TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
旦那が発達障害かも!?な奥様 108
高血圧の奥様(ID 梨)
な〜ごや奥様part196(IDなし)
【杜の都】宮城県に住む奥様 90【仙台】
バカウヨ「土日や夜になると急にチョンが増える。平日昼間は日本人しかいないのに」 2
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part13
□□□チラシの裏927枚目□□□
【糖質婆】マモノ花王不買運動 一匹すすぎ8年目突入!8年目w★2
旧皇后美智子を折々思う奥様のスレ77【我流】
◆差別民族のうそつき朝鮮人、大嫌い!と思っている奥様4+半島替え歌◆

☆☆最近買ってみて良かったもの その316☆☆


1 :2019/09/30 〜 最終レス :2019/10/21
音楽・映画・小説など趣味性の強いものの話題はナシで
他の奥様たちの参考になる様にできるだけ商品名とメーカー名を書いて下さい
良くなかったものは「買って失敗」スレへ
次スレは>>980
新スレが立つまで埋め切らないで下さい

【関連スレ】
××××買って失敗133回目××××
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1561258698/
【他力本願】奥様のお勧め教えて140品目【優柔不断】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1560585808/
作ったら・試したら良かったもの part152
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1561354627/

【前スレ】
☆☆最近買ってみて良かったもの その315☆☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1568288382/

2 :
超特大ディルド直径10センチ
入れたら失神して失禁しちゃったわ

3 :
いちおつ

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守ー

12 :
いちおつ

13 :
保守ーー

14 :
保守ー

15 :
保守

16 :
ほっしゅ

17 :
保守

18 :
いちおつ
保守あり

19 :
カルディの芋チップ

原材料 芋 油 砂糖。=うまし

20 :
セブンのアメリカンドッグ
中のソーセージだけでなく側生地も風味が良くて美味しかった
私が放課後に食べていたのとは別物w

21 :
乙です!

モノクローム風量1.8uドライヤー
コイズミなんだけどアマゾン限定で3000円くらい
モンスターのWファンは壊れやすいと噂だったので大風量から選んだ
ターボで冷風になるしマイナスイオンでしっとりだわ
温風の温度が低すぎるけど、最近のドライヤーって低めが流行りよね?

22 :
ドライヤー買うときアマゾンのサクラチェッカーが超役立った
どこのスレだかで教えてくれた奥様に感謝

23 :
いちおつです
亀の子たわしの木の葉型のスポンジが使い心地非常によい!適度な硬さで持ちやすい、擦りやすい 久しぶりにヒットだわ
亀の子たわしの四角のシンプルなスポンジはインスタとかで流行ってるの見たけど使ったことないので比べられないけど

24 :
>>2
出産だわね

25 :
数日前にこのスレでちゃんとしたメーカーのスニーカー買ってよかったって見て
アディダスのスニーカー買ってみたら本当に軽くて歩きやすかった
今までずっとコンバース新作見ると欲しくなって、家の中がコンバースだらけだったけど
他のメーカーがこんなに軽くていいもんだとは思わなかった
情報感謝だわ

26 :
>>25
スポーツメーカーのちゃんとしたシューズは別格だよね
私も最近ニューバランスの買って、軽さと衝撃吸収力に驚いた
自分が学生の頃のよりかなり進歩してるわ

27 :
>>21
昔、ドライヤーの熱風で密着させるリモコンカバー使ってたけど
ドライヤー買い換えたら温度低くて全然パリパリにならなかった思い出w
それを機にシリコンのリモコンカバーに変えたわ

28 :
>>26
やっぱり進歩してるよね
確かに中学生くらいの時はアディダスとか履いてた記憶あるけど、ここまで履きやすいイメージなかった

29 :
サラサデザインストアーのワッフル地のコットンタオルケット
35%OFFで安くなってたから買った
表面がボコボコしてるから肌に触れる面積が少なくて涼しい
夏はニトリの冷感薄掛け布団みたいなの使ってたんだけどやっぱ色合いやデザインがもう一つで、
グレーのワッフルケットはベッドの上にクシャッと無造作に掛けてるだけでも様になるのがお気に入りw
もう10月だけど、まだ普通の布団ではちょっと寝苦しい中途半端な暑さの時期に最適

30 :
日本人にはアシックスが合う場合が多いみたい
アシックス履いてからニューバランスとか、履かなくなった

31 :
私もナイキ→アディダス→ニューバランス(今ココ)
次はアシックスかなと思っていたところ。

32 :
うちは親子で足幅が細いのでアシックスのナローサイズを愛用してる
靴の中で左右に動かず安定していい感じ
子供も走りやすいって言ってます

33 :
>>31
私もミズノ⇒プロケッズ⇒ニューバランス(今ココ)
今履いているのが余りにも足に合っているので
ネットで2足、増税前に買いこんでいまいましたw

34 :
スケッチャーズGoWalkが何年もリピートしてる。スリッポンで脱ぎ履きスムーズ。ソールが厚くて軟らかい。アッパーに伸縮性あるから幅広でもオッケー。2年位でヘタるけど

35 :
足幅(足先)が広めでナイキはあわず、いくつかためしてニューバランスに落ち着いた
女なのに26.5もあるんだよね…

36 :
私もデカ足で、子供の頃から苦労してます
年を取って痩せても足のサイズは小さくならないから悲しいよね

37 :
私は24.5か25
ランニングシューズはメンズを買ってる
かわいい系が似合わないからちょうどいい

38 :
ママレモン4Lボトル
アトピー&アレルギーのデパートみたいな体質で、炊事はずっとビニール手袋してたけど、夏は蒸れてすぐ臭くなる
そういやママレモン使ってた子供時代はなんともなかったと思って通販で買ってみたら荒れなくなった
100%ではないし冬になったらどうかわからないけど、そのときは手袋する
夏場だけでも素手でさっと洗えるのは嬉しい

39 :
ママレモンって100円ショップに売ってるよね小さいけど

40 :
>>39
4Lだと割安なんだよ
しばらく買わなくていいし
ただボトル移し替え時はやっぱり重いww

41 :
KALDIのチャイと抹茶ラテ

ミルクティー風味マサラ風味なチャイ
スパイス強めが好きな人はハマると思う

ラテ特有の甘さとマイルドさもあるけど、抹茶の味や苦味もちゃんとある抹茶ラテ

42 :
私は
ニューバランス
→YONEXパワークッションシューズ
→スケッチャーズ
靴紐を結ばなくていいから楽なの

https://i.imgur.com/DeWG5jC.jpg

43 :
>>37
メンズだと幅が広過ぎたり甲が緩過ぎたり底が固い重い等の差はないんですか?
私も今25、ニューバランスで計ってもらったら25.5で
でも幅はそんなに広くないからメンズで大丈夫なら選択肢がだいぶ広がるんだけど

44 :
アシックスは機能は素晴らしいんだけどデザインがね、、

45 :
>>40
醤油ちゅるちゅるのミニサイズ買ったらどうかな

46 :
私もアシックスに落ち着いた。
2Eだからぴったりの見つかるトキメキ

47 :
>>43
男並に幅広なのよ(´;ω;`)

48 :
プーマのスニーカー
ソフトフォームのシリーズ
幅広で履きやすいから
23〜23.5の間だと思ってて買うまで24の靴履いてたけど、靴屋で店員に見てもらったら25が合うとわかったときは衝撃的だった

>>44
ノビパンって商品名のジャージパンツかつて売ってたぐらいの企業だからねw

49 :
ここかな他のスレかな
アシックスのほかにも幅狭いよさげな靴あったよね
ミズノだっけ?

50 :
>>47
そうなんですね。ごめんなさい
旦那が25cm履くからメンズの見ると重そうだなと思ってたので
でも今ごつめが流行ってるし足に合うなら良さそうですね

51 :
>>43
私メンズ履いてる
コンバースとかレディースはキツい
24cmだけどメンズ25cm履いてる

52 :
>>38
ママレモンいいよね、懐かしい香り
普通サイズだけど24本入り箱買いしたよ

53 :
「次ののお楽しみ会で使うので、ママレモンの容器持ってきてくださーい!」
のイメージ

54 :
アシックスやニューバランス程度で
ちゃんとしたメーカーってw
最低ラインだろ
今までどんな靴を履いていたんだよ

55 :
>>54
そう言うあなたは?

56 :
靴はワークマンのダッドシューズみたいのとコンバースみたいのだわ

57 :
>>54
私もちょっと思った
ブランド、メーカーというけどそれ以外の靴って何?
ヒラキの靴とか東京靴流通センターのとか?

58 :
>>54
田舎ではまだ中国産のアメ横で売ってるみたいな
アキバ系のスニーカー履いてるのかなって
勝手に想像してたわw

59 :
ジャスコに売ってる謎メーカーだよ言わせんな恥ずかしい

60 :
スニーカーごときでマウント取るならアタクシヴィトン以外履からないから分かりませんくらい言えばいいのに

61 :
>>60
それな

62 :
ウォーキングやジョギング専用に最近メンズのアシックスのゲルカヤノ地味色スリム幅を買って良かった
メンズのスリムでE幅だからレディースの通常幅とさほど変わらないと思う
敢えてメンズを買ったのはレディースの色使いが苦手だから
通常履く靴は24.0が多いけど運動の時は厚手スポーツソックスなので25.0でちょうどだった
ナイキとニューバランスのジョギングシューズ履いてきたけど個人的にはアシックスが断然走りやすくて驚いたよ
マイナスポイントはやはり見た目の残念さ

63 :
ブランド基地外の義母から貰ったジミーチュウのスニーカーがものすごく足にぴったりで歩きやすくてよかった
ただ貧乏性の私には10万オーバーのスニーカーなんか万一汚しでもしたらって気が気じゃなくて履かなくなったわ

64 :
>>60
すげー無知
ヴィトンなんかよりナイキなどの靴の方が履きやすい
知らないくせに偉そうにするから恥をかく
ブランドの靴は履きやすさを考慮して作られてるわけではない

65 :
>>64

66 :
>>60
ヴィトンって昔田舎のお店で見つけた、ソール部分だけ茶色のモノグラムの生地を使ってリメイクした、サンダルとかのこと?w

67 :
>>63
私はコンバースキチガイからこのスレみてアディダス買ってよかったと思ったけど、
前、エルメスのスリッポンを普段用に買ったけど、サイズはあってるのに
かかとがガバガバで重いし全然履けず・数年塩つけして捨てました
海外バッグブランドとかじゃなく、スニーカー専門メーカー最強だと思った
アディダスにしようよとしたのは足幅がCでやや細目だから
レビューで「細くてきつい」っていうのがあるシリーズを見て即決したwほんとにちょうどいいわ

68 :
コンバース好きだけど絶対痛くなる
ナイキのフライニットくらいがちょうどいい
GUCCIのスニーカーは履きやすかった

69 :
>>67
幅が細いならReebokがいいよ

70 :
コンバースハイカット愛用してるけど、中に2〜3cmのヒールだけインナーソールを入れるだけで歩きやすさが断然違うよ
脚長効果を狙って入れたけどむしろ機能的に効果があった
スポーツ用とは比べものにならないだろうけど、街歩き用としてなら充分歩きやすく履けてるわ

71 :
FENDIの95-97年あたりに出たスニーカーは神
デザイン最高
しかも値段もブランド品にしては安かった(1万数千円くらい)
皮のははき潰して最後に犬のおもちゃになった
勿体無くてエナメル一足だけはかずにとってある

ここ10年のFENDIのスニーカーデザイン変で買わないから命拾いw

72 :
>>66
しばらくスニーカーブームだから成金系wブランドからスニーカー出まくってるよ
そして大概海外ハイブランド特有の謎デザイン

73 :
スニーカーって定期的に履かないと劣化するんじゃなかったっけ

74 :
>>70
買って良かったのはインソール?

75 :
>>73
保管状態で劣化が早まるだけで、毎日履いてたら大丈夫というものでもない

76 :
ゴムを使ってるから新品のまま保管してても3年もしたら履き心地や強度は劣化してるよ

77 :
久しぶりに履いたら加水分解しててヘンゼルとグレーテル状態になった事がある

コンバース可愛いけど重い割に底が薄いよね

78 :
昔買ったスニーカー出してきて履いたら
出先で底がいきなり剥がれてビックリしたことある

79 :
神戸の元町?の高架下にものすごい
沢山コンバース置いてる古い店あるけど劣化してるのあるのかな?実はすごい回転してるのかな?

80 :
>>79
コンバースじゃないけど、以前6千円くらいのノーブランドスニーカーが履いて二ヶ月くらいでいきなりベロンと底剥がれてビックリした事ある
あれも買った時点で経年劣化してたのかもなぁ

81 :
このスレってほんと毎日毎日脱線してスレチを長々引きずるよね

82 :
ここまでホカオネオネまだ出てないな

83 :
>>51
同じ25pでもメンズ レディースてあるの?

