TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【若妻】紀州のドンファン殺人事件Part.3【家政婦】
兄の国・韓国 没落国家ジャップ どこで差がついた 3
☆NHK連続テレビ小説★715本目
【絶縁したい】実親が嫌い 71【した】
世界中から愛されている韓国嫌いになれ、って?絶対に無理だわwww ★54
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8285【みんな来い】
【OPEN】泰葉CAFE 67【ID梨】
育児している奥様(IDなし)1753
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 274
不倫で変態プレイを楽しむ間、邪魔な子供を保育園に押し付けるため、待機児童問題に熱心な山尾志桜里★3

【ふくろい】静岡の奥様67人目【安倍川】


1 :2018/06/27 〜 最終レス :2018/08/11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください

西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。
次スレ立ては>>980さんお願いします。
次スレが立つまで書き込みは控えましょう。

    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,

前スレ
【こっこ】静岡の奥様66人目【かにぱん】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1522756486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
☆過去スレ☆

【お茶】静岡の奥様【わさび】
http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1113199605/
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1115698841/
静岡の奥様3人目
http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1122549514/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1134623816/
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1149173746/
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1162214811/
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1180672392/
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1193751873/
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1202994218/
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1215020386/

3 :
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1227355282/
【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1237846558/
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1243860600/
【富士山】静岡の奥様14人目【浜名湖】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1248099832/
【地震】静岡の奥様15人目【防災】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1251903828/
【駿河湾】静岡の奥様16人目【遠州灘】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1255704345/
【しらす】静岡の奥様17人目【桜えび】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1261416100/
【駿府城】静岡の奥様18人目【大井川】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1269184535/
【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1275893408/
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1282294261/

4 :
【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1288966012/
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1297519012/
【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1300540948/
【・・・・・・】静岡の奥様24人目【どんどん?】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1302079251/
【夏も近づく】静岡の奥様25人目【八十八夜】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1304994785/
【中電60Hz】静岡の奥様26人目【東電50Hz】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1308834051/
【湖西から】静岡の奥様27人目【熱海まで】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1312852748/
【台風15号】静岡の奥様28人目【浜松上陸】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1316619348/
【伊豆の踊子】静岡の奥様29人目【天城越え】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1319730206/
静岡の奥様30人目
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1323929614/

5 :
【石垣いちご】静岡の奥様31人目【河津桜】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1328275482/
【祝第二東名】静岡の奥様32人目【静岡開通】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1332440376/
【新東名】静岡の奥様33人目【不正周回禁止】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1339486538/
【生きた鰻】静岡の奥様34人目【捌けます】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1343615100/
【↑富士山↑】静岡の奥様35人目【↓駿河湾↓】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1349326376/
【章姫】静岡の奥様36人目【紅ほっぺ】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1355717655/
【苺祭り】静岡の奥様37人目その3【花粉祭り】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1364974722/
【祝・富士山】静岡の奥様38人目【世界遺産】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1372925414/
【小学6年国語A】静岡の奥様39人目【最下位】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1380096096/
【法多山】静岡の奥様40人目【三嶋大社】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1386577708/

6 :
【西は雨】静岡の奥様41人目【東は雪】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1392597954/
【新茶】静岡の奥様42人目【桜えび解禁】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1397943209/
【安全祈願】静岡の奥様43人目【海開き山開き】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1404662824/
【防災準備】静岡の奥様44人目【へそ団子】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1411599348/
【しずてつ】静岡の奥様45人目【えんてつ】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1414893450/
【白柳ネーブル】静岡の奥様46人目【寿太郎みかん】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1421066860/
【桜が】静岡の奥様47人目【咲くら?】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1432214478/
【頑張れ静高】静岡の奥様48人目【8/21県民の日】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1438328243/
【大道芸】静岡の奥様49人目【W杯】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1446450857/
【みかん】静岡の奥様50人目【いちご】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1452304610/

7 :
【法多山】静岡の奥様51人目【伊豆高原】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1456927332/
【新茶】静岡の奥様52人目【凧揚げ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1460977871/
【井伊直虎】静岡の奥様53人目【とと姉ちゃん】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1464758414/
【さわやか】静岡の奥様54人目【県外進出?】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1468630028/
【葵タワー】静岡の奥様55人目【アクトタワー】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1473631306/
【大道芸】静岡の奥様56人目【富士宮祭り】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1477610084/
【今川義元】静岡の奥様57人目【おんな城主直虎】©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1483120934/
【富士山】静岡の奥様58人目【駿河湾】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1488644801/
【富士山】静岡の奥様59人目【駿河湾】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1491657594/
【富士山】静岡の奥様60人目【駿河湾】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1495283754/

8 :
【日本平】静岡の奥様61人目【浜名湖】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1500474001/
【台風】静岡の奥様62人目【一過】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1505776779/
【浜松オート】静岡の奥様63人目【森くん】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1510154763/
【みかん裏年】静岡の奥様64人目【薩埵峠】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1514424234/
【河津桜】静岡の奥様65人目【いちごロード】 ・
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1518274318/


ーーーーー 過去スレ終わり ーーーーー

9 :
花火の話だったから思わず花火大会の会場にしてしまったが良かったのだろうか。orz
時期的にインターハイもあるからその競技にしようかと思ったけど。

10 :
いちおつ

11 :
花火の大会と競技会の違いがいまいちわからん。
安倍川花火はアナウンサーの女性のインパクトが強い。

12 :
いちおつ
スターマーイーン毎年一緒に言ってるわ

13 :
>>11
Wエントリーでいいし、自然だと思うよ。ビデオ審査ね。
競う為に場所、金掛けるのは見返りに対してリスク大。

専門家はいないの?

14 :
おつです
4月に静岡に引っ越して来たけど、花火が上がる多いのね、楽しみ

15 :
>>12
なんか独特な言い方な気がする。
これも安倍川花火の特徴かもw

16 :
浜松市民だから静岡市のこと詳しくないんだけど、花火で会社の勢いを知るよ
ずっとトリだったモチヅキ(うわさのスーパー)が潰れるなんて…
一度行ってみたかった
>>14
いらっしゃい!
>>15
いい味出してるよね〜

17 :
静岡花火多いよ!
町内会のお祭りで花火あるからビックリしちゃった。
と静岡の人に言ってもふーんって反応で自覚ないんだなと思った。
引っ越してきて数年経ったけど、未だに花火の音聞こえるだけで反応しちゃうもん。
毎年楽しみすぎる。

18 :
だから最近パンパンと花火の音が聞こえるのか。
安倍川花火は以前住んでいたアパートからは1階だからまったく見えずに音だけが鳴り響いてたな。orz

19 :
確かに町内会の祭程度でも花火上がってるなあ

安倍川行ってみたいけど毎年うち(沼津)の花火と同じ日なんだよね…

20 :
おはようございます。

21 :
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/k10011497241000.html

27日午前、浜松市北区の花火工場で爆発を伴った火事があり、1人が死亡し、1人が大けがをしました。

27日午前9時前、浜松市北区細江町の花火メーカー「田畑煙火」の工場で「爆発音がして煙が上がっている」
と付近の住民などから複数の通報がありました。

消防によりますと、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、工場1棟が全焼して1人が死亡しました。
50代の男性1人が大けがをして病院に搬送されたということです。

工場内にはほかに従業員14人がいましたが、全員避難して無事だということです。

NHKのヘリコプターからの映像では、工場の屋根が全部焼け落ちて消防隊が活動を続けている様子が確認できました。

警察は死亡した人の身元の確認を急ぐとともに、火事の原因を調べています。


ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/K10011497241_1806271059_1806271100_01_02.jpg

22 :
清水で中学生が用水路に落っこちで死亡って、どこの用水路だろ

23 :
映像観ると船越堤の辺りかなって思ったけど

24 :
昨日ちょうどその時間パトカーが物凄い勢いで走って行ったけどそんな事があったのか…

25 :
>>1乙です

>>22
ニュー速行ったら火葬場の裏の排水路って書いてる人がいたよ

26 :
ウォータースライダーごっこでもしてたのかしら

27 :
>>17
町内会はおろか、一族の慶事で上げてるの見た事あるよ。

28 :
たしか明日からエコバでアイスショー開催されると思いますが、すでに出場メンバーの一部は袋井に来ているみたいですね。
ゆうべ袋井のとろろやの仙の坊ってお店に安藤美姫と、えーっと なんでしたっけ?外国のオカマみたいな噂?のある男性選手とかと関係者一同みんなで来てたようです。
会社の人の娘さんがスケートおたくで選手達が来てるのを嗅ぎつけてスマホで撮った写真がLINEで送られてきたってのを見せてもらいました。
さすがに羽生君はいなかった模様。

29 :
>>28
そういうことわざわざネットに書き込んで拡散することに意味ってある?
その会社の娘さん共々、品性のない人だなーってしか思わないわ

30 :
エコバッグ

31 :
エコバッグワロタw

32 :
>>29
そう?別にいーじゃん。宣伝にもなって。

33 :
>>32
それがゲスいと言われる所以だと説明してるのに
国語力も無いと追加されるよ

34 :
>>32
ご飯食べに行ってるのにスマホでバシャバシャとられてさらにツイにあげられ
別にいーじゃんって民度低すぎよ

35 :
袋井の人間なんて元から民度低いし

36 :
「エコパのアイスショーに出場する安藤選手や外国人選手がとろろやの仙の坊に来てたようです。
知人から写真を見せてもらいました。羽生くんはいなかった模様」
これだけ書き込めば済むこと。
もとから思いついたことをまとまりなく話す癖が、頭の悪い文章に現れた例ですね。

37 :
今浜松城にきたら弘中綾香アナがいた。可愛かったよ

38 :
今日は将棋の羽生善治竜王も静岡に来てるし
にぎやかな日だね。

39 :
>>28
オカマみたいなとか、言葉遣いといい内容といい、下品だなあ
もしジョニー・ウィアーのことだったら許さないわよ

40 :
駿府城内のおでん屋、
浅間通りの方へ行く人減るかな?
100円/串?

41 :
>>40
美味しいの?
浅間通りのおがわは美味しい。

42 :
>>41
おがわ美味しいよね
昔、大沼さんが来店されていたわ…

43 :
››

44 :
失敗したw
>>28に喰い付く人多数。
話題性の選択に成功と見た。
レス乞食の鑑ですね。

45 :
我が家に代々伝わる静岡おでん、美味しんだけどおがわのおでんよりさらにドス黒くて見た目的に厳しい。
東京出身の旦那や子供たちは食べてくれず、この味も私の代で途切れるのかと思うとちと寂しい

46 :
>>45
おでん屋さん開いて欲しいわ

47 :
教えていただけたらありがたいのですが、
静岡市内で浅間神社以外で厄祓いをしている神社と費用わかる方いませんか?

