TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7495【みんな来い】
●●IDで砲丸投げin既女板55投目●●
離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part26
嫌韓ゴキブリニート「何で土日や平日夜はこんなにチョンがいるんだ!イライラする!!」 2
【山梨小1女児不明】行方不明となっている小倉美咲さんの当日の服装写真を家族が公開★16
【漫画家】横山了一と加藤マユミが大嫌い【娘はブスと漫画に描く】
■■ 芸能有名人の噂 2249■■
【前科】泰葉を生温かく見守るわよ183【一犯】
ひきこもりがちな専業主婦の生活 75
世界中で超人気がある韓流、K-POPを嫌いになれ、って?絶対に無理だわwww ★24

世界の王室雑談スレPart58


1 :2018/08/18 〜 最終レス :2018/09/01
世界の王子様お姫様を夢見る奥様達が語り合うスレです

意見の合わない方への叩きはスルーでお願いします
スレ住民を病人扱いしたり出ていけなどの暴言は控え 楽しく語りましょう
皇室関連は他国王室と関係がない場合は控えてください

2 :
Part57 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1532700887/
Part56 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1531642216/
Part55 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1529161653/l50
Part54 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1529161653/893-n
Part53 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527842632/
Part52 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1526948309/
Part51 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1526734606/
Part50 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1526479743/
Part49 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1525012277/
Part48 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1522806142/
Part47 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1517679892/
Part46 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1514903045/
Part45 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1512668788/l50
Part45 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1512668788/l50
Part44 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1511883888/
Part43 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1510829508/
Part42 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1508293507/
Part41 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1504868249/
Part40 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1497820778/
Part39 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1491659764/
Part38 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1486565858/
Part37 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1480490972/
Part36 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1477101005/
Part35 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1474291188/
Part34 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1469347936/
Part33 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1465876823/
Part32 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1461898756/
Part31 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1458298597/

3 :

家族で車を買いに行った時に知らないおじいちゃんが来て私の兄とずっと話してたんだけど、
そのおじいちゃんが兄に「羽生くんに似てるね」って言ったから「それはないwww」って突っ込んじゃったのね。
あとでそのおじいちゃんの正体聞いたらトヨタ社長でした。
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験

4 :
Part30 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1452936862/
Part29 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1448771768/
Part28 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1446300788/
Part27 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1439990466/
Part26 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1436090580/
Part25 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1433325826/
Part24 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1430626182/
Part23 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1425450399/
Part22 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1420537384/
Part21 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1415946717/
Part20 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1413165006/
Part19 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1411633671/
Part18 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1407389295/
Part17 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1402445876/
Part16 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1398167095/
Part15 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1390819736/
Part14 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1383658405/
Part13 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1380552332/
Part12 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1376625538/
Part11 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1372383867/
Part10 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1367243404/
Part9 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1365409042/
Part8 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1359380835/
Part7 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1356985477/
Part6 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1351612075/
Part5 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1343783355/
Part4 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1333934870/
Part3 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1323778207/
Part2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1320919632/
Part1 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1313571880/

5 :
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ
その20 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1304461080/
その19 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1299809123/
その18 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1292830888/
その17 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1281156572/
その16 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1264824246/
その15 http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1239583689/
その14 http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1224463631/
その13 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1212658778/
その12 http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1199684640/
その11 http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1179313890/
その10 http://human6.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1172725360/
その9 http://human6.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1160716525/
その8 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1146443905/
その7 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1130667420/
その6 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1118134190/
その5 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1113277817/
その4 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1109594078/
その3 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1089887451/
その2 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1071556994/
その1 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1053971745/

6 :
時間が時間だからどうでしょうかね

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :


22 :
ヴィクトリアの結婚式でまだアルベールの婚約者だったシャルレーヌを初めて見て
こんなきれいな女性どこから連れて来たんだろうとびっくりした

23 :
>>1
スレ立てありがとう
そろそろ950指定で次スレとかテンプレに加えた方が良いかも

24 :
980でも落ちるのに

25 :
>>1乙です

26 :
一番美しい王室女性はシャルレーヌだと思うわ

27 :
シャルレーヌもお直しをほどほどにしないと崩れそうだね

28 :
シャルレーヌはもうおでこツルツルじゃないw
お直ししないで美しく置いていける庶民妃はいないのかしら
いないかw

29 :
お直しなしで美しく年取るのは遺伝子に恵まれない限り無理よw
自然でナチュラルに見える人でも何かしらしてるって

30 :
自己ツッコミだけど自然もナチュラルも同じ意味だったわ

31 :
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

32 :
>>22
シャルレーヌは、まだ婚約前の「彼女」だった頃にアルベールと連れだってWWFのパーティーに参加したことがあったんだけど、その席で着てたパンダの柄が大きく入ったドレス、地味な容姿とは対照的にインパクトあったわ、ダサくてw
いまはお金かけて貰って貰ってる感があっていいわね。

33 :
程々ならいいのよw
でもなぜかやりすぎて悪化したり、崩れるパターン多いじゃない?
そこまでやりすぎないようにコントロールしないとね
ラニアが崩れかけだけど、レティシアも続くかしら

34 :
目の下のたるみでやつれてみえるとか
ブルドッグで不機嫌そうに見えるのとかは
立場的によろしくないのでそのあたりのお直しはありかなとも思う。
目尻と額のシワなんかどうでもいいけど。

35 :
それにしても、王室メンバーって体力ないとできなさそう。
ピンヒールで歩いてにこにこして。

エリザベス女王とかすごすぎ。

36 :
朝の乗馬ですごい鍛えられてるんだろうなって思うわ

37 :
私にとってはシャルレーヌは突然彗星のように現れたので
アルベールとシャルレーヌにピグマリオンみたいな展開があったのかなあと想像したりするのが楽しい
アルベールがヒギンズ教授でシャルレーヌがイライザ
実際は以前から噂の彼女だったのかしら?

38 :
メーガンママのイギリスにメロメロになっちゃったから移住って、やっぱりおかしな一族だわ
https://m.huffingtonpost.ca/2018/08/12/meghan-markle-mom-doria-ragland-reportedly-moving-to-london_a_23500836/

39 :
婚約前のモナコ在住時代のシャルレーヌって
海外のサイトとかセレブサイト色々に
アルベール大公のGFシャルレーヌ(当時はシャーリーン表記も)さん
って感じでけっこう日本でも見れる所に露出していたような

ここでもシャーリーンとシャルレーヌが混在してた

40 :
日本にプロ彼女って概念がまだ浸透してない時代だったから
シャルレーヌは新鮮だったわ

41 :
メーガン&ハリーもエリザベス女王の時代で良かったよ。
ウォリス&エドワードが王室との関係が改善したのは女王になってからだし。
「デヴィッド伯父さま」「リリベット」と呼び合って仲いい伯父と姪だったからね。
周りの影響で恨んだ時期もあったけど大人になるにつれ自分の考え方になって
伯父さまと私の間に確執はありませんと王室行事に夫妻で招待されるようになった。

やっぱマスコミとか好意的な目で見る人ばかりじゃないだろうから心配してるんだよ。メーガンは女王に守られてるわ。

42 :
>>41
時代が変わっただけだよ。
エリザベスが柔軟に見えるけど在位が異様に長いだけで
世界はもっと変わってる。

43 :
当時「神の定めし運命=王冠」を投げ出すのはあってはならないことだったし
皇太后もエリザベス女王も国王という重圧のせいでジョージ5世の死期が早まったと考えていたし
そう簡単に和解できたとは思えないし実際そうだったんだけどね

44 :
例え訳あり物件だったとしても下手に拒絶すると人権の侵害、差別、排他的、浮世離れ等々言われるのは目に見えているし、下手したら王室の存在そのものを否定されかねないので王室と言えどもう何でも受け入れて「寛容な王室」アピールをするしか生き残る道はない

45 :
イギリスは王様一回処刑してるからね

46 :
>>43
弟王のジョージ6世の間違いですよねw
ジョージ5世は父王。


今、世界に王室って30もないのかな
ヨーロッパも殆ど消滅したね
ロシア革命やらフランス革命やらでロイヤルファミリー残酷に殺したり・・・
スペインのハプスブルグは高貴な血を守るって近親婚繰り返して異常な呪われた子が産まれて消滅。コワイ。
ヨーロッパの大国で生き残ってるのは恋愛事件簿イギリス王室くらいだけど何があっても強いよね。
20世紀前半の王冠をかけた恋、後半のダイアナ事件。人気者のプリンスとプリンセスが主役のどちらも大スキャンダルだったけど
過ぎてしまえば宝石と薔薇になって王朝絵巻に納まるんだわ。。。

47 :
たまに弾けてもいいけど基本は憂い顔の似合うシャルレーヌであってほしいと
アルベールくらいの年齢で結婚すると
地位に相応しい女性という観点からも相手を選ぶんでしょうね
若造王子のうちはまだまだその域には……自分の気持ちだけで突っ走ってしまうような

48 :
>>40
まだ婚約者だったときアルベール日本に連れてきてたよね
両陛下への挨拶の時ガッチガチに緊張してたわ

49 :
正直、シャルレーヌに魅力感じたことないわ
肩幅のでかい大柄でドレス姿もつまらん
隠し子いる年の離れたおっさんと結婚だし中身も魅力ない

50 :
地位にふさわしいというか
余計な家柄がなくて自分の言うことを聞く若い相手選んだだけだよねw
結婚前に逃げだした時につれ戻してたのには闇を感じたわ

51 :
マリアテレサって当人比では痩せたけど腕たくましすぎw
というかそんな痩せてない?お腹まわり見るとフォトショマジックだったようなw

52 :
カールフィリップとケイトはどっちの方が足が長いんだろ…

53 :
ステファニー最近出てこないけど元気かな
もうロンドン行ったのか

54 :
>>37
20歳の年齢差、多分にピグマリオンだろうね
磨けば光る原石を探し出し磨きをかけたのがシャルレーヌ
昔ピグマリオンはもうこりごりだと言って別れたフランス2枚目俳優がいたけど
ここまで来たらシャルレーヌはもう盤石
お直しもラーニアやレティシアとは一線を画してほしい

55 :
>>52
ケイトかな。
ケイトは残念程度だけどカールフィリップは驚くw

56 :
はりきる庶民妃の多い中で
シャルレーヌのはりきらないとこ(はりきりを見せないとこ)が好感度大

オリンピックにも出場した一流スイマーという経歴だからがんばり屋さんなのは確かだけど
スポーツ選手は結果が全てだから
自分の内面との闘いに優れててもそのがんばりを人にアピールする必要がないからかな

57 :
経歴からも自己顕示欲満々だけのチャラ子さんではないね
浪費家というイメージもない、モナコの広告塔の範囲内
ゴージャスが似合うからゴージャスであってほしい

58 :
歳の差夫婦ってはっきり言って気色悪さしか感じないんだけど、
なぜかシャルレーヌにはあまり感じないんだよなあ。

たぶん、オリンピックに出場するほどの腕前になるまで
過酷な練習を繰り返してきたことと、ひとつのことにとことん打ち込み、
厳しい世界でしっかりやってきた背景があるからだと思う。
逆に、あのおっさんにシャルレーヌはもったいなさすぎると思う。
でもまあ、あのおっさんにも、何かいいところがあるんでしょうね。。。

>>57
そう、あくまで嫁ぎ先の利益になるならって感じの範疇にしか見えない。
おっさんの母親と同じように、実際モナコのいい宣伝になってるし。

59 :
嫁ぎ先がモナコってのもいいポジション
豊かな小国のモナコ公国は失業率とか不景気とか関係ないみたい
だから俺たちの税金を使いやがってもないみたい
そしてアルベールはヨーロッパ王室有数の資産家だし

60 :
>>51
マリアテレサ、前のスレでもどなたか言ってたけど
何か持病か薬の副作用ではない?
今時あの太り方は有り得ないよ

61 :
>>56
オリンピアンで入賞ってものすごいと思うんだけど
「がんばり屋さん」ってバカにしてるように伝わるよ

62 :
>>50
>闇を感じたわ

逃げ出し連れ戻しが本当だったら
アルベールの知らされていなかった女性関係か小姑のイジメ嫌がらせかでしょ
闇というほどの大げさなものでも……

63 :
>>61
がんばり屋さん
神田うのに言うとバカにしてるけど
シャルレーヌに言うとバカにしてない

64 :
オリンピックに出場して入賞するまで極めるのはすごいなと思うけどそれだけかな。
外見もファッションも繰り返し見たいと思わないんで公妃としては興味無い。
いつかみたいに酔っ払って印象崩すのはやめてね…ってかんじかな。

65 :
>>64
最近はモナコGPもすごかったよ。
躁鬱なんじゃないのと思ったくらい。
その日はアルベールに絡まってたから夫婦仲が
そのまま公務の態度に表れる人なんだろうね。
無表情で出てくる時は目も合わせないし。

66 :
>>58
シャルレーヌは水泳で一流になったアスリートだし、綺麗で自立してるいい女って感じでかっこいいよね。
トランプの年の差後妻ももろ金目当てだけど、あまりいやらしく見えない。

67 :
出産後、フランスの雑誌のインタビューだかで
「これで私の人生は永遠に変わりました」って言ってたのが、
配慮がないというか薄っぺらい人なんだな〜と>シャルレーヌ

68 :
>>66
当人にオリンピアンのスイマーっていう一芸あって
その上に美人だから
こういうポジを手にしてもまぁ実力のウチって感じするからからな

69 :
トロフィーワイフだの言われてた人が評価変わるとはねぇ…

70 :
トロフィーワイフってメラニア夫人みたいな人を言うのだと思うけど

71 :
トロフィーワイフかどうかについては
以前から色々な意見出てたじゃん

今も昔もそう思う人もいれば
思っていなかった人もいるってだけさ

72 :
現代ではメラニアはそう言われるんだろうね
シャルレーヌは単なる玉の輿
アルベールがただの金持ちならまぁ当てはまるかな
様式美としては糟糠の妻を捨ててから結婚してほしいw
>>66
夫婦仲が冷めてベタベタしていないからってのが大きい気がする
これがメーガンや昔のレティシアみたいにクネクネベタベタしてたら、見てはいけないものを見た気分にw

73 :
>>67
「やっぱり脳筋なのね」と思った

玉の輿と脳筋
どっちがより嫌なフレーズか聞いてみたいw

74 :
水泳で努力して結果出したのは立派なキャリアと言えるだろうし美人で嫌らしさを感じない点だけで例え玉の輿でも筋脳でも他の庶民妃よりずっといいわ>シャルレーヌ
あからさまな自己主張や自己顕示もないし今の時代の理想的な妃だと思う

75 :
ここって仮想世界なの?
モナコの緩〜いイベントくらいしか経験してなくて、
失敗に終わったスウェーデンの結婚式出席以来国外での外交から姿を消してる彼女が理想的なお妃とか思えないわ。
つーか所詮モナコだし、セレブ奥様としてはよくやってるんじゃないかしら。
ただしNHKの特集で見る限り厨房も握ってるのはアルベールだからね。
あの料理長シャルレーヌのシの字も出さなかったから。

76 :
私がアルベールなら、スパモ全盛期に
カレンとかエレーヌ・アーウィンを嫁にするわw

シャルレーヌは中途半端な美女で退屈
モナコはもっと華やかにグラマラスなのがいいいわ

77 :
>>76
そんな人が窮屈な公家
あの色ボケの禿げ爺に嫁いでくれるとでも?

