TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 141
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その151
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2211【みんな来い】
【まだまだ嫁】子供の結婚を語るスレ1【とうとう姑】
皇室御一行様★part3568
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】18
バカウヨ「無職、ニート、ひきこもり、穀潰しはヘイトスピーチ!」
●レス禁止 吐き捨てスレ 44(IDなし)●
リアルでは言えない話 231
【宣言】既婚女性板は韓流を応援、支持します!

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】86冊目


1 :2019/12/10 〜 最終レス :2020/02/08
マターリ語り合いましょう
漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1490825652/

次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

2 :
前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】85冊目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1570155794/

関連スレ
主婦だって漫画好き!〜190冊目〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1575793508/
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★125
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1573733137/
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 64【雑談】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1573196206/

3 :
あまりにもよくある質問1
Q. 知的障害の男性が孤児の少女を拾って育てる話は何て作品でした?
A. 大和和紀「杏奈と祭りばやし」

あまりにもよくある質問2
Q. 外国人の美少女が人を殺しまくる作品って何でした?
A. わたなべまさこ「聖ロザリンド」

あまりにもよくある質問3
Q.生きたままの蝶をアイロンプリントするシーンのあるデザイナー漫画って何でした?
A.「蝶よ美しく舞え」

あまりにもよくある質問4
Q.医者の息子が統合失調症の母親を持つ少女との悲恋は何でした?
A.「星に聞けばいい」

4 :
乙です!

5 :
保守

6 :
連投規制避けるためにスマホのWiFi切って保守してるんだけど
何レスまで保守ればいいのかな

7 :
おつです
保守は確か20までだっけ?

8 :
ありがとう20までね
保守がてら好きだった古い漫画のタイトルでも書いていくわ

この娘うります!

9 :
サード・ガール

10 :
秋によせて?秋にのせて?睦A子

11 :
メッシュ

12 :
20レスってどこから出たのよ
この板は1時間で13レスあればいいのよ

13 :
源氏

14 :
じゃあもう大丈夫かな、教えてくれてありがとう

15 :
セントマリーの牧師さま

16 :
あら、そうなの?
でも思い出して書くの楽しかったわw

17 :
>>1乙です

おじゃまさんリュリュ
描き込みの密度の高さよ!

18 :
>>1
スレ立て乙です
>>12
3時間で16レスだったと思う

19 :
>>7,8,12
3時間以内に16
知らないなら自重しろ

20 :
自重しろ、って書き込むなってこと?スレ落ちるよw

21 :
立ったばかりのうちはとにかくなにか書いて保守は要るよ
乙でした

22 :
うろ覚えで不確かな情報を書き込むなという意味でしょ

23 :
>>otu

24 :
新スレ保守レス要綱なんてしょっちゅう変わるし別にどうでもいいわ

25 :
それってどこでわかるの?

26 :
スレ立て乙ですー

サードガールは西村さんがノリノリの時期に完結して欲しかったわ

27 :
萩尾さんの「塔の家」とか「ポーチで少女と犬が」とか好きだったな

28 :
ポーの一族展行ってきた
原画の中に吸い込まれそうだった

29 :
あ、樹村 みのりさんも好きだったな
今は描いていらっしゃらないのかな?
菜の花畑のむこうとこちら

30 :
前スレ消化してからお願いします

31 :
はいはい
まゆ子の季節

32 :
otu

33 :
>>29
樹村みのりさんはコミケで猫漫画の同人誌を出しているよ
猫好き、あるいは熟年層向けのコミックエッセイとして商業誌に掲載できるレベル

34 :
へえ、猫漫画か・・
菜の花畑にも猫が居ましたっけ?
 ちょっとおぼろで・・
大島さん思い出してぞっとしないな、

35 :
樹村みのりの作品は好きだけど
本人の思想が糞フェミなのが嫌

36 :
大島さんのキャットニップ、新刊も良かったよ
まあ猫好きではない普通のファンには残念にうつるんだろうね
うちは多頭飼いでビーと同じ20歳の猫がいるし共感出来て心の拠り所になる

37 :
西谷祥子「白鳥の歌」(昭和40)
どこにも未収録されてないから、殆どの奥様は知らないと思う日本人少女主役のバレエマンガ
私が読んだのは昭和45~7あたりの特別総集編だった

38 :
私読んだ覚えありますよ
買ったのは姉だった気がしますが
私も総集編で読んだのかもしれません

39 :
サードガールは単行本買ったな
バブルの香りがはげしかったw

40 :
>>37
線路を歩いていて電車に轢かれそうになった?

41 :
>>34
樹村みのりさんは常識的な飼い方をしていたよ
年齢的にもう猫を飼わないと考えていたが
公園で保護した子猫が障害持ちだったのて
そのまま飼う事に
体力的に猫はこの子しか飼えないと思うエピソードとかもあった
樹村さんはずっと一軒家暮らしでご近所付き合いもしているから
ここいらが大島さんとの違いなのかも

42 :
>>36
新刊読んでてマンション時代の猫がついにいなくなっちゃったんだなーって感慨深かったわ
あの頃は一匹ずつ増えてたせいもあってそれぞれに(読者として)思い入れがあったし
一戸建てに越してからは猫が際限なく出入り?しはじめたので、もう名前もうろ覚えになっちゃったけど

43 :
昔のマンガっていえば千明初美が好きだったんだけど
電子化もされないし全くでてこなくて残念だわ
個人的に炊いて流れてるようなのにも見たことないし

44 :
千明初美、私も好きだった
最近ちょっと再注目されてる?
ブログだったか記事だったか忘れたけど
こんなステキな漫画家さんがいたんですよみたいの見たな

45 :
>>44
「いちじくの恋」しか読んだこと無い…
20年近く前、小説Juneの挿し絵を描いてたのは知ってる

46 :
高野文子さんが中心になって今年復刻されたみたいよ
欲しかったけど、リボンコミックス3冊持ってるので買いそびれてる

https://twitter.com/eguchinn/status/821547754509897728
(deleted an unsolicited ad)

47 :
あー、全然今年じゃなかったっ
光陰矢の如し…

48 :
千明初美先生
集英社の学習漫画で「ショパン」を持ってるわ
私はヨーロッパの歴史物が好きで
この本も「コスチューム物」の一環として買ったんだけど
ハードカバーでしっかりした作りだし
フルカラー・2色・モノクロとページも豪華
学習漫画は結構古本が流通してるみたいだから
ネット古書店やオークションやフリマサイトで見つけられそう

49 :
学習漫画
マリアテレジアとかエカテリーナもあったわ。

50 :
>>43
まだ少し在庫あるみたいですよー


https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68325257

51 :
>>49
学習マンガの伝記でマリー・アントワネットはよくあるけど
(上述の千明さんも描いている)
マリア・テレジアは最近学研から出たのが初めてよね
エカテリーナもかな

52 :
高野文子自体がなつかしいなあ
のきさんだっけ?ぼけ老人がでてくるやつ
今思えば時代の最先端

53 :
ぼけ老女の話は田辺のつるだったかな
のきさんじゃなくてるきさんは飄々とした女性の話だよ

54 :
こちらのスレの方が進んでいますよ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1675984664/
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】86冊目

55 :
すみません間違えました

56 :
田辺のつる
他の家族は「わけわからんことしてるボケ老人」と割り切って適当にやり過ごしてるけど
孫娘だけはすごくイライラして、ある意味真剣におばあちゃんと向き合ってるんだよね

57 :
sage

58 :
郵便局行ったら、ポーの一族切手のチラシがあったわ

59 :
え!そうなの!? 明日郵便局へ行かねば
ポー切手もいいえど、萩尾望都人気キャラ切手も作って欲しいわー

60 :
>>59
萩尾スレに貼ったチラシです
https://i.imgur.com/5opAj5h.jpg

フレーム切手だし、便箋とか色々ついてるのでお値段がちょっとね…

61 :
私はポーの一族塗り絵を買ったわよ!
お正月にこれで遊ぼうかしら

62 :
>>61
塗り絵、最近の絵が主なのね
版権等で仕方ないのかもしれないけれど
別コミ1ページ劇場のイラストとか小鳥の巣とかメリーベルと銀のばらの見開き扉絵の
塗り絵があったら即買いなんだけど

63 :
>>62
昔の絵のは既に発売されてるからね

永遠の少女マンガぬりえD ポーの一族 でアマゾン検索してみて

64 :
塗り絵は絵を描くのと同様の効果を脳にもたらすので
医者がボケ防止の趣味として勧めているね
絵心の無い人でも色を塗るのはできるから

65 :
>>62
24ページ中、7ページが昔の絵でしたよ
これとか
https://i.imgur.com/pBIAnGC.jpg

66 :
切手セット、送料込みで3,900円ならコレクターズアイテムとして高くはないから
他のマンガ家さんもお願いしたいけど萩尾先生くらい有名じゃないと作られないだろうなぁ
(ベルばら、はいからさんあたりだと過去にあったかもね)

67 :
山岸凉子のが出たら3セット買ってもいい

68 :
とうとう、姫金が完全な終焉を迎えるらしい
掲載作は昭和の香り漂うものが多数あって
ここの奥たちも昔は読んでたんじゃないかと思うのだけど…


プリンセスGOLDが1月配信号で休刊、40年の歴史に幕
https://natalie.mu/comic/news/359815
プリンセスGOLD(秋田書店)が、2020年1月16日配信の2月号をもって休刊する。
これは配信中の同誌1月号にて発表されたもの。
プリンセスGOLDは1979年に月刊プリンセス(秋田書店)の増刊号として誕生。
2018年には紙版の発行を終了し、電子版のみが配信されていた。

69 :
ケルン市警オドはどうなっちゃうのかな
エロイカはもう描かないのかな

70 :
>>69
オドはミステリーボニータに移籍済みだよ
新シリーズ始まったとこ

71 :
>>70
すでに移籍してたんですか、ありがとうございます
でもミスボもいつまで保つのか…

72 :
>>71
電子と紙雑誌の両方が出ているし、姫金みたいに薄くなっていないから
しばらくは大丈夫かな?

73 :
ミスボニまで廃刊は困るので
せっせと紙の方を買ってアンケート出してるよ

74 :
キエってるページがあったら即買いだ。

75 :
>>74
wwwww
あのドレス何色に塗るのww

76 :
>>73
やっぱ花嫁さんだから、艶のある白を基調に
柔らかい色の花かな。
全体的に華やかに。
メイクも綺麗にしてあげたい。

77 :
>>73
やっぱ花嫁さんだから、艶のある白を基調に
柔らかい色の花かな。
全体的に華やかに。
メイクも綺麗にしてあげたい。

78 :
>>73
やっぱ花嫁さんだから、艶のある白を基調に
柔らかい色の花かな。
全体的に華やかに。
メイクも綺麗にしてあげたい。

79 :
>>76
アンカーは、全角じゃなく
半角の > を2つでお願いしたい

80 :
ごめーん3連
パソ不具合です。

81 :
ホンモノが書き込んでるのかと思ったw

82 :
うん、こわかったねw

83 :
キエーのドレスはベビーピンクのイメージだわ

84 :
花嫁衣裳なんたら言ってた気がするから
白だなー

85 :
「お色直し」だそうだから白とは限らないけどまあ淡い色だろうな

86 :
あ、お色直しだったか

87 :
師走に入ると奥様達もお忙しいようで

88 :
クリスマスは苦しみます
サンタクロースは散々苦労する

89 :
萩尾さんの絵は好きだけど
塗り絵は何か違う気がする
個人的には、おおやちきさんの塗り絵に挑戦して無事に玉砕したいw

90 :
なんか大矢さんがむかし「ぴあ」にのせてたパズル?迷路?絵探し?
あれもなんかすごかったなあ
ウォーリーなんか目じゃないと思う
「んそ・うれ・ほ」ってそれ集めた本でてたけど買わなかったわ

91 :
>>90
なつかしい!ぴあの連載大好きだった。

92 :
おおやちきさんは「おじゃまさんリュリュ」とか
文庫化してくれたけど
内田善美さんは…しないね
手持ちのりぼんマスコットコミックスが分解しそうで怖くて読み返せない

93 :
おおやちき みかみなち
しょっちゅうゴッチャになってたなあw
みかみなちは、絵も上手いし
コミカルでアップテンポな作品が多くて大好きだった
銀星団が行く!だったかな? 古代中国のアクション・コメディー作品、
あれのラストはどうなったんだろうと思い続けて数十年

94 :
庄司陽子のテンペスト主要人物の軍人がみんな同じ顔で話が入ってこなくて困る

95 :
美内すずえの「13月の悲劇」って、元ネタあるのかな?
ホラー映画の「サスペリア」と設定、ストーリーがソックリなのがずっと気になってる。
映画館で見た時、これ「13月の悲劇」と似すぎ!と思ったけど、当時は両方知っている人が周りにおらず、ずっとモヤモヤしていた。
最近ようやくネットでも相似点が語られる様になってきたみたいだけど。
13月の悲劇の方が古く、サスペリアのパクリは有り得ないけど、
美内すずえが全くのオリジナルで「13月の悲劇」を描いたのだとしたら、凄い才能だと思う。

96 :
似てるといえば、松本洋子が描いた洋物ホラー漫画も昔似たような洋画をテレビで見たような気がずっとしてたんだけどわからないまま、記憶が混ざってるだけかも
薔薇の葬列だったかな

97 :
>>95
サバトと女学生の組み合わせというところが似てるだけでは?

98 :
「編集から○○みたいな漫画描いて」って言われることはあるんだよね
誰だったかな、告白してた
有名映画のストーリーそのまんまの漫画を描くように指示されて描いたって
実際、昔の少女漫画のサスペンスってアレ?ってのあるよね
和田慎二もそうだし
今でもあるんだろうと思う
全然違う分野だけど仕事でもいるんだよ、「○○さんとこのアレみたいな商品作って」って
そのまんま出したらいろいろまずいので誘導して仕様変えるけど、
駆け出し漫画家と編集者だと意見も言えなくて言いなり、ってありそう

99 :
ミウチの鳥になった少女だったかは、丸っきり同じ内容の海外の映画かドキュメント見たわ

100 :
雲雀鳴く朝かな?

