TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
青い鳥 -L'oiseau Bleu- 第十三章
【倉科カナ】ウェルかめ(@v@)Part49
『夜明けの刑事』シリーズを語るスレッド Part.2
赤い激流
Gメン'75 Part.14
【真田・松嶋】こんな恋のはなし2【玉置】
☆世の出来事を特捜のサブタイトルにする★リベンジ5
☆★☆★☆★アフリカの夜★☆★☆★☆
3年B組金八先生 総合スレ PART?
【香取慎吾】ドク【安田成美】

大空港


1 :2008/05/23 〜 最終レス :2020/04/25
祝放送

2 :
2

3 :
ホームドラマch

4 :
あげ

5 :
このドラマは1978年〜80年にかけて
フジテレビ制作で松竹が制作協力として放送したね
放送曜日時間はもちろん月9

6 :
鶴田浩二が渋くてよかった。 石川さゆりも片平なぎさも可愛かった。 緒形拳の梶刑事が最初の殉職でしたっけ?

7 :
>>5
制作協力じゃなくて松竹制作
フジテレビは放送でしょ

8 :
>>6
中村雅俊も緒形拳に次いで殉職

9 :
>>6
3人目は永島敏行

10 :
あとから黒沢年雄とか出て来るんだよね

11 :
機内や空港ロビーのセットがショボいね。

12 :
第一話のゲストが豪華だった。
中尾彬に天知茂

13 :
>>12
おまけに池部良、稲葉義男・・・・

14 :
先週ゲストの松坂慶子がすごくきれかったo(^-^)o

15 :
田中邦衛に三浦浩一も出てくるな‥

16 :
20年くらい前に再放送やってたのを見てハマってた

17 :
ワイルド7の飛葉がゲストか。この後は俺たちの勲章でも競演するよね。

18 :
この後じゃなくて、この3年前ねw
このずっと後なら「誇りの報酬」で共演してるけど

19 :
OP
http://jp.youtube.com/watch?v=F-x4ZhdssjA
EN
http://jp.youtube.com/watch?v=zNO-S-ZuBNU&feature=related

20 :
正直、つまんないw
キャストは豪華だけど、脚本が悪いのかな

21 :
中身が薄いのを豪華キャストで誤魔化してる感じだよな
舞台が空港である必然性が全く無いのが痛い

22 :
>>11で指摘されてるようにセットのショボさも痛いw
キャスティングに予算を使いすぎたのかなw

23 :
>>11>>22
あのセットのショボさは吉本新喜劇並みw

24 :
そういやドリフ大爆笑とかにも飛行機内でのコントとかあったけど、
あれに出てくるセットと変わらないね。
同じフジテレビだし、使い回してたのかな。

25 :
鶴田浩二版西部警察

26 :
殉職で何度かテコ入れしてたのかな
今のはぐれ刑事純情派並の殉職率だよね…

27 :
松竹大船撮影所のセットをなんでフジテレビ大道具が共有するんだよw
そんなわけないじゃん

28 :
>>27
ネタニ マジレス カコワルイw

29 :
>>28
流れで読んでもどうみたってネタじゃないじゃんw
松竹が制作「協力」とか書き込んでる奴もいるし

30 :
>>29
恥の上塗り見苦しいw

31 :
なんでもネタって事にして誤魔化せばいいと思ってる
所詮はヲタなんてこんなもんだ


32 :
なにはともあれつまんないドラマだわな

33 :
天地の回はいいね。

34 :
立野(岡本)は「Gメン」の津坂が殉職せずに空港特捜部へ栄転したようなキャラだな。
最終回での殺られぶりはもう少しどうにかしてほしかった。

35 :
ホームドラマCHでやってる大空港、早くも来月いっぱいで終了ってマジ?

36 :
岡本富士太ってなぜか殉職に縁があるような・・・・・
「江戸の激斗」でも1話限りのレギュラー扱いで殉死してた。

37 :
ゲストも含めてキャスティングだけは異様に豪華なんだけどな、このドラマ。
すでに指摘されてるように、脚本のつまらなさ、ドラマ全体のチープさ、その他全体的に空回りしてる感じだな。

38 :
>>35
えっ 途中打ち切りってアリ?

39 :
このドラマ最初のほうは
チーフ,○○刑事・・・と呼び合っていたが・・・
最後のほうは
チーフ,バッタ,シスター,・・・と綽名がついていたな。
太陽を意識したのかな。

40 :
空港セットの貧弱さについては、本作のプロデューサーだった
升本喜年自身も著書「テレビドラマ伝説の時代」(扶桑社)で
回想していたが、それでも本作は「松竹テレビ部の放蕩息子」
と批判されるくらい毎回予算オーバー気味だったらしい。まあ、
ゲストに金をかけ、海外ロケも行い、セスナやバスを爆破したり
していれば無理もないか。…しかし、やはり第一話のセットは貧弱。

41 :
レギュラーが緒方拳から田中邦衛にバトンタッチするのは何話目からですか?

42 :
緒形拳なら途中で居なくなるが・・・ 緒方はなぁ・・・

43 :
さっきホムドラで緒形の殉職を見た。名悪役の田口計と浜田晃が出ている
のに、肝心の殉職シーンが今ひとつ。 
警視庁殺人課の殉職のほうが込み上げてくるものあった。

44 :
片平なぎさが美人過ぎる

45 :
松竹系の作品てレギュラーの最期にあまり力入れてないように思う。
ほとんどがお粗末な末路だし。

46 :
田中邦衛はホームドラマで明日の放映から登場!今後の予定、中村殉職→永島登場→永島殉職→三浦登場→片平降板→石川さゆり登場→黒沢登場
ちと順番おかしいかな…(苦笑)

47 :
ゲストの佐野あつこのバスタブ姿は妙にエロチックで即いっちゃいました…
余談でした…

48 :
>>46
中村殉職→黒沢登場→永島登場(7人体制に)→片平降板→石川さゆり登場→永島殉職→三浦登場
じゃなかった?

49 :
↑かな…?


50 :
海原ステキ★
いつもときめいてるぜ!!

51 :
いかにもにわか作りの空港特捜と書いたステッカーのヘリ ワロタ
しかも横にはヘリ会社と思われるちゃんとした表示があったし

52 :
中村殉職は何話かな?

53 :
シスター刑事て修道院出身でついた名前かと思ったら違うのか。

54 :
松竹の作るものはあんまり・・・・・・

55 :
梶刑事…(つд`)

56 :
マジですか・・・・・・

57 :
今朝訃報を知ったが未だに信じられない
°・(ノД`)・°・
梶刑事に敬礼(;Д;)ゞ

58 :
>>10
「大空港」での黒沢年雄のニックネームは「バクダン」だが、「ザ・ハングマン」のマイトを思い出すね。

59 :
いのち炎の如く・壮烈!梶警部の最後!

