TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中古総合スレッド
【洋楽Only】来日公演情報 9【雑談OK】
[尼損]オンラインCDショップ総合スレ106[TOWER,HMV]
David Sylvian Part 3
ライヴ当日ちょっと行くの面倒になる現象
1991年頃の洋楽を語ろう
洋楽ラップ総合スレ
Jamiroquai ☆26th☆
Ryan Adams / ライアン・アダムス
2010年代のロックシーンを総括する!!★2

廉価盤CD3〜5枚組BOXセットについて語るスレ 6箱目


1 :2019/10/25 〜 最終レス :2020/05/21
アーティストの旧譜アルバムの3枚組、5枚組CDボックスセットについて語るスレです。

Original Album Series、Original Album Classics系情報メインですが
大量枚数BOX、コンプリートBOXものだってもちろんOK。
安価でCDを揃えよう!

過去スレ
廉価盤CD3〜5枚組BOXセットについて語るスレ 5箱目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1511428760/

2 :
次スレ立てた

ポリス延期だとよって伝えたかった

3 :
即死とかないよね?

4 :
original album 5CDってやめたのかな?
全然新しいのが来ない。

5 :
即死あるよ

6 :
レ・リタ・ミツコの全部入り

http://www.lesritamitsouko.com/produit2.html

7 :
フランクザッパ ホットラッツセッションズ

https://www.zappa.com/news/frank-zappas-legendary-1969-album-hot-rats-celebrated-massive-50th-anniversary-six-disc

8 :
ダラー アルティメット

https://www.cherryred.co.uk/product/dollar-ultimate-dollar-6cd-1dvd-remastered-boxset/

9 :
フリートウッドマック 噂ボックス LPDVD抜き廉価版

http://amass.jp/125022/

10 :
ミックロンソン

https://www.cherryred.co.uk/product/mick-ronson-only-after-dark-the-complete-mainman-recordings-4cd-boxset/

ベイビーズ

https://www.cherryred.co.uk/product/the-babys-silver-dreams-complete-albums-1975-1980-6cd-boxset/

デヴィッドキャシディ

https://www.cherryred.co.uk/product/david-cassidy-the-bell-years-1972-1974-4cd-boxset/

11 :
>>1


>>2
マジで?!
これは重大なお知らせだ…

12 :
HMVから11/15に変更だってメール来たよ

13 :
ロスロボスをポチッと

14 :
ロスロボスはキコまでは異常につまらない
スルーでいい

15 :
もうビージーズは出ないよな
諦めて単体でいくつか買ったわ

16 :
20まで行かないとまた落ちるんじゃね?

17 :
マジで?

18 :
たぶん。

19 :
保守

20 :
これで大丈夫かな?

21 :
20以下のもあるから即死ないんじゃないかな

22 :
20以下は競馬板じゃね

23 :
>>6
情報サンクス
ただちょっと高いな…

24 :
>>22
競馬板は30くらい

25 :
boxより1枚のデラックス盤に偏ってるかな。

26 :
>>10
ベイビーズ買うわ
前に単体で揃えられなかったから

27 :
音質低い

28 :
Johnny WinterのOriginal Album Classicsって2種類あるんだな
どっちも1000円だったから買ってみた

29 :
Fats Domino
https://www.bear-family.com/domino-fats-i-ve-been-around-the-complete-imperial-and-abc-recordings-12-cd-and-dvd.html
Gentle Giant
https://burningshed.com/store/madfish/gentle-giant_buried-treasure_boxset
Henry Cow
http://www.rermegacorp.com/mm5/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=ReRHCGK&Store_Code=RM

30 :
>>29
ジェントル・ジャイアント欲しいけど高すぎる

31 :
>Johnny WinterのOriginal Album Classicsって2種類〜どっちも1000円だった

僕は悲ピーのである、だってそのAlbum Classicsシリーズの中の一作品を、先週
ジョニーの旧輸入盤CDの単体で一枚買ったけれども800円だった。それを5枚組で
1,000円のCDボックスを購入している貴方がとても羨ましいと思ってしまった。
そんな安価で購入出来たなんて買い物の天才だよ。それにしてもジョニーは良いね。

32 :
ちなみに僕が購入したジョニーの旧輸入盤CDの単体売価は800円だったから、貴方の
5枚組で1,000円だと一枚200円なんて、貴方は最高の最安値購入をした勝者です。

33 :
ジョニーウィンターのはボーナストラック入ってないからマスターが古いんじゃないかな

34 :
ボーナストラックなんて不要でしょ、「Original Album Classics」なんだからさ。
四半世紀前の頃は自分もボートラ追加だと、お得感があって嬉しがっていたけども、
ある時期を境にボートラに固執する自分の心の貧乏臭さがイヤになってしまった。
そしてそれ以上に大きな意識として同パッケージ内に余分な音源が入っている事に
違和感を感じた、そのアルバムに対する意識がブレる事に抵抗があったからね。
ボートラじゃなくて別の盤にプレスして単独販売されるのなら歓迎なのだけど・・。
まあいづれにしても、僕は「ボートラ固執が貧乏臭い」と感じつつも、5枚組で
1,000円の購入者を羨ましがってるから、僕も違う意味では貧乏臭いのだけどね。

35 :
自分もボートラはどうでもいいけどマスターは新しい方が良いからその判断基準としてボートラを書いただけだよ

36 :
カーティスも最初のはスーパーフラい有り
新しいのは入れ替えて入ってない

37 :
5枚あっても結局何回も聴くのは2,3枚出しこういう買い方は非効率的だと思うようになってきた

38 :
正解、かな
ほぼ傑作ぞろいのやつは少ない
ほとんどは一枚、ないし二枚つまらん作品がある

39 :
傑作が1枚あったとして気に入ったらもう1枚聴きたくなるから単品2枚程度の値段の5CDシリーズは買ってしまう

40 :
値段の問題も分かるけど
自分のコレクションに糞が混じって欲しくないから
多少高くなっても欲しい奴だけ買うようになった
糞を聴く時間があったら他の良いものを聴きたくなるし
究極的に言えば金より時間の節約をするようになった

41 :
カンサスは良いですか?