48 :
【静岡・藤枝刃物男】小4切りつけた少年(19) 「運転免許の合宿に行くよう母親に言われ、事件を起こせば行かなくて済むと思った」

びっくりだわ

49 :
どしゃぶり@浜松東区
不安定〜

50 :
最近静岡に越して来ました
静岡市内か、近い所で収納小物がたくさんある雑貨屋をどなたかご存知無いですか?
木の箱とかトレイ、目の詰まったカゴやファブリック系の入れ物を探してます
今まで葵タワーの1階、パリの雑貨屋、フランフラン、ニトリ、ナフコ、三保原屋ロフト店には行きましたが、他にないかなと

51 :
>>48
でも達成

52 :
>>50
100円ショップ

53 :
ピオン

54 :
ふくろいって、くろ にアクセント?
音階だとレミミレみたいな

55 :
揺れたよね?浜松

56 :
地震速報見たら載ってますますわよ奥様

57 :
>>54
レミレミだと思う

58 :
あれ違うかも
→↑↓↓かな

59 :
掛川と一緒だに

60 :
>>50
護国神社の骨董市

61 :
>>53
ピオン、葵区の流通通りの店よりも清水区の船越あたりにある店舗の方が家具が収納小物ありそう
ベイドリーム清水の東京インテリアもありそう

62 :
イソジンと一緒だねえ
中部だから西とはちっと違うかもしらん

63 :
>>59
掛川は跳び箱と同じじゃないの?!

64 :
新幹線の次は掛川です
のアナウンスに違和感ある

65 :
悪いけど>>63はニワカ

66 :
かけガーもイソジンだねー

67 :
そろそろ磐田のアクセントも〜って言い出しそう

68 :
まあ聞きなれないだけでそんなカリカリしんても良かれそうに思うわよ
だいたい浜松から熱海で学割効く距離なんだから色々違ったっておかしかないでひよ

69 :
掛川も袋井も、「とどいつ」と同じよね

70 :
どどいつ?

71 :
>>50
セノバの3coins

通販

72 :
TOKAI?からプロバイダ契約してくれセールスが来てて
マンション内で切り替えた人がいるから、一緒にどうですか?だけど
速度とかどうですか?特に不具合なければと思うものの
今は全く問題ないから、遅くなるとストレスだなと
家族3人、同時間帯に、ネトフリ、ツベとか各々観てます

73 :
磐田とか掛川って地元民とそれ以外でアクセントちがうあるある、函南もそうかも
JRとかテレビで言われると違うーて思う

74 :
>>72
この頃ラインとプロバイダが別になったりして良くわからなくなってトンチンカンかも。

プロバイダで速度変わるんだっけ?
光ラインは一緒のままでしょ

75 :
>>74
そこがよく分からなくて…
セールスの人は早くなりますって言っていますが
回線変えないのになんで?というレベルなので
検索しても企業のステマしか出てこないんです
体感、実感だけでも、使ってる方の印象聞きたいところ

76 :
>>75
何で「早くなる」って言う人に納得する答えを確認しないの?
馬鹿馬鹿しくなった。

77 :
>>76
申し訳ないです
パンフレットに数字を並べて
今はこうだけど、うちならこうですとスペック比較ありました
その違いというか、数字の意味が理解できませんでした

検索していて、さっき口コミのようなものを見つけたら
利用者が多いからか、iosのアップデートの時などは
繋がりにくくなるというのがありました
来週また来るそうなので、その辺をきちんと聞いてまようと思います

78 :
今問題ないなら変える必要ないのでは

79 :
>>72
今の契約コースとプロバイダー、
TOKAIの契約コースと速度が分からないと答えようが無い。
個人的にはTOKAIの営業が大嫌いなので、絶対に契約しないけど、それぞれ事情があるから、支持する人もいるだろう。

80 :
前スレでNTTから電報まで来たっていうのあったんだけどうちも同じような感じで契約更新するか迷ってる
変えるって言ってた変えたのかな

81 :
>>50です
レスくれた皆様ありがとうございます、行ってみます!

82 :
今BS朝日でファンタジーオンアイス放送してる
チケット高いから諦めてたけど
見たかったからちょうど良かった

83 :
>>81
無印でもその辺り揃うと思うよ。
マークイズの無印が一番揃ってるかな。

84 :
ファンタジーオンアイス静岡
14日にも地上波で放送あるみたいよ

85 :
優先道路に交わる一時停止で待ってるとあとから来た優先道路直進の車が
わざわざ停まって一時停止の私を先に行かせようとしてくる
いやいやあなた優先道路だし直進なんだからさっさと行ってよ
そんな親切要らないよ

86 :
>>85
お年寄り?
困るし、時間のムダだね

87 :
>>85
わかる
まさに昨日免許返納したらってぐらいの
ご婦人にやられた

88 :
きちがいドライバーもいるから
なんとも言えない

89 :
21日に渡辺明が静岡に来るよ。

90 :
知らん人だからググったわ
9.10日と陛下は体調崩されて、予定が変更になるのかしらね

91 :
>>90
陛下くるん?

92 :
ねむの木学園とか訪問予定だったよね さすがに中止かな

93 :
>>89
JT杯行きたかったんだけどねえ、この日に限って用事があるwww

94 :
国際観光という旅行会社の営業停止のニュース、
かなりの数の学校と契約があったんだね

95 :
警察多いなー@駿河区

96 :
>>94
知らない旅行会社だなーと思ったら、教師の天下り旅行会社なんだね
校長が癒着や忖度で修学旅行を頼んでたんだろうな
修学旅行もだけど、?30日出発の豪州ホームステイのなんて
もう料金振り込んじゃってるんだろうに、どうするんだろう?
たった5泊なのに35.6万もするバカみたいな内容を
県教育委員会や市町村教育委員会が後援になってる

97 :
>>95
駿河区のどの辺り?

98 :
>>97
職場のある静大周辺で朝からパトカーだのカッパ着てスクーター乗った警官の集団だの見掛けてるよ

99 :
>>98
そうなのね
私は産業間西通りより西にいたけど特に警察官見なかったのでどこかな?と思ったの
池田辺りで何かあったのかしらね

100 :
足舐め男は西部地区だしねぇ

101 :
>>99
この辺最近治安良くないから、何かあっても不思議じゃないな…ちょっと怖いわ

102 :
>>96
ホームステイは大丈夫らしいってウワサ。
根拠は知らんが、出発保障されたらしい。

昔ユニクロのあった、今東急スクエアの5階にあった会社だよね。
冴えないおじさんと同じエレベータに乗り、そのおじさんが国際観光に入るのを見たことがある。
営業努力を全く感じない店舗だった。

103 :
すごい雨風なんだけど
台風上陸してないのにこんなにゴーゴー言うもんかね

104 :
金曜もこんな感じかな?
堪らんわ

105 :
>>102
中止と報道

106 :
全然雨降ってないに

107 :
また浜松市野にカインズできるんだって
東区北部、浜北区南部住民はもうおなかいっぱい

108 :
>>107
どこらへん?教えてクレクレ

109 :
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018070502000085.html

ゴルフ練習場なくなったんだね。知らなかった。

110 :
>>109
ありがとう
本当に気づいたら無くなってた

111 :
浜松はコストコにほとんど客を取られて
スーパーも大変だろうな

112 :
>>107
うらやましいわ。南区なんて何にも大型店が出来ないもん。

113 :
>>107
そんな事言わずに給料上げてバンバン消費してよ

114 :
>>112
浜松は南北移動に時間がかかるのがガン。

115 :
>>111
そんなにいいかなー、コストコ
シェアしてなんぼの量だから、自家消費メインの我が家には向いて無さすぎる
大量買いするなら自分にはドンキが一番合ってるかな

116 :
トイレットペーパーやロールパンで
スーパーのトイレットペーパーとパンは売り上げ減ってるみたい

117 :
開春楼の経営会社破産だって
とんかつどこで食べよう?

118 :
>>115
中高生の子供が複数人いれば、シェアしなくても捌けるよ。
コストコなんで浜松なんだろうね。
浜松なら常滑も遠くないのに。
藤枝辺りだった週一行くのにと静岡住民として思う。
月一のイベントだわ。

119 :
今朝は雨があかんね
歯医者の予約キャンセルしよ

120 :
>>112
南区もダルマの寺付近にカインズできるらしかったのに流れたね
あと南病院近くにスーパーできる予定で進んでたのも
地元住人が反対して立ち消えした

121 :
ホントだよ
藤枝なんてまだ十分土地余ってそうなのに@在住民

アピタもないし買い物難民で
ネット通販捗り過ぎて同居なのにバンバン荷物届くわ

122 :
とんかつといえば浜松にあったせんざんがいつのまにか閉店してて悲しい。

123 :
>>118
わかる 藤枝なら頻度はあがるわ
浜松はちょっと遠いね
それでも金沢とか言ってた頃に比べたら近くなったけどさ

124 :
上川さん法相として職責とはいえ一度にこれだけの執行って
精神的に相当な重圧と責任をもって判断を下されたんだろうね
平成中に執行する必要があったのかもしれないけど
女性大臣に判断させるのは酷だ
鳩山弟さんの在職中なら…

125 :
>>124
大臣になったと云う事はベテランだしそういう判断がある事も承知の任務。
男も女も無い。どうしたの?都合が悪いと女を出すの?

126 :
狂った信者に命狙われないか心配だけど、そういう対策はもうしてあるんだろうね

127 :
上川法務大臣は静岡雙葉の卒業生
彼女が雙葉で学んでいたその時、校舎お隣の静岡地裁で
袴田さんは死刑を宣告されてたなんて、なんとも皮肉な運命

128 :
>>124
死刑求刑する女性検事も、死刑宣告する女性判事もいるんだから問題あるめえよ

129 :
>>127
袴田が無実だと決まったわけじゃない

130 :
生涯SPがつくんだろうか
法務大臣として正式な手続きに則り
判断を下すのに男も女も関係ないけど
執行時期や前例がない人数等を批判する人がいるのも
自分だけでなく家族にも身の危険がついて回る事も
承知の上で決断を下したのは頭が下がります

131 :
有田芳生が批判していたけど
法務大臣としてしっかり仕事したなと思った

132 :
>>122
一時は磐田とか周辺地域にまであったのにね
全店舗閉鎖してしまったね

133 :
>>126
どっちかというとオウム側としては執行して欲しかったらしいよ
これで神になるからみたいな感じ

134 :
へー、デスノートみたいね
困るわ

135 :
警報出るとやむ雨

136 :
>>132
他のトンカツ屋で似たような外観のお店あるよね
そこは美味しいのかな

137 :
>>135
警報出すのが遅いよね

138 :
台風でもないのに
こんな水害になるとは
わけわかめ

139 :
清水の七夕祭りどうしようかしら
子どもが行きたがってるけど、今日も雨ひどいかな

140 :
>>138
気圧の数値が台風認定されなくなっただけで、雨雲っぷりには変わりないのよ

141 :
>>139
そうでもなさそう

142 :
七夕豪雨はちびまる子ちゃんのおかげで
語り継がられてるね

143 :
そんなわけないでしょあんな漫画なんかなくても語り継がれてるわ

144 :
静岡って大雨とかの災害はあまりないよね

145 :
地震も来るぞー来るぞーと言われて早30年以上…

146 :
>>145
1974年(昭和49年)からだから44年

147 :
>>146
oh…

148 :
揺れてる@駿河区

149 :
揺れた@葵区

150 :
わからなかった@焼津市

151 :
関東で5弱だって

152 :
静岡駅あたりははっきり揺れた
長い揺れだった

153 :
裾野ちょっと揺れた

154 :
最近災害多すぎて落ち着かない・・・というか不安
引っ越してきて静岡住みになったからなおさら落ち着かない

155 :
今年初めての花火見た@浜松市東区
どこかお祭りなんだな
地震は出掛けてて気づかなかった
こわいね

156 :
なんだなんだいって、静岡っていろんな災害から免れてるよね
一昨年あたり清水で冠水したけど死人は出てないし
今回の大雨も被害はなかったし

157 :
東海地震がくるくる言われてなかったら
無駄に何十年もビクビクしなくてすんだからなおよかった。

158 :
雪も降らないしね

159 :
南海キャンディーズの静岡だけの番組が今日だった気がする
もう眠いから布団から出られない・・・

静岡の地方深夜番組ってちょっとおもしろくても見る人が少ないような気がする
早寝が多そう

160 :
>>156
地震の時から一気に今までのラッキー分が逆側に振り切れそうないやな予感がする。

地震、マグマの変動で箱根、伊豆噴火とガス、富士山山麓の線上噴火であらゆる物資の停滞、む地震での山崩れでの地形変化より実は海底の地形が変わり過ぎて潮目も変わって今までの気候も変化。
余震の連続に疲弊して提携都市への避難も進まず気が変になりそう。