60 :
番組で殉職し、リアルでも逝ってしまったな 緒形さん

61 :
http://jp.youtube.com/watch?v=tPyBmXZP8CM

62 :
中村、片平、岡本、高岡
黒沢、石川、永島、三浦で座談会熱望。
(DVD化の暁には。)

63 :
ようつべに最終回があがってるぞ

64 :
新刑事登場の回てすぐOPから登場てわけじゃないんだ。

65 :
よし全員突入する!

66 :
http://jp.youtube.com/watch?v=ErpLMuulLuc
これって20年近く前にテレビ大阪で再放送してたやつ?

67 :
明らかに石原プロを意識してるよね。

68 :
「大空港」のDVD(ブルーレイ)化早期実現なるか。
実現すれば全話収録希望。

69 :
あれだけの豪華キャストでどうしてヒットしなかったのか

70 :
あの頃の片平なぎさだったら何回でも抜けそう。

71 :
片平なぎさ OP
http://www.dailymotion.com/video/x73ce4

72 :
大空港最高です!!前ゲストでアグネスラム(アニタ役)が出てたやつあったよね
海原刑事との、ラブラブな、感じエエなーて、思ったよ、うらやましいな。けどアニタは、
帰国したんだよね、良い感じだったのに切なかったな。
そのときに歌った海原刑事のチャンピオン良い声してたよね。
片平なぎさこのころかわいいよね。

73 :
シスターも含めて3Pしたい

74 :
今日の放送で鯉沼刑事が死んだ。セスナは本物だった。
新必殺仕置人の村尾昭氏がメインで携わってた割りに
殉職の話も今ひとつだったな。
長谷部安春さんの演出は大都会3みたいでしたがw


75 :
アグネス・ラム、片平なぎさと3P!?

76 :
中村殉職で来週から新メンバー誰なんかな…(わすれてしもたわ)?
しかし、先週の話で不思議やったんは‘のんことこいぬま’はいつから好きどうしやったんかいな…???

77 :
俺的の好みでゆうたら→片平なぎさ>石川さゆり

78 :
>>76
>中村殉職で来週から新メンバー誰なんかな…(わすれてしもたわ)?
つ年雄

79 :
黒沢年男と永島敏行

80 :
黒沢と永島も殉職するよね。
漏れの記憶だと、緒形、中村、片平、永島、黒沢、田中、岡本が殉職。
このドラマ、すごい豪華キャストだったな。
DVD BOX出たら絶対買うよ。

81 :
やぶさんは氏なないよ

82 :
>>81
いや、2話構成の最終回で死ぬだろ。
大空港の殉職刑事は、7人だよね。
緒形、中村、片平、永島の順で殉職して、
2話構成の最終回で、黒沢、田中、岡本が殉職だったと思うけど。

83 :
田中は死なんやろな…

84 :
あ、スマソ
俺の勘違いだわ
田中邦衛は、撃たれて入院するけど、死ななかったんだよね
最後、鶴田ボスを肩貸してたのは、石川さゆりと田中邦衛だったよね

85 :
きちんとスレ継続しようぜ(¬з¬)

86 :
片平なぎさが黒コゲ…

87 :
黒沢の死に方はあっけなくイマイチやったな…岡本は石川にふられて死ぬというむちゃくちゃ可愛いそうな死に方やな

88 :
あの当時の石川さゆりは、彼女にしたいくらいカワユス

89 :
↑激しく同意(^O^)エロほくろがそそる

90 :
最終回でチーフとやりました

91 :
シスターに片思い立野はチーフをねたんで殉職かp(´⌒`q) 可哀想やな(T_T)

92 :
岡本富士太は、Gメンの殉職はよかったと思うが、
大空港の殉職は、酷過ぎだろ…
あんなカッコ悪い死に方、刑事ドラマ史上でも指折りだろ

93 :
>>82
片平は転勤。ラス前にゲストで登場して、そこで殉職

94 :
>>93
確かシビックで爆死したんだったね

95 :
わざわざ転勤した人を引っ張り出して殺さなくても…
なんか、ハングマンのあべ静江と大空港の片平なぎさの殉職が、俺の頭の中でゴッチャになってるw
大空港のDVD BOX出してほしい。
石川さゆりのカワユスな時代の映像が見たい。

96 :
>>93
片平殉職の回は、番組冒頭に、緒形、中村、永島の殉職シーンの回想があるやつだっけ?

97 :
ようつべ消されたな

98 :
オープニングテーマのアレンジ変わったな
軽くなった

99 :
なんか永島はおっさん臭いわ……(-o-;)鶴田の演技も棒読みやしな……p(´⌒`q)美貌・片平なぎさだけでもった番組かもな…

100 :
>>98
すぐに元に戻るけど

101 :
101

102 :
片平至高

103 :
大空港は全体的に視聴率イマイチやったんやね…(ρ_;)あれだけの豪華キャストに豪華ゲストの週もあり、殉職ストーリーも豊富やったのにな…考えたら放映時間が確か10時やから仕方なかったんかな…

104 :
そういえば殉職というと…ハングマンのあべ静江の殉職も可愛いそうやったが…主演の林隆三と助けに入って同時に爆死した[俳優の名前しらないが]シーンは壮絶やったな…しかし、まさか主演殉職さすとはな…

105 :
>>92 Gメンの時の死因は転落による全身打撲でしょう。あの出血で失血死には至らないと思った決して格好良い死ではないよ。

106 :
>>103
>考えたら放映時間が確か10時やから仕方なかったんかな…
つ月9

107 :
ハングマンシリーズは夏樹陽子殉職までがよかったな

108 :
しかし、盛り上がんないな……………(>Σ<)
ドラマもイマイチやからケーブルで放映してるが殉職編と最終回前後編だけ放映して打ち切ったら?

109 :
>>103
だって物凄くつまらないんだもん…。
「西部警察」「爆走!ドーベルマン刑事」や「警視庁殺人課」は、
笑えるだけマシ。

110 :
↑確かに…納得(^O^)
刑事ドラマの金字塔はやはり大都会シリーズ

111 :
>>104
ハングマンの林隆三は、半年契約だったらしいよ。
番組が思ったより人気出て、半年以上続くことが決まったのだが、
林氏は、契約更新しなかったらしい。
太陽戦隊サンバルカンのバルイーグル交代劇も、同じような理由。
>>105
Gメンの岡本富士太の殉職は、死因としてはカッコ悪いけど、
場面が夜になり、岡本氏が犯人の名前を叫び、
Gメンのテーマが流れ、拳銃を撃ち続け、最後転落して、殉職のテロップが流れ、
追想の歌のエンディングに切り替わる。
この演出がすごくいいんだよね。
Gメンは、原田大二郎も、岡本富士太も、死んですぐ殉職のテロップが流れ、
台詞なくエンディングに切り替わる。
さすが深作欣二と近藤Pという演出。

112 :
ゴメン。「西部警察」じゃなくて「大捜査線」。酔っ払って書き間違えたw
「西部警察」は、荒唐無稽な刑事アクションドラマとして突き抜けてるもんね。

113 :
刑事ドラマTOP3は、太陽に吠えろ!、Gメン75、特捜最前線じゃないのかな。
Gメンや特捜は、ドラマの深みが違うもんね。

114 :
Gメン vs. 西部
知名度はどっちが上か?

