TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ひきこもりがちな専業主婦の生活 71
美術館・博物館が好きな奥様(IDなし)その6
皇室御一行様★part3505
嫌 韓 は 穀潰しニート の 娯 楽 で す(大爆笑)
絡みスレ(IDなし)121
不妊治療初心者スレ ★22
【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 58 【Nippon】
【パクリ】絵本作家 のぶみ アンチスレ part1【経歴詐称】
◯▲◯福岡スレ その78◯▲◯
愛子様をお察し申し上げるスレ183

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part167【心拍確認】


1 :2019/07/20 〜 最終レス :2019/07/27
妖精さんがキタものの流産の確率が高いのもこの時期
心拍が確認されれば流産の可能性もぐんと減りますが
一番不安で仕方ない時期かと思います
「妊娠初期のみ」の不安を存分に語りましょう

sage推奨
関連スレは>>2 テンプレは>>2-8あたり
次スレは>>980がお願いします
立てられない方はその旨を報告して下さい
代わりに立てる方は宣言してからお願いします
次スレが立つまでは書き込み自重しましょう


前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part166【心拍確認】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1561206739/

2 :
※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨
※流産確定の報告は該当スレへ
※各自スレタイで検索して下さい

・妊娠【前期】12週〜21週までの奥様
・∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様
・∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様
・【正産期】妊娠37週目からの奥様

3 :
※新参妊婦がテンプレ読まずに放射能ネタ・つわり羨ましい話を投下した場合は優しく誘導するか触らないこと
※放射能関連ネタ・つわり羨ましい話は荒れる元です
※放射能関連は育児板の放射能・放射線専用スレへ行って下さい
※各自スレタイで検索して下さい

育児板 http://mevius.2ch.sc/baby/
・妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場

↓性別の話題はこちら
・男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】

↓出生前診断についてはこちら
・【出生前診断】 羊水検査 【クアトロテスト】
・【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査【NIPT】

↓妊娠中の性欲・性行為についてはこちら
・●●妊娠中のエッチ、オナニー●●

↓便秘話はこちら
・*妊婦の便秘*

↓安静についてはこちら
・【入院】安静中の妊婦【自宅】

↓里無しはこちら
・里帰りしない人(里も来ない人)

4 :
◆転ばぬ先のスーパーFAQ◆
Q1 陽性反応が4週で出たけど病院で胎嚢確認出来なかった
→胎嚢確認は平均4〜5週目 心拍確認は6〜8週目ですが
そもそも排卵日が遅れてる可能性もあるので1〜2週は誤差
Q2 自分の計算だと*週位なのに病院じゃ*週未満といわれた
→生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れる為そういう場合がある
Q3 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し 慎重派は心音確認後
Q4 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで 早産は22週目から
Q5 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じ位に伝えるのが水臭くなくて良いという回答多し
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合も有り
Q6 出血しちゃった!流産?
→出血即流産とは限りません 切迫流産の場合もありますが問題のない出血もあります
悲観せず落ち着いて病院に電話し指示を仰いで下さい
診療時間外はもちろん時間内でも電話を入れておいた方が話がスムーズでしょう
Q7 つわりが無いんです
→つわりは胎児の元気度に比例しません また約1割の人にはつわりは無いらしい
Q8 つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオンだとか あなた一人じゃない
※つわりの軽重は年齢・身長・胎児の血液型・どちらの親似か等
色々説が上がっていますが個人差です 1人目と2人目でも違います
都市伝説だと思ってあまり気にしない方がヨロシ
Q9 いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくて…
→体型・体調は人それぞれ 自分の身体とお財布に聞け 自分が着たい時に着るヨロシ
Q10 病院で胎児は現在*cmって言われたけどネットで調べたら該当週ならもっと大きいはずなんだけど…
→病院での身長=脳天〜尻まで
本・ネットでの身長=脳天〜足まで

5 :
Q11 基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません週数が進むと下がる場合もある
特に医師の指示がない限り妊娠確認できたら基礎体温は測らなくても良し
Q12 ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい
Q13 風邪を引いた
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています参考にどうぞ
Q14 健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月頃)から自費になるところもあり
病院によってまちまち 各病院へ確認を
ちなみに出血などのトラブルで診てもらう時は健康保険が効く場合も多い それも病院へ各自確認を
Q15 食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分が多いし赤子に良くない気がするのですが止まりません
→仕様です 甘い物ばかり食べてしまう人もいます
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが初期は赤子には影響が少ないと言われています
食べられない方が問題なのです 食べられるのだから感謝すべし
でも少しでも回数を減らす為には小さいおにぎりを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト
間違ってもカロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて

6 :
Q16 腹痛(下腹部・卵巣周辺など)があります 流産・子宮外妊娠でしょうか?
→妊娠初期には生理的な腹痛が起こることが多いです
子宮が充血・大きくなる・靱帯が引っ張られる等の理由で生理痛様の痛みが出たり
hCGの影響で卵巣が腫れて痛んだりします しかし絶対にそうとは言い切れないので気になる様なら受診を
(特に出血を伴う場合や我慢できない激痛の時は病院にすぐ電話を)
なお非常に激しい腹痛は子宮外妊娠や流産の疑いが強いですが
その場合はおそらくここに書き込んだりは出来ない状態でしょう
Q17 つわりがない・止まってしまったのですが流産でしょうか?
→まず初めからつわりがない人は無問題です
次につわりがあったのに止まってしまったという場合ですが
確かに稽留流産などでhCGの分泌が減った事によりつわりが止まるという説もあります
しかし単につわりが終わるのが早い人もいますので必ずしも流産とは言えません 気になる様なら受診を
こちらも参考に
わかばまーくくらぶ「つわりが終わるのはいつ?突然つわりが止まったら???」
http://www.pixy.cx/~kamosika/owaricomment2.html
Q18 妊娠初期の流産の確率はどのくらい?
→こちらを参照 http://babylion.boy.jp/ryuzanexp28.htm
超音波で胎のうが見えない場合の流産率 15%
胎のうが確認出来た後の流産率 11.5%
胎のうが確認出来 出血もない時の流産率 4.2〜6.1%
胎のうが確認出来 出血がある時の流産率 12.4%
胎児(胎芽)が1〜5mmの時の流産率 11.5%
胎児(胎芽)が6〜10mmの時の流産率 3.3%
胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%
Q19 心拍確認と心音確認は違うの?
→心拍確認はエコー画面の中で赤子の心臓がピコピコ動いているのを目で確認
心音確認はお腹の上から機械を当てて赤ちゃんの心臓の音を耳で確認
Q20 安定期はいつから?
→一般的には5ヶ月目 16週目からが安定期といわれます

7 :
Q21 陽性が出たけどいつ病院に行けばいいの?
→4週目くらいで病院に行っても胎嚢確認できないことが多いので5週目以降がベスト
ただ子宮外妊娠の場合は激痛を伴うので6週目位までには受診したほうが良いかと
Q22 母子手帳はいつ貰いに行くもの?
→検診時に医師から指示があるのでそれに従いましょう
自治体によっては医師の発行する妊娠証明書が必要です
多くは心拍確認の2週間後の検診くらいで指示があります
Q23 旅行は行ってもいいの?
→時期にもよります まずは医師に相談(Q27も参照)
Q24 オナニーが与える影響は?
→イク時に子宮が収縮するので赤子によくありません 異物挿入などもってのほか
同じ理由で初期のセックスもよくありません 安定期まで待ちましょう

