川って実は半分メタル野郎だから
深追いはしない方がいいな

411 :
レコード・コレクターズ最新号買うみんなあつまれーw

412 :
今月号は何の特集?

413 :
河合奈保子とかじゃないの?

414 :
今見た、スティッキーフィンガーズだった、
いつからだろう来月号とか興味無くなったのは

415 :
デラエディとか出たら特集組むのはいいんだけど、発売前に出す為か内容が付いてきてないのが辛いですわ。

416 :
この記事のボックスセットは現在開発中のものです

417 :
精液べとべとの指の歌詞はほんとひどいんだなあ・・

418 :
ジャケットのジーンズはLevi'sの505だったっけ?
細身すぎて俺には穿けないw ウエストは大丈夫なんだがモモが・・。
それはともかくAverage White Bandを特集してくれたのはうれしい。

419 :
>>408
行川は海外資料まるで読み込んでないしネットワークもないし、
パンク情報でもどこかで読んだようなことが多いんだよな
最近レココレも人材不足のせいか行川にプログレレビュー書かせたりしてるけど
詳しくないからクラウトロックのこと「トラウトロック」なんて書いてしまう
あまりパンクを弁護してない人だね

420 :
トラウトロック
ジェスロ・タルのことですねw

421 :
キャプテンビーフハートのことかとも思ったけど行川たぶん聴いてないな

422 :
本当に引退か!
コマッチャン
出来不出来はあったけど お疲れさん

423 :
コマッちゃん、ツイッターで
「もう政治とはあまり密に関係持ちたくないのだけれども。」
だってw
この人、いつ政治と密に関係持ったことあるの?
知ったかぶりツイート以外何かしてた?

424 :
民主党の党員で活動家だったよ小松崎は。
前原派だか野田派だかで10年以上はやってるはず。
ブログ見たらジャスコ岡田との2ショットがあった。
原発推進派で改憲派で右寄りだったから党内では保守系だね。
音楽ライターにしては珍しいな。

425 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

426 :
>>424
仕事しづらかったんじゃないのかね。
空想的リベラルがデフォの業界でしょ。

427 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道、って
ブログなどさかのぼってみたら全部肯定してるじゃないか、小松崎さんは!

それでいて阿部総理夫人とチャットで相談したこともあるようだし
社会主義者を公言してるし

423ってよほど小松崎さんのこと恨んでるんだろうね
同業者なんだろうか

それで干されたりとかしたのかな?
事情通の人おせーて

428 :
民主党員というのは知ってたけど自民党ともつながってたってのは知らなかったな

小松崎もとい小松崎さん許してくれ。

429 :
ビートルズ関係のライターって、あんまりいないの?
ビートルズ関係だと必ず和久井がでてくるのが嫌でたまらない。
アナログ馬鹿。

430 :
小松崎はつまり
新自由主義者だろ。だから前原とか野田を支持してるんだよ。
つまり反日サヨクだよ

431 :
小松崎てブリティッシュ派だよな
それなのにベスト100企画がなんかで唯一マナサスを挙げてたのを
覚えている

432 :
>>424みたいな初歩的な勘違いの人大杉
なんで音楽ヲタって音楽以外になると無知で幼稚なんだろう

433 :
音楽以外のことに詳しくなれば音楽聴くのが楽しくなるならいいが

434 :
北チョンルーツの壺三応援団の統一信者が必死やのぉ(笑)
パチンコ御殿に住んでる壺三(笑)は日本の富をユダと北チョンに上納するのが使命の売国奴やからな(笑)
祖父と同じようにな(笑)

わっはっはっはっは(笑)

435 :
基本国内盤出ないと特集組まないのかな?

436 :
小松崎はスウィート・サーズデイのライナーがアホっぽくてキモち悪かった
同時期に呼んだ小松崎の大江慎也本を糞本だったしさっさと業界から消えてほしい

437 :
>>435は給料出ない仕事したいか?

438 :
今日の9時からNHKBSでビートルズ来日騒動当時の舞台裏みたいな
レココレ的な番組があるぞ

439 :
テレビ持ってないんで

440 :
>>438
見たよ
警察官が警備に当たっててかなり厳重体制だったと言う話がメイン
でも、元警察の指揮官が話してた様に厳重にしないと怪我人が出たかもな
わりと弛くなってきた頃の78年レインボー公演で死者が出た
あの時は札幌じゃないが武道館に行ったので悲しい思い出として記憶に残っている

441 :
秋田で見ればよかったじゃん
がらがらだったよ

442 :
今月号イエスは資料性高いな 初心者にとっては
網羅的でよかった

443 :
>>442
プログレ聴いて40年程だが、資料として保存して置けそうだ
改めてR・ウェイクマンはこれ程のソロを出してたんだなと思ったよ
全部集めるつもりは毛頭ないが

444 :
イエス、フォザリンゲイの記事とも
出し惜しみなく全力あげて書いててよかったね。

445 :
今回は久しぶりにクオリティが高い、が
カメラマンの名前で笑かしてもらった

446 :
やっぱ誰が書いても同じようなストーンズと違って
プログレだと記事のクオリティが高くなるな。

447 :
いやストーンズだってちゃんと書けば(つまり実際本当に曲を作ったのは
ジャガーやリチャーズではなくて誰々とか)クオリティは出るはず。

そこらへん嘘ついたままエピソードや「OO音楽との豊かなつながりがー」 ww
とか書いてるからダメなんであって。

448 :
>>447
おまえが書けば?

449 :
危機は面白く読めたな。
某スレでは危機やこわれものはボコボコに叩かれている糞アルバムだが、
執筆者の愛情や思い入れが伝わってくる。

450 :
>>449
今回の特集は内容とボリュームがあるね
某スレは自演してる奴がいるだろ、それに乗っかる奴とクソ真面目に釣られる奴でgdgd
俺は土日休みはじっくり雑誌見ながらProgeny聴くわ

451 :
イエスソングスも継ぎ接ぎだらけだし、今となってはイエスがそれほど演奏技術が高いバンドではない事もわかってしまったし、パンク以降に冗長な曲は徹底的に叩かれた。
未だに危機やこわれものを有り難がって聞くのは当時、思春期でだったジジイぐらいだろうな。

452 :
釣れますか?

453 :
わしは60の爺じゃが、初来日ほど盛り上がって感動したライブは
なかったのじゃ。最初から最後までトリップしっぱなしだったわい。

454 :
50年前の60才のお爺さんなら判るが、現代の60才だったらもっとスマートな話し方でしょ。
貴方が一体いつの時代の60才なのか判らないな。
それにしても最新号のレコードコレクターズは充実している。 特集は当然良かったけど、
日本の偉大なるベーシストの50曲選をやったのは、とても貴重で素晴らしい着眼点だ。

455 :
サン・レコーズの特集が良かった

456 :
だな
老吝愚・盗人ン頭特集だとどうしてああ痴呆気味になっちゃうのかねぇ

457 :
ローリング・ストーンズの評論でまともなもの見たことない!


なんで!!????

458 :
例えばホンキー・トンク・ウィメンがヒットしたのはなぜなのよ?

459 :
俺はホンキー・トンク・ウィメンが特別な名曲だとは思わないけど、あれを名曲と思う評論家はその理由を説明する義務がある!

460 :
ジャンピンジャックフラッシュ→ストリートファイティングマンときて次どう出るかと
思ったらなんだかスワンプで白けた思い出があったなあ・・
あれはミックテイラー加入直後でまだ方向性が定まってなかったのだと思われるが、
アルバム「レットイットブリード」がやたら良かったのとそのあとのライブで救われた。
ま、スティッキーフィンガーで当たったわけだが、リアルタイムではとにかく
生が見たかったよ。

461 :
ついでに書くなら
俺は裏の「無情の世界」のほうが数段名曲だと思ったよ。

462 :
ストーンズはずっと有名だけどいかなる時期にもそんな上位5位に
入るようなバンドじゃなかった。
1970年代とかには常にベストグループ選で11〜18位くらいに顔を出す
「あ、ストーンズもいたな」くらいのバンド。

1980年代にパンクNWポストパンクについていけなかったオールドウェイヴ
ファン層に数少ない劣化の少ないバンドとして急速に注目が集まった。
その後はマカートニー同様、初期からのバンドとして活動が続いている点で
他のメジャーアーティストが活動を低調にしているのと比べ浮力が高かった。

463 :
つまりストーンズ最強と。

464 :
別にラジオとかで流れたら聞くけど
アルバムは埋め曲が多すぎて自分で買う気にはならんな

465 :
捨て曲ほとんどないよなストーンズ

466 :
ストーンズはスゴイルックスのひとが多すぎる
正視に耐えない系

467 :
なのにモテモテw

468 :
だな
自分はもてないのに好きなグループがもててると何故か自慢してしまう
そんなファンのおかげだよな

469 :
はあ?
何いってんのこいつw

馬鹿なの?
死ぬの?

470 :
ヤクザやデブの関取にも女はいるわな wwww

471 :
え?

は?

wwww

472 :
>>462
Some Girlsの当たりくらいからかな?
当時はストーンズもディスコかよって酷評する人もいたけど、
意外と今聞いても古臭くないしし好きなアルバムなんだな。

473 :
ミス・ユーとビースト・オブ・バーデンだけの
実質シングルみたいなアルバムだね

そんなアルバムが多すぎwww

474 :
>>469
おまえがな w

475 :
>>474
だまれダサストーンズファンw

一生ストーンズ聴いてろwww

476 :
  〜 タイム。。。〜
474はダサストーンズファンの書いた>>469 にレス

最近本屋でロッキンオンあんまり見かけないな
レココレ、ストレンジ、ジャパン、CUTあたりは見かけたけど。
仕入れが少ないのか、飛ぶように売れてるのか?

477 :
>>476
一生サム・ガールズ最高って言ってろ馬鹿w

478 :
また荒らしがやってきたのか?

479 :
>>476
テイラースゥイフトが表紙じゃ売れんわな
読者層がよくわからん雑誌になってしまった

480 :
ロキノンって内容のない駄文で誌面を埋めてるイメージだけどまちがってる?

481 :
>>480
渋谷陽一乙。

482 :
自分の出してる雑誌をディスるのか?

483 :
今週はなんか変わったひとが訪問中

484 :
次回ストーンズ特集するときは
ちゃんと
「この演奏はキースといわれてきたが実際にはOOXX」
「このアレンジはキースといわれてきたが実際にはOOXX」
「この作曲はキースといわれてきたが実際にはOOXX」
と書いとけよ。

485 :
>>484
ほんとそれ

486 :
>>484
あなたが知ってるの教えて。二つ三つあるでしよ?

487 :
ファンには知られていることだけど
一般的にはもしかしたら逆と思われてるのが

・「ブラウン・シュガー」はミックが作詞作曲。ギターで作った。つまりコード進行と基本のリフも考えた。
・「アンジー」はキース作。自分の娘アンジェラを念頭に置いて作った。もともとはミックがアンジー・ボウイを歌った曲ではないはず。

488 :
実は作者はボウイーという曲もけっこうある

489 :
アンジーはボウイー作かな、雰囲気的に

ブラウン・シュガーはレオン・ラッセル作じゃね?

