TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ひきこもりがちな専業主婦の生活 75
嫌韓ゴキブリニート「さあて!今日も韓国叩くぞー!」板住民「シネよ、クソニート!」
●●神戸・京都・大阪の奥様集まれ〜〜●●
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part168【心拍確認】
既婚女性板に常駐するニダウヨゴキニート 3
【家のアレコレ】住まいの雑談50【後悔・インテリア・リフォーム】
育児している奥様(IDなし)1846
育児している奥様(IDなし)1843
日本人牧師「また就職できない腹いせに韓国叩いてんのか?!このゴキブリニートが!!」 2
こ の 国 完 全 に 終 わ っ て る ね(笑) 3

50代の奥様(ID梨) part555


1 :2019/05/30 〜 最終レス :2019/06/01
次スレは>>960でお願いします
宣言してからスレ立てして下さい
>>960を過ぎたら次スレが立つまでレスを控えましょう
スレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れて下さい

前スレ
50代の奥様(ID梨) part554
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1559006641/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1さん乙カレー
どうもありがd

3 :
1乙ですーありがとう

4 :
おつおつ

5 :
夕飯作りで人稲

6 :
お風呂上がり、頬がカサカサしてるヤバイ
るるるんのシートマスクしちゃうぞ

7 :


8 :
もうすぐ大坂なおみの試合始まるー
今日はベラルーシのアザレンカ戦

9 :
大坂さん勝ちますように!

1乙!

10 :
胚盤胞まで行く人うらやましい保守

11 :
アザレンカでかい
強そう

12 :
ローランギャロスのグリーンカラーいいわね
昔、プジョーにもあのグリーンのローランギャロスの限定車があったわ

13 :
13

14 :
14

15 :
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// “”´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   ‘ー=‐’ i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

16 :
アザレンカってシャラポワと同じぐらい
打つ時にギャーギャー言う人だよね
なおみには頑張ってもらいたい!

17 :
シャラポワ出てるのかな、今回

18 :
ヤクルト今日も負けるのかしら
あほんだら

19 :
つば九郎好き

20 :
フランス寒そうだわ

21 :
おつ
金曜日はカレー
揚げ物じゃないよ

22 :
信濃町って学会の本部があるの?

23 :
つばみも好き
春の大山もよさそう

24 :
スレたて乙です
>>21
我が家も明日カレーよ

25 :
ウーマン村本って歴史とか何も知らない人だったのね

26 :
なおみ苦戦

27 :
>>25
ただの逆張り炎上芸人でしょ

28 :
インスタでなぜか#妊娠報告のハッシュタグを見つけて、怖いもの見たさで見てしまった
すごいね、検査薬やエコー写真をアップ
夫婦のsnowやプリクラ写真、8週になったので早めですが報告します、等々
自分とは全く違う人種すぎて目を疑うことしかできなかったわ…

29 :
「ご飯の支度をしてくれない」と認知症の妻を殴り逮捕 “体重38kg” の夫(75)は障害のある孫娘の介護もしていた

どんなクズ旦那だよって思ってたらギリギリの精神状態を
超えてしまってたんだね

30 :
>>29
認知症の奥さんはまだ64歳なのよね

31 :
認知症の介護、孫娘の介護どちらかだけでも大変なのに
2人とも看なきゃいけないってのは無理だわ

32 :
マゴ娘の親はいないの?

33 :
自分が若いヨメから介護してもらうハズがってやつか
大変だったわね

34 :
認知症の奥さんは元々料理はしてなかったんだって

35 :
結婚当初はそんな若いヨメさんもらえるんだから料理くらいしなくていいよって感じだったんだろな

36 :
登戸の犯人みたいに孫を祖父母に丸投げってことかしら

37 :
ぷじぱらの鎌足

38 :
>>36
登戸の犯人は祖父母が孫を違う子供に丸投げしたんじゃないの?
祖父母が両親を別れさせたってTVで言ってたけど

39 :
料理はボケ防止になるというのに若い頃からしてなかったんだ

40 :
祖母が鬼婆説

41 :
私もここ数年あんまり料理してないからボケるかも

42 :
>>41
そのまま老人ホームに入ったら即効でボケるわよ

43 :
>>38
昨日の奥様が正解だったのね

44 :
爺なんか皆ボケちゃうじゃん

45 :
>>37
NHK見てたわねw

46 :
登戸の伯母すごいな
気の強い姑だけでも大変なのに義弟夫婦の息子の面倒までみるって
私じゃ絶対無理だ耐えられない

47 :
うつ病で具合の良い時と悪い時があるんだけど
そのバロメーターは献立が考えられるかどうかだわ
料理って脳を使うわよね

48 :
ジュリーかっこいいわ

49 :
>>28
もしも流産しちゃったら何の写真をアップするのかしら?

50 :
>>49
横だけどそれはそれで想い出のエコー写真じゃないかと予想

51 :
日本じゃないけど死産の子をFacebookにアップしてた夫婦がニュースになってたよね

52 :
>>51
大沢樹生がブログに載せてた

53 :
>>29
スナックのママさんがサービスで卵焼き持たせたら次回来るときは律儀に卵2個持ってきた
ってのが泣けた

54 :
そういえば病院のトイレで死産した赤ちゃんを清掃担当の人が流してしまった事件
奥さんはトイレを流す音がトラウマになってるって旦那さんのコメントがあったわね

55 :
池田小の被害に遭った子のお母さんは包丁が持てなくて料理が出来なくなったのよね

56 :
>>53
そうそう、気をつかえるちゃんとした人だったんだろうにね

57 :
>>53
それ卵2パック持って来たの間違いよ
2個てw

58 :
最初のニュースのタイトルだけで決めつけちゃいけないわね
いろんな家庭があるのよね

59 :
>>46
面倒は祖母が積極的に見てたそうよ
多分伯父夫婦が引き取ったと言うのは名目上じゃないかしら

60 :
>>29
別居する娘さんの子で、20代後半くらいの年齢だと思います。
障害があって、うまく身体を動かせないから、
食事も食べさせているとか。排便も全部やってあげていました。

生まれてからずっと面倒みてたってすごいね
これと認知症の妻の面倒は無理だわ

61 :
伯父は取材に甥っ子のことなんかわからないと答えたそうだ
本当に祖父母が面倒見てたのかもしれない

62 :
>>57
おお2パックか
「2個」と見間違えてて、その数に律儀さと侘びしさを感じてたわ

63 :
>>42
そのホームに入る年齢でホーム入居中ならべつにボケてもいいや

64 :
>>61
祖父母はもう亡くなってるよね?
それで伯父の家で暮らしてたんだよね
わからないってことはないんじゃないのかな

65 :
伯父さんだって50の甥っ子じゃ高齢でしょ
80超えてるかもしれないし面倒を診るのは立場が逆では

66 :
伯父さんも80代なんでしょう?
いろいろわからなくなる年齢よ

67 :
>>64
市役所の相談を受けた人の話でも
特にどういう人物かという性格についての説明はなかったようだよ
暴力は振るわないとかそういう事だけで

68 :
認知症の妻と障碍児の介護してた爺さんは自治体の介護福祉課に相談したのかな
相談してたら何かしら対応策を提示されて少し楽になってた気がするわ

69 :
安らぎの刻に出ている清野菜奈
髪型が婆臭くてものすごくぶっさいくに見える
今日から俺はのときのマッシュルームカットのときとは別人だわ

70 :
ニュースでカリタスの被害者の外交員の話題のとき
ミャンマー関係の代表みたいな立場で竹下景子の旦那が出てきたわ
顔見てすぐ竹下の旦那だと分かった自分に驚いた

71 :
鬱だった時二年くらいまともに料理できなかった
料理は生きる気力と関係あると思う

72 :
鬱で出来なくなるのは料理だけじゃ無いわ

73 :
子供を預けっぱなしで会いに来ない親も不自然だよね
父親の方は自分の実家だろうに
盆暮れに顔見に来るのもなかったのかな
そこらへんに何かありそう

74 :
私は100歳まで生きたい。気力はあるけど料理は嫌よ

75 :
>>74
毎日外食?

76 :
父親だってそれこそ自殺したか、精神病院に居るのか、何も分からないし
何とも言えないわ

77 :
>>75
旦那が外食好きだから外食が多いけど
私は食べたい物を作りたい時もあるし、気が向いたら作ってる

78 :
夫婦で長生きするために塩分や栄養を考えて料理考えるの楽しいよ
少量だけど素材や鮮度にこだわるの
鬱の時は死にたかったから料理なんかできるわけないわね

79 :
なおみ無邪気で天然でめっちゃ可愛い

80 :
宅間守の母親は身籠った時に、あかんあかんおろしたい
と言ったらしいじゃない
サイコパスは早い段階で分かるのよきっと

81 :
>>79
私もなおみちゃん好き

82 :
かなり昔に危ない1号で読んだけど、後天的にサイコパスにする方法があるんだって
でもそれはサイコパスじゃなくてソシオパスじゃね?と思った
あのムック本に関わってた青山も村崎も死んじゃってるんだよな

83 :
男の方が寿命が平均して短いという事だけど
近所は奥さんに早く死なれたり、認知症で施設に入ってる人の方が目立つ
旦那さんの方は元気
物凄く長生きの女性がある程度いて、全体の底上げをしてる気がする

84 :
>>81
今日も最初ハラハラしたけどなおみの「カモーン!」が出ると嬉しくなるよ

85 :
>>84
このまま勝ち続けて欲しいね

86 :
>>60
その孫娘をとても可愛がっていて生きがいだっていってたって

87 :
自分で作るご飯に飽きた

88 :
家でやってる仕事が忙しいときは今日は旦那にお弁当かなんか買ってきてもらおうかな
とか思うこともあるけど、夕飯は簡単にでも作ると旦那も嬉しそうだし美味しい

89 :
>>87
旦那に作らせなさいよ

90 :
>>80
あそこも母子のあれがあったのよね

91 :
>>88
時々駅弁買ってきてもらうわ
最近の駅弁って楽しい

92 :
やっぱり出来合いや外食より手作りが美味しいよね
出来合いは味が濃いし

93 :
買ってくるお惣菜も外食も自分で作るのも全部好きw

94 :
>>93
別の愉しみがあるわよね
ひところ流行った?天津甘栗コロッケがいいおやつだったわ
おかずというよりおやつにしてたわ

95 :
デブでしょ

96 :
お正月に60キロだったの減らしてもうすぐ55キロ台になりそう

97 :
>>96
よく頑張った!感動した!

98 :
桑田の息子マットの顔どうなっちゃってんの???

99 :
どんぐりって人顔もどうなっちゃってんのー???

100 :
>>99
どんぐりさん付き合ったことあるのかな?

101 :
桑田の息子マットはドラァグクイーン並みのメイクしてるよね

102 :
>>96
この歳で痩せられるってすごい!

103 :
サンダーバードみたいな顔だったよね

104 :
サンダーバードのメンバーとのコラ見たけど溶け込んでたわ

105 :
サンダーバードといえば一番最近のサンダーバード
Thunderbirds Are Go! ってやつたまにテレビで見てるんだけど
CGアニメになってるし格闘技自慢の女子がいるわ(ミンミンの代わり?)インド訛りの有色人種がいるわ(インド系?)
サンダーバードにS号ってやつができてるわ
おばさん驚きながら見てます

106 :
>>93
二人暮らしだったら作るのと値段的にも変わらなかったりして
前は作ってたけど今は買ってるってものたくさんあるわ

107 :
11時に帰ってくると連絡があったのでその時間に合わせて
根菜の炊き込みご飯と汁物軽く野菜の煮びたしを用意したんだけど
炊き込みご飯が思いの外上出来でこんな時間なのに2合完食よ
夫婦でヤバイわ

108 :
ヤバイね

109 :
【リストラ】富士通5000人配置転換 エンジニアを営業に「文句を言うなら稼いでこい」★3

110 :
長年エンジニアで働いてた人がいきなり営業って大変そう

111 :
>>107
うちも炊き込みご飯が好きで、普段はそこまでご飯を食べないのに
炊き込みご飯だと家族全員大量に食べてしまう
いくら食べても入るんだよね 不思議

112 :
>>107
ヤバイけど幸せそうよ?w

113 :
>>99
親世代と思ってたら同世代だった

114 :
>>110
富士通はプロマネまで行かなくてもSEやってれば顧客と話すのも仕事だから
案外やれる人多そうだと思うわ

115 :
>>83
専業主婦が減って女性も男性並みに働くようになってるから
今後は平均寿命の方も男女差がなくなるとの見方もされてる

116 :
>>113
この歳で痩せ過ぎはシワも出るし老けてみてるわね

117 :
>>110
昔いた車のディーラーならサービス部門の人がそこそこの年齢になるとフロントや営業にまわされるのは当たり前だったな

118 :
自分よりずっと年上だと思っていたキムラ緑子さんが
ひとつ下だったわw

119 :
男は酒飲み過ぎタバコ吸い過ぎ
女でも酒飲み喫煙者は長生きできない

120 :
>>96
記念写真撮らなくちゃね

121 :
うちの婆ちゃん爺ちゃん
喫煙者だけど90杉まで生きた

122 :
>>118わかる〜!私も同じ!
峯村リエさんも、上だと思ってたら年下でwww

123 :
やっと金曜日
1日会社へ行けば休み

124 :
婆ちゃんまで喫煙者とかどれだけ大変なんだよ

125 :
私は吸いません

126 :
私の祖母も90過ぎまで70年間もタバコを吸い続けてた
フィルターなんかないタバコよ
まれに、喫煙で健康上の問題が起きない人っているんですって
レアケースですよ

127 :
稀にというか発がん性があるってだけで喫煙したら
100%癌を発症するわけじゃないし肺気腫になるわけでもない
緑茶はがん予防に良いと散々言われたが成分には発がん性物質もある

128 :
それだけじゃないので

129 :
若い時は煙草大好きだったのに
今は煙草の匂いがする人がそばに来るだけで無理
体質って変わるんだな〜
吸ってたのはバージニアメンソール

130 :
緑茶や紅茶コーヒーはシュウ酸が多く含まれているから腎臓への負担もあって結石になりやすくなるよ
つまりタバコも緑茶も嗜好品はほどほどにしておけばそれほど害はないということ
自制の効かない人が病気になる