8 :
Q25 コーヒーやお茶のカフェインは良くないの?
→1日1杯程度なら問題無し 我慢してイライラするよりは適量を守って飲んでもOK
やや割高ですがカフェインレスのコーヒーや紅茶もあります
カフェインレスの安心な飲み物は麦茶・ルイボスティー・たんぽぽ珈琲など
ハーブティーはOKなものとNGな物があるのでよく調べてから
Q26 おりものが大量に増えたけど大丈夫?
→基本的には妊婦の仕様です 異常ではありません
できるだけ下着をこまめに替えるなど清潔を保ちましょう
但しおりものの色や性状・臭いが尋常でない・かゆみ・痛みを伴う場合は感染症の疑いもあるので産婦人科に相談を
Q27 流産の原因って? 重い荷物を持ったりすると流産になるの?
旅行に行くと流産しやすい? 病院に行けば流産を止められる?
出血で受診したけど薬を出されなかったのはどうして?
→妊娠超初期の流産は受精時の偶発的な染色体異常など胎児側に原因がある事が多く
少なくとも妊婦の行動一つで流産になったりならなかったりという事はありません
染色体異常による流産は薬や医師の力で治す事も出来ません
※但し染色体異常によるものでない切迫流産の場合は安静にする事や薬で回避できる場合もあります
お腹の張りや痛みや出血がある場合は出来るだけ速やかに病院に行きましょう
Q28 エコー写真に書いてある週数(○w○d)が前回の生理初日から数えた物と違うんだけどどうして?
→ エコー写真の週数は胎芽の大きさから推測したものが表示されている事もあります
排卵がズレた遅れた等の要因で胎芽の大きさに誤差が出るのはよくある事
また6w位までは成長が極端に遅い赤ちゃんもいますが8〜10wくらいになると追いつく事が多いです
Q29 オススメのサイトやメルマガ等はありますか?
→「そのママ」が良い!という声が多く見られます http://www.sonomama-papa.com/PC/Index.html
予定日を入力すると週数に合わせた内容のメールが毎朝9時過ぎ頃に届きます
妊娠中の不安を取り除くのにも役に立ちます
旦那に登録してもらったところ旦那が協力的になったという声もあります

9 :
↑↑↑↑↑
以上がテンプレ

次スレは>>980が必ず立てること
規制で立てられない場合はせめてテンプレを用意
この時期つわりできついのは皆一緒!
最低限のルールは守りましょう〜

10 :
テンプレではないですが前スレかどこかで紹介されてた便利ツール

■胎嚢の大きさ目安
https://acure0038.com/GS/

■赤ちゃんの大きさ目安
https://acure0038.com/CRL/

■妊娠率・流産率
https://acure0038.com/data.html

■出産予定日計算ツール
https://acure0038.com/edc/

11 :




12 :
>>1
乙です!

13 :
1乙〜ほしゅ

14 :
>>1
ありがとう〜

保守保守

15 :
>>1乙でございます
塩パン美味しい

16 :
スレ立てテンプレ貼りありがと乙です

17 :
保守です

18 :
保守

19 :
おつ!
落ちちゃったけどこの前のスレたててくれた人もありがとう

20 :
多分20で大丈夫だったかな?
一応保守!

21 :
おつ!保守

22 :
乙です!

今7wなんだけど、これまで軽い吐き気くらいだったのが
台風のせいなのかめまいがひどい…部屋の掃除とかいろいろしたかったのに動く気力がないよー
あとこれまで好物だった寿司が食べられなくなってしょんぼりしてる
まあ生ものだし、控えるべきだからちょうどいいんだけど

23 :
おつー

今日はつわりキツすぎて横になってても全然楽にならない

24 :
1おつ

なんとか9w。
つわりが酷くなってきたから元気に育ってくれてるんだろうなと思いつつも、しんどいよー
食べづわりで絶え間無く食べてるのに、体重3キロ落ちてたのは何故なのか

25 :
乙です
>>22
私もお刺身大好きだったのが食べられなくなったよ
コーヒーもだめになったけど、どちらも控えた方がよさそうなので理にかなってるのかなと思ってる

26 :
1おつ
今日5w0dで初診、4週後半程度の胎嚢が見えた!
化学流産3回続いたからやっと第一関門突破だ
ここからも気を抜けないとか難しいことだらけだ

27 :
不妊治療の病院で先週最終診察、7w5dで13mmほどあったcrlが、
今日別の病院で診てもらったら(8w5d)10mmと言われた…
なんで縮んだの?(涙)

ちなみに心拍はピコピコ見えていて順調、サイズは小さいけど普通に過ごして、と言われた

病院や先生が変わったらサイズの測り方が変わるのかなぁ
来週、紹介状持ってまた別の参加にかかる予定だけど、昨年稽留流産したから今回も不安が絶えない

28 :
>>27
測る人によって大きさ変わるよ
3mmは誤差の範囲かなぁ

29 :
>>1
ありがとうございます!

30 :
>>28
レスありがとう!
でも同日測定じゃなくて前回から1週間経ってるから、少なくとも多少は大きくなってないといけないと思うんだよなぁ…

31 :
>>25
やっぱりそういうもんなんだね…
週2〜週3で巻き寿司とかパック寿司平気なくらい好きだったのに
美味しそう! とは思っても口に入れられない。
体の変化って不思議だ。。
そしてみなさんが言うようにカレーは大丈夫だったよ…

32 :
夫がレトルトのグリーンカレーを食べたいと言うから温めようとお皿に開けたら、開けた瞬間匂いで吐くかと思った
とりあえず温めだけはしてあとは自分でやってと寝室に逃げてきたけど、寝室にも匂いが漂ってて気持ち悪すぎる…
さっきスーパー行ったときも惣菜の匂いで気持ち悪くなったし、せめて匂いだけでも大丈夫になれば少しはつわりも楽になるんだけどなー

33 :
今日はなんだか頭痛くてたまらん、、、
気圧なのかなー

34 :
私も今日頭痛かったよー

35 :
食べつわりで食べていないと気持ち悪いのに食べても気持ち悪いどんどん太ってきた怖いよー

36 :
>>35
こんにゃくゼリーはどう?プレーンヨーグルトとか
私も食べづわりだけどなるべく糖分がないもの食べてるよ

37 :
今日でこのスレ卒業
つわり酷いときもここ見て私だけじゃないって思えた
有難う!

38 :
>>37
おめでとうございます!
今後も順調でありますように


8w突入
朝は多少食べられるのに、昼から深夜にかけてずっと気持ち悪くてマーしてしまう

39 :
8w5d
今朝からビタミンB6を摂り始めたんだけど突如つわりが楽になった
今までの1割くらいしか残ってない
昨日の健診で心拍確認したばかりだから嬉しいような不安なような
こんなにてきめんにB6が効いてる人っている?

40 :
11w4d
さっき重いソファを押そうとしたら子宮の右側がピキッとした感じに…
出血とかはないけど鈍痛がある…
赤ちゃん大丈夫かなハラハラする

41 :
>>39
私もピジョンの葉酸+カルシウム+ビタミンのサプリ飲みはじめたら
ほとんどつわりなくなったよ
食後なんとなく胸焼けっぽい感じとかはあるからゼロにはなってないけど

42 :
ユニクロのリラックスワンピース買ってみたけど最高に求めてるものだった
カップ付きだけどアンダーの締付けないから気持ち悪くならないつわり中には嬉しい
生地ペラペラだからご近所歩きまでかなーと思うけどこれ着てどこまでも行っていましたい

43 :
>>42
おー!!あれ気になってたんだ!!!!
楽そうだなー外出もしやすそうだなーと思ってた。そんなコメントあったら絶対買う!もう買う!

44 :
>>42
>>43
パンツ透けだけ要注意だよ!

もともと反り腰で下腹ぽっこり妊婦体系なんで、あの手のワンピースは避けてたんだけど
今こそ本物の妊婦だし着る機会がやっと来たわ!

