TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本人がカバーした洋楽
70年代オススメの名盤
FLEETWOOD MAC U
【One Hit】洋楽の一発屋を語ろう Part.3【Wonder】
【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!20
ケニー・ロギンス
ボビー・バレンタイン
レーベルと配給先の変遷
ビートルズって何が革新的だったんだ?

1500円のCDが再発された時の憂い


1 :2006/07/09 〜 最終レス :2019/02/26
             2500円で買ったのに
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

2 :
             せっかくスレ立てたのに
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



3 :
しかもリマスターされたりしてな。
曲順もオリジナルに沿ったものだったりしてな。

4 :
しかも,ボーナストラックが追加されてたりしてな。

5 :
どなた様も限りある資金は有効に使いましょう。
販売会社に無駄金献金しないように。

6 :
1500円「で」CDが再発された時の憂い、だろ。

7 :
ジャケの中身も一新されて、未発表の写真や新たな解説が追加
されたりしてな。

8 :
dfdfl;dj


rwelrwer:;ew


fsd:ff


re:;wrwe:r;


fdf;we:re


fg;fgdf;:gw



9 :
こんなバカスレ立てた俺が大バカ

10 :
削除依頼きぼん

11 :
自然に落ちると思います。
誠に申し訳ございません。

12 :
゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   . ★  .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ  泡沫スレよ さようなら…
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐





13 :


14 :
かな

15 :


16 :
テス

17 :
             またセールはじまた・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


18 :
             廉価、限定じゃない恒久的にしろよ
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

19 :
             1800円のCDが1500円・・・お得感がない・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

20 :
             1500円のCDが中古盤屋で980円だった・・・しかも未開封・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

21 :
             やっとの思いで1stと2ndで手に入れたのに、その直後に2in1で再発された・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


22 :
             廉価版買った直後にボーナストラックおまけのリマスター版が出たよ・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

23 :
紙ジャケ再発

一年後リマスタ・プラケ再発

半年後リマスタ・紙ジャケ再発
の三連コンボ決められてる奴とかいるの?

24 :
■山本純貴のキモさは異常 その1500
http://ex17.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1166805830/
1500と聞いてやってきましたwwwwwwwwwwwwww

25 :
なんかね、ビーチボーイズの「ペットサウンズ」とかボウイの「ジギー・スターダスト」が
1500円で売られていて少しがっかりします。安いけど超名盤なんだよ!って言ってあげたくなる(誰に?
この感じわかる人いないかな?

26 :
歴史的名盤をポっと出のミソ&クソと同じ帯で同位に扱う事は良いのか悪いのか。

27 :
>>25
確かボウイは過去の自分のRCA時代の作品が廉価で発売されたのに怒ってEMIに移籍したんだよな。

28 :
最近、ユニバーサル1470円シリーズしないな。

29 :
>>28 1680円シリーズになったね

30 :
そうだね。
一時期に比べると安いけど、(旧譜は1800か2000した)200円は大きいなー。

31 :
この調子でいくと、1300円CDが出るかな?

32 :
〜80年代ぐらいまでの旧譜は1500円ぐらいでいいと思う

33 :
>>27
子供の頃、1800円で売ってた「ジギー〜」や「ロウ」や「ヒーローズ」を買って
2500円だった「ヤングアメリカンズ」と「ステイション〜」はスルーした。

34 :
>>33
スレ違いで申し訳ないが、俺は子どもの頃近くの二番館で上映してたボウイの「地球に落ちてきた男」の前を通っては足早にスルーしてた
なにか見てはいけないものを見てしまったような気がして
以来俺の中ではボウイの「スペース・オデッセイ」とジギーと「地球に落ちてきた男」はトラウマになってる

35 :
1500円のCDでも、2枚買うと3000円だからな。
ま、小学生でも分かることなんだが、つまり、そんなに大量には買えない、ということを言いたい。
安いからと言って、無駄な物にまで手を出すのは、マズイ。

