TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Jamiroquai ☆26th☆
ストーンズの再来日決定
nine inch nails [halo_104]
Summer Sonic 2020 Part 5
正直過大評価だと思うミュージシャン
Ryan Adams / ライアン・アダムス
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.164◆◆
韓国嫌いな洋楽アーティスト
◆Pentatonix -Vol.3-◆
■ The 1975 // Part 7 ■

RADIOHEAD 2+2=203


1 :2019/12/16 〜 最終レス :2020/01/03
【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

※トムはV系

前スレ
RADIOHEAD 2+2=202
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1571913127/

2 :
前スレ、ウッカリ1000獲っちゃった俺が2ゲットして申し訳ありません

3 :
90年代のドラムンベース、4HERO周辺は聴き込んだからkkkよりは詳しいと思う
下手したらロックも詳しいかも知れないけどkkkに逃げ道を残してあげたいから黙ってるよ
人生の先輩に対して失礼だもんな
40歳過ぎたらちょっとした病気でも死ぬらしいから

4 :
90年代のドラムンベース、4HERO周辺は聴き込んだ

こんなもん聴きこんでるやつっておっさんだろ

5 :
Vゲット

6 :
最近のエレクトロニカ寄りのジャズの音の引き算の仕方とか、リバーブ感ってちょっとスクエアプッシャーぽいなと思う


Leifur James - Wurlitzer (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=4h5sCjlBVIo

Eli Keszler - Empire
https://www.youtube.com/watch?v=p_jowCqbU7M

7 :
>>4
うーん、ゴールディはだいぶハマったぞ。 なんだこの変態リズムはと言うw

8 :
4HEROみたいなジャジーなブロークンビーツって
俺みたいな後追いが今聴いても良さがわかんないんだけど
今のUKジャズのクラブジャズからの影響という話の中で、割と重要な位置を占めるとかもあるのかね
KKKが好きなアルファミストも、グラスパーやJディラ、チック・コリアとかの影響だけでなく
4HERO的なクラブジャズの「車で流れてる感」がある

9 :
https://www.youtube.com/watch?v=cfudXO_vzWk
ジョシュ首かい

10 :
ジョンはレディへのLucky弾き語りでコピーしてたよね

11 :
アンソニーが適当に歌いすぎ

12 :
いや、やっぱ洋楽板の連中って認識がズレてると思うよ

たとえばアンビエントテクノ系の音も、別に90年代で終わったジャンルじゃなく
これなんかも個人的に愛聴してる2018年の作品なんだけど
結構、若手のアーティストで

Compro(2018)
Skee Mask - 50 Euro To Break Boost
https://www.youtube.com/watch?v=njpEoxOKwiE
Skee Mask - Soundboy Ext.
https://www.youtube.com/watch?v=xx3nkr8u15k
Skee Mask - Flyby VFR
https://www.youtube.com/watch?v=WrxXObHUyVg

アンビエントテクノだけじゃなく、ドラムンベースだってディープハウスだって
延々と似たようなフォームで音源作り続けてるクリエーターもいるし、リスナーもいる
ハード・ロックやメタルと同じように

なんかエレクトリックミュージックに関してだけ「流行から外れたら聞かなくなる」みたいなスタンスの奴が多いけど
それは根本的な間違いで、どのジャンルもイノベーターが必ずしも質の面で最高のモノを生み出せるわけじゃなく
後発組の方がよりそのジャンルの旨味を凝縮したコアな音楽に昇華できるものなんだよ

だからドラムンベースも、本当に好きだったら「2019年のドラムンベース作品」をあげてるはずなんだな

13 :
だいたい、俺があげる音源の傾向でわかると思うけどさ
基本ミニマルテクノ、アンビエントテクノ系統の音はヘビロテしてて、流行に関係無く毎年のように愛聴盤を見つけてるわけ
ただ、それは俺が10代の頃から1番しっくり来るジャンルの1つだからであって
同じエレクトリックミュージックだからといって、何でも好きなわけじゃなく

