TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6914【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5724【みんな来い】
◆奥様が語る昭和の思い出108◆(ID有り)
パートについて◇IDなし◇パート158
一人花王不買運動のマモノを発狂させるスレ★1
ひきこもりがちな専業主婦の生活 62
●レス禁止 吐き捨てスレ 45(IDなし)●
ファーファに萌える奥様 64ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)21
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ188【特大】

リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様68


1 :
そうそうお金はかけられないけれどお洒落はしたい
そんな奥様で色々情報交換しましょう
荒らしは華麗にスルーでよろしくです
とにかく落ちやすいので定期的に書き込みをお願いします

>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい

前スレ
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様67 [無断転載禁止]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1552549404/

2 :
>>1


3 :
>>1
大草直子さんのお洒落は大草さんには似合ってるけど、誰にも合う訳ではない、当然だけど

4 :
大草さんに密着取材したのをTVでやってたのを見た事ある
大草さんの後ろをカメラが付いていく時に大草さんの四角い不恰好なケツのアップが長めでおしゃれ語る前に体型整えろと言いたかったのかな
私も同意する

5 :
>>1
月曜にハングルが届く
楽しみ

6 :
1乙です

7 :
GWの期間だけのセールやってたけど買わずにいて気になってたバッグHP見たらまだセールやってた

8 :
あるある

9 :
>>5
バングル?

10 :
www

11 :
>>9
そうそうバングル

12 :
いちおつ

13 :
>>11
良いな〜私も夏物バングル欲しい

14 :
おっと忘れてた
>>1乙です

15 :
バングル流行ってんの?

16 :
バングルって、安倍首相がトランプ大統領の奥さんにプレゼントしたアイテムだよね

17 :
バングルって定番じゃないかな
私は今期ZARAでごついストーンブレス買った
シンプルなニット+リネンワイドパンツみたいなコーデにアクセントが付いていい感じ

18 :
バングルって孫悟空の頭のアレみたいにぴったり止まるとこではめる?
それとも手首でカラカラ言わせる?

19 :
カラカラさせてたら手首細いなって思うけど、
ピッタリしてたら、
ここが一番太いですって言ってるみたい

20 :
おつおつ
巨大バングル3個持ってるわ夏に大活躍

21 :
へー

22 :
>>4
私も見てて思ったw
スタイリストは他人の服の取り合わせを考えるのと自身は前から見た姿だけなんだね
自身の体型なんとかしようとする努力はなさそうだし、大きい顔や四角いお尻を欠点として認識して誤魔化す技術も無いんだと思った
シャツの襟の立ち上げに拘る前にやる事あるだろうw

23 :
ハングル届いたら怖くて泣くわw

24 :
ユニクロのリネンスキッパーシャツのベージュのストライプ可愛いね
形がベーシックで自分が着たらぱっとしなかったから買えなかったけど色柄素材が可愛かった
もうちょっとゆったりというか細部が今風だったら着るだけで今風になるから自分にも着こなせたんだけどな

25 :
普通のシャツのほうがなんだかんだ言って使いやすいと思う

26 :
しまむらで夏のパンツ安売りしてたから、何着か買ったわ
今のはやりはワイドシルエット?
いろいろな形がありすぎて、何でも良いのかなと思いながら

27 :
昔からギンガムチェックのフレアロングスカートが大好きだった
でも昔は本当に売ってなくて、売ってたとしても5000円以上もした
数年前からトレンドになったおかげで2000円くらいで買えるようになってありがたい
嬉しくてつい色違いやチェックの大きさ違いで買ってしまうけど…

28 :
ギンガムとか柄物全般大好きなんだけど、集合体恐怖症で着てるのが耐えられないっていう…
無地、正直飽きた

29 :
>>28
不規則な柄にしたら?動物柄とか

30 :
>>29
だめなのよ。プリント柄は絶対一定のパターンがあって目がそれを見つけてしまう。

31 :
だからっていう
前もこんなこと書いてる人いたよね

32 :
どんなレスを期待してたんだろうね

33 :
>>30
無地もよく見ると規則的な織り目があって目がそれを見つけてしまうと思うの

34 :
ごはんもダメなのかしら粒粒だし

35 :
どうせ思い込み

36 :
カエルの卵とかブツブツが気持ち悪いのはわかる
でも大きな柄なら平気じゃない?

37 :
>>28
まっぱでいいよ

38 :
チーズもだめだね
かまぼこを焼いたやつも

39 :
去年着てたTシャツ出したらなんかださい…
オーバーサイズに慣れちゃってぴったりサイズのTシャツがすごくださく感じる!
Tシャツも流行りがあるんだなあ…

40 :
わーいワンシーズン着たらヨレヨレになる安物買い派大勝利!!

…流行は流行色程度に止めといてほしい定番物の形を変えてこられるの辛い
サイズ感とかトップスとボトムスのバランス感とか
チュニック丈にワイドパンツのアオザイスタイルとか慣れてなくて困惑
ハイウエストでさえまだ慣れてないのに

41 :
GUのスムースティーなんか一回の洗濯でよれたわ
一回着用あたり500円以下になんないとダメなんだっけか

42 :
スムースT首周りが伸びてヨレるってこと?

43 :
>>42
首とか裾かな、びろんとなる
生地はすごい柔らかくて着やすいんだけどね

44 :
最近の服襟が詰まりすぎ!
10年位前は開きすぎて胸の谷間丸見えで困ったけど
今は詰まりすぎて動くと首に布が当たるのが不快でイライラする
脱ぎ着するとき髪崩れるしファンデがつくのも面倒
中間位の開きで作ってくれよー

45 :
被って着るタイプじゃない服にしたらどうかな?

46 :
ボーダーの長Tばかり着ていたけど、夏はどうしようかな

47 :
開襟が流行ってきてるのが嬉しいなぁ

48 :
襟詰まってるの嬉しい
首細くて胸元貧弱だからあんまり胸元広がってる服は縫い詰めたりしてたわ

49 :
襟が開いてる服が似合わなすぎる、襟詰まりの服大好き

50 :
最近は襟開いてる服が多いと思う
肩周り冷やしたくないから避けたいけど、そうなるとブラウスくらいしかない
シャツすら最近は開いてるもんね

51 :
襟詰まりのワンピとか可愛いよね
似合うとかうらやま
首が短くてそういうの似合わないから、
普通の首元の服着てみんな可愛いなーって眺めてるw

52 :
>>44
ファンデがつきそうな襟の詰まった服着る時は、髪の毛で顔をガードしてツルッと着るようにしてるw

53 :
普通のシャツワンピが欲しくて探しても開襟ばかりで普通の上までボタンがついてるタイプがなくて結局去年のをメルカリで買ったわ

54 :
そろそろかごバッグ使いたいんだけど、
持ち手がフリルになったタイプってもう古い?
今年もお店では見かけるんだけど
インスタやブログなんかでは見ない…

55 :
ぱっと見シンプルなら良いんじゃない?デコラティブな籠バッグって手が込んでて好きなんだけど、あんまり流行ってないから時代遅れ感が出ちゃうよね
エバゴスでさえインスタでよく見るのはシンプルなやつだもんね

56 :
丸いやつよく見る

57 :
>>54
3コインショップで売ってるのみた

58 :
しまむらに、1000円台で可愛いワンピースたくさんあったから買おうかな
やはり安いなりかな
沖縄行く時に何枚か持っていきたいんだけど
titivateのがいいかな

59 :
持ち手がフリルになったタイプは、
一昨年、昨年と、雑誌の付録でよく出てたから、
古くはないけど付録っぽく見えるようになっちゃった…


今は、こんなタイプの付録が出てるから、
この形は買わないようにしてる。
steady.(ステディ.)│宝島社の女性ファッション誌
https://tkj.jp/steady/

60 :
>>58
ノースリーブティアードワンピースがGUやユニクロと背中のボタン以外全く同じだった
ブラック買ったけど得した気分よ

61 :
>>60
ティアードワンピ安くて可愛いですよね
GUより広がらないし長くなくてチビな自分には良かった
リブワンピも良かった
HKなんとかのワンピースも可愛いかったわ

62 :
>>58
私はシンプルなTワンピ買ったー
1500円でラッキーだったわ
GU行く前に寄ってよかった

63 :
持ち手がフリルのカゴってどんなだろう?
カゴ大好きで一年中カゴばかり持ってるからいつからとか
考えたことなかった。

64 :
なんかサーヤ思い出したわ
買い物かごの似合う女性

65 :
>>63

例えばラドロー

LUDLOW|ラドローの通販|
ラフィア グレープハンドルバッグ ベージュ
|ELLESHOP・(エル・ショップ)
https://elleshop.jp/web/commodity/000/193033100101/

66 :
欲しかったバッグがオンラインで予約注文を受け付けてて1000円クーポンを使って買ったんだけど
届く前に全品10%オフのキャンペーンでもっと安くなってた
在庫はまだまだあるみたいだしタイミングの悪さにがっかり

67 :
折角だから色違いを買っちゃうとか

68 :
LOQI(ローキー)のエコバッグ買った可愛い〜スーパー行くのもテンション上がる
友達にもなんかいい柄選んでプレゼントしてあげよう

69 :
>>66
あるある
定価で買った次の日に30%オフになったり、
3000円クーポンが配布されていた経験アリ…
だから購入後は買った商品のページを目に入れないようにしてるw

70 :
シャツワンピース着るとてるてる坊主になる
ベルトすればマシになるしたまにはてるてる坊主になるのもいいか

71 :
>>70
くるよちゃん?

72 :
照れますねー照れますねー

73 :
>>70
ウエストを絞った形を買うようにしてるよ
ストンとしてギャサーたっぷりとかデザインかわいいけど自分も難しい

74 :
私はすごくシャツワンピ好きなんだけど、必ず共布のベルトがついてるの買う
元々そういうデザインが好みなので
で、普段はベルトしてるけど、ずっと事務仕事でしんどいとか、なんか疲れてきたらw
もういいわ!って外して帰る、すっごい楽w

75 :
ギャザーシャツワンピとか大好きだけど
後ろエリから直接ギャザーじゃなくてヨークからギャザーのやつが好き
首から背中のラインが綺麗に見えると思う
今日はシャツワンピのインナー用にノースリのサーマルワンピ買った
シャツワンピはマキシ丈がいいんだけど165センチだと意外とマキシ丈にならないけど、マキシ丈のサーマルワンピに重ねれば無問題

76 :
白のシャツワンピやトレンチコートはもれなく白衣になる

77 :
ベージュ色、流行ってるし好きな色だけど
ババアには無理になってきた
顔がくすんで見える

78 :
綺麗なオレンジ色とか顔映えるから買っても
着ないんだよなぁ
結局、紺、グレー、ベージュ、黒とかに

79 :
ユニクロシンプルだし綺麗めの形もあっていいなと思ってよく買うけど色展開が大体同じだからなんかくすんだ感じのピンクのトップス二着あって…
白黒紺ベージュならいいけどこういう特徴的なカラーはほどほどにしないといかんな

80 :
GUのリネンブレンドスキッパーシャツ、軽くてゆったりしてるから着てて楽。

前裾の着丈がインしなくてももっさりしなくて丁度良いから限定の時にもう1枚くらい買えば良かった。

81 :
GUでワンピース5着買ってきた
5着で1万ちょい
夏にたくさん着よう!!

82 :
色黒だけどブルベだしベージュもともと似合わない
ボトムスなら何とか行ける

83 :
>>77
今季ベージュトップスにはまりまくってる
オレンジ系のスカーフとか合わせたりしてる

84 :
>>81
インナーどうしますか?
淡い色は透け感強めで濃い色ばかりになってしまう。

85 :
>>78
分かる
たまには明るい色も、夏なんだし、とか思って買うけど、
結局使いやすい色ばかり着てしまう

86 :
アラフォー前半の奥様シャツの裾ってインしてる?

87 :
43だけど私のまわりはデブ以外はたいていインしてる
私はデブだからやらない
あ、アラフォー前半だから30代後半に聞きたいってことかな

88 :
上にジャケットやロングカーディガン羽織る時はインナーインしてる
それ以外は出してる方が全体は細長く見える
上半身がゴツいストレート骨格のせいかも

89 :
シャツのデザインや長さやボトムとのバランスによってインするかどうかはかわる

90 :
だね、鏡の前で見てみないと分からん

91 :
34だけどものによるなあ
最近のボトムはハイウエスト用なのかまた上が長いやつがあって
インすると尻が長く見えて変になるから出してる
ハイウエストじゃない普通の腰で止まるボトムだとインすることもある
88と同じくカーディガンとか羽織るときは中はインしたり

92 :
仕事で安いパンツスーツ欲しいんだけど、どこが最安?
異音辺りに行ってくるか…
もう安い時期終わってるかな

93 :
>>92
25000円くらいになるけど、プラステのパンツスーツ着てる。そこそこいいよ。
コナカ系列のスーツセレクトって店、買ったことないんだけど、リクスーでない仕事用スーツも売ってるよ。意外とデザイン良い感じ。

94 :
>>92
イオンのエマジェイムスってラインがすっきりしたデザインで愛用してる

95 :
>>93 >>94
ありがとう
紳士服店系列は盲点でした
近所に某大手があったのではじめて行ってみたけど、結構女性物扱っててびっくりしました
下取り割引あって、安く買ってきました
仕事用なので洗えるものにしてみました
94さんの教えてくれたところも良さそうですね
メモしときました

96 :
50近くなって体型変わってデブになって体に厚みが出てきて、170センチの身長が災いして何着てもどうにもならなくなったわ。デブ無駄な努力してるのねが一丁上がりってだけで。
ずっとモデル体型で、それだけが自慢だったのに。おしゃれも楽しくて仕方なかったのに。
ファッション雑誌見ても全然参考になたないし、ダサ一直線。
年取っていくって何にしても惨め以外なんにもない。
楽しいなんて絶対嘘だって思う。

97 :
>>96
バナナ型肥満ね
タンパク質を摂って筋トレして食事量を抑えて痩せるのよ
痩せたらこの先何十年もお洒落を楽しめるんだから諦めないで

98 :
ttps://item.mercari.com/jp/m74953298539/?_s=U2FsdGVkX18bABiuJtpViCVYZ68NoCITM3yY0XzAFLjV2clek4GtOC6DDMsXNAm6ZxYRco-Q6hqlPGG8p9oosjLZe3kYTyoZDQP4qIb92WfmAlh1mGMRvYlHpAEWFMw8
ttp://imepic.jp/20190523/635210
ttp://imepic.jp/20190523/635220

しまむら66周年記念の660円アイテムがメルカリ転売おばさんに大量買いされてる
660円の値札シールを綺麗に剥がして2倍以上の価格で大量に売ってる
買うならしまむら店舗行って買ったほうが安いから皆さんお気をつけて

99 :
>>96ずっとモデル体型だったなら、いまも他の人からみたら標準くらいなんじゃない?きっとそれまでの美意識が高すぎたんだよ

100 :
ttp://imepic.jp/20190523/643890
ttp://imepic.jp/20190523/643900
↑しまむら660円
↓メルカリ転売
二枚組660円のバスマットを1枚ずつばらして転売
660円の布団カバーを値札綺麗に剥がして転売
ttp://imepic.jp/20190523/643860
ttp://imepic.jp/20190523/643870
tps://item.mercari.com/jp/m74953298539/?_s=U2FsdGVkX18bABiuJtpViCVYZ68NoCITM3yY0XzAFLjV2clek4GtOC6DDMsXNAm6ZxYRco-Q6hqlPGG8p9oosjLZe3kYTyoZDQP4qIb92WfmAlh1mGMRvYlHpAEWFMw8
ttp://imepic.jp/20190523/635210
ttp://imepic.jp/20190523/635220
しまむら66周年記念の660円アイテムがメルカリ転売おばさんに大量買いされてる
660円の値札シールを綺麗に剥がして2倍以上の価格で大量に売ってる
買うならしまむら店舗行って買ったほうが安いから皆さんお気をつけて
ttp://imepic.jp/20190523/643880
ttp://imepic.jp/20190523/642560
ttp://imepic.jp/20190523/642571
ttp://imepic.jp/20190523/642580
ttp://imepic.jp/20190523/642590
ttp://imepic.jp/20190523/642600
ttp://imepic.jp/20190523/642610
ttp://imepic.jp/20190523/642620
ttp://imepic.jp/20190523/642630
ttp://imepic.jp/20190523/642640
ttp://imepic.jp/20190523/642650

101 :
>>96
元が痩せてるなら数か月で体重減らせそうだけどね
元がデブなら道は険しいだろうけど

102 :
>>96
170のかっこよい系体系なら、服の選択肢が少ないんだろうな。
自分はちびデブだから大きめかってリメイクできるけど、
足の長い人はパンツの継ぎ足しとか出来ないしね。
LL、3Lとか買うことは自分が許せないだろうし。

103 :
>>96
痩せるのなんて努力すればできるよね
チビはいくら努力しても長身にはなれないんだよ?
痩せたらまたおしゃれ楽しくなるじゃん
病気が原因だったらごめんね

104 :
やさしい世界・・・

105 :
>>85
手持ちが紺黒グレーばっかりだけど、久しぶりにユニクロで
サックスブルーのパーカー買ったらすごく新鮮でちょっと楽しい

今日はハニーズで買ったワンピを友人宅でお披露目
不評だったら今日着て処分って思ってたけど、思いのほか好評だったから来年も着る!
色、丈感、柄の大きさや襟開き具合等似合うポイントは全部押さえて選んではいたけど
服って値段じゃないのねえとつくづく

106 :
>>96
骨格ナチュラルかしら
痩せてれば素敵だけど少しでも肉つくとガタイのいい人になっちゃうのよね
丸みが出たくらいで多分あなたそんなに太ってないわ

107 :
>>97>>99が優しすぎて泣ける

108 :
ベルトを2本買った
1本はバックル部分がフックので使い易そう
もう1本は合皮の紐なんだけど長すぎるから2重にすると短くて工夫がいるな

109 :
いつの間にか東小金井駅のスタジオクリップがなくなってた

110 :
急に身体に厚みがでて去年のリブカットソー着るとハムみたいになった
焦って太ってる 夏 コーデみたいに調べたら本当に太ってるコーデで参考にならない
なんていうか腕や足は変わらずなのに首から膝まで厚ぼったい
何着たらいいんだろう

111 :
>>110
クルーネックTワンピ+レギンスみたいなのはどうだろう?
厚いとこだけ隠すみたいな

112 :
太いところを隠すと逆に太いのを強調しちゃわない?
体の線を拾いすぎない素材のものを着るといいと思う

113 :
リブは細くても太くてもぽっちゃり向きではない
線を拾いすぎないのにもう一票
落ち感あるブラウスとか

114 :
分厚いひとはワンピ着ない方がいいよ
程よくハリがあり程よくゆとりがあるトップスを着て足首手首見せるのがいい

115 :
>>109
ダサい。いらね

116 :
>>110
袖がひらひらして長め(5部丈とか)身幅もゆったりめのトップスに
ワイドパンツで足首を出すとスッキリして見える
ふくらはぎも細いならミモレ丈のスカートでも良い

117 :
来週親子遠足だー、職場がオフィスカジュアルなので遠足に来ていけそうな服がない…
黒のキャップに合わせるなら、何を着ますか?