115 :
いやいや…やはり大都会シリーズvs非情のライセンス

116 :
ここは「大空港」のスレです

117 :
↑そのとおり‘大空港’スレやからね(-o-;)

118 :
先週は永島に黒沢あまりでなかったな…(-o-;)
ゲストの織田あきら見たら宇宙からのメッセージ浮かぶわ…(・o・)ノ

119 :
書き込み激減…(-o-;)
完結かいな?

120 :
片平なぎさはその当時、「私アクションぜんぜんダメなの」とか言って
アクションシーンがほとんどなかったが、その後プレイガールでは
派手なアクションで悪人たちを投げ飛ばしていた。
大空港で犯人との格闘シーンが見たかった。

121 :
先週のゲスト→吉沢京子当時の清純派女優…ミラーマン…

122 :
なぎさやさゆりの膜はこのとき破られたんですか?

123 :
今回の海原のルックスなんか、色っぽかった、て、感じ、
白い服にタンクトップすがたいいな。


124 :
さらば鯉沼刑事! 炎の中の青春は終れり
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200904050027.html

125 :
元NHKの堀尾アナもゲストで出てたんだよね?

126 :
>>119
そのうちに剛たつひと一味が、怒涛のごとく書き込んでくるよ。
心配すんなって。

127 :
ホームドラマチャンネル見てるんだが
なんだか音楽がいいねぇ
今は明美がヌードだ




128 :
真夏のエピなのに、さらに藤木敬士が暑苦しさに拍車をかけてたなあ。弟役の寺泉憲とは似てないし。

129 :
鶴田ジーコ

130 :
ゾル大佐登場

131 :
なんだか出演者の入れ替わりが混乱してる人が多いので・・・・
★スタート時・・鶴田浩二、緒形拳、中村雅俊、高岡健二、岡本冨士太、片平なぎさ
・緒形拳殉職・・・・田中邦衛加入
・中村雅俊殉職・・・黒沢年男、永島敏行ダブル加入
・片平なぎさ転勤・・石川さゆり加入
・永島敏行殉職・・・三浦浩一加入
・片平なぎさ殉職
・黒沢年男、岡本冨士太ダブル殉職
★最終生き残りメンバー・・鶴田浩二、田中邦衛、高岡健二、石川さゆり、三浦浩一

132 :
シスター刑事
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_sayuri_ishikawa__20090428_2/story/28gendainet07027328/

133 :
 今朝放送の「シスター刑事・テロリストを撃て!」のOPは
新レギュラーの石川さゆりの単独シーンが無く、エンディングの
ゲスト紹介の欄に彼女の名前が載っているという、珍しいパターン
だった。
>131
 確かに、この番組の本放送が終わるまでの「太陽」や「特捜」
に比べると、短期間で出演者の入れ替わりがかなり激しい。
 また、刑事の殉職の割合も、「西部」や「太陽」に比べると、
短期間でかなり多い。

134 :
大概の長寿刑事ものは、回が進むに連れレギュラーも尻すぼみになってるが
大空港は逆にレギュラー陣が充実してきている。
これで脚本が充実していれば、あと2〜3年位はもったかもしれん。

135 :
脚本が充実してないのが致命的だなw

136 :
アイキャッチ最高

137 :
>>131
鶴田浩二、緒形拳、中村雅俊、あと片平なぎさもかな。
最初の時点でレギュラーに主役クラスが4人というのは異常なくらい豪華だね。
その後も田中邦衛、黒沢年男、石川さゆりだし。
緒形拳の降板は、鶴田浩二としっくりいかなかったのが理由だっけ?
田中邦衛はずいぶんお気に入りだったらしいが。

138 :
「婚カツ! 大空港 裸の街」月9一桁三部作 

139 :
>>137
> 緒形拳の降板は、鶴田浩二としっくりいかなかったのが理由だっけ?
スケジュールの都合

140 :
空港占拠事件のせいで出演回数が減ったらしい

141 :
 昨日、日テレプラス放映した大都会PART3 「東京・クライシス」に
三浦浩一氏が出演。もうすぐ、この「大空港」にも出演するんだな。

142 :
今回のホーンユキゲストの話、ホーンユキが
海原の恋人役で、二人は8年ぶりに再会したんだよね。
海原がマジでその恋人がすき、て、感じだったね。うちは、
ホーンユキ演じる恋人いいな。
ドラマの中の設定の話だけどね。



143 :
>>137
当時は岡本富士太、高岡健二も主演クラスだったよ。だから、スタート時点では全員が主演クラスの超豪華なメンツ。
それにしても、堀尾正明は俳優を廃業してアナウンサーに転向したのは正解だったな。文学座研究所→俳優座の段階であの演技力では、俳優での成功は難しかっただろうし。

144 :
ホーン・ユキといえばシュークリーム

145 :
来週で永島が殉職
当時の番組表をみると55話の裏が「西部警察スタート記念
映画 黒部の太陽」3時間の放送。ビデオデッキがあれば絶対録画したな。

146 :
フジでアイドリング!!!見ながらHDDで録画

147 :
犯人役の蟹江敬三があまり悪人らしくないというか、キャラが立ちすぎてるというかあまりグッとくる殉職シーンではなかった。ラストのキャップのセリフも何だかなあ〜って感じ

148 :
シスターがパチスロに

149 :
>>137
信じられなかったけど、本当だったんですね。
略歴見て、驚きました。

150 :
大都会PARTVみたいになりたかった…

151 :
今週はなかなかよかったな。岡崎二朗をああいう役にキャスティングするのは意外性があった。

152 :
シスター及びマコトの初登場の回は二人ともOP及びEDにてゲスト扱いというのが、他の刑事ドラマと違って興味深い。

153 :
>137
 レギュラーに主役クラスが多い上、何話かレギュラーが欠演する話がある。
 前回の放映では、黒沢年男が欠演していた。

154 :
今週放送回は地上波じゃ間違いなく欠番だw

155 :
いのち炎の如く・壮烈!自民党の最後!