490 :
レオンラッセルならシャイン ア ライトでしょ、怪しいのは。

491 :
>>490
怪しいどころかモロじゃんw

492 :
チャック・レヴェル本人が「これは俺がつくった曲」とはっきり言っているのは
バックトゥゼロ(1986年)。
「ダーティ・ワーク」のときはやばい。
ウィニングアグリーは山川健一からパクっているらしい(嘘のような本当のような話)。

493 :
>>490
Shine A LightそのものがトラディショナルのMidnight Specialの改変でストーンズもリオンのGet a Line on Youも同列

494 :
>>493
ストーンズはトラディショナルもそうだが、CCRもパクッてるんだよな。
タンブリング・ダイスの初期バージョン(グッドタイムウィメンにあらず)も「プラウド・メアリー」そのものだし。

495 :
ブライアン・ジョーンズを殺したのはミックと思われているけれど
実はキースの方が怪しい

496 :
ミックだと思うけど。

497 :
そのへんの事情は悪魔を憐れむ歌に書きました

498 :
ストーンズにロンウッドって全然合ってないよな

499 :
ラストタイムのギターはジミー・ペイジかもしれん。
リトルレッドルースターのスライドもあやしいな。冴えすぎてる。ペイジかも。

500 :
>>499
釣りだとしてもブライアンに失礼だぞ!
生演奏と思われるものを探してみたけど、どう思う?

The Last Time
ttp://y2u.be/Lu1NuUJqdC0
ttp://y2u.be/It6IHLoVQhY#t=9m15s

Little Red Rooster
ttp://y2u.be/aC_qb8GG4Ko

501 :
>>499
それは無理あるな。
前者はキース、後者はブライアンで間違いないだろう。

ただハートオブストーンのギターソロはキース怪しいなと思ってるけど。

502 :
まあストーンズの場合、ジョンジーも制作に参加しているらしいからねぇ。
きっと気がつかないだけで、結構ヘルプしているミュージシャンがいるのかもね。

503 :
ホットスタッフもスタジオを明け渡すのを待ってくれたストーンズへの
ペイジからの御礼のプレゼント曲かもしれない。
プレゼンスっぽい曲だし。
キースでも問題なく弾けるように簡単にしてあるし。 wwwww

504 :
>>503
は?
なんでそこまで遠回りする?

普通にこれだろ
Outa Space - Billy Preston
https://youtu.be/UuJVleNkJj0

505 :
>>1980年代にパンクNWポストパンクについていけなかったオールドウェイヴ
>>ファン層に数少ない劣化の少ないバンドとして急速に注目が集まった。

なぜ劣化の少ないバンドだったかというと、
最初からレベルが低かったので劣化しようがなかったのである。

506 :
相倉久人さん亡くなったよ

507 :
ジャズ評論家だよね。レココレにも何か書いてたっけ?
お悔やみ申し上げます。

508 :
>>505
おまえ、ストーンズがなぜビッグになれたかを全然説明できていないんだが。

509 :
他のバンドがストーンズよりビッグになれなかったからでは
ないでしょうか

510 :
>>509
それ説明になってないよね

511 :
じゃあ説明してみれば?

512 :
>>511
おまえが馬鹿なのは他の人がもっと利口だからだよね。

513 :
ストーンズのファンを喜ばすなら>>509程度の説明で十分だと知ってるぐらいには利口です

514 :
>>513
ストーンズのファンが喜んでいる証明すらできないくせにw

やっぱ馬鹿ですね。
大馬鹿ですわw

515 :
ストーンズスレなら他にあるはずだが

516 :
>>514
いや、証明済み
生身のストーンズファンにそれを言うと皆ニヤニヤして喜ぶ
ばかにされてるとも知らずに

517 :
>>516
バカにされてるのはどう見てもお前w



残念でしたwww

518 :
513 :ベストヒット名無しさん:2015/07/11(土) 10:23:34.75 ID:D24RqT6k
>>513
ストーンズのファンが喜んでいる証明すらできないくせにw

519 :
ストーンズとかって、イギリス人から見たときに、なんであんな
アメリカ音楽みたいのやってんだろ?って思われないのか、
一度バラカンにきいてみたい。

520 :
イギリスでは全然人気ないからねストーンズ。
ビートルズとクイーンが圧倒的に支持されているけど
ストーンズは人気ロックバンドTOP50にも入らないだろう。

521 :
バラカンはイギリスで食えなくて日本に出稼ぎしてる三流
猫ひろし的な存在

522 :
バカランは日本の外では全く通用しない事は確かだな

523 :
ストレートに言うとバカランは日本リスナーのためだけの
特別仕様

524 :
つうか日本人でも相手してない。
笑ってみてるよ。

525 :
リベラル外人枠

526 :
また来月ナイアガラかよ
そんだけしつこいと女から嫌われるレベルをはるかに超えているな
新手の変態野郎か

527 :
>>520
UK見捨ててUSに移ったから大儲けして現役でやってる
日本で売れた韓流スターと一緒

528 :
レココレは表紙写真は常にかっこいい。けど、表紙になるのはレココレが歴史になったと思うアーティストで
新しいアーティストを全然表紙に使用しない。レココレの雑誌方針知ってる人おる?

529 :
>>527
イギリス人は英国を捨てたバンドには厳しいよな。
いかにもらしいわ。

530 :
Led Zeppelin
'75アールズコート
ノークォーター
ドライアイスの炊き杉で
鍵盤が見えなくなってるJ.P.Jonesワロタ www

ジミーはきっと鉄道駅員になりたかったにちがいないな
幻惑されて、の指差し確認見たらそう思える

531 :
洋楽聴いてるオジサンってホント気持ち悪い。親父バンドも気持ち悪い。
老いていくのがそんなに怖いの?どうせ死ぬのに。

532 :
どうせ死ぬからってんで老いを怖がらない>>531
輝く物がすべて黄金だと思ってるな?

533 :
またパクりしか能のない大パク詠一かよ(笑)
この馬鹿、パクりで訴えられるのが恐くて作品出せなくなった糞だよな(笑)

わっはっはっはっは(笑)

534 :
あの世に逃亡したので
もう誰も勝てない

535 :
このミュージシャン(大滝)も在日か

536 :
はやく宇崎竜童特集してほしい。
おまえらが嫌っていても一回は特集されるべき。

537 :
もろ在日じゃねーか w

538 :
だからなんだっつう。

539 :
ぼくたち文化系なんで
汗臭いひとたちは特集しなくていいです

540 :
ウリは壷三ニダ<丶`∀´>
父親は朝鮮人ニダ<丶`∀´>
整形大という三流大学でも統一教会の力で2度も首相になれたニダ<丶`∀´>
憲法変えて戦争をビジネスにするユダヤ様のために中国と戦争したいニダ<丶`∀´>
統一教会の方針でアジアの対立を演出してユダヤの資本家に売国したいけど、 支持率下がると困るニダ<丶`∀´>

541 :
この雑誌って古い音楽ばかり取り上げてるみたいだけど需要あるの・?

542 :
それでスライの特集はどうだったのよ?
前にも特集してて単行本化されているけど、それでもまた読む価値あるかな?

543 :
スライって裏話とか音楽性の分析とかに興味湧かないアーティストで。
ただ持ってるレコ聞いてればそれでいいや。

544 :
同意。
語られてもつまんない。
聴くのが一番。

545 :
スライの各音源整理とかは前号のイエス同様なかなか力がはいっており
資料性はあるな。
ビートルズの写真もよかったよ。

60年代70年代当時の現地のシーンの様子なんて
よりによってバカランにきかずとも、もっとイギリス人がいくらでもまだ生きてるんだから
イギリスで取材すればいくらでも話は取れそう。
他に幾らでもいるのに何でバカランなんだよ

546 :
日本語出来るし海外取材費がかかるから

547 :
バカランは、とりあえずそこにいるし安いし一応外人だしの、
まるで発泡酒か w

548 :
ストーンズ特集だけ明らかにクオリティ低いのは意図的なのか?
それともストーンズなんか掘り下げようがないのか?

549 :
寺田の限界だろ
寺田のスト〜ンズの本立ち読みしたがまったくつまんなかった

550 :
ストーンズなんてもうお腹いっぱいだから
DC5の特集やってもらおうか!

551 :
いやそんなんだったらまだストーンズの特集のほうがマシだわ。

552 :
BBの追悼特集希望

553 :
BBは中村とうようがえらい批判してたんだよなあ

554 :
音楽評論家では中村とうようが一番いいな。

555 :
とうようがマンションから飛んだのは、ちょうど今頃の熱い夏の盛りだった。

556 :
20数年買い続けてたけど今月号で途切れた。
なんとなく、なんとなく、薄らいでいく。

557 :
バックナンバーならBookoffでも買えるからね

558 :
今月号のレコード・コレクターズはスライ以外も内容が充実してるから買っといた方がいいよ。
それに元ラジオディレクターの人のレコード棚が壮観な光景で素晴らしくて感動的です。

559 :
ユニオンでも行けばいつでもBNが100円〜で買えるからどうでもいいんだよなあ。
今読まなくてもさあ。

560 :
バカランはとにかく浅い。。。。朝過ぎ

英語のバックグラウンドにしろ
各音楽の聞き込みにしろ
文化知識、見識にしろ

全てが「ちょっと駄毛知ってる」なんだよ
60年代の新譜当時ちょっと聞いてました
ちょっとコンサートに見ました
ちょっと英語もわかります
ちょっと日本語も話せます
・・・・・

561 :
日本人の欧米信仰と
白人への甘さ、やさしさ
日本社会にあるそんな隙き間に入り込んできた

どんなに日本人がおお目に見てやさしくも許してきたか
あれは外人さんだから、と

いつまでも甘えてるんじゃないよ
バカランは
そんな特殊な環境の与えてくれたものを自己の実力と取り違えない方がいい

562 :
ヒガミ丸出しw悲痛だねえ

563 :
>>561
欧米コンプ自白おつ
お前の糞妄想を日本人に一般化すんなよ馬鹿

564 :
>>562
だといいがな w

565 :
バカランはビートルズ、ジミヘン、デッドとか普通に見てるからな
見てない後追いが何言っても全く信憑性を感じないが

566 :
知らんが
放送ブースの中で英語で書かれたCDのライナー読んでその場で訳して
日本語でしゃべったり、パソコンでネットで調べてしゃべったり、
それで「物知り」みたいな誤解をリスナーに与えるのは
やめた方がいい
印象最悪

567 :
>>566
それは最低限の情報を出してるだけで、めくじら立てなくてもいいんじゃない?
実際、俺も英語サッパリだしw

568 :
リベラル外人枠

569 :
>>567
義務教育で6年間英語教育行われているのに
英語さっぱりって馬鹿じゃねえか。

勉強してないだけなのに「英語できませんテヘペロ」
が許されるのは甘えでしかない。

570 :
小4から中3までの6年間かな?
俺の若いころは義務教育での英語は中学の3年間だけだったな。

571 :
バカランは選曲がいい加減

572 :
MM社の雑誌読んでバラカンのラジオをチェックして
必死で揚げ足取りって、最底辺って感じw

573 :
しかも英語まったくダメw

574 :
英語がまったくダメって言ってる人のほとんどはヒアリングのことな。

575 :
ヒアリングできないのは情けない。
俺はTOEICリスニング満点だったから偉そうにいうけどw

576 :
バカラックの丸パクリワロタww
http://www.youtube.com/watch?v=CaPsoSJ3qnI

577 :
最近どうき息切れが気になるスレ

578 :
ゼエ ゼエ オノレ- バラカンメ-…….ガクッ

579 :
い〜〜〜〜つ〜〜〜〜も〜〜〜〜す〜〜〜〜ま〜〜〜〜な〜〜〜〜い〜〜〜〜ね〜〜〜〜

580 :
実質 山下達郎/シュガーベーブ特集の今月号はバカ売れしてるみたいだ
山下達郎ロングインタビューというのもちょっとめずらしいし
普通の街の本屋に発売日の夜に行ったらもはやすでに最後の一冊だった

581 :
すでに在庫切れ
尼ではもはやプレミア価格

582 :
都内の書店ではもう見かけなくなった。
売れすぎだろいくらなんでも

583 :
在庫は結構あったけどな。
インタビューもWEBが対談もあったりで充実してるけど、本に載るのはそんなに多くないんだっけ?