118 :
Tシャツ

119 :
オフィスカジュアルしかないのにキャップは持ってるのか

120 :
新しく買えそうならジーユーとかで適当にとか。

121 :
>>117
GUのスムースティーにしたはなんでもいいからロングスカートにすると今年風

122 :
ゆうべ日付変わる時かな?知らないうちにプレセール始まってて、
お気に入りに入れてたスカートが売り切れてたわ・・・・
まあ、無駄遣いせずによかったと思うことにしようw

123 :
>>121
親子遠足にロンスカはすすめないであげて

124 :
>>121
そうそう
派手でリゾート以外で着られずお蔵入りしてた花柄マキシワンピに、去年ユニクロで500円で買った白いビッグT合わせたら、なんか今年風でいい感じw

125 :
>>117
無難にTシャツワンピースにレギンスとかスキニーかな。
キャップにこだわらなければ、ストライプのシャツにデニムみたいな
アウトドアし過ぎないカジュアルの人もいたよ。

126 :
>>117
麻シャツやカットソーにカジュアルなズボンで良いと思います
動きづらかったり引っ掛かったりしなければお洒落な服よりシンプルな格好の方が無難な気がします
しゃがんだ時にアンダーウェアが出ないように気を付けておくと良いかも
カジュアルな服が無いならボトムス一つ買ったら何とかなりそう

127 :
117です。
たくさんレスありがとうございます!
昨日買いにいったんだけど良くわからず、とりあえずキャップだけ買ったんですよね
参考に今日リベンジに行ってきます!

128 :
首が焼けないようにパーカーワンピにスキニーを合わせる感じかな
足元はレザースニーカーで

129 :
育児板でいくらでも話題に出てそうだけど

130 :
よくわからないのにキャップ選んだの?
キャップって合わせる服もだけど髪型と輪郭が一番重要だと思うんだけど
日差しも強いし無難なつば広かサファリでも買っておけば良かったのに

131 :
ここ最近キャップが流行だからかな?
その後に流行らそうとしてた登山帽みたいなのは全く見かけないもんね

132 :
髪が長けりゃ穴から髪出して飛び防止にもなるからキャップはいいと思う

133 :
ハット系が似合わない人もいるしね

134 :
キャップいいよ、意外と何でも合う
私も今年はハットからキャップにした。

135 :
個人的にはキャプって大学生ぐらいまでの人じゃないとってイメージ
男で20代の方のアラサーぐらいってイメージ

136 :
キャップ似合わないんだよなー、でもそれって自分で見慣れてないだけで人から見たらそうでもないもんなのかな?

137 :
あらキャップだ

138 :
キャップって野球帽とかストリートファッションのイメージ強いから若い人の方が勿論似合うんだけど
素材やデザインによってはアラサーアラフォーでもいけるよ

139 :
いやいや、キャップは似合わない人は本当に似合わない
頬骨高い人や下ぶくれの人、メイクが一昔前のままの人とか絶対NGだと思う

140 :
頬骨高い、それかー!

141 :
下ぶくれだからかー!

142 :
やっぱメイク重要だねー

143 :
メガネが似合わないのも、もしかして顔の輪郭よりも骨格そのものが関係してるのかな
どんなメガネを試着しても顔から浮くのよね…

144 :
>>143
店中のメガネを試着したら一つくらいは似合う形のものがあると思うよ
フレームの大きさや角度、ツルの位置、眉毛とのバランス等々似合うか似合わないかの分岐点は多い

145 :
同じ形でも上辺が微妙に上がってるかまっすぐかとかが違ってるだけで似合ったり似合わなかったりするのよね
並べても違いがわからないけど掛けて見るとすぐわかる
好みの形見つけたらあとは試着絶対よ

146 :
顔小さいからハット似合わない
キャップばかりだわ

147 :
>>143
京都の方ならいい眼鏡屋さん紹介するのになあ

148 :
目の下が長くておでこ短いタイプだからキャップ似合わないやさっきモールで試着しまくって全滅した

149 :
帽子は顔の下半身小さいor短い人向けだね
メガネは探せば似合うのあると思うけど帽子は無理だね

150 :
顔の下半身w初めて見た言葉w

151 :
>>149
なんかわかる
キャップ似合わない私は下半分が長い
つばの広い帽子のがましだけど帽子ばっかり目立ってしっくりこない
そのくせ頭は小さいらしくて普通のサイズ買うとゆるゆるで風で飛ぶし

152 :
>>147
大阪から行くので教えて欲しい

153 :
>>152
西京区のムーラ
じっくり見てもらうには事前アポが必要かも

なんか知らんが書き込もうとしたらエラー出るので書きたいこと端折った

154 :
ベース型だけど、つばがフラットな形の方だと似合うな
フライも取りやすい!w

つばがカーブしてるのは確かに顔の下半身が飛び出す感じでホントに似合わないよ

155 :
頬骨出ててエラ張ってる平面的顔でかの頭囲ちっさだけどクラウン高くてつば広いハットなら被ってない時より綺麗に見える
アシーナの定番に近い形とか
キャップニット帽は全滅
中折れはほぼ似合わないがキジマのは奇跡的に合うようだ
リーズナブルで似たようなのあればいいのに

156 :
暑すぎるから、無印のリネンワイドパンツ欲しいなと思ったけど
骨格ストレートはリネン鬼門だったよね
下半身に持ってくる分には大丈夫かな

157 :
パンツに関しては下半身の方が私はダメだなー、リネンレーヨンとか薄手のリネン100パーのパンツだと歩くたびになんか太ももの張り感とかバーンと出てる気がする
コットンリネンだとまだマシになる、ポリエステルとかも去年はやったプリーツスカーチョとかも全滅だった、やっぱりストレートは柔らかなとろみ系のパンツが足の肉質拾うんだと思う
トップスは形によってだけどリネンでも気にならないな

158 :
パンツに関してはって変な文章になっちゃったリネンに関してはの間違いw

159 :
顎なし小顔(美しくない方の小顔ねw)な私が、比較的どんな帽子でも似合いやすい理由が、
なんかわかった気がする
テンガロンハット?とかウエスタンハットとか試着しても、似合う!って言われるw
恥ずかしいからかぶらないけどね・・・・
こないだ新聞に帽子の記事載ってて、卵形の顔の人は大抵のタイプが似合う、ってあった

160 :
帽子はなかなかいいのに出会えないから今年は思いきって編んでみたわ
思ったより簡単だしいい具合に似合うしで満足

161 :
叔母の一人が毎年帽子をミシンで作ってるなぁ。
小さい頃よくもらってた。
こういうのできる人ってホント羨ましい

162 :
>>153
ありがとう

ブログもなかなか参考になるね

163 :
>>156
私もストレートだけど薄手の麻のパンツでしわしわって相当キツいよ
寝間着にしか見えない
ああいうのを素敵に着られるのはナチュラルさんの特権かと
今季私は無印で麻のワンピは買ったんだけど、これは素材にそこそこ張りがあって
襟や肩あたりが比較的ラインがかっちりしてて全体が直線的だから何とか許容範囲かなと
昔芯がしっかり入った麻のテーラードジャケット持ってたけど
それは結構好評だった

164 :
私もストレート
ボトムは歩いた時にテロンテロン揺れるようなシルエットが全然ダメだわ
アラフォーになって「似合わない」っていう現実が「好みの服」っていう気持ちを打ち砕くようになった
おしゃれ難しい

165 :
とりあえず落ちそうだから1回あげとく

166 :
横だけど、落ちるかどうかは順位じゃなくて最終書き込み日時だから大丈夫よ

167 :
明るいベージュのベレー帽買っちゃった
冬にアンゴラの黒のベレー帽はたまにかぶって浮かなかったんだけど
なんかお洒落してます感ですぎて困ったわ

168 :
>>167
ベレー帽かわいいけど日射し眩しそう

どうでもいい事かもですが前に紐ベルト長すぎと書いたんだけど10センチ位切ったら丁度良くなった

169 :
キャップのツバ、あれまだ折っちゃいけないの?
思い切って聞いてみる。。。

170 :
平らなの買ったの?
20代の奥様かな?

171 :
平らなのはかぶるとどうしてもB系になるよね

172 :
ニューエラみたいなのが流行りなんだろうけど、私は真っ直ぐなツバのキャップが恐ろしく似合わないのでツバが曲がってるやつにしてる

173 :
キャップもいろんな形やツバの長さがあるから
探せばわりと似合うのがあるよね

174 :
キャップ被るとおかっぱの新庄剛志みたいになるから嫌〜〜
嫌!エラ嫌!!

175 :
まさにニューエラ
シールは剥がすな

176 :
ニューエラ被ってるおばさんなんて見たことないけどw

177 :
おばさんだけど若い頃のニューエラ被ってるわ
似合ってないけどキャップあんまりかぶらないから新しいの買い直すのもなーって感じで

178 :
スポーティな雰囲気の人なら何歳でも似合うのかも
私は20代後半あたりからかぶらなくなった

179 :
赤白帽子すら壊滅的に似合わなかったからなあ

180 :
私もキャップ苦手だったけど最近白髪が増えてカラーが追いつかなくなってきたからユニクロのキャップ買ってみた
形きれいですごくいいよ
周りからも評判良いです

181 :
ユニクロなら無理してる感なさそう
キャップってロゴ入りとか奇抜な色だと難しそうだけど本人の雰囲気に合ってれば何歳でも好きなのかぶればいいよね

182 :
けどあまり見かけない

183 :
夏こそ帽子かぶりたいけど汗っかきでダメ
日傘だと邪魔なんだけどね

184 :
ニューエラのワークキャップ愛用してるわ

185 :
キャップはねえ、夏になると病院待合室でのお爺さんたちが競うようにかぶってるからそこに参戦するみたいでつらい。

186 :
djhondaのおじいちゃん多いよね

187 :
競艇や競馬の場外発売場がある町では、定番だよねwなじめるよ

188 :
wear見てたらランキング20人中11人同じワンピース着てた
あれって逆効果になりそうだけど、そんなことないのかな

189 :
>>188
UNIQLOやGUくらいだとまああるかもと思ったけどchoco closetってそこまでメジャーなのかなぁ…
よっぽど話題になったワンピなの?
金の匂いがプンプンするね

190 :
>>189
聞いたことないしお配り品だろうね

191 :
>>188
モラエルウェリントン方式かな

192 :
>>188
こういう事が始まると流行ってるというよりか、くばってる感が強くて、お金出して買う気はなくなるね

193 :
wear終わったって感じはするね

194 :
>>188
ほぼ半分の人が同じ服?
不思議

195 :
wearは自分が欲しい服を一般人が着たらどんな風になるかを参考に見てるからランキングは気にしたことない

196 :
加工してたりするから着た雰囲気参考にならないけど

197 :
>>195
同意
ショップのモデルが着てポーズつけて修正されてライティングもしてる写真だと、本当のところがわからない
素人写真が2枚でもあれば、実際の着た感じや色味、素材感もわかりやすい

ブランドの写真ってなんであんなに無意味にポーズつけるんだろうね?
モデルはどうでもいいんだ、服の形や長さを見たいってのに
長袖で腕まくりしてるとか、スカート翻すとかさ、いらんて

198 :
>>196
わかる
ポーズも片足蹴り上げとかスカートとかもわざわざ風孕ませて撮ったり
挙げ句の果ては修正しまくり
できるだけ加工の少ない人選んでみてる

199 :
片足蹴りあげめちゃくちゃわかるw
あんなやつは自然界におらん

200 :
ここ1、2年ほど自分の服管理のために、服着た写真を撮りためてるけど
真っすぐ真正面向いて突っ立ってる姿って、ほんと粗が丸出しになる
自分でもげんなりしてくるので最近はほんの少し斜め向いたりしてるw
きっとただ服着て真正面から撮った写真だけだと売上落ちると思うな

201 :
これだけでは何なので

昔は良く買ってたけどここ何年か違和感あって無印からは足が遠のいてたんだけど
今季行ってみたら気に入る物が多くて、ワンピにシャツにカーディガン、Tシャツと
色々買っちゃった
素材のせいか着心地いいね

202 :
>>200
ZOZOがたまにZOZOのモデルさん?が着てるときあるけど
すんごいダサかったりしわくちゃだったりするもんね
重ね着したり袖まくったり背景お洒落にしてやっと様になる服が多い

203 :
しわくちゃは困るけどwありのままを見せてほしいわ
ウエストのラインとかスカートの広がり具合とか小細工やめてー

204 :
>>200だけど、まっすぐ立って正面から撮った、のっぺりとした写真のお陰で
本当に似合う物って意外と限られるなあと判ったから良しとしてるw
新しかろうが古かろうが、単品で物として見てどれだけ好きだろうが
自分比で着るとマイナス効果でしかないと判断した物は容赦なく処分することにしたし
お陰で買物の失敗は大分減ったかな

205 :
ジャーナルとかかなりそういうの多い
袖まくりとか定番商品だね
試着画像でペンギンポーズの状態で見ると凄く野暮ったい

206 :
>>205
わかるー
ジャーナルはZOZOとかオンラインで試着せずに買うと失敗率が高いわ

207 :
5000円以上するものは通販で買えない貧乏人です
現物見てからポイントサイト経由して買ったりはするけど

208 :
>>197
楽天で服買おうと色々見ててどいつもこいつも髪の毛で襟元隠してスカートの裾は片手か両手で持って横に広げてるから全然参考にならなくて買うのやめた
通販なんだから余計なことしたり服が見えなくなるくらいの髪の毛やめてほしい

209 :
口元隠して、片足上げてる人が多い
インスタとか毎回毎回同じポーズで滑稽

210 :
口元隠したい気持ちはなんとなくわかるけど
片足あげるっていうのはどんな効果があるの?

211 :
何故かaikoが浮かんできた

212 :
とてもわかる

213 :
確かワールドかオンワードは写真で服がしっかり見えてて見やすかった
どちらだったか何年か前に腕を真横にした棒立ちの写真が並んでてzozoの中で異色を放ってたけど今は変わったのかな

214 :
ONWARDは外国人モデルと日本人モデル、更に店員さんの着画まで同じページ内で見られるからある意味すごい参考になる

215 :
そのまま着た状態ももちろん見たいけど、腕まくりしてバランスとることもあるからその感じも見せてもらえるのはありがたい、と思ってるのは少数派なのかな
片足あげはよく分からないけど、足さばきの感じが分かるならそれも助かるな

216 :
ユニクロのは着てる一般人スタイル良く見えるように加工してるよね
ユニクロオンラインの着用モデルより良く見える

217 :
ジーユーのつんつるてんは?

218 :
腕捲り春夏ならまだわかるけど冬服はやめて欲しかった
冷え性だから寒いのにわざわざアウターやセーターの腕捲りする元気は無いw

219 :
guのクリアトートバッグって可愛いの?
煽りではなくてセンスが古くなってて自分の感覚が信じられない
サークルのかごバッグは可愛いの?
世間では可愛いということになってるんだよね?

カバンが無印のリュックしかないから
夏背中暑そうだしなんか欲しいんだけどいいなと思ったハニーズの雑材ハーフムーントートは手の平で持つ持ち方しかできなさそうだしなぁ…

220 :
無印の麻のやつが安価で肩から掛けられるよ

221 :
>>219
スーパーなどの流通業で私物を持ち歩くのに使うバッグのイメージ
若い頃に持ち物をあえて見せるブックバンドや透明カバー付き書類袋が周囲で流行ったので若い人ならいいのでは
私はプールや海以外では手を出さないかな

222 :
クリアバッグは海関係か街では10代の子向けな気がします

223 :
>>221
私もそのイメージ

長財布とスマホとティッシュとかが入る普段使いの斜め掛けバッグがほしいんだけど
いいのが見つからないのよね

224 :
無印見てみる
普段使いの斜めバッグh&mに安いのあった気がする
金具部分とかが安っぽいかもだけど

225 :
履き口がVカットのパンプスも良さがわからない
もっと浸透したら欲しくなるんだろうか
お洒落な人はVを履いてる気がする

いやだよいやだよ中身が古臭くなってきてるよ〜そのうちファッション意外の価値観とか考え方とかも凝り固まってハラスメントする老害になっちゃうよー

226 :
意外→以外

227 :
爪先が割れてるパンプスやバレエシューズが理解できない。
ダサいとかそういうレベルではなく理解できない。

228 :
>>227
わかる

229 :
>>227
世の中には足袋パンプスなるものがあるんだねえ
勉強になったわ
踏ん張りがきいて歩きやすいのかもしれないけど
豚足にしかみえなくてなんか怖い

230 :
マルジェラの足袋は服装がモードだったら分からんでもないけど、
ナイキの足袋をファッションで履くのは理解できない
植木の剪定に良いとかいうならそうかと思う

231 :
マルジェラのも理解出来ないわ

232 :
クリアバッグ、昔ギャルソンplayのショップバッグが可愛くて愛用してたな

233 :
ナイキの足袋一時ジムでよく見かけたけど最近は皆無
実用性もないんだろうな

234 :
奇抜なファッション好きな友人が、カラフルな足袋みたいな靴で来てドン引きだったわ
面白みのない無印良品好きなワタシ

235 :
いまアラフォーだけど無印系がダメになってきたプロ市民感でるwナチュラル系(可愛い系じゃないやつね)はやっぱり美人しか生き残れない…
ちょっとアクセントつけるような服装の方がアラが隠れる気がしてきたわ
Vカットパンプスも甲が出てこなれ感()あって使いやすいわバレエシューズ卒業できた

236 :
プロ市民 服装でぐぐったけどわからなかった
プロ市民感ってどんな感じなの?

