TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神の声 ジュディ・シル
wham!
イーグルス/EAGLES ★6
懐かしい洋楽PV ようつべ動画から探してきました 
History of Rock
ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定-
来日情報@懐メロ洋楽 2
【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】
★ミニーに首っ丈Part14
Steely Dan 2

今日中古屋で買った懐メロ洋楽CD


1 :2006/01/13 〜 最終レス :2019/12/26
気になってたCDを見かけて思わず買ってしまったとか
昔売ってしまったCDを買いなおしたとか、何でもOKです。

2 :
なんか最近は中古屋にあまり行かなくなったなあ。
懐メロ目当てだと特にそう感じるんだけど、
無理に古いCD買うよりも、iTMSで新しく出たベスト盤などから
好きな曲だけ買ったほうが、音質もいいしお得だと思う。

3 :
ジョン・パーのファーストアルバム買いました。
シングルカットした Naught Naughty、Magical、Love Grammarの
3曲だけ欲しかった。かなぁ〜りの高めで1029円だったよ。
音楽CD欲しいけどアナログ盤でしか手に入らなかった。
今度の休みにでもCD化にするか。

4 :
「Black&White」っていうソウルとカントリーが
交互に入ってるCDを250円でゲット。
お目当ては、スキーターデイヴィスのThe end Of The Worldと
Marvin GayeのSexual Healingのライヴ。

5 :
ふと棚に目をやると「ビンボーマニアックス」と言う文字が!
インパクトで思わず買ってしまった。
リンボーマニアックスだった・・・でもなかなか良かったです。はい。

6 :
>>5
90年頃のロキノン読んでると、イヤというほど目にした名前だな。
一度も聴いたことないが。

7 :
>>6
リンボーマニアックスのCD持ってる(藁
マイケルジャクソンの若いころのベスト盤を買った。
金額は750円。やっぱモータウン時代がええなあ(遠い目

8 :
最近TOTOを買ってるよ
TOTOぐらいになると結構高いんだよなー
ハイドラとアイソレーションは二つとも500円でGET
TOTOやっぱいいなぁ〜

9 :
Times Two / X2 980円
なんて書いても、ビルボードチャートヲタしか知らないだろうなw
Strange But TrueはP2Pでもやたら入手困難だった名曲なので、
ようやく買えてうれしい。

10 :
チャカ・カーンのウーマン・アイ・アムを250円で買いますた。

11 :
Eruption I Can't Stand Rainの入ったオムニバスDiscoのCDを250円で
新しめだけどThe Verve URBAN HYMNS750円の2枚で1000円なり。

12 :
マキシ・プリーストのベストを250円で買った。
この人の音楽はレゲエでくくりきれないほどポップだ。

13 :
アメリカのベスト(2001年に出たライノ編集のもの)
CS&Nをもっとポップにした感じなのね。かなり気に入った。

14 :
13>>
大変参考になりますた。今度見つけた時は私も是非,
トム・ペティのライヴ盤,懐かしくて思わず手を出しますた。
これライノあたりでリイシューして出さないかな。

15 :
自分の中では、トムペティって買おうかな、どうしようかなと
おもいながら結局買わなかったりするアーティストNo.1。
それと同ポジションなのがマークノップラー。

Damn The Torpedoes /Tom Petty & The Heartbreakers
250円で購入

16 :
>>15
マーク・ノップラーなら
ダイアーストレイツの「メイキン・ムーヴィーズ」を推薦致します。
プロデュースをジミー・アイオヴィンがやってるし,
ロイ・ビタンがキーボードで参加してるしね。
“トンネル・オブ・ラヴ”は名曲です。

17 :
レコードは実家に置きっぱなしだったから
CDで買っちゃった。
PRINCE /PURPLE RAIN
あーいい やっぱいいな〜

18 :
トンネルオブラブつったらスプリングスティーンも同じタイトルの
曲があったよね。暗闇の中で微かに光る一条の光みたいな
イメージとかいってたな。

19 :
ブクオ○でヴァレリー・エティエンヌを見つけて中古CD買ったら
中身はマライヤキャリーだった・・・orz

20 :
ブクオフは中身が違うこと多いよ。
アントニオカルロスジョビンのCDの中が小野リサの旦那のCDだった。
同じボサノヴァにはかわりないけど。
あとハワイポップのCDも中身が別のハワイポップ。
コールドプレイの日本盤CDの中身が輸入盤でエクストラトラックなし。
こんなことがよくあるから買うときに中身をチェックしてもらってる。
低価格のは面倒がられるからしかたないけど。

21 :
自分が新品で買ったCDが250円コーナーに置かれてるのを
見かけたとき、非常にさみしー。
例えばzhane「saturday night」とか。

22 :
クイーン「オペラ座の夜」(2005年リマスター) 1950円 ブクオフで
クイーンのCD買うのこれが初めてだな。今まで借りたことしかなかった。

23 :
バートバカラックソングブックを750円で購入
シレルズの「Baby It's You」をSmithという5人組のグループが
やっててかなり黒っぽい仕上がり。全米5位のヒットだそうだが
初めて聴いた。その他も概ね気に入ってるが
出来れば全曲ボーカル入れて欲しかったなあ。

24 :
>>23
ブックオフで買おうとして迷ってたのに>>23に先に買われちゃった。
シャーリーホーン「アイ・リメンバー・マイルス」を750円で購入。
亡くなったから、もう新作が出ないんだなあ。。。

25 :
拙者の背後に只ならぬ殺気を感じて
素早く店を後にしたわけだが、貴殿でしたか。
シャーリーホーンってつい最近なくなられたんですね。
聴いたこと無いけど、またブックオフにでもいったときに
探してみようかな。

26 :
デュラン・デュランの「セヴン&ザ・ラグド・タイガー」を¥750にて。
今出ているのはCCCD仕様なはずなので,取りあえずゲトしておきました。

27 :
More Of The Big 80s オムニバス 350円
Rhinoなんで安心。
>>25
実は・・・違うって(^_^;) 。同じCDをチェックしていたらすごいけど。
似たオムニバスを持っていたんで、ダブりが少ないか調べてからにしようと思って
買ってもいいかなと次の日に行ったら売り切れてた。
シャーリーホーン「ヒアズ・トゥ・ライフ」、グラミー受賞アルバムで
これだけは絶対に買い!ヴォーカルファンならマスト。
日本盤で訳詞がついているのが良いです。

28 :
>>23-25
ちょwwwww世界狭すぎ

29 :
>>26
視聴してみましたが懐かすい。
当時はサイモンルボン?のあのボーカルスタイルがダメでしたけど
いまはそれなりに味わいを感じるなあ。
この頃大スターだったアダムジアンツは何処へ?

30 :
シカゴの16、Night&day、ベストそれぞれ250円で怪しみながらもGet・・・。状態
も悪くない。
シカゴを知らないんだろうか店員は。

31 :
この前、ソウルバラードのコンピを買ったら中身が別CDだった。
取り替えてもらおうと思って店にいったけど、みつからなかった。
店は1000円までのCDと交換してくださいと言ってきたが
250円返金してもらった。Me and Mrs.Jones目当てだったもので・・・

32 :
今日名古屋で買った懐メロ洋楽CD
地域限定だと思ったw

33 :
ELOのバランス・オブ・パワーが\100だったんで買ってみた。
リリースされた時点でさえやや時代遅れだったのは分かってるけど、
やっぱり「未来」って感じがしてカッコいいですね。

34 :
「ラヴ・オーヴァー・ゴールド」ダイアー・ストレイツ(国内盤)\1650
「グッド・トラブル」REO スピードワゴン(国内盤)\1350
「グレイテスト・ヒッツ1974-78」スティーヴ・ミラー・バンド(国内盤)\750
上の2点は前々から探していた物だったので,ある程度予想通りだったけど。
スティーヴ・ミラーは大して期待しないで買ったのだが,
これが非常に良かったので,オリジナルのアルバムも集めたくなりましたね。