584 :
このままいけば次の正月に喉に餅詰まらせて死ぬ運命

585 :
お前がな

586 :
餅は嫌いだから食べない

587 :
ピーマンの味噌汁が嫌いということだがそれ自体は
あまり聞いたことがない
着るもの長袖飲むもの常温ということだから高度な
職業意識で確かに餅は食わないかもしれない

588 :
>>587
味噌汁にピーマン入れるのか?

589 :
そのうち文藝春秋を追い越して現代用語の基礎知識より厚くなるかもしれない

590 :
ロックは生き様 を体現するマガジン

591 :
客の腹についた脂肪にそっくりだな

592 :
実は一番うざいのが日本の70年代組
かかってると避難するくらい

593 :
日本の70年代組
8割方在日だからな

594 :
新宿系のモッズ族も在日率高い

595 :
あまりにみんな偏見だあ!

596 :
偏見を振り回して困ったことは今まで一度もない

597 :
>>594
どうなのよ小松崎さん?

598 :
たぶん全部ホントだと思われ

599 :
左翼=在日って考えてるやつは馬鹿

600 :
なにせ下痢三も北チョンルーツの統一信者だからな(笑)
だから日本人の富を北チョンとユダに上納するゲリノミクスで売国行為をやりつづけている(笑)

601 :
またポールでひと儲けようとするアコギミュージックマガジン社とレコード会社・・
PILは良かったが。

602 :
ストーンズ、ビートルズとかメジャーなミュージシャンの特集は、逆に買う気が失せてしまうね。

603 :
ビートルズはともかくストーンズはファンだから特集してくれると嬉しい。
まず買わないし、時には立ち読みすらしないけどねw

604 :
ストーンズってレコ、CD、DVDは買ったりしないが
写真は好きだしキースの嘘だらけの話読んで
ここまで最低のヤツもいるよなと感想持つのも乙だから
雑誌のたぐいは買うこともあるよ

605 :
マッカートニーがまた離婚しないかなあ
とか
クラプトンの息子がまた死なないかなあ
とか
レイ・ヴォーンが乗ったヘリがまた堕ちないかなあ
とか期待しちゃうよね

606 :
いや全然。
それよりも「和久井って気に食わないけど、正直あの知的好奇心は物凄いな」とか思う。

607 :
音楽業界の中ではすごくても世間的には一介のオタにすぎない
松岡正剛や四方田犬彦に比べれば退屈な人間だ

608 :
松岡正剛はまだしも、四方田犬彦は笑っちゃうw

609 :
その三人とさしでじっくり話をしたことがある人間は珍しいかもしれんな
俺はその一人だ

>>608
四方田を文章だけで判断しない方がいい

610 :
>>609
一番ださいタイプだお前

611 :
和久井はいいぞ
今ではいちばん書く記事に内容があるよ
ここ10年では彼が最高の評論家だろう
だって他にいないよ?
情報も押さえた上で自分なりの聞き方を書いているからとてもいい

612 :
同意。
和久井はやっぱり読んでてコクがある。

613 :
長谷川きよしのインタビューが良かったな。
ミュージシャンが昔のエピソードを語るのはやっぱりレココレっぽいな。
それも売れてない時代ほど面白いね。邦楽洋楽問わず。

614 :
和久井先生は自分がミュージシャンだという勘違いさえなければいいと思う。
ご結婚もされたことだし、堅実にいい文章書いてくれればおk

615 :
>>607
松岡正剛ってww
あんな似非知識人を信じてるのかww
こいつトンデモない馬鹿だぞ

616 :
松岡なんか馬鹿ってのはこいつの文章なりをちょっとよんだら
すぐ見抜ける。
それがわからん人=レココレの読者のレベル
なのかよ(-_-;)
絶望的だよ

617 :
同意

遊とか工作舎とかあのへんはみんなバカだな

618 :
>>616
まあ同意かなw

619 :
田中伊佐資、いつか出てくると思ってたがとうとう出てきたか。

620 :
20年来の読者でしたが、そろそろ終わりかな。

621 :
ロックの歴史が生んだ奇跡の雑誌ですので
もう20年の購読をお願いします

622 :
創刊当初はロックの記事なんて無かったんだがな

623 :
80年代後半のジミヘンの連載から買い出したなぁ

624 :
そもそもつまんねえ雑誌だよ毎月ナイアガラやっつりゃいいじゃんw

625 :
キースがEDWINのジーンズ穿いてるw
来日公演の時の写真か。

626 :
>>622
その話は無かったことに

627 :
なんか音楽ライターってネットに書かれてることをパクって書いてるよな
レココレじゃないけど俺がどっかに書いたようなことを書いてるヤツがいる

628 :
おっす(笑)
おら、こんな若ハゲやけど年収3000万っす(笑)
そやから若い愛人余裕で囲えまっせ(笑)
しかも未公開株の議員枠もあるから儲かりまくって笑いが止まらひんがな(笑)
さらに議員年金もバッチリやから老後も遊んでいても金が入ってくるっちゅうわけや(笑)
そんなスーパーエリートのムトゥちゃんのケツ穴奴隷に立候補するイケメンエロウケおらんかな?(笑)
議員会館がラブホ代わりやからやり放題やって親バレせんよ(笑)

よろぴくぴく、よろチクビ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

629 :
>>627
それは病気の兆候だと思う
監視されていると言い出す前に病院へ行くべき

630 :
おっす(笑)
おら、こんな若ハゲやけど年収3000万っす(笑)
そやから若い愛人余裕で囲えまっせ(笑)
しかも未公開株の議員枠もあるから儲かりまくって笑いが止まらひんがな(笑)
さらに議員年金もバッチリやから老後も遊んでいても金が入ってくるっちゅうわけや(笑)
そんなスーパーエリートのムトゥちゃんのケツ穴奴隷に立候補するイケメンエロウケおらんかな?(笑)
議員会館がラブホ代わりやからやり放題やって親バレせんよ(笑)

よろぴくぴく、よろチクビ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

631 :
>>629
同意

632 :
過払い金の広告の弁護士のオッサンは
どうしてこうもキモイ銭ゲバ風なのだろう

633 :
>>561
バラカンと話したことがあるけど、日本の伝統芸能は沖縄アイヌの以外本当に知らないし、絶対に認めようとしないのな
日本の伝統を大事にする=右翼みたいな考え方

634 :
バラカンはバカ
そんなもんじようしき

635 :
イギリスだとケルト文化しか認めないようなもんか

636 :
バラカンはイギリスじゃ食っていけないから極東に来て「白人様」気取ってる

637 :
>>636
BBCラジオのパクリだもの
今やその本家ですらネットラジオで聴けてしまうし

638 :
近々デヴィッド・ボウイ特集くるな

639 :
>>638
大鷹とか湯浅とか小野島が下らない知ったかぶりを垂れ流すんだろどうせ?
何の期待も出来ない もちろん買わない

640 :
近々SMAP特集くるな

641 :
今月はリイシューベストだっけ?

642 :
紙鮭巧は死んだのか?

643 :
>>623
俺はオーネットコールマンの連載がきっかけで買い始めて
3か月抜けてアルバートアイラー、ローランドカークと繋がってって
その頃からロックなども扱うようになって毎月買うようになったわ

644 :
クリムゾン特集、ちょっとビックリするぐらい薄い内容だった

645 :
スティーヴ・ハケット
プログレッシヴ・ロック・フェス 2016

後援:レコード・コレクターズ


今更プログレに擦り寄り始めたな
本当は嫌いなくせにw

646 :
世代的にレココレもストレンジデイズも変わらんということか・・
我々60代以上にとってはどちらもそんなに変わらない雑誌に見える。
やっぱり60年代からずっとロック聞いてきた来た人間にしかロックわからんぞ。

647 :
そういうロックは知りたくないからいいです

648 :
ディラン特集で高田漣とか出すなよなあ

649 :
死んじゃって文句言われないから出しまくり

650 :
>どちらもそんなに変わらない雑誌に見える

基本的に広告収入メインだから、レコード会社の再発に合わせた露骨な
タイアップ特集ばかりな上、発売前に試聴盤などで駆け足記事を飛ばす
だけだから掘り下げが浅く、ほとんど立ち読みで済ますことが多いわ。

651 :
次号はやっぱりのボウイ特集・・ロキノンと一緒
いっそ別冊「遺作第二集」を出すべきだな。

652 :
おっす、わし年収5000万の勝ち組議員様や(笑)
貧乏人は僻むなや(笑)
育児休暇ゆうて仕事せんでも、議員様の嫁と合わせて一億丸儲けや(笑)
未公開株の議員枠もあるでな(笑)
儲かって笑いが止まらひんがな(笑)

そんな上級国民のエリート議員様の愛人に立候補するパイオツカイデーのおねえちゃん、おらんかな?(笑)
金はぎょうさん、ありまっせ(笑)
育児休暇ゆうて仕事せんから暇でしゃあないしのぉ(笑)
議員会館でRしばけへんけ?(笑)
ま、嫁が出産入院中やから自宅でRでもええでのぉ(笑)

ま、夫婦で一億越える銭、育児休暇で貰えるから
期待したってや(笑)

それではパイオツカイデーのおねえちゃん、ヨロピク、ピクッよろちくび(笑)
わっはっはっはっは(笑)

653 :
世帯年収 億円超のセレブ夫婦
議員歳費 2300万円 ×2
文通費 1200万円 ×2
政党交付金 (自民) 1900万円 ×2

小計 1億8000万円(年)

654 :
せっかく、ユーロ・プログレ特集だったのにボウイに取られて個人的にはつまらん
かった。

655 :
売上げを救ったボウイは神
ユーロプログレは貧乏神

656 :
ボウイの曲ってどこがいいんだか
さっぱりわからん

657 :
ボウイの音楽変遷はカメレオン変化だから、各自の嗜好によってかなり好むアルバムが違うと思う。
自分の場合は、ハンキードリーから入って、ジギー、スペイス、世界を売った、って頃が好きだな。

658 :
高橋修は貧乏神&死神

659 :
ボウイは神だが小野島なんぞのどうでもいい糞文「解説」なんぞ無意味
レコード「コレクターズ」と名乗りながらあの薄さは何だ

660 :
身内に仕事回して特集でっちあげることしか考えてないんだから何を言っても無駄
新しいライター探して古手と競争させなきゃ記事の質が上がんないのにさ

661 :
Lady Gaga, Biden turn Oscars into anti-rape rally
って記事の写真が今出てるけど
Lady Gagaが突然その場にいる知らない女の手を取って接吻するのも
Lady Gagaたちの論理・態度で断罪するなら強制猥褻罪だよ
女で有名人で大衆注視の場だからとがめられてないだけで。

ダメリカスは粗雑すぎるんだよ

662 :
今月また大滝詠一?

663 :
鈴木雅之のインタビューをざっと立ち読みしたけど、どーでもいい内容だったなぁ…

664 :
TKレコーズの記事、内容に反してディスク紹介が少なすぎ。
あれじゃ鈴木先生もお怒りではないか?

665 :
ボウイ増刊、やっつけ感が強かった
トップでダメなのが本人へのインタビューという・・・
小野島ってバカじゃねえの?