237 :
自然派の人とかUAみたいな感じじゃない?
私も麻とかを多用したら原始人ぽくなる。

ナチュラルテイストには若さが必要だわ。

238 :
蒼井優とか深津絵里、原田知世が似合うよね。
儚げな感じが皆無だから似合わない。
いいなーといつも見てる。

239 :
無印ってフレンチカジュアルっぽい時期もあったけど、今は意識高い系ほっこりっぽいのかな
私も買わなくなった
ZARAユニGUにヴィンテージの小物とかが主体

240 :
無印のパーカーとリネンは好きだな

241 :
サザンの実力は認めざるを得ないよね

242 :
>>241
北野君乙

243 :
ざっくり系ダメになってきたら、テロン系の服がいいのでは
自分もアラフォーになってリネンシャツとか似合わなくなった気がして、
ポリエステルとかの落ち感あるブラウスよく着るようになった
形はシンプルなTブラウスみたいなのでも、麻より原始人感は全然出ないw

244 :
>>240
無印ほっこりは苦手だけどこの2つとシャツとタンクトップは好き

245 :
シャツもいいよね

私は逆で若い時はリネンもパーカーも似合わずだったのにアラフォーになって合うようになった
ほっこりは変わらず似合わないけども

246 :
みんな雑誌何読んでる?

247 :
週刊文春

248 :
少年ジャンプ

249 :
オローネのパンツかわいいわー

250 :
週刊ベースボール

251 :
>>243
自分もカジュアル似合わなくなってきた
何着ても安っぽいと言うか
テロンとした素材ばかり選んでる
キレイめカジュアルって感じのもの

252 :
テロン系なら下がデニムやチノでもきれいめ風カジュアルにできるんだよね

253 :
テロン系は安物買えないのがツラみ
大人のテロン系はプチプラではだめだな

254 :
この間のWEARのワンピとこ、また配ってるね

GUのワンピ、やっと限定と思ったら200円引きなだけだった、がっかり

255 :
>>246
リンネルやたまにクロワッサン

256 :
>>246
たまに図書館でmore見てる
全部真似するのではなく流行りを知って参考にする程度だけど

30前半専業主婦でnonno→moreときたけど次に行く雑誌が見つからないわ
lee very hers oggi andgirl glow主婦雑誌と色々見てもぴんとこない
高くて最先端な服が見たいんじゃなくて今すぐ自分が着られそうな
テイストの物が見たいんだけどそういう雑誌ってないのかもしれない…

257 :
>>256
GINGERはどうかな?

258 :
雑誌かー
昔、キューティ愛読者だったから先日のzipper復刊のニュースにときめいたw
でも表紙の木村カエラはなんか違う
zipperといえばYUKIのイメージ
アラフォーだけど未だに原宿系が好き

259 :
zipperはヨッピーのイメージ
zipperとcutieが私の青春時代だったわw

260 :
オンクルとかララビギンを読んでる40歳

261 :
ファッジ読んでるよー今月末44歳

262 :
雑誌は全然見ないな
買う服のブランドはほぼ決まってるから、その中で良さそうなの探して見本のコーデを参考にしたりしてる

263 :
>>256
その中じゃLEEが一番安物載っててカジュアルで真似しやすいはず
あとは挙がってなくて30代向けだとmamagirl、美人百花、inred、bailaかな
LEEより下ならwearとかインスタ参考にするとか、GUとかのオンラインショップのコーデ見るしかないのでは?

264 :
>>256
GISELeは?
私も読んでるけど

265 :
Giselle を愛読、特集によってはpenとかポパイ

266 :
ジゼルはモデルさんが可愛い外人さんでこの人だからいいのよねってのが多い
おしゃれ感覚を養う?目の保養にはいい気がする

267 :
>>266
Giselle は写真を愛でながらヒントだけをもらう雑誌

268 :
ジゼルは詩集

269 :
今41だけど30代からずっとMarisolを読んでる
学生時代カジュアルだったからキレイめカジュアルのテンプレを学び直すのにちょうどいい感じ
マイナーチェンジしていく流行の色合わせ素材合わせの参考例が勉強になる
自分でも買えるアイテムカタログ要素は薄いけど他の雑誌よりコーデ参考例になる確率が高いと思う
他ウェブでELLE、バイラ、eclat、Domani、Precious、LEE、SPUR、マイロハスを移動時間に読んでる
この辺は時間つぶし、ファッション以外の記事、上の年齢層のチェック等で眺めてる感じ
集英社の雑誌とELLEはウェブ記事が充実しててオンラインだけで満足度高いw
私も30代途中までは図書館に行くとノンノとモアも読んでました
ノンノは若向けだけど地味にコーデの基礎を学べる良い雑誌だったと思う

270 :
皆さんありがとう
上がってたやつ本屋行ってじっくり見てきます

271 :
レトロガール好きな人っていないかな??

272 :
>>271
20歳の娘がよく買ってるよ

273 :
今月のLEEはユニクロと無印の特集してるから参考になると思うよ
わたしも30台前半だけどよくマリソル読んでる
だいたい雑誌のコーデって華やか過ぎたりアイテムが可愛過ぎたり仕事にはちょっとって感じだし
対象年齢よりちょっと上ぐらいの雑誌が参考になりやすいと個人的に思う
ノンノとモアの次はバイラなんだと思うけど、モアとバイラって紙面作りが独特で見にくい気がする

274 :
ちょっと上の世代のファッション誌だとエクラか婦人画報になっちゃうな。
なんにも参考にできないわ。

275 :
20代も50代とかも同じような感じというか若い人と中年の違いがなくなってるのがなんか…
昔からそうだったっけ?

276 :
昔は若い人は若い格好してたしオバサンはオバサンの格好してたと思う
それに赤文字、青、シンプル、主婦雑誌とかジャンル毎でも分かれてた

277 :
>>275
ユニクロ以降だと思う
昔は世代ごと、属してるコミュニティごと、職種ごとで服装まで変わってた

今は楽な時代になったわ
パリコレも足元がスニーカーになったと話題になってるし、
全世界的にカジュアル化が進行してるんだろうね

278 :
おばさんがおばさんらしい服を着ないとならない時代が終わったんだと思う
オリーブ少女みたいな服装で歩いてるおばあさんも増えた

279 :
なるほどユニクロ以降ね

280 :
異常気象だし男受け気にする人も少なくなったし緩い格好にスニーカーも納得

281 :
大昔のおばさんの定番だった大仏パーマはいつやるんだろう…って思ってたけど、
65の母がやってないから自分もやらずに婆さんになっていくんだろうな
今は美容院の種類も数もあるから、年に2回の美容院できつめにパーマかけなくても
好きなときに切ったり染めたりできるものね

282 :
>>281
高校生だった四半世紀前、ファミレスバイトしてた時に大仏パーマの推定50代のパートさんがいた
その当時ですら天然記念物並みだったしそれっきり見てない
今後もあの髪型の人に出会うことはなさそう

283 :
渡辺美奈代って49歳なんだね
あの服装あり?
まぁ童顔だけどさ

284 :
いくつでも、本人がしたけりゃ何しても着ても良いとは思うけど、
周りの冷静な人が見たときに、
毛先のパサツキとか首のしわとか頬のたるみとかどうしても老けて見えるポイントってあるから、
若作りするならお金と暇が必要だとは思ってみてる。
でも年相応の落ち着きがほしいなとか、
タレントならその歳にしかできない仕事とか、
したいとは思わないのかな…とは思うね。
関係ないけどメナードのCMの岩下志麻が、人造的すぎてもったいないなと思った。

285 :
>>283
どんな服装してたの?

286 :
アイフルの大地真央もすごいと思う。

287 :
今月号のLEEのユニクロ無印特集見たけど赤とか色入っててもやっぱりどこか質素な感じがする
ヘアメイクアクセサリー決めたモデルさんでこれだったら庶民顔庶民ヘアメイクアクセはピアスつけるぐらいの自分はちょっときつい

288 :
leeだけ目を通す
自分のライフスタイルに1番近いから
VERYは女女しすぎてて合わない

289 :
>>287
30代ぐらいまでLEE読んでた
40過ぎるともう少し女性っぽいコーデをした時の方が周りのウケがいいことに気付いた

290 :
Leeは育児最優先のお母さんスタイルだよね
子供が小学生ぐらいになると物足りないわ

291 :
私、ウケとか全然気にしてなかった
好きな服を着てる

292 :
雑誌の話しはもうお腹いっぱい

293 :
ちょっと痩せたら着丈長めのトップスがなんか似合わない
ワンサイズ下のに買い替えればいいのかな
まあいいや着丈短いのを買うわ

294 :
直したら

295 :
ちょっと痩せたら長めが似合わなくなって下に買いかえるって事はもともとサイズがあってなかたって事なのかな?

296 :
丈が合わない服は直してるわ

297 :
事務系のパートが決まったんだけど、男性職員のみで女性職員がいないからどんな服装にしたらいいのかわからない
男性は普通にスーツだったから、とりあえず最初はスーツかジャケットを着て行くつもり
西友に行ったらスーツ上下5700円〜あったんだけど、こんなんでもいいのだろうか
スーツやジャケットの値段と質がそこそこで家で洗えるもので、おすすめのお店があったら教えてほしい

298 :
ちょっとがどのくらいかわからないけど、巨じゃなければ3キロもやせたら服のサイズ感がおかしくなるのは当然だと思う

299 :
>>297
内勤のパートならスーツじゃなくてもいいと思う
オフィスカジュアルっていうか、カーディガンブラウスパンツとか
ユニクロで売ってるみたいなのでいいんじゃない?
パートでも外回りがあって顧客と接するとかなら、スーツ着用と言われるだろうし

300 :
167センチ、54キロが51キロになったけどそうでもない

301 :
>>232
PLAYのアイテムは小っ恥ずかしくて着れないからバッグだけオクで買った思い出w

302 :
>>298
たった3キロで?
かなり低身長だけじゃない?

303 :
低身長か低体重じゃない?
50kg以上あったら3kg減少は大した事ないから
あとはお腹は脂肪燃やしやすいからウエストだけ数cm細くなるみたいな時は急に着てた服のシルエット崩れるとかはあるから体重より部分痩せにもよる

304 :
ここデブ多いの?
例えば50キロの体脂肪20%なら体脂肪は10キロ
そこから3キロ減ったらかなり変わるよ

305 :
変わらないよ

306 :
服のサイズを下げるほど変わらないと思うけど

307 :
元がデブかどうかより骨格じゃない?
肩や骨盤がゴツい人はいくら痩せたってサイズはそうそう変わらないよ
3キロ痩せてサイズが変わらないからって必ずデブってわけじゃない

308 :
低身長で45キロ以下だとかなり変わるね

309 :
脂肪だけならが3kg=3333ccよ?
もともと痩せてたり小柄な人なら結構変わると思うけどなー
70kg→67kgとかなら変化ないかも

310 :
身長は高めよりでMとLの間みたいなサイズ感だったけど3キロ増えたらMのボトムだと入らなくなった
おばさん向けに作られたMなら入るけど今まで普通に着てたところのは大体ダメ
腹と腰にほぼ3キロ分の脂肪がついたらそうなるよな
あとブラのアンダーも一つ上になった

311 :
骨格はナチュラル+ウエーブで骨太です
痩せればまた着られると思って捨てられないけどこのまま痩せない気がしてきた

312 :
元々ギリならそうなる事もあるだろうね

313 :
>>312
3キロ減っても変わらなくて太ってない人ってどんななのか興味あります
良ければ身長体重体脂肪を教えてもらえませんか?

314 :
>>313
最近体脂肪測ってないけど
上の人と変わらないけど
身長163 55から52 51とかだけど
元々物によりM着たりL着たりだけど服買いかえない
3キロで買いかえないといけないあなたの身長体重も知りたいです

315 :
ああ上の人はけっこう身長高いスタイルいい人だったねごめん

316 :
165センチ、48〜51キロ、細い時の体脂肪18.5
51なら9号がジャスト、48なら7号です

317 :
元々の服の着方や好みジャストできるか割りと曖昧で着るかの違いとかもあるよね

318 :
20代の時47キロとかの時あったけど7号買おうと思った事ないわ

319 :
>>316 細いわねえ。素敵。
私も165だけど骨太だから48kgの時は見た目がガリガリになって周囲に心配されたw
今は51→54kgでタイトなボトムは入らなくなったわw

320 :
てか元の人>>293は着丈の話だよね

321 :
>>319
私は骨細でいくら痩せても丸さが残るタイプです
体型だけ見たら良い方だと思うけど顔が真ん丸でバランスは全然良くないのが悩み
>>320
横幅や厚みにとられてた分が長さになるってことだから変わらないですよ
どこでもいいんでネットショップの実寸表を見てみると良いです
着たときに同じ丈になるように大きいサイズほど丈が長いですよ

322 :
>>321
どうでもいいです

323 :
>>318
でかくて骨格がごついとガリでも13号だったりするよね…

324 :
そう考えるとパリコレモデルって凄いね
身長180センチでサイズ0を着こなすんでしょ…

325 :
生で見るともんのすごいガリガリだよ
あー見ちゃいけないの見ちゃったっていうのもチラホラいて

326 :
痩せすぎモデルはダメなんじゃなかった?パリコレ学で言ってたw

327 :
BMI18未満はパリコレ出れないけど身長高い人ほどBMI値は不利になるから高身長で低体重ギリギリは相当な細さだよ

ちなみにBMI値22が標準体重とすると150cmなら約50kg、180cmなら71kg、身長-100-体重の数値とはイメージがかなりかけ離れてくる

BMI値も海外の保険会社が儲ける為に大々的に利用した指標だから筋肉量とか考慮してないしダイエットの指標にするのも間違いってまさに林修のてやってたな

328 :
身長マイナス110くらいなら痩せ型、マイナス100なら標準だな

329 :
158の56だけどまったく標準じゃないわ…
ぷよってる

330 :
健康診断とかで言う標準だからぽちゃよりだね

331 :
筋肉や脂肪の割合や骨格にもよるから数字ではよくわからん

332 :
BMIは22〜26が一番健康で長生きって聞くし年齢的にもあんまりこだわらないことにしたわ

333 :
156の38だけど、骨盤のせいでパンツキツイときある

334 :
痩せ過ぎ奥様

335 :
20代なら痩せすぎでもいいけど30過ぎたら適度に痩せてる程度でいいわ

336 :
40すぎるとむしろ適度に肉あった方がいい
太ると弛みが〜とか言われるけどガリだと本当に老けて見える
厳密に言うと脂肪と筋肉が、だけど

337 :
>>328
高身長だからマイナス100だとプロレスラーだわ

338 :
152cmだけど43kgと42kgでも顔が全然違う

339 :
ここで一分丈パンツの話題の時に出たグンゼの綿多めの買ってみたけど腰回りのゴムと綿特有の締め付け感が気になって他も色々見た結果イオンの2枚パックが締め付け感なくて履き心地も良く綿は少ないけど綿混で安くて気に入った
だけど綿少ないからか汗かくと尻たぶが痒くなってしまったよ
安くて履き心地のいい一分丈パンツジプシーだ

340 :
わかるわかる!
痩せてると不健康に見えるんだよね40近くなって15年はキープしてきた体重からプラス2.5キロをここ3年保ってるけど、もうこれでいいかなって気になってきたw160センチ46キロ
そうやって段々増えるのだけは避けようとは思うけど

341 :
>>333
自分も同じくらいで骨盤の辺りだけキツいのあるあるだわ
若い時から貧相に見えるガリガリでアラフォーになったらそれに加えて不健康に見えるね…

342 :
わたしは体はふくよかになってしまったのに、顔の肉はどんどん落ちて、しかもたるみはあるしで、悲惨な顔の輪郭になってしまった。
昔は体は痩せてて丸顔だったのに。丸顔に戻りたい。

343 :
箕輪はるかさんのファッションも参考になりますよね
素敵だわ

344 :
夏になるとトップスは黒白紺ばっかり
脇汗さえ少なければもっと選択肢が増えるんだけどなぁ

345 :
今年はカットソーワンピ流行りだね
楽チンで涼しそうだし似合う人がほんとに羨ましい
パジャマにならないコツってある?靴下履くとかしか思い浮かばないw

346 :
>>345
ちょっとクセがある長めのジレとか合わせると寝間着感が減る

347 :
メイクと髪がちゃんとしてたら大丈夫な気がする

348 :
相当なプチプラなのかたまにすごーくぺらぺらでびっくりするくらい安っぽいTワンピ着てて流石にそれは部屋着だろっていう人がいてビビる

349 :
>>346
アレおしゃれなつもりなのかなあのおばさん感がでる可能性

350 :
GUのAラインワンピースは値段のわりに生地もしっかりしてて良かった
アメリカンホリックのは生地が薄くて下にペチコート履かないと透けて見える

351 :
>>349
そのままストンと着るよりはよくね?
どうせおばさんなんだし

352 :
よけいな事しない方がいい場合もあるけど

353 :
ワンピースは着丈長いものを選んでカーディガンと合わせて着る
夏でも肌は出さない方がお洒落に見える気がする
二の腕と膝ふくらはぎを隠す
足はサンダルでも良い

354 :
きれいな色で肌触りのいいシャツを買った
家に帰ってきてふと目をやったらおっさんのパジャマみたいだった
失敗かな

355 :
Aラインワンピ似合う人いいなぁ、骨格ウェーブだからかそういうのは全く似合わない

356 :
Tワンピは好みじゃないから持ってないけど、普通のリネンやポリのフレンチスリーブやノースリのロングワンピならそのまま着るのが好き

357 :
>>336
そうかな?
155センチで55キロあったけどダイエットして45キロになったよ
痩せてからのが綺麗って言われるし
服を選ぶのも楽しくなった
太ってる時はおばさんっぽい体型だから何着ても似合わなかった

358 :
>>357
155の45キロはガリじゃないと思うよ

359 :
155だと38kg以下からガリって感じだよね
45なら丁度いいと思う

360 :
>>358
>>359
同意

361 :
155だと骨格が違うのかも
165くらいなんだけど顔に全く肉がつかなくて骨っぽいのよね
筋肉も落ちぎみで皮膚にもハリがなくなってきてるから若々しさがない
TシャツにGパンみたいなスタンダードカジュアルも何だか似合わなくなってきたわ
骨は何着たらいいんだろ

362 :
何言ってるの

363 :
168の56キロだけど顔丸いし下半身肉付き良い
ただ上半身ガリガリの典型的ウェーブ
身長と骨格は関係ないと思う

364 :
>>361
骨は何着たら??