84 :
レディースの25pあるよ。
私も幅が狭いスニーカーのときは25買う。
メンズの25を買うという選択肢は思い浮かばなかったけどいいかも。

85 :
私も25.5から26センチ。
スニーカーは女性用見てから男性用も見て決める。
男性用も色とデザイン次第で女性も履ける。
靴紐を変えてあまりゴツくならないようにしてる。

スレタイ。
オリエンタルトラフィックの靴。
ペタンコ靴を買ったけど軽くて疲れにくい。
マルイの靴は底が薄いと感じるので、ここのは自分にはちょうど良い。

86 :
>>67
今話題になっている高機能なスポーツシューズじゃないけど
細めならアドミラル(ミツカンぽいやつ)おススメ
ズックっぽいチープな可愛いさがあって普段着のオシャレwしたい時に合うの

87 :
アシックスはアウトレットでもちゃんと計測してくれるのがいい
ピッタリ合ったのは適当に選んだのと全然違う

88 :
コンバースのオールスターはあちこちで履きにくい言われるけどスキッドグリップは履きやすく安いのでかなりお勧め

ダンスクのバターウォーマー
凄く小さいけど二人分の味噌汁に丁度いいとみかけて買ったら本当に丁度良かった
でも豚汁とかは大きいので作ってる

89 :
コンバースのオールスター、可愛いけど重い…

90 :
>>75
保管状態なんて関係無く劣化する
毎日履けばそういう劣化の前に消耗して廃棄できるだろ

91 :
ブランドのスニーカーは金持ち仕様だからドアトゥドア
たくさん歩く人間にはアシックス他が適してるだけ
こんなん買って良かったも何もw

92 :
コンバースもジャックパーセルはソールがいい

93 :
結構お高かった靴でも経年劣化でソールがボロボロになるよ
ぱっと見綺麗でも履いて歩いてると徐々に崩壊してくるのよ
変なゴミ落ちてるな、なんだこれ?と思ってたら
発生源が自分の靴って気づいた時は冷や汗かいたわ

94 :
ダンクスのバターウォーマーで味噌汁かぁ
私はゆで卵専用機だわ
注ごうと思ったらビタビタに溢れるわ、あれ

95 :
>>91
そんなことは皆分かってるでしょ
>>64でもトンチンカンなこと言ってるけど、>>60だってそんなこと百も承知の上でスニーカー如きでマウント取る行為の下らなさを揶揄してるわけで
日本語通じない人には嫌味も通じないのね

96 :
>>93
家族で久しぶりに山へハイキングで引っ張り出してきたスニーカーで同じ目にあった…
麓の店で間に合わせに買ったスケッチャーズが意外に歩きやすかったw

97 :
>>78
父が亡くなって
お通夜に久しぶりに底が厚めのパンプス履いたら
厚い靴底と靴本体が外れて 応急処置で接着剤で張り付けてもらって

次の日火葬場でもう一方も外れて
同じ系統の色のビニールテープでぐるぐる巻きで応急処置したの思い出した

98 :
テープでぐるぐる
靴平梨花みたいねw

99 :
>>94
それ、ダンスクの偽物よ

100 :
最近パチモンだけど
ボード型の機械の上に乗って振動で全身の筋肉を鍛えるヤツを買って
一回10分朝晩乗ったら 足がスッキリして体が軽く感じて動きやすくなってきて
サボると足がムクんだり体が重たく感じる様になってきた

まだ痩せたとかはないけど そんなに辛くないからオススメです

101 :
>>99
残念ながら本物です

102 :
>>100
興味あります
名前教えてください

103 :
>>83
あるよ
アメリカではある

でも日本では大きいサイズの女性が少なくて売れないからどこも仕入れないんだって
無いのではなく、仕入れてないから日本にないんだって

104 :
>>95
すげー下劣な人種
何の意見もないくせに他人を罵倒するだけのために出てきてる
貧乏人のカンに障ったのかw
おまけにネトウヨ
また出てきそう

105 :
単発で自分擁護に出てくるようなアホ
他人のためにそこまで口汚く他人を罵倒する馬鹿はいない

106 :
>>101
ダンクスって書いたから>>99さんに偽物と言われたのよw

107 :
>>104
安物スニーカーが貶されて怒ってるんだろうね

108 :
ブーメランって言うところ?

109 :
日本製のコンバースは幅ちょうどよくて履きやすい

110 :
コンバースは若い子向き
40代BBAには無理w

全身ユニクロの衣服で靴(スニーカー)だけコンバースでもダサく見えないのは20代まで

111 :
ねぇ、この話題まだ続くの?

112 :
>>110
ヨボヨボおばぁちゃん、40代に嫉妬しないように

113 :
>>71
底が劣化でボロボロになってませんように
歩いてると粘着力が落ちたのかカポッと取れたりするのでご注意

114 :
ヴェレダのヘアオイル
クセ毛の広がりがマシになったしサラっとする

115 :
あら、皆さん指摘してたのねゴメン

116 :
>>107
>>108
こんなとこに巣食ってブランドなんて碌に買えないくせにw
単発連投で必死でどんだけ貧乏なんだよアホか

117 :
靴も碌に履かないナマポ老婆だから
意見も言えないで因縁だけの単発連投婆

118 :
NHKで「やらせレビュー」特集やってるわね

119 :
サカムケア
年のせいと水仕事で小さい切り傷がなかなか治らなくて痛い時にとても良かった
マニキュアみたいに楽に狙って付けられるのも助かる

120 :
>>100
ブルブルするやつだよね
あれ乗るとほんとむくみが取れていいよね
今は痩せると言うよりむくみをとる為に乗ってるわ

121 :
コンパクトティシュー
イオンで増税前に箱ティシュ買おうと思ってたら売り切れで、トップバリュのこれが残ってたので買ってみた。
鼻をかむにも、ちょこっと拭くにもちょうど良いサイズでした。
150組の4個パックで150円。

122 :
>>121
サイズ的には普通のやつの半分?

123 :
>>121
安くはないよね?

124 :
昔このスレに書いた事があるけど半分ティシュいいよね
私はホーマックで買ってる。パッケージのデザインもう少しオシャレになればいいのにな

ゲームはスレチだったらごめん
Switchのフィットボクシングが楽しく続けられる
Wii-fitの時より長続きしそう。wii-fitは着てる服で体重変わるのに
文句言われてモヤモヤしたような記憶が

125 :
135×200mmですって。
普通の箱のが200ミリ四方くらいだから7割くらいの大きさですね
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741681773

126 :
>>118
こんなアルバイトって、言っちゃってイイ位に浸透しているとはねw

買ってみて良かったのは、アンデルセンの食パン「長時間発酵ブレッド」
高級生食パンも美味しいけど、これは生地の風味の良さがシンプルに味わえた
軽くトーストしただけで小麦粉の粉の風味の良さにホンワカした

127 :
ウォーキングにはアシックスのgel kayano
ジョギングにはナイキのペガサス

128 :
>>106
ありがとうw
天然だった…

129 :
アース製薬 トワイト固形クリーナー
スタンピーみたいなのだけど、使いはじめて1ヶ月経過してるけど全然さぼったリングができない
40日くらいで消えてなくなるみたい

130 :
正栄デリシィ大人のクランチ芳醇なラムレーズン
美味しかったよー

131 :
>>130
チラシに載ってて気になってたの
ありがとう〜買います

132 :
シャークのハンドクリーナー
お試しできるハンドクリーナーの中で一番吸い込みが良かった
最初はスタンド型の掃除機にしようか、一部取り外してハンドクリーナーにもなる掃除機にしようか、どうしようか迷っていた
本体のみだと細くて目立たず、玄関に置いていても邪魔にならないのが一番良かった

133 :
スニーカーは履くと加重でソールの水分が押し出されるので加水分解の速度が遅くなる
履かないと加水分解が早い
だから半年に一回くらいは履いたほうがいいとか

134 :
コーム型ヘアアイロン
ショートボブなので襟足とか普通のアイロンが難しかったので購入
ブラシで梳かすだけぐらいの感覚で寝癖直しができるの嬉しい

135 :
とんがりコーン 塩キャラメル味
ちょうど良い塩加減と甘みで美味しかった。
箱がもったいない、袋だけでいいのに。

136 :
>>133
じゃあ乾燥剤と一緒にいれておいたら長持ちするかしら
それともソールの中までは効果ないかな?

137 :
タカキベーカリーのミニブレッドシリーズ

昔から売ってたはずだけど最近ふと思いつきで買ってみたらちょうどいい大きさで食べやすかった
朝にお米は苦手で、それでも食パン1枚すらなんか食べるのがダルくて…
小さくて分厚いミニブレッドだと数口でパクパクと食べ終われるから朝ごはんが億劫じゃなくなった
サンドイッチは作りにくくなったけどこの大きさに本当ハマった
味もまあまあ美味しいと思う

138 :
>>136
買ったばかりのスニーカーって箱とか中とかに乾燥剤入れてあるよね
効果あるんじゃない?

139 :
>>136
スニーカーマニアは乾燥剤と真空パックで保存するからね
湿度と直射日光が良くないんだよ

140 :
ティッシュを買う際に
日本製に拘りますか?

141 :
>>140
ここは「最近買ってみて良かった物」スレだよ 質問やアンケートは他のスレでどうぞ

142 :
ミルボンエルジューダ
髪がツヤツヤスルスル、アホ毛も減って、まとまりやすく扱いやすくなった
ショートだから月1で美容院行ってたけど、使い始めてからまとまりよ過ぎて、もう1ヶ月半行ってない

143 :
>>142
そのシャンプー使うと髪が伸びない…と読めないこともない。
まとまるなら使ってみたいけど。
私もショートだけど月一行かないと伸びたのが目立つしバランスが悪くなる。
髪を伸ばしてて行かないなら別の話だけど。

144 :
>>143
全然そんな風に読めないけど
捻くれすぎ

145 :
むしろ髪が伸びないシャンプーがあるなら使いたいw

146 :
>>145
私も髪伸びるのが早すぎてつらいからあるもんなら使いたい

147 :
私は全身ルイヴィトンで固めてるんだけど
唯一スニーカーだけはナイキの エア ヴェイパーマックス フライニット
フライニットじゃなきゃダメ

軽くて履き心地最高 

148 :
あーーそれとリュックもルイヴィトンじゃなかった
パタゴニア ブラックホールダッフルを使ってます

これボストンバック型にもできる3Wayですごく軽くてめちゃいい

149 :
髪が伸びるのが早い人は爪も早いって聞いたわ

150 :
クリスタルネイルシャイナーというガラスの爪ヤスリ
爪切らないで削ってるけど切るより断面ツルツルで引っかからない
爪の表面も軽く擦ると磨いたみたいにピカピカになる

151 :
>>142
ミルボンのどのタイプ使ってるの?

152 :
>>147
日村おつ

153 :
>>144
バランスは気にする割りには美容に関しては無頓着なの?
髪と言ったらシャンプーしか思い浮かばないとか気の毒になるわ
アウトバストリートメントって単語があるの知ってる?

154 :
間違えたわ
143ごめん
142宛だわ

155 :
>>151
ミルボン ディーセス エルジューダ グレイスオン セラム

156 :
シャンプーじゃないよ
アウトバストリートメントです

髪は普通に伸びるよ
とにかくまとまりやすくて扱いやすくて、伸びてきても「あー、切りたい!」ってならない

157 :
シャトレーゼの棒アイスのチョコミント
税込75円と思えないおいしさ

158 :
>>142
私はMO使ってる。いいよね
美容室ですすめられてずっとこれなんだけど
10種類もあるみたいだからほかのも試してみようかな

159 :
id消してる人の書き込みはどんな内容も信用しない

160 :
>>137
山パンのミニブレッドも食べやすい大きさだよね。きもちリッチ仕上げだし
私も普通の6枚切りがきつい

161 :
>>148
貧乏臭くて全身ヴィトンとは言えないじゃんw

パタゴニアやナイキに匹敵する機能のものなんて他にもあるんだから
ヴィトンとの釣り合いを考えないのは貧乏人のすること
どうせシマムラの服を着てバッグだけヴィトンだろ
ネットだからヴィトンが憧れで一つも持って無かったりしてw

IDを消さないと書き込めないくらいに嘘まみれなんだろうな
笑えるわ

162 :
IDないのはお金払ってるからでしょ

163 :
推奨されてるからローニンとかモリタポ買った人が
荒らしやネトウヨ扱いされてたらかわいそうだなと思うよw

164 :
エルジューダは匂いが独特で苦手なんだよなー
評判がいいからと緑オレンジ黄色ピンクと使ってみたけど感動する程じゃなかった
グレイスオン、良さそうだから試してみるありがとう

見た目は悪いけど飲食店にある透明で1.5L位の容量の2重になってる飲料を入れる容器
水滴がでないし室温になりにくいし洗いやすい
休日で家に居る時にテーブルに置きっぱなしでもぬるくならなくて良い

165 :
>>161
毎日ナイキの靴履いてるわけじゃないw
ジムのランニング用にヴィトンじゃおかしいので使ってる

パタゴニアのリュックは仕事のとき出張で使う

166 :
>>165
書き込み全てが貧しい

167 :
あ、ID 無しに構っちゃた

168 :
>>166
確かに貧乏性だわw
ケチと言われるw

169 :
バヤリース缶ジュース さらさら毎日おいしくトマト

あまり生トマトもトマジューも好きでない(プチトマト1、2個食べたら十分)けど職場で人気かつ健康によさげだから飲んでみた

トマト1.8個分の果汁使用とある割にさらっと飲みやすい
飲んだ後はウマーイ!でなくレモンの風味もあって意外とおいしいな、くらいの感想だったのになぜか癖になりリピート買いw

糖分(炭水化物)100g当たり5.1gって多くない?と思って検索したらトマトジュースの中では普通だった

170 :
>>164
あれそんな効果あるんだ
プラスチックのやつだよね?
どの商品か教えて

171 :
>>155
ありがとう
私も試してみる

172 :
専ブラ使ってる人はID無しを非表示にする設定あると思うからやってみたら?
うっかりレスしちゃうのも防げるし良いよ

173 :
>>172
やってるよ
だから番号が飛んでる
でもIDナシのスレに行くと真っ白でビックリすることもw

174 :
>>169
炭水化物=糖質+食物繊維

175 :
>>173
スレ単位で設定できるよ

176 :
最近は、ウェルシアでドリンクとついでに買えるコンドーム(安い❢)
オレ18才

177 :
カルビークランチポテト(ソルトあじ)

カルビー最硬だそうで買ってみた
固揚げポテトの波形版ってかんじ?
バリバリして気に入ったからもうひとつの味も買ってみる

178 :
ここで勧めてくれた ムヒアルファEX がとても良かった
庭仕事したら毛虫のせいか赤いポツポツがたくさん出て痒かったけど
塗ったらすぐにかゆみも治まってポツポツも薄くなってきた
教えてくれてありがとう!

179 :
>>170
アマゾンや楽天で保冷 ピッチャーで検索すると色々と出てくるから見てみて
ピッチャー ラーメン屋でもいいかも

180 :
>>177
偶然今日買ってたわ
食べるの楽しみ

181 :
茅乃屋のだし
葉加瀬太郎がこれさえ使えば何でも旨くなるって言ってたから買ってみた
マイボトルのお茶をこれにしようかと思うくらい美味しい
カップ一杯分とか出して欲しい

182 :
>>181茅乃舎のだしは頂き物でパック入りのやつを使ったけど
そのままスープで出せるくらい塩分がキツイのもあったから気をつけて
減塩!ってラベルには書いてあったけどこれで?ってレベルだった

183 :
>>182
そうなんだよね
これだけで塩分凄いから味噌汁には使えないなーと思いつつ飲んでたw
減塩でもそうなんだね

184 :
>>181
野菜のやつが好きだな
ホテルのレストランで出てくるスープの味

185 :
>>183
自分は減塩タイプを使っているけど、皆さんが仰る通り味がハッキリしている
と思ったから、味噌汁の際には味噌を半分にしましたw
九州の甘味噌との相性はなかなか良かったので安心しました

186 :
茅乃舎より千代の一番が好みだ
茅乃舎より濃い、そして安い

187 :
>>185
あー、久原さん自体が九州ですもんね
甘味噌はこちらでも売ってるので試してみようかな
野菜だしも気になってたから次の注文で鶏だしと頼んでみますw

188 :
千代の一番は化学調味料使ってるのが残念

189 :
私は兵四郎のあごだしが好き

190 :
>>184
あれ玉ねぎ臭が強すぎてスナック菓子みたい

191 :
ダシならやま政のだしまかせ

192 :
>>188まぢで?
天然だしかとおもって安心して使ってたわ

193 :
久世福もいいよ

194 :
>>188
千代の一番は種類があって極味だけ化学調味料使われていないです

https://www.chiyonoichiban.co.jp/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=forward&PRGNAME=ch_item_list_main

195 :
ジョンソンヴィルホット&スパイシー
想像以上にスパイシー(下に残る辛さ)で肉肉しいジューシーさもあり本場のソーセージの味がして美味しかった
辛い旨いプラス味が濃いからチルドピザにスライスして乗せるだけで味がガラッと変わるんでびっくり

196 :
銅の卵焼き器
いままで使ってた1000円のテフロンと味が全然違ってびっくりした
お店に出てくるようなだし巻き卵が焼ける

197 :
ジョンソンヴィル グリラー
あまり売ってるの見かけないけど食べ応えあって好き
手作り感あって肉肉しくスパイシー
ホットもあるみたいだけど出会ったことない
OKストアで買ってる

198 :
キズパワーパッド
手の甲に怪我しちゃったから跡を残したくなかったので高いけど買ってみた
かさぶたも出来ず綺麗に治って感動した
防水だから2、3日貼ったままでも全く剥がれなかったのも良かった

199 :
>>196
本当に違うよね 親戚の家で玉子を焼く機会がありペラペラのフッ素加工の
卵焼き器使ったらびっくりするほど美味しくなかったw
私が上手くなったんじゃなく道具のおかげだったようだ

200 :
>>196
良かったらメーカーとか教えてもらえますか?
調べたら値段も色々あって悩む

201 :
>>199
どんな違いがあるのか教えてほしい
味付けは同じでもそんなかわるの?

