TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 148人目
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 53 ∞∞
韓国料理は超不味い上に体に大きな害。ガン発生を促進。だから世界で不人気なのかw ★32
 韓国コンプレックスを克服したい奥様 Part.21
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 138
マモノで雑談するスレ▼XLI▼
ねえねえ、何でネトウヨって絶滅しちゃったの?www2
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 68
在日コリアンにヘイトスピーチした高齢ニートバカウヨ(50)書類送検!w
【カステラ】長崎の奥様vol.23【ハウステンボス】

国内旅行が大好きな奥様16


1 :2018/08/05 〜 最終レス :2018/09/01
国内旅行が好きな奥様集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなのでお互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しましょう
次スレは>>980以降で立てて下さい

海外旅行については関連スレでお願いします
海外旅行が大好きな奥様 25
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1515758053/

【ご注意!】
★即死判定が導入されました★
レスが少ないといきなり強制終了になります
間隔が空いたらageたりこまめにレスして下さい
ご協力のほどよろしくお願いいたします

前スレ
国内旅行が大好きな奥様15
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1525827765/l50

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
乙です。
仙台と福岡どっちに行こうかと迷っていたら
名古屋へ行く事になった。ひつまぶし食べて来ます

8 :
>>1
スレ立て乙です

9 :
>>7
いらっしゃい!
手羽先もどーぞ〜

10 :
おつおつ

マイルがたまったのでどこかに行きたい

11 :
JALが前日までマイル予約OKになるんだっけね

12 :
四国に行ってきた

13 :
物価が安くて感激

14 :
高いとこは期待値が高くなるせいかがっかり

15 :
辰串のジョン万かつお丼おいしかった

16 :
松山・道後の鯛めし

17 :
高知の野菜寿司

18 :
竹酒

19 :
押し寿司

20 :
トマト

21 :
>>1 おつ
涼しい所に行きたいな
若い頃に乗った大糸線に乗りたい
飯田線にはまだ乗ったことがないので乗ってみたいな

22 :
長野

23 :
おつ
海行きたいなー

24 :
鎌倉

25 :
お台場

26 :
琵琶湖

27 :
小諸

28 :
乗鞍

29 :
琵琶湖

30 :
973 可愛い奥様 sage 2018/08/01(水) 07:39:54.78 ID:Igy2+3Fg0
岡山県、ホテル・旅館の宿泊料5000円割引クーポンを発行
http://www.sanyonews.jp/article/760974/1/
西日本豪雨で落ち込んだ観光需要の掘り起し

これ良いね

31 :
>>29
保守は違反

32 :
>>29
なんで一人で16も書くの?
16レス目で即死回避なのに馬鹿なの?

33 :
>>30
新幹線とかとセットの復興割あるといいなぁ。
岡山行って、備中とかついでに松山城にも行ってみたいけど岡山から日帰りできるのかな。

34 :
9月初旬に広島方面行きます。
修学旅行以来の30年ぶり。
原爆資料館は改装中で入館できないのかな?
宮島にも行ったのに記憶が全くないので
しっかりお参りしてきます。

35 :
>>34
宮島だいぶ涼しい時期に行ったので的外れなのもあると思うけど
藤い屋の焼き立てもみじ饅頭
やまだ屋のもみじ饅頭ソフト
焼牡蠣のはやしの焼牡蠣
紅葉堂の揚げもみじ饅頭
これが美味しかった
観光は夜日が暮れてから大鳥居の下をくぐる遊覧船に乗ったけど月あかりと大鳥居が美しかった
昼間も海から厳島神社を眺める遊覧船があってそれもよかったよ

36 :
>>34
去年の秋に広島に旅行したけど、
タクシーの運転手の態度の悪さに思わず苦情を本人に直接言った。
一番ムカついた運転手は広島から宮島に船で移動したんだけど、乗船場の地図を見せても、知らないからいけないの一点張りで。
タクシー交代しようかと思うくらいムカついた。
わたしが住所を調べてそれで連れて行ってくれたけど。
広島はタクシーの運転手の態度がみんな悪かったなー。普通なの?

宮島の揚げモミジにハマってしまいずっと食べ続けた。美味しかった〜
一度食べてみて。

37 :
>>32
あら、今は16スレでいいのかしら?
それにしても、そんな嫌味な言い方しかできないなんて馬鹿なの?
発達障害なの?

38 :
普通に考えてみんなが態度悪いなんてないでしょ

39 :
>>37
だいぶ前から16だよ
みんな知ってるよ
それにいかにも保守っぽいレスを連投しちゃいけないんだよ

40 :
>>37
いくつもアホ連投したあなたは発達障害じゃないのかしら

41 :
沖縄に行くわー
沖縄に避暑に行く日が来るとは思わなかった

42 :
沖縄良いよー
楽しんできてね

43 :
>>36
原爆ドームから出てる船?

44 :
>>41
名古屋奥かしら…
私も名古屋から脱出したいわ

45 :
>>43
そうです。
あの船での移動はとても楽でした。
広島は船で観光地に移動できるんですよね。
新鮮な旅でした!

46 :
明後日から立山黒部アルペンルート行く予定なのに
台風が微妙に重なる
一番肝心の9日が雨
スケジュール建てって難しいね、天候は運だから

47 :
山は地上が晴れてても雨降ったりするから余計に難しい
さすがに台風はキツイねえ
無理しないでね

48 :
8月末に二泊三日で行くなら青森、岩手、山形、新潟のどこがオススメですか?
美味しいものがあって涼しいところがいい…

49 :
この夏、豪雨や台風でツアーが2回中止になった。
お天気だけは本当に運だわ。

50 :
>>48
同じ時期に秋田から五能線で青森に出て
奥入瀬に行きます

本場のきりたんぽ鍋が楽しみ
十和田、今日16℃だった

51 :
>>47
登山みたいな本格的なのじゃなくてロープウェイに行くんだけど、晴れてても靄がかかってて
全然見えなくてガッカリってこと多いです。やっぱり朝一番に行くと靄率高いのかな。

旅行で雨だと美術館めぐりとか色々プランのたてようもあるけど、山って他に行くところないもんね、
行先変えるしかないっていうか。

52 :
暑すぎて海につかるシカ。海水浴客驚く。京都の竜宮浜海水浴場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000028-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180807-00000028-asahi-000-view.jpg
これはシカたない

53 :
広島の情報いろいろありがとうございます。
おいしいものがいっぱいで困る

54 :
>>50
ありがとうございます!
青森調べてみます

55 :
広島と言えば、鞆の浦・仙酔島に行ったことある人いますか?
江戸風呂に入ってみたい、人生が変わるらしいw
http://www.tomonoura.co.jp/shuku.html

56 :
鞆の浦は泊まったけど別のとこだ

57 :
宿に泊まった位で自分の人生感を変えたくはないですね

58 :
中国地方はヨーロッパの縮図

宮島    コルシカ島
江田島   サルデーニャ島
倉橋島   シチリア島
向島    イスキア島
仙酔島   カプリ島

59 :
鞆の浦行ったときに仙酔島も行ったけれど
泊まりはしなかったわ

60 :
>>55
いったことあるが昔の話だし
ちょっと渡ってぐるっと歩いてまた戻ってきたぐらいだから
特に記憶もないなあ
どこにもよらなかったし
海水浴にはよさそうだった

61 :
鞆の浦
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/682/98/N000/000/001/131989906460613220649.jpg

62 :
地層が見どころで、太古に動いた後がくっきりみえるんだよね
それは凄いなーと思った
ただ遊歩道がしっかり整備されててもっと自然な島を予想してたしてたので期待外れ
海水浴や釣りするにはよさそうだったけど
渡し船が安かったのは良かった

人生が変わるとかは知りません

63 :
仙酔島は1934年、日本で初めて国立公園に指定されました

64 :
昨日から一泊で房総半島へ
昨日はしとしと雨で風情を楽しめたけど
今日は横殴りの雨
海のそばの道の駅がお昼で閉店するので
滑り込みで入って海老天丼を食べた
美味しかったー
子連れもいっぱいですごく混んでた

65 :
>>59-60
前に広島観光を相談したとき、鞆の浦すすめて貰った。鄙びた感じが好きな人は好きって。
一泊しなかったので、1日目 宮島→広島市内 2日目 尾道で終わってしまいました。
次回は向島とか鞆の浦とか行ってみたいな。普段自転車乗らないから、向島サイクリングというわけにはいかないけど。
鞆の浦は、江戸風呂が有名なんだっけ?

66 :
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180809012047.jpg

67 :
ひらまつに泊まった奥いるかしら?

68 :
>>67
いい宿持ってるし食事に力を入れてるみたいね
泊まったことないわ

69 :
沖縄の行ってみたいな

70 :
青森ねぶた期間中に駐車料金1時間5000円  6万5千円を支払った人も...
http://www.aba-net.com/news/capture/uvs001b.jpg

71 :
>>70
別な画像。一応デカデカと注意書きがある。
https://i.imgur.com/0ufrjIa.jpg

72 :
よくあるタイムズの罠みたいなのはダメだけど
そこまででかでかと注意書きあるならいんじゃないの
長時間駐車して欲しくないんでしょ

うちの方のスタジアム近くのスーパーは試合ある日は
1時間2000円になる
もちろん一定額以上買い物したら1〜2時間まで無料だけど
迷惑駐車対策

73 :
甲子園のららぽーとは、試合ある日は特別料金で+6000円よw
そうしないと本来の利用者がとめられないから

74 :
>>71
終日60分5000円を終日5000円と見誤った
60分を24時間に脳内変換してしまった
終日5000円でも高いから勘違いしてしまった
危ない危ない

75 :
お盆の民族大移動が始まる

76 :
駐車場料金、高っ!
混雑しますので公共交通機関をご利用くださいってよく書いてあるアレかな
バス、タクシー、徒歩か遠方に停めるか?

