TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
はいすく〜る落書き
【土8】ブラッディ・マンデイ【ファルコン】
『夜明けの刑事』シリーズを語るスレッド Part.2
美少女戦士セーラームーンの実写版の復活を!
【MP】大激闘+特命刑事【JP】
3年B組 金八先生 第8シリーズ★2
白鳥麗子でございます
◆ 再放送ドラマ 情報交換所 24 ◆
【土9】泣くな、はらちゃん 38P【長瀬智也】
さんかくはぁと★永作博美〜山本耕史〜山田太郎

NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」


1 :2007/11/03 〜 最終レス :2020/05/04
まだ放送終了後一年経ってませんが、こちらに立てました。
芋たこを毎朝欠かさず見ていた人も、少ししか見られなかった方も大いに語ってください。
とりあえず、完全版DVD化に向けて頑張りましょう。

2 :
NHK商品化要望受け付けサイト
ttps://www.nhk-ep.com/product_request/index.php
NHKエンタープライズお問い合わせフォーム
ttps://www.nhk-ep.com/question/form.php?type=info&clear=1
NHK大阪放送局お問い合わせフォーム
ttps://www.nhk.or.jp/osaka/contact/form.html
たのみこむ「芋たこなんきん完全版 DVD−BOX」
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=65123
完全版商品化に向けてご協力お願いします。

3 :
>>1


4 :
由利子は最高だった

5 :
かもかのおっちゃんシブかった

6 :
ポパイと、子豚のような泣き虫の三男が可愛かったな…

7 :
ちりとてちんのスレで落語家エピの事書いてる人いたな
あの週は鯛子さんの見合いが面白かった

8 :
やじきた道中てれすこで町子カモカ共演か

9 :
二人のからみは無いみたい>映画
たのみこむ、いまだにじわじわ集まってるね〜

10 :
>>9
新聞の広告見てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━って思ったんだが、
絡みは無いのね(´・ω・`)

11 :
歳が離れ過ぎてるけど、いしだあゆみとRIKIYAにはくっついて欲しかった。

12 :
テレ東
来週の「誰でもピカソ」は藤山直美

13 :
>>12
予告見たけど、すっごい面白そうだった!

14 :
生活(笑)百科にアムールのママまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━

15 :
かもかのおっちゃん、「都の風」では散々な扱いorz

16 :
由利子でさんざん抜いたぜ。明里もみあも好きだ

17 :
てれすこ観てきました。
國村さんはカモカとは打って変わって、強面の役でこれはこれで渋くてかっこよかった
藤山さんは台詞がほとんどないにも関わらず、さすがの存在感でした。いるだけでにやけてしまうw
当たり前のことだけど、エンドロールの二人の名前の順番を見て、改めて
芋たこのキャスティングの贅沢さを思い知った。

18 :
誰ピカ、芋たこも結構取り上げられてた。
おせいさんのコメントまであったし
一番貴重だったのは30年前の「欲しがりません勝つまでは」の映像かな

19 :
DVD要望って電話で駄目なのかしら?
どこかけたらいいのかちら?

20 :
藤山直美さん、最高!

21 :
藤山さんがうどんを豪快に食べるシーン、ワロタ

22 :
録画とりだめしたやつを観ている。ウルトライダー事件がようやく終わった。
戦中の町子が、やたらカワイイのはなぜですか。

23 :
國村隼と結婚したい・・・エエ男・・・

24 :
舞台に生きる喜劇役者、藤山直美。
いいよね〜頭いいし面白いし大好き。
芋たこのDVDずっと待ってるのに…

25 :
米屋は隆くんメインか

26 :
録画見直してたら、由利子の夫(ドイツに留学したい)が
医龍2の潔癖性な臨床工学技士だって気づいて驚いた。

27 :
由利子旦那役の人サラリーマンNEO出ていて驚いた
マギーに平泉と三人NEOから出ていたのか…

28 :
著作権云々の問題って解決できそうなのかな?
風のはるかみたいに放送終了後一年にやっと発売!
みたいにならないかなぁ(´Д`)

29 :
>>19
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
ここの視聴者コールセンターがいいと思います。お願いします。
0570‐066‐066

30 :
電話で問い合わせてみましたが、「発売されていないようですね〜。」って
言うだけでした。
まだまだあきらめずに頑張りしょう!

31 :
スレがあったーーー。
DVDなんとか実現してほしいですね。
毎週土曜ににBSでまとめてみてたんですが、
最後の1ヶ月を全く見てません。
なんとか見たい。

32 :
町子と健次郎の二人ほど自然体な夫婦役ってあんまりないよな〜
あれでいて藤山さんも國村さんも私生活では独身同士なんだけら
本当に芸達者な役者さんたちだと思った。

33 :
ちりとて観にBK行ったら徳永医院のセット再現や、
VFXについての説明ビデオが流れていてバックにはひとりよりふたりが
泣けてきた…(つД`)・゚・

34 :
まだDVD、諦めないぞ!

35 :
自分も
まだDVD、諦めないぞ!

36 :
■テレビドラマ板 過去スレ
NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」
Part17(2007.04.28〜2007.10.26) http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1177768043/
Part16(2007.03.27〜2007.04.27) http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1174963895/
Part15(2007.03.09〜2007.03.27) http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1173450497/
Part14(2007.02.16〜2007.03.09) http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1171577291/
Part13(2007.01.23〜2007.02.16) http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1169564271/
Part12(2007.01.01〜2007.01.24) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1167626809/
Part11(2006.12.14〜2007.01.01) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1166090756/
Part10(2006.11.14〜2006.12.14) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1163508742/
Part09(2006.11.23〜2006.12.01) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1164289462/
Part08(2006.11.14〜2006.11.23) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1163485276/
Part07(2006.11.04〜2006.11.14) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1162629957/
Part06(2006.10.28〜2006.11.04) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1161437265/
Part05(2006.10.19〜2006.10.28) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1161199031/
Part04(2006.10.12〜2006.10.19) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1160649063/
Part03(2006.10.07〜2006.10.12) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1160220552/
Part02(2006.10.03〜2006.10.07) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1159885154/
Part01(2006.07.04〜2006.10.04) http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1151951104/

37 :
うん、諦めない!
>>36d

38 :
副題集めてある人は是非貼ってほしいなー
芋たこスレの存在、最初から知っていたら、
ちりとてスレみたいに濃いスレにできたのに・・・残念だったなぁ

39 :
最近のちりとてちん見てたら、
芋たこが如何に良く出来てたか身に染みてよっくわかった、
やっぱ地に足の着いてるドラマはええね。

40 :
常太郎爺ちゃんがよかった。
日経で田辺さんの「私の履歴書」読んでいたから、
どうドラマ化されるのか、毎朝楽しみだったよ。

41 :
第01週「ふたり」       第14週「年明け ほんわかと…」
第02週「お祝い!?」     第15週「奄美想いて」
第03週「かぜひき」      第16週「禁じられても…」
第04週「しゃべる、しゃべる」 第17週「しもたっ!」
第05週「すれちがい」     第18週「いつか光が…」
第06週「思いやる心」     第19週「カーテンコール」
第07週「おくりもの!?」   第20週「ここに花咲く」
第08週「おおきに」      第21週「子離れ、親離れ」
第09週「最後の一人まで」   第22週「春のあらし」
第10週「いのり」       第23週「山があるから」
第11週「おとうちゃん」    第24週「出会い」
第12週「おかあちゃん」    第25週「お兄ちゃん」
第13週「年越し しんしんと…」最終週「ほな、また!」

42 :
>>41見にくくてごめん

43 :
いやいや乙ですありがとう
「ほな、また!」っていい題だなあ

44 :
>>41
ありがとー お疲れさまです。
そうやって並ぶと少しずつ思い出してくるね。
しんみりしたのは、
・隣のカフェの女給の子に人形貸してあげなかった週
・お爺さんの葬式後の「十九で嫁に来て・・・」の週
おもろくてしんみりしたの、
・チィーと飛ぶの週かな。

45 :
ノベライズ本下巻読んでたら、町子の死を認めたくない健次郎って文が出てきて
びっくりした。私のは中古で買った初版本だから最近のはなおってるのかな?

46 :
ネタバレになりますが来週のちりとてちんに、
少年カンジ役の森田直幸君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━
ソースはステラ

47 :
少しはDVD化に向けて進展あったんだろうか

48 :
進展ねぇ…
著作権で厳しいらしいけど
NHKがDVD化に向けて動いてくれてるかが疑わしい…

49 :
初夏にやった小西美帆スペシャル見損ねたのがいまだに悔やまれる。
再放送せんかの・・・

50 :
同意!

51 :
放送時は相当変わった夫婦の形だなぁと思ってたけど、
思い出すのは理想的な家族像の場面ばかり。
あんなに愛し合って、先に死なれたら普通はやっていけないよな・・・
仕事も家族も、長くかけて築いたものがその人の人生なんだな。
自分はどんな老後を過ごすだろうと真剣に考えさせられるドラマでした。

52 :
DVDがだめなら朝の再放送でもいいからしてほしいな

53 :
由利子のダンナさんジョージアのCM出ててワロタ

54 :
町子=直美さんの舞台観てた
図抜けた存在感と観客の心を掴むあの間…
いや〜、面白かった。この人の舞台ははずれなし

55 :
>>39
漏れも芋たこが好きだったから同感なんだけど
ちりとてちんの評判は高いらしい。
あ、一夜遅れたけど12/26は複数の大女優の誕生日だ。
その中の一人晴子おめでとう。

56 :
HDDずっとふさいでて、いっそのことばっさり消去しようか迷ってたイモタコ
やっとDVD-R9枚(LPモード)に焼き終えた。
最終週の半分と「思い出スペシャル」の終わりの方をHDD不足で録画カットされてるが
朝の再放送までは我慢するか。。。
(「ちりとて」見たら消すの繰り返しだが、消さずにDVD化したかった orz)


57 :
直美さんお誕生日おめでとう

58 :
紅白でお父ちゃんの写真出てワロタw

59 :
今年こそはDVD化実現

60 :
携帯のNHK着メロサイトでサントラ聞いてきた
懐かしかったよ(´Д`)
今年こそ完全版を!!

