TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★42
 在 日 が 続 々 誕 生  へ w 3 人 目
 韓国コンプレックスを克服したいバカウヨPart.22
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1418
50代の奥様(ID梨) part642
【怪文書】山梨県の奥様40【県知事選】
■■札幌市にお住まいの奥様・通算63■■
奥様たちの自慢大会【IDなし】 Part.2
何で嫌韓は2ちゃんのゴキニートにしか流行らないの? 8
【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 59 【Nippon】

スレ立てるまでもない悩み相談 153【既女】


1 :2018/06/12 〜 最終レス :2018/06/23
重要】このスレ内のすべてのレスはまとめサイト等の外部サイトや
2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています【重要】

軽いお悩みから人生相談まで 懐の深い博識な奥様達がお答えします
※相談途中でIDが変わる場合(日付跨ぎや移動など)はトリップ入力をお願いします(>>2参照)
※正解のある質問・アンケート・育児板向けの話題は関連スレ(>>3)へ
※【既婚女性以外の方へ】既婚女性に相談・質問したい方は生活板の出島スレ(>>3)へ
※相談者以外のコテは書込み禁止
※sage進行でお願いします メール欄に半角で「sage」と入れてください
※釣りや煽りだと思ったらスルーしましょう 荒らしに構うのも荒らしです
※次スレは>>950さんよろしく 新スレが立つまで埋めきらないでください

※スルー推奨固定ハンドル: 西郷どん◆LMGF/rTlNY 犬丸◆MRCYWQz4rc もっこす◆arPeYpH/O6 
ユニクロ◆xpi8ErOHRo ぷりんちゃん◆W13bAbc87qAv バニラ◆R9SF888nJ.
ゆんゆん◆OmZ1Pn4Uvs グリコ◆gJ.dSgPwjs 雅姫◆TAi8gI4Ons 綾鷹◆0S/Pi3wpAk 深川音頭◆y2cTvtr.Bk
愛子さま ◆sk//L0LpqQにごりほのか ◆/xy6i1NYZ38p 八広 ◆lnINbf2byU
※前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 152【既女】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1526188886/l50

2 :
>>1乙です

3 :
>>1
ありがとう

4 :
アホか

5 :
なに?

6 :
おつおつ

7 :
うんうん

8 :
何これ

9 :
そうだよね

10 :
あとどれくらい?

11 :
あほか

12 :
頑張って

13 :
なにこれ

14 :
それで?

15 :
あらあらうふふ

16 :
いいよね

17 :
おつおつ

18 :
乙です早速お願いします
中古戸建てを購入することになったのですが
立ち会いの際に菓子折りか何か渡そうと思っています
どれくらいが相場でしょうか?
また、菓子折り以外だとどんな品物が良いでしょうか?
中古ですが売り主はわけあって住んだことのないほぼ新築状態で、かなり負けて頂いたほか
現状引き渡しにも関わらず、売り主負担でクリーニングを入れてくださったり
入居後の鍵の交換(より安心できるようにとの配慮)、一部家電家具を置いていかれるので
相場よりも良いものをと思っています

19 :
前スレでハチ対策聞いたものです
土台は何度か取ってますがすぐに出来て困ってました
ダミー作戦やってみます!ありがとうございました

20 :
>>18
いらないんじゃない?
>>負けて頂いて
も、最初から値引き込、その他サービス込みででの売り出し価格だよ
それに、家具家電の処分費用もかかるから貰ってくれてラッキーと思ってるよ
ドライに売買だけにしても良いと思うよ

21 :
そのカギの交換合鍵あるんじゃない?

22 :
家電に盗聴とか

23 :
疑いすぎたねでもよくされすぎも怖いかな

24 :
前スレ>>915さんへ
成城の隣の喜多見をお勧め!
成城隣なのに土地価格が全然違ってて安い
それにスーパーが密集していて買い物天国
学校もたくさんあるし静かで環境いいですよ〜
都営大江戸線できてからは東より西の方が安いのです

25 :
>>24
前スレにアンカ付けても意味ない

26 :
おでこからなんか脂がグシュグシュでてくる
これってなんですか? ( ┰_┰) シクシク

27 :
落ち込んでる後輩を飲みに誘って
なんか流れでホテルに誘って
さらに流れでそのまま中に出させて
なんか姉御キャラの自分が憎い…
まぁ落ち込んでた後輩はめちゃくちゃスッキリした顔で仕事するようになったんで良かったけど。