77 :
勝ち組はホテルで高いびき中ですね

78 :
これ、このためにわざわざホテル予約した人が
駐車場が満車で使えなくなってしまうことが無いようにの
防御策であって、この時とばかりに儲けようとしての設定ではないんだよね
なのに、マスコミの煽りの都合にいいように報道されちゃうんだろうね

79 :
離れるが無料の駐車場も有料の駐車場もあるわけで
ねぶた近くまでつっこんでいった人が被害にあってる分には
ちゃんと下調べしないからだとしか思わないなー
大きな祭りで近場の駐車場が安く空いてるわけないじゃん

80 :
そもそも注意書きがあるんだから「被害」ですらない

81 :
長岡の花火大会、行ったことある人いますか?すごく素敵ですね、うちの地元の花火大会とは別物・・・
やっぱり田舎の真っ暗闇の中の花火って綺麗。
今って有名どころの花火大会って席をお金で買うって感じですかね?1席3000円ぐらいか、それかとんでもなく高い宿代出すか。

82 :
調べたらいんじゃないの

83 :
>67 箱根なら行ったことあるよー
ご飯がおいしい、驚きもあってすばらしい
でも、部屋の真ん中にお風呂があるんだよね・・・
お風呂と部屋の仕切りを閉めると窓が見えない

84 :
これらしい

人手不足で警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180810-OYT1T50060.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180810/20180810-OYT1I50028-L.jpg
これまでと同じ給料では人が集まらない

85 :
q

86 :
>>81
青森と大曲の花火大会行ったことある
どっちも席を買って参加して見ました
もっと遠くて見えるところもあると思うけど、花火の説明やアナウンスが聞こえるのと、さえぎるものがないのがいい点かな

87 :
>>81
私も大曲と土浦ならいったけど、最近の花火は音楽と合わせてあがるから桟敷席ならその辺も楽しめていいと思う。
桟敷席を確保しておけば場所取りも不要だし、もう大きい花火大会に席の確保なしじゃ行けない

88 :
今、旅先は何処ですかー?

89 :
沖縄北部方面にいます
慶良間のシュノーケルは波が高いということで子連れだしキャンセルした
今日は雨で一日美ら海水族館
2年前の同時期より中国人減った気がするけど自分が見慣れただけなのか
シュノーケルしたいなあ

90 :
北海道の釧路に2ヶ月の避暑中
私だけ先月から来ていて、今日から夫が合流
最高気温20度くらいで寒いわ

91 :
>>89
私も先週の立山で中国人みかけず・・・減ったのか?
北陸新幹線では沢山見かけたから、たまたま運が良かったのかな?

92 :
>>90
うらやま〜

93 :
>>86-87
お金で時間とか場所を買う時代なんだね。
規模は小さいんだけど、下呂の花火、毎年毎年ほぼ同じ人が予約して翌年分も予約してまわしてるらしい。
花火大会を良い陣地で見るってハードル高いね。

94 :
屋台船で花火とか誘われたことあったの
思い出したわ
帰りも楽そうだったのよねあれ
よさげ

95 :
打ち上げ場の直近で1人1万円の席なら迷わず注文する。

山梨で花火めがけて歩いて行ったら 正に戦場で足がすくんだ
途中の注意書きとか無かったのでモロ見え いや〜興奮した

96 :
遠くで花火を眺めながら〜程度ならゆっくり会場に行けばいいけど、がっつり花火をみたいなら朝から近くの場所確保or桟敷席になるよねー。

あ〜最近花火を見に行ってないから行きたいなあ。

97 :
>>90
羨ましい!
どこに宿泊ですか?

いつか北海道一周チャレンジしたいわ
犬がいるから車中泊だけどね(笑)

98 :
別府と湯布院には大量に中国人・韓国人がいたよ
流石に暑さで有名な日田にはいなかったけど

99 :
沖縄も中韓多いや

100 :
>>89
慶良間、雨降ってて船は大丈夫ですか?
青い海、羨ましいー。
沖縄は本島にしか行ったことないです。

101 :
中韓の方々の行き先、今はバラエティーに富んでるのかしら
京都では前よりかなり少なくなってる

102 :
>>101
本当?来月行くから減ってるといいなあ

103 :
>>102
ヨーロッパだとフランスの人とアジアだとベトナムの人が増えた気がする
前よりは騒音が減ってるわ

104 :
>>83
驚きってなんだろう。
箱根ではないけど、今度泊まるので楽しみだわ

105 :
ベトナムの人は住んでる感じだわ
うちのほうだと
やばいわね

106 :
有名どころには外国人がいて当たり前なのにここの人達は何をワガママ言ってるのか

107 :
http://momi.momi3.net/momi/src/1534149808487.jpg

108 :
>>107
どこ?富士山?

109 :
>>95
モロ見えって?!ごめん、意味が分からない。

110 :
富士山、大渋滞 登山者を抑制できず激しく混雑
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180811-OYT1T50107.html
https://i.imgur.com/QR8XH1U.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180811/20180811-OYT1I50050-L.jpg
「棋倒しになりそうだ。これほど混雑すると危険だ」

111 :
   ∧ ∧    私が登らないことで
  (  ・ω・)     代わりに一人登ることができる
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___  私はそういうことに幸せを感じるんだ   
/<_/____/

112 :
槍ヶ岳もひどい
https://i.imgur.com/JfDuZbA.jpg
https://i.imgur.com/71yffnF.jpg

113 :
うわぁ

114 :
エベレスト山も大渋滞www
https://i.imgur.com/ffGIimI.jpg
https://i.imgur.com/rpWpCt5.jpg
https://i.imgur.com/Tt5j4fM.jpg

https://nomad-english.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC06131_thumb.jpg

115 :
こっちはダイヤモンドヘッドご来光ツアーだった
https://nomad-english.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC06131_thumb.jpg

116 :
content://media/external/images/media/795643

117 :
8/11
鹿児島レンタカーで知覧の特攻平和会館と桜島一周
8/12
熊本へ移動して熊本城、午後広島へ移動して宮島
8/13
レンタカーでしまなみ海道往復

帰ってきたら台風直撃だしいい時行ったわ

118 :
>>117
すごい走行距離ですね。お天気よくて良かったですね。
しまなみ街道ってサイクリングなしですよね。車で往復ってどのぐらい時間かかりましたか?

私は岐阜のモネの池に行ってきました。すごい人でしたが、わざわざ遠くから来るほどのものではないような・・・
最近の天候のせいで、池は藻だらけで濁ってました。

119 :
老後ね、旦那と車で日本あちこち行ってみたいと思ってる
飛行機新幹線利用だとなかなか行かない場所巡りに
モネの池って、一時的ブームかな?
数年経ったらただの池?

120 :
池より透明度の高い湖の方がいいわ

121 :
お盆に外国人がいるとこの暑い日本の混んでる時期に気の毒にと思ってしまうが
日本に住んでる外国人かもしれないのよね

122 :
>>93
取引先が大曲の花火大会に企業協賛してスポンサー席があるんだけど
行った人にいわせると素晴らしいが1回行くと十分らしい
とにかく会場でて帰りつくまでの混雑が大変だから

123 :
>>122
スポンサー枠でもそんなに大変なんだね。
宿から見るという選択肢もあるのかな、そんな宿一泊10万軽く超えそうだね。

124 :
競輪場と同じ
10レースあるが通は9レース終わったら帰る
なぜなら混雑するからw

125 :
>>118
しまなみ海道はここで一車線とか事故があったら渋滞とかきいていたので
空いてそうな日にしてスイスイ行けた
途中SA寄ったり絶景ポイントで撮影したりしたので何とも言えません

夫が佐賀に単身赴任なので毎年夏休みは娘と九州に行くのです(群馬から)
場所は私が決めて食事は娘が決める夫はひたすらポケモンGO

鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶ桜島フェリーのうどん美味しかった
特攻平和会館の遺書に涙こころ旅で見た黒神埋没稲荷行った
宮島干潮で鳥居まで行く弥山お釈迦様の横顔確認
熊本城20年後修復完了しても私は生きてないから今のうちに行った

126 :
>>125
最後の一行、気になった
末期ガンかなにか?
御夫君がまだお仕事してる年齢なら20年後普通生きてるよね?

127 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1534417986-0377-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1534417986-0192-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1534417986-0103-001.jpg

128 :
草津温泉いってきた。
渋滞で遅くに着いてしまったので、無料の所に入ってきた。
が、温度が高すぎて2分も入っていられなかったわ。またリベンジしたい。

129 :
>>128
くさっ
http://imgur.com/VvoHfyT.jpg

130 :
>119
モネの池、25Mプールより小さい・・・印象。
本当に名もなき池って感じなんだけど、元々全然有名じゃなかったけど
SNS向きってことで一躍有名になった感じ。近くの渓谷とか見たり鄙びた温泉に行けば時間は潰れるかな。
日本三大ガッカリに名を連ねそうだ。

131 :
「モネの池」 岐阜県関市の美しすぎる池
https://www.youtube.com/watch?v=cRmr43D9cV4
http://livedoor.blogimg.jp/yokoyama_akikazu/imgs/9/8/980aaff2.jpg

132 :
十二湖の青池みたいに
白神山地のついでに池ならいいけれど
池だけのために遠出するってすごいよな

でもまあ岐阜ならちょっと足のばしたらすぐいい景色みえるのかな

133 :
これも岐阜県だね

インドネシアの掲示板 「素晴らしい。堀で鯉が泳ぐのは日本だけだ」
http://honnesia.doorblog.jp/archives/35543055.html
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/1/3/13c9eb3b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/1/d/1d1e1c12.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/0/2/02cf2de3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/a/d/ad5cfb1b.jpg
これがインドネシアだ
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/6/e/6e9b3d4e.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


134 :
鯉はどぶ川にもいるからなあ
外国人は珍しいのかな

135 :
関ならいったついでに
鮎とか鰻とか食に向かう方がいいかもね
岐阜のうなぎは名古屋あたりより安くておいしい

136 :
ニシキゴイが泳ぐ街といったら津和野でしょう 白壁と錦鯉の街
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/94/58/src_10945809.jpg
日本のパリ

137 :
どの辺がパリなのかわからん

138 :
シャンゼリゼ通りの超小型版とか
言いたいのかなぁ?