131 :
私達の世代は吸ってる女性多かったわ

132 :
多いってどのくらい?
吸ってたので思い出すのは3人くらい

133 :
>>130
ばっかりじゃなくてバランスが大切ってことだね

134 :
国民の多くに精神的に未熟な大人が多い証拠でタバコを吸う
無理して酒を飲むということで大人が大人をアピールしていた時代
早い話が粋がってただけ

135 :
きょうは世界禁煙デー

136 :
>>134
私、粋がってたわ
ワンレンボディコン肩パット、真っ赤な口紅、ピンヒール、黒い網ストッキング
そして煙草の煙。
20代なのに20万位のスーツを買い漁ってた。お馬鹿さんだった

137 :
タバコがいろんな病気の原因のひとつであることや
飲酒も然りで単にいろんな事が解明されたり周知されただけでしょう
野蛮な習慣とか未熟さとかそういう精神的な事としてなんでも片づけようとするのは頭悪いと思う

138 :
馬鹿てわけではないと思うよ

139 :
>>136
素敵じゃないの

140 :
高校卒業してたばこやお酒を飲んで大人になった気分に浸る
校則やいろんなことから解放されという・・・わからないでもない
最近ではピアスやネイル、ヘアカラーを卒業式の日に早々といく女子も多いよね
それと同じと思う

141 :
あの頃はコートやスーツは10万くらいからだったような
生地は今買おうと思ってもそういう生地自体が減ってると言われたわ
20歳の時に買ったコートはリフォームして今でも現役なのがあるわ

142 :
>>139
そうかなぁ 私はそういうことに無縁でトラディショナルな方だったけどどちらかというとそういう流行りもの女性に冷たい視線を浴びせてたわ
お金ないのに無理してかっこつけてどこの学校出身?としか思えなかった

143 :
>>142
お金はあったのよ。
20代なのに恐ろしく高待遇で高所得だったわ
仕事も忙しかったわ。死ぬほど働いた

144 :
激務をちょっと経験した専業主婦

145 :
タバコは体に悪いかどうかよりも壁や持ち物が汚れるのが単純に嫌

146 :
死ぬほど働いてる時にオシャレする余裕無かったわ
とにかく数分でいいから目を閉じて寝たかった

147 :
死ぬほど働いたことがないや
お気楽なOLでお気楽な専業
お気楽な婆さんで死にたい

148 :
>>147
そうそう
今どきの大卒女子がなんで総合職なんかに進みたがるかわからん
コピー取りや事務仕事(push paper)で十分

149 :
>>143
あら、じゃあなおさらカッコイイじゃない

150 :
私も死ぬほど働いたけど
物件の合間に偶に定時上がりになると何していいかわからなくて
お金は持ってたしひたすら洋服買ってたわ
銀行と証券会社の口座の違いも良くわかって無くて
毎月良く増える口座だと思ってた
中期国債ファンドに10万入れると翌月11万になってた時代よ

151 :
>>148
総合職で就職して男の人と同じ土壌で働いた所で
結婚や出産でいろいろ諦めないといけない事が出て来るからね

152 :
バブル期や昔の感覚で生活するから老後に貯金の
切り崩しが早まって老後破綻するって言うけど
どうなの
貯金1億とかあるなら良いけど
退職金と親の遺産含めても5000万行くかどうかじゃない?

153 :
>>152
いまだにあの頃の感覚で生活してる人がいるとは思えないわ

154 :
30代半ばまで死ぬほど働いたなー
徹夜とかもよくやってたわw

155 :
>>150
引き落としで貯蓄していた口座の利率が14%とかだったわ

156 :
>>155
高利の定期崩すくらいなら低利の借金したほうがお得だった時代よね

157 :
>>156
海江田万里が推奨してたな
定期付いた総合口座から借りろ、と
赤残口座

158 :
続けてる人もいるのね凄いわ

159 :
1億持ってたら利子で毎月生活出来る、て時代だったよね

160 :
コーヒー大好きだけど一日2〜3杯食後に飲む程度
それ以上飲んでも美味しく感じないし胃に来るような気がする
タバコも食後に一服程度ならリラックスする嗜好品として悪いとは思わないけど
喫煙者でそういう人知らない
たいてい薬中状態でちょっと手が空くとタバコ
体調悪くてもタバコ
タバコが悪いというよりも本人の精神の問題のような気がする

161 :
体調崩してもタバコやめられない人はやばいです

162 :
実際親が亡くなって保険金の金利で暮らせるからって会社辞めた同僚が居たわ

163 :
>>153
服もユニクロやZARAになったし生活レベルは落としてるはずなのに東京で共働きしてる息子夫婦には
お父さんお母さんはドカンとお金使う事はないけど
日々の暮らしのちょこちょこしたところで
少しずつお金かけてるから気が付かないけど
積もり積もって結構散財してるんだって言う

164 :
アルコールもニコチンも大麻以上に中毒性があるからね
だから税金が掛けて抑制しているのか
もしくは常習者を増やして安定財源にしているのか
どっちだろうかw

165 :
大麻は中毒性よりもラリっちゃうでしょうが

166 :
>>164はインチキ科学に視点をズラされるとコロっと騙されそうね

167 :
>>165
あぁ自制効かない人はねどうしようもないね
医療用などで合法化している国もあるから
一律に禁止というふうじゃなく臨機応変に許可すればいいと思う

168 :
医療目的大麻合法化しろー!
と大声で主張している人の半数は医療外目的の人だと思ってるw

169 :
1億あっても、金利なんて4〜5万円
個人向け国債キャッシュバックキャンペーンで40万円
運用なんて、勝ち続ける保証もなし
生活なんて程遠いわ
パートにでもでたほうがお金になる時代

170 :
田口逮捕の時に高木沙耶が擁護してたね
お前は言ってることがブレブレなんだよと思った

171 :
>>169
同意
地道に働くことが健康のためにもベスト
欧米人みたく老夫婦が世界中を旅してバカンスなんて
遊び慣れていない日本人には無理

172 :
そうそう高齢者は男性よりも女性の方が雇われやすいから
元気なうちはレジでも掃除でもファストフードでも働いていたほうがいい

173 :
>>167
医療用に合法化してる国は末期がんで使う痛み止めに保険が利かなかったりして
異常に金銭的負担がかかるなどの理由がある
日本で合法化する必要がない

174 :
>>152
受給年金額にもよるんじゃない
5000万あったらそのお金を高配当の多国籍企業で
ポートフォリオ組んでる高配当ETFで回しておけば
分配金が4%弱で年間200万くらいのインカムゲインが
手に入るわね
さらに夫が厚生年金で妻は三号として
平均的な年金受給金額は夫婦合わせると普通は20万以上はあるから
月額40万
夫婦二人で持ち家ありなら十分やっていけると思うけどね

175 :
>>169
ほんとそれ

176 :
出ると思ったポートフォリオ婆w

177 :
>>175
でもね高齢になっても働いて百貨店の掃除婦になるか
そんな百貨店に娘や孫引き連れて小ベンツ乗ってお買い物できる貴婦人になるか
どっちがいいかと言われれば悠々自適にくらしている後者のほうがいいわね

178 :
モルヒネでええやん
ちゅう話やね

179 :
1億円を投資したら年間400万円になるわね

180 :
投資の勉強をしたいけど何をすればいいのかわからない
証券会社や銀行の講座は行きたくないし

181 :
>>178
他にも大麻ケーキ食わなくてももっと効く痛み止めが安価で使えるから
わざわざ大麻使う理由がないって言ってたわ

182 :
以前、癌にかかって自分で大麻栽培して薬として服用してた人がいたんだってね
逮捕されたけど、他に薬があったら大麻栽培なんかしてなかったって言ってたみたい
公判中に亡くなったらしいわ

183 :
>>174
これからの時代、5000万円も高配当多国籍企業に突っ込む度胸はさすがのBBAでもないわ
それもタコ足の分配型とか
ばか高い投信手数料払って、最後にはヘッジファンドの餌食にされるだけだと思われ
10億あってもやらないわ

健康のためにも、ちまちましててもパートをやるつもりよ

184 :
私が10年前に投資を始めた時はまず本を読み漁ったわ
ジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来」がおすすめ
図書館で借りて読んでみたらどうかしら

185 :
リスクの無い投資なんかないわよ

186 :
>>180
そんなに容易くお金は儲からない
プロでさえ負ける時があるのに

187 :
>>174
5000万全部預けるのはちょっと

188 :
百貨店とか小ベンツってワードが既にw

189 :
>>181
だよね
やっぱ合法化主張者は8割が医療外目的だろうねw

190 :
ちまちまパートねぇ
できるかなぁ

191 :
合法化主張者はなぜ大麻じゃなくタバコで満足しないの?
やはり効果が薄いの?

192 :
>>184
バイオニックジェミィ?

193 :
>>182
その人大麻で癌が治るとでも勘違いしそうね

194 :
バブルのときにお金がザクザク入ってきても
着るものも食べるものも高いしブランドもの当たり前の金銭感覚になる
今は入ってくるお金は減っても
着るものも食べるものも安いし日用品はほとんど100均で買える
お金のあるなしなんて幸せとは関係ないのよ
健康で家族が円満の人が一番の大富豪よ

195 :
昔は良かったわぁ〜って言いながら
掃除のバイトして老後の生活するのかな

196 :
>>191
タバコにラリラリ効果は無いんやで〜

197 :
>>191
根本的に何か勘違いしてると思うわ

198 :
>>186
バブルの時の天下の野村證券も大赤字よ
もう、コンマ秒で売り買いされてる市場に個人が暢気に株やったりする時代ではないわ
もしくは、大暴落のときまでじっとまって、そのあとガチホールドしか勝てない

199 :
お金の有る無しが幸せと関係無いのは同意だけど
お金は無いよりあったほうがいい

200 :
接客業でタバコの匂いをさせてる人はダメだよね
薬局に薬もらいに行ったら
女薬剤師が臭いのなんの

201 :
あたり前田のクラッカーよ

202 :
お金で愛は買えませんが
お金があれは愛は潤います

203 :
>>201>>199あて

204 :
貧しさに負けた〜♪って歌もあるぐらいだし

205 :
>>204
いいえ、世間に負けた〜

206 :
>>177
でもねって全然話が繋がってないやんw

207 :
老後のお金の心配がいらないっていうのは何事にも代えがたいわ
お金は精神安定剤ね

208 :
>>195
実際そういう人知っているわ
聞いてもいなのに昔の話ばかりするの
本人は得意満面で鼻膨らましているけど
そういうのってほんと惨めよ
まだずっと貧乏の方がまともだと思う

209 :
>>207
あーまさにそれ!精神安定剤だね
私はそんな高額じゃ無くても安定するけどw

210 :
まあまあ…お金もそうだけど暗くなり過ぎてもダメよ
明日は明るい日と書くのよ!
昨日、ちょっとドキドキしたら食欲無くなったの
胸がいっぱいで
夜鏡見たら目の下ぷっくり涙袋!
やっぱり心というか気持ちで表情って作られるのねえ

211 :
周りを見てもタバコより酒が原因で早死にとか人生終わった人が多いんだけど

212 :
>>183
アメリカ高配当ETFでぐぐってみたらいいのに
アメリカには何十年も増配し続けてる企業が100くらいあるのよね

213 :
実際に退職金と年金を手にするまでなんとなく安心できないのよね
本当に貰えるのだろうかという不安が常にあるわ

214 :
>>209
お金より家族の絆だよ

215 :
>>193
治るとまではいかないけど、実際病状は軽減されてたみたいよ
大麻が体に合ってたんじゃないかしら

216 :
>>213
円暴落もあり得るよね

217 :
>>209
餓鬼体質の人はたとえいくらあってもまだ足りない!不安!と心休まらないだろうと思うから
足るを知る人のほうが幸せだよねw

218 :
50代スレだから老後の生活は未来じゃなくて
すぐそこの危機だからね
旦那が65まで働くけど70まで行ってくれたら
お互いいいと思うの
まだ全然仕事できるしあの人も
家に居てもつまらないと思うのよ

219 :
>>211
考えようによっては好きなお酒飲んで早くRるんならそれでいいじゃない
そんなに長生きしてもねーと思ってしまうわ

220 :
投資は卒業(落第)
貯金使っているわよ早くも

221 :
>>213
出す出す言ってていざとなったら
出せませんじゃ済まないよね
現物支給されても困るのようちの業界はw

222 :
国債持ってるけど暴落とかあるよねー

223 :
飲食店が徐々に電子タバコのみOKにしていってるけと電子タバコって臭わないの?
近所の自販機の裏で制服着た女の子がよくiQOSみたいなの吸ってるけどタバコに見えないわ

224 :
>>212
今まで高配当の企業でも、エンロンみたいにドカンと来ることもある
ドイツ銀行の破綻も噂されてる
>>216さんの言うように、為替リスクもある
いまからは怖くて乗っかれない
ドカンと落ちるときまで私は静観
短時間パートで楽しく働くわ

225 :
退職金もらったらまず退職金定期預金

226 :
>>223
iQOSは臭い
ブルームテックはフルーツフレーバー
だからまだマシ

227 :
>>225
最近は投信抱きあわせタイプも多いのよね
銀行も必死

228 :
>>224
エンロンみたいな実体のない怪しい会社になんか投資する人は
ハイリターンを狙うから失敗するのよ
ETFにしとけばその中のひとつが破綻したってなんてことないわよ

229 :
>>224
預金とかより社会との繋がりだと思うわ
昨日近くの人が路地物の枇杷を袋一杯持って来てくれたわ
すごく甘かった

230 :
歯と骨を大事にな

231 :
>>227
退職金定期預金調べてみたら投資詐欺とまでは言わないけど妙な手口ねぇ

232 :
固定資産税カードで払ったわ
手数料108円じゃない
誰よ手数料が高いとか書いたの

233 :
野村が第二の山一にならないことを祈るわ
あの衝撃はすごかった
職場の近くにもあったし皆でどんよりしてた

234 :
>>229
そういうの嫌い
だから田舎の狭いコミュニティーとか絶対無理

235 :
>>228
エンロンはあの時代中期国債ファンドに組み込まれてたほど、信用されてた
まあ、私はやらないかど、あなたは、アメリカ高配当ETFで、分配金生活を楽しんで
投資に関する考え方の違いはどうしようもないから

236 :
他者との距離感をわきまえている人なら付き合えるけど
距離を詰めて慣れ合おうとしてくる人は警戒するわ

237 :
>>229
そういうのって何かお返ししないと陰口言われるのかしら
気持ちの負担半端ないな

238 :
>>227
投信抱き合わせじゃないとこにしなきゃ

239 :
銀行で投信抱きあわせタイプの金利がいい定期を85歳の母に
猛烈に営業かけて母は損してたわ
リスクとか言ってるのか言ってないのかわからないけど
銀行も郵便局も営業がすごくて母は色々損してる