28 :
後天性免疫不全症候群(エイズ))とは、
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が免疫細胞に感染し、
免疫細胞を破壊して後天的に免疫不全を起こす疾患。
照屋勝治はエイズを慢性ウイルス血症による「全身性炎症性疾患」としている。
性感染症の一つ。

29 :
すみません、相談に乗って下さい。

私の勤め先は、個人経営のこじんまりとした会社です。
経営者ご夫婦とは、私が勤める前からの20年来の知り合いで、
声を掛けて頂き務めるようになりました。
奥さんは会社には係っておらず、ご飯を食べに行ったり、密な話も出来る関係です。
ここ3、4年、奥さんの体調不良等でゆっくり会う事がなく、
先日久し振りに食事に行きました。
その際に奥さんのお母さんが、3、4年内に亡くなっていた事を知りました。
奥さんのお母さんとは、2、3回位の面識です。
御本人の希望で家族葬で執り行われたため、
親族以外の誰にも知らせていなかったからとお詫びをされました。
私はお母さんが亡くなったことを知った以上、何もしないのは無礼じゃないかと思いました。
そこで相談なのですが
(お母さんは長男御夫婦と同居されていました。お父さんは数年前に亡くなっています)
・何もしない
・何かを送る
の二択なのですが、何かを送る場合は何を送ったら良いか。
その際には、知らなかった無礼の手紙を添えても良いか。
皆様のご意見を頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

30 :
知らなかった無礼ってわからなかったのに無礼もなにもないのでは?

31 :
>>29
私だったら何もしない
3〜4年経ってるんだよね?
家族葬にした故人の意思もあるし、その奥さまももうそろそろ言っても年数経ってるからあなたに気を使わせないで済むだろうと思って話したんじゃないかな?
あなたが何か送ったら、やっぱり言わなきゃよかったなって気にするよ
私だったら気を使わせてしまう事になって、言ったこと後悔すると思う
知らなかったこと詫びられたら嫌だな

32 :
>>29
1000円くらいのお線香をあげるのはどうかな。
お返しがいらない程度に気持ちだけ渡す。

33 :
>>29
何もしない
家族葬にした気持ちを尊重する

34 :
>>29
私もお線香がいいと思う
これは地域によるのかもしれないけれど会社やってて盛大にお通夜をすると
何十年も使い切れないほどのお線香をもらうけど
家族葬だったら自分たちで買いたしていかなけれはならないからね
お線香だと実用的でありがたいと思う

35 :
お返しいらないと言っても何か頂いたら
同じような金額の物を返されちゃうと思うけどな

36 :
>>29
なにもしない

37 :
なにもしてほしくないから言わなかったのに、なにかされたらすごく気を使ってしまう
お線香とかでも気を使わせちゃったと逆に気になるし、お返しもしなくちゃになるからやめた方がいい

38 :
皆様にご意見をお聞きしたいです。
昨日クレジットカードの使用明細を見ていたら、自分では使った覚えのない約4万円の請求がありました。
携帯まとめて支払い扱いで使途すらわからず、不安になり旦那に確認したところ、ネトゲに課金したことをばつが悪そうに事後報告されました。
以前似た経緯で旦那のソシャゲ課金請求(数千円)が来た時もクレジットカードを使った報告がなく、しかも本人が課金をしたことすら忘れていたので一悶着あり。使うことを咎めはしないが、きちんと相談と報告をして欲しいと言っていたタイミングでした。
我が家は共働き、お互いにお小遣い制ではなく、何か買いたい、食べたいがある場合、お互いに相談してどうするか決めていくような感じです。
お小遣いがないので旦那のお酒やタバコも家計からです。全体的な家計の管理は旦那にやって欲しいと言われたので現在自分がしています。
二度目の報告なし課金だったので流石にちょっと怒りが抑えられずかなり怒ってしまったのですが、私が厳しすぎるのでしょうか。
旦那としては3万円が向こう4ヶ月の間、手当(?)のような形で入ってくるのでそれをあてにして先に使ったから後で返すと言ってきました。
まだ入っていないお金をあてにして使うことにも若干抵抗を感じています。
昨年子どもが生まれたので頑張って節約しながら細々と貯金しているのですが、なんか疲れてしまいました。

私の金銭感覚が厳しすぎるなら直したいですし、なんならこの際何故か一度拒否されているお小遣い制導入のほうが良いのかなと思い始めています。
それぞれのご家庭でどんな方法でお金の管理をされているのか知りたい次第です。
ご意見お願いいたします。