45 :
>>40
ピキッとする感じある!
今朝も仰向けに寝たままくしゃみしたらなったわ

46 :
>>41
やっぱり効く人は効くんだね
私も吐き気まではいかないけど胃もたれは残ってる
忘れず飲み続けよう

47 :
折角の機会だし、今日だけだし、新鮮な良いものだし、と思って旅先でマグロ丼食べたんだけど、あんなに好きだったはずが、一口食べたらどうも魚臭さ?マグロ臭さ?が気になって全然箸が進まなかった、、、
味覚がかわるってよく聞くけどこれかー変わるというか敏感になったのかな

48 :
B6ないと無理 10くらいしんどいのが2とか3くらいになる。かと言って食べれる訳では無いけど、外出できる位にはなる。

49 :
>>41
ピジョンのかんでおいしいってやつ?
私も葉酸タブレットcaプラスってやつ飲んでるけどB6は1.4mgしか入ってないんだよね
それでも効いてるのかな

50 :
>>49
1錠20mg×毎食後で効いてる感じ。

51 :
ビジョンの葉酸+カルシウムにB6も入ってるみたいだけど、妊娠前から飲んでるからよく分からないや
常に気持ち悪い&1日一回マーって感じだけど、飲んでなかったらもっと酷かったのかしら

52 :
横になるとよだれが出てくる
起きてる時は平気なのに。これもよだれつわりなのかな

53 :
9w2d
ついに初マーしてしまった
くしゃみしたら衝撃?で胃のあたりがキューッとなって…
通勤一時間の運転ができる気がしなくて一週間休ませてもらってたけど
明日からも行ける気がしない

54 :
>>53
私も仕事を1ヶ月くらい休んでます…
迷惑をかける申し訳なさで精神的にもキツイものがありますが、やっぱり無理は禁物だと思います
割り切って、自分と赤ちゃんのためだと休むのもいいと思います
無理せずゆっくり過ごしてくださいね

55 :
7w0dだけど、CRLが1.02cmしかない…
不安…

56 :
>>55

>>10のツールだと平均ちょい上くらいだと思うけど
単位か何か間違えて調べてる?

57 :
>>55
GSでなくて?

58 :
ああっワタワタしてて単位間違えてた…すみません…
良かった…安心した…

少しだけ出血してるから、流産止めの薬飲みながら自宅安静継続になった
どうなるかわからないけど赤ちゃんを信じるしかないなー

59 :
6w1d
心拍確認できたと同時にケトン+3で点滴中…
辛すぎて喜んであげられず泣けてくる

60 :
5w2d
上の時もつわりは無くて、ただ毎日朝から夜まで昼寝してた
今回もめちゃくちゃ眠くてずっと寝てられる
ついに今日は仕事を休んでしまった
情けない
二人目はつわりはどうなんだろう今ムカムカとかはあるけど
これから吐き気も来るのかな

61 :
水がまずいよ〜!!
あと2ヶ月こうなんて

62 :
>>58
よかったw
私も前回妊娠時に何度か鮮血の出血あったけど無事出産できたよ
出血は不安になると思うけど赤ちゃん信じてお大事に

63 :
食べたいものはあってもいざ目の前にすると食欲失せたり匂いでウッとなったり
でも空腹でも気持ち悪い食べづわりで、毎日毎日何が食べられるか試行錯誤してる7w。

昨日どんぴしゃりで食べられるもの見つけた。
ぬか漬けと白米。どうしようこの組み合わせだとむしろ食欲が止まらない。
あとスイカとヨーグルトにグラノーラぶっこんだのも行けるけど。
でも友人が妊娠中、唯一食べられた桃で太って出産めっちゃ大変だったと聞きガクブルしている。

64 :
食べられる物食べれば良いって言うけど、フルーツ&ポカリオンリーな私は絶対糖尿になると思う…

65 :
高齢3人目11w
10w過ぎた頃から基礎体温が下がったり上がったりしてきて気づいたんだけど低い日はつわりがほとんどない
元々5wがいちばんひどくて食べづわりで軽い方なんだけど基礎体温とつわりには何か関係あるのかな

66 :
100円ローソンでやっとセンタンのミルクアイスキャンデー見つけた!幸せ
これが食べたかったのよ、、、

67 :
便秘とガスだまりが酷くてお腹がパンパン
朝がかなりつらい

68 :
食べられる物が日替わりで辛いw
食べられるだけまだマシなんだけど、お菓子もお惣菜も飲み物もちょっと摘んでお腹いっぱいになって残りはまた明日・・・とか思ってると翌日にはもうそれが食べられなくなってる
旦那が一生懸命片付けてくれてるけど食べ残しの処理ばかりさせて本当に申し訳ない

69 :
8w4d
つわりはそこまで酷くないけどとにかく腰痛と背中痛がしんどい
トコちゃんベルトを注文してみたけど改善されるといいな

70 :
水が美味しくない日と大丈夫な日の差がある
コーンスープが唯一戻さずに食べられる
これ以上食べられなくなるのは嫌だー

71 :
ぬあー命の水だった無塩トマトジュースを切らしてしまった…
上の子発熱中だから買い物にも行けないし困った
何飲んで生きよう

72 :
スイカバー残念な味だった。味覚変わりすぎ

73 :
単身赴任中の旦那から結婚記念日に花が届いたんだけど、ネット注文でいまいち大きさがわからなかったらしく芸能人の楽屋にあるみたいなアレンジメントが届いてしまった
うち1kなんだよ、、匂いがすごくて本当に気持ち悪いw
気持ちは嬉しいんだけどね

74 :
>>73
旦那様に和んだw

75 :
11w
今まで食欲減退&胸焼けだけだったのが
今日になって食べても吐いてしまうように
仕事休んだけど明日からどうしよう…
そろそろ終わる時期かもって思ってたのに
しんどくて絶望して泣いてしまった

76 :
>>75
人様の仕事のことあんまり無責任に言えないけど、できることなら体第一にね
何かあっても会社は責任とってくれないから

77 :
子宮外妊娠疑いで胎嚢確認出来なくて1週間位で来てくださいって言われて明日でやっも1週間だ
この1週間は本当に心配し過ぎて生活出来なかった
ずーっとネットで子宮外妊娠の検索してた

しかも胎嚢確認出来てないのに、補助が出るからもう母子手帳も貰ってきてって言われた。
いくら補助が出るからって胎嚢確認前に母子手帳貰うもんなのかも疑問…

78 :
>>77
いい自治体ですね〜
うちの自治体は心拍確認するまで自費だったよ

79 :
9w
2人目の方が悪阻キツイ
来週から分娩予約予定の総合病院行くの辛いわ
電車で2駅も辛い

80 :
>>77
手厚い自治体で羨ましい

81 :
>>77
無事だといいね
その状態で母子手帳もらいに行くのは私だったら気が進まないわ。
うちの自治体はアンケートやそれにそって保健師さんとの軽いお話があって、予定日書く欄もあったし、正常な妊娠を仮定しての話をしてくるし正直きついかも。
でもまだ子宮外妊娠じゃない可能性はあるんだよね?赤ちゃんを信じよう!

82 :
なんかお味噌汁が急に酸っぱく感じて食べられなくなった…。
作りたてだし、主人に変な味しない?って聞いたらいつも通りだよって言うから腐ってたわけじゃないはず。お味噌汁好きなのにぃいいいい

83 :
>>77
無事でありますように。

うちも5wの初診で、「妊産婦医療費助成制度が手厚くなったから母子手帳もらってきていいよ」と言われた。
ただ、妊娠を継続できなくなったら、役所に再手続きに行ったり、母子手帳が手元に残ってると悲しみが増すかもしれないからいつ行くかはあなたに任せるよと。
でも事実は変わらないから、補助してもらえるものはしてもらった方がいいのかな…と思うけど、前回9wで稽留流産だったから迷っててまだ行ってない。

84 :
初めての妊娠だから、やっぱり先生は日本人にみてもらいたいのに台湾人だの中国人だの勘弁してほしい。
医者のいない過疎地ならまだしも大都会東京でなんでこんなに雇ってるんだろ

最初が日本人だったからなんか騙された感じ 

85 :
下腹部が痛いと不安になるけど、毎晩なるんだよなぁ
子宮が成長しているのかな

86 :
>>84
え、そんな病院あるの!?
差別するわけじゃないけどそれは嫌ね

城東の産婦人科で先生10人以上いるけど全員日本人よ
これまで外国人の先生にかかったことないのだけれど病院の方針かしら…

87 :
6w3d
ここ数日で急に吐き気が止まらなくなってしんどい〜色んな臭いもダメ……
調べまくってやはりビタミンB6つわりに効きそうだから楽天でポチってみた
少しでも楽になればいいなぁ