ダブ・ステップなんかは一貫して好きになれないジャンルだし、それはメタラーの中でもデス声を受け付けないやつがいるのと同じなんだよね
むしろ、そういう好みが出て来ない層を「ニワカ(新しいジャンルを何でも受け入れちゃう)」というのであって、本来は恥ずかしい事なんだよ

14 :
>>13
アホか、だから音楽がいつまでたっても発展しねーんだろうが。

周波数って言う概念が何なのかもわからない分際でつまんねーテクノ聴いて音がいいとかいいながらいい気になってんなw

15 :
音楽はスタイルの消費じゃない
アイデアの面白さを競うんじゃなくて「精度」が問題なのよ

たとえば俺はもうエイフェックス・ツインなんて全く聴かない
コンセプトを提示した人としてはリスペクトするけど、テクノとして聴くと無駄なセンチメントが含まれていたり
変にポップに色気を出してたり、今の感覚に全くフィットしないからだ
オウテカの「アンバー」「LP5」「コンフィールド」は今もって有効だけどね

16 :
>>15
だから精度とか言ってる割に周波数の概念も分かんないわけだろ?w そんな分際でそんな事言った所で多分分かってくれる奴は100人に1人いるかだろ?

17 :
じゃ一例を示してやろうか
ペペ・ブラドックというカテゴリ的にはフレンチ・ハウス、ディープ・ハウスにあたるクリエーターだが

Pepe Bradock - Deep Burnt 1999
https://www.youtube.com/watch?v=opvopULDhVI

Pepe Bradock - Path Of Most Resistance 2009
https://www.youtube.com/watch?v=p44RLC4Y1lc

この2曲の間に10年隔たりがあるが全くぶれてないだろ
変わらない「精度」の高さがあるし、ハウスという表現フォームの「強度」も証明している

そして、これを理解するだけの「美意識」がある選ばれたリスナーが、たとえば俺なんだよ

18 :
つまり、リスナーとしての深さは何を好きじゃなく 「 何を嫌いか 」 でしか示されないのだよ

浅いリスナーには嫌いなジャンルが無い
トレンド感の有無でしか判断出来ないからだ

19 :
そして、そういうリスナーな今の洋楽板にはKKKさん唯1人しかいないよね

20 :
>>17
いや、ハウスって言われた時点で聴く気起きん、すまんがw ブレもクソもハウスシーンを知らないし。

21 :
>>17
後、ちょっと勘違いが過ぎるみたいだなw 多分前にも言ったと思うけど全く女にモテないタイプだなw

22 :
>>13
どーでもいいけどダブとステップの間にナカグロ入れるのだけはやめろw


もしくは徹底しろ
レディオ・ヘッド
コールド・プレイと書けよ

23 :
>>17
いや、さすがに悪いなーと思い1曲目の2分くらい聴いてみたけど、オケとしては悪くはないけど、 " えっ、この程度でインストって言うな"

ボーカルにキチガイじみたの入れたらもっと面白く化けるかも知れんぞ、頑張れkkk w

24 :
ルナ・シー

25 :
「俺は洋楽網羅してるから」みたいに言ってる奴、キュニーフォーム周辺やら東欧はまるでスルーしてんだよな

26 :
>>23
ハウスは、あれ自体がミニマル・ミュージックなのよ
サンプル同士の組み合わさる微妙なズレやスキマと簡素なリズムの間にリスナー自らグルーブを見出すのがハウス
ある意味ストイックというかコワモテ

音フェチなんだよね

27 :
>>26
嘘こけ、8ビートの裏と16ビートの裏も分からなくて、60ヘルツと100ヘルツの違いも分からん 人間が?w ただのポーズですって言え?w

28 :
YMOが一回目の再結成をした時に、細野さんが教授に当時聞いてたアシッド系やアンビエント系のレコードを大量に聴かせたら
(教授はR&Bや歌モノのハウス、ヒップ・ホップばっか聴いてたから知らなかった)
「サカモトくんが今のテクノ/ハウスを参考にするとスティーブ・ライヒみたいなのを作ってきちゃう」なんて言われててwボツにされてたようなんだが
今にして思えば多分エレクトロニカを予見するようなサウンドだったんだろうなと思うと、やっぱYMO<<<坂本ソロだよなと