42 :
POWER

43 :
そうなんだよな
5枚ともよいヤツのお勧めはEWF。

44 :
テンイヤーズアフターのやつも地味にいい

45 :
ホットツナ

46 :
B-52'sは全部良かった

47 :
MIGHTY BABYの6枚組み

48 :
リック・ウェィクマン買おうかな

49 :
全部入り出るの?

50 :
初期の5枚組CDの事を言ってるんじゃないの?
でも、その初期の5作品が最高に魅力的なアルバム群なんだけどね。
僕の場合はCDではなくて全てLPレコードで購入所有しているけど・・。

51 :
全部入り3万くらいで出してほしい

52 :
リックのアルバムは100枚以上あると言われているから難しいよ。
それに聴きたいアルバム、所有していたいアルバムもあるが、その逆もあるから、
全部コンプリートは自分的には手にあまる商品になってしまうかもしれないなぁ。

53 :
ゴー・ビトウィーンズ
https://www.dominomusic.com/releases/the-go-betweens/g-stands-for-go-betweens-the-go-betweens-anthology-volume-two/box-set

54 :
180か
馬鹿馬鹿しい

55 :
逆に今後はバラ売りでのCDは入手できなくなるのかな?
boxばかりなのも寂しい

56 :
ゴービトええな

57 :
>>55
紙ジャケも出尽くしたからなぁ…
アルバム単位で買うならその時期のライヴ音源かアウトテイク入れたリマスターdeluxe盤になるだろうな

58 :
紙ジャケットも前程出ないから、財布に優しい。

59 :
ビートルズも出ちまったからなぁ…
あと出て欲しい紙ジャケって何だ?

60 :
あれ?
HMVからポリスの出荷連絡来たよ

61 :
>>60
俺のとこにも一週間早まったとタワーからメールきた。

62 :
>>57
90年代のREMの諸作の豪華盤、同じワーナーのプリンスと比べ日本じゃ全然盛り上がってないけど
アメリカじゃ需要あるのかね

63 :
日本はREMは人気がないよねえ
モンスターBOXは日本盤ないし

64 :
ワイはREMの1番好きなアルバムがモンスターだから買うやで

65 :
モンスターはブクオフ180円コーナーにたくさんあった。

66 :
モンスターいいよな
UPも今聴くと結構良作

67 :
モンスター嫌い

68 :
リヴィールだよな

69 :
UPは当時はつまらないと思ったけど、良いアルバムだよね

70 :
つまらないよ

71 :
>>70
なんでそういうことを書くの?

72 :
ポリス来た!

73 :
俺も届いた
amazonだと発売日12/15になってるね
HMVだと販売終了になってるけど輸入盤も限定なのかな?

74 :
フィルムに貼られてるシールにLimited editionって書いてあったわ

75 :
ポリス国内だから来ない。

76 :
ユーロプログレってジャンル全然掘ってないから
こういうのが出てくれると助かるんだがなあ

77 :
期待する君にとっては残念だが、欧プログレはそんな安っぽい売り方はなかなかせんよ

78 :
フォーカス安かったよね

79 :
>>76
リスナーの絶対数が少ないから薄利多売の商品は成り立たない
いっぺん滅んだジャンルだしな

80 :
>>76
アルクインの6枚組が出るよ

81 :
ユールプログレとか厨ニ病をこじらせたもんは30超えたら聴けんな
まあCD自体が薄利多売が成り立たなくなってると思うが
全米でアナログレコードと売り上げ逆転したとか記事があったな

82 :
アナログって扱いに困らないか?
10年前くらいから集め始めたけど、場所取るし、保管場所にも気を遣うし…
あと価格が高騰してるから、それならCDでいいやと思ってしまう

83 :
30年ぐらい前に同じことを考えた

84 :
30年前とかウルトラマンとかアンパンマンに夢中だったわ

85 :
アナログのジャケ体裁がいいんであってな
でかジャケっての見事に失敗した

86 :
ニール・イネスのリコレクションズ(3CD+1DVD)
本人のサイトからなら今でも送料込47ユーロで買えるぞ

87 :
興味ない

88 :
ブックオフでBOWIEの5yearsの輸入盤3800円で購入
明日はearth wind & fireの16枚組も届くし、当分聴くものに困らないな

89 :
>>87
そういう事は黙っておくもんだぜ

90 :
ボウイのBOX、Amazonやオークションで5000円くらいで出まくってるけど海賊盤だよな…
ビートルズのは粗悪だったみたいだけど、ボウイのも酷いんだろうか

91 :
悪くないよ

92 :
海賊盤だと知らなければ幸福なままずっと聴いてただろうに
寝た子を起こすもんじゃないな

93 :
ビートルズとストーンズは相当ひどかったらしいね
やっぱ、こういうのはロシアから流れてくるんだろうか

94 :
>>88だけど海賊盤か心配になってネットで調べてみたら、ディスクがゴールドだったから正規品だった
ユニオンやhmv以外で中古BOX買う時は気をつけた方がいいな

95 :
かなり遅れたけど
やっとGONGが来た

96 :
ゴング嫌い

97 :
>>96
週プロ派か…

98 :
ファイト派もおるで

99 :
チャンプロード派、低みの見物

100 :
ボクシングマガジン派

101 :
Iron Butterfly とか Incredible String Bandのキャリア総括ボックスって出ないかな

102 :
今年はnazarth級の廉価版BOXは出なかったな
でもTOTOは良かった
明後日出るデペッシュモードはどうなんだろ

103 :
DM延期だっけ

104 :
>>59
メジャーどころで俺が個人的に欲しいやつだとニールヤングとかアイアンメイデンかな
マイナー物だとキリが無いくらいあるわ

105 :
クランベリーズをポチっと

106 :
クランベリーズとカーディガンズの区別がつかないの自分だけ?

107 :
60代の方ですか?