35 :
やっぱ800円までだな。

36 :
ワンチャンのモザイクを980円で買いました

37 :
ewrwekrerk


ew;qeqwe


we;q:weqw


;we]:ew;e


3;:3;123


e;:qw;eqwe


38 :
age

39 :
>>36
亀レスだし大きなお世話で悪いけど、980円は高すぎだと思う

40 :
ラヴィン・スプーンフルのファーストをブクオフで750円。
お宝だと思って買ったけど、よく考えるとオリジナルの曲が少ないな

41 :
LEON RUSSEL
J.J.CALE
BOB DYLAN
かいました

42 :
ブロウ・モンキーズ「コンプリート・シングルズ」 400円

43 :
イアン・ギラン=トゥールボックス 250円
アーケイド=アーケイド 250円
ロビー・ネビル=ロビー・ネビル 250円
リック・オケイセック=ファイアボール・ゾーン 250円
高知のブックオフにて購入。







44 :
リックいいなぁ

45 :
昨日ブクオフで
Living In Oblivion Volume 3  250円
アメリカ編集の80'sコンピレーション。
スクリッティ・ポリッティ「Perfect Way」、アーケイディア「Election Day」の
それぞれシングル・バージョンや、
ジェリービーン「Sidewalk Talk」、ディヴァイス「Hanging On A Heart Attack」、
ソー「Are You Sure」(88年41位)など
当時のチャート好きにはたまらん選曲だ。

46 :
ティファニー1st...250円

47 :
ブクオフでそれぞれ250円。
状態はまあしゃあないかな。
ジョージ・マイケル「フェイス」
スイング・アウト・シスター「ベスト盤」

48 :
ドナルド・フェイゲン 「ナイト・フライ」
ブコフ 250円 (輸入盤)
やっと I.G.Yを聴ける。

49 :
LA BANBAサントラ250円

50 :
最近新譜を買ったことがないんだよ。
すぐにほしいcdなんてないしね。
なんか新譜で買うと損した気分になるんだよ。

51 :
ボサノバアンコールというコンピCDを750円で購入
たぶん有名な曲ばかりなんだろうがよくわからんw

52 :
THE CARS ベスト。1200円
なんかピンと来ないな...

53 :
〇 Badfinger Straight Up (DCC24ゴールドCD) 1,350円
〇 TOTO 「聖なる剣」 (SBMゴールド ピクチャーCD) 1,000円
  
 ゴールドCD二連チャンなんて始めての経験
 MFSLも見つかるといいな

54 :
〇 サイモン&ガーファンクル 「明日に架ける橋」
 (SBM ゴールド ピクチャーCD)        1,350円
〇 Leon Russell Leon Russell (DCC 24KARAT GOLD DISC) 750円
 これはスワンプ・ロックの名盤です
〇 Gerry Rafferty City To City (DCC 24KARAT GOLD DISK) 1,000円 

55 :
>>39
超亀レスですが、お待ち下さい。
定価で買った私はどうなるのです?

56 :
ELO タイム (国内盤・帯有) 250円 ブコフ
紙ジャケ発売で手放したのだろうか?

57 :
ビートルズやストーンズの中古CDって必ず1000円以上するね。

58 :
ブコフじゃ1,000円以下で買えるのなんてビートルズじゃ Let It Be のNaked、BBCのライブ、それにアンソロジーの1ぐらい。
ストーンズではダーティー・ワークとスティール・ホイールズぐらいか。
根気よく探せば「刺青の男」より前のアルバムが750円の棚に落ちてくるかな。

59 :
ビーチボーイズも値が落ちない

60 :
ブックオフって過剰在庫は価格を下げるのに「ペット・サウンズ」は下げないよね。
在庫、結構過剰気味だと思うけれど
安くなるのはブライアンの1st,2ndのソロだけでしょう?

61 :
ブックオフでマイコーのスリラー250円てのは普通なんだろうか

62 :
「007/リビング・デイライツ」のサントラ リマスター盤 1300円
ED曲(ザ・プリテンダーズ)が聴きたかったので。

63 :
スリラー、国内盤・帯有で250円ならばお買い得なんじゃない

64 :
>>63
レスどうも。
帯なしだけど国内盤だったんで、まずまずのお買い得なのかな。
しかしBADは当たり前のように250円だというのに、この差は...

65 :
マイケルはリマスター盤じゃなきゃスルーだな。
ビートルズ、ストーンズは1000円以上。
海賊盤のみ500円くらい

66 :
スレ違いで申し訳ないんだけれどさ、最近のブックオフ、ディランやイーグルス、クラプトンなんかの旧盤がよく750円の棚に落ちてない?
売ったのは多分、旧盤から紙ジャケやリマスター盤から買い換えたひとなんだろうけれど、旧盤の買い手があまりいないのは旧盤の音質の悪さを敬遠して買わないのかな?

67 :
Olivia New-ton John Greatest hits vol.2 300円♪

68 :
リンジーバッキンガム(フリートウッド・マック)のゴーインセイン国内盤CDを250円てのはどう。

69 :
同じフリートウッド・マックでもクリスティー・マクヴィーやボブ・ウェルチの国内盤は意外と見つけにくいんだが
リンジー・バッキンガムはどうかと

70 :
昔フリートウッドマックのCDTango in the Night をレンタルして
無くして750円払って弁償したことがある。

71 :
>>70
つか、750円ですむんだ。安いんでないの?

72 :
ユーライア ヒープのライブ(1989年製造の国内盤)
2枚組950円。高いか安いか?

73 :
LINDA RONSTADT / GREATEST HITS (DCC 24KARAT GOLD DISC) 1,000円
リンダの国内盤はほとんど廃盤なのね。

74 :
>>71
たしかそのCDのレンタルされた回数によって
金額が変わるみたいな話だったとおもう
その最低ラインだったんじゃないかと

75 :
あ、それとレンタル料300円は払ってるから
あわせれば1050円

76 :
>>74
なるほど、そういうシステムなんだ。回答どうもです。

77 :
>>73
リンダ・ロンシュタッドはベスト盤以外の国内盤は廃盤だね
中古屋で探せば結構見つかる
私もエミール・ハリスとの競演盤を探してるけれどこれはなかなか見つからない

78 :
エミルーハリス自体俺の行く中古屋ではみたことない

79 :
トラヴェリング・ウイルベリーズを探してるんだけどさ、ブコフであるのは輸入盤か国内盤はあっても帯なしばかりじゃない?
それに価格が高い。2,000円以上のものばっかり。
あれは無駄遣いさんのブログのせいかな?

80 :
>>79
ウィルベリーズは6月にリマスター盤が出るらしいから中古はよして待とうぜ

81 :
>>80
情報トンクスです
検索したらライノからボートラつきで再発なんだね
中古はよします

82 :
freewayっていうバンド
なんかニッチポップコレクションって、帯に書いてあった
内容はまあ1回聴いたけど・・・ちょっとAORっぽい感じで
キーボードが前面に出てて、一聴してこれはいい曲!
ってのはなかったな、悪くはないんだけどね

83 :
マイケル・センベロ BOSSA NOVA HOTEL
プロデュースはビリー・ジョエルで有名なフィル・ラモーン
なのでもっとアコースティックな感じかと思ってた
マイケル・センベロはなかなか見かけないけれど、もうWithout Wallsは見つからないだろうな

84 :
クロークス 1st

85 :
反町さん、このスレには来ないの?

86 :
エルトン・ジョンのライブ盤。
こことそこってやつを買ってきた。
76年発売のリマスター。
74年5月のロンドンと74年11月のニューヨーク
マジソンでのライブか、古いなーーーーー。

87 :
エア・プレイ / エア・プレイ
私にはやっぱりバクスター&グレイトン、TOTOはダメだった
もう二度とこのアルバムを聴くことはないだろう
どなたかこのアルバムの良さを教えて下さい。

88 :
中古屋じゃないけどSTARS ON 45っていうの買ってきた。
これグループ名?

