TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
木曜の怪談・怪奇倶楽部
肝っ玉かあさん【その3】
特捜最前線 52
【上川隆也】大地の子【山崎豊子】
【ネタバレ禁止】朝の連続テレビ小説「おしん」2019年度再放送 初見スレッドpart8
私を旅館に連れてって
【岡田可愛】 サインはV 【坂口良子】
有名俳優(女優)の端役
人間・失格〜たとえばぼくが死んだら part9
NHK連続テレビ小説「てっぱん」2枚目

【2003年版】白い巨塔karte129【唐沢寿明主演】


1 :
里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。 −財前五郎−

前スレ
【2003年版】白い巨塔karte128【唐沢寿明主演】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1577057760/

2 :
>>1
もつ

3 :
>>1

やっと白い巨塔が正体を表したな

4 :
里見の嫁があっさり戻ってきたのは拍子抜けだわ。
サエコと会っていた事にも不信感を募らせて離婚にまで発展して、失業と相まってドン底に至る展開も一興かと。

5 :
里見先生は信念を曲げない人間の理想って感じだわ
正義感を振りかざすウザいひとみたいにいう人もいるけど

6 :
サエコが遅くまで弁護士事務所で働いているのに
あのうるさい母親がまったく出てこない

7 :
新スレ乙です

>>4
平凡な主婦のミチヨが石妻の立場を簡単に手放すわけがない。
ましてや自分より若くて可愛い女くて夫の理解者になれそうな女が夫に近付こうとしてるのに。

8 :
ミッチーに凄腕弁護士の片りんを感じないのは演出上わざとなのかな

9 :
及川弁護士の存在なんか忘れるぐらい、上川弁護士がカッコよすぎた。
上川さんなら財前、里見、どっちをやらせても似合うと思う

10 :
>>9
上川は関口弁護士がハマったから良かったんだ。
中居君の白い影で里見みたいな医者役やってたけどあまり魅力的に見えなかった。

11 :
柳原と亀山のセックスはいつだ

12 :
ああ、矢田亜希子のおっぱい揉みてええ

13 :
東先生が証人になったら面白いのにな

14 :
前見た時はは里見うぜえなんて思ってたけど今見たら何とも思わないな
それよりも今見たら佐枝子の方が10倍くらいウザかった

15 :
財前も人がいい部分があるっていうか里見をよく病院に戻そうと思ったな
里見の腕が確かなのを信用してるんだろうけどさ

16 :
財前は里見の上に立ちたいんだろう。里見に勝つために。
だからセンター長として里見を呼びたいのだ。

やせ我慢するなよとか、尻尾を巻いて逃げるのかとか
君は必ず僕に泣きついてくると言ったのは負け惜しみであり強がりだ

17 :
一年後って何年なの?
2003年暮れが教授選で
2004年が佐々木氏死亡して裁判だから
2005年?財前死亡は2006年あたりなのかな?

18 :
財前と里見が同期で24年の仲だと言ったので18からとして42歳
三浦理恵子は財前嫁の大学の後輩と言うことは最大で3歳下
財前嫁がいくつの設定か不明だけどそこまで若く見えないから
柳原は結構な行き遅れを押し付けられたのか

19 :
>>18
唐沢版白い巨塔の年齢設定。
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto/cast.html

これによると杏子は35歳の設定だから、
杏子が大学院まで行ってたり、医・歯・薬・獣医学部卒だったり、
浪人や留年をしていない限り、華子は32〜34歳だろう。
ヤナは28歳の設定だから、年上だけど年上過ぎるとまではいえないか。

20 :
後輩と言っても同じ時期に通ってたとは限らないよ

21 :
単に同じ大学なら大学時代の後輩という言い方はおかしいんだよな

財前里見が24年の仲なら今42歳だと思うけど40歳とあるから
これはスタート時の年齢かと思えば
東が62歳となってるから退官から2年経ってることになるし
何よりケイコは財前より歳上にしか見えない
年齢設定は結構めちゃくちゃなのかな

22 :
>>1おつ
この時の上川隆也、髪型オールバックにしたら美味しんぼ山岡(初期)実写いけるな

23 :
通学時期が重なってなくたって同じ大学出身なら「後輩」っていうんじゃない?
年齢とか気にし過ぎても仕方ないんじゃね?
そういう細かいところ指摘するのってオタクっぽくてダサいw

24 :
>>22
美味しんぼは唐沢で合ってるから唐沢でいいよ
上川は関口役を見るにつけ演技力あるなあと思う
後半の裁判シーンを含めてドラマを牽引してた
脚本・演出・演技ともに良くて関口弁護士を魅力的な存在にしてた

25 :
同じ大学の後輩なら気にならないけどわざわざ大学時代のと言ったからね
二人が在学中の先輩後輩ならおかしくない年齢だけどもっと下には見えないし
柳原に紹介するような年齢じゃないだろと
いくら可愛くても20代の医者に30過ぎのババア押し付けるとか酷くない?

26 :
あー オタクは細かくてうるせえw

27 :
華子は可愛いんだからそれでいいじゃないですか

28 :
ゴメンな三浦と同じ歳のおばさん

29 :
負け惜しみはみっともない

30 :
演出、脚本も良いけど、音楽も素晴らしいよな
メインテーマ曲は加古隆 節 全開で、絶妙なタイミングで流れてドラマチックなことこの上ないし
サブテーマ曲に「アメイジンググレイス」を選んで ヘイリーに歌わせたってのも凄くセンス良い

31 :
>>4
何にもやましくないのに医療裁判と同時に離婚裁判も並行する里見のアナザーストーリー、、、

32 :
大河内先生はかっこいいなぁ。
クールで寡黙だけど言うべき事は誰に対してもズバッと言えて、人望も厚い。
それでいて里見の境遇を慮って最適な就職口を紹介しに家にまで訪ねて行く懐の深さ。
どのシーンも見入ってしまうわ。

33 :
>>16
センター長じゃなく内科部長な。
センター長は財前(の予定だった・・・)
>>19
柳原28歳、竹内30歳で、やっぱ竹内の方が年上なんだな。

34 :
>>16
ああ、「財前センター長として里見を・・・」という意味か
失礼した。

35 :
里見宅にまで押しかけ、内科部長にしてやる、3年我慢しろと説得に行った財前の心中が分からない
財前の好感度アップを図った脚本なのか

36 :
想像力ってもんが無いのか

37 :
釣りにしちゃ針がデカすぎだな笑

38 :
存在は知ってたけど今回初めてちゃんと観てる層。
とても面白い。
今のドラマ批評になっちゃうけど、
視聴者が自分で補える余地を残す演出が良い。
里見先生の家庭復活のシーンで、取り残される矢田亜希子の赤い傘とか。 なんか好き。
昨日の回はちょっとだらけたかも。
東がキーになった回だけど矢田亜希子のシーン多いんだなあ。
かわいすぎるから仕方ないが。

39 :
1年以上裁判やってて
上川弁護士の生活費はどうなってんだ?
一審は負けたんだぞ

40 :
2000〜2004あたりの矢田亜希子は最高に可愛かった
特にこの白い巨塔の前にSMAP草剪とやってたドラマのみどり先生役は神がかってた

41 :
矢田ちゃんいつもどこの大企業の社長秘書だよ、っていうセレブな服だね
くれない会の奥様たちのほうが庶民的に見える(杏子除く)

42 :
>>38
何回みでも面白いのにほぼ初めての人はまた格別なんだろうな、羨ましい

43 :
野坂夫人は地味なお婆ちゃん役でよく見る

44 :
里見ウザイとかいう財前ヲタは自分が佐々木と同じ立場に立たされたら
“本望(仕方ないじゃなく)”でRるの?
だとしたら大したもんだけど、自分は恐ろしいね
俺の様な名医の手にかかってRるなら患者も本務だなんていう医者は

45 :
里見ウザイとかいう財前ヲタは自分が佐々木と同じ立場に立たされたら
“本望(仕方ないじゃなく)”でRるの?
だとしたら大したもんだけど、自分は恐ろしいね
俺の様な名医の手にかかってRるなら患者も本務だなんていう医者は

46 :
10回ぐらい観てるかな。何回みても最終回で必ず泣いてしまう 神ドラマ 

47 :
黒木瞳を見るとどうしても娘の事件を思い出してしまう

48 :
ボクは丹波の黒豆

49 :
>>42
ほんと楽しみにしてる。これは良作だと思う。
終盤は控訴関係で少しダレるね。
柳原って亀山さんと駆け落ちするんじゃなかったっけ?
今日観たら三浦理恵子だった。
この人と地方行くのかな。

50 :
初めてには初めてだけの面白さがあるけど俺は当時ただテレビ見てただけだから
実況に参加したりそこで自分とは違う視点のコメント見たりして再放送の方が面白いな
それにしてもこれだけ俳優が出てるのに
主なキャストで消えたのが佐々木息子だけっていうのが凄い

51 :
早く柳原発狂の回まで行けー
あの回が一番面白い、にしてもこのドラマはハラハラドキドキさせるなあ

52 :
だんだん唐沢の顔色悪くなってくる演出いいね

53 :
柳原せんせー童貞喪失おめでとう\(^O^)/

54 :
来週の月曜はなんで唐突に違うドラマなんだ

55 :
これって要するに
おのれの一時的な欲心のために、赤の他人の底辺の弁当屋のおっさんの
身体を軽んじた結果の、因果応報
牡丹灯籠の現代版
佐々木さんの顔が目に浮かび、初歩的な手術も失敗する
因果応報、怪談話
怖いよねぇ

56 :
何言ってんだこいつ
もう医龍でも見とけよ
正義と悪がはっきりして非常にわかりやすいぞ
医療版ワンピースだ

57 :
柳原と亀子サイドが1番面白い
ゴロウちゃんと黒木のシーンは退屈

58 :
>>49
駆け落ちしないし
地方にも行かない
柳原は仕事以外に何も残らない

59 :
>>57
五郎ちゃんとケイコのシーンはキモい。
ケイコは若作りの母親みたい

60 :
柳原と亀山君子の駆け落ちって… 岡田版じゃねーの? 原作もそうなの?
オレは岡田版観て「なんじゃこりゃ」と思った 昭和のメロドラマじゃねーか
唐沢版の方がリアリティがある

61 :
大手薬局チェーンのお嬢さま、露出度の高いドレスで柳原を誘惑するも
結局は結婚に至らず、「結婚できない男」で医者と結婚。
どんだけ医者好きなんだよw

62 :
>>4
里見妻が家を出るのは ドラマのオリジナル展開だからな
田宮版ではそんなシーンは無かった

>>31
原作がかなり昔に書かれてたから あと20年ぐらい後だったら山崎女史も里見を浮気させてたかもね

63 :
東教授は相変わらず考えが甘いのなw
財前に建前並べたところで改心するはずなんかないのに。

64 :
昨日の放送ではラストに船尾教授が再登場でアメイジンググレイス
放送当時はこれで1週間待たされたんだぜw
ほんとすごいドラマ

65 :
前も見てたけどその時はそれほど面白いと思わなかった
今見るとめっちゃいいな
財前の東に対する言葉酷いなw
最終的な裁判の結果も覚えてないけど財前負けるんだよね?最後に献体するのは覚えてる

66 :
東に財前が酷い言葉を浴びせるのは、挑発して裁判に引きずり出すためだったな
善人になった東の意図と財前の思惑が食い違うものの、裁判に赴く意思を固める東

財残君は一流の外科医だよ、と一度は関口弁護士を追い払ったことなど財前には想像つかないだろう

67 :
>>59
ケイコの役自体なくても要のストーリー成立するしいらないよね

又一も娘蔑ろで婿が浮気してんのに馬鹿親すぎる

68 :
唐沢盤にあったか忘れたけど又一も外に女を作っていて、五郎にも会わせてる
「杏子なんかほっといたらええねん」という考え方
昔は二号さん三号さんなんて珍しくなかったし、妾の数は男の甲斐性みたいな考えもあった
山崎豊子の本には妾の女の話がいくつかある

69 :
そのへんやはり昭和だよな
古臭い男社会の物語

70 :
義父の前だからって愛人のことは遠慮しなくてええねんみたいなことは言ってたかな

71 :
>>67
ケイ子がいなくてもドラマは成立するけど、ドラマの華として必要ではある
因みに岡田版なんかエリカ様いなかったら最悪のドラマだった
唯一良かったのがエリカ様のベッドシーンw

72 :
又一はなんで湯水のように金を使えるの?
産婦人科ってそんなに儲かるのかねえ

73 :
>>72
出産は保険やあらへん自費
言い値でっせ(^。^)y-.。o○

74 :
場所が堂島か北新地あたりだったはず
金持ちの客向けのクリニックにして儲けてるんだろうな
金があるのにいいカツラにしないのは、客のマダムらを笑わせるための愛嬌だろうか

75 :
>>58
婚約者?と地方行くのは岡田版なんだね。
しかも亀山さんは岡田版で既婚だから勘違いしてました。

76 :
>>73
産婦人科は朝も夜もない過酷な労働で希望者が減っている
結果産婦人科も減っているという記事を読んだことがあるけどそんなにおいしい商売だったのか

77 :
>>50
録画しておいた白い巨塔で亀山が裁判の証言を断った回を観た後に続けて今週の相棒を録画したの観たらまた西田尚美さん出て来たわ。
ちょっと前には鵜飼教授役の伊武さんも相棒出てたよね。

78 :
>>64
何故か今度の月曜の再放送無くて火曜日からだけどそれでも待ち遠しいわw

79 :
>>71
華は冴子と華子と君子いればいい

80 :
ケイコ役がせめて黒木でなかったらな
黒木なんて婆の何がいいのやらと思ってしまう
色気もあって出来る女風には見えないし

かといって沢尻なんだけどさ
まあそっち見てないからどうでもいいけど

81 :
じゃあ当時だれがよかったのかね。

82 :
戸田菜穂ちゃんとかがドンピシャだよなケイ子

83 :
鈴木京香。いっそのコト、嫁の山口智子とか似合うかもな

84 :
財前も里見も全然忙しそうに見えない件

85 :
若い医者を黙らせとくために女をあてがうゲスさw
どうせ出世しないタイプなのに第二の財前のようなフリして

86 :
>>79
東娘の矢田ちゃんくらいかな
華子と君子はそういう枠じゃない

87 :
月曜日なんでないんだ…
早く財前の名シーンが観たい。

88 :
>>83
いいかも!

>>87
控訴審判決の後にブツブツ言い始めたと思ったら発狂するアブナイやつか。

89 :
>>83
鈴木京香は華麗なる一族では愛人役を演じていたね

90 :
>>63
東教授が一番怒ってるのが財前がセンター長に内定したって知った時っていうのが...

91 :
東が財前センター長に内定で怒るきっかけは、自分の退官日に合わせて手術を行ったことを里見から聞いたことに起因する
それまでは関口を支援する娘の行動に対しても反対していた

92 :
里見って焚きつけるの上手いよな

93 :
ちょっと偶然に頼りすぎてるのが気になるな。
佐枝子がバイトしてる事務所に偶然、あの弁当屋が来たり、
亀山の再就職先が偶然、東の再就職先でもあったり。

94 :
>>66
財前を一流に育てた自分が一流ってことなんじゃないの。

95 :
退官した後さも人格者のようになってるが、東教授だって大概な性格だった。失敗しそうだった財前の手術が無事成功に終わった時、舌打ちしたり。
医者として人格がどうのとか、財前を責められるのかな。
東の妻も挨拶にきた財前の妻の手土産にケチをつけた上に門前ばらいしたり。
サエコがそんな両親を棚に上げて「あんな財前のような医者を育てた責任はお父さまにもある」って、ピントがずれていてモヤモヤする。

96 :
相変わらずノンフィクションの実在してた人物に対する批判めいたレス
どんだけのめり込んでんだw

97 :
佐枝子があの寂れた事務所にバイトにくる→弁当屋と会う
の流れは不自然じゃない気がする

佐枝子はどこにも相手にされず、
佐々木家は言わずもがな なので

98 :
>>68
華麗なる一族なんか愛人が同居してる上にでかい面してましたな

99 :
99

100 :
100

101 :
>>93
ドラマってそんなもんだろ今更何を

102 :
>>98
デカいツラどころか、3PだかNTRまがいの乱れた性生活だったもんな

103 :
>>97
普通に偶然だと思うけど
違和感を感じさせない所が脚本の巧さ

104 :
華麗の正妻が思いつかない・・・

105 :
ケイ子は鈴木京香が良かったと言ってる人はただの黒木アンチ
最近娘の件があって、嫌いになったんだろう

106 :
>>95
あの師匠にしてあの弟子て気はする
教授選は見苦しかった
財前が東先生に切って欲しい辺りで浄化されたけど

107 :
>>102
何せ舅が息子の嫁に手出して生まれたのが主人公ていうね
とんでもないよねw

108 :
>>107
ネタバレになるけど 最終回でそれは違うことが判明
昔の血液判定検査の結果が本当の型と違うことが 意外とあったらしい

109 :
東も腕はいいけど性格には相当難ありだった
財前と東は同じ人種なんだよ
東の退官日に手術を入れるのは唐沢版オリジナルだと思うけど、狭い人間関係の中で対立がおきると、ああいうキチガイめいた嫌がらせの応酬になったりする