108 :
>>106
キャラちょっとかぶってるしな

109 :
この前新宿東口のブックオフが閉店セールやってて90年代のアルバム30~50円だったから100枚くらい買ったな

110 :
ブリットポップの輸入シングル100枚1000円で落とした

111 :
面白い買い物ですね。
アルバム未収録とか多そうで楽しそう。

112 :
最近ブリットポップもデラックスエディション化しててそこらへんのシングルB面も入ってるな

113 :
AmazonでZZ TOPの10枚組にプレミアがついて10000円以上になったぞ

114 :
>>112
買おう買おうと思ってるうちにすぐ廃盤になる
ブーラドリーズやファイヴサーティのやつ結局買えなかった
また出してほしい

115 :
Amazonマケプレのプレミア価格は誰も買わない値段なので無視してよい。

116 :
>>113
へぇ、買っておいてよかった

117 :
>>40
同意

118 :
なんでそんな人が廉価ボックススレいるの?

119 :
EW&F、どれも最高だな
今、gratitude聴いてるけどたまらない

120 :
発売日から今日までずっと最高ですよ

ま、良い作品に出会うのに遅すぎるってことはない

121 :
>>120
ホント、今まで聴いてこなかったのを後悔するレベルだったよ

122 :
Henry CowのBox買った人いる?
新品買ったけどビニールの包装無しで裸で届いたけど同じ人いる?

123 :
ポーグスをポチッと

124 :
ポーグスいいよな

125 :
Fairytale Of New York いいですね。

126 :
ポーグスの箱はRainy Night in Sohoが入ってないのが惜しい
YearYearYearYearYearあたりも含めてベストで補完して満足

127 :
ディオンヌ・ワーウィックの
アリスタ期12CDボックスセット
約7千円
安くない?

128 :
>>127
どこよ

129 :
君にハッキリと言っとこう、「アリスタ期ではないんよ」って事をさ。

130 :
ここのみんなの年末年始は聴けてないBOXの消化で終わるのか?

131 :
そんな非効率な買い方してないから

132 :
音楽聴くのに効率とか。どんだけ貧しいのかね。

133 :
効率ってなんだよw

134 :
まあまあ…訳あって余命が限りあるのかもしれないし

135 :
まとめて作品が手に入るって意味では効率的だよなw
しかし、今年も色々買ったわ

136 :
効率は意識したほうがいいよ
クソなものを聴くより質のいいものを言いに決まっている

137 :
もう新しい曲を聴いている時間はない
昔好きだった曲だけ聴こう

138 :
>>137
わかる

139 :
クソかどうかを自分で判断するには聴いてみるしかない

140 :
>>137
でも新しい曲は批判しますwの精神でいけ

141 :
>>140
批判はしてない
とにかく時間がないんだ

142 :
何をそんなに急いでるんだ?
まさかガチでやばいのか?

143 :
音楽なんてのはただの嗜好品の一つでありまして
嗜好に時間という有限などはございません。
ただし質というものはありましてそれは効率というものに置き換えられます

144 :
新しいのはまぁどうアレ
古い未聴のカテゴリとか幅広く聴きたいときに廉価多数枚ボックスって便利なんだよ
いきなり100曲以上聴けたり足掛け10数年分の音源聴けたり
発掘する面白味ってのが好きだが

145 :
今後はますます配信になっちまうよね…

クソ音悪い圧縮音源より
CDのほうが安い場合多かったけど
AmazonですらCD並みクオリティ出してきたし。
取り込んで再生した方が便利なんだけど。

146 :
Spotifyなんか音が悪くてすぐ解約したんだけど、CD音質となるとCDを少しずつ聴かなくなっていくんだろうなあと思う
でもCDは買いたい

147 :
スマホで聞くなら配信でもいいけど、HiFiなら円盤買うよなあ。

148 :
円盤がある限り、
円盤買うw

149 :
そのうち円盤が販売されなくなるかもしれない

150 :
データで買うほど音楽を欲してないしな
そこまでして買わない
CD買うほど欲してない。ではないのさ
データで買うほど欲してない

151 :
>>149
だから今のうちに買っておくんだよな

152 :
まともにCDを買えるのってあと数年で終わってしまうのかな
悲しい

153 :
>>150
これだよなぁ
データだともっと安くないと

154 :
たしかに高すぎるよな

155 :
>>152
心配すんな。50周年記念エディション商法はまだまだ続く
70年代の猛攻は来年から始まる。80年代も続くだろ

あれがある限りCDは終わらない
俺はよほど好きではない限り通常版(2枚組も含む)しか買わない。LP環境ないし

156 :
プリンスだけでも一日世界一周パレードサインラブセクあるもんなあ

157 :
パレードのDX盤出て欲しいな

158 :
90年代の作品のデラックス盤も欲しいし、CDは無くならないでくれ
2000年以降のデラックス盤はあんまり要らないけど

159 :
デラックス版の2枚目は1回聞いて終わり説

160 :
回数は 固定値ではない変数。

そのアーティストに対しての
興味に比例する数値

161 :
なんにせよゴミみたいなボツ曲くっつけて売るのはどうなのって思う

162 :
デラックスの2枚目はオタク向けだからそれでいいのよ

163 :
オタクすらバージョン違いは聞かないよ

164 :
オレは聴くよ

165 :
聴いても1回だけ

166 :
俺も聴いてるよ

167 :
俺も聴くには聴くな

168 :
聴いてるうちに入らないのを聴くといわれてもな

169 :
ボートラのデモバージョンとかリミックスバージョンとかいらないわな
未発表曲とかライブバージョンなら価値があるものもあるが

170 :
俺はデモもリミックスも聴くよ

171 :
俺も聴くなぁ
デモやリミックス方が出来が良かったりする場合もあるし

172 :
ライブバージョンもワンステージまるまるとかじゃないと聞く気がしない
それも2,3回聞いたら十分なんだけど

173 :
俺もデモやバージョン違い好きだな

174 :
自演乙

175 :
駄盤すらデラックスにすれば名盤だと勘違いさせる商法

176 :
なんでこれのデラックスが?っていうアルバムもあるなあ

177 :
>>174
これ自演じゃないぞ

178 :
>>176>>175
例えば?

179 :
デフ・レパードのスラングのデラックスエディションは本当に意味不明だった

180 :
自分は聴かないで止めとけばいいのにバカは大変だね

181 :
DX盤にこの手の批判はつきものだろ

182 :
廉価盤から話が外れてきてるなw

183 :
スウェードのニューモーニングのデラックスは要らない

184 :
せやろか?