61 :
晴子の出世作「お引っ越し」、関西でオンエア中。
>>53「ゆるやかナビゲーション」で「恋する算数」してた人ね。

62 :
ミュージカル仕立てで、著作権難航しまくったてるてる家族も総集編だけだが、ようやくDVDになった位だ。
芋たこもまだまだ希望はありまくり。
まずはてるてる完全版が先になるかもしれんが・・・

63 :
>>62
とはいえ、著作権で引っかかった曲の場面がカットされたんだが>てるてる総集編

64 :
>>63
総集編すら、TV放映版とは違う内容って事なの?

65 :
DVD化にあたってはそうらしい。

66 :
何気なく2時間ドラマ見てたら
アムールのママと正一兄ちゃん出てきてワロタ
DVD化はまだ諦めない!風のはるかも放送終了一年後に完全版出たからね。
ま、こっちは著作権に問題なかったのかもだけど

67 :
町子と鯛子舞台共演

68 :
>>67
「元禄めおと合戦」だね。楽しみ^^

69 :
カモカは銀色のシーズン出るのか
これちりとてちんの草々も出てるんだな

70 :
>>66
今夜のTBSに大由利子出るね
ちりとてちんの仏壇屋にファイトの若女将も出るようだ

71 :
由利子頑張ってるね〜

72 :
個人的に、藤山さんといしだあゆみのコンビがひそかに好きだった。
考えたら、ものすごい競演だったんだよなあ・・・
天才的喜劇役者の藤山さんと演技派いしださん・・・そりゃ安心して見られるはずだわと今頃実感。
ただ、いしださんも本当は関西出身だから、同じ関西弁話す役でもよかった気もする。

73 :
>>72
「てるてる家族」のモデルなった人だからね。

74 :
藤山×國村の相性の良さは言うまでもなく、
確かに藤山×いしだもかなりいい共演だったね。
芋たこはただ芸達者な役者を集めただけでなく
脚本がしっかりしてたから「役者がもったいない…」ってことにならなかった。

75 :
フジでツチノコ特集やってるw
チィーッを思い出した(´Д`)

76 :
石橋蓮司もヨカタ
今知っとこにちびのぼる君出てた

77 :
>>75
アンビリーバボーね。俺も「飛んでいく」って話のところで思い出してワロタ。

78 :
今日の「ちりとてちん」の茶の間シーンで京本政樹が使ってた湯飲みと、
カモカが使ってたダルマの柄の湯飲みが、同じものだったw。
町子さんに手渡されて、アッチッチってなったあの湯飲み。

79 :
保守

80 :
たのみこむ、地道に票伸ばしてるねー

81 :
毎週のエピソードが心にしみるいい話が多いね。
隣のカフェの女給さんの子供との話、ヌイさんの話なんかは忘れられない。

82 :
土曜にBSでまとめて見てたんだけど、かならずどっかで涙ぐんでたw
ほろっとしたり、せつなかったり。
DVDになるの本気で待ってるんだけどな。

83 :
サントラ買っちゃったよw
完全版まじで頼む

84 :
出演者の承諾が取れない人がいるって、一体誰!!!
誰だろう????
セーコ先生か?

85 :
>>84
NHKにそう言われたの!?

86 :
木曜の鞍馬天狗に伊藤えん馬が出ててワロタw
>>83
俺も持ってるが好きな曲入ってなくて残念だった
たかし君がウルトライダーの中の人に遭遇したシーンとかで、
流れてた曲なんだがね…

87 :
>>86
敵役なのに、相変わらずのいい味出してたw

88 :
>>86
片付けものでよそ見してたのに何かヒシヒシと感じるものがあって、
慌てて画面見た時にはもう倒れてたんだけど
エンドロールを確認したらやっぱり楽団の人でワラタ。
あの存在感ww

89 :
完全版、なぜ出ない

90 :
マナカナがヒロインやるならその母親役は藤山直美がいいな
もう当分直美さんはテレビドラマ出ないだろうけど

91 :
このドラマはきれいな大阪ことばを聞けました
毎朝すがすがしい気分にさせていただきました

92 :
来週の鞍馬天狗にさすらいの男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━

93 :
ちりとてちん完全版DVD発売決定らしい。
芋タコも忘れないでください...

94 :
いつかは抜かされる日が来ると思ってたが…
また問い合わせ(催促)してみるかな

95 :
もう無理ぽくない?(TωT)

96 :
ちりとての掲示板が出来た。
BK製作の前作風のハルカもあったのに
芋たこは本当に冷たい。
加えて地上波での総集編放送まだ?

97 :
ほんとだよ、何で総集編の再放送すら無いんだよ
田辺聖子や藤山直美を何だと思ってるんだ!

98 :
関西出身の役者もそうでない役者も
みんな自然に聞こえる言葉遣いで演技してたってだけで
DVD出す価値があると思う
習得しきれてない関西弁の演技聞くほど気持ち悪いものってないなーと最近つくづく思う

99 :
この駄作でDVDは無理だろう。このドラマ、バランスが悪すぎる。

100 :
100

101 :
直美さんと慶四郎さんの絡みがまた見たい

102 :
奈良の天理にツチノコが現れたらしいよ、町子おばちゃん!

103 :
チィーッ

104 :
ツチノコのハナシおもしろかったw
藤山さんのアドリブっぽい場面で國村さんが
笑いをかみ殺してるところが笑えた。
もう一度見たいから再放送かDVDをお願いしたいw

105 :
TBSで芋たこのサントラ使いまくってるよ
まじ勘弁してくれー
見たくなる

106 :
ry)カンジとちび孝子とおばあちゃんがBS2に出てる。ハルカの先輩も

107 :
DVDマダー!?

108 :
たのみこむ順位が下がったorz

109 :
21時からの刑事の現場に少女町子が。
芋の時よりカワイイ。
あと来週の予告にチラっとカンジっぽいのが出たような気がするけど
ちょっとわからない。

110 :
このドラマで杏樹を初めて見直したw
DVD見たいー。

111 :
>110
同じ!!!
リーダーもあんなに愛にあふれるお父さんができるとは思っていなくて見直した。

112 :
朝子ちゃんの手紙場面と、徳永家組体操の場面は
思い出しても泣けてくる・・・

113 :
【野球】阪神タイガースの公式戦開幕試合の始球式はやしきたかじんと藤山直美が行うことに
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1206374447/

114 :
BSで再放送しないかな・・・

115 :
NHKでは、今週末に最終回を迎える連続テレビ小説「ちりとてちん」が、
好評を博しているためゴールデンウイークに総集編を放送する。
前後編に分けて、新たに再編集する。前編は5月5日午前8時35分−10時13分。後編は同6日の同じ時間帯。
ショック・・・地上波の総集編放送までちりとてに抜かれるの?

116 :
今テレ朝の科捜研に出てる女の子って青春町子かな?
似てる気がする

117 :
さすらいの男が事故起こした。

118 :
なんで地上波で再放送しないの?

119 :
DVDどうなったのーーーーー???

120 :
DVDなんで出ないのーと問合せても
返信すら来ないorz

121 :
今日の産経新聞にお聖さんの記事がありました。
おっちゃんとの結婚生活について語ってます

122 :


123 :
登山服着てた子かな?
大人になったカモカ息子が土8のルーキーズでてるね

124 :
まだまだDVDあきらめないぞ!

125 :
>>123
長男の清志だね
今度見てみよう

126 :
DVD化の壁になってるものとして思い当たるのは、桜木健一と瀬戸カトの
結婚記念日に流れた「ウエストサイド物語」の「トゥナイト」かな・・・。

127 :
>>126
単に挿入曲の問題だったら
総集編でも一部差し替えた
てるてるがあるから関係ないだろうが
田辺先生の寿命があるうちになんとかしないと
無理かもしれない

128 :
「出演者の許可が得られず…」って答え返ってきたよ
お父ちゃんのとこがNOって言ってるのかな…

129 :
ふと思い出して探したら、芋たこスレちゃんとあって嬉しい。
最近の朝ドラの中でも良質だったなぁ。
じんわりほっこりくるドラマだから、余韻を楽しんで
熱く語ろうとか思わなかったんだよね・・・カモカのおっちゃんと
町子さんのやりとり、また見たいよ。

130 :
総集編もDVDになってないんだっけ?
いいドラマだと思ってる層は確実にいると思うんだけどなぁ。
>>128
てるてるの和ちゃんも、お父ちゃんのとこだけど
あっちは総集編出てるから、どうかな?

131 :
>>128
お父ちゃんのところがNOなら、ジャニタレが出てるドラマや映画のDVDは
一切出せないことになりそうだが。

132 :
そりゃそうなんだけどさ、なんていうかあの七三頭の昭和のお父さんキャラが
あまりにもジャニーズから掛け離れてるからイメージ云々の問題かと…
お父ちゃんとこじゃないとなると誰がNOなんだろうかね

133 :
DVDがムリなら、せめて再放送やってくれないかなぁ・・

134 :
藤山直美さんが、嫌がってる、というのをどこかで見たことがあるのだけど、
あれは2ちゃんのいい加減なレスだったのかなー。
自分の演技は記録媒体ではなく、リアルタイム、生で見て欲しい、
みたいな言い分だった。

135 :
もしそれが本当ならもう諦めるしかないか…
直美さんは生粋の舞台役者だもんな

136 :
「女は度胸」は再放送されたんだけどな。
直美さんが出た映画はまったくDVDになってないんだろうか。
「顔」とか。

137 :
ビデオ化はされてるみたいだね。
「顔」と「この指止まれ」とか。

138 :
長川脚本でカモカとB子の競演キター
TBS月8

139 :
町子も出して>新ドラ

140 :
隆キュンがジブリで声優か・・・
これを期にブレイクするといいね

141 :
明日のビタミンラジオにカモカクルー

142 :
出演者NG出してるの、お父ちゃん事務所で決まりみたいだね。
抗議しよう!

143 :
>>142
自分もそうじゃないかなーって思ってたけど、何で分かったの??