88 :
でも裕福層の中のエリート中のエリートで
貴方よりはるかに優秀よ

89 :
なんか味覚変わったな
ポテチどうしても食べたくなって買ったけど
食べたらなんかいつもより辛かったし美味しくなかった

90 :
会話に問題がなければ、別に何人だろうがどうでもいいわ
質問しやすい雰囲気や、わかりやすい説明さえあればいい

91 :
>>90
日本語適性試験に合格しないと日本の医師免許試験受験資格すら得られないから、日本に留学して医師活動してる外国人は日本語も堪能

92 :
突然つわりが楽になって吐き気も体の重さもなくなった
流産じゃないといいんだけど
つわりには波があるとは言え軽くなったらなったで心配だわ

93 :
上の子のRSウイルスがうつったようで咳が止まらない
咳き込むと勢いでマーしちゃうこともあるししんどいわ

94 :
ここ3.4日朝まで寝れてたのに、昨夜は久しぶりに4回トイレに起きたわ
頻尿もつわりと一緒で波があるのかな

95 :
ピンクの出血が続く
前回ダメだったのを思い出して怖い

96 :
>>95
不安だよね。4w〜7w辺りまで私も茶色〜ピンクの出血が続いて、胎嚢も小さいと言われてたけど、今10wで無事成長してるよ
こんな話気休め程度にしかならないだろうけど、赤ちゃん信じて安静にしてね

97 :
8w5d
市役所で母子手帳もらってきた
色々読んだり書くの沢山あるんだよなー
つわりの合間をぬってやらねば

98 :
私も味覚がおかしなっててつわりでも唯一食べた後に気持ち悪くならないのがアイスなのでバニラ味を食べたら味がよく分からなかった
皆がカレーは大丈夫って書き込みしてくれてるので今日は冷えたカレーを食べてみる

99 :
>>96
ありがとう
とりあえず安静にして、赤ちゃん信じて待つ事にします

100 :
今日は眠いだけで大丈夫!と思ったら寝てたから大丈夫だっただけで結局マーしてしまった
残念

101 :
ワンタンメン神の食べものかよ、スープ飲み干しちゃったよ

102 :
冷めたシューマイなら結構食べれる
そればかりは良くないっていうから、おかずを一口ずつしか食べれない日と、シューマイをたっぷり一人前食べれる日とがある

103 :
12w3d
ちょっと遅れたけど、今日の検診で順調だったのでスレ卒業します
12週入ってまさかのつわり悪化だからこの先もまだまだ不安だけど、このスレではとても励まされました

みんなも無事に卒業できますように!

104 :
6週目に入ってつわりが始まったようで
仕事合間にトイレに行ってはえづいてます。
皆さんは自分が食べつわり、吐きつわりのどちらなのかはどうやってわかったんですか?
食べて症状が治まってるから食べつわりだ、みたいな感じで判断したんでしょうか

105 :
>>104
自分は比較的軽かったので色々試してみたよ
気分が悪い時に食べてみて楽かどうか、とか
結果は日替わりでした

106 :
下の子まだ授乳中で、妊娠発覚。
断乳せねば…

107 :
>>106
発覚ってw

108 :
思いがけないことで嬉しくないのなら発覚でいいんじゃない

109 :
上に幼児がいる方手足口病大丈夫ですか?
うちの地域でもめちゃくちゃ流行ってるらしく正直怖い
この週数だと特に怖いけど出かけないわけにもいかないし...

110 :
風疹のワクチン打ったのに抗体検査の結果16倍だった…
抗体ができない体質って本当に嫌だ

111 :
やっと9週目に入ったけどまた出血
出血は前にもあったけど今回は前より多いし止まらない
「やっぱり私はダメなんだ」って悪いイメージしかなくてキツい

112 :
6週目で胎嚢確認できたー!良かった!
心音確認は2週間後だ!

気になったのが、胎嚢確認出来たから色々な項目の血液検査やりますって言われて会計したら21480円!
高すぎてびっくりした。先週は8000円だったし。
こんなのが続けば我が家は破産だわ…

念の為母子手帳貰っといて本当に良かった。

113 :
>>109
お出かけも気をつけなきゃだけど
子供の食べ残しから手足口病うつったってツイッターで見たから気をつけてね

114 :
まぁ手足口病以前にサイトメガロウイルスがあるから子供の食べ残しは妊婦は食べるなって言われてるよね

115 :
4w2d
まだ胎嚢も見えず不安だらけですが皆さんと共に頑張らせていただきたいです

116 :
5w6d
胎芽と心拍確認できました
先週胎嚢確認できた後も特に眠気とか胸の張りなんかも気のせいレベルしかなかったんでめちゃくちゃ不安だったんで
ほっとした
先月は化学流産だったし悪い結果ばかり考えてしまう
12wまで遠すぎるよ

117 :
>>106
一緒一緒!
うち10ヶ月なのもあって卒乳してもらったよ

118 :
>>116
おー同じ境遇!先月ケミカルで、昨日5週3日で胎嚢確認してきたよー

共に無事、安産までたどり着きますように

119 :
>>111
大丈夫?病院に電話は?
とにかく安静にして、行けたらすぐに病院行ってね!
切迫流産だろうけど、出血だけなら感染症抑えられれば希望はあるから、諦めないで!

120 :
今日から12w
胎嚢が見えないとか、週数の割に小さいとか、つわりで吐き続けるとか…不安も沢山ありましたが無事に卒業できました。なかなか周りに聞いたり辛さを吐き出したりすることが出来なかったので、このスレが本当にありがたかったです。
まだまだつわりは終わりそうにないですが、赤ちゃんを信じて頑張ります。
赤ちゃんたちが元気に育ちますように!

121 :
7w6d
夜になると頻尿が顕著になって
ずいぶん寝るのが遅くなってきたわ
自営業で8時くらいまでは寝ていられるのが幸いね
子が夜型で出てきたらこの時期のせいだわ

122 :
>>121
私も同じ〜
6wくらいから夜中なかなか寝つけなくなってる
昼間、上の子と一緒にお昼寝しちゃったりして悪循環…

123 :
>>121
まさに今寝付けない私がいる! 7w5d。
なんでだろう? と思ってたけどそういうもんなんだね。

明日は午前中検診行って、午後から仕事で片道1時間半の場所に
行かなくちゃいけない…不安だ…

124 :
私も夜の頻尿で起きるけど寝る1時間前くらいからスマホ見るのやめたら寝つき良くなったよ
スマホ見てると目が冴えちゃう

125 :
そういう古参ゾンビをガチ恋と呼ぶあろ

126 :
すいません誤爆しました

127 :
心拍確認できた!
嬉しい

128 :
>>127
おめ!
チカチカって心臓が動いてるの見ると感激するよね

129 :
どこまできたら仕事休んでいいのかわからない…
上司のタバコの匂いがキツくて一緒に仕事するの苦痛。マスクで防げるかなあ

130 :
そうめんとトマトジュース神

131 :
>>128
ありがとう!
本当感動した
生きてるんだなぁ。。って思ったよ

132 :
天気が良くて久々に調子良さげだったから二駅乗って自由に買い物してきた
ジェラートピケに新柄の母子手帳ケースが入荷してて好みだったから買ってきた

天気って大事だわ本当に体調が違う

133 :
皆さん料理するときに使う油って何選んでますか?
調べると植物性は加熱すると有毒だとか出てきて悩んでます

134 :
>>133
そんなトンでも信じちゃダメよw
トランス脂肪酸の話とごっちゃになってる?
(これも有毒ってレベルではない)

加熱非加熱問わず、酸化した油が体に良いとは言わないけど情報の取捨選択できない方が問題だわ
変な壺買わされたり自然派育児()に傾倒しないようね気を付けてね

135 :
>>133
ちなみに似非科学のアホ達はサラダ油が嫌いみたいだから、
オリーブオイルでも使っておけば間違いないわよ
少し香りに癖があるのが平気ならね
苦手ならオメガ3とか6とか謳ってるものがいいかな