185 :
商法っていたってな
買うことを強制されてるわけじゃないんだから
欲しい奴が勝ってるだけや

186 :
操られている

187 :
ライブのディスクついてたらそれ目当てに買う
後はどうでもいい

188 :
でも80年代のデジタルレコーディング初期の
デラックス版とか意味あるのけ?

189 :
廉価版はオリジナルフォーマットでいいから安くしてほしいよね。ボートラ欲しい人はDX版で。

190 :
フリートウッドマックは単品とDXを分けて出してくれたから助かった
5CD+1DVD+チケットのレプリカみたいな地獄みたいな奴は死んでほしい

191 :
チケットのレプリカとかああいうの喜ぶ人がどれくらいいるもんなのかねぇ

192 :
>>150
だからサブスクリプションが主流になるんだろうな

193 :
チケットのレプリカなんてゴミだね

194 :
ステッカーは、どうしてる?
冷蔵庫にでも貼るの?

195 :
あのへん金を出せば手に入るアイテムなんてソシャゲの廃課金と変わらんよな

196 :
ステッカーなんかどこにも貼らない、子供じゃないんだからさ
ステッカーなんか誰が欲しがるんだよ?

197 :
それな

198 :
Tシャツも要らね

もったいなくて着れない

199 :
>>198
農作業してるおまえの婆さんにくれてやれよ

200 :
実用性あるならいいけどね
Tシャツはデザイン次第で着れるからいいけど

201 :
>>198
BOXセットの中に入ってるTシャツは使うと箱の中がスカスカになるのが

202 :
廉価盤とは対極やな
ゴミ入れまくって単価上げてる

203 :
最近、これといった廉価盤BOX出てないもんなぁ
去年はTOTO以降、これといったものが出てない気がする
延期になってたDMはそろそろ出るの?

204 :
DMは英盤(SonyBMG)0131米盤(WarnerWea)0124らしいが

205 :
ポリスが出た

206 :
ポリス買ったけどそれ以外は出てないかな?

207 :
スレチかもしれんがAmazonでよく売ってるThe Many Faces Of シリーズてブートなの?

208 :
あー、ポリス出たね

209 :
original album classics
original album series
real gone jazz
real gone music
は終わっちまったのかなぁ

210 :
>>207
ブートじゃないよ

211 :
来週、ポリスが届くから楽しみ

212 :
おやすみ、ポリス

213 :
ポリスis パヨク

214 :
高校教師を見つめていたい

215 :
私がプリテンダーズ5枚組中古で購入なされました
プリテンダーズあたりのバンドは5枚組で一気に手に入るといいよねと思われました

216 :
シカゴ程の大物レベルになると、最低でも10枚組を2種類買わないといけない。
それでもライブ盤が不足している現状だから、やはりそっちはそってで購入要。

217 :
プリテンダーズでジャクソンブラウンを思い出してしまったアーメン

218 :
プリテンダーズはサード・アルバムまでは傑作なので3/5で、まあ当たりセットだろう

219 :
廉価5枚組は傑作ではないアルバムばかりでも買いなのだ
いちいち単品で買う気しないしな〜 でも数曲はいい曲入ってたりするしってとき
そういう時便利

220 :
ジャクソンブラウンのボックスをくれ

221 :
邦楽ならいざ知らず洋楽ロックの5枚組の廉価盤クラスの知名度あるミュージシャンのアルバム音源のみならネットでFLACファイルで簡単に無料で手に入るし物欲満たす対象としては物足りないしどっちつかずで衰退したな

222 :
hmvのまとめ買いでDM買ってしまおうか悩み中…

223 :
店舗でCD買ったらディスクマンですぐ聴く

224 :
>>223
ナウいな

225 :
ディスクユニオンはこのCD不況の中潰れてないの?
一時期に比べて店舗数減ったりしてる?

226 :
>>225
高額レコードがバンバン売れてるから大丈夫だろ
大晦日に行ってレジに並んでたら、前の方から8万とか12万とかの声が聞こえてきたわ
まぁ、アナログブームもそろそろ終わる気配あるけどな

227 :
日本円で財産所有してるより海外に高値で売り払える貴重盤で所有してたほうが安全だな

228 :
うちにもポリスきたー!
国内盤の歌詞カード付でこの値段はやっぱ安いな

229 :
歌詞カードって・・・

230 :
いや、普通は歌詞カードだろ

231 :
対訳って言いたいんじゃね?
どっちでもいいけど>>229は気取ってるな

232 :
ああ、そういうことかい

233 :
歌詞カードでいいよ

234 :
解説・歌詞カード付
(解説 山田道成)
とかこーいうのいらん

235 :
俺はそれが欲しいんだよ

236 :
ツタヤにたまに5枚組ボックスあるよな
Jガイルズバンド借りたわ
100円で申し訳ない気持ちになった

237 :
ということは、一枚20円か

238 :
TSUTAYA旧作10枚1000円復活してるのかな

239 :
ということは、一枚100円か

240 :
>>239
なんであらためて書いたのw

241 :
廉価盤BOX今日も買いました。来週も多分買ってしまうな。れんたるより良くない?

242 :
一枚いくらか気になるところ

243 :
>>241
何買ったの?

244 :
>>243
ニルソンの17枚組が再発されていたので買いましたわ。9千円ぐらい。

245 :
ということは、一枚529円か

246 :
500円/枚くらいが廉価盤BOXの購入の目安になるよな

247 :
このスレの常連の方々の廉価盤の購入動機
一人で鑑賞して楽しむために購入している・・・×
他人と関わるための話のネタにするために購入している・・・〇

248 :
ゴーキーズLIVE BOX10枚組み
が出たら買う

249 :
話のネタで買うよね

250 :
abestie boys5枚組でたら買う

251 :
あ、アベスティー…

252 :
>>251
ビリー・ジョエルかな?

253 :
レーベル移籍してるからビースティーズは無理かな
Anthology2枚組で充分

254 :
abestie boysなつかしす

255 :
この間違うスレに誤爆したようだ
パトリースラーシェンの5 original albumus 希望している

256 :
なぜ書き込む前から誤爆したって判るのですか?釣りですか?

