TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【妻夫木聡】オレンジデイズ【柴咲コウ】
教師びんびん物語
90年代の野島伸司ドラマを語り合おう
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part28
静かなるドン Part3
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.21【1978年版】
【次まで】安楽椅子探偵、登場【待てない】
【鹿も並ぶ】鹿男あをによし 第67神話【正倉院展】
【TBS火10】逃げるは恥だが役に立つ 174ハグ【新垣結衣 星野源 逃げ恥】
【石立鉄男】雑居時代12【大原麗子】

【日曜劇場】「半沢直樹」87倍返し【堺雅人】


1 :2019/03/31 〜 最終レス :2020/05/06
TBS公式
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/

前スレ
【日曜劇場】「半沢直樹」85倍返し【堺雅人】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1413011945/
【日曜劇場】「半沢直樹」86倍返し【堺雅人】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1477011744/

2 :
2倍返し

3 :
2013年7月7日から9月22日までTBS系「日曜劇場」で放送

4 :
10倍返し

5 :
5年以上経つんだ

6 :
100倍返し

7 :
半沢とリーガルハイ、どっちが先かな?

8 :
リーガルハイじゃないの?
わからんけど

9 :
寝て待つオキルカワカラン

10 :
麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://vimeo.com/273997635

11 :
直樹が上司に土下座をさせるシーンなんだけど、上司が「ドゲザー!!」って叫びながら土下座をしないのは、土下座の作法がなっていない。
俺が土下座の師匠から教わったのは、「土下座は気合」。
なので、「ドゲザー!!」と気合を入れなければならない。
その声の大きさから、反省の度合いがわかる。
また、アクロバティックな土下座と併用すると、かなりポイントが高い。
あれでは土下座のポーズでしかない。

12 :
続編はもう無いと見ておけ?

13 :
ここが正念場です

14 :
イカロスの続きはないのかのが気になる

15 :
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/13219466.html?ref=category1_article_footer1&id=7887741

16 :
大和田常務、蒲田支店の副支店長に

17 :
ずいぶん降格したな。

18 :
>>17
嫁の会社に金を流したからな

19 :
部下は切ったのに嫁を切らなかったのは何故

20 :
>>19
この世で一番恐ろしいのが嫁だから
一朗太も言ってたろう
処分が甘いとか言われてるけど
家に帰ったらあの嫁が待っているのが何よりの地獄って

21 :
そこが頭取になれない所以だね

22 :
しかし、副支店長と言ったら江島と同じってことか。

23 :
続編の二期ができないのって、本当の理由ってなんだろうね?
実際は元ネタ切れなのかな?

24 :
>>23
仮に第2シリーズをするなら、後半の5話ぶんは「銀翼のイカロス」になる。読んだ人なら分かると思うけど、どう見ても日本航空だし、
どう見ても民主党だし、どう見ても蓮舫。
モデルがストレートすぎて映像化できないというのが実際のところではないかな。
TBSとしては次作が書かれるのを待ってるのかも。

25 :
>>24
素早いレスありがとう
原作はまとめネタバレサイトでしか見たことないが、もちろんそれは分かってる
ということはやはりネタ切れってのが本当の真相ということでOKかね
堺や事務所vsTBSとか眉唾な噂ばかりネット上にあるし

なるほど、次回作待ちか
ありえるね

キタオウジとの対決を楽しみにしてたけど、歳で無理そうだしな…

26 :
23だが、今更見返してる
大阪編は今までに何回も通しで見返して2話以外全部が好きなんだが、東京編は2回位しか見たことないんだが、東京編でみんなが好きなシーン教えてくだされ
個人的には近藤の絡みで好きそうなのがありそうなのだが

27 :
>>26
・タブニキを喝破する場面
・大和田「はいよくわかりました」
・疎開資料を倉庫に隠す前後

28 :
手塚とおるのザコっぷり
「あ、あの、協力したら今回の件は見逃してくれますよ、ネ?」
「そんなワケないだろう(中略)
お前は退職金ナシの、懲・戒・解雇だ!」

29 :
大阪は面白かったけど東京はつまらなかった

30 :
>>26
近藤と半沢が道場で語り合う場面
淡々とした会話が素晴らしかった

31 :
>>30
あ〜、良かったよね、あのシーン。
特に「誰だって生きていくには金も夢も必要だ」ってセリフが良かったよ。裏切った近藤を赦すんじゃなくてそれを肯定した半沢の度量が素晴らしい。

32 :
もう いちど

なってみんかね

銀行員に

33 :
銀行に戻れる近藤を心から喜んでる半沢の笑顔がたまらない。

34 :
そりゃ、巨人から左遷でオリックスへ行左遷されられて、また巨人に戻れるんだったら戻るわ

35 :
>>31
みんな普段の会話は割りと淡々としてるし
企業内での問題だからみんな顔近づけてしゃべってるよね他に聞かれたらヤバイんだから
だからこそ半沢の倍返しだ!の見栄が映えるんだと思うな

36 :
第1話のマキノの話好きだな
ありきたりな話だからこそ深みがある

正義は勝つではなく正義はたまには勝つってのも現実的でいい

37 :
『半沢直樹』続編の制作が決定! 堺雅人が「7年越しの出演OK」を出した理由
https://www.jprime.jp/articles/-/15160

38 :
>>37
脚本が丑尾大先生じゃなく八津さん続投ならいいけど。

39 :
>>37
タイムリーだな

40 :
今北産業堺以外出演者決まってないらしいけど
香川は出るよね?

41 :
らぶりんは?

42 :
放送開始まで続編は信じないぞ

43 :
>>40
ロスジェネやるなら香川は出ません

44 :
ついに来たなぁ

やっと来たわ

やっぱ堺雅人が断ってたんじゃねーかw

45 :
続編にゴネる糞我が儘な堺が嫌いになったから見ないわ

46 :
お前が嫌ったって見なくたって堺は痛くも痒くもないよ
ばいばい情弱

47 :
結婚できない男といい過去の名作続篇ってのはこのタイミングなんかね?

48 :
>>42
これ

何度裏切られてきたか

49 :
記事読んだけど、これは期待できない飛ばし記事だな
ここまで断ってた理由が視聴率?
今更その理由しか出せないライターは無能だね
視聴率を気にするならとっくにやってるよ
それとTBSの回答がいかにもライターが考えた発想だね
オリンピックを盛り上げるための企画とか
日曜劇場枠が苦戦するなか半沢続編は待望の企画なんだから
TBSは真っ先に公式発表するでしょ
このあと数日の間、何もなければいつもの飛ばし記事だな

50 :
堺はCMでお腹いっぱい
今更あのキモいニタニタ顔なんか見たくもない

51 :
銀行も斜陽で今更銀行のドラマか?
しかも、堺はCM出過ぎで飽きたし、今やただのキモいニヤケ

原作も堺もオワコンだろw

52 :
>>50
堺アンチってそれしか悪口言えないんだ
頭悪いね

53 :
オワコンなのにこんな糞記事だけでトレンド1位なっちゃってごめんな馬鹿アンチw

54 :
>>46
情弱の使い方がおかしい
お前が情弱だろw

55 :
堺が大コケするところが見たいから、楽しみ〜♪

56 :
>>52
>>53
出た〜情弱w

57 :
今まで出てきた断った理由が
・視聴率
・役のイメージ
・ギャラ
とかいかにもライターが考えた発想ばかりだったな
視聴率のためなら冷めないうちにやらなきゃおかしいし
これまで引っ張る理由がない
役のイメージなんてリーガルハイをあれだけやってるから理由にならねえ
本気でTBSがやりたいなら破格のギャラ出すでしょ
んで今回また視聴率って
手抜きライターしかいないのかね

58 :
今更、半沢の続編なんてやらなくていいよ
気持ち悪いニヤケ顔の堺には、ショボいCG妖怪と共演する映画の続編がお似合いw

59 :
>>58は嫌われ者の犯罪者

60 :
>>49
それは俺も心配している

61 :
堺雅人は、半沢直樹なんて日本のオワコンドラマではなく、世界に活躍の場を移すべきだ。
そう、堺雅人には韓流ドラマがピッタリだ!
今すぐ、SBのハゲチョンのコネで半島に行くべきである。
そして二度と帰国しないでよい。

62 :
>>61は名誉毀損の犯罪者

63 :
>>57
断り続けて下町ロケットはシーズン2までいけたのだけがメリット

64 :
堺雅人さん出演の海ごはん山ごはん(いいとも増刊号の後にやってたやつ)
https://youtu.be/vxtZ1epswKc


これがすげーわ。

65 :
堺雅人はソフトバンクのハゲチョン繋がりで、サムソンや現代のCMを半島でやれよw
そして、半島直樹になって二度と帰国しないでいただきたい!

66 :
>>65は事務所に通報しておいたから
犯罪者野郎

67 :
本当に続編決定おめでとうございます
どうせまた嘘だろってことでほぼ信じられてないの草

68 :
今さら続編?
7年も寝かせて完全に旬が過ぎたね。
熟成を通り越して腐敗して悪臭をプンプン撒き散らす堺雅人が、その続編で大コケするのが楽しみだw

69 :
>>68
ガセじゃなくて悔しそう
顔洗って来なよ顔面悪臭おばさん

70 :
ついに公式発表きたか
今回も飛ばし記事と疑ってたからやっと驚いた
ぜひとも一期の再放送をやってくれ

71 :
>>69
うわっ、"情弱"野郎だw
即レスするなよ、気持ち悪い
堺同様、キモいんだよ!
一日中2chに張ってんのかよw

72 :
森山と瀬名の予想でもしようぜ
年末か年明けに一挙再放送するかな

73 :
>>71
臭いよ粘着犯罪者おばさん

74 :
続編はたしかそもそも面白くないらしいし、
こけたところで期待してる人もいないだろうからね

75 :
ホテルの段階で数段落ちてた

76 :
>>71

おまえ、興味無いならここくんなよ

77 :
うわー楽しみ!
個人的にロスジェネが一番面白いと思ってるので

78 :
正式決定嬉しいけど脚本が八木さんじゃないのがめっちゃ不安・・・
https://natalie.mu/eiga/news/332547

79 :
八津さんだった・・・失礼。しかしなんで今になって堺はオファー引き受けたんだろうね?

80 :
脚本丑尾さんかよ・・・やべえな

81 :
>>76
"情弱"必死w
でも、世間の反応は「今更」だからw
堺も池井戸作品もお腹いっぱいで、飽きられてるからなw
数字は初回だけ高くて後は下がる一方だねw

82 :
>>81は嫌われ者の犯罪者

83 :
まあ視聴率20はいくだろ
さすがに前作みたいな盛り上がりは厳しいだろうけど期待はしてるよ

84 :
面白ければいいよ

でもイカロスの白井さん役誰が受けるんだろうw

85 :
>>79
謎だよね
時間がたつほどうま味がどんどん薄くなっていくのに

86 :
倍返しだ!ってそもそも原作にあったの?
また続編でも使うのかな

87 :
恒例の芸人枠で、
ロスジェネ森山・・・霜降の粗品
銀翼の女政治家・・・横沢夏子
だろ

88 :
>>84
佐藤仁美

89 :
瀬名 溝端淳平
森山 真木よう子
平山社長 野村萬斎
平山夫人 高畑淳子
諸田次長 岡田浩暉
三木 藤森慎吾
伊佐山部長 木下ほうか
三笠副頭取 鹿賀丈史
郷田社長 佐藤浩市

90 :
まーた丑尾大先生かよ。あのクソデブは勢いだけの雑な脚本のどこを評価してるんだよ。

91 :
後半

紀本常務 竹中直人
曽根崎次長 勝村政信
谷川次長 真矢ミキ
富岡 役所広司
白井国交相 佐藤仁美
乃原弁護士 伊武雅刀

92 :
>>86
オレは基本は性善説だが、やられたらやり返す、10倍返しだ

とか

やられたら倍返しだ

とかのセリフがあったと思う

93 :
八津さん、きっと渋谷方面の放送局の大きな仕事が入ったのだな・・・。

94 :
「半沢直樹」の続編決定に7年もかかった意味(筆者:木村隆志)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00283076-toyo-soci

95 :
>>89
岡田浩輝はないだろ
半沢大阪編で既に出てる

96 :
>>95
忘れてた。
じゃあ春風亭昇太またはそのまんま東
立川談春もアリか

97 :
八津じゃないなら期待できんな

前作超えるのは無理だからやらない方がいい

98 :
>>97
確かに。
丑尾のやった小さな巨人と下町2の脚本は支離滅裂になってた。

まあ、銀翼まで一通りやって半沢完結でいいよ。
今ある原作の映像化するってだけでいい。
銀行なんてAIでこれからどんどんリストラ化が進む業界なんだから、そのドラマの続編をこれ以上やってもつまらない。

99 :
>>93
やはり大河か?

100 :
>>81
はいはい、まあ実際放送したら視聴率もずっと高いだろうな
期待されてなかったらこんな風にニュースにはならんよ、ホント残念でした

101 :
>>100
期待してるのはTBS、田辺、落ち目の堺だろ
ネットの提灯記事を見て信用すんなよ、バカw

102 :
脚本家はおそらく丑尾健太郎だろ
そして全国から徹底的に叩かれる
もうこれ確定だろ

103 :
下町の続編のコケ方からして、半沢の続編の視聴率は取れないだろう。
丑尾脚本、芸人の多数起用は評判が悪いし、福田の大袈裟演出も飽きられてる。
堺自身も決して数字を持ってる役者ではない。

104 :
丑尾はほんと無能としか言いようがない
でも池井戸に罵倒されても逃げ出さない厚顔無恥さだけで生き残った

105 :
ネガキャン必死なのは誰ヲタなんだろうw

106 :
>>101
即レスか、よっぽど暇なんだな、バカは

107 :
>>89
森山がなぜ真木よう子

108 :
脚本家変えたら別物だろ
半端な作品になるくらいなら続編は無用だよ

109 :
プロメアで久しぶりにヤバイ堺を堪能してきた
あれ見ちゃうと今更ドラマのせせこましい話で満足できるのか
不安になってしまったぞ

110 :
絶叫系の堺に対抗できるのは、同じ絶叫系の藤原竜也だけ。
1のラスボスが大和田。2のラスボスに藤原なら堺と同じ絶叫系でねちっこーい演技だからドラマが成功するかもしれない。

111 :
>>64
ガチャ歯が懐かしいw
三宅弘城も若いなぁ

112 :
テレ朝のハゲタカのリメイク、今TBSで放送中の集団左遷が視聴率で苦戦してることから、銀行ドラマなんてもう流行らない。
なんで今更続編をやる?