101 :
ありがとう、書き込んでから鳥になった少女は萩尾さんの作品かもと思いました
女の子を実験材料として観察するお話です

102 :
>>97
全寮制の女学校(実は悪魔崇拝の魔女学校)に主人公が転入してきて、
秘密を知った生徒が惨殺される中、主人公が果敢に大魔女(ボス)に挑み勝利する、ってあらすじが一致してるんですよね。
映画の方は、監督のパートナーの女性の祖母が通っていた音楽学校が実は黒魔術も研究していた、っていう実話から出来たらしいけど。

103 :
曽根まさ子のなかよし時代のホラー漫画で、ヒロインが学校に遅くまで残っていたら
知らずに幽霊達が授業してる教室に入ってしまい、昔の知り合いのお兄さんの幽霊もいて
生者だとバレないうちに逃げるよう言われ、霊達に危うく殺されかけるけど逃げることができた話があったけど
先日読んだ北欧の民話の本に、まんまそっくりな話が有って元ネタはこれだったのかと
何十年も経った今ようやく知ったわ
民話では教室じゃなく村の教会だった

104 :
さすがにそういう話は世界のあちこちにあると思うけど

105 :
昭和の頃は色々緩かった
今じゃクリスマスネタやサンタネタのSSですらパクリだ何だとアンチが騒ぐ時代
あそこまで行くと作品じゃなく、特定の作者が気に入らないんだろうな
作り手の権利は尊重され、総パクリは排除されるべきだけど、今は同人の枠が拡大し過ぎて
個人なのか商業なのかあやふやな時代だから
11人いる!でガンガが言ってた「宇宙の始まりは一つだ。同じような伝説があっても
不思議じゃない」は正しく多様性の意義を示唆する発言だったと思う
聖書や神話や昔話でほとんどの物語のパターンは既出だよね

106 :
山岸凉子もトルーマンカポーティの小説漫画化してるし、多分あれ許可とってないよね
何かそんなもんだった気がする
どの話も何かどこかで見たり読んだりした話だったけど、ここまで騒がれなかった、というか集まって騒ぐ場所がなかったんだろうね

107 :
70年代の木原さんの「いとし君へのセレナーデ」
いまなら「アルト・ハイデルベルク」原案
とクレジット入れるように指示されるだろうな

108 :
>>103
コートを片袖丈通して着てそっと教室から出なさいって言われる話だよね

109 :
>>108
そうです
上着を脱げやすいように肩にかけていきなさいと指示され、後でそれがズタズタに引き裂かれて見つかるのも
民話と同じ

110 :
>>109
あの片袖だけ着て行けってのが子供心に全く意味がわかんなくて
取り敢えず寒いからコート着たいけどまるっと着ると目立つから片袖だけって事なのかなぁと無理矢理納得してた
民話版にもあるならなんかあちらの習慣とかお呪いとかの意味があったのかな?

111 :
身代わりってことでは?
身につけてるものを代償として差し出す話ってどの地方でもあるし
イザナギとイザナミでも似たような話があったよね

112 :
イザナギイザナミは桃を投げたんじゃなかった?
そういえば山岸凉子の漫画でも
主人公が転校してきた学校に悪霊みたいのが憑いてて
逃げるとき桃を投げて助かったって作品会ったと思うけど
タイトル忘れた

113 :
×会った
○有った

114 :
>>112
桃のコンポート投げつけたんだよね
煮ても効き目がある桃の威力すごい

115 :
>>110
コートをつかまれてもスルッと脱いで逃げられるってことでは

116 :
樹なつみ「八雲立つ」の大ファンだったから
「八雲立つ・灼」も買っているんだけど、ほぼ「焼き直し」でガッカリ。
完結まで買うと思うけど(ファン心理)
絵も退化している…けど買う(ファン心理)

117 :
>>96
松本洋子、イラストトレースで話題になった時に、映画と同じ内容の漫画も描いていると話題になってた
だから、間違いではないと思うよ

118 :
>>112
千引きの岩だっけ?

119 :
幽霊教室、子供の頃姉が買ってた中三時代(?)で読んで面白いなと思って
長じて別のコミックスに収録されてるの知って嬉しかったんだけど
初出が全然違っててあれは再録だったのか!って軽く驚いた事がある

120 :
>>114
桃のコンポート、シロップが飛び散る様子が
ちょっと粘っこい感じなんだよね

121 :
かんざしを投げたら山葡萄の森が、
櫛を投げたらたけのこの山が、
ももを投げたら桃食べて、

でなぜか桃だけそのままの不思議
作者が桃好きだったんだろうか?

122 :
>>114
お菓子だー!って群がったのかもと
ちょっと思った

123 :
一気にかわいい話にw

124 :
なかよし展、観に行こうと機会を狙っていたが、ついに行けなかった。すまん。
観に行った人の情報を求む。どうだったかね?

125 :
>>116
ぼくの地球を守って
もそうだけど
これやって成功した漫画を知らない
ポーの一族は新作だからいいけど

126 :
>>111
政治家のかわりに秘書がやってきて
今日は「政治家の背広を着てきました」と言ったことがあった

127 :
>>103
「死霊教室」だよね
あのお兄さんだけがまともなのが不思議でならない、とたまに思い出します

128 :
ここってどのくらいの世代の人がいるかわからないのですが、
70年代に少女フレンドに載ってた杉本啓子さんの「赤い実みつけた」を覚えてる人いますか?
すごく印象的な話なんだけど、哲学的というか抽象的というか、世界観が独特で、ヒロインの気持ちの変化がいまだ理解できてません
ヒロインは自分が欲しいものはわからないまま「浩くんは知っていたんだわ」と最後のほうで悟るんだけど、浩くんが欲しかったものって何だったの?
ヒロインの肩を見て何をしたの?キス?噛んだの?わからない・・・「悲しくなくても泣く事を後から知った」とは?
その想い出からの「あの赤い実を私も食べられたら、浩くんと同じ星に住めたのに」の意味が分からずますます謎
浩くんが死なずに済んだ?それとも幼いヒロインもいずれは浩くんと結ばれて幸せだったという意味?
肝心なところがわかるようでわからない、もどかしい作品
とりあえず杉本さんの描く少年は色気があって好きだったw

129 :
私も杉本啓子さんの幻想的な雰囲気好き
ああいう抽象的な作品って考えるより感じる物だから
深く追求する必要はないんじゃないかな
「闇のメルヘン」が大好きだったわ

130 :
>>125
山岸さんのアラベスクとか、ひかわさんの荒野の天使ども→時間を止めて待っていて、かな
ときめきトゥナイトも、続編の中ではまだマシだと思う

131 :
死霊教室アマで読んできた
昔の漫画って雑で汚いなと思う事が多いんだけど
絵は意外にきれいな仕上がりだった

132 :
>>129
「赤い実みつけた」、知ってる人がいらしたようでうれしいです!
考えずに感じる作品だというのは、読むにつれなぜだか泣けてくるからわかるのですが
一体私は何に泣いてんの?ヒロインの気持ちちゃんとわかってる?と思ってしまったりするのです(苦笑)

杉本さんのあの頃の絵柄は女の子は可愛いし、少年はちょっと色気があってドキドキ
「まぼろしの夏」のススムくん、「白い朝のワルツ」のアンドレ、「若菜よりATへ」のあきらくん、
「ジニの魔法使い」のアーサー、どの少年もイイ!そして優しすぎて泣ける

133 :
>>130
時間を止めてまっていて
を読んで
荒野の天使どものヒロインはミリアムではなくダグラスだと気付いた

134 :
お姫様抱っこされてたしね

135 :
ではシルバーキングがヒーローか?

136 :
あけおめあげ

137 :
あけおげー

138 :
>>133
ミリアムってキャラが子供時代に
既に出来上がっていたから
続編作ったらそりゃ記憶喪失になるしか無いよなーと思ったわ

139 :
幼なじみで片方は恋で片方は年の差恋愛対象外じゃ記憶喪失はいい手段だよね
まとわりついてた女の子が知らない人みたいにふるまうんだもの
ミリアム本人がその効果に気がついて記憶が戻ってないふりするあたりさすがミリアムだけど

140 :
そんな話だったか
歳の差カップルといえばお伽もそうだね
甘えたになると「とと様」が出てくるのは萌えた

141 :
>>97
そのころのマンガって西洋の学生寮とかは寄宿舎はよくある設定だったしな・・
13月の悲劇 ってどっちかというと悪魔顔で生まれた息子の悲劇だよね。
障害者というかクリーチャーみたいな人の悲劇を描きたくて
サスペリアとかに似てるように思うの当時のよくある少女漫画の外枠だと思うから
単純に怖い話でつくったから女子学生集団生活で似ただけのように思った

142 :
>>106
原作として出てた覚えがあるから、許可取ってると思う
有名作家だけど過去の作家でもう映像とかの人気なかっただろうから
出版社経由で取れるくらいだったのかなと思ってた

143 :
山岸さんの「クリスマス」好きだったな
でもリアルタイムで読んだ時は地味な話としか思わなくて、後になって全集で読んで良さがわかった

144 :
お正月に放送してたTVドラマ・きのう何食べた?を見ているけど、
ジルベールと呼ばれるキャラが出てくるw
面白いドラマだわ これ

145 :
ヨレヨレのTシャツに無精髭で
ワサビーフを神の食べ物だと言うジルベール
あのジルベールも、あれだけ甲斐性と愛情のある相手と出会えていたら

146 :
>>144
あのジルベールからそのあだ名なのです
ジルベールの恋人である小日向さんから、ジルベールのような美形ときいたシロさんが
ジルベールを知らないので検索してみたら、似ても似つかないので理解できない
という場面があります
小日向さんにはそう見えるってとです

147 :
あの2人は
ジルベール知ってるっていうことだよね

148 :
そっち系の人達は割と漫画好きだよね
自分が他人と少し違うことに気付いて、情報収集の為に「ストップ!ひばりくん」や「風と木の詩」を読んだって話を聞いたことがある

149 :
>>147
あのふたり、というのがシロさんとケンジのことなら
シロさんは知らなかったし、ケンジは知ってた

150 :
ケンジは姉がいるけどシロさん一人っ子だから少女漫画に触れようがない

151 :
シロさんのあの母が読んでたら…なんか怖くて嫌だな

152 :
ゲイの漫画家の人が家出した時風と木の詩だけ持って出たって書いてた
熊田プウ助だったかな

153 :
ワタルくんも小日向さんと出会ったころは
ジルベールのような美少年だったのよ

154 :
そういえばホモかっちゃんも風木は学生時代のバイブルだったって言ってたな

155 :
>>153
ドラマだからかもしれないけど顔立ちは綺麗だよね>わたる君
小日向さんに大事にされて色々構わなくなってアレなのかも

156 :
リアルのゲイの方々は、風木みたいなBF少女漫画を
どう思うんだろうねぇ
ドラマの、小日向&ジルベールのカップルに笑ったw
妄想ジルベールまで出て来るとは

157 :
少年だって思春期とかはやはり綺麗で切なく悲劇的な物語に酔いしれるもんなのかな

158 :
>>157
中年以降の親父の方がそういうのに酔いしれてるイメージだけど、若い頃から酔いしれ続けて中年になったのかもしれない

159 :
少女漫画だって実際はありえないようなご都合主義の恋愛&カップル&理想のカレシばっかりじゃない
あり得ないものを見てどう思うかというなら同じことでは

160 :
萩尾さんの作品と比べると、竹宮さんのは割と即物的だから
少年愛的なものが男性にも分かりやすいかもしれない

161 :
マンガ原作ドラマだけれど、原作より面白くなったという珍しいドラマだわ
>きのう何食べた?
キャスティングも良かったし

162 :
イメージ壊さなかったけどそこまで良くはなかったわ

163 :
昔のテレビドラマって大人になってから漫画原作だと知るのが結構あったわ
子連れ狼とか俺は男だとか

164 :
サインはV金メダルへのターン位からね
幼稚園児の癖に見ていた私は超マセガキ

165 :
バロム1の漫画を見たときはショックだったなあ

166 :
どこかのスレで少女漫画の実写で一番イメージ崩さなかったキャラはチョビってあって納得したなw
要潤はうちではいまだに二階堂君のイメージで固定されてる

167 :
のだめはドラマ楽しめた

168 :
うちも同じだわw >要潤≒二階堂

169 :
>少女漫画の実写で一番イメージ崩さなかったキャラ
月影先生

170 :
いや ドラマのチョビは落ち着きが無さ過ぎて・・・w
仔犬だから仕方がないけど、チョビはもっとオットリ大人しい女の子だからなあ

171 :
アリスクーパーが出てくる少女漫画はありますか?
わかる方教えてください。

172 :
うちも要くんは二階堂固定だわ 歯並びよくなったけどw
あと菱沼さんもよかった 漆原教授も悪くなかった
主人公がちょっとあれだったけどねえ

173 :
csで、少女漫画が原作のドラマ特集一挙放送とかやってほしい
動物のお医者さんは、小夜ちゃんに違和感があったなあ

174 :
有閑倶楽部とか…また見たい?

175 :
今、日曜日にガラスの仮面のドラマ再放送してるけど
ドラマ改変が多くて案外記憶してなかった事に驚くことばかりよ
里見茂が登場しないから、桜小路くんにマヤが初恋してたり
そして月影先生=野際さんは素晴らしいわ〜

176 :
有閑倶楽部は2回ドラマ化あったけど微妙よね
一条御大原作なら、昼ドラのデザイナーとかの方が面白かったわ

177 :
有閑倶楽部はインチキ付け鼻感の美童とか、知性のかけらも感じられない清史郎とか色々ひどかったわ

178 :
女子3人は悪くなかったよねぇ

179 :
11人いる!のドラマ化に比べれば何のその

180 :
王様が毛糸みたいなカツラのアレか…

181 :
ガラスの仮面
エースをねらえ
デザイナー
松本莉?よかったわ

182 :
実写化ワーストはと問われたら
迷わずベルばら・・・と
いや、ベルばらと呼ぶことすらしたくないわ

183 :
エースをねらえといえばケンジの蜘蛛浴衣w

184 :
デザイナーも昼ドラやったんだ!知らなかったわ
砂の城が大場久美子でとんでもないことになったとはきいていたけど

185 :
デザイナー一回だけ観たけどフランシスが比羅夫だったw

186 :
あれ?フランシスだったらやっぱり砂の城なんじゃ?

