TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゴーイン】 テン・イヤーズ・アフター 【ホーム】
【British】 フォークを語ろう 【Irish】
トレヴァー・ホーンを誉め称えるスレ
フレンチポップス
トンプソン・ツインズ Part.2
クイーンとボン・ジョヴィならどっちの方が凄いの?
2800円のCDが再発された時の憂い
【お宝?】12inchシングル【産廃?】
プレーヤがないのにLP処分できない香具師
トンプソン・ツインズ Part.2

ルパート・ホームズ


1 :04/05/12 〜 最終レス :2019/12/15
パートナーズインクライムやエスケイプ、そしてヒム。
AORの巨匠、ホームズライン。ルパート・ホームズを
語ろう。

2 :
2なら高遠菜穂子に
ナマ中出し

3 :
ホルムズじゃないの?

4 :
うん、確か。ホルムズだよな。
個人的には、「ヒム」が一番好き。

5 :
Him をヒットさせる前にちょっと売れたLess is Moreも是非聞いて欲しいな
メローサウンド!の隠れたヒットといえます。

6 :
渋すぎ…語れるのかなぁ

7 :
AORの巨匠ですって!!?? これは素通りできない!!!!
英語の綴り教えてください。試聴してみたいので。。。。

8 :
Rupert Holmes
手元にCDを置いて綴りを入力。恥かし。
CDは「Partners in Crime」

9 :
つうかエスケイプとヒムしか知らん

10 :
>>8
ありがとー!!早速聞いてみます。ワクワク。。

11 :
イイ!!買いケテーイしました! 一家に一枚あって損はしないってかんじ。
him切ないッスね。。

12 :
ヒットこそしてないが、デビュー作Widescreenも良質。 これを聴いたバーブラ・ストライサンドが直ぐにプロデューサーに招いたのは有名な話。

13 :
WIDE SCREENは2001年にVARESE SARABANDEからリリースされた
THE COLLECTOR’S EDITIONがボーナストラック11曲追加でお得です。

14 :
住宅メーカーみたいだ>ルパート・ホームズ

15 :
途中から読み方変わったんだよ。
ところでSpeechlessって曲知ってる人いる?
探してるんだけど音源ないんだよな。

16 :
>>12
タイトル曲「ワイドスクリーン」は
仲間由紀恵タン主演の映画、「リング0」主題歌としてリメイクされました。

17 :
アドヴェンチャーを聴いて直ぐにアルバム買ったけど、訳詞みてなんかイメージくるったなあ。
もっとスペイシー(死語?)な感じがしたもんで・・・
グラミーの受賞式でダサい白のタキシード着て、ダンサーをバックに歌っている
ビデオがどっかにあったので、このスレ見つけた記念にDVDに移植して保存しよう(w
あと八神純子に盗作されたの、この人だよね?


18 :
エスケイプのビデオクリップもすげーダサかったの思い出した。

19 :
保守しておくか。

20 :
>>15
Speechlessってバラードのいい感じの曲ですよ。
たしか、「Partners in Crime」の前のアルバムに入っていたと思います。

21 :
speechless久しぶりに聴いてみようと思い
CD探し出して見ました。
浪漫(PURSUIT OF HAPPINESS)の3曲目ですね。
やっぱりいい曲だ〜

22 :
入手可
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000564CG/qid=1088253899/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-8485654-3578769

23 :
日本の音楽祭(ヤマハ? 東京音楽祭?)で熱唱する姿をTVで観た記憶がある
んですが。あれはブレイク前? どなたか御記憶でしょうか。
通信カラオケでヒムとエスケイプを発見、そっと歌ってみました。
場がしっとりと盛り下がること間違いなし…。
なぜかスパークス「ビッグ・ビート」のプロデューサーでしたね。
バブルガム・ポップ期にも結構作曲・歌唱してたはずです。

24 :
WinMXでこの人の作品を探してもEscapeとHimしか出てこないよね。
寂しい・・・

25 :
「Mystery of Edwin Drood」をナマ(オリジナルプロダクションに限らず)
で観たコトあるって香具師、いる?
漏れ、脚本は手に入れたけど、あの二重構造(劇中劇?)を往ったり来たり
する時の狂言廻しによる口上(?)がシックリこなくて。。。。。
あれはどういう演出になってたの?