144 :
もしそれが本当だとしたら何をNGにする必要があるんだろう?七三か?
ヅラ使わずに体張って演じたのにそりゃないだろ‥
何よりお父ちゃん自身が芋たこと出会えて良かったみたいなこと言ってるんだしさ‥

145 :
お父ちゃんはバラエティ番組でいろいろ体張ってるから、七三分けなんてなんでもないだろ。
とにかくNHKなんとかしてくれ。受信料払うのやめるぞ。

146 :
お父ちゃんじゃないかもね。
誰かもレスしてたけど反対してるの直美さんだったりして…

147 :
>>144
新聞の連載記事で俺も読んだぞ。
収録のために大阪に行くのに新幹線に飛び乗るのが楽しみだって。
芋たこは父ちゃんの黒歴史ではないと思う。
許可が出ないっていうの、NHKの言い訳のような気がする。
芋たこは「ちりとて」と違って、ファンイベントみたいなのが少なかったし、
ファンの反応が伝わりにくいんじゃないかな。
「ちりとて」ですらなかなかDVD化してくれないってプロデューサーが
ぼやいてたし。ファンイベントの熱気を見て、DVDの会社が動いたんでしょ。

148 :
TOKIOのファンががんばってくれんかのう。
直美ちゃんやお聖さんのファンの力じゃ限度があると感じる日々。

149 :
>>144
七三わけの写真、芋たこ翌年の紅白でネタに使われてたな

150 :
おしんとか天花、スカパーで再放送してるね
芋たこもDVDが無理なら再放送だけでもして欲しいよ…

151 :
>>150
スカパーの場合ジャニが絡むと権利関係の処理が大変と聞いたけど大丈夫なのかな?

152 :
そうなんだ…
お父ちゃんのせいだとは言いたくないけどジャニ関係で断られるのはいい加減にしてくれ
って感じだなorz

153 :
ジャニはいろんな意味で好きになれないけれど、
おとうちゃんは本当に城島でよかったなあと思っている。
子供のことをすべて受け入れて、優しくのほほんとしたところがあって。
スタパに出演した時に、子役の子からの手紙に涙していた城島も含めてよかった。
何が原因かはわからないけど芋たこをもう一度じっくり見たいよね。

154 :
町子の中の人はいろんな劇場に引っ張り凧だね
現役感溢れる感じがいい(・∀・)

155 :
せっかくこのドラマで「きれいな大阪言葉が聞けました」って大阪弁のよさが
見直されたのによ、AKが「瞳」でガラの悪い大阪娘登場させやがって、
また「大阪弁はガラが悪い」とかステレオタイプみたいに言われるよ。
AKに抗議したい。

156 :
ちりとてちんが心底うらやましい・・・

157 :
仮面ライダーキバに工藤酒店の人出ててワロタw

158 :
あんどーなつ
カモカ良かった
芋たこに脚本協力してた人が協力プロデューサーになってたな

159 :
この脚本家の魅力(落ち着いた良作テイスト)があんどーなつでも出てた
カモカ萌えのおかんもさっそく食いついていた

160 :
ポニョ始まったな。
舞台あいさつの隆、大きくなったものだ。

161 :
昨日のDASHの幼稚園の先生として奮闘するリーダーの姿は、お父ちゃんを彷彿とさせた。
お父ちゃ〜ん!

162 :
リーダーのお父ちゃん本当によかったなあ
他の役者さんも役とぴったり合っていてよかった

163 :
で、DVDはまだですか…

164 :
保守

165 :


166 :
「瞳」のDVD発売 orz

167 :
ポニョ見て来た
中身はまああれなんだけど
タカシくん役の子の声の演技で
泣けそうになった。
そのぐらい名演。

168 :
>>166
嗚呼ーーー!!!

169 :
DVDまだ〜?

170 :
DVD

171 :
今週の梅吉さんはカモカぽかったな
女将を説得する辺りが

172 :
たまたま開いたら懐かしくなって。
最初は、もっと若いお姉ちゃんの初々しい恋愛とかのほうがいいなあ、と思ってみてたんだが
最後の方は毎朝ホロホロ泣いて、物語がきれいに締まると同時に、毎朝見ててよかったなあ、あれもこれも全部伏線だったんだ、と感動した。
総集編でいいからもう一回見直したいもんだ。

173 :
DVDまだ〜?

174 :
土曜の朝にまとめてBSで見てたんだけど、毎回(毎週分)泣くw
ほろっときたり、号泣したり。
見終わった後、あったかい気持ちになれる数少ないドラマ。
だからDVD出して。
凹んだ時に見たいーーー。

175 :
カンジくん主演の「転校生 さよならあなた」がCSの日本映画専門チャンネルでオンエアされてた。
男っぽい雰囲気のカンジくんがあそこまでオカマ演技できるとは、ただ者じゃないな。
BKが大事にするのもわかる。

176 :
週刊誌に小西美帆が「あの人はだれ?」状態になった一人に挙げられ
田畑智子を「演技力があって脇で活躍」と書いていたけど
この筆者は芋たこを見ていないと思われ。
小西の鯛子も人気キャラだったのに・・・

177 :
間違えた「あの人は今?」状態

178 :
このドラマおもしろかったな…

179 :
保守
だんだんに三代目亜紀ちゃんと
ツチノコと清志脱サラの時に出た篠山の人に
写真館の爺ちゃん(遺影)に婆ちゃん出てるね

180 :
第4週が一番好きだ
特にばあばあばあちゃんが足ひきずってまで2階にあがって
一緒になって子供と謝るシーン。

181 :
>>180
杏樹母さんの「恐ろしい子」って台詞が
((((゜д゜;))))だった

182 :
たかしくん、「ホームレス中学生」GJ!

183 :
文化勲章受章おめでとうございます。
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

184 :
ニュース見て飛んで来ました。
田辺聖子さんおめでとうございます。
ついでに芋たこなんきんのDVD化と
ならないかなあ。

185 :
受章おめでとうございます
ああ…DVD出ないかな

186 :
田辺さん、受賞を一番喜んでくれるのは夫、って言ってたね
カモカのおっちゃん・・・(ノД`)

187 :
年末年始には地上波で総集編放送やるけど
今回は瞳だけかな?
ちりとては放送済だから枠が開いていれば芋たこをと願うが
今更無理か?

188 :
ニュースで見た授与式のおせいさんが車椅子だったので一瞬心配になったけれど、
お顔の色つやがとても良かったので安心した。
お祝いにDVD出そうよNHK。

189 :
ナイトスクープリターンズで構成作家の名前に長川さんの名前が
脚本家で売れる前は構成作家の仕事してたのか

190 :
完全版どころか総集編DVDすらなしって
完全に出演者が拒否してるんだろうな
ここまで頑ななのは…
町子の中の人ではなかろうか
あくまでも噂だけど、お父さんの一代記を鶴瓶が主演した単発ドラマも
映像化拒否したことがあるらしい…

191 :
これ近年の朝ドラでは一番おもしろかったのにまだDVDなしなの?
>>190
そゆことなら仕方ないか
惜しい

192 :
藤川の事務所に抗議文を送ったら?

193 :
阪神タイガースのリリーフエースになにを抗議しろと?

194 :
>>192
町子さんじゃないか、というのはあくまでも自分の勝手な予想だよ
もし本当に拒否してるのが彼女だとしたらその理由をぜひ聞いてみたいね
やはり舞台人ならではのこだわりなのだろうか

195 :
まあまあ、「てるてる家族」だって総集編が出るまで4年近くかかってるんだし、
「ふたりっ子」も完全版が出るまで10年近くかかったし、
根気よく要望の声を挙げつつ、気長に待ちましょう。
(個人的には総集編じゃなくて、やっぱり完全版で出してほしいが。
削るに惜しい名シーンがいっぱいだし、26週のドラマ全体に伏線を細かく張り込んでる作品だから、
ぶつぎれになる総集編だと魅力半減どころじゃない……と思ってしまう)
町子の中の人のドラマといえば、過去のレス(>>137)にもあったけど、
「この指とまれ」は1・2共にビデオ化されてたみたい。
だから彼女が原因ではないと私は思ったんだが……。
どっちも私は見てなかったけど。2ではカモカ(の中の人)との夫婦役だったんだね。しかも後妻。
カモカの中の人は先妻とは離婚して子供育ててる設定で、その連れ子ってのがマナカナ。
あらすじ載ってるサイト見て微笑ましくなってしまったよ。
藤山&國村コンビは「顔」でも共演してるし、ご両人の高い演技力に加えて
複数回組んでた経験もあって、「芋たこ」でのあの息ぴったりな、
ナチュラルきわまりない夫婦役につながったんだろうなあ、とつくづく思う。
>>193
ワロタw

196 :
放送から2年、DVDなんとかならんかねえ。
そういやテレビ誌に黒部の太陽撮影風景が載ってて、
カモカとさすらいの良い声兄弟の発破シーンがあったよ。

197 :
のど飴のCMで天童よしみが、「これなめてクレオパトラ」、とか言うの聞いて
福子の「忍法ごちそうさま〜♪」を思い出してイラッとしたw

198 :
総集編はNHKアーカイブスで見られる

199 :
>>198
それじゃだめなんだ!!!

200 :
あの総集編はねぇ…(´・ω・`)
無かった事にしてほしい

201 :
徳一さんパネル3年連続出演おめでとうw

202 :
おとうちゃん!

203 :
浪速の華事件帳に住職と小川くん出てた

204 :
>>203
そっか、この二人バブルだけじゃなくて芋たこにも出てたんだった
いっつも小川君が上杉さんってことを忘れてしまうw
(目がメガネで隠れてるから)

205 :
DVDがだめならさっさとNHKオンデマンドで配信しろーー!!!

206 :
でーぶいでーぼっくすまだ〜?