78 :
王室公室に嫁ぐくらいなら成金億万長者と結婚するほうが楽だと思う

79 :
>>67
トランプはもろもろ問題がある人物だけど、女の趣味と子育ては中々うまいんだと思う。
つまり、馬鹿じゃないのよ。

80 :
幼い頃から水に親しんで一流のスイマーになって
根っからのアスリートなんじゃないかと思う
だって屋外や競技観戦では生き生きしてる
そうじゃない時のアルカイックスマイルも素敵だけど

81 :
トロフィーワイフって男性の成り上がりが条件でしょ?
成り上がる前の糟糠の妻を捨てて
成り上がった地位に相応しい若く美しい妻=勝者の証を得る

82 :
>>79
イヴァンカはトランプ好みの容姿になるよう整形してるところが怖いわ。
子育て成功なのかしら…

83 :
>>82
酒や麻薬に手を出さず、逮捕されるような犯罪をやっていない。
自分たちできちんと働いて稼いでいる。

それが出来ればお金持ちの子育てとしては成功だよwww
一般庶民じゃ普通なんだけどさwww

犯罪はやっていないけど、頭が…で、
外で働くことが出来なかったのがクリントン家のチェルシー。
今はクリントン財団で捨て扶持を与えられている。
チェルシーが高校時代から追い回して、大学まで押しかけて
やっと結婚してもらった旦那は、金融関係で問題児だね。
オバマの時だからもみ消して不問にされたけど。
旦那の父親も金融犯罪で逮捕されている経歴持ち。

84 :
トランプの好みはわかりやすい
美人のセクシーボディ(お直しOK)で知性や学歴は邪魔

85 :
バイクの荷台の箱にサスペンション取り付けた
https://i.imgur.com/rZ7LTm1.jpg
https://i.imgur.com/ELFeEpE.jpg
https://i.imgur.com/VcAY4vt.jpg

ボディ剛性が上がって高級になった\(^o^)/

86 :
チェルシー、あの両親の子供なのに頭わるいの??
スタンフォードだっけ。

王室メンバーは頭悪いくらいでちょうどいいのかもなと思う昨今。
下手に頭がいいと、「人の平等とは?」とか悩みそうじゃない?

87 :
やはりモナコはクールビューティ
グレースの娘2人は役不足
クールビューティの長い不在の後の跡を継ぐ者として
シャルレーヌは充分合格

88 :
>>82
メラニア夫人は気にならないけど、イヴァンカは苦手だわ。
英国王子兄弟の妃達と同じくらい鼻につく

89 :
>>86
親が大統領なんだから、出願したら合格するってwww
アメリカの私立はコネと寄付金でどうにでもなる。

卒業後にマスコミが好待遇で入社させたけど、2年ぐらいで退社になった。
その後は東海岸の大学を渡り歩いて大学院生になって、学位を取っている。
あとは就職もせずに、クリントン財団で飼われている。
両親は政治家にさせたいみたいでいろいろやっているけど、
本人もSNSを使って意識高い系をアピールしているけど、
アメリカ人にすら相手にされていないかわいそうな存在。

90 :
>>87
モナコは、やっぱりシャルレーヌくらい美人な妃でないとね

91 :
>>77
アルベールに対してよりも嫁いで来た人に失礼w

向いてる人ならモナコ公妃は悪くないと思うけどな。
華やかな仕事が多いし、自分がやりたいことをやらせてもらえるし。
メーガンなんか向いてそう。
さんざん勿体ぶって向いてないの連れてくるとかジジイ何してるんだか。

92 :
>>67
実際、アルベール姉妹との力関係が大逆転して、儚げな雰囲気から堂々とするようになったし。

93 :
>>67
>「これで私の人生は永遠に変わりました」

和訳ではイマイチ意味不明だけど原語ではどーなんだろ

94 :
アルベールの晩婚の理由、小姑たちがネックだったのかも

95 :
>>93
高齢出産の人がよく言うやつでしょ。これからは母親としての人生!って。

メーガン確かにモナコ向いてそう。
国民からの煩い声気にしないで好きなことできるし。

96 :
>>94
どう考えても婚外子のせいだと思うw

97 :
王族は馬鹿でもいいけど周りの助言に従える馬鹿じゃないと無理
ロランとかいい歳して本当に馬鹿だと思うわ

98 :
モナコは多人種に門戸を開くアピールは不要でしょ
メーガンは次男ハリーならではの選択で
大公アルベールはやはりグレース路線を引き継ぐ妃を選ぶでしょ

99 :
地位と資産があれば、婚外子や前の結婚での子供は大した障害じゃない

100 :
黒人系の男の子だったよね。
もう30過ぎ?今どうしてるんだろう。

想像もできないけれど、王の婚外子ってどんな気分だろう。
正妻の息子は王子なのに、、、って思ったりするんだろうかね。

当時、なぜあの女性が関係を公にしたのかが謎だった。
色々と危険な気がして。金銭目的の息子の誘拐とかさ。

101 :
>>98
人種の話じゃないよ。
性格とか志向とかの話。

102 :
>>100
アルベールの黒人女性との婚外子は
ジャズミンより10才以上年下

2003年生まれだから15才

103 :
>>100
ジャズミンより後だからまだ若いはず
やっぱ公表したのはグリマルディの名前とお金のためじゃない?
地位が得られないならそれは確保したいよね
アルベール公の守備範囲には驚きw

104 :
>>99
でもそんな過去持ちのアルベールと結婚できる人が
素晴らしい人格者だとは思えないわやっぱ

自分の子供に対してそこまで冷酷になれる相手と結婚となったら
まっとうな女性ほど最後は逃げると思う

105 :
日本の2LDK家族団欒庶民の正義漢な発想ね
スケールが違うから同じ物差しで計っても
ああ日本でも歌舞伎御曹司なんか婚外子がいても良縁ゲット

106 :
アルベールのどこがいいか一切分からない

107 :
>>104
なりふり構わずドクター夫人になりたいナースの古典的常套手段の論理がそれ
子供を理由に遊びを入籍に持ってこうと相手ドクターの人格攻撃始めちゃうからね

108 :
>>87
役不足の使い方が間違ってるような…

109 :
821 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:42:32.65 ID:clehjbGI0
カブトムシ元気ないわ。スイカやったのに食わない。そろそろ死ぬの?

826 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:44:50.77 ID:clehjbGI0
寿命は成虫になってから1か月から3か月だって。それじゃそろそろ寿命なのかも。

834 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:48:35.51 ID:clehjbGI0
お袋はカブトムシを嫌ってる。さっさと捨ててこいとか言ってるし。カブトムシが「人質」とか抜かしやがった。

837 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:49:01.96 ID:clehjbGI0
そんなにスイカ代が惜しいのか? ケチだな。

110 :
868 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:57:34.62 ID:clehjbGI0
>>862
産卵したらもう用済みじゃないの? 年越せないんでしょ?

871 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/08/19(日) 23:58:41.08 ID:clehjbGI0
冬になったら死ぬ昆虫は、産卵して、死後に誕生する幼虫の餌場を整えたら、生涯を終えるんだ。

899幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/20(月) 00:08:44.30ID:OuvnyiqE0
夕べカブトムシが大暴れしたのは、自分の死期が近いのを悟ったのかも知れん。
虫かごの中に産卵したら、そこで自分の死骸を晒すのは、死後に生まれる幼虫も危険に晒すわけだから。
カブトムシの幼虫は栄養たっぷりだから鳥たちの大好物だもんな。

111 :
992幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/20(月) 01:08:34.96ID:OuvnyiqE0
スペインのバルセロナのムンジュイック城で面白いオブジェを見た。
https://img.tourister.ru/files/2/8/1/9/5/4/8/original.jpg

角度によって十字架にもダビデの星にも見えるw

112 :
しかし、論争や鉱泉浴というものは、あとからのききめが本当のききめだということ
で、みずから慰めるよ。

 デモフェーレス だったら良いききめがきみに出てくるように祈るね。

 フィラレーテス また一つスペインの諺が胃にもたれてくるのだが、それさえなければ、良いきき
めが出てくるかもしれんね。

 デモフェーレス で、その諺というのは?

 フィラレーテス Detras de cruz esta el Diablo.

 デモフェーレス ドイツ語で頼むよ!

 フィラレーテス よしきた! ――「十字架のうしろに悪魔がいる。」

 デモフェーレス ねえ、あてこすりを言いあって別れるのはよそう。むしろ、宗教には、ヤーヌス神
のように――あるいはもっと適切には、バラモン教の死神ヤーマーのように、二つの顔があり、これま
たヤーマーと同様、たいへん愛想のいい顔と、ひどく暗い顔とがあるということを認めようじゃない
か。ところでぼくたちは、それぞれ別の顔を見ていたわけなんだ。

 フィラレーテス きみの言うとおりだ!

113 :
>>108
うん、間違ってるよねw

114 :
>>113
最近身綺麗にしてるステファニーはやっぱり美人だなと思った。
結果的に合ってるのでok

115 :
>>105
河原乞食が御曹司なあ

116 :
河原乞食っていまでは十分世間に認められてる世襲芸能の家系でしょ
先祖の身分が低かったってのならスペンサー家だって羊飼いだし

117 :
流石に春を売るのを堂々と生業としていた家系と羊飼いを比べるのは…
羊飼いは羊を一生懸命飼ってはいたけど男女関係なく金で体バンバン売るようなことしなかったのよ?

でもまあ王侯貴族でも河原乞食でも後継ぎの名目でとことん下半身事情が異常に緩いのは
貴賤は表裏だな〜とは思うけど

118 :
戦争と人殺しと策略の一族が今の正統派の王侯貴族なんだから
上に行くにはどれもこれも()って事でしょ

今を愛でればいいじゃない
10年後には英国王室さえ消滅している可能性もあるわ

119 :
河原乞食と辿れるだけ
どこの馬の骨かわからないここの住人よりはマシかもしれない
一般人の大半は100年は遡れても200年は遡れないもんね

120 :
リヒの王子、まだ若いのに前髪の後退が…
次男か三男らしき王子は長身ですらっとしてイケメンっぽい
顔の造形は似ているはずなんだけど、髪型って重要なのね

マクロン夫人と並ぶマリアテレサは若く見える、脂肪のおかげかしらw
やっぱマクロン夫妻は変な夫婦だわ

121 :
バースディ記事の赤いドレスのメッテはマドンナと似てるわね
人相が

122 :
>>116
今では、じゃなくて世間に存在は認められてるのは昔からだよ。
芸でね。
でも血筋が河原乞食ってこと。

>>119
>一般人の大半は100年は遡れても200年は遡れない

んなことーたないw
半島から来た、とかならそうなるだろうけど。

123 :
>>104
>自分の子供に対してそこまで冷酷になれる

結婚する気のない又は結婚できない遊びの関係ってあるのよ
婚外子の責任は男性女性半々、男性だけが冷酷だなんてアンフェア
生んでからすったもんだする女性だって子供に対してずいぶんと冷酷だわ

124 :
1番精力的に公務してるのって誰だろう

125 :
遊びであってもなくても結婚は無理な関係ってあるだろうね
これ子供を作らない方がいいんだけどできちゃって男だけが冷酷だとかはないよね
結婚詐欺やRじゃないんだから

126 :
伝統芸能歌舞伎は重要無形文化財だから
その継承者は表向き御曹司でいいと思う
「けっ、河原乞食め」というのは裏で

127 :
別に差別する訳じゃないけど
高貴な身分の方は庶民とは考え方も違うって話の例えに歌舞伎持ってくるのは違和感あり過ぎるわ

128 :
日本とはスケールが違う、でもそう言えば日本でも
という流れじゃなかった?

129 :
閉鎖社会では今も責任取ってなんて言葉がまかり通ってる?
とっくに死語だと思ってたw

130 :
ユージェニーの結婚パレード警備費用に非難轟々ってそりゃそうでしょ
パレードするのはハリーまでで十分だよ

131 :
ユージェニーの結婚式の警備費用に税金投入するんで
イギリス国民が怒ってるみたいだね
「ユージェニー公務やってないだろ」って

132 :
日本でいえば、傍系の高円宮様の娘さんがパレードするようなもん?
ユージェニーが大人気プリンセスじゃない限り、
そりゃ非難轟々でしょ。。
私費でできないならやるなよ、と思うわ。

133 :
1200人の一般人をウィンザー城敷地内に招待するんだっけ?
それを止めてパレードも止めればウィンザー城内で完結するんだからほとんど警備費用掛からないのにね。

134 :
>>132
一応HRHを持つ(この点ではザラより上)女王の孫だし、
父親はフルタイムロイヤルのヨーク公なんだから流石に高円宮女王よりは上でしょ…

135 :
アンドルーは娘たちの名称や形式にこだわる男だから
ロイヤル関係は絶対に辞退しない男

136 :
アレクサンドラ王女の時はどうだったんだろうね。

137 :
ヨーク公継がせたいって言ってるくらいだし、大々的にやることはやるだろうね
だったら公務もやらせればいいのに
内々でこじんまり(王室比)やった方が楽しそうだと思うけどなぁ
ユージェニー本人の希望はどうなんだろうね

138 :
>>93
>「これで私の人生は永遠に変わりました」
>>95
>高齢出産の人がよく言うやつでしょ。これからは母親としての人生!って
???
細かいんだけど、でもそこで「永遠に」が出るかなあと思う
例えば子の母となって自分の命が次代次々代と永遠につながるとか
私も原文が知りたい

139 :
>>136
アレクサンドラ王女の時はウエストミンスター寺院ですわ…。
まあ時代も違うからね

140 :
>>139
パレードもしたの?

141 :
>>140
パレードと銘打ったかは分かりませんが、
ウエストミンスター寺院でやると式後バッキンガム宮殿までザ・マルを通って移動するので(出席していた女王はじめ皆)
結果的にそういう感じになったと思われます。
バッキンガム宮殿で撮った結婚式の集合写真は残っています。

142 :
>>138
子どもがいなければもしも離婚したら一般人に戻れるけど、子を生んだことで、公室との繋がりが生涯切れなくなったって事かな?と思った

143 :
>>104
日本でいうと海老蔵みたいな

144 :
>>132
女王次男娘だから日本でいえば天皇次男娘で眞子さんでしょう

145 :
アレクサンドラ王女は女王の名代として国賓来日したくらいの王族だからユージェニーとは比べられない…
ガーター勲爵士だし

146 :
アンドルーがみんなに祝ってほしいと言ってるらしいけど
大袈裟すぎて逆に祝う気持ちがあった人もシラケちゃうんじゃないの。

147 :
真子さまか。微妙なラインだね。

イギリスが景気絶好調で税収絶好調ならともかく、
パレードに大金使ってる場合じゃないよね。

148 :
>>145
アレクサンドラ王女の女性王族の序列はアン王女に次ぐ第2位だし
ユージェニーはやはり反感と冷笑のパレードになりそう

149 :
>>147
日本の皇太子家に年長男子が二人くらいいてすでに妃もいる状況での
眞子様だと考えるとそりゃしらけるだろうなと思う

150 :
ハリーメーガンよりジャックユージェニーが馬車に乗った方が絵になるわね

151 :
>>148
当時はケント公の娘でプリンセスでしょ
序列はもっと下

女子で第二位になったのは今だからよ
上位の王族女性が皆さん亡くなったから

152 :
ユージェニー、序列の高さに比べて不人気なの、はっきり言えば、ルックスの悪さ、ダサさも反感を買う原因になってると思うけどw
何勘違いしてるの?オマエ?みたいなね。

153 :
>>151
ああ、でもこの先ユージェニーが二位になることはないのでは?