202 :
安物のテフロンはダメだけど、厚手のフライパンなら銅と変わらないよ
要は熱伝導率
引っ越して熱源がガスからIHに変わったから銅が使えなくなって、ウルシヤマのクワトロに買い変えたけど銅のときと遜色ない

203 :
くっつかない?
油べっとり塗ってカロリーアップするなら、油なしでまずい卵焼きを選ぶわ。

204 :
>>198
キズパワーパッド、いいよね!
実は先日、やけどして小さく皮膚がはがれたから皮膚科に行きました
そうしたら傷口を泡の洗浄料で水洗いして、赤外線あてて、キズパワーパッドして終了w

皮膚科の女医さんに聞いてみたら、消毒液でふき取ると
これから皮膚になろうとする分泌物や細胞までふき取ってしまうから、
泡の洗浄料で優しく水洗いして、清潔なままキズパワーパッドでフタをして
自己治癒力で治すのが安心だし、跡も残らないと仰ったのでそうしたら本当でした

さすがはバンドエイドの会社だけはあるな!と感心しました
パッドの真ん中が白くぷっくりふくれてきたら治ってきているきざしだそうです

205 :
>>202
コーティングの持ちはどうですか?
うちもIHになったけど、新しいフライパン迷ってます

206 :
>>200
私が買ったのは「EBM 銅 玉子焼 関西型 13.5cm」
3000円くらいだったよ

207 :
>>203
油たっぷり使わないとくっつくよ
カロリーは他で調整して美味しいものを食べないか!

208 :
DHCのクイーンオブセラム
美容液だけど2日使った段階で肌がもちもちに
透明感も出てきて化粧のりも良くなったよ

209 :
メンタームのかゆみ止め
虫刺されとかじんましんとか、何だかちょっと痒いとか、ついかきむしって皮膚がぼろぼろだったんだけど、痒いと思ったらつけるようにしたらそういうのがなくなった。
安いので惜しみ無く使えるのもいい。
持ち歩いてる。

210 :
多くの雑誌とか口コミで大絶賛されてるバルミューダのトースター
デザインや色とか無印好きにはたまらない
めちゃくちゃ美味しい焼き上がりらしいね
同じくバルミューダの電気ケトルや炊飯釜も黒がかっこいいしデザインもいい
機能もいいのはわかってる
私は揃えたくなるタチなのでトースターを買ったら釜やケトルも買わずにいられないだろう
こないだはシロカの全自動コーヒーメーカーを買ったばかり
サイズはコンパクトで大好きな黒とメタリックのカッコいいやつだし、無印に売ってそうなデザイン
豆は中挽きしかできないけどそんなのどうでもよくなるくらいシンプルな使い勝手でペーパーレスなのも気に入ってる
シロカの他の家電も自分好みのデザインで高機能と聞く
シロカとバルミューダに夢中なんだが、買うのに歯止めが効かなくなったらどうしようかと思い、それ以降は買うのを躊躇っている

211 :
バルミューダのトースター使いはじめて3年目になるけどすごくいいよ
お祝いに何か買ってもらえるという事になってリクエストしたもので自分で買ったわけではないけど本当に気に入ってる
パン(特に食パン)もともと好きじゃなかったのに今じゃ冷凍庫に食パンが常備されてないと困るぐらいになった
ちなみに自分も無印とか好きだけど無理してまで買わないケチなタイプなので今のところ他シリーズへの欲求は抑えられてますw
でもコーヒーケトルとかいいよね

212 :
バルミューダ確かにいいけど高い
実際安いオーブントースターでもパンに霧吹きで水掛てから焼くと同じような焼き上がりになる

213 :
>>210 買って良かった物でもなければ
>>211 最近買った物でもないんだからさ
これ欲しい、からのレビュー応酬は相応のスレでやれば

214 :
3年くらい使わないと良さわかんないものあるから別にいいじゃん!!

215 :
>>211が最近でもないこと自体は別にいいと思うけど
>>210は荒らしのコピペでしょ
相手しちゃいかん

216 :
>>205
コーティング、良い方だと思うけど
Amazonや楽天でたくさんレビュー見て判断してみて

217 :
>>215
ああそういうことねありがと
不自然だけど語りたいユーザー引き込んでるからちょっとね

218 :
チャバのスイカジュース
夏は毎日1本飲んでたけど最近売ってる所なくなってきた
夏も終わりだしな
箱買いしとけば良かった

219 :
>>216
ありがとう
確認してみます

220 :
>>218
それどこの国のジュース? 調べたけどわかめ

221 :
わかめは韓国って社会科で教わったよ

222 :
>>198
土方御用達だから間違いない
旦那が現場仕事だけどキズパワーパッドができてから丈夫で傷の治りも早いし本当に助かるって言ってたし、私は着けながら水仕事しててもストレスなくなった
でも値段を考えると私は殆どバンドエイドを使ってしまうけど

223 :
貧乏くさいから外では言えないけどキズパワーパッドは傷より一回りかふた回りくらいの大きさに切ってその上から剥がれ防止に普通の絆創膏貼るといいよ
端にホコリや汚れがついて黒くなったり剥がれたりするのが嫌でやり出したけどカバーの絆創膏は手を洗うごとに張り替えれるしストレス無くなった

224 :
>>220
横だけどタイのスイカだよ
まんまスイカで瓜アレルギーの私は喉がいがいがした

225 :
>>223
それ、イイね!
目からウロコw素晴らしい書き込みをして下さってありがとう

226 :
キズパワーパッドのかわりに東洋化学株式会社というところのハイドロコロイド絆創膏完全防水薄型仕様
フリーサイズで好きな大きさにカットして使える
確かここで教えてもらった記憶
効果はキズパワーパッドと変わらないかな

227 :
>>224
アレルギーなのに何故飲んだの?ヤバw

228 :
ベルキューブの人気のフレーバーセレクト
ハーブチキン?味と生ハム味、ホタテ味の3種類が5個ずつ入ってる
安くなってたから買ってみたんだけど、どれも味の再現度が高くて全部美味しい
でも特にホタテ味が本当に美味しくて、パンはもちろんご飯も食べられそうな味
日本では新登場らしいけど、ホタテ味定番化して単品で売ってほしいぐらい美味しい

229 :
>>228
ムカつく赤い牛のチーズだよね
ホタテ美味しそう、探してみよう

230 :
http://propolinse.jp/
プロポリンス

これいいと思う 使ってみて
汚れが目に見えるし

決して業者ではありませんw

231 :
国菊の瓶入りの甘酒
砂糖不使用なのに甘くてトマトジュース混ぜたらすごく美味しい!
甘酒ならどれでもいいかなって別のパック入りの買ったら全然違ってダメだった

232 :
>>231
砂糖入れてないものがほとんどだよ

233 :
>>230
韓国製で胡散臭いやつ

234 :
>>233
会社調べたけど
日本人の日本の会社だけど

235 :
>>234
何でID隠してるの?

236 :
国菊の甘酒美味しいですよね。わたしも好きです。

237 :
>>231
国菊のは麹甘酒だから美味しいよね
豆乳で割るのも美味しいよ

238 :
>>228
ひとつひとつがめちゃくちゃちっこいチーズだよね
けち臭い
ご飯のおかずになるわけない

239 :
>>238
おかしい人がいる

240 :
専ブラの人にID隠してるって言うのなんなの?

241 :
どういう意味?

242 :
>>237
麹原料以外の甘酒って売ってる?
酒粕の甘酒は自分で作るもので売ってないし一般的にいま店で甘酒として売ってるのはそれしかみかけないよ
麹以外に甘味料とか添加してる変なのもあるけど

243 :
キズパワーパッドでもハイドロコロイドでもどちらでも傷より少し大きめにカットしてその上からダイソーの防水フィルムを貼ってる

244 :
>>242
メロディアンとか森永から普通に出てるでしょ
なんで?

245 :
>>242
酒粕の甘酒も売ってるよ

246 :
>>245
甘酒といえば麹原料のしか売ってないと思ってました 
誤情報ごめんなさい

247 :
ID使い分けてるんだ

248 :
家と外では、変わるよね

249 :
>>245
粕仕込みは白酒じゃない?

250 :
>>234
会社自体は知らないが、プロポリンスは韓国製だよ

251 :
>>250
まじですか?
捨てますw

252 :
Jane使いなんだけどID見えてる人がいるのはなぜだろう

253 :
>>252
あれ自分もID出てるわ

254 :
IDありのスレだしずっとそうだよ

255 :
janeは無料アプリでしょw
専ブラは2ちゃんにお金払ってる人達よ

256 :
>>255
間違ってる

257 :
>>256
あ、間違ってた?
ローニン買ってる人がID無し設定できるのよね
これも間違ってるのかしら、そう思ってた

258 :
象印の南部鉄器炊飯器使って
これ最高なんだけど
もう南部鉄器生産しないということで
炎舞炊き 豪炎かまど釜を買ったんだけど

う〜〜ん美味しいんだけど、やっぱり南部鉄器には敵わないな〜

259 :
キューブになってる加工黒糖
おやつにかじるのにちょうどいい大きさ
チンして黒糖ミルクやコーヒーもすぐ飲める
冷凍のタピオカミルクティに入れたら黒糖の甘さで嵩まししてたっぷり飲める

260 :
炎舞炊き 豪炎かまど釜
熟成で炊いてみたら

炊きたてより少し時間が経ったら美味しい
これはいけるかも

261 :
日記かよ

262 :
>>201
亀ですまん
出し巻き焼いたんだけど薄いフライパンはなかなか焼けないのに焦げる、
時間がかかるので水分は蒸発して食感も悪くなり固くてボソボソ

銅のは熱伝導が高いからか水分保ったままあっという間に焼けるので焦げない
ふんわり柔らかく黄色く焼けて食べる時にお出汁がジュワーっと出る感じです

うちのは大きい正方形に近い形の物で4000円くらい
購入履歴見たら10年以上使ってた

263 :
>>249
https://i.imgur.com/3UIhV1H.jpg

264 :
>>263
横だけどこれ大好きだわ
最近はダイソーに置いてあるから助かる

265 :
シャトレーゼのスイカアイスもなくなってたわ。
期間限定すぎやろ。

266 :
>>237
シネシネ団

267 :
>>266ですが誤爆です失礼しました

268 :
物騒な誤爆ですこと

269 :
稲中卓球部かな?

270 :
昨今の減塩ブーム、健康志向だけど
やはり美味しいものは濃いものだよね

醤油も高いのではなく 丸金のこいくち醤油、これが濃くて美味しい
刺し身や冷奴、卵かけご飯によく合う

あと梅干しも、昨今蜂蜜入りで味をマイルドにしてるのが多いが
それは邪道。しそ味の塩7%以上のやつで蜂蜜は入ってないのが美味しいですよ

271 :
>>257
浪人買ってる人が〜は、あってるけど
普通のWebブラウザじゃなくmateやjaneは専ブラと呼ばれるもので無料で使える

272 :
ギコナビ使ってたわー懐かしい

幅が広めのクラフトテープ。15センチの
ジョイントマットの裏を止めてるんだけどすごくいい。
すごくいい。

273 :
>>272
両面じゃないんでしょ?
輪っかにして止めてるの?

274 :
>>272
使い方がよくわからないんだけど、マットの継ぎ目に貼るってことでいいのかな

275 :
自転車に乗るときに使う雨天兼用のサンバイザー
つばの部分が半透明の茶色のもの
顔に雨がかかると、たとえ小雨でも安全運転が嫌になるんだけど、つけると平気になった
デザインもおしゃれでロボコップっぽくないし

276 :
高知のドライトマト「塩トマト」
ちょっと口寂しい時にちょうどいい

277 :
271マットの継ぎ目に貼ってます。
継ぎ目の下に色んなカスがたまってたけどこれなら一気にめくって
下を掃除機かけるときすごく楽。そして継ぎ目からカスが侵入しない。

278 :
今更だけど、塩パン
たまたま今朝、この塩パンとたまごサラダ、ヨーグルトとカフェオレを食べたらしっくり和んだ
たまにはこういうシンプルな食事もいいモンだと思ったよ
些細なことでゴメンなさい

279 :
節水浄水シャワーヘッド
髪がつやつやになってきて、水道料金も減った

280 :
いいなー。
レンタルしてみたけど、ボロい賃貸だから水圧不足で使えないんだよね

281 :
>>48
わたしもプーマのランニングシューズ愛用してる
柔らかくて軽くて全然疲れないのよね
街歩き用にニューバランスもあるけど
履いてすぐは甲のところが痛む
時間たつと全然気にならなくなるけど

282 :
すごい亀だった、ごめんなさい

283 :
>>275
メーカー教えてください!

284 :
溶接工みたいな物じゃない?

285 :
サンバイザーが?

286 :
温度で色が変わるピアス


そういえば子供の頃そんなシール持っててよく指で温めたり冷蔵庫で冷やしたりして遊んだなぁと懐かしい気持ちになった

287 :
爪のコーティング剤。
マニキュアと何が違うのかよく分かんないけど、弱い爪が割れにくくなった。

288 :
商品名書かなきゃ意味無いんだけど

289 :
>>287
色々ありすぎてどれだかわからない
商品名教えてほしい

290 :
メーカー書かないと

291 :
不二家ミルキーラムレーズン
甘いけど美味しい

292 :
>>279
自分も昔、アパート住まいの時に節水シャワーヘッドにはお世話になったわ
通販生活で買ったもので安くはなかったと思うけど、青いホースの口を
つまんで潰す原理でシャワーが強く出るんだと書いてあって買ったんだったw
持ち易い角度と軽さで愛用していたけど、引っ越し先につけられなくて処分したよ
これに浄水効果があればいうことなしだと思っただけに、>>279さん羨ましい!