36 :
新作は買うなって事ですね。

37 :
い、いや、そこまでは言ってないモグよ(;・〜・)ノ
欲しかったら、買えばいいと思うよ。

38 :
新作は欲しくても高けりゃ買うなって事ですね。

39 :
最近は洋画のDVDでも同じような思いをしている。
特に大ヒット作は、ちょっと待てば、すぐに1500円シリーズで
再発売するよな。

40 :
>>38
いや、DVD付きは嬉しかったりするモグ・・・。
>>39
あー、映画ね。
今、安いよね。
VHSとか買ってたヤシとか、プッて感じだよね。
気の毒だけどw

41 :
いま、ちょっとコンビニに行ってきたんだけど
ハリー・ポッター・シリーズのDVDなんかは
1000円以内の価格で売られてた。

42 :
え、そんなに安いの?
スゴスw

43 :
DVDと言えば、バラエティのは高いよな。
一回、地上波で放送してるのにな。
ひょうきん族とか限定BOXだったしな、欲しかったな・・・。

44 :
正規料金の初盤のときに買っておかないと
チャンスを逃す事もあるもんなぁ。
特に日本ではイマイチ人気だった分は。
輸入盤で補える事も多々あるけど。

45 :
最近懐メロ洋楽聴き始めた私は
過去の名盤が高音質リマスタ&ボーナストラックで聴けて嬉しい限りです

46 :
ユニバーサルがオリジナルアルバム2枚入りで\2500の商売を始めます

47 :
あげ

48 :
ウチには3500円、3200円のCDが150枚ほどある。
ZEP、AC/DC、FOREIGNERなどは同じものが3枚ずつある。
リマスターやりすぎ!

49 :
>>48
カモられすぎ!!

50 :
CD1枚、3500円だった時代があるんですか!?
レコードは普通1枚何円だったんですか?

51 :
CD初期はワーナーパイオニアが一番高くて3800円。
ソニー(当時はCBSソニー)は3200円でした。
ワーナーパイオニアは輸入盤に帯を付けただけ、高かったよ。
レコードは1枚2800円。
CDは当時から値上がりしてないですね(値下がりもしていないけど)。
ビデオソフトは1本1万2000〜1万5000円だったから、ものすごくぼったくってたのが分かるでしょう?

52 :
>>1
R

53 :
>>51
おお、高い・・・。
教えてくれて、ありがとう(・〜・)ノ
>>52
な、なんだお(;・〜・)

54 :
訂正
ソニーは3500円だった。
その後3200円に値下げ。
88年に2500円に。
ちなみに当時のCD発売日はレコードの1ヶ月遅れ。

55 :
確かにCDが出始めのときは高かったなあ。
同じ作品のLPが2,500〜2,800円なのにCDが3,200〜3,500円だった。
今のCDが2,500円ぐらいだから20年前のレコードがいかに高かったか。
今当時のCDで高値がついてるのはシール帯ぐらいだよね。
だから再発品が安値で再発されると辛いものがある。
当時は学生でCDを買うお金なんてなかったから。

56 :
初版CDで辛いのは、いい加減なマスターから作ってたこと。
製造技術も良くなかったし。
特に輸入コロンビアのはひどかった。
良くなり始めたのはジミーペイジがオリジナルマスターテープをリマスターしたLED ZEPPELIN再発からかな。

57 :
いい流れモグ( ̄ー ̄)
三(;・〜・)ミンナ モット ハナシテ

58 :
そうだよな
漏れのイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」、初期盤なんだけれど音がこもったように聴こえる。
リマスター再発が廉価でされるとなかなか淋しいものがある。
紙ジャケ・リマスター再発って、メーカーが旧盤からの買い替えを狙っているとしか考えられない。

59 :
便乗値上げの紙ジャケは無視しよう!

60 :
age

61 :
最近はCDって買わないなあ。
全部ネットで落とせるし。
特に映像関係。

62 :
ボウイーのアルバム10枚で15000円はお買い得感があったなー。
後はダイアモンドとかヒーローズなんかもだしてほしいね(・∀・)

63 :
そもそも30年前(70年代)のアルバムを2000円台で売ってるのが問題。
CDなんて作るの簡単で原価かかってない。
ビートルズのCDなんて2500円になったの、つい最近だから。