240 :
証券会社のトークみたいな人いるわね
なんてことないとかまるで鉄板で儲かるかのようなトーク

241 :
もらいもの一つで疲れちゃう人生か

242 :
>>235
始めたタイミングもよかったわ
10年で配当金が2倍になったわ
10年で配当金が2倍になるということは増配率の
年換算が平均7.2%
親の遺産もあるし老後の心配がないのは何よりだわ

243 :
自慢のひとつです
聞いてあげましょう

244 :
>>237
長年のお付き合いなのよ
お野菜も頂くし
お金より家族が仲良しがいいわ私は

245 :
こういう人がちょっとした損で大騒ぎするんだろうなって思います

246 :
>>239
それ、うちの母にも同じようなことがあって
兄がその銀行に電話して後期高齢者に何やってんだボケ!みたいなことを礼儀正しく言ったら
それ以来営業に来なくなったよ
家族が黙認してたらやられっぱなしだよ

247 :
>>234
なんか可哀想な奥様ね

248 :
>>242
儲かったのは本当にすごいと思うけど
自分は出来ない

249 :
>>246
ほんと今の銀行はヤバいと思うわ

250 :
>>246
金融機関が生き残りに必死なのもわかるけどさ〜
老後資金が足りないって言われてる年寄りから
さらに現金取り上げてどうするんだよ

251 :
「お金なくても家族仲良し」って映画の「万引き家族」みたいなやつかな?
チラッとしか見てないけどw

252 :
ここまでくるとちょっと…

253 :
>>245
長期投資やってるバリュー投資家にとって目先の株価の変動なんてどうってことないのよ
一晩で1万ドルくらい変動してもあらーってな感じ

254 :
>>240
絶対損しないって言うポートフォリオ婆よw
ここで何回か見てる

255 :
上司にFXツールの操作方法サポートすることになって
その時丁度持ってた8000円で自分の口座作って実際に操作して調べた
チャイナショックで増やした150万溶けたけど元が8000円だと思うと損した気がしてない

256 :
>>251
お金がないとか一言も書いてない件

257 :
>>250
いや、老後資金十分あるから営業かけるのよ
だって銀行とか郵便局は貯金額を知ってるんだもん

258 :
>>254
そんな人いるんだ
ご本人は損しないから勧めるんだろうけど

259 :
>>256
 >>244

260 :
車のセールスマンもヒドイわよ
認知症気味で免許を返納させたい家族の意思を無視して老人に車を売り付けるし

261 :
>>254
いろいろ法に触れそうなトークねw
得意の絶頂なのはわかるわ

262 :
>>259
お金がないとか書いてる?
つ 老眼鏡

263 :
リーマンショックで下がりきったところで始めた人は、倍になるのよ
日経平均だって7000円台
まあ、時の運みたいなものよ

264 :
時の運だってのも事後的にしかわからないのよね
だから断定的口調で投資を勧めてはならない

265 :
まぁ最悪現金が無くなったら
持ち家をリバースモゲージして暮らすかな〜

266 :
>>264
ごめん、私は投資は今はしない派です

267 :
老後資金を増やしたかった、って理由で
これから投資で大損する高齢者はもっと増えるね
この間もなんとかファームで損した人がいるか

268 :
増えたらうれしいが
もう増えなくていいや(負け惜しみ)

269 :
増えたら増えたで「もうちょっとやってみるか」「別の商品もやってみるか」と欲が増しそう
そして損

270 :
>>194
着るものはほんと安くなったね
びっくりする

271 :
 
【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市

24時間スタッフが常駐する兵庫県明石市の介護付き有料老人ホームで、
入居者の90代男性が居室で「孤独死」していたことが30日、関係者への取材で分かった。
男性は遺体で見つかる約2週間前に死亡していたとみられる。

今月上旬に面会した家族に体調不良を訴えたため、家族がスタッフに見守りを求めていたが、
施設側は部屋を訪れるなどの安否確認をしていなかった。

高齢者施設での「孤独死」という異例の事態に、
指導権限のある明石市は施設の対応に問題がなかったか調査を始めた。
5/31(金) 6:56
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6325133

272 :
>>250
うちも、信金が96の舅に三年の積金契約させてた
月掛け8万も引き落としで、
その口座は、入院や葬儀のためだから大事。
弱ってる年寄りで成績作るのやめて

273 :
>>233
山一に入社決まってた子を拾ってあげた企業もあったみたいね

274 :
>>270
いわゆるB級だから見た目安くても割高なものが多い
安物買いのってやつ
極端な例を挙げるなら、1000円程度でもいいブラウスが2000円で売っているみたいな
2000円でも安いと飛びつく人が多くなった

275 :
>>272
葬儀の時は口座凍結が素早いからね
気を付けて

276 :
>>275
ウソでしょ
カードで下ろし放題よ

277 :
>>276
ねー
まあ、地方の田舎で亡くなると新聞に載ったりするような所だと凍結ありだと思う
都心部なら名の知れた資産家以外は自己申告よね

278 :
>>275
遺族が申告しないと銀行側は勝手に凍結できないよ

279 :
私も凍結されると聞いたけどどんなルートで死亡情報が銀行に行くのだろうね

280 :
>>>278
そんなことはない

281 :
父の時、ゆうちょのカードは下ろせました。
何に使ったか明確にしといて、
葬儀代それで出来ました

282 :
投資歴は30年
ブラックマンデー、リーマンショック、村上ファンドやライブドアとか色々あったけど
結局ダラダラのんびり長期投資していたら5倍くらいになってるわ

うちの実家の20歳のお祝いは振袖でも車でもなく現金100万と会社四季報
祖父が経済の勉強をしろと。
その時に山一證券に口座を作ったわ

283 :
カードの上限1日50万円だから、何日かかけないとならないのね
前もって下ろしておきたいわ

284 :
>>274
いやそこは若い子じゃないんだから年の功で
選別できると思うわ
バブルの頃こそ1000円レベルのTシャツを
10000万円で買ってありがたがっていたわ

285 :
ちぇっ
一仕事終えてやっと来たら金の話かよ
そっ閉じだわ

286 :
>>284
ちょっ、奥様
兆、京のレベルになってますわよ

287 :
ウヨパヨ話よりは金の話がいいわ

288 :
祖母が亡くなった時、カードがあって良かったと思った
家の母はカードは作らない主義だったんだけど、もしもの時に
私が貯金を引き出せないと困るからとカードを作ってくれたので
良かった

289 :
今はカードでおろせるけど、2年後あたりに口座とマイナンバー紐付け義務化になるから、死亡情報も筒抜けで即凍結されるんじゃないかと危惧してる

290 :
故人の口座からお金出さないと葬儀代も払えないと
困るから自分の口座にある程度入れて置けばいいだけじゃないの?

291 :
タンス預金もあった方がいいってことかもね

292 :
自分(妻)の口座にある程度入れておく
最悪子供に一時的に借りる
(子供も余裕のある貯金額があるという前提)
これで故人の口座が凍結しようが
焦る必要ないよ

293 :
>>283
不自然に短期集中しておろされてると、遺産分割の時に面倒らしいわよ

294 :
マイナンバーのセキュリティー管理がいまいち信用できないのだが

295 :
ていうかなんで故人の口座から下ろすの?って思ってた

296 :
自分の葬式代は自分で払えと

297 :
>>296
自分で払えwも良いけど葬式の急場は
自分か子供が立て替えて置けば良いじゃんね
何焦ってんだろう

298 :
立て替えるとあとが大変な人むけに
銀行はどうにかしてくれるらしいね、TVで見たわ

299 :
うちの父親が亡くなった時も母が自分で出してたし
慌てて父の口座に駆け込むところなんか
見てない
親戚のおじさんは役所に書類取りに走り回ってたけど

300 :
みんな自分の口座にいくらプールしてるのかな
500万ぐらい入れておくと良いわよ

301 :
相続や続く法要でゴタゴタして戻ってこない場合もあるから
葬儀にお金なんか気軽に立て替えるもんじゃないわ
凍結解除には遺産分割協議書が必要でしょ

302 :
JKに追いかけられる痴漢
逃げる途中でサラリーマンに足を出され転倒
https://youtu.be/6sKylp9Qw_A

303 :
>>301
自分の夫の葬儀代金を払うのを立て替えというのも変よ

304 :
JKに捕まる痴漢 ちょっとスロー
https://youtu.be/VZiBEEaMndQ

305 :
>>301
もっともらしいこと言ってるけど
お金無いのね

306 :
>>303
ああ夫の話なの?
親の話かと思ったわ

307 :
>>305


308 :
>>307

309 :
近所の家の車庫を借りていて毎月振り込んでいるんだけど
いまだに振込銀行名義は亡くなったご主人名義だわ

310 :
ごめんなさい
良い年して煽ったりして
自己嫌悪
買い物してきます

311 :
やっぱり北のカリアゲは米朝会談の担当者を処刑したみたいね
サッカーのトロフィーを足で踏む南もなかなかだわ
中国が行儀悪いって怒るっどんだけよ

312 :
相続登記していない土地が日本にはいっぱいあって
合わせると九州の面積になるとか

313 :
>>312
時効がないからね

314 :
実父が亡くなって相続登記したけど書式も書類も面倒くさいのよね
お金もかかるし
期限も罰則もないならやらない人多いと思うわ

315 :
>>303
夫の物は妻の物じゃないのよw

316 :
>>309
ずーっと使えるからねw

317 :
>>303
横だけど私もそれは変だと思う

318 :
>>302
グレーのスーツのおじさんGJだわ

319 :
>>318
凄い勢いでコケたよね
階段から落ちるかと思うくらい
しかし、あんな大荷物持ってよくチカンしたわ

320 :
全国に哀れな姿晒したけど
妻子はいるんだろうかあのチカン

321 :
>>279
届け出さないと郵貯も銀行も止まらない
だから法定相続人以外でも勝手に引き出せる

322 :
足を引っ掛けるのは暴行罪に当たるんじゃないか
みたいなスレがあったわw
まぁ確かにあのまま階段に突っ込んで転げ落ちたら
何らかの罪に問われたかもだけど

323 :
しかも痴漢した女子高生も大して綺麗でもないし

324 :
>>271
これ見守りはしなかったみたいだけど食事とかどうしてたんだろう

325 :
ちょうとチカンが立ち上がったところで追いついた
あの女子高生たちが階段の上から押すんじゃないかと
ドキドキしたわ

326 :
海外でもお爺ちゃんが活躍
https://youtu.be/aXK4Re7VS2Q

327 :
>>324
自分で食事も掃除もできてたらしいね
それでも毎日の安否確認は義務づけられてるんじゃないの
自宅で見守りサービス受けてた方が発見早かったね

328 :
>>324
自炊

329 :
90歳で有料ホームで自炊とかどんだけw
まぁ、それだけお元気なら職員さんたちも安心して見に行かないわよね
なにより本人が拒否してたんだから事故でもないし
施設側に問題も落ち度も無いと思うわ

330 :
私も最近痴漢にあったわ
ローソンで立ち読みしてたの
後ろをサッと通り過ぎざまに1回
また戻ってきて1回
計2回お尻を触られた
アレは絶対そうだよ
旦那に言ったらえー!そうかー?笑
モノ好きな奴だなぁ爆笑
頭にきた
もう絶対そう!あれは本当に

331 :
立ち読み禁止

332 :
ババ専?

333 :
おばちゃんはまさか自分がと思い勘違いだと恥ずかしいから泣き寝入りする人が多いから狙う人いるって聞いた
震災の時にRされたりするおばちゃんもいるけど同じ理由で泣き寝入りが多いらしい

334 :
買って読みなさいよ

335 :
痴漢の罪の重さには年齢なんて関係ない
JKも50女子も同じ女だよ

336 :
50女子w

337 :
>>333
確かに自分が痴漢されて「痴漢です!」って言ったときに
「はぁ?ババアになんかさわるかっ」とかヒドイこと言われそうで
言いにくいわね、ぐぬぬー

338 :
トイレに連れ込むと顔が晒される
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190531-00418514-fnn-soci

339 :
>>333
そう、もうそこのローソンは行かないんだ
今まで電車の中でも鞄の角が当たるだけでもフンガーしてたの
自己防衛よね
お陰で痴漢には処女でいられたのにコンビニの無防備なところでやられるとは
おちおち本も読んでられんわ
ぷんぷん

340 :
あら、若い時痴漢にあった事なかったの?

341 :
>>340
ないよ

342 :
>>330
80越えても猥褻被害に遭う世の中だし
でも物好きだと思うわ、

343 :
痴漢マウンティング
隙あらば何でもマウントのネタしちゃうとかもうね

344 :
>>341
電車通学じゃなかったね?

345 :
物好きだとは思うけど被害にあった方もその言葉で傷つくよね

346 :
コンビニなら防犯カメラに映ってるかも

347 :
私ですら痴漢にあったのに合わない人がいるなんて!
ドヤっ
馬鹿じゃないの

348 :
痴漢の経験はないけどコインランドリーで下着は盗まれた事ある
持ち主を知ったら勃つものも勃たなくなるだろうw

349 :
>>344
自転車通学でも追い抜きざまに触られたわ

350 :
>>344
いや、電車よ
横浜の斉藤由貴と言われたぐらい可愛いかったわ
でも遭ったことなかったよ

351 :
高校の時に友達が自転車ごと田んぼに落とされRされかかった

352 :
>>350
横浜の斉藤由貴ってスケバンでもしてたの

353 :
昔は駅でナンパした子を山へ連れていき車内でRして置き去りにする事件もあった

354 :
斉藤由貴って元々横浜じゃんw

355 :
>>353
原田龍二風味w

356 :
>>355
原田龍二の記者会見は何時から?

