TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
\(^o^)/
【8301】ケンカダイヤル覚えてるやつ【8842】
てぃむぽ部隊
人生で最も泣いた時は?
●●●●●●昔のログ●●●●●●
2010年代を語るスレ
団塊はゴミカス世代
背足らずの身長を推察するスレ-season17-
短い半ズボンやカットオフ半ズボンティーン2
正のデニム半ズボンやテニスパンツ 2

令和はどんな時代になるのか?


1 :2019/04/01 〜 最終レス :2020/06/13
予想する。

2 :
平成の風潮が徹底的に否定され廃墟化するのか、平成の舎弟になるのかはこれからの人類の言動次第だろう。後者なら今までと全く変わらず永遠に問題が残りこの国は滅亡だろう。

3 :
令和生まれはゆとりみたいに叩かれることはないだろう。
団塊ジュニアも50過ぎてくるし孫が令和生まれって言う奴も多いだろうから
それにこれからが規律正しく動くことが求められる時代になるだろうから

4 :
令和には20世紀の負の側面を今度こそ解消してほしい

5 :
何でもかんでも中出し・顔射のAVはこの際滅んでほしい
いや滅びろ
巨乳にパイ射しないとか需要考えろ阿呆が!

6 :
令和生まれのAVなんて狙い過ぎでちっとも勃たんわ!

7 :
マジレスすっと、令和生まれより昭和生まれのジジババの方がはるかに多い時代が後何十年も続く
令和生まれが老人にならないと昭和生まれはくたばらない
2050年代くらいにならないと、令和うまれが多数派にはならない
ってかそのときはもう次の元号だったりして

8 :
↑さすがに2050年代には昭和生まれはかなり亡くなってる
間違いなく平成生まれより少ないはず

9 :
中国嫌い!万葉集から選ぶもん!

結果
万葉集→詩でも何でもない序文でした、しかも漢詩のパクリ
内容は腐敗政治を謳ってる
その腐敗してるやつは安なんとかってやつwwww

これハメられただろ安倍どうすんの?

10 :
1.『万葉集』の題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
 しかも、それは中国の『文選』からの引用部分
2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
 「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう
3.元ネタの張衡の詩は「都会は嫌だ田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は『安帝』に召されるも政治の腐敗を目の当たりにしていた
 安帝は宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君
4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
5.令の字義は「いいつける」
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になったことも
6.元号選定者のなかに万葉集の専門家

11 :
令 0 (なにもないこと)
令 命令 (上の者が下の者へする指図)
令 令嬢 (一見良い意味だが放送禁止用語)
令 法令線 (BBAの皺)

アホ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :
ガラパゴス化した平成文化(萌えアニメ、オタク文化、芸能人の内輪ネタ、テレビ番組、ガラケー、掲示板、まとめサイト、ソーシャルゲーム、縦割り組織、コミュ力至上主義、東京一極集中、
恋愛至上主義、渋谷の若者文化、ギャル、邦楽、ロック、サイディングを多用した建築、結婚式教会、タワーマンション、六本木ヒルズ、自民党政権、ゆるキャラ、ふちが太く立体的なフォント)
が古く感じてきた

13 :
令和は東京オリンピックが終わった後に一気にスイッチが入って、
大阪万博の頃には誰もが分かるレベルで令和らしさが表れてることでしょう。

14 :
東京直下型と南海トラフの大地震がほぼ同時に起きる。
そのすきをついて中国軍の日本上陸作戦が展開される。
それから数十年以上、泥沼の内戦状態に突入する。

15 :
平成でマイナスになったものをゼロ(令)に戻して後はプラス(和)していく時代。
実際名目GDPはピーク時(1997年)よりもマイナスだったのが最近になってゼロに戻った。

平成で十分マイナスになったのに令和で更なるマイナス(で0になる)とほざく人ってきっと破滅願望があるのかその予備軍でしょ。

16 :
(笑)

元号が変わっただけでプラスになりゃ誰も苦労しないよw

17 :
平成何て実際に名前の通り平たく成ったやんけw

18 :
>>14
泥沼の内戦ができるほどの根性や粘りが今の日本人にあると思うのかい?(笑)
土下座して中国人に完全屈服してあっという間に終わるよ

19 :
>>15
人口構成も世界情勢も全く違うんだが
輩おじは相変わらずバカだな

20 :
これから好景気がやってくるとかそんなこと言うつもりはないけど、
少子高齢化がますます進む現状を考えたら福祉により多くの金をかけなければならないからさ
今以上に経済を回さざる得ないことになると思うな。
こんなことを言っても信じてくれる人は少ないだろうけど、
就職氷河期真っ只中に人手不足の問題が出てきてバブル期以上に雇用が改善されることになると予言する様なもんだからな。

21 :
>>15
名目GDPが1997年を超えたと言われているのは、平成17年基準から平成23年基準に算出方法を変更した際に、研究開発費とは関係ない「その他」の部分を大幅にかさ上げしたからだろ。

平成17年基準では最後に公表された2015年の名目GDPが499.3兆円だったので、これに平成23年基準の名目GDP成長率(2016年の0.9%、2017年の1.7%、2018年の0.7%)を掛けると
2018年の名目GDPは515.9兆円程度にしかならず、まだ1997年の523.2兆円を超えていない。

それに、完全失業率の低下も景気回復ではなく2011年以降に日本の総人口が減少して、介護分野を中心に人手不足が深刻化したことが原因だろうね。
難民を受け入れる前のドイツでも2005〜2011年に人口が約106万人減っていて、リーマンショックの影響を受けたにも関わらず失業率は11.0%から5.9%まで低下している。
消費税を3%に引き下げて公共事業費を今の倍にするくらいの積極財政を実行しないと令和の日本は「衰退途上国」に転落すると思う。

22 :
令和は平成の時からずっと開き続けている格差社会の負け組の怨念があちこちで暴発するんだろうな。

23 :
令和で浮かれているのも今のうちじゃね?マスゴミも世間も平成の負の暗黒面から目を背けすぎ。

24 :
平成の暗黒面を何倍も濃くして当たり前にしてしかも外人やAIが跋扈するカオスな時代になる。

25 :
>>24
仮に是正されるとしたら内乱及び国家破産ぐらいなのだろうか。

26 :
JRのローカル線の3セク化や道路転換による廃止にますます拍車がかかりそう

27 :
>>21
それ言いだしたら日本以外の先進国もかさ上げしてるということになるんだが。
実際に統計の変更は国際基準にちゃんと乗っ取った形だから

28 :
>>27
内閣府は2016年12月にGDPを改定した理由について

1.最新の「平成23年産業連関表」(平成27年6月に確報公表)を取り込み、デフレーター=100とする基準年を現行の平成17(2005)年から平成23(2011)年に変更

2.加えて、国際連合で加盟国合意の下採択された国民経済計算の最新の国際基準である「2008SNA」(研究・開発(R&D)の資本化等)に対応

3.また、各種の概念・定義の変更や推計手法の開発等も実施

4.平成6(1994)年に遡って20年超の系列を再推計・公表

と説明している。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

このうち、3の「各種の概念・定義の変更や推計手法の開発等も実施」の部分は国際基準となっている2008SNAとは全く無関係だ。
しかも、この「その他」の部分は1994年ではマイナス7.8兆円も減っているのに対し、2015年は逆にプラス7.5兆円も増加した。

政府が国際基準(2008SNA)とは関係ない「その他」の部分でGDPを大幅にかさ上げしたのは、間違いなく消費税8%増税後のデフレ逆戻りを隠すためだろうね。
平成23年基準でも名目GDP成長率は2015年の3.4%から2018年の0.7%まで下がってるし。

29 :
令和には世界中で紛争が起きるのでは。ISISが霞むくらい凄まじい時代になるw
平和ボケしきった日本も他人ごとじゃない。スリランカやベネズエラを嘲笑冷笑してる場合じゃない。

30 :
クソ時代化する必須条件は前年号の強みをダメにさせることこれに尽きる。
前回の平成は昭和の強みだった経済をクソ化させたことでクソ時代化。
始まったばかりの令和となれば平成の強みだった平和をクソ化させることが必須条件になる。

31 :
世界が些細なことで殺し合うアフリカの土人レベルになるわけだな。
もう日本は印度にも負ける時代が来るから、アフリカや中東の内戦でも研究した方がいい。

32 :
令和が悪魔の時代になってほしいと願っている人がいますね(笑)

33 :
銃の入手が容易じゃないと中東やアフリカみたいにはならないんじゃないかな?