156 :
今週海原ぜんぜん出えへんかったな
さみしー


157 :
日本航空が…

158 :
後番は赤かぶ検事

159 :
日本航空も成田空港もえらいことに

160 :
来週最終回。

161 :
最終回は壮絶だったよな

162 :
犯罪連合って、
なぜチーフが突入したときに人質を頃さなかったの?

163 :
最後の2回は
刑事ドラマなのに
メロドラマだな

164 :
私もメロドラマみたいな感じがした
シスター、チーフが好きやったんやね。
特捜部にはたくさんいい男居るのに。
たての、も、シスターに気持ちを言ってみたらええやん???
なんて、私的には思ったよ。
大空港終わるね、ちょっと寂しいな。
海原はサイコーー!!でした。



165 :
大空港のDVD化に期待したい。ボックス・単品両方で。

166 :
懐かしいドリームランドが…

167 :
最終回は壮絶・・・
石川さゆりはドラマ向きじゃないかも

168 :
チーフ

169 :
太陽族さん、こちらもあげようか。
中村雅俊さんも出演してたもんな。
剛さんには攻撃しやすいサイトだもんな。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm

170 :
シスター刑事パソコンデビュー 「牛すじの煮込み」を検索
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1264596784/l50

171 :
>>169
そのサイトの剛たつひとってさ。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんだろ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してるんだろ。

172 :
>>147
すでに犯人役をやってたんだ。
今では、刑事役のほうが多いけど。

173 :
>>147
最近は、息子の方がドラマ出演多いよね。

174 :
| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\ =≠z.\:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ レ≠=ミ      / {r':::::::i\ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ /|r'::::::::}       レv:::::::ri}/ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハヽVヽ_r'}      _辷__r,タ  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ ゝ- ''        :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| 
  ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:| 
     \  |:.人     v ― ァ    /:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
      ヽハ:.:.:| \    ` ー    / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|   ageます・・・
       i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
        ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
         ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./

175 :
>>172
もともとは悪役専門のような人だぞ?この当時悪役なのが当たり前だと思うが

176 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12176026

177 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9360111

178 :
ホムドラ11月からまたやるのかw

179 :
やるみたいだな。今度こそ全部見るわ。

180 :
甘いマスクの万年青年=「青い山脈」の池部良さん死去
時事通信 10月11日(月)15時4分配信
 
甘いマスクとスマートさで「万年青年」の異名を取った俳優の池部良(いけべ・りょう)さんが8日午後1時55分、
敗血症のため東京都内の病院で死去した。92歳だった。東京都出身。
告別式は近親者のみですませた。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000030-jij-soci

181 :
あげ

182 :
>>180
昨日の毎日新聞の追悼?欄で
本庁の高木警部役だった石濱朗が
追悼文を載せていた
池部とは大学(立教)の先輩後輩の間柄で
池部の後を継いで現在日本映画俳優協会理事長との事


183 :
いよいよ今日スタートだね。
しかし今やってる水戸黄門に岡本富士太さん出てるけど、相当老けちゃったなぁ・・・

184 :
今、影の軍団見ながら番組表眺めてたら、ホムドラで大空港ハケーン
緒形拳の殉職シーン見た事ないから楽しみ、割りとすぐ死んじゃうよね

185 :
>>184
鶴田サンと現場で揉めたとかって聞いた事がある>緒形サン

186 :
大空港あげ
若き日の中尾彬ww

187 :


188 :
早くDVD化してもらいたい。元NHKアナの堀尾が犯人役で出演した回はなかなかだった。

189 :
ロンドン・ヒースロー空港

190 :
これ月9ドラマだったのか…

191 :
梶さんの殉職回、田口計はどうなったんだ

192 :
天下りのために大赤字の空港造ったりせず、堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
東北地方太平洋沖地震
沿岸の街は水没し、家や車が高波に跡形もなく
東北・太平洋沿岸の市民・県民からは高波に備えよ。資金が足りなければ民間より、かなり高い地方公務員給料を引き下げて、もっと堤防を高めよという声があった。
このような市民・県民の声を無視した事が多くの犠牲を出す事に。
地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
仕事内容だけに限定すると。そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだし
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別だけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて2倍3倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!地方公務員優遇のために その犠牲になって多くの人々が死んだ。

193 :
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 
それを堤防強化、震災対策に使えば
東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。

194 :
公務員の給料2割カットで震災復興費に! 震災復興のため給与をカットすべき

195 :
つまんないね
脚本が悪いのかな

196 :
それはある
あとはプロデューサーの意気込みかな…
日テレの山口みたいに熱意がなかったのも

197 :
>>195>>196
プロデューサーだった升本喜年の「テレビドラマ伝説の時代」を一読お勧めします。

198 :
サブタイトルが無駄に長い回があればえらく短い回もあるしw

199 :
衝撃の全員死亡
サブタイにつられて
見たけど、駄作だった…

200 :
音楽は良いんだけど
フジに硬派ドラマはやっぱり無理だと感じさせる作品。

201 :
雅俊さんは、当時ゆうひが丘の総理大臣と掛け持ちだったんだ。
なぎささんは、転属後にあさひが丘の大統領に出演したのか。

202 :
石原プロのドラマになりきれなかったのは犯人の扱いかな…

203 :
天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。
被害額も25兆円ぐらいかな?
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 
それを堤防強化、震災対策に使えば

204 :
>>203
お前、色々な刑事ドラマのスレに公務員批判や政治批判の書き込みしているが、マルポで報告しようか?

205 :
僕も、知らなかった
教えてくれてありがとう
日本がどう言う国か良くわかったよ

206 :
加治がでていたころは普通に名前で呼び合っていたのに
いつから「シスター」だの「バッタ」だのニックネームで
呼び合ったのだろう。「太陽」のパクリだよな。

207 :
>>204 お前、も発見したか
こんなのもあったぞ
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか



208 :
下手な自演、ここに極まれり
政治コピペは規制しやすいから、報告しとくわ。
アク禁か焼かれるか知らんが、待ってるんだな。

209 :

日本航空も成田空港もえらいことに

210 :
刑事ドラマの大空港、鶴田浩二さん 田中邦衛さん が出演してました。
このドラマの最終回って鶴田浩二さん初め全員が殉職してしまったように記憶していますが、
違いますか?