26 :
>>23
私それ見た記憶ありますけど歌ってたのは「モーニングマン」ですな
悪い曲じゃないと思うけどモーニングマンはなぜか売れなかったんだよなあ・・・
調べたらヤマハがちゃんと記録をインターネットに公開してました
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/wpsf/wpsf11.html
とりあえずアラジンがグランプリの年じゃなくてよかったです(w >出場

27 :
おい、観たことあるヤシぜんぜんいないの?
誤爆じゃ無いぞ!?
ホームズにとっての現時点で最高の業績だぜ?>Drood
......6年程前、渋谷の某マニア指向レコ屋(wでP.Allenの
Legs Diamondを知ってるかと問われて、返す刀でDroodの
話題振って吃驚された(知らなかったって、アンタLegs Diamond
なんて酷評喰らって直ぐさま消えた幻の作品で、かたやDroodは
....)。
世間がバブル景気で盛り上がっていた頃、貧乏学生だった漏れは
バンバン海外旅行重ねてる連中を指をくわえて眺めながら、
こいつの歌詞カードを英和辞典捲りつつ眺めて遠いNYに思いを
馳せていたもんだが。

28 :
『シュレック』でEscapeがチョットだけ使われてて、チョットだけ笑った。

29 :
>>3>>14
おまいらはイギリスの名探偵をシャーロック・ホルムズと読むのか?

30 :
>>29
>>3はレコードの表記はホルムズじゃないかってつっこんでるんじゃないの?

31 :
あの頃のラジオでは「ルパートホルムズのヒム」って言って
ヒムが日に何度もかかってたから漏れもホルムズで覚えてた
シャーロックホームズもホルムズのスペルなんだぁ 初めて知った
2chもけっこう勉強になるねぃ

32 :
しかし、新譜情報はないね・・・

33 :
MONKEES にかかわってたんだっけ? 

34 :
ジェッツのYou Got It Allもこの人の曲なんだよね。
久しぶりに聴いてちょっと感動した。

35 :
ひむ!ひむ!ひむ!わっしごなどぅあばーひーむ!
♀の私に男心が分かりそうな一曲である!
イイ(・∀・)曲だからageちゃおっと

36 :
一時期八神純子と仕事してたよね。
ヤパリYAMAHA繋がりなのかなぁ。

37 :
ルパート・ホームズの「Him」 って
山下達郎の 「ターナーの機関車」と似てる希ガス

38 :
ワイドスクリーン、凄く音いいね。グレイテストヒッツもいい。

39 :
age

40 :
ひむ、ひむ、ひむ〜♪

41 :
AORの名作であるだけでなく
『パートナーズ・イン・クライム』は、実際、名盤だと思う
当時、調子に乗って「ピーニャ・コラーダ」や「マイ・タイ」
を飲んだものだった
「ヒム」では女房の浮気と煙草を吸う・吸わないが
曲のテーマになっていたのだな
不倫全盛の日本を先取りすること四半世紀ってか
このルパート・ホームズがイギリス人だというのはチョイと意外だった。

42 :
トレーシーのカフリンクス出身なんだよ。
中学のとき大好きだった。
1999年にそれを知ってからFANになりました。

43 :
カフリンクスって偉大だよね

44 :
ん〜偉大ですね。
Ron Dante も未だ頑張っている。

45 :
彼のオフィシャルサイト(以下)に出ていた、
 http://www.rupertholmes.com/home.html
Daybreak Lover と Five Savage Men を
アメリカの中古レコード店のサイトで見つけて購入しました。
予想通り、期待通り酷い出来でした。
でも、彼の業績を否定するものではない。
新譜を待っているとメール出したのですが、
返事はありませんでした。もう無理かな〜

46 :
誰か〜何とか言ってくれ

47 :
呼んだ〜?