89 :
ビートルズなんかをメドレーしたやつ?レンタルしたことあるけど、詳しくは知らん

90 :
>>89
そうそう。ビートルズのカバーでメドレーしてるやつ。
声そっくりで本物と間違えそうだけど。

91 :
>>88 それ超有名なやつだよ。

92 :
Rick Springfieldの【Beautiful Feelings】をみつけた!!
長年探していたCDをついに・・・

93 :
ビートルズつながりで
ジュリアン・レノン / ヴァロッテ
国内盤はなかなか再発されないね

94 :
トーキングヘッズのヴォーカル
デビッドバーンのソロ¥750
なかなか良いよ。
一日一回は聴いてる。前の持ち主に感謝!

95 :
おい、おい、ジュリアン・レノンなどを
ビートルズつながりにするなよ。
そいつは、ジョンのティンコつながりだけだぞ。

96 :
そっかなあ
ジュリアン、声はおろか歌い方までジョンにそっくりじゃない
ヴァロッテを聴いたときには本当にびっくりしたよ
それに「ヘイ ジュード」は彼なくしては生まれなかったわけだし

97 :
ベタだけどシンディ・ローパーのベスト
250円傷あり...

98 :
AMラジオ聴いてたら
懐かしい曲が!
トンプソン・ツインズ
「ホールド・ミー・ナウ」
ダウンロード無いので
久しぶりに中古店へ行ってみまふぅ。

99 :
休みに入ったんで、たっぷり買った。
ポールマッカートニーベスト 
RollingStones Exile on main st
ThomasDolby THe Flat Earth
TheRichardLeoJohnsonTrio Poetry of Appliance
DavidSylvian dead bees on a cake
Grateful dead american beauty
AcousticAlchemy Arcanum
DonMclean TheGreatestHits
Enigma TheScreenBehind~
PaulWeller WildWood
同    LiveWood
JoeHisaishi Sonatine
BobDylan Blonde on Blonde
SuzanneVega nine objects of desire
XTC english Settlement
Gregg Karukas BlueTouch
The Unplugged Collection
BillEvansTrio Suday at the Village Vanguard
別に誇張はしてない。ほんとにこれだけ買っちゃったよ。
ストレス解消もかねて。

100 :
ポールマッカートニーベスト  1000円 
RollingStones Exile on main st 800円
ThomasDolby THe Flat Earth 300円
TheRichardLeoJohnsonTrio Poetry of Appliance 700円
DavidSylvian dead bees on a cake 600円
Grateful dead american beauty 700円
AcousticAlchemy Arcanum 300円
DonMclean TheGreatestHits 600円
Enigma TheScreenBehind~ 700円
PaulWeller WildWood 600円
同    LiveWood 600円
JoeHisaishi Sonatine 700円
BobDylan Blonde on Blonde 900円
SuzanneVega nine objects of desire 400円
XTC english Settlement 800円
Gregg Karukas BlueTouch 500円
The Unplugged Collection 500円
BillEvansTrio Suday at the Village Vanguard 1200円
勝手に値段を想像してみました。どれくらいずれてるんだろうか。

101 :
↑ありがとう、夜、正解を書くよ。

102 :
ZEPT 500円くらい
現代っ子には音が薄く感じます

103 :
ルーリード ロックンロールアニマル
1000円
ちょっと高い

104 :
EBTG エッセンス 750円
実家に置いてきていたけど聴きたくなって。
トレイシーソーンの声は癒されるわあ…

105 :
今日じゃないけど1ヶ月前くらいにトレイシーソーンの
「遠い渚」を750円で買ったけど
あのアルバムはいい

106 :
ロビー・ネビル
ホイットニー・ヒューストン 1st
250円

107 :
TTD 1st
プリンス バットマン

108 :
Life/Simply Red 350円
Love Deluxe/Sade 700円
A Night in San Francisco/Van Morrison 950円
近所のディスクユニオンで発掘してきました。
3枚とも状態良好。いい買い物でした。

109 :
Britney[お騒がせ子娘・虹の母]Spearsの(Hit SingleS2001〜02)手に入れました。ブックオフで\750。Britneyって懐メロにして良いのかしら?

110 :
ディランのハイウェイ61、バンドの1st、ドアーズ1st、ザッパの1st。
最近60年代のロックも聴かなきゃなと思ったので。

111 :
Air Supply : news from nowhere
San Joseにて$3.95

112 :
BOOK・OFFで、割引券\100
スティーヴ・ペリー=ストレンジ・メディスン、国内盤\250 
同じ状態のアルバムが\750でもあった。
ネイキッド・アイズ=ザ・ベスト・オブ・ネイキッド・アイズ、国内盤\750
ベストでは無いレコードを持っていたが懐かしくなって購入。

113 :
SINITTA!の2nd。
\380也。デスコ板に貼った方が良かったかしら?

114 :
同サロ板に貼りなされ

115 :
ヴァージニア・アストレイ / サム・スモール・ホープ
やっと安価で入手できました
でもこの作品のようにエレポではなく、彼女のはアコースティックな方がいいなあ
ところで教授はアストレイも手にかけてしまったのだろうか?

116 :
パワーステーションのSOME LIKE IT HOTのピクチャーレコード発掘!
¥500!安すぎ!速攻買いました。
 ・・・しまった、ここはCDの板か ま、いっか

117 :
ミレニアムのビギン。ブックオフで900円だった。

118 :
>>117
定価の半額だからまあそんなもんだろ
でも900円って価格設定は見たことないぞ
1000円か750円じゃね

119 :
>>117
その価格はウニの方が安いね

120 :
テレビジョンのマーキームーン
TSUTAYAで400円!

121 :
Irene Cara / Flash Dance What A Feelin' (輸入盤)
現行のCDはリミックスされてるので当時の盤を探してました

122 :
ニコレット・ラーソン 「愛しのニコレット」 (国内盤・ワーナー)
ずーっと探していて帯付きの美品を見つけました。
でもネットでvividから再発せれてたのに買ってから気づいた。

123 :
>>117
紙ジャケなら嬉しい値段
プラケなら普通って感じね

124 :
ドナルド・フェイゲン 「ナイト・フライ」
ポール・デイヴィス 「クール・ナイト」
ザ・バーズ 「グレイテスト・ヒッツ」   各250円

125 :
>>80さんへ
>>79です
Traveling WilburysのRHINO再発盤を入手しました
情報アリガトウ

126 :
>>1
今日名古屋で買った味噌ですか??

127 :
ジャネット・ジャクソンのベスト 250円

128 :
Traveling Wilburys Vol.3 (輸入盤) 500円

129 :
>>126
俺もオマエ程度の人間と同じことを。いま思ってしまったから
落ち込んどるわいw

130 :
おまいら、キンクスの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

131 :
キムワイルドの1ST ¥1050(輸入盤)
ナショナルパスタイム ¥780
懐かしい!