29 :
あーでも 2+2 = 203 に進展してんだな。なかなかトンチが効いてるねw

30 :
このYMOかぶれとかが無駄に声でかいから
ハウス がまるで
小難しい苦行芸術音楽みたいなイメージになって
敬遠されてる節もあるな

31 :
>>28
はい、ここの時間帯頑張ろう kkk w

32 :
どの音楽も聴いてる側の99%バカ
ロックだって99%のリスナーはバカ
理解力のある1%の選民リスナーだけが音楽文化に必要なのだよ

33 :
>>32
それがお前なの? w

34 :
へスレにきた時点で上位10%の実力はあると思う
あとはKとV系を受け入れるかが上位1%のリトマス試験紙

35 :
しかしへは仲良いなぺと違って

36 :
初期メンバーが否が応でも変わったのが大きいだろ。

37 :
やはりLUNA SEAと共通点が多いね

38 :
バージンメアリーはオケコンの何かの曲っぽいな

39 :
>>8
エレキングで重要人物だって記事があった

40 :
エレキングまじ?KKKの評価も随分あがったな

41 :
>>40
4heroの方だろ

UKのジャズ趣味は雰囲気味付けの域を出ないとは思うが

42 :
元々欧州のシャンソンや管楽を模倣した「雰囲気音楽」がアメリカのジャズなんだけどw

43 :
なんで洋楽板のジジイって「アメリカの音楽=本格的」みたいに勘違いしてんだろうな
アメリカは入植地として世界各国の音楽が持ち込まれる場でしかなく
あそこオリジナルの音楽ってのは存在しないのに
あってもミクスチャー音楽だけ
それが歴史的な経緯として証明されてるのに

44 :
だから、それが所詮クラシック教育を受けたことがない「ポップスから音楽に入った」層の限界というか
いつまで経っても20世紀のポピュラー音楽の枠から発想が出ないんだよね

45 :
>>43
アホ 、 ロックのルーツのブルースはアメリカで生まれたんだよ。 ジョンレノンやジミーペイジの憧れだったエルビスプレスリーはアメリカ人だ

ヒップホップって言う音楽の大革命もアメリカ発祥なんだが?

46 :
>>42
マーチングバンドとかのが大きなルーツだし
酒場でのダンサブルな音楽として始まったのがジャズ

楽曲そのものは素材にすぎないからな
ゆえに、フュージョンのように伝統白人要素がほぼなくなる進化にも対応したと

いろんなジャンル名を言うわりに
異ジャンルの聴き分けがなってないんだよね…

47 :
>ヒップホップって言う音楽の大革命

ダブやミニマルやシューゲイザーに比べると革命でも何でもないと思うけどw

48 :
クラシックにしても、
和声や形式の発展の話になると急に理解できなくなり
例の
「バロック以降はクソ」
「弾き語り以外不要」
などの迷言を吐くと

基本的に歌謡曲リスナーレベルの音楽理解しかできてないんじゃないのかね

49 :
>>47
でもその二つはどちらも、突き詰めれば音色の工夫だよね
楽曲構造上の発明とかでなく

ヒップホップは編集、再構築、デザインという
それまでは実験的に試される程度だった手法で
ポップスとしての大正解を出すということをやってのけたからな

50 :
ヒップ・ホップは所詮既存のマテリアルを置き換える程度の進歩性しかない
ロックがフォーク・ロックになった程度の話
ラップなんて論外だしな

あの当時あった電子機材をかき集め、インダストリアルほど高度な事が出来ない連中が
サンプラーを原始的な使い方をしたら、何となくポップとしてウケたというだけで
アングラな音楽でもないし、前衛的な音楽でもない
所詮パーティー用の音楽だ

51 :
2つじゃない、3つか

52 :
>>47

アホかお前は 商業的にダブやらシューゲイザーと比べてどうなってんだよ?