財前は裁判でつまずいたけど、もし順調に教授やってて退官近くなったら、東みたいに若手に嫉妬するよ
自信満々に生きてきた人ほど、人に立場を取って替わられるのは嫌なものだ

一方離れてみれば、つまらないものに拘ってたんだなぁと気付く事もある
東の場合は、財前が自分の総回診にオペをねじ込もうとしてた事を後から知って、自分と財前の関係がこんな事態を生み出してた事に気づいた
脳みそが凍りつくような感覚になったろう
「そんな事のために…」と言ってたが、もっとあの場面は衝撃的に描いても良かったのかもね
石坂浩二が下手なんだよ

110 :
長文で要点が多すぎるため、何が一番伝えたいか分からないが…

取り敢えず石坂浩二は下手ではない

111 :
石坂浩二は下手だよ
居丈高にものを言うのだけはうまいが、感情の動きが伝わらないから、「東が突然いい人になるのはおかしい」とか言われるんだろ
いい人じゃなかった過去の自分を悔いて、いい人になろうと改心したわけだ
そこが伝わってないんだよ

112 :
石坂が下手っていうレスは初めてみたな
まぁ色んな感性の人が見てるのはよくわかった

113 :
うん、石坂の芝居が下手は聞いたことがない
色々な感想があるんだなあ

スレチだけど、寺尾聡の芝居が上手いかどうかは知らないが東教授役は似合わないと思ったよ

114 :
あと「いい人になろうと改心したわけだ」については十分伝わってた
てかも、ともと善人だった東を財前が狂わせたけど元に戻っただけかと

115 :
まあ、老眼鏡によって顔芸が強調されまくりだったから
それをわざとらしいと見てしまう人がいてもおかしくはないと思う。

116 :
カルテが電子化されたら話が  ねえ

117 :
岡田版は電子カルテになってて、教授権限で改ざんを許可って設定だったけど、ちょっと無理があったな
あと不倫を許さない!という世の中だから財前が当たり前みたいにケイ子と会うのも、批判の対象になりうる
ならなくても、作る側が懸念して避ける傾向にあるから、次回リメイクされる頃には全然違う話になりそう

118 :
岡田さん、嫌いじゃないが身長が低すぎて主役はきついよなぁ。

119 :
>>113
石坂さんいいよ
矢田は棒読みっぽいけどあの役だしハンサムな父と美人のお嬢様がいい
今唐沢版を見ると岡田版の駄作さが凄くわかる

120 :
ちんちくりん岡田版なんかそもそも見てもない
スルチだから他でどうぞ

121 :
岡田版で唐沢版を知れたから良かったけど。

122 :
唐沢、江口、上川と揃ったのは奇跡だなあ
教授陣もどっしりしてる
今あの教授陣をそろえるのは大変かもしれない

123 :
>>121
ぷっ

124 :
可哀想なのは岡田版みて低評価のまま終わってる人だな。人生損してると思う。

125 :
>>109
財前って女々しいよな
負けたならともかく教授選で東を蹴落としたのだから堂々と盛大に見送ってやれば良かったのに。

126 :
さえこみたいなお嬢様が好きになるのは財前みたいなやつじゃないのかよ

127 :
>>125
憎しみあって敵対した人間なんか見送る気になるかよ

128 :
しかし財前はわきが甘いなw
同僚達から見える場でケイ子に抱きつかせたり、
がんセンター建設地にケイ子を何度も連れていったりw
後者は特にありえんww

129 :
>>109
精神科のお医者様でおられるのですか?

130 :
>>127
ねちっこい性格

131 :
東教授の舌打ちは、財前並みの性格の悪さ

132 :
東の下唇を突き出す癖、うざい

133 :
このドラマで財前と東の片方でも良い人なら、前半の教授戦は存在しない
また退官日にオペしたことが死期を早めて裁判になったから、財前東の片方でも良い人ならドラマ自体が成立しなくなる

134 :
大河内先生は学部長まで務めて、なんで教授に成り下がったんだろ。

135 :
>>134
学部長だって教授なんだけど……

136 :
>>134
これはちょっと恥ずかしい ドンマイ 134

137 :
いや、学部長が教授なのは分かってんだけど。
質問の意図が分からなかった?

138 :
無理矢理な言い訳が始まりそうw

139 :
>>124
ぷっ

140 :
大河内教授の話が好きだな、ここの人たち
良かったけどドラマのピースの一つという感じでしかないわ

141 :
>>137
ほら、意図を説明してよ

142 :
大河内は計算高くなさそうなのによく教授になれたなあと思うわ
江口カッコいい
次回も楽しみ

143 :
大河内には部下がいない
病理解剖も自ら行った

144 :
>>142
大河内さんは何より、誰もがひれ伏すような研究成果を持ってるんだろうな。
おそらく、複数の。

145 :
>>143
あの規模の大学病院の基礎医学系(解剖学)で部下がいない
ということはあり得ない。

146 :
分野が違うとはいえ、大河内教授のように里見級に融通きかない正しさで武装した人物が、浪速大の中で鵜飼も東も文句言えない立場にいるのは、ちょっと意外だった

147 :
>>108
書いた後思い出しました
それが判明したけど時すでに遅し、なラストだったよね

148 :
>>143
大河内の部下というか弟子的な教え子は多数いるだろ
教授選でも両陣営で基礎からの票読みやってたじゃん
ストーリー上、重要人物じゃないから名前もセリフもカットしただけだろ
>>134
大河内は名誉職に近い地位まで上り詰めて学部長にもなったが定年を迎えたので後陣(鵜飼)に席を譲った
だから定年を迎える歳になっても大学に残ることは出来る
もちろん退官して隠居してもいいのだが、浪速大の充実した施設を使って研究を続けたくて残っているのだろう

149 :
定年で退官して天下った方が金銭的には美味しいんだろうね

150 :
何で大河内の話でいつも盛り上がるのか不思議
物語に絡む度合いが他キャストと比較して多い訳でもないのに
立場とかドラマみてて気にもならない

151 :
原作だと肝性昏睡の最中でのことで、
里見に対しても普通の接し方はできなかったと思われるな。
鵜飼を追い出した直後、
国際医学会のことと黒部ダムのこと、最期に「柳原!俺は忙しい。。。忙しいんだ!。。。断層撮影。。。透視」と蠢いて死ぬ。
里見のさの字もでなかった。
例の遺言状は大河内宛だしな

大河内教授殿
私屍病理解剖についての愚見
一、
病型について。
自覚症状に乏しかった点ではボールマンIV型と考察されるが、
癌性腹膜炎の症状がみられず且つ下血があった点から、潰瘍病変を合併したボールマンIII型とも考えられる。
一、
転移について。
肝実質への転移が感知されるが、
急激な黄疸の起こり具合よりすれば、肝門部閉塞も考えられ、淋巴性転移と血行性転移の両者が思考される。
一、
制癌剤が使用されたと推測されるが、私の癌には何らの病状の改善が見られず効果を示さなかったが、
それは私の病型が本質的に感受性のない癌であるのか、それとも制癌剤を使用する時期が遅かったのか、
極めて困難な検索であるが、組織的細胞学的検索を特にお願いしたい。
以上、愚見を申し上げ、癌の早期発見並びに進行癌の外科的治療の一石として役だたせて戴きたい。
なお自ら癌治療の一線にある者が、早期発見出来ず、手術不能の癌で死すことを恥じる。

・・・大河内は黙って頷くと、誰の目にも見えるように解剖台の横にある検査台の上に置いた。
里見の目にも、それが読み取れた。
「ただ今より病理解剖を行う!」
大河内は、解剖台の前に立つと、しばし合掌して、解剖刀を執った。。。

152 :
以上で原作は終わる。
村上版以外のドラマは田宮版も唐沢版も岡田版も、薄っぺらなお涙頂戴に改悪してるんだよな。
結局社会世論に負け渋々続編を書き、
財前を敗訴に追い込み志しなかばで死亡させた勧善懲悪ものにしたものの、
当初は一審の財前勝訴で完結としたかった山崎豊子の胸中は、複雑だったに違いない。

153 :
で?

154 :
>>150
絡む回数は少なかったけど
大きな爪痕を残したからな

155 :
大河内さん、LINEとかするのかな?
いつも何喰ってるのかな?

156 :
ドラマはお涙頂戴話に改変してるのは同意
ただ、往々にしてそれは陳腐なものになりがちだけど、唐沢版はそれでも面白かった

157 :
佐々木という弁当屋に感情移入できないのが難だな

158 :
何回同じこと言ってるんだ
ボケ老人?

159 :
大河内教授が学部長でなくなったのはなぜ?優秀なのに。

という単純な質問だよね…
ここ年齢層高いのに、読解力ない人怖いんだけど。

160 :
学長選挙で法学部のトップに負けたんだろ
それで負けたからと言って医学部長に後釜に内定していた鵜飼をのけるわけにはいかない
阪大の法学部なんてたいした歴史があるわけではないんだけどね

161 :
終戦時の旧帝大学部構成
東大: 法・文・経・理・一工・二工・医・農
京大: 法・文・経・理・工・医・農
東北: 法文・理・工・医
九大: 法文・理・工・医・農
北大: 理・工・医・農
阪大: 理・工・医
名大: 理・工・医
これ以外の学部はあとから足したもの
悪く言えばすべて駅弁と同格

162 :
>>159
日本語が不自由なんだね、お気の毒さま。

163 :
頭がおかしくなる。変な人のレス。

164 :
お前は初めから頭おかしいだろ

165 :
>>134
> 大河内先生は学部長まで務めて、なんで教授に成り下がったんだろ。

この時点で、言ってることが滅茶苦茶だし……w

166 :
>>137
> いや、学部長が教授なのは分かってんだけど。
> 質問の意図が分からなかった?
>>159
> 大河内教授が学部長でなくなったのはなぜ?優秀なのに。
>
> という単純な質問だよね…
> ここ年齢層高いのに、読解力ない人怖いんだけど。

滅茶苦茶な言い訳をする前に、少しは調べてこいよww
学部長には任期があるんだよバカ。

167 :
だから、お前の言ってることも無意味 >>160 >>161

168 :
大河内が学部長にもなっていない鵜飼より年下の単に病理学の一教授じゃ
あそこまでもつれた話にならない

169 :
かといって医学部長なら選考委員長になれないから立場があやふやになるし
鵜飼が選考委員長になって財前有利に押しとおす

170 :
教授と助教授では天と地ほど違うらしいけど
にしても里見があのボロマンションに住んでるのには違和感あるわ

171 :
あれは大学職員住宅じゃないの?

172 :
田宮版だと助手の谷山ですらマイカー持ってたのに
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1348671.jpg

173 :
再放送の最終回は15分拡大だけどカットのようだね。
しかしテレビの番組表見ると終マークがついていない。

174 :
>>171
ああ、なるほど

175 :
やっぱり放送が無い日はつまらないな

176 :
いや、幾らでも書き込むことあるけどね
大河内教授の話が好きな人たちがスレをつまらなくしてる気がする
品川さんは良かったけど、特に話題の中心になるべき人でもないし
そもそもドラマの内容の話が皆無で。

177 :
お前に言ってるんじゃないから……

178 :
>>166
あ、この最初のレスと同一視されてるんだね…違います。
ほんと疲れる…

179 :
>>178 みたいな変な人からのレスは本当につかれる

180 :
>>163
もともとおかいしんだよ
レスのせいにしないでね

181 :
自分の馬鹿さを他人のせいにして「疲れる…」なんて言われてもなあ

182 :
疲れる…

183 :
>>173
カットしちゃうのか。
Drコトーの再放送の時は、拡大版の1話を、無理やり前編、後編の2話に伸ばしてたけどねw

184 :
>>183
11話は前後編で分けてたのにね
単に編成の都合でしょうが

185 :
11話は2時間だったからね。

186 :
船尾教授の節操の無さには笑ってしまったわ
あとサエコが図々しく里見宅に上がりこんでるのが何だかなあ
誰のせいで細々と暮らす羽目になったのか少しはミチヨに気を使わないとな

187 :
>>186
まぁそれも医学部教授の闇の一端を模写してるんだろうよ。
外で里見とサエコが会ってるよりは、自宅のほうがマシなのかも。
ただ、ミチヨにとっては里見が浪速大勤務のままがよかったのか、旦那が早く帰ってきてくれて夫婦円満な今の暮らしのどちらが幸せなのかは議論が分かれそう。
いずれにしても、サエコの存在というか影響は迷惑なんだろうけど。

188 :
サエコ「何がおかしいのですか?」

財前「私が笑っていると不愉快でございますか?」

サエコ「はい」www

189 :
さて、今日からか

190 :
船尾はどうやって財前側に取り込まれたんだっけ。
以前は完全に敵同士だったのに

191 :
定年退職しない大河内教授は60前か
君呼ばわりは偉そうw

192 :
今日はいよいよ柳原の乱か?

193 :
>>190
がんセンターの人事は東都大からも御協力願うとか言われた

194 :
大河内教授70越えてるように見えるな。
最近の60歳って若く見えるし。

195 :
学部長になったから定年が伸びて居座ってるんだから少なくとも64歳以上だろ
東が63歳で退官
鵜飼が61歳
(あと2年で学長になって医学部長兼第一内科教授を退任して里見に教授を譲る発言あり)

196 :
>>195
へー、鵜飼は里見と馬が合いそうには見えなかったけどちゃんと後継者にと考えてたんだね。
裁判の件で左遷させたけどね。
鵜飼は嫌な奴だけどあまり自分の感情で動こうとしないところはさすがだと思う。
最後に財前に出て行け!と言われた時はキレてたけど死んだ後見送りには最前列でご丁寧に参列してたw
財前とか東みたいに感情剥き出しなのはやはり自滅するわ。

197 :
こういう理解力のないバカも観てるんだから
ドラマを制作する方も大変だ

198 :
>>195
> 学部長になったから定年が伸びて

何これ? どこの世界のウルトラルール??w

199 :
学部長は教授ではない、とか、学部長になると定年が延びる、とか、
ウソ言い過ぎだろ、いくらなんでもw

200 :
公務員の医師が定年退職後に再就職する場合、再雇用ではなく定年の延長とすることが法律で定められています

201 :
財前:堀江貴文
里見:前澤友作
ケイ子:三浦瑠璃
冴枝子:田中みな実

202 :
名シーンは終わった

203 :
亀山君子のナース服姿が特に可愛いくてしょうがないんだが、
もうこれ以降の回にはナース服姿は放映されない?
今のズボンの帽子なしのナースには全然萌えない。。。

204 :
>>203
人の趣味は色々だねとしか…

205 :
柳原は亀山とはセックスしないんだっけ。
なんか記憶がおかしくなってるようだ

206 :
前半の主役は財前
後半の主役は東

207 :
なあ財前
ところで財前
おい財前

208 :
財前側の弁護士、ヤバすぎ。
相手側の証人に会いすぎ。相手側の証人の前で凄いことを言い過ぎ。
あれを録画・録音されてたら弁護士資格の剥奪になるだろ。

209 :
柳原の乱いいね

210 :
竹内が柳原助けに行ったとこが好きだわ。

211 :
柳原よく叫んだなあ
さすがにブチギレちまったよ…って奴よ

212 :
「柳原キレる」

213 :
この19話はかなり好きな回

214 :
「嘘です!いまの証言は嘘です!」ってやつかあ
あの回が一番おもしろいかも

215 :
あの回好きだけど、何度も繰り返して見慣れると、追い込まれた財前が「頭を整理します」と目を閉じて、そこから先の展開の勢いに笑ってしまう
ポクポクポクポクポク、…チーン!
「思い出しました!そう、あれは柳原君が…普段から言ってるのに…これも教授である私が…(ペラペラペラペラ)」「財前先生の証言は嘘です!」
なんか急にジャズがメタルに変わったような感じになる

216 :
>>214
ヤナの顔の変わり具合が役者だよね

217 :
後の特別編では気の抜けたような演技しかしていなかったけどな

218 :
>>216
柳原の表情の変化と流れる音楽が絶妙にマッチしてて最高だわ、あのシーン
伊藤英明の演技も確かに素晴らしい

219 :
>>215
あのシーン、財前はサイコパスだと思った

220 :
さて、麒〇でもこんな絶叫が聞けるかどうか


嘘だ… 今の証言は嘘です!
僕は斎藤道三の子ではありません!
母上に事の真偽を確認したら、急によそよそしくなって否定されたのです!
母上は斎藤道三が頼芸様から強奪した愛妾です!
なのに、僕は頼芸様の追放に加担しました!
道三がずっと隠していたからそれと知らず加担したのです!
僕は親殺しの罪に問われても構いません!
斎藤道三が美濃の国主だなんて認めません!
離してくださいっ!

ガチャンッ!

 \たわけっ!/

221 :
FAQ
大河内は鵜飼や東より年上なのにどうして退官してないの?
――学士院恩賜賞受賞者で前医学部長。それで定年過ぎても大学に残ってる。

222 :
プルプル嘘です!シーンよりも
佐々やん危篤からの御臨終からの金井どつき倒し錯乱の方が印象ぶかい

あと佐々やん瀕死なのに亀子と手つなぎ

223 :
金子助教授、あの腕では地方に飛ばされそうだねえ、いかにも

224 :
えっ?
ささやんってどっちにしろ遅かれ早かれ死んでたの???