113 :
ドラマ制作部の部長が変わって
どうしても半沢やらないと気が済まないんやろ

114 :
>>106
即レスというのは、>>68>>69のように間が1分ちょっとでレスする奴のことを言うんだよwww

115 :
>>114←ずっと貼り付いてるキモゲロブス犯罪者おばさん
続編確定で発狂わろす

116 :
CMにやたら出ていた者同士で、堺と剛力でやればいいよ。
二人ともキモい顔してるから、顔芸対決したらスゴいだろ( )

117 :
>>116鏡見てこい犯罪者面デブスババア

118 :
>>115
ずっと張り付いてるのは、即レスの情弱のお前だろw
今日は事務所に通報しないのか?
堺同様、キモいんだよw

119 :
>>118←返事をする間抜け
キモゲロブスおばさんなんだ
わろす

120 :
横澤夏子と堺の顔芸対決もいいと思う。
キモさで前作の倍返しw

121 :
>>120は、名誉毀損の犯罪者

122 :
堺をディスると、>>119のような気持ち悪い奴が湧くなw
堺本人か事務所か知らんが頭悪そうだw

123 :
>>120
お前、さっきからつまんないよ
面白いと思ってんの
キッショ

124 :
>>122
頭の悪いキモゲロブスおばさんまた返事しちゃった

125 :
>>121
何が犯罪者なんだ、情弱?
www

126 :

情弱、発狂中www

127 :
堺雅人、剛力彩芽、横沢夏子の豪華共演、顔芸対決、楽しみ〜♪

128 :
>>112
本当に、今更、だよな
やるならすぐにやらないと、もう時代が変わったもんな

129 :
>>125は、犯罪者

130 :
リーガル、ジョーカー、倫太郎、真田丸も当時の視聴率はコケではないが、イマイチ。
堺は絶対的に数字を持ってる役者ではないから、ドラマのプロットや演出が弱いときついぞ。

131 :
みんな、なかよくしようよ

132 :
>>107
ヨースケとの恋愛描写のための性別変更。
でも、真木よう子はちょっとトシとりすぎたな。7年前に企画されてた当時ならちょうどいい年齢だったんだけど。

133 :
なんか続編が決まった途端アンチがまたぞろ湧いてきたな
しつこく相手にしてる奴も自演のアンチか?w

音楽はどうするのかな
前作と一緒なのか、新たに作るのか
あのテーマ曲も相当インパクトあったから変えるの勿体ないけど

134 :
>>130
絶対的に数字持ってる役者なんてもはやいなんだよ
キムタクですら15取れれば成功と見なされる時代だぞ

135 :
個人的にはリーガル3を見たかったけど…
原作続編まだあるから話には困らないし、あれだけ視聴率取った作品だから期待して待つことにしよう

136 :
「半沢直樹」の続編決定に7年もかかった意味
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00283076-toyo-soci

結局、俳優を変えたらダメだかららしいが、現段階では主演の堺しか決まってないんだから、堺のせいとはっきり書けよ。
下らねえ提灯だな。

137 :
>>132
恋愛要素なら今は男同士でも平気だぞ

138 :
>>130
堺は好感度があまり高くないんだよね
理想の上司的なランキングも一時的なものだったし
CMもずいぶん減った

139 :
>>138
CMって好感度関係無いよ事務所力
ところで減ったCMってSoftBankくらいじゃないか?

140 :
こんだけ配信が賑わってる時代に視聴率という指標自体が絶対的なものではないそうだよ
去年流行ったおっさんずラブとか良い例
同クールだったコンフィデンスマンも1桁キープだったけど今やってる映画は好調

半沢の場合は視聴率で話題になったから嫌でも比べられるんだろうけど

141 :
>>139
ソフバン無くなったの知らなかったw
ビール(のどごし?)とかラーメン頂とかトヨタはもうやってないよね
三井住友銀行も契約終わったのかな?
半沢後の一時的人気で取沙汰されてたけど人気という点ではやはりいまひとつの印象

142 :
>>125はIDかぶりで別人だ
一応言っておく

143 :
>>141
今はSoftBankは岡田准一と犬だよ
あんなにやってるのに見たことないのか?

144 :
>>141
そういえばトヨタやのどごしは最近香川がやってたな

145 :
もともとCMそんなに入れる事務所じゃない田辺
それにCM多いのが価値あると思ってんの?

146 :
おまえら半沢後に小木曽がauのCM出たり垣内が缶コーヒーのCM出たりしてたの覚えてる?

147 :
>>146
パン 彡⌒ミ パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( `・ω・) パンパンパンパンパンパンパン
  (( ( つ つ彡⌒ミ
     ),ィ⌒(  ・ω・)  
   (_(__人__,つ 、つ

148 :
阿部ちゃんとか大泉さんとか好感度ランキング常連にはなれない人だよね堺さん
クセがあるっていうか、そのクセが魅力なのかもしれないけどそこは自分にはわからない

149 :
いかにも屁理屈を垂れて偉そうな奴だもん
好感度が高くなるわけなし

150 :
好感度とかCMとか何のスレここ
阿部ちゃんとか大泉の作品がより良作ならそっち見れば?

151 :
最大の敵役は2016年に勝てなかった内野さんと星野源で

152 :
>>151
家康と秀忠ね

153 :
>>148
ちょっと何言ってるか分からない

154 :
>>23
原作の権利で文藝春秋とダイヤモンド社が揉めたから
最近になって文庫本と電子版を分担して晴れて続編決定!

155 :
前回のは脚本といい鬼気迫る演技といい完璧な出来だったから続編は別物と思った方がいい

156 :
>>155
東京編になったらつまらないって散々言われてたよね当時のスレで

157 :
この間、女性セブンを見たら。
来年の春に、半沢直樹の続編が決まって。
今度は、「ロスジェネの逆襲」の原作をメインにするらしいよ。

158 :
大阪編は多少話にボロがあったとしても何とか誤魔化せたけど東京編はボロが多く多少のカタルシスでは拭えなかった印象

159 :
銀行員としてキチンと仕事してたのは東京編だけどね
あと縦の関係を描いてたのが大阪編なら横のつながりを描いてたのは東京編

160 :
「半沢直樹」復活にTBS社長「たぎる」 来年4月に続編決定
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16535172/

社長がコメントを出したってことはマジで確定してるんだな

161 :
小手伸也は確実に出演するだろうな。

162 :
>>75
これ
大阪編が至高

続編は小さな巨人と下町と陸王とあとなんだっけ?そこらへんから選んだキャスト勢ぞろいするんだろうな

163 :
小さな巨人は関係ない

164 :
>>162
小さな巨人は池井戸っぽく作ろうとしたまったくの無関係作品
あとはルーズヴェルトゲームだな

165 :
>>163
>>164
そうだったんだ
1話かなんか流し見したら、ハメられた感じとか似てたから福澤作品かと思ってた
あ、そうだね、ルーズヴェルトだった

166 :
福澤作品って帰化済みかもしれんが出自があっちの在日が結構出てるが、それが結構良い味出してるね
キャスティングは北野作品に通じる物があると思ってる

たぶんS2で終わりだからS1のも出して欲しいわ
小木曽や風俗本の人とか過去部下3人とか
みんな酷評価してそうだけど、大阪編好きな自分としてはジャニーズの素人演技がフレッシュマンぽくて逆に役にハマってて良かったと思ってる

167 :
注目キャストはロスジェネだと森山と瀬名か、30歳の設定だから松坂桃李と菅田将暉あたり使いそう。
イカロスだと開投銀の谷川とタスクフォースの乃原、そして白井あたりに大物入れて来そう。

168 :
イカロスは資料室の富岡さんがすげーいい役

169 :
谷川次長は真矢ミキ、または吉田羊
冨岡さんは役所広司

170 :
>>169
吉田羊は花のパート先の先輩役で出てたから無いかと

171 :
乃原 伊武雅刀または竹中直人
白井 佐藤仁美

172 :
ロスジェネの逆襲の結末は、電脳が粉飾決算隠しに企業買収するのがバレたことだ。

173 :
ロスジェネは読んだけどストーリー全く覚えてないわ

174 :
続編に先だって再放送して欲しい

175 :
>>174
配信もされないしCSにはTBS2つもチャンネルあるのにやらないし闇が深そう

176 :
本家を再放送したら今のジェネリックを見てくれなくなるじゃない

177 :
大和田で100倍返し使っちゃったけどどうすんの??
ロスジェネで1000倍返しで、イカロスで万倍返しになんの??

178 :
もう1番美味しいところの決着ついてしまったからなぁ
残りは出涸らしだろうと予想できるし

179 :
>>178
決着ってどこ?

180 :
>>178
原作読んでないの?
前2作より確実に面白いから

181 :
ロスジェネは文句なしに面白いけど、
イカロスは微妙かな。
「今度の敵は、巨大権力!」
「半沢直樹、史上最大の倍返し!」
と、コピーは凄いけど、結局やってることは
◯◯◯◯を拒否し続けるだけ、という気がする

182 :
>>181
ロスジェネのラストシーン(営業第二部に戻って来て皆が盛大に歓迎する)が好きだけど、イカロスに続くならあんまり盛り上がらなさそうだな。
5,6話ぐらいだろうし。
イカロスのあのシーン(谷川が遅れて駆け込んで来て、○○しました!)もスッキリはするけどね。

183 :
田口淳之介の土下座謝罪、半沢の世界観似合ってるな。

184 :
上戸彩が第2子を妊娠 お腹ふっくら幸せ姿をキャッチ
2019年6月11日 19:50
NEWSポストセブン

185 :
東京セントラル証券の配役は
森山…東出昌大
岡…西村雅彦
神原…津田寛治
俺的にはこうだな

186 :
香川照之と上戸彩は出なくていい

187 :
東出もいらん。あれはジャニーズ以下。

188 :
進政党の的場総理は松平建
箕部は西岡徳馬
白井は夏木マリ
帝国航空の神谷は寺脇康文
山久は浅野和之

189 :
>>188
夏木マリはいい役者さんだし白井役は適任と思いたいけど、高齢すぎない?
逆に神谷社長に寺脇康文は若すぎない?

190 :
>>109
プロメア見てきた!声優堺雅人凄まじい!
半沢も堺雅人のセリフの迫力に痺れっぱなしだった
プロメアで堺雅人健在を確認できたし、ますます来年の半沢2が楽しみになった

191 :
「倍返し音頭」

http://youtu.be/G6pnRhzjGs0

192 :
>>190
プロメアよかったよね
論客半沢直樹ホント楽しみ

193 :
>>182
さりげないネタバレ、ありがとうw

194 :
このドラマ以降、今まで日曜劇場はホームドラマから社会派ドラマに移行した。

195 :
こいつ大泉洋の事嫌ってる感じやな

196 :
単発質問すみませんが、

次長?が机バンバンしてカエレ!カエレ!ってパワハラしてたの第何話だったですか?

197 :
いきなりの第1話よ。

198 :
丑尾じゃ期待持てねーな

199 :
森山…玉木宏
平山…金子賢
平山嫁…笛木優子

200 :
副頭取は岸部一徳以外無し!

201 :
やれるもんならやってみな

202 :
うん、楽しみにしてるよ(棒)

203 :
向井理と斎藤工も出せばw
別のドラマだけど同じ銀行じゃんw
合併前だけどさ

204 :
ロスジェネの逆襲も銀翼のイカロスも読んだけど
ほとんど忘れちゃったw

205 :
奥さん出産しました

206 :
ああ上戸彩ね
紛らわしいw

207 :
ロスジェネもイカロスも奥さん出ないから
いいわな

208 :
今更なんだけど半沢父は斎藤洋介が合ってたと思う
北陸で鶴瓶のコテコテの関西弁とかが違和感

209 :
それは改めて文書で。

210 :
今この場でだ!

211 :
>>210
それと「こっちを見ろー!!」は思わずビクッとなる台詞の双璧

212 :
「さっきから都合のいいことばっか書いてんじゃねえぞ記録ッ!」
もな

213 :
帰って黒崎統括にお伝え下さい
分け前欲しけりゃ頭のひとつでも下げに来いとな

214 :
>>211
弁明のひとつも出来ないのか?
情けない男だ
もね

215 :
>>211
普段の会話が優しげだからこういうのがガツンとくるんだわな

216 :
近藤にだけは優しかったな
裏切られても

217 :
>>216
普段ストレスの捌け口にしてたからなw

218 :
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

;;pp

219 :
半沢花は出て来ないのか
ノーサイド・ゲームみたいにオリジナルの女キャラを作りそうだな

220 :
それが真木よう子演じる森山。
(初期案)

221 :
>>220
真木よう子か
雰囲気は良いんだけど何せ演技が・・・

同じ大根でも壇蜜は女優枠じゃなかったし役柄合ってたからマシだったけどなぁ

222 :
>>220
マジか?決まったの?
関係ないけど小説読んでて何故か森山で垣内(須田邦裕)の顔がダブった
森山のキャラと垣内のキャラが似てるんだよなぁ

223 :
>>222
いや、2014年ごろに企画されてた続編、
「半沢直樹 リベンジ編」当時の案よ。
脚本は引き続き八津弘幸が担当する予定だったヤツ。あれから6年、真木よう子もトシ食ったから、もう森山役はアカンやろね。
今は他の候補がいくらでも思い浮かぶ。
佐藤健、松坂桃李、竹内涼真、中村倫也、とか

224 :
>>216
裏切られた時は決して優しくなかった。
ただただ激しく竹刀をぶつけ合ってたじゃないか。あの時の半沢は別に近藤が憎かったわけじゃない。裏切り、抜け駆け、横取りを
出世の常套手段にする銀行員という
因果な職業の同期でなく、もっと違う形で
出会いたかった、という心の叫び、
やり場のない怒りが込められた剣だったのかな

225 :
誰だって生きていくには金も夢も必要だ。

226 :
真木よう子を同じ事務所のガッキーにして
古美門黛で送る日曜劇場を見てみたい

227 :
>>226
そのコンビはリーガルハイ限定でいい。

228 :
アキラとあきらって時代劇要素を抜いた半沢直樹だよね。俺はこっちもかなり面白かったんだけどここの人はどう思ってるのか?