139 :
そうじゃないでしょ

日本は世界の縮図国だから
https://i.imgur.com/O1JkQB2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/cocoro1891/imgs/2/e/2e704c95.jpg
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/01/24/uchi8.jpg
中国地方はヨーロッパに該当する。津和野の位置はちょうどパリにあたる
つまり日本列島を旅するということは、世界を旅してるのと同じということ

140 :
モネの池日帰りでいけそうなのでいつかは行きたい。
ついでに岐阜城や岐阜大仏もまわれたらいいな。

141 :
>>123

ビジネスホテルしか無いし、その日は一般には売らないので
近隣に泊まるしか無いみたい

下田に行って来た
皇室の方が来る日は1時間も道路が通行止めだったり
御用邸から離れた白浜沖には巡視船が停留したりで
そこまでする必要あるのかと思ったわ

142 :
>>139
こんな下らない説初めて見た

143 :
>>141
する必要あるからしてるんだよ
陛下の時と皇太子や更に宮家では警備のレベルが全然変わる

144 :
>>141
警備はやりすぎくらいやらないと意味ないでしょ?
何考えてるの?

145 :
民間に嫁ぐ前の皇太子の妹さん乗った車両、白バイに囲まれていたけど
信号機で停車していた
ついでage

146 :
いいこと聞いたわ
皇室が動く先には行かないことにする

147 :
私は今週松本と上高地に行きました
ここで松本の情報いただけて役立ちました
帰りは上高地から新宿まで直通バスで渋滞にはまったけど
一時間半遅れで済んだ
道中諏訪湖と富士山を見られたのでよかった

148 :
上高地は神秘的な大正池、梓川
湿原に渓流に清流とよかったです
松本城は城自体は彦根城や松山城のほうがいいなと思ったけど
展示品に感銘受けました

149 :
>>147
お盆の上高地、おそろしく混んでなかったですか?松本と上高地に泊まったのでしょうか?
上高地のホテルも良い時期にはなかなか取れませんよね。値段釣り上るし・・・。
大正池と梓川、河童橋、あと明神池もいいですよね。お天気で何よりです。
前に行ったときは大雨のあとで大正池が交通止めでした。足場悪くなったから仕方ないんだけど。

150 :
松本城はお城はいいけど、公園とかわりとコンパクトよね。
それに階段が急で大変だった記憶

151 :
>>149
混んでたけど嫌になるほどではなかった
むしろ、人の列についてくと迷わずに回れて楽だった
上高地のホテルはぜんぜん空いてなくて
空いてたとしても躊躇してしまうような額で
ちょっと下の温泉に泊まりました
安くていいお湯でした

152 :
>>149
そういえば大正池の先の遊歩道が
一部迂回路になって陸寄りになってました
雨で川側の遊歩道が崩れてしまったとか・・・
そのときの名残かな?

153 :
有馬温泉に行って来ました。
古き良き温泉街で、でも若い子向けのお店もあり楽しめました。
湯当たりもさらっとしていて、夏場の温泉にはぴったりでした。

154 :
明日から新潟市に二泊してくる!
2日目は佐渡に渡ってドライブ予定
美味しいもの食べたい!
おすすめのグルメやレストラン教えてください

155 :
>>153
有馬温泉は山の上ですが、少しは涼しかったですか?

156 :
>>151
宿泊は奥飛騨ですか?
平湯は温泉はものすごくいいんだけど、食べ物はちょっと特徴ないっていうか。飛騨牛とかは高そうだけど、すき焼きとかおススメ?

157 :
飛騨牛と言えば朴葉味噌焼きでしょ〜
下呂で食べたけど、美味しかったよ。

158 :
>>156
奥飛騨ではなく長野側の温泉です
平湯も検討したけど直前なので取れなかった

159 :
今年こそは一人で雪見露天がある宿に泊まりたい
愛知から交通機関で行くから
奥飛騨温泉郷も候補に入れてる
LCC使って花巻とかも検討中

160 :
大井川鉄道乗ってきました
トーマスフェアやっていて、盛況にびっくり
子供が小さい頃なら喜んだろうな〜

湖上駅はインスタ映えしますが、上から見ないと普通の川の駅と違いがわからない

161 :
>>158
この時期に直前に宿が取れて良かったですね。
長野の温泉って具体的にどのあたりですか?
上高地まではどこからバスに乗ったんだろう。
夏休みだと平湯から乗るバスもすっごく混んでて帰りも時間帯によっては人が溢れてるみたい。

162 :
白骨温泉行ってきた。
下調べせず、混浴とは知らないで行ってしまって、なぜ男性が覗いてるんだろ?と思ったわ。
温泉はとても気持ちよかった。

163 :
入るところに混浴表示されてないもんなの?

164 :
福岡に行く用があるんだけど
意外に観光地ないのね
夜の屋台くらい
隣接した県に足延ばすかな

165 :
飛騨牛めっちゃ美味しかったよ!
朴葉味噌焼きも味噌系が苦手でなければオススメ!
どの店がいいとか言えるほど詳しくなくてごめん
また食べたいなー

166 :
>>164
太宰府天満宮は?
私はそこのスタバ(世界一美しいだっけ?)に行きたいw

167 :
大宰府のスタバは狭かったけど綺麗だった
世界一美しいのは富山環水公園
スタバでいえば個人的には
出雲大社の目の前のスタバがよかった

福岡はあまり見るものがないので
佐賀の吉野ヶ里遺跡とか長崎の出島まで足を伸ばした
地方の電車やバスに乗るのが好きなので大満足w

168 :
そういえば福岡は観光といっても食の話が多いかな
観光なら長崎、熊本、大分とあるからなあ

169 :
週間天気 ダブル台風が相次ぎ接近 蒸し暑さ復活
http://news.livedoor.com/article/detail/15181604/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/de9ca_1615_0f5d927df43f4319cb735f8036a06a70.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/605f9_1615_26c2eab5d2d3e64da6d9233f151ee637.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/e/fe4d5_1615_7de03f818a3b3e37167b50f0fae5a860.jpg

170 :
日本おわた
https://pbs.twimg.com/media/DkwsfFhVAAES47I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dk69ZMGV4AADeCG.jpg

171 :
>>164
天神様。その先の国立博物館。
この二つは見るべき価値あり。
天神参道にある日本一?おしゃれなスタバも

172 :
リロってなかったら>>166さんと見事にかぶってたw

173 :
世界一美しいスタバはドバイのから日本に移ったの?

174 :
太宰府天満宮表参道店
https://i.gzn.jp/img/2014/06/20/starbucks-dazaifu/P2090056.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/koba_since2014/imgs/5/9/591e5a96.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/taiteiore-tabenomi/imgs/b/e/be774978.jpg
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/it/column/20130304/605309/07.jpg
金沢駅思い出した
http://4.bp.blogspot.com/-gZ5TD5jynJ8/U3hS5W_II7I/AAAAAAAAJ1U/iSrc-rN2Dyk/s1600/2014-05-05+15.21.03.jpg

175 :
>>174
太宰府スタバは隈研吾
金沢駅の鼓門はは白井なんとか(名前失念)

176 :
金沢駅の鼓門は白江龍三作品
らせん状の柱の内部には送水管が通ってるんだよね

やっぱり日本なんだから木を活かした作品がいいね

177 :
フォローありがとう。白江さんだったかw

178 :
>>155
そんなに涼しくはなかったですよ。
むかーしに行ったきりだったので懐かしかったです。
お湯も濁り湯と透明な湯と二種類楽しめて大満足です。

濁り湯っていいですね。
白骨温泉にも行ってみたいな。

179 :
その昔スタバのマグ集めてたの思い出したわ
海外で、だけど

180 :
駅は便利だったらそれでいいよ
安藤忠雄の渋谷駅みたいなのが最低

181 :
蔵王の御釜を見にいきましたが
荒天で何も見えず
傘も役に立たないどしゃぶりで
なぜか大笑いしました

182 :
>>179
デカくて場所を取るので夫に不評だったわ

183 :
>>181
残念だったね

私は箱根に行ったときがそんな天気で、もちろんなにも見えず、卵を食べて帰ってきたよ

184 :
非常識な建築業界 どや建築という病
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334039057/
目立てば勝ち

185 :
福岡の国立博物館は金印が常設展示なんだっけ?
国宝展で見逃したから福岡でゆっくり見ようかなと思ってる

186 :
>>178
私は9月に有馬温泉行ったけど汗ダラダラでした。
その日は暑くて六甲山もすごく暑かった。

白骨温泉って昔濁り湯を偽装してたけど今は大丈夫なのかなぁ。
ぬるっとした温泉っていいですよね。

187 :
>>183
同じく箱根でどしゃぶりだった。
新穂高にいったとき、晴れてるのにモヤがかかって景色がよくみえなかったときは本当に悲しかった。
雨も嫌なんだけど、下界晴れてるのに山の上の方は霧や靄でよく見えないのって残念すぎる。

188 :
お盆に新東名往復したけど
両方とも富士山周辺は豪雨だったな

でも山にあたって上昇気流ができて雨雲ができるんだから
山沿いが雨がちなのはしょうがないね

189 :
お盆に一泊でハイキングに出かけたけど、
おおまかに数ヶ月前から予定たてて
直前の一週間で天気予報が出たところで
直前キャンセル・延期もありということで進めた
結果、天気予報どおりに大雨は避けられたけど小雨はあった
あと、晴天が続くと植物が元気なくなるので雨の後のほうがきれいらしい

190 :
一年中雨の屋久島でいった時は天気続きの後だった
乾いてるからとても歩きやすくはあったけど、雨あがった後の方が緑もコケも美しいし
滝の水量も多く見どころが多いらしい
自然はそう都合よくはみせてくれないね

191 :
白骨温泉よかったですよ。
昔に話題になった所は、今は閉鎖されているとか。
この前行った所は、熱い湯の方は濁っていて、ぬるま湯になった所は透明だった。
露天風呂は真っ白だったよ。
混浴でうたっている所だったから、見えちゃ困るんだけどね。

192 :
山形の山寺立石寺行ったことある奥様いますか?
階段大変だよね?