225 :
三浦理恵子は柳原のアパートで待ち伏せてて、竹内がいたから帰りつつ舌打ちしてたなw

226 :
もう柳原には見向きもしないだろうなw

227 :
>>224
あの転移をしている以上は、よほど冒険的&リスキーな治療をしないとまず死ぬ
ただし、転移が分かっていて手を打っていれば、里見のいうように、もう少し長生きして穏やかにRたであろう公算は高い

228 :
命の選択を医者だけで勝手に決めるなってことだ

229 :
柳原あんなにウブっぽくていじましいのに
中の人は食いまくりヤリチンきのこなのが凄いギャップ

230 :
>>227
肺も一緒に取っちゃえばよかったのか

231 :
>>206
後半は上川と伊藤英明

232 :
>>231
だよねー。
財前里見は最終話まで空気だし財前はヒール

233 :
自分が病気したときは「手術しましょう、入院してください。いつにします?いつといつはら空いてますよ」だったな
死ぬような病気じゃなかったからだけど
医者は診断が終わったら、流れ作業みたいに次の治療の方向性をさっさと決めてしまうのが普通だ
逆にAとBの選択肢があります、どっちにします?などと言われてもこっちが困る

まあ強いていえば佐々やんは切りたくないと言ってたけど、あの時点では命に関わる状態とは診断されてなかった
里見もあの時点では手術をすすめていた
おまけに医者嫌いの態度悪いおっさんだったし「切るしか無いよ、皆そうしてるし。どーすんの?」くらい言われても不思議じゃない

その後の肺に影がどうこうの部分については過失になりうるけど、それも専門家が困るくらい難しいものだった
鑑定の証言した医者連中だって、真っ赤な嘘はつかない
どっち寄りの証言をしても、自分の名が傷つかないくらい微妙なレベルだったからこそ、財前寄りに鑑定できた
おまけに手術自体は完璧だったという

……よく原告有利の判決に持ち込めたな、関口さんすごいよ

234 :
シリーズ全編を通しての自分に対する絶大なる自信からくる脇の甘さだな
しかも母親が裁判見に来て動揺して余計に自分にやましいことはないと張り切ってしまった
母と目があった瞬間の財前の動揺を上川弁護士は見逃さなかった

235 :
>>233
インフォームドコンセント

236 :
お医者などとあぐらかいてるからセカンドオピニオンなんてものが蔓延るはめに

237 :
なあ財前もっと上手いウソつけや
死人にくちなし、佐々木傭平に全部説明済みって事にしておけば良かったのに
家族の同意は柳原が取ってると勘違いしてたとか言いようがあるじゃん、どアホが

238 :
財前の脇の甘さは色々突っ込みたくなるけど
そこが財前の人間らしさでこのドラマの面白いところでもあるんだよな

239 :
財前の脇が甘いというのは誰かも指摘してたね
鵜飼だったかな

240 :
>>237
関口弁護士に盲点を突っ込まれて動揺したんじゃね?

241 :
昨日の実況スレ
>華子「来ちゃった」
という書き込みはあったが
>財前の母「来ちゃった」
という書き込みがなかったのでなんだか安心した。

242 :
ついでにインフォームドコンセントを当時はムンテラと言っていたと実況スレで知った。

243 :
母ちゃんの前ではいいとこ見せたいって張り切るのは授業参観でも医療裁判でも一緒だな

244 :
良いとこ見せたいって...
こんなとこ見せたくないからケイコに連れ出してもらったじゃん

245 :
財前の母親はケイコのことどう思ったのかね
いつもありがとうみたいなこと言ってたから愛人らしいと察してたんだよね
嫁には嫌われてるみたいだから愛人に優しくしてもらって有難いとか思うもんなのかな
自分だったら息子の裁判見に行って愛人に連れ出されてあれこれ世話やかれたら何とも言えない気持ちになりそう
笑顔でありがとうと言える財前母は優しい人だね

246 :
優しいんじゃなく寂しいんだよ

247 :
>>246
寂しかったから優しくしてくれてありがとうか
そう考えると悲しくなるな

248 :
息子が金目的で結婚したのは冷たい愛のない嫁で、実際に支えてもらってるのはこの愛人だってお母ちゃんも察してるのだと思う。
金目当てで結婚し不倫する息子は馬鹿だけど、そんな息子を責める気持ちにもなれない暗い事情や思いがあるのだろうな...

249 :
上川=関口弁護士の目の演技すんばらしい
目の動きとか目の表情で伝わってくるわあ
それと台詞が聞きやすい、声と活舌がよくて通るから
唐沢も聞きやすい、この人も活舌よく心地よいんだなあ

250 :
東さん迫真の表情で終わりとか

251 :
自分は関口の演技苦手
この人だけ舞台のような演技で1人だけ浮いてるなと思ってた

252 :
12月分のカンファレンス記録どうなったんだよぉぉぉ
法廷でどう誤魔化したのやら
東と一切言葉交わさずに手術だっけ?

253 :
どうして弁護士側が病院に保管されてる看護師記録を持ち出せたのかって、そこはそもそもの論点じゃないにせよ、盗み出されたのが明らかな書類って採用されるもんなのかな

254 :
>>251
法廷は弁護士にとって、ある種の舞台
なので法廷においては芝居がかっての答弁や尋問は不自然じゃない
関口弁護士は裁判以外のシーンでは、むしろ抑え気味な演技でメリハリあっていい
演出もいいんだと思う

255 :
それも人によるかな
自分は上川隆也の関口さんはあんま好きじゃない
これは誰も悪くない事だけど、ハンサムすぎてなんか違う

256 :
>>241
意味不明

257 :
全21話の中で今日放送の20話が一番好きだわ
いがみ合ってても心の中では…みたいな描写にグッとくる

258 :
里見の中には財前憎しは元々ないよ
裁判で相手側についた里見に対して財前の中には里見憎しがあったが、
最後に里見のもとを訪れる財前
このふたりの絆にはグッとこみ上げてくるものがあるね

259 :
東との絆にちょっとウルッと来たけどな…
いよいよ明日で終わりかあ。
でもカットされまくりなんだっけ?
残念。

260 :
なあ財前
明日の最終回はカットしまくりの短縮版なのか?
キミはそれでいいのか?

261 :
財前からメスを奪うということですね・・・
ケイ子ぴーんちっ!

262 :
東と財前の間のわだかまりが解消された時、
財前の命はもう(´;ω;`)

263 :
最終回は元々は15分拡大なのか

264 :
開胸したら何があったの?
人型をした腫瘍とか?

265 :
何があったの?が本気の質問なら、明日の最終回に東が胸開いたあと何言ってるか聞き取れないかもしれないから、字幕オンにしとけ

知ってて聞いてるなら検索しろ
農業の画像ばっか出てくるから

266 :
婿養子だから財前になったけど、本当はなんて名字だったの?
同期の里見が財前って呼ぶのは不自然じゃね?
みんな大阪弁で喋ってないし、色々とおかしいよね

267 :
今回も演技に熱がこもってたな。凄いわ。
特に、判決が読み上げられてる時の財前の表情。

268 :
>>264
ネタばらしになるから、明日の放送が終わるまで見ない方がいい



https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/hashu.html

269 :
新聞に何度も載るような裁判の傍聴席が医療関係者だけで
しかも開廷中に出入り自由という

270 :
なんかリクルートのCMがメインで
時たまシリアスなドラマが映るみたいな
酒飲んでなかったらあまりの酷さに見る気も起きんな

271 :
>>266
旧姓黒板
学生結婚したので里見も財前呼びにとっくに慣れてる

272 :
>>264
それは仁だ

273 :
>>271
旧姓はこくばん?

274 :
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 13:45:26 ID:+MsjHn96
西田敏行がうちの婿ってよく言ってるけど形だけかと思ったら財前の名前は西田のなんだな
すると婿入り前は旧姓だったはずだが同期の里見が慣れた感じで財前て呼ぶのはおかしい
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 15:34:24 ID:atGp7NwK
>>968
そんな第1話を観た後みたいな事を今さら書いてるとプロ2ちゃんねらーに怒られるぞ

275 :
開胸したら佐々やんの霊が

276 :
明日は又吉の間違えた雄叫びは音声カットかな

277 :
財前の癌が発覚してから東元教授による手術までって、こんなに短かったっけ。
もっと色々あった気がしてた。

278 :
黒坂じゃなくて黒川だろ。
病気になって夜ひょっこり里見を訪ねた財前、すっかり毒気が抜けててワロタw

279 :
>>210
あの竹内は助けに行ったんじゃなくて、止めに行ったんだろう。
「ヤナ、やめろ」と言ってるし。

280 :
YouTubeに田宮版がUPされてるからみたら演出、カメラワークが古すぎて役者も財前も里見も中年のおっさんで違和感ありまくりでいまいちだった。
が、コメント欄は唐沢版とは格が違うねと田宮版のほうがみんな上といっている。
自殺した田宮って俳優の熱演はスゴいけど俺は俳優もこっちがいいと思う。

281 :
田宮版と比較したら荒れる

282 :
ジジイ世代のとかちんちくりんジャニとか
そもそも興味ないから見てないんで他でやれ

283 :
ほらでた

284 :
>>249
上川は元々舞台俳優だから活舌が良いんじゃないの。

伊武さんは演技は良いんだけど、台詞が聞き取りづらいところがたくさんあったなぁ。
デスラー総統の時はそんな風には思わなかったんだけどw

285 :
今日のOP曲の入り方かっこいいわ
最高の出来

286 :
勝山って誰?背の高いやつか?

287 :
↑ 何これ? 誤爆?

288 :
ああ、メスの切れがいまいちな勝山講師か。
あれは画面には一切登場しない。

289 :
>>276
wikiで五郎ちゃんの名前間違えて別の名前叫んでたって知ったのだけど、リアルタイムでは間違えたままで放送してたの?

290 :
>>266
旧姓黒川
里見が財前と呼ぶ理由は、まえに誰かも言ってたけど
病院内の財前の地位を考えたら現在の名前で不自然じゃないと思う

大阪弁は…初回は佃とかもがんばってたんだけど、結局は撮影の都合じゃないかな
流暢に話せない人たちばかりだから、なおしてたら時間が足りない

291 :
現実問題と考えて、財前の死を防ぐ筋道はなかったんだろうか?
裁判を起こされるような無謀な手術をせづ、かつ、
自分の体調の変化にしっかり注意を払っていれば、
もっと生きられたのではないだろうか?

292 :
>>271
節子それ北の国からや

293 :
里見の最後の証言は作品としてよくできているよな
あの証言のために今まで佐々木庸平の死や教授選、裁判といったメインだけでなく
序盤の秘密裏にやった手術や木村多江への対応含めて里見が常に葛藤、苦悩している描写を映し出していた

294 :
そういえば、控訴審の裁判長は良い裁判長だったな。

295 :
>>258
あ、いがみ合っててもって財前と東教授のこと
何回見ても20話はグッとくる

296 :
>>276
又一 だろう

297 :
>>295
財前側は敗訴と癌で気が弱ったせいで、頼れそうな人物に頼りたくなっただけだろうな。
すがり付きたくなってな。
良い人に変わったというのとは違うと思う。

298 :
>>297
俺は違った解釈だわ
いろんな軋轢があって不仲になっても心の奥深くでは東先生の技術を尊敬してる
また東先生も財前が東先生の執刀を願ってると知って関係が良好だった頃のことを思い出し財前を助けたいと

299 :
>>284
ブルースコーポレーションの総支配人は実は生きていて
浪速大学の学長になっていたとはなw

300 :
佐々木側が勝つには勝ったけど、
請求額9000万に対して判決1600万ってどうなんだろ・・・

301 :
>>283
さっさとスレ立てろよ

302 :
今日で終わりだな

303 :
>>270
5分ずつスキップできる機能を使うと、3連続くらいCMになってた。

304 :
サエコの告白シーンたまらんよね
いいわあ
里見の発言がかっこ良すぎてもう爆発した気持ちを押さえ切れないといった所か
あの夜のいい雰囲気も後押ししたのだろう
説得力あるわあ
里見もかわそうとするがサエコの返事くださいの顔
ふられた後のガッカリするけど安心した顔
矢田亜希子の演技も素晴らしい

305 :
特別編に出てくるガンセンターの建物が
うちの地元の県庁なんだぜw
県庁に行って警備員の人にも話を聞いてきたしw
ちなみに水戸の笠原にある県庁なのです

306 :
控訴審の裁判長は判決を言い渡す人とこれまでの人とが違ってたけど
引継ぎがちゃんと出来てれば人が変わってもいいのかな?

307 :
裁判所のロケ地は八王子市役所
八王子市民よ、誇れ

308 :
>>253
あれって柳原が盗み出したんだっけ?
今日で終わりか五郎ちゃんロスになりそう

309 :
>>304
里見は佐枝子に恋愛感情なんてないだろ。
自分に向けられた想いに引いてると思う。
演じた矢田亜希子は誰もが振り返るような美人だが佐枝子って女はモテそうには見えない

310 :
財前さん亡くなった後のナニワ大学の人事とか裁判の行方とかは描かれてるの?

311 :
>>309
唯一里見の心がグラついていた時が、妻に家出された後サエコに傘をさしだされ
二人で大学の近くの食堂で飯を食ってサエコの傘を借りて帰宅する直前

帰宅したら家出していた妻が戻っていて「ごめんなさい、やっぱり貴方について行きたい」と夫婦の愛を再確認できた時
サエコの傘が忘れられてドアの外に置き去りにされる演出は「上手いなぁ」と唸った

>>310
「初めての告知」と言うタイトルで浪速大学に残った柳原主演で後日のスピンオフとして放送されたらしい
「らしい」と言うのはオレも観たいのに観てないから
これが、再放送もされずDVDボックスにも収録されてないので幻のスピンオフ作品となっている

ただ、聞いた話だと本編のフラッシュバックシーンがかなりの尺を占めるらしいし、
これだけの名作ドラマの関連作として放送しても良さそうなのにしてないってのは、黒歴史まで行かないまでも
内部的にも世間の評価的にも「イマイチ…」と言うことなのかもしれない

312 :
>>298
肺癌患っているのに「大学教授は大学の中でしかRない」と言っているのに、現職のスペシャリストである金井の腕を信用していないよな

313 :
>>310
友人が録画してたから、ダビングして見せてもらった
要約すると…
・2時間のSPなのに、オリジナル内容は30分あるかないか
 (ほとんど、既存の映像の繋ぎ合わせ)
・舞台は財前死後の第一外科、外部から新しい教授を招聘
 (財前と同様、絶対王政を敷く)
・財前派だった人間は各地に飛ばされ、中立を貫いていた金井、そして柳原のみが新体制に残る
 (モブは知らん)
・鵜飼は学長に昇進。出ていった里見に頭を下げ、外部講師という形で浪速大病院との縁を修復中
・高齢女性(80前)にがんが見つかる、担当医は柳原
・本人にはっきり通告する財前手法か、隠し続け、励まし薬で治そうとする里見手法かで悩む
 (当時はまだ、本人に通告するのは一般的じゃない時代)
・柳原は里見に相談するも、「最後に決めるのはお前だ」と丸投げ
・迷った柳原の結論は…(ここでED)

314 :
>>313
追記
・裁判は被告人死亡で終了
・がんセンターはすでに完成、稼働してる
・高齢女性のがんのネタは原作の流用
 (里見が地方に赴任したときのエピソード)

315 :
https://youtu.be/K0Kq4SSnOXM
白い巨塔 特別編

316 :
>>305
そうなの?あれ県庁なんだ、立派だね。

317 :
さあ、皆さん
カットしまくりの最終回が始まりますよ!

318 :
東教授1話で「国立大学医学部教授の娘が町医者と結婚するのか?」と怒ってたが娘が関口弁護士と結婚すると行ったら反対するのかな?

319 :
弁護士は大手と弱小で差あるけど検察、裁判官なら公務員だし冴子の結婚認めそうだな東教授
司法試験じゃなくても霞ヶ関官僚なら文句言わなそう

320 :
国立大学医学部教授と文科省高級官僚どっちが上?文科省はキャリア官僚で課長だったら

321 :
千成病院か

322 :
三蔭大学と千成病院どっちがよかったんだろうか

323 :
>>310
金井教授になって佃助教授になったよ。安西講師もね。
柳原は鵜飼に飛ばされて医者やめてマッサージ師になったよ。

324 :
来るぞ!名場面!
鵜飼学長 僕だよ?
財前教授 出て行きたまえ!