34 :
不満が爆発寸前のところに中国が重火器バラ蒔くとかありそうだけどな
日本列島は中国の太平洋進出に邪魔だし安い賃金で真面目に働いてくれる日本の労働者も大事だし飴と鞭を上手くつかってきそう

そんな事アメリカ様が許さんと思うがアメリカもモンロー主義に回帰しつつあるからなあ

一つだけ言えるのは自衛隊も人手不足、社会に必要な仕事も人手不足だから問題解決に徴兵制度になるのは間違いないかと。

35 :
https://pbs.twimg.com/media/D5YtNPuVUAA_gh3.jpg:small

平成最後の日に新宿で軽く内戦起きてるやん。
ネトウヨの女、機動隊員に頭突き等の容疑で逮捕w

36 :
令和では団塊の世代が後期高齢者になり、
おそらく令和のうちに団塊ジュニアも年金受給世代になる

見たくない現実が次々に襲ってくるんだよ

間違いなく庶民にとっては地獄の時代になるからよく見ておけ

「2020年までは見たくないものは見ないまま突っ走れるだろう。しかし、それ以降は見たくない現実が全部、襲ってくる」
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO71586020S4A520C1EA1000/

37 :
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)

       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

38 :
「これからどんどん悪くなっていく」って言われると平成なら経済のことを指してたが
令和なら平和な世の中を指すことになるだろうね。
だいたい経済がいくら悪化しようとも世の中がずうっと平和なままでいる方が普通に考えたらおかしいことだろ。
今までそこまで頭回らんかったのは如何に平和ボケしていたかの証左になるわな。

39 :
>>32
ルサンチマンが大きな力を持ち得るということは忘れないほうがいい。
ニーチェ。
そして、また、「退屈」も大きな力を持ち得る。
ハイデガー。

40 :
平成一桁の頃は昭和の幻影と必死になって闘ったように
令和一桁代も平成の幻影と必死になって闘う羽目になるだろう。

41 :
コギャル雑誌「egg」が復刊したのも一つの兆候かな?

42 :
ネオ90年代来るかもな。

43 :
>>40
前者は完全に失敗したが、後者は完全に成功して欲しい。

44 :
90年代後半のコギャルやギャル男の子供が今、中3か高1くらいの年齢だと思う。
親に倣ってネオ90年代ブームが来るかもな。

45 :
は?
あんなろくでもない時代が再び来て欲しいの?

46 :
平成→令和は長年引きこもってたニート(平成)が外の世界(令和)に強制的に投げ込まれた的な変化だな。
薄暗い部屋にずうっと居た分外の明かりに慣れてなくてまだ目が眩んでるのが丁度今。
これから嫌でも色々と揉まれていくのが必至。

47 :
平成になった当初は高齢化とアジア諸国の台頭は予想が付いてたけど、経済面であり得ないレベルでgdgdになると予想した人何て殆どいなかった。
予想何てそんなもんしょ。

48 :
平成が色々と我慢や抑圧を重ねてきた反動で一気にあらゆる事柄が明るみに出て刷新を迫られる時代となるだろう

49 :
戦争しかない。

50 :
平成の荒れ方が多感な10代が荒れて非行に走ったレベルの事なら、
令和の荒れ方は失うモノはもうないと開き直った大人が無関係な人々を巻き込むレベルの事だな。
10代の非行と比べたらマジで洒落にならない感じ。

51 :
変な駅名が続出しそう。

♪右に高輪ゲートウェイ ネーミングセンスの墓どころ
騒ぎは消えても消え残る 名は千載にとこしえに♪

52 :
平成末期に辛うじてあった90年代の名残が完全消滅した状態から始まる時代。

53 :
>>52
同時に21世紀平成期が一掃される時代でもある。

54 :
>>50
>2019/07/11(木) 06:59:43.86
>令和の荒れ方は失うモノはもうないと開き直った大人が無関係な人々を巻き込むレベルの事だな。

お前は未来人か?
7日後に起きた京アニ放火殺人事件を予知しているかのような書き込み。
不思議だ。

55 :
>>52
元号発表の時点で2006年度(〜2007年3月31日)以前は名残が存在しなかったはず

>>54
この人はおそらくあの震災が起きることも事前に知っていたのだろう
だから来年の五輪以降に起きる人為的な何かも知っているのかもしれない

56 :
確実に言えるのは令和初期(大阪万博まで)は平成のダメさ加減に対して激発する時代になること。
それが色んな形になって顕在化する。
令和になって3ヶ月弱経つけど韓国への輸出規制、ジャニーズの圧力、吉本と既に話題になってる。

57 :
「NHKから国民を守る党」の躍進も新しい風だな。

58 :
これからどんどん悪くなる(平成的な意味)→平和な体裁を保ったままずるずる衰退
これからどんどん悪くなる(令和的な意味)→平和クソ食らえで色々なもんを破壊。

59 :
>>58
その破壊の結果、世の中が改善されればいいんだけど。

60 :
>>59
既存のものを破壊しても新しいものを何も作らなければ世の中は改善されない
平成から新自由主義的政策で昭和の日本が作ってきた組織や共同体を細かく分割することで破壊してきたが、
良くなるどころか技術や経験、ノウハウの継承ができず、意志疎通や意思決定が遅くなり、実質賃金の低下や不正・不祥事という形で劣化してしまった

61 :
平成の冷たさは人々の無関心によるのってイメージがあるけど、
令和の冷たさは被害妄想で「もうダメだ」と毒を吐く人に対して平気で刃物や銃口を向けそうな感じ。
「そんなにダメだとほざく位ならいっそのこと死んだ方がマシじゃないの?」って言い放つ様なそんな感じ。
令和が実際にどんな時代になるかは分からんが令和=冷たいってイメージの中身を紐解くと何かそんな感じがしないでもない。

62 :
>>60
>>61
令和では平成の反省で破壊があっても良い物がきちんと継承され、
新しく創造された物が大多数の国民にとっても良い物であってほしい。
次いでに令和では無気力冷笑主義的な気風や人物が一掃されて、
悪い状況を改善しようとする人達が尊ばれる様になって欲しい。
あとフィクションでも勧善懲悪が再評価されるべき。

63 :
昭和との断絶が始まったのがバブル崩壊の平成3年からなら、
平成との断絶が始まるのが東京五輪翌年の令和3年だろうね。

64 :
>>63
バブル崩壊は前年に始まっていたので昭和との断絶は
事実上そこから始まっていたと思う。そう考えた時、
事実上の平成との断絶は東京五輪終了直後に始まりそうな感がする。

65 :
>>63-64
東京パラリンピック終了とほぼ同じ時期でリーマンショック以前の名残が完全消滅した状態から始まる。
本格的な時代開始はその2年半後に3.11震災以前の名残が完全消滅した頃からの可能性が高い。

66 :
昭和→お頭のレベルは普通。気合いや根性で補ってひたすら突き進む。頑固で周りが見れないのが玉に傷。
平成→間抜け。そのくせハッタリをかます。間抜けなところ指摘されると傷付くか逆ギレ。
令和→頭はキレッキレッ。素直さと自然体が信条。その事でちょっとした軋轢を生むことも。

元号の音感と字面を見た時のイメージ。

67 :
>>62
おそらくそうはならないだろうな
見た目とコミュ力ばかりがもてはやされる、表面上とてもきれいな社会
反面、中身は陰湿で常にいじめ的な思考、排除思考が蔓延して
流れに乗らない人は徹底的に排除される2010年代の色が
さらに強まることだけは確か

68 :
>>67
お前みたいな捻くれ冷笑主義者がいたから
平成が悪くなった。令和は破壊の時代になりそうだから
お前みたいな考え方の持ち主が殺害されるのが理想だ。
現に平成的な風潮の破壊が既に始まろうとしている。

69 :
京アニの放火事件で思った事だけど、
平成の置き土産は令和だと危険極まりない存在何だろうなと思う。
このまま放置してたら青葉真司の様な輩が
また出て来て同じ悲劇が繰り返される可能性が十分ある。

70 :
令和は平成時代から溜め込んできた一般国民の不満が爆発して戦争、暴動、革命、混乱の時代になるだろう
新自由主義で先人が作ってきた共同体と生活基盤を破壊して、コミュ力至上主義や隠れた優生主義を推進し、全体主義化させた政治家や官僚、企業経営者が糾弾され地位を失うだろうな

71 :
>>68
犯罪者予備軍ですな
初対面の相手にお前呼ばわりってお偉いんですね
地震で日本が沈没して貴殿のような追えり方がみんなRばいいですね
早くと噴火で滅びればいいですね
貴殿がどのようにほざこうともう斜陽国家でしょ
2020年代以降お楽しみに
日本中が血まみれになって滅びあえぎ苦しめばいいですね

72 :
>>36
いいですねー
直ちにそうなってほしいですね
毎日面白おかしく負の側面は見ない
異議を申し立てる人間は抹殺って
まるでどこかの独裁国家レベルですね
80年周期説では2020年は楽しみなレベルだし嬉しいですね

73 :
>>70
むしろ下の人をいじめてモチベを保つことが今以上に増える気がします
血みどろな世界はこの先もっとひどくなるでしょうね

74 :
68の人がそこまで言うのなら
令和の日本が優れてるところを具体的に挙げてみてはいかがかな?
精神疾患も過去最悪で世界トップレベル
同情心も世界的に見たら低レベル
若者の自殺率も世界でトップクラス
経済もこの先もっと悪くなるだろうし年金制度は破綻寸前
終身雇用も風前の灯
コミュ力至上主義と見た目100%社会
これでこの国を好きになるなんて無理だね

75 :
>>68
67や71みたいな自分勝手で自分のためなら他人がどうなってもいいみたいな人が
世を良くしようという動きを妨げて、悪い方向に持ってこうとしてる。