187 :
あ、ごめんなさい
砂の城ですね

188 :
>>181
松本莉緒、どれもピッタリで良かったよね

189 :
悪魔の花嫁を若い頃のエリカ様で観たかったーって思ったけど
今やったらデイモスは美奈子の幻覚ってことになって、それなりにリアルw

190 :
すごい話題になるなw

191 :
>>177
キャストはともかくとしても、
清四郎が救急車乗って登校してくるキャラにしてある時点で
まじめに作る気ないんだろうなって悲しくなったわ

192 :
>>189
悪魔の花嫁はン十年ほど前に2サスでやった事があって(掲載紙でもPRしてた)期待して見たらこれじゃない感が大きかったな〜
ストーリーも原作の2話をむりくりくっつけて1話にしてたし…
今だったらあれこれ突っ込み入れながら見られるだろうけどさすがに古すぎて再放送は無理だろうな

193 :
>>192
実写化したことあったんだー!
美奈子はヴィーナスと同じ顔の日本人って設定だし、何よりデイモスをできる役者がいるのだろうか…
奥様たちと突っ込みながら観たら最高に楽しそうだわwww

194 :
>>192
知らなかったわぁ…
何となくデイモスは近藤正臣がやっていそう

195 :
悪魔の花嫁
TVの世にも不思議な物語 っぽい話も多かったよね
もしかしたらドラマ化しやすいのかも知れない

196 :
>>195
ありそうだわ
貧しい美大の学生カップルの男が逆玉に乗って、奥様殺害する話とか印象強いのよ

197 :
>>196
えーその話覚えてない
私が覚えてるのは人形にされちゃった美少女とビクビクネズミと
絵の中の美少年が本物になる話と砂漠のアリの話と人形遣いの話とそれから
ああ読み直したくなってきた

198 :
>>197
時報と一緒に出てきて踊るのよね
クモの化身も懐かしいわ…

199 :
私は岩館真理子さんの子供はなんでも知っているを実写で見たいわ
昔はお母さんを浅野温子、その妹を工藤静香で見たかったけど今じゃ無理よね
最近あまりドラマを見ないからキャストを思いつかない

200 :
死神と契約をして不死の願いを見事に叶えた女性、
ところがうっかり、不老も願うことを忘れていた
その結果、骸骨の姿になり果てながらも永遠に生き続けなければならない女性・・・
いまだにトラウマになっている悪魔の花嫁のエピだわ
今思うと、手塚治虫の火の鳥の影響を受けているわね

201 :
>>196
カップルの女の方はすごく太ってたのが、奥様とすりかわる為に短期間でダイエットしたやつかな?

202 :
不死にはしたけど不老を忘れてたというのは
ギリシア神話にある
女神が人間の男である恋人を不死にしてもらうけど・・・という話
どの女神だったかな
けっこうヒドイ話w

203 :
>>200
死神じゃなくて、アポロンの竪琴とかそういうんじゃなかった?
ギリシャ時代の話で、竪琴を火に投げ入れてすべての弦が切れる前に願い事を言えば叶うんだけど
燃えるのが意外に早く、砂を手に取って「この砂と同じだけの命を!」と願うけど不老を願う時間はなかった

204 :
>>200
新作の方でその巫女さん老婆ぐらいに若返って
紛争地域で通訳やってるんだよね

205 :
暁の女神が人間の恋人に永遠の命を与えてもらうけど永遠の若さを頼むのを忘れてしまうってのがギリシャ神話にあったと思う
その恋人は老いさらばえて最後に蝉になったような

206 :
デイモスなー。若い時の桜井敦くらいしか思いつかん

207 :
舞台でバンコランを演じた人はどうだろう
なんかやらかしたんだっけw
今どうしてるのかな

208 :
>>207
路上で強制わいせつ事件起こして逮捕だったか
人前に出る仕事は一生せんでええわ

209 :
今時は特撮技術進んでるからそこそこ美形なら誰でもできるんじゃないの

210 :
岡田まはどうかしら

211 :
うろ覚えだけど学童に置いてあった漫画でひな人形が襲ってくるって話で
実は人形と思ってたのが成長しないエスパーの女の子でその子が操ってたとかいうのがあった
トラウマではないけど30年以上前に読んだのに凄く怖かった感じは今でも忘れてないわ

212 :
>>211
それは美内すずえの名作「妖鬼妃伝」では…

213 :
モーニング娘。がやったファラオの墓をYouTubeで観たら結構面白かった
2.5次元でやってもいいんじゃないかな
散々既出だろうけどこの作品に夢中になっていた頃学校の図書館で一生懸命エステーリアとか◯◯の戦い(忘れた)とか調べた
唯一見つかったのがベドウィン
今やったらとてもあの長さでは収まらなかっただろうな
私はいくら面白くても10巻以内で終わるのが良い

214 :
成長しないエスパーの女の子は違うね
あと地下鉄が印象的だったけど>>211さんは
言ってない

215 :
成長しないエスパーの女の子(鬼)出てくるよ
自分も妖鬼妃伝だと思う

216 :
>>206 10年前ぐらいに水嶋ヒロ=デイモスで妄想してたわ
美奈子は黒木メイサで

217 :
>>216
あーいいね昔の水嶋ヒロぴったりだわ!
目がギョロっと大きくて頬がややこけてて闇をまとってる感じw

218 :
今なら横浜流星あたりか

219 :
こういうのは実写化するとメイクコテコテとかいかにもヅラでコスプレ臭が気になってしまうなあ
外国人のコスプレイヤーの方がよっぽど再現度高かったり

220 :
アニメ化がまだだったらそっちがいいな

221 :
跳んで埼玉のような驚異の再現率もたま〜にあるから侮れない

222 :
youtubeで「おにいさまへ…」のアニメが配信されてるらしいわ
期間限定公式配信だけどいつまでだったか忘れた

223 :
>>201
サウナで激やせしてた
あんなに痩せるのか

224 :
>>213
ファラオの墓はいつ読むかによって登場人物の印象が変わる
昔はスネフェルが嫌いだったけど、今は可愛い奴めと思う
ナイルキアにいらいらする
おまえのせいでみなが不幸になるんだ

225 :
>>219
デイモスはよく木の上から美奈子に話しかけていたけど
スカートはいてノーパンだから
美奈子は中身が見えてしまうんじゃなかろうか

226 :
デイモスってついてるのかしら?

227 :
デイモスは鳥なので外性器はありませんから安心です

228 :
>>227
腰を覆ってるのはギリギリの変態認定回避の為なのかしらw

229 :
スレチ気味かもだけどツイッターで楠桂が炎上してるね
成人式後に訪ねてきた娘の同級生の男に本人の許可無く連絡先教えて青春だわーとかお花畑脳満載ツイして盛大に叩かれてる

230 :
>>229
ストーカーだったらどうすんだ…
そもそも本当に同級生なのか

231 :
娘の同級生だということはあらかじめ知ってて、かつ過去にも何度か接触して来ては娘が取り合わなかったことも知っている
という男だったらしい>楠桂
このご時世、接点があるにもかかわらずLINEでもtwitterでも繋がってないというだけで「娘側は好ましいと思っていないことに何か事情がある」
ということは明らかなのにね
下手にロマンス系漫画家だということがその想像力をダメな方向に働かせてしまったかも
炎上後の発言見ても「教えないことが今の時代では正しくなったらしい」というふうに理解してて、危機感は伴ってないね

232 :
これね
リプでもさんざん指摘されてるけど家族とはいえ個人の情報を本人の承諾なく他者に勝手に漏らすことになんの躊躇もないのが怖すぎる
昔愛読してたマンガの作者がこんな常識知らずの痛いおばさんになってるのを目の当たりにするのはキツイw
https://i.imgur.com/Ysmxs3x.jpg
https://i.imgur.com/nXUvOmM.jpg
https://i.imgur.com/EAzzTpO.jpg

233 :
何度も来てるってほとんどストーカーじゃんか

234 :
楠桂が新婚の頃に出した、寿戦記っていう自伝漫画をまだ持ってるけど
娘は障害者で夫はコピー機販売会社の営業マンから楠のヒモに…

漫画家としてそれなりの地位や名声、富を得た代わりに
子や夫には恵まれなかった可哀想な人

235 :
娘が障害あって妻が家計を維持できるくらい稼げるなら夫が専業主夫でもいいじゃないの
いきなり「ヒモ」とか昭和生まれのお婆さん?
それとも社会に出て働いていない人は男女問わず全部ヒモか寄生虫呼ばわりする痛い人かしら

236 :
炎のロマンス by上原きみ子は相当ハマった

237 :
最強の専業主夫はのだめのとこの人だね
仕事も手伝ってるから専業主夫というわけではないんだろうけど

238 :
>>222
少しずつ見てる
ソロリティ崩壊に漫画よりかなり尺取っていて
それぞれの腹の探り合いとか面白かったわ

239 :
>>229
やっぱり本人が10代の頃に美人漫画家ってもてはやされた過去があるから
うふふ〜うちの娘もやっぱり〜!って感じなのかな…
リプ欄でも言われてたけど10代でもてはやされた=それなりに嫌な思いも
してると思うんだけど不思議だわ
今みたいにネットが無かったからそこまでプライベートで迷惑は
被らなかったのかな?
いくら幼馴染でも疎遠なのに夜の10時半に訪ねてくるのには警戒するよなあ
懐かしい友人からの誘いは生命保険の勧誘だったってミッチーも歌ってる

240 :
昭和の漫画で何度か見かけたシチュだな
ターゲットからうざがられたり、他に好きな人がいて何度も告ってはふられているのに
それでも諦めずにしつこくしつこく口説くの
ターゲットの親に取り入って外堀埋めたり
昭和ではこんなストーカーが恋愛ターミネーターとか、純愛一途とか言われて美談扱いしている漫画が結構あったな

241 :
>>235
32歳をお婆さん呼ばわりするなら
ここに来る人は全員お婆さんじゃん

242 :
来年還暦のおばあちゃんだけどここってもっと年上の人います?
最近定期購読する事が無くなって年取ったなあと実感しています
70年代のが1番好きだったな

243 :
>>241
まあまあ
31歳で没する予定のかたなのよ

244 :
>>241
精神年齢がBBAってことなんじゃないの
楠桂旦那が、専業主夫なのか、ヒモなのかは側からはわからないのに決め付けてるから
それとも、ヒモエピソードあったの?
あったら教えて

245 :
もう10年以上前だけど栗本薫スレに傘寿さんがいらしたわ

246 :
きっともう・・・

247 :
>>237
末次由紀も山田南平も専業主夫じゃなかった?
作家だったら栗本薫とか

248 :
>>242
昭和生まれといっても32歳から94歳までいるからねー

>>242
私は昭和36年生まれよ
マーガレットコミックスが190円でビニールカバーがかかっていた時代を知っているわ
そしてあのころ、マーガレットもフレンドもコミックも全部週刊で
別冊系が月間だったわ

花とゆめとLaLaとプリンセスとぶ〜けの創刊を覚えてるわ

249 :
ビニールカバーがかかってたコミックスって実物見たことないんだよなぁ
他社のコミックスはどうだったのですか?

250 :
フレンドは紙だったと思うんだけどフラワーコミックは全然覚えてないです
りぼんコミックもはじめから紙だったと思います。
ベルばらがビニールカバーからはじまって内表紙もカラー、カバーだけカラーという変遷を
たどったのをおぼえてます。

251 :
くだん書房さんで商品説明のところみたらビニールカバーは集英社のセブンティーンとマーガレット)くらい?
(貸本系は除く)
あれ年が経つとビニール部分が劣化するからいい状態で保存されてるは貴重みたいだね

252 :
昔行ってた床屋にビニールカバー付きの単行本があったけど
ビニールが縮んで表紙が曲がるから結局外してたな

253 :
旧KCのフレンドシリーズも初期はビニールカバーです
セブンティーンとマーガレットの第1巻はいずれも西谷祥子さん

254 :
ビニールカバーはマーガレットしか覚えてないな
丘けい子の「カリブの女海賊」
西谷祥子「あわ雪さん」「マリィ・ルゥ」
池田理代子「桜京」「ベルサイユのばら」の途中まで
このあたりはビニールだったはず
りぼんはずっと紙だったよね
少年ものだとマガジン、ジャンプも

255 :
すみませんリロードできなくて同じような事書いちゃった
そうそうセブンティーンもビニールでしたね

256 :
ビニールカバーリストのブログ見つけた
https://premium-goma.com/initial-margaret-comics/

257 :
私は39年、前回の東京オリンピック年生まれ
初めて買ってもらった単行本は武田京子さんの
「さぼてんとマシュマロ」
セブンティーンコミックスだったと思うけど
これもビニールカバーがかかっていた
ヒロインは高校生なんだけど家計が大変だから
定時制に移って昼間は出版社の編集部でバイトするって話だった

258 :
あ、カバーについては散々出てた(´・ω・`)ゴメン

259 :
>>257
ドラマにもなったね

260 :
>>257
同い年だわ
付録付きはなかよしとりぼん
付録無しは月刊と週刊のマーガレット、少女フレンド、少女コミック
全部は買えないから貸本屋に通ったな
たまに自分では絶対買わない怖いマンガ借りてた
蛇女のなんとかとか化け猫ものが多かった

261 :
「さぼてんとマシュマロ」は沖雅也がヒーローだった

262 :
>>247
栗本亭主は早川書房の編集者でしょ

263 :
>>262
辞めてマネージャーwになって女装してロックバンドで歌ってた

264 :
>>247
山田南平の旦那は、単行本の柱とかを見る限りヒモっぽく感じたわ、そういえば

265 :
東城麻美も旦那の事愚痴ってたな

266 :
野間美由紀のところは奥さんの稼ぎが悪くなったらちゃんとパートに出ていた記憶

267 :
結構いるのね、専業主夫って

268 :
離婚したし、ご本人も亡くなられたけど、さくらももこの所もそうだった
ももこの金でみーやんがビートルズのオークションで総ざらいしてたわw

269 :
>>264
山田南平スレ、懐かしいわ

270 :
マーガレットコミックスは
巻ごとに
「〇〇の巻」とタイトルがついているのを
子供心にダサいと(同時そういう言葉はなかったが)思っていた

271 :
sageの夜とか

272 :
>>257
「サインはV」なんて中卒で実業団入りよ(貧乏だから)
ライバルは金持ちなのにライバル意識でこれまた中卒で実業団はいるとかわけわからん

273 :
>>269
少女漫画板の専スレはファンが細々と続けているよ
「売れている!」「アニメ化しないかな?」と誉め合っているわ
アンチは叩き出されるスレになっている

274 :
>>273
アンチは難民でやってんでしょ?
子供の名前嘲笑ったりして最悪の連中しかいなかった

275 :
>>248
同い年だわw
私が読み始めた頃の別マは西谷祥子さんの週マで連載してたのの総集編がメインだったような
きがするクラスリングとかステディなんて言葉はそれで知った

276 :
>>274
昔は棲み分けていたから、少女漫画板では騒いでいなかったよ
今のスレは、今の作品への批判も許されないんだよな

あと子供の名前は、調べたら笑われても仕方がないと思うぞ?