229 :
税金をガボガボ投入して債務超過のジャパンディスプレイにも、半沢のような正義の味方が天下り連中をボコボコにしないかねー。

230 :
>>229
まったくだ
まだシャープ買った方がマシだった
どっちもどっちかも知れんが

231 :
部下の手柄は上司のモノ、上司の失敗は部下の責任。

232 :
掘られたら掘り返す
ケツRだ!

233 :
人の善意は信じますが
やられたらやり返す倍返しだ

234 :
何年の何月からやんの?

235 :
>>234
来年の4月だったと思うよ

236 :
あんた、うちに惚れたんとちゃう?

237 :
>>236
その場面すこ

238 :
壇蜜の棒が気にならなかったな

239 :
>>238
あれはあれで良かったと思うけどね

240 :
壇蜜は東北出身だから関西弁は仕込めなかったんだろうな
本物の関西人じゃなくても西日本出身の子を選ばなきゃだったわ

241 :
>>240
けど、愛人役で壇蜜の右に出るものはいないな
まさにうってつけ

242 :
ゼロを倍にしても、百倍にしても答えはゼロです、半澤くん

243 :
>>241
沢尻エリカ 菜々緒 黒木瞳・・・
いくらでもいる

244 :
>>243
沢尻も菜々緒も愛人としてのタイプが違うなぁ
少なくとも東田の相手ではない
それくらい壇蜜はハマってた

245 :
>>243
いまだったらいけるかもだけど
当時の沢尻だとちょっと若すぎるし線も細い
菜々緒は論外(俺の主観)
黒木は財前の愛人というインパクトが強すぎる

246 :
キャストは嵌ると演技力は関係ない。
その好例

247 :
>>246
これ

248 :
演技力があるというのは所詮演技をしている範疇に過ぎない。
その人とキャストが嵌るととその人そのものになってしまうので演技力がどうだとか最早関係なくなる。

249 :
確かに、壇蜜の何を考えてるのか分からない、
何とも言えない透明感が藤沢美樹役にハマった。演技力不足がケガの功名的に生きた稀有な例。

250 :
>>249
あの棒読みの感情のないセリフがよかったわ
なんか冷たい女性って感じで
「あんたがくれたんは金だけや」

251 :
堺雅人&篠原涼子、吉永小百合との撮影に歓喜!「引き込まれるよう」
2017年5月17日 12:15
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Cinemacafe_49465/

この後CM撮影やアニメの吹き替えはやってはいるけど
随分長い事、映画、ドラマの仕事やってなかったね

252 :
>>251
いつの記事貼ってんだよドラマと関係無いし
堺雅人絡みなら一言そう書いてね

253 :
やられてなくてもやり返す

254 :
あの吉田鋼太郎が唯一まともな上司を演じてるなんて
今考えると貴重な作品だな

255 :
来年4月期には、ドラマファン待望の『半沢直樹』続編が始まるが、主演の堺雅人以外のキャスティングが難航している。
https://this.kiji.is/547070689948206177

256 :
ロスジェネは渡真利も近藤も出てこないもんな

257 :
>>256
近藤はちょこっと、飲み屋のシーンがほとんどだけど渡真利は割と出てくるよ

258 :
>>257
えっ、ロスジェネ読んだんだけど?
出てたかww
まぁ読んで6年経つからな

259 :
福澤はロスジェネは連ドラ向きじゃない映画でやりたいと言ってたのに
結局イカロスと抱き合わせで連ドラなのね
滝藤も及川も上戸も無理矢理出番作って出すよ
香川も

260 :
>>259
大和田は悪行三昧だった割には末路が
甘かったから、今度の続編に再登場するなら、
取締役とは名ばかりの、
窓際でトコトン落ちぶれているザマが見たい。

261 :
銀翼のイカロスで黒崎統括が出てくるのはよく覚えてる

262 :
電脳雑技集団とかいう社名にセンスのかけらもない会社が出てくるの楽しみだなぁ!!!

263 :
>>262
東京スパイラルも大概
フォックスも

電脳雑技集団→ライブドア
東京スパイラル→ソフトバンク
フォックス→デル
みたいなイメージで読んでたわ、フォックスは全然違うけど何となく

264 :
もう一度、なってみないかね?銀行員に。

265 :
フォックスの郷田社長は佐藤浩市か

266 :
巨人からパ・リーグの人気薄の球団に飛ばされて、巨人に戻って来いって言われたら、戻るわなww

267 :
あっ、これは近藤の話ね

268 :
ノーに比べたらイエスと言う方が何倍も簡単だ。

269 :
>>266
木佐貫コピペ

270 :
池井戸作品に味をしめたのか安易な演出が最近のドラマでは目立っていたから、そういうのなしで愚直なドラマにしてほしいわ。
社長の前で社長全員起立して礼なんて実際はやらねーよとかホントにアホらしいから。
ノーサイドゲームはその点すこしマシだった。

271 :
せめて真田丸の余韻が残る時期に続編の報道が出ていたら盛り上がっただろうに
何がネックになったのか、それとも準備に準備を重ねたらこれだけの時間が掛かりましたという事なのか
誰に文句を言ったらいいのやら

272 :
共演NGが多くてキャストが決まらないとか?

273 :
誰と誰がNG?

274 :
>>270
福澤さんとその一派が関わってる限り臭い演出は変わらないと思うよ

275 :
ドラマ板に新スレは立つのかな

276 :
>>270
その辺は下町ロケットが酷いな
あれで竹内涼真が大嫌いになった、大根だから更に酷い
下町ロケットはWOWOW版が神だったな

277 :
続編に広瀬すずの出演が内定?
しかも重要なキーパーソンの役で?
やっぱり森山の女性化案が生きていたのか?
当初は真木よう子だったわけだし

278 :
>>277
あの大根使うのか…

279 :
照明や音声スタッフをバカにしたアイツを使うのか?

280 :
>>277
それが本当ならショックだわ
広瀬がどうとか言う話じゃなく、性別変えたりするのマジ萎えるから
まだ半沢妻の出番が増える方がマシ

281 :
事務所の力か?

282 :
>>280
伊勢島ホテルの羽根専務の前例が
あるじゃないですか

283 :
>>277
アリスなら兎も角妹は要らない

284 :
てかルーズヴェルトゲーム絡みでアリスにしとけよ

285 :
やってやれないことはない。

286 :
井浦新なんかルックスと雰囲気的に池井戸潤作品に似合いそうだなぁ。

287 :
再放送はいつからかな
そっちも楽しみ

288 :
>>287
GyaOでやってくれると尚更嬉しい

289 :
0323 名無し戦隊ナノレンジャー! 2019/10/16 19:47:44
堺雅人「半沢直樹」続編が動き始めた。あの大河主演俳優も<倍返し>出演?
   ◆ 堺雅人、TBS系「半沢直樹」
女性セブン(2019/10/31), 頁:29

290 :
今日発売の[女性セブン]
⇒半沢直樹、年末年始にSP版放送か 続編にはサプライズも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00000004-pseven-ent

291 :
東京セントラル証券の配役考えてみたんだけど森山が野村周平で諸田が内田滋、岡が生瀬勝久、神原は大倉孝二
これどう?

292 :
八津弘幸が朝ドラの脚本担当することになったが
半沢の脚本はもう出来てるのか?

293 :
>>292
丑尾健太郎

294 :
森山は星野源でいい
ちょうど氷河期世代ど真ん中だしテレビ好きの主婦層に人気取れば視聴率更新できる

295 :
『半沢直樹』年末SPが白紙危機!原因は堺雅人のこだわり? 2019.11.01 07:10
https://taishu.jp/articles/-/69827?page=1

296 :
>>295
もし年末ならとっくに撮り終えていなきゃいけないだろ

297 :
正月にスピンオフドラマ放送決定
ただ主演は吉沢亮

298 :
>>297
深夜枠で様子見ようって魂胆ね

299 :
>>298
再来年の大河主演吉沢くんのために一肌脱ぎましたって事でしょ
深夜なら数字は気にしなくていいし半沢スピンオフの主役という箔もつく

300 :
なんか転けそうな感じだね

301 :
>>294
マジで勘弁

302 :
いせしまホテルを救う可能性が1%でもあるのなら、私は鬼にでも悪魔にでもなる

303 :
いい言葉

304 :
いせしま編は正直面白くなかった。

305 :
伊勢島に限らず、自分が信じた正義のためなら
鬼にも悪魔にもなる。半沢とはそういう男。

306 :
半沢放送したにのって6年前なんか.

307 :
平山は神保悟志が適役

308 :
>>304
よく東京編は面白くなかったって言われるけど
一気見したら大阪編と同じくらい楽しめたよ
大阪編の方が勢いがあったとは思うけど
ただ、東京編は最後の最後、大和田の土下座辺りが引っ張り過ぎてちょっと間延びした気がしたな

309 :
銀行員として、というか仕事ドラマとして面白いのは東京編だと思う。大阪編は裏切り者は誰だみたいなミステリー風味がより人気の起爆剤になったと思う。
森山は瀬戸康史とか林遣都あたりがいいな

310 :
やっと続編を承諾した堺
遅すぎる
大ヒット作品を武器に新しいドラマや映画をしてみたが思うようなヒットには繋がらず
やむを得ず半沢続編を承諾したんだろうな

311 :
もう7年の時が過ぎてるんだから再放送しろよ
堺の事務所が妨害してるのか?

312 :
>>310
半沢以降に堺がメインで関わった映画全部ヒットだけど?
>>311
こういう頭の悪い奴がアクセス数伸ばしてくれるもの堺叩き記事やめられないよな

313 :
森山は桐山漣あたりで頼むわ

314 :
再放送を拒否してる理由はなんだろうな
堺か堺の事務所しかかんがえられないんだが

315 :
森山…亀梨和也
瀬名…山下智久

316 :
森山と瀬名のキャストは思いつかない。
誰でもよすぎて。電脳サイドの方が気になる。
6年前の構想では、平山社長に野村萬斎、
夫人に高畑淳子だったかな

317 :
CSでも放送されないし
普通に考えてジャニーズのせいでしょ
つうかジャニーズのせいでお蔵入りになった堺主演ドラマが多すぎる
ジョーカー(錦戸退社)
大奥(田中薬物)
リーガルハイ(田口薬物)
その他に新井関連
2011年以降ほとんどの仕事をお蔵入りにされてるわけだが

318 :
土下座でもしてみるか?

319 :
>>317
敏腕MANEの松尾がジャニ好きだったからね
SMAP移籍が頓挫して田辺辞めたけどさ

320 :
再放送は出演者の了解がないとできないよ

321 :
美紀様ご成婚しました
各ワイドショーでやりました
サンジャポで緊急特集やるでしょう

322 :
あんた、ウチに惚れたんちゃう?
あんた、ほんまにアホやな。

323 :
あの棒演技がなぜか馴染んでた不思議

324 :
>>323
あれはあれでよかったよな
棒演技で感情が入ってなくて逆によかったわ

325 :
あたしも新しくやり直せるかな?

326 :
大阪編までは文句無しに面白かった。
後半は少し無理があったなぁ。

327 :
進政党は的場西岡徳馬、白井黒木瞳、箕部佐戸井けん太

328 :
こんなに期間空いて続編は数字取れるんだろうか

329 :
続編が見たいドラマランキングで安定して1位取るし、
いつぞやは続編情報だけでツイバズってたし大丈夫じゃないかね

330 :
シューイチで美紀様やりました
Yahoo!にサンジャポ乗っていました
お任せやっていればやっていましたよね

331 :
サンジャポで美紀様報告しました

332 :
>>328
内容と宣伝によるんじゃないか?
コードブルーだって脚本家も代わったけどヒットしたよ

333 :
数字の心配なんて視聴者の仕事じゃないだろ
ただただ面白いドラマになってくれと願うだけだ
知名度は高くなくても実力のあるキャストをまた揃えてくれれば

334 :
フジは再放送でたっぷり復習させたり
宣伝量で関心を集めるのが上手いから
そのお陰でドラマ映画もヒットしてる
昔からお祭り騒ぎにするのだけは上手い
テレ朝ドラマが強いのも再放送枠が充実してるせい
本当は年末一挙放送やってから一月クールにやるのが一番取りやすいんだよな
4月は行楽シーズンに入るのでどうしても数字は落ちる

335 :
>>327
素晴らしいキャスティングセンス!
白井役は佐藤仁美も捨てがたいけど

336 :
ジャイさんの最高峰は半沢最終回前と最後の恋のタイトルバック

337 :
もう話あんま覚えてないから再放送してくれないかなぁ

338 :
主演変えりゃいいのよ
さすがに人気落ちた感はある

339 :
うん、だから主演は吉沢亮に変わったよね
要望通って良かったじゃん

340 :
所詮前座ですし

341 :
香川出ないだろうから前よりは数字落ちるかもな

342 :
香川が出てた集団左遷よりは取るよ

343 :
【ドラマ】今田美桜「私も“倍返し!”と言ってみたい」TBS「半沢直樹」スピンオフでヒロイン
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574625744/

344 :
再放送はどのタイミングでやるんだろうか
続編もだけどそっちも楽しみ

345 :
>>343
今田美桜ちゃんのおっぱい好き

346 :
平山は寺島進で夫人は高橋ひとみ
これどう?