257 :
レスあるかなルンルル〜と着てみたら自分が書き込んだはずの書き込みがなかったんでないのw

258 :
明日と明後日はブックオフでCD20%オフだから、BOXものが安くなってたら買ってくるかな

259 :
偶数縛りなので3枚5枚は買えないつらさ

260 :
ブックオフでスマパンのメロンコリー6枚組deluxe国内盤2400円で買ってきた
もう20年くらい聴いて無かったけど、やっぱいいアルバムだな

261 :
>>260
安いな
それは名盤だよなあ、俺も大好きだったよ

262 :
ピンクフロイドのThe Wallに似てるな
フロントマンの中二病的な誇大妄想大作

263 :
>>261-262
ホント、壮大なアルバムだよね
ロックは衰退してるし、もうこんなアルバム出すアーティストはいないだろうな
しかし、ブックレットのハゲがフサフサなのが改めて見て衝撃だわw

264 :
メロンコリーは当時CDでしか出てなくて数年後に3枚組アナログ盤が出た時に改めて買ったら曲順が全く違っててCDとは違った印象で新鮮に聴けた記憶がある

265 :
オレもブックオフ行ってきた
Smile Sessions
ELO Flash Back
とOriginal Album Series3種
Mountain
Manhattan Transfer
David Sanborn
全部で10000円だった

266 :
なんのスレですか

267 :
みんなスマパンが大好きなんだ

268 :
BOOK-OFFが好きなのでは?

269 :
傑作とか駄作とか自分の美的センスで判断してると確信してるけど
実際は宣伝によって全ては決定されたものを、自分で判断したと勘違いしてるだけなんだけどな

270 :
スパマンは工学院専門学校でトラック(車)のステージでゲリラライブやったんだよな

271 :
トラックに乗って現れ、荷台が開くとスパマンの3人がという衝撃的なライブ

272 :
ニッポン放送で「スパマンが八王子でゲリラライブやります」って大々的に宣伝されてたな

273 :
オリジナル・アルバム・シリーズで俺がお薦めしたいのはシックだ
1枚も持っていない人はかなり楽しめると思う

274 :
シックで思い出したけど廉価ボックスではないけどオレンジジュースのボックス持ってたな
あれは買ってよかった
久しぶりに聴いてみようか
なぜオレンジジュース思い出したのかって?
オレンジジュースはシックやろうとしたけど上手くできなくてあーなったとエドウィンコリンズが言ってた

275 :
セカンドの Rip It Upの頃のこと言ってるのだと思うが

276 :
廉価盤BOXとデラックスBOXで部屋の一角を占めるくらいの量になってしまった…
段ボールに入れてるけど棚買おうかな

277 :
レニー・クラヴィッツのスレがない?

278 :
棚に入れて眺めるのも楽しみの一つになるからな
それが楽しいと思えるなら、聴かなくてもいいんだよ
趣味の目的とは楽しんでいい気分になることだから

279 :
だから、聴いて楽しむのも眺めて楽しむのも同じことだと言える。

280 :
これ死ぬまでにどれも最低10回は聴きとおせるのかという不安のほうが勝る

281 :
>>280
好きなアルバムだけを取り出してリピートするBOXはあるけど、全部聴くBOXはなかなかないね
でも、去年買ったEW&Fの16枚組はランダムに取り出して何度も聴いてるわ
どの作品も素晴らしいってのもあるけど、何か音楽かけておきたい時に丁度いいんだよな

282 :
かなり昔に買ったデュークエリントンの40枚組とかな
当時4000円ぐらいだったっけ?

283 :
ということは、一枚100円か

284 :
シャーラタンズのus and us onlyのdeluxe盤100円で買ってきて聴いてるけど素晴らしさと懐かしさで…
ブックオフとかで探せば全作安く揃えられるんだけど、リマスターした廉価盤BOX出て欲しいわ

285 :
>リマスターした廉価盤BOX
ベガバンの例のシリーズで出る予定があったんだけど
立ち消えになった
>us and us onlyのdeluxe盤100円
なんて良い買い物

286 :
US AND US ONLYは発売当時は地味に感じてたけど、今聴くと凄くいいアルバムだよな

287 :
インポッシブル名曲

288 :
2007年に出たこのボックスが、廉価セットが続々と出る時代の幕開けだったと思う
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/c77eca7402f2c4254f4e3cbfc832bf568a0b0017_m.jpg

289 :
デラックスエディションの幕開けがライノのザカーズ1st

290 :
4枚目が好き
ノースカントリーボーイが入ってるアルバム

291 :
そのアルバムが出たころ(90年代後半)の洋楽は
当時英語の勉強をしてて
歌詞を覚えるくらいまで聞き込んだアルバムが多かったんで
思入れのあるアルバムが多い

292 :
telling storiesはいい曲揃ってるけど、今聴くならus and〜だな

293 :
昔はインターネットなかったもんね。

294 :
ドナ・サマーの33枚組キター!

295 :
1枚いくら?

296 :
おぉドナ・サマーいいなぁ。つい先日も2枚組レコード買ったばっかり。
このCDで彼女の作品がコンプリートできるのなら欲しいが自分の財布では無理だよ。

297 :
ニーナシモンなら買う

298 :
ドナ・サマーは2万円切ってるなら買うの考えたかも

299 :
ディオンヌワーウィックなら買う

300 :
ディオンヌはアリスタ期のBOXが出るな

301 :
donna summerはhot stuffしか知らない人間が多いから、
食いつきが少ないんだろうけど、この値段でこのボリュームなら買いだろ

302 :
ディオンヌと研ナオコ似てるよね

303 :
DWはバカラックの曲歌ってた時期が好き、というか他は知らない

304 :
いかにもクラシックあがりのポップスであるバカラックの曲をっ黒人が歌うのって珍しい感じするけどどうなんだろう

305 :
黒人でクラシックあがりで、的に思い出したけどチャールズ・ステップニー・ワークスみたいなボックスでれば最高だろうに
黒人チャールズ・ステップニーの作る曲/編曲はほんとにすごいよねえ ストリングス使いが神ってる
黒人なのに黒人的な泥臭さはなく、ひたすら美しいという
ミニーリパートンの1st 「come to the garden」とかマジで神アルバムだし
ロータリーコネクションもねえ たまんないよねえ