666 :
来月やっとプログレ

667 :
大瀧も山下もずっとコマソン&タイアップばかりやってきたやつだから
全然リアリティなし 趣味的な部分だけ面白い
肝心の音楽は一つも面白くなくつまらない

668 :
パクりしかできない
大パク詠一(笑)、もう飽きたわ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

669 :
>>666
キース・エマーソン追悼も兼ねてか

670 :
リアルのレコード・コレクターズ愛読者だったら、そんなものを待つ前に
既に現時点で2001.11号を棚から引っ張り出して読んでいるような気がするけどね。

671 :
ばあさんや、ELP特集号を持ってきてくれんか

なんで仏壇にばあさんの写真が飾ってあるんじゃ
罰当たりめが

672 :
今回の大瀧のブツは酷かったな。
駄作も駄作。
アイドル歌手が歌った方がまともに聞こえる糞っぷりだわ。
騙されたアホ惨めだな。

673 :
死人に口なし
本人が生きてれば発売させなかっただろうに

674 :
ピーターとゴードンの特集があったから買っても良かったが、
メインが大滝だったからやめた。

675 :
ピーター&ゴードン特集のためだけに買ったぞ

676 :
ま、嫁も自分が悪いゆうて反省して謝りまして ん、 ミソギは済んだ(笑)ちゅうことや(笑) さ、次行こ、次(笑)

4月5日、派手に出馬宣言やりますんで、よろ しゅうたのんまっさ(笑) 権力志向が半端ないんで、雑魚な政党からは出 まへんから(笑) 絶対に上級国民の議員様になりまっせ(笑) 税金使い放題(笑)愛人連れて海外旅行し放題 (笑)

夢は桝添センセみたいな都知事だよ(笑)
ファーストクラスで海外バカンス、スイートで 若いピチムチおねえちゃん、集めて不倫セック ルしまくりんぐですわ(笑)5Pとか、興奮し まっせ(笑)
嫁が子育てと家事も全部やって疲れ果てた古畳 やから、まあ、しゃあないですやろ(笑)
議員様になったら、講演とかやって年収数億円 は固いから、益々モテまくり不倫セックルしま くりんぐですわ(笑)
銭は唸るほど仰山入ってきますんで 議員様の秘書やアシスタント、アルバイトで若 いピチムチおねえちゃん、ウェルカム(笑)よろ ぴく、ぴく、よろちくび(笑) わっはっはっはっは(笑)
イケメン障害者の議員様は世界最強の王様です わ(笑)

677 :
来月ようやくユーロプログレかよ。今月も意味不明の大滝特集だったし。もう
レコこれはj−ポップは扱わなくていいだろ?ミュージックマガジンがあるんだし。
紙の無駄。

678 :
立ち読みしたけど相変わらずカスみたいな雑誌だな

679 :
>>677
ユーロプログレ特集っていっても湯浅とか大鷹とか身内が大して詳しくもないプログレについて偉そうなゴタクを垂らすだけだぜ?
むしろ好きなジャンルはやらないで欲しい

680 :
しかしストレンジデイズも内容薄いからな

681 :
何だかんだ言っても、レコードコレクターズ誌のように特集を長年に渡り安定して継続しているのは凄い。
やっぱりロック好きには音楽誌として知識増やし、己の音盤購入を促進させる為にも必須の資料だなレココレ。

682 :
編集長 乙

683 :
仮に貴方が言うように、もしも自分が編集長だったのなら、レココレの紙質は変えなかったよ。
音楽誌に関しては高級な紙質は求めていない。なんとなく安っぽい紙質で内容が濃く売価が安い方が逆に読みやすいと思っている。
そうそう思い出して下さい、例えばERP誌になって1,900円(税別)になってしまったの時より、
Mムーン誌時代の430円〜650円時代や、それがM誌に名称変更して450円時代になった時の方が、気持ち的にも貪るように集中して読んだものだよね。

684 :
とにかくJーポップの特集だけはやめてくれ。購買意欲失せるから。

685 :
最先端の流行を見つけ出す能力に優れているのはやっぱり若者みたいだから、
そんなおしゃれなヤング達がいつも好むのはロック音楽の方だからヤングの支持音楽がよいと思った。

686 :
基本時流に合わせてるだけ・・

687 :
>>686
時流とかより、単にレコード会社のリマスター再発とかデラックス・エディションに追従してるだけ
それに湯浅とか大鷹とかどうでもいいライターをあてがってる
先週部そんなみっともないルーティンワークで満足してるのかな?

688 :
僕らのようなレコード・コレクターズ好きのオジサン&おじいさん達は、その時代ごとの若者世代が好み、
彼らが選ぶロックを聴いていれば大丈夫だよ、きっと。 流行を作り最もセンスがあるのは若者みただからね。
時代ごとに世代交代するけど、その都度若者の支持するものに流動的に僕らが着いていけば間違いないらしい。

689 :
頭の悪いナイアガラーを釣るしかない雑誌
ナイアガラー依存性
ナイアガラーは音楽ファンの底辺

690 :
再発情報を完璧に網羅するくらいのことはやって欲しいんだが
こんなシリーズ出てたのか、っていうのを製造中止になってから知る事がある
やっぱり取り上げる再発シリーズも単に広告としての記事なのかね

691 :
商業誌だから広告に縛られるのは仕方がない。それよりも特集の対象をもっと広げるべき。
いったいいつになったら、バーブラ・ストライサンドやピーター・フランプトンの特集をするのだろう。
ましてバート・バカラックに関しては紙質がよくても内容が毎回あんな感じのSD誌に先をこされるし・・。
結局、レコード・コレクターズがバカラック出さないから、あれしかないから僕もSD誌を買っちゃったよ(自伝は別として)

692 :
バーバラ推しの人、久しぶりに見た気がする。

693 :
バーバラ寺岡ね

694 :
「バーバラ」って言ったら、やっぱりバーバラ・ディクソンだろうね。

695 :
井上大輔のCDが6月に出るんだから、少しは特集してくれませんか。

696 :
バーバラ・キースだね

697 :
バーバラ・キースはアルバムリリース枚数がしょぼいので、
レコードコレクターズでの特集としては成り立たないので、他のバーバラ上げてよ。

698 :
バルバラとニコで

699 :
リンゴの嫁さんバーバラ・バック

最近和久井の出番が減ったせいで不快に感じることも減った
あとは湯浅を排除して欲しい あいつはつまらない

700 :
バーバラ・アン特集なら売れる

701 :
>688、だから、Jーポップはいらないって言ってるだろ?ミュージックマガジン
でやれよ。

702 :
洋楽オンリー派も馬鹿だと思う

703 :
Jーポップなんてお子様ランチみたいなもんだろ?レコこれは元々洋楽中心だ
ったんだし、いらん。

704 :
こんなマヌケな読者しか残ってないのがレココレの特徴

705 :
みゅーまがよりはまだまし

706 :
>694、696、おまえのほうがよっぽど間抜けだろ?

707 :
そのうちミュージック・マガジンと統合しちゃうんだろうか?

708 :
通巻700号で廃刊

709 :
読者が湯浅みたいなマヌケヅラしかいない

710 :
>>704
湯浅だの小野島みたいなクズをのさばらせてきた読者にも責任がある

711 :
大昔のミュージックライフみたいに
ですます調でレコード評書けば少しは腹立つことも減るんだがな
音楽聴くだけの奴が上から目線過ぎるんだよ

712 :
こんなに安定して特集組むような音楽誌は他にないだろうな。音楽ファン的には見ると
レコードコレクターズって最高に魅力的だから、ずっと継続して音楽誌だと思っている。
ただ読み手側にもそれなりの知識やレコード蒐集経験がないと、この本の魅力は理解できないのかもね。

713 :
>>712
読み手に知識とレコード蒐集経験があるほど底の浅さが見えてくるんだよ
こんなのに魅力感じる君が初心者ってことだ

714 :
>>711
小野島は元バンドマン
湯浅は現役バンドマン

715 :
レコード蒐集や音楽本などに対して日頃から自腹で沢山買っている人達の意見は、仮に自分との価値観の相違があっても
信用できるので聞く気になる。 でも音楽に金を消費しない人達の意見だと、その段階で信頼度も怪しいし聞く気にすらならない。

716 :
しょうがないかもしれないけど、ボックスセットとかが出るタイミングで
そのアーティストだとかが特集されるのがつまらない。コレクター目線じゃないから。
たとえば和モノってジャンルがあるじゃない。あれって何?とか。
アフロのファンクも高い値段で取引されるようになって、しばらくたつけど、とか。

717 :
廃刊間近のスイング・ジャーナルと同じような雰囲気がある

718 :
実際、知識あったら今更ツッペリン全曲解説とか読みたくないはず
ビートルズが日本で何買ったかなんていう話も音楽とは関係ないし
そういう初心者向け、ミーハー向け記事も必要なんだろうが
他にもっとマニアックな連載が数本載ってるくらいがたぶん一番いい

719 :
いやそうじゃなくて雑誌の企画性ってのが一番大事。つまり
おもしろいかおもしろくないか。
同じような記事を広告にあわせて書いてるだけではねえ

720 :
子供向け音楽雑誌なら、面白いか否かで済むだろうが、レコードコレクターズ誌はそれらとは方向性が違う。
購読者の前提として音盤購入蒐集している人達がメインだから、「資料」としての価値が最も重要なんだよ。
まあリアルに音盤を買わずにネットで済ませているようなタイプの連中には理解し難いと思う。

721 :
そういう資料性みたいに特化しろといってる硬派な石頭は
雑誌の世界を知らない世間知らず。
やってみりゃいいよ。
無理なんだから。
部数激減で廃刊するしかなくなる。

722 :
販売部数増減等での編集路線変更の有無って事に関しては、各商業誌でも避けて通れない問題だろうね。
ただ編集者達が音楽好きで信念を持っているのなら、そのままの路線でブレずに進む事だってあるものです。
昔と違い現代は音楽好きの人達が減っているらしいが、仮にレココレの購読対象がニッチになっても読者のニーズは熱い。
それにしても君の意見見ると、2行目から5行目まで全てが自分本位の決めつけに徹しているけど、随分と音楽誌業界に詳しい人なのかな。

723 :
販売部数が減ると大手レコード会社の広告なども減るんじゃないかな?
それで、広告掲載料を値上げしなきゃ社員や執筆者にギャラを払えなくなったりして

724 :
>>721
>やってみりゃいいよ。
>無理なんだから。

よっ脳内編集長www

725 :
ニッチな雑誌って他にもいっぱいあるだろ?
ある程度のマニアがいる世界なら採算は取れるはず
レコードやCDなんていうのは若い人はともかく
30代以上なら相当数のマニアがいるんだからニッチの中でも別格
それで広告頼りの誌面しか作れないというのは編集部に問題がある

726 :
ビートレグは廃刊したっぽいな

727 :
某有名プログレ音楽誌も極めてニッチ市場だけど、読者自体の音盤開拓&購入の熱意が凄いから、
レコードコレクターズ同様に30年以上続いている(名称変ったが)
このプログレ誌には広告が沢山ある訳ではないが、編集者のプログレ愛と情熱が継続の源になっていると思う。
こういう資料的価値のある音楽誌はニッチになっても生き残っていく力があるものだ。 Bレグは貴重な人材が
欠けてしまった事が要因らしいから残念。でも編集長の情熱に対して創刊時から尊敬していた。また復活して欲しいね。

728 :
>717、やっぱりね。ここ3ヶ月うちの近所のタワレコにも全然入荷なかったし。
まあ時代だししゃーないか?次の廃刊はストレジか?

729 :
>718、貴重な人材って誰?しろみかずひさ?横関?三田村善衛?