347 :
イイですねえ。寺島進はちょっと反社入ってるけど。平山夫人はキムラ緑子というのもアリかな

348 :
真田丸見てたから、堺雅人のドラマに寺島さん出てきたら忍びの棟梁にしか見えなくて困っちゃいそう

349 :
平山夫妻や郷田さんって50代でしょ?
もちょっと下くらいの役者さんがいい
ちなみに寺島さんはジャイさんの南極大陸で堺さんとも共演してる

350 :
>>349
寺島進は50代

351 :
>>344
私も再放送待ってる
大まかなストーリーはわかるけど細かいとこはもうすっかり忘れてる

352 :
郷田社長は佐藤浩市

353 :
>>352
すごく見たいけど来ないだろ

354 :
キャストの発表は2月頃かな

355 :
https://mainichi.jp/articles/20191206/k00/00m/020/292000c
伝説の金融庁検査官、目黒謙一さん死去 「半沢直樹」黒崎検査官のモデル
毎日新聞2019年12月6日 21時41分(最終更新 12月6日 21時42分)
テレビドラマや小説で人気の「半沢直樹」に登場する黒崎検査官のモデルともいわれる
金融庁元検査官の目黒謙一氏が2日、亡くなった。72歳。
往事の金融庁を代表する「伝説の検査官」だった。
目黒氏は1966年に高卒で旧大蔵省に入省。
「ノンキャリア組」エースとして一貫して金融機関の検査を担い、辣腕(らつわん)をふるった。
2003〜04年のUFJ銀行に対する検査では不良債権の引き当て不足などを指摘。
後の三菱UFJフィナンシャル・グループへの再編につながった。
その後は検査監理官として大手行全てを担当し後進を育成。07年に退官した。
ある金融庁幹部は「不良債権処理に尽力した、すご腕の検査官だった」としのんだ。

356 :
テレビドラマ板に新スレが立つのも1月末くらいかな

357 :
瀬名 尾上松也

358 :
さりげなく瀬名役が決まっちゃったな

359 :
ロスジェネの逆襲だけやるのかなそれとも銀翼のイカロスもやる?

360 :
>>359
両方やるよ

361 :
>>360
両方やるのかありがとう

362 :
平山椎名桔平とかどう?
平山嫁は笛木優子

363 :
平山夫妻はその年代のイメージだな
先に出てたのはちょっと老けすぎ

364 :
椎名桔平いいね

365 :
平山社長は6年前の構想どおり野村萬斎で

366 :
神谷は松村利史がしっくりくる
敢えて何とも言えないチョイスにしといたw

367 :
海堂は出ないの?

368 :
6年前にリアルタイムで観てた頃、
続編があるなら平山は大杉漣にして的場総理を松方弘樹にと考えていた当時が恋しい

369 :
家族乾杯に美樹様出ました

370 :
東京セントラル証券
https://i.imgur.com/27ux2rh.jpg

371 :
おぉ〜

372 :
「半沢直樹」復活巡り堺雅人側がTBSに要求か 「色を変えたい」
2019年12月20日 4時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17552254/

373 :
ソフトバンクとかボスとかクソみたいなCM出るのは問題無くて
どんだけ口煩いのコイツは
割と好きな俳優だったが、事実なら横暴ぶりに嫌いになってきた

374 :
この元記事消えてるよ
もともと原作が前作の主要人物はほとんど出ないことを堺側が口出ししたとした捏造作文記事
いい大人なら週刊誌が嘘八百ばかりだと気付こう

375 :
深夜枠で再放送スタート
・・・って「ノーサイドゲーム」かい!
早いわ!

376 :
堺雅人って結構面倒くさい人なのかな

377 :
半沢直樹の続編やるのに前回から7年も経ってるし

378 :
素人に分かるわけないよ

379 :
そのくせに糞みたいなCM出まくってるから嫌われる

380 :
余計なお世話
今年はプロメアで新たにアニメファンも獲得したから視聴層への反映楽しみ

381 :
新選組の山南敬助役で人気に火が付き
半沢直樹で人気を不動のものとし
真田丸で名優の地位を確固たるものにした
その後は鳴かず飛ばず
ハゲバンクやボス等のクソみたいなCM出演と
半沢直樹続編に関するネガティブな情報で評判はダダ下がり中
運悪くロスジェネの逆襲はテーマが悪い
ライブドア事件の頃なら兎も角今更過ぎる
脚本家は相当頑張らないとな
かと言ってオリジナルキャラ満載の原作Rは勘弁
池井戸ファンも怒って観なくなったら目も当てられないから

382 :
堺のアンチしたくてここ来てるの?暇だね
主演が嫌いで原作も時代遅れと思うなら見なきゃいい
ストレスは身体に悪いよ

383 :
>>381
ライブドア事件の頃?
ちょっと何言ってんだかわかんない

384 :
残念な奴らだな
想像力が無いのか読解力が無いのか
そんなので大丈夫か?

385 :
続編がなかなか決まらなかったことを
堺さんひとりのせいにする風潮は間違ってる。
主演俳優ひとりの是非だけで企画が
止まるわけないだろうが。

386 :
出版社の問題があると聞いたよ
もともと文藝春秋出版だったのがタイトルリニューアルして講談社に変わったよね
帯を見たら分かるけど、ドラマ続編のこと書いてるのも講談社の方
今後は講談社がプロモーションしていくんだろうね

387 :
週刊誌の関係者談の記事を鵜呑みにするのはバカかと思う

388 :
【悲報】壇蜜が元風俗嬢だったかも知れない件www - 2ch

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1380953459/

389 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574387851/197

390 :
糞我儘の堺のニヤケ顔をCMで見るとイラッとする
半沢も堺もとっくに旬が過ぎたオワコン
壮大にコケて、堺の役者人生にトドメをさして欲しいねw

391 :
https://i.imgur.com/esJREKr.jpg

392 :
>>390が視スレで大発狂起こす近い未来が見える

393 :
ホントマジで、文句言うなら観なきゃいいってだけの話
原作やドラマを愛するが上での苦言ならまだ理解できるがね

394 :
ワイ的に瀬名は永井大かな

395 :
>>393
CMは突然入るだろ
糞堺が出る度に、いちいちチャンネル変えるとめんどうなんだよ

396 :
糞は誰からも求められていない>>395だけ

397 :
文句言うために毎日ここをチェックしてるキチガイまだいたんだ
目に入るのもウザいんならここから卒業すればいいのに
アンチって一生、頭の中を支配されて死んでくんだろうな
そうそう、鎌倉ものがたりのときもこいつが急に暴れだして大コケコケ鳴いてたけど
ヒットしたら黙りこくってたわ

398 :
堺には昔からアンチが暴れたときの仕事は全て上手くいく謎の法則があるからなw
半沢二期も成功するだろうよ

399 :
やれるもんならやってみな、フハハハハ

400 :
いよいよ来年の4月からかー

401 :
https://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1380894571/161

402 :
堺が再放送に反対してるみたい

403 :
>>344
再放送は堺が反対してるからな
偏屈な性格なので仕方ない

404 :
瀬名……尾上松也
重要な役である瀬名役が尾上

405 :
半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ
―狙われた半沢直樹のパスワード―
1/3 (金) 23:15 〜 0:45 (90分)
半沢直樹という一人のバンカーが上司に逆らい出向になる。
行き先は東京セントラル証券。
ある日そこで大規模なシステム入れ替えが決定する。
開発を任されたのは、新進気鋭のIT会社・スパイラルだった。
チームリーダーとなったプログラマー高坂圭(吉沢亮)はセントラル証券の新入社員・浜村瞳(今田美桜)らとともに開発に没頭していく。
しかし、このシステム入れ替えには、半沢直樹をも巻き込んだある重大な陰謀があり…

406 :
前の出演者使うなとか再放送するなとか、ほんとに堺って偏屈な性格してるよな

407 :
>>406
ソース
アクセス目的の五流記事はいらないよ

408 :
ノーサイドゲームをやらなきゃいけないからだろ
池井戸原作被り
ラグビーブーム
素人でもわかる大人の事情

409 :
再放送はおろかCSでもやらないしネット配信もしない。何でだろね?そのくせレンタル行けばいつでも借りれるってのw

410 :
流石に放送に向けて再放送あるんじゃないか?

411 :
>>407
いい加減スルーを覚えてくれ

412 :
>>407
あんた、ほんまにアホやな〜。

413 :
堺が再放送を拒否してるからないよ

414 :
偏屈な正確だからね堺は

415 :
>>401
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1360260871/59

416 :
堺さん早く再放送の許可出して

417 :
もう懐ドラ板なのか
正月にスピンオフ、春(?)に続編やるらしいのに何で一挙放送しないんだ?
毎年年末にやってくれるかなと期待してんのに
おかげで続編も観る気しないわ

418 :
ノーサイドゲームをやらなきゃいけない事情だろ
それにしてもスピンオフとはいえ深夜枠でひっそり一時間とか
もう扱いの小ささに驚くよな
もう大して期待されてないんじゃないか

419 :
前回から7年も経ってるしなぁあんなに続編ありきの終わり方したのに7年も空いたら冷める人も多いでしょ

420 :
いいじゃん
初心にかえれて

421 :
再放送したくない堺の理由が分からん

422 :
出ないとはいえ扱いが小さい
https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/chart/

423 :
1期観てないから再放送してくれないと2期観れない
借りてまで観る気は無い

424 :
>>423
一枚110円だろw

425 :
再放送するなら3月末か4月の頭だろ

426 :
>>425
年末年始でやってほしかったわ
3日にスピンオフがあるんだから

427 :
>>423
借りてでも観る価値はあると思うよ

428 :
借りてまで見る気ないなら二期も見なくていいよ

429 :
借りて見なかった事を後悔するレベル

430 :
鶴瓶の過剰な演技だけ頂けないけどな

431 :
そんなんで怒んなよ

432 :
>>428
BD置いてる店少ないんだよね
今どきSDのDVDじゃ借りる意味も無いからな

433 :
俺はお前達と同期で良かった!

434 :
半沢SP見る?

半沢が出ないのに半沢SPってのもあれなんだが

435 :
半沢と渡真利いるやんか

436 :
6年間再放送いっさいないとか異常すぎる

437 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-00000001-spnannex-ent

楽しみだね

438 :
>>437
おお!観るつもりだったけど益々楽しみになった!

439 :
ギボムスみたいに本編と続編をはるかカッターして考えないと裏切られるよ。

440 :
堺「再放送反対!」
↑↑↑
へんくつ男

441 :
堺の事務所は1の共演者をなるべく出さないように調整してるみたいだからね
そこに再放送を反対する訳がある

442 :
>>437
堺はカメオ出演だろうね

443 :
>>442
そりゃスピンオフだし主演は吉沢だからね
ちょっと顔出す程度でしょ

444 :
堺も出演すると分かっていたら視たのにという声が明日のネット上を騒がすかな
ここまで秘密にして来た意味が分からん
サプライズというなら放送開始まで伏せてこそのサプライズだろうに

445 :
正座待機

446 :
正月シーズンとはいえなんでこんな遅い時間帯なんだろ?
せめて日付けが変わるまでには終わるくらいの番組スケジュールくめなかったのかな

447 :
今回のSPのメンバーって4月からの本編にも出るのかね?

448 :
>>445
ワイもや

449 :
>>446
正月だから

450 :
つまんねー
こんなんで大丈夫なのか?

451 :
>>447
瀬名役の人は出るよ

452 :
>>437
及川光博の方がデカいんだな。

453 :
こんなんいいから再放送してくれよ

454 :
写真見る限り、老けてないのは凄いな。

455 :
やっぱ吉沢亮は堺の二番手はやらんか
とりあえず悠の方に本編登場を期待

456 :
再放送は堺が反対してるからないよ

457 :
そういえば公式に書いてないけど、このSPって原作小説は無くて、
ドラマオリジナル?
それなら何気にドラマスタッフが一からストーリー作ったのは初か
まだ観てないがそれでかなり本編より落ちるなら、やっぱりこれまでの
面白さの大半は原作の力だって事になるよな

458 :
エピソードゼロ糞つまらんかった
そりゃこんなのゴールデンではやれんわな

459 :
緒形直人と堺と及川の無駄遣い
吉沢亮と今田美桜ってスゴい大根だね

460 :
ゴールデンでやらなくてよかったわ

461 :
4月から続編なのはわかったけど、オリジナル・オーディオドラマって何?

462 :
この時間帯での放送といい、ドラマの出来といい半沢2の期待度がかなり減ったわ
今回のスタッフは2に関わるのかな?

463 :
よかった
ゴールデンじゃなくて
叩かれまくりだったわ

464 :
4月のドラマが心配になる出来だったが池井戸潤大丈夫か

465 :
若い俳優あまり知らんが、瀬名役の人と同い年で森山やるに相応しい奴って誰かいる?