161 :
>>160
さっさと死んだ方がいいよ

162 :
>>161
それだ!!
ありがと。

163 :
とりあえず家建てるより
アパートとかの方が
身軽で金が無駄にならないのかもね。
新築で家が水没したらきつい。

164 :
>>163
東日本の震災からほぼ毎年大災害が起きてるから、本当にそう思う
もし家建てるなら海抜高くて地盤がしっかりしてる所に限る

165 :
>>164
そういう所は地価が上がって手が出せなくなってくるんだよね。
浜松で言うと三方原なんか、ちょっとふっかけた値段を提示しても売れちゃったりするらしい。

166 :
DQN多いのにね

167 :
お正月に三方原の辺りを通ったら、今時珍しいいかにもな暴走族が道にも各コンビニ駐車場にもゴロゴロいたわ

職場の人にそのことを話したら「懐かしいなあ、僕も昔やってました。クラクションを散弾銃の音に変えて鳴らすと、不思議とみんなしゃがむんですよ」という返事が返ってきてドン引き

168 :
そんなもんよ、うちの職場でも「昔富士宮のオウム本部まで連れと車で行って爆竹や打ち上げ花火投げ込んだりしたっけなーw今思うと殺されなくて良かったw」
みたいな事言ってる人が2、3人居た、どんだけ民度低いのかと
その民度低い所で働いてる私も私だけどさ

169 :
なぜ三方原の畑は赤いのか

170 :
伊東のメガソーラーも県も伊東市も認めちゃって 大雨とか景観とか大丈夫かしら?
電力会社もあっち系の企業で、報道もあまり言わないね

171 :
草薙球場は雨が降ってるんだなw
しかも野球場は満員ていう盛況ぶり

172 :
野球やってるのか
道理でドンドンうるさいと思った

Yahoo!天気の雨雲レーダー見られる人いる?
雨雲が動かなくて不気味

173 :
加藤剛さん亡くなったね…

174 :
花火はきよみずさん?
20〜21時くらいに静岡駅からセノバ行ったらすごい人だった

175 :
そうだよ

176 :
七夕豪雨の時の氾濫は巴川だけ?安倍川や興津川はどうなんだろう

177 :
七夕豪雨では安倍川も一部決壊したはず。
支流の丸子川とかも決壊。
巴川は傾斜が緩やかなので一番広範囲に冠水。
浅間神社の山にロープウェイがあったけど
豪雨の山崩れで崩壊、撤去された。
あの時は一晩で500ミリ降ったんだよね

178 :
町中が水浸しになったけど、翌日は晴れて
学校とか休みになったから近所の子供が
溝川に流れてきた錦鯉とかタモで掬ってたっけ

179 :
ハザードマップを見たら地元七夕豪雨で浸水しまくりだったわ
実家の前の川が氾濫寸前だったと聞いてたけど、実家から少し離れた場所は西も東も浸水してた
まる子の話でしか七夕豪雨知らなかったけど、かなりの災害だったのね
今住んでる場所も2m程度は浸水するとかあったし、調べといて良かった

180 :
磐田の愛宕神社花火大会、花火会社の都合により中止ってポスターみたわ
爆発した会社かあ

181 :
長尾川とかも?天井川で陸より高いから危ないって教えられたなあ

182 :
176です ありがとうございます
ハザードマップ津波ばかり見てたから浸水の方も見直してくる

183 :
自治会の役員やっていた時に町内の危険マップを作った事がある経験から

一度家族で避難所まで歩いていってみる
夏、冬、昼間、夜、雨と状況を変えて、非常袋を背負って歩く

ブロック塀倒れやすそうな道、車が道をふさいだらすり抜けられる道幅か
側溝に蓋がない箇所、電気が消えて瓦礫がある暗い中たどり着けるか

非常袋が重すぎて途中でバテる時もある
別ルートの確保、避難所が一杯の場合は次の避難所までのルート

ハザードマップ見て、非常袋用意してもそれだけで満足しちゃだめ

184 :
城北公園の運動場半分潰すって本当?

185 :
静大工学部なんか頑張ってるね
特別いいとも思わなかった母校だけど名前が出るのは嬉しいわ

186 :
静岡医療センターと静岡がんセンター
どちらが施設綺麗ですか?

187 :
がんセンター

188 :
浜松なんだけど天竜川が何かあったらと思うときつい
避難所まで子供つれて行けるか試したら本当に疲れた・・・
ここ最近一気に豪雨になるときあるし
悪条件で逃げるのは本当に大変だわ

189 :
天竜川が決壊するとしたら、今回以上の大雨になった時だね
早めに避難しておくしかないなぁと思う
あと、貴重品は家が流されても何とかなる金庫とかも必要かな

安間川が溢れた時、姑を早めに避難所へ連れてったけど
だだっ広い体育館に数人しかいなかった
正常バイアスって怖いよね

190 :
さっきNHKの番組でもやってたけど、本当にみんな避難しないんだよね・・・

191 :
天竜川はまず大丈夫かな
やばそうなのは馬込川

192 :
いっつも氾濫するイメージだよね

193 :
二階に入れば大丈夫だら

194 :
>>193
岡山や広島のニュース見てないの?

195 :
天竜川は暴れ天龍って言われただけあって、近代に入って治水工事に何度も手を入れてるから大丈夫だとは思うけど、さすがに天竜川の河川敷付近の住宅地に住む人は不安じゃないのかな、川より下にあるよね
太田川の下流流域も新しい家あるけど、なんであんな所に建てるんだろう

196 :
浜松市の水害ハザードマップ見ても馬込川辺りのしか出てこない…

197 :
一級河川は治水工事がされているけど
二級河川は怖いね

198 :
天竜川下流地域生まれ、嫁ぎ先が馬込川下流の祖母
天竜川で兄弟が流された話はしていたけど、馬込川が氾濫した話は聞いたことないけどね
たまたまなのかな

その辺津波は来ないって言われてたけど今はしっかり警戒地域になってる
高い建物ないしやばい

199 :
>>184
つぶしてなんか作るのかな?

200 :
>>195
ついでに金原二郎さんを思い出してあげてね

201 :
明善じゃなくて二郎なの?

202 :
数百年に一度の災害が来たらどこの川が今回のようになるかわからないよね
これを機に避難所の場所を調べたけど家から結構遠いなあ

203 :
天竜川の前に馬込川、芳川、安間川がヤバいと思うよ

204 :
>>196
静岡県/県内の洪水浸水想定区域図
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-320/measures/shinsuisoutei.html
ここから見られるかしら

205 :
大きな川より小さな川の方がヤバイよ

206 :
見にくい、Googleさんと連動してくれたらいいのに

207 :
>>198
天竜川近くに住んでるけど、地域の古老の話によると、その祖母さんのご兄弟が〜というのは、おそらく戦時中のことだと思う

しかし、それは天災ではなく人災であったと
というのは、戦時中に天竜川の堤防の土手に防空壕を作ったために、そこから堤防が決壊したから

他にも、どこそこの地域まで、これくらいの深さの水が出たとか聞いたけど、具体的な内容は忘れちゃった
ごめん

208 :
>>207
ああごめんわかりにくくて
流されたのは子供の頃の話で不注意と不運が原因
災害じゃないんだ

209 :
>>204
住んでる地域、最悪で1メートル位は想定してたけど、その通りだったわ
近隣の家は、昔から住んでるところは、どこも高くしてる
建売分譲の安さが売りのところは低い
万が一のことは起こって欲しくないけど、備えは大事だね

210 :
静岡市内に、鳩居堂さんのように熨斗袋買ったら筆耕サービスがあるところはありますか?
字が汚すぎて辛い…

211 :
>>210
松坂屋は熨斗袋買ったら筆耕サービスしてくれる
でも書く人は週三日くらいしかいないので、電話で問い合わせてみて
営業時間中いつでも頼めるところがあれば私も知りたい

212 :
>>209
竜洋や福田の昔からのお屋敷は、土を持って石垣で固めて底上げしてるよね

熨斗紙や熨斗袋はエクセルで作って印刷しちゃう
あとは熨斗袋用スタンプゴム印ってのがあって、楽天の印鑑屋で自分の名前をオーダーして作ってもらったことある

213 :
>>210
楽天市場やヤフーショッピングなら祝儀袋や熨斗袋を買ったら筆耕サービスしてくれるお店あるよ

214 :
>>212
私もゴム印作ったわ、生協のカタログのだけど結構便利

215 :
>>210
熨斗袋、不祝儀袋の表書きはwordでできるよ
テンプレはネットで拾えるし、自作してもそう難しくない
不祝儀袋の時はグレーでプリントアウトすれば薄墨風になるので便利

216 :
>>204
安倍川、東側は賤機山までが浸水区域だけど、西高の辺りとか川より低いのに範囲が狭く感じるのはなんでだろ

217 :
>>216
藁科川の方で見てみたらどうかなあ

218 :
>>210です
みなさんありがとう
松坂屋さん、頼りになりそうですね
楽天とかも余裕があるときに利用してみたいと思います

219 :
松坂屋の筆耕の人は、内袋(金額や住所)も頼めば書いてくれるので親切だよ

220 :
松坂屋といえば、パーソナルカラー診断もやってるよね
なかなか予約取れないけど

221 :
>>220
予約取りづらいよね
カラー診断も骨格診断も印象診断も興味あるけど時報ポチができなくていつも埋まってる

222 :
3年くらい前に松坂屋のパーソナルカラー診断やったよ。ネット予約でほかの空いてる時間も一覧で見られたけど、その頃はそんな取りづらくなかった。
今はそんな人気なの?
診断する先生は年齢不詳の美女だった。
最後の方で年齢教えてくれてびっくりしたわ

223 :
ネット広告で見て思い出したんだけど、御殿場のフルーツゼリーって一時期流行ってセノバの地下や新東名の静岡下りSAに出店してたけど、すぐに消えたよね
まだやってるんだ