325 :
今見てる

326 :
財前亡くなった

327 :
又一と二人っきりになった病床に伏す五郎が又一にライターを返すシーンがカットされてて残念。
あのシーンで五郎と又一の関係性の深さがより分かるのに。
「毛かて本物や」の西田敏行の(おそらく)アドリブも見事だったし。

328 :
終わってもうた

329 :
織田裕二がやりたかったんだよなぁこの役
でも、振り替えればやつがいるとかぶるな
里見を石黒賢がやったりして

330 :
>>329
それは知らなかった。

原作の山崎先生は反町を財前にしたかったんだよね。

331 :
>>327
それカットしちゃダメなシーンじゃん
初めて見る人が可哀想

332 :
>>323
うそつくんじゃねえよ

333 :
これ名作じゃね?
すげーおもしろかったわ

334 :
>>333
これを超えるドラマはない
という人は多いね

335 :
よく相手の肩を叩いてたのは伏線だったのか

里見に余命3ヶ月と診断された直後のCMで未来を語る財前&東

336 :
>>327
最悪やな
一番大事なシーンやん
グッディなんか短縮でええから、ノーカットで放送しろや

337 :
録画したの残そうと思ったけどカットでズタズタ版だから消したわ
ブルーレイでボックス出してくれねえかな

338 :
>>337
ほんとそれ、売れると思うんだけどね
BS/CSの再放送はHDでカットないから録画してある

339 :
>>334
不毛地帯も最高だった

340 :
>>330
里見が竹野内になりそうだな

341 :
>>319
東家の婿として相応しいのはあの中では柳原なんだけどな。
外科医だし未婚で佐枝子とも年も近い。
全く接点がなかったけど。

342 :
>>327
再放送いつもそやで!ワイはそのシーン知らなくて昔ようつべみたらあってビックリしたンゴ
財前教授「とったぁん!これ返すで!ワイタバコ吸えへんさかいに!」
又一院長「なぁ五郎クン治るんやで?あんた治るんやで?」
財前教授「当然やさかいに!」

343 :
>>340
冴子が広末さかいな!妻が稲森いずみやな!

344 :
>>341
柳原みてえなブサイクチンパンジーなんて矢田亜希子可哀想さかいに…
嘘どす!のアップのうた顔見たやろ?チンパンジーやんけ

345 :
しかしな、、まさか最初の映画白黒で財前教授勝って終わりだとは思わなんだ
!当初財前教授殺死なせるつもり全くなかったことやんけ!?
で、批判喰ろうて佐々木勝たせなアカン!!勝ってもその後逆転勝ちの浪速大学!そりゃ振り出し戻るちゅーねん!
なら財前教授消さなきゃアカンで?となり…名医なのに癌で死亡…
せつない運命さかいな?

346 :
田宮?知らんわそんな化石爺いい加減にせーよ?ワイは財前は唐沢やさかいに!唐沢が財前なんやで!

347 :
なにこのキチガイ?

348 :
綺麗な朝ですね!ってサエコ舐めてんのか!?
人が死んでんねんで!!!

349 :
「ワシのこと責めてくれやぁ…ワシが無理させたからやって責めてくれやぁ…」
ここでいつも泣いてしまう

350 :
>>348
思ったw
憎き財前が死んで清々しい朝と捉えられてもおかしくない

351 :
>>329
むしろ三谷幸喜として振り返れば〜が巨塔へのオマージュとのことをどっかでみた気が

352 :
財前の死を前にしてのそれぞれの人たちの心情が丁寧に描かれていた
役者の技量ありきの場面だった

353 :
>>324
このころはまだ医学部長

354 :
>>352
まさに。素晴らしい配役陣だったね

355 :
>>327
お父さん…これ(ライター)、返しますね…
これから治療するのに、タバコなんて吸えませんから…

356 :
>>355
へーそういうシーンがあったんだ
愛人がいても義父と嫁との関係は非常に良好だったんだな

357 :
>>298
俺も同意だな
最後くらいは昔に戻って純粋な志

358 :
>>305
あそこはいろいろロケに使われるね
立派だもんな、まあ税金だろうけど

359 :
終わってしまって巨塔ロスのみなさん!毎日TVKで月〜木、22:00から西遊記やってますよ!
夏目雅子が美しい!
悟空と猪八戒のやりとりが面白い!
是非、ご覧下さい。

360 :
当時の反町だとちょっと若すぎますね

361 :
今リメイクするなら小栗旬とか。でも岡田で失敗したのでしばらくないでしょねw

362 :
>>334
まあ原作もいいしね
唐沢版が一番だと思うな

363 :
>>333
これをみて岡田のをみるとコントだよww

364 :
この白い巨塔から17年経ってるけどずいぶん医療技術も進歩していると思いますが、どうですか本物のドクターとしては?

365 :
このスレに医師がいるとは思えないんだが…

366 :
>>353
バカじゃねーの!鵜飼学長だわハゲ

367 :
>>353
バカじゃねーの!鵜飼学長だわハゲ

368 :
>>356
東の嫉妬なくて鵜飼と関わらなければこんなことにならなかったろうぜ

369 :
>>360
ドゥンドゥクドゥンドウグ〜
〜風が揺れてる〜〜〜〜

370 :
>>365
よ!キチガイナルシストRやコルァ

371 :
>>248
愛は無いのかもしれないけど、財前の奥さんて結構いい人だよね。
割りきって愛人とも上手くやってるし。
お義父さんもすごく財前を可愛いがってるし。

里見先生とのベタベタしてないけど、言いにくい事でもはっきり言うっていう友情はいいな。

372 :
さっさと心療内科で診てもらえよ

373 :
>>364
ワイは医者やけどね今の技術でも財前は無理や、死は避けられないさかいな!
ただ裁判の過労も大いに関係している
財前は助教授になって8年も東に尽くして来たんやで?ストレス半端なかったんやさかいに!教授になっても裁判になってな初めて挫折というもんやろ?
あの裁判のダメージで末期まで気づかへんかったんやが、
もし裁判なし東の嫉妬なしなら
1年ないし2年は生きれたはずさかいな!

374 :
>>348
あそこにサエコは出てきて欲しくなかった
ケイコならまだ分かる。財前が本当に信頼してたのは里見とケイコだったから。

375 :
>>370
キチガイはお前だろw
なに発狂してんのかさっぱり

376 :
>>330
そうなんだ?イケメンが好きなのかな?
唐沢寿明の方が合うよね当時は顔が綺麗過ぎると思ったけど今見るといい

377 :
>>374
黒木ババアが1番いらねーわボケナス
あいつ愛人?愛人のくせに京子に
私についで貰いたかったら今度お店来てください!ドヤ顔ババアめ!テメーがRばよかったんやさかいに!
不倫なんてしやがって慰謝料払えやクソババア!加齢臭黒木ババアドブスハゲ

378 :
>>375
ワロタwwww

379 :
おいおい〜感動返せよ±ワイは感情移入してみとってん!それやのにCMで財前教授がピンクスーツ来てニヤニヤ笑ってるねんー!?CM前は苦しんでたのにやで?しかも続けて東教授もCM出て来てなんなんや?このありきたりパターンは?2人とも元気やないかー

380 :
>>373
財前はもちろんいまの医療でも助からないと思いますが、2003年は腹腔鏡手術ってあまりなかったんですかね

381 :
おい?鵜飼学長よりクズは黒木ババアやさかいに!若ぶってんやけど手の平シワやばいで…網タイツもスッゲー臭えから黒木ババア

382 :
>>380
知るかハゲ

383 :
>>380
お前あん摩マッサージ師?

384 :
最終回涙、涙でやばかった…

385 :
>>330
それって単に山崎さんの財前のイメージ像が反町に当てはまるってだけじゃないかな?
顔とか身長とか?
反町の演技力とかは考慮されて無さそう。

386 :
唐沢が最終回に向けてもっと痩せてくれたら更に神演技だったんだがな
ちょっと惜しい

387 :
唐沢版初見だけど、スゲーーーーーーーー良かったよ…
無念だ、の言い方。ひとりなら号泣してる。
里見先生はこの作品の神。
死に際の里見先生とのシーンも泣きそうになった。

ただ 見終わってほんと虚無感しかない。

388 :
>>386
今だったら鈴木亮平とかなら出来るかも?
あの人役作りの時にしっかり身体も作れるからね。
変態仮面ではムキムキマッチョ。西郷どんはしっかりと太ってたり。

389 :
>>388
鈴木亮平じゃ、せいぜい安西

390 :
>>387
今回の再放送は見なかったけど今日仕事の帰りに
実況版のスレみて泣きそうになったわw

391 :
危篤の意識がない状態の描写が良かった。
最近のドラマは死にゆくものがお別れの言葉を長々と語りガクッと死ぬけど、本当の死に際は言葉なんて交わせない。

392 :
>>388
タレ目の財前なんてやだ

393 :
せっかくの最終回が細切れじゃ全然感動出来んな。
しかも来週からのメディアα枠は白紙なんだろ?

394 :
>>388
財前はブサイクではダメなんだよ鈴木じゃ無理

395 :
>>239
又一。1話か2話で言ってる

396 :
>>390
ほんとひとりで観ておもいっきり泣きたかったわw
21話もあったというのもあるけど
見応えある素晴らしい作品だったよ。
江口洋介と上川隆也更に好きになった。

これに出れた俳優陣、名誉なことだ。

397 :
来週からはナースあおいって書いてたよ。
石原さとみ。

398 :
>>397
絶対零度に変わった

399 :
>>239
>>395
2話だった。鵜飼の診た患者を財前がだまって手術したあと、
又一が財前を説教するシーンで。

400 :
>>394
それな

401 :
今ちょっと1話を見直したが、諸悪の根元は「くれない会」のように思えたw
週刊誌に東より財前の方が大きく取り上げられた時、そのことについて
「くれない会」で色々言われてた、と東嫁が東にグチグチ言っていたが、
ああいうのが東と財前の関係を悪くする一因になっているんじゃないかと。
そして、それと似たようなことが東と鵜飼の間などにも有ったのではないかと。

402 :
最終回、唐沢寿明の演技にやられた…
脳転移に気付くシーンもここまで真剣にやってきたも全部胸がいっぱいになった

403 :
東と柳原にイライラ

404 :
唐沢寿明すごいな!こんなに財前になりきれる俳優居ないよ。他に思い付かないもんな。それに共演者もとても良い。あと何回リメイクしても唐沢版を超えられないのではと思うわ。今日も泣けた。

405 :
鵜飼妻と財前妻のやり取りもよかった
最後、財前母が「五郎」と顔に触れるシーンも泣いた

406 :
>>405
あの妻対妻の会話は怖かったわw
鵜飼嫁、完全に財前嫁にばらそうとしてるし……
まあ、女としての、一人の人妻としての善意もあるのかもしれないが…

407 :
>>405
よく頑張ったね。お疲れさま
こんなん母親に言われてさ泣けるよな

408 :
>>406
本人に告知しないのもアレだけど、妻にも知らされてないってどういうことーって思ったけど
両妻の表情といい、あのシーンはよかった

409 :
薄幸女子役にはぜひ 瀧内公美 を入れてほしい。
製薬セールスマンでもナースでもいいから

410 :
財前妻が夫の死をさとったことで、
愛人を呼び寄せることができた面もあるね。

411 :
>>407
自分は財前母の気持ちを思うとたまらなくなったよ

412 :
財前は実は物凄く不器用なんだよね
本人が言ってたようにただ真剣にやってきただけなのにね
東があそこまで財前を毛嫌いしなければもっと違う結末だったのかなぁと思えてしまった

413 :
最後解剖室に向かう白布がかけられたストレッチャーには本当に財前が乗ってたんやで
最後まで財前を演じたいと唐沢本人が申し出たらしいよ

414 :
最終的に財前に同情票が入るけど、退官日に合わせてオペしたいという理由で
検査すべきと分かっていながら検査をしなかった
これはさすがに酷くないか?

415 :
教授選の工作もかなり酷いので、財前にはあまり同情すべきではないだろうな

416 :
唐沢は最近ろくな作品出てないな

417 :
唯一同情できそうなのは、東教授から酷く敵視されていたことだが、
あれはそうなるまでの過程が描かれていないから、
東が悪いのか財前が悪いのか分かりにくい。

418 :
>>414
>これはさすがに酷くないか?

ひどかったから裁判にまでなって大騒ぎしたんだろ
何ここで問いかけてんだw

419 :
財前はがんセンターに佐々木のベッドを用意すると言っていたくらいだから、佐々木に対する罪の意識はあったんだろうなぁ…

420 :
>>389
柳原ぐらいは行けるやろ。
言うても大河主演俳優やで(´・ω・`)

421 :
弁当屋の肺転移の件、実は、内科の里見が見つけておかなければ
ならないものなんだよ。本来は。
だから、弁当屋の件は内科の落ち度でもあるんだ。

422 :
ほんとこのドラマすげえわ
役者も脚本も音楽も演出もすべてが神がかり的

423 :
どの段階で転移してたのかわかってるんだっけ?

424 :
>>422
ほんとに見入ってしまう
里見嫁とさえこだけちょっと気になるけど…

425 :
>>423
弁当屋を内科から外科に送って、患者家族に説明している最中。

本来は、内科で撮ったCT画像を内科でよく調べた後に、
外科に送らなければならない。

426 :
>>425
CT撮ったならその時点でわかるはずだろうけど、そこでわからなかったということははっきりしなかったということなのかな
昔だからPETとかないのかねぇ

427 :
>>425
本来なら、を言い出したら他にも山ほど突っ込みどころあるから
ドキュメンタリーじゃなくてテレビドラマだから当たり前

428 :
>>391
確かに
佐々木庸平さんは別れの言葉も残せず亡くなったな

429 :
>>419
総回診で幻影見まくってたしな

430 :
反町は発声の基本がなっとらん
相棒も台詞が聞き取りにくい

431 :
>>12
わかる、すごく分かる
後ろからな

432 :
臨終の瞬間に立ち会ったことないけど、人の最後は意識が混濁してあんな滑舌よく話すもんなのか

433 :
>>432
話せないですよ。

434 :
東大病院「心臓手術死亡事故」現役医師たちが覚悟の内部K

https://www.news-postseven.com/archives/20190121_851086.html

これ読むとすごいな
手術中のミス、見落とし、カルテの改竄、遺体の解剖をしないよう遺族に勧める、発覚すると他の医師に責任転嫁、ドラマと同じ
(しかも患者は調理師の男性)

昔に書かれた作品なのに最近の出来事そのまんま

435 :
里見を残して全員が財前の病室から退室するシーンで
鵜飼学長に突き飛ばされる安西w

436 :
最終回は何回見ても泣けるな
財前ロス

437 :
>>432
臨終間際ではまずないね
薬で眠らされて自発呼吸もないから
心臓が弱っていくのを待つのみ
まあドラマだから臨終前の会話がないとね
盛り上がらないからね

438 :
花瓶を空けてケイコを病室に招いた財前の妻もカッコ良かったな

439 :
>>438
彼女なりに財前を愛してたよね
財前からは1ミリの愛ももらえなかったけど
その代わり妻として送管を止め、最後の最後に自分の父親と財前の母親と4人だけになれた
部屋に入らず去っていったケイ子も自分をわきまえていてかっこよかった

440 :
>>438
ああ、財前嫁が花を持って去って行ったのはそういう事か。

441 :
>>439
×送管
〇挿管

442 :
その空いた花瓶に敢えて花をささない愛人
鵜飼妻のでかい花がささってるのと対照的なカメラワーク
泣ける
でも若村麻由美調べたら変な宗教と結婚してた…

443 :
岡田版見て唐沢版の評判を知り初めて見た組、面白かった
稚拙ながら長文感想

東先生が財前を開胸して驚きの目になり、教授陣が一斉にガタガタッと立ち上がるシーン(ここだけでもすげえ)からの最終回
だいぶカットされてるんだろうな、というのは感じた
全体に急かされた感じ

岡田版の大暴れして静かになって即死亡だったけど、
財前と里見先生二人きりになった後臨終までのシーンがあるのでは
そこが物足りない感一番強かった

ヤナも亀山さんもサエコも関口もサブキャラが
それぞれの道に歩きだす、ってのを描いてたはよかった
ヤナは顔つきがはっきり変わった

猫なで声の鵜飼に「誰だお前!」と一瞬にして回収w

財前が譫言で言っていた中に含まれていた、里見を癌センターの
内科部長に呼ぶってのは本当に財前の夢だったんだろうな
屁とも思わなかった佐々木の死について改めた所も

現代版にリメイクするたび医療技術との整合が大変ねこれ
財前の遺言にあった外科+放射線や抗がん剤はデフォだし
播種に対応する治療が浪速大にないとか

突如CMで加山雄三化した春の妖精ぽってり財前と
電事連に再就職した東にワラタ

総じてサブキャラの演技も凄まじかった
鵜飼嫁とか東嫁とか二度と作れないよこんなドラマ

一番のエピソード選ぶなら個人的には「天国と地獄」の回かな
カット無し完全版見たら印象変わるかもしれないけど

444 :
>>419
本当は小心者でもあるからなー。
訴えられたって聞いた時もビクビクしてたし。
それを見せまいと大きく振る舞ってたのだからそりゃガンになる程ストレス溜まるわ。

445 :
>>443
岡田版は精々1クールの時間しか確保できず
それで唐沢版の2クールの内容やるから、駆け足になる

自分もちらっとしか見てないが、「(唐沢版と比べ)内容が薄い」の一言
岡田と松ケンとも若く見える俳優なので、もう少し大人の俳優使った方がよかった

446 :
又一や杏子に単なる見栄や名誉だけじゃなく本当に愛されてたっぽいのが救い
財前はただの嫌なやつじゃないから見入ってしまう
里見先生は正しいけれどなんだか理想主義者っぽく見えた

447 :
最近CMで唐沢とか江口を見ると、こんなに重厚な演技をしていた二人なのに今なんでこんなに軽いのと思ってしまう
すごい俳優だと思う

448 :
>>442
こういう何気ないシーンでも意味を持たせてるのがすごい
そういうのいっぱいあるよねこのドラマ

449 :
昔も結構軽かったよ

450 :
いまは予算がないから
重厚なドラマは作れないだろうな
国立大で裏金をもらうシーンなんかすぐ
視聴者からもクレームだしな
そうなるとドクターXみたいにふざけたドラマになるな

451 :
放送当時も唐沢じゃ軽すぎる的意見もあった
やってみたら財前の人間臭さも出ではまり役だったわ

重厚なのは今だと役者はもちろん書ける脚本家もいないんじゃないか
何かっつーとクレームだしね

452 :
ところでなんで白い巨塔が再放送されたの?
唐沢か江口が新しいドラマやるの?