365 :
ガリガリ近く細い人はそれこそ流行のボリュームワンピがいいんじゃない
なるべく首が詰まってるタイプ
あとリネンの中番手ニットは自然に中に丸みがあるように見える

366 :
私も骨だけど、首詰まりが鉄板アイテム
あと最近はスカーフをチョーカー巻きにして後ろに垂らしたり、とにかく上半身の盛りに徹してる

367 :
体重の話が出てたから久しぶりに計ってみた
155センチで冬辺りは48.49キロくらいだと思ったけど、さっき計ったら45だった
この身長でも3.4キロでは何も変わらないんだと思った

368 :
155の人多いな
学生時代の50kg〜は普通にデブだった
44以下になると痩せて見える
その間はたいして変わらない

369 :
女子の壮絶なマウント合戦

370 :
どこが?

371 :
別にマウントじゃないよね
身長-110ならガリではないと思うな

372 :
筋肉量と骨量で体型変わるから体重だけじゃ分からない

373 :
そう思う
筋肉つけたい

374 :
肩が強いから夏はノースリ一択だ
まあまあ太いんだけど骨も太くて三首に骨感あるのと肩が強すぎて出した方が細見えしておしゃれ感でる
ノースリはお値段もリーズナブルなものが多くて夏最高

375 :
>>367
中肉の範囲内の3キロじゃ変わらないよ
痩せてる人がより痩せるか中肉と細身の区切りを超えないと

376 :
いいなー
二の腕が産後強化されててノースリーブ着れなくなってしまったよ
写真見てギョッとしたわ…
涼しくて軽やかでいいよね

377 :
昔からノースリーブ好きじゃないわ
他人のも微妙とかうわぁってのよく見かけるし

378 :
>>374
私も好き
ノースリ論争は不毛だと思う

379 :
ちょっと太めのほうがノースリーブは映えると思う
脇が黒ずんでるので私は無理

380 :
ノースリーブいいよね
スッキリお洒落てで垢抜ける気がする
私も脇肉あって着れないけど
痩せなのにプヨプヨで悲しい

381 :
適度な太さと筋肉量で腕自体長かったら出してたわ
ノースリーブで外出は永遠にないわ

382 :
典型的な骨格ウェーブなので、ノースリーブ着ること多い。心なしかすっきり見える。
去年はGUのワッフルのノースリーブばかり着てた。
ユニクロも今年はノースリーブ豊富なのが嬉しい。

383 :
身長と体重の報告は何がしたいのかな
体型の画像とコーディネート載せてる訳でもないからなんの参考にもならない

384 :
ノースリーブ
脇が気になって着られない

385 :
どうせ標準より細い人しか書き込みしない身長と体重の報告なんて世界一いらないわよね…

386 :
じゃあ、全く細くない私が書き込みする。
152cm、結婚前は42kgで、ややガリ → 結婚後+10kgで、ややポチャ?に。
変わり具合が、浜崎あゆみに親近感沸く。

結婚前はこの身長で50kgはデブと思ってたけど、実はそんなに自覚がない。
なんとか、7号やSサイズ入るしw

体重自体は実はそんな気にしてないけど、
肩周りが丸いのと猫背と、二の腕+腹回りのポチャは改善したい。
二の腕は使わないと太くなるから、逆腕立て伏せしてる。

387 :
ノースリの話題見てたら好みの男の脇に顔面挟みたくなってきたわ、、、

388 :
ノースリーブの時はカーディガン必須

389 :
>>387
ババアきも

390 :
ノースリーブ着られる人って脇がツルツルで綺麗なのかな?
処理が甘い、脇が汚いのに着てる人は引く

391 :
脇くらいなら割と医療脱毛しちゃってる人多いんじゃないかな
それとも自己処理派が多いのかしら

392 :
腕は脚以上に手入れしてないと厳しい

393 :
年取ったら毛が薄くなってきて、ちょっと剃れば大丈夫になってしまった。
だから若い時よりノースリーブ着られるようになった。

394 :
閉経するとムダ毛が薄くなって色素沈着は綺麗になるって言うよね
老化ってイヤになることばかりだけどそれだけは楽しみ

395 :
思春期はすごく薄いけど生えてた
大人になったら全然生えなくなった
面倒は全然ないけどすこし寂しい

396 :
色素沈着薄くならないよーわたしだけ?
それに二の腕脇肉ぷよぷよでとても人前で晒せないわー

397 :
ここ何のスレ?

398 :
脇スレ

399 :
>>299
遅レスごめん、レスありがとう
基本内勤なんだけど、お偉いさんの集まる会合が事務所内やホテルでたまにあるから、そういうときはパートだろうとスーツでしょうと夫に言われて
西友で試着したら心配だったパンツの丈は足りたし、必要そうなら西友で買えそう
過去レスに出てたイオンのエマジェイムスも安くて良かった

ところでスーツのスカートってなんであんな短いんだろう?高いのだと長めなのかな?

400 :
何歳か知らないけど、パートとはいえいい歳の既婚女性なら西友の新卒が買うような短いスーツじゃなくてちゃんとしたの1着作ればいいじゃない
何故すべてをリーズナブルで済ませようとするんだろ

401 :
ええー仕事着になんか金かけたくないわー

402 :
え??

403 :
パートでたまにしか着ないスーツならお金かけたくないよ
私は年に数回しか着ないからユニクロで買ったけ

404 :
会社のレベルにもよるだろうけど
パートでたまになら安いのでいいわ
本当にスーツ必要かまだわからないし

405 :
お偉いさんが集まる会合に出るならそこそこのを一着作るかも

406 :
あくまで>>399のシチュエーションで言っただけだから他の方々はどうぞご自由に
ホテルの会合で場違いに気づいて後で買い直す方が出費になるでしょ

407 :
会合に出るたとかただの予想じゃないの?このパートの人は会合に出席するの?

408 :
いくら偉いさんが来てもわざわざスーツなんて必要なの? テロテロしたブラウスとかに紺のパンツとかでいいんじゃないの?

409 :
>>406なら
>>400みたいな書き方しなきゃいいのに

410 :
西友スーツの奥様はパンツ試着してるし、買うとしてもパンツスーツだと思うのよ
で、パンツ丈やスカート丈を気にしてるところをみると、背が高くてスタイルのいい奥様なんだろう
つまりいざとなったら安物スーツでも見映えがするってことでいいんじゃない

411 :
オーダーメイドのちゃんとしたスーツじゃないと恥って価値観なんか古いね

412 :
会合もたまにみたいだし男性社員がどのレベルのスーツ着てるかとか様子みてから買えばいいと思う

413 :
>>399
この状況ならせめてオーダーじゃなくても上下5700円はやめて、1.5〜2万位はするスーツを用意した方がいいと思うけどなあ

414 :
様子見てからでいいんじゃない?

415 :
パートが会合に出るかしら
フルタイムパートだとしてもあまり聞いたことないけど

416 :
>>415
会合にでるってことじゃなくて、
会社にお偉いさん達が会合で集まるから
あんまりだらしない服装はできないってことだと思うよw

417 :
たまにしか着ないなら
ジャケットにスカートかな
パートだとスーツあまり着ないしさ

418 :
>>416
そう思ってない人がいるから言ってるんじゃないの?

419 :
ユニクロかプラステでいいんじゃないの?
私はユニの今は無き+Jのパンツスーツがめっちゃ活躍した

420 :
自分も様子見てからに1票

421 :
とりあえずヒール5センチぐらいのパンプスはいてたら特別感でるよ。

422 :
髪爪靴の手入れと姿勢が良ければユニクロでいける

423 :
たくさんのレスありがとう
>>416さんの通りで、ホテルなら受付等をやるみたいですが、まずは手持ちでしのいで様子を見てみます
たぶん骨格ウェーブだからユニクロはいまいち体型に合わないので、プラステ行ってみますね
ヒール靴はいくつか持ってるので、ビジネスっぽさは出せると思います

424 :
結局職場から言われたんじゃなく旦那さんの推測を元に迷ってるんだもんね
様子見、いいと思う

425 :
悪目立ちしたくなければ、仕事着を制服化すると考えて、
スーツとそれにあわせるシャツ、スカート、パンツで回すのは、後々楽かも。
GUとかでもセットアップできるよね。
事務職の時にベストスーツの制服が窮屈でイヤだったけど、
ブラウスも汚れにくいし、濡れても目立たないし、合理的だったなと思う。
今日たまたま倒産品扱ってるような店の前に、ベストスーツが500円で売ってたのを見て考えてたところ。

426 :
私服の仕事のときは仕事用の服を何着か用意して着まわして
休みの日は仕事用の服は着ないようにしてた
気持ちも切り替わって良かったよ

427 :
guのベイカーワイドパンツが良かった気がするけど自分のセンスに自信ない
裾上げできるタイプなんだけど流行りがどのぐらいの長さかわからない

guの小花柄スカートも良かった気がするけど買い物中に履いてる人に遭遇したから街中でめちゃかぶりそう
あとちょっとサイズ大きいかも
でも買うかも

428 :
何か可愛いけどイラッときた

429 :
>>427 はモヤモヤ悩める仔羊的だね
自分の好み、体型、似合うものがまだ把握できてないようだ
若いのかな

430 :
仙人ぽい人きた

431 :
ふふ

432 :
GU、安いけどデザインが若いなーと思う
パンツとか靴ならなんとかいける

433 :
>>432
素材がかなり安っぽいのとか多いね
でも時々当たりもあるから侮れない
ガリウェーブにはドンピシャな首詰まりものが結構ある

434 :
>>433
あるある分かる
でもデザイン良くても素材が合わなくてやめること多々アリ

435 :
>>428
何の話?

436 :
>>435
>>427の事でしょ
こんな感じでとりとめのない話ばかりして、
職場の怖いおばちゃんに「だから何やねん?」て突っ込まれてるユルフワな池沼っぽい女いるわw

437 :
GUの小花スカート可愛いと思ったけど誇張無しに毎日着てる人見るわ
買わなくて良かった

438 :
>>437
GUユニのプリントものは危険だよね

439 :
無地ならかぶってもそこまで気にならないけど、完全柄物は照れくさいよね

440 :
身近な人と被ると着られなくなるから困るよね

441 :
通りすがりの人ならいいけど、会合とかでかぶると気まずいだろうな

442 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0NyXUIAEY40m.jpg   
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/q7hyhsavnM Android https://t.co/dtS30cgeYK   
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
   
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


443 :
安さにつられてとうとうしまむらでビルケン風サンダル白買ったw
CLOSSHIってロゴ消したいけど無理かな

444 :
ロゴ消してるのバレるほうが恥ずかしいから
消さない方がいいんじゃない

445 :
>>440
子どもの小学校の保護者の会釈レベルの顔見知りの方と、
二年連続ユニクロのトップスの全く同じものかぶっててドキドキする。
めっちゃ趣味が合うのかなとも思って、またドキドキする。

446 :
>>442
貰ってアプリは消したw    

447 :
GUのオーバーサイズTそろそろ仕事行くのに着ようと思ってるけど部屋着にしようかな

448 :
>>446
自演乙

449 :
>>447
無地はいいんじゃないの?
私もスムースTによく遭遇するから、スカーフとかネックレスしようかな

450 :
あり得んぐらいのハデ目なワンピを2枚買った。
どこ来ていくねん!って感じの。
でも欲しかったんだよ。
3ヶ月悩んで思いきったんだよ。でも派手なんだよ。
あとブラウンの7セントぐらいのパンプスかサンダル買わんと。
手持ちの靴じゃ合わないんだよ。
なんなんだ、自分のこの好みort

451 :
>>450
いいねえ
カーディガンを黒紺グレーとかで抑えれば着られるんじゃない?

452 :
>>450
いいね、出掛けるのが楽しみになるよね
たまには思いきった買い物をしてアイテムを買い足すのもいいよね

453 :
GUのも可愛いけど
可愛くて安い厚底のスポーツサンダルって
あとどこにあるかな?

454 :
>>453
イーハイフン、ニコアンド、レプシムで見た
2〜3千円台

455 :
スポサン、今流行ってるみたいね

456 :
>>455
去年も流行ってたよ
快適だから定番化しそう

457 :
去年どころか4年目くらいじゃない?

458 :
>>456
足が楽そう!と思ってZOZOで4千円くらいの安いスポサン買ったけど、
底部分が結構重たくてあんまり快適じゃなかったw
普段、底の素材が軽いウェッジサンダルに慣れてるせいもあるかもしれない
もうちょっと値段上げれば軽いやつもあるのかな

459 :
スポサン便利そうだけどなかなか取りいれられなかった
まだ流行的に行けるかなと検索してみたら今年もまだ行けそうだけど2015年のまとめも出てきてちょっと悩んでるw
流行が長くなってきたのかいい加減もう今年で終わるのか定番化されたのか全然わからない

460 :
可愛いリュック買ったー
やっぱりX-girl大好き

461 :
>>437
商品名分かったら教えて欲しいです

462 :
61歳だけどGUで揃えてみようかしら

463 :
>>450
欧米感あふれてるわ
チープな値段の物をあえてあわせるにしても、せめて7ドルじゃないのかと思ったけどセンチのことよね

464 :
このスレ自由で面白いなw

465 :
スポサンはこれまで色々買ってきたけど履いてみて底が固いと歩きにくい
底が曲がってよくしなるタイプのが歩きやすいよ
あとベルトもパッドがついてたりなかったりするから試着おすすめする
安いとパッドなかったりするけどベルトが痛くなければ大丈夫なやつもある

466 :
働いてたときはわりと高め(自分比)の服だったんだけど、ケチだから着なくなっても捨てられない
おかげでほとんど着ない服でクローゼットが溢れかえってる
私には安い服を着尽くしたら捨てるのがあってるみたいだわ
ところでguのスムースt買ってみた
ユニクロのクルーネックtはピタッとして苦手だったけどguのほうがゆったり着られて好きだわ
ただ襟がすぐへたりそう
生地とかはやっぱりユニクロがしっかりしてそうなんだよなー

467 :
>>465
具体的にどこのスポサンが良かったか教えて

468 :
464じゃないけど、ニューバランスのスポサンが軽くてとてもよかった
娘に取られてしまったから今はH&Mのボーイズの履いてるけど、足がすぐ疲れちゃう
あと、ユニクロのやつはまぁまぁ良い

高身長なんでどれも厚底ではないです

469 :
わたしは定番すぎてもはやダサいかもだけどテバのハリケーン?底がビーサン風味じゃない方が歩きやすかったよ。もう三年目だけどまだなんとか行けそう。
ただ足の甲の日焼け問題が気になってきた。みんな毎日日焼け止め塗ってるのかしら

470 :
>>469
足の甲は太陽光線に対して直角だからねー
30分おきに日焼け止め塗っても夏が終わる頃にはこんがり焼けてる
スポサンなんだから堂々とソックス履いたらいいよ

471 :
私も>>469と同じやつだわ
さすがに今年はダサいかなぁ
それでもいいから履きたいし履くつもりだけど

472 :
私は今年4年目のchacoZ1だけどまだあんまり劣化もしてないから今年も履こうと思ってる。

473 :
>>455
クロックスのやつ買ったわ

474 :
ニコアンドのクロスベルトのタイプ買ったけどなかなかいいよ
レギンスでもワイドパンツでもスカートでも合う

475 :
テバ ダサいのか
ミドルプラットフォーム買っちゃったよ

476 :
>>462
レビューには60代の人もいたわよ

477 :
テバのハリケーンがダサいと言うより靴下履くのがダサいと言われてるのでは?
今年もハリケーンガンガン履く予定だけどね

478 :
keenにしたわ
はきやすいし見た目もそこそこ

479 :
テバいいよね
でも足が小さい自分スポサンなんか似合わない

480 :
私も足が小さいので
爪先が隠れて少し長さを盛れる靴のほうが全身のバランスがよく見える気がする

481 :
23センチだけど幅が狭いからベルトがおかしなことになる

482 :
私75歳なんだけどGUデビューしてみたいわ
ユニクロ、シマムラには良く行くわ

483 :
>>477
靴下もうダサいの!?夏の冷房避けにスポサンに靴下で通勤するの楽で良いのになー

484 :
テバ買おうと思ってたけど22センチ幅狭だと変かな?
リーボックのインスタポンプフューリーも可愛いなと思うけどサイズがないや

485 :
22センチなんて何はいたって微妙なシルエットなんだから好きなもんはけばいいよ

486 :
インスタポンプフューリーは甲部分がすごくキツくできてて小さめだよ
着脱もささっと出来ないしサンダルのお手軽さがない

487 :
テバ ハリケーン、靴擦れとかしなくていいんだけど凄く足が疲れる
ソールが柔らかすぎるのが駄目なのかな?

488 :
>>482
お婆ちゃんボケちゃったの?

489 :
>>488
スルー推奨
わざとだよ?

490 :
今年はサンダル代わりにNIKEのエアリフトのゴールド買ったわ
ひとなつ履き倒す

491 :
ずっと夏はエスパドリーユ一択だったんだけど
最近のはインソールがリネンじゃなくて革のばかりなんだよね
素足が気持ちいいし汚れてきても履き潰すからリネンでいいのに
あとぺったんこブームでエスパまでソールが薄くなってアスファルトからの熱をガードしにくい
もう少し厚みがほしいのに

492 :
夏はKEENのユニークだわ

493 :
夏はビルケンばかりだわ

494 :
ビルケンに素足気持ちいいけど保育園行ったりするから靴下履いてないと厳しい…
しかしビルケンに靴下って一時期やってたけど今やったらあかんのかな?

495 :
>>494
私はサボだから普通に靴下履いてるけどつま先ないやつは一歩間違えたらサザエさんのつっかけスタイルになっちゃいそうよね
スポーツタイプのソックスにキャップとか合わせるならかわいいかも

496 :
>>491
去年のGUのエスパはいてるけど今年のは素材変わっちゃったから去年のまとめ買いしたの履いてるわ
あと今年見かける底の厚いスポサン買った
確かに地面の熱は感じにくいし雨の日のサンダルとしても使ってる(多少の水溜りも余裕)
ただ厚底だから沢山歩く日用ではなくて沢山歩く時はスニーカー風のスリッポンにしてる

497 :
今年も雨が多いかな
多いとサンダルの出番が少ないな
かわいいレインシューズ欲しいけど、自宅に置き場所がないからショートサイズ履いてる

498 :
しまむらの今日からのチラシいいよ

499 :
>>474
片手で脱ぎ履きできますか?