224 :
この間イオン市野でライブ見かけた学生の子がテレビ出ててびっくり
崎山くん?ギターすごいね

225 :
伊東市の市役所に車突っ込んだ男、酔ってたとか最悪
税金の使い方に不満があったらしいけど自分のおこした事故でまたみんなの税金使うんだよね

226 :
>>225
いや、支払わせると思うよ

227 :
>>226
そういうもんなんだ
それもそうか
教えたくれてありがとう

228 :
昨日よりは涼しい@富士宮

229 :
浜松に越してきてそろそろ一年
静岡の人は穏やかだと聞いていたけど本当にみんなあたりが柔らかくて朗らかで嬉しい
あとさわやか本当に美味しくてびびった

230 :
>>229
ようこそ〜嬉しい

長谷部浜松来てたのか
イオンのとこかな

231 :
>>230
長谷部スポーツ塾みたいなのだよね
うちの子供も小学校時代にチラシ貰ってきてたけど、てっきり地元藤枝だから
そういうのやってるのかと思ったら、浜松でもやってるんだね
しかもニュース映像見たら、幼稚園児みたいな子供ばかりだったわ

232 :
>>231
そうそう
私も藤枝だけなのかと思ってた
子供小さい子ばっかりだったね
半端ないワード使ってたけど子供には伝わってなかったみたい
(イベント自体はすごく喜んでた)

233 :
あらうちも
藤枝奥多いのね

234 :
ニュースで長谷部見たわ
前よりイケメン化しててびびったわ

235 :
ミラベル行って「ひょっとしておばあちゃん家に寄るついでにケーキでも って急に一緒になったりなんかして…」とか無駄な妄想する奥ばかりかしら?ww

236 :
あはは
近所だよ
成る程とわろた

237 :
暑い…学校のエアコン設置率低くてびっくりした

238 :
最近扇風機つけた学校も多いのよ
エアコンなんていつになるか

239 :
小2の足触って捕まったオッサン気持ち悪すぎる

240 :
>>238
暖房もないよね。
ほんの10年前まで冬の長ズボン禁止の小学校があったり。色々びっくりする。
今年はまだエアコンを使っていないと自慢するジイさんが近所にいる。
私の周りでは、偉い人みたいなことになっていてムカつく。

241 :
何自慢なんだろうねw

242 :
>>237
他県に比べ猛暑日は少ないとはいえ静岡県低過ぎだよね
自分が子供の頃から公立でも暖房クーラーあった地域から越してきたから衝撃を受けた

暖房がないって冬はストーブもないのかな
エアコン使わない老人は朝方熱中症で眠るように亡くなる人が多いんだよね

243 :
>>242
ストーブもないよ
長ズボンは履いて良くなったから
私の子ども時代(半袖短パンの体操服)よりはマシかな
手がかじかむから、小さなカイロ持たせてる

244 :
>>243
そうなのかー
耐震化率が高いからそっちに予算かけてるのか必要ないとの判断なのか、気候的に過ごしやすいと言われてる分室内は暑さ寒さ対策されてなくて意外に過ごしやすくないなと感じる 身体は丈夫になりそうだ
冬でも半袖短パン体操服を想像したら涼しい気分になれたけど冬本番でそれだと相当辛いわ

245 :
一年中、水筒を持参させる学校に通わせているけど
2、3日前の授業中に水筒の麦茶を飲んだ子を講師がめちゃくちゃ怒ったって娘が言ってたわ。
その講師、外部から派遣されてきたらしいんだけど(図工か書道かそんな感じの授業)
こんなアナクロな講師イラネつか、くんな!と思った。

246 :
そんな学校あんの?
大学生じゃないんだから授業中に飲食するのはどうなんだろう

247 :
静岡市だけしか見てないけど中高生が冬でもコート着てないのも校則で禁止なの?おしゃれのため?

248 :
>>247
禁止のところなんじゃないかなあ
コートオッケーな高校はコート着てるよ
自分ところは指定のコートが何種類かあってその中から選んでた

249 :
さすがに咀嚼が必要なものは食してないよ〜
熱中症予防に担任から「持参した水筒の中身は授業中でも飲んでいい」と言われていただけ。

250 :
>>246
大学はエアコンあるし、もう体も丈夫じゃない?
むしろ子供は身体機能も未発達な上に、学校にはエアコンも扇風機もない状況でこの異常気象。
水分こまめに取らないと熱中症になっちゃうよ。
なってからじゃ遅いしね。

251 :
>>240
長ズボンだめだし、中学はコート着てる人は誰もいないから!って言われたわ

252 :
幼稚園や保育園はだいたい冷暖房完備
小学校に入って灼熱地獄じゃ子どもがかわいそうだ
うちの子は来年小学校にあがるから心配だわ
幼稚園はエアコン効いて、水筒もいつでも飲んでいい
校区の小学校、外壁なんか黒くなって見るからに古そうで扇風機もあやしいわ

253 :
>>247
指定コートがダサすぎて着用しないのかも。でも静岡なら大丈夫そう
自分は浜松出身で在校時にコートが変わったけど、20年前(当時)ですらダサくて厚くて重い物になった
寒過ぎて自分は着てたけど、頑張って着てない子達もいたよ

因みに、小学生の頃冬は風邪をひかないと長ズボン禁止でした
(男児は半ズボン女児はスカート)

254 :
>>247
今は知らないけど自分の時はコート禁止、マフラーも許可制だったわ@東部
今思うと自転車通だったのにみんなよくやってたな
こっそりコート着てきて校門近くなったら脱いでた友達もいたけどw

255 :
>>247
子供が高校生です。
自転車通学です。途中で暑くなるようで冬でもコートは着ていきません。
ブレザーの学校なのでブレザーの下にセーターを着て、マフラー、手袋もしていきます。
これで事足りるようです。
バス、電車通学の子でも乗っている時はコートを着ていると暑いらしく着てこない子がほとんどのようです。

コート着用はOK、指定も特にない学校です。

256 :
>>252
私立の小学校に行かせればいいんじゃないの?

257 :
コートの理由様々なんですね!
しかし禁止なのは謎だ。風紀が乱れるとか…まさかね。

258 :
>>247
静岡市内の高校生いるけど、
そもそも子ども達にコートを買うとか着るとかの発想がないわ

259 :
子供にコートはないだろww

260 :
浜松の海の方だけどコート着て自転車通学してたわ
指定コートはなかったけど特に問題なかった
トップじゃないけど一応進学校だしみんな常識人だったわ

261 :
コートなんかきてたら自転車運転危ない。
スタジアムコートでさえ足が動きにくい。
冬の電車も近年は暖房入れすぎで熱い。

262 :
怖っ
http://www.at-s.com/news/article/education/517250.html

263 :
東静岡駅の人身事故、見ちゃった人が多いらしいけど大丈夫なのかな

264 :
>>261
いや別に危なくなかったけど?

265 :
>>263
交通情報出てたけど東静岡駅なんだ…南無

266 :
そういえばうちの子供の小学校、扇風機は設置されてたけど
先生がスイッチレてくれないって言ってたな
同じ様に、冬の加湿器も設置しといて付けてくれないから意味無しだった

267 :
>>256
そりゃ行かせたいけど通える範囲にないんだよ

268 :
人身事故ホームと電車の間に頭が挟まってたみたいね
亡くなった子中学生だって
自殺か歩きスマホか

269 :
どこの中学校だろう

270 :
>>269
近くでしょ

271 :
中学生なんだよね…重体ってなってるけど…
うちも中学生電車通だから怖い

私立のどちらかかな

272 :
藤枝の中学らしいね…

273 :
住んでるのが藤枝で、学校が静岡の私立中だよ
帰宅途中の歩きスマホの事故だから、名前や住所まで
ニュースで報道されちゃったよ

274 :
>>269
光洋台だって、ニュースで言ってた
しかし何でそんなことに…

275 :
夕方、パトカーと消防が国1をけたたましく走っていくのが聞こえて事故の予感はしていたけど
「集団熱中症か?」と勝手に推測していたので事実を知ってショック…

276 :
東静岡も清水も高校生とかよくギリギリ、線の外を歩いたり
たむろしたり、輪になってしゃべったりしてて
放送や汽笛で警告しても知らん顔してしゃべったりスマホしてるの見かけるんだよね

277 :
電車に背中向けてひとりで歩いてて2両目と接触し巻き込まれ頭はさまるて何がどうなったんだ
聖光かね

278 :
歩きスマホで死んだとしたら
明日のワイドショーでかなり取り上げられそう

279 :
東静岡で乗降する私学ってないよね
聖光かサレジオか常葉の子がマークイズにでも遊びに行ったのかなあ
かわいそうに

280 :
>>279
聖光のバスは東静岡

281 :
大学教授が炎上してた

282 :
東静岡の事故、そんなことになってたのか…

283 :
>>281
他のツイート見ても文句ばっか垂れてるね

284 :
>>280
あーシャトルバスは東静岡発着なのか…

285 :
>>283
大学教授といっても、底辺校の倒壊大だからねえ

286 :
明日静岡駅で
渡辺明棋士の出待ちする人いる?

287 :
頭はさまるって、もげただろうな。
ホームの女学生に荷物が飛んできて悲鳴を上げていたそうだ。

288 :
もげてはなかったよ

289 :
一応病院に運んだらしいからもげてはない

290 :
明日東静岡利用するのよね
上りも下りも1つの同じホームだった?
ふつうに通れたら怖い

291 :
>>290
同じホームだよ

292 :
ツイッターにあったけどこれ本当かな?

東静岡駅。電車とホームの間に挟まった時は
まだ無事で、周りの子達が電車を止めるよう
声をあげたけど、ホームに車掌さんが居なくて、
電車が動いてしまい、身体が…という事だったそう。
歩きスマホではなく、スマホは手に持っていただけ。
車掌さん何故ホームにいないの?電車が動かなければ
助かった命

昨日は夏休み前で学校の荷物の持ち帰りがあり、
リュックもパンパン、荷物も多くて、加えて熱中症
気味でフラフラ。そんな状態でスマホを見て足元が
ふらついてしまったようで。
やりきれない。

293 :
>>292
車掌と駅務員を間違っている時点で、普段、電車を通勤通学で利用してない人では?
車掌は列車に乗務しているから、事故で車内に閉じ込められた乗客の安全確保が優先
ホームで注意喚起している駅務員も複数名いるし、アナウンスで警告もしているよ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180720-OYT1T50029.html

この記事にある女子高校生の「運転士が慌てた様子でブレーキ」のまえに
列車がホームに入ってから何度も警笛を鳴らしていたことが記事では触れられておらず
ツイッターでは、事故前には静岡聖光学院の同級生らホームでふざけ合っていたこと
事故後にが錯乱状態だったというツイもあったからね

歩きスマホ云々は、駅構内の監視カメラの映像を確認した静岡中央署の公式見解だし
同級生も事故後に警察で事情聴取を受けているから、そこは間違いないでしょう

294 :
>>292
時系列的にもおかしい情報を拡散するなんて何を考えているの?

295 :
スマホは手に持っていただけって書いておいて
スマホを見て足がふらついたってやっぱり見てたんじゃん?

296 :
>>295
何言ってるの?