お前のただの主観で言語入れない事な

53 :
>>49
浅い

ダブは「REMIX」という、ポスト・プロダクションの視点を入れた、まさに20世紀の発明だし
シューゲイザーも延長線上にあって、音量調整でMIXバランスを変えることで
それまで禁じ手とされてた「ヴォーカルを埋もれさせる」のを表現手段にしてしまったコロンブスの卵的手法

対してヒップ・ホップは、単に制作プロセスがサンプリングをベースにしてるだけで
既存のファンクやソウルの表層的なテクスチャーを変えるだけに留まっていて、クラウト・ロックやインダストリアルのような前衛性は無い
あくまでポップスの範疇の話

54 :
ダブもシューゲも、それまでのタブーを打ち破ってる

ダブは、原音を無視しエフェクト部分を誇張し、REMIXと称し全くの別曲にリメイクしてしまうことを「アリ」にしたし
シューゲは他のどのジャンルにおいても黄金律だった「ヴォーカルをメインに置いたMIXバランス」という鉄壁のルールを崩してしまった
意図的にノイズの向こう側にヴォーカルを敢えて埋もれさせてしまった(だからブライアン・イーノはマイブラを「ポップスを作り変えた」と評した)

でも、ヒップ・ホップには、これが無いんだよ
タブーを引っくり返す、価値観、概念上の転覆が起こってない
ただ、生音をサンプル音や電子音に置き換えて、ハメ込んだだけ

もし何かあったら証明してみろ
多分誰でも提示出来ないと思うけどw

55 :
>>50

アホかお前、 オケの話だそれは。もっとも重要な事はオケの前にあるボーカルスタイルがどうなってんのかって事だろ?

56 :
>>54
語気を強めて言ったって誰も納得せんよw
フレンチウィスパーみたいにボーカルが埋もれがちなとこがイイ!みたいな音楽はあったし、あのバランスはそれを極端にしただけと言えば言えちゃうからな

つか黄金律じゃないからシューゲは売れないんじゃんw

57 :
というか、普通に「ファンク」でいいんだよ、そこは
ジェイムス・ブラウンでいいんだよ
クラフトワークもアイデアソースとしてJBを認めてるぐらいだから

JB→ヒップホップには、そんな大きな展開は無い
俺からすると、むしろ退化してるようにすら見えるしw

58 :
>>56
>フレンチウィスパーみたいにボーカルが埋もれがち

JANE BIRKIN - L'Aquoiboniste
https://www.youtube.com/watch?v=4yo9Y0WRUqc

はあ?聴いてみろよw
全く埋もれてないんですけど?w
むしろ思いっ切り「前面に出てる」んですけどw

59 :
まずレゲエ→ダブで起こったのが抜本的な革命であって、その前段階には勿論スタジオワークの可能性を提示した
サイケ期ビートルズ、ブライアン・ウィルソン、ヴァン・ダイク・パークスなりがいて

ヒップホップ/ラップの前にあった、レゲエ/ダブの存在
https://realsound.jp/2017/06/post-80095_2.html

そのダブを起点とするジャンルはその後に数多にあって、ヒップホップもその1つってだけの話なのよ

60 :
>>58
有名なこれとかわりとトラックの向こうに置いてる感じだけどな

https://youtu.be/GlpDf6XX_j0

61 :
>>59
ポスプロで重要な枠話を果たして、
その後にヒップホップが再構築という別の重要な役割を果たす、てことじゃん

言い方だけなんだよ、お前のは

62 :

ポスプロでダブが重要な役割を果たして

だりーからカキコミもテキトーになってきたわ

63 :
>>57
アホ だいぶあるよ。 jbのレコードを回すパーティーから始まってんだよ、ヒップホップは。

64 :
クロディーヌとかも溶けてんの多いな
サビなんかバックコーラスにメインボーカルが完全に埋もれてるし
https://youtu.be/f5NDV1reqLk