207 :
今生活ほっとモーニングで芋たこ(゚∀゚)キター

208 :
おせいさん出てたな。川野さんと一緒に暮らした36年間は長すぎず短すぎず丁度よい
長さだったと男の飲み友達に言われて、なるほどと思い乾杯した話とか、平安時代を
舞台にした庶民か下級役人の話を書きたいとか、ほんと楽しそうに見えた。

209 :
浪花の華に初代亜紀ちゃん出てるね
さらわれた女の子の役

210 :
ご飯食べ要員の子かw
子役はちょっと見ないとすぐ大きくなっちゃうんだな

211 :
>>210
この前放送見たら亜紀ちゃんの子一瞬谷村美月に見えたw

212 :
黒部の太陽の現場シーンでカモカとさすらいの男が共演してたw
二人ともいい味出しすぎ

213 :


214 :
DVDでんのいつやー

215 :
先週のつばさで高畑淳子が西城秀樹の事務所に乗り込んで
売れなかった千手の箱を無限バケツリレーしてる場面があった
町子が引っ越してきて荷物の整理してる時に隆がまた同じ場所に戻して・・・ってのを思い出してワロタw

216 :
あったねー
隆かわいかったわ
芋たこはテレビのこっち側から「おいおい!ww」って突っ込みができた
それがとても楽しかった

217 :
>>216
レスありがと
ちび隆の名場面の一つだね
もう一つは切り抜き事件の時かな
つばさスレ読んでるとあまりの殺伐さにため息が出る・・・
芋たこもけなされまくりだし・・・。
芋たこ初期のドタバタに離脱したなんて書き込み見ると悲しくなる
つばさは完走できたらと思うんだけど。

218 :
芋たこは好きだったけど主題歌だけは半年聴いてもダメだった。
ウルフルズもミーシャも今やってるアンジェラもすぐ慣れたのに。

219 :
ファイト、ハルカ、きらりとOPテーマは良かったからな
その後にフェイレイは・・・

220 :
今日深夜01:00〜BS2
「萌の朱雀」放送
國村・尾野出演

221 :


222 :
つばさにツチノコ研究家が出てるね

223 :
>217
タカシくんは神です
「3年5組、徳永隆ッ!!」
世代交代の日は激ショックだたーよ

224 :
>>223
レスさんくす
確かに徳永家の子役陣は初代が一番良かったと思う

225 :
また芋たこなんきんが見たいよう

226 :
時々、ふっと思い出してすごく見たくなるよ。
徳永のおじいちゃんが死ぬ「奄美想いて」の週もすごい名作だったなあ
イシさんが語る、赤ちゃんの時に死んだ子供の話とか、お通夜にみんなで歌う
「十九の春」とか思い出すだけで涙が出てくる。

227 :
このドラマの時の火野正平もいい味出てたなあ
役者がみんな本当にぴったりはまってた
ただ一つ言うなら天童よしみの週はあんまり好きじゃなかったな
よしみちゃんは好きだけど

228 :
フジでやるさだまさしのドラマにカモカが父親役で出るんだな

229 :
いぬいぬさ〜ん

230 :
土井洋輝くんは何処いっちゃったのヽ(τωヽ)ノ

231 :
朝ドラ最後の良作

232 :
好きなエピソードはたくさんあるけど
「奄美想いて」の週は神だったな・・・
イシさんの悲しい思い出話
捨て犬のカクニ
伊藤えん魔のあやしい楽団
お通夜の「十九の春」
ホームレスたちのお参りで父の気持を知るさすらいの男
笑いあり、涙あり、思い出すだけでうるうるして来る

233 :
いぬいぬさ〜ん

234 :
DVD化拒否しているのは
出演者じゃなくて
Fayrayだったりして。
事務所はあの・・・
そんなこと無いか。

235 :
その辺はどうなのかわからないけど
私はあの歌あんまり好きじゃなかった。
BGMだけのOPでよかったのにな。

236 :
あのオープニングは好きだった
シルクハット型のパノラマがくるくる回るところとか
総集編のDVDすら出てないのは驚いた
芋たこのあとは、「どんど晴れ」「ちりとてちん」「瞳」「だんだん」全部完全版DVDが出てるのに

237 :
色々思ったけど、DVD化しぶってるのってやっぱり藤山直美なのかなあ
しぶる権限がある人はそれぐらいしか思いつかない
でもドラマ出演契約の中に、DVD化については書かれてないのかな?

238 :
>>234
Fayrayって今吉本系のレーベル所属だよね
サントラ盤もここから出たけど
芋たこのテーマ曲以降活動休止してたっぽくて
少し前に何年ぶりかでアルバムだしてて
「ひとりよりふたり」も収録してたな
はあDVD出ないかな・・・

239 :
>>234です。
OPの「ひとりよりふたり」なんだけど、
動画サイトに上がっていたものが全部消されているのよ著作権違反で。
彼女の他の曲は消されていないから、ちょっと不自然に感じたのさ。
ほんとDVD出て欲しい・・・

240 :
>>239
レスどうも
事務所がアレなのかもしれないですね・・・

241 :
>>235
自分もあれだけは最後まで馴染めなかった。話は良かったんだけどな・・・。
OP曲で言えば、ファイト、ハルカ、きらりと当たりが続いたからかな〜。

242 :
>>241
ハルカも賛否両論(直太朗の声がキモイとか)あったが
遠藤理史Dの映像とテーマ曲はマッチしてたと思う
スマソ
俺は芋たこのOP好きだったんだよね・・・

243 :
八木沢さんの中の人が思い出のメロディー出てた
ブルーライトヨコハマ良かった

244 :
せめて再放送して欲しいなぁ

245 :
再放送まだ〜

246 :
再放送がない件。
平和フォークの回があったけど、もしかしてそれか。
反対派か肯定派か別か、放送するには微妙な問題だからなあ。

247 :
フォークの週カットでいいから再放送希望

248 :
俺的にあんまり好きじゃない忍法ごちそうさまの回カットでいいから再放送希望

249 :
>>247
かいもくわかれへ〜ん♪

250 :
>>248
でもあれカットしたら藤山町子さんが城島父と一徳祖父に遭遇できないような。

251 :
>>250
そういやそうだなw
夢の中で徳一・常太郎・カモカの意気投合もなくなるなorz

252 :
>>249
俺結構あの歌好きw
>>250
あーそうだったかー。入院中の出来事だしな。
やっぱりどの週もカット駄目だw
再放送してほしいなあ。無理でもDVD出たら買うのになあ。

253 :
>>237  良いところを付いている。
舞台女優だから、見に来てなんぼ!という習慣が付いていると思う。
DVDは多分(顔)くらいだろう。

254 :
映画(顔)の一場面には、ちょっと恥ずかしい場面が写っている。
そのために、DVD嫌悪症になったのかも?

255 :
「DVD 出してもらわんでもええ……

256 :
せめて再放送してくれ

257 :
↑ 連続ドラマの再放送は不可能だ。せっせと録画することが大事!

258 :
朝ドラの再放送だったら昔BSでやっていたけど

259 :
↑ 土曜日の9時半〜11時のことですか?

260 :
関西ものはつまらん
最近は他も全部カスだけどw

261 :
>>258
CSでも現在やってますw

262 :
まな・かなが出演した(だんだん)は面白かった。
落語家のドラマも面白かった。関西は作り方がうまい。

263 :
ご冗談をwww

264 :
>>262
全24話だったよな。確かに面白かった。25話からは知らんw

265 :
>>259
何年か前にはBSで月〜土の7時台にやっていたんだよ

266 :
やってたね。
朝ドラ本放送の後に過去の朝ドラ再放送。

267 :
朝ドラは綜合で朝と昼、BSで朝と夜の4回、BSで土曜日の1回と合計5回も放送している。

268 :
>>262
だんだんだけはイマイチ

269 :
朝ドラは不況の今、俳優・演劇関係者にとって大事な米びつだ。

270 :
新作のウエルかめはだんだん面白くなってきた。

271 :
明日はカモカは金ドラ
晴子は深夜食堂(MBS)
どっちも楽しみだ

272 :
カモカのドラマにはRIKIYAも出てたのか
八木沢さんとのエピ懐かしい
加藤和彦氏逝去に合掌
長男が死に対して恐怖を抱いていた時に
次男&三男が「帰ってきたヨッパライ」を・・・w
お前ら空気嫁w

273 :
>>260
へぇ 東京ものは面白いんだ

274 :
カモカ、行列48時間でもいい演技してるね。
あ〜最近の朝ドラはつまらん。
芋たこは面白かった!
やっぱり半分自伝だからかね。

275 :
今日2つの番組で芋たこのサントラが使われてた
インストの「ひとりより〜」がとてもきれいだった

276 :
チィー!

277 :
由利子ちゃん最近見掛けなくなったと思ったら引退してたのか(ρ_;)

278 :
かいもくわからへ〜ん かいもくわからへ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。

279 :
>277
な、なんだってーーー!!
つべにも動画上げたりしてたじゃないかー
と思ったらビッグの方か

280 :
まだ若いのに、芸能界が嫌になったのかなあ。

281 :
アメブロやってるから近況はわかる
元気してるみたいで何よりだが

282 :
>>280
若いとは言っても子役からだからねえ・・・
キャリアはそれなりにあるわけで
引退は残念だけど
芸能界以外で生きる事を選んだんだし
応援したいと思う

283 :
今日の毎日新聞
雑誌「少女の友」の記事に田辺聖子インタビュー
その中で少女時代の話も出て大阪大空襲で本を失った話が出た
ウルトライダー事件で本を粗末にする事への悲しみを思い出した
中町子が泣く泣く本を売ったシーンも…(つд`)

284 :
現実化は難しいと思うけど、芋たこのBD化に1票を
ttp://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/etc.php

285 :
>>284 DVDよりも小さいUSBの方が持ち運びに便利だ。
最近ではレコードからUSBに移すプレーヤーも出現している。
テレビからUSBに移す装置もいづれ出現するだろう。

286 :
DVDまだ〜?

287 :
BSとかでもいいから再放送して欲しい!
毎朝の放送が楽しみだったあの時代をもう一度!

288 :
同意

289 :
284にある、ソフト化のために協力票を投じて!
一日一票というルールを守れば(24時間後に再び投票可)何票入れてもいいらしいので

290 :
ブルーレイまだ?

291 :
「ちりとて」 BShiで日曜夜中に再放送やるのに「芋たこ」はやらんのね。

292 :
再放送すらしないってことはどこかしらがNG出してる
って考えていいのかな?