306 :
70年代にトム・ベルとかギャンブル&ハフが手掛けたフィリー系の甘茶ソウル・グループが沢山いて「黒人的な泥臭さがなく、ひたすら美しい」黒人的なものが量産されてたからそれほど突出する存在じゃないんだろ

307 :
>ディオンヌと研ナオコ似てるよね
それは違うよ、俺の感覚だと存在感やルックス&時代も含めて圧倒的にミエさんだなぁ

308 :
>>305-306
めっちゃ早口で言ってそう

309 :
それもっと過剰な長文のときに使うやつ

310 :
聞いてもいない知識をひけらかすキモオタを攻撃する時に使う文句だよ

311 :
荒らしはスルーなんだよボケカスバカアホがー。

312 :
ハイ・ラマズ って廉価版ボックスあってもいいと思うけどでてないんだよね

313 :
ハイラマズはサンタバーバラからスノーバグ辺りまでの廉価箱が出るなら買うよ
そろそろこの辺の90年代物も需要がくるだろう
スーファリとかも出してほしいけどな

314 :
スーファリの中古のCDほぼ1円プラス送料で全部コンプリートできるぞw

315 :
近しいので5枚物でまとめて出たのはジェフリンかな

316 :
スーファリはほとんど500円ぐらいで買ってそろえたけど
なんであんな中古市場が充実してるの
あの鼻声でめちゃくちゃ人気あったのか?

317 :
ベータバンドは良かった

318 :
ベータバンドいいね

319 :
同調迫るな、自分の日記にでも書いてろボケ

320 :
DM買った奴はいないの?

321 :
出てないぽい

322 :
>>321
また延期なの?

323 :
DM発送遅れてるぽい
日本国内で入手した奴情報ないんか

324 :
>>323
HMVに注文して二週間前にとどいてる。発売発表とほぼ同じに予約した。

325 :
欲しかったebtgがメルカリで1200円で買えた。
ありがとう。

326 :
>>325
特定したw

327 :
廉価じゃないけどタワレコのケイトブッシュリマスターbox半額は良かった

328 :
クソみたいなTシャツとか入っててもセールで安かったら廉価ボックス

329 :
326は出品者様ですか?

330 :
ブラックサバスは廉価でも買っておいてよかった
中身リマスター盤と同じだし

331 :
ブラックサバスはリマスター前の曇った音がよかった
リマスター聴いて醒めた

332 :
リマスターあるあるだね

333 :
>>331
ヘヴィなのはリマスター しない方がいいのあるよね

334 :
ブラックサバスアマゾンでいくらで買えたの?

335 :
ヘヴィ系でもNazarethのリマスターは悪くなかった

336 :
クランベリーズの5枚組BOXはリマスターされてるのかな?
調べても情報がなくて

337 :
リマスターでは無いはず。

338 :
そうなんだ。とりあえず買ってみるよ。

339 :
掃除してたら、未開封のビーフハートの70-72のBOXとティムバックリィのライヴBOXが出てきた…
いつ買ったか全く記憶にない…

340 :
ここの人たちは同じCDを意図せず買ってしまったこと何回くらいありますか?

341 :
>>340
クリムゾンの21世紀は、どのヴァージョン持ってるか分からなくて重複したことがあるな

342 :
マイブラのイズント〜は四種類持ってるわ

343 :
ペットサウンズはとりあえず見かけたら買う

344 :
あるあるよな
家の棚確かめて見ないと分からないんで店で見かけたのが値段安かったりとかの特典あったらダブり覚悟で買う
高いのならほっとく

345 :
認知力に異常がありそうな奴らだな
面白いと思ってるんだろうけど笑えないよ

346 :
FUGAZIはどのアルバム持ってたか思い出せなくて、とりあえず買ってしまってダブったことあるな

347 :
持ってるの思い出せないってことは持ってないのと同じだから
思い出せるまで何度でも買えばいい

348 :
とりあえずって感覚がよくわかんね
好きなものに対して凝ったり拘ったりはないのか?

349 :
RATTとPRIMITIVESの5枚組キター!

350 :
前からrattあったけど、新装盤?

351 :
>>350
そうですよ

352 :
バズコックスの8枚組もきてるな

353 :
rattは紙ジャケットで持ってるからスルー

354 :
Rattは前のを持ってる

355 :
>面白いと思ってるんだろうけど笑えないよ
人間だから間違ってダブり購入する事はあるが、まあそうであったとしても
個人的にはその確率は「0.0005%」以下だとは思っている。

356 :
Rattよりもモトリーとかガンズとか出せば

357 :
RATT地味にシングルver入れてる。

358 :
ガンズは中古でよければワンコインで全部揃うレベル

359 :
ラット少し高いなぁ
数年前なら、この手は3000円未満だったけど..[

360 :
RATTリマスターなのか、そのへん様子見

361 :
PRIMITIVES買おうと思ってHMV見たら、PRINCEのONE NITE ALONEの5枚組が出るんだな
まとめ買いで3600円だからカートに入れてしまった

362 :
AC/DCのボン時代のは無かったのかな

363 :
>>340
最近中古CDが安いから100円でフーのトミー4枚ぐらい買ったぞ

364 :
ポイズン、スキッドロウ辺りも出して

365 :
スキッド・ロウに関しては発売されるのなら購入したい(現時点で一枚しか僕は
所有してないから)但しバックじゃなくてムーアの方のスキッド・ロウだけどね。

366 :
仕事終わりは直帰、来週から半分在宅勤務、休日は外出自粛…
BOXものをまとめて聴くにはいい機会だわ

367 :
何処かの大手ショップで
au pay使える店は無いのかな

368 :
ケイト・ブッシュのボックス、頭が魚の男が座ってるやつ、店で買うの恥ずかしかった

369 :
>>368
ネットで買えよ…
つーか、俺は数年前のRSDで平然とした顔で池玲子の恍惚の世界買ったぜ

370 :
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON

371 :
>>370
俳優の曲でリリースから20年以上経っても、古臭くなったり色褪せたりしないって凄いよな

372 :
確かに言われてみても今の日本人には耳が痛い歌詞だね。すげえわ

373 :
昔の男はバカで鈍感だったから女におだてられて世の中はうまく回ってただけ

374 :
松嶋菜々子がソープ嬢だったのは知ってるけどね

375 :
>>372
時代が歌詞に追いついたって凄いよな

376 :
>松嶋菜々子がとんねるずにエグいセクハラされてたのは知ってるけどね

377 :
ああ クセになりそう 私はあなた達のメス豚よ

378 :
芸スポとかにいそうなネトウヨがわいてるな

379 :
何処がネトウヨ www

380 :
ネトウヨとはパヨクにとって気に入らないもの全部

381 :
ネトウヨ効きすぎワロタ

382 :
>>380
正解だったなw

383 :
頼むから他所でやってくれ

384 :
ネトウヨ「松嶋菜々子がソープ嬢だったのは知ってるけどね(キリッ」
ここが芸スポ板だと勘違いしたんか?w
巣に変えれよw

385 :
>>380
正解だったなw

386 :
松嶋菜々子の話題したら右翼なのか?