国際犯罪組織の激しい戦いによって重傷を負った加賀チーフ(鶴田浩二)は、
空港特捜部のメンバーによって助けらされる。
だが、国際犯罪組織は、菊池刑事(黒沢年男)を殺し、
また、バスジャックでは、人質になった、立野刑事(岡本富士太)が、殉職し、
加賀、薮下(田中邦衛)、シスター(石川さゆり)が、傷だらけで、
国際犯罪組織を壊滅するシーンは、とても感動した。
この複数の殉職者を最初に生んだのは、
この「大空港」に違いは、ない。後々このパターンは、
他の刑事ドラマで、使われるようになった。
感動の最終回に違いはないと思います。

211 :
大空港というドラマのテーマ曲、超かっこ良い!
調べてみると鶴田浩二、中村雅俊、緒方拳という凄いメンバーが。
しかも片平なぎさも出ている!このドラマ、見てみたい
「エアポート」シリーズの元祖ですが、パニック映画ではなく、ドラマ映画としてみれば、きっと楽しめると思います。
映画の『大空港』も好きだ
オールスターキャストによるパニック映画の元祖と言われる。
人々の描写(プロフェッショナル!)もさることながら、
爆死によって保険金を得ようとするV・ヘフリンの描写もいい。
70年代、いわゆるスペクタクル映画というものが流行った。
出演者は豪華絢爛。
まず、空港長にバート・ランカスター。
彼の妻にダナ・ウィンター。
飛行機会社の社員で、空港長のアシスタント役にジーン・セバーグ。
その会社のパイロットにディーン・マーチン。
スチュワーデスで、ディーン・マーチンの愛人役にジャクリーン・ビセット。
整備士に、ジョージ・ケネディ。
そして、この映画で2度目のオスカー(助演女優賞)を受賞するヘレン・ヘイズ。
それぞれの登場人物にまつわるストーリーが複雑に交錯する構成となっている。
当時のハリウッドを代表するようなスターが競演するのはそのためである。

212 :
全員殉職は警視庁殺人課

213 :
大空港
映画の『大空港』
キャスト: バート・ランカスター、ディーン・マーティン、
ジャクリーン・ビセット、ジョージ・ケネディ、
ジョセフ・コットン、
製作:ロス・ハンター
監督・脚本:ジョージ・シートン
原作:アーサー・ヘイリー
撮影:アーネスト・ラズロ
音楽:アルフレッド・ニューマン

214 :
このページ急にアクセスが増えたようだね
よかったね
三浦浩一さんて亡くなったのかな
岡本富士太 高岡健二最近見ないね
雅俊さんは女川たいへんだったな


215 :
空港である必然性がない話しばっかりってのが痛い

216 :
>>214
富士太さんは最近じゃ水戸黄門や相棒にゲストで出てたし、
三浦さんは二時間ドラマに時々出てるじゃん。
因みに三浦さんの息子さんは仮面ライダーオーズのアンク(最初から出てる右腕側)だね。

高岡健二(現:建治)さんは・・・どうしてるんだろ?

217 :
>>196
あの頃フジテレビは労組問題で経営サイドと社員サイドの対立が凄くて
結果嫌がらせ人事で担当プロデューサーがコロコロ代わったり
目標視聴率制度みたいなのつくってそれに達しないといきなり打ち切ったり
はっきり言って最悪な状況だったからね

218 :
>>217
テレ朝の「鉄道公安官」の方が人気有ったからね

219 :
しい

220 :
>>217
今のほぼ外資(半島系)に乗っ取られた状態も
最悪にあるのは違いない。

221 :
殉職ブームに沸いていた
当時の刑事ドラマを象徴する作品。
沢井空港長池部良 浅原警視正神山繁 高木警部石浜朗 もよかった。
水島さゆりの石川さゆり 
神坂紀子の片平なぎさ
好きだったなー
天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。
被害額も25兆円ぐらいかな?
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。
日本も地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上
それを堤防強化、震災対策に使えば
公務員の見分け方
●失業を恐れて転職しないのが公務員 ●国家財政は厳しいが破綻はないと考えるのが公務員
国家にたかろうとするのが公務員
公務員の刑事は実際には、めったに殉職などしない。

222 :
例えば、35歳の学校の用務員で、公立は年収500万、私学は年収200万、子供も持てない、買いたい物も買えないでは、
平等な社会とは言えません。これに消費税が上がれば、低所得者は、もっと苦しい生活になります。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も大事な事だと思いました。

223 :
サラリーマンの給料を決めるのは会社です。
公務員の給料を決めるのは国民です。
国民が高いと感じたら高いのです。
公務員さんよ これ以上国民を苦しめないでくれ。
公務員には死ぬまで骨の髄までしゃぶられる。子や孫も例外ではない。
原子力・安全保安院や原子力安全委員会の信じられないほどの
デタラメさと無責任さが日本を廃土に向かわせてしまった。
天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかった.

224 :
警視庁殺人課 の全員殉職はないよね。
いまどき国民のために殉職してもいいなんて刑事は実際には、めったにいないよね。


225 :
知らなかった
教えてくれてありがとう
日本がどういう国か良くわかった

226 :
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 
それを堤防強化、震災対策に使えばよいよ

227 :
映画の『大空港』は好きでした

228 :
DVD化してくれんかなあ。

229 :
全員殉職はないよね。

230 :
>>229
>>212

231 :
殉職ブームに沸いていた
当時の刑事ドラマを象徴する作品だが
全員殉職は実際はないよ

232 :
石原プロでもやらなかったぞ、飛行機の爆破なんて

233 :
天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。
被害額も25兆円ぐらいかな?
無駄な支出を抑えなきゃ全く無意味だろ。
 最後は、国民全員をペテンにかけて、とっとと逃げるつもりなのかも?
想定外なんて言葉を持ち出す時点でおかしい
それは「想定が甘かった」と謝罪や反省をするところではないか?
原発が危険なものってことはもともと知ってるわけでしょ
いまだに責任逃れしようという関係者の往生際の悪さ
これまで暴利を得ておきながら事故が起きたら税金で負担とか不可
公務員にお金渡しても
無駄な会議と無駄な人件費で
消えちゃうんだろなー
消費税あげるのは公務員給与を大幅に減らしてからにしてください。
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。
日本も地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上
それを堤防強化、震災対策に使えば

234 :
おれはこの頃の石川さゆりが好きだ!!
どの話だったか、トルコ風呂で潜入捜査するのに、わざとケバイ化粧でいかにもって感じの
メイクだったが、それがまた良かったんよ!!