ここ5〜6年くらいの奴の書き込みを見ていれば自然に答えは出てくる。
震災から10年でも迎えればこの手の破滅願望者は本性を現わすだろう。

普通に生活している一般人(特に弱者)に手を出すことはないように願う。

76 :
終わってんじゃん日本wwww

77 :
青葉真司クラスがこれから段々湧いてきて、北斗の拳の世紀末がリアルで実現されるで。

78 :
殺伐としてるな今の日本は
地方でもグローバリズムや同業他社との競争が過激化、求める能力やサービスがどんどん上がっていくけどついていけなくて落ちこぼれる人も多数いる
だけど給料は全く上がらないどころか、下がっていくので生活水準がどんどん低下
こうなってくると足の引っ張り合いやいがみ合い、将来に悲観してうつ病等精神疾患を抱えてしまうこともある

79 :
>>78
ここで何度も上がってることだけどここまで来れば青葉真司みたいな輩がわんさか沸き上がって来るからね。
令和は平成とは違ってそういうのは外に向ける時代だから。

80 :
2010年代擁護論者必死過ぎて草
こいつ前から2010年代を語るスレに居座って
2010年代を必死で擁護してるな

81 :
現実的には問題が外に出ることなく静かに殺されていく
ゆでがえるが逃げようとしないのと一緒

82 :
>>75
>>68みたいな人もやばそう
自分が気に入らないこと言われると発狂して暴言吐いてるし怖い。
礼儀も知らないし、親からちゃんと躾されてこなかったのだろうか?
こういう人が切れて街中で刃物で刺すケースはごまんとある
ネットの影響か今はこういう人がふえてる

83 :
>>80
ちょっと不思議な人って感じ。
いきなり切れる人だし結構やばそう。

84 :
気に入らないならちゃんと反論すればいいんだけどそれができない
すぐに怒りに火が付くから危険な人であるのは間違いない
>>71の人は>>68の人が切れてきたから、切れちゃったんじゃない?

85 :
多分こういうところに出てるCMのいやらしいゲームとかやって
攻撃的になってる危ない人かもしれない

86 :
>足の引っ張り合いやいがみ合い、将来に悲観してうつ病等精神疾患を抱えてしまうこともある

はあ?そんなの平成の常識だろうが。
エネルギーを内にずうっと溜め込んで
自分自身で勝手に苦しむ時代は
令和じゃないですからw

87 :
>>62
その為にはバブル世代を社会から排除しなければいけないな

88 :
>>50を補足すると、平成の場合を背景として見ると大切な人(例えば大好きだった祖父母や父母、恋人等)を
多感な時期に亡くした的な感じ。
それに値する時代が1995年〜1997年。

89 :
平成前期は昭和を馬鹿にしつつもその遺産を元手に文化や価値観を変容させていった時代なら、
令和前期は平成のグダグダぶりへの反発を原動力に文化や価値観を変容させていく時代だろうな。

90 :
2030年までに次の3つのことが起こる。
アメリカのGDPを中国が抜く。
日本のGDPをインドが抜く。
日本の1人当たりGDPを韓国が抜く。

91 :
>>90
歴史的に見ても18世紀までは中国とインドが経済大国だったからその地位に返り咲くのは違和感ない。
こうして見ると近代日本の世界史的使命は19世紀以降ヨーロッパに押されていたアジア圏を元気付ける事だったんだな。

92 :
>>89
前者は今から見れば前時代の精算にしても新時代の文化や価値観創造にしても中途半端だった。
後者では今度こそ上記の流れを徹底して欲しい。

93 :
>>90
1990年頃に2ちゃんがあったらあなたはきっと2000年までに
GDPで日本がアメリカを抜くと書き込んでるでしょあんた。

94 :
>>91
中国がまともな国になってくれてるならまだしも
実際にそうじゃないなら世界が跳梁されることしか想像出来ん。
だからアメリカと貿易戦争が起きんだが。

95 :
昨今の日韓関係を見てると令和時代は平成の様に何があろうと
大人しく黙ったままという時代ではないだろうと見てとれるわ。
令和は大変な時代になるって話をする人達もいるけど、
心のどころかでは平成同様に国民はただ黙って耐えて大人しくいくだろうと
思ってそういう話をほざいてる可能性も正直否定出来ない。
そういう人達はきっと平成になった当初も昭和同様に発展を続けて
世界に存在を示す国になっていくと思って平成時代を見通してたに違いない。
実際に蓋を開けてみたら、今まででは考えられないような
長い不況に苦しんで国全体が不活性になり、
他国に良いようされるくらいの弱腰にへたれてしまったんだが。

96 :
少子化対策のいっかんでR合法化

97 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○ と思うドラちゃんであった
       O

      ,. -――‐- ._
    ,. '´ /⌒ヽ /⌒ヽ `ヽ
   /    !  o l_!o   !   ヽ
.. /  ,. ‐へ_,ノ-ヽ__ノ‐、  ヘ
 ,' / ``'''ー-  ゙、_,ノ  -‐''" ヽ  ',
 ! l  ̄ ̄_   |   _ ̄ ̄ l  |
 l l ‐弋´   |   `~フー ! l
. ', ',    >-、_ | _,. -'"   / /
  VV  {   )  ̄      / /
   ヽ/ `ー'_____,//
   /    /--/⌒ヽ----┘、
   l     /  ヒΤフ  ヽ  \

98 :
>>95
「令」=「各々にとっての正義」だからね
色んな矛盾に関しての最終戦争が繰り広げられる時代かも

99 :
ラブソングが死ぬ

それが令和 

100 :
つまるところ男女関係が変わる 資本主義に付随していたコンテンツが全て死ぬ

101 :
>>100
女性の社会進出を美化・神聖視・絶対視する風潮は止めてほしい。社会進出はやる気や能力のある人に限定して
そうでは無い人は無理やり働かす傾向は女性の多様な生き方に反している。
本来女性の多様な生き方は働くにせよ専業主婦にせよ同等に認められる社会のはず。今のは女は男と同じく全員労働の方向になっている。

102 :
>>101いや、それが自然なんだよ 昔の女性は男と一緒になって労働してたわけだからね
畑仕事って知ってる?

103 :
どこまでも人間というのは堕落したがる生き物で、偏った男性尊重が
男性の首自らをしめていたという哀れな話さ 女性リーダーがこれからどんどん
台頭してくると思うから男女平等の時代が本格的にスタートするよ 令和は
90年代後半00年代前半のような初めて世界的にそれが唱えられた時代の長期的
リバイバルだろう 

104 :
AIも出てくる、ボストンダイナミクスで既にAI家庭用ロボというのが既に開発されてるんだわ
で人口不足でさらに移民が入ってくるだろ?完全なる新しい大和への変容 専業主婦なはバブルまでで
本当は死んでたんだよ。どこもポストアメリカみたいな形になるから仲良くやってくにはどうしたらいいんだろうね
っていう頭使う時代になるのは現実的だよ それを拒む世代も出てくるだろうけどね 若い世代というのは常に
考えが新しいから

105 :
京アニ事件の死者数って地下鉄サリン事件の死者数より多いんだよね。
そう考えると令和って暗黒の時代になりそうだな。

106 :
青葉と小室圭そっくり。
https://twitter.com/9sfusokgcwmmnwl/status/1152184542700040193
(deleted an unsolicited ad)

107 :
>>105
そういう事件が年に数回起きる位の様相になりそうや

108 :
>>102
>>103
>>104
お前らの言う男女平等って何だ?男女の違いを一切認めずに女が常に男に合わせる社会なのか?
そんな社会はとっとと滅ぶべきだな。現にスウェーデンは行き過ぎた男女平等や移民受け入れで首を絞めている。
やはり男女は互いの違いや役割を認め合う方が良い。移民にしても単なる労働力目当てで無理やり入れるべきじゃない。
AI家庭用ロボが普及しても人間でしかやれない仕事も残るのだから専業主婦が全くいらなくなるわけではない。
女性リーダーにしてもやる気や能力のある人が重要なだけで無能は必要ない。仮に数が少なくともきちんと遇されていれば問題ない。

109 :
>>108
少子高齢化にしても日本では歴史上幾つかあったのでそれに合わした社会にすべきだろ。それを移民やら女性やらを
無理やり働かすなんて破綻した資本主義社会を維持したいかの様にしか見えない。
結局、移民やら女性やらを無理やり働かして一番得するのはイデオロギー左翼や政治家・経営者・官僚と言った上級国民くらいだろ。
男性偏重が問題と言うなら女性優遇も問題にしろよ。人口が少なくなっていくのなら今ある大半の企業や学校は潰れるべきだし、
政府の機関も内閣・特許庁・財務省、外務省、防衛省ぐらいで留めて社会を少数の人員で回せる様にすべきだ。
そこから溢れた人はベーシックインカムで暮らせばいいわけだし、財源?脱税や内部留保した金持ちを処刑してふんだくればいいだろ。

110 :
令和って相当楽しみな時代だなw
どこまで予想が当たるか見ものだわw
平成元年頃の予想は思いっきり外れたっけw
2000年にはアメリカのGDPを抜く!とか抜かしてたっけw