293 :
そんなの城島に決まってる

294 :
>>293
2年連続?紅白で73分けの
芋たこでの写真をネタにしてたのに
それは考えにくいな・・・

295 :
ゲゲゲの女房に由利子旦那が出てるが
仕草と言うか雰囲気がいちいちワロスw

296 :
たまには一票とコメントを入れてください。
http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/etc.php?idx=9

297 :
再放送希望

298 :
再放送希望

299 :
スカパーでもいいから完全版再放送して欲しい
一番いいのは完全版のDVD化だけどね…
総集編の再放送さえスルーされたから期待はしてないけど…

300 :
>>299
スカパーだとお父ちゃんがジャニだから
放送できんのだよな・・・orz

301 :
: / : /  . : : : : : : : / . : : /| : : : : : : : : : : : : } i : : : : : : : : l : : : /
: : : : .′ : : : : : : : : ,′ : : / :| : : : : : : : : : : : : } i : : : : : : : : | : : /
>ミ」   : : :l : : : : | . : :j/  | : : 八 : : : : : : ,′j : : : : : : : : | : /
  |:::|  : : : :| : : : :/| : :_,L -{:{─-ぃ  : : : : ハ ハ: : : : | : : : |_厶-‐'" ̄|
. N:::| : i : : : | : : :イ「 : : |  :ぃ、{ lハ  : : :/'フ7 'ト 、:│: : : |     /
...|:::::| : i : : : :| : : : l∧ 」jkャュミ、ヽ、ヽ', : :/_//  | : : :│: : : |    /
<::.」: l{: : : : ', : : l オ"/(__;心 `    ', :/ ィァkメ、| }: : リハ|: :│ ./
: |\l: :|ハ: : : :、: : |《 {(:::::::::リ       l/ ん.)バYノ: ://. : : lイ
: |  |: :|: .', : : ヽ : |  弋_:.:ソ       {:::::.:リ イ:/:/ : : : : !:|
: |  |:.:.|:.:.ハ: : : : :\     `           ゞ_ン゚/: : / : : : : :j: |
: |  | 〉| : :∧ : : : : {ヽ          :     / : / : : : :}: リ: |
: |  厶:-‐ァ: ', : : :从          , ,       厶 / : : : : ル'. :│    ageます・・・
: |  ト.∠_ハ : : : l{丶、       ~     イ /イ : : : : /. : : :│
: |  |///// ハ: : : :lー--` ---------- ´--┐ア| : : : :/. : : : :│
: |  |//////,ハ : : :l///,| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |//| : : :/. : : : : :│
: |  |///////,ハ: : :l///| | r‐__r‐┐rー| |//| : :/. : : : : : :│
: |  ト ..//////ハ : :l// | | `ー─‐rー} l─‐| |//| :/| : : : : : : : |
: | / \`''ー- __ヽ :l//l└------| |.| |─┘|厶|/┘: : : : : : l |
/    \ \ )  \ハ ̄ ̄ ̄ ̄| |:| | ̄厂 )/ \ : : : : : | |
⌒ 、    \ \フ'⌒ 人    l 二 | || / r┘    ヘ : : : : | |
    \    \ \ く  }     | |  ̄| |{ ィ(   /  l: : : : |│
      \   {   \ ヽ ) {    | |   | |{  〕 ∨     :|: : : : |│

302 :
DVD化されてないんだ……
かなり好きな部類に入る朝ドラだったんだけどな。

303 :
8/9に中町子(尾高杏奈)が長崎の原爆ドラマに出るそうだ
戦中編の長崎に行った同級生を思い出した(つд`)
現在パートでの再会編なかったのが残念だったな

304 :
今日の土ワイの特別企画
本役町子と常次郎爺ちゃんの共演か

305 :
>>300
ま じ で か
じゃにーずがなんなんだよ(((; ゜Д゜)))
著作権だかなんだか知らないがそんなもんのためにあんな良ドラマが埋もれるなんて許せん!
いっそ城島んとこは修正して影にしてでもDVD化してくれ
脳内変換して観るから
直美や國村さんや一徳とかこういう人達の絡みは城島が何百人の束になっても敵わないぐらい価値があるんだぞ

306 :
>>304
町子さん面白かったな〜
実況参加してたけど、芋たこの話題結構出ていて嬉しかったわ

307 :
>>306
レスどうも
このスレ見てると
忘れられちゃったのかなとも思うんだが
いいドラマは忘れられる事はないんだなと
安心した
シリーズ化するといいな
詐欺師一味でだんだんに出てた置屋下足番のおっちゃんも出てたね


308 :
このドラマ、いい時代の大阪がいやらしくなく描かれてて、いい作品だったんだけどな。
個人的にはBK製作では一番好き。

309 :
>>308
セリフも「きれいな」大阪弁だったと思う
いわゆる吉本関西弁ではなくて
その辺気をつかったんだろうね

310 :
再放送希望。

311 :
もう4年だね
こんなにも長い間想い続けたドラマってそうないよ
チャチャチャチャーチャ
チャチャチャチャーチャ
チャララーラチャララー
っていうテーマ曲懐かしす

312 :
>>311
町子のテーマ曲だね
オリジナルと女声ヴォーカル版がサントラに入ってたな
サントラ買った人どれ位いるんだろうな・・・

313 :
>>312
分かってくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
サントラ自分も買った。女性ヴォーカルverは最終回のいっちばん最後に掛かったのが
すごい印象深い

314 :
>>313
いえいえ
あの曲(オリジナル版)に始まり
あの曲(女声ヴォーカル版)に終わったね
モデルになったお二人とのすれ違い
「こんにちは」

315 :
奄美が大変な事に・・・
お見舞い申し上げます

316 :
                                    ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/    ageます・・・
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V

317 :
鯛子さんの中の人
今ドイツにいるそうだ
旦那さんの仕事の関係で当分芸能活動は休止との事

318 :
再放送希望。

319 :
>>317
ちょこちょこっと2サスとかで見てたけど活動休止は寂しいな
小西さんはもちろん美人だが
芋たこでの看護婦鯛子さんの時は特にきれいだったと思う

320 :
>>319
レスどうも
本人ブログで知ったんだけど
結婚してたのも知らなかった・・・
デビュー作のやんちゃくれの頃より
芋たこ出てた頃が綺麗だなと自分も思う
活動休止は残念だけど
いつか日本に帰ってくる日を待ちたいと思う

次期BK作品のカーネーションは
BK久々の時代物になるが
芋たこの時みたいに
過去作品のヒロインがメインキャストorゲストで登場するといいな

321 :
BSで再放送希望。

322 :
昌江叔母さん(尾野真千子)
カーネーションヒロインオメ
脚本家つながりのようだけど
この作品にも芋たこ関係者が顔出すといいな(特に回想編)

323 :
おーいいじゃん。
それを記念して是非芋たこなんきんのDVD出してくれ

324 :
さすらいの男は自転車で日本をさすらうのか

325 :
誰か一話からこっそりyou○ubeにあげてちょ

326 :
天童が出た週に飲み屋のマスター役で
出た入川さんて余命・・・

327 :
age

328 :
芋たこDVDマダー(´Д`)

329 :
DVD欲チィ〜〜!

330 :
DVD化へは未だに前進出来ていないらしい
問い合わせたけど、やっぱり権利関係で手こずってるって。
ダメ元でCSのファミリー劇場にリクエスト送ってみた
おしんとか純情きらりが放送されてるから。
このレス見た人は、リクエストしてみて
ttps://www.fami-geki.com/request/

331 :
カモカとサントリーオールドCMで共演してた
伊藤歩がおひさまに出てるな
CM思い出しちゃったよ
と思ってたら
カモカ・・・今度はワンダでAKB前田と共演ワロタw

332 :

アップルに訴えられたサムスン「むしろアップルがサムスンの特許を侵害したケースが多いニダ!」 お馴染みの逆提訴へ
1 :ぽキール星人φ ★:2011/04/19(火) 16:32:30.04 0
サムスン電子関係者は19日、米アップルが同社を相手取り起こした訴訟について、
「(アップルは)半導体、ディスプレーなど重要事業の取引先だが、訴訟には断固として対応する」との立場を示した。
サムスンは事業競争力の強化に向け、コア技術の開発と主要特許の確保に努力してきたと強調。
アップルが基本ソフト(OS)とユーザー環境で強みを見せるならば、通信標準領域ではサムスンの
特許のほうが多く、「むしろアップル側がサムスンの特許を侵害したケースが多いと判断される」と述べた。
サムスン側もアップルを提訴する方針を事実上定め、具体的な日程調整に入ったと伝えられる。
米紙ウォール・ストリートジャーナルや中国国営新華社通信など外信が報じたところによると、
アップルはサムスン電子の高機能携帯電話(スマートフォン)「ギャラクシー」とタブレット端末「ギャラクシーTab」が
自社製品を模倣したとし、カリフォルニア北部地裁に提訴した。訴訟内容は、スクリーン上のアイコンのデザインなどに
絞っており、不当利益、商標権侵害と10件に及ぶ特許権侵害など、計16件の侵害事例を主張している。

そーす 聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2011/04/19/0600000000AJP20110419001200882.HTML



333 :
カーネーションに
カモカ長男(三代目)出るんだな

334 :
再放送されないのはジャニーズのせいじゃないと思うんだけどなはぐれ刑事はジャニーズ出てるけど再放送されてるし

335 :
カモカ
平清盛に出演か
オメ

336 :
でーぶいでーまだー?

337 :
くまかま

338 :
まの

339 :
DVDまだー?

340 :
カーネーション
昌江・カモカ長男(三代目)・小川くんが登場したが
今後
カモカ・住職・板尾(役名失念)が登場らしい

341 :
なーんとなく似てる感じのするドラマだねカーネーション
ご飯が美味しそうだったり、ククッと笑えたり。

342 :
>>341
同意
今日は心斎橋出てたね
過去編で昌江と町子が映画見に行ったんだっけな

343 :
DVDまだー?