500 :
>>499
http://www.dot-st.com/m/nikoand/CSfMbGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=2828831
私が買ったのはこれだけど、後ろのストラップを引っ張るだけだから片手で履けるし脱げるよ

501 :
私、83歳だけど50代の若い時から無印で洋服揃えてていまだに続いてるのよ
無印の洋服はシワや白髪にも合うのよ

502 :
無印系はおばさんよりおばあさんに似合う
50代からならそりゃ似合うでしょう

503 :
しまむらってきた
今年はロングワンピース豊作!安くてありがたいわ
ウエストに紐ついてるタイプがあって嬉しい
(ポケットないのが残念。ユニクロならポケットあるけどウエスト絞ってない)
カーディガンもオーバーサイズになってて袖があるワンピで合わせてもゴトゴトしなくていいね
レギンスも何年かぶりに買ったわ

504 :
NIKEのエアハラチいいよ

505 :
>>500
これで4000円?安っぽくてダサい

506 :
>>501
30年前ってまだ西友のPBだった頃かしら?

507 :
>>506
そうよ、その頃はまだ座布団カバーとかしか買って無かったわ
90年代から洋服買い出したからもう独立してたわね

カチっした服も欲しいからZARAで買ったジャケットやパンツもあるの
問題は90歳位からよね、何着れば良いか分からないのよ
商店街のブティックはしっくり来ないしご近所さんに教えてもらった
パシオスって量販店行ってみたけど全然駄目なのよね
90位になったらちゃんとしたおばちゃん然とした服にしなきゃならないかしらね
財布や鞄はツモリチサトが好きよ

508 :
ZARAのセール始まったね

509 :
>>500
これ今日履いてみたけど履き心地いいね
セールになってたしワンシーズン限りだとしてもお手頃ですごく迷ったけど
靴箱に余裕がなくて諦めちゃった
でもサンダルだし玄関に出しっぱでもいいかな…ってまた迷うw

510 :
今日たまたまZARAのある建物に行ったらショップスタッフさんがお客さん放置状態で衣装整理と値段の付け直しをやっていた
セール準備だったんだ
サイトを見ると自分が欲しい商品の値下げ率は悪く、既に持っているのもがぐっと安くなっていた
店舗によって品揃え違うから大きめ店舗見に行く
でも今日しまむらでZARAっぽいワンピースを買ったばかり

511 :
>>500
しまむらに900円で売ってそう
色も変

512 :
>>500
グレーとイエローの好きだわ

513 :
>>507ツモリチサトってキーワードからしてリアルでは60代くらい?つまんないなー

514 :
>>513
どうしてそう思うの?

515 :
>>500
私も昨日モールでこれ見てきたけど実物かわいかったよ
写真ではたしかにちょっと安っぽく見えるかもね
はき心地良かったけど私にはゴムがキツく感じたのでレプシムのサンダルにした

516 :
>>514三十年前のこと詳しくてツモリチサトが好きってそのあたりの年代かなぁって
うちの母親も同世代だけどツモリチサトに思い入れがあるみたいで、未だに鞄とか財布とか委託の商品でも喜ぶのよ
ISからの流れで人気あったんだろうね

517 :
>>801
高齢者には無地で地味な服は老けて見えるからって好まれなさそう
無印系はある程度の若さがないとくすむ

518 :
>>502だった

519 :
>>513
実際83歳よ
ツモリチサトは20年位前に現在50代の娘に教えて貰ったのよ
その頃が母娘で一緒に買い物に行って楽しかった時代だわ
でも最近は娘もファッション熱が冷めてるようで、
久し振りに一緒にモールに行ってZARAに入ろうとすると
「お母さん50年遅いのよ!」とか言ってイオンのPBコーナーに連れてかれるのよ
コートもそこで買わされそうになったしね

520 :
アラフィフ婆つまんね

521 :
正直、BBA批判したいんならガルちゃんにでもインスタにでも行けばいいのにと思うよ

522 :
>>521
ん?後期高齢者成り済ましネタが滑ってるって流れじゃないの?

523 :
>>522
そういうことなのか!
えらくシャキッとした高齢奥様が叩かれとる!と思って勝手に助太刀いたしたのに
ボケは私だったのね

524 :
私はホントに83歳ですよ!

525 :
もういいから80代スレでも作ってそっち行って

526 :
>>513
喪女に人気らしいね、ツモリチサトw

527 :
ちょっと前に70歳だけどGU買おうかなみたいなレス見かけたけど
スルーされたから83歳に変えたんじゃない?
望み通り構ってもらえてよかったね

528 :
デイサービスに着ていく服ですよねわかります

529 :
>>528
ほんとに70歳だったり83歳だったりする訳じゃなくて、なりすましを真に受けて
まんまと騙されて小バカにするのを見てほくそ笑むのが目的なんじゃない?
ほんとのボケはお前だよって

530 :
七歩袖や半袖が増える季節なので
高すぎない流行っぽいバングルを探しているんだけどなかなかない
ちょっといいと思うとこれ10kじゃないよね?て価格設定で驚く
バングルは幅があって目立つから高そうに見える素材感のものがいいんだけど

531 :
とりあえず腕時計買った
半袖のシーズンにはいいアクセサリーになるし

532 :
>>531
腕時計良いね。
日焼け止め忘れずに。

533 :
腕時計のとこだけ白いのもアレだね
日焼け止め塗ってもあとは残りそう

534 :
汗っかきで革のバンド駄目にしたことあるから夏は時計しないわw

535 :
レザーバンドは私は夏はかぶれて湿疹ができるからできない
皮に使われてる薬剤にかぶれるらしい
だからこれからの季節はもっぱら金属ベルトの時計だ

536 :
>>535
NATOベルトも良いよ!外して洗って干してさっぱり
夏はNATOとメタルの二本立て

537 :
チタンの時計はアレルギー起きにくいよ
たまにコップに入れ歯洗浄剤入れてバンド部分浸して洗浄してる

538 :
個人的にはkiiが好き
華奢でアクセサリーっぽいし
時間は見づらいけどね

539 :
私、91歳だけどGAPの白シャツが好きなのよ

540 :
ZARAのセールでたくさん買った

541 :
ZARAもGAPもセール価格が本国での定価
余程欲しい物でない限りセールを待つので良いかなと思っている

542 :
>>538
私も仕事用の腕時計はkiiだわ
前はロゼモン使ってた
華奢な革ベルトでお値段が丁度良いところが好き

でも、夏は外遊び用の
カジュアルな安い時計が欲しいな

543 :
>>540
私はサンダルとピアスだけ
ZARAとGUで春夏は十分回していける

544 :
腕時計はブレス風に緩めに付けてるから日焼け痕ないな
そしてやっぱりチタンいいわ

545 :
もう冬服が恋しいw

546 :
夏至過ぎたし気付けばもう秋分よね

547 :
今は梅雨で涼しいけど暑いのはこれからじゃないのー

548 :
梅雨ってこんなに寒かったっけ?というほど今年は寒く感じる

549 :
まだ夏来てないのになぜかもう秋の気分

550 :
夏物飽きた人は夏物ガンガン着てたの?
私半袖まだ1回着ただけ
アースで半袖ポロシャツポチったばかりだし去年買ったサンダル履いてるからシーズン中に駄目になりそうでサンダルも探してるしまだ夏物準備中@神奈川

551 :
今年は寒いねーまだ長袖着てるよ

真夏になると汗とか気になって機能性重視で似たような服ばっかりになるから
今くらいのが色々お洒落しやすいな
日射しも強すぎないからサンダルもはけるし
真夏は日焼けが気になってむしろサンダルやめたりする

552 :
夏物飽きてはないけどもう充分着てる感ある
九州北部はまだ梅雨入りしてなくて早くも日焼けした
UNIQLO三昧だけど結構商品の移りがはやいね
フレアスリーブの白Tシャツ良かったから追加で買おうと思ったけど似たようなのは置いてるけどいいのはもうなくなってた

553 :
まだ夏を十分堪能してないわ
ノースリやフラットサンダルとか

554 :
海も行かなくなったからなー
若い頃は水着買うのも楽しみだったわ

555 :
あー水着買うの楽しみだった!
ひと夏によく行って3回で1回こっきりの年もあったけど毎年買ってたなぁ

556 :
夏バーゲンの季節だね
今日はスタジオクリップで花柄のロングスカートとグローバルワークでTシャツ買ってきたわ
グローバルワークは少し大きめだね

557 :
どちらも大きめだよ

558 :
レインシューズ新調したし他でも靴買ったのにまた靴がほしい
他に必要な物があるのにそっちはほしいタイプが見当たらないんだよね

559 :
ストレッチがきいてしゃがむのが楽なズボンのお勧めありませんか
白で透けないものをさがしています
ピタピタすぎずゆるすぎすテーパードっぽいのがいいんだけどほどよいのが見つからない

560 :
>>559
ユニクロのイージーケアストレッチパンツはだめだったのかな

561 :
ジャパネットで初めて買い物したんだけど、発送がものすごく遅いのね
4日経つのに発送の連絡もまだ来ない
今の時代で珍しい

562 :
そんなこと言ったらフェリシモは…

563 :
フェリシモは月イチ届くギャンブルよね
夢を買っているの

564 :
フェリシモスレで
フェリシモは家族経営でおばあちゃんが手作業で発送作業してるのでは?って言われるくらい発送遅いよね

565 :
おばあちゃんとまではいかなくても近所の主婦がお茶飲んで話しながら作業してるイメージはあるw

566 :
フェリシモはもう何年も使ってないけど、
当時のスレの感じだと上旬中旬下旬でグループ分けされてた
私は上旬グループだったから休んで再開しても上旬のタイミングで届いてた
今はわからないけど参考までに

567 :
懐かしいね
25年くらいもうフェリシモ買ってないけど、まだまだ現役で着てる羽織り物とか
あるよ
世紀末くらいに買ったのが最後かな
残存してるのは全部日本製
今はどんな感じなのかな
オフィスカジュアルならイオンあたりで安いのワンシーズンでそろえてきてるから
サイトすら見たこと無かったわ

568 :
フェリシモと他の通販を一緒にしたらダメだよw
最近のフェリシモはこれのこの色!って選べるのが多くなって買いやすくなったわ
今日届いたけど注文したのが6月中旬だったかな
早い方だわ

569 :
最近ロングTシャツっていうかワンピースみたいなTシャツが安く売られてるけど
あれって若者向けかな
家でスキニー履くときに着ると体型カバーできるかなと思ったんだけど

570 :
家で着るなら好きにすれば

571 :
>>569
家で着るなら若者向けとか気にする必要ないのではw

572 :
家で体型をカバーする

573 :
>>572
いや、カバーしたいでしょう

574 :
ふと自分が小汚ないことに気づいてしまうと家にいても萎えるよね
まあ自分の場合カバーするんじゃなくて鍛えろって話なんだけど

575 :
イオンのバーゲン、金曜日からだったのに忘れてて木曜に定価で買っちゃった
でもラスイチだったし、買えないよりいいか

576 :
アメホリの半額セールに遭遇したので噂にたがわぬ「半額が正規の値段だろ」なTシャツを一枚買った
エコバック持ってなかったので袋代20円取られた

577 :
アメホリもなんだ。
サマンサも20円の袋代をとるようになったんだね。
エコバック持って行ってるのかな…?
私的には100円してもペラくても良いからブランドのエコバッグ作って欲しいんだけどな〜

578 :
ZARAオンラインの改悪が酷い
段ボールにむき出しで服が入ってる
返品引き取りの日時指定が出来ないまま完了してしまう
再配達も18時以降の時間指定出来ないし
出来ないなら出来ないで引き返せるような作りにしといてくれよ

579 :
私もビッグT買う予定
可愛い
しかしそろそろタイトに逆行するかと思ったらどんどんビッグになってるなぁ

580 :
>>577
エコバッグとなったら100円でもまったく足りないのでは?
1000円とか2000円だと思う

581 :
そしてそのバッグを忘れてしまうという

582 :
昔はショップの袋が宣伝になる、っていって可愛い袋がたくさんあったのにな
まさか買う時代になると思わなかった

583 :
アメホリ、試着待ちしながらレジ眺めてたけど、1人も袋買ってる人いなかったわ
半額でサロペとタンクトップ買った
ゾゾでレインシューズも買ったし、GUでワンピも買った
そろそろ夏物買うのやめる

584 :
>>579
なんかロングTシャツにレギンスとかって段々懐かしい方に向かってない?
15年くらい前のチュニック時代に…
チュニック=ダサいって常識が変わりつつあるのかな…

585 :
>>581
あるあるw

586 :
>>584
今ってボトムもクロップドワイドパンツだったりするんだよね
ビッグ×ビッグ

587 :
>>579
何色買う?
私はボトムスが黒とかが多いので、白にしようかと思うんだけど
汚れが目立つか心配

588 :
若い子でもマイペース感ある人と男ウケ気にしてなさそうな人はビッグ×ビッグで
男ウケ気にしてそうな人はボトムスを細いのにしてるね
結構分かれるもんだなあ

589 :
アメホリ、色々な服を短期間で着て処分するのにあまり心が傷まないので助かるわwww
トップスはすぐ伸びるけどジーンズは普段使いに役立っている
半額セールで買い足して来た

590 :
>>586
そうなのよね
ロングワンピ+ワイドパンツやマキシ
これからのめっちゃ暑い日なんかどうだろう

591 :
ビッグシルエットの服着てる人、本当に多い
ブランド側もよほどこだわりがない限り、ビッグシルエットの服を出してる

592 :
>>582ビュルデサボンのショップバッグ持ちづらいけどめちゃ可愛かったなぁ

593 :
昨日GUでビッグTあったから見たけど、結構生地が厚くてしっかりしてるね
真夏は暑そうかも
でもTシャツって薄手だと肩の丸みや肉感拾うし難しいねw

594 :
>>593
袖丈長めだしアームカバーすれば完全防備で日焼け防止にはいいかもって思う
エアコンの室内にいる分には冷えなくて良さそう

595 :
ビッグシルエットだと、売る方もワンサイズかせいぜい2サイズ作ればいいからコストかからない。おばさんはカッコよく着こなせないまでも、体型カバーはできる。この流れでしばらく続いてくれないかなー

596 :
ビッグ×ビッグのシルエットに違和感ないなーと思ってたらあれだ、紋付袴

597 :
店頭で7.9センチピンヒールのシックでシンプルなサンダルにひとめぼれ。
しかもセールで安くなってる。
でも、さすがに年齢と店員さんの反応が気になって試しばきはできなかったアラフォー。
でも4日たっても忘れられない。
再び行くべきか行かざるべきか。
年齢的にはラストチャンスだと思うと余計に悩む。

598 :
>>597
歩きやすくて似合うならありだと思う

599 :
>>597
試し履きは大切よ
人の少なそうな時間帯を狙って行くべき
一昨年気に入ってプロパーで買ったサンダルが試し履きはしたんだけど
長く歩くと位置的に足の小指が出てきてしまうデザインで気持ち悪くて歩き続けられなかった
靴屋の中を少し往復するくらいじゃ気づかなかったんだよね

私はもうピンヒールに手を出す気力はないなぁ
今日久しぶりにパンプス履いたら雨に降られたのもあって疲れが凄い

600 :
靴屋での試し履きで大丈夫でも長く歩いたらダメだったって結構あるよね

601 :
ピンヒール懐かしー
私ももうあれに手を出す勇気が無い
もうスニーカーばっかりよw

602 :
むしろそんなことばかりよ

603 :
もともとピンヒールは履けなかったけど会社員辞めてからパンプスすら履かない
このだらけきった足だとたまにヒールが必要な時は履き替えないと死ぬわ
ヒールだと足の緊張感で引き締まるとかいうけどどうなんだろう
ししゃも足にはなったけど…

604 :
足の幅が広がって不細工になった気がするあとやっぱり足首の緊張感みたいのもないようなw
いつもソックス履いてペタンコ系だから気にならなかったけど、久しぶりに素足でヒールパンプスはいたら足の甲の皮にシワが入っててショックだった…何というかシワシワで柔らかな皮膚がパンプスによってぎゅっとなってるというか

605 :
足首がガッチリ固定される5センチヒール位の軽くて底が柔らかいブーツが
爪先着地で踵で蹴って歩ける靴でもあり、一番全身も脚もキレイに見える
夏は低〜中ヒールのストラップサンダルでもいいけど中々ちょうどいいのがない

606 :
>>603
ヒールばっかり履いてるとアキレス腱が縮んじゃう心配がある
(そうするとぺたんこ靴だと上手く歩けなくなる)
足の健康を考えたらヒールは常用しない方がいいんだけどね

607 :
>>605
編み上げのブーツをよく履くけど
足首をしっかりホールドする靴は楽だよね
サンダルは調整できるタイプのグラディエーターをよく履くわ

608 :
最近ヤニス・マーシャルっていうピンヒールでセクシーダンスする男性ダンサーの動画よく見てるんだけど
ピンヒールでターンもするしジャンプもするし、もう凄いわ
ピンヒールなんて普通に歩くだけで足グネるわ

609 :
>>607
マーチン?
マーチンの8ホール欲しいと思いつつ何年もたつ
着脱がなぁ

610 :
>>606
そういう事か!
働いていた頃はヒールばかりで、スニーカーやぺったんこを履くと違和感あって疲れてた

611 :
衰えた足で無理してピンヒール履くババアは滑稽にしか見えない

612 :
ハニーズってなんであんなにぎゅうぎゅうに陳列してるんだろう

613 :
ハニーズと言えば、アンクル丈のテーパードデニムが履きやすくて付かず離れずのラインが脚がスッキリ見えて良かった。

あとチノAラインスカートも良かった。
私はギャザー、プリーツ、フレアとかのフェミニンなスカートが壊滅的に似合わないけど暑くてスカート履きたかったから助かった。

614 :
夏はスカートは裏地が綿の方が好み
普段着だったら

615 :
23区とか組曲とかオンワードのスカートなんかだと裏地なしでペチコートがついてるのが多いけど、別々だといろいろと面倒くさい
前は裏地もついていた気がするけど気のせいかな?