154 :
>>153
カミラや姉のベアトリスより上にはならないだろうしね


序列がつくのは成人してから?
シャーロットが成人してチャールズが国王になって、皆さんご健在なら

カミラ(86歳)
アン(83歳)
アレクサンドラ(96歳)
キャサリン
メーガン
シャーロット(18歳)
って感じかなあ?

メーガンが離婚せずに公務に励んでた場合だけど

155 :
タイの王室ってここのスレでも大丈夫?

評判悪いタイ皇太子よりもシリントーン王女が王位継承するってことはないんでしょうか?

156 :
シリントーンが継いでも跡継ぎがいなくて揉めるもとじゃない?

157 :
そもそもタイの今の王太子って誰だっけ?
ワッチーの息子?

158 :
>>155
評判の悪いタイ皇太子ってもう国王になったでしょ。
ワッチーのことでしょ?

159 :
ワッチーは案外安泰に国王を務めてる(ようにみえる)、実際政権にも揉め事が少なくなったし。
時の運かもしれないけど。

160 :
>>157
そのまたそもそもだけど今は誰が継承権持ってるの?

>>159
いや何もしてないだけw
嵐の前の静けさで総選挙が決まればまた大荒れでしょう。

161 :
今ワッチーが死んだらタイはどうなるんだろうw

162 :
女性王族の序列、嫁は低いんだなあと思ったことがあったけど
実のところ今どうなんだろう?
アンやアンドルーやエドワードの娘たちと
カミラやケイトやメーガン、シャーロットの位置付けって……

163 :
ケイトだってウィル同伴じゃなかったら
ボーンプリンセスの二人にカーテシーしないといけないし
継承順位から言ってもハリーの嫁のメーガンが
シャーロットより上位っていうのは考えられないなぁ

164 :
チャールズが即位すれば女性王族の序列は
カミラ>アン>キャサリン>シャーロットじゃないかな
キャサリンとアンは逆?
アン王女の子供は称号なしなので、序列に含まれない
現段階だとキャサリン単独ではプリンセスの称号を持つ人より下
ウィリアムとセットでいればヨーク公の娘より上になれる
キャサリン単独で多くの親戚といるってことは少ないね
機会がないのか意図的に避けているのかはわからないけど

165 :
メーガンはシャーロットより下だろうね
そのうちPrincess Royalもらうだろうし、その時にはキャサリンに次ぐ2位は確実
チャールズが即位したときにメーガンはヨーク姉妹より上になるのかな?
キャサリンは確実に上にいくだろうけど、その場合アン王女の立ち位置が不明
Princess RoyalはPrincess of Walesより上なのかどうか
アレクサンドラ王女はたぶん下になってしまうけれど、年だし敬意を称してそのままの可能性もありか

166 :
ダイアナとアン王女どっちが上だったっけ?
せーら・ファーガソンが王室に残ってたら
ソフィ妃と立ち位置が同じって事かしら

167 :
ティパンコーンラッサミチョト
タイの皇太子
2005年生まれ
現国王ラーマ10世(ワッチー)の5男
ワッチーの3番目の妻の子(すでに離婚)

長男から4男までは母親と離婚した際にワッチーが親権を放棄しているので継承権を放棄
でも王族としての称号を使うことは認められているそう
今のワッチーに妻はいないが再婚して男子がうまれると皇太子が代わる可能性大

168 :
>>165
Princess of Walesは王女時代のメアリー1世を、ヘンリー8世が世継ぎとしてそう呼んだことがあるし
Princess Royalより歴史が長いからPrincess of Walesのほうが上だと思う

169 :
ハリー娘(仮)とヨーク姉妹の立ち位置は同じ。
アレクサンドラ王女とヨーク姉妹の立ち位置も同じだけど、アレクサンドラ王女のほうが序列が高いから、将来はシャーロットの次にヨーク姉妹かな。
そもそもハリーの子供にタイトルって与えられるのかね。

170 :
血の濃さを軸にして+αを加味する、のかな

171 :
チャールズは国王になれると思う?
即位にはすごーく国家予算が掛かるそうだけど

172 :
その理論だと王室廃止以外の選択肢がないw
誰が即位したってかかるお金は同じ

173 :
在位期間が短いのは目に見えているからさ
飛ばしてウィルに行った方が効率がよいとかで
そういう噂あるよね

174 :
>>173
チャールズにどうやって納得させるかだな〜

175 :
即位させてすぐ譲位が一番楽よね
でもベルギーのフィリップも似たようなこと言われてたけど
アルベール飛ばさなかったしねぇ

176 :
>>173
先代が長生きで国王の在位期間が短かった例は、エドワード7世の9年がすでにあるのよ
チャールズなら80歳で即位してもそこから10年以上は在位できそうだから、飛ばすことはないと思う

177 :
禿が早く王位に就きたいか?疑問だな。
今のままの方が気楽に遊べるし、家族と一緒にいられるしね〜

178 :
>>176
時代が違うから
コインや紙幣のデザインも変えなくてはいけない等の
経済的な理由もあるみたいよ

179 :
Princess of Walesは王女時代のメアリー1世を、ヘンリー8世が世継ぎとしてそう呼んだことがあるし

へーそうなんだ
でもエリザベス女王の王女時代は「エリザベス王女」だよね
Princess of Walesってカミラを入れて11人しかいないんだってね
もちろん王女時代のメアリー1世を除いて

180 :
>>178
政府が経済的な理由で国王の地位にごちゃごちゃいうなら
いっそ王制廃止にすればいいのにね
廃止したらしたでまた色々面倒なんだろうけど

181 :
行事が簡素化されるとかチャールズにとって面白くないことは多少あっても
飛ばすはないでしょう。
身体が弱いから〜頭が弱いから〜嫁の実家が〜
なんでも理由つけて飛ばすことに繋がる。
エリザベス在位中に大病でもすれば別だけど。

182 :
>>175
そんなことしたら余計にお金かかるし混乱するよ
普通にチャールズ即位で決まりじゃない

183 :
先々アン王女はカミラの下になるのは仕方ないとしても、長年の功績があるからキャサリンよりは上のままじゃない?
今だって兄で皇太子の妻であるカミラよりも妹のアン王女の方が上だし、生まれながらの王族というのもあるし

184 :
>>179
エドワード8世は皇太子時代独身で、ジョージ6世は皇太子ではなくて、エリザベス2世には妻はいない
皇太子妃はダイアナが久しぶりだったのね

185 :
>>156
タイの人は、シリントーン王女に継いで貰いたいみたいだけど
不敬罪になるから言えないんだっけ。
タイは女子の方が有望みたいだけど継承権ある人が今のわっちーさんと妹王女しかいないんだっけ。
わっちーさんの子供はまともなんでしょうか?

186 :
>>185
今のタイ国王は、そのわっちーことラーマ10世ワチラーロンコーンだよ
即位してもう2年になるのに、いったい何を言ってるの?

187 :
ワッチーはロマンチストなのかすぐ結婚してしまいがちだけど、今の手元にいる息子は可愛がっているようなので、そのまま後継ぎにするんじゃないかな
ただこのままだとスペアがいなくて大変そう

188 :
>>155といい>>185といい
今日はいったい何なんだ

189 :
>>170
>血の濃さ
>>183
>生まれながらの王族

夫の地位に関係なくとなるとチャールズが国王になってもアンが不動の一位かも?

190 :
アンかも
女性ロイヤルだけだと夫の地位にかかわらず庶民生まれが王室生まれにカーテシーするのでは?

191 :
そうすると自分の子供にカーテシー?

192 :
カーテシーとcurtsyって同じ意味?
インスタにcurtsyって書いてあって調べたらカーテシーとほぼ同じ意味だったんだけど発音はカーツィー
違う種類のカーテシー的なもの?英語と米語?

193 :
>>191
世代で分けるでしょ

194 :
>>191
セーラ・ファーガソンがいたらわかりやすかったわね
アンドルーがいない時、ベアトリスとユージェニーにカーテシーするのか

195 :
息子たちの嫁にアンをカーテシーさせたくなくて
女性だけの場では、と女王がこの序列を作ったのではなかった?

196 :
カーテシーひとつとっても面倒くさいのね。


ところで、上のほうにあった
シャルレーヌのスウェーデンでの失敗の話があったけど、
ぐぐったけどよく分からなかった。
儀礼上のルールを破ってしまった的なことだったんかな。

197 :
>>196
王族の中でひとりだけノーアクセ(イヤリングすら付けてない)ノー勲章。
でも海外のウォッチャーが問い合わせたところ別にドレスコードは無かったらしい。
船を降りてくる時も他の王族達は様々なグループで三々五々談笑しながら降りてきたのに、
シャルレーヌはスウェーデンの案内係の女性武官に付き添われ降りてきて楽しんでなさそう。
それ以来北欧のお祝い事はアルベールひとりで行くように。

198 :
ありがとう。
ノーアクセか。。それは寂しすぎて浮いたかもね。

ドレスコードなしって、日本の披露宴の「平服で」みたいなものなのだろうか。
モナコ側にアドバイスをする人はいなかったのだろうか。

今の時代でも、いろいろとイケズなことをやられるのだろうか。
グレースケリーは大変だったみたいだよね。

199 :
シャルレーヌはあまりティアラとかつけてるシーンないけど、
自分用に作ってもらったネックレスにもなるティアラ以外の
元からモナコにあったやつはちゃんと返してもらってるんだろうか?
タチアナが結婚式でつけてて、小姑経由で分けられちゃうんじゃって
大昔にここでも話題になってたよね
まだ双子が生まれる前

200 :
>>192
女性が膝を折って挨拶するのはカーツィー
性別関係なく相手に敬意を表して挨拶するのがカーテシー
カーテシーにカーツィーが含まれると理解すればいいんじゃないかな

201 :
>>199
双子産んだから、今は立場強くなってるかもね

202 :
>>199
元からあったものなんてあるの?
代々続く物なら代々大公が相続するだろうから
シャルレーヌが返してもらうとか言う権利はない。
シャルロットの私物なら嫁憎さでカロリーヌに譲っても不思議はないし
グレースの私物をカロリーヌが相続しても不思議はない。

203 :
>>195
昔は王子の嫁は外国の生まれながらのプリンセスだったから義妹がカーティシーするで問題なかったんだろうけどね

204 :
スウェーデンのヴィクトリア一家は全員同じ顔に見えるわw
たぶん笑顔の口元が全員同じ格好なんだと思う、白い歯全開

205 :
昭和天皇って伊藤博文が節子皇太子妃を強姦して産ませた子か。

206 :
エステル、プレスクールスタートなんだね
ヴィクトリアとダニエルがひじの角度まで同じで振り向いてるけど
お似合いの夫婦なんだわね

207 :
>>202
シャルロット女公は庶民の嫁憎しでカロリーヌに宝石を渡した
自分だって母親はキャバレー歌手なのにねw同族嫌悪かしら
宝石はカロリーヌが自由にできるんだけど、今後必要もないだろうからシャルレーヌにも貸したらどうかと思う
カロリーヌはドヤ顔で使っているハノーファーティアラをちゃんと相続人に渡すのかしら
弟嫁に宝石貸さない狭量さもあるし、自分の娘に渡しそうな腹黒さを感じるわ
カロリーヌ的にはこのまま自分の息子が跡継ぎと思ったところで邪魔が入っておもしろくなかったのかな
その子供たちは地位に興味なさそうだけどね

208 :
>>207
シャルレーヌが借りたい時がなかったんじゃないの?自分のあるし。
ハノーファーティアラはアウグストの所有だよ。
長男の結婚を認めないようだけど相続人として長男を認めてるなら
アウグストから長男が相続するでしょ。

209 :
>>200
ロイヤルじゃないけど、二階堂ふみがオランダに行く番組で、年下の普通の子どもや道で出会った若者やら誰彼構わずにカーツィしてて違和感感じたわ。
あれ、本人はドヤ顔だったけどかえってみっともないような。

210 :
>>198
もし、いけずな人びとがいるとしても
今の北欧王妃・王太子・王太子妃たちは、
いろいろ問題はあってもフレンドリーな人たちだよね。
輪に入っていけば、仲良くなれそうなのに。

211 :
過去スレで何かのインタでシャルレーヌが宝石関係の愚痴(大公妃に相応しい由緒あるやつが付けられないor貸してもらえない)言ったって読んだことあるけど。
それで「スウェーデンにノーアクセで行ったのはやっぱりわざとだったんだガクブル」みたいな流れになってた記憶。

212 :
>>209
カーツィーは高貴な人、、目上の人に対してやるものだから
誰彼かまわずやるのは違うよね

>>211
自分用のを作ってもらっても由緒あるものを使えないのは辛いよね
祖母の個人所有だったものはともかく
公室に伝わるものはカロリーヌではなくアルベールが管理すべきだろうけど
姉に強く出れらないのは容易に想像できるw

213 :
ステファニーはそういうの興味ないのかしら

214 :
スウェーデンにノーアクセの時はまだ婚約者だったね
まだ妃でもないのにヴィクトリアの結婚式に出席???って読んだことある
前例がないのかな、貸すの貸さないのやるくらいなら
婚約者の宝石くらい大資産家のアルベールがプレゼントすればいいのに

215 :
ヴィクトリアの後の北欧の冠婚葬祭って何があったっけ?
マデレーンの時はシャルレーヌ出席だったような

216 :
>>197
>船を降りてくる時も他の王族達は様々なグループで三々五々談笑しながら降りて

格下のモナコ、しかもまだ婚約者に過ぎない、となると仲間に入ることなど…
アルベール、フォローもしないで何してたのかしら

217 :
件のノーアクセはマデレーンだかカール・フィリップの時だよ
当時シャルレーヌはすごくモード寄りで頑なってくらいアクセサリーも使ってなかった
由緒ある宝石を貸してもらえない腹いせだろうかね
カロリーヌはタチアナには貸したし、シャルレーヌのことは本当に嫌いで底意地が悪いとも思ったw
タチアナとベアトリーチェはシャルレーヌに普通だけど、カロリーヌとシャルロットは無視して意地悪親子だねw

218 :
個人のブログだから貼らないけどカロリーヌがシャルロットから譲り受けたティアラと
タチアナが付けてたティアラは別物らしいよ。
シャルレーヌは雑誌のグラビアでティアラ付けてるのに
相手がいる時に腹いせで礼を欠くことしたなら頭おかしい。

219 :
マデレーンとカールフィリップの結婚式の写真をざっと見てきたけど
マデレーンのときはシャルレーヌはずっと1人でアルベールと一緒にいる写真がなかったけど、アルベールは参列しなかったの?
カールフィリップのときの集合写真はシャルレーヌどころかアルベールもいないわ
双子が生まれて半年くらいのときだからシャルレーヌはいなくてもそんなものかと思うけど