235 :
「鉄道公安官」の方が好きだった

236 :
特捜部の刑事達が犯人グループを追い詰めて撃ち合いになるときに出てくる応援の刑事さんたちが妙に好きです。
なんていう俳優さんだろ・・・結構頼りになりますよね、彼ら。

237 :
関連スレ
http://ameblo.jp/touch178tak/
http://m-sakuna-av.webspace.ne.jp/bbs/
http://ameblo.jp/masaemiyutaeri/
http://ameblo.jp/iwamoto1969/
http://ameblo.jp/onemoreheart1969/
http://ameblo.jp/moeyu/
http://6209.teacup.com/oretatinotabi/bbs
http://6330.teacup.com/masatoshifan/bbs

238 :
out-of-date.na-yatsu@nifty.com←飛び出せA痔
nakao0316@yahoo.co.jp
熱血もよかったな、♪君も 今日からは ぼくらの仲間〜

239 :
昨日の第41話ゲストの若い女優さん(光丘真理だったら?)、今は、童話作家みたいだね。

240 :
西部警察「太陽にほえろ!」や「特捜最前線」の時代の警察は良かった。
それに比べ今の警察はなんだ。ネットにも著作権違法の動画や音楽などを取り締まりに動かず
放置している。ドラマ観ても、しらける。いったい公務員はなんだ。
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

241 :
>>239
光丘真理はこの前後、太陽にほえろや杉良版遠山の金さん、銭形平次とかにも出てるね。
太陽と平次はメインゲストだったし、期待されてたんじゃないかな?

242 :
>>240 >>233
来たね。取れるところから取ろう増税。
たばこ税増税して税収上がったか?
たばこ関連産業をさんざん不況にして逆に税収減ったじゃない。

243 :
ダイハード2を見るとこの番組を思い出す

244 :
鉄道公安官の方が好きだった

245 :
トヨタの車のカーチェイスはなかなかないからなぁ…

246 :
爆破やカーチェイスなんてもうみたくないな
時代おくれなんだね きっと もう

247 :
そうだね

248 :
鯉沼ってひどい奴だよな。
鶴田浩二さんの目の前で片平なぎささんのスカートをめくらせて、遊んでるんだもんな。

249 :
それは知らない

250 :
松竹の金食い虫扱いだったそうだが、出演者の顔ぶれに加えて、あれだけの爆破やアクションをやれば、そりゃ納得。

251 :
フジの刑事ドラマなら新宿警察を見たい
大昔に再放送を見たきりだが、
刑事コジャックの日本版みたいな感じで結構良かった

252 :
意外と警察と名のつく刑事ドラマは少ない

253 :
>>251
昔は時代劇とアニメが売りだったからな>不二
華麗なる刑事ぐらいかな?
人気的にも内容的にもいい線行ったのは。

254 :
新宿警察は大沢在昌も真っ青な、リアルな警察描写で再放送は無理だろw

255 :
西部警察は悪い意味でこのドラマの影響を受けたな

256 :
爆破やカーチェイスなんてもうみたくないな
今の警察は腐敗してて命かけてる気がしない

257 :
そうですね

258 :
俺は見たいぞ

259 :
>>125
それ今週放送だね。

260 :
ホムドラは今週あの堀尾正明が
セリフ付きのチョイ役で出てくる回
しかし警官と銃撃戦を繰り広げるシーンがラストで
射殺されるシーンも逮捕されるシーンもないとは

261 :
シスター刑事活躍
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20111230-883160.html

262 :
>>240 >>233 政治家がアホだから公務員はやりたい放題だな!
いや、もしかしたら政治家もグルだな!
なんだか税金払うのがバカらしくなってきた!?
税金でやりたい放題やな

263 :
震災復興支援ソング「ありがとう」がyou tube で動画になったので見れます・・
http://www.youtube.com/watch?v=e8RLzdPh-ok
http://6005.teacup.com/kmiz/bbs

264 :
これ、前から興味あり見たいと思ってました。
DVDかBRでお持ちの方お譲りいただけないでしょうか?
もちろんお礼はいたしますので・・・。

265 :
>>240 >>233 ですからねみなさん。選挙に行かなきゃダメなんですよ。 官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。


266 :
>>236
その内、一人はサンダーマスクの主人公・命光一を演じた菅原一高。


267 :
サンダーマスク見たぞ

268 :
岡本富士太、男前〜
今はおじいさんになったけど、このときはアイドル?
本当に好き!!
ドラマ自体は突っ込みどころ満載だけど・・・

269 :
今CSでやってますよねえ
あれ見ると当時は成田空港であんなに堂々とロケできたんですね
今じゃセキュリティーの問題であんなロケまず無理でしょう。
そして成田空港の近くの道路シーンなんか今から新興住宅地として発展していく
場所ですっていう感じがモロに出ていて、そういう見かたしてると別の意味でおもしろい。


270 :
今週の放送はいつも出てくる度に「偉そうにしやがってこのヤロー!」と思わせる石浜朗に珍しくそれほど嫌悪感を感じなかった。
逆にゲストで出演した小原秀明が犯人グループの一人だったのは若干トラウマ・・・。
流星人間ゾーンでガロガ相手に戦う城タケルのイメージが強いので。
前回、ゲスト出演したとき(火野正平が犯人役で福祉施設でのコンサートが終わるのを待って中村正俊が逮捕する回)は火野のバンドのメンバーの役で悪いことをする描写が無かったからよかったけど。

271 :
鶴田浩二はチーフ役だが警察官としての階級はなんだったんだろうか?
特捜の二谷英明みたいに警視正くらいか

272 :
http://plaza.rakuten.co.jp/sakura3/
コメントできなくても夢の中へ入っていけるんだね。
http://m-sakuna-av.webspace.ne.jp/bbs/

273 :
今週の放送で不適切な表現とか出てたがなんだろう…
ぽっちゃりさんかな?

274 :
立野さん、かっこいいね
サングラスにビニール?皮?ジャン…
いつもとちょっと違ったね
バーでのグラス持つ横顔がかわいくて、かっこいい!
当時の立野さん情報求む!

275 :
「新宿警察」いいですよね。
東映チャンネルや東映ビデオにリクエストしてますけど、一向にやってくれません。
再放送やったくらいですから原版はありますよね。
これ見たらみんな「こんな面白いドラマあったんだ。」って驚きますよ。
レギュラー陣も個性派が多くてそれだけでも楽しめます。

276 :
>>269
あれ、成田空港なの。
羽田かと思った、Gメンが最初じゃなかったんだ。

277 :
うん、こ

278 :
>>268
今も、時々、ドラマに出てるけど、かっこいいよね。
もう、おじいちゃんなんだ。

279 :
今夏に大空港がDVD化されると聞いたが本当か?
情報モトム

280 :
もうすぐ終わってしまいますね…
CSホームチャンネルの大空港
DVDの話は聞いたことがないけど、
最初のころろくができなかったから
ほしいなあ〜
もっと話題になってもいいのにな〜