111 :
科学の進歩で男女の差なんて埋まっちまうしなマジで。今既にないじゃん。
第二次世界大戦ぐらいまでじゃね男が上女が下って丁度良く分かれていたのは。

112 :
つまるところ社会は不自然な方向に向かっているのは確か。ただ男も女も暇なくみんな労働
していたというのも事実。

113 :
いや、役割が違うだけで労働放棄するのは自然ではないぞ。↑の人はなんもしたがらない
無能に見える。

114 :
111−113まで連投させていただきますた

115 :
令和は超個人的な時代になる 文句が言えないような時代 雰囲気的には平成初期
90年代後半が激化したものがエゲツナイぐらい長く続くと予想

116 :
令和に今度こそ日本が終わってほしい亡国の手先の某輩が跳梁していますねw

117 :
令和になって早々韓国をホワイト国から除外した時点で
平成みたく何事もなあなあ有耶無耶で済ます時代じゃないのは確実。

118 :
無敵の人が続出してやったもん勝ちな世の中になりそうだな。
それこそ、今までの常識・規範・ルールなんて蹂躙されていくだろうな。

119 :
無敵の人って言っても、煽り運転の宮崎ふみお(天高→関学→キーエンス→不動産相続)みたいにそこそこ勝ち組が頭おかしくなってやらかすのと、
青葉しんじ(定時制高卒ナマポ糖質ニート)がやけになって起こすのとはだいぶ違うよね。

120 :
京アニ事件のせいで、ほかの事件が雑魚になり過ぎたな。
人生終わった無敵の輩があれで消滅するわけじゃないし。

121 :
>>110
たぶん、科学の進歩に対する予想が外れてじわじわこの国はスラム化する。

122 :
平成≒燃え尽きた昭和
令和≒リミッターが外れた平成

123 :
この国だけはいつまで経っても1980年代後半〜2000年代後半あたりの残留濃度から脱却できないだろうね。
いつもこの時代ばかり考えてしまう。バブル〜ITバブルから数年間の時代はあまりにも記憶に焼き付きすぎて残留濃度が下がる気配どころか依存度が増えるばかりだ。2010年代なんて無くても良かったんや。ゲーム業界なんてずっとこの時代の繰り返しだ。

124 :
>>123
平成世代の老害はバブル絶頂期〜バブル崩壊〜ITバブル崩壊から数年間の話題ばっかりで、ゲームやアニメ
のネタばかりで最悪!って下の世代に言われる。

125 :
>>123って「平成生まれ」と耳にすれば未だに「ガキだっ!」って脊髄反射しそうだなw

126 :
日本のありとあらゆる古い伝統が消滅していくだろうな。またww2敗戦級のショックを経験するだろう。

127 :
新卒至上主義やブラック企業や体育会系リア充至上主義なんか崩壊してくれた方が喜ばれるだろ。

128 :
令和は音楽においては特定のジャンルのブームというのが存在しない気がする。

CDが廃れることによって趣味趣向が細分化した。

129 :
体育系脳筋が暴力振るうのも、オタクがにわかを馬鹿にするのも、
令和においては批判される。

130 :
https://i.imgur.com/ozAhpDN.jpg

131 :
東南アジア・南アジア・黒人あたりの外国人が増えまくって、中韓あたりはまだマシと評価されるような時代になるだろうな。

132 :
先日、台風19号が日本を直撃したが、ネットでは台風なのに出社させる会社やピザを頼む人への批判が多く見られた。
平成までの日本は「理不尽に耐えるのが社会人」「お客様は神様」という価値観が蔓延していて、
それに異を唱える者を同調圧力で潰したり、「甘え」「ゆとり」と言って馬鹿にしたりするクズが大手を振っていたが、ようやく意識が改善されつつあるのかもしれない。
少なくとも10年前では考えられなかった光景だ。

133 :
台風と言えば、創価学会のいわゆる折伏大行進は昭和34年9月の伊勢湾台風以降さらに加速、全盛期に突入している
そして令和の時代に再び仏教界に「折伏のあらし」が吹き荒れる(かもしれない)
念仏系各宗派各教団は備えができているのか?そして
なぜ戦後の日本で阿弥陀信仰は広まらなかったのか
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1570446040/

134 :
>>132
平成は(主に経済面で)じわじわ悪くなっていく様な時代だったから、
そうした中で生き延びるには先ずは防衛という意識が働いてた様に思う。
だから「どんなに理不尽でも我慢せえや!」って同調圧力が蔓延してた様に思う。
でも防衛ばかりだと悪くなるスピードを最小限に食い止めるのがやっとだから
良くなることは絶対にない。
仮に良くしようと動いてもまた同じ失敗(バブル崩壊)をしたらどうすんだって足を引っ張られてたし。
平成はそうやって良くする為に前にでるより悪くなるのを
最小限で食い止める為に守り姿勢を長年優先し続けて
じり貧していった時代だったな。

135 :
令和になった途端に日韓関係が激悪化したが同じくして
さんまさんの老害化と嫌われキャラ化が一気に来てる。
平成末期の時点でも既に兆候が出てたが、
令和に変わってから一気に表面化。

136 :
愛子様が平成十三年十二月一日生まれだからそれ以前の世代はとてつもなく老けた扱いになりそう。
愛子様ご生誕の頃を知る人なんてとてつもない老人扱いされそう。

137 :
悠仁様が平成十八年生まれであらせられるので、それ以降は令和世代になりそう。

138 :
平成七年に大激動したように、令和七年も大激動の時期が来るか?

139 :
>>138
竹田和平さん曰く2021年〜2025年に日本はデフォルトに見舞われて、2025年に漸く立ち直るみたいだ。
来年に世界的な不景気が訪れそうなのでその可能性が高そうだと感じている。

140 :
今の世の中って、最早、団塊だけが浮いてる感じ。

50代以下はみんな個人主義。

141 :
1989年は、社会全体がこのままどんどん凄いことになる、という大船に乗った感覚が病的だったし、

2019年は、個人と個人が分断された状態でマウント取り合ったり、炎上商法に走る風潮がある意味病的と言える。

こうした何かが極端な所に行き着いた病的な雰囲気は平成元年と令和元年の共通点と言えるだろう。

さて、令和に入って立花孝志がますます勢力を拡大しているが、
心理的にはこういう人を応援する人ほど、過去の人間関係への復讐心を抱えており、
その発散としてNHKをぶっ壊す集団を活用しているだけだったりする。
(そういう人ほど個人主義社会の犠牲者だったりする)

だから令和初期の世の中においてN国党のような炎上チックな感じは人気になる。

142 :
予想

昭和…個人が全体の中に統一される

平成…個人が全体から分離して行く(ここまでは全体社会 vs.個人の構造が強い)

令和…個人同士が主体的な集団を個々で形成する(インターネットパリピがその前兆)

143 :
>>142

令和に当たる時代の新芽は2001年に萌芽し、2006年のWeb2.0ブームである程度固まり若葉になり、2010年代以降グングンと成長し2015年にはかなり大きくなった。

144 :
甲子園って今でも人気だけど、

あれは20世紀後半的な青春時代の描き方の中で令和においても残っている数少ない文化だと思う。

145 :
>>144
令和においても保守的な分野は殆ど変わっていない様子。

146 :
令和は京言葉復活の時代になってほしい
【はんなり】昔の京都は良かった【京女も京言葉も】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1491454567/ 主題歌

Youはshock! 愛する君 大阪弁
Youはshock! 俺が嫌う 大阪弁
熱い心 受験につないでも 今は無駄だよ
京都の街の 大学イメージダウンさ

Youはshock! 愛する街 壊れてく
Youはshock! 俺の中で 壊れてく
京都暮らし 憧れる心 熱く燃えても
全て溶けて 無惨に飛び散るハズさ

京都育ちの女求め 地元を旅立ち 明日を見失った
渡辺淳一作品 ヒロインたちを 令和に取り戻せ

147 :
N国党の出現自体が民主主義の腐敗である。

あんなの目立ちたがり屋のオッサンたちが炎上芸してるだけで、国民のことなんてあまり考えてない。

自分たちの立場のことばかり気にしてるから内ゲバが起きる。

国民を守ることよりも自分の動画の再生数を伸ばすことばかり考えてるんじゃないか。

ああいう政党しかフューチャーされない世の中になったら、本当に日本から「公共」というものは消滅したことになる。

148 :
しかしN国党の闇がある意味、
「政治家=商売」というのを示唆している。

つまり正義なんていうものは自分の富を得るための道具であり、
生物的な根元的な闘争心の現れである。

149 :
そもそもN国党に毎日注目してる人なんて、
大概、リアルに友達いないからストレス発散する場所がなくてN国党に依存してるような人が多い。

そしてこんな怪しい団体に関わったらますます底辺を極めることになるから興味を持ってはいけないと思う。

立花の動画の再生数にも貢献しないことをお勧めする。
("NHKをぶっ壊す"とか言っていかにも底辺な層の人間の興味を引いて搾取するのが立花の戦略)

平成の時点である程度こうなってはいたが、
令和時代も、社会全体に対して正義を求めるよりも、自分自身の人生を自分で幸せにするような意識を持たないと、
胡散臭い商売に搾取されてしまう。