あと、クリスは最初から太ってた気がしてたけどシュッとしてたのね(当人比)

220 :
>>214
シャルレーヌがノーアクセで話題になったのは
2013年のマデレーンの結婚式

その時は既にアルベールと結婚していた
2011年に結婚

221 :
>>217
シャルレーヌはローズボール(たしか)で選曲がどうとかでカロリーヌたちと揉めて、
以後はシャルレーヌ不参加だよね
双子生まれてからの諍いだったから、子供できて意見できるようになったんだと思ったw

222 :
>>221
友人のミュージシャンを出演させたいと言ったんだよ。
ローズボールは毎回コンセプトがあるショーみたいなパーティーだから
毛色が違うと判断のたのかカロリーヌが拒否した。
そうしたらぶんむくれてブッチ。意趣返しかカロリーヌもレッドクロスに出てない。
仲悪いのが住み分けできてある意味めでたし、めでたし。

223 :
双子が生まれてカロリーヌがブンむくれたのもあったね
すでにサッシャが生まれてたから

224 :
>>222
ミュージシャン出したいだったか、微妙に記憶違ってたw
険悪なままイベント出て来られると周りが気を遣うから、棲み分けしてくれた方がいいね
というか最近は徐々にカロリーヌたちの出番が減ってるような

225 :
カロリーヌがシャルレーヌの双子抱っこしてる写真があったから
最近は上手くいってるのかと思ったわ

226 :
やっぱりエステルはかわいいっ

227 :
妊婦のシャルロットが出産後のシャルレーヌと話してる写真見たな。
確執はあるだろうし、多分お互い嫌いwだろうけど
よくいる程度のソリの合わない距離のある嫁と小姑なんだと思うな。
相手の幸せを妬むとか嫌がらせしてフフンみたいなことするかね?
そんなことを想像してる人の方が底意地悪いと思うわ。

228 :


229 :
>>227
あくまでシャルレーヌとカロリーヌの間だよ
カロリーヌはわがままだねってこのスレでも言われてたとき

230 :
シャルレーヌは味方いるのかしら

231 :
>>221
そそ、シャルレーヌは子供が出来てから生き生きしだしたから、やっぱ、特に妃にとっては子宝重要。
ルクのステファニーも頑張って欲しいわ。

232 :
スウェーデンのバカンスショットいいね
カールのところはふたりとも男の子だっけ
どっちもソフィアっぽいw

233 :
>>220
上のレスでもあったけど、2010年ヴィクトリアの結婚式にアルベールの婚約者として出てなかった?

234 :
>>233
それも出てたよ。
でもノーアクセでざわつかれたのはマデレーンの時。

235 :
自分より若く自分より美しい元一流アスリート
王族出身でも貴族出身でも資産家出身でもない
それなのにそのシャルレーヌの息子が次のモナコ大公になり
アルベールの資産はシャルレーヌとその子供たちのものになる
小姑にとっては仲よくする理由がないw

236 :
欧米の王族は見目麗しい人が殆どだね。
ブータンも綺麗な人だったね。
タイと日本はちょっといまいちな気がする。他のアジアは知らないけど。

237 :
マデレーンの結婚式の時のノーアクセの写真
http://www.nydailynews.com/resizer/VGClcmQAaPuVWUQM7GUgEHxIMJY=/1400x0/arc-anglerfish-arc2-prod-tronc.s3.amazonaws.com/public/NR36HLEHAR4NRUQN3HZQLJPCNY.jpg

同じ年のLove Ballでもノーアクセ
https://www.hellomagazine.com/imagenes/royalty/2013072813806/princess-charlene-monaco-love-ball/0-70-822/charlene--z.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/07/28/article-2380185-1B0729A0000005DC-989_634x433.jpg

この頃はいじめられてるの?とか、金属アレルギー?とか言われてた

238 :
シャルレーヌはスタイルいいからドレスがサマになるね
だからといってノーアクセだと色々言われるのが王族って職業柄なんだろうな。

239 :
>>237
1枚目、素敵だ。
でも確かにダイヤのネックレスとイヤリングくらいは欲しい気がするね。

240 :
ノーアクセって言われるまで気が付かなかった
スッキリした男前な美人さんだなあと思ったのはノーアクセのせいだったかも
アクセ全般アフリカの原住民のジャラジャラを思い出してしまうし
見栄はり小道具にしか見えないんで
でも王室では必要不可欠な小道具だけど

241 :
>>237
シャーリーズ・セロンだな

242 :
>>237
ノーアクセでも美しいものは美しい

243 :
エアリーで儚げなのに存在感に圧倒される、アクセ不要です

244 :
シャルレーヌ自体が宝石だわ

245 :
>>237
ナタリア・ボディアノヴァ素敵!
シャルレーヌは唇そのものと口紅のチョイスが貧相だし品が無い。
最近は唇になにか入れたみたいだけど。

246 :
シャーリーズ・セロンに寄せすぎなんだよね
仮にも一国の妃が

どう考えてもシャーリーズのほうが先に有名になってたから逆はないし

247 :
ナタリアはさすがモデルだけあってフォトジェニックだね
シャルレーヌ美しいけど、1枚目はやっぱりアクセサリーほしいな
特に周りがみんなフォーマルでティアラにパリュール、勲章で完璧だったから
せめてティアラは欲しいね

248 :
>>237 一枚目画像、デコルテ隠しててドレスと同色のベール付けたら
葬式でもいける、というのでは、祝いの席に招待されているにもかかわらず
マナー違反に思える。

>>211
某国の、お相手が問題満載のプリンセスは、高校時代かな?SPのことを友人に
『うざい』と話したというエピソード読んで、この人だめだなあ、と思ったら
人を見る目が無かったわけだった。
シャルレーヌも、宝石の事でメディアに愚痴ったらみっともない。
そういうところが、ど庶民だと思う。
由緒ある装身具付けていなければ、ここの目の肥えた奥様達がちゃんと
察してくださるわ。。。関係ないか。。。

249 :
巷で言われるほど似てるとは思わない
シャーリーズ・セロンとはオーラの質が全然違うから
シャーリーズ・セロンの方が生い立ちもあってか生身っぽい
仮にも一国の妃だもの
海の向こうの一女優に似ていようが似ていまいが我が道を進んでほしい

250 :
愚痴ったのか愚痴らなかったのかソース不明だからわからないけど
エスカレートして夫の留守中に記者会見して
義母の仕打ちを訴えたマリア・テレサのような真似はしないだろうと思うわ
自分がどう思われてるかくらいは充分承知でしょう
これからどんどん自分の地位が安定していくことも

251 :
ナタリア、笑うと歯茎w

252 :
>>244
>シャルレーヌ自体が宝石だわ
>>249
>海の向こうの一女優に似ていようが似ていまいが

同意です
他の庶民妃がその辺の人っぽい雰囲気を引きずってる中
私にはシャルレーヌは別世界の人に見える

253 :
Valputas Omnium Maxime Vauailaqua
快楽に勝るほら吹きはない

プラトン

254 :
カトリーヌは優等生で、母グレースケリーが頼りにした長女
父が老いて、弟がふらふらして妹がバカやり続けてる時代、
総領娘として公国の仕事頑張った
なんか好きだわ

255 :
カロリーヌだった

256 :
カロリーヌは優秀で頑張ったけど、子供達は出来が良くない。
シャルレーヌの方がしっかり子育てをすると思うから
跡継ぎはシャルレーヌの子でいいよ。

257 :
当然アルベールの子供が継承に決まってる
カロリーヌが強欲婆に見えがちだけど、モナコに十分尽くし続けた人生だよ、ってこと

258 :
母親に言わせると
モナコの姉妹はどうしようもない不良娘たちだそうだけど
カロリーヌはどこかで悔い改めたの?

259 :
アルベールの容姿はどうしてああなってしまったんだろう
レーニエだってイケオジだったのに…

260 :
シャルレーヌは元々シャーリーズセロンと少し似てるよ
お直し前を見ても似た系統の顔だと思うけどな

スウェーデンの夏恒例バカンス写真やっと出てきたのね
鷹揚なスウェーデン王室メンバーでもレオノールのあれが余程堪えたのか、マデレーン渡米後まで待っての撮影になったのか
レオノールは向こうでいい療育受けられるといいね
エステルはプレスクール楽しみにしてた感じの笑顔で可愛い

261 :
カロリーヌ孫合わせて何人いるのかわからないけど
そのうちずらーっと並べて登場しそう
ハノーファーのおっさんとはずっと別居状態?とっくに離婚したんだっけ

262 :
>>260
大きなお直しはしてなくない?
フィラー程度でしょ

263 :
これがイエズス=ベン=シーラッハか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Fugger_Ehrenbuch_001.jpg?uselang=ru

これに反し、容貌が人目に立つほど美しければすべての欠点を補って余りがある。それがわれわれを魅惑
するからである。これもここで注目すべきことのひとつであるが、すべての人が足が小さいことを尊重す
るのは、足が小さいということが種族の重要な特徴だからであり、どんな動物でも跗骨と蹠骨とを合わせ
ると人間のように小さいものはおらず、これは直立して歩行することと関係があり、人間は蹠骨動物だか
らである。そこでイエズス=シーラハもまた(二六の二三、クラウスの改訂訳による)、「容姿がすらり
として足の美しい女性は、銀の台座の上に立っている黄金の柱のようである」と言っている。

264 :
イエズス=シーラハが本を書いたのはアレクサンドレイア。最初にキリスト教布教が行われた場所だ。

265 :
23 columnae aureae super bases argenteas,
et pedes speciosi super plantas stabiles mulieris.

266 :
シャルレーヌ、ブリジット・ニールセンの若いころに似てない?

267 :
ステファノくんやっと顔見られた
やっぱりそれなりに美形だね

268 :
グレース•ケリーに一番似ているのがアルベールという…

美人DNAを入れてもなかなかうまいこといかないのね

269 :
そもそもグレースも目鼻立ちこそ整ってるけど
KKみたいなでかい輪郭に猪首で手足短いし

晩年太ったらイタリアの農家のおっかさんみたいな体型だったわ

270 :
メッテ、黒のほうがいいわよスッキリして見えて

271 :
メッテのドアップは厳しい
しわしわだなぁ
自然体とも言える

スウェーデンも8月はさすがに夏だよね?
長袖の上着きてたり夏服だったり家族で服装がバラバラで
いまひとつ気候がよくわからんわ

272 :
メッテはあれでも整形中毒と本国で批判されていたよ
最近はやめたのかな?
北欧はこの時期で晩夏というか初秋でもう長袖着てたりするよね
9月になったら薄手のダウンやキルティング着てたり
日本はまだまだ残暑厳しい時期だから羨ましい

273 :
アメリカなんかでもノースリーブとジャケット着た人が一緒に歩いてたりして
海外の感覚はよくわからない
湿度の関係かな

274 :
メッテ逞し過ぎ、何がよくてこんなのと、と今でも思ってしまう
ハーラル5世とソニアとノルウェー国民はふところ深いというかw

275 :
新郎の仕事関係もあるから仕方ないんだけどクルーニー夫妻、ユージェニーの結婚式にも出るんだって?
なんか英国王室シーンにしっかり進出してきてるのがウザい。
メーガンが出産したらアマルが洗礼式で代母になるだろうし(ジェシカも)、
ロイヤルアスコットにも来そう。

276 :
北欧というと
10月から4月まで冬で日が短いのでウンザリのコピペ思い出す
植生の種類も少なそうだよね

277 :
アマルが今も変わらず堅実な国際弁護士なら好感度大なんだけど
壊れたというか落ちぶれたというか成れの果てというか見ちゃいられないありさま
有能な国際弁護士は看板だけの映画俳優の見て見て浪費妻、クルーニーのトロフィーワイフ?

278 :
むしろクルーニーがトロフィーハズバンド

279 :
Halévy-Wagner - La reine de Chypre: Ouverture - Cyprien Katsaris Piano
https://www.youtube.com/watch?v=QHOz3ZRg7bE

280 :
アマルはキャリアを花開き実を結ぶ前に終わらせた人
もともと地道な仕事向きの人ではなかったみたい
今はたかだか十年ちょっとのキャリアを食い潰してるだけ、いつまで持つのかな
いっそ弁護士の看板下ろしたら潔いんだけど、するとただの馬面男顔の派手女か
それじゃあウリがなくなってしまうねー

281 :
やっと「16歳の女王」の出典が分かった。

Jean-François Bayard
https://fr.wikipedia.org/wiki/Jean-Fran%C3%A7ois_Bayard

Christine ou la Reine de seize ans
https://picryl.com/media/vertpre-jenny-441506

岡江久美子に似てる

282 :
クルーニーは民主党からの政界進出狙ってるらしいわ
アマルは人権弁護士()
胡散臭い夫婦が王室に食い込んでメガンとなんか企んでるのよ

283 :
>>277
あまり美人にみえないからなぁ…

284 :
>>280
意識高い系の活動は美味しすぎるから辞めないでしょう

285 :
>>282
米国の民主党がイギリス王室を利用しているのは、
オバマの頃からあからさまだからさ〜
禿が呼びつけられて、オバマ、クリントン、NYCと営業をこなしていた。

286 :
カールフィリップ、神経質そうだから、
おおらかなソフィアが来てよかったね。

子供に対する接し方見てたら、
ソフィア、基本的にどーんと構えてて、カールフィリップが、おいどうすんだよって顔してるから、
バランス取れてるなと思った。

287 :
Au Voleur ( L'Avare )
https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=ITgEk3Yr65c

288 :
ドヤ顔で御祝品をインド向けサニタリーに交換してたメーガン
嫁ぎ先の国の方が深刻だった件
似合ってないブランド服やめて、公立校をdivacupなり配って回ればいいと思うの

イギリス 先進国で靴下や新聞紙を代わりにする少女が12パーセント

289 :
>>268
えっ似てる?
子供たち誰一人似てないと感じていた私の目が悪いのかな

290 :
>>289
ちょっと前に見たステファニーはやっぱり親子なんだなと思った。
みんなあまり似てないけど一番似てると思うのはカロリーヌだな。
アルベールはむしろレーニエ似だと思う。

291 :
カロリーヌは祖母のシャルロット女公そっくりじゃん
私もアルベールが一番似ていると思う
体型と髪型って重要だね

292 :
ステファニーの末娘は顔だけならグレース妃に似てると話題になったよ
角度とか撮り方もあると思うけれどただぽっちゃりさんだからグレース妃の偉容ゼロw

293 :
アルベールは、年取ってぽっちゃりになったグレースには似てると思うわ
まあどんぐりの背比べというか意識してみないとそう思わないけど

294 :
>>276
大リンネの出身地をなめたらいかんですよ
北海道と同じで夏に百花繚乱よ

295 :
>>288
イギリスも経済厳しいし、
普通に働いている人が一番損してるような状況だよね。
アメリカから来て(しかも上流でも名門でもなく、スターでもない)
「衣装に1億円」とか、
一番割をくってる白人の庶民のイギリス人は 「・・・・けっ」 て思ってそう。