466 :
不評なのか
俺は結構楽しめたけどな
やっぱりあのBGMが流れるとテンション上がるわ
そしてこのドラマの醍醐味は敵の負けっぷりだよな
緒方直人の熱演良かった
もちろん吉沢やヒロインの子も良かったけど

467 :
吉沢亮が緒方直人に向かって半沢っぽくシャウトした瞬間は爆笑しちゃったよw
4月からの続編に備えて本編の復習をしないとな。最終回しか見てないし。

468 :
槌谷健(ノーサイドゲーム、下町ロケット2)
李正美(七つの会議)
丑尾健太郎(ノーサイドゲーム、下町ロケット、七つの会議)
池井戸潤の作品の脚本やってるのに、こんな出来でよくOKでたな。

469 :
深夜帯で助かった
こんなん本編と同じ時間に流したら客逃げられるわ

470 :
せっかく大和田常務を残したんだし
原作の三笠副頭取か紀本常務のどっちかのポジションで
また香川さん悪役やってくれないかな

471 :
堺とミッチーが出てきたとき完全に空気変わったな
重厚感が違う

472 :
重厚感よりも老けたな〜って思った
ミッチー滑舌悪かったけど大丈夫なのかな

473 :
悪者の方のプログラマーってなんて役者なん?
米津玄師かと思ったわ

474 :
>>459
> 吉沢亮と今田美桜ってスゴい大根だね
下手だったね
今田美桜の方は2にも出てきそうだけどもっと上手い人いなかったのかね?
顔も人工的だし

475 :
>>474
今田って事務所の社長の愛人らしい

476 :
だからごり押しって意味で

477 :
>>457
オリジナルらしい。脚本のミステリーっぽい部分が悪い意味でよくあるミステリーのちゃっちい感じでそこの面白さは無かったな
半分ラブコメ見せられてるし
尾形の負けっぷりと半沢のもったいぶらせて出てきた空気感は結構良かった

478 :
吉沢亮に大河は無理だろう

479 :
>>473
玉置玲央かな
主に舞台の方が多いけど最近はテレビドラマにも出てる
真田丸で織田信忠やってた

480 :
原作知らないからわからないんだけど吉沢と今田って4月からのドラマにも出る感じ?

481 :
ツイッターで吉沢亮演技上手いって言ってる奴いるけど普通に下手じゃない?吉沢亮が出てる作品見たことなかったから知らなかったけど演技下手なんだな

482 :
>>479
それだ、たまきじゃなくて、たまおきって読むのか

483 :
下手というより魅力を感じない演技

484 :
半沢直樹特有の、被写界深度ボケの顔ドアップのカットが無かったのが残念
あれって普通に撮るより金かかんのかな?

485 :
今田は半沢の部下になったから出まくるよ

486 :
半沢部長ガー、半沢部長ガー、半沢部長ガー
って、出てこない人物の名前を何度も挙げられてもフツーにドラマとしてつまらないぞ?
1期の知識がある前提で観るスピンオフとはいえ
なんか想像してたドラマと違った
名探偵SEドラマって感じ
プログラミング能力と推理力は別物だろw
吉沢の過去も今田の株もちゃんと釈明すればいいだけの話なのでいまいちしっくり来ない
美男美女だけど子供に会社員役やらせるのも無理があった
とにかく、どんな事情があるのか知らんけど再放送しとけよと
本当に2期盛り上げる気あるのかよTBS

487 :
このスレにいる人達は、みんな純真無垢で善い人達ばかりだな
心が洗われます

488 :
やっぱ半沢面白いわ

489 :
今録画見終わった
結構面白かった
あの過去の悪友は
何のために会社に乗り込んで来たんだ?

490 :
>>481
下手だよな
顔はいいけど

491 :
>>481
吉沢亮は結構演技上手い方なんだけど今回はキメ台詞が棒読みっぽかった
演出家の指示だったりするのかもしれないけど

492 :
顔は本当にかっこよかった

493 :
身長が低いのよ

494 :
>>481
朝ドラで見たときは上手かったよ
今回は無理に半沢に寄せようとして違和感あるとこあったが、前半はやっぱ上手いと感じた

495 :
今田が吉沢のパソコン見てたって吉沢がチクった時の
今田の悪そうな表情と最後に今田がネタ明かしした時に
パソコン見てた表情と違うな

496 :
>>487
こんな糞ドラマ誉めてるから?

497 :
>>494
単純に役に合ってないだけだと思うな。演技自体は下手じゃない。
ただ緒方直人より身長が低かったんであと5センチは欲しかった

498 :
占い通りに買ってれば儲けた〜
証券会社社員がこの発言はありえないよ
メモリも簡単に持ち出せるありえねー

499 :
>>483
同じく
主役なのに目が滑ってあまり顔を見てない
まだ大阪編のジャニーズの方が惹き付けられた

500 :
キムタクよりはましだったなレベル

501 :
吉沢亮って顔はいいんだけどインパクトない。影がうすいつーか

例えば小栗旬とか山田孝之や菅田将暉あたりってメリハリのつけ方がうまいんだな

502 :
顔は誰よりも整ってるけど主役っぽくないんだよなぁ

503 :
>>502
悪く言われても奇人変人なカリスマ役でもやらないと。
三代目の岩田みたいな扱いに

504 :
今回の不評な人もいるのな。
素直に楽しめた私は勝ち組だな
2機種楽しみ

505 :
>>486
>吉沢の過去も今田の株もちゃんと釈明すればいいだけの話なのでいまいちしっくり来ない
それ。
あと、あんな大悪事を企んでるならなんであの同級生プログラマーは吉沢のところに金せびりに来たのよ
あんなことしたら警戒されるだけじゃんか

506 :
初級シスアドの国家資格ある俺のほうが、いい話かける自信はある

507 :
堺雅人 少しのシーンだったけど
声が気になった 前の半沢やリーガルの時の
生き生きした感じがないな

508 :
古美門半沢真田で出しがらになったかも

509 :
スピンオフの撮影が12月中旬
2017年以降俳優の仕事をしていなかったからな
>>251

510 :
スピンオフはストーリーが糞過ぎて深夜帯に格下げになるのも頷けるわ
大体システムが入れ替わる日に目立つように不正送金を指定する訳ないだろw
なつぞらと云い吉沢亮って糞ドラマしか出演できないのか?

511 :
何を今更
前作もツッコミ所満載じゃん
日本のドラマにリアリティを求めちゃいかんよな

512 :
>>507
ただ風邪引いてただけ
プロメアの熱演見てれば迫力あるセリフ回しは健在

513 :
突っ込み処満載のドラマにリアリティをプラスするのが役者の演技だよね
堺はさすがだわ
ミッチーはいるだけで癒しだね

514 :
>>465
森山役は以前から勝地涼と思っていたが、瀬名が尾上松也では無理か

515 :
>>514
いいじゃん

516 :
整形社長愛人今田も上戸よりはマシだな
どちらもクソ大根だが

517 :
>>515
勝地の奥さん尾上の元カノでしょ
確か友達らしいから本人達が良ければいいけど、事務所やマネージャーは忖度するでしょ

518 :
>>517
あーそうか

519 :
竿兄弟でこそ通じ合う演技が成立することを期待しては駄目なのかな?

520 :
なんでみんなは今田美桜ちゃんの悪口を言うんや!
可愛いし、おっぱいおっきいしサイコーやんか

521 :
ルーズベルトゲームは一生反省してくれ

522 :
最後のシーンどういう意味なの?
電話拾うところ

523 :
>>522
携帯落としたのがスパイラルの瀬名社長
お互い相手を知らずに会っているという4月への布石でしょ

524 :
「半沢直樹」オーディオドラマが放送決定、“倍返し”された人々の後日譚描くらしい
浅野支店長のその後が見たい

525 :
>>524
何時にやるの?

526 :
>>525
記事によると2月11日から2カ月間にわたってTBSラジオで放送される

527 :
>>526
音声ドラマか。さんくす

528 :
堺が再放送反対してるね

529 :
>>528
なぜ?

530 :
>>529
堺は偏屈な性格だから

531 :
半沢直樹って原作はもう完結してるの?

532 :
再放送は全出演者の了解やロケ地の了解が得られないとできない
再放送とて出演者のギャラは発生するから、法外なギャラを要求されたら局だって採算の取れないことはやらないだろう

533 :
>>531
今回ドラマ化されるところまでで止まっている
まだ続きが描けるような終わり方だから
ドラマが始まるか終わる時期に新作が出るんじゃないのかな
ドラマの監督は半沢が頭取になるまで撮りたいって言ってる

534 :
>>533
ありがとう

535 :
>>530
結婚したら面倒くさそうだな。

536 :
>>535
根も葉もない誹謗中傷と名誉毀損のデマに荷担しない方がいいと思うけど

537 :
>>524
なんでラジオでやるんだか、金ないんかい
TBSラジオで「半沢直樹」オリジナルオーディオドラマを2020年2月11日(火・祝)から2か月間放送
ttps://www.tbsradio.jp/442655

538 :
>>536
堺さんがこの程度で訴えるとは思えないがね

539 :
>>538
堺が訴えるわけないよな
考えれば猿でもわかる
あえて吊られるなら訴えるのは事務所だろ
ちなみになぜ堺がそんなに権力持ってるみたいなレスするのか聞いてみたい

540 :
つーか>>528みたいな定番の釣りにレスした>>529は
>>1から読み返すか反省しろ

541 :
なんだか初見には厳しいスレだな(^_^;)

542 :
やられてなくてもやり返す

543 :
八つ当たりだ

544 :
https://www.youtube.com/watch?v=MiUoslG0uhw
やられてなくてもやり返す!

545 :
>>544
この時のBGMは半沢のほうが好き

546 :
>>528
再放送ないのはラサール石井が
あたおかになったからやで

547 :
>>465
森山未來 森山だけに

548 :
尾上松也とタメに見える役者だよね森山は

549 :
リーガルハイの続編頼む

550 :
同意

551 :
森山の女性化は脚本家が代わったからないな

552 :
やっと録画観た
まあ色々感想はあるけど、一番驚いたのは岩本役の吉沢悠だわw
あまりドラマ見てないんでアレだけど、ハムテル役とか人のいい好青年役のイメージが強かったんで
エンドロール見てビックリして、どの役だったかすぐには分からなかった

553 :
>>545
年末年始にやるかなと思ったけどやらなかった。
さすがに4月に新シリーズが始まる前に一挙放送やるでしょ?

554 :
全部がギュッと凝縮され、かつタイトでダイナミックな仕上がりが
期待できそうだ

555 :
あのIT思考中のくさダサい演出は本編では絶対やらないでくれよ。
今、関係者が見てたら、今のうちにエフェクト外しに取り掛かってくれよ

556 :
東京中央銀行京橋支店がパソナの本社がある日本ビルと判別できてワロタ。
あの中の某部署にもこのドラマで十分通用しそうなキャラの瀬●山って課長が居たなw

557 :
https://up.gc-img.net/post_img_web/2019/01/555814e4514f2a8df0cc2788bc846cf1_16887.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2019/01/96926c144531e5a7d1da674341458017_19628.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2019/01/555814e4514f2a8df0cc2788bc846cf1_29760.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2018/12/f0c823200f35fb4175f16f5c1177247f_25584.jpeg

558 :
で?

559 :
半沢がたまにココリコ田中に見える時があったんだが
これはタブレット上の空論みたいなもんなのだろうか?

560 :
タブレットといえば、タブレットシュッシュッしてる奴に「コッチヲミロ!!」て言うの好きw

561 :
簡単だよ、近藤君を切り捨てればいい

562 :
渡真利「近藤はトリック返しでいま手が離せないんだ」

563 :
1の名シーンは剣道の後、半沢が近藤を許したところと、模擬検査の演技してる渡真利だろう。
異論は認める。

564 :
誰だって生きていくには金も夢も必要だ

565 :
パスワード録画見た
89年既に似たようなサイバー犯罪をよりリアルに描いてたパトレイバーは偉大だなと

566 :
壇蜜がセリフ喋ってる場面は全て名シーン

567 :
再び鬱病になる寸前の近藤が剣道を通じて半沢から闘魂注入された後に
出向先のタミヤ電機で咆哮したシーンはエヴァ初号機が覚醒した時のことを思い出した。

568 :
支店の金庫に隠れるのはドキドキしたね
あんなに気づかれないものなんだろうか

569 :
パスワード観た。いかにも前哨戦な感じがして7年ぶりの試運転には良かったっす。
…気になったのはニュータイプみたいなあのエフェクト、あれいるか?

570 :
四月からは銀翼のイカロスもやるのかな?
ロスジェネもイカロスも一般の人には内容結構むずい気がする

571 :
>>570
シーズン2はロスジェネと銀翼で確定してるよ

572 :
そんなに難しいかな?
池井戸さんはエンタメ派だから、そうでもないと思うけど

573 :
ドラマ1期が終わったら、ロスジェネはどこも在庫切れ起こしてたよね。

574 :
ロスジェネは映画でやりたかったんじゃねーの?

575 :
乃原誰やるんだろ
タバコの煙吐く姿が怪獣とかイメージ的にマツコみたいな体型だけど

576 :
女枠は今田がいるから森山の女性化はないな

577 :
森山役を誰にするからで半沢2の全てが決まると言っても過言ではない

578 :
>>575
伊武雅刀または中尾彬

579 :
また役者じゃない奴使いそうで嫌だ
上戸でこりごり

580 :
小演劇系と歌舞伎役者とミュージカル俳優

581 :
半沢が当たって以降福澤演出がワンパターンになってるから
ここらで初心に帰ってほしい

582 :
役者の年齢を知ると混沌とする
滝藤賢一が同期で一番若い
香川が思いの外歳いってない

583 :
>>579
なんで?

584 :
>>582
香川と石丸と一朗太は同級生だと言ってた

585 :
再放送きたら教えてね(・ω・)

586 :
やっと半沢直樹見終わったが、最後の終わり方何だありゃ?
あれで視聴者は満足したのか?

587 :
続きが確定してたら、まぁあの終わりで納得はする。…7年かかりましたけどね(´・ω・`)

588 :
再放送は堺が反対してるから………

589 :
ノーカット再放送とか、異例な対応をしてみてもいいよね。

590 :
>>586
そりゃ大和田とあれだけやり合っちまったし

591 :
今週号のモーニングで半沢直樹の漫画版が新連載開始したね

592 :
おお!?モーニングチェックしてみよ

593 :
堺雅人「再放送反対!」

594 :
>>593
バーーーーーカwww

595 :
放送前に、tverで配信ぐらいはやって欲しいところ

596 :
>>593
あんたこそ、大バカだ〜!!