616 :
ハニーズ可愛い
探せば使えるものけっこうある

617 :
上のほうにあったビッグシルエットのTシャツ、ハニーズにいっぱいあった
しかも1780円とか安いの
買おうかと思ったけど、私が着ると妊婦かパジャマになるかもしれないと思い
躊躇して買わなかった

618 :
ハニーズ、MサイズでもLくらいのゆったり感だよね
大好き

619 :
妊婦の時にハニーズで流行りのサロペット買えて嬉しかったなー
今やその妊娠中より太ったけどw
体型カバーもそうだけどマキシとかガウチョとか夏は涼しいし冬下に着込めるし定番化してほしいわ

620 :
ハニーズはワンシーズンで捨てるような流行り物を探すのにいいね

621 :
Honeysってずっとあるよね
アラフォーの私が中学生の時、Honeysで服を買ってたもん

622 :
私は鈴丹だったな

623 :
私もSUZUTAN
今の子はGUがあるからいいよね

624 :
H&Mもベルーシュカも羨ましいよ

625 :
KAGAMI派とSUZUTAN派がいたよね
わたしは後者だった

626 :
CABINでなんちゃってハマトラ買ってた

627 :
ユニクロって綿100%の肌着、なくなっちゃったのね
2枚入りか3枚入りで売ってたインナー
しょうがないからしまむら行ったら、しまむらもなくなってた・・・
コットンインナーは不人気なのかな、今はもうエアリズム系が主流なのか

ちなみにワンピースは大量にあった<しまむら
いつものワンピースエリアでは収まらないみたいで、あちこちにワンピースがあった
今年は大豊作だね、買う気なかったのに買っちゃったわ

628 :
>>627
綿の3枚入りタンクトップならGUにあったよ
私もユニクロの愛用してた
見本触ってみたけどGUのはユニクロより若干分厚い気もする

629 :
>>627
綿100のタンクトップなんかは春秋だとしまむらでも売ってる気がする
夏冬はもう機能性生地しか置かないね

630 :
>>628-629
ありがとう、でもごめんフレンチ袖か半袖探してたんだ
汗脇パッド手放せないから袖がないとくっつけられなくて
気長にあちこち探してみるわ

631 :
無印は?

632 :
無印にフレンチスリーブあるよ

633 :
無印や、ヨーカドー、イオンの肌着売り場にあるよ。
綿100

634 :
ヨーカドーのオーガニックコットンだったかな?愛用してる

635 :
>>627
キッズで白黒しかないけど、
600円以下で二枚セットのものありますよ。
私は季節の変わり目で新作が出たタイミングでネットで160サイズを定期的に買っています。
機能性肌着がダメな子供の肌着を探していて見つけました。
無印はレディースにコットンインナーがありますが良くも悪くも伸びが良すぎてだらーんとなるので、
丈夫さでは私はユニクロキッズのものが好みです。

636 :
ハニーズが、キャミやタンクトップ豊富だったよ。
たぶんコットン100もあるはず

637 :
イオンが半袖3枚セットでユニクロと同じくらいの値段だったよ

638 :
>>621
私も小中学生の頃honeysよく利用してた〜
なので今もあるんだな、と驚いてる
昔はやっぱり10代しかいなかったけど変わるものだね

639 :
店は客と一緒に年を取る、って言われてるよね

640 :
プチプラっていうとユニクロとかGUとかが言われるけど、私はイオンとかヨーカドーのPB商品が好き
同じ価格帯で、ミセスの体型に合わせてるから着やすくて良い

641 :
>>640
私じゃなくて夫がヨーカドーの商品を着ているわ
中年男性の肉がついてきた体型にもいいらしい
最寄りのヨーカドーがどんどん売り場を縮小してきて寂しい

642 :
洒落っ気のないババアとジジイ向けよね

643 :
>>639
○代向けブランドというより客と一緒に年取ってくれると分かりやすいねー
雑誌なんかも…
店も雑誌も切り替え時が難しい

644 :
>>642
そこそこ流行取り入れてるから自分であれこれ新しいものを選ぶセンスがあまりなくても良さそうとは思う

645 :
>>642
買うのは職場に着ていく服だから、無難で洗濯に強くてワンシーズン持てばいいのよ

646 :
>>641
うちの夫もは愛用してるw
おじさん体型にいいみたいだよ)

647 :
私、65歳なんだけどGUで試着してたら女子高二人組にエ?ウケルwwって言われたわ。。
ヨーカドー行こうかしら。。

648 :
いいえ80歳です

649 :
ザラ着とけば手っ取り早く垢抜け感でて好きなんだけどサイズ感が難しいわ
特にワンピースは出遅れるとM〜しかなくて丈が長すぎて着れない

650 :
ZARA、長いよね
いつも裾ちょん切ってる

651 :
セールで悩んでたアローズ系の靴が売り切れたけどやっぱり欲しくて、ネットで買えて嬉しい
しかも楽天の丸井だからポイントもついてありがたや

652 :
>>649
ZARAはバッグが他のプチプラショップよりいい感じで気になるんだけど、
ポケットとか仕切りがあまり無いから使い辛そうで結局いつも買わずじまい
その点日本のバッグって作りが親切よねw

653 :
>>652
ZARAの洋服は自分には派手に思えるし長くていまいち手が出ないけど
バッグはデザイン好きなの多くて時々買う
確かに仕切りなくて使いづらいね

654 :
>>647
私はアラフィフですが案外いいのがありますよ

655 :
ユニクロ行ったらもう秋物並んでたわ

656 :
セールでなんか買った?なんだか盛り上がらないのはまだ住んでる所が寒いからか…

657 :
雨ばかりで夏のおしゃれが盛り上がらない
マキシもサンダルももっと履きたいのに

658 :
>>656
パート始めたからきれいめの仕事着がほしいけど、疲れて買い物行く気力がない
先日パート出勤するときに、ファッションビルの地下の入り口に少し行列できてたのを見た
あーバーゲン初日かーと思いながらよく見たら、並んでるのはおばさんばかり
昔は若者が多かったのに、今の若者はお高めのファッションビルなんか行かずにファストでささっと買っちゃうのかなぁ

659 :
単純に被服費にお金をかけてないんだろうな
(服飾系の学生でブランド命の人は除く)
でもファストファッションでもOKな風潮で良かったね
私が学生の頃は洋服はパルコやビブレで買うもの、って感じだった
しまむらなんて恥ずかしくで絶対無理

660 :
親にも子供にもお金がないんだよ

661 :
>>658
今はZOZOとかネット通販が豊富ってのもあるんだろうね

662 :
ZOZOとかbrandavenueとかの方が割引率高いからねー
朝から並んで…ってよりは、各サイトを行ったり来たりなのかも

663 :
>>662
昔はトップスはともかくボトムスは試着必須だったけど、
今は若い子が着る服にウエストゴムのが増えたから試着なしでネット購入しやすいというのもあるかもね〜
アラフォーの私が小学生の頃にダイエット甘味料のCMで、
「いつも心に体重計〜お風呂で毎日揉み体操〜ゴムのスカート履きません♪」てのが印象に残ってて、
多分バブルの頃はゴムスカート=体型を諦めたデブやオバサンが履くものって認識だったのかもw

664 :
いま服飾系の学生でも興味のあるブランドはファストばっかりってブログで読んだ
高い服にあんまり興味ないみたい

665 :
1〜2年で流行遅れになってゴミ化するものに数十万かける気にはならないよね

666 :
いまは安い服で揃えられるしね。
私は学生のころ、そこそこお手頃なドゥファミリー着てたんだけど、それでもファストファッションより高かったな。

667 :
ドゥファミリー私も好きだったけど、セールないしお手頃とは思ってなかった
でも可愛いよね、今あんまり見ないな

668 :
ドゥファミリーは高かったよ

669 :
独身の頃は被服費にものすごいお金かけてたな
ライフスタイルが変わったというのもあるし独身時代に買ってたブランドの服は似合わなくなったというのもあってほとんどをファストファッションに切り替えてしまった
それでも時々大好きな高めの服を買ってしまうけど
消費者としては気楽で助かるけどアパレル企業は大変だよね

670 :
ドゥファミリーは高めだけど生地がいいのと、
流行に左右されない形だから買ってた
長く着られるから投資
次の年もほぼ同じスカートやトップスが売ってたりするので
昔はそういうメーカーってあんまりなかったんだよね
調べたらかなり店舗が減ったんだねー
ブランド消滅したと思ってる人の多いこと多いこと

671 :
ドゥファミリー私も好きだったけどめったに買えなかった
今は親も子もお金ないの同意
親子でユニクロGUを買ってる
うちもそうだけどwww
最近は2000円越えると高く見えるようになってきた

672 :
ドゥファミリーって値段のわりに生地はよくなかったけどなあ
アニエスbと同じような感じ
どの世代かで印象が違うのかもね

673 :
>>663
私もアラフォーなのに、そのCMの記憶はないんだけど、昔はゴム=おばさんだったのには同意
サイズの記載もどんどん細かくなってるしふとましいネットで私でも失敗無くて買いやすい
でもやっぱり試着には勝てないんだよねー試着してたら買わなかっただろうなぁってものはどうしてもある

674 :
ドゥファミリィなんだよw社長の拘りで怒られるのw

675 :
>>658
バーゲンだわ!って意気込むのは一定以上の年齢だよね。
一ついつも行ってる店があるけど、セール始まってからも普段も、
客はおばちゃんかおばあちゃんの域に達した方がほとんどで、
店員と顔見知りで親しげにはなしてどっさり買ってる。
服の買い方が今とは違うんだなといつも思う。

676 :
>>673
変なところにネットが入っちゃってました…すみません

677 :
ドゥファミリーはバーゲンしてなかった
ような記憶。でも34、5年前のロングの
プリーツスカート 未だ持ってる
今ウール100%のプリーツスカート
なんて あんま売ってない。たまに着る

678 :
どこもウール100%衣料減ってるね

679 :
>>677
バーゲンなかったね
デパートに入ってる店舗でもまわりがセールセール!なのにドゥだけは通常営業だった

680 :
ババアの昔語りスレなの?

681 :
>>680
元々お年寄りも多いスレじゃないの
張り切ってバーゲン行ってくるわ

682 :
サイズアウトで買えなくなってからのドゥ!後継ブランド探しが大変だったわ
ニームとか彷徨いまくった

683 :
前に書き込んだ7.9センチのピンヒールサンダル、さらに安くなっていたので買ってしまった。
色はキャメル。フェイクスエードで全然かわいくない。格好いい。
ZARAのベージュやブラウン系の辛口ワンピとかにすごく合いそうなので、家でちょっと歩く練習してから出掛けよう。
レスくれた人ありがとね。

684 :
>>677
>>667でも言ってるね!
そう、バーゲンなくて同じデザインのがしばらくあった記憶
前シーズンで買ったのがまた扱われてたり
私も20年近く前のスカートまだ持ってるw

685 :
ヤフオクで見かけた某ブランドのブラウススーツが気に入ったので
似たようなの自作しようと生地やファスナーや糸買ったら4000円くらいになった。
即決価格で落札するのと変わんなくなっちゃったけど
ノースリを袖付きにするとか好みの形に改造できるしまあいいか。

686 :
>>578
段ボールの中、服は白い紙で包まれてない?
今年の夏のセール序盤早々に買ったけど、直には入ってなかったよ
返送時の日時指定は出来ないシステムだったけど

687 :
>>685
ブラウスも作れるの?すごいなー。
私はギャザースカート縫うくらい。ブラウス縫えるようになりたい。

688 :
ストライプクラブで買ったスキッパーポロシャツが今どきのオーバーサイズの形で良かった
明日はマキシスカートが届くわーい
これでちょっとおしゃれになるかな

689 :
なんか欲しいなーとモールうろついてみたらどこもカットソーワンピースばっかりでいよいよ欲しくなってきた
部屋着にならないようなのは背中と前で生地切り替わってるやつとかウエストにギャザー入ってるやつとかかな?
上がカットソーで下が綿とか麻の切り替えとかなら部屋着にならないかしらアラフォーでも…
流行りに乗りたいのに上手いこと乗れないw

690 :
普通のカットソーワンピでいいんじゃない?
メイクして髪の毛ちゃんとしてれば部屋着には見えないよ

691 :
どの服着るにもちゃんとメイクと髪だよね

692 :
痩せると大抵の服が様になる事を知った
月曜断食をして4月から10キロ痩せた
前は何着ても似合わなかったから服選び大変だったけど
それが解消された

693 :
>>692
おめでとう
断食継続できるの尊敬する
少しやってみたけど我慢できなかったwだから痩せないんだけど
どうしようもなくてサイズアップした水着買った
最近の流行りもおデブを助長させるんだよなぁ

694 :
以前着ていた7号サイズの服はもう入らないと諦めて最近少しずつサイズアップした服買い直している

695 :
>>692
3ヶ月ちょっとで10kgってこと?
奥様痩せようスレでお話ききたいわ
月曜断食って月曜じゃなければダメなのかな

696 :
>>689
簡単なのはブローチとかのアクセサリー
カットソーでもがぜん雰囲気が変わる

697 :
>>695
横レスだけど、仕事でどうしても体力が…って人もいるから土日とか自分のライフスタイルに合わせて曜日変えていいんだよ
Amazonのレビューとか参考にするといいよ
断食は合わない人もいるから無理しないようお気をつけて〜

698 :
>>692
私も月曜断食で6キロ痩せたらデニム似合うようになったわー
お肌もツルツルになった

699 :
こないだから宣伝必死だね

700 :
それが私も6キロ痩せたよ2か月弱で
本も売れてるから実際やってる人多いと思うわ

701 :
月曜断食の人は痩せスレではもうスルーしかされないから
こっちに書き込むようになったんだね

702 :
痩せの大食い体質になることは出来ないのかな
痩せの大食いさんの生活真似しても多分太るんだろうなぁ

703 :
ギャル曽根も徐々にふっくらしてきたよね
番組出た後は節制してると思うけど

704 :
月曜断食ってただの糖質制限だよね

705 :
以前やろうと思ったけど、土日固定の休みじゃなくシフト制の仕事してるからいつ断食すればいいかわかんなくてやめたw

706 :
私61だけどZARAに挑戦してみようかしら

707 :
○キロ痩せたとか言われても体重だけじゃ響かないな
身長と体脂肪ぐらいは書けばいいのに
巨の自己満にしか見えない

708 :
私は痩せたいんじゃなく下半身引き締めたい
頼んでたマキシスカート届いた
裏地付いてないから透けないか確認したけど何かしら穿かないとな
せっかく涼しげなのにそうなるとちょっと暑そう

709 :
元の体重がわからないとね
デブはちょっと食べないだけでめっちゃ体重減るもんね

710 :
元の体重は56キロ
それが2ヶ月半で46キロ

服のサイズもLからSになった
身長は、156

711 :
>>708
私も体重は減らなくてよくて引き締まりたい
なんか腰の横あたりがもったりしてしまった

背高めだから引き締めパンツ5分丈だと少し短くて長めのが欲しいなと思ってたんだけど
今日初めてモアロング丈を見つけて買った
丈が長くなるとお値段上がるから履いてみて良かったらセールのうちに何枚か買いたい
汗っかきだから夏でも下に一枚必要なんだよね

712 :
>>711
なんてやつ、買われた?
太ももが太すぎてだいたい裾がクルクルなっちゃうんだけど、最近色々頑張ってるから新しいの買ってみようかな

713 :
大丈夫?
ガン健診とか行った方がいいよ

714 :
なんだ、小デブが標準になっただけか
30代ならそこまではすぐ痩せるよ

715 :
すぐに貶す人って何なんだろうね
幸せじゃない人なのかな

716 :
>>715
月曜断食チャレンジして失敗したデブだろうねw
リアルでもダイエット成功した話するとみんな面白くなさそうな顔するもの

717 :
713はどんな回答なら満足なんだろね
何かしらケチつけそう

718 :
スレ違いだけど私は痩せたいからダイエット話興味あるわ
月曜断食もぐぐってみたけど、断食はともかく糖質制限できるか心配

719 :
スレチでしつこいから嫌われてるだけでしょ

720 :
そう、しつこいんだよね
スレチだし太い細いは数字だけじゃわからないのに意味の無い自己申告してくるしスレタイ読んでって話

721 :
糖質制限で簡単に痩せるのは元がデブだから興味ない
BMI20から美容体重になった人の経験談なら聞きたい
せめてBMI19になればユニクロでも見栄えよくなると思うんだけど、体力が落ちたり体調がすぐ悪くなって中々減らせないんだよね

722 :
>>716
あーそれかあ
やけにイライラしてるよね

723 :
>>721
BMIもそんなにアテにならないけどね
私は月曜断食でBMI18.3
今は維持食だけどジム通ってるからじわじわと減ってしまう

724 :
痩せたい人は私と一緒に痩せスレいこうよ!

スレチにならない程度に、、、
去年からデブ隠しにスタディオクリップの服愛好してたんだけど、少し痩せたから、違う服屋に行けるようになった。

725 :
>>723
やっぱりジム通い必須だね
楽して食事制限だけで痩せようとするのはヤバい

726 :
>>723
BMIは背が低い人には甘くできてるから同じぐらいの身長の人としか比較できないしね

727 :
やってる人多いから普段言わないけど糖質制限って体というか頭に良くない感じがするんだよなぁ
前やってみて確かに痩せたけど…
あと単純に炭水化物うまい

728 :
>>727
体に良くないよ
主食を少し減らす程度なら問題ないけど、がっつり糖質制限は腎臓に負担がかかって良くないって言われた

729 :
やったりやめたりを繰り返すとやめるたびに血管にダメージが蓄積するよ
でも緩く一生続けるなら大丈夫じゃない?