193 :
遅くなったけど
福岡周辺の観光地提案してくださった
優しい奥様方ありがとうございます
うまく検索できてなかったので
助かりました

194 :
>>192
階段は大変でしたが、上に行けば街を見下ろせて良かったですよ。

195 :
>>188
お盆の新東名、混んでなかったですか?
どこのSAが良かったですか?

196 :
関西→関東で、お盆渋滞とは逆方向に移動してるから
京都あたりで渋滞しても、反対車線ほどの長い渋滞はなかった
新東名は基本山やトンネルが多いので景色はあまりよくないよ

うちは混雑避けてPAで休憩とるのでどこがいいとかわからなくてごめんなさい
長篠設楽原PAは武将がテーマだから今時の刀剣女子が喜びそうだなあと思った

197 :
「もう北海道来ないでください」 インスタ映え狙って畑踏み荒らし被害続発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000000-jct-soci
http://file.apricotdale.blog.shinobi.jp/6011bae5.jpeg
http://instaspot.jp/wp-content/uploads/2017/12/main.jpg
https://colorful-instagram.com/wp-content/uploads/2018/01/shikisainooka.jpg
https://img.hldy-cdn.com/images/holiday_spot_images/w=660,h=330,c=true/193549.jpg
https://tori-dori.com/wp/wp-content/uploads/2017/06/31e010ea77d697ed6c0c3a9fb6841664-16.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/288/070/5f57cd02cd5043c48bf6d98295f1b275a539e61e.jpeg
https://nta-tripa.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/item_images/images/000/052/133/medium/21e4c2f3-4390-47b1-88e7-74fd87fa0ceb.png
美しい丘の景観で知られる北海道美瑛町。お花畑などを勝手に踏み荒らす行為が続発している。

198 :
観光客あってこその北海道だからねー

199 :
人入る側に電気柵でも通しとく?

200 :
https://pbs.twimg.com/media/Dk13BA0U4AAwZDu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dk13AYiVAAEwuPb.jpg

201 :
>>196
ありがとうございます、新城のPA下りは景観良かったです。
上りと下りで結構景色違いますよね。大抵外れた方に行ってることが多いw

関係ないけど北陸道は、米原方面が上り、新潟方面が下りなんですね、すごく混乱しました。

202 :
宮島から見えるめちゃくちゃ不愉快な施設
https://i.imgur.com/t0ZZfF5.jpg
・わざと鳥居越しに見える位置に建てたと言われている
・美術館に惹かれて行ってみたら「平等大慧会」って宗教施設だった
・市なり県なりが買い取って二度と建物を建てられなくする。
・アレ、違和感凄いからねぇ。しかも遠目で見てもセンス無い建物
・放火はあかんで!絶対あかん

みんな同じこと思ってるんだなw
ただ、手前の一般のビルも風景には合ってないから
せめてスペインのアンダルシアみたいな光景にしてもらいたい
https://i.imgur.com/67n7mVq.jpg

203 :
>>202
景観計画が失敗したんだよ
鳥居からどう見えるかをわかってなくてそこに開発許可を出してしまった

204 :
景観計画なんてあったら京都タワーなんて建ってない
また計画だけあっても法律が追いついてないから、排除できないのが今のニッポン

205 :
景観計画自体は一応あるけどザルなんだよ

206 :
景観は条例だもんね。法律化しないと排除できないよ
あと必ず個人の自由とか表現の自由とか言いだすから
理論武装も必要になる

207 :
旅先であまりにも酷かったので食べログに投稿したら
受付拒否されたわ
都合の悪いのは受付拒否するって本当なんだねー

208 :
googleの口コミはどう?
私ならそこも見るよ
あとrettyとかトリップアドバイザー

209 :
ありがとう
でももうどうでもよくなった
私は二度といかないけど

210 :
鬼怒川温泉
http://showaspotmegri2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/05/20/01.jpg

211 :
観光地いくと廃業そのままになってるとこは多いけど
廃業=撤去費用もなんとか回収できないものなのか
旅館業で撤去費用の保険を強制的にかけるとか
なぜか知らんがど真ん中に廃業ホテルがあったりするよね

212 :
山寺先週行ってきた。53歳
千段登るので登山用の杖使った。
ちょこちょこ止まる(平安時代の磨崖仏など見るため)ので
そんなに苦しくなかった。

213 :
>>194>>212
ありがとうございます!頑張ってみます

214 :
>>207
トリップアドバイザーは?
できればどこか口コミに書き込んでほしい

215 :
>>202
去年宮島に行ったけど、全く気がつかなかったわ。
私の視線は対岸に建つホテルまでだった。

観る人によって視線の位置が違うんだね。

この写真だと、違和感満載。

216 :
>>207
食べログにも結構酷いコメントあるけど、あれは常連のコメントだから載るのかなぁ?
食べログもトリップアドバイザーもネガティブなコメントあるとすごく気になる方です。

217 :
>>216
海外リゾートに泊まったらトリップアドバイザーにコメントよろってメールがリンク付き出来た
後で見てみたら、やはりホテルからの依頼で書いてる人ばかりだった
そしてGMからお礼の丁寧な返事
とても良いところだったんだけどトラブルもあったりしてコメントしたかったがその時期日本人ウチだけだったから辛口にはになりづらいよね
時期を変えて素直にコメントしたらそれには、返事はなかった
向こうとしてもこんな人はいないと判断したのかもしれないけど

218 :
別に身バレしても全然平気だけど

219 :
お正月箱根にでも行こうかしらと思ったら人気の宿はもう埋まってるのね〜

220 :
本当に不愉快な事があった場合は
どこかに書いてもらえると参考になるね
楽天やじゃらんの口コミって
こんな安宿に何求めてるの?と
サービスは相応の対価払って受けるものだと
理解していない人が多すぎて嫌になる

221 :
箱根のお正月は駅伝があるから
宿取るの結構大変よね
そういえば大箱の小涌園ってまだあったっけ?

222 :
>>220
確かにお値打ち価格に文句言う人もいるんだけど
見てると、お高いホテルでの接客や料理が割に合わないと怒ってる人が一番多い気がする。
ある程度の値段だしたのにガッカリ、怒り心頭ってパターン。

仕方ないんだけど、ホテルって繁忙期と閑散期の価格が違い過ぎる。
欧州だともう少し平準化されてるっていうけど本当ですかね?日本はお盆、GW・お盆・SW・年末年始に休みが
集中しちゃうからしょうがないんだろうけど。通常の倍以上の価格設定だと躊躇する。

223 :
>お高いホテルでの接客や料理が割に合わないと怒ってる人が一番多い気がする。

利用してるサイトによるかな
楽天とかヤフーだと「こんな安価な宿に何を求めてるの?」って
参考にならない口コミ多いけど
一休とかリラックスだと↑のように
「一人3万も出したのに〜」っていう口コミが多い気がする

そういう口コミが一人二人なら気にしないで予約するけど
あまり多いとやっぱり考える

224 :
繁忙期のホテル料金、べラボーに高いよねぇ
便乗してA○P○Aホテルのせっまい部屋のまで高くなってたり

225 :
特別サービスしないと、「ネットに悪口書き散らしてやる」
食堂でデカい声「いつもの裏メニュー頂戴」

実際目撃したことがあります
飲食関係じゃない会社務めでしたが特別安くしろ「ネットに書き込む」などと言った
キョーカツは珍しくありませんでした

226 :
途中送信すみません
明かにステマも横行しているし、タダインスタ映え狙い感想無しも多いし
人のうわさとネット情報はアテにならない
と思っています
複数サイトを数多く参照してできるだけ偏差値中間点を考慮するとか

227 :
東横インがお盆休みでも値段が変わらないのは偉いけど
どこも同じつくりで飽きるなあ

228 :
>>222
ヨーロッパのどこの話かな
ヨーロッパからの客が多いプーケットなんかは雨季と雨季開けのクリスマスからのオンシーズンだとマジで10倍違うよ

229 :
クレーマー上智大教授、宿泊トラブルで逆ギレ
https://www.j-cast.com/images/2018/08/news_20180824182752.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000013-jct-soci&p=1
ホテルの予約トラブルに関する不満を訴えた上智大教授の水島宏明氏(60)

自らの落ち度もあってのトラブルにもかかわらず、相手のホテルや予約サイトを
「2度と使うことはない」と名指しで批判したことに、ネット上で「逆ギレにしか見えない」
などとする声が相次いでいる。

230 :
>>220
だよね
割安宿に泊まると多少不便があってもサービスがいたらなくても
この値段だからそこまで求められないよねーとあきらめる
親戚の家にお邪魔したつもりで自分で動く

231 :
>>222
なるほど
一泊7万とかの価格は繁忙期のもので
同じ宿が閑散期だと1万円で泊まれて
サービスは同じ
「7万にしては・・・」と怒るのだけど
7万は繁忙期に泊まる対価であって
7万円のサービスの対価ではないのね

232 :
>>228
そう、海外も価格差ある
ブッキングコムで見たタヒチのリゾートで
夏休みの時期は一晩一部屋1000万円というのを見たことある
他の日だと100万円ぐらい

233 :
一千万円?