イギリスの王室に嫁いだんだから、
チャリティはイギリス人対象でやりゃあいいのに、と思った。

296 :
アルベールは顔の中のデザインはグレース似だと思うけれど
顔の輪郭が違うんだよね
痩せてる頃は細面だったけどたぶん写真からすると祖母か祖父似かな
2人とも細長い顔だったような

297 :
イギリスとモナコはハゲ遺伝が断ち切れないわね

アルベールはグレースのパーツにレーニエ公の輪郭よね

298 :
やっぱりアルベールが母に一番似てる
姉は二人とも祖母似で、申し訳ないけど美しいとも高貴とも思えない
孫は皆若い時は美しいんだけど・・・

299 :
いろんな意見があるけど共通してるのは誰も似てないw
その中で誰が一番似てるかは誤差みたいなもんだ

ジャックもジョージも母方の祖父がまあまあ髪が残ってるから
髪あり王になれるかも

300 :
>>295
しかも、お金をかけて、息をのむような美しさになるんだったらまだしも、
センスもTPOもなく、いつもズルズル、ダラダラ、ブカブカ、ボサボサ。
「どこが1億円!?」という感じで、ただただイギリス庶民お気の毒。

301 :
イギリスの王室も国民もハリーも、メーガンに息をのむような美しさを期待してないw

302 :
イギリスの上流階級ってアメリカの上層階級に比べたら外見の美しさに執着しないイメージ
完全に偏見だけど

303 :
だいぶ前だけど王配が「我が国に貧困層は存在しない」とか言ったことがあった
メーガンがイギリスの貧困層に何かすると問題が起きそうな気もする、間接的な政治批判とか

>>302
うん、イギリスのアッパーは何かもっさりしてる

304 :
>>275
>なんか英国王室シーンにしっかり進出してきてるのがウザい

メーガンから王室に食い込むこと自体が胡散臭い
これケイトから王室に食い込むミドルトン家と同じ
クルーニー夫妻はホントどこまで虚栄夫婦なの?
アマルのおかげで霞んじゃったアンジェリーナに同情してもいいという気にさえなる

305 :
アンジーは別の意味で相当エグいから
同情なんてできないなぁ…

306 :
アンジーが一番気の毒なのはバリバリ意識高い系なのに制作の才能ないってことw
製作者としてはリース・ウィザースプーンあたりのほうがだいぶ凄腕

307 :
>顔の中のデザインはグレース似だと思うけれど
顔の輪郭が違うんだよね

デザインに笑ってしまったw
とてもとっても残念ですわ

308 :
まあエグくないと今の場所にはいないからねえ
アンジーは自力、アマラは他力、その意味ではアンジーはエラい

309 :
>>308
アンジーも名優の二世で
そのコネ枠で業界入りしたから
全くの自力とは言えないけど

310 :
コネ入り必ずしも成功せずだから、ものになるかならないかは本人次第
アンジー3歳の時に離婚して去った父親ジョン・ヴォイトとはそう上手くいってない
裁判所に申請して本名からヴォイトを正式に消してるし
少なくとも今のアンジーは自力と言っていいと思う

311 :
自力だから最近は駄作ばっかり出てるのかw

312 :
>>304
アマルとジェシカも切ればいいのに

313 :
アンジーは高卒だけど下手したら中卒になりかねないほどだったし
さらに若い頃はドラッグにはまってジャンキー生活だったから
地頭はいいかもしれないけど基本的な教養が全然足りないと思う
ハリウッドの映画監督になるとほぼ100%大卒だろうしね
今も英国上流と付き合って国連で活動してるけど、周囲は職員も含めて有名大卒だろうし
学歴コンプレックスは強烈だろうなと思う
だからNYタイムズにゴーストライターを使って(と言われてた)論文を出してみたり
知識人として認められようと必死かなと。字も滅茶苦茶下手なんだよな…

314 :
アンジーは養子をもらって子供好きだから
アマルよりは好印象!

315 :
え?アマルだって双子産んで育ててるでしょ

316 :
>>315
代理母に出産させた疑惑があるのよ

317 :
アンジー? 不倫掠奪を繰り返す女は問題外。
ダイアナも不倫掠奪を繰り返してたけど、病気よね。
まともな人なら関わりたくないタイプ。

318 :
アンジェリーナ・ジョリーは実子の娘ふたりが、実子だけが
「トランスジェンダーだ」
と主張しているから
端から見るよりも親子関係がゆがんでいるのではなかろうか?
兄弟順でいえば一番上になるアフリカからもらった養女は
女らしいかわいい似合うドレスを着ているんだよねぇ…

319 :
ジョージクルーニーてテキーラで儲け出してるんだね
https://www.msn.com/en-gb/money/personalfinance/how-george-clooney-became-2018s-highest-paid-actor-without-starring-in-a-single-movie/ar-BBMp5Rr?ocid=st

320 :
そろそろスレタイ

321 :
メーガンは老犬捨ててきたのに、性懲りもなく新しい犬もらったみたい
旦那も犬もおんなじみたいね

http://goss.ie/featured/prince-harry-and-meghan-markle-have-just-adopted-a-new-dog-149146

322 :
>>321
記事の最後に
「ハリーとメーガンは、ジョージ・クルーニーのイタリアの別荘でバカンス中」
と書いてある気がするwww

323 :
やっぱりずれてるわメーガン

324 :
アマルと比べれば夫にタカってない分アンジーの方がマシって流れだよ
アンジー叩きはアマルの方がマシってこと?
そーゆー人もいるんだね

325 :
メーガンに限らずハリーもウィルもケイトもズレてるから

326 :
メーガンなんてクルーニーと仲良くできるようなレベルの女優じゃなかったのに
のし上りっぷりがすごいわ

327 :
>>326
ハリーと付き合う前は、知り合いですらなかったんだろうなぁ…
英国王室と関係ができたら、周囲が手のひらを返したわけで。
ハリーが最低の馬鹿でも、必死でしがみつくだろうな。

328 :
まさに蜜の味
クルーニー夫婦が擦り寄ってくるんだもん

モナコ大公妃のグレースとイギリス国王弟妃(将来)のメーガンと結構匹敵してしまう?

329 :
女優だったとか笑っちゃう
https://dailystormer.name/wp-content/uploads/2017/12/Daily-Stormer-Muffugguh-765-618x363.jpg

330 :
アマルにとってもクルーニーとの暮らしは蜜の味

結婚してから弁護士費用信じられない設定にして事実上開店休業だって?
細々でも地道に仕事する気はもうないみたい
もちろんメディアには人権弁護士アピールは続けるよね

331 :
メーガンの子供の洗礼式楽しみだわ。
代父母6人選ぶとして3人はハリーの友人や親戚だとすると、
残りはアマル、ジェシカとあとひとり。
やっぱりステイタスだからヴィクトリアベッカムもなりたがるだろうしギラギラした洗礼式になりそう。

332 :
馬鹿だろうがなんだろうが、イギリス王室の、継承順位高い王子だもの。
そりゃ普通に媚びられるわよ。
メーガン結婚してもらってよかったわよ。

333 :
女優とお妃は共通項あるね
グレースは結婚後は女優業に未練あったみたいだけど(当然)メーガンはいっさいないだろうね
女優続けてても先が見えてた、転職大成功、笑いが止まらないのでは?

334 :
アマルはムスリムじゃないの?
親はムスリムの移民で
独身時代はイスラムの信仰は捨てていないっていってたけど

イスラムは基本的には棄教も改宗もできないんでしょ?

335 :
>>334
そういうのは個人の自由である、というのが
欧米の考え方だと思います。
宗教側の規則とか、他国がどう考えるかは関係ない。

336 :
メーガンもっと活動的かと思ってた
色々と主義主張があるようだし
さすがに結婚したばかりで勝手なことはできない公務も選べないのか
まぁ目立っても衣装代の話しかされないのかもしれんが
あとは家族が足引っ張っててそれどころじゃないのかな

337 :
クルーニーも顔がクドくてアラブの血が入ってそう。
夫婦揃って顔が時代遅れで古臭い感じ。
子供も相当濃いんじゃないの。毛深過ぎて眉が繋がってるとかさ。

338 :
>>333
笑いが止まらないといえばアマルもそう、笑いが止まらない者同士で親交を深めるw

339 :
さすがにリゾートとは区別してるようだけど
仕事絡みの場でもお構いなしに原色や気を衒ったデザインのブランド物
地味なスーツやワンピースも充分似合うんだから仕事絡みではTPO弁えればいいのに
仕事でゴージャス封印すれば好感度上昇間違いなしなんだけど
見て見てをコントロールできないみたい?残念

340 :
メーガンの主義主張は目立つためのツールだと思ってた。ケイトより目立つために、ちょこっと公務しとこう程度なのでは
キティとおなじ髪型しても、乱れてるように見えるわ

https://www.hellomagazine.com/imagenes/travel/2018082561580/meghan-harry-kitty-spencer-tess-daly-lake-como-holiday/0-292-678/lady-kitty-spencer-holiday-t.jpg
https://i2.wp.com/cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/1/590x/1008507_1.jpg

341 :
メーガンはタフだね
手探りで仕事を重ねて失敗も重ね
家族のことで王室に迷惑かけて
さぞ心身共に疲労困憊かと思ったら
休暇にカナダはともかくたいして親しくもない人の別荘とか
しかもイタリアくんだり出かけるんだからまだまだ余裕

342 :
キティとメーガンは髪の色も質も違うんだもん、比べてもw

343 :
クルーニーにはメーガンと親しくなるメリットあるけどメーガンにメリットあるかな
どうせメーガンが呼べばクルーニーは尻尾振ってやって来るんだし
クルーニー最近商売人だから広く浅くにしとかないとミドルトン家みたいに王室利用されそう

344 :
ミュージカル鑑賞で公務復帰ってw

345 :
>>343
クルーニーレベルの女優だと思いたいんじゃないの
実際は鳴かず飛ばずの二流だったのに

346 :
クルーニー好きだったのに、アマルとの結婚以降ガッカリだなあ…

347 :
>>346
クルーニー男を下げたね
有頂天になり過ぎなのがイタい、年寄りの何とかボケを地で行ってる
アマル初めは逸材のだと思ったけど結婚してからのアマルはそこまでの女性じゃないのを露呈した
「クルーニーの女」で嬉々としてるの見るとプライドのカケラもないらしい

348 :
クルーニー単独の話はスレ違い

349 :
>>344
普通、王室メンバーの観覧は栄誉だろうけど、メーガンに来られても嬉しいのかね?
ちょっと前まで、歌も踊りもできない、芸も無い、セックスシーンがウリの女優だし。
でもメーガンは先輩面でドヤ顔しそうだけどw

350 :
インヴィクタスゲームのワールドツアーには全てとは言わないまでもベッカム帯同らしい
本来から鼻も引っかけて貰えない存在のメーガンは有頂天でしょうね

351 :
英国自体は落ちぶれまくってるけど、英国王室の威厳はまだまだ健在なのね

352 :
>>335
メーガンの子供の洗礼式の話し>>331へのレスだからよ

洗礼式の代父母にアマルって書いてあるから
ムスリムが引き受ける?そもそも依頼するの?って話し

353 :
>>352
アマルはムスリムらしさが皆無だし、
メーガンはキリスト教徒らしさが皆無だから、
何でもやって顰蹙を買うだけだと思う。
意識高い系は宗教を踏みにじるのがデフォだから。
宗教的な事を持ち出すのは、
他の宗教を敬虔に守っている相手を踏みつけるときだけ。

354 :
>>352
(;´∀`)…うわぁ…
リンクつけずにレスして上から目線

355 :
アマルって自分の結婚式は何式でやったの
イタリアでウェディングドレス着てたのは覚えてるけど

356 :
ウィル一家はまだカリブ海かしら
だとしたらミドルトン家マジでお金持ちね

357 :
ジョージ・クルーニーは代々ローマンカトリックなんだよね
あのリンカーン大統領とも親戚

>>353
神も何も信じてなさそうよねメーガン
女優としてはそれでもいいけど王子妃としてはどうなの?的な

358 :
アマルやクルーニーの話題だっていいんじゃないの
メーガンを突破口に英王室への接近を企んでる夫婦として王室と関連性あるし
王室の話題も夏枯れだしね

359 :
>>356
実は巧妙に費用は王室持ちって可能性ある?

360 :
>>358
子供をジョージと結婚させようと企んでるかもw

361 :
>>360
うわあっ、ルイでもよしとするか、とかw

362 :
>>361
クルーニー家には男子もおりますので、シャーロット王女を嫁にとも‥

363 :
>>360
それ第二のケイトw

364 :
メーガンとこの子供でもよしとする?ビミョー?
アマルならジョージしか狙わないかw

365 :
アマルはアラブ人、イスラム教、英国とレバノンの二重国籍
その子が英王室に入ったらますます国際色豊かになるね(妄想)

366 :
ハリーはさすがに兄嫁にべったりは卒業できたのね

367 :
>>364
その前に離婚だと思うわ

368 :
客観的に見て離婚の理由は今のとこないけどね

369 :
まあケイトの時もウィルが飽きて浮気して離婚妄想して楽しんでる人多かったし。
さすがに3人も出来ちゃったらトーンダウンしてるけどね。

370 :
ボツワナで 元カノと会った とか…

371 :
結婚するかも知れなかった人で今は友人とか家族ぐるみのお付き合いの人とか
泥沼修羅場別離じゃなきゃ会うのが自然なら会えばいいよね
結婚したら全部バッサリ切らなきゃいけないわけじゃない、誰でもそうでしょ

372 :
ケイトは髪をアップにするととても綺麗な妃にみえる
落ち着きが出たように
髪型マジックなのは百も承知だけれど
まぁ、メーガンの出現で必然的に評価がワンランクアップしただけなんだが

373 :
クレシダを全力拒否した甲斐あったよね
まぁクレシダも王室入りする気はなかったみたいだけど

374 :
>>372
ダウンにした日は公務の内容も軽いからかニコニコしててそっちの方が好き。
ソフィーもダウンの方が若くてかわいい。

望んでいるわけではないけど女王がいなくなったら
もうちょっと緩くなって個性出したり華やかになったりで楽しめそう。

375 :
https://front-row.jp/_ct/17199717
最近減ったから効果はあるのか…?w

最新のラニアの顔が大変なことに
唇のフィラーが怖い

376 :
>>374 その頃には、すっかりシニアのファッションになっていてほしい
髪の毛いじりまくってひらひらフレアミニで、風の悪戯とシンクロしていたらと
想像するだけでもおぞましい

377 :
>>376
マクロン嫁のミニスカみたいになったら
軽くホラーよね

378 :
>>359
ケチんぼチャールズの目の黒いうちは
割り勘はあってもあちらの分を負担は絶対にないと思うw
誰かさんちみたいに破産している訳じゃなく一応ミリオネアなんだから

379 :
>>377
マクロン嫁さぁ・・・あれ酷いね。カミラより酷い。
フランス人から人気?あるって話だけど、哀れんでるでしょ、あれ。

380 :
>>378
息子と嫁と孫が嫁の実家の人間とバカンスするのにチャールズが負担する筋合いないよね
ただ抜け目ない成金一家だから裏で王室費を横流しで使ってる可能性はある
もちろん推測、臆面もなく利益誘導しちゃう成金ならしかねないねという推測

381 :
>>380
あなた性格悪いわね

382 :
>>379
フランス人は年齢や外見だけで女性を判断しないみたい、だから判断基準が違うのかも

383 :
いやあ内面もなんだか充実してなさそうよ?どこがいいのかねぇ?
自信があって貫禄ある女性は欧米だともてはやされることも多いけど、虐められた猿みたいなんよね。

384 :
>>374
ソフィーってイギリスの?
もはやかわいいという年齢を超えてない?
>>379
カミラはシワシワなのと時代遅れな髪型なだけで、服装は上品な年相応だよ
シワシワなのは自然体でいいと思うけど

385 :
それ、外見ね

386 :
カミラ71歳、お直ししたピンピンの肌で時代の先端のヘア……笑い者になるだけよう
もっさり感はいかにもイギリスのアッパー、あれはあれでいい

387 :
カミラは何しても魔女にしか見えない

388 :
>>384
そうイギリスのソフィー。
女教師みたいな印象だったけど珍しく髪をおろしてるの見たらかわいらしかった。
柔らかく見えるし堅苦しくない公務はおろせばいいのに。

389 :
カミラって一応育ちもいいし、軍エリートと結婚してたし、若い頃は美人でモテモテだったのかしら

390 :
カミラはダイアナを入れたり不倫したりやってることがえぐい

391 :
うん、絶対地獄行き決定なのはカミラだね。
人を駒のように使って意のままに生きてきたけど、このままでは済まされまい。

392 :
>>381
恥ずかしげもなくロンドンオリンピックでケイトを通じて利益誘導w
さすがモラルなき成金一家ミドルトン、演繹法的な推測に「性格悪い」とはww

393 :
相手にしなくていいよ、いつもの方よ

394 :
>>393
素朴な疑問なんだけど
いつもの方ならカミラレス?
それとも順番的にすぐ上のミドルトンレス?