277 :
>>276
だとしても子供は関係ないでしょ?

278 :
>>277
単行本に書いている時点で批判の対象になっても仕方がないよ

279 :
>>248
昭和36年生まれと言えば個人的にやはり典子は今の印象が強すぎるんだけども、あの頃の少女漫画というものはサインはVとか金メダルへのターンとかのかげで公害とか薬害とかいったようなあれだ、severeなテーマのも多かったしかも週マ

幼稚園だったのでピンと来ないがこんなsevereなテーマのものでも当時の少女は女子小学生は素直に受け入れたのかしら

280 :
>>279
丘けいこさんが公式サイトでそのころの作品を公開してるけどラブコメと一緒に
医療事故や海難事故の裁判(実際の事件をモデルにしてる)やアフリカの人種問題がテーマの漫画もあって
これ週マで描いてたのかーとびっくりしたわ

281 :
>>272
番自動車工業や花形モーターズの御曹司たちが高卒で野球選手よ

282 :
昭和42年生まれの私は、一番印象に残っている昔の漫画と
言えば西谷祥子先生の作品だわ
夢中になって週刊マーガレット読んでたわ

283 :
>>272
サインはVの時代だと、お嬢さまだからこそ花嫁修行の変形で
学校に行くよりもオリンピックに出場した方が縁談の時に箔が付く、て考えたのかもしれん
関西財界の奥さま達は宝塚出身で、学歴は中卒て人が多かったし

284 :
>>272
ライバルはその実業団の紡績会社社長令嬢だったような
主人公のチームの先輩たちは
中卒で実業団に入って優勝して18才で「お見合いしようかな」

285 :
昭和と一口に言っても、〜20年、戦後から50年辺り、それ以後の3つに分けられそう
50年くらいまでは高度経済成長時代で、漫画のお嬢様は縦ロールひらひらロングドレス
不良は長ランに学生帽、優等生は七三分け
50年過ぎた頃からは庶民でもなんとなく裕福になってバブルの兆しが出てきて
ファッションもガラッと変わった
不良も短ランになり、お嬢様お坊っちゃまキャラはリアルなブランド品で固めてて

286 :
>>278
字面は可愛いのよね
波ちゃんのおかげで、名付けには辞書とググることという教訓を得たわ
今じゃ常識だけどね

287 :
>>286
名付け関連はいまでも「調べてそれを付けたのか?」という話をよく聞くな。
直近では「雪花菜」とつけられた女児の話を2ちゃんで読んだ。
「心太」「海月」と同じなんだけど。
漫画やアニメなら笑って終わりなんだけどさ。

288 :
おからちゃん・・・

289 :
おからに限らず「菜」って名前につけてる人多いけど、つい「おかず…」と思ってしまう

290 :
>「雪花菜」とつけられた女児

これでなんとよませているのか気になる
ユキまたはセツ ハナまたはカ ナまたはサイ
この三つを組み合わせたまともな名前は思いつかない
よまない漢字をわざわざつけている類でユキナとかカナとかかしら

291 :
>>236
上原きみこ懐かしい
小学生の時上原きみこ好きで全部漫画持ってた同級生が
「上原きみこって実は兄弟だったとか実は兄弟じゃなかったとかばっかりだ」
って言ってた

292 :
>>291
的確な表現w

293 :
>>282
同年生まれです
近所のお姉さんがくれた「ジュンの結婚」と「われら劣等生」でハマった
表題作はどちらもコメディなんだけど、一緒に収録されてる短編がけっこうシリアスでそのへんのギャップも印象的だったなあ
「黒い瞳のマヤ」なんてサイコサスペンスとしてかなり凝っていたと思う

294 :
「彼(ういかパパ)が盛っちゃって出来ちゃった」みたいなのをリアタイで読んだ。

295 :
>>289
そのせいかなんだか、普通に?「奈」の字を使ってるのを見ると妙にホッとする
水樹奈々とか
「菜」の市民権は中森明菜あたりかな

296 :
なっちゃんの初恋の菜摘って名前はそれ以前に存在したかな
皆さんどういうイントネーションだと思います?
私的には↑↓で普通の夏美とは違うような気がするんだけど

297 :
↑↓だと人名じゃなく稲刈りとか梨もぎとかイチゴ狩りみたいな言葉に聞こえる

298 :
ナと読ませるのは菜が訓読みで奈が音読みだから
個人的には明菜とか菜摘とかの訓読みどうしがなんとなく収まりがいい気がする

299 :
日が変わってもスレ違い続けるの?

300 :
西谷祥子といえば
オリンポスは笑う
まんだらけで高額で出ていた
ふつうの値段で復刊されたら読みたい

301 :
うん

302 :
>>298
菜が訓読みで、奈が音読みなんだ
気にしたことなかったわ
ただ、菜は、おかずの他、菜っ葉の菜のイメージ強い
漢字の説明を、咄嗟だったので、菜っ葉の菜でして本人から怒られたことがあるw
そういえば、伊織って、男の名前・女の名前・中性、どう感じる人が多いのかな
もともと男の名前だし、漫画(巴が行く!、福家堂本舗)でも男キャラだったからそう思っていたんだけど
I'sに伊織ちゃんという女の子がいるらしくて、女の名前という認識の人達が結構いて驚いた
あと、漫画関係なく、香織・沙織と同グループで女の名前の人もいたわ

303 :
佐藤まり子の漫画で夢摘(むつみ)ちゃんて子が出てきたけど
夢を摘むってネガティブなイメージでモヤモヤした

304 :
>>303
上原きみ子の「夢時計」のヒロインも夢摘で同じ事思ったわ

305 :
>>302
大岡越前見てたから伊織は男性名のイメージだな
でも織の字面から受けるイメージから女性名でもいいと思う人もいるよね

306 :
元々は官職から来てる名前だらねえ
佐内とか帯刀みたいに厳しいごつい系の名前

307 :
衣織だったら女性名だね

308 :
山田ミネコのハルマゲドンシリーズに
星夜=セイヤという名前のキャラがいて、
きゃーカッコいい名前ー 将来男の子が産まれたら名付けるー♡
となった二次元脳黒歴史があるよ…

309 :
伊織という名前の初見は探偵は笑わないだったな
ヒロインの名前だったけど本来男性の名前だとちゃんと言われてた
だから知識としてはあるけど伊織という名の男性キャラを知らないので何となく違和感がある

310 :
>>309
時代劇にはよく出てくる名前
有名なのは大岡越前の伊織さま
まあ年齢によっては聞いたことがないんだろうなと思う

311 :
菜もそうだけど未も名前に付ける字ではないと思うのに最近名前によく見る字の一つだわ
未来の未というイメージで使うんだろうけど、
本来は「未だ〜せず」ってネガティブな意味の字だよね
こないだなんか育未って子供がいたわ

312 :
憂も

313 :
>>311
未だ来ず=未来、だよね
未来なら許せるけど、他はなー
まあ、末尾に使っているから、奈と同じように意味のないただの漢字で読みだけと捉えていいのかも
でも、未央(ハンサムな彼女)とかは漢文読みしちゃうわ

314 :
>>308
わかるわ
ただ、将来の子やペンネームハンドルネームで黒歴史を持つ人の方が、実子にまともな名付けをする気がするわ

315 :
柚って字も使ってる人多いけど、ユズって皮がボコボコであまり綺麗なイメージない

316 :
>>302
菜の花の菜がいいと思う(笑)

名前の漢字といえば、美って本来は「み」という読み方はなくて名前に使われるときだけときいた

317 :
昔はマンガ家も本名多かったり
ペンネームでもなんかそれなりに人間の名前だったのに
最近はもうペンネームから理解できないわよ

登場人物は好きにしろって思うけどなんでペンネームまで…
こげどんぼあたりからかしら?

318 :
>>317
いや、もっと古い「どおくまん」がある

319 :
>>309
宮本武蔵の養子が宮本伊織。
時代劇では、旗本、御家人、剣士役とかで見かけるような気がする。

320 :
>>308
山田ミネコのネーミングは好きだわ
永都とか真砂流とか竹流(たける)とか
今思い出すと女性キャラの名前は男性キャラに比べると普通のが多かった?

321 :
この間、新聞に恋愛って名前の子がいた
何かに入選した子
何て読むのよ?
れんあいじゃないわよね

322 :
実際にはそうそういる名字じゃないのに、
漫画界にあふれる御手洗と勅使河原

323 :
>>321
れあ・こあ・れなあたりかと思ったけど今は油断が出来ないわ
さぷらいずとからぶそんぐとか読んでも不思議じゃないし
(ハネムーンの旅行先都市名)とか(夫婦が推してるアーティスト)とか(推し恋愛漫画のヒロインの飼い猫の名前)でも驚かない

324 :
ここあだと思うよ 似たような字でここみが知り合いに居る

325 :
>>320
今巷であふれているキラキラネームもこれくらいセンス良ければなあw

326 :
「初花」の、名前に相応しくない意味はぐぐってわかったけど、
「星空」はわからなかったわ
キラキラネーム寄りな漢字ってだけ?

327 :
>>317
変でも固有名としてしっかりしてるならいいと思うわ
今どきのweb発の漫画家は当たり障りのない埋もれるハンドルをつけて、
そのままデビューするから検索で探そうとすると不要な情報ばかり出てきて困る

328 :
>>326
「星空」を上げているのはあなただけ。何かと間違えているんじゃないの?

329 :
>>322
小鳥遊もいれて
たかなしさん、全国で20人もいないらしいのにw

330 :
>>322
現実にいる名前となるべく被らないようにしてると思ってる

331 :
御手洗は友人にいるなぁ

332 :
勅使河原は親戚にいるからそんなに珍しい気がしない

333 :
統一教会で合同結婚式をした元新体操選手のお相手がD証券の勅使河原さん
当時取引先のD証券本店に同姓の方がいて、
「よく『親戚?』と訊かれますが違います」と言ってた

334 :
>>322
伊集院も一時多くなかった?

漢字が多くて名門感が出るんだろうけど。

勅使河原は同じマンションにもいるなあ。わりと多い名字なのかも。

335 :
>>311
未年なんで同じ学年には未の字の入った子がわりといたな
菜は女の子の名前の場合「菜の花」をイメージしてるんだと思うけど

336 :
文系の大きな学会のトップだった人で娘に未の名前をつけていた人がいた。
未の意味は知った上で、常に成長し続けるイメージで付けていた模様。

337 :
亜美もちょっとな
それほど美しくないって意味?
斗もちょっと微妙

338 :
川原泉のネーミングがいいと思う
キラキラというわけではなくてほどほどに洒落ている
ミカエルの三人組は
司城史緒(しじょう・ふみお)
斎木和音(さいき・かずね)
更科柚子(さらしな・ゆずこ)

339 :
漢字はなんであれ、「えな」とか音で聞くとあまり綺麗な想像ができない

340 :
誰だったか失念したけど、漫画家がTwitterで
菜は中国語でおかずの意味、翔はうんこの意味って呟いてたよね
子供を国際人に育てるなら迂闊な名付けは出来ないわ

341 :
そういえば中国を舞台にした漫画で、美菜って名前の日本人女性が登場するのがあったけど
作中の中国人からは美那(メイナー)って呼ばれてたな

342 :
国際人に育てるんなら、よその顔色伺うんじゃなくて
自分をしっかり保つのが大事だと思うよ
他の国では、はどうでもいい
異文化を貶めるのは恥、ってのが世間の潮流だし

343 :
別に中国の顔色を伺えとまでは思ってないけど
中国人に嘲笑される名前をわざわざ付けたくないじゃない?
漢字名前を付けるのなら中国での意味を意識しても当然でしょう

344 :
>>328
ありがとうございます
星夜の間違いでした
ぐぐったときはちゃんと星夜と打ってたのに

345 :
>>335
その「菜の花」自体が食べられる、おかずになる花だから菜の花と言われるのであって…
やっぱり菜の字はおかずに相違ないだろうw

346 :
>>343
ややこしい名前は、知ってたらわざわざつけないよね
避ける
知らなかったら仕方ないし、信念があるなら別だけど

347 :
>>323、314
予想ありがとう
どの読み方も予想つかないわー

348 :
主菜とか副菜とかって言葉あるし、菜におかず以外の意味はないと思う

349 :
娘は葉菜って名付けるのって言ってた元同僚がいた
得意気だったから何も言えなかった

350 :
>>343
中国には「尾」と言う漢字は無くて、
日本の名字で見掛けると不思議に思うみたい

351 :
あー菜の花のからし和えが食べたくなったわぁ

352 :
保育園の名簿見てると、心太も海月もまだまだいるもんね
そろそろ周知されてきたかなと思ってたんだけど

353 :
最近知り合いが付けた名前 海愛(あまみ)

354 :
知り合いの子供の名前晒すとか…

355 :
え、名前出しただけで素性がわかるの?
スーパーハッカー?