234 :
そう
普通の部屋でなく「水上コテージ」という部屋
新婚旅行とかで使われる部屋でもともと高いの
オフシーズンだと安くなって、夏休みは高くて、
イベントに重なると跳ね上がるみたい
これ以上はスレ違ですね

235 :
やっと夏休みが終わる、どこ行っても子どもばかりだったわ
うちも連れて歩いてたけどw

大久野島に8年ぶりに行こうと思って調べたら、今ここの島、外国人観光客が多いんだね
前回は連泊してまったり過ごしてきたから、そのつもりで調べて衝撃だった

236 :
あそこにいるウサギは因幡の白ウサギの末裔だからね

237 :
今年初めて行ったよー
まだ夏になる前いったけど、晴れて結構暑くなって
暑いときはウサギがぐてーっとしてるそうで
だから時期に気をつけて

238 :
>>223
RELUXで怒ってる人ってそんなにいるの?

偶にサイト見る限り、厳選されたホテルばかりというのが売りのサイトだから
比較的皆さん満足げな感じに思ってた。

239 :
>>238
そこそこいるよ
☆4つとかつけておいてコメントがすっごく細かくて長くて
重箱の隅をつついてるようなのが多い

この前みたのはダーッと細かい文句書いておいて
(ここから下は公開していいです)って書いて
とても素敵なお宿でした、みたいなのがさらっと1行
でもリラックスは宿に関するコメントは書いた事全部公開するよね

240 :
>>237
やっぱり外国人多かったですか?
以前連泊した休暇村が良かったからそこに泊まりたいけど、マナーの悪い某国人が多かったら嫌だなと
洗い場も狭かったから

241 :
大久野島のうさぎさんたち
https://www.youtube.com/watch?v=ouIzUcVh368
https://i.gzn.jp/img/2014/11/16/ohkuno-rabbit-island/00b.jpg

242 :
うさぎなんてどこでもみれるだろうに

243 :
休みが確定するのが遅いので、毎回直前に宿探しするんだけど、当然残っているのはクチコミが悪い宿ばかり
でも行ってみると満足・快適なんだよね
こんなに良い宿なのに、悪いクチコミ書く人ってどんな生活層の人なんだ?と本気で疑問に思う
低評価を書く簡単なお仕事です、みたいな職の人でもいるんかね

244 :
貧乏舌って安上がりでいいよね的な?

245 :
私はどれだけ部屋も設備も食事も完璧でも人間が悪かったら悪評付けるタイプ
(部屋等が良かったことは書くよ)
逆に夫は人が良ければ部屋や設備がイマイチでも好評書くタイプ
そういう差もあるんじゃない?
誰かの善が誰かの悪って良くあることだし

246 :
口コミは内容みないとなあ
サービスが素晴らしいといってもそこまでのサービスはいらないなと思ったり
食事が素晴らしいといっても、量多くて派手なだけだったり
うちも直前だったから口コミ評価ここは怪しいなあと思ったけど空いてないからしょうがないといったら
やっぱりダメだったというのはあるよ

247 :
時々逆恨みみたいな口コミもあるけど
風呂場のマットにカビが生えてたとか部屋の温度が調整できないタイプの空調だったとか
見過ごせない情報があるから評価の低い口コミを重点的に読んでいる
南京虫が出たっていうのもあったわ
その後特効薬撒いたという事も含めて書いてあったから
何も対策とってない宿よりはむしろ安全かもと悩んでいる最中

248 :
南京虫…見てみたいw

249 :
笑ってられないよ
自分の家に持って帰っちゃったりしたら地獄を見るらしい

250 :
>>243
あるある
ライバルの宿が悪口書いたのかな?と思う
逆に口コミが高評価ばかりでサイトのアウォード受けてる宿に行ったら
建物と食事はいいけどサービスに大問題あって、
正直な口コミ書いたら一般に表示されない「苦情」欄に移された後削除された
悪い口コミはこうして削除して、ときどき自演レビューしてると感じた
宿の人が自分で予約して自分でレビュー書くことあるらしいよ
ノーショーということにしてサイトに手数料払わずレビューを書けるんだって

251 :
>>250
それどこのサイトですか?

じゃらんは、文句だらけなので全部載せてるように見えるw

252 :
>>242
あそこは毒ガスとセットだから
修学旅行の利用が多いんだよね
左寄りの私学とか、昔から利用してて有名だった
ここ数年は外国人利用者が多いみたいだけど

253 :
清潔で食事が普通に食べられる範囲であればOK
一番重要なのが「宿の従業員が客に過剰にかかわらろうとしていないこと」
妙に気が利きすぎてるのって嫌、旅行ぐらい気ままに過ごしたいんだから
干渉されたくない
困ったり聞きたいことがあったら自分から聞きにいくので
「いかがされましたか?」なんていらん

254 :
食事はこだわりたいなあ

255 :
地のモノを食べたい派です
山奥旅館でマグロ刺身より山菜天ぷらの方が嬉しい

ところで飛騨高山、下呂温泉辺りで
いももち
しょうけ飯
へぼ飯
どぶ汁
などがある食堂ご存知ですか?

飛騨牛とか鮎のなんたらはいりません

256 :
>>251
R天がそういうシステムだった
でも去年ぐらいにさらに改悪されて「苦情」欄もなくなった

自分が使ってる中ではB com がぜんぶ載せてくれる
いつかいい宿に間違えてひとつ星をつけてしまい
修正しようとしたけど何度やっても直らないで★ひとつのまま

257 :
私も食事は普通でいい。バイキングでいい。
自分のタイミングで食べたいものを食べるから。
でも人が多すぎて並ぶのに時間がかかったり
補充が無いっていうのは嫌。 
シティホテルのディナーバイキングみたいなのがちょうどいい。

258 :
私は朝食が充実してるところがいいな
朝食バイキング大好き
夜は外の美味しそうな店に出たいわ

259 :
毎日デマばかりで口だけ達者の低所得サクラ糖尿病ハゲ豚メロン🇨🇳笑

260 :
親族の葬儀中からでも24時間サイトの監視を続ける低所得サクラ(1レス1円)糖尿病ハゲ豚メロン🇨🇳笑

261 :
>>240
記憶に残るようなマナーの悪い人はいなかったし、割合も普通でした
たまたま団体と一緒になったらばとか運は大きそう

262 :
悪い口コミもできれば載せてほしい
立地とか予算とか他に空いてないとかの理由で
そこに泊まることになっても
口コミ見て対策できる

掃除が不十分→自分でマスクや殺虫剤やアロマもってく
うるさい→耳栓もってく
宿の人が不親切→宿の人に聞かなくて済むよう自分で観光情報等調べていく

263 :
自分で対策できない範囲の悪評ならさすがに泊まらない

264 :
>>256
名前を伏せる必要ないと思うけど

265 :
>>264
フルに書く必要もないでしょ

266 :
皆んなそれぞれこだわりが違って面白い
これだけ人によってこだわりが違ったら、そりゃお宿の評価も変わって来るね
私は結構がっつり接客されるのは好き
一番こだわるのは部屋&設備の良さ、次に夜の食事
衛生的じゃないのは論外
(上の、マスク持って行って対策とかスゴイw悪い意味じゃなく、ほんと人によって価値観全然ちがうね)
朝はむしろ無い方がいい(けど、ほぼ朝も付くので、朝ごはんにこだわり無し)
チエックアウトが12時とかだと、もう最高

267 :
>>265
楽天をR天とかきもいよ

268 :
>>267
それ、そんなにこだわるとこ?

269 :
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535335574/l50


来るぞ、来るぞ

270 :
>>268
いや、あなたがこだわってるの
ああそうねで済む話

271 :
>>270
その言葉あなたにそっくりお返しするわ
旅行に行けなくてイライラなさってるのかしら

272 :
ID:EDfrVIHz0
落ち着いて

273 :
南京虫は通販の箱にくっついてきて、しばらく地獄だった
皮膚の柔らかい私ばかりを喰って、夫は一回も食われなかったのよ!