48 :
映像(動画)を知っている人いますか?

49 :
Immunity

50 :
近所のレコ屋に「アドヴェンチャー」があった

51 :
>>49
48です。すみません、もう少し詳しくお願いします。

52 :
Near Sightedってどう?結構すきだったが。

53 :
>>52
いいバラードですよね。

54 :
詩が独特っすよね。1曲のなかで物語になってる。
今は劇作家になってると言うのもうなずける。

55 :
保存上げ

56 :
49はルパート・ハインと勘違いしていない?
セイラーのアルバムもプロデュースしてたよねえ。
スパークスといいグラムロックを通り越した色(烏賊)物系が
お好みだったようで・・


57 :
ホームズもハインも両方好きですが?

58 :
しかし新譜でないな。気配すらない。
何してんだ。いったい。


59 :
現在は映画、TV、ミュージカルの音楽とか劇作家、脚本で大活躍中。
最新ニュースとしては、「Swing」執筆&発売。現在大ヒット中。
映画「Where The Truth Lies」でカンヌ映画祭ノミネート。
5枚組CD BOXセット発売。ベスト盤発売。
で、日本盤は出ないだろうなぁ。。

60 :
なかなかイイ感じの公式ページ。
http://www.rupertholmes.com/

61 :
ムヒS
かゆい所に塗って下さいね

62 :
フレッド・ブロンソン著『ビルボード・ナンバー1・ヒット 下』見てる。
「エスケイプ」、79年から80年にまたがけてのナンバー1だったのね。
2位はKC&ザ・サンシャイン・バンドの「プリーズ・ドント・ゴー」、
3位スティクス「ベイブ」、4位スティービー「愛を贈れば」、
5位コモドアーズ「スティル」・・・私のFEN全盛時代・・
懐かしき笛や太鼓・・・

63 :
「フル・サークル」俺的にはいいと思うがなぜか扱いが地味。
中古CDでも見ないし。レアなのか・・・

64 :
>>63
俺もいいアルバムだと思うよ。
たしか中3の時にレコード買ってよく聴いたよ。
リマスターで出ないかな。

65 :
>>64
そう思います。
そのときは「恋のマジックトリック」の本歌が入っているといいですねー。

66 :
>>65
八神純子に提供した曲ですよね。
そういえば、CDには入ってませんでしたっけ?

67 :
>>66
前に見たときは10曲しか入ってなかったと思います。
CDで出ていたあの時に買っていれば・・・後悔してます。

68 :
>>67
たしかに10曲しか入ってませんね。CD。
紙ジャケで完全版ってことで出るといいですね。
でも実は、自分的には、LPの中で一番浮いていた曲だったように記憶してます。

69 :
>>67
この前HIP-Oからでた5枚組のBOXに入ってますよ。いままでのアルバムが5枚のCDに
リマスターされて詰め込んであります。3000枚しかプレスしないようなので、急いで!!


70 :
>>69
日本で買えるとこ知ってますか??
ぜひ欲しいんですが。


71 :
>>70
新宿のディスクユニオンで見かけたけど、1万6千円ぐらいだったような。
カードがあるなら、Hip-O SelectのHPで80ドルと郵送料で買えます。
まだ残っているみたいですよ。

72 :
>>71
スパンキーも出てるじゃん。一緒に買っちゃおうかなぁ

73 :
>>63
ジャケットが何故か日本旅行なのが面白い。

74 :
八神純子の恋のマジックトリックの本歌というのは、なんてタイトルの曲なのでしょうか?
ぜひ聞いてみたいです!