297 :
>>293
スマホは手に持っていただけは分かるけど
同級生とふざけあってたって方が事故原因な気がする
歩きスマホやJRのせいにした方が、彼らには良いんだろうけど

298 :
>>294
>>295
静岡聖光学院へお子さんを通わせている親御さんによる学校擁護と
JRへの責任転嫁紛いの八つ当たりですね
こういう無責任な親御さんだとお子さんもさぞや大変でしょう

https://twitter.com/aliceinkimiffy

299 :
荷物が多くて熱中症って
直前のふざけあってた目撃証言と合わないし
電車に背を向けてたなら、友達の写真撮ろうとしたとか
そういう方が自然な気もする

ホームに入ってきた電車と接触だから
挟まれた時に電車を止めるように言ったというのも変
電車は急には止まれない

300 :
>>298の親クソだね。

こんな時こそ、日常をしっかりやらなきゃダメだよ、とは言ったけれど、息子達は昨夜も今日もほとんど何も食べられずに、フラフラと遅刻登校していった。心のケアが必要。
東海大学の教授の、人命より自分の都合を優先する様なひどい発言にも胸が痛む。あんな教授がいる大学には子ども絶対行かせない


自分が送ってけよって感じ

301 :
>>299
電車に背を向けてたって言うのは
ホームに入ってくる電車に、だよ
進行方向に身体は向いてたってこと

302 :
>>262からの小中学校のエアコン設置率と平均気温
http://pbs.twimg.com/media/Die05uoU0AA9hn8.jpg

303 :
そもそも、黄色い線の外側に出てたらダメよね

304 :
>>301

>>297.299は情報整理して分析出来ない人みたいだからヤバイ

305 :
>>301
よく読んだらそうだった、進行方向向いてたんだね
じゃあ、ふざけあってたのがどの程度か気になる
黄色線の外側を歩いてふざけてたら、接触もしそう
歩きスマホじゃなくて、スマホを持ってただけは不自然じゃないけど
あの保護者が主張してる挟まれた時に電車を止めてくれといったのに
止めてくれなかったというのは変だよ

306 :
裾野の豊田の工場閉鎖は痛いだろうな

307 :
旦那が東富士研究所に出向中で来年4月に愛知に帰るんだけど、もしかしてそこが無くなるの?

308 :
>>296
おかしくないだろ

309 :
ああ、子会社ね
自己解決

310 :
ソフトボールで熱中症だったんだね
たまたま前通ったらカメラと記者居たわ
よく横通るけどソフトボールの練習してるとこれぞ体育会系というような声掛けの仕方してて今どき大変だな〜って、イメージ

311 :
>>310
中学生がソフトボールしてたの?

312 :
東静岡駅の事故、一人で歩いてたんだね
歩きスマホダメゼッタイ!
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018072102000099.html

313 :
>>312
なーんの同情もできない

314 :
いや、自業自得とはいえ若い子が命を落とすのは可哀想に思うよ。

315 :
親御さんに同情するわ
スマホなんか与えなければよかったと後悔してると思う

316 :
>>298
この母親、無責任なこと呟いて頭悪いな…
17年前のミス静岡らしいけど、なんかガッカリだよ

317 :
おかねお金お金が欲しい

318 :
>>317
ごめん誤爆

319 :
>>315
電車通学なんかさせなければ、って思うかな自分なら

320 :
聖光、さすがに昨日は休校だったようでショックもでかいよね

321 :
エアコン設置率より稼働率が気になる。
ランニングコスト無くて結局稼働してない学校多そう。

322 :
全部の教室エアコン始動してたら
電気代恐ろしいことになりそう

323 :
>>319
私も、集団登校中に車が突っ込んで児童に被害があったと聞くたび
「歩いて登校しなければ」って思います。

324 :
浜松の某公立小学校だけど基地の近くだからエアコン完備(防衛省予算)
気温が30℃超えるとエアコン動かしてもいいから子供達が30℃待ちしている
エアコンの電気代も防衛省持ち

325 :
>>321
高校は公立でもエアコンあるけど、やはり室温30度以上。
中学(城中)はいつも40度近くあって、輪番の如く、熱中症になっていた。

326 :
>>322
電気代のこともあるけど、なにより電気の容量や想定使用量が絶対的に足りない
室外機を置く場所や教室の天井の耐久性と配管ルートの確保が必要になる
そうすると古い校舎などは建て替えの問題にもなる

既存の住宅にクーラーを何台も一気に設置するときには
ブレーカーの確認や壁の補強、密封性を考慮しなきゃいけないでしょ

327 :
つい最近小学生の懇談会で説明があったけど、エアコンは最近では常に稼働させているらしく22度設定に扇風機も付いてる
とても快適でした

328 :
>>320
だから午前中のうちに帰ってたんだね、東静岡駅で見たよ
キャリーケース引いた子もいたからそのまま夏休みなんだろうなと思ったわ

329 :
某高校は天井の強度が足りなくて改装工事まですると
莫大な費用がかかるので付けないままになってる
うちの子の中学は、改装してエアコン済みだけどこの前電気容量ピンチで止められてた
そのエアコンも後援会費とかでなんとか。県予算では厳しい
今後学校の統廃合が進んできたら付けられるかも知れないけど
学区の学校にはエアコンない
小学校の面談くそ暑い

330 :
一方教室にエアコンはあるけど、「クラスの中でスマホの使い方が守れてない奴がいる」という理由でエアコンを点けさせないクソな担任がいる高校もある。
○○北高 ホント生徒がかわいそう。

331 :
>>329
うそー
階下のフロア怖くていられないよ、それじゃあ。

吊りで穴開けるのいやなら
床おき、壁強度あれば壁掛け(補強しやすいから何とでも出来る)色々やり方ある。

332 :
>>330
高校の先生ってそんなに独裁的な力があるの?
先生もそうだけど反抗出来ない生徒にもガッカリなレベルだなぁ

333 :
>>330
スマホ使う奴が悪い

334 :
>>333
違う次元の事を訴えているのに何言ってるの?

335 :
もうそっとしてあげたい

336 :
>>330
理系のクラスで大雨の日にずぶ濡れになったから体操着に着替えたいって言ったら親の印鑑が無いから駄目と言われて着替えさせてもらえなかった子がいるらしいんだけど同じ担任だったりしてね

337 :
船越で90代の親を70代の息子が殺した事件
わりと近所でため息が出たわ

338 :
なんとも言えん事件やね

339 :
>>336
今もってそんな先生がいるんだね。
校門の鉄の門扉フルパワーガラガラで生身の女子生徒ぐしゃりとやった
先生と同類だね。

340 :
浜松城北工業高校野球部
凄いじゃないの

341 :
いま浜松の高校野球はおもしろいね
浜商一択ではなくどの高校も野球部は強い
県外や学区外に出ていってしまってた子たちが地元の高校に行ってくれるようになったのかな?

342 :
糠谷ってどの辺かと思ってたけど船越かー

343 :
高校野球の準決勝、島商対掛西なんて珍しいよね
二十年前ならあり得たけどね
古豪といえば響きがいいけど、過去の栄光過ぎるし
どっちが勝っても明日菊常に凹られるんだろうな

344 :
近頃、天気情報でよく出て来る浜松市船明 聞いた事ないので調べてみたら天竜のダムが出てくるけど正解?
前から最高気温は天竜だったりしたので合ってるのかな?

345 :
夕方やってるエブリィ静岡というニュース番組、左にいた男性アナは辞めたの?
机も短くなって、徳増さんと垣内さんだけになってる。
あの男性アナが新人の頃、秋元さんと富士登山する企画で「僕、ゆとり世代だからこういうのダメなんですよー」って言ってた記憶。

346 :
エスポット清水で買った寿司がまずかった
前と比べてネタも貧相だし小ぶりで機械で作ったような寿司だと思ったけど、出入りの業者が変わったんだろうか
酢飯がしょっぱくてまずくてどっかで食べたなあって大昔の小僧寿しだわ

347 :
>>344
ふなぎらダムか
懐かしい、社会科見学で必ず行くところだ

348 :
かけにしまけた
準決勝なのに18-7
しましょうつよすぎ

349 :
島商凄いねー!
島田勢で決勝進出は30年前の島高以来?

350 :
島商殆ど地元っ子ばっかりだった
ほぼ島田の子で決勝まで行くとは思わなかったよ
全国で勝てるのは菊常かもしれないけど、勝って欲しいな
地元っ子ばかりで全国いけたら野球漫画みたい

351 :
>>344
正解だと思う
浜松市民だけど範囲が広くて未だに把握できないw

352 :
>>351
ありがと、
あんまりこの地名は去年まで出た事無いと思う。

353 :
浜松東区、もういつ以来か突然けっこうな雨降りだした
通り雨だろうけど、窓開けてみたらほこりのにおいが心地いい

354 :
>>353
雷なってたもんね
すぐ止むかな
買い物行くの嫌になっちゃう

355 :
>>350
地元のリトルやシニアから強いメンバーがごっそり入ったのかな
静岡市民だけど島田好きだから頑張って欲しい

356 :
明日の決勝、島田商業対常葉菊川
キャプテンは両チームとも奈良間くん
二人の奈良間くんは従兄弟
そして島田商業の奈良間くんは双子

357 :
沓谷、どしゃ降り

358 :
駿河区も降ってるわ
これで涼しくなるのは良いけど、土日の台風接近で安倍川花火は大丈夫なのか心配だわ

359 :
>>358
去年も開演?直前にパラパラ雨が降ったよね
今回は台風だから中止になる可能性ありそう
子供っちの浴衣新調したのになあ

360 :
>>358
完全に雨予報ですね

361 :
>>356
決戦は金曜日

362 :
雨降ってるの静岡と本州内陸の一部だけなんだね。
猛暑の最中、農作物にとっては恵みの雨だよ。
野菜とか果物が猛暑でダメージ受けてるらしい。

363 :
子供のミニトマトが全然実がつかないのも暑さのせいだったのかなあ
明日から少し気温下がるみたいだから助かるわ

364 :
>>350
それは応援するわ
私立の寄せ集めにうんざりしてたから、本当の地元の子に頑張って欲しい

365 :
この雨で日本平花火やってるのか…

366 :
浜松で週末花火あるけど台風はどうなるのかな

367 :
静岡も週末は安倍川の花火大会よね

368 :
沼津も狩野川花火大会がある
今週末は東部中部西部全部で花火なんだね

369 :
関係ないけど週末フジロックだわ

370 :
沼津奥だけどパトカー、救急車、ヘリで大騒ぎなんだけど何の事件かしら?

371 :
ヘリ飛んでると気になるわね

372 :
>>371
そうなのよ
低空飛行だから現場が近いのかしら
大騒ぎよ

373 :
ツイッター見てきたら国一のぼりでトラックがごみ収集車みたいのと衝突して道塞いでる

374 :
掛川花鳥園に行ってみたいのだけど夏に行く場所じゃないかしら

375 :
>>373
国一の事故だったのね
教えていただいて
ありがとうございます

376 :
>>374
ガンガンに冷房効いてるわけじゃないけど、暑くてたまらんってほどでもなかったよ

377 :
>>376
ありがとうございます〜!そうなんですね!
子供が大きな蓮に乗れるそうなので行ってみたくて…でも動物園みたいに暑いとなぁと躊躇してたので感謝です
早速行く日の相談します

378 :
安倍川の花火大会中止、頑張れ島田商

379 :
>>378
当日までどうなるかわからないかと思ってたけど早く決断したね

> 7月28日(土)開催予定の、「第65回安倍川花火大会」については、台風12号の接近に伴い、暴風雨が予想されるため、中止とします。
> また、順延日の7月29日(日)も、安倍川の増水が警戒されるため、同じく中止とします。
> なお、今後の開催については開催可否を含めて検討し、決定次第、別途、お知らせいたします。
http://www.city.shizuoka.jp/000_007547.html

380 :
上川法務大臣お疲れ様でした。

381 :
安倍川中止残念だけど、浜松から向かう予定だったから早めの決断有り難い
教えてくれてありがとう!