274 :
>>271
何その返し?
あなたは旅行に行けなくてイライラしたりするんだね

275 :
>>273
家中の布類を煮沸消毒が必要とか聞いたことあるけど
くっついてきたやつはどうやって根絶なさいました?
良かったら教えてください
これだけ外国人観光客が増えたらマジで他人事じゃないわ

276 :
通販の箱か…
そういうものも気をつけなきゃいけないんだな

277 :
泊まってみて判明した真実もあったな
受付の女性が終始イヤそうな表情で感じ悪かった、というクチコミが何件かあった旅館で、
その女性、恐らく大怪我か何かで出来た顔の大きな傷痕で笑顔がひきつって見えるだけの
実際はとても親切なスタッフさんだった
厚化粧で傷痕がわかりにくいから勘違いされた上でのクチコミなんだろうけど

278 :
>>275
シーツと食われた時に着てたものはまるごと捨てたわ
布団はビニル袋に包んで布団乾燥機で熱してみた
畳の部屋はダニをやっつける薬をしたわ
もうあんな目にあいたくないわー

279 :
>>277
お気の毒だよね
真相を口コミしてあげたいけど

280 :
古い海水浴場そばの閑散期の宿でもうスタッフが老人ばかり
食事は一気にだされて冷めがちだけど
接客は一生懸命だから口コミ悪くは書きにくいというのはあったなあ
よくもかけなかったから書かなかったけど

>>262
マスクでいいんかい

281 :
>>278
おしえてくださってありがとう

282 :
>>280
マスクは、山小屋に準じるような宿で埃っぽいとか
禁煙希望なのに喫煙ルームしか空いてない場合の想定よ
あと「テレビの裏に埃がたまってました」とかの口コミ見たとき
それ以外であまりに不潔な宿はさすがに嫌だわ
埃だけの問題じゃなくなってくるだろうし

283 :
http://image.2chlog.com/2ch/live/liveanb/image/1535357770-0238-001.jpg

284 :
Q:長期滞在すると定期的に部屋を移動させられると聞いたのですが?

A:1週間以上ホテルに滞在する場合、旅館業法に基づき部屋替えがあるそうです。

285 :
トーホグの某温泉
95でタヒんだ婆ちゃんよりヨレヨレの中居さんが出てきたときは

いいです何にもしなくても楽にして下さい。と言ってしまいました

286 :
>>279
うん、傷痕〜云々〜を公の場に書くのは流石に…と思ったので、受付女性の良い点を強調して投稿した

287 :
北海道は熱いお茶が美味しい
楽園ですわ
帰りたくない...ハァ...

288 :
高地もだいぶ涼しかったわ
夫が急にアウトドアにはまって標高1000mの山にキャンプに行ってきたけど
夜は長袖長ズボンに毛布かぶっても寒いくらいだった
日差しは暑かったけど風は涼しいから昼間もちょうどよかったし
久々に草原を子供と駆け回って野生に帰ってきたわ

289 :
急遽、来週末に母とふたりで京都に行くことになりました。

旅行目的ではないのですが、せっかくだから観光もしたいしいい宿(ホテル)にも泊まりたいね
との母の希望で、今慌てて宿のクチコミサイト等を見て調べているのですが
のんびり探している余裕もなく…
どこかお勧めの宿(ホテル)がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
9日(日)に泊まる予定です。(予算は二人で7〜8万位で考えています)

また、母も私も京都は一度きりしか行ったことがなく、お勧めの観光スポットや
美味しい料理のお店なども教えて頂けたら嬉しいです。
せっかくなので京都ならではの料理がいただけるお店で…

長々とすいません。母との二人旅(?)は初めてなので、1泊と言えど
楽しみたいなと思って…よろしくお願いします。

290 :
音威子府のそばやさんが
長期休業に入られてしまったわ

291 :
ホテルはウエスティン都が京都駅から離れてるので静かで好き
それぐらいの値段で泊まれると思う
朝ご飯を付けずに瓢亭の朝がゆを予約して早起きして早朝の南禅寺をみて朝がゆ食べに行く
でも今の時期お粥も散歩も暑いかな

292 :
>>289
女は猫も杓子も行くので今回はパスさせてください

293 :
ハイクラスのホテル泊まって
典型的な京都観光コースを回れば多分満足すると思う

294 :
>>289
予算上げてリッツカールトン、翠嵐、星のや
フォーシーズンだと予算内かも?
それ以外は微妙だなー

295 :
早速のレスありがとうございます。

後からで申し訳ないですが、母が少し足が悪く歩く速度が遅い&あまり長時間歩くのは困難なため
観光は一日かけて1〜2か所でと考えてます(10日の日を予定)
観光スポットが沢山あり過ぎて、どこを選べばいいのやらという感じで、アドバイス頂けたらと思いました。

あとは二人とも食べる事が好きなので、美味しいお店の情報もありがたいです。

296 :
>>295
女は猫も杓子も行くので今回はパスさせてください

297 :
ほんと足腰って大事だと思った
長時間歩けない・歩く速度が遅いって
年取ったら旅行も楽しめないもの
気をつけなきゃ

298 :
>>295
有名どころ行きたいんですか?
いわゆる修学旅行コース
金閣寺とか清水寺とか?
方角が全然違うから、行きたいところを丸投げで聞くよりも、絶対行きたいところ決めて
ついでに回るならどこかなくらいの聞き方の方が良い助言もらえるよ
季節はまだ暑いので、あまり無理なさらぬよう

299 :
お寺なんかは広かったり坂だったりで歩くとこばかりだからなあ
今ならまだ暑いだろうし
嵐山にでもいって嵐電や観光人力車にでものるとか
嵯峨野でトロッコ電車のるとかか?

300 :
女は猫も杓子も行くので今回はパスさせてください

301 :
とりあえず漠然としすぎだから
気になるところをだして
ここ行きたいと思ってますが、足が不自由だと大変ですかね?とか
ここならどこ泊まるといいのでしょうかとかみたいな絞り方がいんじゃないの

302 :
確かに漠然とし過ぎですよね。
今朝、京都行きが突然決まった母から電話があったばかりなのと
普段から旅行を殆どしない&京都と言えば清水寺等の有名どころしか知らない為
てんぱってる状態です。

とりあえず観光や食事に関しては、まだゆっくり調べる時間は取れるので
泊まる宿(ホテル)だけはおさえておきたいと思ってます。

303 :
>>295
足が悪いんだったら移動はタクシー?
だったら大通りに面してて車を呼びやすいホテルがいいんじゃないでしょうか
(自分はそういうところに泊まらないので詳しい奥様よろしくw)

お料理も景色や建物にまでこだわるのか
エレベーターやトイレや分煙状態などの環境を優先するのか
年配の方を連れて行かれるならその辺も個人差が大きいので
詳しく状況をお話しになった方が良いアドバイスをもらえるような気がします

304 :
>>302
京都は割と観光するにも歩きが多くなる
もしお母さんは京都にこだわりがなくて何となく挙がっただけなら駅近のこじんまりした温泉とかでもいいと思うよ

305 :
てかさ
質問内容から類推して勧めてあげなよ
わかんないから漠然とするんじゃん
私は質問内容から見て足に負担がかかりそうな京都をお勧めしない
それこそ川辺の宿でのんびりしたほうがいいから
でも京都でもここなら行けそうってスポットが挙がれば希望に叶うのでそっちがいいとも思う

306 :
>>295
まあ、どうしても京都というなら東寺になるかな

307 :
言葉が足らなくてすいません。

足の方は悪いと言っても普通に歩けるレベルで(でも速度が遅いのと長時間は困難)
バスや電車を利用予定です。
9日の日に母が京都で予定があるらしいのですが、せっかくだから観光やいい宿に泊まってみたいと
私とも旅行に行ったことがないから、急だけどどうか?と誘いを受けました。

人ごみの多い所よりはのんびりゆったりできる場所、宿もできれば落ち着いた旅館などが希望みたいですが
なんにせよ日にちが日にちなので困ったものです。

レスありがとうございます。上であげてくださったホテルなど空室状況調べてみますね。
もし良ければ、引き続き美味しい料理のお店情報なども教えて頂けたら嬉しいです。

308 :
>>305
こっちも母さんの年齢とADLすらわからないから何とも言えないよ
後出しで実は車椅子部分使用ですとか書かれそうだしw

寺なら京都でなくて、奈良をお勧めしたいね私は
仏像に限るよ
東大寺とか国立博物館とかいいよ
タクシー移動楽だし、平地だし

>>302
何か別件で用事があってそのついでとかですか?急に京都ってなぜそうなったんですか?

309 :
とりあえずるるぶみたいな初心者向けガイドブックばらばら見るだけでも
イメージつかめて、自分なりに行きたいところも絞れてくるんじゃないでしょうか
1日観光のモデルコースとかも載ってると思う

310 :
>>307
>人ごみの多い所よりはのんびりゆったりできる場所、宿もできれば落ち着いた旅館などが希望みたいですが
>なんにせよ日にちが日にちなので困ったものです。

なのに京都?
混んでても行きたい人が行く所だよ

>>308
そこはね
出発地は書いてもらわないとね
でも漠然とした中で挙げたものもヒントにはなるよ
みんな割と後出し嫌がるけど、ああでもないこうでもないって言い合う中で候補が絞れたら徒労ではないと思うよ

311 :
>何か別件で用事があってそのついでとかですか?

そうなんです。
その用事も昨日決まったことらしくて、せっかく京都に行くなら私も誘って一泊しよう!と
今朝急に思い立ったみたいです。

重複して申し訳ないですが、足が悪いと言ってもゆっくりなら問題なく歩けるレベルで
年齢は60代後半なので、あちこち回る事は出来ないけど普通に観光は出来ると思います。

母は伯母や友人と時々温泉旅行などには出かけているみたいですが
私ときたら、恥ずかしながら旅行らしい旅行はここ十数年ほどしておらず、宿から何から
どうしましょ!という感じです。長々とすいません。

312 :
>>311
星のやがいいんじゃない?