344 :
BSか銀河で再放送希望

345 :
今日のカーネーション
大島紬が出てたが
カモカ父が大島紬の仲買人やってて
カモカを学校にやってたと言うのを思い出したな
泥染めしたのは高いみたいだな
アムールのママが国防婦人会のボス役で
出てるが糸子との丁々発止?の
やりとりがいいな

346 :
DVD出ると思ってたから見なかったんだよね・・・

347 :
せめてチャンネル銀河で再放送して欲しい

348 :
作家・田辺聖子さん 時代の感覚を先取りする気風
2011.12.21 07:28 (1/3ページ)
 作家の田辺聖子さん(83)の瞼(まぶた)に映る父、貫一さんは、44歳の若さのままだ。ネクタイにベスト、
外出時にはイタリアブランド「ボルサリーノ」の帽子をかぶるハイカラないでたち。甲子園のテニスクラブに通い、
洋画やクラシック音楽を愛する写真館の若旦那だった。当時、大阪に生産・販売拠点があったゼネラル・モーターズ(GM)の
工業写真を請け負うなど米国人との付き合いも。
 「昭和初期のモダニズムやったねぇ。外出のときは必ず洋食を食べ、フォークとナイフの使い方を教えてくれたわ」
 「先端を行く写真館は、そうやって新しいものを取り入れていくべきだ」。父はそう考えていた。時代の感覚を先取りし、
生活スタイルに積極的に取り入れる気風は少女時代の田辺さんの好奇心を刺激し、想像力を膨らませたことだろう。
 明治38年創業の田辺写真館。田辺さんの祖父と曽祖母が、花見客相手にスタートし、昭和初め、大阪・福島に
大きな店を構えた。結婚、七五三、入学式…。人生の節目ごとに記念写真を撮る人たちが足を運んだ。
自宅を兼ねた写真館は、両親や弟妹、祖父母、曽祖母、叔父叔母、見習いの写真技師たちが暮らすにぎやかな大所帯だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111221/trd11122107300002-n1.htm

349 :
2011.12.21 07:28 (2/3ページ)

 「若い技師のお兄ちゃんたちがいっぱいいて、わいわいがやがや。ほんま楽しかったわぁ」
 大阪に田辺写真館あり。「一人前に仕込んでほしい」と、地方の写真館の跡取りたちが写真技術の修業に来た。
「この光線の当たり方は素晴らしい。この角度はだめだ」。技師たちは日夜、撮った写真を見ながら
“口角泡を飛ばす”議論を展開。父もあれこれ弟子たちを指導していた。
 そんな最中に太平洋戦争が勃発。技師たちに召集令状が届くようになり、一人、また一人と、戦地へ送られていった。
 昭和20年6月、大阪大空襲。当時、田辺さんは女子専門学校に行き、留守だった。家族はみんな防空壕(ごう)に
隠れて無事だったが、写真館は炎上。「入り口に大事なレンズが置いてあるんや」。燃え盛る写真館の中に
入ろうとする父を、みんなが必死に押さえて止めた。
 「どんな小さな所でもいい。もういっぺん、田辺写真館の看板上げるんや」。再建を願い奔走していた父は終戦の
年の暮れ、あっけなく逝ってしまった。「先代の祖父から引き継いで3年。自分の代になった写真館の焼失は、
相当こたえて心身の疲れが出たんやろね」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111221/trd11122107300002-n2.htm

350 :
2011.12.21 07:28 (3/3ページ)

 戦争さえなければ…。大阪大空襲で田辺写真館が焼失することも、父が心労で若死にすることもなかっただろう。
「思い返しても、せんない(しかたがない)ことやけどね。お父ちゃんには生きててほしかった。
きっと田辺写真館を建て直し、弟、そして次の世代へと受け継がれていたはず」
 父の死後、「これからは私が働いて弟や妹を学校にやらなあかん」と誓った田辺さん。金物問屋の事務員となって働き、
大阪文学学校や同人誌で文学修業を積んでいく。写真館の焼失、主の死、戦後の再出発−。
作家「田辺聖子」の幕開けでもあった。(横山由紀子)
                   ◇
 ≪メッセージ≫
 お父ちゃんは長生きできなかったけど、戦前のモダニズムの良い時代を経験したことが、せめてもの救い。
                   ◇
【プロフィル】田辺貫一
 たなべ・かんいち 明治34年、大阪市生まれ。田辺写真館の跡取りとして、創業者の父親から写真師の技術を仕込まれる。
外資系企業の工業写真などにも力を注いだ。昭和20年6月、大阪大空襲で写真館が全焼し、同年末に44歳で病死。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111221/trd11122107300002-n3.htm

351 :
回想編和代さん(鈴木杏樹)
相棒の二代目女将に就任か
常太郎爺ちゃん(故小野田官房長)との
共演を見たかったな・・・

352 :
カーネーションの番組最後に出る写真ギャラリー
戦前の大阪の写真館で撮った写真も多いけど
田辺写真館撮影のものもあったのかな

353 :
芋たこの一井CP
今はカーネーションのドラマガイド編集か
芋たこ以降ドラマ手がけてないのか…

354 :
芋たこ最初から見たいなあ……
オノマチのマサエ姉ちゃんももう一度見たいよ

355 :
NHK連続テレビ小説はみていない。
NHKも今は給料高いと聞いたからだ。NHKも公務員みたいなものなのか。
地方公務員が国民を苦しめてまで高給を貰っている事実を伝えないNHKの番組はみない。
『今は地方公務員が日本を食い荒らすシロアリと思えてくる。
地方公務員 いったい公務員はなんだ。
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。

356 :
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
増税前に、やるべきことがあるだろう!
  天下り廃絶、公務員のボーナス廃止、公務員給与50%削減、共済年金廃止、
民間人が懸命に営々と築き上げたあげたあまたのものを、
吸血鬼のごとく吸い尽くしてしまったのが公務員だ
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

357 :
鈴木杏樹さんの割烹着姿が良かった。

358 :
淡島千景逝去

359 :
芋たこなんきんってカーネーションと繋がりがあったの?

360 :
國村と尾野くらいかな

361 :
ばあばあばあちゃん亡くなられたね・・・
ご冥福をお祈りします。

362 :
>>360
板尾も
あと脚本の渡辺あやの出世作が田辺聖子原作

363 :
ばあばあばあちゃんの名場面といえば
チビ町子が試験の答案が返されてないと嘘言ったのがバレて
杏樹母にガンガンに怒られて泣いてる時
えっちらおっちら階段上って来て
「もうしません、もうしませんよって」と一緒に謝ってくれたシーン
泣けたなあ

364 :
>>359
尾野は回想編のみ出演だったから
國村・板尾・上杉(小川/木岡)といった
現在編組との絡みはなかったんだよね
國村とは尾野デビュー作の「萌の朱雀」で共演してるが
>>363
あれは今でも泣けるな
合掌
音楽の栗山さん土曜ドラマスペシャルの音楽担当か
ドラマはトップセールス以来かな?
楽しみだ


365 :
>>355たばこ税増税して税収上がったか?
たばこ関連産業をさんざん不況にして逆に税収減ったじゃないか。
なんでもありだな・・もはや
取りやすいところから取る
タバコがどうとかじゃない。
増税が問題なんだよな
 「復興」と「社会保障」は、公務員が増殖するためのエサにすぎない。
 復興を、わざと遅らせて、増税ニーズを引き出そうという魂胆も見え隠れする。散々首相交代させてんのに
首相が変わっても政治は変わらない
民主党になってから何が変わったのか?
結局他国からはなめられるし、
沖縄は混乱するし、
増税するし、
ばらまくし、
隠すし、
良くなったことは何一つない。
公務員にお金渡しても
無駄な会議と無駄な人件費で
消えちゃうんだろなー

366 :
一般職は30%?%引きはあたりまえでしょ(無論ボーナス無­)。また、企業年金なども負債に廻すべき。この国が破綻する一番­の原因が公務員・官僚・政治家なんだから。?


367 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20120225/TlhYYkViaTI.html

368 :
カーネーションスレから
芋たこのオノマチ出演シーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=hJUAMQVQjpw
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXIVpNTktXM

369 :
>>368
神!
あの糸子がなあ・・・
こうも違うんやな

370 :
芋たこなんきん第一回
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=967592&srcid=65603

371 :
>>370
乙です
隣の国か・・・
カーネーションも好きやけど
芋たこみたいな
なんやこう心がほわっとするような
ドラマはもう出てこんのかな・・・
住田アナのナレーションにケチつけた奴出て来い
標準語イントネーションのナレにしやがって

372 :
途中までしか動画ありませんが兵士が写真を撮ってくれる様依頼するシーン
http://vimeo.com/22880751

373 :
>>372違ってた兵士に料金払うか聞いて徳一があんなん言わんでええんちゃうの?
言うシーンだ

374 :
朝ドラの中で面白かったドラマランキング
芋たこなんきんが8位にランクイン
http://ranking.goo.ne.jp/m/ranking/022id/video_RdGeN7TyXNB2_all/?vl_sesid=13927_525924

375 :
カーネーションで山田スミ子がまた婦長役で出てるねw
町子が過労で入院した時の鬼婦長だよね
消灯後の無言の戦いはおかしかったなあ

376 :
>>375
最後は真千子もとい町子が降参w
カーネーションだと
100枚パッチの
糸子vs善作の攻防戦かなw

377 :
あの婦長さんかw
いまだ元気に婦長を…

378 :
これが韓国の老人なら安全対策もばっちり
さらにレスキュー隊を呼び
老人感動の救出劇をフジテレビ特番で放送するだろう
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
english【フジテレビ】退屈貴族「東洋のランボー」【揉み消された事故死】
http://www.youtube.com/watch?v=v5JJ3LnBAbQ
退屈貴族「東洋のランボー」 - YouTube.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mHe3SJlypis
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡(ネット騒然、殺人じゃないか)
http://www.youtube.com/watch?v=KP0vyc5TDHI
退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg&feature=b-vrec
退屈貴族東洋のランボー
http://www.youtube.com/watch?v=aTDXBbHOFDM
フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.dailymotion.com/video/xpccss_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
フジテレビが老人に重症を負わせた事件 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=n7exS1OhDY4
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=uJD6YfOGNdA&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=rzS1Rcnf06s&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡 RAMBO THEME
http://www.youtube.com/watch?v=P9YkX3JSDOw&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷を放置⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=XONuSPvWpiQ
フジテレビが隠蔽する事件.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=YHzo866vzvs

379 :
DVD化無理なら再放送してよ
それぐらいいいだろNHK

380 :
【ドラマ】堀北真希主演の朝ドラ「梅ちゃん先生」、初回の視聴率18.5%!最近の朝ドラでは「芋たこなんきん」に次ぐ好スタート
http://c.2ch.sc/test/-/mnewsplus/1333415702/1
芋たこなんきんに反応してしまった

381 :
由利子ちゃんが大変なことに

382 :
>>381
何があったの?

383 :
茶のしずく石鹸で小麦アレルギー

384 :
>>383
原告団に入ってる?

385 :
記者会見に出てたよね

386 :
そうなの?