382 :
国道139号で車が横転しててびっくり
車が逆さになってるの初めて見たわ

383 :
>>377
屋外ではスプリンクラーで水遊びができるところもありました
お水遊びが好きなお子さんなら、着替えがあった方が良いかも

384 :
>>345
夏休みだそうです

385 :
1ヶ月も夏休み?

386 :
今晩はメチャ涼しい!エアコン無しで眠れるってなんて幸せ

387 :
さあ、台風対策しなくちゃだわ

388 :
明日の午前中雨降ってほしいな

389 :
サッと通り過ぎてほしいよ

390 :
さーコロッケコロッケ!

391 :
しましょう
おうえん
しましょう

392 :
それいいねで花鳥園

393 :
あ、高校野球決勝かぁ
菊川も島商もどっちも頑張って欲しいわ

394 :
いい試合だねぇ

395 :
良い試合だったー!
島商よく頑張ったわ

396 :
菊川の子たちがヒット打った時に塁上でジャガーポーズっていうのやるの、ホントやめてほしい

397 :
島商応援してたのに残念だわ

でも一方的な試合じゃなくて良かった

398 :
>>396
へー、浅野のアレ?

399 :
台風進行方向右側ってどんな感じか想像つかんよ

400 :
予定してたお祭りなどのイベント全部中止…
安全最優先だから、それは仕方ないんだけど
綺麗な夕焼け見てると、本当に台風くるの?
また浜松だけ来ないんじゃないの?と思ってしまう

401 :
甲斐犬24頭残される 焼津でブリーダーが入院 2018/7/26 08:43

焼津市で個人ブリーダーの70代男性がけがで入院し、自宅敷地内で飼育していた甲斐犬24頭が取り残されていることが25日までに、関係者への取材で分かった。支援に入った同市の動物愛護団体が譲渡先やボランティアスタッフを探している。

http://www.at-s.com/amp/news/article/social/shizuoka/519824.html

402 :
70代でブリーダーなんかやるなよ

403 :
島商は勝てた試合だったな
最後は打力の差かな?
島商のエースがまだ2年生なら来年の高校野球ももつれて面白くなりそうだ

404 :
静岡に上陸はしないみたいだね
でも備えるに越したことはないから、備えよう

405 :
いやもろ上陸するよ

406 :
台風情報見てると進路がどんどん浜松寄りになってきている
どっちにしても今日午後からがひどいんだろうね
今風もなく雨だけ

407 :
静岡市内
ただの曇りでセミがワシャワシャ鳴いてる
いつ上陸するの?

408 :
>>407
ね。
暴風、波浪警報が発表されたけど、いつ頃くるんだらう。
子供がいるのでお昼過ぎまで出かけたいけど。

409 :
そろそろコロッケ買いに行った方がいいね。

410 :
気圧のせいで頭痛い
雨が降ってる方がいい

411 :
ジメジメして暑いなー

412 :
雨が降るって言われてた割りには今んとこいい天気
でもきっと嵐の前の静けさ、なんだよね
今のままだと暴風圏にがっつり入りそう

413 :
しょぼい台風になりそう

414 :
まだ気配もない浜松市中区

415 :
突然強風がきたんだけど台風が来たのかな?富士市

416 :
今千葉に来てるんで、そろそろお伺い致しますw

417 :
防災無線放送、メール、アプリと警報がバンバン来る
市町村としても早めに警報だしておかなければ
後で何イチャモンつけられるか判らないから大変だね

418 :
>>417
住民ではなく、自治体の防衛のための警報になりつつあるよね
狼少年化するだけでホントに危険な時にみんな無視しそう

419 :
暴風止んだ@富士宮

420 :
まだまだ大丈夫そうなのに、前もって翌朝まで東海道線運休ってのもねぇ
土曜日でも仕事の人たち、どうやって帰るんだろう?
バスが代わりになってくれる地域なら良いけど

421 :
こんだけガンガン警報鳴ってて、誰もこれは本当にヤバいんじゃと思わないのが凄いわ…
避難勧告も、何の危険があってどこに避難すれば良いのか、よくわからないよね

422 :
東海道線まじでもう動いてないんだ。びっくり

423 :
>>416
いえ、なんのお構いもできませんのでお帰りくださいw

424 :
パルコもセノバも18時で閉店したけど
セノバの映画館だけは
レイトショーもやるのねw

425 :
行く所行く所みんな早仕舞いでやってなかったー!
大人しく家で過ごせという事よね

426 :
風が強いわ@駿河区

427 :
>>421
静岡県人だもん
動くのまだいいやー

避難場所の指示はしてるよ
そこがあんまり信用出来ないし何にしろ不便そう

428 :
ついに来たか@駿河区
何事も起きませんように

429 :
うちは近くの川が氾濫しなければ平気
だと思う

430 :
浜松のイオン市野、志都呂、専門店街は1時間繰り上げて21:00閉店だけど、イオンの売り場は通常通りの23:00までだって

431 :
清水港やばいけど
ドリプラの映画館は普通にやってるのね

432 :
巴川を通ったけど逆流して水位結構上がってた
天王寺の川が曲がるとこはもう水位半分超えそうだったけど大丈夫かな?

433 :
強風落ち着いてきたー

434 :
いやしかし一時的かもしらん

435 :
>>423
お構いなく

大したことなく千葉をなめていったので、静岡様にもテレビで騒ぐほど被害を及ぼすつもりは更々ないですわ

436 :
浜松。風が強くて外からすごい音がするわ
今がピークかな

437 :
浜松市東区
風があああ換気扇がやばい音をたててる
数年前に停電したときを思い出す・・・

438 :
浜松市南区
いつもの台風とは違って、家の北側の窓に雨風が強く当たってる
雨風ともに断続的について強いのがくるけど、ピークは超えたかも

439 :
浜松南区だけど全然ピーク超えた感じしない。。
風も強いし、雨も叩きつけるように降ってる

440 :
磐田 怖いくらいのかせ

441 :
浜松の方が風が強いのかな?駿河区はそうでもない

442 :
浜松市南区風が凄い
>>438さんと同じく家の北側に強く風が当たってる

443 :
浜松市中区風がピークっぽい

444 :
西の端っこ、今がピークだといいなあ

445 :
中電のホームページ見たら近所が停電してる

446 :
暴風雨怖いよー。
何事もありませんように。

447 :
葵区は最早普通の雨っぽい

448 :
>>447
なんかもうおさまった感

449 :
浜松市東区 風がすごい 突風が半端ない 屋根飛ばないか心配

450 :
沼津すっかり静かになった
ちょっと風が吹いてる程度

451 :
意外としょぼい台風だった

452 :
いつも事前に騒ぐとしょぼく終わってる感じするわ
でもその位の方がいいよね、備えあれば憂いなし&被害が無いなら結果それでいいし

453 :
しょぼくないよ
こっち来て5年だけど1番怖い
今現在おおあれ中だわ

454 :
日曜に安倍川の花火大会できそうだけど
もうやらないんだろうな

455 :
しょぼくなってるのどこかな
場所を知りたい
風がすごくてこわいよ@浜松市東区
トイレの換気扇から雨が降りこんでる

456 :
>>454
再設営が時間的人員的に無理じゃないかな
撤去の時も間に合わないとバタバタしてたみたいだから

457 :
もう島田(より東)あたりまでは治まった感あり。

458 :
外からトタンが飛んでるような音が聞こえてくる
23時頃のピークは越えたけど、まだ風も雨も強くて怖い
浜松でツイ検索してたらアパートの自転車置き場飛ばされたって書いてた人居た
どんどん停電も広がってる

459 :
>>457
ありがとう
もうちょっと我慢だ

460 :
>>454
上流の増水も理由だからやらないでしょ

461 :
上りは止まってた新幹線も動き出したみたいだね

462 :
東北からの風がヤバいんだよな
北側の鉢がいくつか転がったけど南側の鉢は土が湿った程度

463 :
>>454
増水の中仕掛け花火とか無理よ

464 :
安倍川の花火大会は、打ち上げ場所が中州だから
中止になるのは仕方がないですね
警備をしている町内会や消防団の人が注意をしても
河川敷の道路が混み合うと河床を渡る観客もでるし
慰霊と鎮魂の催しで悲劇を重ねるのを避けるため
ひと休みする余裕は持ちたいものです

465 :
今日も雨降るし洗濯は明日にするかー
玄関前が酷いことになってるわ、三軒隣の松の木が散らばりまくってるw

466 :
寝てる間に通過していったらしいが、今庭を見たら結構重い野菜のプランターが倒れててびっくり
相当風強かったのね
西日本の被災地は荒れてる上にこんなんが来て大丈夫なんだろうか

467 :
県内の停電まだ継続多いの?

468 :
沼津も台風一過でめちゃいい天気だけど祭りは中止なんだよね…残念

469 :
曇ってる@浜松市東区
台風一過の青空ではない
昨日は不安だった

470 :
御殿場はもう晴れてるわ
昨日は風と雨ものすごかったけど

471 :
30分前、晴れてるのにyahoo!の豪雨予報通知が来たわ
でもぜんぜん降らないの
こんなリアルタイムな予報が外れるってなんなの

472 :
いや一瞬ザッと降ったけど

473 :
カンカンに晴れたかと思えば突然降り出したり不安定だね

今ニュースやってたけど熱海のあたり被害すごいね

474 :
浜松市西区 ゲリラ豪雨的な雨がきたー

475 :
>>471
局地的だからね。こういう時のは
同じしないでもガッと降った可能性高いよ

うちも何度もそんなのが降った

あと季節の変わり目や台風前後は不安定なんだから
予報なんて当たりにくいのは当たり前

476 :
ラオスのダム崩壊スレからの拾い物

106名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:41:20.82ID:JelWBAe40
これ関連のスレで静岡がSKでダムの建設するからメディアは放送しないとか
書いてた人いたけどそれ以降どこでもその話し見ないんだよね。
ガセネタだったら安心なんだけど…。

まさかこれ?
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/432170.htm

477 :
ご覧になろうとしたページは見つかりませんでした。

478 :
Nスタで、気象予報士手塚さん台風解説してた!
いよいよ全国ネット進出かしら

479 :
浜松東区、うちのあたりだけ数十軒23:30〜04:30まで停電した
記憶にないぐらい久しぶりの停電経験
暑くなかっただけ助かった

480 :
NHKの手塚さん(女性)はどうして消えちゃったのかな

481 :
富士山で強風で動けず遭難 誘導員が死亡
7/29(日) 15:44配信

 28日午後1時半ごろ、静岡県側の富士山御殿場口6合目付近で同県の業務委託を
受けた富士山安全誘導員の男性2人から「強風で身動きが取れなくなった」と
119番通報があった。

 2人は出動した静岡県警山岳救助隊と合流して富士宮口5合目まで下山したものの、
午後10時半ごろに1人の容態が急変。病院に搬送され死亡が確認された。
亡くなったのは同県富士宮市大岩のアルバイト、西方義典さん(71)で、
死因は低体温症とみられる。
もう1人の誘導員にけがはない。

 西方さんらは民間警備会社に勤めており、同県の委託を受けて富士山で
安全誘導業務を行っていた。3人1チームで26日に登頂し、
27日午前2時から山頂付近で混雑回避のため登山客らの誘導や案内を担当。
28日午前10時に勤務を終えて下山する途中で遭難したという。

482 :
>>479
https://i.imgur.com/ndKgLwv.jpg
載ってないから大丈夫ってわけでもないんだね
わたしは住んでるとこの一部って載ったときから
そろそろうちもと思って備えたけど大丈夫だった

483 :
7月28日23時25分
7月29日4時55分 浜松市東区 大島町、大瀬町、小池町、積志町、中郡町の一部
1300戸

だってさ。結構な範囲だよね。

484 :
>>478
河津さんが夏休みなんで代理だって。

485 :
>>478
私もそれ書き込みに来たw
やっぱり全国進出狙ってたのねー
今日がデビューだったのかしら?