313 :
>>311
用事は京都市内であるんですかね?
移動距離も少ないなら、60代なら、全然大丈夫では?
有名どころの金閣寺でも名前上げてる清水寺でも、ザ・京都の王道を一か所、好きな所行ってみては?
でも中国人筆頭に、外国人で込み合ってるよ。市バスとかものすごい人です。スーツケース持ち込み過ぎだわあれ。

314 :
参考までに国内旅行板のお勧め行先お伺いテンプレ
だいたいでいいから伝わるように書きなよ

【自己紹介・年齢・性別】
【総人数・同行者】
【出発日・日数(何泊何日)】
【出発地・交通手段】
【予算(一人あたりor総予算)】
【目的・したいこと】
【過去に行って良かった所】
【その他条件・特に知りたいこと】

315 :
はとバス?観光バスみたいのに乗っちゃえば

316 :
とにかくなにもわからないんですっていうのなら
京都の観光ランキングみて
なんとなくここいなあと思ったところいったらいいと思う

317 :
京都は美味しいお店いっぱいある
観光客好みの店は予約必須かな
良い宿泊まるなら夜と朝はホテル、
朝だけイノダや前田コーヒーでモーニングでもいいかな
寄る観光名所付近で一休レストランで検索したら良いと思う
東京だとハズレ店混じっていたけど、京都だと一休はハズレ引きにくいよ

318 :
>>313
京都市内です。今調べたら金閣寺が(用事のある場所の)近くにあるみたいなので
行ってみようかな??

>>312
星のやさん、先ほど上であげていただいてから空室状況調べてみたらすでに埋まっており…
でもありがとうございます。


漠然とした質問にレスを本当にありがとうございます。すべてにお返事できなくて申し訳ないです。

319 :
日程が迫ってるし予算もある程度あるので
JTBに行って予算を言って空いてる宿かホテルを取るのが一番早そう
観光や食事スポットは宿の人に聞く

320 :
wlknZT+U0さん
私はホテル派なので旅館は分からないけど、ホテルならリーガロイヤルホテル京都がおススメ
京都駅からワンメーターの場所なのに静か、廻廊の落ち着いた雰囲気のホテルです(お坊さんの会合などがよくある)
今ネットで見たら、夜ご飯を川床に連れて行ってくれるプランなどもあった
有名な梅村の川床(←でも暑いと思う)
もしくは貴船の川床(←寒いレベル)どちらか選べるみたい
晩御飯を外で食べるなら、すき焼きの三嶋亭本店なども有名、情緒ある感じです
お昼ごはんは、南禅寺の奥丹の湯豆腐などが有名

321 :
【自己紹介・年齢・性別】 40代前半、来週末(9日(日)〜10日(月)に急用で京都に行くことになり、
                せっかくなので観光や美味しい料理、落ち着いた宿に泊まりたいな…と思ってます。
【総人数・同行者】 2人(母、私)

【出発日・日数(何泊何日)】 出発日9日(日)…この日は母の用事があり 10日(月)観光予定
                  1泊2日の予定です

【出発地・交通手段】     東京・新幹線

【予算(一人あたりor総予算)】 大体ですが、宿代は二人で7万〜8万位。
                    プラス食事代で2〜3万位を考えてます。

【目的・したいこと】  美味しい料理を食べて、夜は宿でのんびり。
              観光は2か所くらい行ければいいかな?と思ってます。

【過去に行って良かった所】 私…旅の経験はあまりないのですが、大分の湯布院や
                  北海道(札幌や函館など)が思い出に残ってます。
                  母…行ってよかった所は?ですが、のんびりできる所が好きなようです。

【その他条件・特に知りたいこと】 落ち着いた宿に泊まってその宿で料理をいただく…というのが希望でしたが
                     予算をオーバーしてしまいそうなのと、今からでは予約がどうなのかなというところです。
                     せっかくの京都なので、観光もしたい…
                     とりあえず、とびきり美味しい料理を食べたい!というのが、二人の一致した希望です。

簡単にですが書いてみました。あらためてよろしくお願い致します。


322 :
>>319-320
ありがとうございます、早速空室状況など調べてみます!

しばらくレスが出来ないですが、また来ます。

323 :
まだここでやるんだwもうこなくていいよ

324 :
>>313
清水寺みたいなアップダウンの結構あるところは足が悪い人にはきついよ
健常なら全然気にならないんだけどね

325 :
>>322
もう来なくていいよ

326 :
>>324
確かに清水寺はけっこうきついかもね
ちょっとマイナーになるけど、妙心寺もいい感じだけどなー。あとは二条城とかもよさそうだね

327 :
>>326
さっきから全部歩きにくかったり広すぎるところばかりだけど行ったことあるの?

328 :
ここがいいよ

夏リゾートの超穴場 富士山麓の癒やしリゾート
https://tver.jp/episode/47641974
御殿場 時の栖

329 :
この暑い時期に京都のだだっぴろい境内を歩くっていうのが
健康でも苦行だらかなあ
京都は朝が早いから早朝の涼しいうちにどっか参拝して
朝がゆなり湯豆腐なり朝食で風情を味わうのは?
前日の夜はいかにもな京都という先斗町あたりで食事でもして
食しか書いてないや

330 :
京都のどこがいいと感じるのかは全然違うしなあ
外国人には伏見稲荷が一番人気らしいけど
私は一番最初の京都で
八坂の塔をみておおこんなところに五重塔がと一番京都を感じたな

331 :
>>321
9月1日発売のエクラという雑誌で京都特集してるので読むことをオススメします
http://d3bhdfps5qyllw.cloudfront.net/org/75/758f7278f5bdf84f87e3f997eded9cd1_1280x1639_h.jpg

332 :
>>331
エクラだと相当ラグジュアリーな旅行プランになりそう

333 :
>>322
既に〆てたらごめんなさい、三井ガーデンホテル京都三条が好き
前身の烏丸三条ホテル時代から時々利用してるけど、ホテルなのに浴衣で大浴場OKだしツインが広い
観光は、上でも言ってる人がいたけど、お母様の足が心配なら定期観光バスを利用するのが良いと思う
半日コース、全日コース、色々あるよ 市のHPの観光案内にも載ってたはず

334 :
長時間歩くのがきついならバス移動もつらそう
どの路線もバス自体が混んでて滅多に座れないし
道も渋滞しまくりでそもそも時間がかかる中立ちっぱなしって
電車移動できる範囲は限られるから用事のある場所近辺で
移動は基本タクシー(渋滞にはかかるけど)にしないと辛いと思う

335 :
伏見稲荷は鳥居が綺麗だけど、お母さんの脚にはあの延々と続く登り階段はきつかろう…
あまり歩かずに京都を堪能出来る寺社仏閣はどこかなぁ
入口で車椅子借りられるところとかあったらいいねぇ

336 :
京都+車椅子プラン
でググったら、東本願寺と島原行ってる人たちのブログ出てきた
歩けるにしても、参考になりそうだよ

337 :
三十三間堂が好きー
錦市場は歩くけど休憩するところもあるからド定番だけどいいかもね

338 :
錦市場ってかなり混んでない?

339 :
京都は坂道多いし、寺院もだだっ広い所が多いし、靴脱いだり、お庭歩いたり、夏に行くのは修行だね
若くてもクタクタになると思う
上で出てるけど、三十三間堂は私も今の時期には1番おススメ
お膝が悪くても大丈夫だよ
ちなみに、三嶋亭、錦市場、京極商店街は同じエリア
南禅寺、水路閣、湯豆腐屋ゾーンは同じエリア
膝痛、夏、ということを考えたら、この二つぐらいかなぁ
八坂→円山公園→ねねの道→清水寺の一体を散歩するのなんて、とても楽しいけど、膝痛&夏だと厳しいよね…

340 :
>>322
代理店のカウンターに行くのを勧めているの
あなた検索下手そうだから
あと少ししかないから、まずは宿を抑えて
観光地も食事もそこからのアクセス最優先して決めた方がよいよ

341 :
京都は平日休日関係なく、人混みです。
この前、四条烏丸から八坂神社の手前まで用事で歩いただけで、ヘトヘトになったよ
とにかく外国人も日本人も観光客だらけで、トロトロ・広がって・予想しない動きで・狭い道を、歩く。
路線バスもすぐいっぱいでまず座れない 。
定番観光したくてガツガツ歩けないなら、観光タクシーを頼んだ方が良いと思う。

342 :
レスありがとうございます。本当にありがたいです。

まずは338さんの仰る通り宿を抑えなきゃですね。
おすすめくださった宿をすべて当たってみて明日中には予約入れてみようと思います。

観光はまだ時間があるので、お勧めしてくださった場所を調べてみて
母にも相談しながらプラン練ってみますね。
本当にありがとうございました!

343 :
>>342
>>323>>325

奥さま心臓が強いのね

344 :
なんでそんな意地悪言うの?
奥さま、気にせず楽しんで来てねー!