65 :
まず、この強烈な低音の強調から、ダブ発なんだよね
MIXバランスの崩しが既にやられてる
あとはハイハットとディレイ処理による、恐らく後にジャングルやドラムンベースが再発見する
リズム面での(生演奏とかけ離れたような効果)をバンバンやってる

Augustus Pablo-The Big Rip Off 1974
https://www.youtube.com/watch?v=dH12TCkHNiE

King Tubby - Dub From The Roots (Full Album) [Platinum Edition] 1974
https://www.youtube.com/watch?v=SYNaLNIAgiw
Blackboard Jungle Dub - The Upsetters Lee"Scratch" Perry (complete album)normaal.m4v 1973
https://www.youtube.com/watch?v=qWG3YM6sEkk

裏方だったエンジニアが音楽制作の前面に出たという意味でも、既存のあり方とは違うからな

66 :
>>61
>ヒップホップが再構築

再構築してないんだよ
それをやったのはインダストリアルやハウス

ヒップホップは「置き換え」ただけ

67 :
>>64
単に声量がなかっただけと思うよw
ご丁寧にダブルヴォーカルにもしてるしw

68 :
>>54
トラップてっ言う概念があるよな、 美味しい所で3拍子 2拍子 に なるとかな?

ポップな奴が出てきたら多分シューゲイザーの 30倍以上は売れるだろうな。

69 :
ヒップホップはあってもなくても同じ
サンプリングも別にヒップホップが使い始めたもんじゃない
むしろ「ラップ」の方がメインディッシュで、オケについては同時代にもっと過激な事をやってた音楽が他にいくらでもある

だから現在では「ラップ」の方が、sのジャンルを指す呼称としても残ってるだろ?
今はあんまヒップホップって言わないよね

70 :
だからロックからメタルが生まれたように「新しいジャンルが生まれた」のは事実なんだけど
それは単にそれ単独の発明であって、まあヒットチャートに並ぶ「レパートリーが増えた」程度の意味しかない

いってみれば 「 東方神起とKARAによってKPOPがオリコンチャートに定着した 」 ようなチャート上の歴史的転換点ね

71 :
そもそも、ヒップ・ホップという呼称は、音楽だけを指す言葉じゃない
ファッションとか、ライフスタイルとか、黒人DQNに纏わるヤンキー文化全般を総合的に「HIP-HOP」と言う

その点もダブとは違うんだよ

72 :
>>65
よくトラップ爺さんがいうリズムの「抜き」なんかも、すでにバンバンやられてるでしょ

ちゃんと「お勉強」しなさいよ
「お勉強タイム」ですよ

73 :
>>71
アホ それが大事なんたよ。そろそろそのあたりに気付きなさい。

74 :
>>66
してるんだよそれがw
単にワンフレーズ抜き出してループすんじゃなくて
ビート自体を作り替えたりな

ネタ元ももちろんファンク以外に多様だし、
打ち込みとの組み合わせであらゆる可能性がうまれる

ドラムンベースのビートだってヒップホップの有名な定番ブレイクを使って作られてる

「あらゆる音源を素材とみなしてデザイン的に構築する」
という考え方が定着したのがヒップホップの大きな意義

ゆるやかにロックバンドの存在意義を脅かしたのが
この考え方の変革だと思うよ

75 :
>>71
それ90年代に散々聞かされたけど
ブルースとカントリーが融合してるのがロックだ!
程度の、一時期の教科書定義でしかないわな

日本語ラップがダメになったのも、そういう教義を真面目に鵜呑みにしすぎたからかもしらんわ

76 :
>>72
抜きじゃなくて拍子を変えるんだそ? 言ってる意味分かるか?

お前なかなかいじり甲斐ある。 それは確証する。

77 :
>>75
別にそれでいいだろ? なんでそれに対して反論があるの?

日本語ラップがダメになったのって最初からダメだろw?