132 :
Traveling Wilberys Deluxue Edition  3,250円



取り損ねた‥‥  クヤシーwwww

133 :
アマゾンで新品3570円なのに

134 :
>>133
Limited Edition の方でつ
11月にライノから再発されるようなのでそれを待ちまつ

135 :
エマーソン・レイク&パーマーの展覧会の絵とタルカス

136 :
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=148590

137 :
MARIAH CAREYって沢山あるよね

138 :
John Cougar Mellencamp / Scarecrow (リマスター)
Huey Lewis and the News / SPORTS (リマスター)
Santana / Abraxas (リマスター、未開封)
Dan Barid / Love songs for the hearing impaired
Bonnie Raitt / Road tested
1年ぶりくらいにCD買った。 これで3000円だもんなぁ

139 :
今日は、EL&Pの71年のブート買いますた。
DISK−1 展覧会の絵、バーバリアン、タルカス
DISC−2 石をとれ、ナイフエッジ、ロンド、ナットロッカー

140 :
book offにてmadonna/like a player580yen

141 :
中古屋じゃなくて新星堂だけど、
Echo & The Bunnymen / Seven Seas (2005年に出たベスト) 354円

142 :
ボブ・マーレー/レジェンド
ブランディ/アフロディジアック

143 :
>>99
正解は?
ブクオフ藤沢大庭店でBrian Wilson/Imagination 輸入版250円

144 :
The Beach Boys / The Pet Sounds Sessions (輸入盤) 1,950円
 

145 :
キャロル・キング / 「私花集」 1,950円
紙ジャケ買う金がなくなった

146 :
Pet Sound-DVD-AUDIO 国内盤

147 :
国内盤出てたんだ

148 :
ALL IN THE NAME OF LOVE / ATLANTIC STAR
日本盤 300円
訳詞カードが欠品だった・・・

149 :
プリテンダーズ シングルズ購入 750円
ロックンロールが気持ちよか

150 :
シンプルマインズのベストがワンダーグーの中古輸入盤コーナーで100円だったので買ってきた。

151 :
ティアーズ・フォー・フィアーズ 2nd 1000円
ドナ・サマー ベスト 500円をブック・オフで購入。
ドナ・サマーの「ホット・スタッフ」「情熱物語」いいっすねー。
マドンナやシンディ・ローパーが登場する前は
女性シンガーが少なかったけど
ドナ・サマーは数少ない実力派なんだを再認識した。



152 :
ロバートパーマー『リップタイド』組合にて500円で購入。

153 :
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。


154 :
http://auok.jp/.m41c1aa/item/item_117426853.html
よろしこ

155 :
「そよ風の贈り物」¥300

156 :
ZZトップ 「イリミネイター」「アフターバーナー」「トリプルX」
ヒューイルイス&ザニュース「FORE!」
リックアストリー「ホエネヴァーユーニードサムバディ」
ホイットニーヒューストン「ホイットニーU」

157 :
おまいら、デイヴ・デイヴィスの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

158 :
クリスレア ダンシングウィズストレンジャー
ジョンアンダーソン インザシティオブエンジェルス
ビッグカントリー ザシーア
ビリーオーシャン ラブゾーン
全部50円

159 :
best / cheat atkins 日本盤 580円
greatest hits vol 1/ 4 seasons 300円(米盤新品)

160 :
HEART OF R & R / HUEY LEWIS & THE NEWS 日本盤 帯無し 250円

161 :
>>160
祝!来日

162 :


163 :


164 :
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <なんか言えぉ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

165 :
DAVID FOSTER / RECHORDINGS 日本盤 315円

166 :
Face To Face
10-9-8 恋のカウントダウン

167 :
PRONE / NED DOHENY 日本盤 300円
THE BEST OF BUDDY HOLLY 日本盤 300円
PACIFIC OCEAN BLUE / DENNIS WILSON (2CD) 日本盤 2950円

168 :
APPLE VENUS VOL 1 / XTC 日本盤200円
ILLUMINATION / PAUL WELLER 日本盤200円
BABY MAKIN MUSIC / ISELEY BROTHERS 日本盤200円

169 :
RAY KENNEDY / RAY KENNEDY 日本盤 1000円

170 :
ならず者 イーグルス
クエスチョンアンサー パットメセニー
どちらも国内盤で100円


171 :
Firground Attractionの1st250円

172 :
Peter Gabriel / So (SACD Hybrid) 1202円
中古じゃないけどタワレコの半額処分で

173 :
ユニオンでバングルズのエッセンシャル バングルズ

174 :
RUAWAY / BILL CHAMPLIN 日本盤 帯なし1000円

175 :
独身貴族/ビル・チャンプリン 日本盤 帯あり 1200円

176 :
ホンキーシャトー/エルトン・ジョン 日本盤 帯あり 1100円

177 :
高いな
俺は500円までしか出さないな
「スーパースターはブロンドがお好き」帯付き500円
BOOKOFFで購入した。

178 :
高いな
俺は300円までしか出さないな
「ベスト・オブ・フィル・コリンズ」帯付き290円
BOOKOFFで購入した。

179 :
BREAKING HEARTS / ELTON JOHN  US盤 500円

180 :
maria muldaur(輸入盤) 400円

181 :
グラン・ザイコ・ワワ 850円
ラ・コンパニー・クレオール 400円
マホテラ・クイーンズ 1000円
懐かしいだろ?w

182 :
ブックオフって割高じゃね?
オレ的には、インチキオムニバスしか買わないから250or500円コーナーしか見ないけど
ストーンズとかに1000円以上の値段が貼られてるのを見るにつけ、誰が買うんだ?と疑いたくなる

183 :
インチキオムニバスってどんなやつですか?

184 :
安い中古屋ってどこかな?

185 :
heart/desire walks on
酷い出来だね...

186 :
中古じゃなくてタワレコの在庫処分だが
ジョン・クーガーの「A Biography」と「Nothin' Matters What If It Did」リマスター
各490円
ボートラのI Need A Loverシングルバージョンに釣られてしまったw

187 :
駅前広場で中古CDと古本のワゴンセールをやってたので
ナイロン・カーテン/ビリー・ジョエル
デヴィッド・ボウイのベスト
デュラン・デュランのベスト
シャーデーのベスト
合計 1580円
デュラン・デュランが一番高かった
マ欄がごっそり減ってたのは、やっぱりマイケルかな

188 :
BOOK・OFFの¥500以下コーナーで
Brian Eno "Another Green World"
Brian Wilson "What I Really Want For Christmas"
Steely Dan "Aja"
をサルヴェージ、十何年かぶりにAjaを聞いてるけど
このゴージャスさは今の俺にはtoo much。

189 :
ブルース・ヒバード
Never Turnin' Back 300円

190 :
NAZZ / NAZZ V  紙ジャケ日本盤 帯あり 1400円

191 :
ダイアナ・ロス
「ザ・クラッシックス」
でもなぜか「THE BOSS」は未収録。

192 :
ブルースヒバード300は安すぎだろ!
なんで

193 :
http://www.youtube.com/watch?v=hGLZqDXau98
ウェザーガールズって覚えてる?

194 :
It's Raining Men!!

195 :
今日は、中古CD屋でブートを買ってきた。
73年5月10日ドイツでのライブ2枚組。
もう1枚がディープ・パープルのベスト盤紙ジャケ未開封。

196 :
ブックオフでSamantha Gilles/Party帯び付き250円でげと。

197 :
ヴァン・ダイク・パークス『ジャンプ!』

198 :
>>195
上のアーティストは何?

199 :
エマーソン、レイク&パーマーだ。
ELPスレに書いたのをコピーしただけだから
忘れとったよ。

200 :
ありがと

201 :
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
★「たかが数万円ではない」=防止キャンペーンを実施−公務粛正庁
 全国で公金使い込み、裏金プールの被害が深刻化しているのを受け、公務粛正庁は24日、
東京・大阪の多目的ホールで、「『公金使い込み、裏金プール、官製談合、官官接待をしな
い させない 見逃さない』  国民大キャンペーン」を実施し、被害の防止を訴えた。
 樋口達也総監は「れっきとした犯罪で、あらゆる犯罪の入り口に位置する象徴。
『たかが公金使い込み、裏金プール』といった意識を払しょくすることが重要」と
あいさつした。
 小学6歳の雪絵さんが講演し、やって良いことといけないことを区別する 大人・
社会人への教育の重要性を説き、「軽微な被害でも起訴立件することが公金不正を
止める力になる」と話した。
社会人は汚れている、まず社会をきれいにしてからでないと働けないとニートらも
意見を発表した。(2009/09/28-20:20)
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

202 :
ELP / ELP 帯あり 480円 日本盤
LOVE BEACH / ELP 480円 日本盤

203 :
エリック・クラプトン / BEST OF 帯あり 日本盤 250円
シカゴ / 19 帯なし 日本盤 500円
ジョージ・マイケル FAITH 帯なし 日本盤 105円