345 :
>>342
何度もごめんね
宿を抑えるなら、>>340さんが言ってるように先にJTBとかに行くのが良いと思う
行き帰りの電車も、宿も良い宿を全部とってくれるよー

346 :
奮発してリッツとかに泊まって
観光はお母さんの様子含めて
ホテルで相談してもいいかもね
ホテルからお母さんが無理なくいけるとこ教えてくれたり
なんなら交通の手配もしてくれるだろうし

しかし京都のホテル高いわ〜

347 :
代理店のカウンターっつってもマッサラな状態から宿探しはしてくれないよね
「候補のホテルを幾つか挙げてくれたら空きを調べますよ」とか、○○付きで××ならどこでも…と言っても
パンフを渡されて「このマークが付いてるのが○○付きなので気になるホテルがあったら声かけて下さい」とか、
大抵そんな感じ

348 :
日にちも決まってるんだし、京都市内で予算3〜4万
足の悪い親と一緒だけどホテル探してくれませんか?
って言えば探してくれるよー

349 :
>>347
都会じゃないですか?田舎だとマッサラ状態で行っても大丈夫でしたよ
ただし、どの人も長いので待ち時間も長いですが。

350 :
>>349
そうなのかー、いいね!
東京住みだけど、緻密に日にちや予算や最寄り駅を掛け合っても
上述の対応が返ってくるだけだから、そういうもんだと思ってた
で結局、ネットで血眼で検索しまくって自力予約のパターンw

351 :
>>346
今の時期まだましよ
でも外国人観光客は一年中多い
11月の下旬に急な出張でホテル押さえないといけない時あったんだけど、滋賀の草津あたりに
やっと確保した思い出

352 :
京都ならゆっくりしか歩けないなら割り切って車椅子の方が楽そう
歩くなら二人横並びになって道塞いじゃって言い方悪いけど邪魔になりそうだし
車椅子なら縦列だから遅くても邪魔になりにくいし周りも理解してくれる
タクシーなら寺社仏閣でも最寄り駐車場まで入れてくれるから
観光タクシー&レンタル車椅子に一票だわ

353 :
まっさらな状態で行って全部やってもらったことあるよー
良い窓口だったのか

354 :
この前足の悪い母を京都に連れて行ったけど、レンタカーで廻って宿泊は嵐山の旅館にしたら快適だったよ
あと初めて宿をJTBのカウンターでとったけど、旅館での扱いがよくなった(空いてる一番いい部屋に代えてくれた)
普段ネットで予約しててそんなの無かったから驚いた

355 :
>>307
京都は観光タクシーが充実してるので、それを利用すれば?
運転手もガイドみたいに詳しい人が多いし、漠然とした希望でも効率的に回ってくれる。
2時間から丸一日まで時間設定料金なので、メーターが回ったりぼられる心配もない。
大手のホテルならホテルに頼んで呼ぶこともできる。

356 :
美味しいもの食べてお宿でゆっくりとは違うけど、
もみぢ家の本物の舞妓さんと話せる川床も良かったよ。

357 :
観光客が少な目で歩き易い所、って言うと思い付いた所だと大覚寺・建仁寺・二条城・金戒光明寺・大徳寺・東西本願寺くらいかなあ。
宿は地下鉄の烏丸御池辺りにとれば、どこへ行くにも便利だと思う。

358 :
>>357
宗派が本願寺系だったら、京都駅近くの本願寺行っておけばいいのにね
うちは所用で行くときは聞法会館に泊まることが多いけど、西本願寺の朝の読経に参加するよ

359 :
というか寺社仏閣にこだわってもないのよね?
京都らしいところに行けたら、ってだけなら嵐山散策ならどうだろう
基本的に整地されてるし車椅子でもゆっくり歩きでもさほど邪魔じゃないし
お土産屋さんめぐりと竹林見て電車乗って京都駅まで帰れる
川下りの船に乗るのもこの時期まだ涼しくていいと思うよ
人力車乗って湯豆腐食べて川下りしてお店冷やかして1日過ごせる

360 :
寺社仏閣→神社仏閣
仏閣とはお寺のこと

361 :
・予算増額して俵屋などでゆっくりする(夕食、朝食の内容を考えたら、ホテルに比べてCPが悪いわけではないから)。
・和菓子の嘯月(要予約)を旅館で、菱岩の弁当(要予約)を帰りの新幹線で。
・亀末廣、亀屋則克、北村美術館、承天閣美術館、ぎをん小森、切通し進々堂、NITI、鍵善くずきり、(甘味処は混雑に注意)
・寺社は比較的すいてる大徳寺、詩仙堂エリア。
・旅館以外の夕食なら老舗居酒屋かおばんざいの店(神馬、赤垣屋、めなみ)。
・ハモ、鯖寿司、にしん蕎麦、京野菜。

コツは予約を怠らない。混雑を避ける(ために他の選択肢をガイドブックの地図上にマークして用意)。

362 :
>>361
横からだけどいいね
寺社仏閣はあらかた行けたけど
甘味は小森と鍵善しか行けてないわ
コツはティータイムは避けることだよね

363 :
>>362
>>360

364 :
予算から考えると、いいお宿やタクシーチャーターは難しそう
私が以前常宿にしてたのはハートンホテル京都で、朝食は館内の濱登久で朝粥、夕食は近くの創作和食の店が定番だった
お茶や甘味なら室町押小路辺りにある然花抄院
祇園の甘味屋さんは外国人が多くて席も狭いからちょっと苦手

365 :
京都の質問が来るとスレのびるよね
こんだけレスついたら質問者さん逆に混乱しそうね

366 :
皆京都くらいしか知らないからでは?

367 :
>>366
あなたがそうだからって決めつけなくてもw

368 :
それだけたくさんの人が京都にいってるし、見るところも京都にはたくさんあるってことだよね

その分、漠然とした質問だと、候補がありすぎて答える方も難しいね

369 :
>>367
え?
私京都のこと書いてないし

370 :
富山旅行に行こうと思って調べてたら、翡翠が採れる海岸の存在を知ってテンション上がってきた
観光ついでに寄って挑戦した奥様いますか? どのぐらいの時間をかけたか参考までにお聞きしたいです

371 :
こんなに沢山京都旅行の案が上がって来たから、最終的にはどんな旅行プランになったか知りたいけど、
イケズな書き込みもいくつかあったから、もう出て来てはくれないだろうね
京都よく行くけど知らない場所も色々上がって来て楽しかった(いくつかメモった)

372 :
お母さんの方で何か希望はないのかしら、娘よりは旅慣れしてるみたいだし

373 :
>>370
富山市内からは結構遠いから観光ついでって感じでは無くなると思うよ

374 :
>>370
ふつうの人がふらっと行って取れるような所じゃないけどね
姫川の下流ですよね?

375 :
>>370
翡翠海岸行ってみたけど、素人ではなかなか判別出来ないです。が、親切な常連さんが色々教えてくださり、何個か拾ってくれました。

376 :
金沢駅近くの美味しいお寿司屋さんの話題が
以前出ていたと思うのですが、どこだったでしょうか?
教えていただけますか。

377 :
「金沢で寿司食ったけど、美味いねえ。
 今まで銀座で5万払って食ってた寿司は何だったんだって思ったな。」

                 北野武


378 :
これか

ビートたけし 「なんで金沢の回転ずしってあんなにうめーんだろ」
http://wolfchan.dreamlog.jp/archives/7898779.html
それにしてもさ、なんで金沢の回転ずしってあんなにうめーんだろ。普通のすし屋よりうまい。
回転ずしっていっても、グルグル回ってるんじゃなくて、目の前に握ってくれるオヤジがいるから、
頼んだらすぐに出てくる。 それでノドグロだのトラフグも出てくるし、みそ汁もえらくうまい。そんで安いんだから。
ありゃー普通の寿司屋潰れるわな。 5人で1万3000円だったもん。思わず「なんだ、この値段。
東京だったら1人も食えないじゃん」

379 :
>>376
フォーラスって駅前のSCにある回転寿司かな
地元でも割と評判良いよ

380 :
>>373>>374>>375
私が見つけたのは朝日町というところでしたが、おぉ、難易度高いんですね…
ガーネットなんかも見つかるということで、なんか見つかればいっかなー、ぐらいで予定してみます、ありがとうございます

381 :
来週後半富山に行く予定でしたが台風きそう。9月は台風多いから旅行日程を決めるのが難しいね。

382 :
風の盆ですか?

383 :
>>379
お礼が遅くなりましたがありがとうございます

来週いけるかもしれないので楽しみです

384 :
>>370
もう〆られているならすみません
富山県朝日町もヒスイが採れるようですが
その先、新潟県糸魚川市が多いようです
(縄文〜弥生時代の九州から青森の遺跡に糸魚川産ヒスイを発掘)

富山市から車で高速1時間。その間、親知らず子知らずの難所を通りますが
これが北アルプスが日本海にハミダシテいる絶壁
高速道路は海岸でなく橋梁で海の上を通っています
荒天だと横風が凄まじく波しぶきが勢いよくかかってきますが
晴天だと絶景です

385 :2018/09/01
https://i.imgur.com/axWHrkC.jpg

育児している奥様(IDなし)1401
バカウヨの韓国の悪口に発狂しろって?日本人だから絶対に無理だわwww★4
小保方晴子さんを語る奥様★117
愛子様をお察し申し上げるスレ185
( ^ω^)・・・IDなしだお
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.121
劣化の激しい芸能人216人目
えっ?ネトウヨが愛国者だって?ただの高齢ニートでひきこもりの役立たずでしょwwwww★1
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7493【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4370【みんな来い】
--------------------
鈴里真帆
【ダイヤモンド・プリンセス】新型コロナ対応の時点から見えていた日本政府の”場当たり的対応”
【脱10選】鑓水くんの写真講座【超金持ち】Part1
K-POP大好き〜\(^o^)/韓国料理大好き〜\(^o^)/韓国大好き〜 ★2
【mixi】mixiでの痛いモデル&カメラマン part1
ふんどしが似合いそうな女性キャラ&ショタキャラ
【さくらんぼ】山形県の奥様(IDなし) 2【花笠】
【1/48】メガサイズモデル ガンダム Part.7【巨大】
【TBS金22】リバース 9杯目【湊かなえ原作・藤原竜也・戸田恵梨香】 ネタバレ禁止
SDXシリーズ総合 X84(ワッチョイなし)
あったらイヤな名前のキノコ(^-^;)
【村田基】潮来つり具センター 19店目【茨城】
バズってるツイート総合ヲチスレ10
【Kawasaki】VERSYS-X 250/300 Part.5
メダルゲームでメダルを増やせる機種ある??
【悲報】iphoneのシェアが中国の謎の企業に抜かされそう…… [216550858]
【グループ再編】日立製作所、日立化成を昭和電工に売却へ デジタル注力
極上生徒会 〜第76期生〜
【MORRIS】モーリスのギター【君もスーパースター】
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part68【直通】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