293 :
>>289
D-UP ネイルファンデーションです。
でも他のメーカーでも大差ないんじゃないかな。

294 :
>>292
いや、今からでも探してみたら?
いろいろ手頃な価格で出てるよ

295 :
BAGGUのエコバッグ
レジ袋と持ち手が同じで扱いやすい
たたむと薄くなるし持ち歩きもしやすい

296 :
>>295
この形で店名とか柄入ってない無地を探してたから
さっそくAmazonでポチった!

297 :
スーパーカップのモンブラン
栗好きには堪らん美味さ
コンビニで238円だからもっと安くして

298 :
ファミマのイタリア栗のモンブラン
マロンクリームの味がする美味しかったわ

299 :
スーパーカップのくせに高いねw

300 :
>>295
私も使ってる!肩から掛けられる持ち手の幅、固めな質感が気に入ってる

301 :
スーパーカップの百円のやつはマロン味だっけ?季節限定でたまにでてたやつ
あれも美味しかったなぁ

302 :
エコバッグと言ったらライゼンタールが使いやすくてずっと愛用している
常時入れておきたいエコバッグって大きかったり嵩張るのがすごく嫌なんだけど、これは小さく軽くてすごくいい
チャックがついている筒状の方は買ったことないからわからない

303 :
エコバッグ 今はもうないけどダイソーの200円で出してたの質
よかった! 安いし生地はしっかりしててポケットつきでその中に
すぐ収納できて 今の100円で出てるのはダメ!!

あの時 三個買っておいて よかった!

304 :
今買えないもの言われてもな。
三個買っておいて、よかった!ってねぇ…
無神経というかなんというか…

305 :
BAGGUの小さいサイズ愛用してる
大きいのはLOQI

306 :
エコバックにポケットっているかね?

307 :
おばさんはポケットがお好き

308 :
たたんでポケットの中に入れてコンパクトにしまえるって話では?

309 :
>>304
そんなに神経を使う事なの?

310 :
>>309
馬鹿なの?

311 :
エコバック、雑誌の付録とか通販やミスド福袋のオマケとかそういう物が家に結構あるから買った事って一度もないんだけど
売ってるものってそんなに違うんか…
一枚ぐらいちゃんとしたのかってみようかなぁ

312 :
>>310
誰に対してどんな神経を使う必要がどこに有るの?

313 :
>>311
付録で満足しているなら買う必要ないよ勿体無い
私も付録も買ったのも高いのから安いのまで持ってるけど
使いやすくてリピ使用してるのはデルモンテハイランドハニーバナナが初期に出した懸賞のプレゼントと
今年の春にローソンで出したリラックマの保冷バッグだもん

買って良かったのはマルコメの麹甘酒
前によかったスレで名前出ててスーパーで見かけたので
買ったら本当に飲みやすかった

314 :
>>312
奥様方の参考にならないし、単なる自分語りにしかなっていない
欲しいという奥様に対しては小さなマウンティングに思われかねない
チラシの裏にでも書いておけば角は立たなかっただろうね


買って良かったはジョンソンエンドジョンソンのボディケア エクストラケア アロマミルクのポンプタイプ
当たり前だけどポンプ押せば出てくるから楽
香りは好き嫌いあると思うけど私は好きだ

315 :
ポンプタイプいいね
今ジョンソンのポンプじゃないタイプ使ってるけど
逆さにして押して出して…ってやるの結構手間だし
次はポンプタイプ買うわ

316 :
>>303
うちの近くのダイソーにはそれまだ売ってる
ポケットの中に折り込んで収納できるのよね 私も同じく3つ買ってよかったw

317 :
きも

318 :
>>314-315
私もあのシリーズのポンプじゃないのを使ってて使用感やコスパは満足なんだけど、結構中身入ってても早々に出づらくなるのが不満だったのよ、ポンプいいね今度買ってみる

319 :
エコバッグはIKEAのもなかなか優秀だと思う、やっぱりポケットの中に畳み込めるタイプで安くて軽くて丈夫で大きい

320 :
>>283
亀レスでごめんね
もう見てないかもしれないけど

「MiRii FaMiRii サンバイザー レース付 選べる6色 UVカット 高性能 高耐久性 」で検索してアマゾンのお店見てみて
リンク貼りたかったけど書き込みエラーが出るので

私は他のお店でベージュを買ったんだけどもう売ってないし、ここでも一色しかないみたいだけど、少々の風では飛ばなくていいですよ

321 :
わたしはダラだからスーパーではレジカゴバッグ1択
コンビニでエコバッグ使うと迷惑?

322 :
なるほどコンビニ用のバックか
スーパーは大き目でもいいけど
コンビニも買う物をある程度イメージしておかないとダメか
難しいよ

323 :
>>303
200円のポケット付きのダイソーのエコバックなら常にお店にあるけど、
今あるやつとは別のやつってこと?
何をもってして「もうない」と??

324 :
もう売ってないとか言うてわざと荒らしてるんでしょ?

325 :
>>321
コンビニ勤務だけどマイバッグ持って来る人はたまにいるよ
別に迷惑とは思わないけど
レジ袋有料化になったらもっと増えるだろうね

私はイオンで買ったマイカゴ使ってるわ
車必須の田舎だから同じの使ってる人が結構いる
イオンは遠いから別のスーパーだけど普通に入れてくれるわ

326 :
ルシードエルミルクジャムヘアカラー
白髪も染まるとどこかで見たので試してみた
こめかみのあたりに集中して生えてて目立ってたやつもしっかり染まった
全部地毛の状態から生チョコガナッシュ使用でちょっと赤み入ってしまったので次は違う色にしたいんだけど今このシリーズ5色しかないのね

327 :
うちもどこでもイオンのマイカゴ使ってる

328 :
ローソンって以前マイバッグ持参の人にポイントついてた気がするけど
あれはまだやってるのかな
それともローカルサービスだったのかな

イオンのかごってピンクがくすんだ感じの色だっけ?
近所のコープは黄色
ローカルチェーンスーパーは赤で315円(購入当時)で買えて一番安い

329 :
紀ノ国屋はマイバッグのスタンプカードあるよ

330 :
うちの近所のローソンはマイバッグ差し出したら、めんどくさい奴だなぁ、みたいな
嫌な顔されたよ。
入口のドアにマイバッグ推奨のポスター貼られてるのに。

331 :
コンビニだったら自分でマイバッグに詰めるわ

332 :
>>330
確かに今ならマイバッグは面倒くさいでしょうよ
スーパと違って店員が入れるんだし
清潔でも無いだろうし
色々理由はありそう

333 :
詰めるものによって袋ふたつに分けたいとか色々あるのに、これに入れて!ってマイバッグ出されると難しい…って思うことある

334 :
マイバッグ差し出す人が居るとは思ってなかった
「袋いらないです」とか言って自分でバッグに入れるものかと

335 :
>>334
このイメージしかななかった

336 :
そうだよね
ドラッグストアでも自分で詰めるわ

337 :
プラスティックバッグが有料の台湾のスーパーで買い物した時
自分で詰めようと折り畳んだマイバッグを手にしていたら
レジのおばちゃんに「それよこしなさい」とジェスチャーされて
え?っと思いつつもマイバッグを渡したら
おばちゃんが華麗にバッグを開いて広げ商品を詰めて
ドヤ顔で返してくれたわ

338 :
>>336
ツルハのレジの人は入れてくれるわ

339 :
セブンイレブンの新おむすびが美味しい
海苔のないタイプなんだけれど、海苔付いてるのより明らかにお米の質がいい
たぶん関東圏、東京では魚沼産だと思う

なにげに聴いた話だと魚沼の契約農家、セブンが落としてる
それ聴いてから、セブンのお米がより美味しく感じるようになったが
もちろん全部ではないと思う。可能性が高いのが塩むすび
このお米の美味しさは限りなく当確だねw

340 :
海苔のついた古いタイプも一緒においてるが
ニーズ的には海苔がないとダメって人が多いと思うので

今回の海苔なしがスタンダードになるとは思えないが
海苔がないほうがお米の美味しさを実感できるので
とても好き もちろん海苔付きよりワンランクお米の質がいいもの使ってるはずだし

341 :
魚沼産は去年等級落ちてニュースになったけど、今年はどうなの?

342 :
もう終わるブランドだけどCHICCのファンデ、チーク、シャドウ

今までのメイクなんだったんだろうって思うくらい違う
顔がすっきり見える
ファンデ以外はもう今在庫切れまくってて買うの難しいんだよね、残念だわ

343 :
>>328
Pontaポイントで購入した専用のエコバッグならポイントつくよ
エコバッグの蓋?をするところにバーコードついててそれをスキャンするよ

344 :
誤字ってた
キッカです

345 :
>>336
でもコンビニじゃあサッカー台を置く場所も無いし
袋詰め終わるまで次の人待機するの?
なかなかだね

346 :
>>339
確かにセブンの塩むすびは美味しい!
下手なお弁当買うくらいなら、おそばと塩むすびの方がイイ

347 :
100均で買ったてぬぐいで、あずま袋作ってコンビニ用のエコバッグにしてる
いろんな100均に可愛い柄のてぬぐいたくさん売ってるし、手縫いで30分もかからずにできるし
洗えるし、飽きたらほどいててぬぐいに戻せるから気軽にできる
私がコンビニで買うのは、パンやおにぎりとヨーグルト、紙パックジュースぐらいなんだけど
大きさがちょうどいいし、大きく開くから入れやすい

まあ、田舎で店員さんもお客さんもお年寄りが多いから、これに入れますので、ってできるけど…
都会ではちょっと恥ずかしいかなw
田舎でも、ふろしきババアみたいな変なあだ名ついてそうだなぁとは思うし

348 :
>>345
コンビニで袋づめに時間がかかるような量の買い物ってしなくない?

349 :
>>348
バイトいうてもずっとレジしてる人との差は大きいよ
バイトでもそこが普通にプレッシャーかかる作業だし

350 :
>>339
セブン以外でおにぎり買うと「やっぱりセブンにしとけば良かった」って思う
セブンのおにぎり美味しいよね
赤飯も美味い

351 :
>>342
本当にキッカ廃盤は残念
カネボウ化粧品さん、考え直して!

352 :
ファミマのラー油おにぎり美味しかったよ

353 :
>>328
今は黒(持ち手は赤)、濃いピンク(持ち手は白)、
緑(持ち手は黄色)がある

354 :
正直に言うと他人のエコバッグあまり触りたくない
不特定多数じゃなくて目の前の人の私物だもん
ちゃんと洗ってても家の匂いがする感じも嫌だ

355 :
>>354
コンビニのレジのお仕事してるの?

356 :
>>354
えっ?これに入れるの食品を…みたいな汚いエコバッグたまにあるわw

357 :
>>354
硬貨や紙幣は触れるんだよね?

358 :
自分で持ってても手汗なのか持ち手が湿ってることあるし
ハンドクリームや日焼け止めもつくだろうし
たまに洗ってても他人から見たら触りたくないだろうと思うわ

無印の麦茶
初夏に買ったのより、8月末くらいに買った方が
色が出るのが早くなった気がする
もう店頭から消えちゃったけどもう少し冷たいお茶飲みたいから
置いてて欲しかった。ネットでは買えたから本州ではまだ売ってるのかな

359 :
まあ、マイバッグで嫌な顔されたローソンは2度と行かないからいいけど。

360 :
>>354
わかる!匂いはそれぞれ独特なんだよね
100ロー勤務だけどスーパーの感覚でカゴいっぱいに買って行く人が多いから入れ方考えながらやるとレジ袋より時間かかるわ

361 :
コンビニでマイバッグってどうするの?これに入れて下さいって渡すの?
レジ通したのを自分でとって入れるの?

362 :
>>361
コンビニのレジは袋詰めして客に渡すまでがサービス

363 :
コンビニは一つ二つ買って袋いいです!ってサッと取るしかないかなぁ

364 :
>>360
いつもいっぱい買ってごめんね

365 :
>>354
自分以外の他人を汚いと思ってるんだろうね
こういう勘違いは性格悪い人を見分ける目安になる

366 :
えーでもレジ並んでてこのエコバック汚なそうというか汚ない客いるよね
ネジネジでシワッシワの他の店のレジ袋持ってる汚ないおじさんとか
コンビニもレジ通したら客が入れていく形にすればいいのにね
おでんをエコバック持ち帰りにしたら揉めそうだし

367 :
まだやってんのかよ、レジでエコバッグの話

368 :
コンビニで、袋いいですって言わずにエコバックに入れてくれって要求する場合って
相当量買うんじゃないの
エコバックでプラゴミを減らそうとしつつ、ゴミが出やすいコンビニのプラ製品を一杯買うとかだと
何やってるかわからないって思うけどな

369 :
>>365
スーパーや書店でレジのバイトしてたけど、
たまに普通に生活してたら接点ないような想定外の人がいてビビるよ
かなり大雑把な自分でもキツいレベルだから綺麗好きな人はもっとだろうね

真っ黒の軍手の先切ったのはめた手(爪の中真っ黒)で、黒ずんだレジ袋ワシャワシャとか正直ヒエッてなる
ちなみに財布?もボロボロの銀行の封筒とかジップロックとかだったり
本人も見慣れて麻痺してるんだろうけど…
まあきれいな身なりしてても、
サッカー台やらカートに土足で幼児乗せるようなのもいるから見た目で判断はできないけどね
接客経験してから、現金触ったり外から帰ったら以前より念入りに頻繁に手洗うようになったw
最近増えてるセミセルフだと現金触らなくて良いし、
カードすら触らなくて良いとこあるからレジのバイトも負担減ってよかったねと思う

370 :
スレチ長文でスレタイ書かないって…

ガリガリ君たまご焼き味

371 :
東ハトソルティ塩レモン
見切り品で100円以下で買ったけど美味しいわ。

372 :
コンビニでは店員に詰めてもらうのが行列を作らせない必須手
汚いマイバックも扱う店員は手袋着用

考えてみれば今までも店員を信用し過ぎ

373 :
>>370
それ甘い卵焼き味ってプリン味やカスタードとはまた違うの?