136 :
>>133
知らなかったー
私は酸化に強いって聞いたからオリーブオイル使ってるけど
油より添加物が入ってない調味料とか買うように気をつけてる

137 :
尿検査の尿蛋白がプラスマイナスだった。
塩分取りすぎかなあ

138 :
>>133
何をどうしたらそんな話信じようって気になるのか不思議
子供産んで大丈夫なのか

139 :
11wの検診行ってきた!
赤ちゃん5cm弱になってて、エコー始めた途端ウニュウニュ動き出してめちゃくちゃ可愛かったー!
ベビーカーで待たせてた上の子がちょうど良いタイミングでこんにちは赤ちゃん歌い始めて(最近ハマってる)、和やかな検診だったw

次の検診は4w後だから、このままこのスレは卒業かな
4月に心拍確認後の流産で手術したばかりで、毎日不安だったから、このスレがあって本当良かったです

140 :
10w4d
検診行ってきた、めっちゃ動いてた
安心して涙出そうになった
前回9w中頃で稽留流産だったから、あんまり気にしてないつもりでも不安だったんだな…
このまま順調に育ってほしい

141 :
ビタミンB6飲み始めて5日目だけど朝から吐き気がない
本当に効いたんかな久々に体調よくて嬉しすぎる

142 :
>>134
そうなんですね、米油使ってるんですが圧搾でないと危険だとか
その他の油もオリーブオイル以外何かと書かれてて不安になってしまいました
>>138
丁度油が切れそうだから妊娠中は良いもの使おうと検索したら色々書かれてて質問しました
全く気にしなくて大丈夫なんですね

143 :
すごいどうでもいいけど妊婦健診なのか妊婦検診なのか
妊婦健康診査だから前者?

144 :
>>138
そういう言い方よくない

145 :
>>142
国産菜種油の圧搾一番搾りおすすめだよ〜

146 :
>>143
健診だよ

147 :
9w3d
吐くのに慣れてきて、周りから見るとよくなってきたように思うらしい
確かに7wは吐くタイミングもわからず悶々してたからキツかった
しかし今吐く回数は変わらないし(増えてるかも)体重だって減って体力落ちてクラクラするし、坐骨痛なのか歩くのも変な感じ
だけど周りが段々「もうよくなってきたんだね、もう大丈夫だね」的な雰囲気なのが辛い
違うよー慣れただけで変わらないんだよ...
まあ確かに水も飲めない重症悪阻の人とは違うけどさ...段々旦那がイライラしてるのがわかって辛い
だらけてるように見えるけど違うんだ

148 :
>>145
ありがとうございます!
初めての妊娠ですが気持ち程度に気をつけていきます

149 :
食べつわりで朝は少し気持ち悪いものの
随分と軽い方だと思う
妊娠前からビタミンBとりまくってたからだろうか

150 :
>>147
慣れたり対処法がわかってきたりでも妊娠前よりしんどいのは変わらないもんね
あと特に人前では辛いところは見せないように隠してるだけなのに…って思うときもある
軽いんだねとか平気そうとか言われるとちょっとイラっとしちゃうw
せめて旦那さんの理解は得ておきたいものだねぇ

151 :
旦那には初めてのたまごクラブについてたパパブック渡して必読するようにしたわ
その辺の悪阻の事書いてあるから一応は理解したみたい

152 :
このスレでピジョンのこと書いてあったので、試しに購入
朝飲んだら調子が良くて家事少しだけ出来た

153 :
いつも寝る前に飲んでたけど朝飲もうかな

154 :
>>146
だよね
日本語同音異義語多すぎる

155 :
ピジョンのは箱が水色の方が緑の方がどちらだろう?
ネイチャーメイドのビタミンB6飲んでるけど、つわりが軽くなるなら藁にでもすがりたい

156 :
>>155
私は水色の方飲んでる
あと胃の働き弱ってる自覚があるのでビタミン摂取量に気を付けつつエビオスも(でもかなり飲みづらい)

水溶性ビタミンなんて多少摂りすぎても平気なので
あまり神経質にならなくていいかもしれないけど

157 :
>>156
エビオス錠よく聞くけど1日に大量に飲むと聞いて怖くて試せてない
けど何も食べられず胃のムカムカが余計に気持ち悪いのでポチってみようかな…

158 :
少し早いけど明日から12wになるので卒業になります。
ここにはとても励まされました。妊娠のことは誰にも言えず、つわりがつらくてもわたしだけではないんだと思えることが出来ました。
皆さんもお身体にはお気をつけください。
それでは

159 :
明日7w2dで2回目の検診。心拍確認できるかな…心配で落ち着かないし検索魔になっちゃってしんどい

160 :
6w3dだけど、昨日から悪阻っぽいのがついにきた。
吐くまでは行かないけどずーっと胃が気持ち悪くてご飯食べても食べなくても何しても気持ち悪い。
急に経つと目眩などもある。
初期の軽い方だし仕事も我慢すれば出来る程度。

旦那に悪阻っぽいのがはじまって辛いな〜って軽く愚痴ったら悪阻も母親としての喜びとして感じられないの?って言われてムカついてしまった…
24時間ずーっと気持ち悪い感じが来ててもお前はなんともねぇのかよ?赤ちゃん出来たのは嬉しいけど体調悪いとやっぱりナーバスになるだろ!
私が軽い悪阻なのに甘えてんのかな?
泣けてきた。

161 :
>>160
聞いてるこっちが泣けてきたし腹も立った

162 :
あ、つまりご主人の発言にってことね
辛いものは辛いんだから仕方ない
甘えなんかじゃないよ

163 :
>>160
陣痛も母親としてのなんちゃらって言い出しそうな人だね
父親としてのサポートは?と聞いてみたい

164 :
>>163
その通りです。
痛いのが苦手なので無痛分娩を視野に入れたいと相談したら、痛みを感じて産むのが母親として〜なんちゃら〜っと言われて愕然としてます

165 :
>>160
絶対に甘えなんかじゃない、泣いていいよ
ストレスを受ける度合いは人によって違うものだから
自分が大丈夫だから他人も大丈夫だ、なんて普通の人は思わない
その人が苦しいと感じたら苦しい、ただそれだけ
自分の物差しを人に当ててもなんの意味もないんだから

悪阻が母親としての喜び?激痛に耐えないと母親として何?
その感じだと産んだ後も完全母乳じゃ無いとダメだとか言いだしそう…
本や父親も入れられるアプリで知識入れることはできないのかな…?

166 :
産院?どこでもいいよ産むのは君だから
出生前診断?受けた方が良いんじゃない?障害持って生まれたら大変なのは君だし

とか言ってた優しいふりして無知&無関心な夫が、トツキトオカ入れてからはだいぶ関心持ってあれこれ調べたり体調気に掛けたりしてくれるようになったよ

167 :
9w1d
3人目で、つわりが今までに比べて楽だなと思ってたら昨日から辛くなってきた
上2人の時は6w〜8wあたりが1番辛かったけど、今回はそうでもなかったからラッキーと思ってたのに‥
食べられるものがどんどん減ってきて、何が食べられるのか分からないのが辛い

168 :
6w2d
3日前からうっすら少しずつ出血してる
つわりらしいつわりもなくて心配
たまに腹痛もあります
一週間前に胎嚢確認、次回診察は一週間後の予定だけど早めに診てもらった方が良いでしょうか

169 :
>>168
私も同じ時期に茶おりと強めの腹痛があって、病院に電話で相談してみたよ
とりあえず様子見で鮮血がでてきたらまた連絡してと言われて、それから3日後に鮮血でたから連絡入れてその日受診にしてもらった
心配だよね

170 :
>>168
結果がどう転ぶにせよ、その時期だと安静にする以外ないだろうから早く行く必要はないんじゃないかな
でも病院に電話して聞いてみるのが一番いいと思う
元気に育ってるといいね

171 :
8w6d
昨日までほぼ一日中寝てたし起き上がるとマーだったけど今日は調子が良い
気に入ってるカフェで朝食したあと買い物も行くことが出来た
このままつわり収束なのか束の間の休息なのか…
これで終わってくれ