387 :
wao-

388 :
タカシくんは元気か

389 :
タカシ君て「崖の上のポニョ」の声の出演したあと
芸能界からほぼ引退状態じゃないのかなあ
ポニョは東日本大震災の影響でテレビ放映は自粛らしいし・・・
中学生になったのかな?
元気でやってるといいね

390 :
>>389
事務所のHPから消えてるの?
確かNACだったと思うが

391 :
このスレによるとNACは大分前にやめたみたい
http://unkar.org/r/geinoj/1225863005

392 :
>>391
そうなのか
さんくす
芸能活動辞めたって事か

393 :
残念だね。

394 :
CSでもBSでもいいから全話再放送してください
本当にお願いします

395 :
>>394NHK公式に送るかツイッターのNHKアカウントに言うしかないね

396 :
今日からBS-TBSで
長川脚本・カモカ出演のあんどーなつ再放送

397 :
芋たこなんきん・ふたりっ子・新はんなり菊太郎の放送当時、大王製紙にはまだアテントはなかったからな
(この3番組の放送当時、アテントは大王製紙ではなくP&Gが製造・販売しており、当時の大王製紙の介護用品のブランドは「テークケア」だった。
その後芋たこなんきん・新はんなり菊太郎の終了から半年後(どんど晴れの終わる頃)にP&Gが撤退を表明し、大王製紙が引き継ぎ)

398 :
私はお聖さんが元気がどうか気になってます

399 :
城島のお父ちゃん役は本当によかったなあ
田辺聖子のリアルお父ちゃんの写真を見たけど
口元とかちょっと城島に似てるかもしれない

400 :
来週の純と愛に
安曇野の帝王こと上方芸能編集長が出演
てるてるの米原さんも出るが
これじゃおひさまだなw

401 :
りんさんの店で
取材中男性陣に向かって
くだ巻いてたのが懐かしいですね
【芸能】大西結花が17歳年下一般男性と結婚
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1349594374/

402 :
NHKも女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!
のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
女性専用車両は女の馬鹿げたわがままです。

403 :
板尾創路演じる池内幸三のモデルでした
合掌
【訃報】直木賞作家の藤本義一さん死去「11PM」司会でも人気
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1351614234/

404 :
私もすぐこのスレを思い出しました
リアルおっちゃんの弔辞を読んだ方なんですよね
ご冥福を・・・

405 :
田辺さんの藤本さんへのコメント
> 50年以上の付き合いだった作家田辺聖子さんは「私の方が年上なのに、お兄ちゃんのような存在でした。
> 『私の小説がつまらないと思ったら、書くのをやめろと言ってね』とお願いするほど頼りにしていた」と悲しむ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121031-1040421.html
司馬遼太郎さん、小松左京さん、藤本義一さん、
田辺さんと親交が深い方も随分あちらへ先立たれてさびしくなりましたね・・・

406 :
今日の純と愛
町子が取材受けた雑誌「アモアモ」が登場

407 :
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part208
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1346817003/875
875 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 08:17:44.01 ID:SFG70bs+0
尾野真千子の誕生会
鈴木杏樹、山下徹大、尾高杏奈、宮崎将、城島茂
http://plaza.rakuten.co.jp/niwatsutomu/diary/201211030000/
写真技師・浦田役のにわつとむブログより
過去パート組は今でも交流あるようですね

408 :
>>407
芋たこ会、すごい!
花岡写真館チーム仲いいんだな〜

409 :
鉄兄ィはいないんかw

410 :
>>408
こうして付き合いが続いてるのは
ファンとしてもうれしい限りですね
>>409
少年カンジ君の人(森田直幸)は
活動休止中ぽい
今大学行ってるからそっちに専念だろうか?

411 :
にっぽん縦断 こころ旅 Part5
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1352074310/32
32 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 12:21:59.47 ID:JZ4R3v8S
「婦人公論」にジジイが
http://www.fujinkoron.jp/number/002222.html
“元祖プレイボーイ”が語る
かっこいい男の枯れ方
火野正平
「女性の敵」「元祖プレイボーイ」とメディアを賑わせることの多かった俳優・火野正平さんも今年で
63歳。昨年始まったテレビ番組『にっぽん縦断 こころ旅』(NHK)では、自転車で全国津々浦々
を回り、その飾らない人柄が人気を呼んでいる。そんな火野さんに、かつてのヤンチャぶりから還暦
を過ぎた現在の心境まで、たっぷり語ってもらった
さすらいの男 元気そうだ
 

412 :
さすらいの男、さすらっていたのか

413 :
来週の純と愛に
中町子役の尾高杏奈が花嫁役で出演

414 :
懐かしの番組1000本をピックアップ!もう一度見たい番組
http://www.nhk.or.jp/archives/1000/
芋たこなんきんも選択できたよ

415 :
常太郎爺ちゃんドコモダケに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130111_581419.html

416 :
回想編和代さん(鈴木杏樹)のご主人が急逝
お医者さんだったな
合掌

417 :
いろいろシンクロしてしんみりした
ご冥福をお祈りします

418 :
zip!

419 :
編集者松岡さん
リメイク版大岡越前のナレーターか

420 :
住田アナのナレーション

421 :
昌江・カモカ妹・常太郎爺ちゃん・大人カンジ君・さすらいの男
夫婦善哉に出演
http://www.cinematoday.jp/page/N0051822

422 :
今夜の町子さん
金曜プレステージ・スペシャルドラマ鬼女
「顔」の犯人役みたいだな・・・
被害者役で常太郎爺ちゃんも出演
朝ドラ関係者もちらほら・・・
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kinpre/

423 :
2週間ぐらい前だったかな?
フジテレビでやってるTOKIOのトーク番組に鈴木杏樹さんが出たんだけど
外食はよくするのかと聞かれて「お父ちゃんとはときどき」言うて城島と視線を交わしてた。

424 :
>>423
それ見たかったな

425 :
カモカのおっちゃん
出演映画の受賞おめでとうございます

426 :
一真住職ことコロンボの石田太郎さんが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000066-dal-ent&1379766771
「コロンボ」の声、石田太郎さん 草なぎ主演ドラマ収録現場で倒れ死亡
ショックだ・・・
合掌

427 :
石田太郎さん・・・
カクニを引き取った住職さん
カモカの前妻が亡くなったあと、イーデス・ハンソンのおでん家さんで
人の死について語り合うシーンが印象的でした
ご本人も本職の僧侶でしたね
ご冥福をお祈りします

428 :
>>427
浄土真宗で金沢のお寺でしたね。
あのシーンは本職の僧侶だからこそ
セリフに重みがありました
改めて合掌
前妻死去から町子との出会いまでのパートは
小川くん@木岡履物が大活躍やったなあ

429 :
ごちそうさんに少しだけ芋たこを感じる
料理が美味そうな感じが
芋たこですき焼きのうんちくを知ったなあw
野菜から水が出るまで待つのが関西流とか

430 :
芋たこなんきんを猛烈に見たい
オンデマンドでいいからやって欲しい

431 :
>>429
末期は毎週土曜にお料理コーナーやってたね
奄美の京阪もとい鶏飯もこれで知った

432 :
>>431
失礼
お料理コーナーじゃなくて
最初の頃にでてました

433 :
さつまいもの船場炊き?
今や我が家の定番。

434 :
>>433
なんばさつまですね。

435 :
岸辺一徳おじいちゃんが亡くなった日の回をもう一度見たい

436 :
「リーガル・ハイ」で國村さんが「マチコ」「マチコ」言うとったで!
しかも「生きた化石シーラカンス」呼ばわりされたり、芋たこ思い出して楽しかったわ。

437 :
>>436
ちくしょう・・・
カモカが出るのは公式FB見て知ってたんだが
そこまで朝ドラネタ入れてたとは・・・
恐竜とか原始人はあったんだろうか

438 :
>>437
原始人はなかったけど、「朝ドラヒロインの父親」呼ばわりはされてたw
熱血弁護士のガッキーが日頃そう呼ばれてるからなんだけど、こっちは当然「父親ちゃう、夫や」とツッコミ入れるわなあw

439 :
ツチノコはチーッと鳴く

440 :
>>438
ありがとう
>>439
石橋蓮司思い出すな
次の朝ドラでヒロイン祖父役か

441 :
BSで一挙放送してほしい
今度こそちゃんと録画する

442 :
>>440
藤山直美と石橋蓮司が
「ツチノコはチューと鳴いたら飛べない、チィーでなくては」と熱く語り合ってたねw 

443 :
>>442
さんくす
ツチノコ探しに行って
トラバサミに鋏まれた蓮司にワラタw

444 :
444

445 :
ごちそうさん見てると芋たこがなつかしーてしゃあないわ
再放送かオンデマンドやってー

446 :
>>445
直美さんが首縦に振ってくれんとなあ
ホンマお願いしますわ
朝から笑えて泣ける朝ドラをもう一度見たいんですわ

447 :
今度こそ録画するからやってほしい
BSかCSファミ劇とかでざーっと一挙放送希望

448 :
町子弟の人久しぶりにテレビで見たが
顔変わった?