730 :
糖質制限すれば痩せるけど寿命を確実に削ってるよねこれ
私は普通にカロリー制限して痩せた
ダイエットするなら糖質じゃなくて脂質を制限するべきだわ

731 :
あと食事+運動って大事だった
食事制限だけで痩せたらわずかな筋肉もなくなってありえないくらいさむがりになったよ
特に温度差に弱い

732 :
糖質を制限した分のエネルギーをたんぱく質や脂質で補うのがダメ
農耕民族は大量のたんぱく質や脂質の消化吸収に対応できないから内臓に負担がかかる
主食を抜いておかずの量は今までと同じというやりかたならそこまで悪くない

733 :
米少なめ、加熱した野菜多め、タンパク質は豆類にとり胸肉や青魚、水は多めにとる、プラス運動
みたいな生活が健康的に痩せそうだけどね

734 :
BBAになったらモデル体型じゃなきゃ着れない服なんかもたとえ着れても着ないだろうしそこそこでいいかなと思えるようになったわ

735 :
運動したいけどすぐ疲れて続かないんだよな
痩せなのに体脂肪率24あった
筋肉ほとんど無さそう

736 :
>>724
スタディオクリップの服はデブでも着られる大きいサイズが売ってるけど、デブ隠しにはなってないと思う
デブだからゆったりサイズのナチュラル系に逃げてる感ある

737 :
>>736
デブでも着れる服があるのね!
今度行ってみよ

738 :
大人のおしゃれ手帖 付録目当てでひさびさ買ったら
以前にもましてコーディネイトが田舎のイオンにわらわらいそうな普段着そのもの。
ほそいほそいモデルの「はな」さんがきてるからまだ何とかなってる。
スタイルが良ければなにきてもOKってしみじみ思う。
私もモデル体型に近い痩せ(167で50キロ未満50代)だけどはなさんレベルじゃあないから
ユニクロ着た普通のおばさんモデルさんてあんな細くて健康なのかね。

739 :
>>737
オンラインだと4Lサイズまで扱ってるよ

740 :
いくらスタイル良くても、顔が良くないとシンプルな服は似合わないと思った
歳を重ねると、柄やデザインに多少遊びがある方がいいんじゃないかな

741 :
>>739
ありがとう!見てくる

742 :
私は骨格ストレートだからか基本的に服はシンプルイズベストかも
ハイゲージのVネックやスキニーに近いテーパードパンツが似合う
ただスカーフ靴バッグはちょっとだけ良くて癖のある物
ロングスカートは大きすぎず小さすぎない柄物にしてるけどこれは年齢かな
特徴あるもので目線をそらすほうが顔の粗や腰回りの肉は目立ちにくい気がするw

743 :
guでワイドサロペットパンツの黒買ってきた
ポンチワイドパンツのグレーとカットソースカーチョのブラック(実物はチャコールグレーみたいな色)良さげだった

744 :
気温低いけど、長袖はもう着たくない
半袖に巻物いろいろやってみようと思う

745 :
>>737
チビデブだけどMでも大きめ
タンクトップ類はまあサイズ通り

746 :
>>736
あ、そうだね、デブでも着られる、デブに優しい服に
訂正するね。
ホントははまじとか市川紗椰みたいに着こなすのが正解なんだよね。

747 :
>>744
七分袖が大活躍よ

748 :
>>746
でもSでもウエストごんぶとなのよね

749 :
>>747
7部いいよね
若い頃はハンパで嫌だったけど最近大活躍

750 :
このセールで買ったもの
ワンピ3点、ブラウス1点、色違いのミニショルダー2こ、サンダル2足
しめて18000円。
大満足してる。
あとはセールに近づかないように注意しないとw

751 :
今朝白っぽいワンピの人がパンツ透けててびっくりよ

752 :
白っぽいワンピの前を開けてロングカーデにしてる人見たけど素敵だった
セールでロング丈ワンピ買わなくちゃ
よくある着こなしだけど、ロングってやっぱりおしゃれに見えるね

753 :
今はそこそこ涼しいからいいけど
夏になってから膝下ロングの羽織りは涼しげ素材でもアホっぽく見えるんだよね
特に風が吹いてる日
ワンピだと普通なんだけど何でだろ

754 :
さぁ…?
全然アホっぽくは見えないけど

755 :
私も花柄の薄手の前開きワンピ前開けてすごく素敵に着こなしてる人見たわ
いいな〜と思ったけど私は身長ないからロングは無理

756 :
アホっぽく見えたことないwカシュクールワンピ羽織るとかも憧れるけど恥ずかしくて挑戦出来ないや…

757 :
>>747 >>749
肘に冷房の冷気があたると痛いのよね

758 :
>>753
アホじゃなく、だらしない感が出てる人はいるかも
若者からおばさんまで皆着てるもんね、似合う似合わない関係なく

759 :
家にいるときタンクトップだから出掛けるときパッと羽織るだけだから便利

760 :
>>757
そうそう
二の腕がひんやりするから肘が隠れるとだいぶ暖かくていいよね

761 :
2年ぐらい前にレースのカーテンみたいなカーディガン羽織ってる人、すごくたくさん見た
白のロングカーデで、ジーンズとかに合わせてるの、あれはちょっと謎だった
次の年ぐらいは、花柄ワンピを羽織ってる人がめちゃめちゃ多かった
今年いちばんよく見るのは、シャツワンピをコートっぽく羽織ってる人かなあ

762 :
今年寒くて未だに長袖着てるし半袖買う気にならないわ…
半袖着ても必ずカーディガンとセットだし
長袖買いたいけどもう売ってない…秋まで待たないと出てこないかな

763 :
夏場に秋物出てくるよ

764 :
もうユニクロは秋物だったわw
今の季節に欲しいものを探しに行ったらすでに無し
季節先取りしすぎじゃないかな
ユニクロは出先とかで不足したものを買う場合が多いのに

765 :
ユニクロは真夏にダウンコートを並べてなかったっけ

766 :
私も久々にユニクロ行ったら秋物を売っていて、これから夏なのに
誰が買うんだろうと思った

安くなってたロングTシャツ買おうと思ったけど、素材が暑そうだったので
買わずにブラウス買って来た
セルフレジになってたけど、便利で良かったわ

767 :
ワークマンプラス行ってみたいわ

768 :
普通のワークマンと作業服以外の品揃えは同じなんだってね

769 :
ここ最近肌寒くて、ユニクロで羽織りものを買う人がいるんじゃないかしら

770 :
ワークマンの\399のデニムエプロン
後ろでクロスするタイプなんだけど
ピシッとして吸水も良くってオススメ

771 :
>>761
そうそう
ロングカーデはお尻隠したいの?と思われそうで避けてたけど
シャツワンピは羽織ってみたいな
ハニーズ行ったら綿や綿麻素材の前開きシャツワンピ
セールで1000円台でたくさんあった

772 :
>>771
ああいうのってアイロンかけないとダメ?
夏はそれが苦痛で
麻ならいいかな

773 :
脱水緩くしてちゃんと干せばおけ

774 :
>>772
アイロンもしないだらしいババアならやめた方がいいよ
顔も服もしわくちゃで見苦しいから

775 :
言い方はきついけどその通りだと思う今日この頃
シワ加工の服やダメージジーンズやタイダイみたいなムラ染めは、若くてピチピチのお肌だからこそ着こなせるんだよね
ババアになってきたら清潔感を演出することを第一に考えるようになったわ

776 :
シャツワンピ、カーディガンみたいに着るならいいけど
ほんとにワンピースとして着るのはハードル高い
リブレギンスなんて合わせたら、私なら部屋着かパジャマになりそう

777 :
モデルで撮影だから何通りでも様になるけど前開けだとしても
ワンピース用はワンピース用、羽織用は羽織用で別物だよね

778 :
>>775
確かに
こいつ臭そうと思われないようにするのが一番

779 :
色柄が凄く好みで生地の質も良いんだけどなんか似合わないリネンの長袖シャツ
いわゆる普通のワイシャツみたいなヤツ
まず襟を取っ払ってスタンドカラーに
袖もぶったぎって半袖にしたらいい感じになった
リネンの長袖シャツは着ないのになんとなくたくさん持ってるからじゃんじゃん改造しよう

780 :
技術がある奥様うらやま
袖の長さや裾くらいは直すけど、襟をいじるのは無理だわ…

781 :
>>779
私も最近リネンシャツの襟取ったw
いい感じになって満足したわ

782 :
私もシャツカラー似合わない
ウェーブ体型だからスタンドカラーやハイネックがハマる

783 :
縫製技術アピールババア定期的に現れるね

784 :
襟とっぱずすのってそんな難しくないじゃん
裾直しの方が丁寧にやらないと粗が目立ちそうだ
ただリメイクって元が良くないとおかんアート的にならない?

785 :
とっぱずす

786 :
裁縫disアピールもうざい
ちょっと直すだけの簡単な裁縫の話じゃん
ボタン付けレベルだよ

787 :
779です
襟を外してスタンドカラーを作ってつけるのかと思ったから、ボタン付け程度じゃ無理かなと思ったのです
disるつもりも褒め称えるつもりもなかったのでごめんなさい

とっぱずすってことは切り落とすだけなのかな?糸を切って外してまた縫うのかと思ってた

788 :
裁縫できる人羨ましい
お店にリメイクしてもらうと結構な手間賃かかるけど、それがタダか材料費程度なんだから
圧倒的にリーズナブルだよね

789 :
難易度は人それぞれなんだし、自分には簡単にできることもできない人もいる事くらい想像つかないのかなあ?
もちろん私はボタン付けもできないからこそ思う

790 :
襟を取るのはハサミで台襟の境目から切り取っちゃうってのも見るからそれで十分かも
直し屋さんに出して料金発生したらリーズナブルとは言えないもんね

791 :
私もなんだかしっくりこないトップスの襟ぐりが
開きすぎてたのでスナップボタンつけたらバランス良くなった
ほんの少しの事なんだけどねー
裁縫できる人はうらやましいな。

792 :
>>787
>>781だけど、
襟と台襟とを縫い付けてる糸を切って、襟を外して台襟だけにして、
あとは台襟のパカパカしてる所を縫い糸でかがればおk
糸はリッパーで切ればいいけどなければカッターナイフなんかでも大丈夫
ミシンがあればかがる代わりに縫い痕の上からミシン掛ければなお良し
私も手芸は家庭科で習ったレベルだけど、特に問題なく仕上がるよ

テレビ見ながら一時間もあれば終わるし、リフォーム出すと2-3000円かかると思うから、
時給2000円の小仕事と思うと割とやる気出る

793 :
>>792
横だけど親切な奥様ありがとう
やってみよっかなって気になった←今の所気になっただけで行動に移すかどうかは分からない

794 :
リッパーは100均でも買えるから一つ持ってると便利よ

私は低身長だからパンツやスカートの裾上げしまくって自然と出来るようになったなあ
ドラマ見てて昔の人は服も自力で作ったんだよなあスゲーって思う
私は運動音痴だから体育なくてお裁縫教えてもらえた時代が羨ましくなるw

795 :
物凄い久しぶりに多分20年ぶりくらいにプードゥドゥで服買ってみた
セールだと冒険出来て楽しいね〜

796 :
プードゥドゥってまだあるんだ!懐かしい!
20年前くらいのブランド、潰れたものが多いからもう無いのかと思ってたわ

797 :
ルラシェとかも気づいたら無くなってたからその辺のブランドややこしいよねw
定価の割に生地が微妙だったけど、なんせセールだしボトムとかは大人(アラフォー)のはずし服としてありだったよ

798 :
プードゥドゥっていつからか系統変わったよね
15年くらい前はもうちょっと大人っぽいというか綺麗目にも着られる感じだった記憶
数年前久々に見て可愛い個性派みたいになってて驚いた

799 :
ごめん多少スレチかもだけど
入って半年になるパート先の人がおしゃれに自信あるらしく色々うざい
私は元々靴下やインナーに赤を入れて差し色にするのが好きなんだけど、その人も何かそれがポリシーらしく、私服を見られた時に私が赤のカーデ着てたら、
後日「私が差し色に真っ赤を着るのは昔からのポリシー。それを真似る人がいっぱいいて腹立つんだよね」と急に言われた。
それ以外にも同じスニーカー被りが二足あったり同じキャラクターが好きとかそれも真似とか思われてるのか?と思うとモヤモヤしてる。
LINEのアイコンを好きなキャラクターにしたら、それ私もかなり昔から好きだったんですけど、〇〇さんはいつから好きなの?とか、、、
そのくせランチ行こうやらこれ可愛いからあなたも買いなよとかぐいぐい来る
こういう人って何なの?
乱文ごめんだけど妙にイライラしちゃって

800 :
怖いね

801 :
>>799
めちゃめちゃ怖いよ
なるべく距離を置きたいけど向こうが近づいてくるとかホラーだ

802 :
>>801
スニーカーはホントに偶然かぶったのかな?
もしかして、その人はあなたが羨ましくていろいろ真似てる
でもそれを認めたくなくて私の方が前から好きだったのよーって牽制して優位にたとうとしてるとか?

803 :
スニーカーで、職場にいる学生バイトの一人と思いっきり同じデザインで被って、次職場に来たとき新品の違うスニーカーにされててショックだったことがあるアラフォーの自分…

804 :
>>799
既製品買って着てたら被ることなんてあるよね?
好みの傾向が同じなら尚更。
そんな言い方してくる人とは距離置いた方がいいと思う

805 :
皆さんレスありがとう
スニーカーもオールドスクールやアディダスのスリッポンという世の中に大量に出回ってるものだし、それを真似てる!って思われて牽制されるなんて、理不尽過ぎるよねw
もうめんどくさいから同じスニーカーは絶対職場に履いていかないことにする。
距離を取ろうにも、パートの中で一番長くて仕事出来て我が強いし教えてもらう立場なので、当たり障りなく接することにします。

806 :
>>805
お洒落以前に働かないで家に居てください、って言って良いよ

807 :
リーズナブルスレいつから見てるの?私は10年前から常駐してるんだけど!って言われたら怖いねw

808 :
私職場にユニクロ着て行くし他の人も着てるけど同じもの被った事ないわ

809 :
職場の新卒の子とユニクロシャツ被って、向こうは二度と着てこないけど私はヘビロテしてるわ

810 :
白とか黒ならわかんないかも
ピンクとかはユニクロ感出るよね

811 :
>>799>>805
ごめんて前置きすればスレチが許されると思ってるの?
内容も悪口同調を誘導してるものだし
自分と服の趣味被ってる人って目障りなもんだよ
特に赤が好きな人は我が強くて自己主張強めの自己愛タイプが多いから、自分が目立たなくなる被りは許さないし潰しにかかる
ま、今後は職場でファッションで自己主張しないことだね
地味色でダサくしてれば目はつけられないよ

812 :
>>799
あなたもその人と同類ですw

813 :
>>805
今後は先輩を立てて大人しくしてろ!
そもそも仕事にファッション絡めて色気出そうとするから目を付けられるんだよ!自業自得
>>811>>812さんが正しい!
先輩を傷つけたんだからパート辞めるレベル

814 :
煽り下手すぎw

815 :
仕事行くのに真っ赤なガーデ着るとかどんだけ目立ちたがり屋なの
TPOわきまえなよ

816 :
なにここ牛いるの?

817 :
疲れてるから笑っちゃったw
職種にもよるんだろうけど赤いカーデ普通に着るけどな

818 :
>>799ですけど仕事の時着てませんよ
休みで私服の時です

819 :
>>818
赤が好きな人間の特徴の負けず嫌いが出てるねえw

820 :
>>818
変な煽りに乗っちゃ駄目w

821 :
>>817
普通は着ません
着るのは空気読めずに自己主張激しい目立ちたがり屋だけです

822 :
赤が好き、赤を好んで身に付ける人間は高確率で地雷
これは間違いない

823 :
闘牛始まった

824 :
>>823
牛は色を判別できないから赤に反応してるんじゃないんだよね
ヒラヒラするものに興奮してる

825 :
パート先の人来ちゃったんじゃないw
>>807が現実味を帯びてきた?

826 :
靴下やインナーに赤…
カーディガンの方が何倍もマシだ

827 :
>>824
マジレスww

828 :
>>826
赤を使うってこだわりが強そうだね

829 :
>>826
50代以上の人はそう言うねw
聞いたら昔の不良が赤い靴下やTシャツ着てたからだってw
赤を着るやつに碌な奴いないわねw

830 :
赤をチラ見せしてドヤ顔してる女なんて嫌われ者に決まってるわ

831 :
パートスレで話題にすれば良かったのでは
パート先の人がいちゃもんつけてきてウザいということでしょ

832 :
赤い服を着るのって還暦のおばあちゃんかな

833 :
赤いカーデがヒラヒラしてたんじゃない?
牛怖いね、おつかれさまー

834 :
広島の人かもしれないし、人が何色着ようと自由〜

835 :
広島の人w
確かに赤いわまぶしい

836 :
カープ女子とかいうやつ?

837 :
赤って特別な色でもないと思うけどなあ

838 :
元々赤を差し色にとかポリシーとか
互いに自分の方が上なのにみたいなアピールしてるのがおもしろい

839 :
ワインレッドの下着は透けないから着てる
ベージュより良い

840 :
>>837
特別な色でもないけどわざわざ意識して取り入れるほどでもないなー
その日のコーデによって様々
というかいつも何色を入れるなんて意識したことないよなー
もしかして釣りなのかなー?

841 :
全身赤い服を着て髪の毛が金髪位に突き抜けてたらポリシーがあってやってるんだろうなと思える

842 :
>>834>>837
赤は主張の強い特別な色よ
お洒落を楽しんでる人間なら色の持つ力や色の違いで印象が全く変わることを知ってるはずだけどね

843 :
カズレーザーが強烈な印象を与えたのは全身赤を着ていたから
白や黒だったらインパクトなかった

844 :
>>839
そうなんだ!いいこと聞いたわ ありがとう

845 :
素敵な赤色のボトムス、色々見るけど私には似合わなそうだから見るだけだわ

846 :
四十過ぎてから意識的に赤やピンクを着るようになったな
顔色が明るくなっていいんだよね

847 :
赤いスーツ着てる女性議員ってたまにいるね
そうか主張の強い色なのか

848 :
赤はほんのちょっと模様に入ってる位が好き
今年ハニーズで買った小花柄のワンピース、紺地に緑と赤で花柄はいってるけど
友人らにどうしたの今日は女っぽい!と褒められた
普段無難にベーシックな色やモノトーンばっかりだからかな

因みにうちの職場にも赤が好きな同僚がいるけど、極力あたりさわりなく接してる
やっぱり赤を平気で広い面積使える人ってちょっと強いよね自己主張が

849 :
>>848
自己主張は控えめだけど内心では自分はageて他人はsageる陰湿な人間は無難な色やモノトーンを隠れ蓑にする
たまに抑えきれない自我を小花柄で放出する
赤の使い方で人間性まで見えてくる

850 :
底意地悪いのが来たw

851 :
靴下は持ってないけどちょっとした赤小物は便利だよね
私も柄の一部に赤が入ってるものに赤靴、赤フットネイル、赤アクセのどれかを合わせるの好きだわ

852 :
日付またいでID変わった上の叩きさんじゃない?w

853 :
>>849
うわ、反応に性格の悪さ出てる!
無難でモノトーンを着る女は裏表あって、表では当たり障りない自分を演出して裏では底意地悪い

854 :
赤は危険を知らせる色だから、赤を着てる人は要注意人物と見ていい

855 :
こんどは色占い

856 :
まぁ主張が強い人とかこだわり強い人が着てる事が多そう

857 :
>>855
占いとは違うよ
好きな色や身に付ける色はその人の性格や感情、精神状態、健康状態まで関係してる
色彩の勉強したら?