75 :
上のレスでも書いてた人いるけど、詞がきちんとした物語になってるのがすごい。
当時中学生の頃に聞いたエスケイプの内容は25年以上たった今でもしっかり
覚えていまし。

76 :
あいわずたいあどおぶまいれいでい
うぃびんとげざとぅろん

77 :
らいくぁうぉんおうれこーでぃん
おぶぁふぇいばりそん

78 :
私はルパート・ホームズがとても好きなんですが、2ちゃんねるにこのアーティストのスレがあったこと自体、嬉しいですね。彼のアルバムでも特に好きなのは、パースウィート・オブ・パピネスで、1977年のアルバム、スピーチレスとロングウェイホームは泣ける・・。

79 :
確か90年代に出たシナリオというアルバムは、まあまあの出来だったのですが、実は以前に書き込みされていた、フルサークルはいいアルバムでした。あのアルバムがCDで再発されることを願う。

80 :
毎週レコード屋めぐりしてるのにBOXセットについて
知らんかった。サンクス。早速買おう。
ホウムズ作家になってしまったのか。しかも
映画化されて好評みたいだな。

81 :
ジェッツのAny time という名曲もルパート・ホームズの作曲でとてもいい曲。彼の作る音楽はなにか感動する。

82 :
パートナーズ・イン・クライムは俺のカーステレオで一番かかったアルバムだろおなぁ。HIMはサイコーだよね◎

83 :
限定BOX、今日エアメイルで届いたよ!
ブックレットに全曲の歌詞が記載されていて激しく嬉しい。
AOR好きには正しくお宝となり得るBOX。
残部僅少は間違いない。直ちに買うべし。

84 :
懐かしいね〜。こんなスレあったんだー☆Bedside Companion なんていうのもあつたよね。
クリス・モンタンとかジム・フォトグロなんていうのもいたね。マイケル・フランクスとかスティーブン・ビショップなんかのシティ・ミュージックなんてジャンルからAORというカテゴリーになつたんだよねー。ほんと懐かしいや。

85 :
>>83
うちも本日到着!!
2週間は長かった・・・・
この内容で92ドルは安いよね。
日本のレコード会社も見習って欲しい。
リマスターの効果はもともと音のいい作品が多いからあまり感じないけど
これからじっくり聴き込んでみます。


86 :
ジャケットのクレジットと実際のCDの収録順序が違っているから気をつけて

87 :
エスケイプはよく聴いたな。
メタルテープにエアチェックしたもんだった。

88 :
Rupert Holmesのスレあったんだ、ちょっと感激。勢いでPartners in CrimeをAmazonで注文しました。

89 :
 Partners in Crime、レコードとCD両方持ってます。
「エスケイプ」や「ヒム」もさることながら、個人的にはラストの
「イン・ユー・アイ・トラスト」が大好きです。
 あと「アンサリング・マシーン」の中の Dogfood for the Cat
という歌詞が可愛くていいですね。

90 :
意外と中古レコード店に置いてない。探すのに苦労した経験が。

91 :
Him/Rupert Holmes うpした人は日本の人?
ttp://www.youtube.com/watch?v=8cxLiyyFvRU&search=%20Rupert%20Holmes

92 :
歌ってる姿初めて見た。
「釜山港へ帰れ」の歌手みたいなサングラスw

93 :
>>91
著作権とか大丈夫か?w
You Tubeも2ch同様に無秩序なんだなw

94 :
>>91
貴重な情報(映像)ありがとう。
心より多謝

95 :
これレコードそのまんまよな?

96 :
あげ

97 :
今頃ですが五枚組のCast Of Charactersを買いました。
昔聞いた「Terminal」はこれに入っているテイクと違う気がします。
「Terminal」はシングルもある様なのですが、シングルとアルバムでは
テイクが違いますか?詳しい人教えて

98 :
多分そうかもね
You Remind Me Of You もシングルとアルバムでは構成が違う。
ちなみに、TerminalはWidescreen(CD)とCast Of Charactersでは同じだった。

99 :
おまいら何才だわ?

100 :
>>98
情報サンキュでした
そうすっと、シングルバージョンはベスト盤に入ってる可能性がありますね。
でも全曲持ってるのにベスト盤買うのもなぁ
シングル盤買って違ってたら悲しいし...う〜ん

101 :
こんなスレがあったとは‥。

102 :
いまでも、i−PODで良く聞いてるよ。
郵便貯金ホールか何かでやったコンサートに行ったことがあるぞ。
これは、自慢になるか?