449 :
大阪制作はどれもワンパターンで飽きた

450 :
BK朝ドラだと
ちりとてちんの和田正太郎役が有名すぎるんだろうけど
八木沢さんの父親役でゲスト出演されていた
米倉斉加年さんに つ菊

451 :
マッサンに怪しい楽団員の伊藤えん魔が出るようだ

452 :
今夜はTBSで町子vs笛子か
一徳さんも出るから楽しみ

453 :
面白かったね
やっぱり芝居上手いわ

454 :
皆目わからへん

455 :
連続テレビ小説読本という朝ドラのムック買ったら
森田直幸くんのインタビューが載ってたけど
ほとんど「てっぱん」と「ちりとてちん」の話で、カンジ君の話はなかった(´・ω・`)
その本全体でも、芋たこなんきんの話はほとんどなくてさびしかった
あまちゃん、カーネーション、ちりとてちん、ちゅらさんの記事がメインだった
唯一町田智浩が、家庭のために仕事をあきらめる朝ドラヒロインの話で
芋たこなんきんはちゃんと両立していたと触れたぐらいで
やっぱりソフト化されてないというのはきびしいねえ
せめてオンデマンドで見られるようにして欲しいわ
あんなに名作なのに

456 :
今日のマッサン
町子が持っていた人形に良く似た人形を
野々村娘が持っていた
櫻井CPが芋たこやってたからかな
>>455
俺もそれ買ったがやはり
ちりとてやカーネと比べると
反応は落ちるから必然的に扱いも・・・なのかな

457 :
芸能界辞めた由利子ちゃん、子育ての傍らお好み焼き屋を開いたそうな
Facebookに写真載ってたけど元気そうで安心

458 :
>>457
へえー
よく探し当てたねえ
おでん屋だったら・・・なんてね。

459 :
>>458
たまたま見たWikipediaに載ってて、本当かと思って店名検索した
引退後やってたブログたまに見てたけど、ハロプロ大好きでオタクみたいなとこあるんだよなw

460 :
>>459
さんくす

461 :
深夜食堂に工藤酒店の大将が出てた
朝ドラに出た事ある人をよく見かけるから笑ってしまう

462 :
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4


テレビ東京米中ドーム音源
グノッシーあかがみ(オマハ都市希ガスパズドラブロードウェイ郵便局横領

463 :
今日のマッサンに酒井くにお・とおる出演
芋たこの回想パート・戦中編以来の朝ドラかな

464 :
金ローでポニョ見たけど隆くん声もかわいいしすごくうまいなあ

今どうしてるのかなあ
もう芸能界は引退しちゃったのかな

465 :
今日のマッサン
エマの友達の散髪屋娘のよしえ役の子(女学生)が
回想パートで町子の人形にキスした
大路恵美(カフェーの女給)の娘役だった子みたいだ
http://www.g-tohai.co.jp/UserTalent/Detail/63.html

>>464
上の方にあったけど
ポニョの後事務所辞めて
今は一般人みたいだね

466 :
>>465
朝子ちゃん大きくなったねえ…
あの週もよかった
人形にキスされたことで朝子に冷たくしてしまう町子、
引っ越してしまってからの後悔とか子ども時代あるあるって感じで
さいごにおとうちゃんが出して来た二人の写真もとてもよかった

467 :
>>466
あれは良かったねえ
大人になった町子もまた同じような?失敗して
凹んでたっけなあ・・・
カモカと出会ったばかりの頃
亡くなった奥さんの事だったっけな

468 :
友近があさが来たに出るのか
ヒロインの守役らしい

469 :
カモカ妹…
自殺未遂って…

470 :
カモカ妹大事にならんで安心した
今日から始まったBS時代劇の音楽担当が栗山さんか
久しぶりに目にしたわ

471 :
NHK朝の連続テレビ小説、「芋たこなんきん」に、ドラマで、お好み焼きを、食べるシーンで、ありましたか。

472 :
香川京子はTBSで放送していた高田純次さんと和田アキ子さんの番組「快傑熟女心配ご無用」や
TBSで放送していた徳光和夫さんと島田紳助さんのクイズ番組「ダウトをさがせ」、
日テレで放送していた関口宏さんと三宅裕司さんの番組「どっちの料理ショー」、
フジテレビで放送していた桂三枝(現・桂文枝)さんと山田邦子さんのクイズ番組「クイズ年の差なんて」、
それに、TBSで放送していたビートたけしさんの番組「ここがへんだよ日本人」にもでてほしかったよー!

473 :
阪本監督の町子&常次郎映画
面白そうだな

474 :
杏樹が芋たこのメンバーと久々に会ったって水曜のANNで話してた

475 :
べっぴんさん
宮田圭子さん(一徳さんの奥さん役)出るのね
あの役は中間管理職みたいだったな…
ばあばあ婆ちゃんと和代さんの板挟みと言う

476 :
>>475
この質問?

NHK朝ドラべっぴんさんの神戸弁がおかしいですよね?

パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165118143

477 :
来春BS再放送は
芋たこなんきん
頼むでほんま

478 :
>>465 うわー、私、この子役の女の子、谷四のベローチェで目撃したことあるわ
この子が芋たこに出てすぐのころだから、10年前?
ほかの子役仲間たちと5〜6人で来てて、お母さんたちもいっしょだった
台本みたいなもの持ってた 
「芋たこ見たよ、すごくよかった」とひと言伝えたかったけど、
ほかの子役たちは芋たこに関係ない子ばっかりだったんでやめといた

479 :
>>478
それは貴重な経験でしたね。

480 :
やっぱり再放送は無理かいな

481 :
町子さん…乳ガンで舞台中止か…
初期との事で入院するようだ
お大事に

482 :
NHKが再放送、DVD化を拒否してる役者さん説得してBSで再放送してくれないかな?
そうじゃないと視聴者に忘れ去られてしまうだけだし
回想時代に後にカーネーションの主役やる尾野真知子が出てたりしてるのに

483 :
あえてage
今日落語THEMOVIEで徳一お父ちゃん出るよ

484 :
香川京子がどっちの料理ショーに出ていたら、最後の「今夜の、ご注文は?どっち」と関口宏さんと三宅裕司さんが言ったあと、
2つの内1つを選ぶものの香川京子は負けてその料理を食べられないと言うこと連発だったかもしれないな
(どっちの料理ショーは関口さんと三宅さんが「今夜の、ご注文は?どっち」と言ったあと、テーブルにある2つの内1つのボタンを押し、どっちかを食べたいのかを決め、
注文の数の多い料理は勝ちとなって食べることは出来るが、注文の数の少ない料理は負けてしまい食べることが出来ず、「撤収」となってしまいエンディングでシェフが食べてしまうというルールだった)

485 :
和代役だった香川京子は
いつみても波瀾万丈(昔日テレでやっていた福留功男さんと野際陽子さんと間寛平さんの出ていた番組)にも出てほしかったよー!

486 :
ストップかけてんのオノマチだったりしてw

487 :
理由は?

488 :
芋たこなんきんの和代役だった香川京子は
ライオンのごきげんよう(昔フジテレビでやっていた、小堺一機さん司会のトーク番組)にもでてほしかったよー!

489 :
いつみても波瀾万丈に香川京子がでていたら、
ふたりっ子のことや、芋たこなんきん、はんなり菊太郎のことについても
ねたにしていたかもしれないな

490 :
カーネにカモカのおっちゃん出て来て、芋タコとオードリーが見たくなる定期

491 :
連続テレビ小説でもあしたこそ、おしん、女は度胸、春よ来いの脚本をてがけていた橋田寿賀子だったら
2002年1月にいつ見ても波瀾万丈にでていたな

492 :
NHKにメール送るしかないよカーネーション終わったら芋たこなんきん再放送お願いしますって

493 :
香川京子がどっちの料理ショーに出ていたら、選んだ結果負けてしまい
食べられなかったかもしれないな

494 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

495 :
大阪出身の著名人のラサール石井だったら2002年9月にいつみても波瀾万丈にでていたな

496 :
芋たこなんきんの和代役だった香川京子は
力の限りゴーゴゴー(昔フジテレビでやっていたネプチューンの3人の番組(ネプチューンのメンバーの3人の中でも、
堀内以外の2人は連続テレビ小説(名倉はべっぴんさん、原田はごちそうさん)に出ている))にもでてほしかったよー!

497 :
芋たこなんきんの和代役だった香川京子は
マダムんむん(昔TBSでお昼にやっていた、小笠原亘さんと安東弘樹さんがメイン司会で、
中尾彬さんや桂ざこばさんも出ていたあの番組)にもでてほしかったよー!

498 :
町子入院編での婦長役だった
山田スミ子さんが亡くなった
合掌

499 :
由利子ちゃんすっかり肝っ玉母ちゃんに……

500 :
池谷のぶえかとw

501 :


502 :
【訃報】作家の田辺聖子さん死去 91歳 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560144652/

503 :
田辺先生お亡くなりになったか...菊

504 :
【訃報】恋愛小説の名手、田辺聖子さん死去…91歳 「姥ざかり」「ジョゼと虎と魚たち」「芋たこなんきん」など
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560145727/

505 :
合掌
アンコール見たかった
ご存命中に

506 :
カモカのおっちゃんにまた会える

507 :
最終回に出てたな
田辺聖子を見たのはあれが最後に

508 :
>>486
芋たこの尾野マチは上品で優しい叔母さんの役だったよ
ツンツンはもう一人の叔母の方
このドラマで初めて尾野真千子を見て奇麗な子だなと思った

509 :
タカシくんとか今何しとるんかの

510 :
お父ちゃん結婚か

511 :
徳永の爺ちゃんこと小島さんが
合掌

512 :
直美一徳の特番ドラマ
今度はテレ東か

513 :
春の褒章
おめでとうございます

514 :2020/05/04
ゲストだった高田聖子が久々の朝ドラ出演
あの時は小西美帆も出てたのに絡みなしだったな

パパはニュースキャスター6
【南野】あいつがトラブル【萩原 織田】
【テレ東月22】鈴木先生 17時限目【長谷川博己】
傷だらけのラブソング【中島美嘉】
NHK少年ドラマシリーズ「その町を消せ!!」
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房146反目
【舘ひろし】あぶない刑事 Part39【柴田恭兵】
【織田裕二】お金がない!【高樹沙耶】
あぽやん〜走る国際空港
私立探偵濱マイク
--------------------
【PS4/XB1】World War Z part15【ゾンビ】
乙女@華アワセ 9札目
ELO6枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ A New World Record
PTAってなんのためにあるの?3
刀剣同人 二十二振目
【画像】自民党「増税して庶民苦しめます」ガイジ国民「うおおおお!!とりあえず自民党!!!」 [425021696]
Fender Stratocaster 85
スムルース☆ちょっとひといき13スレ
●南部魂 38スペシャル●
【バーチャルYouTuber】キズナアイ #35【Kizuna AI】
【MBS・TBS深夜】左ききのエレン【神尾楓珠・池田エライザ・石崎ひゅーい・中村ゆりか】
【通信】ファーウェイ首脳、米制裁「巨大な影響避けられず」 [ムヒタ★]
スス系mixi観察スレ10-11 マイミク13人目
FC2ライブ
持ち駒晒して帰れ
【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★2
信州 長野県の温泉 その9
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 21台目 ※ワッチョイ付
関東水曜どうでしょう実況スレ 9/15〜
焼結のファインシンターってどうよ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