730 :
>>727
実際にはBレグはあっぷあっぷ状態で、廃刊間近だったけどな
営業が死んだことはむしろいい言い訳になっただけ

731 :
>実際にはBレグはあっぷあっぷ状態で、廃刊間近だったけどな

自分は創刊号からずっと買い続けている一般庶民ですが、あくまでも想像として思うのは、
近年の急激な頁数の増量から考えると、執筆陣への報酬、印刷代、管理費等々が確実に上がってるのに
あえて頁増量している。 なので貴方が言うアップアップ廃刊にを思えないなあ。
かなり前に際どい時期があったような雰囲気は感じたけど、見事にそれを乗り切ってその後に増量してるからさ。

732 :
ストレンジデイズも休刊かよっ!

733 :
>>732
一時休刊か
ネタがないライターがいない
知りたい情報はWEBで見られるとあってはしょうが無いよな

734 :
RDM

735 :
レコードコレクターズがロック扱うようになって30年近く愛読しているが、
近年ネタもだいぶ尽きてきたようであまり面白みがない。個人的には蒐集家の紳士録と
岡田氏のSP記事があるので止められない。ミュージックマガジンとの両義性はわかるが
この手の編集方針は間違っていないと思う反面批判も多いだろう。今時60年代から
続く雑誌もそうないよね。ロッキンオンに負けないよう頑張ってほしい。

736 :
ストレンジ・デイズはこのころはレココレと内容がほとんど一緒(特に
ハードロック、プログレのネタの時)だったから休刊でも影響ないけど、
ビートレッグは唯一の海賊版紹介雑誌だったから需要はあった。

737 :
>>735
レコードコレクターズは80年代創刊じゃなかったかな?

738 :
↑ニューミュージックマガジンがだよ

739 :
まあレコードコレクターズがあるから十分。 SD誌だと内容が浅いのでマニアにとっては新鮮味がない情報ばかり。
SD誌も創刊当初の、プログレファンが好みそうなレーベル特集は良かったのに、途中で本のサイズ変更したり戻したりと
迷走してるし、ディスクガイド毎の紹介がレココレと比べるとボリュームがない。 だから仕方ないかもね。

740 :
今月のレココレ気合入ってるね
叙情派プログレのアルバム紹介のジャケットがオールカラーだ
内容は分からんが好きな人なら買いじゃないかな?

741 :
叙情派なんていう曖昧な単語でまた新たなジャンルができるかと思うとウンザリ
プログレ好きだから買ったけどアルバム紹介ページ以外の論評はいらん

742 :
>729、確かにストレジのレーベル特集はよかったね。あの当時はやる気も
あったし、編集者も今とは違ってたんだろうな?

743 :
そうだね、レコードコレクターズを四半世紀に渡り買い続けている自分も、
あの頃のSD誌の特集に魅力を感じ、現時点でSDも100冊位は買ってしまった。

SD誌の創刊号とかは、まだ表紙の紙質も確かツヤ無しだったね。 まあレココレだって
ツルツル表紙に今はなったけど・・。 それとプログレに関しては「叙情派」って言葉は30年以上前から
プログレ音楽誌の批評では常套句だ。アルバム紹介だけ必要なら、「集成」シリーズと
蝉さんのフォーク本を揃えれば良いよ、僕の本棚にもあの百科事典みたいなのがズラ〜っと並んでいる。

744 :
>>743はキチガイ

745 :
>>743
常套句なのは知ってるがレココレはプログレ専門誌よりも
影響力が強いだろうから危惧してるんだよ
曖昧なジャンル名が一人歩きするのはどの音楽でも同じだけど

746 :
過去の音楽なんだし、どうカテゴライズしようと音楽が変わることはないんだからいいんじゃないの?

747 :
ケイト・ブッシュが写真の乳首を気にしてたなんてねw

748 :
叙情派ってジャンルはそれこそムーディー・ブルースの頃から言われてたんじゃないの?

749 :
>737、あの乳首はエロいよね、あと、プログレじゃないけどパティ・スミス
の腋毛ボーボージャケットもエロい。

750 :
「叙情的」って言葉でよく表現されるのだと、キャメル(特にA.ラティマーだけど)の印象が強いなあ。
まあプログレでは、「シンフォニック」とか「ハケットスタイル」等々の便利な常套句もあるよね。
プログレはちょっと敷居が高そうだから、こういう常套句はこれからプログレ聴く人達には便利なので有りだと思う。
それでも、「ハケットスタイル」ってのを感覚的に知る為には、ジェネシスの中期を知らないと常套句も無意味なんだけど・・。

751 :
実はプログレに叙情派も激情派もないんだよね。60年代ロックからの流れでは
ムーディーズ、フロイド、プリティシングス、ワイルドフラワーズ、ビートルズ、ストーンズとか65,6年ごろから
それなりにメロディアスだったし、それにサイケ風味が加わってあのジャンルが
出来ていったと・・B4の「Rain」これがやっぱ先駆けかな。

752 :
何故にそこに、「レイン」を上げるかに関しては理解できないけど・・・。
ただひとつ言えることは、リボルバーには黄色潜水艦を入れずに、レインを入れるべきだったね。

753 :
熊本地震の自民党対応まとめ

酔っぱらって官邸入り
室内退避指示に熊本知事が激怒
緊急事態条項の呼びかけ
パナマに3000億のODA スーパーやコンビニの品薄対策に70万食を空輸 指示 80万食160万食を指示するが、すでに震災4日 過ぎ 原発放置
熊本震災は大震災扱いではないため予定通り増 税します
オスプレイ宣伝に震災利用
政治的アピールのため米軍機を使い自衛隊活動 妨害 震災放置して安倍総理今月下旬から欧州各国へ

754 :
大地震に振り回され、怯える糞ジャップどもが実に小気味いい

755 :
叙情の中には激情も含まれるし
というか色んな感情表現すべてが叙情のはずなのに
なぜか物悲しさだけを特別扱いしたがる
だから演歌好きとプログレ好きってたぶん同じ傾向の人間

756 :
そういう風な考え方ならば、シャンソンやカンツォーネだってそこに含んでくだされ。

757 :
ラモーンズの叙情

758 :
来月はプリンスの特集になりそうだな

759 :
いまレコード・コレクターズの1999年12月号を本棚から引っ張り出して、
それを読みながら静かな気持ちでレコードとCD聴いてます。

760 :
そのうち一年の大半が追悼特集になりそうだな

761 :
スタイルとしての叙情派プログレの代表格はキャメルでっせ
んで、叙情派プログレの音的なルーツとなるのがメロトロンの音色
フルートやらストリングスの

762 :
>>751
叙情派プログレのルーツとしては
やっぱストロベリーでしょ
サイケがプログレのルーツ的な音楽であることは確かだろうけど
逆にそこに叙情性が無ければプログレたりえなかったと思うよ
サイケデリックロック、クラシカルロック、ジャズロック
というものにとどまってたと思う
その点でイギリスと言う土地におけるトラッドの存在の影響が大きかったと思う

763 :
既に、「キャメル」って自分が言ってるので、もう少し他をだしてくだされ。
フルートは確かに叙情的ではありますね。 まあキャメルもアンディが吹いてるもんね。
当然タルみたいのじゃなくて、スペインのゴティックみたいなバンドのフルートが叙情だね。

764 :
「ストロベリー」って初めて聞いたなあ、何それって、教えて欲しいな?
アラームクロックの方なら知ってるけど、ただの「ストロベリー」は自分も知らない。
トラッドに関しては、色んな分野で根付いてるし、プログレにもとても通じるから英だと納得。

765 :
ストロベリーフィールズフォーエバー

766 :
>>765
のイントロがプログレのプロローグとも思える

767 :
そのイントロはなんと1963年には出来ていた
ビートルズ ファーストUS VISITのヴィデオで確認できる
ジョンがピアニカかなんかでひいていた
さらにドントパスミ―バイの出だしはポールが早口でラップしてる

768 :
メロトロンの音がプログレっぽいってだけだろ

769 :
>>767
そんなに前からなのか
ま、大事なのはネイロ、音色だからな
ストロベリーフィールズもあのイントロの音でなければ
それほどインパクトは出なかったと思う

770 :
>>764
ストロベリーバレーだな

771 :
>>763
バークレージェームスハーヴェストなんかも
叙情派の代表格だね

772 :
>>760
それいいかも!
是非「死者のカタログ」「遺作」の続きを出版してほしい。

773 :
レコード・コレクターズ誌上において、“紳士録や蒐集奇談”に匹敵する名コーナーであった、
“レコ屋日記”を是非とも復活願いたい。 あれこそが真のレコマニア達が知りたい情報満載のコーナーだったのでR。

774 :
来月またランキングかよ

775 :
いや、プリンスの追悼特集差し替えもあるよ。ボウイもそうだったし。

776 :
プリンスはめんどいだろ

777 :
それより

ワッチョイってきわめて危険じゃねーか!!!!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157151350
個人情報芋づる式にダダ漏れ・・・

いいか、みんなワッチョイスレ化は厳禁だぞ
ワッチョイスレを見かけたら完全無視で別個にふつうの安全なスレ建てろ !!!
ワッチョイスレは書かない・見ない・使わない

778 :
今月は予定通りのキーボード特集でよかった。まーたプリンス追悼かと思ったら
ミューマガのほうでやってた。

779 :
ベストキーボーディスト1位
キースエマーソンって
脇谷時代知ってる者からすると隔世の感を禁じ得ない

780 :
>>779
まー追悼的な意味もあるっしょ

781 :
来月またまた意味無しBEST100

782 :
>767、768、だろうね。テクニックだけなら他にも上手いキーボード
プレイヤーいるからねえ。

783 :
>>781
もういい加減にビーチボーイズは勘弁してほしいわw
でも細野さんの連載始まるし買っちゃうんだろうな…

784 :
ビーチボーイズはいらんね。需要もないやろ?俺は買わない。

785 :
ビーチボーイズと同じくらい売れそうなネタが他に見つからないから仕方ない
レコ社の再発が低調になったから、この雑誌の経営も楽じゃない

786 :
再発に限定しなくていいのに。中村とうようはもっとオールジャンルな雑誌にしたかったはずでしょ。確か

787 :
とうようの亡霊なんてもう影も形もない
現役の商材はミューマガ、過去のウェイトが重い商材はレココレという棲み分けが原則

788 :
キーボード・ピアニストでビリー・ジョエルが出てこないとは

789 :
プリンスはミュージック・マガジンでやるのか
どうにも一貫性のない編集だな

790 :
じっさいレココレでプリンス特集やってないし、刊行タイミングとかモロモロでしょうがないんじゃない?どうせ別冊で出るでしょ

791 :
>>790
昔やったよ

792 :
>>759

793 :
知ったかは見苦しいからしない方がよいぞ、778の人。
まずはレコード・コレクターズを買ってからカキコするべきだ。
もちろん俺はプリンス特集号もきちんと買っているけどさ。

794 :
 
レココレ買って過去の特集ぜんぶ覚えてさえいれば知ったか野郎を好きなだけageで叩けるスレ

795 :
まあ1999年以降のディスコグラフィーが含まれてないわけだから
やってないと言ってもいいんじゃない?

796 :
プリンス
元プリンス
プリンス
故プリンス

797 :
プリンス特集やっても湯浅とか大鷹とか、酷い場合には小野島とかが
下らない記事を書くんだから期待するだけ無駄。

798 :
ちょくちょく評論家批判のレスがあるけど
評論家よりも編集方針の問題だと思う

799 :
レココレはそれなりに編集体制は一貫してるでしょ。それにくらべて、ミュージックマガジン(笑)

800 :
一貫してるなら30年前の厚さと紙質に戻してくれ

801 :
紙質いまのままでいいけどなー
でもこれ以上値上がりしたら買わないな

802 :
読者が老眼だからね

803 :
あのような資料的価値を重要視する音楽誌なら、
紙質は安っぽければ安っぽいほど良い。
文字の大きさは数年前に改善したけど、初老の僕らにとってはまだ読むのが辛い。

804 :
そのうち同時発売で大活字版が出るんじゃないか?