357 :
>>356
お車でエッチしちゃうの
もうそれお手軽に済ませすぎ

358 :
知らぬ男のティムポの話なんてどうでもいいわ

359 :
>>352
違うわ
ハマトラだったの
時々ローラー被っててポニテで代々木公園で遊んでたよ

360 :
ホテル代食事代ケチってるってバレバレだから
どうせ不倫するにしてもしみったれた男だと却って芸能人として格を落としたな
有名人のくせに一般人と変わらん待遇しかしてこなければそりゃ垂れ込まれるわさ

361 :
男性も男兄弟しかいないと女性に対し誇大妄想するか粗末に扱うかのどちらかだと思う
原田龍二もそう

362 :
どんなにこっちがデブサイクでも体を提供している以上ケチられているとわかったら
相手は気持ち良い思いをしているのに割に合わないと思うわね
たとえ相手がどんだけ有名でイケメン二枚目俳優であろうと・・・
肉便器じゃないんだしさ

363 :
>>359
制服のスカート長くしてるJKを想像してたわ

364 :
>>361
そっか
とても勉強になる
色々知ってるね

365 :
>>363
なつかしす
そうそう!カバンはお湯でぺったんこに潰してカッターで斜め切り
定期入れ出来たぜぇ!なんてね
バンドエイドも貼ってね

366 :
>>350
それはよかったね
可愛過ぎて畏れおおかったのかしらね
私なんて容姿は中な上に校則が厳しい学校で真面目な制服姿のせいか月イチの割合で遭ってたわ
私服の時は絶対に遭わないんだけどねw

367 :
 
【速報】飯塚元院長、運転免許証取り消しへ ★2
2019/05/31 11:55
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000155940.html

【岐阜】80歳女性に声を掛けて車に連れ込み、胸をもむなどした強制わいせつの疑い 71歳の庭師の男を逮捕
2019年05月31日 08:30
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190531/20190531-143010.html
岐阜県警岐阜中署は30日、強制わいせつの疑いで、
美濃加茂市加茂野町、庭師の男(71)を逮捕した。
 
逮捕容疑は9日、岐阜市内の路上で、同市の無職女性(80)に声を掛けて乗用車に連れ込み、
胸をもむなどのわいせつな行為をした疑い。
 
署によると、2人に面識はなく、防犯カメラの映像などから特定した。
「触った覚えはない」と容疑を否認している。

368 :
原田龍二、また年末の番組には出ると思うわ
アパ不倫と同じ匂いがするもの

369 :
>>368
揺れるランクルの後部座席から出てくる気がするわ

370 :
>>366
電車に一人で乗ってるおとなしそうな子はよく狙われてた
災難だったね

371 :
>>369
爆笑

372 :
青汁の人かと思ってたら違う人なのね
顔は見たことあるけどそんなに有名な人なの?

373 :
原田、今日MXの司会するわね
見るわ

それより近所の中年の引きこもりの家が気持ち悪いわ
なにかなければいいんだけど

374 :
>>372
里見水戸黄門の助さん
相棒の陣川くん

375 :
>>373
あ、録っておこ

376 :
>>370
もう慣れっこになっちゃって自衛のために安全ピン隠し持ってて
触られたらブっ刺したり
痴漢問い詰めて説教して土下座させたりしてたわ
調子にのりすぎて痴漢野郎に頭殴られたりもした(降りる寸前に反撃してくる卑怯な野郎)
怖いもの知らずだったなあの頃
制服姿がマジメだっただけで中身はパンクスだったのよ
今は女性専用車両があってよかったと思うわ、娘がいるから

377 :
>>305
お金ない人もいるでしょ

378 :
今後 親に頼れなくなった引きこもり中高年が暴走しだしそうな予感・・
近所にも精神疾患で家にいる男性がいて
もくもくと散歩してる。かつては青年だったけど今じゃおじさん。

379 :
336名無しさん@1周年2019/05/31(金) 14:02:14.27ID:97iZBaDY0
お前らオエーとか言うけどデリヘル呼ぶ70代の爺さんとかいっぱいいるから
お前らが指名してる自称21歳のコは平気で爺さんのチンコしゃぶってるぞ
そっちのほうが気持ち悪いは

380 :
悪い派?

381 :
昨夜の坂上の番組見そびれたんだけど
結局小林姉は引退するの?

382 :
40?64歳までのひきこもり当事者の推計人数が約61万人
ってあったけど本当に61万人もいるの?
信じられないくらい多いんだけどこの人たちは仕事もしてないんだよね

383 :
>>378
隣にいたわ
精神病で手帳持ちだったと思える30代の男
そんなのを一人で住まわせてて案の定トラブル頻発よ
管理会社の人間と住民の組合理事長があいだに入ってその問題人間と保護者の父親呼んで話し合いしたわ
旦那が本人何も分かっちゃいない!おかしいんですよ、隣人として火でも出されたら迷惑だ
と言ったらその父親、人権的な返しに逃げようと侮辱された!と言い出し逆ギレ
意に介してたら本題ぼやけるから徹底して隣近所迷惑だと口撃したわ
その後住まわせておけないと思ったのか早々に引き上げていったわ

384 :
>>382
意外に少なくてビックリしたわ
1学年に換算すると少ないと思うよ

385 :
ニートの面倒は兄弟、そしてその子供
甥っ子や姪っ子の仕事になるのね

386 :
>>382
その人数のうち完全専業主婦も入ってるとか
国の統計も信頼なくなったからなぁ
どうなんだろう

387 :
>>271 >>324 >>329
パーマリーなんでしょ?
高級な老人ホームよ。祖母が昔ここじゃないけど他のパーマリーに入っていたわ
家族から見に行って欲しいと言われているのに行かなかったのは落ち度

388 :
>>386
ほんとだ!
私もジムと買い物以外はあんまり外出しないし
家族以外と接触ないからひきこもりになるかもw


内閣府はひきこもりを、自室や家からほとんど出ない状態に加え、
趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合と定義。
専業主婦・主夫は過去の同種調査では含めなかったが、
今回は家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めた。

389 :
 
【安倍首相】「70歳就業へ法改正」 ニッポン1億総活躍プラン会合 ★3

390 :
>>388
家族以外とって言うけどネットでこうやって
レスしてたりするのは会話のうちに入るんだろうか

391 :
専業主婦なんて大多数は買い物と趣味の外出ぐらいじゃないかな
そんなにしょっちゅう友達とランチするわけじゃないし
それで引きこもりと言われたら…???

392 :
リップロール出来なくなってて頬を上に上げたら出来るのよ
引きこもってて家族以外と話さないから口周りが衰えたのかしら

393 :
政府の思惑脅しなんじゃない?
私のような専業主婦も>>389さんのレスみたいに
「70才までパートでも働けゴルァ」
「年金も順調に下げるゾ」みたいな
移民もそこまで来ないと思うし、労働人口増やしたいし
きっと、そうよ、プンスカだわ

394 :
>>391
だよね?幼稚園の送り迎えしてた時は毎日他人と会話してたけど 政府にも専業主婦の知識足り無いよ

395 :
財務省が年金だけでは生活できないとか言い出してるし
働き手が足りない今、専業主婦なんて許さない状態よ

396 :
>>395
みんながみんな健康で働けるわけでもないのにね

397 :
年金だけで生活できないのは年金定期便を送付し始めた頃から周知の事

398 :
>>396
それは言わないお約束by政府一同

399 :
あら、シャンシャン、来年末まで貸与延長ですって

400 :
辛辣かもしれないけど、医療でお年寄りを長生きさせ過ぎてきたツケが回ってきたのでは?
人生90年が当たり前なんて

401 :
でも年金で生活できない 貯金も無い
子供や親戚も自分の家の事で精一杯
パートに出るが雀の涙又は体調が悪くて行けない
↑こう言うのが生活保護受給し始めたら
税金いくらとっても追いつかないよ

402 :
>>388
週3ゴミ出ししてるからセーフ

403 :
>>399
わあよきよき!🐼また行こう
ゆりちゃんありがとう

404 :
>>403
> わあよきよき!🐼また行こう

これって何?

405 :
>>400
まわりでも親は90超えてても息子世代が5〜60代で早死してるところが
結構いる
老人はしょっちゅう病院に行くけど現役世代は暇がないんだよね

406 :
>>402
あらーうちはゴミ出しは旦那の仕事だからアウトだわ

407 :
>>399
でももうすっかり大きくなっちゃったからなあ

408 :
だから3人産まないとダメなんだってば

409 :
上の動物園は繁殖が苦手よね
シャンシャンの弟か妹早くって思うんだけど

410 :
シャンシャン大きくなってもライブカメラ見てるとやっぱり可愛いよ
人参どうしても食べないね

411 :
>>404
訳、とっても良かったわ
動物園また行きましよう

412 :
>>408
シンシンちゃんもう懐妊無理なのかな

413 :
田口は勾留延長
小嶺は勾留延長を却下される

414 :
>>401
後妻業と言う手がw

415 :
四川の白いパンダが気になってる

416 :
>>414
旦那が居るのに?

417 :
>>416
離婚したらでしょ

418 :
>>417
くだらない

419 :
4月29日に子ども迎えに行ったっきり敷地から一歩も出てないわ
最長3カ月出なかった時なんて車のバッテリー上がっちゃってて散々だったわ
それからは仕方なく2カ月に一度は車で出掛けるようにしてる

420 :
アルビノってたいてい目が赤いじゃない
人間の目もやっぱり赤みがかってたりするのかしら

421 :
萩尾望都のマンガであったわね
アルビノで目が赤いの
今のところ目が赤い人見たことないわ

422 :
アルビノのパンダって白熊だろって画像見たら
白いパンダで耳がもっこりで可愛かったわw

423 :
同級生にアルビノの人いたけど、目は薄い茶色だった

424 :
>>420
アルビノのモデルさんもいるけど
目は透明て感じだったわ

425 :
ミツカンのお家騒動すごいわあ

426 :
最近「してはいけないこと」をしましたか?w

427 :
ミツカンのお家騒動
家柄に拘ってるわね
跡継ぎなら子供の教育は大事よ
婿養子が偉そうにいろいろ言ったらダメな世界
時代錯誤な気もするけど

428 :
>>401
家の現実wwww
生保は考えられないけど、狭い庭で家庭菜園でもしてちょと自給するかな?
ちょっと上世代のような豊な老後(年金生活)は出来ないし、つつましーーーーく生きるしかないって、半ば諦めてるw
貧しいなりにそれなりの生活。

429 :
結局、外に出て働かないのは主婦でも引きこもり認定なのね
政府としては
私も買い物と用事でくらいしか外に出ないから、政府に言わせると
立派な引きこもりと

430 :
>>428
私もそうだわ
慎ましいも限界あるから一部ナマポ生活になると思う

431 :
でも持ち家だとローン残ってても生活保護受けれないよ

432 :
【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市★2

433 :
どうして介護って事件事故や犯罪だらけなの?
今年に入ってから何回目なの?ってぐらい多いよね

434 :
どんな生活かはわからないけどそう簡単に生活保護うけようと
言って欲しくないわ

435 :
持ち家でも生活保護は受けられるらしいよ
売るとかなりのお金になる、財産になる家がある場合は
話は売ってからだ…になるみたいだけど
売ってもそうお金にならない家(大抵の家は古くなると
価値が大幅に下がる)だとそうネックにならないみたい
逆にローンを抱えている家を維持しながらの保護は
難しそう

436 :
ローンの残っている持ち家は処分しなければ保護は受けられない決まりになっている
これは生活保護費がローン返済に充てられて、
結局個人の資産の形成につながることを避けるため

ですって

437 :
老人人口が増えるにつれ、生活保護世帯が増え続けているから
今の老人たちよりも年金額が少なくなる&受給年齢も上がる
老人が増えるから、生活保護はこれからも増えそう
その分、生活保護受給額も年金額ももっともっと減らされそうだけど
じゃないとたちゆきそうにない

438 :
娘を進学させるために貯金した病気で働けないシンママが
生活保護止められて訴えてたわね
子供にそれなりの教育を受けさせるのは負のスパイラルを止めることにもなると思うんだけど

439 :
体が動かないとかの重病でない限り生活保護と強制労働はセットでお願いしたいわ

440 :
貯金は残したいけど生活保護よこせは図々しい。
子どもの進学は公立で我慢。生活保護なら諸費免除のほか修学旅行代もらえたりするでしょ
貯金使い果たしてから再申請してね

441 :
国としてはある程度、底辺層にいてもらった方が都合がいいから
スパイラルなんて全然気にしてないと思う
ごく一部だけがきちんと教育を受けて支配層に残り、その他は
低賃金で長時間働かせる発展途上国層並み国民層が大部分を
占める方がやりやすいと思う
今それに向かってすすめているよなと思う

442 :
>>438
今は塾に行かなくてもネットでお勧めされてる参考書を
何週もやればそこそこいい大学に行けるからねぇ
参考書もメルカリなんかで中古が定価の半額以下で売ってるし
塾代にお金をかけなくてもネットがあればやる気さえあれば
いい大学に行けるよ
本人のやる気さえあればね

443 :
>>432
134名無しさん@1周年2019/05/31(金) 17:28:52.71ID:C1gEydOu0
老人ホームパーマリィ・イン明石
二反田樹支配人 のコメント

普段からよく、ちょっとご挨拶を
させて頂いてる方だったが
記憶だけで来ていないなという確認に
この時間がかかってしまった

何言ってるのかさっぱりわからん
ご遺体は高度腐敗でした
合掌

444 :
>>442 訂正
何週→何周

445 :
>>442
そうだね、努力を馬鹿にしてる層はどんどん脱落する

446 :
>>442
塾や進学予備校に行っているだけで安心してしまう親子はいる
ただ講義を聴いているだけではダブルスクールで肉体的にも負担になってしまう
自分で手と頭を動かして演習して弱点を克服しないと成績はアップしないわ
ただ勉強が苦手な子は学習の仕方がわからなかったり自分がどこが理解できていないのかさえ把握できていないことがありがち
どこが分からないのか分かりません状態

447 :
>>443
これで入居費があんなに高いなら意味ないわね

448 :
確か貯金って娘の学費だったよね
娘は塾にも行かないで学校の勉強だけで大学受かりそうで
その学費って話だった気がするけど

449 :
優秀なら返済義務のない奨学金をもらえばいいわ、小室氏のように

450 :
自立支援型入居施設に入る人って、家がないからとか?
自分の家がなく、子どもらに追い出されて、行き場がないから
施設に入るんだろうか
近所では自立できているお年寄りは自宅からデイサービスに
通ったり、ホームヘルパーさんに家に通ってきてもらってる感じ

451 :
アメリカ行けって?
小室って言いたいだけかよ

452 :
>>400
それあるよねえ、
昔なら80過ぎて脳卒中で死んでたらそれで寿命だったのに
近所で半身動かないで歩いてる老人沢山いる

昔ならそれで家族も寿命だったんだよって納得できたのに
倒れてからのその先が20年30年とある時代になってしまった
単なる半分病人を量産するようになってるだけ
健康でもない人生楽しめるわけでもない
なんだろうね

453 :
>>450
夫婦で入居したとき、二千万円ぐらいはらっているみたいよ
それでその後月12万円だって
ここは介護が必要になったらそちらに移行できるみたい

454 :
>>450
子供が遠方ばかりとか
あの孤独死したホームはみてくれ綺麗だったけど?
介護付き老人ホームだから変よね

455 :
>>450
1人で生活してても何かあった時に不安な人が入るのよ
1日数回の声掛けが前提で子の世話にならずに
同年代の人と交流をもって生活できるから大人気よ
家を売却したり家はそのままにして子が訪ねてくる週末だけ帰ったりよ

456 :
で、そんなとこ入って孤独死したんじゃ目も当てられないわ

457 :
昔は老人ホーム=姥捨山
今は富裕層しか入れないパラダイス
私入れるかしら

458 :
そもそも老後資金が何千万も足りないって政府に言われてるのに介護付きホームに入る資金どうするのか
子供達にも出せると思えない

459 :
自立型は今空き待ちが出るくらい人気の物件よ
うちが紹介されたところは1Fのテナントが全部開業医と処方箋薬局で
ご夫婦で入る人が多いと言われたわ

460 :
>>453->.455
生活を全部自分でやるなら、そこまでお金を出して入る意味がないような
それなら、自宅からデイケアを頼んだり、お手伝いさんを頼んだ方が
生存確認も様子見も確かだと思う
この亡くなった方は、人との交流も望んでないタイプみたいだし、なんで
そんな所に入ったのかなと

461 :
あらま世界の嫌われ者
トロフィー踏み付けドヤ顔で優勝剥奪
今後参加も不可能に

462 :
>>460
ここで聞いても想像でしか応えて貰えないし

463 :
65歳から25年生きるとして
年金+10万円の暮らしをしようと思うと最低でも貯金3,000万円必要

464 :
>>453
こんな最期むかえるならそんな大金払って住んだ意味がない
完全バリアフリーとか住みやすい設計だったのだろうけど

465 :
>>463
ホームに入るにはそれプラス3000万?