453 :
>>447
再放送見て昔は若くてめちゃくちゃかっこよかったんだなと再確認した…
特に唐沢寿明は昔のドラマ、妹よとかもかっこいい

454 :
>>451
前に見た時は爽やかすぎるかなと思ったけど今見るとめっちゃいい
神ドラマだな
唐沢寿明っていい俳優だったんだねって改めて思う
白い巨塔はこれ以上のはできないだろうね
砂の器もリメイクだと設定に無理が出てもうダメだね

455 :
>>388
鈴木亮平はガチ勢の役者だよな
天皇の料理番のときもすごかった

456 :
今のドラマがいかに酷いか改めて気づかされるな
フジは再放送失敗だろw

457 :
>>452
それ気になった

458 :
救命病棟やってくれないかな。
さすがにコードブルーはもう飽きた。

459 :
だれでもいつでもどこでも入れる病院ってさ
特に屋上はあり得ない
飛び降りるぞ

460 :
コードブルーは重みがないよね

461 :
>>457
なんかの伏線じゃないのかね

462 :
>>421
弁当屋が内科にいた時には、まだ転移してなかった可能性もあるぜ。
だから内科では胸腔鏡検査まではやらなかったのかもしれない。

財前が「何月何日の時点で転移したかなんて、大河内先生でも分からない」
と言ってたしな。

463 :
大河内ちゃんめっちゃ可愛い!!!!
プロフ詳しく教えて
好きな色とかぁ食べ物とかぁ

464 :
大河内ちゃんおじいちゃんやん

465 :
ミッチーは前は合わないと思ったけど今見ると結構いいな
人間らしさがないエリート

466 :
ミッチー
財前の抗がん剤投与話に、その病状の深刻さに気付いて帰るシーンよかった

467 :
あの書類を握り潰したのは悔しさからなのかな?
それとも必要なくなったから?

468 :
悔しさというより
財前の死期を悟ってもう不要だなと思ったんじゃ

469 :
流石にもうダメかどうかまでは分からないだろ

470 :
あの冷徹弁護士に悔しいなんて感情はなさげ
不要と思って握り潰したのでは

471 :
>>469
ステージ?で全摘できたなら抗癌剤はおかしいと、財前も言っていたし
医療裁判担当するくらいの弁護士ならわかるんじゃ

472 :
あの目つきタダならない感じよく出してるよな
カメレオン中村倫也なら同じ感じ出せそうだな。
松本まりかと夫婦の役の時の目つきと同じや

473 :
ミッチーはまり役だよね
というか唐沢版みんなはまり役なんだよね

474 :
ステージ1で摘出しても予防のために抗がん剤するらしいけどね。
気胸が起きる時点で早期発見ではない気がするが...

475 :
>>305
あいよ寿司側から見た風景ね。
医龍も茨城県庁だよね。

476 :
浪速大学の外見は武蔵中原のFUJITSU。

477 :
書類を手から落として拾った時点で違和感
話を聞いて期日までは生きてないなと判断

478 :
負けで終わると思ったのもありそう

479 :
>>452
ふるわない絶対零度のテコ入れ。沢村一樹つながり。

480 :
>>467
不要の認識だと思いますよ
冷徹弁護士ですから

481 :
鵜飼医学部長は最初の診断のステージ1だと
思っていたんですかね

482 :
>>459
そうなんだけど、ドラマって病院とか学校の屋上のシーンが多いよね
あり得ない
フジテレビは昔は面白いドラマ作ってたなぁ

483 :
不毛地帯もやってくれ

484 :
財前が東に術後抗癌剤が必要なのか質問したシーンの東の表情なんか好きw
財前が教授室で脳転移を悟るシーンも辛いけどよかった

485 :
>>467
必要ないと思ったのでしょう
国平も医療裁判手掛けてるから、裁判終結までの期間と患者の余命の天秤くらい出来る

486 :
里見は悲しそうな顔はしてたけど財前の前では涙流さなかったね。
佐々木さん亡くなった時はめっちゃ涙こぼしてたけど。

487 :
最後、親族を差し置いて単なる同期の里見と二人きりにしてあげようとか、全員意思疎通とれて出ていくのが違和感があって泣けなかったなぁ〜

488 :
あのシーンの花瓶と花は、財前を巡る女同士の意地の張り合い財前が里見宛に残した手紙が、右手の痺れで文字が乱れていって、終いには涙で文字が滲んでたシーンもカットされたんだよなぁ。

489 :
>>359
西遊記の前にやってたあいつがトラブルのが好きだったな。
白い巨塔観てからあいつがトラブルを観ると若き日の鵜飼教授が出ていてギャップが凄かったw
今の西遊記は又一の若い頃が見れるな。当時はブタ役だけど。

490 :
書きかけて消した文も一緒に投稿してしまった。。。

491 :
あれは意地の張り合いというより、財前の死を前にして、敵対する立場であるはずの本妻と愛人の間に形容しがたい想い合いが生まれたって感じだと思うな

死ぬ前に夫が愛したもう1人の女との最期の時間を持たせてあげるかっていう妻の譲歩と思いやりで、自分の買った花を飾らずにケイ子が買った花を財前の隣に置かせてあげた。

愛人というのは隠されるべき存在だから、危篤の財前を看取る時にケイ子は皆の中には居れない、代わりにケイ子の買ってきた薔薇の花が財前の隣で飾られている
みたいな

492 :
あれを 女同士の意地の張り合い と見る人がいるのか……

493 :
不思議だよな…

494 :
杏子も天真爛漫というかあっけらかんとしてるように見えて、財前のことをちゃんと考えてやったことだろうね…

495 :
増殖ドコモやキャラ沢とのギャップが!と思ってたら
ピンクてりたまとか電気事業連合会とかとか

キャストの皆さんいまだ売れっ子なのも困りもの

496 :
21話で千成病院の診察した後 最後に財前が里見に
手を差し伸べて握手を求めた? のに
なぜ里見は無視したんですか?

497 :
>>487
ほんと色々と違和感ありまくりだったね
財前は東への嫌がらせの為に弁当屋の命を道具にしたり、裁判でも東を挑発して引っ張り出して自分に優位に進めようとしたり
里見も財前の人格には嫌気がさしていたのに、あんな絆があるわけないんだよな

財前が癌になった途端に、みんなが財前を許して財前を美化するような展開になったのが一番違和感あったわ

498 :
>>486
佐々木さんは訳の分からないまま無念の死だったけど、財前は覚悟して旅立ったから...

499 :
>>496
無視したと言うより、財前が差し出した右手が
麻痺で震えていたのでつい凝視してしまったのでは

500 :
国平は今まで何件も医療裁判を手掛けてて、看護師が出廷する事も知ってたのに
カルテやカンファレンス記録とは別に、看護師が取る記録の存在を知らなかったのかね?
お亀ちゃんに直談判してる場合じゃないだろw

501 :
財前は佐々木さんの命を道具にしたという自覚はないと思う
東の退官の日に合わせて手術はしたけど、自分の腕には相当の自信があっただろうし
理由はなんであれ医師として間違ったことはしてないと思ってるんじゃないかな
里見と財前は互いに異なる考え方ではあるけど、お互いに認めて尊敬し合っている部分はあるし

502 :
>>486>>498
自分も佐々木のご臨終では泣けたけど財前の最期は泣けなかった
財前もツメが甘く人間臭いところあるのはわかるが
基本的にやはり嫌いなタイプだからってのもあるかも

503 :
>>434
この事故、別の記事で読んだら、病院側はそれが唯一の治療法だったと患者の遺族に説明してて、
遺族側は医師たちの説明が難しくて何を言ってるのか理解できなかったと言ってるのか
ここまで似てくると、病院側も追及する側も、どっちも白い巨塔を参考にしてるとしか思えないな

504 :
>>500
情報収集のネタ元が財前だから、財前が気付かなきゃ国平もわからんだろ
控訴審の判決結果のときに初めて、財前が看護士記録を知ったわけだし
カンファレンスのときは、亀山が個人的にメモ取ってるぐらいの認識だったんだろ

505 :
>>412
そうなんだろうけど、出る杭は打たれる宿命にあるのが人間社会の難しいところで、そこを描いてるのがこのドラマだからね

506 :
>>455
鈴木はビジュアルでダメ出しされてますよw
ヲタさん、ずうずうしいよ

507 :
タレ目の財前なんてあり得ないから

508 :
>>451
2003年の時点で軽いテレビドラマばかりで、役者も演技力より旬の人という時代だったから、当時でさえ重厚な大人向け作品はもう無理という見方もあった
でも蓋を開けてみたら、唐沢版は完全に田宮版を超えているね

財前だけなら田宮二郎の演技は素晴らしいが、それ以外の脇役の演技が唐沢版は素晴らしくて田宮版を圧倒している
石坂浩二とか、伊藤英明とか、表情だけの演技でいろんなことが伝わってしまう
その他の脇役もみんな上手い

脚本も素晴らしくて、説明的台詞もないし、各話とも全部次から次へと引き込まれる
ドラマ全てがまさに奇跡のよう

509 :
今、田宮版を久しぶりに見てるけど、昔の病院ドラマは外科手術のシーンはグロい内臓とか出てきて、ちょっとしたホラー要素もあったんだよな
白い巨塔に限らず

2000年頃には完全にそういうグロい映像がなくなって、病院ドラマが完全に人間ドラマだけになったわけだな

510 :
>>496
違う
財前は別れ際に相手の肩を叩く習慣があった
が、もう右手が上手く動かなかった

511 :
山崎豊子がドラマ救命病棟をみて、最近の医療ドラマの質の高さを認めてリバイバル版をフジに許したと聞いたことがある
進藤先生のファンでもあり、江口はご指名だったらしい
当時読んだ記事だけど、ソースは探せない

512 :
>>502
同意だな
財前のツメの甘さは慢心から来るものなんだよね
佐々木さんも財前の慢心のせいで死んだし、裁判も負けた
腕が良くて自信満々なのは結構だけど、それで身を滅ぼした
結局は権力欲に駆られた愚かな男だったって事を作者は言いたかったのかなと

513 :
ささやんのお父ちゃん、「きのうなに食べた」でも食道癌になってたな。

514 :
>>510
劇中やたらポンポンポンポン肩を叩いてたのはあのシーンの為の伏線だったのかと気付いて感心した

515 :
>>511
それならどうして江口が財前やらなかったのかな?

516 :
反町隆史を財前役にしたかったんだろ
唐沢はチビだしイメージ違うからダメって言ったけど、本人に会って気が変わって許したとか

517 :
岡田く…

518 :
岡田版はどの役者もはまらなさすぎて…

519 :
死人に口なしだから

520 :
>>515
反町もあったのかもしれないけど、進藤先生ファンだから、江口は正義の人里見だったんだと思う

521 :
東教授とのワインのシーンの時の方がしぬ直前より顔が痩せてた
役作り間違ってる

522 :
死ぬ直前は顔むくんでる設定なのかと思って観てた

523 :
唐沢ありきの企画だから唐沢=財前は元から決まってた

524 :
>>515
進藤先生を見てファンになったんなら財前なんてやらせないだろw

525 :
>>522
モルヒネ投与で浮腫むのよね。人によるとも思うけど。

526 :
アウシュヴィッツはいらなかった
フィルムの質も本編と違うから浮いてるし

527 :
後半はアウシュビッツと最終回だけで良いとかいう人いるけど、アウシュビッツは本当にどうでも良くない?
あのシーン無くても良いよね?
何かの伏線にでもなってんの?

528 :
>>525
胸水とか低アルブミンとか

529 :
>>527
医師が人をRという、日本で起きてる佐々木庸平の案件との対比用
でも本当のところはスタッフが海外で羽を伸ばすためだよね

530 :
当時アウシュビッツを日本のドラマで使ったのは初めてだみたいなので
だいぶフジはアピールしてたね

531 :
伊武さんが最終回直前の食わず嫌いで
一番損な役回りだったみたいなことを言っていたのが印象的

532 :
見事な狸オヤジ振りだったけどね

533 :
くもじぃやスーモと同じ人とは思えない
演技うますぎ

534 :
くもじぃ懐かしい

535 :
>>491
見直すと、確かにケイコが敢えて花瓶に挿さなかったバラの花が、その後のシーンだと花瓶に挿さってるね。
ケイコと母親はおそらく一緒に来たけど、ケイコは入らずにそのまま去るって、細かいとこまでよくできてるな

536 :
>>508
>その他の脇役もみんな上手い

中村(佐々木)の息子をお忘れか?

537 :
>>512
財前は冷徹に見えて結局感情で動く人間なんだよね
理想のためにブレない里見とは違う
財前は彼の頑固さにうんざりしながらも自分にはない強さみたいなものを彼に感じていたのかもしれない
>>531
同じフジののだめでイメージ一新w

538 :
田宮版の白い巨塔を見てるけど、ホントに大昔のドラマって感じだわ。
ただ、里見嫁だけは水野真紀と似た雰囲気だな。

539 :
>>536
あの息子、現代人(これも昔のドラマだが)の無気力で何考えてるかわからん若者は表現できてたと思う。

540 :
里見嫁って凄くいい人なんだけど何か

541 :
水野真紀も黒木瞳も、演技(台詞回し)に独特の癖があって気持ち悪いんだよな
伊武も役作りでああいう喋り方したんだろうけど、もっとはっきり喋ってくれないと聞き取れない部分もあったし
その点、唐沢は滑舌良くて良かった

542 :
>>527
原作だと施設で医者が人体実験やってた記録が出てきてガイドが医者とは何かって問いかける
記録見てちと興奮してた財前がハッとする
ドラマの根底にある医師とは何者かというテーマからくるものだけど昨今の事情からか描写がちょっとぬるかった

543 :
水野真紀ってこういう役めずらしいよな
いつもはっちゃけた役柄が多い

544 :
2サスドラマばっか出てたイメージ

545 :
ピタットハウスのイメージが強い

546 :
>>540
でもリアルでなら里見嫁と亀子だけ無難で安心出来る

547 :
>>133
わかる
似た者同士の馬鹿な張り合いが生んだ悲劇だよね
東は年の功だけ改心の度合いが早かったが

548 :
ねぇ財前
もー財前
んーん財前

549 :
>>537
理想のためにブレない人っていうのは、理想と違うことがすごく感情的に苦しいわけで、感情的な生き方をしてる人だよ
打算的な人の方が感情に左右されてない人

550 :
打算も己がおいしい思いしたいという感情の極みだろう

551 :
元凶は東の嫉妬だよな〜

552 :
世の中なんでも原因と結果で出来てる
だから東の感情にも原因がある

553 :
>>545
昔は「綺麗なお姉さんは好きですか?」のCM出てたな。

554 :
うろ覚えだけどリアルタイムで観てた時に里見が「なぁ…財前」と話しかけたら財前が「財前教授と呼びたまえ教授と!!」て強めに言うシーンがあった気がするのだけど、再放送はカットされてた?

555 :
白い巨根
あーん財前
いやん財前
おおっーっ柳原

556 :
>>554
教授になる直前のシーンかな?
ただ、「里見君、俺に意見するのはこれが最後にしてもらえないか?俺は年明けには教授になる。一助教授の言葉に耳を傾けていられない。」というシーンだろ

557 :
唐沢と石坂のCMコンボは笑った
ずっとやってたのか?いつもCMカットで録画してたから気づかんかった

558 :
>>552
そこんとこの経緯わかんないけど財前のあの性格では
いろんなことの積み重ねだろうは察する
嫁も鵜飼嫁にあんなに取り入るぐらいなら
東嫁にも前から可愛がられるように上手く動けばよかったものを

559 :
東も東で無駄なプライド拗らせてた甘いお方だけど

560 :
鵜飼嫁にあんな嫌がらせされては東嫁も立つ瀬ないしな

561 :
443だが録画を残してた#20#21を見返しました
・判決主文読み上げ中、それぞれの顔から感情が全て読み取れる
・財前が病院の屋上で倒れるとき、白目の前に目が違う方向向いているのがすごい、動眼神経のマヒを演じてるのか
・ミッチーは、強い抗がん剤に財前が異議を唱え説得させられた
 時に、「本人にも隠すくらい重篤」と覚ったのね
・「脳転移か」からの絶望感、「不安はないよ」からの「無念だ」の表情は胸に刺さる
 里見に触れようとして右手が動かず気持ちを隠して左手で肩を叩いて出ていくところも泣ける
・里見妻の「祈ってるわ」はすでに「臨終に間に合うのを」の意味だな
・臨終のシーン鵜飼のところは「要はない出ていきたまえ」でした
 鵜飼と認識したうえでの発言にも思える
・「クーポン(クーパーらしいがこう聞こえる)をよこせ」で手を取った里見への、意識混濁しながら
 の呼びかけ、最後に涙が流れるシーンはもう何も言えん
実況板なんてまず行かないけど過去ログ掘って読んでみようと
思いますノシ

562 :
あともう一個
今のドラマ制作現場にまかせたら
里見先生がカッコつけて財前の手紙を空に飛ばしたり
財前が死んだらキャストは大声でわめきちらす演出なんだろうと
その浅はかさ幼稚さを恥じる 完

563 :
>>562
実際、去年のリメイクはそれに近いものがあったからな
作者がいないのをいいことに

564 :
財前は柳原のせいにしたのは最低だけど、柳原も自分に火の粉振りかからなければ黙ってたんだろうね

565 :
何十回もこの唐沢版観てるけど
やっぱり名作だわ
何度観ても飽きないし面白い素晴らしい

566 :
>>550
そうかもしれないけど、自分は完全に里見みたいな生き方しかできない人間なので、財前みたいな人が何考えてるのか分からない

567 :
財前と柳原とは互いに恨んだままだったのかな?