204 :
CHICAGO XIV 米盤 リマスター 500円

205 :
レットミー・タッチユー / オージェイズ 日本盤 100円

206 :
スタンドバイミー/モーリス・ホワイト 日本盤 リマスター 帯あり 300円

207 :
そよ風の贈りもの/ホイットニー・ヒューストン 日本盤 帯なし 90円

208 :
セカンド・タイム・アラウンド/スピナーズ (歌詞カード欠品)
心の詩/スティービーワンダー
マイシェリー・アモール/スティービーワンダー
ベリーベストオブカーティス・メイフィールド
サムシングトゥビリーブイン+1/カーティス・メイフィールド
各100円 日本盤 帯なし

209 :
イエス/究極 レンタル落ち 300円
初めてイエス買ったけど歌詞カードの読みにくさすごいな

210 :
エクスポゼ
グレイテスト・ヒッツ 105円。
チャカ・カーン
ビバップを歌う女
帯つき 250円。

211 :
マークアーモンド/アザーピープルズルームズ 帯無しデジパック仕様国内盤
 \1,350
裏ジャケの一部が破れてて補修しているのを帰ってから気づいたが、
廃盤だし安かったので文句は言うまい…。

212 :
クイーン/華麗なるレース \1250
1000円の上から値上げされてたが欲しかったので購入
隣に世界に捧ぐがあったが表紙だけシアー・ハート・アタックになっていた。ちょっと惜しい

213 :
すべてをあなたに/オリジナル・サウンドトラック 帯無し 100円 

214 :
ジュディ・コリンズの「Classic Folk Songs」\315。
「青春の光と影」のニューテイク以外に、
有名バラードやイギリスの古い音楽などなどが12曲。
中身も相当良いんだが、しかし、この値段。
「買った」というよりも、「落ちてるの拾った」って感じだw

215 :
>>214 それって尼で新品690円じゃなかったっけ?

216 :
the trash can sinatras/ive seen everything
the birthday party/prayers on fire
500円
the pop group/for how much longer~
1550円

217 :
おや奇遇ですねジュディ・コリンズのCD。僕も一昨日同じやつ買った。
僕は\525だったから214氏に負けたな。でも言われる通り、値段に反比例して中々いい内容だから満足。
同日、別の店でギランのBBCライブ(2枚組)を買った。
中古なのに\2,625と高めだったが内容は最高だったから大満足だった。

218 :
>>208
帯無しとはいえ、なんでそんなに安いの?

219 :
>>218
ツタヤでレンタル中古販売だったから。
ディスクもほとんど借りられてないのか綺麗だったし
レンタルシールきれいにはがしたら美品中古になった。

220 :
ピルグリム/エリック・クラプトン 帯あり 170円
ストーム・フロント/ビリー・ジョエル 帯無し 170円
キック/イン・エクセス 帯無し 170円

221 :
リックアストリー/フリー

222 :
エルトン・ジョンの『こことそこ』ってのを買った。
1974年ロンドンとニューヨークでのライブ。
ニューヨークでは、ジョン・レノンの飛び入りがあった
という有名なやつ。


223 :
コンプリート・レコーディングす/ロバート・ジョンソン 帯あり  1550円

224 :
>>223
それブコフで帯付きが500円で売ってたよ

225 :
>>224
げっ そうなの。一応買った奴は90年に発売されたのじゃなくて
2004年にSBMマスタリングで再発された奴。

226 :
>>225
それなら値段相応かもね。俺が見かけたのは黒い帯の廉価盤だったから。

227 :
グレイテストヒッツ/ヴァン・ヘイレン 300円
オペラ座の夜/クイーン 1100円
AT THE BBC/クイーン 950円

228 :
ラスト セイフ〜国内盤/ルイジアナ ル・ルー ¥1600
古臭くて?聴いてられなかったが捨て曲が殆どなく完成度は高い

229 :
>>228
そんなん日本盤出てたのか。
ル・ルーと改名してからのアルバムは洗練された産業ロックだよ。

230 :
ゲオでブライアン・アダムス『INTO THE FIRE』100円
   シンプリーレッド『LIFE』50円

231 :
ブック・オフ、ブルーナイルの1stでも500円なのな
サンディ・デニーもニコも
ありがたやありがたや

232 :
ベストオブTボーン・ウォーカー 帯あり 105円

233 :
YELLOW SUBMARINE SONGBOOK / ビートルズ 日本盤、帯あり 250円
ストリートライフ・セレナーデ/ビリー・ジョエル 日本盤、帯無し 625円

234 :
>>232
そりゃいい買い物したね!

235 :
Eagles / The Complete Greatest Hits 500円

236 :
TSUTAYAで、ティラノザウルスレックスのユニコーン、500円ゲットして
ヤリーと思ってたところで、近々リマスター再発ありを知る。
ちょっと複雑な気分。

237 :
>>236
ありがちだな

238 :
デビッド・フォスター/デビッド・フォスター 日本盤、帯あり 500円

239 :
トレインスポッティング サントラ
500円
クラッシュ ファースト500円

240 :
ジャパン/The Very Best Of 500円

241 :
エルビン・ビショップ 「Hog Heaven」 200円 LPだけど・・・。
明るくて伸びやかでメッチャ和んだ。
オフィシャルHP見に行ったら、日本のファン向けにメッセージが。
http://www.elvinbishopmusic.com/simpleviewer/images/elvin_japanese.jpg
他の写真もよく見たら、ギターに「元旦」ってシール貼ってるw
この人、親日家なのかな。


242 :
ウェイラーズのバーニン 500円
イギーポップのヌード&ルード(ベスト) 250円
シカゴのトランジットオーソリティ 500円
全部輸入盤
いずれもブックオフで

243 :
Bryan Adams/Live!Live!Live!
尼のマケプレで総額341円(美品)

244 :
STEVE WINWOOD
『Back In The High Life』
HOOTERS
『One Way Home』

245 :
>>244
書き忘れた。共に\500

246 :
レンタル屋で
レベル42とアニマルズのベスト、アニタ・ベーカーのラプチャーそれぞれ50円

247 :
「オーガスト / 八月の印象」   \4,410
パッとみると高そうに思えるかもだが、相場で考えると実はコレって激安。
たぶんこの先も再発はないから、今後は相場がうなぎのぼりで今回の購入額では買えなくなるアイテムだと思う。
なので久々超ラッキーの猟盤だったな。

248 :
>>247
それ知らないな。レアなの?
レア盤ほど再発対象になるような印象あるけどな。
むしろ中ヒットしたようなものがなかなか再発されなくて困ってる。

249 :
  > それ知らないな。レアなの?
レスありがとう。
結構珍しいと思うよ、80年代後半頃に某レコード店が作ったレーベルからリリースされた作品。
内容的にはプログレリスナー好みのフォーク的な日本のグループって感じ。
今まで音楽雑誌のアルバム評とかでしか見た事がなくて、実際に作品の音内容は知らなかったから今回買えて良かったよ。
まあ大手からリリースされた訳ではないから、こういうのって今後の再発も厳しいような気がするんだ。

250 :
311『311』
SUEDE『Dog Man Star』
共に国内盤\250

251 :
>>249
それなら納得だわ。毎度のことながら日本は凄い細かい所まで発掘してくるねw
しかしそんな説明されると聴きたくなるからまた困るw
ベルセバのサードみたいな雰囲気かなとか想像しちゃったよ。

252 :
>>249
邦楽はスレ違い

253 :

Sam Hui Mr.Boo Theme Working man MV
http://nhac.zing.vn/nhac/video-clip/xem-video/Sam-Hui-Mr-Boo-Theme-Working-man-MV.IWZ98ZUC.html

mr.Boo インベーダー作戦 ED
http://www.youtube.com/watch?v=jGXU47uPpA4




254 :
ムーヴィング・アップ/アトランティック・スター 帯あり日本盤、100円
オール・ザ・ウェイ/キャロウェイ 帯あり日本盤、100円

255 :
>>254
キャロウェイは安いなあ。俺一番アメリカで売れたアルバムの日本盤800円で前買ったよ。

256 :
一夜にして単独ライブにもかかわらず75万人という観衆を集めたポールサイモンの1991年ライブ、そのライブCDを購入したぜ!
っつーかこの記録ってもう誰か破った?