395 :
ふと思ったんだけど、今後ハプスブルク家からローマ教皇出ないかな。
今の教皇はリベラル過ぎるしやっぱり保守系に立ち戻ってほしい。
ハプスブルク家は皇位に戻ることはなさそうだしカトリックの擁護者として再び存在感を高めてほしい。

396 :
法皇になるまで修業と権謀戦術潜り抜けるのって大変なのよ
今のハプスブルク家にそんな根性ある人いる?w

397 :
アッパークラスの人間って大抵ゲスよ
地位は不動で他人の目を気にする必要がないから自分の好きなように生きる
相手が相手だけに洗いざらい暴かれ非難されただけでカミラが地獄行きなら天国に行ける人間が上流階級にどれだけいるか知りたいw
ダイアナがイカれてたのは元からなのかカミラチャールズに狂わされたのかは分からないし相手に清廉潔癖さや安定した家庭を望むのなら上流社会に毒されてない男か中流階級の男と結婚すれば良かったの

398 :
>>395
気持ちわかります。
でもハプスブルク家当主の気概があったのはオットーまでじゃないでしょうか?

399 :
>>302
アメリカの階級を書いた「階級」って本読むと
アメリカも、もっさりしてるとあるよ
エリート中のエリートは一生大学時代と同じ髪型で過ごすと

もしかしたらトランプ家を引き合いに出している?

400 :
>>356
Yahoo!知恵袋に
ミドルトン家の敷地は東京ドーム一個分と書かれていたけど事実なのかな

401 :
向こうの田舎の家じゃ敷地がそのくらいって珍しくないよ。

402 :
上流だろうが下流だろうが
自分たちを守るために、あの子おつむが弱いから丁度良くない?
なんて人を利用しようとする人間はもれなく地獄行でいいと思う

403 :
エリザベス女王は地獄行きか・・・

404 :
メーガンもか…

405 :
>>404
どうしたの?

406 :
>>402
チャールズの戴冠式が見物だわ。
すまして横に居並ぶカミラがどういうリアクションを受けるかw

407 :
普通に祝福を受けるでしょ。
ダイアナの写真を持って叫ぶキチがいるならそれはそれで見たいけどw

408 :
王配も地獄行きだあ、なあんてね

本来は王室の存続のためには誰でも何でも利用し犠牲にする地獄も怖くないというのが王室中枢の考え方では?
甘いこと言ってたら存続危うしだもん
チャールズの初婚の頃はまだ政略義務結婚が当たり前だったんでしょ?

異論はあって当然だけどそれにしても別の根拠が聞きたい
もうとっくに論破されてる根拠を時代考証もしないで蒸し返すのは止めません?

409 :
メーガンがジョージ&シャーロットに手作りスイーツを差し入れして手懐けてる、って記事が出てるけど、本当かしら。
王位継承予定の子供たちに一服盛られたら怖いわ。

410 :
アメリカンで激甘スイーツとかなのかな
それとも意識高いこだわり素材系かなw

411 :
欧州のそこそこ上流の家庭では子供に甘い物を与え過ぎないようにしているから
手土産お菓子はNGなんだけどな

412 :
やっぱりわかってないメーガン
全部アメリカ流でやって滑ってる

413 :
さすがメーガン
利用できるものはとことん利用するのね
でも手作りっていうところがいかにも庶民だわ

414 :
ものすごく強烈なブルーとピンクのケーキに
狂喜するジョージとシャーロットを受信したw

415 :
メーガン 肌汚いから
衛生観念?な気がする…
私は 食べたくないわ〜
ホールケーキなら 切り分け ケイトがするの?
カップケーキなら 食べやすいけど
ケイトへの 一種の嫌みよね。

416 :
ふつーに幼児のお菓子は砂糖じゃなくてキシリトールでしょ(と歯医者さんが言ってた)
控えめでも砂糖はダメ、ウチでさえそうだったよ、これアメリカの方が浸透してると思うよ

417 :
事実かどうか分からないし。
公式行事で同席する以外会ってないんじゃ?

418 :
初めに結論ありきで憶測と妄想を駆使してメーガンをヒールに仕立てたい奥様がいらっしゃるみたいだけど
ソースもない上に飛躍し過ぎてついてけないw

419 :
そうね
憶測だけはよくないわね

420 :
このスレらしいじゃないw

421 :
>>409
へぇ。受けとるだけして、ゴミ箱行きだと思う

422 :
あらま
このスレらしいと思ってらしたの?
めっちゃ勘違い

423 :
>>418
同意ですう、まんま使えますう

初めに結論ありきで憶測と妄想を駆使してカミラをヒールに仕立てる奥様がいらっしゃるみたいだけど
ソースもない上に飛躍し過ぎてついてけないw

チャとカミの二人の会話をあんた聞いてたの?って感じ

424 :
メアリーとマクロン嫁
色が被ってるわね

メアリーのワンピ最近メッテが着てたような…
サイズが違うから一見違う服には見えるがw

425 :
エリザベート、あんな大々的に学校発表して大丈夫なんかな?
テロ犯に狙われた経験あるのに。

426 :
北欧の女性ロイヤルはマルグレーテ
それ以外は見るべき者なし
だってえ、どこがロイヤルやねん

427 :
Dissertatio Inauguralis Iuridica De Concubinatu(畜妾論) Christianus Thomasius(クリスティアン=トマジウス)
https://books.google.co.jp/books/about/Dissertatio_Inauguralis_Iuridica_De_Conc.html?id=JIIdMQAACAAJ&redir_esc=y

428 :
邦訳ないぞ。つーかラテン語以外の翻訳すら見つからない。ドイツ人なのにドイツ語のもない。

429 :
ヴィクトリアも女王というよりサラリーマンの奥さんみたいだ

430 :
あ、未来の女王か

431 :
>>424
マリーも赤いブラウスだったから
今日は赤でって打ち合わせしたのかなと。

晩餐会会場まで大統領は女王がエスコートしてるけど、夫人の方は誰もいないのが
ちょっと変。
王太子がエスコートすべきではないのかしら?

ドレスが晩餐会用には見えない長袖というのもなんだかね。

432 :
>>426
はい、マルグレーテ 一択
らしくないロイヤルはロイヤルじゃないもんね

433 :
水天宮の総本山は久留米にあって、安徳天皇と建礼門院と二位の尼を祀るのか。

水天とはヴァルナのことで、本来は司法の神らしい。ダルマか。

幸ちゃんはブルガリアのヴァルナへ行ったぞ。

434 :
482幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 13:53:42.01ID:LYA+D5l90NIKU
何で水の神様が種姓(ヴァルナ)=カーストになったんだ?

491幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 13:57:57.94ID:LYA+D5l90NIKU
ルーマニアからブルガリアのルセに入った際に首都ソフィアへ行くように言われたけど、幸ちゃんは迷わずヴァルナを目指した。
何故なら、ブルガリアの最初の鉄道はルセからヴァルナまでだったからだ。

435 :
>>431
something redだったのかもね

436 :
496幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 14:04:07.58ID:LYA+D5l90NIKU
ヴァルナ川はベナレス(バラナシ)を流れる川だってさ。

 自然が人類を二つに分けたとき、これを真二つに等分したのではなかった。すべて両極に
分かれているものにおいて、陽極と陰極との相違は、単に質的のみならず、同時に量的なものが
ある。−古代ギリシア・ローマの人々および東洋の諸民族は、まさしく、そのような女性観を
有っていたから、従って、彼らは、女たちに適当する地位を、わたしたち現代のヨーロッパ人よ
りもはるかに正当に認識していたのである。これにひきかえ、わたしたちは、このキリスト教=
ゲルマン的愚昧の最上の精華である古代フランス風の慇懃と、ばかげきった女人崇拝とを持って
いるのだ。しかも、このことは、ただ、往々にして、ベナレス〔インドのヒンドゥ教の聖都〕に
おける神聖な猿どもを想起させるほどに、女たちを横柄かつ無遠慮にするのに役立っているばか
りである。それらの猿どもは、自分たちが神聖視され、かつ殺生禁断になっているのを知って、
自分たちの欲することはすべてことごとくが許容されるものと考えているのだ−

505幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 14:09:18.58ID:LYA+D5l90NIKU
この節も明治期の翻訳ではカットされとるぞ。
つーかショーペンハウエルがインドに言及した関する部分が悉く消されてる。

508幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 14:11:39.18ID:LYA+D5l90NIKU
ベナレスの神聖なサル

Why are these monkeys stealing from tourists? - World's Sneakiest Animals: Episode 2 Preview - BBC
https://www.youtube.com/watch?v=8q1MyVUze8M

512幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/29(水) 14:16:30.45ID:LYA+D5l90NIKU
神聖なサルが手当たり次第に旅行者からメガネや帽子やスマホを盗んでる。
このレポーターもサルにスマホを盗まれたので、食い物を与えたら盗んだスマホを返してもらえたw

437 :
>>435
言われてよく見たら晩餐会の写真にチラリと写る女性は
赤いドレス率が高いからそうかも。

438 :
>>425
エステルも心配
観光客でもだれでも街中から歩いていけるような場所にある
あの辺はタイガーウッズが買った家も(結局住まなかったかも)高い塀とか
ないんだよね

439 :
少なくとも小学校卒業までは親が引率するのが当たり前だし
王室の子供ならSP付きでしょ

440 :
>>395
ハプスブルク家ではないけど一族の専属司教のシェーンボルン枢機卿が教皇候補だったらしい
彼は代々皇室に仕えてきた伯爵家の出身で、ハプスブルク家にもハンガリーのバチカン大使の弟が司教
なので可能性はゼロではないかも

とはいえ、悲しいかな教皇が保守的な発言できる時代じゃないし現代の世俗君主ならなおさら
中絶に反対して、法案に署名しなかったボードワン王は今なら廃位されてるんじゃないかしら

441 :
>>423
>チャとカミの二人の会話をあんた聞いてたの?って感じ

それそれ、十年一日の如く妄想を一人で事実化(笑)

442 :
マクロン夫人の膝出しはもはや恐怖だなーw
メアリーがあの格好でも厳しいわ
確かに膝下真っ直ぐで細いけど、膝がねぇ
メアリーの白黒ドレスは膝丈ならいいけど、フロアレングスだと柄がうるさいかな
空港の赤いドレスは素敵ね

443 :
フレデリックは欧州皇太子の中では小柄なほうって認識なんだけど(一番小さいのはギヨームかな)、
それでもマクロンより大きいんだね。
マクロンってあの嫁と並んでると気が付かなかったけど、
首が短くて顔が胴体にのめり込んでるみたいでみっともない。
普段多動気味のフレデリックがマクロンと並ぶと堂々とした大人の男性に見えたわ。

444 :
>>437
晩餐会ではなく、最初のお出迎えの時の服装。
NMRの写真では、マリーも赤いブラウス姿。
主役二人が同じ色を着ている。
日本だと雅子さんが同じ色味の服を着てきて
ご一行では叩かれまくるので、この場合は
どうなのかちょっと疑問。

445 :
デンマークでの赤は
国旗への敬意かしら?

446 :
色がかぶった程度のこと、どうでもいいと思うけど
相手国への敬意はあり得るし、偶然かぶることもあるだろうし

447 :
さて、今日はタキシードドレスについてどんな議論が起こるのかが見ものだわ

448 :
メーガン公務でミニスカ解禁したね
脚ほっそ!!