64 :
フォガットとモット・ザ・フープルのアルバム2500円で買ったら歌詞・対訳なしだったのはひどいと思ったよ

65 :
ピンク・フロイドの狂気なんて3500円だったな

66 :
あげ

67 :
再発盤は2000円切るのが当然みたいな感じだったから
ここんとこ2300円や2500円とかで紙ジャケ・リマスターなんかが出ると
割高な気がして以前より買う枚数が減りましたわ。

68 :
再発で、
@歌詞・対訳つきA解説(当時のものではなく新たに書かれたもの)つき
B価格は2000円まで
であれば喜んで買うな。
ソニーの再発などは良かったと思う。

69 :
レコード会社も「売れない」と嘆いてばかりいないで、もっと努力すべき。
邦楽はベスト盤乱発(それも2枚同時)状態だから、この業界はヤバいかもね。

70 :
ほしいCDが紙ジャケでしか売ってないと悲しくなるよな
聴くのにあんな不便なものは無い
特に車で音楽聴く場合

71 :
\(`〜´)<ハケドウ!まったくハケドウです!
紙ジャケ大嫌いです!

72 :
紙ジャケは便乗値上げできるから。
みんな買うのを止めよう。
喜んでるのは極一部のマニアだけ。

73 :
紙ジャケかさばんなくて良いじゃん
車乗らない俺には全く不便に感じない

74 :
ただ保護ビニなくしたらなんかやだな

75 :
>>74
保護ビニくらい安いんだから買いなさいよ

76 :
アップデートみたいに前から持ってる奴は無料か安価で買い替えさせればいい。
馬鹿みたいに同じもの何回も買わせるな。

77 :
>>76
禿同。ジャケいらないからディスクだけで500円ぐらいで売ってほしい

78 :
>>77
はいと言うとでも?

79 :
今年もこの季節がやって参りましたな!

80 :
3枚買うと1枚無料

81 :
>>56
でもダイアーストレイツのブラザーズ・イン・アームスは初版が一番音が良いのでは?

82 :
今となっては、2枚で20%オフには魅力を感じない。

83 :
>>80
無料というか、送料で350円も払わされる。

84 :
ごめん、やっぱり20%オフは良いな。
でも、対象商品の選び方が悪いんだよね。
いらないやつだったり、もう持ってるくらい有名盤とか、あとはベスト盤。
タワーレコードで10%オフやってるけど、話にならねーww

85 :
bjorkが安くなるのは鬱

86 :
20%オフでミスチルとスピッツ買えたのは、嬉しかった。

87 :
フィリップスは3800円の時代があった。もちろん2CDじゃないよ。

88 :
聖モグ.comからの質問です。
60年代のLPレコードは、一枚何円でしたか?

89 :
1800〜2000円くらいじゃなかったかな?

90 :
ありがとうごぜえますm(__)m
当時で、その価格か・・・。
ふぅむ・・・
・・・・・・
よく分からんw

91 :
最近さ、新譜出てもさ、限定盤や限定廉価盤を優先しちゃって、ついつい特典のない新作スルーしちゃうよね。
どうせ有名なバンドなら、1年も待てば20%オフなるし。

92 :
1年後に生きてるかどうかなんて分からないのに・・・

93 :
新星堂のポイントカードの期限切れそうだよ。
ネットやhmvの店舗で買い物すること多かったし、新星堂って2枚で20%オフしか使えなくね?

94 :
ま、来月には新星堂で1万円分大人買いして、あがりやね。

95 :
年寄り勢(ベテラン勢、殊60年代デビュー組)のリリースラッシュが続いてる。
引退を見越して、製作してるとしか思えない。

96 :
古いのは1000円でいいと思う。
そのほうが結果的に総売上が増すような気もする

97 :
ウニバーサルの1470円、5枚も買ってしまった.
後悔してない.

98 :
ボウイ、QUEENをいまだに2500円で売り続けるEMIは凄いと思う

99 :
昔の話(紙ジャケかプラケースか)を蒸し返すようで悪いんだけど、
プラケースの構造をもう少し改良してもらいたいんだよね。
ブックレットをはさむための半円形のツメが、ケース閉じたときに紙を噛んじゃって、
思いっきり痕が残ってしまうの、気になってるんだが。
エッジを丸くするだけでもだいぶ違うと思う。メーカーの人よろしく。
できれば、ツメなしで収まるような新ケースを開発してもらいたい。
CD登場以来ぜんぜん変化ないのもちょっとなぁ。

100 :
↑いい視点

101 :
>>97
何買ったの?