466 :
家を売って入るのはよくないらしい
最初に月々掛かる料金を聞いてそれなら、と入居しても後から何かと別料金で取られて、年金で払えなくなるケースが多発してるって
入る年齢によっては何十年と払わなくちゃいけないからね

467 :
>>465
そうなるわね

468 :
>>464
全員がそうなる訳じゃ無いから入れるんでしょ

469 :
>>460
一応管理人が居て深夜のケアもあるって事になってるのよ
そこで契約してる緊急対応の医者も決まってるし
それにデイケアやヘルパーは介護保険が効くけど
毎日頼めるわけじゃないのよ
他は全部自費になるから元気な人はまるっと自費よ
そこまで必要じゃないけど高齢でいつ何があるかわからないって人が
勧められるのが自立型なのよ

470 :
貯金(換金できる資産)が6000万無いと
老後のスタートラインにも着けないのね

471 :
>>459
誰か忘れたけど俳優さんで住んでる人いるね夫婦で
家具等出来るだけ処分してすっきり住んでいるって聞いたわ

472 :
うちは完全バリアフリーよ
戸も全部開け閉めしやすい折れ戸
ボケたり寝たきりになったら自宅には住めない、というか家族の迷惑になるから
施設に入るしかないけど、ある程度自立出来てたらデイケアやホームヘルパーさんに
来てもらうつもり

473 :
自立型は最低限のサービスが24時間管理人常駐と
緊急時対応と安否確認で食事等は全部オプションで別料金

474 :
一日に一回くらいは生存確認として
向こうからアクションがあると思ってたわ
呼ばないと来ないのね

475 :
そう言えば奥様の介護に疲れた旦那が奥様殺して捕まってたけど
老老介護の事件は増加?

476 :
>>475
奥さんが旦那さんをR事件もないわけじゃないけど、奥さんがボケたり
寝たきりになったら、R旦那さんが後をたたないよね
これからも増え続けそう

477 :
施設やホームに行くって言ってもどこも空いてないのが現状なのに
それこそ鳩山母が入ったところようなところしか空いてない

478 :
>>476
そうだね子供も孫もいる人はそうならないように
負担を軽減するために夫婦で施設に
入って貰うのかも
精神的肉体的ストレスって高齢にキツイ

479 :
親の今後を考えて調べたことあるけど自立型は財産を減らすだけだと思った
払いきれなくなって出る人もいるらしい
家を売って入ると帰るところがなくて大変らしいよ

480 :
>>474
普通はあるのよ
簡易な点呼でも各部屋にインターフォンがあるから
そこに呼び掛けて返事がなければ部屋に見に行くってのが一般的だと思うわ

481 :
1億円あっても25年で割ると現役時代の年収と比べたら激減する
年金受給年齢になると生活レベルがガクっと下がる

482 :
あのカリタスの叔父さん夫婦も
家売って夫婦でホームに行っちゃえば
51のこどおじも自立するきっかけになったかも

483 :
>>481
25 で割ると400万それに年金足すと600万以上になるから夫婦2人ならまぁましじゃない

484 :
事件を起こす時期が早まっただけだろう

485 :
こどおじは
介護するつもりも無かったんだよね

486 :
>>478
多分だけど、お金のある家庭はR前に早めにボケたり寝たきりに
なった家族を施設に入れると思うんだよね
そのお金がないから施設にも入れらずに、結局殺しちゃうんだと思う
施設はお金がかかるしね
それが払えない家族はこれからはもっと出るとも思う

487 :
>>479
ほんとに難しいわね
自分の死に方と年齢がわかったらいいんだけどw

488 :
安否確認をしないなんて
全く意味ないわよね

ただ親族が面会に来た時、具合が悪そうだったんで
「ほんにんはいやがるかもしれないかけど
様子をみてください」と言い置いてるんだよね

あまり施設のスタッフに声をかけられるのが好きじゃなかったのかもね

489 :
>>486
長生きして結局は家族で殺しあうなんて
とんだディストピアだわ

490 :
>>479
うちのお隣の一人暮らしのおばあちゃんが認知症で施設に入ったけど
娘さんが、亡くなるまでは家を売らないと言ってたらしい
娘と息子の二人いるけど、娘さんは見たことがなく、息子さんがたまに
家や家周りの片づけをやりに来ていてよく話をするんだけど
息子さんは今のうちに売った方がいい、娘さんはなくなってからでいい
で揉めたとか
私もお金があるのなら、亡くなってからでいいなと思った

491 :
>>482
それがうまくいかないから
市に相談してたみたいよ
全然話ができなくて持て余してたのよ甥っ子を

家を売られて追い出されたら自分が行くところがなくなるから
それでもうここまでと思っての事件じゃないかって

492 :
家宅捜査で大量殺人に関する雑誌が押収されたと言うから
前々から計画してたのね

493 :
>>486
だから施設は特に貧乏じゃなく普通にお金があっても空いてないんだって
吸引とか医療行為が伴う場合は特に空きがなくて
家族が覚えて自己責任で在宅でやるしかないって状況もあるのよ

494 :
モーニングショーに通り魔殺人を考えたというカウンセラーが出てたけどやりそうな人相だったわ
ほんとに立ち直ったのかしら

495 :
今日1日お金の話をしてたの?
独居老人みたいね

496 :
明日からカルデイでベトナムバッグのセット売りますよ
とってもラブリーで夏にいい!
今年の夏はこれを持ってお散歩する

497 :
韓国の大統領への弾劾署名だって
こんなんで韓国の大統領へなりたい人がいるのが不思議だよ

498 :
>>493
介護認定の度合いにもよるけど、うちの祖母は重かったので
何か月かで特養に入れた
認定の度合いを考えなければ、結局はお金次第になるよね
お金があると入れる施設はまだ結構ある

499 :
>>446
勉強が苦手な子は大学に行かずに手に職つけたほうがいいと思うわ
例えば高校の教科書を何度読んでも理解できない子はそもそも
大学に行くべきじゃない

500 :
特養って経済状態の良くない人や身寄りのない人優先って聞いたわ

501 :
>>497
99%酷い目にあうのになりたがるのはやっぱり旨味があるからかな?
悪魔の取引だね

502 :
近くの特養は10年待ちって言われてる
父は施設の空き待ちで療養病棟の空きを探して入ったわ
認定が一番重い人が渋滞してる状態だから

503 :
>>498
そう思うと老人介護業界は潤ってるはずなのに
介護士の扱いが悪いからいけないのよ
もっと給料あげないと

504 :
介護専用スレ立てたらどうなの?
陰気臭いわよ

505 :
韓国の話も嫌すぎる

506 :
介護殺人が大量に起きないと認識が変わらないかも

507 :
大学に行けば人生がひらけるだなんて幻想だと思ってる
それほどレベルの高くない大学でも通えば得ることはあるし人生も豊かになるけど経済的に余裕がないのに奨学金をもらってまで行く価値があるのか疑問だ
無償の奨学金はセンターで何点以上とかの線引きをしてほしい

508 :
>>500
介護認定度が高く(4〜5)、段階を踏むと入りやすいよ
最初に病院→ナーシングホーム→特養で
ナーシングホームから申請してもらったらすぐに入れた
ナーシングホームは長期型ではないからか、要介護になってなくても
入りやすい

509 :
>>504
なかった?
移動してほしいわ

510 :
43才の教頭が情けないよね
勲章もそうだけど人格を重視して欲しいわ

511 :
>>509
あったわ

■■在宅★介護あれこれ★入所 15(ID梨)■■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1558490659/

512 :
>>508
詳しくありがとう
子供が遠方にいると手配するのも大変だわ

513 :
新規臭いって、新規臭い年代やん
60も近くなると、親もそうだろうけど、自分自身や配偶者もボケの心配にはいる年代

514 :
>>508
地域差あるんじゃないの
お金でどうにもならない地域があるのも事実みたいだし

515 :
>>513
私は今日は珍しくログ遡って読んだぐらい興味がある話題だったよ

516 :
>>508
一番重い人が渋滞してるって書いてあるけど?

517 :
>>513
新規さんいらっしゃい!
介護や老後の話はこちらで

■■在宅★介護あれこれ★入所 15(ID梨)■■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1558490659/

518 :
自分の老後の話をしてるんじゃないの?

519 :
親の介護の話は専用スレで

520 :
自分を含めて50代はお若いのに
ここは60代後半の婆が多いわね

521 :
>>518
そうだと思う 具体例として親の場合はこうだよって話は出てるけどね

522 :
専業で引きこもりだから他に話題がないし老けるのも早いんだよね
旦那や子供達にも相手されずお寂しいのよね

523 :
親の介護なんて早い人なら40代で始まるでしょ

それとは別に自分の老後が不安なのな当たり前だと思う

524 :
>>514
地域性はあるかも こっちは田舎
今は薬で抑えるのが人権侵害だとかで、特養でも暴力を伴う認知症や
暴力傾向の強い人は退去させられる契約になっていて、暴力傾向の
ある人は追い出されるみたい
またそういう人が多いので、開きが出やすいとかで

525 :
特養に数か月で入れたって話は祖母の話じゃない
何年前の事を簡単だって言ってるのよ

526 :
今の貯金500万株100万不動産現在価格1000万
旦那退職金1500万
自分と夫それぞれ親の遺産両方で1000万
うーん

527 :
紫陽花が綺麗だなあと思ったら九州南部が梅雨入りなのね
去年の秋の気配のくだりを思い出したわ

528 :
働ける間は働くべきね

529 :
>>520
ほんとそれよ
ここって50代より上が多いと思う
特に平日の昼間はね

530 :
老人ホームから書き込んでる婆さんが多いのよ

531 :
>>526
持ち家でローン無しで、子供が居ても独立した?
普通に生活できそう

532 :
>>520
そうかな?
友達と健康や老後の話はするけど

533 :
>>526
こんなとこでそんなくだらない数字を並べて楽しいの?
リアルなお友達も居ないよね?

534 :
親の介護とか自分の老後とかまーったく眼中にない50代もいるんだねぇ…

535 :
>>524
人権派って 本当の事わかってない気がする
暴れる老人に薬を使う事で介護士の人権絵を奪いかねない

536 :
>>534
ケセラセラ〜
日本人じゃないかも

537 :
>>534
>>536
わかりやすい自演ww

538 :
今は自分のことは自分でしましょうって言っちゃダメなんだって
したくても出来ない人もいるから

539 :
>>524
なんで薬を使うのが人権侵害なのかなぁ
暴れてるのも明確に意思があるわけでも無いよね

540 :
まあ平日の昼間なんて数人しかいないでしょうし
こんなとこに来る人だからわかってあげてよ

541 :
リアル友達には自分の資産状況は言わないけど
私も>>526くらい
ただ旦那の退職までの7年間に退職金が大幅に減らされそうな予感
日本の経済状態が良くなるとも思えないし
退職したら嘱託で残る気がないとか言ってるから、今のうちにできるだけ
お金を貯める&私も働いた方がいいんだろうなと思う

542 :
>>533
横だけど、リアルな友達にリアルな資産の話なんてできないわよ
あなた、リアルな友達にペラペラ喋る?

543 :
>>526
ごめん、貯金額が少し少ない気がして

544 :
すげぇ
自分の妄想まで確定事項として語りだしたでw
こうしてどんどん仮想敵イメージを膨らませて見えないなにかと闘い続けるんだろうねー…

545 :
>>542
ここに書かれてる事にリアルを感じるの?

546 :
>>534
自演って言われた
的ハズレなのにw

547 :
>>545
ここな書いてあることがすべてリアルだと思わないけど、人に向かってリアルな友達いるの?なんて、それこそ意味なしだわ
完全に横だけど、変な人に噛みつかれた気分だわ

548 :
>>546
ねw
でも、その人の中では間違いなく一人による自演連投!なのよ…w

549 :
女子高生が痴漢されて追いかけてる人の足を引っ掛けて転ばしたより
周囲の人達の無反応が怖い

550 :
くだらない数字ってw
なんで怒るのかイミフ

551 :
>>549
動画の始まり方も映画のカットみたいだったよね

552 :
本当に犯人だったから良かったけど
あれ勘違いだったらって思うと怖い
満員だとどこに手があるのかわからないし

553 :
>>546
>>548

554 :
図面を入れる長い筒が背中に当たってて
持ってる人が立った状態で居眠り状態で筒が揺れてて
それを痴漢だって騒いだ人を見たことあるのよね
近くにいた数人が違うってその人をなだめてたわ

555 :
>>553
涙目?w

556 :
数字を出すと面白いじゃない
それが本当か嘘かは関係ないよね
自演だってしつこい意味もない認定厨は全然面白くないけどね

557 :
>>513
辛気臭い

558 :
すごく暴言だけど生活保護を半分にして年金をもっと出せと思う
国民年金払ってなくて老後困る人に生活保護って何よ?って感じ
子供は何とかしてあげて欲しいけど

559 :
不動産現在価格1000万
って、うちの辺りなら中古マンションも買えないわ
ワンルームマンションだったら買えるかな

560 :
都内だと古い三点ユニットのワンルームね

561 :
若い時に建てるなり買うなりしてたら築年数的にそんなものかと

562 :
東京23区内に住む奥様(ID梨)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1558065446/

563 :
>>559
多分田舎の方の人なんだと思うw
不動産情報見ると地方には
数百万で買える家とかいっぱいあるよ

564 :
>>559
実勢価格ではなく固定資産税の評価額だと思ったけど違うのかな

565 :
>>564
多分そうでしょ
それだと実際の取引価格はもっと下がる

566 :
不動産価格が低くてもとりあえず住む家が有れば
良し

567 :
地面の無いマンションなんか価値は下がる一方だからね

568 :
都心で持ち家なら老後も安泰だろうけど
都心住みで賃貸だと老後はきついんじゃない?