568 :
金井先生わりと好きだわ

569 :
>>549
そうでもない

570 :
>>568
手術後、財前に手術時間を聞かれて、そっとアルコール消毒液(現在入手困難)で時計を隠す金井先生は有能

571 :
>>570
将来入手困難になるっていう伏線だったんだな。。。

572 :
死んだ後、嫁が一応泣いてるのいいな

573 :
>>569
どちらに対する否定なのか明確に

574 :
>>564
あの崩壊ようはほっといてもキノコ食って自己崩壊してただろう

575 :
>>572
馬鹿嫁っぽいけど根はいいやつそう
ルックスもよしなのにゴローちゃんは何が不服だったのやら

576 :
>>566
財前なんて野心しかないのは傍目にもわかるだろ

577 :
>>575
俺はあのくらい馬鹿っぽくて軽い感じの方が楽でいいわ
浮気とかはしないけど

578 :
>>549
そうかなあ
本当に打算的な人間なら勝負に負けた東教授のことは慇懃無礼に冷ややかに見送ればいいだけ
でも財前は東教授に対してああいう仕打ちをせずにいられなかった
思い切り感情的な人間だと思う

579 :
唐沢がてりたまバーガーのCMに出てるのワロタw
最後は財前と東教授と里見が並んで仲良くてりたまバーガー食ってるシーンで良いじゃんw

580 :
杏子は馬鹿っぽくしてるけど、最後に愛人に別れの時間をあげたり、花瓶の自分の花をとって、愛人の花を生けられるように配慮(こっそり)したり、相当できる嫁だと思う
最後も黒木の花が枕元に飾ってあった

ウロだけど「嫌なら電話しませんわ」「どうぞ、ごゆっくり(ニコっ)」の余裕の笑みがほんと綺麗

581 :
>>580
余裕ぽさが上手な適わない感に感じなくもないけど
物わかり良すぎるだけが賢さじゃないのになあと思う
まあそこは昭和の古い価値観に基づいた話なんだなと
ドラマの出来は普遍的だけど価値観は古いよね
医療機関と患者の関係しかり

582 :
>>564
あの自己保身と罪悪感との揺れっぷりは一般視聴者にはもっとも理解出来る

583 :
たぶん財前にとって杏子を愛せなかったマイナスポイントは又一の娘ということだな

584 :
やはり特に唐沢板は人気だな
スレが立ったら必ず複数パート行くわ

【ドラマ】白い巨塔、再放送に ネット「意外と財前派もいたりするのよね、昔は家族全員が里見派だったから驚いた」★3
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583569471/

585 :
鵜飼は腹黒だけど財前にだけはあんなふうに出て行けと言われる筋合いないよね
損得勘定とはいえどあれだけ財前のために動いてくれてたのに
癌センター長へ推薦からあっさり方針転換も
病気や有罪思えば妥当な判断だし

586 :
>>583
むしろ杏子より又一の方がゴロウちゃん愛してくれてたほどなのに酷いw

587 :
いやー、視聴してる方としてはスカッとしたけどな

588 :
財前が言うんでは全然スカッとしないよ

589 :
あれ又一も自分が言われた気がしたんだろうな。心当たりありすぎて

590 :
自らホイホイ悪代官共に乗ったんだよなあ
土下座してまで頼った人物
そう思うと確かにおまいうだね

591 :
>>586
又一の五郎にかける愛情は実の親でもあれ程じゃないのでは、と思うぐらいだった。
娘に対してはあっさりしてるのに。

592 :
品はなかったけど又一親子は東夫妻より余程人は良かった。
五郎はプライド高いくせに結構土下座してたね。
教授選の前には里見にもしてた。

593 :
>>592
ドアホ怒号から一転あっさり柳原のことも水に流したりね
財前が瀕死だってのもあるかもだけど

594 :
あのあと柳原と三浦理恵子はどうなったんだ?

595 :
財前自身もあんま柳原のこと恨んでなさそうだったな
それどころじゃないってだけかもだけど
少なくとも鵜飼と違い出ての対象ではなかった
流れ的には鵜飼に出てけはお門違いで
柳原こそ言われてもおかしくないのにね
里見同様に柳原にも悪意がないとわかってるのかな
ついでに柳原は亀山君子とくっつけばいいのになと

596 :
又一親子いいよねぇ
五郎も結構かわいい婿養子だよね

597 :
財前って人はそんなに悪くないんだよね
傲慢だったけど

598 :
花という形でケイコも財前の最期のそばにいたっていうのがなんとも素敵

599 :
杏子は器大きいね
決して馬鹿じゃない、賢い女性だと思う

600 :
>>585
同意
散々財前の選挙活動に協力して裁判の尻拭いにも奮闘したのにな。
ないわーと思った。

601 :
鵜飼は財前個人にとってはよい存在だったけど
ドラマの中では悪の権化みたいな感じだったからな
権力に対する批判の意味を込めて、ああいう追い払い方をしたのでは?

602 :
原作では昏睡が始まったと聞いて鵜飼が様子を見に行くと、財前が「あっちへ行きたまえ」と言い出す
周りが慌てて「この人は鵜飼学長ですよ」ととりなすが、「用はない出ていけ」の一点張り
鵜飼はその様子を見て、病室を去りながら、財前の死を早めた原因の一端は自分にあったのかもしれないと胸を痛める
鵜飼もそんな悪い人じゃないよ

603 :
鵜飼がんな善人な訳がないw

604 :
>>602
> 鵜飼はその様子を見て、病室を去りながら、財前の死を早めた原因の一端は自分にあったのかもしれないと胸を痛める

馬鹿か。胸を痛めている人間がなんでニヤリとするんだよ。

605 :
>>602
ああ、ごめん。「原作では」か。

606 :
鵜飼夫人は財前の嫁を気遣ってたね。
もっと嫌な奴かと思ってたから見直したわ。

607 :
>>511
唐沢お気に入りで江口にダメ出ししまくりだと読んだ気がする

608 :
>>606
最後の売店のシーンは強烈な皮肉だろ

609 :
出だしの3文字程度も読まないやつが人に「馬鹿か」と言えるのがネット

610 :
>>609
馬鹿か

611 :
そもそも何で柳原は偽証罪に問われなかったの?その後も脳脳と医者やってるし。こいつが1番クズだろw

612 :
>>611
逆に何で問われなかったって知ってるんだ

613 :
>>606
え?

614 :
鵜飼の嫁はなんであんな東の嫁をコケにしまくってたのやら

615 :
>>612
だよなw

616 :
>>585>>600
鵜飼は黒狸だが財前みたくエゴ押し通して患者蔑ろとか
東みたく財前の失敗取り返しに舌打ちとか
わかりやすく人でなしなエピソードはないよね
テレビ見てるもんには屑でも
対財前との軋轢は
物語の中にないんだから出てけは唐突で変

617 :
>>612
医者やってるから

618 :
どんないい人にも短所があるし、完全に純粋な悪人もいない
正義や悪のレッテルを張らずに気楽に見れば「あの人がこんな事を言うなんておかしい」なんて思わないで済む

619 :
>>617
それじゃ答えになってないな

620 :
>>618
いやそういう話でないから
脳内保管で登場人物を語ってるんじゃなくて
物語として唐突で変

621 :
>>611
どこがだよ
罪の意識に苛まれて偽証罪でも構わないと受け入れ方がよほど清い
1番のクズは己の過ちを認められない器のちっけえ財前だよ

622 :
>>608
あれが鵜飼夫人なりの同情の仕方なんだろう
同じ「夫のステータスにすがらなければ生きていけない女」として思う所があったのでは

623 :
>>616
は? 財前との軋轢は有りまくりだろう。
この物語の最初の騒動は、鵜飼が誤診した患者を
財前が秘密で手術したことから始まってるんだぜ??

624 :
キョウコはサバサバしたいい女ってだけでなく
男にとっては都合のよい女だよねw
その対局が里見の嫁さんw

625 :
>>619
何で?裁判中に証言否定して暴れたやん。
自分の証言全て覆す。
なのにその後も難波大の医者やってるし。医師免許はおろか何で難波大にいられんの?
偽証罪は立派な犯罪なんだが

626 :
鵜飼夫人は夫の深刻な病状を分かっていない様子の財前妻に「後悔のないように」教えてあげた。ショックを受けた表情の杏子の顔つきからも分かる。言い方は嫌味ったらしかったが皮肉じゃないと思うよ。

627 :
>>625
罪に問われても起訴されて有罪確定しなければ医師は続けられるだろ

628 :
>>623
それって鵜飼と財前の軋轢でもなんでもないのに何言ってんの
財前のコバンザメコンビの立ち位置みたく
むしろ鵜飼の顔色窺って尻尾ふってる立場
軋轢に似た微妙な立ち位置だったのは鵜飼と里見

629 :
>>626
俺もそう解釈してる

630 :
偽証という点では佃らもしれっと嘘の証言してたんじゃなかった?
柳原はむしろ嘘言わされてるのがバレバレだった
裁判官もバカじゃないんだし、こいつ嘘ついてるなってわかってると思うよ

631 :
>>627
スピンオフ作品でも続けてんだが?難波大で

632 :
>>627
そいつドラマみてて柳原が一番の屑とかの発想になる視点だから何言っても無駄そう

633 :
>>630
宣誓してんだから本人が偽証してたら罪になるんだが。医者の倫理観にもかけるよ柳原は

634 :
>>632
いやいやちゃんと論破してよw id変えないで

635 :
どう見てもウジウジ心彷徨ってた柳原の方が財前よりは信頼できる人間だよねw

636 :
>>633
財前さん、気を確かに

637 :
ID:kdi/q8Uhはゴローちゃん大好きなんだなw
又一かなw

638 :
>>631
反論になってないよ

639 :
>>628
コバンザメがどうして、鵜飼の誤診を指摘するような真似をするんだよ。アホか。
あの一件だけでも、財前は鵜飼を尊敬していないし、己の権力のために
利用しているだけということが分かる、そういうエピソードだろうに。

640 :
>>638
何で起訴有罪にならなかったの?そこ説明よろ

641 :
>>640
原作者がいないんだからそこは誰もわからないだろ?
医者を続けてるということは有罪確定してないということ
罪を問われたかもわからない、問われたかもしれないし、問われなかったかもしれない

642 :
>>626
皮肉というか同類への同情だなありゃ
相手方若くて人生躓いて自分超えないからこその余裕
わたくしあなたみたいな大きな娘がいるほどの歳ではありませんよ笑、だけど
年の功としての夫の選択勝ってるからこその余裕

643 :
>>639
珍しい症例だから手術したいって財前本人が言ってたぞw

644 :
>>640
柳原本人が悔い改めてたのと財前らに強要されてたことを鑑みてなんじゃねw

645 :
100歩譲って柳原が偽証罪で起訴されなかったとしても、嘘をついた事実、それで人が亡くなったんだから医者を続けるのは明らかにおかしいし人間のくずだろ。
謝りに弁当屋行った時も逃げてるし
こいつが偽証しなくて真実を話していればまだ遺族は救われた。
担当医って1番責任あるんじゃないの?

646 :
>>643
それが何?

647 :
>>627
それどころか有罪になっても堂々とセンター長になろうとしてた人もいたから関係ないよw
って擁護すると同一人物視の難癖付けられちゃうかなw

648 :
>>645
なら悔い改めもしない財前は柳原どころでない極悪人だなw

649 :
ID:kdi/q8Uh はすぐおまわりさんになって、悪い人をどんどん逮捕してください
がんばれ!

650 :
>>646
お前が聞いたんだろw

651 :
>>645
いったい21話をどう観ればそういう解釈になるのか
さっぱりわからんわw

652 :
>>650
君はポイントが外れてる

653 :
>>652
恥ずかしくなったか?w

654 :
>コバンザメがどうして、鵜飼の誤診を指摘するような真似をするんだよ。アホか。
ありふれた症例だったら財前もスルーしてたけど、どうしても切りたかったから
結果的に鵜飼の誤診指摘に加担する側に回ったんだね

655 :
ガキのようなレスには付き合わない

656 :
>>649
ならお前は柳原みたいな医者に担当医なってもらって癌なっても手術する気あるか?あんなヤブ医者俺はやだね

657 :
なんだ己の馬鹿な言い分に気づいて降参か

658 :
>>654
話の流れを読んでくれよ。
>>628 が言うようなただの「コバンザメ」なら、そんな真似はしないだろう、
という話だよ。

659 :
>>656
財前の見落としに気付いちゃった柳原くんw

660 :
>>658
珍しい手術したい俺となにがなんでも教授になりたい俺との狭間だねw
で、軋轢とは?

661 :
>>658
流れはわかってるつもり
あなたが勘違いか思い違いしてると思う

662 :
又一は跡取りいらないのかな?

663 :
>>662
原作は息子2人いたはず

664 :
>>661
じゃあ、君も >>628 が言うように、財前はただの鵜飼のコバンザメと考えてるわけね?

665 :
>>664
コバンザメが気に食わないなら
教授になりたくて必死こいて鵜飼い尻尾振ってた立場
これで満足か?

で、鵜飼と財前の軋轢とは?

666 :
>>664
お互い利用しあってただけ
信頼関係はなし
かといって軋轢もない

667 :
ID:AChHWybS
ID:tiA/ksrj

ああ、この2つ ↑ は同一人物で、両方とも「コバンザメ」君か……
相手して損した。

668 :
>>663
ドラマは子供が邪魔だっただけか
けどいたらまた見方が変わっちゃったかもだね

669 :
>>667
あのコバンザメコンビは財前が教授になると目論んで尻尾振ってたのは
当初の本人ら自身の台詞にあったが
そこんとこすっかり忘れて
慕われてた部分だけインプットされてたのかw

670 :
>>667
間違えたときは「ごめんなさい」な

671 :
2人も子供がいて不倫三昧ってのもね


不毛地帯も再放送して欲しかったがワンピースかあ

672 :
>>665 >>666
あの物語を全部見て、財前と鵜飼の間には何の軋轢も無いと解釈しちゃう人がいるのか。。 ちょっとたまげた。

673 :
>>672
軋轢を表現しているエピソードがひとつでもあれば話は変わってくるんだが
何かあったっけ?

674 :
>>672
軋轢とやらをでちあげたところで
土下座までしてすがってた時点で無茶なシナリオだと
見ててわからないって抜けてんな

675 :
盲目な白い巨塔ファンて盲目財前ファンなんだな
柳原を攻撃しだしたり笑えるw

>>673
これといってないよね
ほんとあそこの出てけは脈絡なくて惜しい感じ

676 :
>>675
いや、軋轢はないけど信頼関係はないから
鵜飼は財前を利用しているだけだということを財前はよくわかってた
だからこそあの「出てけ」だったんだと思う

677 :
>>676
利用してたのは財前もだからお互い様だろ

678 :
損得勘定で連んでたクセに急に被害者面して出てけとか
病気で錯乱してんのか?ってレベルだと思ってた

679 :
>>677
>>666でそう書いた

680 :
>>678
病気で錯乱してたね
だから本音が出ちゃったんだろうね

681 :
>>679
あんたのレスが錯乱ぎみ

682 :
>>681
反論できないときは「ゴメンナサイ」だよw

683 :
なんで急に喧嘩が始まったんだよw

684 :
>>682
ならお前が謝るとこだな

685 :
>>684
論破しちゃってゴメンねw

686 :
>>674
日本語が意味不明だけど、財前が土下座したのは鵜飼ではなく里見に対して。

687 :
>>679
元からそういう指摘だが
>>585,600,616
いきなりどうした?

688 :
>>685
元レスぐらいちゃんと読め

689 :
>>686
料亭

690 :
>>688
反論できないと具体的なこと何も言えないよな
わかるよその気持ち

691 :
>>690
元からそういう指摘だが
>>585,600,616
いきなりどうした?