102 :
つーか、ビーチ・ボーイズ全アルバム、1500円で再発しろよ。
ナイフで刺されてもしらないよ>単刀者(←うまいww)

103 :
>>102
通報しマスタ

104 :
まだポリ公来ませんが?
来ても、オラの猟銃で一発だべ。
猪が相手でもしくじったことないずら。

105 :
新星堂で一万円、何に使うか今から楽しみだ。

106 :
紙ジャケ再発は、いい加減やめて欲しい。
ほっんと嫌い。大嫌い。

107 :
新星堂、ダブポイ使えば5000円で済みそうだな。

108 :
新星堂、ダブポイやんねー。
まぁ、あそこはいっつもやらないけどな。
hmvは、トリポイとかあって良いわ。

109 :
良スレ

110 :
>>109さん
だろ?共感するだろ?
ドゥイだよな!

111 :
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。


112 :
なんか20%オフが当たり前になってきたな、どの店でも。

113 :
ウィングスの廉価版再発しないかな〜

114 :
ウイングスはバンドオンザランが1500円。他は1750円。輸入盤なら1200円ぐらいかな。

115 :
ドクターフィールグッドのファーストを2600円で買った数日後に1500円盤が発売されて凹み
更にもうちょっとしたらファーストのデラックスエディション(二枚組3000円)が発売された時は、歯痒すぎて死ぬかと思った
借りパクされたからもっ回買うけど…

116 :
エニドがBOOKOFFに二枚!紙ジャケが1400円と1300円。速攻買いです。Kissのアライブも紙ジャケ買ってもうた。

117 :
ジェネシスの静寂の嵐紙ジャケDVD付きが1900円でKissアライブと同じ値段。ちょっとは考えろやBOOKOFF。両方買ったけど。

118 :
メイデンがまた1500円で再発だとよ

119 :


120 :
>>118
2500円で買った身としては、涙ちょちょ切れるな。

121 :
廉価盤を買うと一年未満で決まってボートラ付き紙ジャケ再発盤が出る件
ぬっころすお

122 :
プリティ・シングス、ELP、フォガットの紙が1500円だとよw

123 :
いくら1500円って言っても金ねーわ。
ラッシュし過ぎ。

124 :
お前リーマンだろ?
ちょっと奮発しりゃ回収できるんじゃねーか?

125 :
え・・・!に、ニートだけど・・・(ガクガク

126 :
リタクーリッジのベストが1200→1000限定販売だった。

127 :
かと思えば、高品質なんちゃら仕様とか言って高値の再発盤も出始めたな
一時期、マクドナルドとかもやってた商法だな
低価格化から一転、高品質・高価格指向みたいな
なんでもイイけど、同じ盤をネチネチ・ネチネチ何回も仕様変えたり何だり必死だなレコ社
1500円くらいで、価格・再発スパンともに固定しろよ

128 :
EMIの毎年恒例のキャンペーンの季節ですね

129 :
廉価盤、帯のデザインが酷杉で購買意欲を殺ぐのう。
更に帯を取り外すと、アーティスト名が東芝はカタカナ縦書きなので・・・

130 :
ELPとかハノイ・ロックスの紙ジャケ廉価の話だけど、解説と歌詞・対訳が付いてないって情報入ってるんだよね。
つまり、これはさ、SHM再発の布石だと思うんだよね。
でも、オレはSHMじゃなくてもいいんだけどね。

131 :
SHMは、音が凄くいいのかな?
zepのSHM予約しようか迷ってるんです。
現行リマスターは、初期盤よりけっこう音が良くなってると思ったんだけど、
SHMはもっといい?教えてくだされ。

132 :
ZEPのSHMは発売中止なったよ。(これ本当)

133 :
>130
解説と歌詞・対訳が付いてないって情報
紙ジャケだって対訳付いてないの多い(てゆーか、紙ジャケに入れる四つ折の紙じゃ
あんまり文字数多く出来ないから片面ライナー、片面英歌詞ってのが多い)から
無くてもいんじゃね?糞ライナーはイラネーし、歌詞自体はググれば大抵見つかる。