805 :
電子書籍出してくないか?

806 :
20年前に比べたら紙質はいいし内容は2倍くらいよくなってるじゃん
ペラペラだぞ、昔のは。紙も中味も。

807 :
早くタツローやれ!
巻頭特集でだ!

808 :
まだ生きてるしなw

809 :
ティムバックリー求む

810 :
この雑誌が電子書籍化すると、Net情報と重なって、情報としての価値が著しく
下がってしまうと思う。ありがたみがなくなる。書店で買って得る情報という立場で、
Netと差別化ができてるから営業ができている気がする。情報誌の場合、速さでNetにかなわない。
そこに付加価値をのせるとなると、現状の方がいいんじゃないかなあ?

811 :
貴方はクレバーで塑像力もありますね。 正におっしゃる通りだ。
もしも貴方のような想像力に長けた人がレコード会社に居れば、
音楽業界に不況は来ずに、売り上げを確保維持できていたと思う。

812 :
金出して読む文章と無料の文章
大半は無料を選ぶ

813 :
>795、やるならミューマガでやれよ。

814 :
>>806
オフセット印刷は嫌いなんだよ

815 :
レター欄の抱きしめたいが64年2月5日発売で、プリーズ・プリーズ・ミーが3月5日発売と
いう通説を覆す詳細な投稿が良かった。もう読者の研究を発表する雑誌にした方が
いいんでは。

816 :
>>815
そういう読者が存命してる間に記事にしてあげたいね

817 :
ここの人らはリアルタイムで新譜としてビートルズ聴いてたの?

818 :
>>817
洋楽を聴き始めた頃に確かプレスリーが亡くなった
使用前、使用後が流行語にw

819 :
プレスリーのその時に出された、ジェニニコちゃんの真っ黒ジャケットの
EPレコード買ったけど、B面曲が本当に良くて、約40年経ったいまでも時々聴きたくなる。

820 :
>803、いいや俺は聞いてないよ。リアルタイムはウイングスの後期あたりから。
バックトゥジエッグとかグレイテストヒッツ。ジョン・レノンならダブルファンタジー。

821 :
>>799
道彦時代のマガジンは良かったよ 
マガジン高橋道、コレクターズ寺田時代が一番良かった

>>797
この連中は馬鹿は馬鹿なりに一貫しているので、慣れた読者にとっては無問題

822 :
>コレクターズ寺田時代が一番良かった
へー、そういう人もいるんだ?
転石バカ一代か

823 :
佐藤編集長も嫌いじゃないナア。ナイアガラ商法はやめてほしいけどさ

824 :
無難しか取り柄ない
区役所の職員みたいな人と予想

825 :
>>821
寺田の時代はインターネットが普及し始めた時代だった。
ネットで間違いを指摘され、なに細かいこといってんだと書いてたな。
こいつら上から物申す、いわゆるマスコミ体質なんだなって思って
がっかりした。

826 :
>>825
インターネットの時代になって
大パク詠一は作品を出せなくなり、
フリッパーズのサードは世に出せなくなった。
モロパクりしかできない才能のない奴は沈黙せざるを得なくなった。
良か、良か(笑)

827 :
ナイアガラや大滝はレココレでやらなくてもミューマガのほうでやればいい。

828 :
大滝も小沢も逃げ切った

829 :
寺田のときはロック馬鹿一代でナイアガラとかアイドル・歌謡曲ものとかの特集をやらなかったことだけで評価する
この雑誌も創刊当時はオールドジャズ専門誌の趣だったけどね

830 :
寺田はつまんなかったよそもそも寺田の文章はつまらないし
もともと鈍い。鈍い

831 :
救いようのないヲタ気質で体格もデブだったからな

832 :
中村とうようの意向には佐藤の方が沿ってるでしょ。

833 :
じゃあ最期は飛び降り自殺で

834 :
ポール牧
「呼んだ?」

835 :
>>832
その佐藤さんって人、うちには何を寄贈してくれますか?

836 :
<伊勢志摩サミット>「リーマン級」に批判相 次ぐ 毎日新聞 5月28日 18時26分配信

27日閉幕した主要7カ国(G7)首脳会議 (伊勢志摩サミット)で、
安倍晋三首相が 「世界経済はリーマン・ショック前に似てい る」
との景気認識をもとに
財政政策などの強化 を 呼びかけたことに対し、
批判的な論調で報じる 海外メディアが相次いだ。
景気認識の判断材料 となった 統計の扱いに疑問を投げかけ、
首相の悲観論を 「消費増税延期の口実」と見透かす識者の見方 を交えて 伝えている。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は
「世界経済が着実に成長する中、安倍氏が説得 力のない
(リーマン・ショックが起きた)2008年と の比較を持ち出したのは、安倍氏の増税延期計 画を 意味している」と指摘した。
首相はサミット初 日の26日、商品価格の下落や新興国経済の低 調ぶりを 示す統計などを示し、自らの景気認識に根拠を 持たせようとした。
しかし、年明けに急落した 原油価格が やや持ち直すなど、
金融市場の動揺は一服して いる。
英国のキャメロン首相は26日の討議で
「危機とは言えない」と反論。FTは英政府幹 部の話として
「キャメロン氏は安倍氏と同じ意 見ではない」と 指摘した。

英BBCは27日付のコラムで「G7での安 倍氏の使命は、
一段の財政出動に賛成するよう 各国首脳を 説得することだったが、失敗した」と断じた。 そのうえで「安倍氏はG7首脳を納得させられ なかった。 今度は(日本の)有権者が安倍氏に賛同するか 見守ろう」と結んだ。

仏ルモンド紙は「安倍氏は『深刻なリスク』 の存在を訴え、悲観主義で驚かせた」と報じ た。首相が、 リーマン・ショックのような事態が起こらない 限り消費税増税に踏み切ると繰り返し述べてき たことを 説明し、
「自国経済への不安を国民に訴える手 段にG7を利用した」との専門家の分析を紹介 した。
首相が提唱した財政出動での協調については、 「メンバー国全ての同意は得られなかった」と 総括した。

米経済メディアCNBCは「(G7は)増税 延期計画の一環」
「あまりに芝居がかってい る」などとする 市場関係者らのコメントを伝えた。
【清水憲司、宮川裕章、井出晋平】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000044-mai-bus_all

837 :
ぱよぱよちーん

838 :
とうようズトークかよ

839 :
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

840 :
ホラッチョ下痢三(笑)世界の笑い者(笑)

841 :
キーボードランキングでジャズの人入れたら普通勝てないだろー

842 :
レコこれはあくまでロックメインの雑誌だからな。

843 :
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

844 :
>>842
ロックかどうかよりも売上げを重視してますが

845 :
キーボードランキングはロック/ポップスの世界に大きな影響を与えた人ってなってるね
ロックメインじゃなかった頃の方レココレの方が良かったけどな

846 :
ロック/ポップスの世界に大きな影響を与えたキーボーディストなら
ショパンやリストが入ってないとおかしい

847 :
レコ芸と合併しろよw

848 :
レコ芸が今より重くなって手が疲れるから
やめてください

849 :
tp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000075910.html
福島第一原発事故で東京電力のメルトダウン公 表が遅れた問題で、
東京電力幹部が「隠蔽だっ たと思う」との見方を示しました。
2011年の原発事故を巡っては、
東電は発生 から3日後の3月14日には1号機から3号機で最 大55%の炉心溶融、
いわゆる「メルトダウン」が起きたことを知り ながら、2カ月後の5月まで明らかにしませんで した。

850 :
70年代前半はニューミュージックマガジンとスウィングジャーナル
70年代半ばはミュージックライフとスウィングジャーナル
70年代終わり頃は音楽専科
80年代は半ばまでフールズメイト
90年代はパーフリスト女子たちのミニコミ誌
00年代はロッキングオンの過去の超有名アーティスト特集とストレンジデイズ
とクラシックジャーナル
10年代はレココレ 、追悼特集のロッキングオン

851 :
70年代の後半近くから出てきた、「ROCK SHOW」も加えてくだされ。
ROCK SHOW読みだした段階を踏んでから、ミュージックライフにステップアップする
若い音楽ファン読者は沢山居ると思うから、補助付き自転車的な役割を果たしているかもよ。

852 :
ロッキンf

853 :
ビーチ・ボーイズってちょっと過大評価気味だな
100曲もいらんだろ

854 :
じゃあ、ビートルズを過大評価した後にどうやって雑誌を売ればいいんですか
教えて下さいよ

855 :
>>853
同意

856 :
店頭に新号がならんでからでは急にビーチボーイズが市場で品薄になると考え
昨日のうちに買っといた俺は勝ち組
買ったのはSmily Smile と Wild Honeyの2in 1CD

857 :
余ってます。

858 :
>>854
編集長かよw
世間であまり評価されていないミュージシャンのディスコグラフィーの発掘だったり整理だったりがこの雑誌の良さだったのに

859 :
世間であまり評価されていないミュージシャンの特集やってもぜんぜん
売れないんで

860 :
世間であまり評価されていないミュージシャンのディスコグラフィーの発掘や整理は
読者の皆さんがご自分でなさって下さい
おもしろいですよ! おすすめです

861 :
斬新な新鮮な展開を果たしたニュー・レコード・リスナーズ誌
特集 ビーチ・ボーイズ
  「ビーチ・ボーイズはペットサウンズとSmily Smileだけもってれば十分。
  あとはイラネ。」

862 :
ビーチボーイズも大瀧さんや達郎さん、萩原健太(笑)ら信者の広報活動のおかげでメジャーになった

863 :
ビーチ・ボーイズって糞だろ。
テメエらで演奏もできないし、
それは仕方ないとしても、
ブライアンの楽曲もコード進行とメロディと、
ルート外したベースが面白い曲が何曲かあるが、
リズムアレンジがダサダサで凡庸すぎる。

864 :
来月号の予告がない!

865 :
そうか
長い間お疲れ様でした

866 :
来月号はヴァン・モリソン大特集だよ

867 :
さあ、いよいよ世間であまり評価されていないミュージシャンの特集が来ましたよ
>>858は何パレット買ってくれますか?

868 :
ヴァン・モリ「ス」ンだろ?