374 :
今後コンビニのレジ袋を有料化するのはマイバックを増やす目的だから
店員さんに詰めてもらうか自分で詰めるかだろうけど
無人レジなら自分で詰めやすくて良さそう
駅中とか都会の混雑するレジはレジ袋代出して詰めてもらうかな
今も飲み物やパン1個ならテープ貼ってもらってるし

シモの話で申し訳ないけど毎日爽快
便秘に今はこれが一番合ってるみたい。ガッチガチな時はこれだけだと無理だけど
悪化する前に甘酒や他ヨーグルトとローテーションで寝る前に飲んでる
お腹の菌によって何の菌が合う合わない個人差あるらしいけど

375 :
>>374
森永乳業の、って書いてw
商品名とメーカー名が書いてないと意味不明

376 :
てか他人の触った物に触るのが嫌ならもうコンビニレジなんて仕事できないよ。
客だって買い物カゴは無数の他人が触ってるわけだし、
おっさんが使った後ならまちがいなくトイレで自分のイチモツつまんだ手だからね。
中にはトイレ行って手を洗わない出てくるおっさんもいるし。
男なんてトイレじゃなくてもチンポジ直すとか言ってしょっちゅうパンツの中に素手いれてるし。

377 :
>>375
あっそうかwごめんなさい
商品名が「毎日爽快」です >>374

378 :
>>364
ありがとうw
あれこれ入れ方考えながらやるから嫌だなと言うより待たせてしまってごめんなさい!て気持ちが大きいかも

379 :
グリーンダカラの希釈麦茶
これで夏場の麦茶づくりから解放された
もっと早く出てほしかったよ

380 :
>>326
こめかみの白髪がなかなか染まらないからソレ買ってみる

381 :
なんだかGet Wildぽい

ローソンのLチキ黒胡椒味 辛すぎなくてちょっと甘めな味付けが美味しい

382 :
お米「ふっくりんこ」
北海道米だと「ゆめぴりか」が有名だけれど、こちらのほうがお弁当でもおいしいと思う。

383 :
バックバック連呼が気になって内容が頭に入ってこないw

384 :
バック
ベット
田舎のオバハン臭いw

385 :
>>373
横からだけど味はそんなだけど卵焼きのかけらもインしてる感じの食感なんだよね
あれが無けりゃただのカステラかプリン味
不味くはないけど私はもういいw

386 :
>>381
アスファルトタイヤを切りつけながら

387 :
シャドーで踊るあの子

388 :
車道…

389 :
サラダホープ
新潟行く人に頼んで買ってきて貰ったんだけどちょうど良いせんべいだった
美味しい
全国区で売って欲しい

390 :
買って良かったスレなのに私はもういいなの?
どこが良かったの???

391 :
>>390
GET WILDは気にならないのにね

392 :
>>385
スレチ

393 :
パックの麦茶の湯をわかしても熱さにおびえていたよ
〜略〜
イッツユアペインオアマイペインオアサンマディズペインきっとすぐ作れる
濃いシチューきのこ
ポルチーニ好きだし料理のリュウジレシピのうどんもおいしかった
シチュー好きなのにまいちルウが決まらなかったけどしばらくこれにする
ノーマル濃いシチューはあんまりだったけどキノコの風味でごまかせるのかも

394 :
エコバック
ティーパック
T字路
ベット
世の中低脳ばかりだね

395 :
>>100
気になるので商品名を教えてください
米焼酎がすっきりでよかった

396 :
T字路は何が変なの?

397 :
>>396
正しくは丁字路

398 :
パモチンかあ…前に動物園から虎のオシッコをペットボトルに貰ってきてそれを撒いとくと物凄い効果てきめんてテレビ見たわ
テレビだから出来ることで実用的じゃないわね

399 :
シスコのチョコフレーク、ラムレーズンとクラッシュアーモンド
どっちも美味しかった

400 :
トップバリュのすべりにくい木製トレイが本当に滑らない
猫のお水置きに使っていたトレイを交換するのに小さなお盆を探していたら見つけた
商品タグにかなり傾けても安定しているイラストがあったので試したらその通りだったので3サイズ買って毎日使っている

401 :
>>397
頭でTを丁にしてた!よく見たらそうですね。びっくり

402 :
THERMOSのフライパン
ずっとT-fal使ってたけど、まとめて買い替えようってときに近所のホムセンで安くなってたから試しに買ったけど大満足
3,000円くらいでこのクオリティならストック買おうか悩むくらいでした

403 :
フライパンは一年後の感想も聞きたい

404 :
しばらくたったがやっぱり買ってよかったと思うスレもほしい

405 :
細分化はしないほうがいいと思う

書きたいものがあれば購入時期ぼかしてここに書いたら?
買ってみて良かったと最近感じたものもスレチではないと個人的には思うんだよね
ちょっと前にバルミューダか何かで荒れてたけど

406 :
正義マンが出てくるとややこしくなるんだよね

407 :
>>397
両方容認だよ

408 :
>>398
熊避けや猪ひゃくびしん等避けに
DIYで販売してますよ
動物園の尿をそのままとは思えないけどそれがほとんどの物

409 :
>>398
海外の通販で買えるぽい
キャンパー西村(バイきんぐ西村瑞樹)がキャンプの熊避けに
狼のおしっこを撒いてたの見た
ネットで買ったって言ってたよ

410 :
>>404
最近のじゃなくても書けるようになると良いね。

411 :
>>407
年寄りは言葉の変化についていけないから…

412 :
たしかここで見て買ったフライパン
エバーなんとか? 良い!餃子がくっつかずにくるくる滑る。汚れもすぐ落ちる。

413 :
>>380
こめかみをしっかり染めようと思ったらミルクジャムじゃ染まらないよ

414 :
>>402
T-falでも様々よね。
安く買えるレモネードはダメ。
うちのはもう同じものが公式サイトから消えていて、多分ルビーエクセレンス相当。
5年ほど毎朝目玉焼き焼いていてまだツルっと剥がれる。

415 :
>>397
正しいんじゃ無くて
最初が 丁 だっただけ
後日 T の方が正確でもあり普及したにすぎない
言葉は変化するのが自然で
淘汰されたものがその時点での正解
正しいとか間違いを云々する事自体が意味をなさない

416 :
>>413
そうなんですね!
ありがとう

417 :
福岡大ワンゲルの人たちも助かったかもしれないね、オオカミやトラのおしっこ
持っていたら。

418 :
>>412
いいよね。
でもまだ使って半年。
一年後感想書きにくるわ。

419 :
エバークック?

420 :
西村じゃ平気で山の中で肉を焼いたりしそうだね
自分が楽しめる事優先しちゃっていそう

421 :
サーモスまだ三か月後だけど剥げる気がしないわ
28cm深型焼き物も煮物も出来て使いやすい
別のサイズ買い足す予定

422 :
サーモス軽い?
ティファールの炒め鍋、たしか28cmでチャーハン作ったりするんだけど腱鞘炎になった

423 :
ティファール重いっていう人はおそらくIH用の話してるよね?うちはガス専用で軽い

424 :
最近の若い人は免許取る時丁字路と習わないって事かしらね
言葉って変化するものだと言うけれど本来の使い方をして何故年寄りは言葉の変化についていけないとか言われなくてはならない? そういう若い貴方たちも年をとっていくのに想像力でも欠如しているのかしら

425 :
>>424
若い人に年寄のことを想像しろというならご自身の若い頃のことを思い出してみたら
今のあなたみたいな年寄りのこと、どう思ってた?
私が免許をとったのは20年ちょっと前だけど、そのときの教官も既にT字路と言ってましたよ

426 :
>>424
押し付けがましいからじゃない?

427 :
>>424
正常化バイアスでもコンプライアンスでもそうだけど昔は使わなかった新しい用語が増えていくのにはついていけてますか?
言葉は増えたり、変化して行く性質があり
Tシャツという用語もよく使うことから、丁という言葉より現在の日本人にはTのほうが馴染みがあり使いやすい

ひるなんですが丁字路と使った人を笑って謝罪になったという話があり、そういう無知は問題外だけど
今違和感なく膾炙しているものについて「昔はこうだったのだからおかしい」と言い続けるのは非常に狭隘な印象をもつ

たまに見かける「私のレスがあなたの琴線に触れちゃったんだね、ごめん」と琴線に触れるをネガティブな意味に使うなどの誤用を
言葉は変化するものだからその意味もおかしくないと開き直るみたいな話はいかがなものかと思うが
丁字路を否定しないうえでのT字路は噛み付くほどのものかと疑問

428 :
>>425
確かにそうだな...
自分が若い頃は年を取るという事がわからなかったかもしれん
>>426
押し付けがましい年寄りは沢山いるもんなあ
そうならないように気をつけるわ

429 :
ファミマのさっくり食感のバニラクリームサンドクラッカー、めちゃ美味しい
クラッカー軽くてサクサク、塩っぱくて甘い最高
もちろんカロリー恐ろしい

430 :
>>421
サーモスいいよね。順次サーモスに移行する予定。

431 :
ファミマはおばばをR気かぁー!

432 :
今更感あるけどガリガリ君たまご焼き味
口コミ見てプリンや甘い卵焼きの味を想像して食べたら全然違った
けど美味しくて食べたことのある懐かしい味だなと思って最後の最後ようやく思い出したのがカンロ飴
確かに黄身っぽさも感じるけど醤油の風味が強くてカンロ飴の味によく似ていると思う

433 :
若かりし頃妻子持ちなんだけど子供は女の子ばかりでどうしても男の子が欲しかったって中年の方と過去二人出会ったことがあるわ
セックスもちょっと独特というか
どこまで本気だったのかは不明だけどお二方とも養子になって欲しいといった旨の言葉くださったわね
そういった強い拘りみたいな欲求が偏った性への欲求に変わることもあるんじゃないかしらね

434 :
誤爆ごめんなさい

435 :
えぇ…

436 :
気持ち悪い

437 :
>>433
ホモは出ていけ!!!

438 :
もーほー上陸。

439 :
ヤマザキのエアリアル
久しぶりに食べたらすごく美味しかった
こんなに美味しかったかな
しょっぱくて体に悪そうなところが惹かれるのよね

440 :
>>439
エアリアル美味しいよね
食べたいタイミングで食べると最高
とんがりコーンより好き

441 :
エアリアル美味しいよね!
サクサク感がいい

442 :
エアリアルおいしい
セブンにも100円でPBで同じのが売ってるね

443 :
チーズ味エアリアル好き

444 :
サーモスのフライパン24cmを使って8ヶ月目
テフロン剥げてないし油なしで何でもツルっと焼けてます
別のサイズも買う

445 :
>>442
なんという朗報
エアリアル安いのに美味しいよね

446 :
サーモスのフライパンを買った直後にスギ薬局のポイントで交換できることに気づいたorz

447 :
>>442
そんなに安かったかしらと確認したらセブンの方が20g程多いけど128円でしたわ

448 :
エバークックなら使って二年目だけど餃子もチャーハンもまだスルスルよ
ミートソース作ってもお湯流すだけでスルリと汚れ落ちる
さすがに洗剤つけなきゃヌメリは残るけど

買ってよかったのはカルディのフライドオニオン
スープにもカレーにもサラダのトッピングにも最適
美味しくてついそのままポリポリ食べてしまうw

449 :
飛騨コンロを買って良かった
なんか雰囲気でる

450 :
>>449
朴葉味噌で色々焼いてみて

451 :
エバークック2年持たなかったわ
ガスコンロ自体が古くて火にムラがあるせいだけど
それでも他の同価格帯のからしたら全然持ちいい
今は評判いいルビーエクセレンス試してる

452 :
>>448
フライドオニオンいいよね
私はオーケーで見つけたの使ってたけでカルディにもあるのね

453 :
靴 

454 :
オニオン、キャンドゥがお得。
たくさん入ってる。
オランダ製だから良いと思うし。

455 :
>>442
いつもの激安スーパーで88円で買ってる

456 :
また自分の排便をビデオに撮ってしまった。
最初閉じている肛門が、3〜4回息むと徐々に盛り上がってきて、
奥から糞の頭が見えた瞬間、そのあと頭が肛門を大きく拡げニュッ、と
姿を現した瞬間、も、なかなかよいけど、
そのあと、お腹に「ふんっ!」って、強い息みを加えて、「むりむりむりっ」と
長さ30cmほどの一本糞を一気に排便して、出し切った瞬間、
ギュッ、とすぼまる肛門の動き、これは凄い・・・自分のものとは思えぬ迫力・・・
焦げ茶色の太い棒状の塊が肛門を擦り上げながら勢いよく押し出される
様子は、はっきり言って迫力がある。
メインの塊を出し切っても、なおも残便を出そうとする肛門。
まだ軽い便意が残っているので、断続的に息みをかける。
「あ、出そう」一瞬肛門が拡がり、小さい塊が「プリッ」と押し出されていく。
これで便意が消失し自然と肛門は、元のように閉じた。
今日の排便完了である。

457 :
フライドオニオン
安さにつられて業務スーパーの1キロ498円使いきれるか不安だけどコスパ感すごいわ
オニオンスープや飴色玉ねぎ作るとき惜しげもなく使えるからすごく時短になってる

458 :
あれ美味しいよね

459 :
うどんに入れると天ぷらうどん風味になるわ

460 :
>>456
グロ

461 :
一部のホモのために
全部のホモが大迷惑

462 :
ウンチのにおいが無臭なら、ここまで一般的に汚い印象ないわけよ!
だって上の口から食べた食物の残骸を下の口から出すんですもの!
神さまはどうしてウンチを臭い汚いものにしてしまったの?って思っちゃうわ!
いっそのこと20才超えたら無条件で皆人工肛門を左腹部に造設しなければならない法律作ったらどうかしら?
本来の肛門は性器と化し排泄物はストーマパウチで処理するの
そうなればウケはアナルの洗浄に労力が要らないし、いつでも下の口でRを受け入れられるし一石二鳥よ

463 :
変質者の性癖ってほんとに理解できないよね。

464 :
スルーしなよ

465 :
いつも書くスレを間違えちゃうのよ

466 :
痴呆が始まってんのかもね

467 :
アフタヌーンティーのチャイジャム
紅茶のチャイを煮詰めて練乳と混ぜたスプレッドみたいなものだった
ミルクティの味と香りが強くて、紅茶好きの自分には感動ものでした!
今丁度、楽天市場でアフタヌーンティーが1品から送料無料期間だったので
(〜2019.10.15㈫ 9:59まで)今の内に再注文しとくw

468 :
>>467
124 可愛い奥様 2019/10/12(土) 16:38:01.35 ID:lH4pwhFD0
好きな商品のお店のメルマガ登録してみておく
たまに1品からでも送料無料って期間があったりするから
そういう時に食べてみたかった商品だけ注文できると嬉しい
ちなみに今はアフタヌーンティー(楽天市場)が1品からでも
送料無料期間(〜2019.10.15㈫ 9:59まで)だから、興味のある方はどうぞ

469 :
>>467
>>468
マルチよくない

470 :
楽天の業者だわ

471 :
楽天のレビューにも同じこと書いてたわ
50代女性ってw

472 :
気持ち悪いね

473 :
素人丸出しのステマには騙されないぞ!

474 :
楽天のセールとか、セール期間中だけ定価設定を高額にして
安値にしたように見せかけてたんだよね。

475 :
>>467恥ずかしいねw

476 :
ほろよいのハピクルサワー。
マミーみたいな味でおいしい。

477 :
>>476
お酒弱い自分でも美味しく飲めた

478 :
>>476
昨日買ったとこ、まだ飲んでないけど
ほろよいシリーズ試しまくってるw

479 :
私もほろよい買ってますw
台風去ったら飲もう

480 :
アル中への第一歩

481 :
以前ここで見たピロエース石鹸
1ヶ月足を洗うためだけに使ったけど、洗ったあとの足のスッキリ感がすごくいい
子どもの足の臭い対策にもいい

482 :
水虫だったんですね。

483 :
とんがりコーン焼きとうもろこし味
ハロウィンパッケージでセールなのを見つけてつい買った
10年以上食べてなかったけど、この食感は懐かしかったーw

484 :
レブロン キスシュガースクラブ
乾燥しがちで皮ガサガサな唇が少し柔らかくなって色味がよくなった
バニラ?の香りが好みあるかも?