387 :
パヨクが松嶋菜々子が嫌いならその話題を出した奴はネトウヨやぞ

388 :
お二方、他所でやって下さいお願いします

389 :
松嶋菜々子に関する根も葉もない中傷を何のためらいもなくできる民度は
ネトウヨの総本山といわれる芸スポの民度そのもの
ネトウヨっていうより鬼女だけどなw

390 :
松嶋菜々子がソープ嬢だった時代にポールウェラーがライブもないのに
客で来てたらしい

391 :
rattは2009年リマスターの物が出るのかな?

392 :
〜らしい
情弱ネトウヨはこういうレスでも事実と感違いしちゃうからやめといたほうがいいよ
馬鹿なネトウヨの行動が巡り巡って日本人を生きづらくするよ

393 :
UFO
Henry Cow
Judas Priest
Mitch Ryder
Blue Oyster Cult
どれも持ってないけどどれがいいかな?

394 :
Blue oyster cult
持ってないけど、感想を聞きたいから買ってw

395 :
ディヴァイン・コメディの24CDボックスセット
リマスタリングはフランク・アークライト
約1万7千円也

396 :
結局アランパーソンズ買っちゃった

397 :
UFOは面白い曲が少ない気がする

398 :
廉価ボックスは月1しか買ってないけど全然消化できないよな

399 :
廉価ボックスって元々そんなもんだろ?
暇な時に聴いたことない盤を聴けるストック用
興味あるタイトルならBOX利用することなく既に聴いてるはず

400 :
先週から在宅勤務が週に数日できたからNazarethのBOX聴きながら仕事してる
最初の5枚くらいしか聴いてなかったし、箱デカくて出すのも一苦労なので、
こういう機会ができてある意味よかった

401 :
廉価でまとめて買えるのが醍醐味だったのに、最近のは普通に高くて存在意義が薄れてきてる気がする

402 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/lkkZtAr.jpg

403 :
デフレパードって似たような過去の作品、よく出すな。
どんだけ金が欲しいんだよ。

404 :
Village People 欲しいな。買う人少ないだろうけど。

405 :
>>404
1000円の廉価盤が出た時に売れた時代のは買えたからパス

406 :
>>403
ヴァンヘイレンには見習ってほしいくらいだね

407 :
ヴァンヘイレンの廉価盤は金額も内容も良かった

408 :
5150以降のBOXが欲しいなあ

409 :
サミー時代しか好きじゃないのでそれのBOXは絶対に欲しい
その前は知らん

410 :
ジョージハリソン出ないから単品で集めだしたよ

411 :
ビートルズ関係は
このスレ主旨の安いBOXって出たこと有る?
きっちり値段あるセットの印象。

412 :
そこらへんは出て
○○周年記念の全部入りアナログもあるよ、お値段数万円ドーン!とかでしょうな

413 :
ビートルズ関連は単品の○○周年記念BOXみたいなのでやっていけてる感あるからなぁ
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドの発売50周年スペシャル記念エディションだったっけ?

414 :
>>413
サージェントもホワイト・アルバムもアビイ・ロードも50周年記念エディションがあるよ
ビーヲタも年々自然減少していってるだろうから高価なボックスは今のうちに売りつけていかないとっていう魂胆だろうな
廉価版なんてまだ先じゃない?

415 :
だよね
ビートルズの廉価盤は各アルバム形態じゃなくコンピレーション状態で10枚単位のヤツとかかなぁ
今、尼でザ・ビートルズ オール・ザ・ベスト CD全8枚組セットとか云う品が1568円だとさ
どーせインポート物だろうけれど
このタイプのバラなやつならブコフで安く売ってるのよく見るよ

416 :
怪しい廉価盤はたくさん出てるけどねビートルズ
オフィシャルな廉価盤は著作権が切れたときだろうね

417 :
アメリカ盤ボックスは安かったよね
モノステレオ2in1で枚数×2と考えると

418 :
数周年DX盤とか出さないアーティストは尊敬する。

419 :
ヴァンヘイレンのことか

420 :
リマスターと当時のライブで2枚組で出せそうなVHは偉い。

421 :
逆に出し過ぎなのがクリムゾン

422 :
>>419
そういや出てないな
出ててもおかしくないのに

423 :
クリムゾンのリイシューはコアなマニアは毎回全部買ってるんだろうか
全部買ってたら部屋中クリムゾンだらけになりそう

424 :
宮殿は何種類出てるんだろうな…

425 :
>>423
プログレ板のクリムゾスレに常駐してるけど、箱モノコンプリートしてる人は居そうな感じ。
40周年記念盤ラッシュが終わったと思ったら50周年記念盤だもんなw

ファーストアルバムの50周年記念盤はかなり微妙
重度のクリムゾヲタでも躊躇するレベル

426 :
ELPとか何度も紙ジャケットで出てる。

427 :
もう終わりのないマラソンだわ

428 :
キンクリオタとかそれこそいい年の人が多いだろうし終活する時大変そうだな

429 :
ビートルズ(ソロ除く)は廉価盤云々抜きにまだ持ってない(聴いた事ない)って人がココに来るとも思えないが

430 :
>>428
現行のクリムゾスレにも1981年の来日公演を観たって人ゴロゴロいてビビる。
幾つだよw
クリムゾなんて宮殿とレッドとアブセントラヴァーズだけで充分なのに