356 :
>>329
かたなしくんの名字ってそんなに少ないんだ

357 :
>>355
いや、あなたの良識を問うているだけ

358 :
>>356
かたなし じゃなくて
たかなし だよ
鷹がいない→小鳥が遊べる→小鳥遊(たかなし)だから

359 :
一 で にのまえ とか
四月一日でわたぬきとか
シャレのつもりか?いやまじめに考えた結果か?
と聞きたくなるのもけっこうあるね

360 :
>>358
いや、何かの漫画の登場人物のあだ名とかなんじゃ?知らんけど

361 :
「WORKING」のファミレスの先輩が読めなくて、小鳥遊を
かたなしくんって呼んでたね

362 :
小鳥遊くんって松苗あけみの古い漫画の主人公にいたような

363 :
>>358
明治に戸籍を作るときに、高梨だったのを洒落て違う字で登録した家系と聞いたことがある。

364 :
>>337
亜がつく名前は1村山知義(マルチクリエイター)の息子、1924年生まれの亜土(劇作家)あたりが最初かな。

村山は芸術のジャンル開拓者として俺様な立ち位置なんだけど、自伝では意外にも「亜って控えめでいいと思った」と名付け理由を語っている。

当時は亜細亜の亜でもあったけど。

365 :
>>359
一で にのまえ読みは、ネット上の噂だけで、まだ存在確証が取れていないらしいよ

366 :
漫画で最初にびっくりし名前は、妖精王の「爵」で「ジャック」だわ。
え?これでジャック?日本人だよね?しかも爵位?
私が遭遇した初めてのキラキラネームだった。

367 :
森茉莉と鴎外に言え

368 :
>>366
森鴎外の娘の森茉莉の息子の名前がその漢字でジャックだったと思う
鴎外の茉莉以外の子供もアンヌとかオットーだった
鴎外はキラキラネームというか、外国の名前を付けたのね
子供はハーフでもないのに
外国かぶれかしらね

369 :
356さん、失礼、被りましたわ

370 :
>>368
林太郎とドイツ人が誰も発音できないことに閉口して

371 :
>>370
外国人が発音できるように付けたってことなんですね
マリはあるかもだけど、オットーなんて大昔の日本の名前では稀だわな

372 :
「おと」ならありじゃないかなあ
女性の名前でありそう

花勺(かく)という名前のおばあさんがいたよ
新聞の訃報欄で見た

私は痴人の愛を読んだ時に
「ナオミ」が外国人みたいな名前と言う表現に驚愕した

373 :
ナオミ・キャンベルとかいるじゃん

374 :
>>373
お友だちに直美ちゃんとか尚美ちゃんとか奈緒美ちゃんとかいるし
植村直己とかいるし
外国人みたいな名前だと思ったことがなかった
痴人の愛を読んだのは小学生の頃だったので
中学生になって、ヘブライ語に由来する名前で欧米ではポピュラーな名前だと知った
外国人みたいな名前がいいなら
ナオミとかジョウジとかつけたらいい

375 :
うちの兄は「ケント」よ

376 :
健人
健斗
賢斗
健翔
絢人

377 :
何の漫画だったか忘れたけど
ヒーローの名前が刺激(しげき)だった
えっ!その字かよ!みたいな

378 :
鴨田刺激
志茂田過激

379 :
>>374
日本人に「ナオミ」と初め手付けたのが「痴人の愛」だって聞いた。
そのから日本に普及したなら凄いね。
>>368
実際にいたんだね。ありがとう。
森鴎外の子供たちの名前は知ってたけど、孫もそんな感じなのか。
でも森鴎外の子供たち場合は、なぜその漢字?って思う。
杏奴あんぬ→女の名前に“奴”?良い意味ないよね?
不律ふりっつ→不だと律を否定しているようで、他の字なかったのか?

380 :
鴎外は孫の名前もリスト作っておいたらしい
でも、数が足りなくなって僕は助かりましたって言ってた孫がいたw

381 :
>>379
ぬとふは単に万葉仮名を使っただけでは?

382 :
ナオミは旧約聖書に登場する女性の名前

383 :
ナオミはヘドバとダビデのヒット曲

384 :
名前スレかと思ったわ
漫画関係なくなってる

385 :
おまいらもっと漫画の話しろよ

386 :
キリスト教の子に多いイメージ>ナオミ

尚子=ナッキーは未だに納得いかん
そこはナッちゃんやろ

387 :
生徒諸君!の全盛期に転校生の女子が「私、陽子、サニーって呼んでね!」
という自己紹介をして誰にも呼んでもらえなかったという都市伝説があった

388 :
ナッキーの妹のマールは名前なんだっけ?

389 :
>>388
真理子
尚子の「な」と同じで「ま」しか合っとらんやんけー!

390 :
>>387
軽くRるわね

391 :
真理子だったのか
せめてマリーとかじゃダメだったのかwww

392 :
>>387
佐藤まり子がなかよしに連載していた「サニーあなたの番よ」のヒロインの名前が
陽子で愛称がサニーだった記憶

393 :
陽子→太陽→サン→サニー?

サニーといえば魔法使いサリーが本来はサニーだったという話

394 :
アメリカ?帰りでソノコという名前なのでソニーって呼ばれてた
とかいうマンガがあったな
ソニーって何?SONYかよ?と笑った記憶がある

395 :
サニー
ソニー
はいからなことでw

396 :
麻原いつみの「炎はとまらない」でアメリカにテニス留学していた脇役が
「桐畑よしみ、キリーって呼んで」って自己紹介してたな

397 :
サニー千葉

398 :
真剣佑ってすごい名前だよね…

399 :
>>379
最近、ドイツ時代の恋人がわかったが、その恋人や関係者の名前と一致するらしい。

400 :
>>372
於菟はもともと兎年生まれの男性の名前としてあった。
於菟や茉莉あたりは日本でもドイツでも通用する名前だったが、子孫が増え、漢字は当て字になっていった。

401 :
陽子なら愛称はプロトンでいいじゃん

402 :
理系脳w

403 :
>>394
板本こうこのような気がして調べたら17ストリートだった
アメリカ在住時にすでに日本人の母親からソニィって呼ばれてたw

404 :
板本こうこ懐かしい

405 :
茂木:「ミ・ミ・ミ…」

丹嶺の幸ちゃん:「ミラクルベルトで変着!\(^o^)/」

ヒカリキン!:「コーチャン!(´;ω;`)」

レル王子:「アホタリ!(・∀・)」

406 :
>>403
ありがとう!これです!
ソニーじゃなくてソニィだったのか
ググって立ち読みしてきました
うーむ、内容は見事に覚えてなかった
ソニィって名前だけ印象に残ってたか

407 :
大正あとりの政治活動してる人とかの子供がちょこちょこ欧米風のキラキラネームなのよね
途中で(当時としては)平凡な名前に変えてる人も結構いる

408 :
里中満智子の漫画で転校生が信子という大人しい娘で
活発な主人公が「信子…ノンコ…ノン!そうノンね!」
と勝手にあだ名を付けていたのが気になって覚えてる

409 :
>>401
それをペンネームにしてる漫画家が花ゆめにいたね

410 :
うちの姑の名前だわw信子
これからノンと呼んであげようかしらー
ないなw

411 :
陸奥A子のマンガは車系の名前がよく出てきた印象(「よく」、でもないか)
豊田セリカとか

412 :
竜崎麗華@エースをねらえ にまさるお嬢様ネームは無いな
あと、SWANの○○小夜子も文句無しお嬢様風だったと思う(苗字失念)
姫川亜弓は、いまいち垢抜けないお嬢様ネームセンスだわ

413 :
ミウッチのペンネームからして酷いセンスだもんね
萩尾望都(本名)より年下なのに

414 :
>>412
京極ですよ お姉さま

415 :
>>413
結婚したから西尾になっただけで美内は本名だよ
西尾(旧姓:美内)鈴恵

416 :
>>408
それって転校生が金持ちの子でノンと呼び出したのはクラスの中心の女の子じゃなかったか?
途中いろいろあったけど、最終的に金持ちの子は胃がんで手術、同じ日に体育祭があって出場する選手以外の子は病院で応援という話
タイトルは覚えてないのに内容は覚えてる

417 :
>>411
週刊セブンティーンの漫画の登場人物に「豊田芹香」がいた気がする
81年頃?
カリーナにあやかった名前の女の子も出てきたような

418 :
>>412
竜崎麗香ですわ、奥様。「華」でも充分麗しいですけれど。
お嬢様以外でも緑川蘭子に宝力冴子、後輩の英玲と美々しい名前が豊作だった「エースをねらえ!」
最近の漫画は奇抜な名前ありきで付いていけぬ。

419 :
昔の車田正美の漫画でヒロインの名前が荒神山 麗、ライバル美少女が綾小路 静香ってのがあったな
前者はケンカ好きのやんちゃ娘なんだけどそこはかとなくお嬢様っぽい名前だと思った

420 :
>>411
彼氏がひうぶ君だっけ?
日産でw

421 :
昔読んだ漫画でなんだっけ?
「ひわまたのぼる」とよんで「陽はまた昇る?」って笑われるのふと思い出した

422 :
>>421
岩館真理子「チャイ夢」だっけ?

423 :
小椋冬美の作品に出てきた
木戸呉夫(この字だったかな)って名前が好きだった
キッド・クレオール・アンド・ザ・ココナッツから

424 :
昔佐伯って姓が漫画でよく使われなかった?

425 :
>>401
森鴎外の時代に陽子ってみつかってたっけ?

426 :
キャラの名付けにはセンスが出るよねw
適度な二次元的名付け・・・結構難しい

427 :
岩舘真理子!
そんな感じの絵だった!ありがとう

428 :
>>418
エース!を踏まえた、テニスの王子様では竜崎すみれという熟年キャラがいました。

429 :
蝶のように舞い蜂のように刺すあのお方ね!

430 :
浦沢直樹のHAPPY!では竜ヶ崎蝶子ってお嬢様テニスプレイヤーがいたな

431 :
>>408
「レモンの季節」だったかな

432 :
やっぱりお蝶夫人偉大だよね
ちょっと前に読んでオタク主人公の漫画で
同人サークルのリーダーがお蝶さまって呼ばれてて
「年がばれるからやめてよ!」って怒ってたw

433 :
「お蝶夫人」というあだ名がそもそもすごいw
蝶々夫人じゃなくてお蝶ってのがセンスいいw

434 :
お蝶夫人と一宮蕗子さんの対決みてみたい

435 :
現実に世界一になった、日本国籍の女子選手が出てきたからな〜。

大坂ナオミは北海道の網元の孫で、一時親が国際結婚で勘当されていたことがあったが、もともとはお金持ちの家系。
祖父の家の庭、すごかった。

杉山愛は歯科医の娘で幼稚園から湘南白百合、佐藤直子は外交官の娘で学習院、松岡修造は小林一三の血も引く東宝経営者一族。

代々の選手も漫画になりそうな華麗な背景な人が多い。

436 :
>>432
そこは
「おやめになって」と言って欲しかったw
お蝶夫人といえば言葉遣い
一度で良いから「よろしくてよ」とか
言ってみたかった

437 :
そういえばエースをねらえもドラマ化したわね
ひろみが上戸彩はともかく、宗像コーチが内野聖陽ってのが何かスゲーわ

438 :
内野さんの宗方なりきりはすごかったらしい。今もファンがいる。

最近の「きのう何食べた?」のゲイの美容師ヘのなりきりも「恐ろしい子!(笑)」と好評だったが、演じる幅が広い。

439 :
まついなつきさんが59歳で亡くなった。
ご冥福を祈ります。
創刊時のぱふで短い漫画を描き始め、その時に面識ができた橋本治の本のイラストで名を上げ、
笑う出産が育児漫画の先駆けでベストセラーになった。

440 :
今日、ネットカフェで萩尾望都のユニコーンをなんとなく読んだ。
何か、小学生の頃に読んだポーの一族がうわーっと頭の中で蘇って、タイムスリップした気分になったわ。萩尾望都に操られたわ。

441 :
桃尻語訳枕草子か
たしかにあのイラストが無かったら、作品の魅力半減だわ
彼女にイラストを頼んだ橋本治もすごい

442 :
橋本治自身も絵が上手い
私、画集を持ってる

443 :
>>436
お蝶婦人なら「およしなさい」って言うよ
おやめになって、なんてお願い口調はしないよ

444 :
お蝶夫人っていつの間にか高潔な人格者になってたけど、
初期はゲスい面も無かった?
気のせい?