869 :
でもなぜかデイヴィド・ボウイーじゃなくてデヴィッド・ボウイなんだよな

870 :
>>868
ピーターバラカンはヴァン・モリソンって書くから
モリソンでしょ

871 :
>>867
昔から評価されているけどな
大体買うのは1冊に決まってるだろ
投機目的じゃあるまいし

872 :
今月のビーチボーイズ、来月のヴァン・モリソン両方合わせても売上は知れてるな?
もうちょっとメジャーというかみんなが読みたい特集にしろよ。

873 :
9月号は16枚組BOX発売に合わせてUK特集だろ。どうせ。

874 :
ニュー・レコード・リスナーズ誌
特集 ヴァン・モリソンを絞り込む
  「ヴァン・モリソンはAstral Weeksだけもってれば十分。
  あとはイラネ。」

875 :
ヴァン・モリソン特集のような企画をずっと求めてたのでラッキー。
ダブルモリソンがステージで歌ったグロリアの件を詳しく知りたいでござる。

876 :
>>872
ビーチボーイズがメジャーじゃないとは…

877 :
なぜか来日しないヴァンモリスン・・
スティーブミラー、ニールダイヤモンドも来日しない・・・
レココレで盛り上げてもダメか・・・

878 :
バディ・ホリーとか、ロイ・オービンソンとか、リッチー・バレンスとか、エバリーとか、やってほすいな

879 :
ヴァン・モリソン特集は去年CROSSBEATでやったばかりだからね

880 :
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

881 :
バカランペテロ・

882 :
ペテロ・バカランの英語発音を信用するのは
川崎育ちのメキシコ1/2、中国1/4、日本1/4の男がフランスに行って
フランス人向けに「これが正しい日本語発音だ」という本に書いた発音の話を
信用するようなもの。
家庭内ではメキシコのスペイン語をずっと使ってきたのに日本語発音について
書いちゃうんだからスゴイよ。

883 :
>>877
モリソンは何をやっても日本市場で売れなかったからだよ
あと、カタログがWBとポリドールに分散してたのも痛い
日本でCDが一番売れた時期を棒に振ってしまった

884 :
1969年に東芝から発売された「バン・モリソンの新しい世界」(BP-8790) というLPを所有しているが、
ワーナー・パイオニアは遂にアナログ盤では出さなかった。

885 :
エバリーやってほしす

886 :
ワーナーもポリドールも売れ行きが良いアーティストがわんさといたから
モリスンは後回しにされたんだろう
Nダイヤモンドはともかく、Sミラーもそこらへんの事情は同じか

887 :
ビーチ・ボーイズバブルがはじけた頃にやってもな。
持ち上げていた連中も達郎以外オワコンになっちまったし。
大瀧に至ってはバクリしかできないのがバレて新譜出せなくなった只のパクりジジイだとバレてしまったからな。

888 :
ビーチボーイズはもう過去の人だろ?ベンチャーズと同じ感覚。

889 :
そんな俺は、今月初めにベンチャーズのレコードを購入することが出来て大満足している。

890 :
ギタリストベスト100の号読んだけど
偏りすぎててワロタ

891 :
読者の好みに合わせてあるので文句があるなら自分を殴って下さい

892 :
そんな事よりベンチャーズ特集をやって欲しい。
俺が先日購入したベンチャーズのレコードの存在意義、価値、評論家による評価に
興味あるけど、俺一人のレコード・コレクターズじゃないのでそれは無理だよね。

893 :
ベンチャーズは権利関係がアレで再発がスムースにいかないから
うちで特集やってもうま味がないんですよ

894 :
ベンチャーズ特集なんてとっくの昔にやったよ

895 :
1999年9月号

896 :
そっかぁー、1999年のレコード・コレクターズ所有を確認したけど、
俺の場合、4月、6月、10月〜12月号しか持ってなかった。
増刊アメリカンロックもvol.1&2だけだったしか持ってない。
通りでベンチャーズに詳しくない自分を認識した。
878さん情報ありがとう、古本屋巡りしてみます。

897 :
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

898 :
昔は年中ジャズボーカルの特集ばかりやってたのが、
ベニー・グッドマンが死んだ時の追悼特集を最後に路線変更してしまった。

899 :
ベニー・グッドマンが生き返れば路線を戻してくれるかもしれないから
猿の手にお願いしてみようっと

900 :
寝具
寝具
寝具

901 :
売国奴禿げ添を貴方しかいないと都知事に推薦したバラマキ詐欺の売国奴ホラッチョ下痢三(笑)
日本人の富をユダと北チョンに上納してきたバラマキ詐欺の売国奴ホラッチョ下痢三(笑)が世界中から失笑されている(笑)
ゲリノミクスにより日本を経済劣等国に貶めたからだ(笑)
G7ダントツ最下位の経済成長率と政府債務(笑)
GDP連続マイナス成長(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
日本の借金は史上最悪の1000兆円越え(笑)
先進国で最も株価の下落幅が酷い日本(笑)
G7で唯一経済成長率が1%にすら届かない経済劣等国(笑)
チョンに日本人の血税10億を上納し、
世界遺産ではチョンに土下座(笑)
そんな日本を貶めた売国奴ホラッチョ下痢三(笑)

902 :
サザン・ロック特集でもやってくれねぇかなー

903 :
>>902
1989年12月号

904 :
ずっと玄関がガタガタ言ってますが
願いを3番目まで使い切ってしまったのでどうにもなりません

905 :
普段は第一特集に隠れており目立たないけど、
実はひっそりと何気に第二特集も良いのありますね。

906 :
>>899
「その手はないよ」

907 :
うまいな

908 :
Don't be that wayか
映画でもセリフで使われてたな

909 :
やっと2本めの手が手に入ったので解決しました
あと2つ願いがかなうんだけど何に使おうかな
ビートルズ来日公演はどうだろう

910 :
お便り欄
つツマンナイオートバイの模型を手渡すのにどんだけ
ジタバタしてるんだという・・・w
日本の劣化か・・・

911 :
コレクター紳士録
今号のはひどかった

912 :
>>911
そう?
まあコレクションはたいしたことなかったが

913 :
あれは金に糸目をつけず、出るもの出るもの片っ端から買ってるだけだろ。

914 :
その人の好み、興味、音楽人生が見えて、その領域の深い奥、彼方が
感じられるようなオーラが出ている部屋もあれば、
いよいよ明日からCDショップ開店する準備も整いましたねぇー、みたいな
個性も聞いた痕跡もなくただ揃ってるみたいな部屋もある

915 :
さすがにプライバシーを犠牲にして取材協力してる人をけなすことは出来んわ

916 :
以前ロキノンで毎月紹介されるアルバム片っ端から買って
聞き切れない状態になってる知合いがいたけど
話をしていると彼は「勉強」のためにそうしてたの
彼は公務員だったけどロキノンに入社を希望していたんだ
その後全てを売り払って今はもう聞いていない

917 :
>>913,897
そうだね
思考の痕跡が全く感じられない答案なので
中間までの点がつかんなぁ

918 :
今回のあんなのはコレクターって言わないよ。
単なる小金持ちのCD物欲主義のオッサンだ。
ふーん、それがどうした?みたいな。

919 :
たまにそういうのも混ぜて彩りを出さないとな

920 :
そう言えば昔サントラと名のつくCDは全部集めてるという人が出てたけど
さすがにもうやってないだろうな。

921 :
つかたぶん嘘が混じっとるなぁ(嘘じゃなくて事実だったらゴメンよ)
フランプトン・カムズ・アライヴとかホテル・カリフォルニアの頃ったら
1976年とかでしょ?
そのころ名盤500枚なんていうガイドはないし
レンタルレコード店もないと思う。
この人がレンタルレコード店で名盤といわれているレコードを借りて
聞きまくったのは80年代、年齢からみて学生時代でしょう。
最初にホテル・カリフォルニアを聞いた時からは何年かブランクが
あるね。その間は少しずつしか聞いていないかラジオ中心だろうな。
その時期の買えなかった飢餓感が今の無意味な爆買いへつながった可能性はある。
あるいは、もっと遅いかだな
名盤500枚なんていうガイドが出始めた1990年代から集め始めた
可能性もあるね。
いずれにしろ自分の好きな音楽を長い間聞き続けてきたという個人の歴史、
背景が感じられない人だ。
趣味がない。レココレで記事になったものを買ってるという感じ

922 :
>>921
レココレで記事になったものを買ってる、とは本人が言ってたでしょ
たまにはこういう人も悪くないと思うけどな

923 :
俺らが聞いてた頃はライナーの中のその繋がりを追ってたもんだけどな

924 :
ボックスの山は近くの中古屋店主に目をつけられ命を狙われるレベル

925 :
この人は間違い無く一生独身だと思うw

926 :
>>921
あの時代だと
講談社の「ROCK & ROCK 歴史にみる名盤カタログ800」が鉄板

927 :
全体に鈍そうな人だと思った (思っただけdeath)
今まで出てきた人たち、=「ちょっと過剰にセンスが回転しすぎているような感じ」のタイプとは今回違った
ドロンとした目が w
一種のアヘン中毒みたいな
自分が今何処にいるのか見当識が失われているという感じ

928 :
というか大鷹がボケ老人
レココレはもう終わった爺さんたちを重用しすぎ

929 :
渋谷陽一の後に文庫本になった名盤ガイドというのが70年代に出てない?

930 :
ローリング・ストーン社から出てたアルバムのガイド・ブックは参考になった
ロック以外の音楽も批評していてブルーノート時代のハービー・ハンコックのアルバムは、
「処女航海」までの全作品が☆5だった

931 :
確かにローリング・ストーン社の赤いディスクガイド本は1万枚くらい掲載されていて便利だった。
日本での編集本とは全く違う切り口で、星評価の仕方がとても癖がつよかったなあ。
皮肉を込めたコメントは、日本人が作るディスクガイド本と違って斬新だった。
ああいう感じのコメントは、日本のようなしがらみ社会では絶対に出来ない部分が新鮮でよかった。
あのガイド本は日本版と英語版では、若干だけど掲載写真が違っているのも不思議だった。

932 :
>>たまにはこういう人も
w
どんな人だよ
ちょっと言わせてもらえば、
ディスクガイドにのってるものは聞いておかないと、みたいにマジで発想してるところがな
発想が自己の内側からではなく、外・他人が源になっちゃってる
それはロックという音楽を全く理解していない、ってことだろ
いくら買っても何もわかっちゃいねーという
そこまでひどいと批判されて当然だと思うぜ
ろっかーどもが体はって見せてきたものがお前見えてないのか、と
てめー、ろくんろーるを舐めてんのか、と
  (個人攻撃ではなく、これを契機とした一般論ね)

933 :
ここ2年くらいは「こどもかかえる代わりに、箱かかえたオジサン」たちがたくさん出てきてる

934 :
そしてオクにも同じ人から大量の「ジェネシス新品未開封紙ジャケ全12枚」
とか「美品スーパーデラックスエディション」とか「180g重量盤」とか
「未開封広末涼子」等の山が
見慣れたタイトルなので買う気にはならない

935 :
お前らの嫉妬が止らないw

936 :
コレクターなんて所詮基地外
一生独身かオタク
いつもその後のコレクター人生を知りたいと思うのは
俺だけだろうか・・・

937 :
アル中、薬中、ギャンブル狂みたいなもんかね?

938 :
箱もの買うのが存在証明になっちゃってる人たち

939 :
昼間の話題してたら、急に「10,000枚のレコード評、ローリングストーン・レコードガイド」が
無性に読みたくなった。それでレコード・コレクターズ誌を始め、大量の音楽雑誌が詰め込まれた
ダンボール箱の山の中から、ようやく探し出して久々に読んでいるけど、
やっぱりこの赤い百科事典みたいな本は、ディスクガイドとしても極めて異端だと改めて感じた。
色んなジャンルのディスクガイド本を購入してきたけど、こんなタイプのガイド本は唯一無二。
月並みなディスクガイド本に飽きた音楽ファンの方々だったら、かなり面白く楽しめる本だと思った。

940 :
音楽で成功できなかった敗者がコンプレックスむき出しにして
自己主張とルサンチマンをぶちまけてる文章の羅列

941 :
ミュージシャンって肩書の音楽ライターの文章よりはマシ。

942 :
このスレの住民の抱えている闇の深さに震えるw

943 :
>>抱えている闇の深さ
特集のビーチボーイズに合ってるだろ w

944 :
>>941
和久井?爆笑

945 :
>>939
「ロック・スタンダード ロックCDガイド1000+more」に一票。

946 :
またランキングかw

947 :
開き直ってレコードガイド本ランキング特集でもやれば?