150 :
令和10年ごろには、
「NHKから国民を守る党」のことを、

「令和初期に暴れてた胡散臭い団体、懐かしいな〜」って懐古してるかもしれない。

151 :
令和は感情に支配される時代から理論・理屈に支配される時代になる。
もう既に理論至上主義が台頭している。

152 :
>>151
海外の話だけど最近頻発する香港・南米・中東・欧州のデモとか見てると感情に支配されてる奴が多そうだけどな。感情任せに暴れる文系や低学歴を理論主義者の理系や高学歴が見下ろすという構図があるのではないか。

153 :
令和も引き続き平成同様の平和な世の中であり続けるには
平成の置き土産を片付けないとあかん。
平成が終わったという事はこれから余韻が年々漸減していくという事だから、
平成の置き土産をこのまま放置するのは危険な事。
どうせ平成で日本人は腰抜けたからいくら世の中が悪くなろうと
動く訳ないなって甘く見てると…。
平成初期にバブルが崩壊したけど当時は誰もがどうせ2、3年で何とかなると思った。
でも結果は…。

154 :
>>151-152
感情の力って理性の20倍はあると言われてる。
どう考えても理性が感情に敵うはずがない。
それなのに理論こそ最強みたいな節があるのは、
冷戦崩壊後ITを中心に技術がエグい位に発達したのがでかいだろうね。
それで理系や高学歴が理論は最強と胡座をかくようになって隙が出始めた
結果が近年の動き(詳細は敢えて割愛)。

155 :
>>154
今の時代って異常なほどの理屈っぽさと異常なほどの阿保さが両者あって2極化している気がする。

感情と理性が乖離しているというか。

156 :
身分格差の時代が江戸時代〜戦前で、
学歴格差の時代が明治〜平成初期。
能力格差の時代が平成以降で、
平成末期以降が情報格差の時代と言われている。

情報格差社会になった理由は、やはりテレビが絶対視される時代が終わったからだと思う。

これからの時代においての最大の救いは、

自分自身が自発的に行動して、掴みたいものを掴みに行けるかどうかとなる。

157 :
YouTuberって多分、テレビ社会からネット社会に移行する過渡期の役割を担っている。

2010年代になってテレビもつまらなくなり、

テレビにできないような面白いネタという意味で炎上芸や騒がしいパリピによってインターネットから娯楽を生み出した。

そしてそれから数年経ち、令和元年の今ではテレビ社会は過去のものになりつつある。

そうなってくると2016年頃に元気だったYouTuberも今度は面白くなくなってくる
(最近の傾向でYouTuberは大人しい人が増えてる)

更に2016年ごろに禁断ボーイズで笑ってた世代(当時の中学生)も、だんだん大人になり、
2020年を過ぎると大学生が増えていく。

YouTuberは今後は大人向けのコンテンツが増えると言われている。

158 :
あと「ネットが特別面白かった時代」も令和の途中で終わる。

それは1995年以降、リアルから逃避するためのツールとしての役割を果たし終えたことになる。

159 :
>>158
1995年以降続いていた、現実から逃避できる世界としての役割を果たし終え、

現実とネットの間の乖離がなくなる。

160 :
徹底的な合理化
反出生主義
安楽死合法化
年金制度廃止
娯楽は承認欲求満たすものだけ

161 :
>>157
テレビは90年代で終わり
知ったかぶるな

162 :
>>158
ネットは00年代前半まで
当時を知らないお前に何が分かるの?w

163 :
kwsk

164 :
日本は2000年代前半に終わってる

165 :
>>160
優生主義
見た目至上主義
快楽至上主義

166 :
>>164
某半島が馬鹿みたいにIT化を推し進めた時代だな。

167 :
ジャップはこれからもっと貧しくなって
クッソ塩辛い少しのおかずでどんぶり飯を一杯食うような時代に戻るよ

168 :
>>167
それで喜ぶのは大陸と半島だからな

169 :
>>167
これが平成元年ならば平成日本は日本製のものが
世界中で溢れる程の超黄金時代の到来だってホルホルしてんだろうなwww

170 :
「ローマ帝国崩壊と日本の類似点」
ローマ人は物質主義におぼれ,あらんかぎりの方法で肉の欲を満たすことに没頭しました
婦人たちは結婚関係外の不倫な情事をもてあそび,夫たちは情婦をかこっていました。十代の若者さえ売春宿に出入りし,女や男との情事にふけりました。
正しい私生活,夫婦間の貞節,家族の堅い忠節心を重んずる人もいたが,道徳規準はあまりにも低下して,劇場その他,公の見せ物は不道徳を売り物にし,人々はあまりにも簡単に結婚し,また同様に離婚した
闘技場で剣闘士が殺し合い,野獣が人間や他の野獣を引き裂いたりするさまを特に好んで見物しました。
それは国民全体の主要な娯楽であり,平常の活動であった。
飲食についてもローマ人は自制心の欠如をあらわにしました。宴会はしばしば乱行の場と化し,出席者には吐剤が配られ,食べたものを吐くための特別の場所で胃の中のものを吐いては再び席に戻り,飲食の快楽を追い求めました。
同情心,あわれみ,親切,思いやりなどのすぐれた特質はローマ人にはあまり見られません。彼らは道徳的にあまりにも堕落し,他人の福祉や苦しみを意に介しませんでした

171 :
おふざけと快楽に生きた民族がどうなったかはローマ帝国の例が証明してる

172 :
>>170
それ50年前から言われてる話だよなwww

173 :
だから何?
50年前なんてつい最近だよ!

174 :
令和10年頃にはセダンタイプのタクシーは今の公衆電話様な立ち位置になってそう

175 :
どこに行っても何をやっても
謎ルールや屁理屈でマウントを取られる息苦しさの中
誰かが我慢の限界を迎えて何かとんでもないことをしそう

176 :
                  /\        
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \    
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ユダヤユダヤユダヤ!
ユダヤ〜〜〜!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

177 :
いろんなことへの興味・期待・関心(和)が零になる時代。
残るはマズローの欲求の下の方だけ。

178 :
日本がキモイどうしようもない国ってことが周知された時代

179 :
>>177
何やってもストレス溜まるから、それが一番いいってことになるわな

180 :
>>178
キモくてどうしようもない青葉みたいな輩が日本を滅亡させそう

181 :
既に日本なんて全てにおいてダサくてキモいだけの国だろうがよ
滅亡はとっくにしている

182 :
>>181
ネットばかりの人生捨てた廃人のあなたにはそう映るんでしょうね

183 :
これからネットで20年以上続く堂々巡りが暴発しそうだ

184 :
>>177
平成って文字通り平たく成った時代だったけど、
令和のそれはちっとも文字通りじゃないやんw
ただお前が勝手に想像してるだだろうがw
それだったらさ、昭和なんかお前、興味・期待・感心(和)が小か少になってなきゃならないだろw

185 :
ニートが意味不明な持論を展開しています

186 :
令和はひたすら冷たいイメージ。人間性を捨て冷蔑に走るだけの時代。
熱さの真逆。

187 :
地球レベルで終わってるし、色々やり尽されて今更などうでもいい時代がれーわ。

188 :
青葉軍vs健常人
青葉軍は自閉糖質だから、統率もなく一瞬で敗退

189 :
>>177
それなら人間が原子単細胞レベルまで劣化しないとね。w

190 :
>>186
平成も十分冷たい時代だったべw
それでも満足しとらんのかw
青葉軍はやべぇべw

191 :
>>185は日本人じゃありません。

192 :
冷徹であることの何が悪いのか

193 :
>>190-192
哀れな無職だなw午前三時にレスとか人生終わってんなお前w

194 :
午前三時ww

195 :
情弱の巣窟。
Twitterよりもひどい。

196 :
昭和→頑固なバカ
平成→無気力な間抜け
令和→理詰めなサイコパス
平成は昭和の頑固なバカさ加減をバカにして斜め上から見下してたのに対して
令和は平成の無気力な間抜けぶりを見て「Rば?生きてるだけで虚しくね?」って言いそうなイメージ。
そんな令和に対して平成は「はぁっ!?」って凄い腹を立てるが
令和から色々論破されて涙目になる感じ。
クロちゃんを想像すれば分かりやすい。

197 :
6G回線とか出そう

198 :
中央リニア新幹線

199 :
>>196
昭和も平成も令和も実は全部クソで最初からこの国はダメってことが知れ渡ってくる

200 :
日本に生まれた時点で終わり
早く死んだもん勝ち

201 :
見下されないように怯える日々
常に気が抜けない地獄のような時代

202 :
令和は文化面ではなく社会面で平成を否定する時代になりそう。

音楽は今のところ平成に生まれたものを受け継いで細かくした感じのポップスが流行ってる。

203 :
平成は一桁代の時点で文化面で昭和を否定してたからな。
んで社会面はそれにつられる形でいった。
それを考えたら、令和一桁代までは明石家さんま、ダウンタウン辺りの人たちは
ポジションは現状のままの様な気がする。

204 :
お笑いはダウンタウンインスパイアの人が平成ラスト数年間で減ってきて、正統派の漫談が流行らなくなり、
見た目とか出落ちで笑いとる人が増えてきてる。
だけどダウンタウンは依然としてテレビの人気者。