569 :
東京23区内に住む奥様(ID梨)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1558065446/

570 :
リンクを必死で貼ってる人はいつものコピペの人かしら

571 :
東京を目の敵にしている田舎の人かなと思った

572 :
嫌味の応酬
いつものことや

573 :
嫌味?

574 :
>>568
都心住みで賃貸で富裕層が一番勝ち組()よw

575 :
じゃあ自覚なき失言

576 :
数字だし奥様
贅沢しなければ安泰な老後
以上

577 :
>>576
退職金1500ならマァマァよね

578 :
>>577
平均は2000万って書いてあったわ
それ以外に貯蓄5000万くらいで大丈夫かしら

579 :
>>578
横だけど住んでる地域によるでしょ

580 :
>>578
横だけど持ち家なら余裕じゃないかしら

581 :
縦だけど・・・なんでもないです

582 :
>>438
それはそうだけど、頭が悪いのに学校いかせるのも違うかも
頭が良いなら返済義務ない奨学金受けられるのに
そう言うレベルでないなら、
手に職つけるような看護婦とかそういうこと考えたほうが生活に直結出来る(稼げる)職業
考えたほうがマシかも
大学就職しても単なるOLで結婚出産退職しても再就職パートだけよ
それで困ってる人多いじゃない

583 :
正論ですな

584 :
返済義務のない奨学金って今そんなに巷に溢れてたっけ?

585 :
看護師も大学あるわよね

586 :
国立大学の学費が上がりすぎて、貧乏だけど頭が良い人の受け皿なくなってしまったと思う

587 :
生活保護世帯の子供が積極的に進学したら駄目なのかしらね
むしろそこは応援してナマポスパイラルを断ち切って欲しいわ

588 :
返済義務のない奨学金って日本にあるのってレベルだと思うんだけど

589 :
大学によっては1年次に成績優秀者は2年の学費無料とかあるでしょ
うちの子の大学はあったよ
毎年娘の仲のいい子が表彰されてて学費タダになってた

590 :
私学で1校試験受けたことがある >返済義務のない奨学金
他は良く知らない今はあるんじゃないの?

591 :
>>589
それだと>>582が言ってることって
トップクラスの成績取れるレベルじゃないなら頭が悪いって言いたいって事になっちゃうけど

592 :
無戸籍かー
色々事情はあるんだろうけど離婚が成立してないうちに出産したらその子供がどうなるかと考えなかったんかね

593 :
>>582
なんだか昭和の親の思考っぽい

594 :
>>587
奨学金を借りることもできるし、昼間働いて2部で学ぶこともできる

595 :
>>591
大学のレベルをさげれば難しいことでもないんじゃないの
というか成績優秀者のあれってコツがあるんだってその友達が言ってたんだって
履修科目の選択がコツらしい
とにかく容易な科目ばかりをとるんだって
理系の話なので文系の私には意味がよくわからなかったけどw

596 :
>>592
元夫がクズだとしても、離婚が成立して半年はってことくらい常識なんだから、避妊しとけよってね。
あの人学校にも通えてないなんて、気の毒だわ。

597 :
今日もフジテレビONEプロ野球ニュース見るわ

598 :
錦織最初は調子良くて、いつもの錦織じゃないと思ってたら
案の定2セット目から苦戦中

599 :
>>586-587
国立大学は世帯収入によって授業料の減免があるよ
入学案内か入学手続き書類に書いてあった
生活保護世帯なら免除になるんじゃないかな
>>594
ググったら国立大にも夜間に学べる大学がいくつかあるね
学部と地方が限られるけど

600 :
>>233
短大の友達が山一に就職したわ
美人だったし竹を割ったような性格でスキーも上手だった
リア充美人グループに居たけど
今思うとあの集団漫画みたいだった(いい意味で)
卒業してしばらくして偶然バッタリあったの
結婚して旦那のアメリカ赴任に付いていくって
自分用にブラジャーたくさん買わなくちゃって
アメリカのは日本人には大きいんだって
「仕事大変?」なんて気楽に聞いたら「私達の扱ってるものは現物じゃないから難しいなー」と言っていた
あちこち会社落ちて物販の販売員にやっと拾ってもらった自分には「?」だったことを苦笑と共に思い出す
そのあと少しして山一が大変なことになってすぐその美人の事を思い出したわ

601 :
大手予備校も成績優秀者は特待生で無料だしね
成績優秀者は学費免除だったり一部免除だったりするものね
防衛大や防衛医科大、自治医大に行く手もあるしね

602 :
知人のお子さんは全額免除+返済不要の奨学金貰ってる

603 :
【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上、1人5回無料

604 :
うちの叔父は中学卒業後高校に自力で行きたくて自衛隊に入ったわ

605 :
>>388
これだと定年後みんなひきこもりだねw
不謹慎な言い方だが何か笑ってしまうw

606 :
半年に一度駅の向こうのスーパーまで行けばひきこもりにはならないのかな

607 :
>>388
これなら私も就労支援してもらえるのかしら?
婆でもどっか雇って!

608 :
https://www.youtube.com/watch?v=xHMyiGhQC8c

609 :
老後が心配な奥様は2ちゃんやるくらいなら自分で見守りサービスとか手配すればいいと思う
子供よりよっぽど信用できるよ

610 :
>>587
生活保護じゃない世帯と生活保護世帯とで
あまり差がない収入の家もあるのに
生活保護世帯に金出して子供を進学させろってのはちょっと
あまり差が無い一般家庭の救済が全くないじゃない
生活保護貰ってない家庭はどうすればいいの?では?

611 :
収入に関係なく、偏差値高くて問題児でないなら無償や補助出すのは良いと思う

612 :
生活保護を叩くより賃金上げろってやつね

613 :
生活保護はフードチケットで。

614 :
>>611
そういうのが良いわね

615 :
生活保護は宅配弁当で

616 :
>>609
私も夫の実家もそれ入ってるけど
明石の高額ホームより信頼度高いわねw

617 :
>>596
母親も苦労したんだろうけれど子供が一番かわいそうだよね
離婚してくれないとかDVで逃げてるとか理由はそれぞれあるのはわかるし次の相手ができるのもわかるよ
新しい相手の子供がほしいのもまぁわかる しかし出産したらその離婚したい相手の子供に自動的になるってことくらいわかるでしょうに

618 :
国立大の学費を下げればいい。
金持ちなら有名私大も選択肢だろうけど、貧乏なら国立へ。
国立にも行けないなら、職業訓練受けて手に職をつけましょう。
Fラン大学はお金に余裕のある人が遊びに行くところであり、学べることはないから。

619 :
>>568
私は都心の賃貸なの
今は便利で楽しいけど老後は心配
年金では払っていけない
(今の年金機構の予想額なら払えるけどきっと減るだろうから)
でも夫か自分の実家に帰れば何とかなるかな
そのためにも親孝行してるわ

620 :
でなければ老後はそこそこ便利のいい田舎の一軒家か
郊外の中古団地を買って住めばいいかな

621 :
錦織ヤバイ

622 :
>>618
昔は年18万円で
前期後期で9万円ずつ納めに行ったわ

623 :
世界ランキング31位に苦戦する7位、ダメじゃん

624 :
錦織の試合はいつも見てる方も疲れる

625 :
錦織は、半グレ彼女の男達がダニみたいにくっついて離れないみたいね

試合してる時はマシだろうけど、引退して日本にいることが長くなると犯罪に巻き込まれるの必須っぽい

まともそうな男なのに頭弱いのかしら

626 :
セルビアのおっちゃん応援団(7人くらい?)なかなかうるさいw
観客席に日本人結構いるねー

627 :
対戦相手のジェレはランキングがんがん上がりそうだわ

628 :
>>618
今は無理無理大学へ行かせるから
むしろ、貧困層の救済になってないと思う
大学に行ってもたいしたことない大学なら就職もよくない
結局転職ばかりで40歳くらいでもアルバイトみたいな生活に落ちつくだけでしょ

貧困層なら手に職つけさせるために働いて資格取れるような職業
に高卒で行くほうが将来あると思う

金が無いなら自衛隊に入ること勧めるのが一番だと思うけどね
免許は取れるし資格は何でも取れるし
貧困層って思うに仕事に対してゆるい考えしかない親だから
親の考えが甘いことが一番まずいと思う

大学へ行けば貧困の連鎖を止められるとか楽に考えすぎだよ

629 :
>>619
親がいるうちは介護要員が帰ってきたと喜ばれるかもしれないけど
いざとなったら他のきょうだいが自分にも権利がとか騒ぎだす心配はないの?

630 :
ナマポスパイラルは高校も行かないで子供も全員働かずにナマポになるから
学校行きたいって無い中からどうにかしようって随分前向きだと思う

手に職=資格のほうがよっぽど短絡的だと思う

631 :
>>628
>貧困層なら手に職つけさせるために働いて資格取れるような職業

これはほんとそう思う
それで稼いで行きたければ自分でお金出して大学に行ってもいいしね

632 :
格下相手にフルセットかー

633 :
>>630
そういう頑張りを見せる親の子は
結局なんとかなるんだと思うわ
スパイラルを断ち切れない人は
所詮そういう中でヌクヌクしてる人なのよ

634 :
本当に学びたければ夜間部に行くなり、通信制もあるの。
自立しようとせず、短絡的に「金寄越せ」っていう根性だから、生活保護に落ちぶれるのよ

635 :
持っててお金になる資格って
結局大学卒業が条件だったりするのよね

636 :
そもそもナマポの子供が高校行かない子なら無理だと思うわ
ナマポの子供で大学行っても
低偏差値ならたいした職がないわよ

ナマポが大学行くなではなくて、
成績優秀で大学に楽に入れる子はお金なくても楽に大学に行けるのだからそれで良いと思うわ

637 :
まあコレクターみたいに資格持っててもなんにも使わない人もいるしね
やる気があればなんでも自分でやるわね

638 :
はー、長かった
19時過ぎからずっと見ちゃった

639 :
>>634
ほんと、そうだと思うわ
親の教育がナマポ美味しいだから根性ない
他人の金で大学行っても結局、他人の金だから大卒だってことだけで
プライドだけ高くなって俺の仕事じゃないをやりだして
意味ないと思う 
親がナマポなら普通、手に職でナマポ脱却を考えるほうがまとも

永遠に親はナマポ脱却する気持ちないから困るわね

640 :
>>635
お金になる資格が必要ではないでしょ
自分で働いたお金で生活できる資格が貧困層には必要なのよ
お金になる資格は、その後でいいのよ
そういう資格は自分で働いてお金払ってとればよいだけ

一般の人達だって自分でお金稼いでそれを払ってお金になる資格取ってるのが普通の人達なのだから

641 :
勝ったけど次の試合に影響するような消耗が問題だわ

642 :
地方の田舎なら訪問されても親が必死で隠すよね

【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上も 1人5回無料 ★2

643 :
>>622
このスレ最高齢の私の時には年間14万4千円だったよ
年間の学費がだいたい新卒一月分の給与
もし学費を借りていた人がいたとしてもボーナスで1年かそこらで4年分を返せたくらいの額
今は高くてびっくりした
年間約53万円って借りたら大変だ

644 :
>>635
行政書士の受験資格には学歴は関係ないようね
社会保険労務士には学歴の壁があるけど行政書士資格があると受験できるみたい
しかしいずれにせよ勉強する根気と頭がないと難しいわね

645 :
司法試験に受かれば、学歴は関係ないんから、それこそ高卒でも検事になれば問題ないじゃない

結局、親がナマポは親も自堕落で勉強や本読む習慣が無い人が多い、
その親に育てられると親が勉強も本も読まないので子供にそういう習慣がつかない
なので、ナマポから司法試験受かるような子供は、相当子供が自分で勉強する子供でないと無理なだけ
要するに、本人次第

646 :
【福岡】「ひきこもりの息子と口論になり殴られた」 男が母親の頭をハンマーで殴り、妹の胸を刃物で(刺)し自宅に放火して切腹自殺★4

647 :
>>645
親を反面教師としてこの生活から抜け出そうと努力する子なら道はひらけるわね

648 :
本を読む習慣がつかない云々以上のハンデがあるらしいけれどね

まともな食事が家庭で用意されなくて給食だのみ
(給食がないときは低栄養気味)
清潔度等の問題で周りから敬遠され孤立する
家庭の雑事を親に代わってこなしているうちに学業が立ち遅れる

勉強についていきたくとも
気力が奪われるとか、習得すべき事項の積み残しが増え過ぎて取り返すことが難しいとか

649 :
手本が無いからどう暮らしていいのか何を頑張れば良いのかわからないってのはあるね

650 :
【福岡】「ひきこもりの息子と口論になり殴られた」 男が母親の頭をハンマーで殴り、妹の胸を刃物で(刺)し自宅に放火して切腹自殺★5

31日午後5時10分ごろ、福岡市博多区板付の路上で「女性が倒れている」と付近の女性から119番があった。
警察官が駆け付けたところ、40代女性が胸と頭から血を流し倒れていた。

一方、現場近くの市営住宅で火災があり、70代女性が頭から、40代男性が腹からそれぞれ血を流して倒れているのが発見された。
3人は病院に緊急搬送されたが、男性は約1時間後に死亡が確認された。
70代女性は金づちのような物で頭を殴られ、40代女性は右胸を刺されており、いずれも重傷という。

福岡県警博多署によると3人は家族とみられ、70代女性は「引きこもりの息子と口論になり殴られた」と話しているという。
同署は男性が母親と妹を刺すなどした後、自殺した可能性があるとみて、殺人未遂容疑で詳しい状況を調べている。

2019年5月31日 22時2分 時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/16548358/

651 :
梅田の紀伊國屋書店に連れて行ってくれて
メリーポピンズややかまし村やドリトル先生シリーズを買ってくれる両親で良かったわ
そこそこの努力もしたけれど
運が良かったっていうのが大きいのかな

別に立身もしてないし金持ちでもないけれどさ

652 :
>>650
引きこもりやこどおじが
やけになって犯罪に走るの連鎖じゃん
これが続々と起きると今ヒッキー抱えてる親も
大人しく部屋にいてくれる方がマシって
ますます甘やかしてしまう
全てに悪い方に行くね

653 :
【大阪】女子高生(17)が交際の28歳男性 刺 す 容疑で逮捕

654 :
>>651
やかまし村、懐かしい!
ケストナーは子どもが幼い頃、寝る前によく読んでたわ

655 :
>>652
本当に西日本で4件ぐらい起きてる

656 :
>>652
家庭内完結ならまだいいかと
他人様をやるよりさ

657 :
んもー、あちこちで刺した刺された事件があるわね
昔、パタリロでマライヒが、幅広の刃物で刺したら回転させると良いみたいなこと
言ってたのを思い出したわ
グサグサだけじゃ駄目なのね

658 :
銃社会じゃないからこの程度でおさまってるとも言える

659 :
点子ちゃんとアントン

660 :
エミールと探偵たち、2人のロッテ、飛ぶ教室
なんか読んでて楽しかった本
ドリトル先生、大きな森の小さな家シリーズ、クオレも好きだったわ

661 :
>>659
飛ぶ教室、ふたりのロッテ

662 :
ロッテお口の友達

663 :
いい歳をして実家暮らしの子供部屋おじさん、おばさんを引き籠りと同じすると変になるよ

664 :
あちこちで揺れてるな

665 :
>>662
ワタシ恋人だったはずよ!ヒドイわ!