103 :
>>102
コンサートがあったことさえ知りませんでした

104 :
>>79
最後の曲が印象に残っている。題名は忘れた。

105 :
この人のチャートインしたシングルのデータわかる方いらっしゃいますかね…?

106 :
>>105
Billboard Single Charts
1978/09/02 72 Let's Get Crazy Tonight
1979/10/20 1(3) Escape
1980/01/19 6 Him
1980/05/03 32 Answering Machine
1980/11/08 68 Morning Man
1981/04/04 56 I Don't Need You

107 :
>106
ヌオオ!激しくありがとう!
大ヒットは2曲だけなんですねぇ。
ちなみにビルボードのチャートデータをサクッと見れるサイトでもあるのでしょうか?もしあったら教えてくださいませ。

108 :
>>107
http://www.billboard.com/

109 :
ありがとうございます。本サイトでしたね。。

110 :
age

111 :
こんなスレが、3年越しであるなんて。私は、後楽園ホールのライブ行きました。アナログのアルバム「シングルズ」もまだ持ってます。

112 :
80年代中ごろ(「ギルティ」をプロデュースあと)、六本木のピット・インに日本女性の
シンセサイザートリオのライブを観に行った時のこと。
客席にルパート・ホルムスがレコード会社(たしかワーナー?)の人と来てました。
Tシャツにサインしてもらったけど、
おふくろに雑巾にされちゃいました・・・(泣

113 :
なぜだが唯一洋楽でこのひとのアルバムをもっている。
なんかいいね。なんで知ったか?忘れてしまったが・・。

114 :
blackjack

115 :
上レスにもあったけど、
ストライサンドの「Lazy Afternoon」(75年)という
アルバムをプロデュースしているね。
『Widescreen』もバーブラがカバーしてるし、
八神純子は当時バーブラが好きだったからこのアルバムの影響もあるのかな。
「Lazy Afternoon」はバーブラのアルバムの数ある中でも上出来な部類だと思う。

116 :
>>115 バーブラは大ヒットした「スター誕生」のOSTでも数曲彼の揮った作品を歌ってますよね。アルバムを手放したのでタイトルとかの確認が出来ないのが残念。
ところでバーブラはどのアルバムから彼の作品を歌う様になったんだろう。知ってたら教えて下さい。

117 :
>>116
>>12でいいの?
そうか、「スター誕生」にもホームズが関わってましたね。
ほんと、いい曲を書く人だ。

118 :
ho

119 :
聞きたいけどダウンロード系は全滅なのね。ショック!
1500円のCDをアマゾンで買うか。

120 :


121 :
ラジオでWIDESCREENを聞いて、
歌詞が気になる〜と思って探していたら、ここに辿り着きました
探し方が悪いのか、見つけられないしCDも売ってないし
ご存知の方、ざっくりでいいのでどんなことを歌っているのか
教えて頂けませんか

122 :
ベスト盤入手!(ホルムズ、で検索してみたらあっさり出てきた)
日本語訳がなかったのでよくわからんけども
映画館で過去の失恋?を悔いている、ってかんじでOKでしょうか?
う〜ん アルバムも欲しいぜ

123 :
>>122
いっそのことコッチにしたら?
1万円以下でルパート・ホームズの全作品が手に入るよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ui3m-ktu/details_r/rupert_holmes/rupert_holmes10.htm
http://www.hip-oselect.com/scr.public.product.asp?product_id=c74151bf-6616-3c1f-43a1-6f52d3abfebd

124 :
>>123
まさかのレス!ありがとうございます
おーこれはおトク
とりあえずこれ買って安心しといて、ゆっくりアルバム(WIDESCREEN)探すのも手だなあ
やっぱあのジャケかっこいいし欲しいわ
ともかくありがとう!