445 :
>>444 (確か)あたくしと藤堂さんの間に入るのは許さない!
とか初期のころは結構怖かった
エースは初めて読んだのが小学生の時で、
お蝶夫人の怒りのポイントがまだよく理解できなかった
ひろみを可愛がる反面、ひろみが抜擢されるのは喜べないところ
あとスパイからの密告ホットラインがあるところ
まあひろみとダブルスを組むことで、
高潔な人格者への道を歩むという展開なんだけど

446 :
まついなつきさん、なんでそんな早く…
エロエッセイマンガの走りみたいな人だったな
いい加減でけっこう好きだった

447 :
その人、知り合いの編集者に枕でデビューした、と聞かされた初めての人だ
この人だけじゃないんだろうけどね

448 :
へぇ
デビューつうても大手3社の商業誌とかじゃないからね
同人の世界はいろんなこと言う人がいて怖いねー(棒)

449 :
デパートで「りぼん展」やっている。
のだけれど、ある程度幅広い年代に対応するためか深く掘り下げてあるチョイスではない。(選ばれた作品や先生が嫌なわけではない)
萩岩睦美先生のがあったら行ったのだけどな。

450 :
萩岩さんつい先日どっかで個展やってたと思うけど

451 :
>>439
創刊時っていうか、第一期(社長が持田さんだったころ)のぱふね
あの頃は高橋留美子の同人マンガ(PNけもこびる)とかも載ってたわ
思えば高橋留美子も商業誌行くまではとんでもないPNだわ

452 :
>>448
昔読んだ短編で、オヤジ向け週刊誌からやって来た編集が新人に酷いセクハラしたら
その新人は他社だが大御所漫画家のアシスタントで弟子状態
新人は師匠に泣きついて、怒った大御所が漫画家ネットワークで新人の出版社の看板漫画家を通じて編集長局長にご注進
セクハラ編集は左遷される、てのがあったな
昔は下手をすれは大御所看板の弟子筋で返り討ちに
て事があったみたい
他に聞いた話だと
出版社側としても、少女漫画家志望者は未成年が多い上に、読者も未成年中心だしで
セクハラて概念が無い時代でも、さすがにそんなスキャンダルが発覚したら雑誌廃刊になる、て自覚はあったので
少女漫画誌だとセクハラ発覚したら、厳しく対処されていたそうだ

453 :
>>451
持田さんが最初に作った「漫波」というミニコミ誌には、大学時代の柴門ふみがケン吉というペンネームでギャグ漫画を描いていた。
結構いろんな人を輩出しているんだよね。

454 :
>>452
庄司陽子の自伝漫画では、講談社はパワハラ、セクハラ的な言動をする編集者が結構いたような描き方だった。

立ち位置やキャラクターで見ている世界が人によって違うだろうけど。

庄司は売れてきてから、既婚編集者のアプローチに根負けして、不倫→一時同居していたと作中で描いている。

455 :
相手が既婚なの知ってて根負けもくそもないわ 不倫にとどまらず同居までしてさ
見損なったわー

456 :
>>450
大阪で去年10月下旬〜11月上旬に再原画展があった
昔の絵を再現して書いたやつ
たしか一昨年は東京でやったんじゃなかったかな
サイン会もあったけど、私は再原画展のことを知ったときはすでに申込み締切後だった。
残念だわー

457 :
>>437
今、伊藤英明が医者で坊主の役やってるんだけど
マッチョだから宗方の後を引き継いだ親友やれそう

458 :
でも桂コーチってお蝶とくっつくから嫌だわ

459 :
あらそうなの
お蝶夫人を崇拝していた彼、気の毒に

460 :
尾崎さんは良い人だし、海の一件はお蝶夫人にとって「支え」となった忘れがたい美しい思い出だけど、
ベンツのオープンカーで通学送迎されてて「私もそろそろ新しいメルセデスが欲しいし」とのたまうような
夫人には、一代で身を起こしたとある百貨店グループ企業の御曹子でもある上流国民 桂大吾氏の方が
30代40代50代になった時、(友人としても)お似合い

461 :
てゆーか、あれ埼玉県立高校でしょ ばかじゃないの…

462 :
マジレスすると埼玉県は公立高校のほうが成績よくていい家の子女が行くとこなのよ…

463 :
エースをねらえは神奈川県だよ
モデルになった高校は埼玉らしいが、作中の設定は神奈川県
連載当時は公立優勢な上に
お蝶夫人はテニスの為にお嬢さま学校ではなく
テニス強豪校に進学した
現代だと、ひろみがテニスを始めた年齢より下の選手が全豪オープンに出場している
他の競技でも中学ですでに世界と戦う選手も珍しくないし
高校から部活で競技を始めてトップ選手、て設定が難しくなってきたよね
あっても、他の競技からの転向組だったり
マイナー競技の上に、それまでの生活習慣から必要な身体能力は既に獲得済みて設定だつたり

464 :
ひろみの飼ってるゴエモンが可愛かったな
神奈川県立西高だよね、外人墓地が近くで
遠く汽笛が聞こえる学校、憧れたなぁ
実際の場所は横浜雙葉辺りな気がする

465 :
マンガの舞台となる学校の神奈川県率が高い気がする

466 :
>>463
アニメ化するときに横浜のフェリスをロケハンしたんだよね
昭和53年頃、西高のモデルは埼玉県立浦和西高と言われていた
埼玉は戦前に創立された県立校は男女別学、伝統校
戦後に創立された県立校は男女共学

467 :
エースをねらえの高校とおおきく振りかぶっての高校はモデルが同じだそうな

468 :
エースをねらえ!のアニメの舞台は横浜で
原作は埼玉なんだよね
宗方コーチの家の住所が浦和市領家
桂大吾からの手紙を受け取るシーンで宛先住所が出てくる
でも記憶では、これ以外に埼玉県ぽい描写は出てこないような
ただ、テニスの大会は県大会と言ってるので東京都ではない
ちなみに宝力冴子はひろみの自宅に大会のシステムが変わると
電話したときに「(宝力の)うちは東京だから情報が早い」
と言ってたので東京の高校に行ってる

469 :
私も新しいメルセデスが欲しいなんてセリフがあったっけ。らしくないが。

470 :
>>468
今はインターネットで各都道府県に同時に情報が行くかもしれないが。

浦和西は作者の出身校。
最近埼玉の養護教諭の夫が官舎で義理の息子を殺した事件があったが、あの教諭も浦和西の出身で浦和西の教諭やっていたことがある。

471 :
山本鈴美香が珍しくラジオに出演したときに
「お蝶夫人は誰と結婚したことになってるんでしょう?」と質問されて
「自分の中では外交官と結婚したことにしてます」って笑いながら答えたと
なにかで読んだ

472 :
お蝶夫人と結婚が結びつかない
都合の良い奴隷を飼ったとしか思えない

473 :
>>472
それは逆にお蝶夫人をバカにしていない?

474 :
>>465
少女漫画じゃないけどドカベンや塀内夏子のは神奈川だね

475 :
お蝶夫人と日常生活全てが結び付かないけど、結婚したらああいう人は一途な於久さんになって旦那を疲弊させるんだろうなとは思うw
あとは旦那が彼女の重い愛をハンドリング出来るか否かに掛かっている

476 :
>>471
今だったら、お蝶夫人自身が外交官になっていそうだ。
きっと弁護士を目指すと尾崎さんが言っていたけれど、
弁護士やりながら外交官夫人は厳しそうだよね。あちこち国をまたいで行くし。

477 :
>>455
男の収入は全部妻子に渡して、男は庄司にすべて賄ってもらう関係だったらしい。

スーツ、出世のためのゴルフ代、車もあったかな。
同居期間中に家も建てていたし。

家を出てきた男を「こいつ馬鹿じゃないか」と思うもうひとりの自分がいたと描いている。

それと件のケチな大御所(架空の人物かもだが)に、子供を堕ろしたという噂を立てられ激怒した描写もあったな。

478 :
>>453
柴門ふみ=ケン吉は初期のJUNEでも描いていた
それをどこかの板で知って
あのマンガに出てきたブタは
柴門ふみが自画像に使っているブタと同じタッチだったと腑に落ちた

479 :
>>477
「雑居時代」で漫画家志望の家弓ちゃんの親御さんが
雑誌編集者なんてヤクザ者に娘を傷物にされたらどうするみたいな反対をしてたけど
あながち間違いでも偏見でもなかったのねw

480 :
>>247
柏屋こっこのところも。ここは結婚した日に退職したかなんかだったと思う。一応漫画の原作協力で名前出てる時があるけど
あと松本耳子のところも一時専業主夫だったと思う。ここは別の意味で最強で、松本耳子と付き合う直前までゴト師(パチンコやスロットで不正して稼ぐ)だった
ある日ゴト師グループの集合場所かなんかに一斉捜査が入ってグループは壊滅したけど、耳子夫は寝坊で逮捕を免れ、携帯も不正で手に入れたものだったので逃げきり

481 :
リロってなかったゴメン

482 :
女性漫画家の作品と思いきや、夫婦合作な場合もあるよね。
浦野千賀子、ほったゆみ(ヒカルの碁原作部分)、沖田×華も最近桜井トシフミと結婚していることを公表したから、協力あると思う。

483 :
>>482
牧野和子とかね
古すぎて知らない人多いかも

484 :
もりたじゅんも、本宮ひろ志と別々の作品がもちろん多いけど、
硬派銀次郎の初回ネームをもりたが描いていたり、もりたの引退作「オトメの祈り」の後半ネームを本宮が描いていたり。

485 :
新谷かおると佐伯かよのも忘れないで

486 :
クオバディスは夫婦合作だね。新谷夫妻。
この作品は再開ポーにも影響を与えていそう。

487 :
>>484
本宮・もりた夫妻はネームのやりとりもあるが、そもそも本宮作品の女性キャラはもりたが下書きを描いていたな。

ペン入れは本宮の方がうまいらしい(もりたのパソコン本によると)

488 :
新谷漫画の女性キャラを佐伯さんが描いてるのはよく言われるけど
佐伯漫画のモブを新谷さんが描いてる時もあった

489 :
>>488
なんの漫画か忘れたけどタクシーの運転手がファントム無頼の人だったようなw

490 :
サーキットの狼の続編みたいなヤツのヒロインをひだのぶこが描いてた

491 :
サーキットの狼といえば茨城と千葉の県境に池沢さとし記念館がひっそりとあるわよね
正月に毎年目の前通るんだけど毎年潰れてないのに驚く

492 :
>>491
休日通りかかった時に車が停まってる時があるから
今でも開館してるのかしらね
サーキットの狼といえば、TO-Yの終盤、か志子がミニクーパー爆走シーンで
ユーヤ・フブーキと吼えてたのを思い出す
少女マンガじゃないけど、上條淳士って一時代のカリスマ的存在だった

493 :
>>483
牧野和子とこやのかずこがいつもごっちゃになる

上條淳士も女性キャラはYokoさんってパートナーが描いていたな

494 :
レンタでアタックNo.1のサンプル読んだ
内容はほとんど忘れてたけど王道のスポ根だわ
最後まで読みたいくらい

495 :
牧野和子って名前聞いたことあるけど誰かと思ってググったわ
ハイティーンブギの人だね
あの設定今やったら色々物議醸しそうだわ
実際ヤンキーの世界ではああいうことけっこうありそうではあるけれど

496 :
ハイティーンブギは長く引っ張った結果
最悪な終わり方をして糞漫画の烙印を押された

497 :
>>496
ラストどんなだったっけ?
女の方は死んだ記憶

498 :
女子の身の上にはとんでもない理不尽が起きることもあると初めて知ったのが生徒諸君の初音ちゃんで
次がハイティーンブギの桃子だったわ
複数かつ妊娠って衝撃だった

499 :
70年代と言うか昭和50年代と言うか、
ドラマや映画でも暴走族による集団輪姦ネタは珍しくなかった
未遂だけど「野性の証明」でも舘ひろし率いる暴走族連中が中野良子を追い回してRしようとしていたし、
2時間ドラマ「過去の無い女たち」でも高樹澪が暴走族に輪姦されて記憶喪失

500 :
牧野和子は学年誌で岡崎友紀が主演していた「なんたって18歳」だったかのコミカライズを描いていたこともある。
そのイメージが強かったから、ハイティーンブギのダーク面は驚いた。
ライバル女性の性の奔放さも極端だった。

501 :
牧野和子といえば
あの娘はだあれ?

502 :
>>497
桃子は死んで翔が風太と2人で生きていくみたいな最後

503 :
翔はアメリカに行ってて毎回事件に巻き込まれて帰れなくて
やっと帰れた思ったら桃子が死んでたって鬼畜ぶり

504 :
来週のグレーテルのかまど、一条ゆかりのナポレオンパイ楽しみ
有閑倶楽部読んでた時憧れたな

505 :
ナポレオンパイって何か知らなかったからググった
ミルフィーユの一種なんだな
そういえばミルフィーユというものを初めて知ったのが砂の城だったわw

506 :
そういえば昔一条御大は銀座松屋のナポレオンパイにめっちゃご執心だったわね
あれどこのだっけ?

507 :
マキシムだったかな

508 :
>>506
マシキムだよ
パイ部分がキャラメリゼしてあって
時間が経ってもサクサク食感を維持していた
銀座の松屋デパートではイートインできるカフェがあった
ので、上京して初めてのバイト料で食べに行って感激したわ
持ち帰りも出来たけれど、自分の四畳半のアパートでは食べたくなかったからw

509 :
マキシム何年か前になくなったからもう食べれないんだよなーと思って調べたらナポレオンパイは復活してた
なかなかのお値段ね

510 :
あなだもあさんを急に思い出したからちょっと検索してみたら島津郷子さんのブログにたどり着いた
あなださんが亡くなられたことは知っていたけど、島津さんと離婚していたのは知らなかった
夫婦だった頃はあなださんの漫画のこまめちゃんの髪型や服を島津さんが描いてたこともあったとか
今は島津さんはパーキンソン病を患い漫画はもう全然描いていないらしい

511 :
>>510
マンガ家パーキンソン病になる、とかいうマンガをこの前Amazon unlimitedで見たわ

512 :
>>508
いや、あれを外で食べるのも難しい気がするなー
崩さないようにフォークで切るとかできるものなの?
私は買ってきて家で食べたわ
あの当時で1本4000円だったかな 4500円だったかも
今はいくらなのかしらないが

513 :
ミセス・エールが作ったケーキの絵が美味しそうだったなあ
長方形のチョコレートケーキなどのっぽいのとかお上品な感じして

514 :
>>508
私も松屋で食べた記憶がある。
カロリーが高いのはわかっていたから、一本買う勇気はなかった。

515 :
>>512
あれはパタンと横に倒してサクッと切って食べるんだとか

516 :
>>515
ヴェータ乙

517 :
そしてカップ&ソーサーを仲良く割るんですね

518 :
コルパコワ先生が腰を抜かすところまでお願いします

519 :
カップ&ソーサーは珍しいブランドだったよね。

520 :
作中では「ローレイス」となってるけど
今は「ロウレイズ」って表記されるみたいね

521 :
>>502-503
あんなにいろいろあったのに、ラストでもまだ翔がハイティーンなことに驚いた

522 :
>>452
昔の少女漫画家は地方の未成年の女の子が東京に出てきて一人暮らしをするというパターンがおおいので
出版社が守る
という話は聞いた
だから、若くないと少女漫画家にはなれないのだと思った

523 :
私がりぼんを買っていた70年代後半
毎月半ページ、漫画家のイラストエッセイが載っていた
1年に1〜2回読み切りが載る程度の漫画家さんの回
消しゴムは箱単位で買っている、
子どもが持ち出すと50円請求する話だった
漫画家は若くて独身の人ばかりだと思い込んでいたので、
小学生の子どもがいる人が漫画家を続けていることに驚き
連載を持っているわけでもないのに
箱単位で消しゴムを買うことに驚きだった

524 :
編集者が無知な若い子食いまくり、って話も聞くけどね
モラルも何もない時代に無知な田舎の子を食わない手は無かったろうよ
訴えようにも訴える手段もないし
警察に行っても相手されなかったろうし
泣き寝入りだったろうな