257 :
>>256
サイモン&ガーファンクルが解散コンサートやればまた抜けるかもね

258 :
パフォーマー側は枯渇しているし、オーディエンス側は生涯の時間を終えてしまい、
日々へり続けている現実を思うと、その記録はS&G達では抜くことは難しいだろうな。

259 :
>>257
無理だろ・・・
サイモン&ガーファンクルがもう70歳、当時のファンもだいぶ死んでるはず
死んでなくても、年齢的・体力的にすでにライヴに出向けるようなテンションやコンディションには無い人間が多いと思う。
まぁ、解散ツアー全公演を足していいなら75万人はいくだろうけど、1回で75万人はさすがになぁ・・・
70歳の年寄りデュオが75万人はさすがにキチガイじみてる。いくらS&Gでもありえん。
というか、ガーファンクルの喉の病気が回復しなくて去年、全米ツアーが全て中止になっちゃったんだろ?
日本人はラッキーだよなぁ全米ツアー中止の前の2009年に日本で見れたんだから。もう死ぬまで再結成しないかもしれんしな

260 :
>>256-259
有料ライブだったら、間違いなく最高記録はBJの
シェースタジアム最期のコンサートだろうな。
シェー!

261 :
>>260
そうかもね。
ただあれはスタジアムの最期、というのに加え、ゲストも凄まじく豪華だったからね

さてと
BJのDVD予約してくるw

262 :
>>261
DVD予約かよ、BJはBDで聴こうや。blu-rayだ。
俺、この祭プレーヤー買うし。

263 :
(´・ω・`)
http://c.2ch.sc/test/-/livecx/1299152737/i
http://c.2ch.sc/test/-/morningcoffee/1299130930/1-

264 :
>>262
俺も同感、DVDと違ってアメリカとリージョン一緒だから、問題なく日本のBlu-rayで見れる。
スティング、ジャーニーTOTO、スプリングティーン、フィル・コリンズ、ジェフ・ベック、ロックの殿堂、みんなBlu-rayを買ったよ
一度見てしまうと、DVDには戻れないよな

265 :
チープ・トリック/at武道館:ザ・コンプリート 帯無し 日本盤 500円

266 :
同じくスティング

267 :
☆超☆レア書き込み≪☆≪〜
三年に一度しかない書き込み★☆
この書き込みであなたの運命がかわるよ♪♪
1、今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆
(無視した場合→二度と両思いになる事はありません)>>>>>>>2、うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう
(無視した場合→ラブラブにならないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3、にがてな科目が大得意になる☆
(無視した場合→にがてな科目じゃなく、すべての科目がにがてになっちゃいます
4、仲良くなりたい友達と親友になれる☆
(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5、貧乏な生活が金持ちの生活に変わる☆
(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6、今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される
(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願い事が叶いま〜す!!
これをやった貴方は夢や学校一のモテ子に
なりますw
やんなかったら不幸が突撃します
もうココまで読んでしまった人は最低3ヵ所は回さないと絶対不幸が100%突撃して死亡するでしょう
これをやった人は実際に
両思いになれたり、
学校一のモテ子になれたり、
夢が叶ったり
欲しい物が手に入ったり
キスされたり
告られたり
一気に幸せが手に入ります
だから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいます
だから回してね失敗した人なんていません

268 :
ベストオブ・ピーボブライソン 帯付き 500円

269 :
LOVE / THE BEATLES EU盤 500円

270 :
ジャケにブライアン・メイとポール・ロジャースが写ってるので
Queen+のDVDかと思って買ったら中身はクイーンズライチだった。。。
500円

271 :
フールズ・パレード/ピーター・ウルフ 630円
グレイト・ジョン・リー・フッカー 1890円
ライブ・イン・ヨーロッパ(紙ジャケ)/ロリー・ギャラガー 1680円
全て国内盤 帯付き
それにしても、新宿紀伊国屋隣のユニオン中古センター、久しぶりに行ったけど規模がだいぶん縮小したね。
ユニオンがちゃんと年越せるか心配になって来たわ。

272 :
TOTOのファーレンハイト
300円だったから買った
うん懐かしい
やっぱTOTOサウンド最高だわ

273 :
ラン/バーニング
近所の古本屋+中古CD屋の閉店60%オフセール
帯付き美品185円
震えた…

274 :
スレ違いだヴォケ

275 :
VIOLENCE/悪夢
国内帯付き 美品
近所の中古CD屋閉店セール最終日80%オフで
驚異の75円!
足が震えた…

276 :
『フィルモアの奇蹟』

277 :
リック・ウェイクマンのヘンリー8世の6人の妻
紙ジャケSHM,DSDリマスター3300円もした
「こわれもの」「危機」のSHM紙ジャケより高いな

278 :
それ昨日890円で買ったよ

279 :
>>278
それSHMかよ

280 :
>>279
そう、都内の中古屋
雲丹ではないが

281 :
ZeppelinParpl

282 :
ZeppelinとPurpleのCDじゃなくDVDを買ってきた。
2枚で3000円。

283 :
高いような安いような

284 :
「R.ケリー/グレイテストヒッツ・コレクション VOLUME 1」 国内盤 帯あり 250円

285 :
FUNKY SOUL CHRISTMAS/JAMES BROWN
DANCING WITH STRANGERS/CHRIS REA
LOVESEXY/PRINCE
CHAOS AND DISORDER/PRINCE
BURN DOWN THE NIGHT/BILLCHAMPLIN
SOUL OF NATALIE COLE 1975-1980
すべて日本盤、帯無し、50円

286 :
ゲオの中古洋楽コーナーになぜかミンクスのアルバム発見w
180円ウマー
パッシュなつい

287 :
雲丹で5枚1000円
David Bowie/Scary Monsters
Van Dyke Parks/Songcycle
Beach Boys/Love You
The Moveのベスト盤2種類

288 :
1000円くれても要らんな

289 :
だな
いらない

290 :
1000万円くれても要らない

291 :
>>290
嘘イクナイ(・A・)

292 :
しかし
やはり
いらない

293 :
David Bowieなら欲しい
くれ

294 :
その前に千円くれ

295 :
あげない

296 :
なんか変な流れにw
今度は3枚で500円
YES/Talk
The Burt Bacharach song book
Eagles/Desperado

297 :
かなり
いらない
3枚300円でも買わない
てかいらない

298 :
雲丹の御茶ノ水ってなんでクソ高いの?

299 :
新宿に行け

300 :
everything muist go / steely dan 500円

301 :
ジェリービーン / ロックス・ザ・ハウス 250円

302 :
ダイアンリーヴス ブリッジス 500円

303 :
どー考えてもいらない

304 :
KIETH SWET/KIETH SWET 米盤 250円

305 :
ZZトップ リサイクラー300円

306 :
ニール・イネス/オフ・ザ・レコード 500円

307 :
エルトン・ジョンのSHMCDで
エルトン・ジョン+20の2枚組

308 :
チャーリーセクストン

309 :
ディオンヌ・ワーウィック/ハートブレイカー

310 :
led zeppelin 3,4
各100円でゲット。

311 :
わかりはじめた ハートブレイカー
あしたをみだすこ〜とさ〜

312 :
アンテナ/ラスト・ロマンティック 250円

313 :
今日は、邦楽の古いのを買ってきた。

314 :
Joanna Cazden / The Greatest Illusion
Michael Deacon / Runnin' In The Meadow
どっちも紙ジャケリマスター盤でブッコフの250円の棚にあった
売った人泣いてるで

315 :
ヤードバーズ「ラスト・セッション」を850円で購入。ずっと探してた1枚。

316 :
Frank Zappa / The Man From Utopia
Sanford & Townsend / Duo-Glide
各250円からセールで150円

317 :
日本人を裏切った自民党
日本人の税金で贅沢する野蛮国の移民たち
中国韓国北朝鮮猿たち
に出来る報復は
日本人がそれぞれの心の中で
奴らに天罰が下る事を毎日祈ることだ。
心の中で毎日奴らに呪いをかけよう。