205 :
ダウンタウンが昭和の終わりに登場してインパクトを残したのと同じくらい存在感のある若手がいないのは現状だが。

206 :
90年代はすべてを総ざらいに変革させようと言う勢いが強かった。
J-popの確立。
詰め込み教育の見直し。
インターネットの誕生。
茶髪ギャルの増加。
電車も大きく変わった時代で、
駅での自動改札の普及によって切符切る駅員がいなくなり、
発車ベル「プルルルルルル…」から発車メロディへの変更。
静かなモーター音のvvvf車が登場したり、
山形新幹線、長野新幹線、秋田新幹線も立て続けに出来たりした。

207 :
平成一桁代並の変革が令和一桁時代に起きるとしたら、
平成が昭和を覆したことで既に生じたものは進化するだけになると思う。
例えばインターネットは令和で無くならない。
ただし平成で覆らなかったものは覆されるかもしれない。
あるいは、平成で偏ったものが修正されるかもしれない。
テレビは令和においては新聞のようなオールドメディア扱いになるだろう。

208 :
文化主導で変化していった平成
社会主導で変化していく令和
思えば小泉元首相は文化主導の手法を政治の世界に持ち込んだ第一人者だよな。
それだけで平成が如何に文化が変化の主導権を握っていたのか十分証明できる。
それに対して令和は社会が主導権を握る時代。
吉本興業の去年の騒動がそんな感じ。
あとM-1で話題になったぺこぱの漫才も中身が社会情勢でしかも上手く落とし込んでたから話題をさらった。
思うに令和時代の文化は社会に主導されてついていく形で変わっていくという暗示ともとれなくはない。

209 :
今の小学生って日本と言えば小さな地震がしょっちゅう起きるのが当たり前って思ってそう。

さっきも東京で揺れがあったけど、
明らかに2011年以降、各地の地盤が活動期になっていて、
2010年以前はこんなに頻繁に地震はなかったと思う。

210 :
米津玄師は、
令和と平成の境目時代を代表するアーティストとして上げられそう。

何となく色んな面で2017,2018年以降は今のところ地続き。
働き方改革ってワードも2017以降続けて使われてる。

昭和と平成の境目のアーティストがブルーハーツとかプリンセス プリンセスだったのと同じ扱いになるかどうか。

211 :
>>209
年長者ぶりたいだけの恥ずかしいゆとりくん

212 :
ものづくりでもスポーツでも教育でもゲーム産業でも
なんでも、日本ってその分野が発展途上の段階では
無双できるのよ。ところが海外勢がガチで参入し始め、
その分野のレベルが飛躍的に向上し始めると途端に
世界で勝てなくなるのよ。スポーツでいえば
男子バレーボールや女子サッカーやスキージャンプ高梨
なんかがそう。元々日本って歴史的に見てそんなに競争力のある国じゃないのよ。80年代に日本の大企業群が
世界を席巻してたのだって、当時の日本製品は今から見るとそんなに大したもの作ってなかった。
それでも日本製品が世界で飛ぶように売れたのは、
あの当時は日本企業より良い製品を作れる国がなかった、今から見るとレベルが低い時代だっただけなんだわ。

213 :
>>212
日本固有の年功序列が強くなりすぎて世代交代、改革が進まなくなってしまったんだろうな
仕事だけでなくネットや趣味の世界まで新参者を馬鹿にして排除しようとする傾向があるし
家電や車も音楽も目新しいものがなくなったし、テレビでは80〜90年代に栄えた中高年しか出演していないからな

214 :
また頭悪い人が来やがった

215 :
今よりTwitterの民度低くなりそう

216 :
冷え冷えのしらけた感じすこ

217 :
平成初期…日本最強ニダwww→その結果は…

218 :
令和の冷えた風潮がどこまで続くか楽しみ
令和生まれが就職するころにはもうこの国は無くなってるかも。
彼らは後退国としての日本の記憶しかない世代。
こどおじはとっくに餓死している。

219 :
令和は冷えた時代!
平成も冷えた時代だったでしょ!
漫才だろこれwww

220 :
こどおじは日本がどれほど後退するか、それを見るために生きているようなもの

221 :
もう25年以上冷えてますが何かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222 :
日本って大したことないのにいつも粋がる国だな
ドイツも同じ
所詮敗戦枢軸国
米中には永遠に敵わない

223 :
スウェーデンに生まれたかった
説明するまでもないが

224 :
日本脱出、海外移住しかないな
インフラが整っているのはいいけど、何より日本企業がクソすぎる
ブラックは野放しにされているし、オッサン共が支配して組織が内部崩壊、不正や不祥事が多い、海外製品に競争力で負けている、クビを切られやすくなり安定性低下と悪いことづくし

225 :
日本は町並みとか人の雰囲気が酷い。まだまだ悪化中

226 :
田園調布も海外から見たら貧民窟

227 :
汚い街並みをマスコミがオシャレ言って無理矢理持ち上げている日本
東京の街って全然オシャレじゃないよ

228 :
日本って感染症に弱い国柄だと思う。

問題を見て見ぬふりしたり、真剣に取り組んだりすることが苦手で、

立場とか忖度の方が優先されてしまうから、

武漢から感染者をわざわざチャーター機で輸入したり、
ダイヤモンドプリンセス号を感染者・非感染者をぐっちゃぐっちゃにしてウイルスの巣窟を産み出しちゃったりした。

それでいて安倍晋三は「ミスったわ、てへぺろ」って顔してるし、

感染症の専門家を「お前何かムカつくから」という理由で排除しちゃったりする。

この状況でマスクせずに出歩いてる奴は世界で一番間抜けな人種だと思うよ。

229 :
2003年のSARSの時は、
中国から日本に入って来なかったから、こちらとしては平和だった。

もしあのときにSARSが日本にも入ってきてたら、
今頃どうなってるだろうか。

230 :
コロナの件に関して言えば、 
日本は北朝鮮よりも酷い国家だということが世界中に知られたと思う。

231 :
>>227
タバコの吸い殻を路上に捨てることが「カッコいいこと」だと思われてる街だからね。

232 :
>>230
お前の祖国は感染者数で既に日本を越えてますよ。

233 :
>>227
キザで軽薄。重みが感じられない
米英でも古い建物が残ってるので驚くけど
日本じゃすぐ汚い街並みだからと取り壊す
女様がお喜びになるから経済効果があるんだろうねwww

234 :
>>232
どんぐりの背比べすなw

235 :
>>234
日本の倍以上突き放してるくせして何処がどんぐりの背比べだよ

236 :
令和は幕末や戦国時代後半期と似たような人類の鬼門のような時期になりそう。

237 :
>>233
東京は75年前に大部分が焼け野原になった状態から作り直した街だから歴史はないね。
神楽坂や八王子の方に行けば江戸時代からの建物が残ってるけど。
平成期に開発された都市は特に無機質な印象がある。

238 :
>>236
各国の政治家周辺は独裁色を強め、平成期では考えられないようなサイコパスな政策が増える。
それに反して個人主義・グローバリストはますます日本を捨てた考えになっていく。
その過程においてAIは掛け算的に進化していき、
効率優先主義になる。
令和は未来の教科書では「日本という国家が空洞化する時代」と言われてそう。

239 :
令和が大きな過渡期で、
令和の次の時代が世界全体が全く新しいフェーズに塗り替えられる気がする。
日本もアメリカもなくなってるか、もしくは今と違うシステムに変わってる。
もしくは資本主義自体が過去の仕組みになってる。
元号というシステムも令和が最後かも。

240 :
資本主義自体が日本では150年しか歴史がない。

日本人はもともとは今みたいに冷笑主義じゃなくて人情味のある気質だったから、
資本主義自体が国柄に合ってなくて、

無理してる状態。

子どもも大人も
イキり倒してるだけ。

241 :
>>239
>>240
その令和も20年ぐらいで終わりそう。
日本の資本主義は戊辰戦争が終結した1869年頃から
始まり80年周期で更新もあったから。次の更新は2029年頃に
なると思うが、もしかしたらその時には資本主義自体終わっているかもしれない。

242 :
戦争を待望するとか言ってる自称高みの見物なニートこどおじ・無敵の人が真っ先に危険因子として処分される時代。
無価値と見なされたら即、悉く抹消される時代。

243 :
だからこそ安楽死施設が必要なんだ
日本が嫌な人、人生詰んでる人は、国が始末してあげればいいんだよ
そうすればその人たちの分、消費が冷え込んで日本が滅びるし
人身事故も無くなるし
今すぐにでも死にたいと思ってる人たちも救ってあげれるし
いいことづくめじゃん。
人口減らして国土も縮小して、少数精鋭で行けばいい
ギラギラして欲望まみれでいじめとセックスが大好きな
猛獣みたいなモチベ強い人だけで
日本を作っていけばいい

244 :
>>243
安楽死って聞こえは良いけど、自殺と同じだからな
誰でも安楽死できるようにしたら国をあげて自殺を推進しているようなもの
まずは、世界的にも高い日本の自殺率をなんとかするべき