449 :
脚はいいけど尻は出しちゃだめよ〜

450 :
メーガンは拒食症かってくらい細いな。顔はふっくらだし。

451 :
ケイト、メーガン、マクロン嫁でミニスカで並んで欲しいわw
メーガンはインナー着てるのかってくらいセクシーね

452 :
ドラマやってたころは足は細いけど胴体は逞しかった記憶
タキシードドレスは寸胴隠し&美脚見せでいい感じに見える
あのドレスにストッキングは似合わないだろうけど、あれ完全に生足よね
とりあえずマクロン嫁のミニスカよりメーガンのがいいわw

453 :
ミニスカなんて場にそぐわないよ

454 :
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15230828/

この手の「女王はメーガンがお気に入り」的な記事が出るたびに、胡散臭いと思ってしまうわ。大体が当人たちの口から出た話じゃなくて、関係者の言葉だし。
もし本当に世代と出自を超えた友情があるんだとしても、女王もさすがにあと10年は生きない(失礼)でしょう。後ろ盾があるうちに子供ができれば安泰かもしれないけど。

455 :
夜のウエストエンドでの観劇にミニがそぐわないとかさすがに苦しいわw
今回は隙のないアタイアだしヘアメイクも良い感じ

456 :
>>451
レティシアのミニスカも入れてあげてw

457 :
メーガン最高!
エリザベス女王も家族の問題には同情してるし活動家のメーガンを賞賛しているそうです。

458 :
エジプトのアレクサンドレイアで買ったシャツ。100円くらいだったかな
https://i.imgur.com/kGrDACD.jpg

この青がいい味を出してる

459 :
こっちはベイルートで買った赤シャツ
https://i.imgur.com/OAljUee.jpg

ラベルにmade in Turkeyと書いてあるが、このボタンの色からしてエジプトかシリアで作ったのだろう。

460 :
芸がなくて足しか自慢がないメーガンはミニスカート履くしかないわよね

461 :
松の廊下、ポケットに手、ブラチラ、ミニスカか
やっぱ安っぽくてつまんないな

462 :
女王はロイヤルは働くべきだという信条だと思う、で、自身も働き者
だから働き者が好き、その意味ではメーガンはウェルカム
で、怠け者には苦言を呈する、ウィルとケイトは今まで通りのおサボり路線でいけるかな

463 :
メーガン脚細すぎる
脚を組んだ時は綺麗だけど、立ち姿は細すぎて形が悪く見える
バランスが悪いのよね
ワンピスーツの形が古くない?
肩パットとか一昔前のボディコンみたい
ボートネックか深いVネック好きよね
またブラチラしてる

464 :
黒一色はダメって都市伝説だったのか

465 :
>>452
ミニスカに素足ってなんか生々しいわw
まだ若いお嬢さんならまだしもさぁ
にしても超ミニだね
ドラマでもここまで短いの履いてなかったような
公務で素足なのもメーガン流()なのよね、きっと

466 :
あちらの記事によればハリーとメーガン以外に王室関係者いなかったのであの格好とか

親戚はクズと批判されてるけど、ドラマでは36歳まで下着姿がメインの役、実生活では結婚指輪を郵便で送り返していたし、親戚だけでなく本人も結構なアレよね
http://www.oggi.it/video/gossip/2018/04/12/meghan-markle-nuda-ecco-le-immagini-che-buckingham-palace-voleva-tenere-segrete-guarda-il-video/

467 :
ミニスカートってそもそも下品なものだから公務で着るなんてびっくりよ

468 :
メーガン新しい犬飼い始めたことの方が批判されそうね
二匹飼ってて老犬は友達のところに置いてきたんでしょ

469 :
1971年のイギリス映画「メロディ」のトレントを落としてテレビで見てるわ。
ヒットラーそっくりのおっさん出てるw

470 :
Melody, life is running race

471 :
>>468
何でもかんでも断捨離しまくってるのか

472 :
コールガールみたいよね

473 :
シッドとシメーネ
http://4.bp.blogspot.com/-P5lnMDsgXnw/UTD-27msUSI/AAAAAAAAITQ/A8ohn_tYxRk/s1600/cid-1961-10-g.jpg

474 :
>>468
そのご友人のことは切ってないのかしら

475 :
>>462
婆さんは後10年も生きないだろうからほっときゃいいよ

476 :
誰であろうと30オーバーのミニスカはみっともないわ。
若い子に張り合おうとか、心意気がダサすぎ。

477 :
>>475
そーゆーとこが嫌われるんだけどね、ケイトさんは

478 :
>>476
そーゆー庶民妃けっこういるよね、あちらではダサくないのかも

479 :
現地の人のインスタでは、服は素敵だけど貴女はダッチェスでセレブではないってコメント付けられてた

480 :
>>472
>コールガールみたいよね

そうよ、ケイトといいメーガンといいダイアナといい
まったくイギリス王室のお妃たちは
コールガールみたいな格好したりコールガールみたいな真似したりw

481 :
映画見終わった。これから感想を書くよ。

482 :
     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く     
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ      < 今晩は、錯乱坊です。今回のお話の教訓は、幼い頃の約束は
    ,<`8~「 ̄「~8´>、        絶対に守らねばならない、という仏教説話でした。約束は形を変えて守らされます。
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ


483 :
>>480
するといちばんまともなのはカミラ……w

484 :
あーあ、カミラウンコが手にべっとり付いちゃってw

485 :
そういえばデンマークの晩餐会のマリーのティアラっておNEW?
よく見ると中央にサファイアみたいのが付いてるんだけど、
いつものティアラの石付け替えたのかな

486 :
>>479
それに尽きるね。

素敵っちゃ素敵なんだけど、
ドラマだったら「下は全裸よー」みたいなセリフが似合いそうな服。

487 :
>>477
わたくしはケイトではございませんけど?

488 :
>>485
結婚10年だし新調したみたいね
メアリーみたいにオークションで買ったのかしら

489 :
メッテひさしぶりに立ち姿観たけど、何あれ?
あの身長であの変化って、15キロぐらい太ってない?

490 :
>>484
     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く     
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ     < 人生どこかで苦労するもんぢゃ
    ,<`8~「 ̄「~8´>、
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ


491 :
>>466
またカナダの服なのか

女優としての実績(実力面も)はウエストエンドの舞台のメインキャストよりも断然ショボいのに
その人達が取り囲んでちやほやしてくれるんだもんなw

492 :
0時からBS1でダイアナとレインのドキュメンタリー

493 :
>>483
カミラはファッションでは失敗がないと思うわ

494 :
>>493
あの人ファッションは素敵よね
ちゃんと基本を押さえてる

495 :
カミラはいつも似た感じで面白くない。ほんのり野暮ったいし。
貴族はーとか言う人いるけど女王はオシャレだしあの年でもチャレンジしてる。

496 :
カミラは髪型とか気持ち悪い
女王は素敵なのに

497 :
>>495
あれでいいと思うよ、弁えてる女性だと思うな
嫁が姑と同じようにオシャレでチャレンジするなんて
張り合ってるも同然だもの

498 :
>>493>>494
オーソドックス、チャールズの好みでもありそうね

499 :
>>492
ここBS映らない貧乏人多いしいちいち書かなくて結構よ。
またダイアナネタでウザくなるし。

500 :
>>499
はいもう情報書きません(^_^)/

501 :
>>497
弁えてるの?単に興味ないだけじゃない

502 :
>>497
カミラのはやっぱりそういうことなんだろうなあ
いつも品のよい淡い系の色で無難なスタイル
外さないし、それなりに素敵だけど、目立たないよう同化するようにしてる感じだよね

503 :
メーガンは英国ロイヤル定番のコートドレスは意地でも着なさそう、あんなのダサいと思ってそうw
そういえば他国のロイヤルも着てるの見たことないわね。

504 :
今はqueenの称号がかかったポリティカルな時期だし大人しくしてるんでしょ
チャールズの治世になったら是非はじけてネタを提供してほしいわ

505 :
パッと目立つとか人と差別化を図るとか
本来のアッパーには必要ないしむしろお行儀よくないことなんじゃない?
(ミドルやワーキングには必要だったりするかもね)
カミラは年代的にも本来のアッパーの考えを持ってるんじゃないかと

506 :
負け犬になりたくないために皇太子であるチャールズと結婚したんだもんね。
クイーンの称号はのどから手が出るほどほしいでしょ。
手に入ったら自分に冷たかった国民にも王族・貴族連中にも復讐し始めるんじゃないかしら。

507 :
>>505 です
お行儀よくないというか恥ずかしいことというかそんなニュアンス

508 :
>>506
憶測妄想の断定奥様登場www

509 :
この後IDを変えて連投開始の予想、賭けてもいいわ

510 :
>>500
いいドキュメンタリーだったな

511 :
>>500
どうして?
情報は大歓迎

512 :
父親は皇太子を怒鳴りつけるほどカミラを愛し
皇太子はどんな逆境でもカミラを手放さなかった
前夫とその妻と子供たちからも祝福されて
いろいろあったけどカミラは幸せね

513 :
>>479
ダッチェスってなに?

514 :
>>513
あなたが今手にしている機械で調べてみよう!

515 :
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2018/08/30/003dc16b671f311b28b1212a43e36269c1d385ed_large.jpg

似合ってるけどな

516 :
>>515
本人に似合ってても
招待された王族という立場にはそぐわない服装

517 :
それより足が怖いわ 骨と皮
ストレスかな

518 :
>>505
すぐ見つけられるように鮮やかな色を着るというエリザベスを否定かw
マルグレーテも派手だわね。
カミラはオシャレじゃないけど失礼のない服だからいいだけじゃダメかね。
本来だのお行儀だの無理にこじつけるから誰かをディスることになる。

519 :
アラフォーロイヤルが太腿出る丈のミニはキツい

520 :
女王だってあんな派手な服着てるのは公務の時だけだよ
カミラが地味なのはあの時代の上流階級の流儀であるのも間違いないだろうけど一番は目立ちたくないんだろうね
こじつけと言うか英国内の階級によって違う文化差をダッセー野暮ってーは違うでしょ、と言いたいの

521 :
>>515 suitcase girlから何にも成長してないw

522 :
>>520
派手に振る舞ったらますます嫌われるからね
もともとオシャレと無縁なのは確かだけど

523 :
衣服代が一億越えって騒がれたから手持ちの服を着たとか?
女優時代はセクシーな服しか必要なかったんじゃない

524 :
>>520
ケント公夫人もおしゃれだよ?
高貴な人も庶民もおしゃれな人はおしゃれ、ダサイ人はダサイ。
結婚のいきさつからあえて地味にしてるんだろうは同意。

525 :
王族貴族連中に復讐って皆が皆カミラを嫌ってるわけじゃないんじゃないの
皆が皆ダイアナを好いているともかぎらないし

526 :
昔は女王の戴冠式の裾持ちするような貴族令嬢達がアイドル扱いで雑誌でファッションが紹介され憧れられるような時代だった。
(先日の戴冠式のドキュメンタリーでもレディ・アン・コークが「私達はスパイスガールズみたいなものでした」と言ってた。)
貴族=モサいとか決め付けるのはナンセンスでしょう。
コネ社会のイギリスでは上流階級出身の女性がモデルやったりファッションエディターやったりしてるのに

527 :
James Cossins
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMDUwOTJiZGMtMjViYi00MzI0LWI2ZTUtNjNlYWQyMzBjOWU2XkEyXkFqcGdeQXVyMTQxMjk0Mg@@._V1_.jpg

神山繁
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQJTOCAdEAhSqXvJ2WxPZ0hBFeIPHefFlt2HrS6mjnSZmMew-FPNQ

似てる?

528 :
>>515
やっぱり下品だわ
夜の街で拾った女みたい
でもたしかに下品な服装が似合ってる

529 :
>>515
ほんとに下品な服が似合うね
そしてハリーも下品な女がお似合い

530 :
メーガンはフェミニンよりカッコいい感じが似合いそうだからそういう系統にすればいい
公務で着れそうなそういうのないのかね

531 :
メーガン妃個人には似合ってるけど
二人がロイヤルには見えない
ハリーが野球帽被ってたら違和感ないアメリカ人のカップルに見える

532 :
メッテとイングリはリンクコーデ?
いい年して少女趣味なのはもう治らないのかしら
イングリは似合ってるけど、靴だけ残念
革靴とかバレエシューズにしとけばいいのに

マッタは出戻ってきてからやたら存在感増してる気がするんだけど、血の繋がった娘はやっぱり可愛いってことかな

533 :
>>532
メッテはシンプルな服着てたら普通に見えるのにねえ

534 :
これが現代のインドの女バラモンだってさ。非難轟々
http://cupofstory.com/wp-content/uploads/2017/03/Jag-Ghoomeya-Singer-Neha-Bhasin-Flaunts-Tattoos-On-Instagram.jpg

535 :
いい体つきだ。胸も尻もでかい

536 :
576幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/31(金) 13:52:58.88ID:LRGsupP20
バラモンの女を抱いても堕姓者にはならないし。

582幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/31(金) 13:55:33.09ID:LRGsupP20
チョンは不可触賤民だから、チョンと性的接触を持つと堕姓者となる。

590幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/31(金) 13:56:55.05ID:LRGsupP20
2016年に出版されたインド哲学の本を読んでいるけど、何で堕姓について書かないのか?

これじゃあ、ヴァルナ(種姓)≒カーストが永遠不変みたいな印象を持つじゃないか。

592幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/31(金) 13:57:42.44ID:LRGsupP20
ブスはシュードラかチャンダーラだ。

593幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/31(金) 13:58:47.78ID:LRGsupP20
今のインドには自称バラモンが跳梁跋扈しているらしいが、ヴェーダについて学習しているかどうかで分かるでしょ。

537 :
ハリーって何も言えないのか言わないのか

538 :
>>515
綺麗だけど公の場に出入りする高級娼婦みたい

539 :
>>523
ブランドのアカウントで例のスタイリストタグ付けしてドレスの紹介してるから違うでしょ
スタイリスト変えた方が良くない?この前のトレンチドレスといい単純に趣味が悪い

540 :
>>518
頂点の女王をアッパーの括りに入れるなんて失礼では?
誰もディスってないと見たけど

メーガンのミニは体型に合ってる、肉感がないからいやらしくない
露出=コールガールなら尻まで見せるケイトは何なんだろうw

541 :
メーガンの脚は細けりゃいいってもんじゃないの典型
しかも若くないからかなめし皮っぽくてシワシワごつごつ

542 :
>>528
プリティウーマンを思い出したわ

543 :
>>540
いやらしく見えるかどうかは別としてTPOの問題よ
それなりのドレスコードがあるところなら門前払いされて当然の格好よ
ケイトもさんざん叩かれてるけど

544 :
>>537
問題になっているのに気がついていない
に、全部賭けたいと思いますwww

545 :
似合ってるよ素敵だよで終了だろうねw
まぁ品がなくとも一応似合ってはいるからいいのかな
suitsでも不必要なヌードや露出多いし、しかもそれメーガンだけだし、そういう立ち位置なんでしょ

全く似合わない服を着る妻のことは夫はどう思うんだろうね
メッテとかねw

546 :
ヤフコメ民はメーガンまたもストッキング履いてないというコメント多数

https://uk.style.yahoo.com/meghan-markle-breaks-protocol-tuxedo-mini-dress-night-theatre-180445099.html

547 :
>>515
うん、似合ってる。
でも、美人すぎる劇場スタッフ〜、とかなら分かるけどプリンセス本人には見えないんだよね。

548 :
美人過ぎないしプリンセスでもないよ

549 :
>>548
まったく同感だわ
プライベートのショッピングなら冷ややかな目で見て終わりだけど
公務であれはないわ
今まで脱ぐのが仕事だったから常識が違うのかしら

550 :
何で?
メーガンはもともと色モノで王室に入ったヒトだよ
何で正統派お妃として見るの?
あのミニ似合ってるじゃん、どこのお妃のミニより似合ってる
ムダのないきれいな脚、さすが黒人の血だね
独自の色モノ路線を貫いて欲しいな

551 :
>>550
そう、ここにはモノサシをたったひとつしか持ち合わせないコテコテの固定観念の奥様がいるんで
それがまた一人何役もの集中連投で(笑)
同じことばっか、いいかげん飽きる、パターン変えてくれないかな

552 :
>>526
>私達はスパイスガールズみたいなもの
↑この意味がよくわからないんだけど
キャーキャー騒がれているってこと?

553 :
芸能人みたいに注目されてファッションを騒がれる、みたいなこと?
スパイスガールズって大人気グループだったんだよね?