172 :
>>169
>>170
168です
ありがとうございます
診察が月曜日に早められそうなのでそれまで落ち着いて様子を見てみます

173 :
何年かぶりにこちらにお世話になります。
まだ検査薬陽性で、これから受診するところですが、あの内診台に乗らなきゃいけないのが憂鬱。

174 :
>>168
前回妊娠時それぐらいの時に薄ピンクの出血と腹痛もあったけど無事出産したよ
何もないといいね

175 :
寝ても寝ても眠い
こんなによく寝れるなって感心するほど眠い

176 :
この時期出血はわりとあるトラブルなんだね
私も少し出血があったりなかったりだから、不安だったけど
結局婦人科でも自然に任せるしかない時期っていわれたよ

177 :
>>175
わかる!夜も早く寝て昼寝もしてるのにずーっと眠い

178 :
つわりで動けない方は友達の誘いとかはどうやって断ってる?
滅多に会わない人からの誘いはなんとか誤魔化せるけどご近所の友達や義母が2週間ごとくらいに誘ってくれるので次はなんて断ればいいのか悩む
せめて週数が二桁いくまでは言いたくないし…

179 :
私ならまだ調子悪いのでって先延ばしにしちゃうな
しかしその友達はともかくお義母さんは配慮なさすぎでは…
妊娠経験ある人なら2週間くらいじゃどうにもならないって分かりそうなものだけど

180 :
ごめんよく読んでなかった
まだ黙ってるんだね
それは誤魔化すの難しいね
季節柄、夏バテとか夏風邪が長引いてるとか言っちゃうのがいいんじゃないかな

181 :
>>178
妊娠を知らない人と一緒の時は気を張ってるのかわりとつわりおさまるから、体動かすとか妊婦に厳しいものじゃなければ普通に会ってる
年少の上の子のがいるからどうしても子供のお友達と遊ぶ予定とかできるし
まあ帰ってきてから一気に来るんだけどね…
本当はずっと家に引きこもってたい

182 :
>>178
体調が悪くて・・・の一点張りでゴリ押ししてるよ
安定期に入ってちゃんと説明すればわかってもらえるだろうしいいかなって

そろそろ8wに入る頃だけどつわりが段々キツくなってきた
5w半ばからほぼ寝込みっぱなしで旦那にちゃんとした食事食べさせてあげられないのがストレスだわ
お姑さんにヘルプ出そうかしら

183 :
>>178
あ、ごめんなんて断るかか
今の時期なら夏風邪拗らせてるとか?
実際私は今咳が酷いから、あまり人に会いたくないな

184 :
友達いない…良いのか悪いのかw

つわりで一週間くらい仕事休んで今日から復帰したんだけど
やっぱり午後3時くらいからきつくなってきて
帰りの車の中で気持ち悪くなってコンビニのトイレでマーしてしまった
明日で10w突入だから少しは良くなってきているのだろうか…

185 :
オリジンで少しずつ色んなおかず買ってみた
飽きっぽいけど色々食べたい人にはいいかも
10wの健診で血をいっぱい取られたからレバニラと鶏肉レバーも選んだ

186 :
つわりがひどい人って車酔いしたり、遊園地のコーヒーカップとか乗ると吐いちゃったりするタイプの人多いのかな
自分はつわりとか全くないんだけど、その前に、大人になってから吐いたこともないし回転系の絶叫マシン好きだし気持ち悪くなるって事がないんだよね
なんとなく関係ありそう

187 :
車酔いほとんどしないし絶叫系も全然乗れてたし、ついでにお酒も強くて二日酔いもしたことないけどつわり酷いよ
あまりに酷くて仕事を一週間休暇もらってしまった
8wがピークと聞いたことがあるんだけど今まさにそれ
9wになる頃は少しマシになってたらいいな

188 :
11wにして初マー
今まで嘔吐って飲みすぎた時しかしたことなかったけど、酔ってない状態の嘔吐ってめちゃくちゃ辛いんだね
慣れてないせいか上手く吐けなくて、舌の奥の筋肉?痛いし、飲みすぎの時みたいにオロロロンと出ないから、何度もえづいて唾液混じりの内容物少しずつ吐く感じ

こんなの毎日経験してる奥様達、ほんとつらいね、、、

189 :
>>186
ホルモンバランスによる吐き気であって三半規管関係ないから、たぶんその説ははずれかなと思う
私も毎回つわりに悩まされてきたけど車酔いも船酔いもしたことないよ

190 :
妊娠初期にレバー食べるバカがいるのか…
ビタミンA…

191 :
車酔いしないし二日酔いもないけど重症妊娠悪阻で入院してるよ。
関係あるのかな。
ちなみに1人目の時とほぼ同じタイミングだけど当時この時期具合悪い〜とかいいながらBBQ行ったり友達と会ったりできてた。
2人目3人目は入院。子によるのかな?

192 :
>>185
レバーはビタミンA摂取量的には大丈夫?

193 :
>>186
私は逆に、絶叫だめ、車酔いする、スターツアーズ的な映像に動く乗り物が加わったやつも激しく酔うタチだけど、ツワリ全くないよ

194 :
レバーは禁忌じゃないから摂取量守れば大丈夫だよ
見る限り色んな種類を少しずつ買ってるみたいだし過剰摂取してるとは思えないけど

195 :
この時期はうなぎにも注意よ
摂取量に気をつければ大丈夫だと思うけど
私は旦那のをちょっとだけ貰って食べた

196 :
土用丑の日だけでもうなぎ食べたいけどすき家のうな牛くらいなら良いかなぁ
まぁタレが好きなんだけどさ

197 :
>>194
そうだよね少しくらいなら許容範囲でしょ

198 :
ほんの少しだけです。
産科と内科でかなり取られたんで補給しないと倒れると思いました…

199 :
うな次郎にしよう

200 :
おしっこがオレンジ色で血尿かと心配してたけど脱水症状だった
看護師さんから1日1リットル、最低500mlは飲んでっていわれるけどきついね

201 :
明日紹介状を書いてもらった病院に
初めて行くのだけど
母子手帳の記入って
名前と住所と電話番号だけ書いてたら
大丈夫ですか?
いろいろ書くところあるけど
今はめんどくて…

202 :
>>198
レバーは1日に4gくらいが目安だからあまりおすすめしない
普通は越えちゃうだろうし

203 :
私は妊娠前より水分の摂取量かなり増えたのに尿量が目に見えて減ったのがちょっとだけ不安
時期的に羊水作り始める頃だし浮腫みもあるからそのせいだとは思うんだけど

204 :
レバーもともと苦手だから摂取量とか詳しく調べた事無かったけど4gなんだ!?
本当それだと一欠片くらいだね…

205 :
>>202
週に焼き鳥のレバー1本までって目安出してるとこもあるしそこまで神経質にならなくていいと思うよ
少しでもオーバーしたら即流産て訳でもないんだし
あんまりピリピリしてるとその方が良くないよ

206 :
>>204
鶏と豚のレバーね
牛レバーは50gってなってる
毎日摂取する場合の量だから、たまに食べる分には少しオーバーしても大丈夫だと思うけどね

207 :
うなぎは半人前くらいは食べて大丈夫だけどレバーは一瞬で上限だからな…
水溶性じゃないから蓄積されちゃうし
神経質にならなくてもいいけど意識はした方がいいかと

208 :
8w0dでCRL13mmと小さめだけど、健診で心拍聞かせてもらってちゃんと生きてるって実感沸いてきた
二回流産して、今回もだったらと思って気持ちを傾けすぎないようにしてたけどこれは無理だ
聞けると思ってなかったからビックリして、おお!って大きな声出しちゃった

209 :
ここ見てたらレバニラ食べたくなってきちゃったw
出産したら中華屋に駆け込んでやるー!