858 :
赤好きだから元気ない日とかに赤着てたけどそういう風に思われてたのか

859 :
>>857
こういう人は何色すきなんだろうって聞きたくなるなる

860 :
赤は情熱的な人が好きな色だよ

黒のワンピに赤の靴下とか可愛いけどね

861 :
赤を着てる異性は魅力的に見えるんだと
ほんまでっかで植木先生が言ってた

862 :
赤を使って差し色にするってアラフォー以上が多いって前にここでみて妙に納得したw
デニムに赤いエナメルのバレエシューズとかよくしてたもんな…そんなところにも年齢が出ちゃうんだなぁ

863 :
あと何年か経ったらまた可愛く見えそうだね

864 :
もう赤の話お腹いっぱい

865 :
女性ホルモンが減ってくるとピンクや赤を好むようになるって精神科医か脳科学者が言ってた

866 :
下手したら還暦の服装だわ

867 :
>>865
そうなんだ
ユニクロでもついついそういう色のシャツを買ってしまうから、気をつけるわ
ワンシーズンでどうせ仕事用だからいいかなと思って

868 :
気をつけて違う色を買っても女性ホルモンが増えるわけじゃないだよね?

869 :
赤好きなんだけど似合わないから着るものには取り入れられないわ
小物では持ってる
なんとなく見たときテンション上がってエネルギー貰える感じがするのよね
日頃テンション低くて元気ないから外から補給したくなるのかも
赤い靴とか憧れあるからいつか年取ったら履いちゃうかもしれんw

870 :
>>867
気を付けなくても良いよ
自然と手に取る色が自分に必要な色なんだよ
あなたは女性ホルモンが不足してる状態ということ

871 :
ただ黒灰紺ベージュ白に差す暖色で
流行があまりなく買い物のとき選択肢が多いのが赤って理由で小物に使ってるんだけど
寒色差し色の方が使うけど暖色だとオレンジ黄色は似合わないピンクは難しいから赤しか残らない

872 :
そうですか

873 :
赤いバッグは持ってるわ
赤といっても暗い赤だけど
ちなみに好きな色はネイビーでつい手に取ってしまうけど、何が不足してるんだろう

874 :
赤祭りに乗り遅れた!
赤大好きよーオレンジとかも大好き
紺白グレーしか着ませんっていうのにも憧れるのよ
でもはっきりした色が好きでつい買っちゃう

875 :
色占いのオバチャンは自分がそうだからと皆が同じと思い込む
いまだに昭和脳の人

876 :
まだ祭り続いてたわw
色彩の勉強したら?(キリッ
なんて人もいて盛り上がってるねー
赤可愛いし元気出る!ピンクも色味によっちゃ好き
東京の人ってモノトーンの人多いよね

877 :
赤好きな人って文章でも!使って自己主張の強さ滲み出てるね

878 :
差し色は白かシルバーが好き
赤を差し色って今どきあまり主流じゃないような気がする

879 :
イヤミばっかり言う人の色選びの傾向を知りたい

880 :
赤ってかビタミンカラーが主流じゃないのかな

881 :
>>875
色占いって言い方が昭和臭い
今はお金払ってまで自分に合う色を診断する時代だよ

882 :
東京の人は黒白紺灰ベージュとかのベーシックな色、大阪の人ははっきりした鮮やかな色、京都の人はペールトーンを好む印象

883 :
差し色って何色がいいとか考えたことないというか意識したことない
洋服や小物類も全体のバランスを見て決めてる
今日の洋服にはこのバッグが合いそうとか、靴はこれにしようとか

884 :
>>882
ブランドでも、東京と大阪で売れるシリーズやカラーが全く違うらしい。
私が好きなのは東京系らしく大阪では余りまくってる

885 :
赤って一般的に
めっちゃ若いか
グレイッシュヘアの似合いそうな人が着るような話だから
荒れ気味なのかなと思う

好きなの着たらいいんだけども
話題の話も
年寄りが若い子に赤真似すんなって言ったら
ただ自分が下がるからやめてくれ〜だし

886 :
上に挙がってるのって赤い服ではなく小物の話ばかりじゃない?
柄の一部もあるか
朱赤、真紅、ボルドー、ワインレッドと赤の幅あるしどれかは似あうの見つかりそうだけど

887 :
お財布壊れた…

888 :
>>882
確かに
東京に行った時に服の色彩がモノトーンが多いと感じたわ

889 :
色を着るときは緑かオレンジだわ

890 :
ワインレッドならたまに服に取り入れることあるわ
黒白グレー紺に合わせやすいし

891 :
ワインレッドと赤は違うよね
赤は自己主張強い色
ワインレッドは色気付きたいババアが着る色

892 :
>>889
緑とオレンジが好きなのはサブカル系のブス

893 :
>>891
ええ…なんか酷いね
ワインレッド20代のときから取り入れてるけどなあ

894 :
私は色物多いなあ
そういえば黒の服ってそれほど持ってないや
オフホワイトやライトグレーは結構あるが
靴は黒多いけどそれでも半分程度だな

895 :
ワインレッド良いよね
秋のイメージだけど

896 :
>>893
20代がワインレッド着ると老けて見えるでしょ?
それはワインレッドがババア色だから

897 :
どの色選んでも悪口に変換されそうで草

898 :
なんか生きづらそうな人いるね

899 :
>>898
服の色なんて自分に似合うかどうかで選ぶだけなのに「色気付く」って発想がもうねw
旦那にも世間にも空気扱いで生きてて楽しくないブスババアなんだろうな

900 :
ワインレッドは秋のイメージだよね
黒と合わせるのはあんまり好きじゃなくて、グレーと合わせるのは好き
他に何色が合うかな?

901 :
淡いブルーや白っぽいベージュも合うよ
あと紺

902 :
>>882
東京の人は東北、甲信地方の人が多いからなあ
割と保守的でしょ

903 :
この前から凄い勢いで荒らしに構ってんのはそういう遊びなんですか

904 :
箕輪はるかさん、赤似合うわよね
憧れちゃう

905 :
GUで990円のスモーキーピンクのノースリーブニットがすごくハマった。顔色が良く見える。
今まで買ったことない色だったけどプチプラだと試せてよかった

906 :
新卒の職場が膝まである羽織りもの系の制服だったけど
あれがいかに職場内の平和を保ってたか改めて思うわ

907 :
あーのー消ーえそーに燃ーえーそーな
ワインレッドのお〜♪

908 :
>>901
それいいね
今度やってみる

909 :
>>906
ずいぶん遠まわしにいってるけど白衣のこと?

910 :
スレタイ読めない文盲の集まりはここですか

911 :
ワンピース欲しいな
ゆったりしてるけどほっこりじゃないやつ

912 :
何着ても顔でほっこりしちゃうから佐藤栞里ちゃんみたいなさっぱりしたボブにしたら、ゆりやんレトリーバーになっちゃった
やっぱブスは大人しくほっこりしとけってかw

913 :
顔でほっこり?

914 :
丸顔
ハの字ゲジ眉
眉毛からの距離が遠い離れ目
一重か奥二重のぼんやりした瞼
団子鼻
こんなとこかしら

915 :
佐藤栞里の髪型てほっこり系じゃない?

916 :
痩せてたら髪型でゆりやんとは言われなそうだよね

917 :
>>909
イエス

918 :
リーズナブルな話しをして下さい

919 :
このスレの人って何でほっこり系嫌いなの?

920 :
今の主流がほっこりじゃなくナチュラルな都会風だからなぁ
ほっこりはスタイルも雰囲気もお洒落というよりはモサく見えやすいしね
人が着てる分にはいいけど自分は選ばないかな

921 :
ほっこり顔分かるわぁ
ほっこり系服は異様に似合うんだけど、リンネル大好きです!みたいになるから避けてる
でもクール系もコンサバもいまいち似合わないんだよね
いつか開き直って、もたいまさこみたいなお婆ちゃんになりたいw

922 :
>>921
もたいまさこならほっこりでもコンサバでもアバンギャルドでもなんでも着こなしてそうな気がするw
なんだろうね、揺るがない個性があるからかしらね

923 :
私、機嫌の悪い歯茎の出たショートカット千堂あきほ似ブスだけど
ほっこり系着ちゃってるわ、、
回りに迷惑掛けてそうだわね、、

924 :
別にほっこりで迷惑って感じたことない
無駄に腕とか足とか出して露出高い方がぎょっとするよ

最近ワンピースも丈が長いの多くて良いわ

925 :
>>924
ババアって自分が出せる体じゃないから露出してる人嫌うよね

926 :
>>925
えっ…あなたはババアの生肌見て嬉しいの…?びっくり

927 :
傷だらけの荒れた肌、形も良くない足を膝上10センチのミニスカートで二度見してしまった
しかも変なチュールスカートでそこそこの年齢の子持ち…

928 :
腕も出せないってどんだけババアなん

929 :
若い頃から肘の内側の血管青過ぎて周りにビビられるから腕出せんかった

930 :
凄い勇気を奮って50パーオフで五千円のカットソーを買ったwカットソーは何となく3千円以内って決めてるんだけど、なんか少し高いのならちょっとはおしゃれに見えるのかなと思って

931 :
それは気のせい

932 :
>>929
常に針刺ししてると大変だよね

933 :
トップスに限らずだけども、どんなに高いものを買っても自分に合ったラインやサイズ感じゃないと絶対おしゃれには見えないものよ

934 :
セレオリのセールで適当に買ったものがすごくあってて自分の長い定番になったりする
ただ次の年に同じものを探しても素材や形をマイナーチェンジしてるケース多い

935 :
ちょっと高い服買うとおしゃれになったような気分、わかるな。
最近はbcストックで掘り出し物探すのが楽しい。
アウトレット専売品じゃなくて、イエナとかジャーナルスタンダードとかで自分のサイズ見つけたときの嬉しさよ。

936 :
ユニクロのカーブパンツてみなさんこぞってあげてるけど、微妙に見える
履く人がもっと増えたら欲しくなるのかな

937 :
>>936
ユニスレではカラスミと言われてるやつね。
身長高くないと難しいのかな。

938 :
>>936
ボンタンか袴みたいなシルエットなのね(BBA並感)

939 :
>>936
裾カットしないで履けるならカッコいいと思うわ

940 :
やだ、私、66歳だけどいつもノースリーブで腕出しちゃってたわ
ごめんなちゃい。。

941 :
>>937
ワイドフィットカーブパンツ、153cmの低身長で試着したけど可愛かったよ
限定来たら買おうって決心した
長身の方ならかっこよく着こなせるのかも

942 :
>>940
ほんとにやめて、だるだるしわしわでキモいから

943 :
>>940
着たい服を着てください

944 :
ディーンアンドデルーカのメッシュトート今年も買えなかったわ

945 :
年配の方は、ミニとロリ以外なら何を着ていても気にならんわ
好きなの着てください

946 :
>>940は高齢者に成りすます荒らしだよ
自分よりババアがいて嬉しいからって反応しすぎ

947 :
オーバーサイズの無地のTシャツ、安いのが今年たくさん出てるけど
来年以降も着られるかな
袖が長めだから二の腕を隠せていいなーと思ったのよね

948 :
安いのは洗濯や汗日光で痛むから今年限りか来年シーズン始めで捨てるから色々買ってるよ
二の腕隠せるのは助かるな

949 :
今みんなオーバーサイズだからたまに昔ながらのぴったりトップス見かけると古くさく感じるね
上も下もダボダボしてる方が可愛く感じる

950 :
>>948
着倒すのいいね
ありがとう、買ってみる

ダボダボだとかわいいけど、華奢な人限定な気もする

951 :
オーバーサイズ、このまま定着すると思う
だってラクなのが分かったのに、みんな今更ピッタリ服には戻れないでしょ

952 :
サロペの中にジャストサイズのTシャツ着たらなんかすごく新鮮だったよ

953 :
ロングやマキシ続きのあとショートボトムスが戻ってきてるように
タイトめにも流行は戻ると思う
でも中年とデブ枠のためのビッグシルエットは売り続けると思うよ

954 :
体系にもよるけど、デブだとビッグシルエットよりジャストサイズの方がいい場合もあるよね

955 :
>>949
ジャストサイズ着てる人に古臭さ感じないわ
やっぱりぴったりの方がスタイル良く見えるし様になる

956 :
デブというかおっぱい大きい人はオーバーサイズ着ると太って見える

957 :
80年代にビッグシルエットが流行ったあとに90年代にタイトシルエットが流行ったからなあ
悲しいけどビッグシルエット全盛にも終わりはあると思う

958 :
>>949
私はマキシにはノースリブラウスやノースリハイネックニットを合わせるのが好き
袖が長いオーバーサイズTとかと合わせるのは好みじゃない
髪もローポニーとかで必ず纏める

959 :
ワコールのウンナナクールやアンフィのブラって耐久性はどんな感じ?
いつも百貨店のワコールのセールでフロントXやL字ワイヤーのを買ってたけど、似たような形のが上記ブランドにあったから、機能性がそんなに変わらないなら乗り換えようかなと思って

960 :
>>959
立体構造のものはやっぱり上位ブランドに采配があがるよ
同じメーカーで似たのを出してるけど色々細部が違うのか帰宅して外した時の疲れかたが違う

961 :
>>959
ウンナナクールを一つ買って試してみるのはどうかな?
私はリーズナブルスレ住人らしくブラはしまむらw
ブラ付きタンクトップは無印とワコールウィング

962 :
重箱の隅をつつくようで悪いけど
采配は振るう物であってこの場合は軍配ね

963 :
>>959
アンフィでもAbyのほうは若い子がつける頼りない感じで
アンフィは昔あったスビートやワコールウイングに似てしっかりしてる

964 :
みなさんレスありがとう
結局アンフィのA byの方買ってきちゃったわw
中心部にワイヤーないL字タイプを探してたら自然とそうなった
胸そんな大きくないから、多少頼りなくても大丈夫w
ウンナナにもあったけど、ウンナナは見た目からして耐久性なさげに見えたからやめた

965 :
前だけトップスイン、おじさんもやってるのね
先週2人いた

966 :
後ろ入れ忘れただけ

967 :
小学校のとき男の子にいたわ前だけイン
ずんだれと呼ばれてたw ずんだれ=だらしない

968 :
>>967
熊本?

969 :
前だけインはかなり前から男性誌でも推されてたよ

970 :
だけど、おじさんはたぶん違うよね

971 :
太ったおばさんがフロントインしてたけど、見苦しかった
あれは痩せてる人じゃないとやってはいけないんだと思う

972 :
私63歳だけどZARAとか駆使してユーミンのファッション目指してるわ

973 :
また来た

974 :
太ったおばさんはどうすればいいの?
全出し?全入れ?

975 :
全入れはもっとダメでしょ
少しでいいから痩せる

976 :
>>971
太ってるかより下腹が出てるかだと思う
痩せてても下腹が出てたらみっともない

977 :
>>972
ユーミンはお金があるからああいうのでも構わないけど、リーズナブルにあれ目指そうと思ったら相当なセンスとか必要かと
一歩間違えたらイタすぎる

978 :
シャツの前身頃の片方だけ入れるのもあるよね

979 :
>>968
長崎たい 熊本も言うとね〜

980 :
前インは今更感あるな

981 :
>>979
わたし母から言われてたわw
>>ずんだれ

982 :
前インまだ流行してるわよ

983 :
>>978
それ絶対だらしないなぁと思っちゃうわ
モデルが雑誌でやる以外は

984 :
私がやると後ろからシャツが出てる人になりそうでできないわ

985 :
そりゃ入れすぎなんだわw

986 :
背中とお尻が同じ高さで胸板厚いからウエストインした時の横から見た感じは凄く細く感じるんだけど、前から見た時の腰肉がw
腰肉ってなかなか落ちないね〜

987 :
こんな時間にだけど新スレ立てました
昨日気づかなくてごめんなさい

リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様69 [無断転載禁止]
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1563743531/

988 :
>>987
ありがとう

989 :
>>987
乙です、ありがとう

990 :
埋め

991 :
やっぱりまだ使えるじゃん
何してんの

992 :
セール漁る暇あるなら先に埋めろし

993 :
埋め

994 :


995 :
埋め

996 :
埋め

997 :
埋め

998 :
埋め

999 :
埋め

1000 :
埋め

1001 :
埋め

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

50代の奥様(ID梨) part639
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!942
バカウヨ無職にありがちなことvol.21
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん280【ヒモ旦那】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4068【みんな来い】
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)484【大きめ】
国内旅行が大好きな奥様23
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4369【みんな来い】
世界中から愛されているK-POP嫌いになって聴くなって?絶対に無理だわwww ★50
育児している奥様(IDなし)1895
--------------------
オオスズメバチよりも強いハチを作ろうぜ!!
高野連、正論 「ドームでやって球児が納得すると思うか?甲子園は聖地なのだよ」 [324064431]
スパロボやってる芸能人ている?
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part7【ヴィッツ後継】
箕面自由学園高校GOLDEN BEARS
湿った玉金を触って臭いを嗅ぐスレ
⊇*.⊆おなら&ギャラリー(^O^)83
税理士試験 財務諸表論 Part.83
シクロクロス競技スレprat6
【日本】スパイ防止法がないのは世界でなぜ日本だけなのか=CIA=中国=安倍周辺 絶許🔥
赤ん坊が嫌い Part.4
村上奈津実ってラ版では人気ないよな
アパッチ野球軍
岐阜県の漫画喫茶・ネットカフェ事情 Part8
【エネルギー】メガワット級の水素製造装置、日立造船が開発に成功[06/15]
■■札幌市にお住まいの奥様・通算55■■
mixiで出会って結婚
【電験三種】自称コネで役員負犬の遠吠えを鑑賞する【不合格】
IDにunkoが入った奴の降臨をひたすら待つスレ 47
千賀は悪くない。避けられなかった太田が悪い。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