692 :
>>680
つまり死に際まで自分を棚上げして
同族嫌悪であんな言動したのか
それじゃ根っからの屑は財前になっちまうね

693 :
>>691
何が言いたいのかよくわからんが
軋轢の意味を国語辞典で調べた方がいいな

694 :
>>693
錯乱してんなああんた

695 :
財前と鵜飼の間の軋轢
・鵜飼が誤診した患者に、鵜飼に秘密で手術。
・嫌がる鵜飼に高価な絵画を無理やり受け取らす。
・教授選の終盤でピンチになった時、鵜飼を脅す。
その他もろもろ。みんな財前側から仕掛けたものだなw
財前の死に際での鵜飼の「ニヤリ」にも納得のグロさ。

696 :
>>692
そういうこったな
じゃないと辻褄合わない

697 :
>>689
いつだっけ?

698 :
>>695
まず軋轢の意味がわかってないんだね

699 :
自演くんがまだいるね。相手にはしないが

700 :
>>695
「軋轢」をgoogle検索してみたぞw
あつれき【軋轢】
人の仲が悪くあい争うこと。不和
どのエピソードも当てはまらないなw

701 :
>>678
>>692
死に際に無意識で本性が出たとすれば
同族嫌悪レベルなのに被害者面な態度とった
財前が根っからのクソだってことにw

702 :
同族嫌悪とはいえど
鵜飼は財前を教授や癌センター長にするため動いてくれた
一方の財前は義理父マネーばら撒いてただけ
ストーリー上の両者でいえば財前の方がたち悪いな
出てけは単なる八つ当たりにしか見えないよね

703 :
まぁいい大人なんだから、単語の意味くらい正しく理解しとけってこと
今はインターネットですぐ調べられるんだからw

704 :
>>702
> 鵜飼は財前を教授や癌センター長にするため動いてくれた
動いてくれた、じゃないだろう。財前親子が無理やり動かしたんだろう。
教授選の終盤、財前が鵜飼を脅すようなことを言ったのを忘れたのか。

705 :
なんか二重人格ぽいレスしてるヘンな奴なんなのこれ

706 :
>>704
さっきから論点おかしいよ君

707 :
>鵜飼は財前を教授や癌センター長にするため動いてくれた
なぜそうしたか、鵜飼自身の保身のためで財前じゃなくてもよかったってこと
そんなやつ「出てけ」って言われて当然だわな
読みが浅いわ

708 :
>>707
財前じゃなくてもいいところを財前にいっちょかみしてやってたのに
自分が裁判に負け病に負けたからと
結託してた相手に被害者面すんなよってことだろw

709 :
>>705
いつも2ID以上を使って自演しまくってる奴だろうな。
自演癖が身に染み付き過ぎて、本当の多重人格者に成りかけてる。

710 :
>>708
誰目線で言ってるかよくわからんが
「出てけ」の意図とは関係なさそうだな

711 :
鵜飼への出て行けが納得できないなら、散々邪魔してきた里見を認めてるのも納得できんだろう

712 :
悪巧み同士なのに財前は負けエンドだからな
そら八つ当たりもしたくなるだろうし
八つ当たりされた側もお主悪よのうな笑いも出るし
紅嫁も余裕ぶっこいて外れ引いた新米教授夫人にも寛大になるさ

713 :
>>667
実況スレで宣伝されたせいで、そういう多重人格者のような変なのが流れ込んできたようだな

714 :
だから再放送は嫌だといったんだ

715 :
さっさと1000まで埋めてニワカが来ないスレに移行しろ

716 :
>>667
>>713
↑こういう変なのがわくことがね

717 :
>>708
ほんとほんと
盲目は脳内補完してるんだろうけど

718 :
>>709
ID:tiA/ksrjのこと

719 :
芸スポで財前ヨショスレみかたよ
そっから来てるんだろうな

720 :
いや〜論破って楽しいなw

721 :
どおりで痛い書き込みが目立つわけだ

722 :
「論破」なんて書き込みはこれまでゼロだったもんな。
変なのが他所から流れてきてるよ。

723 :
ID書いてるやつがさっきから自演してんだろうな
何でも自分が正しいと思ってそう

724 :
こういうこと書くのはまず本人

725 :
自分が論破されて悔しいから他人に論破とか使い出した自演君w

726 :
ほら、狂ってるよ、こいつ。

727 :
>>726
はい引っかかったwな?ID無し自演君は私ですって自分から尻尾出してやんのwwはい論破w

728 :
>>527
まだ予算があった頃のフジテレビだし
アウシュヴィッツは自分自身が癌に蝕まれて
処刑されていく暗示だろ

729 :
>>635
うん

730 :
マジで狂っちゃってる人を構うと面白いねw

731 :
アウシュビッツはドラマに厚みが出てよかったね
伏線も込められてたし

732 :
薄っぺらいものの見方しか出来ない奴に語られてもね

733 :
ID:HmS9ubj4 ID:GBGw/8oU

今度はこの2つ

734 :
山陰大学で教授ってそんなに悪くないだろ
ガッポリ稼いで研究三昧で願ったり叶ったりだ
何とか賞獲ってるから研究費も引っ張り放題だろうしな

735 :
>>722
だな。しばらくは仕方ないだろうな。

736 :
結局がんセンターの所長は誰がなったの

737 :
今週の再放送枠が何故かワンピース&ニュース拡大に

738 :
まあ実際里見みたいな正義マンが職場にいたらうざいだろうな

739 :
>>723
>>734

740 :
ズレた>>733

741 :
いい加減荒らすのやめたら

742 :
論破されまくってるアホ
老眼?w

743 :
>>742
これも

744 :
ID変えて自演しすぎてわけわからなくなってんやんw

745 :
速攻わくしな

746 :
>>741
趣味なんだろ

747 :
ドラマと関係ない書き込みやめよう

748 :
>>746
あなたも同類だよ

749 :
>>748
荒らしてた本人w

750 :
>>749
違うから
そういう決めつけで物言うのやめて、ドラマの話に戻そうよ

751 :
老眼老害
執念深いな笑

752 :
ID:tD1kdlZj
おまいうの典型
まるで鵜飼に対する財前の死に際っすね

753 :
>>751
コロコロ乙

754 :
話通じないね、スルーしよう

755 :
再放送で盛り上がってみんなで楽しく語っていたのになんでこうなるかね

756 :
多重人格な論破くんには触れない方がいいよ
本当に頭がおかしいんだと思う

757 :
>>755
2ちゃんなんて言い返せなくなったやつを
カラカって楽しむところ
くらいに思っとけばすべて解決

758 :
唐沢版が面白すぎて、再放送終わったから田宮版見始めたら、こっちも面白すぎるな
又一や岩田会長との会合で、財前が東教授に味方してもらえないことを自信なさげに話す
確かに上司に良く思われてないことを人前で堂々と話せない方が普通だよな
唐沢版の方が話が分かりやすいが、田宮版の方が味わい深さがある

759 :
財前は癌とわかったとき、ケイコに実母のことを頼んでいたけど愛人の立場で何するんだろう
10年会ってなかったって結婚式以来とかかな
杏子は財前母のこと苦手〜と言ってたけど、いいお母さんだよね

760 :
>>758
スレ違い、こちらへどうぞ
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1572830204/

761 :
>>760
スレ違いじゃないだろ

762 :
また喧嘩するー

763 :
>>761
じゃお門違いか

764 :
みんな唐沢版が好きなんだな
俺も大好きだ

765 :
じゃ仲良くしましょうね

766 :
>>611
「傍聴席からの証言はヤジと同じ。裁判記録には残らない」
と国平が料亭で言ってただろ。
柳原退廷直後に関口が柳原を証人として出廷させようとしたが
裁判官に却下された。

767 :
>>766
それ関係ない

768 :
もし柳原があそこで訴えなかったら、柳原のミスって事にされて全責任押し付けられて大学病院追い出されてたのかな?

769 :
親分の罪を被った功労者として安泰

770 :
原作は遥か昔に読んで忘れてしまったんだけど、亀山君子の看護記録の存在に気づいたり、コピーとったりする描写は原作にはあったよね
唐沢版ドラマだと、今回カットされたのか、もともとなかったのか、ちょっと唐突だった

771 :
鵜飼への「誰だ君は」は医師としての尊敬が彼にはなかったからだと個人的には思ってる
他の人は医師としての仕事をちゃんとしてた

772 :
>>771
誤診したからかな?
個人的には人間的にも尊敬してなかったという設定なんだと思ってる

773 :
むしろ鵜飼には世話になったからこそ鵜飼の人間性の汚さを知ってるわけで
死にゆく財前にとって鵜飼は下等な人間でしかないわ

774 :
>>773
うん、そうだね

775 :
>>770
原作で決定的になったのは亀山の看護師の記録じゃなく、地方にに飛ばされた柳原の友達が記憶してた抄読会の記録
柳原は法定で大立ち回りしたあと証言台に立つが、国平にに論破され「証拠が無いのに嘘を付くな」と一蹴される
その様子を知った柳原の友達が助言をくれたうえ、第一内科に入って(系列大学の医師として)記録を持ち出してくれる
それを柳原が関口に渡す

776 :
あー月曜日夕方財前ロスだ

777 :
池内淳子は友情出演になっていたが
ギャラは相当格安に抑えられたのかな

778 :
>>775
原作、詳しくありがとう
柳原はもう一度証人になったんだ
そのすっかり記憶抜けてるから、再読してみるわ

779 :
>>767
>>766じゃないけど関係なくないよ
証言台に立って証言しなければ公式の裁判記録に残らない=判決の決め手にならない=偽証にならない
財前が臨終間際の朦朧とした意識の中で鵜飼に対して「誰だ君は? 用はない出て来たまえ!」は
鵜飼のことを医者としてまるで尊敬しておらず取るに足らない存在だったため意識の中になかった
里見と話している意識だったので単なる邪魔者でしかなかった
東のことは「自分を忌み嫌ってる上司」ではあるが、実は心から尊敬しているから自分の執刀を頼んだ
この構図は「親に嫌われてるが必死で親の愛情を追い求め続けている哀れな子ども」に見えた
オレはこの事に気付いた時に財前がかわいそうで涙が溢れて仕方がなかった

780 :
>>779
何か勘違いしてるようだけど偽証は裁判中の証言で行われてしっかり記録にも残ってるよ

781 :
>>780
実際には偽証だけど、あの時点では正しい証言として扱われている
偽証罪に問うには正式にあれは偽証であると証明しなければならないが
傍聴人の発言は正式とは認められない

782 :
柳原の偽証を絶対許せない人って、偽証罪を恐れて買収されようが脅されようが法廷で絶対嘘をつかないって事だから、
自分が万一身に覚えのない恨みを買って訴えられた時は証言して欲しい

783 :
もし偽証の罪に問われたら成立する事案だけど、罰せられるのは柳原以上に偽証を強要した財前だわな

784 :
>>781
傍聴席でのあの叫び裁判の証拠としめ認められる、認めららない、は関係ないんだよ
あれをキッカケに誰かがKするかもしれないし、本人が自首する可能性もある
色んなシナリオが書けるということ

785 :
>>784
君は論点を勝手に変えすぎ。それに、文章が汚い。

786 :
>>785
最初のお題は「なぜ罪に問われないのか」だから勘違いしたゃったのは君だよね。
反論できないから誤記に文句つけるパターン乙。

787 :
>>786
なぜ罪に問われないのか?
偽証が控訴審に影響しなかったからだ

788 :
>>787
偽証罪が問われたか否かは控訴審とは関係ないよ
裁判が終わった後に問われる可能性もある
だから正解は「問われたか問われなかったか不明」なの
医師を続けられてるから有罪にはなってなさそう、くらいは言えるかもね

789 :
>>788
問われんだろうね
問題にする人がいないだろうから

790 :
>>789
どんな妄想をしようとそれは自由だからね
ただ問われなかった、と断定するとそんな描画あったっけ、になるわけ
良心の呵責に耐えかねて自首しかねない、と妄想する人もいるかもしれない

791 :
医療記録の改竄に荷担し、偽証までした柳原が医者を続けてるの、
すげえ図太いなww 酷い男だ。

792 :
>>791
実際には財前のパワハラに起因する行動だから
罪に問われたとしても不起訴で終わるのかね

793 :
>>771
同感

794 :
何度みても重厚ないいドラマだ

795 :
裁判の時にその図々しさがあればな
好き

796 :
原作や田宮版等では柳原はクビになってるんだよな。

797 :
赤マフラーと批判が多かった由美子センセの「北条時宗」をもう一度再放送して欲しい。

798 :
船尾教授疫病神説

799 :
>>585
鵜飼先生は一貫して浪速大ファーストよね

800 :
最大のガンは くれない会。

801 :
鵜飼は何も悪くない。財前親子に無理やり悪の道に引きずりこまれただけ。

802 :
>>801
そうそう。ワイロを無理やり渡されたり、ワイロを渡す現場に立ち会わされたりな。

803 :
鵜飼は誤診したり誤診を誤魔化すのために病理解剖を阻止しようとしたりしたよね
医師として失格なのは言うまでもなく、人間性にも大いに問題あり、
という設定なんでしょう

804 :
>>775
田宮版で裁判中に振り返ったらとばされた医局員がにらんでるシーンは良かったなあ

805 :
>>795
あのシーン、再放送だといつもカットされる。

806 :
>>799
たしかにw
なんだろう…東や財前みたいに目先の感情に流されないとこあるよね
財前に加担してたかと思えば、案外そうでもないし
財前の癌が発覚したとき、心配した東が電話かけてきて「思わぬ人たちが敵にまわったことで心労が重なったんでしょう」みたいな嫌味とか好きw
鵜飼妻も鵜飼に似て鉄みたいな女だよね

807 :
杏子は財前に相手にされていなくて寂しそうだった
最期に愛人との時間を作ってあげるなんて普通はできないなぁ…
ケイコと財前は学生時代からの仲なのかな

808 :
財前をそこまでの男と言い切るだけの実力者だぞ


医療の腕はイマイチなのに、学長まで上り詰めるのはよほどの実力あってこそだ

809 :
サエコだけ好きになれないんだよなぁ
友人の旦那とわかってて近づいたり告白してみたり

810 :
>>808
学者しとしての能力と政治力はまったく別だからな。

811 :
>>809
あれは唐沢版の改悪なんだよ。原作では佐枝子はもっと早くにフェードアウトしてる。

812 :
田宮版の佐枝子
「里見先生、抱いて!抱いてください!」

813 :
唐沢版スレだから話してるんだけどね

814 :
まあ好きになっちゃったらしょうがないとも思うけどね
沸き起こる好きっていう感情抑えられん奴も世の中には一定割合いるわけで
アレでブスだったら殴りたくなるけど矢田亜希子が可愛すぎて許しちゃう

815 :
矢田亜希子のほどよいオッパイを揉みたくて揉みたくて

816 :
>>812
田宮版は見ていて恥ずかしいシーンが多数あるけど
これはその代表だな笑

817 :
矢田見ると押尾野郎の顔が浮かんで存在自体が邪魔に見えるわ
元々が別に興味なかったが嫌に変わった
矢田と弁当屋の息子はどう見たって明らかなミスキャストだったわ

818 :
弁当屋は気にならない。普通の一般人として見れば普通。

819 :
ガンセンター設立に向けた苦労ももう少し描いても良かったのではと思う
金策とか大変だったらしいが

820 :
>>200
日本語大丈夫か?
定年退職後ってことは定年退職してるんだよw

821 :
亀レスで意味不明な難癖ワロス
安価先もそう言ってんじゃん
日本語大丈夫か?

822 :
200「公務員の医師が定年退職後に再就職する場合、再雇用ではなく定年の延長とすることが法律で定められています」
820「日本語大丈夫か? 定年退職後ってことは定年退職してるんだよw」
会話成立してねーw
文意を読み取れない知的障害者か

823 :
運転免許を更新するって事は免許が切れてんだよ
日本語不自由な>>820が言ってるのはこういう事
そんな当たり前の事を書いて「日本語大丈夫?」ってw
何を言いたいんだこのガイジは?

824 :
>>823
免許持ってない奴にその例えは通じなさそう
あの知能じゃ原付も落ちるだろうから
「卒業後って事は卒業してるんだよ」
だから何?

825 :
ガイジ「食後って事は食事の後なんだよ」
外国人向けの日本語の教材みたいな台詞だな
日本語の練習なら他所でやってくれよw

826 :
頓珍漢な>>820のレス自体もそうだけど、>>200が理解不能って事は
たぶん>>195>>221も何言ってるのかさっぱり分かってないんだろうな
いったん大学を辞めて無職の時期を過ごさないと定年退職扱いにならないとでも思ってるんだろうか

っつーか、「医師 定年」でググりゃすぐ答え出るのに
馬鹿なのかコイツ?

827 :
>>200 がバカなのは、 >>200 が大学教員にも当てはまると考えていることだ。

828 :
>>195 も頓珍漢すぎ。
「学部長になったから定年が伸びて」なんてルールはどこにも無い。
知ったかぶりし過ぎ。

829 :
検察庁法22条は「検事総長は、年齢が65年に達した時に、その他の検察官は年齢が63年に達した時に退官する」と明記している。
一方で、昭和56年に改正された国家公務員法は、一定の条件の下で定年の延長を認めていた。

830 :
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1572830204/


357 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/19(水) 19:43:43.59 ID:dBxYk9Ss
>>353
唐沢版最大の弱点である中村雅俊息子の佐々木庸一だけ狙い打ちにしてればいいからな

831 :
>>817
前に矢田亜希子は白い巨塔くらいの頃、野球選手と付き合っててその選手が在京球団から地方へトレードされても彼に会いに改造車で高速飛ばして日帰りで会いに行ってたとどこかに書き込みがあった。
人情味のあるヤンキーそのものなんだなぁ...と思った。
佐枝子とは真逆のイメージだけど、それはそれで良いと思う。

832 :
巨塔マニアに聞きたい最終話に財前教授が里見のところ行きct撮るけど、財前教授手術のとき学長がctでは映らないそうだと言ってた。のに里見のときは映ったの?
脳とか他の見たから?