210 :
私はとりあえず出産したらイクラ丼をがっつきたいww

211 :
ちょっと用事があって新幹線の距離の実家に帰るんだけど
まだ母親に報告してないから(今8wで、この帰省で言うつもり)
「お寿司用意しとくね!」とメールが来て頭を抱える←実家は海沿い
おかん、今つわりもあって寿司がダメなんだよ…大好物なのに…

そして今スイカばっかり食べてるからやんわりスイカを頼んでおこう

212 :
>>198
あれくらいの採血で何言ってるのw
頭悪いんだねー

213 :
>>205
流産じゃなくて奇形児が生まれる確率が増えるんだけど?
あんたも頭が奇形なの?w

214 :
土用の丑の日のうな重たべたいなー
普段そんなに食べたいと思わないけど食べるの気をつけなきゃと思うと無性に食べたくなる
一々摂取量計るのめんどいのでお預けだ
上みたら半人前くらいならセーフなのか

215 :
食べちゃダメと思う程に生魚のお寿司が食べたくなって困る
さすがに感染は一発アウトなので産まれてからだな
鰻はちょっとだけ食べる予定w

216 :
>>208
8wで心拍音聞かせてもらえたんですか?
いいなあ。うちは経膣で聞かせてもらったことは無いです
頼んだらしてくれるものなのかな?

217 :
>>164
ひどすぎる

218 :
頭痛がある方いますか?
昨日から頭の片側がときどきズキズキと痛む感じがして
調べたらつわりの一種とも出てくるので気になりました
私の場合吐き気とかは全くないのですが

219 :
5週後半です。
吐き気はないけれど体がかったるい。重いです。

220 :
>>218
時々頭痛出ますよー
私の場合は額付近がガンガンするんだけど、すぐ横になって一晩も経てば大体落ち着きます
長く続いたりあまり酷くなるようなら無理せず病院に行って下さいね

221 :
9w
つわりに波があって週一くらいで仕事を休んでる
一度もマーしたことはないけどげっぷと一緒に出そうになることは多々ある気持ち悪さ
上司(経産婦)に休みの連絡する時に「結構吐いちゃってる?」と聞かれて「吐いてはないんですが…」と答えるけどなんだか仮病で休んでる気がして鬱だ…

222 :
>>221
正直者だなぁ…
そんなの聞かれたら「えぇまぁ…」でおk
経産婦上司は吐くだけが悪阻とでも思ってんのかな

223 :
でもそんな感じない?
私も吐くまでではないけどそれを言うと、じゃあまだ良かったねー!って言われる
旦那もつわりって吐いたりするんじゃないの?吐かないのにそんな辛いの?みたいに言われるよ...

224 :
>>223
そういう風に誤解してる人がいるから
正直にいわずに濁しておけばいいのにって話でしょ

225 :
7w2d心拍確認できた!!
不安すぎて主人についてきてもらっちゃったよ…。申し訳ない。次が2週間後なのがまたドキドキ。頼む…生きてくれ

226 :
>>222
上司という立場で知りたいことはつわりがどんな症状かではなくて、1日の休みでいいのか、それとも入院等複数日の休みに発展する可能性が高いのかということじゃないかな
いっぱい吐くつわりだと悪阻になったり脱水で入院したりすることあるから

227 :
今日で5w6dだけど船酔い系の気持ち悪さがたまにくるこれってつわり?
吐き気はするけど吐くまでじゃない感じ

228 :
6w0d
心拍確認できて嬉しい!
ピコピコ動くの見てすごい幸せ感じた

229 :
吐かなくても、トイレでえづくだけですごく疲れるのにね
ずっと気分悪くて吐きそうな状態で生活しなくちゃいけないし、つらいもんはつらい。

230 :
つわりで締め付けが気持ち悪いからすでにマタニティ服着たいけど、出掛け先で上の子関係のママ友と遭遇しかねないから着るものに困る
一人目の時のマタニティ服があるけど安定期までまだ2ヶ月あるし、マタニティに見えないやつ買わなきゃかなー

231 :
6w2d
私も吐くまではいかないけど胃がムカムカして気持ち悪い
ただ単に胃の調子がわるいだけだと思いたい…

232 :
いま妊娠届出書かいてるんだけど
自分とこの自治体、母親の最終学歴を中卒高卒大卒程度に記載するところあるんだけど
これって、妊娠に関係あるの…?なにこのアンケート…

233 :
>>232
統計に使ってるんだろうねー

234 :
頭皮が痒すぎる

235 :
すき家のうな牛食べちゃった!もうこの夏は我慢する

236 :
>>232
同じこと思った
なんか気分悪いよね
他にもうちの自治体だけかもしれないけど、「必要事項(名前住所とか個人情報)のほかに、妊娠がわかったときの気持ちと、赤ちゃんへのメッセージを書いてください、書き終わったらコピーさせてもらいます」って紙渡された
望んだ妊娠だったかとかの項目もあって、虐待に繋がらないかとかの調査なのかもしれないけどなんで市役所職員に自分のこどもへのメッセージ見せる必要あるのかと思って拒否したよ
なんかびっくりされたけど
妊婦がみんなお花畑状態だと思われてるみたいで不快

237 :
シャインマスカットが食べたくて、まだ高いけど買っちゃった
ウマー!

238 :
寿司食べたい鰻食べたい辛い物食べたい

239 :
今7wです
6wで心拍確認しました

4w〜6wまで下腹部痛や胃痛があったのに
今無症状

来週検診だけどちゃんと育ってるか不安です

240 :
吐くほどでは無いけど
仕事しながらつわりきつい…急に気持ち悪さが増大したり予測不能。
グレープフルーツジュース飲むと楽になるのだけど400mlも飲みすぎかな?

何を食べて良くて何がダメなのか分からねぇ

241 :
>>236
拒否したら拒否って記録がずっと残るから無難にやった方が身のためだよ

242 :
>>241
ありがとう
拒否っていうか、原本はこちら側で受けとるものだから、メッセージはゆっくり考えて書きたいので家でゆっくりかきますって感じでやんわり断った
なんか適当に、来てくれてありがとーとか書いとけばよかったかな

243 :
>>236
不妊治療でかかってた病院の所属してる自治体の届出書を見たあとにみたもんだから余計に、これと妊娠になんの関係が…?と思ってしまったんだよね

244 :
232です。途中で送信しちゃった。
>>236
赤ちゃんへのメッセージ…!それ何故市の職員と分かち合わねばならんのだって感じですね
コレは一体なんのふるいだろうって穿ったものの見方してしまって、職員の方には申し訳ないんですが…えぇ?って感じてしまいますね

面談で話を聞いたら、自分の想像力が足りていなかったんだとわかったけど
それにしてもまだ学歴については、うーん?と思ってる
まあ自治体として事件を未然に防ぐため必要なんだろうねえ。ってことだよね

245 :
今日から10w
運転がきついわ…吐きたくても吐けない状態もきつい

246 :
>>236
妊娠がわかったときの気持ちに嬉しかった以外に○したら、出産後だったか電話がきてなぜだか理由きかれたよ
嬉しかったって素直に喜ぶより戸惑いが強かっただけなんだけど1人で抱えてないか、虐待に繋がらないかの調査みたい
子の何歳検診でも市はその記録が残ってるのをみてるから大丈夫ですか?とまた聞かれたよ

247 :
他に家族構成とかも見ていて、経済状況もある程度ふりわけて事件にならないようにしてるみたい

248 :
1人目の時子育てで頼りになるご家族はいますか?の項目にいいえとつけた
田舎だから里帰り当たり前だったからかワンオペ育児になる私は目を付けられたよ
産後半年くらいまで産前からランダムに経過の問診してるって言ってたけど問題ありと判断されて連絡きたんだろうな
今回2人目、相変わらずワンオペ育児
また連絡くるかな?暇なとき雑談でもしてもらおうかなw

249 :
8w2dだけど
会議3時間は辛かった
後半関係なくてぼーっとしてたけど

250 :
亀レスでごめん、>>221 です
226さんの言う通り、特に他意はない状況確認なんだと思う
上司は一人目のとき仕事中もトイレ籠ってたからそれを見ていた身としては嘘つくのも気が引けて…
みんなでサポートするからねとは言われてるから、しんどい時は気兼ねなく休ませてもらおうかな

251 :
うちも母子手帳貰うのに役所だけじゃなく福祉センターみたいな所で強制面談やらあってめんどくさかったよ。
私は初産だから色合聞きたいこともあるけど、面談したのが明らかに独身の若い子だからなんか、頼りない感じ
病院の助産師?看護師さん?も勝手にみんなベテラン風の子供産んだことあるおばさんをイメージしていたから、若い人が多くてびっくりした。