597 :
こっちも楽しみだな
オリジナルだけど、浅野のその後とかちょっと気になる
https://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2154738/

598 :
県民に美樹様出ました
あさってスタパ出ます

599 :
>>597
半沢が見逃したところで出向だけで済むハズがない。あの東田が黙ってるワケないから。

600 :
600

601 :
スタパに美樹様出ました

602 :
そろそろクランクインじゃないのか。
追加キャストの発表はまだか。

603 :
ラジオドラマコミカルだったな

604 :
幻の大商社・鈴木商店について

1 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/26 21:32
大番頭、金子直吉が発展させた鈴木商店について。
当時としては異例の独自の通信網を持ってたりとか、
三井、三菱との天下三分の計など、色々逸話は聞くんだけど、
実際のところはどうよ?

10 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/27 01:40
一応、商社としての鈴木商店は日本最大になったよ。

三井財閥 資本金3億。    系列関係会社100社以上。
鈴木商店 資本金5億6千万。 系列関係会社65社。
三菱財閥 資本金2億4千万。 系列関係会社78社。
住友財閥 資本金?      系列会社24社。

全盛期を比較(三井は、1928年)
間違えていたら訂正を。

>>8
第六十五銀行があります。後に、他行と合併して神戸銀行になり。
太陽神戸→太陽神戸三井→さくら銀行(現、三井住友銀行)。

血脈ですかね。
23 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/04/28 11:00
鈴木商店系が消えた後、のし上がったのが。
日産財閥。
住友を凌駕して、三井、三菱、日産、住友の順になった。
でも、日産は「満州」主体の国策的財閥だった。

605 :
日商(現・双日)の歴史
戦後も生きる鈴木商店人脈

昭和25(1950)年に、商社マンの海外出張が解禁されると、高畑誠一は真っ先にインドのタタを訪問し、銑鉄の輸入を再開させる。
昭和26(1951)年には、高畑自ら交渉し、民間貿易再開後初の輸出船舶の仲介、昭和27(1932)年に戦後初のニューカレドニアからのニッケル鉱石の輸入、昭和31(1956)年に日本初の鉄道輸出等を成功させた。
戦後、旧鈴木商店系の企業が結束し、高畑の人脈が活かされたのが、FAPIG(第一原子力産業グループ)の結成である。
昭和30(1955)年の鈴和会(旧鈴木・主力企業の親睦会)において高畑は神戸製鋼所の浅田長平社長に原子力に取り組むための旧鈴木を中心としたグループを結成できないかと意見を求め、
非財閥系の重電機メーカーである富士電機の協力が必要ということになった。
高畑の神戸高商時代の同期には永井幸太郎、
出光佐三(出光興産店主)、
和田恒輔(富士電機・富士通社長)がいて、
「1年間夕食をスキ焼きとする(=スキ焼を食べ続ける)」と約束するほどの仲であったため、高畑は和田恒輔と相談し話が進んだ。
そして富士電機は古河系ということもあり、
同グループの富士通信機、古河電工、古河鉱業、旭電化、日本軽金属、横浜ゴム、神戸工業が参加。
そして松方幸次郎が生み出した川崎系である川崎重工業、川崎製鉄、川崎航空機も本グループに合流する。
更に旧鈴木、川崎、古河系の主力銀行は第一銀行であったため、
同銀行も加わり合計16社で第一原子力産業グループ(FAPIG)が昭和31(1956)年に結成され、そして現在に至っている。
昭和34(1959)年、日本原子力発電株式会社はFAPIGと東海発電所建設に関して単独交渉権を獲得し、日本で初めて建設する原子力発電所はFAPIGが推す発電所が採用された。
高畑は、戦後の日商の飛躍のために新たな人材を求め、母校の神戸高商(当時、神戸経済大学)を首席で卒業した海部八郎をスカウト。
金子直吉の再来を期待したともいわれている。

606 :
春光懇話会:春光懇話会とは TOP > 春光懇話会 > 春光懇話会とはここから本文

春光懇話会とは
主要会員会社である春光会23社(※下記参照)を核として、それらの関連会社を含めた歴史と
伝統の企業グループです。
本部事務局は日立製作所本社(丸の内センタービル)内にあります。
また、国内52か所、海外28か所の拠点に、地域春光懇話会を組織し活発に活動しています。
※春光会会員会社一覧  計23社
 日立製作所、日産化学、
SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン日本興亜、
日産自動車、
 JXTGホールディングス、JXTGエネルギー、JX石油開発、JX金属、
日本水産、日油、
ニチレイ、
 日立造船、日立金属、日立化成、
UDトラックス、日立建機、日立キャピタル、日立ハイテク、
 日産車体、日立物流、SOMPOひまわり生命保険、NIPPO


日産財閥
鮎川義介  鮎川 義介(1880-1967) 日本産業ほか
§人物データファイル
この一連の事業展開により、
日本産業はさまざまな業 種の会社を傘下に収め、
昭和12年(1937)頃には三井、三菱に次ぐ事業規 模の企業集団に成長した。

607 :
古河グループについて | 古河機械金属株式会社

古河グループは、任意団体の古河三水会を構成し、10社の理事会社および会員会社をもってグループ各社相互間の緊密な協調をはかり、それぞれの企業活動の強化促進に努めています。
古河グループの歴史の源は、日本の鉱山王といわれた古河市兵衛が1875年(明治8年)新潟県草倉銅山の経営に着手し、1877年(明治10年)に足尾銅山を拠点として《進業専一》を信条に銅山経営にのりだしたことに始まります。
1905年(明治38年)には組織を古河鉱業会社(現古河機械金属株式会社)とし、以後、事業の近代化、企業の多角的な発展をめざし、今日の古河グループの繁栄の基礎を築きました。
グループの各企業は金属、機械、電線、ゴム、化学、電機、通信機、軽金属、電子工業など、
産業界の様々な分野で、それぞれの特性を発揮しながら活躍しています。
古河三水会理事会社
古河機械金属(株)
古河電気工業(株)
(株)ADEKA
横浜ゴム(株)
富士電機(株)
富士通(株)
日本軽金属ホールディングス(株)
日本ゼオン(株)
朝日生命保険(相)
(株)みずほフィナンシャルグループ

608 :
>>607
旧古河邸 | 公益財団法人 大谷美術館

旧古河邸(大谷美術館)の概要
大谷美術館は鉄鋼業・ホテルの経営で知られる大谷米太郎(1881〜1968)が晩年に計画し、実現を見ずして世を去った事業である。

大谷米太郎は、富山県の農家から身をおこし、無学文盲にもかかわらず努力を重ね幾多の事業を起こした立志伝中の人物と言われている。
30歳で単身上京し、日雇人足から大相撲力士、酒屋の経営を経て、鉄鋼業、観光業、流通業等多くを起業し、
大谷重工業(株)、
ホテルニューオータニ、(株)テーオーシー等の創業者として名を残した。

旧古河邸のある西ヶ原の敷地は、
かつては明治の元勲陸奥宗光の邸宅があった場所で、
宗光の次男潤吉が古河家に養子に入ったことで古河家の所有となった。(潤吉は古河家2代目当主)
大正3年頃、古河家3代目当主、
古河虎之助(1887〜1940)が本邸建設のために隣接する土地を買収して約1万坪の敷地とした。
本館建物と西洋庭園はジョサイア・コンドルが設計、大正6年5月に竣工。
洋風庭園に続く池泉回遊式の日本庭園は植治の名で知られる京都の庭師、小川治兵衛(おがわじへえ)が作庭、大正8年完成。
建物も庭園も竣工当時の姿を保存している極めて貴重な事例として、国の名勝に指定されている文化財である。

609 :
>>608
(昭和57年東京都の名勝指定 平成18年に国の名勝指定)
戦後は庭園建物ともに古河家の手を離れ国有となり、大蔵省の所管となった。
直後は進駐軍に接収され、イギリス大使館付き駐在武官の独身寮に6年ほど使用されるが、接収解除された昭和27年から無人の状態が約30年ほど続き荒廃が進み、蔦に覆われて近所でお化け屋敷と称されていた時代もある。
シャンデリアは落ち、ガラスは割られ、土足で人が入り室内で焚き火をした形跡まであったという。
庭園に関しては、接収解除から間もなく東京都が国から無償で借り受け、地元の要望などを取り入れて整備が始まり、
昭和31年より一般公開が始まる。(建物だけが整備されないまま放置されていた。)
しかし昭和57年に文化財指定されたことをきっかけに本館建物も修復工事が始まり、6年の歳月を経て、平成元年より財団法人大谷美術館によって一般公開が開始された。
過去に、建物内が非常に荒れ果てた状況となった教訓をふまえ、往復はがきでの申込みを原則とするガイドツアー方式で見学会を行っている。
旧古河邸の構造と特色
本館の規模は延414坪 2階建地下1階。
主構造は煉瓦造、小屋組と床梁は木造、一部鉄骨梁を使用。2階ホールにトップライトを設けている。
外壁は真鶴の新小松石(安山岩)の野面石積み、切妻屋根は天然スレート葺き、出窓や玄関ポーチ屋根は銅板瓦棒葺き。
素朴で重厚な外観はスコットランドの建築や英国の別荘建築に近い。

旧古河邸はコンドルの最晩年の設計で、洋館内部に和室を完全な形で取り込んだ極めて珍しいプランである。
1階がすべて洋室で主に接客のための空間なのに対し、2階の寝室を除いたすべての部屋が伝統的な和室である。
和洋の様式を折衷することなく巧みな構成で和洋の調和を図っている。
和と洋を共存させる手法は庭園の配置にも見られ、大きな特色となっている。

610 :
>>609
西宮市大谷記念美術館

美術館について
公益財団法人西宮市大谷記念美術館は、
西宮市が故大谷竹次郎氏(元昭和電極社長・現社名SECカーボン(株))より、
土地建物、美術作品の寄贈を受け、
そのコレクションを広く一般に公開するため、1972(昭和47)年11月に開館した美術館です。

日本近代洋画、近代日本画、フランス近代絵画を中心とした当初のコレクションに加えて、
阪神間を中心とする地元作家や版画の蒐集にもつとめ、現在では1000点以上の館蔵品を収蔵しています。
日本の近代美術史に関わる展覧会をはじめとして、近年ますます人気を集める絵本原画の展示、
ジャンルにとらわれない絵画以外の作品の展覧会、また、現代の動向を捉えるような新しい美術の紹介もおこなっています。
1991(平成3)年1月に全面的な増改築工事を行い、現在の建物となりましたが、和風邸宅の良さはそのままに、
エントランスロビーから流れる滝を楽しむことができ、水と緑の美しい庭園を持つ美術館として、多くの来館者に親しまれています。
沿革
1971(昭和46)年8月  大谷竹次郎氏より西宮市に対し、美術館建設のための寄付申込みを受ける
1972(昭和47)年3月  財団法人西宮市大谷記念美術館(仮称)設立準備委員会を開催
        11月  2日 美術館開館式
            
開館記念展「大谷コレクション展」11月3日〜 1973年3月31日

611 :
神戸銀行  統合参加7行の概要

株式会社三十八銀行
1877年(明治10年)8月に資本金23万円をもって姫路の平岩氏によって創立された第三十八国立銀行の後身。
本店姫路市。兵庫県本金庫、神戸市金庫等の事務も取扱う。合併時頭取は伊藤長次郎(伊藤財閥)
株式会社神戸岡崎銀行
1917年(大正6年)5月に資本金1千万円をもって岡崎藤吉が創立。
本店神戸市。同行を中枢とする岡崎財閥は岡崎汽船や神戸海上運送保険(同和火災海上保険を経て現・あいおいニッセイ同和損害保険)等全国的な事業展開をしていた。合併時頭取は岡崎忠雄(岡崎財閥)
株式会社五十六銀行
1878年(明治11年)3月に資本金5万円をもって創立された第五十六国立銀行の後身。本店明石市。合併時頭取は米沢吉次郎(二代)
株式会社西宮銀行
1891年(明治24年)5月に資本金3万円をもって創立された私立西宮銀行の後身。本店西宮市。合併時頭取は八馬兼介(八馬財閥)
株式会社灘商業銀行
1895年(明治28年)11月に資本金20万円をもって創立。
御影に在住していた明治の元老松方正義の勧めにより地元酒造産業に対する金融の円滑化を図るために生まれる。
本店は御影町(現東灘区)。合併時頭取は嘉納治兵衞(嘉納財閥)
株式会社姫路銀行
1896年(明治29年)4月に資本金25万円をもって創立された株式会社姫路商業銀行の後身。本店姫路市。合併時頭取は牛尾健治(牛尾財閥)
株式会社高砂銀行
1896年(明治29年)11月に資本金3万円をもって創立された株式会社高砂貯蓄銀行の後身。本店高砂市。合併時頭取は松本亀太郎

612 :
>>611
沿革 - 灘中学校・灘高等学校

沿革
嘉納治五郎先生生誕ゆかりの地  灘中・高等学校は昭和2年10月24日、
灘五郷の酒造家両嘉納家及び山邑家の篤志を受けて旧制灘中学校として創立されました。

創立に当たっては、嘉納家の親戚で、当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長兼講道館館長であった嘉納治五郎先生を顧問に迎えて尽力いただき、
校是にも柔道の精神『精力善用』『自他共栄』を採り翌3年に開校の運びとなりました。

灘校の教育の基本を確立したのは、
嘉納先生の愛弟子として初代校長に就かれた眞田範衞先生で、先生は灘校の『教育の方針』を定めるとともに、自ら校歌・生徒歌も作詞されました。

戦後、灘中学校は旧制中学の優れたところを引き継ぐべく、中高六箇年一貫教育の灘中学校・高等学校として再出発し、
全国的なレベルにあったスポーツに加えて、学業でも昭和40年代には全国屈指の進学校へと躍進を遂げてきました。
一学年あたり200名そこそこの小さな学校ですが、創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下に質の高い教育を目指しています。

613 :
勧銀十五社会

兼松(1990年代以降に 東京銀行主導で経営再 建を図る)

兼松日産農林 (旧日産農林工業、旧兼松系の 工業機械メーカーと合併)

富国生命保険

ライオン

東京ドーム

日立製作所 (芙蓉グループ でもある)