486 :
>>485
代理だからツイッターにつまらないプライドで告知しなかったって書いてるけど
見逃したから残念だー

487 :
>>482
浜松市西区
中電の情報、停電になった時間はそのとおりだったけど、停電は解消したはずの時間でもまだまだ絶賛停電中だったわ
ご近所も同じ状況だったので家のブレーカーが〜というわけでもなかった
最終的に電気通ったのは、表示されてる時間から4時間くらいはたってた

488 :
連投ごめん

そのこと自体は、いろいろ大変だったろうし不満はないけど、予想されてる災害でこんな感じだと、大地震とかの大規模災害の時にはさぞかし大変なことになるのかーとあらためて考えさせられた

489 :
>>488
電気は3日とか前に言ってたけど、あてにならないと思う。
発電機高いしなー
燃料も備蓄すると面倒。

せめて夏場はやめて欲しい。

490 :
>>345
もう3週間くらいいないよね?
今日月曜日だから戻ってるかと思ったけど今日もいない
そんなに夏休み長いかな?

491 :
たっぷり静岡の吉田アナも早い夏休みか?つまらんなぁと思ってたら
体調不良でお休みしてるみたい
早く良くなりますように

492 :
>>490
今日から秋元さんもいないしね。
こういう時って久保ちゃんの出番が増えるよねw

493 :
今日の沼津の花火、規模が小さかった

494 :
田端煙火店の火事が影響してるのかな?
どこの花火大会も去年と比べるとイマイチな感じ

495 :
ふくろい
ドレレド

496 :
もう20年とか前で県外の話になるけど
地元の花火大会が不景気や商店の衰退で商工会も予算に四苦八苦してて
事故があってから自粛して、いざ再開しようとしたときにはスポンサーが集まらなくて
被害にあった人たちももう結構ですからやってくださいと言うけど
なかなか再開まで至らなかった
みんなこれ幸いと撤退したんだよね
商店や観光業も衰退して、代替わりせず閉じるところも増えてるから
資金力が下がってるんじゃないかな

497 :
静岡ヘルパンギーナ警報レベルなんだね
あまり風邪もひかない職場の上司も孫からヘルパンギーナうつったって言ってたわ
マスクして出社してきたから凄く大変そうだった

498 :
柴田さん辞めちゃったみたいね 
第一テレビ辞める人多いなぁ

499 :
今年はホトニクスの会長が亡くなって
あんなに個人名でも会社名でもお金出してくれてたのに
今年は無いから花火ショボそう

500 :
>>498
あら、ホントだね。
山田さんや杉岡さんが辞めた時はしばらくアナウンサー一覧に載ってたし、大概の人はまるごととかで挨拶があるのに、円満退社じゃなかったのかね。

501 :
安倍川花火、8/25は中止で秋頃に開催検討だって

502 :
>>501
涼しい頃なら歓迎

503 :
私も秋歓迎だわ
平成最後の安倍花だし、中止にならないでやってくれるといいな

504 :
秋だったら
夏よりすごい人が来そうだね。

505 :
>>501
9月初旬に開催の可否を公示するみたいだけど、
今年は開催しないための時間稼ぎにしか感じない。

506 :
○ごとのニュースでは「中止の可能性も」って言ってた
そのニュースで流れてた街頭インタビューに答えてた大学生のお兄さんがめっちゃイケメンだったわw

507 :
なんかハーフっぽかったね

508 :
花火の静鉄のシャトルバスのや道路の通行止めの確保が出来なかったみたいだね 秋に開催だと涼しくて嬉しいけど、行楽シーズンだとバスの確保大変そうだね

509 :
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1533130227/245

249幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/02(木) 01:25:33.40ID:2hZVorB10
別に2サイクルじゃなくてもエンジン逆回転できるらしい。
幸ちゃんはエジプトのアレクサンドレイアでバーハンドルのオート三輪が
鋭角に曲がる際に、一旦エンジンを切って逆回転させてバックするのを見た。

510 :
259幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/02(木) 01:34:59.72ID:2hZVorB10
何だよ

>>245
の動画を鬼女板の静岡スレに貼り付けようとしたら、またおっぱい禁止だぞ。
最近はどうでもいいリンクもすぐにNGにされる。言論統制だ!

261幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/02(木) 01:36:31.41ID:2hZVorB10
安い軽自動車はバックギア不要じゃん。エンジン逆回転させたほうがバックギアが要らない。
いや、それどころか、北海道のDMVもエンジン逆回転で逆方向に走れる。

511 :
>>508
古い型式の路線バスで行楽って最近見ないよね。
観光バス会社の方がしずてつより安くチャーターできるから。
安倍川の花火大会のシャトルバスって通常美和大谷線で使ってるかどうかレベルの古い車両。

512 :
>>511
通常の路線バスで行楽してた?
それはお客さんから不評でしょうがない。

シャトルはノウハウ有ると思う。

513 :
>>512
昔の学校って、ちょっと遠い場所で観戦とかだと、安くチャーターする為に、路線バスで使わなくなったバスにすし詰めで載せられて行った。
野球の地区大会応援とか。

514 :
補足、この場合の昔は90年代前半。

515 :
県外に出てる
里帰りついでに子供連れて静大見に行きたいんだけど
入れるものかな?

516 :
>>515
受験生としての見学?オープンキャンパスでさえ事前申込制だし
いちおう入り口に守衛までいる大学なんで、問合せしてみたら?

その静大のオープンキャンパス、うちの子が先日参加したんだけど
台風の影響もあって、当日の朝に「予定通り開催しますよ」のメールが
一斉送信されてきたんだけど、参加者全てのメアドが見れる状態の
ダダ漏れで送ってこられた。
高校生だから、フリーアドじゃなくキャリアメールの子が多いし
名前からこれは女子だなって分かっちゃうようなのも多かった。
こんな情報漏えいしといて、平気な大学なんだなって
娘も少し呆れてた

517 :
>>516
何で正門から入るの?
ただ見るだけだったら、バスは片山で降りて、共通教育のところの坂から入って希望学部の棟を見ればいいのでは?
学生の頃、正門から入った事なんて一度も無い。
入試も件の坂から入って行ったと思う。

農学部は正門の方が近い。

要綱が欲しければ、希望学部のある辺りにいる学生を捕まえて、事務室を教えて貰って、学部の事務室に行けばいい。
教務課?学務科?は細かく分類されていて、どこへ行っていいのか分からないし。

518 :
>>497
うちもヘルパンギーナになってたんだけど
あれは熱下がってからすぐ外出させるから流行るんだろうな・・・

519 :
>>517
静大の現役学生が入れるのと、部外者じゃ立場がまったく違いますよ
「入れる」のと「入って良い」は似て非なるもの

とりあえず静大としては、キャンパスに入ってもいいけど
建物の中には入らないでって事のようですよ
ttp://www.shizuoka.ac.jp/inquiry/campus/index.html

520 :
柴田アナ、eスポーツのキャスターになるんですって
よくわからないけど、凄い決断ね

521 :
>>519
これ読むと、入試情報課に入試情報があるので、共通教育A棟で資料を貰いつつ、学部周辺見学すればいいのでは?
理系希望なら、見たい施設もあるかもだけど、教育や人文社会ならば教室がメインなのでわざわざ中に入る必要なく無い?

522 :
>>519見たら敷地内には入れそうだね
子はまだ受験は関係ないんだけど
私も卒業生で、定年坂wからしか入ったことない
ン十年ぶりに近くまで行くのでどうなってるかフラッと寄れるかなと思って
ありがとう

523 :
https://twitter.com/shizu_tosho/status/1024098786816098310
静岡市立図書館の本にホチキス50ヶ所ですって
酷いわ

524 :
>>516
うちが見に行った時はオープンキャンパスの日じゃなかったけど
正門で見学に来たと行ったら車ごと入れてくれて見学者みたいな駐車証くれたよ
建物には入らなかったけど食堂とかコープ入って事務棟あたりは入ったかも
寮から教育棟あたりまで歩いた

525 :
受験するかもしれない下見でも無くて、小さな子供を連れての懐かしみ。ふらっと学食でランチ。
そんな感じかな?

526 :
そういえば正門なんてものあったね
忘れてた
チャリ通だったからバス停のところの駐輪場にとめてそこから上がってってた
たまにA棟とB棟の間のえげつない坂も登った

てかバス停とこのって仮設駐輪場だった気がするけどあれまだ仮設なのかな
永遠に

527 :
>>520
どこ情報?

528 :
>>527
本人のツイッター

529 :
>>528
なるほど、ありがとう。見てきた。
eスポーツってなんだと思ったら、ゲームなんだね。

530 :
>>525
そんな感じですね
正門どんなだったか全く思い出せないw

531 :
静大OB奥様がたくさん!すごいなぁ
我が家の浪人生が、奥様方の後輩になれますように〜(‐人‐)ナムナム

532 :
無理

533 :
>>520
こないだジャンクスポーツで見たわ、テレ朝系のアナも退社して転身してたような気がする

534 :
静大どこが正門なのか分からないわ
そう何度も行ってないけど行く度にちがうとこから入ったような
数十年前は車で通学してたってきくんですがどこにとめてたんだろう

535 :
>>531
行ってた頃は大したことないつまんない大学と思ってたけど、自分の子を入れるとなったらなかなか大変そうだわ
お子さん受かりますように

536 :
DKW F1000L(メルセデスベンツN1300) 1963年(昭和38年)発売 バスクのビトリア工場
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Mercedes-Benz_N1300.jpg

プリンス・ホーマー (昭和39年)1964年発売
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Nissan_Homer_T641_minibus%2C_Thailand.jpg

トヨタ・ハイエース 1967年(昭和42年)発売
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Toyota_Hiace_%285888728970%29.jpg?uselang=fr

プリンスがパクったのを、更にトヨタがパクリwww

537 :
他社のデザインや技術を恥ずかし気もなくパクって利益率最低のトヨタwww

538 :
>>531
受かりますように!
静大行ってくれたら親孝行だよね

539 :
町内会で西日本災害の義援金1世帯につき300円の自動徴収きたよな?

540 :
背中が焼けるように熱い

541 :
>>539
今週か先週回ってきた回覧板に書いてあったよ

542 :
自動徴収ってどういうこと?どういうシステムか知らないけど引き落としでもされるの?