485 :
とんがりコーン買うならエアリアルだわ

486 :
それはもう好みでしょ

487 :
サッポロのレモンアワー
泡がすごいという触れ込みの缶チューハイなんだけど、タンブラーで飲んだら生ビールくらい細かい泡が出た
グラスについだらそんなに泡が長持ちしなかったけど、普通の缶チューハイよりは泡が楽しめた
味はまあまあかも

488 :
エアリアル、言う人いると思ってニラヲチしてたらこんなに早く現れたw

489 :
とんがりコーン大好きでよく食べてる
好き好きよね

490 :
昔からあるメジャーな駄菓子は書かなくていいわ
期間限定味ならいいけど

491 :
>>490
それらの商品名をNG登録していけばいいと思うよ

492 :
>>491
期間限定味まで見られなくなるじゃん
バカなの?

493 :
かまってバカここにいたのね

494 :
コープのオリジナルお菓子のフロランタン
アーモンドリーフ
甘すぎない、飴みたいのが絡んだアーモンドはカリっとしてるけど固すぎず
それをのっけてる下の最中の皮みたいなのも軽くて、歯が弱いけど心配しないで食べられる
軽くっておいしい

495 :
>>494
美味しいよね〜
健康と財布に響かなければ毎日一箱食べちゃいたい

496 :
ニトリのスリムバスタオル
グレーとブラウンとネイビーの淡い三色をホクホク顔で買って来た
今まではフェイスタオルで入浴後の身体を拭いていたが元アスリートのこの身体を拭き切るには物足りないし、かと言ってバスタオルでは必要以上に大きすぎて選択の時にも畳むときにも嵩張るしで困っていたがこれはいい
フェイスタオルと横幅が同じでバスタオルと同じ長さだから両者のいいところを併せ持っていてまさに私に鬼に金棒
余談だがニトリの配色って無印と似てるし、かぶるよね
淡い色がどちらでもあるので安く済ませたいときはニトリっていう認識
昔はニトリは酷評されてたけど最近は随分とお洒落になってきたしぱっと見無印と見分けがつかないのがいくつかあるのはわざとかな?

497 :
>>496
ニトリのこれのフェイスタオル安いのにずっと毎日洗ってもふわふわでへたれず良いわ
一年半くらいで買い替えてるけど廃盤にならずにずっと売っててほしい

498 :
>>494
それこの前初めて食べた
ちょっと高級感があっておいしくて、時々買いたい

499 :
>>496
うちはダンナがそれ使ってる
結構いいよね
値段の割に質がよくて今まで楽天でまとめ書いしてたのがバカみたい
オムニが20%還元の時にオムニモールのニトリでまとめ買いして還元のポイントは自分のお小遣いにしてるw

500 :
>ホクホク顔で買って来た
>元アスリートのこの身体
>まさに私に鬼に金棒
釣りかな

501 :
>>500
乗ってるじゃん

502 :
釣りじゃないけどどうして?
見えない分、目に見える表現って大切だけど?

503 :
意味不明突っ込み所をしゃあしゃあと追言ぶりっこ
なかなかなの強面者だ

504 :
>>503
いろんな人がいて、いろんな表現があっていいと思うんだけど何をそんなに怒ってるの?
ちゃんと必要な情報は書いてくれてるじゃん
あなたのDisの方が不快で意味わからん

505 :
正直気持ち悪かった

506 :
言葉の使い方が微妙に間違ってるし、長文なのがね。
長文って話をまとめられないって事だし。

507 :
いろんな人が入り乱れる場だし、でもちゃんと伝わってるのだから問題ないと思う
微妙な言葉遣いとか…国語教科書委員会じゃあるまいし

508 :
かまってさん?

509 :
>>506
本人が言うセリフではない

510 :
間違えた
>>509>>507あてです
506さんごめんなさい

511 :
ラッキーチェリー
生姜の効いた甘いお砂糖が衣になってて美味しい
サクッとしたそら豆の食感も良くて手が止まらなくなる

512 :
第一パンの北海道ミルクパン
生地が甘くてしっとりしていてめちゃめちゃくちゃ美味しすぎる

513 :
100均セリアのふちが青色のホーロー風白いプラ食器
大中小どれもサイズ感が素晴らしいけど特に小さい深い皿
調理用のボウルとして複数買い足した
ポテトサラダとかを色んな味付けにしたいとき小分けするのに丁度良い
スクエア型だからラップして冷蔵庫内でスタッキングするにも収まりがいい

514 :
セブンイレブンのとみ田のつけ麺
この前テレビでやったからか、あと一袋で売り切れに
美味しいね 量が少ないけど

515 :
>>513
それ私も揃えた
あとどんぶりサイズがあればな〜

516 :
                
.        
        
           , ' 
        , '      丶、
       , '  _____ 丶、
        | ●  ● | ̄ ̄
         \  ∀ ノ         
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
     l    し    |
     l   __,   |
      ヽ_ ` --' _ノ
          ̄       
     

517 :
そのセリアのプラ容器、ラップ張り付く?

518 :
ダイソーのかかと直角ソックス
100均のクオリティすごすぎる

519 :
>>518
へー!
以前無印でヒットしたやつだね

520 :
>>517
安いラップでもヒタっと張り付いてるよ
もちろん汁物を入れて重ねるのは止めた方がいいけど

521 :
>>519
ごめん
セリアだったような気もする

522 :
ここでエアリアルが美味しいとやたらレスが多いから
買って食べてみたら本当に美味しかった
普段はマイナーな独断が多いけどたまにはここも役に立つわね

523 :
マーシーのぬーぼーみたいな優しい触感のやつか?

524 :
前にここで話題になってたアイラップ
貰ったので使ってみたけど便利だわ
災害でもご飯とおかずがひとつの鍋で作れたりもするみたいだし買い置きしたくなった
住んでる地域では見たことないけど

525 :
アイラップ、コープのカタログで見掛けて買ってみた
茹で鶏はいい感じ
災害に備えてご飯もやってみなきゃと思いつつ、つい炊飯器で炊いてしまってなかなか試せない

526 :
野菜の保存と生ゴミ捨てるためだけに買ってたけど
なんか作ってみよう

527 :
>>523
薄くて何層にも重なったとんがりコーン

528 :
岩永梅寿軒のカステラお土産で貰ったけど美味しかった。

529 :
>>528
こんな所でなんてローカルなw
美味しいね

530 :
>>524
汁漏れするし使えないみたいなこと以前失敗スレだったかでみたけどどう?

531 :
>>525
いつもアイラップ使った炊飯器保温調理で自家製サラダチキン作ってる
本家並に柔らかい

532 :
>>530
レンちん

533 :
>>532
レンチンの時間が長いと汁漏れあるのかな
湯煎でしか使ってないけど大丈夫だわ

534 :
>>532どうせ袋の口縛ってレンチンして爆発させてるんじゃないの?
うちの辺り(関西)だとドンキでも扱ってた、たまにクーポンで98円税抜
私もサラダチキン作るのと唐揚げとかの下味つけに使ってる
熱に強いの本当便利だわ

535 :
サンワサプライのマジックバンド
巻きテープになってるマジックテープ(ただしくは面ファスナーというらしい)
コード類の整理に大活躍してる
コード類は箱にまとめて入れてるからガチャガチャしてからまっちゃうんだけど全部これで束ねればだいぶマシ
イヤホンみたいな細いのも電源タップみたいな太いのも自由自在にクルクルできる

536 :
>>534は何故唐突に>>532に絡んでるのか

537 :
>>535
100円ショップにもあるよね
アレ便利

538 :
100均で売ってる反射アームバンド(2本入り)できれば大きいサイズ
本来は夜間の自転車、ランニング時に腕に巻くものだけど
ガウチョやワイドパンツ着用時、外出先トイレでヒラヒラしてしまう裾に縛る用(モンペスタイル)としてメイクポーチに入れてる

539 :
>>536
533は531本人じゃなくてレンチンで爆発させた人をDisってるんだと思う
アンカの対象が適切じゃないだけ

540 :
>>520
ありがとう、探してみる!

541 :
確かこちらでみたと思ったのですがダイエットで乗って鍛えるみたいな器具の名称が知りたいです

542 :
マジックスライダーだったかな?乗って足をパカパカするやつ
下半身ふとももめっちゃ絞れて腰にくびれできたよ

543 :
ダイエット器具は飽きるからなぁ。
中古ショップに行っても必ずある定番。
それ見て、あー、この人もすぐに飽きちゃったんだ、って思う。
ガッキーが宣伝してるゲームみたいのだったらある程度(クリアするまで?)続きそう。

544 :
>>543
WiiFitは前のやつ3ヶ月くらいやったわ
真面目にやってたから下半身が結構引き締まった
うちは他のゲームもやってたからそれも買ったけどゲームしないならそれだけに何万も高いよね
身内の家に上に出てる乗って足をパカパカするやつやらバランスボールやら健康器具が色々あるわ
借りてこようかしら

545 :
>>542
足を横にスライドさせても筋肉に効果的なんだね
あの動きがどうもなじめなかったけどお店にあったテスター試したら面白かった
今更だけど野菜水切り器
2つ買って野菜用と手洗いした洗濯物の水切り用にしてる
ちょっとした薄手の衣類なら手軽でいいなと思ってる

546 :
ヤマザキの糖質ひかえめブレッド
山崎製パンの商品は賛否あるけど、これは気に入った
後口がスッキリしているし、2日たってもパンが柔らかくて食感が良かった

547 :
マジックスライダーなんで買ってしまったんだろう
うるさいし効かないし売れないし
ほんと粗大ゴミよ

548 :
ダイエットが本当に続くのは;
医者にこのままじゃ死ぬ、と言われた時
好きな人にデブは嫌い、と言われた時
くらいじゃないかな?
それか、こうなりたいと思うようなあこがれの人がいれば。
例えば映画の「ワンダーウーマン」見て、わあ、こんな風になりたい、と思うとか。

549 :
>>548
ワンダーマンは日本人には無理体型よ
ガルガ・ドッドはイスラエル人

550 :
ワンダーウーマンだった
ごめん

551 :
女性イスラエル人はすっごい下半身の人が多い
アメリカ黒人のヒップとは少し違うけど凄い
人間とは思えない

552 :
私は何気なく撮った写真に笑顔で写った自分の太ましい姿を見て一気に目が覚めてダイエットを思い立って10kg痩せたわ
今見返すと同じように写ってる写真は過去に何枚もあったのに、なぜかその写真が決定的なきっかけになった
やる気になる時はそんなもん
買って良かったのはガードル
楽天でガードル検索するとトップに出てくるサンテラボのスタイルアップガードルレギュラーというやつ
痩せてから買ったから着痩せというよりヒップアップ目的だったけど、パンツやタイトスカート履いた時のシルエットが綺麗になって良い
もともと四角いピーマン尻体型だったから体型カバーできて満足

553 :
>>548
165センチで52キロのどちらかというと細身なんだけど、ちびデブが50キロ超したら女として終わりって言ってるのを聞いたときは本気でダイエットしたわ
買って良かったのはダイエット中のしたらば
意外と低カロリー高たんぱくで塩分もあるからジムの後の間食によかった

554 :
犬飼うのおすすめしてみるw
今日は散歩めんどくさいなーって思ってても、
期待でいっぱいのキラキラした目で見つめられたら
散歩行かざるをえない
毎日1時間歩いてたらいい感じに痩せてきたよ

555 :
セブンイレブンの金のブレッド
美味しいパン屋の食パンには敵わないけど

スーパーに入ってるようなパン屋もどきの食パンには勝ってる

レンジで30秒温めるとより美味しいと書いてあって
それやるとたしかに美味しい

556 :
かなり前のスレで見て気になってたダイソーで買った全農のキャンディ
日向夏とかぼすの二種類買ってみたけど美味しかった
次は梅と柚子も買ってみる
教えてくれた奥様ありがとう

557 :
>>553
決して細身ではない…
最低でも5kgは痩せた方が良いと思う

558 :
身長と体重だけではわからないこともあるんだよ

559 :
>>554
犬ほしい
自分の為には頑張れないけどペットの為なら幾らでも頑張れる
でも猫いっぱいいるから無理だー

560 :
>>557
適度に筋肉ついてたら細身のスペックだと思うよ

561 :
既女で長身のBMI19は細身だと思います

562 :
>>557
え?
165センチ52キロであと5キロ痩せた方がいいの?

563 :
>>562
556はチビデブなんでしょ
あいつら身長無視で体重だけ見るから

564 :
一般人てきにはベストだと思うけどな

565 :
>>563
その人アニオタ喪男と思ったわ
あいつら二次と三次の違いが分かってないから

566 :
台風の後、美味しいパン屋さん軒並み売り切れだったので
タカキベーカリーの石窯モーニングフランス
そこらへんのヨーカドゥーで買ってみた
他のパンより一段階深い皮の香ばしさ、深みがあって好み〜

567 :
>>557
現実を知らないチビデブのおっさんが言いそう

568 :
>>566
それ今日朝食べたよ  偶然!!