525 :
昔の漫画家は高卒が多かったけど結局はロリコン編集者の生け贄な訳ね嫌らしい

526 :
昔は作家を雑誌や出版社で囲い込んでたから
新人発掘イコール青田買いになりやすかったのかもね
特に少女漫画家という職業じたい生まれたばかりだったから

527 :
>>526
少女漫画家は同じ出版社で描き続けるけど
BL作家はいろいろな出版社で描く

528 :
昔は専属契約があったからだよ 今はほぼない

529 :
ハイティーンブギって子供はシゲの子だよね?
翔と桃子は出産後に初めて致したのかしら

530 :
70年代にそれぞれ一度だけ一条ゆかりさんと身内すずえさんが週マに描いたけど
どちらも面白かった
萩尾望都さんのアメリカンパイは確かプリンセスだったけどどういう経過で描いたんだろう

531 :
>>530
一条ゆかりが週マに書いたのがナポレオンパイだよね

532 :
ミウッチは知らないけど、一条ゆかりは集英社と専属契約結んでたはず
逆に萩尾さんはどことも専属契約してないんじゃない?
百億千億はチャンピオン連載だし

533 :
りぼんの看板作家がくどかれて週マに描いたという話です
週刊マーガレット 1975年8月10日号 No.33
73頁

534 :
りぼんも週マも集英社だから難しい話ではないでしょう

535 :
だからナポレオンパイ

536 :
>>530
アメリカンパイは別にプリンセスじゃないよ
たぶん中の上くらいの一般家庭じゃないかな

537 :
あ、プリンセスって雑誌か…ばかでした

538 :
今、いきさつわかるかなと思って「アメリカンパイ」の文庫みたけどわからなかった
宝塚で上演されたことがわかって驚いた

539 :
>>530>>532
ミウッチは別冊マーガレット(集英社)デビューで現在は白泉社専属漫画家っぽいけど
白泉社は集英社の子会社だから週刊マーガレットに描いても不思議はないわ
ちなみに集英社は小学館の子会社だから、今後小学館に描いても不思議はない

540 :
>>537
うん、バカーヾ(゚д゚)ノ゛

541 :
>>539
小学館は講談社の子会社だよね

542 :
アメリカンパイのストーリーは覚えてないけど
「わたしいつも夢みていた ぶどう畑の上をいく空と風になること」って歌詞だけは何故か覚えてる

543 :
>>539
古いマーガレットコミックスの奥付に、印刷会社かなんかで白泉社の名前が書いてあったね

544 :
>>543
それ見たことある気がする

講談社と光文社は音羽グループ
小学館、集英社、白泉社、祥伝社は一ツ橋グループと呼ばれてるので、
講談社と小学館は別系列じゃない?

545 :
>>541
講談社と小学館は別組織で完全なライバル関係
>>544のとおり、小学館、集英社、白泉社等が一ツ橋グループで
講談社、光文社が音羽グループ

546 :
祥伝社も仲間なの?

547 :
>>546
祥伝社は小学館の子会社だった記憶

548 :
>>536
大きなぶどう園のオーナーだから中の上より上の下あたりかも

549 :
一条ゆかりは別のとこにいたけど
他所に誘われて快く送り出された…てなこと
言ってた気がする、うろ覚えでごめん
バーに連れていかれてバーテンがこっそり注意するほど強い酒出されたけど、
飲み勝って置いて帰った話は覚えてるんだけど

550 :
>>523
その後のりぼん(80年代)では、結婚子持ちはひた隠しにされたと聞いた
やっぱりショックを受けた読者が多かったんじゃない?

551 :
>>533
一条ゆかりの「ママン・レーヌに首ったけ」のひとコマで
「ムース(←家政婦さんの名前)の好きなマーガレットも活けてある」
というナレーションの下の花瓶の絵に
お花のマーガレットじゃなくて雑誌のマーガレットが描かれていて笑ったのを覚えてます
「ママン・レーヌ」というタイトルも掲載誌がマーガレットだから
ベルばらに対するオマージュかなと思った(アントワネットが子供達からママン・レーヌと呼ばれてた)
当時はオマージュなんて言葉は知らなかったけど今思えば…という話です

552 :
りぼんの金子節子の漫画、タイトル失念
主人公は学校の先生
帰りにスーパーで買い物して帰宅
抱えている紙袋に「マルセツ」
その後家族で車で外出したときに、
初めてスーパーマルエツを見掛けた
マルセツはマルエツを捩っていたんだと合点がいって、
こっそりうれしかった

553 :
ぱちんこガラスの仮面という台が気になる
何がどうなると当たりで、何がどうなったら外れなんだろう…
マヤ…恐ろしい子!とか、ノってない…しらけてるわ!とか
迷台詞はあるんだろうか?
どんな名シーンを使用してるんだろう
おらぁビビだとか、おとううめえよとか…w
打ち方わからないし打ちに行く勇気はないけど

554 :
このスレにパチンカーの奥様はいらっしゃいませんか〜

555 :
近所のパチンコ屋にその台あるみたいだから今度打ってみるわ
どんなシーンが使われてたかまた書きますね

556 :
>>552
ジーパン先生とかじゃなかったかな?

557 :
とうとうパチンコにして小金稼ぎ出したのか
もう続き描く気ゼロなんだろうな

558 :
りぼんは「花ブランコゆれて」太刀掛秀子先生の作品にはまった

559 :
ラストお父さん?の日記読んで「壊れてたんで治しておく」って書いてあって
俺が殺ったんじゃなかったって安堵する展開だけは覚えてるけど
途中の話一切覚えてない>花ブランコ

560 :
>>556
「オッス!ジーパン先生」?
「うちの姉貴はLサイズ」とか、タイトルだけ何となく記憶にある

私が買い始めた頃のりぼん
一条ゆかり、潮見朝子、大矢ちき、弓月光、陸奥A子、太刀掛秀子、田渕由美子、久木田律子、のがみけい、金子節子、佐藤真樹、荒井裕子、みをまこと、土田よしこetc.
懐かしい

高橋由香利、小椋冬実が出てきた辺りで
何となく卒業してしまった

561 :
>>558
花ぶらんこは大人になって読み返すと男性キャラがとにかく
話を悪い方に引っかき回しててうわーと思った
特にるりが失明してようやく継母と歩み寄り始めた頃に
「るりを女性として見ている」と言って二人の背中撃ってくる兄は腹立ったな
まだるり一家に復讐しようとしてた惣先生の父親の方が同情できた

562 :
>>559
そんなんあったっけ?
あのお父さんが現妻が荒れているのに何の手も打たないのが謎だった
というか妻もあなたは私のことなんかどうでもいいのね!と切れれば良かったのに
あの頃ネットがあって現妻が2ちゃんや小町に書き込んでたら解決したかもね

563 :
>>554
急病人が出た飛行機みたいでわろた
>>555
レポ楽しみにしてますね

564 :
https://youtu.be/cS4cd9hBq58

565 :
>>560
たぶん同じころ読んでたと思う
漫画家さんの名前全部わかるんだけど一人だけ、荒井裕子さんてのがわからない
画像検索したらいかにも当時流行ってた陸奥A子っぽい絵柄で
見覚えが無くもないのだけどやっぱり覚えがない
何でだろう・・・

566 :
>>562
ごめん
他の漫画と近藤正臣だったかもしれんわ
なんか治しておくってのをリピートして良かった〜みたいな場面があった漫画がその頃あった

567 :
>>565
佐伯かよの、「花岡ちゃんの夏休み」の人、坂東江梨子が抜けてたわ
荒井裕子は「コーラで乾杯」、女同士の友情ものだったような
ストーリーで覚えているのは
主人公は幼い頃母親を亡くして父ひとり娘ひとり
唐突に父から再婚を打ち明けられて大喜び
お母さんができたら家庭科の裁縫をやってもらえる、
あこがれのお母さんは「糠みそ臭くないさわやか母さん!」
(朝、通学中に友人に母ができることを自慢)
やって来た義母はびっくりするほど若くてちょっとドジで残念ながら縫い物は下手くそ、
だけど料理上手ですぐに主人公は仲良しになる
ところが主人公は義母が小料理屋をやっていて父と知り合ったことを知ってしまう
「不潔!」(なんで???)
義母を拒絶する主人公
義母は「私がいることで〜」と書き置きをして出て行く
一方主人公は義母が父と結婚することで主人公の母になれることを楽しみにしていたと知り、
楽しかった義母との暮らしを思い出し、
ひどいことを言ったと後悔する主人公
謝らなくちゃと帰宅すると義母の置き手紙
義母を追いかけて、「お義母さん!」と叫んで義母が振り返ったところでエンドだった
(義母はいつも着物姿だったような)
後から思うと、中学生の娘が夜家にひとりでいるのに、
小料理屋に寄り道する父親って変

568 :
>>560
懐かしい…!陸奥A子のイラスト入りトランプとか大事にしてたなぁ
千明初美とかも読んでた 
清原なつのはもうちょっと後かな 「花岡ちゃんの夏休み」とか

569 :
清原なつのは三丁目のサテンドール
青のりはさらさらさらさらみどりの風
ってフレーズがなんか好きだった
タコ焼きは一個につきたこ一片ってのは漫画読むまで知らなかった

570 :
みんなよく覚えてるな
私が思い出すのはふろくのことばかり
ほぼふろく目当てで買ってたんだな

571 :
坂東江利子は80年代にホラー描いてたの覚えてる
幽霊に取り憑かれた女の子が怪我をして
傷を包帯の上からいじられて出血してたシーンが怖かった

572 :
>>571
確か「遊ぼ…」を友達に借りて読んだ記憶がある

573 :
>>566
川崎苑子の「土曜日の絵本」にそういうエピソードあった
妹の浮き輪にいたずらして、それで妹が溺死したと思ってたけど
父親の日記で「浮き輪を修理する」という記述見つけて
ようやく罪の意識から解放されるっていうの

574 :
記憶にある中で最も怖かったのは
「今夜もおみっちゃんがやってくる」とかいうの
少女漫画だったかどうかも定かではないが

575 :
>>567
そのドジなお義母さんが主人公の服(家庭洗濯不可のデリケートな素材)を洗濯機で洗っちゃってメチャクチャにしちゃって「ごめんね〜テヘ」ってシーンなかったっけ
何故かそのシーンだけしっかり覚えてる

576 :
坂東江梨子はりぼん買いはじめて一番最初に好きになったマンガ家だ
「ラミと気まぐれ学園」「ちょいまちミーたん」(たしかこんなタイトル)ラブコメだったのに
気付いたらホラー漫画になって怖かった記憶

577 :
>>518
その後旦那様のセミョーノフ先生が
「いいんだよあいつの陶器集めは吉外なんだから」みたいなこと言ってたw

578 :
>>575
そのエピは思い出せない…
けど初めて主人公の家にやって来たとき、
予定の時間より遅れてやって来た
道中捨てられていた子猫だかを助けたか何かして、
ちょっとボロっちくなった姿でやって来たような?
もしかして子猫を抱き抱えていたかも
主人公が喜び勇んで家庭科の課題の裁縫を持ち帰ったら、
快諾してくれたものの針を指に刺してイタタ
みたいなコマがあった気が

579 :
>>577
このスレでそういえば「私のローレイスが…グスン」とか言ってたな〜と思い出してググってみたわ
小花模様が可愛らしかったw
コルパコワ先生こんな趣味なんだ〜って微笑ましくなった

580 :
74年ごろのりぼんを愛読していたころ
坂東江梨子は山本優子の亜流みたいに思っていた
(けなす気はないのよ)
かわいい絵で強烈なギャグ
・・・いつのまにホラーに!とおののいたのは奥様方と同じ

581 :
理代子先生の「おにいさまへ…」でも
奈々子の母親が「昔小料理屋の女将(?)だった」事で
意地悪な同級生に皆の前で暴露されて侮蔑されるシーンがあったなあ
「なんでそんな事で見下されるんだろう?」って
当時疑問に思ったのを>>567を見て思い出した
小料理屋の女将って政財界の大物とか「金や権力のある男」が
「愛人のために出資してお店をやらせてる」的なテンプレがあったのかなあ
「所詮水商売でしょ」「愛人あがりでしょ」みたいな認識?

582 :
中居さんじゃなかったかな
まあ水商売だから上流階級からは見下されるでしょうね

583 :
>>553
昨日、導入されてるお店に行ったのに気がつかなかった…今度打ってみよう
どんな台だろうとニューギンのサイトに行ってみたら絵柄のコレじゃない感がすごいw
いや、今風に寄せたらこうなるのは理解出来るんだけど…loading中の月影先生は可愛い

584 :
ググったら荒井裕子の義母ものは「バンザイ!ドジドジ母さん」だわ多分
りぼんには金子節子だけではなく三山節子もいたのを思い出した

585 :
>>567
自分の父は中学の娘が待ってるのに
酒飲んで夜中によっぱらってかえってきたよw
(つまりそんな親いくらでもいるから)

586 :
池田理代子は妾の子モノとかよく描いてたよね

昔の職場の男性係長が元漫画家で別冊マーガレットにも描いてて
コミック(単行本)も出たらしいんだけど
結局ペンネームも教えてもらえずじまいだった
間違いなく私が読んでた時期に描いてるはずなんだけど
誰かわからなかった
知りたかったなー

587 :
またまた思い出した
のがみけいの「トモよ友」
主人公は中学生男子
ある日クラスに転入生のトモコ?が来る
太っていて勉強ができなくて運動も苦手で
たちまちクラスの笑い者
(今時ちょうちんブルマー)
おまけに妾の子で、
「妾の子なら美人と決まってるぜ」
主人公はイライラ
何故ならばトモコこそ家庭不和の元凶、
父の愛人の子で主人公とは異母兄妹
気になって下校後のトモコの様子を観察する
トモコは母が亡くなり親戚の中華料理屋に引き取られ、
店の手伝いと出前に酷使されている
学校でも親戚宅でも辛いことばかりだろうに、
いつもニコニコしているトモコ
主人公とは異母兄妹で自分たち母子が主人公の家庭を滅茶苦茶にしたことは知らない
主人公に母からいつもニコニコしているように言われたことを話す
主人公は父の愛人とその子どもは
一方的に幸せを享受しているのだと思っていたが、
実際は違っていた
ある日トモコが転校するとの知らせ
中華料理屋での手伝いも満足にできず持て余され、
ブラジルの農場に働きに行かせられることに
主人公は更に辛い生活が待っているだろうブラジルに「行くな」と止める、
トモコは笑顔
主人公は空を見上げて「ブラジルに行っても頑張れよ」
子どもだったので「妾の子は美人と決まっている」の意味がわからなかった
母に訊いたらりぼんを止めさせられることだけはわかっていた
それにしても父親がクズだな

588 :
>>586
別マよく読んでたわ
あたらしたかかずさんとか?