318 :
人を呪わば穴二つだぞ

319 :
sage

320 :
TelevisionのMarquee Moonが280円で買えたのはよかった

321 :
★私が音楽CDを買う時、音楽CDを保存する時の基準値(合格ライン)
収録曲が1曲(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.をそれぞれ1曲として扱う)の場合:87.5点以上/100点満点中
収録曲が2曲以上(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.それぞれを1曲として扱う)の場合:77.5点以上/100点満点中
これに達していないときは、CDを買わないか、CDを全部売ることにしている。

322 :
★私が音楽CDを買う時、音楽CDを保存する時の基準値(合格ライン)
収録曲が1〜4曲(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.をそれぞれ1曲として扱う)の場合:87.5点以上/100点満点中
収録曲が5曲以上(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.それぞれを1曲として扱う)の場合:77.5点以上/100点満点中
これに達していないときは、CDを買わないか、CDを全部売ることにしている。

323 :
日本ではCDが余りコレクターズ・アイテムとされていないからなのか
海外のプレミア盤が日本では500円だったりする。

324 :
とにかく2年オチかどうかだけで価格を決めてる中古屋もけっこうあるからね
その盤の内容とか関係なくw

325 :
★私が音楽CDを買う時、音楽CDを保存する時の基準値(合格ライン)
収録曲が1〜4曲(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲etc.をそれぞれ1曲として扱う)の場合:85点以上/100点満点中
収録曲が5曲以上(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲、室内楽曲etc.それぞれを1曲として扱う)の場合:80点以上/100点満点中
これに達していないときは、CDを買わないか、CDを全部売ることにしている。

326 :
独ポリグラムや日ソニーなどの極最初期CDはここをチェック!
http://www.thefirstpressingcdcollection.com/p/what-are-first-pressing-cds.html

327 :
最初期CD(85年くらいまで)のCDプラケースは
天地がギザギザではなくツルツルになっているけど
そこまでこだわってる人はどれ位いるのかな。

328 :
The King Of Luxembourg / Sir (国内盤)

580円

329 :
散髪100&ニックヘイワードBest 280エソ
ブコーフ

330 :
>>327
いまも100円ショップで上下ツルツルのケースを売っているよ。

331 :
シカゴのテーリ・キャス在命時のライブ海賊版
77年5月ニューヨーク

エマーソン、レイク&パーマーのライブ海賊版
72年8月ニューヨーク

332 :
おいくら?

333 :
シカゴは二枚組1400円
ELPは千円

334 :
go westのベストをポチッと…

335 :
Landscape

336 :
Eyeless In Gaza / Back From The Rains 300円

337 :
ボズ・スキャッグスの日本盤 

モーメンツ
マイ・タイム
スロー・ダンサー

各580円

338 :
Lester Flatt with Guest Bill Monroe / Lester Flatt Live!

280円

339 :
The Buckinghams / Portraits
The Buckinghams / In One Ear And Come Tomorrow

紙ジャケ各500円

340 :
>>7
つーか、最初で最後の渋谷クアトロのライブ行ってるよ

341 :
ミレニアム(2枚組コンピレーション) 20円

342 :
サンタナV 1550円
(DP28 CBS ROCK100シリーズ 帯付消費税無)

このシリーズ滅多に見つからないので

343 :
ウェディングプレゼント/ワツシ(国内盤帯付き、280円)
ウェディングは「ビザーロ」「シーモンスターズ」ばかりで、他はなかなか見つからないから拾い物

344 :
【懐メロ揃い】2000年前後(1994年〜2006年)
のコカコーラーの歴代CMソングのまとめ

http://youtubelib.com/cocacola-2000songs

1.1 1994年 trf 『 BOY MEETS GIRL 』
1.2 1995年 永岡昌憲『 情熱男・灼熱女(ナツオトコ・ナツオンナ)』など2曲
1.3 1999年 globe 『 still growin’ up 』
1.4 2001年 桑田佳祐『波乗りジョニー』
1.5 2001年 桑田佳祐『白い恋人達』
1.6 2002年 Donna Summer 『Hot Stuff』ほか 桑田佳祐など3曲
1.7 2003年 KinKi Kids『永遠のBLOODS 』ほか、1曲
1.8 2004年 Aerosmith『 Falling In Love』
1.9 2005年 BENNIE K『 Dreamland 』
1.10 2006年 様々なアーティスト『コカ・コーラの唄(スカッとさわやか)』

345 :
REO Speedwagon - Can't Fight This Feeling
https://youtu.be/oT_ivlrQZUQ

346 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

347 :
Ready For The World / same

348 :
ベスト・オブ・マーヴィン・ゲイとイセンシャル・マーティー・ロビンス
Book Offで各500円。

349 :
50円でも要らんわ

350 :
765: [sage] 2017/10/21(土) 12:06:31.35 ID:zX1mQNjb

プロレスのビルミラーしか知らんわ

351 :
The Original 7ven : Condensate

>>349
何この馬鹿Rよ

352 :
ウィリー・コリンズ"Where You Gonna Be Tonight?"
ウィム・メルテン"Educes Me"

地元の古本屋で各108円

353 :
ジェフベックのアルバムボックス 1700円
紙ジャケでライナーノーツもなかった

354 :
全英米アルバム・シングル全て1位を獲得したバンド
ビートルズ(日本でアルバム1位あり)
ストーンズ
ビーチボーイズ
シュープリームス
ピンクフロイド
ウィングス
フリートウッドマック
ビージーズ(日本でシングル1位あり、アルバム2位あり)
モンキーズ
クイーン
S&G(日本でもアルバム・シングル両方1位獲得した唯一のグループ)

米/英アルバム1位//米/英シングル1位 
○/○//×/× ムーディブルース
×/○//○/× イエス
×/○//○/× ジェネシス
×/×//×/× キングクリムゾン
×/○//×/× EL&P
×/○//×/× フー
○/○//×/× ZEP
×/○//×/× ディープパープル
○/○//×/× ジェスロタル
○/○//○/× イーグルス
○/○//×/○ CCR
○/×//○/○ シカゴ
○/○//○/× ボンジョビ

355 :
SPK / Leichenschrei
SPK / Zamia Lehmanni
Clan of Xymox / ST
Clan of Xymox / Medusa

各\280

356 :
いまやそれらが280円か 全部結構な名盤なのに??

357 :
スマパン「メランコリーなんちゃら」
パティスミス「ラジオエチオピア」「ドリームオブライフ」「ゴーンアゲイン」

各50円

358 :
スパマンのメロリンキューは全米1位

359 :
ベック「シー・チェンジ」
コリーヌベイリーレイ「コリーヌベイリーレイ」
ブラッククロウズ「バイユアサイド」

各20円

360 :
殿下 ミュージコロジー 1300

361 :
Test Dept / Proven In Action \280

>>356国内盤はそこそこの値段ついてたよ

362 :
>>357
よく間違えるけど
×メランコリー
○メロンコリー

363 :
う〜ん。デカメロン・・・

364 :
Moskwa TV : Blue Planet

365 :
>>362
メランコリーは梓みちよや

366 :
う〜ん。デカメロン・・・

367 :
スティーリーダン「彩」
フィリップベイリー「チャイニーズウォール」
ドリームシアター「アウェイク」

各108円

368 :
デュアンオールマンアンソロジー(輸入盤2枚組)
デレク&ザ・ドミノス「いとしのレイラ」(輸入盤)

各108円

369 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

370 :
Level 42 / True Colours  280円
Throwing Muses / The Real Ramona  108円

371 :
某リサイクルショップでディスクのみ10枚で108円の福袋の中にあった

トッドラングレン「トッド」
レヴェル42「(2枚組のライブ)」
ビリージョエル「リバーオブドリームス」
アヴリルラヴィーン「レットゴー」「ベストダムシング」
ザ・ハイローズ「ハプントゥボサノヴァ」

グラハムセントラルステーション「いかしたファンキーラジオ」

372 :
ボブ・シーガー like a rock

373 :
>>372
名盤やんけ!