78 :
>>74
そこから多様に発展していって今のラップミュージックがある、と捉えるならいいけど
KKKの場合

狭義のヒップホップはこうで、

ここから外れたものはヒップホップではない

今流行ってるもこはヒップホップではないし
ヒップホップなど過去の一時期の流行に過ぎない

みたいな悪意の論理展開をするからね

実際はトラップ勢だろうが打ち込みとサンプリングってのはヒップホップ初期中期と変わらず使われてるし
今あるものも当然ヒップホップの系譜として語るべきかと

79 :
日本語ヒップホップは個人的にはどうもね

ジャパメタとかみたいなコスプレ感がつよいし
まず勉強して人格改造して本場に似せることに重点置いてるように見えちゃってたな
何だよ「日本のウェッサイ」ってwとかね

80 :
>>67
声量ではなく、唱法によるところが大きいんだよ
マイブラにおけるビリンダとか、完全にクロディーヌと同じ「無感情ウィスパー」だから
こういう嗜好じたいは昔から存在していて
このフェチをサイケギター使って極端にやったのがマイブラなんでね

それでも
以降声の聴こえづらい楽曲がポップスの主流を占めたりしたのなら「革命」と言えるかも知らんが
実際は一部に好事家が湧いただけ
まあ萌え同人みたいなもんだな

81 :
シューゲやダブの音響実験という話題ついでに

チェロ奏者で、IDM、ダブとクラシックを融合させてる実験的なミュージシャンOliver CoatesがLeifer Jamesの曲をリミックスしてるんだけど、
これが原曲の面影をとどめないリミックスで(チェロとギターノイズの轟音でシューゲイザー、ないしフェネス化させてしまってる)面白い

Leifur James - Red Sea (Oliver Coates Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=NXKFMf7fe5c

Leifur James - Red Sea
https://www.youtube.com/watch?v=GKyW0EiIl1U

82 :
>>81
すまんが商業性を含まない音楽は聴く気せん。 したがってスルー。

83 :
黒人糞とか散々言ったのがファンクだのダブだの肯定しまくっててワロタw

84 :
>>80
お前、宅録したことないだろw
バレバレw

85 :
50代以上の世代ではホームレコーディングなんて夢のまた夢の時代であって
俺らみたいに中学生の時からシンセで打ち込みやってた世代には、こういう話では勝てないし
テクノ聴いても捉え方がズレてる

無理しない方がいいよ
ザ・バンドでも崇めてりゃいい

86 :
ダブが根っこから音楽を変えた点はもう一つあって、それは 「 ストラクチャー(構造/楽理)<<<テクスチャ−(表層/音響) 」 への価値観の転覆なの
たとえば構造的にはワンコードの繰り返しであっても、音色、音響効果だけで作品として差異が出てしまうのが、ダブ以降の音楽であって
シューゲもそう
シューゲは音楽的には何の変哲もないギターポップだからな
普通のギターポップが音響効果とMIXバランスだけで別ジャンルになってる

逆に50代ジジイが推すようなレコメン系は「ダブ以前」の価値観なんだよ
レコメン系やプログレは既存のテクスチャ-を用い構造部分を複雑化していく(変拍子を入れたり)ベクトルだからね

87 :
で、ケンドリック・ラマーやカニエ・ウェストなんかも、典型的な「ダブ以前」のストラクチャー重視の古典型のミュージシャンなんだよ
だから70年代以前が好きなジジイ世代にウケやすいw

88 :
日本で一番有名なレディオヘッドのファンはセゴリータ三世のレビュー

レディオヘッドは聴いていてうっとりする

89 :
ただ俺EDMは実はかなり評価してて、ヴァース・コーラス・ヴァースのポップソング構造と、グリッチノイズやトランス的な音響効果を全部力技でMIXし
ひたすら快楽原則に忠実でハイボルテージな方向に爆走したという点において、完全にロックを食ってしまったと思ってるのよね
EDMには全てがある