589 :
今日10時のグレーテルのかまどで一条ゆかりのナポレオン・パイやるよー

590 :
>>587
ブラジルの農場で思い出したわー懐かしい

591 :
>>586
私も昔の職場の上司で別マで漫画家だった男性が…
本名の方、Y・Nさんだったりしないですよね?

592 :
元別マの男性漫画家どんだけ沢山おんねんw

593 :
少女漫画家じゃないけど中学の美術の先生が漫画家だったらしい。自分の学年が入学した時にはすでに辞めてたから又聞きみたいな感じなもので…
>>592
オバタリアンの作者が別名義で描いてた
あと、赤座ひではるさんも別マで描いてたような…それから和田さんと柴田さんも別マで描いてた

594 :
ストーリー漫画じゃなくて数ページのギャグ漫画は男の人多かったよね
なぜか思い出したのは女の人で今井かおるとかところはつえとかだけど
ああいう感じの…

595 :
>>587
太めでニコニコしてるなら、きっとブラジルではモテて幸せになったよ…と願わずにはいられない話だね

596 :
ところはつえは現代なら
キャラクター商品で左うちわになっていたのに
猫漫画も人気だし
にゃんころりんはリバイバルでキャラクター商品化されてもいいのに

597 :
>>575
横だけどそれは似たような話の別の漫画で、新しいお母さんが実は元芸者さんで主人公があとでそれを知って「芸者だったなんていやらしい」とか言って拒絶する話だと思う
授業参観に派手な着物を着てきて周りの母親から浮いたり洗濯しちゃダメな洋服を洗濯してボロボロにして主人公に激怒されたりってシーンがあった

598 :
>>586
>知りたかったなー

気持ちわかるなー
年子の弟の小学校の同級生女子が
マンガ家になって花ゆめ(?)で描いているらしいってうわさをあとできいた
いまだにわからないんだけど
まあ花ゆめでというのがまちがいかもしれないけど
読んでいた雑誌だと気になる

599 :
「あたらしたかかず」はコミックスは出てなかった気がする

600 :
>>597
義母が知人と「置屋では云々」と話してるの立ち聞きして「芸者なんてムキー」となるんだよね
置屋って何?って感じて意味分からなかったからよく憶えているw

601 :
>>597
ああそうだったわ
授業参観に着物着て悪目立ちしたシーンあったあった
別の漫画だったのね
思い出しましたありがとう

602 :
>>591
名字はTさんでしたw

603 :
亀でズレてるかもしれないけれど
>>530-532
24年組が脚光を浴びて
専属制から離れて各雑誌に呼ばれ出した頃じゃないかな?
大島弓子さんもリベルテ144時間を描いていた。
秋田のプリンセスは当時後発雑誌だったから目玉に呼んだみたい。
吾妻ひでおさんもポロン描いてたね。
モー様は先に週刊チャンピオンで百億の昼と千億の夜を描いていたからツテがあったかも。

604 :
ずっと集英社系に描いてたミウッチーがある夏突然講談社のなかよしに描いた前後編
あれはどういう契約だったんだろう
例のお雛様の話だけど

605 :
>>604のがこれかわからないけど
ミウッチーが講談社で描いた
エリカ風の中をゆく
未完のままだったよね

606 :
>>604
きっかけは知らないけど妖鬼妃伝より前に白い影法師とエリカシリーズで講談社経験経験ありだよ

607 :
エリカつむじ風、大好きだったな

608 :
生徒諸君のマールってただ病弱だっただけではなくて知能にも問題があった?
学校にも通えないくらい体が弱かったから精神の方も成長が遅れたのかな?

609 :
マールはあからさまに知的障害だったし、ダウン症説もあったよ
知的障害と病弱で
ダウン症は特徴的な容姿だけれど
そこまで描写すると色々とややこしい事になるから
ナッキーと瓜二つの容姿でぼかされたと
マールがダウン症だと、お母さんかああなったのも分かりそう
玉の輿に乗ったと思ったら娘の一人がダウン症で
世間体を考えて介護用の使用人も雇わず
父親も現実からひたすら逃避するだけ

610 :
ナッキーとマールはそっくりな双子=一卵性双生児なのかな
だとしたら片方だけがダウン症とかあり得るんだろうか

611 :
一卵性双生児は片方の肝臓とか何か問題があったとき、
もう片方の臓器を移植することはできないんだよね
もう一方にも同様のリスクがあると考えられるから

612 :
先天性の知的障害で一卵性の双子の片割れが正常と言うことは出産時に何かあったとか?

613 :
>>609
ダウン症の場合、顔つきも変わってくるのに、双子でそっくりで見分つかないぐらい似てるってありえるんでしょうか?
庄司先生がそんなに医学的に深いこと考えて物語書いてたとは思えない、下調べしないって豪語してる漫画家さんらしいし・・・

614 :
>>613
そこまでガチでを描くつもりは全く無くて
当時、ダウン症は知的障害の他に内疾患の為に大人になれないとされていたから
一部では天使ちゃんて言われていたのよ
(現在は医療の発達で大人どころか老齢に達する人もいる)
知的障害と病弱、天使のような
て部分だけを使ったのでは?と言われていたのよ

615 :
大和和紀先生インタビュー。写真はだいぶ前のだろうけど、お元気そうでなにより
https://bunshun.jp/articles/-/28423

616 :
>>615
キリッとしててきれいだな

617 :
着物のセンスがいい
これぐらいの年齢になると藍が似合うね
はいからさんは随分前だけど新劇でも舞台化されていたね
舞台受けする展開ストーリーなんだろうな

618 :
一巻無料にだったんであおぞら同盟読んだわ
懐かしかった
まゆこの季節も好きだったな

619 :
ハイカラさんの紅緒はちんくしゃ扱いだったのに
子供の頃習字教室に置いてあったフレンドのファイアーフライ読んで
紅緒と同じ顔の主人公が美人扱いだったのが不思議でしょうがなかった

620 :
奥様がた、昭和のコミックスどうしてます?
結婚した時全部持ってきて、ずっと同じとこに住んでたんだけど
今度引っ越しすることになりそうで、500冊(これでも少しは捨てた)位の
単行本をどうするかハゲるくらい悩んでいます
小説なら図書館に行けば読めるけど、古い漫画はなあ
ベルばらやはいからさんやガラカメやパタリロ、風木レベルの
メジャー作品は残しておかなくても良いかな
京都の漫画ミュージアムにも無いものだけ残しておこうか・・・

621 :
スキャナーでデータ化するしかないかも

622 :
>京都の漫画ミュージアムにも無いもの
こんなもの死んでも手放してはならん
スキャンも無し。現物保存だ

623 :
そうだよね(´;ω;`)

624 :
いっそ京都に寄付してみては?
そしたら読みに行きます

625 :
>>620
手放したくないのだけ置いてある
老後に読み返す

626 :
500冊とか全然余裕だと思うけど…
家は3000冊超えてます

627 :
最近ふと昔の漫画がなつかしくなって読みたくなる
このスレも原因だけどw
人気あったはずのものでも電子化してないし
古本で探してもなかなかないのが多いんだよね

628 :
希少価値のあるものを残してスキャンで自炊したらいかがでしょう?
だいぶ整理できましてよ

629 :
>>620
パタリロ、文庫版が電書になってる80前半までは電書に置き換えたけど
結局一番好きな散る薔薇咲く薔薇他は単行本でまた買い増した
電書にするにしてもお気に入りの話だけは手元に残すのがいいと思う

630 :
手放すのはいつでも出来るしなあ
私は引っ越しの時スケバン刑事と紅い牙シリーズ全巻手放したのいまだに後悔してる

631 :
まんだらけに持っていったら?
500冊もあったら、結構儲かるかもしれないし、意外な掘り出し物があるかも。
中には、買取拒否される本もあるけど、その時も引き取ってくれるから。

632 :
池田利代子。複雑な事情のない普通の家庭で育っていたとしたら、
生きててよかったを書いたトラウマがあるんだな。
どうすればよかったんだろうかと、作品の中でシミュレーションしているんだと思う。

633 :
また読みたい時に買い集めるの大変だし
二束三文で大量に売ったこと後悔してる

634 :
断捨離にハマって手放したポーの一族とトーマの心臓
激しく後悔したけどしばらくして姉が豪華本でくれたw

635 :
欲しかったらまた買えばいいやができない物の筆頭が本らしいよ
家中埋め尽くすわけでなし、取っておいた方が絶対いいって

636 :
>>635
古本屋で定価より高く(物によっては0が多かったり)なってたりするものね…

637 :
断捨離でどろろとはみだしっ子とカリフォルニア物語を捨てた。悔いはない

638 :
いがらしゆみこや高階良子や牧村ジュンなどが連載してた時代のなかよしに描いてた人達の
コミックス(裏表紙が星一杯の模様)が読みたいけど、古本屋にほとんど出回らないんだわ

639 :
>>638
キャンディ・キャンディ封印イメージであまりにもイメージが悪くなったのかな
札幌の公立2番手校の札幌旭丘高校かつ絵もうまいのにキャンディ・キャンディ封印で全てを棒に振ったなら勿体ないね

640 :
>>638
まず古書市場に出回らないの
ブコフ他の新古書販売は最近はネットもやっているけどバーコード無しは、基本買取しない
その場でゴミ扱い

他の理由として
子どもが持っていた本や漫画は落書きやお菓子の屑やシミでボロボロな場合が多い
大人になって買い戻ししたがる人は金払いが良いので綺麗な品は当然高騰

かくいう私も漫画じゃないけど
昭和中期に活躍された漫画家さんの
挿絵の多かったマーガレット文庫探しているけど
やっぱり希少で見つからない

641 :
過激なレディが電子化されてたので読んだけど、これ陽輝楼のパクりっぽいシーンあるね

642 :
>>640
新古書店以外だと、まんだらけか神田の古書店街とかの専門店になってしまうからね
専門古書店もネット販売している所もあるけれど
マニアやオタクに好まれる作品が多いし

643 :
皆さまいろいろな意見をありがとうございます
京都在住なので漫画ミュージアムには時々行くんだ
棚に無いものは所蔵してないのかと勝手に思ってたけど
改めてサイトで所蔵作品を検索してみたら閉架の本も結構あるんだね
だから捨ててもいいか・・・
と!思ったけど!
やっぱり捨てたものの後悔するのは辛いので
断捨離はもうちょっと年取ってからにします

644 :
>>618
あおぞら同盟
雑誌で読んでたけど
さわやか青春もので始まったのに
どんどんドロドロ化していって困惑した記憶がある
あとライバル男がものすごくハイスペックなのに
ふつうレベルの主人公になんであんなに執着したのかと
ふに落ちなかったな
いろいろと濃い話だった
柴田あや子はレディコミにいったけど
しばらく見ない気がする

アマゾン検索してみたらいろいろと表紙が出てきた
西城秀樹ふうの髪型に時代を感じる

645 :
実家が火事で全焼してほとんどの蔵書が焼失した私からしたら
処分なんて勿体ないとしかw
失ってあらためて一冊一冊がどんなに大切なものだったか
今でも思い知らされてるよ

646 :
◆奥様が語る昭和の思い出110◆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1581047283/

647 :
コミックスより文庫の方がかさばらなくていいわ〜って
処分したけどコミックスにはあった1/4スペースの
かきおろしがなくなっててがっかりしたなあ
電子も場所を取らないんだけど何て言うか手元に実物が無いと
いつかこれは読めなくなるのでは?と思ってしまう
残せるなら紙で残しておいた方がいいと思うわ
漫画図書館的なところに寄贈しても水没とか火災で
紛失されてしまう可能性もあるもの…

648 :
そういえばちょっと前にある電子書籍が編集部と作者が内容を変更したせいで
それ以前に電子で買った読者も前のバージョン読めなくなったとかで
「自分がお金払って買ったのはあくまで前のストーリーだ 元に戻して欲しい」と読者が怒って
少し炎上しかけたとかあったよね

649 :
キャンディ・キャンディは封印作品だがマンガミュージアムでは普通に読めるね
http://60.32.201.53/mm_web_public/searchKeyword/keywordSearch

650 :2020/02/08
うちはなぜか旦那がキャンディキャンディ全巻持ってる

奥様が語る海外ドラマ85
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1415
嫌韓ゴキ無職「何でチョンは日本で就職できるんだ!日本人の俺ができないのに!」★3
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】3
2015年7月9日に在日が強制送還されて4年経つけど、その後どうですか?嫌韓ニートくんwww★1
嫌韓ゴキニートがとにかく大嫌いな奥様★1
【フレンド】ポケモンGOコミュニティスレ 8匹目【ギフト】
嫌韓ゴキニートはなぜ日本人に叩かれてることが理解できないのか★5
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★45
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part170【心拍確認】
--------------------
燃費が悪くなるのに、なぜ軽は660ccが限度なのか?
てすと
くるぶしが靴に当たって痛い人のスレ
【EV】アマゾン、EV10万台導入 40年までにCO2ゼロへ
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12851【障害者専用スレ】
オーディオに適するハンダ part3
【生肉】馬刺スレ【万歳】
パラコードで作るハンクラ
Gフレーム【ガンダム】第22弾 アサキン UN2
【避難所】艦隊これくしょん〜艦これ〜スレ25隻目【ソ連支部】
京都アニメーション10
スレ立てるまでもない質問&雑談
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11694【(社がまずわかんねぇ…)】
【2020年】東京都知事選挙スレッド7
大分のQMA事情6
武豊 外国馬ブルームで凱旋門賞
東方projectアンチスレ in東方project板 Part.16
アマガミSS/アマガミSS+plus 125
【L2/L3 M2/M5】ベーシックマスターシリーズ MARK11【Jr/S1】
( ^ω^) 今日も負けたお@競馬2 27敗目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