666 :
>>657
警察官だった父がよく言っていたわ
そこで本気で殺る気かどうかわかるって>刃物回転など

667 :
>>665
チョン乙

668 :
貧困の連鎖を止められないのは貧困が問題なのでは無くて
自立しようという意思を持たない自堕落な親を見て育ってしまうからなのよね
まず自分の親を客観的に見てこんな親にならないためにはどうすればいいか
自分で考えるところから始めないと貧困の連鎖は絶ち切れないわ

669 :
川崎の事件を受け中年引きこもりがいる家では当人を責める事もあるだろうから
逆効果で暴れ出す事もあるだろう

670 :
今日もワイプに抜かれた神田正輝のアホズラ

671 :
昨日作ったカレーが久しぶりに美味しかった
やっぱコンソメ入れるか入れないかで違うんだな
今後は必ず入れよう

672 :
>>664
千葉はこの間もあったよね
環太平洋地震ベルト地帯でもあったし
(場所は忘れた)
なんかそろそろ来るような気がする

673 :
>>671
カワンネ-ョ

674 :
土曜日だからお子様が来てんのね
つか、毎日が休日のこどおじかw

675 :
土曜日認定厨も久し振りに見たわ

676 :
甘やかすって虐待なんだよ
子供部屋おっさんは甘やかしたツケよ

677 :
>>669
よそ様に迷惑をかけるくらいならって
いろいろ考えるだろうね

678 :
>>674
めんどくさくなるからー

679 :
>>678
反応示すなって

680 :
>>676
引き籠りと同じにしてない?

681 :
「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all

682 :
独立しないやつはヒキも同然

683 :
実家から通える勤務先だった場合
わざわざ家から出るだろうか

684 :
>>683
私も都会住みだからいつも不思議に思う
都会なら家賃の節約でこどおじこどおばは当たり前

685 :
うちのこどおじ予備軍(社会人2年目)も出る出る詐欺で貯蓄している気配なしで嫌だわ
自分で出来ないのなら預けてくれたら代わりに貯めといてあげるのにそれもしない
今度きちんと話をして来春独り立ちを現実化させたい

686 :
>>683
うちの場合、その状況だったら息子は出ないと思うわ

687 :
実家暮らしの人間は付き合えないとか
ネット上の印象操作としか思えない

688 :
ナマポのために安い部屋を借りる人もいるだろうし

689 :
>>684
地方でも実家から車通勤してる
転勤か結婚しない限り実家から出る理由がないと思う

690 :
引きこもりでも種類があるからね
今回のカリタス事件みたいな明らかにヤバそうな
案件には対処するべきだし

691 :
こどおじこどおば
結婚しても親と同居して家賃節約してそのまま家ももらっちゃから家を買うお金も貯金できて老後は安泰ね

692 :
>>691
それは一人っ子じゃないと成り立たなそう

693 :
>>691
20代とか30代で老後の事を考えてたのね
ひとり寂しく老人ホームとかには入らないよね?

694 :
>>692
そうでもないわ 田舎の家なんか田舎が嫌で長男が
都会に出て居なくなって
頭が悪くて地元の商業高校→地元の工場
嫁は地元の連れの妹wとかなら
遺産相続でも親が遺言書けば

695 :
実家通勤を特別な事として捉えようとしてるけど極普通の事だよ
私だって独身時代そうだったし

696 :
そういう時になって
俺にも相続の権利があるって
長男がやってくるのよ
それが今の時代
親が遺言書いたって遺留分は行く
でも嫌になって出ていくような田舎の家なんて
たかが知れてるだろうね

697 :
無理すれば通えないこともない勤務先だけど
息子は出て行って一人暮らしよ
お金なんて貯まらない
車にお金つぎ込んで年中ピーピー

698 :
もうこんな時代に自力で家を購入するリスクより
田舎でも不便で古くても夫か妻の実家を
居抜きで貰った方が賢いかも

699 :
一人暮らしじゃないと女を好きに連れ込めないし

700 :
田舎で不便なとこに住む意味あるの?

701 :
>>700
お金が無い人には意味があるんじゃない

702 :
日本語でおk?

703 :
地方都市ならいいのか?

704 :
>>700
農業とか自営とかで通勤なしの一家ならいいかもね

705 :
定年後、何の所縁もない田舎、それも島とか
思いっきり山の中に移住する人がいるわよね
遊びに行くならいいけど
退職金使って移住先で流行らないカフェなんて
ほんと酔狂だわ

706 :
都会とド田舎の2種類しかないのね、ここ
大部分はそうじゃないのに

707 :
老後こそ便利なところのほうがいいのにね
年とると運転もできなくなるし病院通いもするし

708 :
大都会だけが便利がいいと勘違いしてない?

709 :
都会の各自部屋あるマンション住まいだけど就職してしばらくお金貯めたら息子は出てったわ
生活時間帯が私達夫婦と違うから窮屈に思ったんじゃないかな
お風呂なんか「早く入って!」とかうるさかったもん私

710 :
>>708
運転できなくても色々用事が済む場所ならいいんじゃない

711 :
大都会住みだけど老後は実家のど田舎の施設にはいるわよ
若い時は大都会住みで楽しかったけどね
都会は施設に空きがないから田舎の方なら安くて入れるからそうする予定
大都会は便利だけど高い施設に入る財力ないと老後心配だわよ

親戚が施設持ってて良かったわ

712 :
>>711
あー
父の兄がそうだわ
都会に暮らしてたけど
仕事辞めたら人間関係がゼロになったのね
幼馴染や親戚との交流を求めて田舎に帰ってきたわ
都会生まれの妻子とは最期まで別居してたわ

713 :
介護施設が足らなくて入居待ちしてる間に死んでしまう

714 :
>>711
お子さんが会いに来るのが大変そう

715 :
>>705
人それぞれよ
専業主婦で何もしないまま死ぬ人もいるし

716 :
>>713
老後はさっさと死んだ方が幸せだと思う

717 :
>>705
それがその人の夢で
それで楽しく退職後を過ごせたらいいと別にいいと思う
酔狂なまねごとなんて会社員の時はできなかったのだから

718 :
>>685
今度こそは〜で実際には言い出すことはしなさげ

719 :
>>705
私は酔狂だなんて感じないわ
価値観は人それぞれね

720 :
2025年、東京圏の介護難民が13万人超に!
「地方が姥捨て山に」とも揶揄される移住政策の行く末やいかに!?
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no64/

721 :
老化のスピードを遅らせられることが仮に可能であったとして
現時点の言語能力、思考能力、判断能力が維持できて
健脚なら長生きしてもいいわね

722 :
>>705
そういう人を紹介するテレビ番組あるね
私は絶対無理
観劇が趣味だから気軽に劇場に足を運べる場所でないと嫌
今でさえ東京でしかない公演があって東京住みたいって思ってるぐらいなのに

723 :
高齢者の輸出を支援する都

724 :
いやいやうるせえ

725 :
田舎住みをふんわりしたイメージだけでいいものみたいに見せる番組に騙される馬鹿なら仕方がない
思い切り後悔するか頑張って馴染んでエンジョイするかは資質次第

726 :
すき好きだってのに
嫌嫌言いたくなる女ってバカみたい

727 :
「わくわく地方生活実現政策パッケージ」

皆が大好きな安倍ちゃんの政策

728 :
>>725
日本には2種類の地域しかない頭の人なのね

729 :
>>728
何言ってんのw
とりあえず自身のその思考の一方向性を憂えたほうがいいかもよw

730 :
>>711
そういう人が増えてきて徐々に田舎の施設がパンク状態になってきてるわ
1年2年で状況全然変わってるわよ

731 :
>>671
炒め玉ねぎ自分で作るのが面倒でペーストを買って入れるようにしたんだけど
それでもおいしくなった

732 :
まあ
人それぞれで踊らされて田舎に行く人も取捨選択をして田舎に行く人もいるのに
そういうのが理解できない人は困りものよね

733 :
>>729
いや、思考を変えた方がいいのはそっちかと
日本はあなたが思ってる以上に広いのよ

734 :
>>733
だから、それがあなたの思い込みの言い掛かりだってことに気付きなさいなw
たぶん他の人のレスとわたしのレスを混ぜて解釈しちゃってるのでは?
この件ではわたしは725のレスが初出よ

735 :
こどおじって元々の意味はひきこもりとは違ったよね
仕事してても社会に出ても家に帰れば子供部屋をもってて家の中で子供という役割
結婚しろとかそういうんでなく自立して当然と思うわ

736 :
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
横浜市
川崎市
相模原市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
熊本市

737 :
733みたいな人ってワザとのレス乞食なのかそれとも本気なのか…
本気だったらかなりヤバいけど休日だしワザとの面白がりかねw

738 :
函館市
旭川市
青森市
八戸市
盛岡市
秋田市
山形市
福島市
郡山市
いわき市
宇都宮市
前橋市
高崎市
川越市
川口市
越谷市
船橋市
柏市
八王子市
横須賀市
富山市
金沢市
福井市
甲府市
長野市
岐阜市
豊橋市
岡崎市
豊田市

739 :
大津市
豊中市
高槻市
枚方市
八尾市
寝屋川市
東大阪市
姫路市
尼崎市
明石市
西宮市
奈良市
和歌山市
鳥取市
松江市
倉敷市
呉市
福山市
下関市
高松市
松山市
高知市
久留米市
長崎市
佐世保市
大分市
宮崎市
鹿児島市
那覇市

740 :
米南部で乱射、12人死亡 市庁舎、4人負傷

741 :
上記の市内の駅近に住んでる
生活しやすい

742 :
>>711
えーっ施設になんて絶対入りたくないわ
自分の家で自由に暮らしてるのが一番よ
その為には健康で体が動くようにしてなくちゃだけど

私たち世代はネットも出来るから買い物にも困らないし
身の回りの事が出来れば自宅で生きて行けるじゃないの

743 :
最近休日にどこか行くとなると景色の良いところ花が咲いているところばかり
年を取ったわーと思うけど自然に触れると落ち着く

744 :
政令指定都市と中核市

745 :
>>743
同じく
行きたいと思うのは人ごみよりも、静かで景色のいいところ
若い頃は街中が楽しかったけど、今高揚感を感じるのは海辺とか
川辺、山の中w
若い頃は自分が野菜を育てるなんて思いもしなかったけど、
土いじりも楽しい
自分でも信じられない感性の変わり方

746 :
引きこもりの人って親が80でも90でも
自分はお世話をして貰う側って思い込んでるよね

747 :
こどもの頃減反が拡大して遊んでる田畑を借りて家庭菜園ブームがあったように思う
裏庭の一角で母がジャガイモや茄子作って面白いって喜んでたけど
ある時トウモロコシ作りたいって言いだして風媒だから広さが必要だから
徒歩圏内にあった親族の土地に本格的に畑を作り出して一時期手広くなってた
夏休みは塩持ってそこに行って嫌いだったはずのトマト食べるのが楽しかった
品種関係なく採れたてのトマトは美味しい

748 :
>>746
それ
だから信じられない依頼を兄弟やら兄弟の配偶者にもしてくるんですわ

749 :
認知症になってしまったらごめんねって夫に今から謝ってるわ
行政に頼りまくってね施設にぶっこんでもいいし縛って部屋に監禁しても恨まないからって言ってる
お互いさまだよって言ってくれるけど

750 :
>>748
精神年齢がどの辺りでストップしてるんだろう?

751 :
自分が世帯主になればインフラの契約とか自治体の事とか面倒くさい雑務から少しは世間の事を知るけど引きこもりだとそういうのすら知らないものね

752 :
>>745
水辺に住みたい
今行ってみたいのは醒ヶ井というところよ

753 :
>>752
養鱒場?