245 :
>>240
資本主義は良い
日本をダメにしたのは金融主導の新自由主義とグローバリズム
製造業を国内回帰させて元の産業資本主義に戻すべき

246 :
生まれてこないのが一番幸せ
日本に生まれた時点で終わり
男に生まれた時点で終わり

247 :
>>246
日本以外の国では女のほうが大変そうだけどな
欧米諸国では女より男の方が幸福度が高いしな

248 :
男は下品でむさくるしい
シコったり腰振ってる姿がマヌケ

249 :
>>245
永続的な経済成長や人口増加を前提にした資本主義にはもううんざり。
成長なんていつかは止まるし過剰な人口増加は環境破壊や食糧危機、
人余りによる人間酷使、劣悪な人間の氾濫に繋がるから資本主義ではなく
持続可能な経済システム及び人口の一定数維持で十分だ。
所詮資本主義は欧米の一部の貴族階級が大多数の奴隷から分捕る為の奴隷制度。

250 :
>>244
もともと生存競争に向かない人がいて
そういう人が淘汰されてく社会である以上
安楽死も必要って気がします

251 :
下等生物ほど繁殖力が強い
つまり滅ぶのが素晴らしい

252 :
>>249
日本は人口が減っているし、去年は出生数が激減したがな
増えすぎた人口は、少子化という形で減るんだよ

253 :
>>248
欧米や日本以外のアジア諸国の男は新しい文化を作ってきたり、魅力的な製品を生み出したりしているけど、ジャップ雄は本当にダメ
ゲームかセックスのことしか興味がない。あとはいがみ合いや見栄の張り合い、忖度や他人に媚びへつらうだけ。
しかも仕事で大した成果も出せず、企業の国際競争力も低下している。不正までし出す。しまいには外資に安く買い叩かれてるし。
文化レベルが低すぎる

254 :
>>248
それでも男が腰振らなくなったら人間は絶滅する。

255 :
>>253
ちゃんとモノを考えようとか
考えてる人を尊敬するといった
人間的な物がない人が多い感じがしますね
ドイツでは主婦同士が討論したりすると聞いて
心底うらやましいって感じました。

256 :
チビでブサイクで発達だらけのジャップ雄
最底辺だな

257 :
着飾るだけで物を考えず
いじめ大好きな日本女性終わってるな
欧米の女性は物事をちゃんと考えてる

258 :
更に着飾ってる男が当然という
メディアに洗脳されて
飾らない男性に嫌がらせしてるなんて
もうオワコンレベル

259 :
>>258
顔真っ赤だぞ童貞w

260 :
>>3
戦後生まれ、しらけ、新人類と叩かれてきたのにエアプか

261 :
馬鹿過ぎて叩かれてる自覚無かったんじゃないのかwwwwwwwwww池ショウワはwwwwwwwwwwwww

262 :
女様が優雅にお茶会して貴族ごっこするために
男が手取り10万円台の安い給料の中、きつい仕事をやらされ犠牲を払っている
女も男にあーだこーだ要求しないで、男のきつい仕事のおかげで君たちの生活基盤が成り立っていると認識し感謝するべき

263 :
想像以上に社会の分断と格差が進行してるのは確か

120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ba3-LicR) :2020/02/27(木) 01:06:40.92 ID:7lK/oY480
正直、上場企業正社員とかが安倍支持に
なるのはわかるわ。
底辺ネトウヨなんかが支持してるのは
滑稽やけどな

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63e2-PpaZ) :2020/02/27(木) 01:12:31.51 ID:vQSTxGI50
>>120
居酒屋でそう思った
貸し切りでハンガーに高級ブランドアウターがずらっと並ぶ
酒は浴びるほど飲む
可愛い店員さんナンパしたらLINE交換しくれる
バブルかと思った
底辺と飲み会も違う

264 :
>>259
かわいそうな人ですね?
高潔な童貞より、複数の女性に種まいてるような動物さんの方が
100倍恥ずかしいですよ
自分の欲望をコントロールできないなんて
人としてどうですかね?
あと20代の童貞、たくさんいて
もうすでに女性に愛想つかしてて恋愛したくないといってる人も多いことを
付け加えさせていただきますね

265 :
モテない=童貞=女を敵視という発想
もうすでに通用しませんよ
女嫌いで検索していただければ分かりますけど
イケメンなどのモテる男性も、女に裏切られて
女嫌いになってるケースもあるんですよ?

266 :
白人美少女に生まれ変わってマウント取りまくりたいw

267 :
平成の場合は改元から1年で総量規制を掛けて昭和の右肩上がりな世の中という意識を揺さぶったが、
令和はコロナウィルスで平成の平和ボケな意識を見事に揺さぶってますね。

268 :
>>267
30年前のバブル崩壊は30年続く衰退をもたらしたが、
今回のコロナショックはたったの3年で日本を崩壊させそうな勢いがある。

269 :
スペイン風邪1920年の現代版かな

270 :
コロナは終息しないだろな
じわじわ感染は拡大している

271 :
崩壊とずうっとほざいてる奴は実際に崩壊したら喜ぶよな?
まさかね己の願いがちゃんと実現して喜ばないって事はないよな?
人間なら普通喜ぶとこだよね。

272 :
>>266
欧米人女は日本女より大変そうだけどな
日本は女が圧倒的に優遇されているからな。男は金がなくてで社会的地位が低いと悲惨だぞ

273 :
>>268
もともと天然資源が少なく、製造業の衰退で国際競争力が低下していたのに加えコロナによる店舗の閉鎖や観光客減少が重なり稼ぐ力が全然なくなっている
生活をしていくには食糧やエネルギー、原料を輸入しなくてはならないが、稼ぐ力より輸入の方が多いので赤字が拡大している
国内で企業活動や生活をするにしても日本では土地が高く、テナント料や家賃も高くなりやすいので地価が安い時期に不動産を取得した地主以外は赤字になりやすい
国や国民の赤字分は税金で補填される
この調子だと借金が猛烈な勢いで増えそうだな

274 :
>>273
中卒が一生懸命分析しましたw

275 :
少なくとも今年のコロナショックで令和が本格化した様に思える。

276 :
少なくとも令和一桁代は資本主義崩壊と戦後日本終了の時代になりそうだ。

277 :
実はいつの時代も「自分の時代を終末観で彩りたい」という中二病ってあるよね
令和もしばらくは『おばあちゃん大国』として平常運転だろう
ゆっくりと緩慢に下り坂を下りていく
いつの時代も年寄りと女子供は自分勝手だ

278 :
>>277みたいな人って平成初期なら、平成の日本はアメリカを凌いで世界一の国になるって思ってる事でしょうね。

279 :
>>277
それが一番嫌なんだよな

280 :
コロナ様のおかげで3Sからの脱却ができそうだ
ゴミどもが廓清されたらいいな
わしも消えるかもしれん

281 :
新3Sは、
セックス、ゲーム、テレビ
だな

282 :
テレビよりツイッターかもしれません
あとオシャレも

283 :
Dr.ナイフ
@knife9000
https://twitter.com/knife9000/
·
3月15日
1720 ペスト
1820 コレラ (日本は安政〜幕末)
1920スペインかぜ
2020 新型コロナ
だいぶ前にバズったみたい。
知らなかったけど、すごい偶然
https://twitter.com/knife9000/status/1239174423027970048
(deleted an unsolicited ad)

284 :
DENDEN日本壊してく
この国に絶望の影が
きっと彼よりも頭の良い日本人の誰もが政権を手に入れたい

285 :
年金砲の株バブル、法人税減税、移民受け入れで儲けたのは
今井首相補佐官や経団連、民間の竹中平蔵などの安倍友
庶民はデフレと消費増税で賃金下落
東京五輪土地バブルで儲けたのは森元友
庶民は呪われた五輪需要の反動と棄民政策のせいで命を奪われる

286 :
今回のコロナ蔓延はのほほんな感覚のお上に対して「ええ加減にせえ!」って渇を入れた一方で、
平成以降悲観が当たり前の国民には「あんた達が想像する悲観的な未来ってこういうの何だろおい。」って見せ付けてる感じだな。
実際に目の当たりにさせられてお互い茫然自失になってしまってる状態。

287 :
ゲームの腕やアイテム、称号でマウントの取り合い(世界観やシナリオ、システム、グラフィックの話はしない)
セックスや風俗、AV、下品なネタでマウントの取り合い
海外のハイブランドのファッションや高級外車でマウントの取り合い
SNSの投稿でマウントの取り合い
底辺ジャップの文化は醜い

288 :
男は基本人を見下すかシコシコしてるだけだよね

289 :
>>288
むしろ女の方がすざましい気がする
見下してくるシティーボーイもいるけど少ないな。
女は地味な感じの奴も見下してくるからね。

290 :
コロナ後は東京一極集中の時代に終わりを告げるようになると思う。
地域のことは中央政府をあてにせず地域で守るという考えか、
コロナを機に地方の間に急速に広がってきてるからな。
何でも東京に集めようという考えの危険性がコロナで白日にさらされたし。