39 :
そりゃあ勝手に4万も使えるなら小遣い制拒否するでしょ
年収相当の小遣いにしないとダメだよ

40 :
お小遣い制にしてそれ以上のほしいものがある場合は相談というかたちにすればいいのでは

41 :
酒に煙草にソシャゲ課金に無断でクレカ使用…独身でもダメンズまっしぐらなのに子持ちだと…?
甘えさせ過ぎじゃない?小遣い制に賛成

42 :
お酒やタバコも家計からってあなたが買い与えてるの?
それともタバコ買うからお金ちょうだいって言われて都度渡してる?
後者なら無限お小遣い制度よね
いくらって決めて後は自由に使わせれば良いんじゃない

で、後から入ってくるはずの3万って給与に含まれてて明細あるお金?
旦那個人が現金で貰ってるなら今までもあなたの知らない
お金があって相当使ってるかもね

43 :
28です。
皆さんどうもありがとうございます。
取り敢えずは何もせずに、長男さんのお宅に伺う機会があった際に
お線香を持って行きます。
気持ちが軽くなりました。
皆さん、ありがとう。

44 :
>>27
その後輩が今日飲みに行きましょうと誘ってきた。
後輩の同僚も一緒に…ちょっと対応に迷うけど
姉御キャラなので、行こ行こ!って返事しといた。ドキドキ

45 :
朝起きたらいつの間にかパンツを脱いでいて下半身すっぽんぽんでした。
(他人が脱がした形跡なしです。)
いくら普段から寝相が悪く暑かったとしてもパンツを脱いだことはなく
自分でもショックを受けています。
寝ているうちにパンツを脱ぐということはあり得ますか?

46 :
>>38
ゲームやタバコにお金を使うこと自体が、私には理解不能ですが、
そうじゃないにしても、一つ一つ相談って、自分の物を買うにしても同じですよね?
正直息苦しそう…

どうしたって、女性の方が化粧品や美容院など、
手元に残らないモノへの費用が掛かるし…残る服やバッグなども多くなると思うし。
一旦定額制にして様子を見ては?
どこまでを含めるかは、相談ですが。

47 :
>>43
28は貴殿ではないでしょう

48 :
昔勤めていた会社で酷いことを言われたのでその人に手紙を書きたいんですが会社に出したら渡して貰えるんでしょうか?今もその会社にいるかは不明です

49 :
>>45
生理の時は意識してるのか脱がないけど、それ以外の寝苦しい日は高確率で脱いでる。
ストレスや体温調節の作用で無意識のうちに脱いでしまう睡眠時脱衣症候群って奴かもね

50 :
>>48
そんなことここで聞いてもわかるわけないじゃん
その会社の判断なんだから

51 :
>>48
とりあえず会社に送れば当人が在籍してるなら渡すまではするんじゃないの

52 :
>>45
昔はなかったけどここ1,2年でズボンを脱ぐようになって私もショックな42才。
更に先日は朝起きたら上も脱いでて片腕だけ残ってる状態でビックリした。
まだ下着は脱いだことないけどそのうち脱ぐようになるのかな。

53 :
>>48
ストーカー怖い

54 :
>>45
私は寝てる時きついのが嫌みたいで
いつもよりきついの履いて寝ると大体脱いでる
ブラは記憶がないけどということはなくきつくて目が覚めて意識ある上で取ってる

55 :
知り合いが三半規管の手術で半月程入院することになりました
そこで御見舞の際に何か持っていきたいのですが三半規管手術後は目眩や吐き気が酷いとのことなので悩んでます
何が良いのでしょうか

56 :
>>55
関係によるが、商品券などでよいかと
食品もらっても入院してる病気以外にも持病で食事制限あって食べられないことも多い
昔はテレビカードやテレホンカードだったけど、テレビ見ない人も多いしスマホ使えるしね

57 :
>>56
もしも病院内にコンビニがあれば、クオカードとかいいかもね。

58 :
メニエール持ちなので吐き気眩暈わかる
酷い時は食べ物は勿論、水も何もいらないってなるから食品は無しの方が良いと思う
クオカード良いかも!色々買えるし便利

59 :
入籍2ヶ月のアラサーです。
食品や生活費は10万ずつ出しあって家計に入れて、余ったら貯金と話し合って決めました。

夫と買い物に行くと、レジで夫が「タバコ2カートン」と言ったり、お酒をカゴに入れるので、夫しか吸わないタバコ代やお酒代も生活費から出すことになり、ヘビースモーカーで毎日お酒を飲むので結構大きな金額になります。