281 :
夏にDVD-BOX発売age

282 :
今週は仮面ライダーの滝和也役のの千葉(矢吹)さん、いい演技してましたね。
懐かしかった。

283 :
小空港

284 :
中空港

285 :
清水クーコ

286 :
>>248
私、鯉沼刑事大好き!!
http://plaza.rakuten.co.jp/sakura3/

287 :
>>246
そんな時代は西武警察で終わった

288 :
Amazonでパッケージ画像がupされた。

289 :
ようやくDVD化か。さっそくアマゾンで予約した。楽しみ楽しみ。

290 :
スレチかもしれないが、BS11で「大空港92」スタート

291 :
全6箱、12万越えか・・・きついな

292 :
>>263
こっちの方が先だ
http://homepage2.nifty.com/kmiz211/page004.html

293 :
終わりましたね…
立野さん、あそこで撃たれないといけなかった?
なんか、振られてやけになったのか?
あ〜大好きな岡本富士太がもう見られない…

294 :
半年経ってベイシティ刑事が終ったらまた始まりそうな悪感
個人的には本放送時の後番だった「裸の街」を観たいのだが…
原作が海外にあるから放送が難しいのだろうか
(因みにこれも邦衛と富士太が出ている)

295 :
え〜はんまですか?
「裸の街」観たい!
やぶさんと立野さんって「岡っ引きドブ」とか
萬屋きんのすけの時代劇とかでよく競演してますよね〜
あ〜本当にやってくれないかな…
御礼が遅くなりましたが、情報ありがとうございました!!

296 :
今BSでやってる'92って関係ないの?
斉藤慶子がでてるの。

297 :
>>296
全然関係ない

298 :
大空港    ⇒ 大空港'92
はぐれ刑事 ⇒ はぐれ刑事純情派
大都会   ⇒ 大都会25時

確かに紛らわしいドラマ名多いよなw

299 :
大捜査線 ⇒ 踊る大捜査線  なんてのもあるよw

300 :
300

301 :
300のキリ番踏んだ記念にこんなのいかが?→http://ameblo.jp/ne-a300/

302 :
鶴田浩二と緒形拳が共演してるのはこれだけやろうねえそれだけでも凄いドラマ

303 :
黄金の日々で共演してなかったっけ?

304 :





305 :
黄金の日々で共演

306 :
大空港’92のOP
http://www.youtube.com/watch?v=4ZVa0X34P8U
ナレーションも構図も元祖大空港をパクってない?

307 :
なんかフジテレビで空港のドラマやるみたいやけどキャスト見ただけで糞ドラマだと分かったもうあかんな日本は

308 :
録画したやつ見てるが3話のゲストは高島礼子だったんだ。しかし今時あんなスーツは着ないよね。

309 :
たまたまBS11でやってるの観てるけど、結構面白いねこれ。でも先日出てた女優が若林志穂とはエンディングまで気がつかなかった。
ずっと伊藤つかさだと思ってました。あと雰囲気的にテレ朝よりTBSっぽいなぁ

310 :
保守

311 :


312 :


313 :
12/12(水)PM7〜
BS11 大空港'92→新空港物語 放送

314 :
>>306
「大空港92」はキャップが植木等のやつだっけ?。

315 :
保守

316 :
>>314
うん、そう。

317 :
保守

318 :
>>287
お前のカーチェイスはデパートで終わったんかい

319 :
捕手

320 :
あげます・・・

321 :
保守

322 :
>>268
「警視庁心理捜査官 明日香・2」に出てたみたいだけど、どんな役だったの?

323 :
蔵前西署長役でないことはわかっているけど・・・

324 :
大空港92はB'zの主題歌が意味不明。

325 :
B'zは、新空港物語だよ。

326 :
大空港92は
オープニングが「Always Remember」歌:水島由紀子
エンディングが「Christmas For You」歌:前田亘輝

327 :
糞ドラマだと分かった

328 :
このドラマは、中村雅俊さんも出てたもんな。

http://ikura.2ch.sc/puzzle/index.html#1
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/actor/1332313681/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/musicjm/1316790221/

329 :
レンタル屋にDVDないな〜

330 :
また放送してくれ〜

331 :
また放送されるんじゃない。

332 :
ログ速で「大空港2013制作決定」ってスレを見つけたけど、三谷幸喜監督によるwowowドラマの制作発表を紹介したスレだった。
大空港2013と言う題からして「藪下警部が新チーフとなった大空港のリメイク版」が目に浮かんでしまった。

333 :
>>332
>「藪下警部が新チーフとなった大空港のリメイク版」が目に浮かんでしまった。
時々、自分も続編やリメイクがもしあったらキャストは・・・なんて想像してます。藪下さんがチーフというのは同じ考えです。
あとは・・・殉職してなくて現在も存命の人(高岡、石川、三浦)はそのままの役で、他には鯉沼や梶の甥という設定で中村雅俊さんの息子や緒方直人さんとかね。

334 :
ロンドンヒースロー空港

335 :
成田空港が出来てまもない頃の昔だったから空港内であんなに撮影が出来たんだろうけど
今じゃ絶対無理無理
そういった意味では貴重なドラマかも知れない

336 :
OPで横一列に並んで歩くシーンはもろにGメンを意識したものだな

337 :
そのうちに、剛たつひともFaceBookを開設するんじゃないかな。
いくらインターネットに疎い俳優でも、人脈を拡げたくないとは思っていないはずだから。

338 :
もっとも、インターネットに疎い俳優だったら、ブログやHPも開設しなかっただろうけどね。

339 :
>>335
空港内のトイレで人が死んでいる場面が有ったね

340 :
>>333
そういえば、最近、高岡さんみないね。
岡本冨士太さんは、昨夜のドラマで反町さんと共演してたけど。

341 :
>>340
すっかり、おじいちゃんになっちゃって・・・

342 :
みなさん、大丈夫です。片桐くんの専用スレは荒らされておりません!
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1369121343/l50

343 :
大空港のカーアクションは好きでしたね
特に爆破シーンの炎の明るさ、火薬の量は石原プロより数段↑
曲もキャスト、破壊シーンもいいのに・・・・なんであんなにセットと脚本ショボいねん・・・・おrz

344 :
三浦浩一もおじいちゃんか…

345 :
今日はチーフの命日

346 :
みんな年を取った

347 :
>>334
クロイドン

348 :
あの事件は鯉沼刑事の最後とかぶる?