125 :
Widescreenのアナログ30年前にカットアウトで売ってるの1回だけ見たことある

126 :
1st〜3rdが8月に紙ジャケ・リマスターでエアメールレコードから
発売されます。自分もボックスセット持ってるんで買うか迷ってます。

127 :
TVドラマ「不機嫌な果実」の最終回のエピソードは、
「エスケイプ」のまんまパクリ。

128 :
8月に出た1st〜3rdの紙ジャケはボックスの音源をマスターとして新規にリマスターしている。
音的には殆ど変らない筈、紙ジャケにお金を払えるかどうか。

129 :
ルパート・ホームズレベルでスレが立ってるのかw

130 :
スレ立ったのは大分前だけど
最近は初期の3枚が再発されたしね
このまま新作・後期も再発・来日といい流れになって欲しいな

131 :
Pursuit Of HappinessとPartners In Crimeが11月に再発だって

132 :
再発が連発だというのにこの過疎っぷりは・・・

133 :
まァ
この人が脚光を浴びるほど、日本の音楽ファンのレベルは****と思います。

134 :
****に当てはまる言葉を述べよ
字数に制限は有りません。
ユニークなご意見を期待します。

135 :
ヒム大好き。

136 :
今日、escape届いた。
やっぱり Morning Man 最高。

137 :
ムヒ

138 :
キンカン

139 :
保守

140 :
アンサリング・マシン

141 :
結局紙ジャケおじゃんになったね
来日でもしてくれないかな

142 :
やっぱりモーニングマンかな。

143 :
いやワイドスクリーンだろ

144 :


145 :
ルパさんは、もう音楽への情熱は失ってしまったみたいです。
HPから、「新譜を待ってるよ」ってメールしたんですが、
シカとされてしまいました。

146 :


147 :
初めて買ったLPがエスケープの入ってるヤツ。
オビは捨てちゃったけど売れます?
ラストの曲が良かったなあ。

148 :
パートナーズインクライムかな?

149 :
パートナーズインクライムのリマスター盤希望

150 :


151 :

http://www.youtube.com/watch?v=_Vct0sg_cz4

152 :
受験勉強しながらヒムの間奏に泣いたっけなあ  47才

153 :
間奏って、あの本人によるヒュウ〜ヒュ〜ウってスキャット?
風なソロのとこね。あれって、他にマッチするソロ楽器無かった
のかな。W  大好きだけど。。。

154 :
酔っ払ってあまり覚えてないが、フィリピンカラオケにヒムが入っていたので歌ったような…
ダムの赤いリクエストマシナリー。
いやあ、気持ちよかった はず。

155 :
五反田の郵便貯金ホールのアンコールで
もう歌う曲がなくなってもう一回歌ったのは
ヒムだったかエスケイプだったか忘れてしまった今日この頃

156 :
>>154
間奏のウィ〜ウィ〜ウウウウィウ〜♪ってとこは
勿論やったんですよね?
>>155
もしそのアンコールがヒムだった場合、ルパートは
間奏のウィ〜ウィ〜ウウウウィウ〜♪ってとこは
勿論やったんですよね?

157 :
>>156
なんて挑発的な人なんだ!
ふ、ふう〜うぅぅ〜…のパートは確かにこの曲のコアですわね
まあ、ルパート式に言えば、ジャスト・イクザクトリー、てトコですわ。
酒のせいもあって、ちゃんと高音も出ていたはず…
しかも最後のあたりは、ハモりの高いほうでシャウトしたよ。
残念なのはフィリピンのみなさんが、いっそ知らなかったコトくらいかな。

158 :
158(苺屋)GET

159 :
159(苺食う)GET

160 :
12月に『浪漫』『パートナーズ〜』の紙ジャケ出るみたいです。

161 :
ありがとう!12月発売の紙ジャケさっそくAmazon.co.jp予約入れました。

162 :
TOTO見てて思い出した
いいねぇ

163 :
バーブラ・ストライザンドのセッションでのホルムズは無能だったと
デヴィッド・フォスターの自伝には書いてあるな

164 :
寒い…

165 :
こんなスレあったんですね(^-^)
うれしいです
あの、Cast of Characters5枚目の貴重音源集6曲目、
Queen Beeのヴォーカルですが
どうしてもルパート・ホルムズさん本人の声に聞こえません。
誰か別の人が歌っているのでしょうか?
それとも若いときはこういう声だったのでしょうか?