431 :
>>429
お前どのスレ見ても()の使い方が独特すぎて一発で分かるわ

432 :
>>430
>1981年の来日公演を観たって人
俺だよ、俺 w
浅草公会堂行った。
でもピンクフロイドスレだと箱根に行った仙人レベル居たかも。

プログレ以外のジャンルが3-5枚お徳用で豊作なのは
後から首突っ込むには有難い。

433 :
思い出話スレになるからそういうのはいらない

434 :
ルネッサンスのBOX出て欲しい
今日、初めて「お伽噺」聴いたけど素晴らしいね
まとめて聴きたい

435 :
ヘンリーカウ買うことにした

436 :
primitives買った人、どう?
hmvの輸入盤まとめ買いでprinceのライヴBOXと一緒に注文したから届くのが5月末になった…

437 :
最近のcod課金ゲート化している

438 :
コロナで輸入盤が買えない

439 :
最近出たRATTの5枚組はリマスターされてるのかな?

440 :
今更だがFearFactoryの箱買ったー
面白れーコレ

441 :
コロナ対策で電車が窓開いてて音楽聴けないな

442 :
Rattは前のを持ってるからいらないかなあ

443 :
nazarthの32枚組、ようやく聴き終えた
こういう在宅勤務や外出自粛がないと全部聞くのはあと数年かかったかもな…

444 :
アイズレーのは一週間せず聴き終えたけどRクティのは一生聴き終える気がしないや

445 :
ボブディランのライブボックス二つは途中のまんまだ

446 :
dusterのCDをタワーとHMVで取り寄せ中だが期待薄

447 :
Capsule Losing Contact?
あれ俺も欲しかった・・・

448 :
ニッキサドゥンの6枚組み
ヌメロから出てるアナログ8枚組み
更に3枚組みも有り
どれも傑作

449 :
外出自粛が続いてるから久々に色々と引っ張り出して聴いてるけど、
YESとかグランドファンクはコスパ良くていいBOXだと思ったわ

450 :
>>447
それ。
HMVが月1でメールが来る、タワーは放置されてる

451 :
duster タワーキャンセルになった。

452 :
ポーグスのboxが2つあるけど

453 :
もう当分出ないかな

454 :
>>453
なんでだろうな
売れ行き悪くなさそうなのに

455 :
bill withersの9枚組が再発するな
4000円くらいだし買うか

456 :
original album classics
original album series
real gone jazz
real gone music
これらの廉価シリーズはもう終わってしまったのだろうか?

457 :
微妙なアーティスト、アルバム選択で売り上げが悪いのかも。 
80sあたりからもリリースして欲しいな。
VHとマドンナは当たりかな。

458 :
>>456
もうCDが売れなくなってきてるからその辺りはもうでないかもね

459 :
ジャズの廉価BOXはEnlightenmentとかいうレーベルに名義変更して出してる

460 :
HMVのまとめ買い輸入盤40%オフで
primitivesの5枚組、bill withersの9枚組、ravi shankarの5枚組、
Princeのup all niteの5枚組、pearl jamのブート10枚組注文した

461 :
廉価盤BOX愛好者の中で1番高額払ったBOXって何?
俺は過去に何人か挙げてたnazarthのloud&proudの15000円かな
これでも安かった

462 :
WOODSTOCK37枚組み10万

463 :
エルヴィスのコンプリートマスターズ

464 :
ボブディランかな。

465 :
このスレッドは終了します。
新しいスレッドを立ててください。
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.sc/login.php

466 :
このスレッドを再開します。
このスレッドに書き込みください。
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.sc/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.sc/login.php

467 :
>>461
mr.bigのboxたしか3万超え

468 :
廉価盤なのかと思う報告が多いなw

469 :
TOTO

470 :
オンラインショップスレでDylanのrolling thunder reviewの14枚組が4300円、
Art of Mccartney (Deluxe Boxset,3CD,DVD,4LP)2400円って書いてあったから、Amazonで両方買ってしまった…
聴き終えるのは数年後だろうな…

471 :
最近amazon高いんで他に安く買える店ってない?

472 :
>>471
まとめて4,5枚買うならHMV、単品ならどこもたいして変わらないかもな

473 :
rolling thunder review BOXとArt of Mccartney (Deluxe Boxset,3CD,DVD,4LP,USB)キター!

474 :
ローリングストーンあたりのもう少し後のライブが出たらいいなぁ。

475 :
rolling thunder review BOXは音悪いと思ってたけど、これなら安すぎるな
>>474
bootleg seriesじゃなくて、こういう感じのある時代に焦点当てたライヴBOX出して欲しいよね

476 :
rolling thunder review は第2期をもっと聞きたいな

477 :2020/05/21
2期聴けるのは「激しい雨」だけなんだっけ?
bootlegシリーズで出たのも第1期?

David Sylvian Part 3
フリートウッドマック 【来日祈願】 Fleetwood Mac
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】85
BRING ME THE HORIZON6
米でラップ、R&Bが初の首位。ロックは2位に転落
☆テイラー・スウィフトTaylor Swift Part35☆
捨て曲、不要メンバー等を叩くスレ
YOUは何しにユニオンへ?
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】85
オリビア・ニュートン・ジョン最高!
--------------------
初動負荷&加圧トレーニングってインチキだよな
闇の覇者〜竜の傭兵団〜 【Part3】
インディゴ・チルドレンがパワーを失うことはあるんですか?
韓国「まるで開戦前夜、韓国が日本の参議院選挙さえ終われば元に戻ると安易に考えているのが恐ろしい」
【KID BLUE】キッドブルー【可愛い】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6756
i☆Ris 応援スレ part25
【食神】四柱推命愛好会【偏財】第20会目
ご存知ですか?利根川 その4
【奈良・桜井市長選】現職松井氏4選、N国党・#立花孝志氏3連続落選
【アベノミクス】経団連・中西会長「雇用制度、見直しを」★2
【フランス】除草剤「ラウンドアップ」フランスのリヨンで即日販売禁止に [01/16]
ガールズメタルバンド総合スレ
【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.26
天皇家は外来種と判明した
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part13
FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part22
西成区麻薬中毒者殺人事件
コロンビア代表応援スレ
教習所の空き時間が暇な女
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