754 :
世帯主は大抵旦那、父親だけど、そういうのを一切やったことのない人は多いと思う
大抵は妻、母親任せで関知しないもんね

755 :
>>753
そうなの?
旅行会社のパンフレットで見たのよ

756 :
>>752
画像検索したけどいいね!
すべてが青々していて涼しそう
水草も青々して綺麗

757 :
>>755
子供の頃行ったのよ
鱒を釣って水遊びして帰ってきたの
今は水の駅として有名みたいね

758 :
>>750
永遠に大人になることはないんだろうたとえ一人になったとしても
でも自分ではそれに気づかないし要求やクレームは一人前だから厄介ね

759 :
刑事ドラマや2サスでよく出てきた銚子の屏風ケ浦って日本じゃないみたいな風景だった

760 :
>>754
今は個人確認がうるさいしどうしても本人のでる場合が増えてきてるからそれも減る

761 :
世知辛いわ
シビアな話題が続いてるわ
自分は遠くから嫁に来て小梨だし甥姪は遠いし
夫が死んだらどうしようかと考えるとたまにどんよりする
今義母の介護してるけどそれが落ち着いたらお墓の今後とかの話をしないといけないわと思ってるわ
そうこうしてる間に里の親が弱ってきたし妹は「こどおば」だわよ

762 :
産まれてこのかた実家を出てないから私もこどおばだわ

だいたい就職の地方のインフラ企業は実家から通勤が条件だったし
実家があるのに家を出たら嫁にいけないくらいの勢いだったのよ
嫁に行ったけどそのまま住んでた実家を貰ったからずっとそこにいるのよ
今さら実家住まいを馬鹿にされてもって気分だわ

763 :
実家が嫌で大学入学と同時にひとり暮らししたわ
実家まで車で15分くらいだったけどw

764 :
>>761
甥姪がいるだけいいなと思ってしまう自分

765 :
甥姪と密な関係ならいいなと思うけど

766 :
>>763
そういう人はだいたい面接で実家を出た理由を聞かれたそうよ
今はそんなこと聞いたら企業が訴えられそうね

767 :
>>766
デザイン事務所だったし何にも聞かれなかったわよ
住民票とかも実家に置きっぱなしだったし

768 :
インフラ系や銀行はうるさかったのよね
内定前に身元調査が入るような時代だったし

769 :
従兄弟が地銀に入った時身元調査あったわ

770 :
>>761
私もどんよりするけどたまに自分で自分を笑っちゃうことあるわ
あれもこれもやんなきゃって自分何歳まで生きるつもり?しかも誰よりも長生きするつもり?って

771 :
>>762
50代で生まれ育った家って築何年?

772 :
御近所にひきこもりいるけど奥さん専業で旦那さんそろそろ定年
やたら偉そうにいろいろ言ってくる奥さんなんだけどそれより息子さんって思うわ

773 :
昔は身元調査普通だったよね
一部上場では親の面接や家庭訪問があったという話を聞いた

若き日に興信所の知人がいたんだけど
ある芸能事務所に頼まれてデビュー前の芸能人の地元まで行って
自己申告に間違いがないか同級生から話を聞いたり
実家の外観の写真撮ったりしてたわ
遠くは高知県まで行ったとか

774 :
未婚なら実家出ない方が、政府の危惧してる空き家問題も解決法するじゃん

775 :
空き家になるのが早いか遅いかだけで・・・

776 :
案外未婚の人の方が備えてると思うわ
未婚で一人暮らしのおばあちゃんは脳内出血で倒れたけど
そういう時に家の売却など全部文書化してあって
代行者が現れてサクサク進んでたわ

777 :
近所の家に生涯未婚だった銀行員の叔母が実家を頼って身を寄せていた
広い敷地内に叔母が自分用の家を建て住んでいた
甥っ子夫婦は自分の親と叔母を見送った

778 :
>>777
人間関係がこれっぽっちもわからない

779 :
>>772
子供が引きこもりのくせに生意気!よね
そのうち
ヒソヒソしてた近所の主婦に危害を加えるかもね
怖いわ

780 :
>>778
横だけど、近所の知人の話じゃないの?

781 :
未婚の元銀行員が
実家に身を寄せて
甥に看取られたのはわかるけど
だからなんなの?としか…

782 :
めでたし めでたし っ事かしら

783 :
生涯未婚だったとしてもそんな終末もあると言う話

784 :
>>780
それだとしたら文書が下手すぎるし
人物説明も取りこぼし過ぎて

読解力の問題じゃなく
マァ横だけどは本人ね

785 :
そんなに難しい話とは思わずに把握できたけど…
って言ったらこれも本人乙されちゃうのかなw

786 :
未婚叔母がある程度の遺産残すならいいんじゃないの

787 :
難儀な人は自分自身の難儀さには気付いていないことが多い
つか、漏れなく悪いのは他人と言う傾向があると思うw

788 :
>>783
甥夫婦が出来た人だったのねというだけ
銀行員だから資産も沢山あったのかも

789 :
甥の奥様が大変ねーとしかw

790 :
>>784
本当に横レスだけど、何でそう思うんだろう

791 :
義両親+義叔母だもんねえ

792 :
敷地内に住んでただけだから別にそれほど面倒かけてた様にも思えない
自分で家も建ててくれたなんて甥の奥様は楽で良かったわねという感想

793 :
うむ
やはりお金があれば大概のことはクリア出来るよね〜
という

現代の非正規高齢独身者とは違う話だね

794 :
身一つで転がり込んだって話じゃないもの
敷地内なら余計な資産整理も要らないし理想的よね

795 :
ほんとお金よね

796 :
>>791
甥目線の話なので

797 :
普段から実家家族との関係が良好じゃないと無理な話ね
甥っ子も子供頃から可愛がってもらったとか

798 :
>>742
身の回りのことができればね

799 :
まぁ、お金よ
この世の中、お金なのよ

800 :
義親が金持ちで、家で一生見てくれたら遺産残すけど
そうじゃなければ高級ホームに全部注ぎ込む、て言われたら在宅介護する?

801 :
逆に未婚だったからよかったのかも
これに血縁のない義叔父がくっついてたら無理だったでしょ

802 :
>>800
義親がどの程度の資産があるのかある程度分かってる人たちに聞いてどうするのって思うわ

803 :
>>800
迷わずホームに入るようにお願いする

804 :
どうぞどうぞで高級ホームをオススメする
遺産とかイラネ
義妹たちの気の済むようにしてもらえたらいいから嫁の自分は口出ししない

805 :
日常起きる問題は金銭で解決できるものが殆どだからね
むしろお金で解決できないトラブルはないっていうくらい

806 :
>>804
これ一択だわ

807 :
遺産の金額が数億レベルなら話は別だけど
総額がそれ以下なら生きているうちに使い切ってもらって
自分のことは全て自分でやってもらったほうがいいと思うけどね

808 :
むしろ義実家がお金持ってない時の方が
無茶苦茶困るから

809 :
持ってなかったら生活保護申請して特養ホーム一択

810 :
>>805
お金で解決できることはそもそも大したことじゃないのよ
祖父は資産家だったけど今でいう寝たきりになるのも早い上に
我儘すぎて家政婦の派遣がしてもらえなくなったりしてたわ
あれは本当にお金じゃ解決できなかった

811 :
>>809
実際それも上手くいかないよ

812 :
やっぱり本家は大切だわ
財産なんて分けてもらわなくてもいいから栄えていてほしいと思う

813 :
>>809
それ今は凄く難しいわよ

814 :
>>810
家政婦になってくれる人には数億円ある全財産差し上げますと言って住み込み家政婦を
募集すればよかったのよ

815 :
>>810
今ならそのお金で高級な施設に入って悠々自適なのでは

816 :
え、億超えるなら介護するわよ

817 :
我儘な老人には精神安定剤か睡眠薬を食事にまぜておとなしくさせればいいと思うわ

818 :
>>816
どうぞご自由に頑張って

819 :
>>816みたいなタイプは
食事になんか混ぜて
介護期間を短くしそうだわ

820 :
>>814
いつまで生きるかわからないのにそんな空手形出せないわ
結局100歳近くまで生きて資産のほとんどを介護に使い果たしたのよ
>>815
むしろその方が数億で済んだから安上がりだったと思うわ

821 :
私だったら精神科医に相談して薬物療法を依頼するなあ

822 :
>>820
介護だけで数億使い果たしたってことは結局お金で解決したんじゃないの?

823 :
>>822
書いてる事矛盾してるよね変な人

824 :
何億もっていようと、そのまま受け取れるってのはまずなさそうだよね
他に子どもがいれば、そんだけお金があると遺留分は請求されそうだし
それより何より、いつまで生きるかわからない、今後どういう状態になるか
わからない他人を24時間面倒見続けるのは、最初から体力精神力上
無理だと思った

825 :
>>820
誰が介護してたの?

826 :
>>824
家政婦もひとりじゃ無理だね

827 :
>>826
24時間は無理そうだね

828 :
>>820
あなたの理論では
そのお金で解決できたなら100歳まで介護が必要でも
そもそも大した事では無かったのね

829 :
妄想でここまで引っ張れるなんて幸せね

830 :
800だけど妄想じゃないのよ
おまけに夫はひとり息子
今はまだ元気なんだけどね

831 :
>>825
病院はお金で解決できなくて追い出されて
家政婦さんは看護師資格が必要だったから
探して断られたのを再度お願いしても
もうブラックリスト扱いでどんなに上乗せしても泊りはやってもらえなくて
親族と退職した社員で身寄りのない人や未亡人をお願いしてローテ組んでやってたのよ
本来全部お金で解決できることだったはずなのに汗かく羽目になったわ

当時は介護ベッドも買取だったし
当初はそんなに長生きするとは誰も思ってなかったから
金はあるから不自由のないようにって家は祖父用に建て直ししたし
家のお風呂はリフト付きの施設用のやつで特養が視察に来るくらいの設備だったから
おじい様はそこがご自慢で主にそこに数十億使っちゃったのよ
固定資産税は毎年馬鹿みたいな額払ってたし

832 :
無事高級老人ホームに入ったとしても、そこの経営がずっとうまく行くとは限らないし

833 :
数千万払って入った支援住宅で孤独死があったばかりよね

834 :
>>831
数十億!!!

835 :
例えば親戚に未婚や小梨の叔父叔母がいて
小さい時から祖父母や両親から最後だけは面倒見てやってと言い聞かされてきたら
施設の手続きと葬儀の面倒は見るだろうけどその配偶者の事までは無理ね

836 :
>>833
新しく入居する人いないだろうね

837 :
介護施設は以前の住人がその部屋で亡くなった可能性もあるのよね
そう考えると入居するの無理になってきた

838 :
小学生の頃、毎日のように忘れ物をしたり、親に見せるはずのプリントを机に溜め込んで先生に叱られたり
九九がいつまでも覚えられなかったりって子がどのクラスにもいて、こいつ将来まともにやっていけんのか?なんて上から目線で小馬鹿にしてた子も、今は我々なんかよりよっぽどちゃんとやってるんだろうね

839 :
>>837
それ言ったら病院だって無理じゃない?

840 :
え?そんな事言い出したらどの部屋も事故物件になってしまうわ

841 :
>>839
それこそ病院のベッドなんてそこで何人も亡くなってるのに

842 :
>>841
そうそう

843 :
介護施設の〇年待ちって結局誰か死ぬのを待ってるのよ

844 :
>>835
私もそうだわ
困らないようにどうしたいかの意思表示などを書面にしておいて欲しいと頼んであるわ

845 :
ホテルで死んでも告知義務が無いんだって

846 :
まだロリコンの屑髭が鬼女板で居直ってるの?

847 :
淀川長治はウェスティンホテルに住んでたのよね
亡くなった時に棺はここのエレベーターから出せるとか
葬儀の手配とかコンシェルジュと相談してたと言ってたわ

848 :
ホテルの壁の絵の裏には〇が出ないようにお守りがという都市伝説があったな
怖がりだからこの年になってもホテルに一人で泊まれないわ

849 :
ネット小説

850 :
>>835
うちのもいるわ未婚に小梨
身元保証人や最期の手続きをしてくれるところと契約するといってる

851 :
>>848
個室で入院も無理?

852 :
ああ夕焼けがきれい

853 :
>>851
無理無理
二人部屋も違う意味で怖いし4人部屋くらいがいいなと思ってる

854 :
また介護とお金の話なのね

855 :
>>852
天気下り坂なのかな
それにしても書き込んだ時間がいいね
一か八か

856 :
>>855
いやいや どうも

857 :
土曜日のメンバーで金の話をまわしていると
あげくには介護の話になるのよ

858 :
6人部屋に入院したことあるわ
お向かいのベッドのおばあちゃんが夜中に寝言なのか寝ぼけてるのか
毎晩お経を読むからみんな先を争って部屋替えを希望してた

859 :
【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★8

860 :
父が入院していた4人部屋
食事してたらお隣からブリブリと排便の音
父は一瞬だけびっくり顔してモグモグ

861 :
>>857
土曜日のメンバーも来なくなったよ
年寄りが多いから

862 :
土曜日認定奥は来てるのね
お疲れ様w

863 :
土曜日の人のノリが苦手な人が1人だけだと思ってる人がいるわ

864 :
>>853
結構騒がしいわよー
私は個室がいいな

865 :
救急車だってどれだけ亡くなってるか分からんよ。て主人が言ってたわ。しょっちゅうドア全開にして日光と風に当ててるって

866 :
普通に世間話してるだけで良いのに
ちょいちょい3流創作小説投稿するバカは邪魔なだけだわ

867 :
>>866
数十億()で自分用の建物立てるのに使って有り金はたいたら
肝心の介護の人件費に使えなかったっていう間抜けな創作話のことね

868 :
でも個人で介護サービスなしで設備万全にしたら
それくらいかかりそう

869 :2019/06/01
ドラマの世界なら
聡明な息子が病院院長と話し合い父を投薬で落ち着かせ
病院の最高級部屋に寝かす
それならどんなにかかっても数億で済みそう

検査結果が出る前にバスで都内へ 20代の会社員の女性 新型コロナ新たに2人の感染 山梨
【努力】とにかく痩せよう、スレ その96【努力】
【アプリ】スマホ雑談スレ【機種】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6188【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2203【みんな来い】
マヌケの安倍、韓国に10億円払って慰安婦問題を蒸し返されるwww ★2
50代の奥様(ID梨) part348
【正産期】妊娠37週目からの奥様211
大学受験生を持つ母の情報交換★23
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1954【みんな来い】
--------------------
エンジンの呟き&雑談、パチンコ競艇等
一岡いっちゃん、おっぱいの谷間を見せてしまう
素麺を一度に何把
☆河合奈保子☆ 思い出2★
【CycleEnergy】サイクルエナジー【SONY】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   秘密警察
FNNニュースレポート・2
すいません、モリタポとポイントの違い
人生終わってる同人者の集い Part.5
ネットで拾った変な画像149枚目
検索してみよう!@劇団四季
偏差値50未満の中学受験★13
【実売2万円以上】高額タックルのメリットを教えてやるスレ
で・結局【ツバサ】と【さくら】どっちが良いのよ?
【加藤厚労相会見】「引き続き後手後手の対策を続ける」
小学二年生に戻るスレ
保証協会ってどう?
iHerb(アイハーブ)@美容板 part3
ドメイン名の移管
【朗報】Aqours、アニソン年間TOP3独占!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