資生堂

第一三共(旧三共)

西武百貨店 (セゾングループ )

電通

614 :
みずほFG:1914年〜 戦時(2度の世界大戦) - みずほフィナンシャルグループ
1925年上位五行(金額:百万円)
銀行 預金 貸出 資本金(振込)
安田銀行 572 520 150(93)
第一銀行 366 294 50(50)
三井銀行 440 351 100(60)
三菱銀行 312 177 50(30)
住友銀行 416 286 70(50)
みずほFG:1868年〜 明治維新〜近代 - みずほフィナンシャルグループ
幕末から明治へ、日本が近代国家への道を歩み始めた時代の変革期、明治政府は、殖産興業政策の遂行と近代的な通貨制度および銀行制度の確立を重要な課題と考えていた。
1873年渋沢栄一が日本で最初の銀行となる「第一国立銀行」を設立
中央銀行としての日本銀行の創設以前の混乱期において、第一国立銀行は銀行の模範となる業務の開拓や改善に大きな貢献を果たした。後に普通銀行に転換し、「第一銀行」となる。

615 :
>>614
みずほFG:受け継がれるDNA(新卒採用) - みずほフィナンシャルグループ
<みずほ>のDNA、その源流をたどると三人の「銀行家」の熱き想いにたどり着きます。それは、
日本初の銀行である第一国立銀行(後の第一勧業銀行)を設立した渋沢栄一、
安田銀行(後の富士銀行)を創業した安田善次郎、第二次世界大戦後に日本興業銀行中興の祖として日本経済復興に尽力した中山素平、の三人です。
「利に喩らず、義に喩る」渋沢栄一「日本が海外諸国と肩を並べるには、国の財政の基盤となる商工業を振興し、影響力のある事業を多く生み出さなければならない。
その必要条件は金融機関の整備である」。日本が近代化に向けて大きく動き出した明治維新後、後に「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一はそう考えた。
そして1873年、日本初の銀行である「第一国立銀行(後の第一勧業銀行)」を開業。頭取に就任する。渋沢が掲げた信念は、「利に喩らず、義に喩る」。利益を追求するのではなく、社会発展という「大義」のために事を成す。
その信念のもと、さまざまな新事業の設立に力を注いだ。「銀行は社会発展に資する」という志を社会に示したのだ。渋沢は生涯、500社の営利事業と600の社会事業に関わり、その志により現在の日本を代表する多種多様な大企業が生み出された。
渋沢栄一というバンカーが社会に示した志。それはこの国の金融にとって必要不可欠な見識だったのだ。

616 :
持株会社三井合名会社(3億)、
[直系会社]三井物産(1億)造船部、船舶部、
三井生命(200)、
三井銀行(1億)、
三井信託(3000)、
三井鉱山(1億)、
東神倉庫(1500)、
[傍系会社]
王子製紙(6600)、
北海道炭礦汽船(7000)、
鐘淵紡績(6000)、
芝浦製作所(2000)、
台湾製糖(6300)、
電気化学(2800)、
三越(1500)、
大日本セルロイド(1000)、
数字は公称資本金単位:万円

4大財閥ー持株会社の設立ー
三井財閥1909三井合名会社
安田財閥1912安田保善社
三菱財閥1917三菱合資会社
住友財閥1921住友合資会社

新興財閥は、
日産(日本産業;日産自動車など18社。鮎川義介)、
日窒(日本窒素肥料;日窒鉱業など28社。野口遵)、
日曹(日本曹達;日曹人絹など25社。中野友礼)、
森(森興業;昭和電工など27社。森矗昶)、
理研(理科学興業;理研特殊鉄鋼など63社。大河内正敏)

617 :
臨時増刊・別冊会社四季報業界地図2015 年版| 東洋経済

『会社四季報業界地図』のメガバンクの欄には、

三菱東京UFJフィナンシャル・グループ
【総資産】258兆円【純利益】9,848億円【従業員数】10.6万人

みずほフィナンシャルグループ
【総資産】175兆円【純利益】6,884億円【従業員数】5.4万人

三井住友フィナンシャルグループ
【総資産】161兆円【純利益】8,353億円【従業員数】6.6万人

りそなホールデイングス
【総資産】44兆円【純利益】2,206億円【従業員数】1.6万人

三井住友トラスト・ホールデイングス
【総資産】41兆円【純利益】2,206億円【従業員数】1.6万人

618 :
>>611 >>612

造石高 順位 代表銘柄(酒造家名)
1923年度 造石高
1 桜正宗(山邑酒造株式会社) 36,646
2 菊正宗(合名会社本嘉納商店) 35,028
3 白鹿(辰馬吉左衛門) 31,335
4 月桂冠(大倉恒吉) 31,319
5 日本盛(西宮酒造株式会社) 30,118
6 白鶴(嘉納合名会社) 25,727
7 沢ノ鶴(石崎合資会社) 21,938
8 東自慢(本辰酒造株式会社) 17,920
9 忠勇(若林合名会社) 17,920
10 富久娘(花木甚右衛門) 14,922
11 戎面(日本摂酒株式会社) 12,122
12 泉正宗(泉仙介) 11,297
13 大関(長部文治郎) 10,949
― 大黒正宗 10,919
― 白鷹(辰馬悦蔵) 9,307
― 金露(大塚合名会社)※注 7,436
― 都菊(合名会社肥塚商店)※注 3,072
甲東会合計 155,688
灘五郷合計酒造石高 572,249
灘五郷蔵数 481

619 :
十五大財閥 編集
四大財閥に、GHQによる財閥解体指令を受けた11財閥を加えたものを、特に十五大財閥と呼ぶ。その多くは解散し、6大銀行グループに取り込まれていった。

三菱財閥(創業者: 岩崎弥太郎)
住友財閥(創業者: 住友政友)
三井財閥(創業者: 三井高利)
鮎川財閥(創業者: 鮎川義介)
浅野財閥(創業者: 浅野総一郎)
古河財閥(創業者: 古河市兵衛)
安田財閥(創業者: 安田善次郎)
大倉財閥(創業者: 大倉喜八郎)
中島財閥(創業者: 中島知久平)
野村財閥(創業者: 野村徳七)
GHQは以上を10大財閥と指定した。

渋沢財閥(創業者: 渋沢栄一)
神戸川崎財閥(創業者: 川崎正蔵)
理研コンツェルン(創業者: 大河内正敏)
日窒コンツェルン(創業者: 野口遵)
日曹コンツェルン(創業者: 中野友禮)
GHQは以上を15大財閥と指定した。

620 :
>>619
第5次指定 編集
1947年9月26日指定。いわゆる地方財閥・小規模財閥を対象とした。16社。

大原合資会社(倉敷紡績の持株会社)
株式会社林兼商店(大洋漁業の持株会社)→ 商社部門等は大東通商へ引き継がれた。なお、グループ傘下にあった北日本石油は現在、コスモ石油系列の石油商社となる。
石原合名会社(石原産業の持株会社)
豊田産業株式会社(豊田自動織機・トヨタ自動車の持株会社)
寺田合名会社(寺田財閥)
合資会社辰馬本家商店(日本酒「白鹿」の製造元・辰馬財閥)
山下株式会社(山下財閥)
大和殖産合資会社(武田薬品工業の持株会社)
関東興業株式会社(日本石油創業者一族の持株会社)
株式会社岡崎本店(岡崎財閥)
株式会社定徳会(東京川崎財閥、後の川崎定徳株式会社)
鈴木三栄株式会社(味の素・三楽酒造の持株会社)
服部合資会社(服部時計店の持株会社)→ 後に第二精工舎やセイコー電子工業を分社化。
若狭興業株式会社(昭和電工の持株会社)
共同興業株式会社(浅野系)
合名会社牛倉組

621 :
会社概要 | 企業情報 | 川崎重工業株式会社
会社概要
川崎重工業株式会社
設立年月日 1896年10月15日
本社所在地
東京本社
〒105‐8315
東京都港区海岸1丁目14-5
Tel. 03-3435-2111 / Fax. 03-3436-3037
地図
神戸本社
〒650-8680
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 (神戸クリスタルタワー)
Tel. 078-371-9530 / Fax. 078-371-9568
地図
代表者 代表取締役社長執行役員  金花 芳則
資本金 104,484百万円(2019年3月31日現在)
発行済株式総数 167,080,532株(2019年3月31日現在)
連結売上高 1,594,743百万円(2019年3月期)
連結従業員数 35,691人(2019年3月31日現在)

622 :
株式会社アシックス 会社概要 - Asics
ホーム会社情報会社概要
会社概要
商  号 株式会社アシックス
創  業 昭和24年9月1日
合  併 昭和52年7月21日
オニツカ株式会社・株式会社ジィティオ・ジェレンク株式会社の3社が合併して、現社名:株式会社アシックスとなる。
代表取締役会長CEO 尾山 基
代表取締役社長COO 廣田 康人
株式上場 東京証券取引所市場第一部
資 本 金 23,972百万円 (平成30年12月31日)
従 業 員 8,823人(連結) 932人(単体) (平成30年12月31日現在)
事業内容 各種スポーツ用品等の製造および販売
年間売上高 386,662百万円(連結) 24,233百万円(単体) (平成30年12月期実績)
事業所 本社 住所:〒650-8555 神戸市中央区港島中町7丁目1番1
TEL:078-303-2231
スポーツ工学研究所 住所:〒651-2271 神戸市西区高塚台6丁目2番1
渋谷オフィス 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号 MFPR渋谷
関係会社 国内:  7社
海外: 47社(米州, 欧州, オセアニア/東南・南アジア, 東アジアほか)
平成30年12月31日現在

623 :
会社概要 | 新明和工業株式会社
企業情報
会社概要
商号
新明和工業株式会社 (しんめいわこうぎょう かぶしきがいしゃ)
ShinMaywa Industries, Ltd.
本社所在地
兵庫県宝塚市新明和町1-1
代表電話番号
0798-56-5000
お問い合わせ
資本金
15,981,967,991円(2019年3月末現在)
設立
1949年11月5日
代表者
取締役社長 五十川 龍之 (いそがわ たつゆき)
業種
輸送用機器製造業
主要事業(取扱製品)
産機システム
自動電線処理機、環境システム、真空装置、電動機、薄膜・表面改質関連製品
流体
流体関連製品(設備用水中ポンプ、水中ミキサ、ブロワなど)
パーキングシステム
機械式駐車設備(エレベータ方式駐車設備など)、航空旅客搭乗橋
航空機
飛行艇および民間航空機向けコンポーネント
特装車
建設(ダンプ車など)、環境(塵芥車など)および物流(テールゲートリフタなど)関連車両
従業員数
連結 5,083名 単体 3,075名(2019年3月末現在)
グループ会社数
29社

624 :
阪神財閥(はんしんざいばつ)とは阪神地域一帯で創業、成長してきた財閥である。 &#8232;
大阪府 &#8232;
大林財閥(大阪府、建築業)
&#8232;石原財閥(大阪府、鉱業)(創業者:石原広一郎) &#8232;
弘世財閥(大阪府、鉄道、金融、保険業)(創業者:弘世助三郎) &#8232;
安宅財閥(大阪府、商事)(創業者:安宅弥吉)
&#8232;岩井財閥(大阪府、商事)(創業者:岩井勝次郎) &#8232;
広海財閥(大阪府、貿易、海運業) &#8232;岸本財閥(大阪府、貿易、海運業) &#8232;
久原財閥(大阪府、鉱業)(創業者:久原房之助) &#8232;
伊藤忠財閥(大阪府、金融業、保険、紡績、貿易)(創業者:伊藤忠兵衛) &#8232;
武田財閥(大阪府、製薬)(創業者:武田長兵衛) &#8232;
山口財閥(大阪府、金融業)(創業者:山口吉郎兵衛) &#8232;
藤田財閥(大阪府、鉱業)(創業者:藤田伝三郎)
寺田財閥(大阪府、紡績、電力、鉄道) &#8232;
村井財閥(大阪府、金融、鉱業、煙草、他)(創業者:村井吉兵衛) &#8232;
大原財閥(大阪府、金融、紡績、電力)(創業者:大原孫三郎) &#8232;
広岡財閥(大阪府、金融、保険業)(創業者:広岡久右衛門)他

625 :
兵庫県 &#8232;&#8232;
兼松財閥(兵庫県、商事)(創業者:兼松房治郎) &#8232;
鈴木財閥(兵庫県、商事、海運業、造船、保険)(創業者:鈴木岩治郎) &#8232;
乾財閥(兵庫県、金融、醸造業、海運業)(創業者:乾新兵衛) &#8232;
小曽根財閥(兵庫県、多角的投資)(創業者 : 小曽根喜一郎、第2代 : 小曽根貞松)
&#8232;呉錦堂財閥(兵庫県、多角的投資) &#8232;
山邑財閥(兵庫県、醸造業) &#8232;
嘉納財閥(兵庫県、廻船業、醸造業、金融) &#8232;
川西財閥(兵庫県、鉄道、金融、紡績、航空機)(創業者:川西清兵衛) &#8232;
範多財閥(兵庫県、造船、鉱業、煉瓦、肥料、煙草、精米、損害保険)(創業者:エドワード・ハズレット・ハンター) &#8232;
辰馬財閥(兵庫県、醸造業、海運業、保険業) &#8232;
牛尾財閥(兵庫県、電気、瓦斯、金融業) &#8232;
伊藤財閥(兵庫県、多角的投資)(伊藤長次郎家) &#8232;
内田財閥(兵庫県、海運業)(創業者:内田信也) &#8232;
山下財閥(兵庫県、海運業、保険業、造船業)(創業者:山下亀三郎) &#8232;
勝田財閥(兵庫県、海運業)(創業者:勝田銀次郎) &#8232;
八馬財閥(兵庫県、金融業/醸造業/海運業)
&#8232;岡崎財閥(兵庫県、金融業/保険業/海運業)(創業者:岡崎藤吉)

626 :
なんなん一体w

627 :
こわwww

628 :
あんたこそ、大バカだ〜!