134 :
オレは欲しい。

135 :
ソータフ

136 :
俺往年のディズニーのCD
しらゆきから人魚姫まで選曲の
サウンドトラックを480円で買って
いまだに聴いてる
自分コレクション内で最高のCP
それも駅構内で買ったものだから
あの業者気の毒って感じ
恐竜ものやってたころって
この企業倒産寸前だったからなあ

137 :
1500円で出た紙ジャケの売り上げ、どんな感じ?
オレは一枚買ってないし、買う気ないけど。
そういやー、昔、John MayallのCD買った時、「帯付きだ!レアだ」と思って買ったら、
家に持って帰ってきたら、帯に「直輸入盤」って書いてあった。
あれは、ショックだったわ。

138 :
そろそろ時期的に・・・

139 :
ビーチボーイズの売り方には、腹たったわ。

140 :
◎知っ得情報◎
今の時代は、廉価再発が多発しているので、中古盤よりも新品で買った方が安い場合がある。
中古屋に通うのが趣味になっている人は、特に要注意。

141 :
CDの原価?ぐらい

142 :
>>140
何をいまさら・・・

143 :
>>142
コピーして、お貼りください。

144 :
>>22
ReplacementsのCD集め始めたらまさにそれになったよ・・・

145 :
ジョージ・ハリスンを1500円化しろ、EMI。
ワーナーが権利を持っていた時代が良かった。
EMIなんて、あてにできない。

146 :
洋楽じゃ名盤クラスがamazonやHMVで千円以下で買えるかんな
1500円CDが出たくらいじゃ何とも思わないお

147 :
age

148 :
>>145
EMIはボーナストラック無し(演奏時間45分くらい)のアルバムを2500円で売るからなぁ・・・。
ところで、ユーライアヒープの1st(ボートラ付き)を1600円で買った。
ユニバーサルは良心的だ。
ヒープの人気や知名度を考えると、「これぐらいじゃなきゃ売れんだろ」と思ってるのかもしれんが・・。

149 :
>>148
やっとジョージ来たね!

150 :
1260円CD発売!!CD不況もここまできたか!!

151 :
EMIの1500円のCDの帯に、QRコードあって音楽ギフトカードが当たる抽選あるじゃん?
あれ、当たったことある人いる?
ほんとに当たってる人いるの?
オレ、結構応募してるんだけど、全く当たらないよ。

152 :
ワーナーなら当たったぞ
Tシャツも当てた
EMI?あそこは終わってるなあ
CCCDに最後まで固執した件といいサポセンの態度といい
これほどいい加減な企業も珍しい

153 :
1500円て最近ある?

154 :
999円CDが、はやってるね。
1500円CDとか1470円CDは、あんまりやらなくなったね。
前までなら1680円だったCDも、SHMのプラケ仕様で1800円に値上がりした模様。

155 :
Amazonで激安のお得なCD見つけてカートに入れ、まてよついでにアレもと他の買い物してるうちに力尽きて就寝
いつの間にかカートのCDがかなり値上がりしてる絶望感はハンパない

156 :
高価格で紙ジャケットCDを売り出す
→1500円で低価格ラインナップを限定的に売り出す
→SHM-CDなど高音質CDを高価格で売り出す
→1500円CDのキャンペーンを定期的に繰り返す
→SHM-CD、HQCDなどを紙ジャケットで売り出す
→1260円のCDをキャンペーンで売り出す
→ついにSHM-CDを低価格(1800円)で売り出す
→999円CD、1000円CDが発売される
高価格CDと低価格キャンペーンの流れ。

157 :
邦楽まで999円になったぞ
あれは権利関係の消滅かなんかか?
CCBのベスト999円は素直に嬉しいw

158 :
再発CDがどんどん安くなってるのはどういうわけ?
まだ円高だから?それとも権利とかの時効とか?