291 :
コロナをきっかけに年功序列とか新卒一括採用の時代は終わるかもしれない

292 :
>>1
こんなにも酷い時代になるとは思ってなかったよ

293 :
コロナ収束後は2025年の万博に向けて万博景気で回復すると思うけどな。
万博終了後はどうなるかはわからんけど。

294 :
>>293
楽観的に見ているみたいだが、80年周期的に2020年代は厳しい時代になるから
本格的に回復するのは2030年頃と見た方が良いと思うが。

295 :
>>294
というか1990年代以降厳しいが。

296 :
ジャップに明るい時代は似合わないよ

297 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1582720924/l50

298 :
現在の政治体制は何なのか?と言えば
第一義的には国民の生活が第一だった、鳩山民主党政権への復讐なわけで。
民主党政権の二大特徴として
「年次改革要望書の拒否」と「事業仕分け」があります。
前者は日本の社会構造を変革して収奪効率を上げる為の年次改革要望書
を拒否することにより金融植民地宗主国からの苛斂誅求を是正。
後者は労働生産性を悪化させているタックスイーターの駆除。
これらの動きに対する反動が「安倍政権」なわけです。
安倍政権の唯一無二な目的が「金融市場への日本の富の献上」。
その目的を達する為に民主政権で排除されかかったタックスイーターを
行政とその外縁部の隅々に配置して計画の遂行を補助助成させています。
そしてコアに当たる部分は血統書付きの極東米軍の工作組織
統一教会≒勝共連合で固めて政治及び宣撫工作を行っています。
これが無数のスピンや煽動、誘導、糊塗を剥ぎ取った現実です。
その様な政体がスペイン風邪以来となる大パンデミック対応をしている。
そりゃ布マスク二枚送ってドヤ顔で犬抱いた動画流すわ。

299 :
これから倒産や廃業や失業がとんでもなく増えるけど、
中国韓国のゾンビ企業経営者他
外国人投資家は笑いが止まらんやろうね。
諸々の、昭和成長期から国民が収めた税金で
築き上げられた、社会保障資本、資産が
民営化他、バーゲンセール状態になるからさ、
それをハゲタカがゴッソリ買い取って株高演出できるし、資産を倍増させる、
ということが世界規模で起きるからね。
なんとかショックとか危機とか恐慌とかはそのための機会創出なんだよ。
アホノミクスの真打ちである、経済汚染津波が襲ってくる。

300 :
2020年代は第三次世界大戦だな

301 :
中国と米国の戦争が2022年に開始
コロナは第2変異、第3変異を迎え、人類の総数は半分に
資本主義は終焉
労働の97%はAIが賄うようになり、人類は労働より解放
日本は夏の終わり頃に大災害に合う、北関東エリア
地球外生命体からの、コンタクトあり
2040年は、あらゆる病の治癒が可能に
死は選択性、申し込み抽選に当たった者が
人生を閉じれる
国会議員の世襲制は禁止される
アルコール、タバコは廃絶される
代わりに大麻が合法となる

302 :
平成一桁は昭和(バブル)の名残がまだあったのにも関わらず、
バブル崩壊で一転した様相の方が気になって皆
「不景気で大変だ!」って騒いでたもんな。
令和一桁もまた平成(コロナ禍)の名残が残るも、
(本格的に)収束してからの解放感の方に皆目が行っちゃって
「やったー!」って感じになるんだろうな。

303 :
うい@あいりん
@GDweWii
返信先:
@t2PrW6hArJWQR5S
さん
汚い世界より…、可能ならば、何ものにもとらわれず、
自給自足の生活をしながら、人の愚かさ悲しさを
後世に伝えていきていきたいとまで考えたくなりますね…
欲にまみれた人達から、できるだけ離れたい…
午後11:53 · 2020年4月17日
https://twitter.com/GDweWii/status/1251161862630076420
(deleted an unsolicited ad)

304 :
2029年100年ぶりの不景気
2040年代に戦争が起きそう

305 :
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ -=・=->`i==== /-=・=->;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙};    想像してごらん
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;    天国なんてないんだと
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;/‐-、_;

306 :
イソジン all the people

307 :
新自由主義やグローバリズムの時代は終焉を告げる

308 :
今回のコロナウイルス騒ぎは、
本来ならば、通常通りに東京オリンピックが終わった後の
2030年あたりの状況を先取りした感じだな。

309 :
2025年には万博もあるからコロナ後の万博景気で関西を中心にある程度回復するけど、
万博後はどうなるかわからないからな。

310 :
平成の頃からずうっと「日本を元気に」とか「日本に活気を」って散々唱われて来てたけど、
結局平成の間はさっぱりな感じだった。
令和に入ってからのコロナショックで平成の頃以上に
元気や活気を人々が渇望するよつになるのは皮肉過ぎるよね。
コロナが収束したら案外元気な世の中が戻るだろうな。

311 :
「新型コロナウイルス」関連 倒産状況
【4月24日17:00 現在】 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200424_03.html

312 :
>>308
実際に遭遇して皆が「ギャー!ギャー!」騒いでるじゃんか。
「休業補償しろ」とか。
平成ってその辺の麻酔が効いてた面があったから、
そういう状況になっても皆我慢して何もしないだろっていう
前提でディストピアな未来を予測してたところがあった様に思う。

313 :
俺が一年前に書いた内容が現実のものになってわろた
去年浮き足立ってたバカどもが派遣切りされたり商売断たれたりで地獄を見てる
ざまーみろ中世ジャップランド

314 :
世界恐慌起きると思う

315 :
基礎経済がしっかりしてたらV字回復だろうけど、経済の基礎的な部分まで損傷を被ってた場合は、
V字どころか数年以上の長期低迷になる危険性もあるからな。

316 :
もうこの国の経済の浮揚は無理だと思う
本気で庶民を殺しにきてる

317 :
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ -=・=->`i==== /-=・=->;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙};    想像してごらん
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;    所有なんてないんだと
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;/‐-、_;

318 :
>>316
一人ひとりが自分で、
豊かになる方法を
探すしかないのかね?

319 :
>>318
???
そういうことが出来なくなる世の中になると言ってるんだが………

320 :
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ -=・=->`i==== /-=・=->;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙};    想像してごらん
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;    国家なんてないんだと
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;/‐-、_;

321 :
>>319
そんなんやったらガチでクーデター起こされます

322 :
平成は女性の時代だったな。
昭和時代は仕事はもちろんのこと消費の世界でも男が中心を担っていて、女は男から物を買い与えられる側であった。
恋愛でも男が女を選んでいて男に主導権があったし(自由恋愛が始まるまでの時代は女は抑圧されていたように感じる)
平成に入ってから女性向けの商品や商業施設が増えて女性の消費が拡大し、マスコミやメディアが女性を持ち上げるようになった。
女様を喜ばせるような街並みや商品、テレビ番組へと変わっていっている。
漫画やアニメでも男キャラが全く活躍できず空気扱いされるか、腐女子に媚びたものばかりが作られている。
一方で男は既存の娯楽文化は衰退し、仕事では年功序列が強くて昇進が遅く意思決定権が持てるのは一握りの人だけ。
仕事でもプライベートでも恋愛でも主役になれず、添え物扱いされている(金持ちで社会的地位が高い人はパリピになっているが)
いや、添え物ならまだマシな方でコミュニティーに入れずに孤立化、ヘタレ化している人も多い。
お金がなく社会的地位の低い男たちはゲームやポルノ、風俗に逃げ込んでしまった。

323 :
>>320
有り有りじゃん
日本は全体主義国家に向かってるよ

324 :
コロナ時代

325 :
コロナの中、地震が広域で発生 全て同一プレートが影響か
(NEWS ポストセブン)#Yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00000015-pseven-soci

326 :
再生医療の分野
失った歯の復元ができる時代が来ることを望む

327 :
with コロナ時代

328 :
【冷倭】

329 :
「日本は第二の武漢になる。」「東京が無理ならロンドンで。」

欧米のコロナの感染状況が凄まじい事になる。
こんなの平成であった?
外国が日本をバカにすると特大ブーメランを喰らうこと。

330 :2020/06/13
来年には2020年1月15日以前が過去になっていそうだ。

2ちゃんねるはいつ出来たの?【´へ`】
昔板総合雑談所
中・高の部活の想い出
さだまさしは過小評価されすぎていると思う人の数→
ξξξ
【懐古主義より】さぼーる【未来を作れ】
間中真由美〔やーだ 帰りたーい〕
「ちゃんパク」スレッドリンク集
雷神
25歳の頃を振り返ってみる
--------------------
あーこれ名前付けるの面倒くさくなった…って名前
意味不明な俳句・川柳をしたためるスレ47
A.B.C-Z★158stars★アンチ・ネガレス・自演禁止
NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 其5(ネタバレOK)
ドラえもん(原作)61【地震なまず】
【ドイツ】世界のアマゾンでお買い物【イギリス】
【broachブローチ ぷららブログ【plala】
鼻毛ボソグッズリスト
【踏み間違え確定か】飯塚元院長の暴走事故、事故車分析したところブレーキを踏んだ形跡なし★2
【CG】女児向けアニメ総合議論スレ2【販促】
【おかえり】Craving Explorer 1.0.0 RC26
【廃止】ハローワークpart4【無能】
料理をする喪女 34食目
銃が好きなら自衛隊に入れよ。
あの宇多田ヒカルが全米デビューして大コケしたのは衝撃的だったよな ジャップの歌姫が世界的に無名のチンカスだなんて知らなかった… [224460465]
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ129【禁止】
Houston Rockets 63
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 10台目
乙女@牧場物語・ルーンファクトリー愚痴総合★2
【エロマンガ先生】山田エルフちゃんは再放送でもかわいい3万部目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