569 :
ヨーカドゥーがツボったw

570 :
牛乳石鹸のクリーム
石鹸の匂いがして、塗った手をいつまでも嗅いでいる

571 :
キャラフル


おさかなのすり身で出来た乾燥チップで天然着色料のみを使用というやつなんだけど、お弁当のごはんや卵焼きに一つ載せるだけでめちゃくちゃ可愛い
ちなみにダイソーにも20枚入り売ってて自分はドラえもん買いました
よくキャラクターカップラーメンに入ってるキャラクターかまぼこみたいな感じ

572 :
キャンドゥー

573 :
>>543
飽きたんじゃなくて痩せたんじゃないの
皆が自分と同じだと思いたい心理ね

574 :
>>573
痩せられて飽きてないんだったら売らないでしょ

575 :
>>570
容器も可愛い!
限定らしいね

576 :
ステラおばさんのクッキーマカダミアナッツ
水あめが入ったねっちょりしたクッキー(ソフトクッキー)が苦手とようやく分かり、なのでここで知ったイトウのマカダミア入りクッキーがやっぱりダメだった
これはサクサク系でマカダミアナッツも食べごたえあって美味しくって、ひと箱に4枚しか入ってないのを除けば最高午後のおやつに最高

577 :
>>574
ちゃんと痩せたんならもういらないじゃん

578 :
ダイエット器具とウォーキングと食事制限でダイエット成功したけど粗大ゴミで処分しちゃったわ
場所とるからずっと置いておけないわ

579 :
運動で一回しっかり痩せておけば、筋肉の代謝が活発になるから
後は毎日ウォーキングするだけでも維持できるからね

580 :
>>542
どうもありがとうございました

581 :
昨日TVでやってた認知症予防に効果あるノビレチン。
実験ではバラバラに崩壊した神経細胞が結合し始めてすごかった。
これで認知症予防できたらノーベル賞ものかもね。

582 :
シャープのスティッククリーナー
以前の掃除機がとうとう寿命を迎えたから、軽さ重視で買ってみた
吸引力も以前の掃除機とそんなに違わなかった感じだし、
ヘッドがクルッと簡単に回ってコンパクトだったから掃除自体が簡単になったわ
10年も経つと家電も進化しているのね〜wいい勉強になった〜

583 :
泰平庵栗どら名月
しっとりした生地に大きな栗の甘露煮が丸々一粒と粒あんがぎっしり詰まってて
安いのに全部のクオリティが高くて美味しかった

584 :
>>582
型番教えてください

585 :
>>584
シャープ スティッククリーナー EC-AR2S-P です
2018年モデル(型落ち)

586 :
ヒーローグリーンの艶爪
所謂爪磨き
マニキュア禁止の仕事なんだけど、ふと思い立って買って使ってみたら、爪がツヤツヤしてテンションあがる
中学生の頃ちまちま爪を磨いてたのを思い出してちょっと懐かしい気持ちになったわ
今度ネイルオイルも買ってみる!

587 :
エースコックのモッチッチのラーメン。
モチモチしてるっていうより腰が強い。
意外と美味しかった。

588 :
犯罪者の父を持つタレントは、もうCMを降りたんだっけ?

589 :
湖池屋じゃがいも心地
なかなかおいしい

590 :
QBBチーズデザートの期間限定
シャキシャキふじりんご
チーズケーキにリンゴ
和栗
チーズとモンブラン合わせた味
6個入りなので小腹すいた時にいい

591 :
三幸製菓の新潟仕込みのり塩味
旨い!旨過ぎる!
ちょっと小腹空いたから1、2袋だけ食べるつもりが9袋も食べてしまった
のりのおせんべいは醤油味が多いけど
のりの風味と塩味が好みど真ん中

592 :
>>591
100均に売ってるかしら
ついでに見てこよう

593 :
>>592
少し前にイオンで買ったよ
100均では見かけたことないかも?

594 :
>>591
これ最近買ったおせんべいの中で一番美味しかった
口に入れると青海苔の香りがふわっと香って塩味の塩梅もちょうどいい
この手のおせんべいはお茶受けで一袋だけ食べるのがいつもなんだけど
つい二袋食べてしまい、三つ目は迷ったけど我慢したわ

595 :
>>594
ポテチとどう違うか表現出来ますか?

596 :
ポテチとおせんべいの違いを説明しろと?

597 :
まず原料違うわな

598 :
>>597
そだね

599 :
>>591
おいしいよね
私ものり塩と塩味が好き
醤油味はちょっと焦がした風味があるから好みが分かれそうだけど
三幸つながりで、わさび餅
大人の辛口仕立てと書いてあるだけあって、ガツンとわさびの刺激が来ておいしい
小分けパックなので食べすぎないのもいい

600 :
三幸製菓、梅のち晴れってあられも美味しいよ
食べきりサイズの小袋6つ入ってるけど2袋は食べてしまうw
98円でパッケージが可愛かったから買ってみたけどあたりだった
そういえば前にこのスレで見た気もする
安いから仕方ないけど、原料の米に中国産入ってるのが残念でならない

601 :
梅のち晴れ、小袋5つだった…失礼

602 :
>>601
こっそり値上げするんだよ

603 :
煎餅はおにぎりせんべい一択だったけど流石に飽きてきたから上に出てる三幸製菓の煎餅一通り買ってみるわ!
スレタイはメイトーの和栗プリン
チープじゃないとちゃんとした栗の味がしておいしかった
ほろ苦いカラメルソースとの相性も意外と良くて見かけたらまた食べたい

604 :
ストロベリーラッシュ、100均に入ってたから買ってみた。
確かにイチゴ感すごい。
でも種別チョコレートなのにイチゴが強すぎてチョコレート感がほとんどないのが
ちょっと残念。
マンゴーラッシュも入っていたので買った。こちらもすごいマンゴー感。

605 :
今更だけど、ドラム式洗濯機
シワになる、毎回掃除面倒って思ってたけど
縦型で干した時よりシワないし、掃除は小型の掃除機で2,3分で終わった
ネットに入れてた下着や、折り畳んだシーツも乾いてた
値段が高過ぎるから、悩みすぎて増税前すら過ぎたけど、買って良かった
ちなみにパナの8900ってやつ
増税前の駆け込みと、新機種切り替え時期で店頭から消えててネットでしか買えなかったわ

606 :
マンゴーラッシュ59円で投売りされてるからイマイチなのかと思ってスルーしてた
明日買う

607 :
>>605
ドラム式の洗濯乾燥機の良さを実感できたら嬉しいよね!
私もドラム式を買って使った時、これで部屋干しや生乾きの心配を
しなくて済むと思っただけで、気分が楽になって感激したわw
ウチはシャープだけど、パナや日立は優秀らしいね
スレタイは軽い食器のマグカップ
ニトリで30%オフだったからつい買ったけど、軽くて持ち易いし
指をかける取っ手に3本指がスッと入ってしっくりきたから選んでみた
若干広口になっているのも洗い易くて、座りもイイから見つけてよかったー

608 :
ローソンのアイスカRテ
すごく美味しくて、ここで推奨したんだが
値段が20円上がったのに、量をわからないように減らされてて
憤り。量を減らすって一番頭にくるんだよね
増量のときは、大々的に宣伝するくせに、減量はシラーっとする

609 :
>>606
どこに売ってるのか教えてー

610 :
>>608
そうなんだ!最近カフェインレスばっか買ってて全然気付かなかった
とは言えセブンよりはマシよねきっと…セブンのアイスカRテ、量少なすぎて秒で無くなるわ

611 :
>>609
「よしや」っていうチェーンの菓子屋

612 :
>>611
ありがとう
近くにはないや残念

613 :
>>610
セブンも醜いよね
セブンはアイスコーヒSがめちゃ量減らしてる
減らされた最初、早く取りすぎたかな?と思ったが
入れてる最中に取り出せない構造だからそれも否
驚くは、消費者舐めててw値段上げたほうが潔い

614 :
セブンのコーヒーは店によって量が違うって聞いたことある
本当かは知らない

615 :
セブンの量減らしが悪質すぎてセブンでは買わないw

616 :
多分過去に何度も出てきたと思うけど柿渋ボディソープ
ウチはドラストで沢山入ってて安かったからSOCってとこのを買った
恥ずかしながら夫より汗クサ足クサになりやすく40超えたら加齢臭らしきものも気になりだしたけど
柿渋でかなり落ち着いた

617 :
セブンのラテはチルドのほうがすき

618 :
>>616
いつも178円くらいのナイーブばかりだったけど贅沢して買ってみるかな

619 :
>>618
私は加齢臭一時気になったんだけど
マジックソープに替えたら加齢臭なくなったよ
でもマジソ高いから安いただの石鹸とミョウバン併用にした
これでも充分効果ある
全然くさくない

620 :
>>615
悪質って…
増税なんかしたから苦肉の策でしょ
セブンに限らずどこも苦労してるし、消費者は悲しんでるし最悪よアベ下痢ぞう

621 :
ステルス値上げをフォローする層がいるのは承知できるけど
>最悪よアベ下痢ぞう
こんな下品な言い方することによって共感してもらうどころか逆効果なのに

622 :
なんで?
値段上げればいいじゃん 値段あげないでそういうことしてるから黒田さんの2%物価目標達成するし
そうすれば物価も上がって、デフレから脱却して 給料も上がる
万々歳だと安倍宰相が申しております

623 :
セブンはおいしくなって新登場!のときに量を減らしつつ値段を上げて質を落とす
完全な新商品のときしか価値がない

624 :
ヨーグリーナ天然水
リニューアルされて美味しくなったと思うけど
甘さが増えてるよね
美味しいものは糖で出来てる
昨今の健康ブームで薄味、糖分控えめにして味を軒並み落としてて
原点回帰で糖増やすと見てるけどw
オリゴ糖は糖として吸収されないとかキャッチコピーも見受けられるw
どうやって日本お得意の過大広告、違反ギリギリで宣伝売ってくるか

625 :
>>620
バカノミクスに庶民は苦しんでるのにね

626 :
アイスカRテはマックのが美味しい

627 :
>>623
あー、それ前にもあったような。
出始めの時はこれでもか、ってくらいに
手間暇かけて豪華にしてるけど、
順調に売れ始めると手を抜く、ってやつ。

628 :
>>627
前にとかじゃなくて常によ常に
セブンの常套手段

629 :
>>623
それある
けどそれはセブンだけじゃなくわりとある

630 :
>>629
柔軟剤のレノアオードリュクスイノセント
発売当時はここですごいたくさん良い口コミ書かれて
巷に浸透したらぱったり書き込みなくなった
たぶん書き込み1回1円とかのバイト雇ってたと思う

発売当初まんまと踊らされて買ってみた口なのだけど
たしかに凄い良い香りが持続して衝撃だった
高くても良い品だから買ってたのに
そのうちだんだんフツーになって行った
今では香りは干したらなくなるぐらい劣化/安物化

631 :
セブンのベイクドチーズケーキ
セブン史上一番美味しいとかポップがあったので買ってみた
ちょっとおやつというより本格的にケーキが食べたい人向き
値段なりにとても美味しい

632 :
>>616
奥様、足クサは固形石鹸で洗うほうが効くわよ
最近ピロエース石鹸買ったんだけど
私の脂足にはピッタリでした
ストッキングでも臭わない

633 :
>>630
鼻が慣れたのでは?(マジレス)

634 :
>>620
安倍が嫌いなのは勝手だけど、同じ病気の人までまとめて侮辱するような品性もデリカシーも無いような人は安倍より軽蔑する

635 :
買ってみて良かったものスレだから
あまりに逸脱+変な言葉を使うレスは一発あぼんで解決するよ
見れなくて困ったことない

636 :
>>620
そのネーミングいいわw

637 :
>>633
鼻が慣れるからどんどん匂いを強くしていって周囲が迷惑するっていうパターンあるよね

638 :
白々しい

639 :
足クサの原因は水虫菌だよ。
家族に水虫持ちがいる。

640 :
>>639
あんたの家族が足臭水虫だからって、足の臭い人みんながみんな水虫持ちとは限らない

641 :
>>633
って言えば済むと思ってんでしょ

642 :
塩むすび美味しいんだけど
今回のリニューアルで紙パッケージとなって透明で
中が見えるのから一新
見た目的には高級感漂うけど
中身が小さくなって登場(笑い)
セブンイレブンの会議では、どうやってお客に気づかれず
中身の量を減らすにはどうしたらよいかという会議で
苦肉の策(姑息ともいう)で発案されたんだろうね

643 :
セブンのバスクチーズケーキ美味しい。
ローソンのも美味しいけどセブンのほうがずっしりしてる。

644 :
ローソンのどらもっち 
今日限定ウチカフェ半額だから買ってみたが美味しかった
ホイップないバージョンも作って欲しい

645 :
>>641
香害という自覚ある?

646 :
>>639
靴の中が雑菌だらけなのと爪の間が臭いのよ

647 :
子供の足臭は通学の革靴にグランズレメディ入れたら一発で治まったわ
ちなみにこの子は足の指がカサカサしてたから皮膚科で検査したけど水虫ではなかった

648 :
セブンコンポタまん
コーンがぎっしり入っててふわふわモチモチ甘くて美味しい!けっこうずっしりしてる167カロリー

649 :
>>643
バスクチーズケーキはセブンの方が美味しいよね
ロールケーキの時もそう思ったわ
ところで今日1日限り、1人1ケ限定でローソンスィーツが無料らしいけど
どなたか行かれた奥様はいらっしゃいますか?

650 :
バスクチーズケーキはローソンの方が1億倍美味しい

651 :
>>649
え?全品半額個数制限なしだったよ

652 :
近くのローソン二軒行ったけどスイーツ売り切れ
タイミング良ければ買えるんだろうな

653 :
ヤマモリのトムカーガイ
おいしかった
ココナッツミルクのスープでカレーでもないなんて美味しいわけないだろうという固定観念があって今まで食べなかった
私は間違っていた

654 :
足の臭いは程度の差はあれ基本皮膚のタンパク質が変質した臭いでしょ、水虫とかなくても臭い時は臭いべな

655 :
>>649
上にも書いてる人がいるけど
除外品も個数制限も無かったよ
りんごケーキと青りんごロールとバスチー買った
バスチーは安定の美味しさ残りは家族が帰ってきてから食べる

656 :
>>642
梅もち米こんぶ好きだったのに
今年の途中から似た様な姿した変なのに変わっていてガッカリだよ

657 :
>>640
いいから水虫持ちはローソンであれこれ触らないでくれる?

658 :
(ファミマやセブンならいいのか…)

659 :
>>585
遅くなったけどありがとうね

660 :
>>649
無料?

661 :
>>654
パンストのつま先は酸っぱいニオイするよね

662 :
>>649
無料は被災地限定のやつじゃない?

663 :
足の匂いにきくのはミョウバンよ。
焼きミョウバンを溶かした水を風呂上りとかよく乾かしたくつにシュシュして

664 :
>>649
無料じゃなくてうちカフェが半額だよ
1人1個とは限定されてなかったみたい
18時過ぎに行ったら完売ですと貼られてたわ

665 :
夕方4時半ごろいったら入荷してたみたいで
シュークリームとかどらやきはあった
バスチーやロールケーキは売り切れ

666 :
水虫乞食が買いあさってるんだよ。

667 :
スジャータのおいしいポタージュ
いつもそのままの冷製で飲んでるけどめっちゃ美味しい
寒くなってきたから温かいのもやってみようと思う

668 :
バスク食べ比べたけどどっちもみっちりなめらかで美味しい
ローソンがねっちり、セブンが気持ちシュワワしてる
どっちも甘くて酸味はほぼ無い
ローソンはカラメルのほろ苦さと食感を味わう系で
セブンはチーズの風味がある本格的な味かと思う

669 :
ニュースで見たが、大好きな呉作の「割れせんべい」屋が水浸し・・・

670 :
これが本当のぬれせんべい、とか不謹慎なこと言うんじゃないよ!

671 :
バスチー、セブンのもローソンのも食べたけどチーズの味より何よりとにかく甘さが際立ってて私には正直微妙だったわ
チーズケーキは甘さよりチーズ自体の濃厚な味がする方が好きだから、まぁ好みの問題だね
買って良かったのは最近のコンビニスイーツで言うとミニストップのベルギーチョコスフレプリン
みっちり濃厚にチョコですごい満足感だった

672 :
バスチー食べ比べた
チーズ好きならローソン、カスタードや卵が好きならセブン。セブンの方がカロリー高いからローソンで買う

673 :
>>671
ベルギーチョコプリンが一番甘いんだけどwww

674 :
>>673
少し落ち着いて文章読んでごらん?