159 :
安くしないと売れないからだろ。俺がヤフオクに出しているのも極端に値段下げないと売れないよ。

160 :
それでレコード会社の利益が出るのか?
よくわからんな

161 :
レコーディングもしない、ミキシングもしないで、CDをプレスするだけで1000円。
プレスしてジャケット印刷するだけなら、J-POPのシングルと製作費は変わらないと思うの。
だから、粗利としてはJ-POPのシングルより出てると思うよ。

162 :
>>161
確かに新製品ではないわけだわなぁ
でも高音質にしたりリマスターしたのが1800円とかの
ユニバーサルやワーナーのは買い直しても
満足感あるしお得感もあるけどね
それで採算取れる枚数出てるなら会社も顧客も満足だ

163 :
Blu-spec CD2商法、ひでぇ。
ま、安いからいいけど。(1890円)

164 :
未だコテハンやってたのかw

165 :
2in1CD
長年のファンからすると
「何故コレを一緒に…」
ってブツがよくあるな

166 :
>>157
それってTSUTAYAが出してるシリーズでしょ?俺はTOM☆CAT買った。

選曲良く安くていいが音は良くないので、レンタルしてダビングするの面倒臭い人・歌詞カード欲しい人向けかな
(洋楽編は当然訳詞無し)

167 :
良心的価格でより音質をよくして、
できればおまけもつけて^^再版してください♪
好きなアーティストなら、とても嬉しいです☆

168 :
書き忘れました〜。
輸入盤洋楽もできれば歌詞カードつけてほしいです☆

169 :
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  プログレ1300は買ったよw
  (m9   つ    \_____
  .人  Y 彡
  レ'(_)

170 :
ボートラ満載
しかも2枚目のCDつき
さらに動くメンバーのDVDつき
というデラックスエディションないしボックスが出るまで待った俺は
真の勝ち組

171 :
欠けてたマルコス・ヴァ―リのCD5枚を中古で各3500で買ったら

アホEMIが1000円で再発しやがった

172 :
その1000円シリーズでマルコスは日本盤出てるの全部集めてしまった
(2枚ほどは中古の280円ので補完)
今はある程度の大物は1000円になるのを待つのが吉

173 :
ドウモ〜〜〜ッ!!オヒサシブリ〜〜〜ッ!!!!
私は14歳で中二だよぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私お友達がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
このBBSを思い出したの!!!!(^o^)//パチパチパチ
てなわけで、またまたスレッドを書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
お友達に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ

174 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

175 :
>>171
半年以上前の書き込みだけどワロタwww

176 :
今はジャズがすごいよ
レア盤や世界初CD化みたいのまで1000円や1200円でどんどん出てる
ロックやポップスももっと頑張れ
人気あるやつなんて全部750円でいいと思う

177 :
音楽配信サービスでさらにショックはでかくなるな。http://maeda-guitar.jp/2017/11/24/amazon-music-unlimited/

178 :
>>176
ほんとこれ
若者の洋楽好きだけど
過去の名盤を集めるだけで金が減っていく
もっとマイナーなアルバムとかを買いたいのに

179 :
ひと月にアルバム一枚にして聴き込め

180 :
>>1
しね馬鹿

181 :2019/02/26


歌おう!80’s♪
AQUA(アクア)スレ
  G  I  オ  レ  ン  ジ  
70〜80年代の名曲を教えてください 2
ルパート・ホームズ
なぜ洋楽は2000年代になってから駄目になったのか
トンプソン・ツインズ Part.2
エルヴィス最強のバラードは?
ケニー・ロギンス
セルジオメンデス&ブラジル66’
--------------------
オナラしたらウンチが飛び出た人々の会
ショタちんこ
【朗報】ガソリン暴落 レギュラー90円/L
【本スレ】ダイニチの石油FHについて PART1
【ワッチョイ】ニンテンドー3DS/2DS総合 その1363
コストパフォーマンスの高い食べ物 3
____2030年に不動産価格は半額になる____
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その146■■
ネットブックで自宅鯖
JサカONLINE 無課金スレ
育児している奥様6640
スーパーダンガンロンパ2の狛枝凪斗は幸運カッコイイ 18
福島原発事故はチェルノブイリの被害を超えるのか?
岩田息子騎乗停止?
【イカダ】Raft Part3
30代が語る早稲田大学の思い出
うちさぁ…ロ-ラ-台あんだけど、乗ってかない?103
ソリオの残念なところを挙げるスレ
キュウソネコカミ 21
紺野美沙子さんについて教えてくれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