349 :
一番編成が無茶苦茶だったのは、フジテレビさんですね。
(TBSは延長なし、テレビ朝日は30分繰り下げ)
当時、キイ局で唯一、ナイターを10時まで延長するシステムで(確か82・3年頃まで)、
当日延長の場合は9時枠の番組は全て中止。
「大空港」「江戸の旋風」シリーズ、土曜劇場枠「白い巨塔」等は、よく中止になり憤りを感じました。
その結果、地方のフジテレビ系列では、大都市圏よりも、9時枠の「大空港」等が先行放送されていたんですよ。
例えば、当時はナイターもあった月曜を例にすれば、9時枠「大空港」10時枠「夜のヒットスタジオ」は高視聴率でほぼ、
全系列での同時ネット、しかしながら8時枠は低迷していた為、地方のフジ系列によってはTBS「水戸黄門」
日本テレビ「紅白ベストテン」を同時ネットしていた為、そういった局では、そもそもナイターをネットしない為、
「大空港」の中止は迷惑千万だった訳です。
その為、FTV・福島テレビ、NST/新潟総合テレビ(UMKも)等、多数の系列局は、予定通り先行して「大空港」を放送。
大都市圏の系列局が繰り下げ放送する日は、ローカル番組を編成したり、
「大空港」の違う傑作選を放送したり、バラバラな対応でした。
当然、「大空港」等、9時枠の番組ファンからは抗議も殺到。
スポンサー・系列局、制作現場からも、批判が絶えず、
「フジテレビ・10時までの延長システム」は廃止され、プロ野球連盟、民放連の話し合いもあり、各局合同で、
「テレビ朝日・30分繰り下げシステム」を導入するようになった訳です。
一番混乱したのは、中村雅俊さん殉職の前回にあたる「愛よ、大空に散れ」という作品で、
UMK等地方局では、予定通り先行放送、
しかし、看板番組「大空港」で鯉沼刑事・中村さん殉職は大きな話題で○月○日放送と主要新聞全てにフジテレビ広報部が広告を掲載したり、
番宣した為、TNC等大都市圏では翌週に繰り下げ出来ず、お蔵入り。
数か月後に中村雅俊さんの場面をカットして、
新メンバー・永島敏行さんの場面にわざわざ差し替えたバージョンが大都市圏で放送されました。
現在、CSやDVDでは大都市圏の撮り直しバージョンで、
オリジナル版は封印されているのが無念です

350 :
ローマ フィウミチーノ空港
http://www.asahi.com/articles/ASH574WRKH57UHBI01K.html

351 :
フェミチノ?

352 :
opが上がってるぞ

353 :
opが上がってるぞ

354 :
CSで大空港やってくれないかな・・・
以前やったのはひかりTVだったんで録画してなかったんだな
大激闘マッドポリス80でもいいからさ・・・

355 :
ホムドラchで数年前にやってたな 確か

356 :
20年以上前にテレビ大阪でやっていた

357 :
Chefinspektor Kagaか…

358 :
大空港の方が視聴率いいな
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461717760/

359 :
イスタンブール アタチュルク空港

360 :
ノンコは綺麗だな。。。

361 :
フジテレビ、月9をやめるかどうかで会議が大揉め。「今回もダメだ…(絶望)」「ジャニーズを起用して勝負に出る」
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1486457130/

362 :
富士テレビ…
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495644277/

363 :
いらない空港って何処?
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1501076180/

364 :
スーパー強盗「息子かも」 親が目撃し通報、容疑者逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASK8F2TJ9K8FUTIL003.html

 スーパーで女性客から現金を奪った上に首などを切りつけたとして、
警視庁は、東京都東村山市栄町2丁目の大学生・中村賢太郎(24)を
強盗致傷の疑いで緊急逮捕し、13日発表した。

 中村は「やっていない」と容疑を否認しているが、偶然店内に居合
わせた両親が犯行の一部を目撃しており、「息子がやったかもしれない」
と110番通報したという。

 東村山署によると、中村は12日午後7時20分ごろ、自宅近くにある
「西友久米川店」の1階レジで、客の女性(53)が店員に支払おうとし
ていた1万円を奪って逃走。追いかけてきた女性の首や顔を刃物のような
もので切りつけ、2週間のけがを負わせた疑いがある。

365 :
片平なぎさは今でも女性刑事遣ってるな全然出世しないけど。

366 :
取りあえずショカツノ女では巡査部長位には上がってる。

367 :
確か主任だっけ

368 :
http://www.weeklypost.com/171013jp/index.html
[直撃ワイド どっこい俺たち生きてるぞ!!]
藪さん

369 :
【芸能】田中邦衛(84)が老人ホームから自宅復帰、妻が明かすリハビリ生活
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506901454/

http://news.livedoor.com/article/detail/13691330/

370 :
荻野目姐さんがゲストで出ていた19話(1978/12/11放送)、
「夕陽の銃撃戦!幼い恋人が叫ぶ・その人を撃たないで!」
ってどういうストーリーだか分かりますか?


ちなみに沢井空港長役の池部良さんとは、この2年後に映画「海潮音」で、父娘の設定で共演。
池部さんに猟銃を向けるシーンが未だに印象に残ってます。

371 :
日本航空の入社式が凄い
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1522759837/

372 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

373 :
イスタンブール イスタンブール空港
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37099340Q8A031C1EAF000/

374 :


375 :
イスタンブール

376 :
石川さゆりに紫綬褒章
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201905190001070.html

377 :
デルタ航空、成田空港から完全撤退 日米路線は羽田空港に集約へ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1565430869/

378 :
石川さゆりさん聖火走者に
https://this.kiji.is/577798260558480481?c=39546741839462401

379 :
大空港2013とは関係ないのか

380 :2020/04/25
日本航空がまたアボンしなければいいな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405491000.html

神戸尊がいた頃の相棒 Part1
*・。:*夏の秘密*:.。.:*・゚
傷だらけのラブソング【中島美嘉】
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.22【1978年版】
【竹内】ランチの女王・オムラ5【妻夫木】
【千明】六番目の小夜子part3【杏】
聖者の行進 part4
古畑任三郎56
最終回が最悪だったドラマ
〓卍〓  闘え!ドラゴン  〓卍〓
--------------------
今の子供は英語覚えるの楽
女子プロレスはオッパイへの攻撃を禁止すべき
温泉ファーマ北陸掘た復活
B'z統一スレッド Vol.2573
■■■■■■拾悪大敗■■■■■■
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.7
最後まで読めたら凄い、難解な作品は?
【200mm】ニーニーユーザー集まれ 2本目【F2】
【芸能】「44億円破産」した接骨院MJG 元AKB板野友美にポルシェ“供与”
【無冠の】N64の名作を語るスレ【帝王】
【速報】金正恩氏死亡 [みつを★] ★2 [みつを★]
【孤独】関口由紀【愛】Vol.1
【新8版】WARHAMMER40,000 Part52本スレ 【WH40K】
ホモラップ46
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)16■
【ネトウヨ】高須院長、水木しげるを「落伍兵」呼ばわりして、その戦場漫画を非難 ★3
■□■明石家さんま ファンスレ105■□■
三四郎のオールナイトニッポン Part.3(ワッチョイ有り)
MotoGPマルク・マルケスに期待してみるスレ
平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