833 :
>>832
CTで映らないのは播種
原発巣や脳転移は映る

834 :
>>833
播種って動いてるの?ステージ4だと手術しても全く意味ないの?

835 :
>>834
がんの播種については自分も詳しくは知らんが、がん細胞がCTに映らないほど細かい状態で体内に散らばってるんじゃないか
播種っていう病気や細胞があるんじゃなく、状態のことを言ってるんじゃないか

836 :
杏子美人だしSEXしたいなぁ〜歯茎が汚えけどおRは割と良さそうだ!
シャーロックのサイコパス看護師は怖かった

837 :
鵜飼妻ってRワレメなんだよな?立派なちんこついてそうw

838 :
鵜飼のババアとか野村沙知代より化け物だろ

839 :
杏子の髪型ってディスコの時代とかに流行ったぽい感じだよね

840 :
財前教授と国平弁護士ってどっちがエリート?教授だから財前?それなら国平が裁判官なら国平のがエリート?

841 :
まったく違う世界のものを比較するなんて無意味だよ

842 :
>>795
わかるw
又一は五郎に言われた杏子を頼みますの件を
杏子に伝えたのかな

843 :
>>832
里見がCTで気付いたのは手術したのにその形跡がなかったからでしょ

844 :
手術の形跡がなかったから何かに気づいた訳じゃなくて
原発巣が切除されてない、脳転移してる、という診断をしたんだよ

845 :
>>832
播種はいずれの場合にもCTには写っていない。

上でも説明されているように、里見のCTには元々の肺の癌も、
そこから転移した脳の癌も写っていた。だから、何らかの理由
(実際は播種)で肺の癌すら切除されなかったことが分かった。
おまけに、脳への転移までも見つかった。

846 :
>>820みたいな理解力の乏しい奴でも楽しめるように作らなきゃならないんだから
ドラマ製作陣も大変だよね

847 :
>>846
一晩経ってもまだ腹の虫が収まらなかったの?笑

848 :
なんだかアレるねぇ

849 :
低アレルゲン

850 :
論破されちゃったか

851 :
え?何を論破?

852 :
まぁ悔しかったら知識をつけろ
ってことか

853 :
>>845
一応、胸膜全体に広がってる(=播種ってこと?)とは言ってたよね
なあ財前、うちに来ないか?

854 :
無理だよ里見
大学病院の教授が民間の病院に入院なんて

855 :
なんか白い巨塔が独特の雰囲気を醸し出すのって、名前で呼ぶのが普通の日本人の会話より多いとか、言い回しが富野ガンダムと同じで、口語にしてはちょっとかしこまってるからだな

856 :
>>855
だから理解力のない視聴者も多いからだよ
そういうのにわからせるために脚本家の上げて来た草稿を監督含めスタッフたちがギリギリまで脚本を練り上げた
必要と思われる場面では現実の日常会話よりも主語も多くし、専門用語もわかりやすい使い方を模索した
このドラマが優れているのはそうした地道な努力の積み重ねもある

857 :
>>853
そんなセリフは無い。何か勘違いしてるだろう、お前。

858 :
>>853
それは東のセルフだ。
おまえ滅茶苦茶だよ。

859 :
>>858
セルフ → セリフ

860 :
なあ財前
イートインは消費税10%なんじゃないのか?

861 :
里見くん、その言葉で救われたよ

862 :
自演つまんねえよ

863 :
つまらなければ、見過ごしてもいいというの?柳原先生。

864 :
>>832,834,853 のような理解力の無い底辺レベルの奴も見るんだから
ドラマ制作者は大変だよなw

865 :
>>857
両肺に肺内転移を起こしている、とは言っているぞ

866 :
>>865
だから何?

867 :
>>864
はいはい無職ねw

868 :
悪口の語彙が「無職」って、本当に底辺ちゃんねらーだな

869 :
悪口てw

870 :
再放送があるとこうなるんだな
GTOでも見とけ

871 :
>>868
無職喰いついたやんけw河川敷あっちやで?最近暖かくなったさかいに!

872 :
さて今日はどのアホを論破するのか

873 :
仕事ないの?やすみ?

874 :
3.11

875 :
三蔵法師って、最初は坂東玉三郎にオファー出したんだよな
で、玉三郎はテレビドラマはでませんと拒否
結果的に夏目雅子で大成功したわけだが

876 :
>>868
俺様は無職だが、宝くじ当たってセレブ生活してるよ
羨ましいだろw

877 :
ひどいスレになったな

878 :
再放送効果だろ
葵徳川三代とか結婚できない男とか
スレが荒れまくり

879 :
>>877
まじそれ
ドラマの内容に触れるやつがいなくなってムード最悪

880 :
再放送中はドラマの話題中心で良かったけど終わったら罵り合いのスレになった

881 :
一人で無職無職と言ってる奴は引きこもりの中学生だから
無視が一番

882 :
やはりノーカット版を見たかったな
BSでやってくれ

883 :
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/02/24(月) 13:11:06.27 ID:54nYjZBg [1/2]
もう再放送なんかしなくていいよ
素人みたいな書き込みのオンパレードでレスだけ伸びて不快

884 :
>>876
出たよ
カネ持ち=セレブ だと思い込んでるもの知らずの阿呆w
セレブリティで検索してみろ
又一はセレブか?

885 :
>>820
わらふぢなるおのコンビニバイトネタみたいなレスするなー
発達障害児にしか出来ないレスw
知らなかったらどんなネタか確認してみろ
自分がどんだけ頭おかしいレスしてるか分かるだろうから

886 :
三日経ってもまだ悔しがってる(笑)
論破されたやつって執念深いな。。。

887 :
財前助教授と里見助教授の住んでる家が違いすぎる
産婦人科儲かりすぎ

888 :
>>886
論破ってかっこいいですね
またお願いします

889 :
>>887
勿論財力の違いもあると思うがそもそも里見は家族3人が住むのに
必要最低限の広さがあればいいというか家をステータスとして見ていなそう

890 :
財前くん、ぼくだよ
ジェットストリーム

891 :
アシ「東京都からお越しの、唐沢寿明さんです」
唐沢「お久しぶりです、東教授」
石坂「財前くんも元気そうじゃないか」

892 :
>>1
このエンディングたまらんかったわ
至極の名作やな

893 :
>>892
「なお」のところで音楽が止まるのがまた良いんだよな

894 :
君の忠告に耳を貸さず、
俗事に捉われて自身の内臓を侵している癌に気付かず、
早期発見を逸し、
手術不能の癌で死ぬ事を
癌治療の第一線にある者として今深く恥じている。
それ以上に、
医学者としての道を踏み外していた事が恥ずかしくてならない。
しかし、君という友人のお陰で、
死に臨んでこうした反省が出来た事はせめてもの喜びだ。
あの美しい薔薇は病状を慰めてくれた。
母を、母を宜しく頼むと伝えてください。
僕の遺体は大河内先生に解剖をお願いして下さい。
後進の教材として遺体を役立てていただく事が、医師の道を踏み間違えていた僕の、
教授 として出来る唯一つの事です。
君の友情を改めて感謝します。

895 :
大河内教授殿
一、病型について
自覚症状に乏しかった点ではボールマン4型と考察するが、癌性腹膜炎の症状が見られず、下血があった点
潰瘍病面合併のボールマン3型とも考察する。
一、転移について
急激な黄疸の起こり様は、肝実質への転移、患部閉塞、リンパ性および血行性の両者の転移が思考される。
一、制癌剤の使用を推測するが病状の改善が見られず効果を示さなかったのは感受性のない癌なのか
制癌剤使用の時期が遅かったのか、組織的、細胞学的検索を特にお願いしたい。
以上愚見を申し上げる。
癌の早期発見、並びに進行癌の外科的治療の一石として役立たせて頂きたい。
尚、自ら癌治療の第一線にあるものが早期発見できず、手術不能の癌で死すことを恥じる。

896 :
もうこんなドラマ作るのは無理なのか
大金かけてる大河も微妙だし

897 :
腕のある脚本家がいない

898 :
一応岡田版も豪華キャストだったのでは?
あまりに外れた配役で辟易したが

899 :
思ったんだけど、ステージ1のガンで倒れることなんてあるのか?
財前も術前にCTは見せられてたけど、あんだけ派手にぶっ倒れといてステージ1だって信じるのにちょっと違和感感じた

900 :
違和感を感じたっておかしいだろ
それを言うなら違和を感じただ

901 :
時間のロスタイム的な?

902 :
キャラ沢さん見るとホッとする

903 :
だってだってなんだもん

ってとこで両手をパッと上げる江口洋介かわいい

904 :
>>900
わざとかもしれないが、それを言うなら、違和感を覚えるだろ

905 :
違和感覚を覚える的な?

906 :
>>899
倒れたのは興奮して喋ってるうちに呼吸困難みたいなのを起こしたからだろ
気胸の原因を調べてたら、肺にがんが見つかったんだよ
ステージ1を信じたのは、一時的な過労とでも思ったんだろう
この所がんセンターやら裁判やらで疲れていたと財前も言ってた

907 :
甘い岡田だ

908 :
亀山君子が国平弁護士に懲戒請求をしたら
国平弁護士は業務停止を食らう

909 :
今晩の「モヤモヤさま〜ず」に上川隆也が出るっぽい
番組表の概要欄でチラッと読んだだけだからどれくらい出るかとか知らんけど

910 :
>>908
へえ、そうなんだな
余裕かまして「一応潰しておきましたが」とか言ってたけどな

911 :
懲戒請求するのは自由なんだろうけど
何か職務規定に反することしてたっけ

912 :
あの時点では、問題なかった
田宮版も村上版も唐沢版も念押ししすぎて墓穴を掘った

913 :
財前の弁護を古美門研介がやったらどうなるか見たいもんだ

914 :
>>911
さんざんやってるじゃん…

915 :
>>914
具体的に言えない時点でお察し

916 :
頭悪そう

917 :
まだ言えないw

918 :
変なことしたら亀山が国平に名誉毀損で訴えられるな。

919 :
相手方の証人に接触して脅迫したなんて、それだけで懲戒ものだ。

920 :
相手方の証人にならないでください、と願いしただけだろ
そればかりかお姉さんのトラブル解決に一役買おうとしてた
何ら問題はない

921 :
リアル馬鹿がいるなw

922 :
ほんとにな
いったい何見てたんだって話(笑)

923 :
>>922
馬鹿はおまえだよ

924 :
www

925 :
>>923
分かっててからかったんだよ
まぁ反論できない時点でお察し(笑)

926 :
他人をからかった つもり のリアル馬鹿。

927 :
>>919
お前一瞬で論破されてるじゃんw

928 :
>>926
間違えた時は「ゴメンなさい」な
ドンマイ(笑)

929 :
論破ールーム君が来てから本当に糞スレになったな、ここ

930 :
>>929
本当にな。かしこぶりたい馬鹿なやつ。

931 :
糞スレと思うなら荒らさないでこなければいいよ

932 :
カッコ笑いって恥ずかしいな

933 :
まだ反論なし(笑)
そのない頭でもう少し頑張ってみたら?

934 :
またいつもの二重人格者か。やれやれだ

935 :
負け犬の遠吠えが聞こえる。。。笑

936 :
>>929
本当に。

937 :
言い返せないからって相手をガイジ呼ばわりとか
お前のかあさんデベソ、レベルだろ(笑)

938 :
再放送の弊害。やだなあ

939 :
>>920
きみ、馬鹿すぎて相手にされてないよ。

940 :
本当に再放送の弊害だや
一度しか見てないやつが入ってくるから
>>919みたいなウソを平気で書く

941 :
原告側の証人になる前だからな、国平が亀山を説得しにいったのは。

942 :
二重人格くんをからかうと面白うよね。
ある癖があからさまになってw

943 :
おやたらまひあたるたほみほたらた

944 :
まらやたとふのおるとものやたはとはま

945 :
まほたやときやちひまらなまなのたとはた

946 :
>>942
面白う?
悔しくては手が震えちゃったの(・∀・)

947 :
やたとまひのたらなわなもこたやたふたは

948 :
たゆたとひのてまほまらとさちらたほとらまはまほま

949 :
まほたやまなのたふまそたやとらみのたや

950 :
やちらまはたよたらたとはまほたらまひたは

951 :
はいらひまよふたやとに)たはたはちひま

952 :
たひた)たふぬまたらのまなちるとりまらた

953 :
まぁいろんな意見はあるけど
本当に面白うドラマだなw

954 :
まりやたらとまにたゆまほちるたはらた

955 :
まなやたとそちふたそたるたはたらたはた

956 :
またらたはたひなぬなのさほまたはたよたや

957 :
まらたやたふまことるまのまるまさこのま

958 :
からたるみらみちほたりとさまたはとまは

959 :
のちはまなんなとほたらまはまたりも

960 :
まりやどのたゆそおはましなたとは

961 :
まひたゆときまのとるまそつひゆたひた

962 :
やちはふのちろちとまはほちらたはた

963 :
面白う!

964 :
なとみひちるのまたらはとあらにひ

965 :
とほたゆとはまるたあるとほみ、ま

966 :
やたとはまのたやとまひたるそたらたま

967 :
とほたるまこえやことるもそちらはた

968 :
にはみもひよたらたはたさあたも

969 :
よともはなたとふほあおるたまそはま

970 :
もひおはもこまふたらおはたそたらま

971 :
とほやぢはまらやあはあとふまたりま

972 :
やたらもしおやとしあらたまそらまらま

973 :
まらあらるもたのえらおはたまるむそあほた

974 :
まりたやきなすこのたらまひたらたま

975 :
やならたはみらまひたとたふたほもら

976 :
とひた)ものとるまそな?たひもはまは

977 :
あまるまそえやはとまのらたまはま

978 :
やちるまほたやとはまらたもはまはま

979 :
もりうゆけとまほとはまたやともは

980 :
たほこるとそまもそおとほちふまそま

981 :
やたらとまほたるとらちるまほとらはと

982 :
まりあゆたしまもまそたれとはとまら

983 :
まひあるとやともそたらとまほたまるま

984 :
やたらとさまのたはとたまるはみらま

985 :
ちはむふまほたるちまとはまさち

986 :
まむふいらまそおもそちらたろとほとら

987 :
やあらたまひまるたろおとまはたらたら

988 :
たらまらまのあらとまはたはたそたは

989 :
ほたるもほつおらとさまとまふた

990 :
やたらたまなとはまほたらたはたはた

991 :
まほたるもそたらとしまほとらたはたふ

992 :
まほてらはとこおたさもまらたはち

993 :
次スレ
【2003年版】白い巨塔karte130【唐沢寿明主演】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1584293748/

994 :
ろおらはもおゆとはまらたはたらたらた

995 :
やあやおふたこまらまそおるつらみ

996 :
たはみふたやおとそとはみらたふたらた

997 :
やちまひみるつるもそてまはまたらた

998 :
たらちまこおはともらまつらあはとたは

999 :
たらたらも)とはともほまらみ

1000 :
はおらみしよとたはたろたもまたはたら

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

あの役は本当はあの人だった ★2
【阿部寛】結婚できない男 105ケツ目【夏川結衣】
大好き!五つ子
NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part633
【山なんて無いの!】北の国から21【何を言うとる】
【仙道】 セーラー服反逆同盟 【敦子】
【TBS金22】アンナチュラル 30研究所目【石原さとみ】
アナザヘヴン
【中島丈博】昼ドラ 牡丹と薔薇【四番 清原】
【和久井映見】妹よ【唐沢寿明】
--------------------
【厚労省】保育所と学童の原則開所を都道府県に通知
Torの出口ノードどやスレC
■■■新聞連載小説■■■part28
金 足 農 業ナインスレPart.29
【森喜朗会長】記者「五輪が延期になれば会長の仕事を更に続けるのか」→「極めて失礼な質問。私の命があるかどうかもわからない」★2
【韓国】蔚山に停車した「銀河鉄道999」[06/06]
作画を語るスレ避難所216
磯場でも無い癖にライジャケ着てる奴って何なの?
もう一匹のキチガイ★9
【芸能】三浦瑠麗氏、新型コロナ感染拡大の中、発言続ける理由明かす「ここで黙ると国を誤ります」 [冬月記者★]
伊藤理々杏のチンコ舐めれる?
TOMIXで分売パーツにしてほしい物
Nikon F60を語るっ!!
★カ・ン・チ・ガ・イ総合
☆    花火師の学歴はどうよ    ★  
いかにもありそうなウソ雑学言い合おうぜwwwww【パート3】
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 98冊目
静岡浜松新潟岡山熊本+中核市で一番栄えてるのは?
【ラウラ】 思春の森 【ファブリツィオ】
おっさんずラブ公式関連愚痴スレ★41
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