374 :
アメリカンストームが聴きたくて。

375 :
CCCDだと買うの躊躇するよね

376 :
The Paul Butterfield Blues Band / Original Album Series 5枚組   500円

377 :
BonJovi「This House Is Not for Sale」1500円
「The Circle」280円

378 :
AOR英二VOL.11はシカゴ特集で、
レコードコレクターズ1995年12月号とは
比較にならないほど歴史的事実に基づいていて?
まあ買いですね(笑い)

オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、Rぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度
一般教養、食糞、 dスル地位
性生活保護、R吸引
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲
シックスナイン69、射精術
子宮寄生虫Ⅺ 豚骨グッツ
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター
看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
切るのは痛いけど、Rにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
子供3人います
おRはガバガバですが
誰か相手してくれますか?
お願いします

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました

379 :
ティーズ/ティーズ

380 :
Doris Troy  500円

381 :
Steve Forbert / Alive On Arrival   500円

382 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

383 :
Dixie Dregs / Freefall 280円
ロリー・ギャラガー / ジンクス 108円

384 :
グレイスランドはアメリカ国定歴史建造物だとよ
他にはホワイトハウスとかだってw

まだまだあるぜ
エルヴィスってマジすげーな

ギネス・ワールド・レコーズ編

世界で最も成功したソロ・アーティスト
全米No.1シングル18曲(歴代2位)/全英18曲(歴代1位)
最多ゴールド、プラチナ、マルチ・プラチナレコード獲得数:140タイトル
全米No.1アルバム9作/全英6作
全米チャート入りレコード149作/全英98作
シングル発売133枚
最も長時間No.1にエントリーしたアーティスト(80週)
最も長期に渡ってNo.1アルバムをチャートに送り込んだアーティスト(1956?2002年)
初のNo.1アルバム「エルヴィス・プレスリー登場!(1956)」から「ELVIS(2002年)」まで。
最多ヒットシングル記録(151曲)ビルボードtop100へのエントリー回数151回は最多。
1日で最もレコードを売ったアーティスト(エルヴィス・プレスリー/死の翌日、1977年8月17日)
2,000万枚以上の売り上げ。プレスリーの死の衝撃が物語れる。
世界に最もファンクラブが多いアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
世界で(死後にもかかわらず)625のファンクラブが現在活動中である。
世界で最も訪問される墓 年間約70万人が訪れる墓。死後18年にあたる1995年には、
歴代最多の753,965人が訪れた。アメリカの国定史跡。

統計、評論家などによる投票
ロックの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米1986年)
1986年、アメリカで始まったロックの殿堂は、ロック史上優れたアーティストやプロデューサーを登録している。プレスリーは第1回目で選ばれた。

UKミュージック・ホール・オブ・フェイム(エルヴィス・プレスリー/英2004年)
2004年、イギリスで始まった、UKミュージック・ホール・オブ・フェイム(音楽の殿堂)は、
音楽史上優れたアーティストやプロデューサーを登録している。プレスリーは第1回目で選ばれた。

カントリーの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米1998年)
1998年、カントリー・ミュージック教会により、カントリーの殿堂入りを果たした。伝統的な同教会が認めたことは、プレスリーの音楽の真価を証明するものだった。

ゴスペルの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米2001年)
2001年、ゴスペル・ミュージック教会により、ゴスペルの殿堂入りを果たした。
ちなみにロックとカントリー、ゴスペルの3つの殿堂入りを果たしたのは、プレスリーとジョニー・キャッシュだけである。
世界の音楽を最も変えた曲(エルヴィス・プレスリー/That's All Right)
イギリスの雑誌『Q』によって発表。音楽のジャーナリスト達の投票により決定。プレスリーの音楽の始まりであり、
ロックの原点とも言われる曲「ザッツ・オール・ライト」が、「音楽と世界を永遠に変えた革新的な100曲」の第1位に選ばれた。
2位はビートルズの「I Wanna Hold Your Hand」。

死後、最も売り上げが多いアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
経済誌「Forbes」により毎年(10月下旬)発表。死んだ著名人の1年度の売り上げを順位付けしたものである。
2001年から発表が始まり、プレスリーは2005年まで5年連続1位に輝いた。2006年は、カート・コバーンの著作権が売却されたことにより2位になったが、
翌2007年には4900万ドル(約56億円)で再び首位を奪回し、2008年度も5200万ドル(約51億円)で1位になった。毎年大体50億?60億あたりの売り上げを誇っている。

イギリスで最もヒットしたアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
「The Book Of British Hit Singles & Albums」が発表。プレスリーが「イギリスで1番売れたアーティスト・トップ100リスト」の第1位になった。
1952年からのチャート・イン週間数の総計を基準としたものである。毎年発表される。上位にはクイーンやクリフ・リチャードらがいる。


雑誌や一般による投票
ロック史上最高の服装(エルヴィス・プレスリー/白いジャンプ・スーツ)
約1万2千人の音楽ファンによって投票。「最高のロック・アウトフィットtop10」での投票で、
プレスリーの「白いジャンプ・スーツ」が、ロック史上最高の服装として歴代第1位に選ばれた。2位は、カイリー・ミノーグの「ゴールドのホット・パンツ」。

最もサインに価値があるロック・ミュージシャン(エルヴィス・プレスリー)

385 :
近所のブックオフ行ったらCDの棚が半分くらいに減ってた。

386 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

387 :
>>385CDが売れなくなってきてるからな

388 :
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは田中喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(^_^)/~
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
札幌人投資家がそれを利用しただけ(^_^)/~
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おRガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (^_^)/~
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (^_^)/~
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!

389 :
Ministry / With Sympathy
Mark Almond / Other Peoples Rooms

各500円

390 :
昔ほどくまなくはシコリなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
一番多感な時好きだったシド・バレット、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったらミーコ、ジル・ジョーンズ、ラットルズ、スターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテヲ&ツカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心にかえりました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいるときよりも凄く喜びを感じる、幸せな時間ですね。

自分の人生の中で生殖は、小学生のときからずっとそばにあったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になったし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息をふきかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり等々、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日ごろから考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外アーティストの性交を寒国で見られるようにする事、紹介する事は、
一つの恩返しだと思ってやっています。

391 :
Culture / At Joe Gibbs   500円

392 :
Fingers Inc. / Another Side(P-VINE盤)500円

393 :
訂正510円だった

394 :
ジョン・ルシアン / マインズ・アイ 290円
カレス / カレス 540円

395 :2019/12/26
訂正カレスは510円

【徹底討論】産業ロックの是非を問う
サザンロックの名盤を語ろう
最高のロックベーシストは誰なの?part2
80年代ポップスを1年ごとに振り返るスレ
日本の歌番組に出演した海外アーティスト
最も過大評価されているバンド 6組目
★ミニーに首っ丈Part14
AMERICA まだまだがんばってる!
【いろいろ】ダイアナ・ロス【あるけれど】 
【Hocus】Focus【Pocus】
--------------------
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その321【レス禁止】
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆43
帝京 2
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)14件
犯罪大好き人類亜種・枚方劣化人(学名・川東大了)13
【少女虐殺下衆男】 進撃の巨人エレンアンチ12【ブサイク在庫猿】
■占いに関する霊感関係総合スレ■part3
【スマホ】新型iPhoneは9月20日発売か、10月以降は割引禁止と消費増税で一気に高額に
【【電気風呂】】
【大洗】商船三井フェリー PART8【苫小牧】
高級靴好きな営業マン集合 3
48グループ チームどすこい 復活1杯目
東海アニメ特撮実況Part4978
別にモテたい訳じゃなくたった一人彼女が欲しい
色白男はどうよ?
【つまんねるず】テレ朝1月2日ショボすぎ問題
まだガラケー使ってる喪女★14
勇者です
★FX祭り 情報交換スレ 仮設避難所
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