最近は敢えて夫と一緒に買い物に行かないようにしてましたが、夫がタバコとお酒のレシートを渡してきて、お金を出してと言われました。

タバコもお酒も夫しか吸わない・飲まないので、自分のお小遣いから出してほしいと言ったら、夫はそれなら俺は牛乳は飲まないしヨーグルトは食べないから、牛乳代やヨーグルト代は私の財布から出せと言われました。
しかし、夫のお酒のおつまみは共同の食費から出してますし、ナッツ類やスナック類は私は食べませんが夫が好きなので食費で買っています。

夫のタバコとお酒は万単位になるので食費とは別にしてほしいのですが、上手く説得する方法はあるでしょうか?

60 :
>>59
牛乳とヨーグルトだけなら「わかった。それは私の小遣いから出すから酒とタバコはお前の小遣いからな」で済ますw
そしたら多分他の物にもグチグチ言い出すけどww

説得。
家計を細かく予算分けして「嗜好品費」を作りその中に収まる額でやりくりしてもらうとか
金銭感覚が違うみたいなので、どこにどれだけ使ってるかバランスを確認した方がいい

そもそも余ったら貯金、だと貯まらなくない?

61 :
>>59
たばこはお小遣いからだけど酒代は家計でいいんじゃないかと思うタイプ
酒代をお小遣いからって人はリアルでは見たことない
それと先に貯金額を決めてから残りで遣り繰りしないと貯まりにくいよ

62 :
妊娠とか働けなくなった時もお金請求されそうで怖い

63 :
>>62
同意
生活費折半って離婚前提としか思えないよね。
折半なら徹底して折半しろ
妊娠出産も妻の能力にタダ乗りするな
外国に行って代理母を雇う費用も折半しろやw
と思うわ

64 :
反射的にカチンときてムキになっちゃっただけで、本気で分けようなんて思っていないかもしれないし
ライフステージのすり合わせと家計の出納の明確化をして冷静に話し合えるといいね

65 :
改行がうざい

66 :
>>59
うちもお酒は家計、タバコはお小遣いだったな。
タバコは検診で引っ掛かってやめたけどw
お酒は家計にして家計簿つけて1ヶ月どのくらい掛かってるか数字に出してみたら?
その上で話し合いする方がやりやすいと思う。
1ヶ月の上限決めるとかビール一箱は家計で出すけどそれ以上はお小遣いにするとかね。

67 :
>>59
化粧品を生活費で買っちゃえ

68 :
>>44
その後ホテル行っちゃった
今日こそは外に出して欲しかったけどタイミング逃してまたそのまま中出しされちゃった
安全日でもないのに全然平気なふりしてしまう
姉御キャラが憎い…

求められるのが嬉しくてついついそのままOKにしちゃうことあるよね?
最中に避妊してって言いにくいし

69 :
>>59
まだご主人喫煙してるんだ 珍しいね
会社の健保組合からもいろいろ言われるご時世なのに
自営業とか?

70 :
ご意見伺わせて下さい。

夫が同僚女性Aの相談に乗ってあげているようなのですが、
私にわからないように連絡を取り合っているようで不安です。

夫・私→共に26 結婚一年半 A→27

女性同僚同士が喧嘩をしたという話を、他の同僚(男)から聞いた話として私に意見を求めてきた時がありました。

「女性同士の諍いに手を出すと後々面倒くさいから、関わらない方がいいと思う。
 あなたがおさめる必要は全くないし、それをおさめるのは上司の役割では?
 例え相談されようと関わらない方がいい。それから、妻としていい気分はしない」
と私が言葉は違いますが話したところ
「なんでそこで妻としてって出てくるの?こういう話は家でしてはいけないわけ?じゃあもういいよ」
と怒ってしまいました。

実は一週間前にAとラインをしているところを通知画面で見てしまって、
夫とAがそこでやりとりをしていることを知ってしまっていたのですが…
杞憂かもしれませんが、Aがいわゆる「相談女」かもしれないと思うと不安です。
Aとお近づきになってほしくないのですが、どのようにしたら良いでしょうか。

71 :
男性のあなたには女同士の事はわからないだろうし
私が直接相談に乗ってあげるよ!

72 :
>>70
夫に、既婚なので自分がよく解からない女性とラインしているのは嫌だと伝える。
仕事がらみなら、職場だけで相談に乗るように伝える。
まあ、Aと体の関係になるのも時間の問題かな。
既婚者でそんなマメにラインしてくれるなんて、そんな相手あまりいないからね。
旦那も気があるんでしょう。
そしたらまた相談してね。

73 :
相談女でググらせたらどうだろう?