166 :


167 :


168 :
Him, him, him

169 :
モーニングマン!

170 :
腹へった〜

171 :
ルパート・ホモムス

172 :
Over by the window, there's a pack of condom
Not my brand, you understand, sometimes the boy forgets
He forgets to hide them, I know who left those sperms behind
He'll say, OH he's just a friend
And I'll saw, OH i'm not blind to
Him, him, him
What's He gonna do about him
He's gonna have to do without him
Or do without
Me, me, me
No one gets to get it for free
It's me or it's him

173 :
ムヒS

174 :
ヒム最高

175 :
>>172
わろたw

176 :
全く面白くない

177 :


178 :
留守番電話最高

179 :
One Born Every Minuteって何となく哀愁漂う曲というか。

180 :
ルパート・ホームズ
ルパート・ハイン
ルパート王子

181 :
ルパート・ジョーンズ

182 :
ルパート・マードック

183 :
ミニー・ルバートん

184 :
カラオケにヒム入ってるな。
以前はエスケイプしか入ってなかったけどさ。

185 :
himっていい曲だが、訳詞を見たら気持ち悪いな

186 :
ウジウジした奴の歌だよな
サビが「あいつ、あいつ、あいつは誰なの?」とか
せっかく良いメロディなのに

187 :
YouTubeでHimが殆ど削除されてんのは、その理由なんか?エスケイプはあるから。

188 :
メモリーグラスのあいつなんかみたいなもんか

189 :
無知はR

190 :
ハーゲンダッツのCMなんだけどさ。
バックに流れるあの曲って「Escape」のリフとまったく同じだよねえ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=CZiGUKWtpXM

と言うのも、あのCM初めて観たときに
「ああ、ルパート・ホルムズのEscapeのカバー曲か… 忘れてたけど この曲、良い曲だよな」と思ってたんだけど
よくよく調べてみたらまったく違う曲でやんの。

191 :
これぐらいは許容範囲

192 :
あの甘い声で女々しい恨み節とかw
エア・サプライやクリストファークロスのほうが硬派な男子の歌なんだな

193 :
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    ageます・・・
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

194 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌人投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

195 :


196 :2019/12/15
NBO

FRANK ZAPPAを語る
【職人】ギルバート・オサリバン(オシャリバン)U
ELO5枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ Face The Music
【いやん】デッド・オア・アライブッ!【ウフン】
歌詞のこと質問するスレ
ビートルズって何が革新的だったんだ?
衝撃を受けた曲
洋楽は1982年が最強
ABBA part4
不人気力士・稀勢の里の逆襲
--------------------
【アニメ】 アニメファンの間で筋トレブーム? 『ダンベル何キロ持てる?』は筋トレのお供に最適
日本最大の回転寿司屋岡山おんまく寿司!
【スズキ】4代目スイフト #25【ZC13S/43S/53S/83S】
【田舎モンの】麻雀格闘倶楽部・岩手【大逆襲】
UROBOROS #1 【黒瀬】
射精エベンキついに逮捕か
【スター☆トゥインクル】千葉大学 Part 141【プリキュア】
特価品6566
格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ123
【涼宮ハルヒの憂鬱】国木田は消失でもショタ可愛い5.1
【FWD富士生命】まだまだいくぜ!!
蒼穹のファフナーEXODUS part6
【ドラマ】浜辺美波&横浜流星:W主演ドラマでドロドロな愛憎劇 「私たちはどうかしている」を実写化
おやすみと書き込むといい夢が見られるスレ(=_=)
【中国ドラマ】三国志〜趙雲伝〜【BS13】
Nikon D850 Part33
オナヌーで我慢する陰気嫌煙豚
三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part3
キャタピラ萌え!
矢吹健太朗作品の女の子キャラを語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