メーガン似合ってるけど、古いと言われるかもしれないが、ああいう服はプライベートで着てほしいな。
NYのエスコート嬢(というか娼婦)みたいなのは公の場で見たくないな。
本人のイギリスでの評判のためにも止めたほうがいいと思うけど、あの路線を貫くのかのお。。

554 :
さっきペットショップへ行ったら、コッコちゃんが卵産んでたぞ。んでコッコちゃんもフクロウも暴れだしたら、
店の爺さんが出てきて卵を持っていった。

555 :
結局は王室がどう判断するかだけよ
NGだと判断すれば内々に通達してそれでも聞かなければ女王の意向としてリークでしょ
ケイトなんか怠慢や尻見せで、あーあ、リークされちゃった(でも、ど根性で反抗)

王室がNG出さない限りコードがどうこうは余計なお世話だし
メーガンOKの時点で王室はどうやら多様性を売りにしようとしてるらしいと思われ、だから意外と何でもOKかも
でも、もし通達されたらメーガンは無駄など根性の反抗はしないでしょうよ

556 :
メーガンは婚約の時からそぐわない格好して出てきてたけど、段々酷くなってる気が…

557 :
ええと、仮に王室が判断してOKになったとして、
見てる側の気持ちはOKなのか?ってことよ。

国がああいう状況だからこそ王室を
「イギリス白人とイギリスの伝統の最後の砦」みたいに思っているイギリス人もそれなりにいるんじゃないかな、、と思ってさ。

558 :
イギリス人じゃなくて、極東のイエローモンキーが憧れてる「白人+ジャップだけの世界」なんじゃないの?w

559 :
憧れの世界を望むなら、白人も含めて外国人いらないってw
日本人だけでええわ。
生活保護とか健康保険とかたかられなくてすむし、治安も良くなるし。。

560 :
>>555
ケイトには厳しかったのにメーガンには寛容なの?
人種的な配慮かしら。それこそ逆差別のダブスタじゃない?
女王にはちゃんと筋を通してほしいわ。

561 :
>>560
後継ぎ長男と、
長男家族が全滅しない限り出番のない次男の差でしょ?

562 :
>>557
>見てる側の気持ちはOKなのか?ってことよ

OKもいればNGもいる、満場一致なんて有り得んwww
ネイキッドドレスで現れてもOKもいればNGもいるさ、まったく

563 :
なんでここまで伝わらないかね。。
誰も満場一致なんて話してないでしょ。。
もう抜けるわ。さようなら。

564 :
>>551
>それがまた一人何役もの集中連投で(笑)
これがそれね、確かに笑える

>>561
後継ぎ長男と、 長男家族が全滅しない限り出番のない次男の差でしょ?
ということにして、実は女王の好き嫌いも反映されてると見た
可愛いか可愛くないか自明、ケイトは確信犯だから覚悟の上、ダブスタ結構と腹を括ってるよ

565 :
>>564
メーガンて可愛いの?
理解できないわ…

566 :
>>565
馬が合う、みたいなのがあるのかもね〜

567 :
人に取り入る才能はあるかもね

568 :
>>565
やだ、人間音痴?

569 :
ケイトがヘラヘラしながら婆さんが死ぬのを待つ魂胆だとしても責められないわ
なんならあと一人二人産んで産休育休取りまくって、女王の存命中は意地でも公務しないでほしい

570 :
>>567
だからこそ最底辺から王室へ37年で登りつめたんだもの、しかも黒人との混血+バツイチで
有力者を嗅ぎ分け嫌味なく取り入るのはホント才能、皮肉じゃなくて賞賛に値する

571 :
うん、誰も責めない、バカだなと思うだけ、自分の評価が下がるだけ

572 :
>>569
ウチの職場にもそんな人いる
本筋が見えてない、本人むしろ得意げ
周りは目配せして勝手にせいとせせら笑うの図

573 :
>>570
最底辺どころか育ちはミドルの中でも上の方でしょ、二歳の頃から年間200万かかる私立だよ?
ノースウェスタンでもダブルメイジャーだったしメーガン父どんなに羽振り良かったんだろう
むしろ今の落ちぶれっぷりが解せないわ

574 :
あ、ウィキによるとThe American middle class is not a strictly defined concept across disciplines, as economists and sociologists do not agree on defining the termだそうなのでここでソーシャルクラスの定義を喧喧囂囂とやり合うのは止めましょうねw

575 :
メーガン妃の関係者は雑誌『USウィークリー』に今の妃の様子を証言
「妃が父と連絡を取ることも話すのをやめるように伝えることもありえない
妃は父がその会話を録音し、マスコミに売ることがわかっているから
これが永遠に続くのではないかととても不安に思っている」

英国王室の関係者は同誌に「エリザベス女王は、家族の問題に直面しているメーガン妃のことを驚くほど応援している」
「女王はこの問題がメーガンの手に負えないことを知っている
この状況が妃にとってとても難しくつらい状況であることに同情しかない」

だってさ……なるほどね

576 :
同情はタダだしw

577 :
>>576
ズレてるよ

リークでしょ、リークされたことに意味がある

578 :
うむ、よく考えてからdisるべきかと

579 :
>>560
メーガンは人種的逆差別な部分はあると思うけど女王って次男嫁には甘いイメージ
その上の世代もダイアナには厳しくてセーラはお気に入りだった

580 :
モナコのガブリエラ、可愛いくて美少女なんだけど
曾祖母の面影がちらちらする……
どうか輪郭、特に顎が成長しませんように

581 :
輪郭と鼻下?口元?似て欲しくないよね…

582 :
つーかシャルレーヌの顔失敗作じゃん
まあそのうち入れる物修正してくると思うけど

583 :
エリザベス女王は実はそれほどうるさくなくて
他の人が女王の名を使って批判してるんじゃないの?
あとエリザベス女王はケイトもメーガンも特に思い入れはないと思うw
付き合い長い分ちょっとケイトかなって程度。

584 :
女王は孫に何も期待して無さそう
王室が無くなっても仕方ない、って諦めムードの感じ。

585 :
チャールズカミラには期待してるのかしら

586 :
メーガンは女王が死んだら「偉大なエリザベス女王が最も愛したプリンセス」とかいうキャッチコピーを使いそうだわ…

587 :
>>586
女王が一番愛してるプリンセスはアン王女でしょ

588 :
>>587
だから〜、勝手にメディアがそう名付けそうってことでしょ。
誰もそんなこと真実だなんて思わないわよw

589 :
>>575
エリザベス女王は、かろうじて小学生くらいだった昔すさまじくメディアリンチにかけられたアメリカ女性を知ってる数少ない世代だからね。なんとなくエリザベス女王の気持ちが理解できる。

似てるなあ展開が。今はウィンザー王朝だけど名前変わっただけでハノーヴァー王朝だよね。君主は直径で血がつながってる。

ヴィクトリア女王(在位期間長すぎ)             エリザベス女王(在位期間長すぎ)
↓                                 ↓            
エドワード7世(皇太子期間長すぎて国王時代短い)   ジョージ7世(チャールズはジョージ名で即位すると公言)
↓                                 ↓
ジョージ5世(真面目で堅実)                 ウィリアム5世(真面目で堅実)
↓                                 ↓
エドワード8世                         ジョージ8世


590 :
ウィリアム(ケンブリッジ公爵)は真面目でも堅実でもなくて、怠惰なバカだと思う。

591 :
チャールズがジョージで即位するならジョージはジョージで即位しない可能性もあるの?w

592 :
ご存知かもしれませんが、本日4時から地上波で世界プリンスプリンセス物語3がありますよ
ttp://www4.nhk.or.jp/P5044/
BSが映らないのでやっと見られる

593 :
>>589
ちょっと待ってwそれだと将来ジョージは嫁選びに失敗するフラグが立っちゃうw

594 :
>>591
ないと思う。
全名がジョージ・アレクサンダー・ルイ。ジョージ以外の名前は過去の君主名にないからね。
チャールズの全名はチャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージ。

>>593
幼少時の顔も似てるし金髪碧眼も同じw 何かが起きそうw 
失敗とは限らないかもだけど。


あのさ、日本ではイギリスの王位継承順位1位のことを皇太子って言うけど
本当は王太子じゃないですか?

595 :
>>591
アレクサンダー王もルイ王もイングランドにはいないんだね。
そのままジョージかな。
チャールズ面倒くさいなw
もうデンマークみたいにジョージとウィリアム交互で。

596 :
>>594
王太子か王世子が正しいんだろうけどまあ単なる慣習でしょうね
クイーン名乗ってるけど実質諸国を統べてるからエンプレスでもおかしくないし
イギリスに限っては皇太子でもいいんじゃないかと思うわ

597 :
>>583
確かに立場的にそうなのかもしれないけど
ユーチューブとかで昔の動画を漁ると好き嫌いがはっきりしすぎていて隠さないんだよね
見ていて面白いけどw

598 :
>>594
アレクサンダー1世かルイ1世でw

599 :
チャールズ○世じゃ何か都合が悪いの?

600 :
首ちょんぱされそうなイメージだからじゃない?

601 :
>>579
女王にとって長男ウィルと長男嫁は未来の国王と王妃だから、次男ハリーと次男嫁より厳しくなって当たり前
自身も未来の女王として厳しく育てられてる時に妹マーガレットは溺愛されてた(マーガレットは姉の特別待遇に不満タラタラだったらしいけど)
ケイトに対してバカンス好きの公務嫌いやたび重なる尻見せ脚見せをしっかり勤務評定して当たり前だと思うよ
立場が違うんだもの、これダブスタでも何でもない

602 :
長男嫁次男嫁に拘らず
不仲をアピールしないまでも
旧家に嫁いで来ながら家長の意に沿わぬ嫁はポイント低いってのはあるよね

603 :
スカートが強風で捲れてしまうのは気の毒な事故だと思うけれど
しつこく非難する方はご自分がでそういう目にあったことがない幸運な方なのね
絶対に防ぐにはお年寄り向けの重めの生地にするか
誰かさんのようにタイトなスカートかパンツにするかないと思うわ

604 :
>>603
完全同意ですわ奥様

605 :
いや常識的な社会人ならそれこそTPOで野外で仕事をする時は風で捲れにくい素材、デザインを選択するでしょ
何もボディライン出るまでピチピチでなくても若者向けで品の良い捲れる心配のないデザインの服なんて幾らでもあるよ
自分で出来ること全部やった上でそれでも捲れてしまってはじめて「気の毒な事故」になる
最近は落ち着いたとは言え以前のように毎度毎度ハンカチやスカーフのようなペラペラのスカートで出てきて尻出してりゃ呆れられて当然

606 :
えっ、ケイトにだけ事故集中?
あんだけやってればもう事故とは言えないよ、あえて何の対策もしないんだもん
メーガンが来てからはないみたい、嬉しいメーガン効果

607 :
1回ならかわいそうな事故だけど何回もやっているからね
女王は当然対策をしているし、繰り返すケイトに苦言を呈していたじゃない
高価な服をビスポークで仕立てている割に、そういうところには手をかけないで不思議で仕方がない
女王やダイアナは錘を縫い付けていたらしいよ

608 :
>>605
>常識的な社会人なら
いや常識的社会人じゃないもんで(ケイト)

>>606
>メーガンが来てからはないみたい
やればできるんじゃん、まったく

バルモラル城に滞在されているエリザベス女王に同行し礼拝に向かうケイト
髪アップの方が落ち着いててステキ、もう若くないんだからおろして巻いたりしない方がいいわ

609 :
>>602
>家長の意に沿わぬ嫁はポイント低いってのはあるよね
>>607
>繰り返すケイトに苦言を呈していたじゃない

公務嫌いだし可愛い嫁でないのは明らか、公の場では出さないにしろ
ケイトだって承知の上でだから太い女と言われても仕方ない

610 :
卵が先か鶏が先かで見方がガラッと変わるわw

611 :
メーガン
タキシードスーツの下またノーブラなんだってね
よく見たら乳首分かる
そりゃあコールガールって言われても仕方ないでしょう
また移動するときに自分からハリーの手を握ってる

612 :
ケツだしと乳首浮きだしどっちがいいかしら

613 :
どっちもあかんがなw

614 :
ここって本当に意地悪なお姑さんばっかり
実社会でも義理娘や仕事の後輩に嫌味ばっかり言っているんでしょうね

615 :
肌は黒くても白くてもいいけど品がないのよね、二人とも

616 :
>>614
私もそう思ってる
けど仕方ないから言わなかったけど

617 :
昔のスカート捲れくらいしか叩くとこがないくらいよくやってるってことよ

618 :
尻や乳首を見せるような女をどう褒めろと
王室こそドレスコードは守ってほしい

619 :
話を戻して申し訳ない
なんでジョージはルイなの?
ルイといったらフランスのイメージなんだけど

620 :
>>619
ルイス・マウントバッテンにちなんだんじゃないの?知らないけど。
次男なんかもろに「ルイ」だし、王室も「ルイと発音します」ってコメントしてるけど。
ルイスでいいじゃんねー

621 :
生足ノーブラもアレだけど、ハリーより前を歩くのは本当に止めたほうがいいわ
握手もハリーより先にしてる
ハリーはバカだから「Oh メグは公務になんて積極的だ!」なんて感心してるのかしら?

622 :
>>580
グレースケリー似になるといいなぁ
ちょっと片鱗あるし

623 :
メーガンに教える人がいない模様
イギリス流の意地悪かしら

624 :
>>623
女王の腹心が付いたって話じゃない。
だからあれでいいのよ。

625 :
動画見たら先に握手しに行ったのを見てあっ!て言う顔をしているように見える
やはりハリーも面白くはないか

626 :
>>623
禿げとケイトが新婚の頃に訪問先の人との接触時に
禿げはきちんとしているのにケイトはやっていないことが多くて、
「禿げ、嫁ぐらいしつけろよ」と思っていたけど
その内できるようになったんだよなぁ…

627 :
ショーペンハウエルは英国のジョージ三世夫妻やナポレオンに面会してる。
ジョージ三世の妃のシャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツに関して
「王は非常にハンサムな老人だが、王妃は下品で醜い」とか書いてる。
ロンドンの王宮の客間の控室で見たのは、「着飾った田舎娘たちであった」とのこと。

628 :
なるほど、ブサイクだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Charlotte_children_brothers1771-72.jpg

629 :2018/09/01
>>614
奥様、辛口批評と言いましょうよ
ここで底の浅い歯の浮くようなお世辞言ってても面白くない
(一部のやり過ぎレスを除いて)

☆★☆ もみじ奥様34 ★☆★
【嫌韓ゴキブリニート限定】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな髭無職集合! 66
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5750【みんな来い】
「バカウヨ不買&嫌韓工作大失敗」 総括まで続くスレ★96
【百均】100円ショップ 56店目【良し悪し】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6172【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7472【みんな来い】
ξ自分の老化にショックを受けた奥様75ξ
【再構築】旦那の浮気 102【離婚】
【絶縁したい】実親が嫌い 71【した】
--------------------
PMS(月経前症候群)って甘えだよね
山本太郎さんの公約 都民に10万円給付、オリンピック中止など
【悲報】筒井あやめちゃん、三人がかりで押し出され泣く
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part.401
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2616
DJI ドローン Spark 1
明日のナージャ2
Jリーグ=田舎の盆踊り大会
発達障害者は子供を産むべきではないと思う喪女
【社会】国民健康保険の保険料上限額 来年度から2万円引き上げへ
Smart B-Trainer SSE-BTR1
【Bayonetta】ベヨネッタの音楽【PlatinumGames】
SIE社員の会 Part166
【固まる】牛乳+生姜 3杯目【予定なのだが】
Nikon Df Part 35
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 66
♪ 好きなうたを歌うスレ@ドメサカ ♪  2曲目
【ーーー】トイロ*イロ236【ーーー!!!】
「いつからパチスロの抽選が正常だと錯覚していた?」 Part.10
自衛隊の裏側全部見せます
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