675 :
>>672
ローソンの方が甘苦いのが先に来るからチーズっぽさ少なく感じたよ
おやつに手軽に食べるならローソンかなーと思った
優劣つける訳じゃないけどセブンの方がコンビニスイーツというよりちゃんとしたケーキかなと思う
それなりの値段だし

676 :
パックスナチュロンのスポンジ
もう絶対浮気しないってくらい気に入っている。
泡立ち泡切れ、手のフィット感が最高。

677 :
>>676
わたしもパックスナチュロンのスポンジ好き
へこたれないのも最高

678 :
>>669
えっ…
それ、大好きなやつ!
廃業するとか言われたらマジ困る

679 :
長文失礼
セリアの6リングバインダーにポケット付きチャックリフィル
袋分け家計簿付けているけど、いちいち袋を選ぶのが面倒で、見た目も雑
無印のパスポートケースとリフィルが整理に便利と何かで見て、無印に行ったけど、リフィルが小さくてお札入れるのが少し面倒そうだったし、パスポートケースも薄くてリフィルがそんなに入らなそうで止めた
こちらのバインダーは厚みがあって、リフィル8枚は入るので、カード払い用の一時より分け用のリフィルも一緒にできるし
リフィルが無印より一回り大きいので一万円札もスムーズに入る
そして安い
家計簿つける時はこのバインダーを出せば良いので楽になった
リフィルが豊富なので、家計簿用以外に小さい物の収納にも便利

680 :
前にここで見たポストに貼るチラシ投函お断りシール
とにかくしょーもないチラシが多くて1週間で10リットルのゴミ袋がパンパンになるほどだった
アマで買った300円程度のものだけど貼ったら一切投函されなくなった

681 :
>>672
逆じゃない?
セブンの方がチーズケーキ焼きましたって味、ローソンの方がプリンのキャラメルぽさ足してる感

682 :
エスビーの刻みゆずのチューブ
汁物全般に入れると風味が増しておいしい
減塩になる気もした
塩味たりないかなあって時に入れると柚子の香りに塩加減気にならなくなる
まあでも本物には敵わないのでゆず風味ってことで
うどん、味噌汁、けんちん汁とか
個人的にチューブもので久々当たり

683 :
>>680
紙ゴミを袋に入れて出せる地域なの?羨ましい!!
うちもしょうもないチラシ多すぎて紙ゴミを毎週ヒモでまとめるのが億劫だったからそこが気になってしまったw

684 :
うちの地域は新聞紙等でごみ袋の周りを覆って出すことになってるけど新聞取ってないからポストに入るフリーペーパーでやってるからフリーペーパー助かる

685 :
10リットルのゴミ袋なら
どんなゴミでもすぐいっぱいになるだろうなあって
そっちのが気になったw

686 :
70リットルゴミ袋もすぐいっぱいになるよね
チラシ嵩張るのはよくわかる
マンション売却のチラシ多すぎる

687 :
名古屋は45リットルゴミ袋が最大よ

688 :
>>686
何人家族で何日でそんなになるの?

689 :
紙系は新聞紙と牛乳パック以外は回収対象じゃないなぁ
新聞のチラシは新聞と一緒でもOKってなってるけど
リサイクル意識高いのは良いことなんだろうけど、出す方としてはチラシをわざわざ集めて束ねるの面倒そうね…

690 :
タバスコスコーピオン
しっかり辛くて気に入った
デスソースより辛いんじゃないかな

691 :
マックのチーズ月見。
さすが人気商品だけのことはあるわ。

692 :
>>683
出せるわよ
有料指定ゴミ袋だからイラッとするのよ

693 :
>>691
満月月見チーズはもっと美味しい
バンズが違うのよふわふわで
もう近所のマックでは完売してたわ

694 :
キッコーマンわが家は焼肉屋さんジワっと辛い旨辛だれ
焼肉のたれとしても美味しいし
今日はチーズタッカルビの味付けをこのタレだけで作ったけどとても美味しかった

695 :
>>692
うちもだよ
小さい紙は雑紙として燃えるゴミだからチラシ腹立つわ
出先で間に合わせのつもりで買ったダイソーの子供用キャップ(200円)
カーキと黒買ったんだけど、縫製も縫製もしっかりしててデザインもシンプルで普通に可愛い
ちゃんとしたメーカーのと並べると見劣りはするけど、ぱっと見200円には見えない
サイズ調整部分がマジックテープだから、
被らないときにバッグの持ち手に通して下げておくのも簡単にできて良かった

696 :
>>692
それは困るね…袋は羨ましいと思ったけど有料って珍しいね、資源ごみはただのビニールで出せるとこが多いもの
しかも10lって小さいよね、撃退シール買って正解だわよ
すぐ元取れそう
これだけじゃ何なので最近買ってよかったものはRINGOのアップルパイ
最近店舗があるとこに越してきたので試しに買ってみたらカスタードもりんごフィリングもそんなに甘くなくてめちゃくちゃ美味しかった
袋の指示通りに温め直して食べるのが最高

697 :
ヨーカドーに山パンのバスチー売ってたわ
見た目は2個入りチーズケーキに似てた

698 :
バスチーバスチーって
毎日どんだけステマするのよ

699 :
>>698
ステルスじゃないし、バスチーのステマとか意味わからん

700 :
色んなとこから出てるってことは根付きつつあるのかな

701 :
>>700
タピオカの次はバスチー?
焦げがカラメルっぽくて美味しいなんてね

702 :
焦げって何の話

703 :
本来真っ黒に焼くのがバスク風なのにね
コンビニのやつスペイン人が見たら何これ?と思うのかな

704 :
タンパク質焦がしたのって発がん性高いから避けようって風潮なのに。

705 :
発ガン性w
わー大変

706 :
本場のやつは引くぐらい焦げてるよね

707 :
癌になったら炭火やきとり食べたせいだー!とか思うのだろうかw

708 :
ビスコ アーモンド味
職場のテナントに100均があるからそこでちょっと摘むお菓子に3個100円のやつがあったから初めて買ってみた
普通のやつより香ばしさがある様に感じて美味しい
カロリーも1袋100カロリーぐらいで値段も安くていい

709 :
>>696
チラシが資源ゴミ扱いせずに
燃やすゴミ扱いしてるって事では?
資源ゴミを袋詰めって珍しいと思う

710 :
>>682
それ原材料に塩が入ってるから減塩効果は期待できないかも
ゆず(国産)、醸造酢、食塩/ソルビット、酒精、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタン)、酸味料

711 :
>>681
コンビニのデザートスレやモグナビではローソンの方がチーズが濃い意見が多い

712 :
>>710
40g入りのチューブで10gあたり食塩相当量が0.2g
なので塩を直接使うよりもきざみゆずの方が減塩効果はあるのでは?
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16053.html

713 :
こまけぇこたぁ(

714 :
>>684
これよく分からない
ゴミの周りを覆うっておにぎりを海苔で包むように?
すぐ剥がれそうだと思うけどカラスよけとかそういうことなのかな

715 :
ゴミ袋の中側を覆うんじゃないかな?見えないようにする感じで

716 :
中身を確認するために透明のゴミ袋なのに、それが分からないように新聞紙で隠すってこと?

717 :
カラスは中が分かると突っついて出そうとするからゴミ袋の内側を新聞とかででぐるっと見えないようにすると突っつかないのよ

718 :
>>684さんの書き方が悪いように思う
これだ読む人が???となる
ごみとゴミ袋の間に新聞紙とかフリーペーパーが入るってことだよね?
「うちの地域は新聞紙等でごみ袋の周りを覆って出す」

719 :
間違ってるといえば間違ってるけど
普通、読めば分かるレベル

720 :
>>708
美味しそう!
何気にビスコそのものが美味しいよね
以前に胚芽いりのも香ばしくておいしかったから
今回のアーモンドのも食べてみたい〜

721 :
中がわからないようにしちゃうと自治体によっては
突っ返されるよね。

722 :
近所の人も新聞で覆ってるけど、中身がわかるように透明になったのにそれなら黒の袋のままでよかったのにと思うわ

723 :
ゴミ袋の内側をゴミが見えないようチラシで覆うって事ね
もう昔の黒のゴミ袋で良い気がする

724 :
>>684
これは区や市が推奨してる事なんだろうね

725 :
カラス対策とかでしょ
普通にあるわ
大きい自治体で焼却炉が立派だったりすると色々ゆるい

726 :
カラス対策だったらネットとか網の小屋でもたてればいいのに、それでもだめなの?

727 :
知るか

728 :
>>726
色々事情あるんでしょ

729 :
ローソンのダブルエスプレッソラテめちゃうまいんだけど
なんと消費税アップ後姑息にも、容器を480g→450gくらい(見た目)を小さくして
これは2ヶ月前の容器を保存してたので比べてみたww
そして今までは容器ギリギリまで入れてたのが、8割(30g)減らすという姑息さ
もう一気に飲み干してしまった〜
値段を上げなよ!気分悪いわ!

730 :
>>729
見た目にわかるなら50cc以上減ってる
30ccの違いなんてパッと見分からないと思うわ
そして満タンが8割になったのなら450cc→360で90cc減ることになる
て事は140cc減らしたのかしら

731 :
>>729
減らしてから値上げするのよ

732 :
姑息ね

733 :
ローソンのHPと発売当初に飲んだ人のレビュー見たけど
カロリーや栄養表示は同じ
これで本当に減らしてたら詐欺なんだけどどうなのかしらね

734 :
検証 検証!

735 :
>>729
器に水を入れて後で計ってみたら

736 :
>>733
カロリーって100gあたり何カロリーって表示だから
容量が変化しようと嘘ではないよね

737 :
UCCのコーヒーバッグ
コーヒー粉が一杯分ずつティーバッグに入ってる
淹れるの簡単だしなかなか美味しかった
捨てるとき粉が飛び散らないのも良い

738 :
>>736
100g当たりって表示してないから一杯当たりのカロリーだと思うけど

739 :
>>738
じゃ、ちょっと薄める水を減らしたとかw

740 :
>>737
それ美味しかった
ドリップパックみたいに付きっきりじゃなくていい
コーヒー豆から淹れるコーヒーメーカー持ってるけどすぐ一杯だけ飲みたいとき便利

741 :
ここで見たんだったと思うけど
淡路島プリン
固めであっさりしてて美味しい
小さいの2個セットだけど足りないから大きいの一個にしてほしい

742 :
>>741
3個セットもあるよ

743 :
淡路島プリン最高よね
とろとろプリンだらけの中
缶詰プリンの堅さを維持し続けてくれてありがとう淡路島プリン

744 :
最近淡路島低脂肪牛乳買ってるんだけど美味しい
乳がいいのか淡路島

745 :
淡路島プリン見たことないわずっと探してるのに
千葉の印旛あたりの田舎では取り扱いしてないのかしら

746 :
アトリックスプレミアムハンドクリーム
手の甲がシワっぽくなってきて悩んでたけどツヤが出る仕上がりでいい感じ
保湿力はわからないけど

747 :
ヨーグルトは4連なのになぜプリンは3連なのか?

748 :
>>745
自分も探したから見つけた時嬉しかった
微妙に高めのスーパーにある印象

749 :
>>747
4人家族の場合
ヨーグルト→朝食に1人1個食べる
プリン→おやつの時間に父親抜きで食べる
3人家族の場合、基本4人家族と同じだが
ヨーグルト→余った1つは母親がランチのデザートとして食べる
プリン→夜、父親に「取っておいたよ」と恩着せがましく与える

750 :
>>749
父ちゃん(;ω;)

751 :
あのコピペ思い出した

752 :
与えるワロタ

753 :
>>745
大して美味しくないよ
シャトレーゼの約100円ぐらいのほうが美味しい

754 :
>>753
水差しババア乙

755 :
ガイシュツかもだけど、
ヤマザキ かるふわホイップドーナツ
要するにミスドの「エンゼルクリーム」なんだけど、
ミスドより
・一回り大きい
・中身のホイップクリームも端までたっぷり
・生地の触感もふわふわ柔らか
・外側のパウダーシュガーも全体的にまんべんなく(ミスドは穴の周囲だけ)
・価格も安い(スーパーで100円前後)
だけど385kcal…

756 :
>>745
私はオーケー(神奈川県)で買ってる
ユーカリが丘店が印旛の近くみたいだけどそこでも淡路島プリンの扱いあるかしら?

757 :
>>755
エンゼルクリーム好きだからおお!と思ったら、カロリー…
朝ごはん替わりにブラックコーヒーと一緒に…辺りが妥当かしらw

758 :
>>755より山崎 冷やして食べるドーナツバーガー(カスタード&ホイップ)@ファミマの方が1億倍美味しい

759 :
他力本願スレでみたジオプロダクトの鍋
ちょうど小さい鍋が欲しかったから買ってみたらお湯はすぐ沸くし汚れもスルッと落ちて良かった

760 :2019/10/21
クレイツのロールブラシアイロン
こてみたいな火傷の心配もなくショート〜セミロングまで長く使えている

日本人牧師「日本大好きだと?それなら仕事して所得税納めろ!この嫌韓糞無職が!」
【ID無し】太っている奥様(●^ε^●)46貫目
パートについて◇IDなし◇パート158
【 ジャニ板は】奥様が語るジャニ-ズ208【 敷居が高い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5727【みんな来い】
安倍信者なのにアベノミクスの恩恵ゼロのバカウヨ無職www6
忘れられない怖い事件253件目
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7480【みんな来い】
前川前文科事務次官「ネトウヨは教育の失敗」バカウヨもちろん発狂w★1
○o 。○ o 。飲酒夫人 147本目。o ○ 。o ○
--------------------
なぜ有機化合物にだけ意識が生じるのか
SKE48の楽曲について語るスレ★5
聖霊機ライブレード 3
大学新入生なんだけど、4月の最初で友達いないとどうなる?
【韓国】DAEWOO【格安家電】
メダルゲームをする時に持っていると便利なもの
【1回戦突破】ハッチ47【おめでとう】
Paperman チートスレ16
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL448〜新バブル〜
【スイス】議員立候補者の女性モデル「ビーガンの血液は癌細胞を○す事ができる」衝撃 [05/25]
MR転勤ワーストランキング
ファニーとアレクサンデル
ボーダーブレイクのイベントのクソまずさについて
【違法飼育】カミツキガメ【イカン!】
1番名前がかわいい喪女が優勝
【ランカー】中島諒 2【ズハイ】
市販囲碁ソフトについて語るスレ11
/ ´,_ゝ`\初心者の為の富士山登山入門131m
【上手い】点数と歌唱力の関係を語るスレ 1【下手】
雑談スレ in 現代音楽板
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