90 :
ここで、あえて日本人の曲を持ってきちゃうけどさ

Endless Season
https://www.youtube.com/watch?v=oN0wks2cmio

個人的に全テクノの中でも超名作の1つだと思ってる曲
こういうのが「ダブ以前」の人には退屈に聴こえちゃう(というか、どう聴いていいのか分からない)

Drane2
https://www.youtube.com/watch?v=yNP6cZeI0qM

で、ある意味で究極のダブといえるのが、オウテカのこれ
これも50代以上じゃ聴き方が分からない(ノイズにしか聴こえない)

50代以上に理解できるのは所詮「ダンス・ミュージックとしてのテクノ」であって
「音響派」に抵触するテクノは一切理解出来ない
だからヒップ・ホップに逃げ込んでる

91 :
ヒップ・ホップはハード・ロックと同じで、ここまで解体出来ないんだよ
4コマ漫画みたいなもんで「型」が強すぎる

92 :
>>79

https://youtu.be/F68-2d9B3nM

https://youtu.be/Z-gHrWQZzOw

いやこの辺はカッコいいだろ?

93 :
>>92
まあブルーハーブ出すところまでがワンセット、テンプレの議論ですよねコレw

94 :
>>93
なーにがワンセット? その意味が分からん?

95 :
>>93
テンプレの議論だ、この野郎。おめー程度の分際でか?w お前ここ江戸時代だったら確実に 炭火焼にされてるぞw 多分、それを人間が食ってると思うぞ。

96 :
>>86
江戸の仇を長崎で、というタイプの馬鹿だと思ったが、シューゲイザーみたいな小手先を「ジャンル」として崇めちゃうような馬鹿に絡んだ覚えはないよ?

このスレでレコメン系の話をしたのは俺だけだと思うが、俺はまだ四十にもなってませんw

90年代に音楽誌が矢鱈と持ち上げたその辺りのカスにうんざりして新しい世代のプログレに行ったんでね

シューゲとか今更真面目に聴いてる様な周回遅れの馬鹿、ホントに居るのか?

97 :
>>95
江戸時代に炭ってあったの?

98 :
木炭は縄文時代にはもう使われていた
のではないか?

99 :
木炭は余裕だろうな
8万年前にはもうワイン飲んでたらしいし
ネアンデルタール人の洞窟壁画も原始人が芸術ごとをもうやってたってことだからな

100 :
>>96
うーん、そもそも俺kkkじゃねw


100〜のスレッドの続きを読む
Summer Sonic 2020 Part 2
新作アルバムを10点満点で評価するスレ 55
行方不明のマレーシア航空機に捧げる洋楽
Liam Gallagher 39
中古レコード・CD 総合スレ3
金正恩に捧げる洋楽
旅客機を墜落させた副操縦士に捧げる洋楽
NIRVANA PART77
The Who(ザ・フー)Part46
クイーン以外の洋楽のオススメってある?
--------------------
【電磁波】“光る物体”は実はブドウ…「2粒を電子レンジで加熱」はなぜ危険? 専門家に実験してもらった [11/25]
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 742【脱超】
厭世哲学者を生んでしまった
【技術系学歴厨自演おじさん】ゴールドジム中野13
神条れいか
機動戦士ガンダム「ポケットの中の戦争」 クリスマスに無料配信が決定。AbemaTVにて [757453285]
小川宏ショー
【東京五輪】今夏の開催困難に 延期シナリオ3パターン
サセコとダルが離婚協議中
歌舞伎って誰にでもできるんじゃないの?
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 79県目
この容姿って結局どうすりゃ良いんだ 内面が大切とかって言うけど、高校時代に容姿で気持ち悪がられた自分には響かない。。。 [688621589]
【博多の】HKT48★1428【本スレ】
バックサーブを語りなさい
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ12【電子書籍】
男女交際(記事専用)533ジャニヲタ綾瀬ヲタ出禁
歌舞伎町 ジャンピューター屋 近休茶族
【アニメ】寄生獣葬式会場【実写】
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
埼玉の高校野球について語ってみるか☆408 モリシ頼んだ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