629 :
半沢直樹の融資系列w

630 :
半沢「ウチは白水より情報網が上だ」

631 :
白水グループ、白水会は戦後自前で商社を持つことになったので、融資系列だったスリーエムの一角丸紅や糸ヘンの商社の伊藤忠が系列を離れることに。
それぞれ富士銀行系列、第一勧業銀行系列に
富士銀行系の芙蓉グループの商社だったバラの包紙の高島屋の貿易部門の高島屋飯田と丸紅が合併し三井物産、三菱商事、丸紅とスリーエムの一角の丸紅が富士銀行系列に
そして系ヘンの丸紅の繊維部門の比率が下がり機械金属化学の比率が50%を超え、かつ新日鐵の指定問屋へ
糸ヘンの総合商社、丸紅、伊藤忠、江商(兼松江商、兼松)、トーメン、ニチメン(双日)

632 :
丸紅が安田財閥系、伊藤忠が第一勧業銀行系、
そこで伊藤忠が、日本一の総合商社、玉岡かおるの小説お家さん盛田のモデル鈴木商店をルーツに持ち栄光の第一銀行の融資系列の日商とバッティングすることに
日商は岩井財閥の岩井産業と合併することになるが、岩井産業は三和銀行の融資系列でもあり三水会のグループ企業、兼松は、日本興業銀行と同じく明治帝国政府の特殊銀行の日本勧業銀行の融資系列、
第一勧業銀行の中に日商岩井、伊藤忠、兼松江商と3つが並存する事に
これは総合重機三社のうち2社、石川島播磨、川崎重工が第一勧業銀行系列にあるのと同じスタイルに
播磨造船は日商の前身である鈴木商店の系列で神戸製鋼の造船部門
川崎重工は神戸川崎銀行が帝国銀行、第一銀行の案件なので第一勧業銀行系列

633 :
>>630
そこで、白水銀行のTKO木下が登場、
相方の木本は朝ドラのスカーレットへ

634 :
日産財閥の日立製作所は勧銀系列であり三和銀行系列でもある、日商岩井と同じパターン、日本勧業銀行は第一銀行と合併するので日商岩井と同じく第一勧銀系列と三和銀行系列の重複加盟へ
日立製作所と同じ日産木曜会、春光懇話会の日産自動車は、丸紅や京浜工業地帯や浅野高等学校中学校でお馴染み浅野財閥と同じ安田財閥系の富士銀行系列、
日産財閥はニチレイ、日本水産(ニッスイ)、日油、
その他根津美術館、武蔵高等学校中学校の根津財閥の東武鉄道も富士銀行系列

635 :
うっかり、あの時第一銀行と三菱が合併していたら総合重機三社、全部が第一三菱銀行の融資系列に

636 :
当時、半沢直樹で銀行は就職人気になった?

637 :
出番ないのに上戸続投って・・・嫌な予感がしてきた

638 :
もともと半沢妻は小説でもいてもいなくても
いい存在だったけど、テレビ版では巧みに
脚色されて大活躍だったじゃないですか。

639 :
1期の再放送、動画配信がないので、ブルーレイボックスを購入して視聴しました。
2期はレコーダーでDRモードで保存しようと思いますが、後で発売されるであろう
ブルーレイボックスを購入すべきでしょうか。

640 :
それは人による
特典映像やら見たければボックス買った方が良いし
要らなければ標準録画で良いっしょ
販売ディスクは入れ替えが面倒って人も居るしね
ちな自分は全部の理由で録画&ボックス買い

641 :
>>640
ハンザワラーのカガミーッ

642 :
再放送はよ

643 :
大和田続投って一体どこで出すつもりなんだろう大和田のキャラが話題になったから出したいんだろうけど正直要らなくないかごちゃごちゃしそう原作にも出てないし

644 :
大和田続投はまずいんじゃないか

645 :
池井戸先生がアドバイスくれるよ
あの人は豚の言いなりだから

646 :
堺雅人「再放送反対!」

647 :
片岡愛之助も出るやん

648 :
大和田役の香川照之は初回のみのゲスト出演

649 :
堺雅人はなぜ再放送に反対してるのか

650 :
学生時代の回想シーンに代役でなく本人出演でTBS側と確執があるから

651 :
おまえらの妄想にはついていけねーよ

652 :
松下

653 :
出演確定
ミッチー、半沢の嫁、黒崎検査官、中野渡頭取、大和田常務、浜村瞳

654 :
上戸と市川中車は不要

655 :
白水銀行の油山さんもう出られなくなっちゃいました

656 :
予告出たね
あの音楽聞くと気分が上がるわ

657 :
皆さん、ドラマ板に半沢スレ立ってるので移動しましょう

658 :
>>647
イカロスでの重要人物

659 :
>>658
そうそうあの役は良かった

660 :
半沢直樹 特別総集編 前編 4月5日21時〜22時48分
半沢直樹 特別総集編 後編 4月12日21時〜22時48分
前作 半沢直樹を特別総集編でゴールデンタイムに地上波初放送 TBS系全国放送

661 :
えー
4/19まで始まらないのか
総集編やるくらいなら丸ごと再放送の方がいいのに

662 :
>>660
え〜総集編なの。
スポーツもやってないし枠空いてるんだろうから、
土日の日中に全話一気放送とかして欲しかったな・・・
CSでやるかな?

663 :
地上波の再放送はカットするからダメ
CSに期待

664 :
続編期待

665 :
「半沢直樹」豪華新キャスト一挙15人発表!市川猿之助、賀来賢人、井川遥、江口のりこ、柄本明ら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000002-spnannex-ent

TBS日曜劇場「半沢直樹」に出演する(上段左から)賀来賢人、井川遥、戸次重幸、江口のりこ。(中段左から)市川猿之助、尾上松也、南野陽子、筒井道隆。(下段左から)古田新太、今田美桜、井上芳雄、柄本明

666 :
たーちゃんをやっつけるシーンは何度見てもスッキリするな〜
嫁出てくるのはシラけるけど

667 :
アレでも生ぬるい。
原作での浅野への報復はえげつない。凄絶。
浅野は発狂したも同然だった。

668 :
>>667
えーそうなんか
確かにあんなんでいいのか?とは思ったけど
ドラマ用にゆるくなってたんか

669 :
え、どうなったんだよ

670 :
オレの拙い文章力では伝え切れる自信がない。
読んでもらうのが一番。手口はテレビ版と
ほとんど同じでも凄まじさが違う。
池井戸先生の文章力の賜物か。地獄。生殺し。
いっそ殺してくれのレベル。そして発狂寸前。
あんな極悪人なのに「もうそれぐらいにしてやれよ」と思ってしまう。

671 :
結局最後に頭取から日興コーディアル証券に出向命じられたのって
大和田が自分の首を狙ってるっていうのは初めから知ってて、
それを阻止するのに半澤を使って、思惑通りに行ったけど
今度は近くに置いとくと自分の思惑が邪魔されるかもしれないからってこと?

672 :
ふくよかな美人アナウンサーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

673 :
誤爆しました・・・orz

674 :
どこの誤爆だ?

675 :
ノンフィクションなの?

676 :
半沢直樹 他 コロナ影響で放送延期

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004010000028.html


TBSが1日、4日に放送予定だった「オールスター感謝祭2020春」と
4月スタートのドラマ「半沢直樹」(日曜午後9時)「私の家政夫ナギサさん」(火曜午後10時)「MIU404」(金曜午後10時)の放送延期を発表した。

同局は「オールスター感謝祭2020春」の放送延期の理由について、
「新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限の配慮を行ったうえで、放送する予定にしておりましたが、東京都から感染爆発の“重大な局面”が続いているとの認識が示されていることなど、
諸事情を勘案して、放送を延期することを決定致しました」と説明。

「半沢直樹」などのドラマについては「新型コロナウイルスの感染拡大で、
撮影スケジュールに影響が出ているため、残念ながら、スタート日を遅らせることに致しました」とし、
「感謝祭および新ドラマの放送を楽しみにされている視聴者の皆様には、大変申し訳なく思っております。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます」と謝罪している。

677 :
エイプリルフールならいいのに

678 :
ドラマ放送開始延期なら放送枠空くんだし、
なおさら編集版じゃ無くてちゃん前回の再放送をして欲しい!!

679 :
番組表みて下町ロケットってあってがっかり。総集編放送すればいいのに。
下町ロケット前半好きだけど半沢直樹見たかった。

680 :
TBSはどうも番組・編成はダメだね。
コロナの影響で相当放送枠が空いてるのに、ドラマの再放送はやっても中途半端なな編集版、
多くのVTRあるはずなのに、ちゃんとした志村さんの追悼番組やらず、
金スマ内で放送して終了。ちょっと酷いよな。

681 :
志村なんてどうでも良い

682 :
1話から再放送すればいいのに。
何で再放送しない?
スカパーでもやってないよね?

683 :
やれるもんならやってみな

684 :
>>682
TBSがやってる動画配信サイトへの加入者が増えなくなる。
DVDやBDの売り上げが伸びなくなる。
その為に、再放送しても編集版しかやりません。

685 :
>>680
カトケン以降TBSで番組持ってた印象が薄い

686 :
自粛の暇つぶしにと未視聴だったこのドラマを今更初めて見たんだけど無茶苦茶面白いな、特に大阪編のカタルシスやばいわ
でもラストなんで出向なの…あれはあまりにも可哀想
あと428というゲームでヒロインだった近野成美って子がチョイ役で出てたみたいだけど全く気付かなかった
ゲームだとかなり可愛く見えたんだが

687 :
https://imgur.com/cV5aoTn.jpg

688 :
>>687
グロ

689 :
半沢直樹2の前評判あんまよくないね

690 :
見てもいないのに評価する奴らの意見なんてどうでもいい
俺は普通に楽しみだよ

691 :
俺も楽しみたいけどマジで今のクールでの放送は難しくなってきたね

692 :
次クールに延期

693 :
>>690
今回からの新たな出演メンバーを見てそう思うんじゃないのかな?
話は良くても演者の選考が・・・ってのもあるしね。
でも実際は数話見て見ないとなんともいえないけど。

694 :
半沢なんて1期だってランキングやテレビ誌の扱いは空気だったしな
視スレじゃ一桁予想だったわ

695 :
夏ドラマだったね。
途中選挙特番入った時は
「譲ったちょうだい選挙!」と思ったw

696 :
堺のビールのCM見ると一瞬あっとドラマの番宣かと思ってしまう。

697 :
マクドのCMにも堺雅人が出てるけど半沢直樹新作のスポンサーに入る予定だったのだろうか?

698 :
秋に延期するのが現実的かな

699 :
699

700 :
700

701 :
全然、前回シリーズの特別編集版を放送するって宣伝してたのに、
まるっきり放送する気配無いけど、どうなったんだろう?

702 :
>>698
秋は秋の予定のドラマ撮影があるだろ

703 :
牧野社長・・・安らかに

704 :
今日はスカパーで下町ロケットの一挙放送。
半沢も地上波での編集したスペシャル版も放送しないんだし、
新作も撮影できないから放送のめどたって無いし、全話再放送すればいいのに。

705 :
>>704
ジャニが再放送にいい顔しないらしい

706 :
もう後々めんどくさい事務所のタレントは使わないで欲しいね。
どうしてもその人で無いと!って出演者じゃないんだし。

707 :
https://i.imgur.com/1ZZKWJ8.jpg

708 :
堺主演でジャニも出てるリーガルハイやジョーカーは普通に再放送したんだから、問題はTBSか福澤じゃないの?
福澤がガンな気がするわ

709 :
>>708
そのジャニーズの何人かのせいでどれもお蔵入りだから
田辺エージェンシーとジャニーズとの間で揉めたのは間違いない
>>319みたいな事情通のレスからもいろいろあったのだろう
どちら側にも面白くないだろ

710 :2020/05/06
リアルタイムで見て以来久々に見始めたけど馬鹿みたいに面白いわ。余裕で海外ドラマ超えてる
半沢はドラマ史上最強主人公だな。かっこよすぎる
これ野ブタみたいにちゃんと再放送したら余裕で20以上取れるよw

ドラゴン桜 part2
あまちゃんのセリフだけで会話するスレ じぇ★25
【田村正和】うちの子にかぎって・・・【吉祥寺】 4
■■■■ 気になる嫁さん、1971 Part 5 ■■■■
【薫】 おひかえあそばせ 【その弐】
太陽にほえろ! 37
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part19
トリック★TRICK 統一スレ Part63
【備えあれば】貫太ですッ! Part.4 【嬉しいな】
南くんの恋人
--------------------
こんなカンジのローズが出てくる曲教えて
5ヶ月の自宅筋トレを続けた結果…「同一人物!?」「イケメンになりすぎてやばい」ストイックさに励まされるユーザー多数 [229078592]
【テレビ】<加藤浩次>生放送で大崎会長との再会談はできていないことを明かす…「反社とのつながりをどうするかってやってもらいたい」
TM COLLECTION(TMコレクション)
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart153
【RCD】久保建英応援スレ part94【Mallorca】
忘れかけてる国が絡んでる大事件あげてけ
☆★T-SQUARE Part71 複眼人生★☆
◆◆◆神戸の中学校バレーを語るスレ◆◆◆
【新潟県知事選】「なぜ支持広がらなかったのか」 戸惑う池田千賀子陣営★3
アトピーをエヴァ風に語るスレ
【ハロウィン】グリムノーツ Repage796 【創造主】
【コードブルー】戸田恵梨香Part119【緋山だよ】
モータースポーツに関する都市伝説を語ろう
ネトウヨに騙されて台湾いって反台になった人2
義理の妹なんて同居してたら確実にセックスしたくなるだろ、他人なんだから [971283288]
日立グループ用語
ID砲丸投げ in ラウンジ 26投目
男だけど小だけをする時でも、座るやついないか?
◆対馬を守るために立ち上がるオフ会 part2◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