252 :
うちは面談は任意だったけど強制のところもあるのね
でも面談受けると商品券貰えるから積極的仕事休んで受けにいったわ
保活のこととか気になってたこと質問できたので個人的には良かった

253 :
今の派遣先なんて

254 :
あら、ミスったわ失礼w

255 :
>>251
それわかる!
この若い女子は公務員なんだなぁと思ったし、こんなとこに税金使ってるんだ、ってかんじ

256 :
母子手帳の交付が役所というか保健センター指定で、行ったら自動的に面談だったわ
まあ、初産だしまだ周りに言えない段階で右も左もって感じだから、妊娠のことを他人に話せるのは悪くないけど
かなり言葉を選ばなきゃめんどくさい事になりそうね

257 :
9w3d
毎日じゃないんだけど、お腹にガスがたまってすごい腹痛がおこる
家にいるときは横になると楽だけど
仕事中とかガスが出なくてどんどん悪化する

258 :
上の子の母子手帳をもらった3年以上前の時は普通に役所で交付だったんだけど今回はセンターで保健師さんと面談あって変わったんだなとビックリした
まぁでも虐待防止とか母子が社会から孤立しないようにとかの配慮なんだろうなと安心に思ったけどな
いろんな事件があって世間の子供を大事に思う気持ちが進んでいってるなって

259 :
八百屋で瓜が売ってたから、浅漬けとぬか漬けにして浅漬けの方をまず食べたら美味しくって止まらなくなったw
子供の頃なぜか好きで好きでお母さんによく買ってもらったなぁ
明日はぬか漬け!塩分気をつけなきゃw

260 :
私の母親は私が生まれる時血を作るためといって
レバーをドカドカ食べていたらしいw
今の常識だと卒倒ものかもしれないけど運良くド健康に生まれ育った
食べて良いもの悪いものは時代によって説が変わるのかもしれないね

261 :
葉酸って言うようになったのも最近だね

262 :
私今30代だけど離乳食といえば親が噛んだやつを子供にあげる、母乳の出が悪ければ餅を食べるっていう知識を持ってたw
今は餅NGだし食べ物親が噛むなんて論外だよね
そういえば少し前は親の虫歯菌がうつるから離乳食のフーフーも駄目と言われていたけど、虫歯菌なんて日常の会話でもうつるから今はフーフー回避しても意味ない説もあるね

263 :
5w6d
心拍確認できた
2人目の妊娠で嬉しいけど前回になかった吐きづわりが辛い
何を食べれば気持ち悪くならないか色々試さなきゃなぁ

264 :
ごめん下がってないね

265 :
>>262
餅ダメなの?友達もカロリーとるために食べてたし、ここの子どもの新生児〜週数スレでも母乳をよく出すために餅おすすめされてた

266 :
餅は乳腺炎になりやすいよー

267 :
私も産後面会?に来た義母がおはぎ持ってきたよ
なんでも母乳を出すためにおはぎ食べる習慣?があるとか言ってた
私はケーキもおはぎもポテチも大丈夫だったけど、知り合いは生クリーム1口で詰まったらしいから、ダメな人はダメかもね

268 :
数年後には今と逆で妊娠初期はビタミンAを積極的に摂るべきとか言われてるかもしれないし
その辺の常識は眉唾なのかもしれないよね
なんでも摂りすぎとらなさすぎはよくなさそう
まぁでも今の時代に産む人は今のお医者さんに言われたことを守ればいいんでないかな

269 :
医学分野だと食べ物と乳腺炎関係ないって論文の方が主流だけどね
ケーキとか餅とか

270 :
言われてるのも元々数%のリスクが倍になりますとかそんな程度の数字だしねえ
もちろんリスクを背負うのは子どもだから少しでもリスクを減らそうとするのは母親としてとても良い行ないだと思うけどさ、でもあまり根を詰めたり人に強く押し付けたりはしたくないね

271 :
陽性が出て1回目の受診時は胎嚢の大きさが4〜5週くらいだった。
2週間後の今日、2回目の受診で心拍確認できたものの、胎芽が6w3d程度と小さく、卵黄嚢が大きく、心配だと言われてしまった。
卵黄嚢が5ミリもあって胎芽とのバランスが悪いと。
いつもここは見ているだけだったけど、ショックで書き込んでしまいました。次の受診が2週間後。不安で辛い。どうか順調であってほしい。

272 :
10w入ってからつわりがマシになってきた
料理はまだ作れないけど掃除洗濯が普通に出来るまでに
体重はマイナス2キロだからそんな酷い方じゃないにしても梅雨時期のつわりは本当にしんどかった…
このまま収束に向かって欲しい
といってもまだ毎日吐いてるけどw

273 :
7w
茶おりがずっと続いてるなぁ
鮮血じゃないけれど、やっぱり心配
次の検診で心拍止まってたら…とか変なこと考えちゃう

274 :
9w6d
二週間酷い咳が止まらず、今日呼吸器内科行ってきた
この時期は薬の影響ほぼないとのことで、漢方薬と咳止めなどもらった
咳でよく眠れないしつわりと相まってマーしやすいし咳こむとお腹張る気がするから、これで咳がなくなるといいなー

275 :
前回初期に流産した時は茶オリに細かい繊維のような物が混ざって出て来てた
今回は子宮の内容物らしきものは見てないけど1度だけ鮮血の出血があった
心拍確認まであと3日不安で仕方ない

276 :
ラーメン食べたら猛烈に気持ち悪くなって後悔

277 :
初期の出血って珍しいことじゃないし、私も毎回鮮血出てる
あくまで私の経験上だけど、流産した時は週数に比べて小さかったし、逆に出産した時はダラダラ出血してても週数通りに育ってた

278 :
6w5d
ゲーゲー吐くようなつわりは無い

7wくらいから急につわりが悪化するとかあるんでしうか?

279 :
そうね
流産の時は明らかに胎嚢小さかったり
6wくらいで毎週来るように言われるわ

280 :
6w4dで胎嚢が見えませんでした
子宮外妊娠の疑いもあるけどhcgの値が低いので何とも言えないと
週明けにもう一度診てもらいます
流産なのかな、悲しいです

281 :
>>278
5wからつわりが始まって8w5dの今日初めて吐いたよ
3日前くらいから明らかに悪化した
覚悟と準備はしておいた方が良い

282 :2019/07/27
>>281
ありがとう。
私も徐々に悪化しています…
これで仕事行けるのかな悩ましい…

大丈夫ですか?
無理しないようにして下さいね

旦那が発達障害かも!?な奥様 132
××××買って失敗134回目××××
韓流ブーム復活を2ちゃんで止められると思ってるバカな嫌韓無職(笑)
【努力】とにかく痩せよう、スレ その94【努力】
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 66匹目
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2328【みんな来い】
【山梨小1女児不明】行方不明となっている小倉美咲さんの当日の服装写真を家族が公開★3
【吉本】吉本騒動を語るスレ★5【宮迫】
【チラシより】カレンダーの裏743【大きめ】
埼玉県秩父市に住む奥様(ID無)
--------------------
スケート板を荒らす 在日童貞安オタ アイヤー長田
【通信】5Gの次「6G」を30年実用化へ 速度10倍など総合戦略
Google AdSense 超初心者スレ35
雑種
これ考えたやつスゲーよ!と思ったゲーム 23
ID確認
Linux Mint 30
いじめ学の時代 9
新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速 Part3
ヨーロッパの歴史
☆★池波正太郎★☆
地図
【京大経済】高田ふーみんの高学歴の基準wwwww【wakatte.tv】
【携帯料金】楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答
【キンプリ】KING OF PRISM プリズムラッシュ! LIVE 8連続
【新ドメイン】おまえらどんな新ドメイン欲しいよ?
【上級国民】飯塚幸三「急いではなかった。フレンチといっても普通のランチですよ、ビストロです。大袈裟なものじゃない」
アーロンチェア
【悲報】やよい軒のうなぎ、8年でここまで量が少なくなる
【総合】clash of clans【クラクラ】 294戦目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