543 :
NHKの爆笑問題の番組録画したの見た、バンダイの制服いいなー!

544 :
>>542
裏の組長のババアがピンポン押して徴収しにくるんじゃないなら面倒臭くないなとほとんど読まずに隣へ回してしまった
すでに徴収した自治会費から募金あてるんじゃない?

545 :
>>542
町内会に出席したり、役員やった事無いの?
常識を疑われちゃう

546 :
>>545
賃貸に入っていると、町内会費と催事の参加権だけの町内会がある。
大家さんだけ輪番で当たる組長が回って来たり、店子は子供会に参加する資格が無かったり。

547 :
>>545
自動徴収って言うシステムがうちのところにはないので分からなかっただけ。
自治会費や募金は現金で集めてるから。
募金の中身によっては自治会単位で出しますっていうのはあるけど。

548 :
浜松市って子育て支援センターないのかな?
調べても保育園やこども園との併用?みたいのしか出てこなくて様子がわからず困惑してる
静岡市は独立したセンターがあっていつでも利用できたんだけど…

549 :
>>547
自動引き落としじゃないじゃん

550 :
静岡って広いんだからそんなどローカルの内容で喧嘩するのやめてくれる?
そもそも西日本豪雨の募金って何?まちBBS行きなよ

551 :
地元の常識が世界の常識みたいな人いるよなー
夫婦どころか親夫婦も市内や隣接市の出身だったりとか

552 :
>>548
主に平日親子で遊びに行ける場所、という意味でなら子育て支援ひろばが市内に10箇所以上あるよ。
託児をお願いしたいならこども館の中に託児室がある。

基本、浜松は子育て支援も大きい総合病院も公共交通機関も、最近では下水道も民間委託だよ。

私も県外から来たんだけど、市民病院や市営バスなんてものが無くて驚いた。
そういうお役所にお任せしないで自分たちでチャカチャカやるのを「やらまいか精神」というのだと思ってるけど、違ってる?w

553 :
>>552
ありがとうございます
やっぱり「ひろば」というのが支援センターの代わりなんですね
調べてみたら午前のみだったり昼食の時間帯は使えなかったりで静岡のとは使い勝手が違うかも…と尻込みしてました
その分施設の数は多そうだし今度行ってみようかな…

554 :
>>553
午前中のみというのは講座とか催しで、ひろばは午後からもやってますよ。
お昼の時間もそこで食べさせてもらえる所もあると思うし、取り敢えず行ってみては?
今暑いし子供と出かける場所を考えるのも頭痛いよね。
常設でスタッフもいるし、初めてでもそんなにドキドキしなくても大丈夫ですよ〜@ちょっとひろばに関わっているおばちゃんより

555 :
一般的な意味での市民病院と言えるかどうか分からないけど
一応医療センターがそれに近いのかな?

556 :
10日の大井川の花火、台風で中止かな
楽しみにしてたんだけどな

557 :
>>556
前日までは雨マークついてるけど10日は曇り時々晴れなのね
開催できることを祈ってます

今日は蓮華寺の花火だね
行かれる奥様達楽しんできてね

558 :
>>557
蓮花寺池の花火大会は毎年「はなの日」って事で8月7日
なので明日ですわよ

559 :
>>558
今日7日だと勘違いしてたわw

560 :
7日 藤枝蓮華寺池花火 5000発
10日 島田金谷大井川花火 8000発
11日 袋井遠州花火 25000発
14日 焼津海上花火 5000発
25日 磐田夏祭り花火 5000発

磐田花火ってそこそこ大きい規模なのね

561 :
東部竜巻注意報

562 :
安倍川は9月頭に日にち発表

563 :
雷@沼津

564 :
>>558
はなびの日って金曜日に焼津の子から聞いた。
藤の花は時期的に合わないし、一般的な花の街をイメージさせようとしてるの?
はなびの日でも字足らずだけど、なるほどと思った。

565 :
自己返信。
はすの花なんだね。

566 :
蓮華寺って花火の時も自転車置くとこある?

567 :
>>566
いつもの公園の場所には停められないけど
3か所駐輪場は設けてあるみたい
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/event/1468317794998.html

568 :
>>567
サンキュー

569 :
生涯学習センターのところはもう
駐車場やめちゃったのかな

570 :
常葉菊川始まるね
頑張れー!

571 :
常葉菊川の野球部は全国的にもけっこう有名なんだね
ファンが多いというか、フルスイング打線のインパクトはかなりのものだったんだろうね
今年はちょっと小粒な感じがするけどがんばってほしい!

572 :
勝ったぁぁぁ!
途中負けるかと思ったわよ
奈良間君凄いわ

573 :
浜松市の看護師殺害で愛知の野球ブローカーの男が死体遺棄容疑で再逮捕されたね
藤枝にある静清高校に出入りしたいたから藤枝山中に詳しいはずだと
このスレで言っていた名探偵の推理が当たったようだね

574 :
>>573
詳しいならもっと深く、道から外れた所に埋めるだろうに。

575 :
>>573
良かった。まだ捜査進んでたんだね
主犯自殺で終了かと思ってた

576 :
395幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/08/08(水) 11:24:29.64ID:kV05JXru00808
スーパーに行ったら紋別のタコ売ってた

577 :
静岡市のつむらやが閉店したの知らなかった
店員さんご高齢の方が多かったからかな

578 :
>>577
つむらやってなに屋さん?

579 :
>>578
鷹匠の蕎麦屋さん

580 :
つむらや、行ったことあるかも
京都の町家みたいな風情のある建物だよね

581 :
>>577
パッと漢方薬の荷居屋が思い浮かんだw

582 :
>>579
ありがとうございます。
ランチに野菜天丼と蕎麦があったところですね。

あの界隈では一番美味しかった。

583 :
思い出したわ、蕎麦以外にもお酒やお酒のあてになりそうな一品料理が多くて、
子どもが手を離れて自由な時間ができたら、昼間ふらっと寄ってちょっとだけお酒飲みたいなって思ったのよね

584 :
若い頃は蕎麦屋で一杯飲むって憧れたわ

585 :
三島の市長なんかやったのね
殺してくださいパフォーマンスが放送されてる

586 :
三島駅沼津駅の南口北口抜けられないの不便なんだよォォォ!!!

587 :
TOKAIの歌手が歌ってるご当地ソングのラジオCMにそれぞれの市長が出ててきて、なぜか知事も出てるんだけど、コメントがはしゃいでてウザい。
「ご当地ソングとしては日本一ですね」とか「with you with you with you」とか。

588 :
>>586
まだぬけられないの??20年前に浜松から行ったけど、間違えて出ちゃって、反対側出るのに遠回りした記憶。

589 :
>>587
わかる あれ早く終わんないかな

590 :
>>586
あれ本当不便だね、もう15年も前の事だけど通り抜けられなくて迷子になったわ

591 :
>>586
あれなんでなんだろ

592 :
>>587
「市役所のみんなと歌って盛り上がってますよ」は嘘だろうなーと毎回思ってる。

そのCMなんだけど、最初インタビューを拒否るのが謎。
ピンクの格好した女の子は後ろ姿から、なんとなくこじはるみたいな顔なんだろうなと思っていたら全然違った。

593 :
>>592
それ大分前に同じこと書いてたような
お忍び設定なんだよ多分

594 :
ふくろいの花火
終わり頃に雨が降ってくるパターン多過ぎ
明日はどうかな

595 :
元だいいちテレビの柴田さんの今後

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00294321-nksports-ent

596 :
揺れた

597 :
揺れた…

598 :
南海トラフがすごい不安だから少し揺れても超怖い

599 :
瞬間的にきたね
ビックリしたー

600 :
家がミシってなった!

601 :
震源地駿河湾だって

602 :
津波の心配なし、は良かったけど、何かに結びつく地震じゃないといいな

603 :
>>592
宮前なんとかに顔も格好も似てる

604 :
さっきから小刻みにミシって揺れてる
怖いな

605 :
また家がミシッといったわ

606 :
これは来るかもねデカイのが

607 :
>>606
えー、何を根拠に?
脅かさないでよー

608 :
神様は油断している所(地域)に災害をもたらして
口減らしする。

609 :
じゃ今日から油断禁止ね

610 :
小さい頃から大きな地震が来る来る言われてるから、静岡の人はあんまり油断はしてなさそうだけどなーw

611 :
駿府城公園のお堀の石垣が崩れた地震は
「0811」だったね。

612 :
明日が山田

613 :
今日の静岡新聞に載ってた
児童ポルノ所持で送検された教諭って
ウチの子の担任かもしれない…

真面目で熱心で、子供1人1人をよく見てくれてた先生だったのに残念。

614 :
>>613
昨年末、静岡中央署のお巡りさんも児童ポルノ所持で逮捕されてたね

警察官舎の家宅捜索で児童の水着や洋服などが見つかり追求したところ
浜松勤務時代には住宅から洗濯物を、静岡中央署に転勤になってからは
中学校へ侵入しプール更衣室から女子生徒の水着をバッグごと盗むなど
警官の制服で勤務時間中に犯罪行為を繰り返していたとか怖すぎる

静岡県警、巡査部長を懲戒免 水着窃盗、浜松の民家でも(2017/12/28 07:35)
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/441411.html

615 :
また揺れたわー

616 :
ガソリンは半分以下になったら満タンにしとくもんだって散歩のおっちゃんが言ってたわよ

617 :
>>616
満タンにすると重くなって燃費が落ちるから半分以下(約20kg減)で回すのが節約術です、奥様。

ただ地震に備える人もいるはず。1家に1台そんな車があれば充分かな?

618 :
>>611
駿府地震の時、半壊や一部損壊は少しあったけど
全壊はゼロだったのよね
静岡半端ないというような話になってた
東名が壊れたりして大変だった

619 :
>>617
話の流れよ

620 :
>>613
それは何市?

621 :2018/08/11
>>620
新聞には、静岡県東部の公立中、と。

【アンチ禁止】野球の好きな奥様 138球目【蔑称禁止】
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★31
国内旅行が大好きな奥様18
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part13
不倫や浮気をしている奥様135(ID無し)
な〜ごや奥様part172
「兄の国・韓国」を愛してやまない奥様★4
50代の奥様(ID梨) part391
ネトウヨの100%が無職で男(笑) 5
ノーベル賞イシグロ氏が日本人か英国人かを一番に気にしているのは日本に劣等感を抱く韓国人w ★2
--------------------
花組スレ Part127
令和第1号ライダーやウルトラマンはシンプル路線に戻すべき
ゆるキャン△ Part17
彼女いない歴=年齢の孤男★129
TV CM視聴のEQ neo
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3073
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 19【C218】
【苦しい】顔のニキビが酷い人【助けて】
A.B.C-Z橋本良亮30
東京の銭湯総合スレッド Part34
Suhr 23
【静岡】 *** 静岡中部の釣り *** 【三保】8匹目
【事前に聞いていたら、買わなかった】西日本豪雨で浸水の宅地 不動産業者や行政から説明なし ★2
EDWARD GREEN Part.10
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ part450
【天国】ワープアを脱出したらそこは地獄【地獄】
タウリンてどうよ???15
シュールなゲーム
【名探偵コナン】榎本梓&信者アンチスレ part12
おまいらが始めて入院した年齢
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