948 :
常に資料としての音楽本の価値を力説する
評論家気取りのいつもの痛いジジイが
喜ぶだけ。

949 :
>>948
ああ あいつか

950 :
とくにビーチボーイズヲタクではまったくない俺のベスト5
1カリフォルニアガールズ(断トツ)
2素敵じゃないか
3サーファーガール
4リトルホンダ
5スマハマw

951 :
ビーチボーイズのメンバーってどうしてこんなにトドみたいにデブなのか?
「この作品を作った時まだ24才だった。」と言う前に
「こんなにデブでハゲでブサイクなのに2、4才でロックミュージシャンだとは
いったいどういうことだ。」と言うべき
萩原健太が若い時から親近感を抱いたのには説得力あるけどな

952 :
ちょっと点の位置まちがえた

953 :
「ペットサウンズ」や「スマイル」は、あくまでもブライアン個人のソロ・アルバムとして発表されていれば、
その後のキャピトルやメンバーとの確執も表面化しなかったと思う。
当時は、あれが進化したビーチ・ボーイズ・サウンドだと解釈されたから、
ファンのパブリック・イメージから外れてしまいアルバム・セールスが落ちたのは事実だろう。

954 :
スレ違いの話をころがす>>953とその仲間たちは
自分の意見をここに書かないで犬に聞かせてやってください

955 :
2015/July イエス特集号
「マッカートニー、武道館公演での考察」が阿呆すぎて腰が抜けたわ www
「最初に言っておく。」とか書いてあるから読んだけど
はい? たいした事書いてないじゃない。30行もあれば書けることだろ
「革新的な視座の共有」って w   読者を阿呆仲間にする気かよ

956 :
ビートルズ原論、読んだ。よかったよ。
和久井は立派な評論家になったよなー
20年前に終わってる、というか始まってもいなかったロッキング・オンの
増井の20年とくらべると
和久井の20年は価値があったね
和久井さん、がんばれよ

957 :
あとは立派な音楽家になれば完璧ですね
もう20年あれば足りる?

958 :
和久井の曲YouTubeにないのか

959 :
著名な料理研究家のレストランってあまり聞いたことないよね。
繁盛しているってのも聞いたことがない。

960 :
和久井て実在するのか?

961 :
萩原が今NHKに出てる
プレミアムカフェの本編の前後に出てくる紹介役

962 :
むちゃくちゃ太ったな萩原

963 :
もう小林亜星と見分けがつかない

964 :
10年以上前からデブっていたぞ

965 :
1.でぶ
2.老齢
3.洋ヲタ
三重苦

966 :
どんだけ夜起きてるんだよ www

967 :
昔よく言われていたロッカーは痩せてなきゃ意味がない!
デブは論外だがレズリーウェストみたいなのもいたなあ・・

968 :
最近話題のミートローフも立派なロッカーですよ

969 :
レスリー・ウェストの場合、彼のソロアルバムでジョー・リン・ターナーが全面的に
参加協力しているアルバムを見ると、もはや別人で、とてもスッキリとスリム体型に変ってますよ。

970 :
ビーチボーイズなぁ・・・
あの子豚小太りデブハゲたちがファルセットで歌ってるかと思うともうな・・・ゲロゲロ。。。
ヲマイラなんか自分のチンポでも切って浜辺でバーベQして食ってろよ、っていう
まぁ今は血まみれのBloodyなイギリスの歴史を読みながら聞いてるから
合わないよな w

971 :
ここの人らはモノホンのコレクターなの?

972 :
内容に間違いがあるレスを許さないという点ではコレクターだな

973 :
レコードや音楽本を本当に買ってる人、以前は買ってた人、今も昔もたいして買ってない人。
色んな人が居ると思いますが、本当に買ってる人と知ったかだけの人では、
コメントの質や角度が違うから一目瞭然。 それらはよく読めば即座に判別がつくと思います。

974 :
>>972
CollectorじゃなくてCorrectorがいるのか

975 :
買ったレコードに間違いがあったら許さん
今後はクレーマーではなくレコード・コレクターと呼んでくれ

976 :
既婚者がどのくらいいるのか気になる
自分は30代だけど
結婚したり子供ができたりしたら、
金銭面で独身時代の趣味を犠牲にせざるおえないからね。

977 :
コレクターなんかバカばっかだろ

978 :
ローマの侵入から名誉革命まで続いた血まみれのBloodyなイギリス国内史
に合うのはニック・ケイヴ
名誉革命以降今日に至るまでの海外における数々の人道に反する凶行と
諜報工作に合うのは幼王孫シャーロットの懺悔の声
イギリス人最低だよ
ケルト系しか信用できんわ

979 :
俺61 既婚 子一人
ニューーミュージックマガジン創刊号からの読者
レコード、CD、DVD数え切れん 本、楽器しまうところなし!
助けてくれ!

980 :
>>979
カセットテープ、VHS、レーザーディスクは?

981 :
自分は結婚時に泣く泣くコレクション半分くらい
処分した。千枚単位。
結局別れたが( ^ω^ )

982 :
おれはそういうコレクター気質ってないんだよね
欲しい集めたいって気持ちはあるが結局そこまでそこにカネ使う
熱度がないっつうか。どっちかというと批評とかをやたら読みたいっつうか
レビューマニアかも。レココレもマガジンも最近はまったく買ってない
実はマガジンなんか3回しか買ってない。
あれむかつくために読むみたいなとこあるしな

983 :
そういうガイド本みたいのも10分ぐらい立ち読みして買わないという
最悪なタイプ
ああ中山康樹つまんねえな 寺田のストーンズ本(笑)
川崎なんとかって奴は公害みたいな奴だし

984 :
ただマガジンのアンソロジーは3冊全部買った
その時代はリアルタイマーじゃないので
いちおうリアルタイムでの当時の文章を読みたかったので

985 :
マガジン増刊のミュージックガイドブックの1983年、1988年は当時買ったやつをまだ保存してる
1980年の年間ってやつはバックナンバーで買ったな
時代が感じられていいね

986 :
>>980
あるある 全部とってある
しかし収納危機に陥り処分検討中
NMM MM RCはかなり処分したがそれでも毎月買ってしまう
貧乏性・・・

987 :
おれ最近カキコして「書き込む」のボタン押すと
画面は切り替わるんだけど
全く書き込まれていない
マジで。
これどうなってるの?

988 :
他の板でだけど。
ここは書き込める。
何度もある
ここ一週間くらいかな
2ちゃんねるは情勢が自民党にヤバそうになると
規制が入るというイメージがある
小沢一郎への不当捜査と不当メディアキャンペーンの頃からかな
たぶん米政府が手を出してるんだと思うけど

989 :
たとえばここ↓は書き込めない
別にヘンな書き込みした覚えは皆無だが
アナログレコードと配信嫌いな人否定的な人集まれ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1465946527/

990 :
おいおい 来日情報書き込めないじゃねえか!
どーなっとるねん?

991 :
ワッチョイとか
こんな面倒なところにいないで
ひろゆきの2ちゃんねるOOに引っ越すわ
ttp://ikura.2ch.OO/test/read.cgi/natsumeloe/1418655611/l50
OOはsc

992 :


993 :
ビートルズ来日
Rヴィッツ写真
コレクター宅訪問
和久井のアナログ
DVDBluray
終わったけど英語の歌詞の解説
   連載はおもしろいよ
だから特集がいけてる時は買ってる

994 :
ビートルズ来日学の人がさくらももこの元旦那だったとは

995 :
そんなんだから売れっ子漫画家から切られちゃったんだろ

996 :
これだ!https://www.youtube.com/watch?v=TXnoSQEZNnE&feature=youtu.be

997 :
レココレでもDIGでも
ウォーレン・ジィヴォン特集やれよ

998 :
デイヴィッド・ブルー特集もいいね

999 :
タウンズ・ヴァン・ザント特集もお願いします。

1000 :
スティーブ・フォーバート特集も忘れないでね!

1001 :
じゃエリオットマーフィー特集もよろしく!

1002 :
もしそういう特集組んでも大鷹湯浅、最悪岡村詩乃なんかが分かったような下らない「論考」やらかすんだぜ?
しかも紹介されるのは普通のオリジナルアルバムだけ
俺はむしろ自分の好きなアーティストは特集しないで欲しい
ジョン・フォックス時代のULTRAVOXは絶対にやらないでくれ

1003 :
音楽評論家の文章ってつまんないんだよね

1004 :
岡村はレココレにしゃしゃり出るな

1005 :
>>1003
音楽ばっかり聴いて、文章をばかにしてるからだな
もっとましな文章を書ける者は別の職業を選ぶ

1006 :
おれデヴィッドボウイのファンじゃないから追悼特集号買わなかったけどさあ
あのなかで一番良かった文章はローリーと市川紗椰

1007 :
デヴィッドボウイのファンだから追悼特集号買わなかった

1008 :
毎月毎月隅から隅まで読んでる俺は基地外か・・

1009 :
中学生のときは毎月ではなく年に3、4冊だったけど
隅から隅まで読んでたな
音楽専科かミュージックライフ
友達にも貸し借りあった
お便り欄もおもしろかった
手紙送ってるのは当時小学生から大学生だからね
60すぎたオッサンじゃないんだよ

1010 :
甘い誘惑 ひと時の快楽
レココレは確実に、そして無残に人間を破壊します
レココレやめますか? それとも  人間、やめますか?

1011 :
バディーホリーの むかしから
地獄のさたも レコ次第
そんなら おいらも レココレだぁ
レコだい レコだい レココレだぁ
レココレ レココレ
レレレ レコレコ レココレ
レココレ レココレ

1012 :
で、休刊、廃刊はいつ?

1013 :
まずはMMが先

1014 :
わたしは 幸福ズラ!
こんなに こんなに…
レコがあれば
なんでも聴けるズラ

1015 :
ほしいボックスセットは
みんな手に入ったズラ

1016 :
・・・・・・

1017 :
 
ドキューン

1018 :
わたしは死ぬ
わたしの勝ちだ
わたしは洋楽に勝った

1019 :
てめえたちゃ みんなレココレと同じだ
もっとくさってるかもしれねえな
それを証拠にゃ
いけしゃあしゃあと
聴いてられるじゃねえか

1020 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1021 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1022 :
ツェッペリンはセカンド以外全部保存

1023 :
セカンドが神なんだがw

1024 :
ジェフベック持ってる。

【リック】The Cars【ベンジャミン】
【悲しい】ラストアルバム【最期】
ボウイよりボランのほうが凄いと思っている人
ホワイトブルースのギタリスト
しびれるキーボードソロの入った曲
【来日決定!】 SWEET 【Part3】
The Smiths
TheMONKEES
今日中古屋で買った懐メロ洋楽CD
ヤヴァイ!思わずイってしまいそうなエロい曲
--------------------
【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】
【マターリ解除待ち】 ★ 2ちゃんねる ★ 規制解除 待合所 【226軒目】
au、「2年縛り」無料解約月を3か月に延長 いやマジで年中無料にしないのはなんでなの??? [213659811]
宗教は頭おかしい
相葉雅紀Part533
【PSP】討鬼伝改造【CWC】
海外の反応アニメシリーズ Part13
【ルノーアル】NewYorker'sCaf'e【ミヤマ】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26246人目
とちぎテレビ実況 252
【気象】兵庫、大阪、京都に緊急メッセージ 10日にかけて熱帯低気圧+秋雨前線=滝のような雨 “災害クラスで極めて危険”
$欲しいお人形のためにお金を貯めるスレ$
RESOLUTE リゾルト 林★49
綾戸智絵に物申すスレッド
普通科WACやってたよ。なんでも答える!
[保険業界]住友生命2
嵐の涙 〜私たちに明日はある〜 その9
殺したい惨殺されてほしい呪う死んでほしい奴 10
ベルギー人「日本人にラーメン啜らされた。最悪」11
新書48
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