74 :
>>70
なんで旦那が「妻として〜」って怒った時に
ラインの通知画面が見えたんだけどって言わなかったの?
通知画面なら操作して中身を見たってわけではないんでしょ
そこではっきり言うべきだったと思う

だって何もやましいことがなければ同僚から聞いたなんて
嘘つかず自分がこういう相談を受けてるっていえる事だしね
ある程度旦那にもなんか下心的なことがあるんじゃないかな、気をつけて

Aが相談女かどうかわからないけど
またラインの通知画面でも見えた時にはっきり言っておいた方がいいと思う
「わたし、しってるから」をアピールしおけばまだ新婚だからなんとかなるかなw

75 :
最初に否定してるから今後はこそこそやりそうだね
残念ですが

76 :
旦那が信じられなくなっているなら
即離婚すべし。
確認してからとか真実を知ってからなどと
考えた場合も旦那を疑っているわけだから
離婚をすべきです。

77 :
私が夫とAが連絡を取り合っていることを知らないと思っているので
「信用してないの?」という感じで怒っていたのだと思います。
仰る通り通知画面見えたよ、知ってるよって言えば良かったです…

「嫌だと伝える」案・「相談女をググらせる」案で牽制として実行しようかなと思います。

きっと機嫌が悪くなるのでしょう…ずるいですよね…
あなたのやっていることで私が不快な思いをしていることと
信用する・しないは別問題だと理解させる手立てが思いつきません。

78 :
爪の一部分だけ柔らかくなってます
伸びても柔らかいままです
これって治らないのでしょうか?

79 :
>>77
相談されたことを隠してる上に隠れて連絡を取り合ってるって不快どころの話じゃない。
「妻として〜」で逆ギレなんてフザケンナって話。
「貴方が大事なのは妻じゃないのね、相談女さんが大事なのね」だよ。

80 :
>>77
私も以前、旦那が相談女からロックオンされたことありましたが
ではその問題をあなたが解決したところで何か利点があるの?あなたに報酬があるの?
相談女さんに感激されて惚れられたら不倫するの?
私との幸せな結婚生活壊して、慰謝料やら裁判やら面倒なことにもつれるよ?
子供もほんの少しのあなたの出来心で人生が変わってしまうのよ?
第一に働いてる社会人で大人なんだから自分で考えて解決しないと彼女はどこの職場でも上手くいかないし貴方はそこまでの責任を取れるの?
と聞いたら何も言い返さず相談女さんにも既読スルーするようになりました。
ラインの通知画面で誰からの連絡か分かるようにしているくらい脳天気な(失礼)旦那様ならそこまで深く考えなしに頼られてハッチャケてるのでは?

81 :
連絡がマメじゃない人にはどうすればいでしょうか?
仕事が忙しく余裕がないらしいですが、ラインもずっと既読スルー
こういう人に出会ったことないので、こういう人の気持ちを知りたいです。
連絡くるまで待つしかないんでしょうか?

82 :
>>81
連絡の目的にもよるんじゃないの?
例えばPTA活動とかだったら、電話で話した方が早くない?実際に会うか

83 :
>>82相手は男性です。
電話かけてもスルー
仕事が忙しくいっぱいいっぱいみたいです。
待つしかなんですよね。。

84 :
業務連絡なら期日・期限を決めそれまでに要返信と促す
不倫したくて粉かけてるなら相手に気が無い

85 :
。。

86 :
>>81はスルー案件だと思うわ

87 :
>>81
本当に大切な用件ならどんなに忙しくても返事がある
相手にとってあなたがどうでもいい人だと言うこと

88 :
57です。
レスありがとうございます。

喫煙や飲酒は知ってましたが、ほんにんが「たまに」だと言うので信じてました。
結婚したらお酒は毎日飲む、タバコは週2カートンのペースで消費するヘビースモーカーで騙された気分です。

お酒も週に4000円くらいのペースで消費しており、月20万の生活は正直ギリギリで、貯金はできないと感じています。
それなのに2年に1回の車検代やマンションの更新料は貯金の中から出すことになってて、危機感を抱いています。

アドバイスをいただいた「嗜好品費」を設けて、お酒はその範囲の中から、タバコはお小遣いから出すように話し合いたいと思いますが、口は私より達者なので、上手く説得できるか不安ですが話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

89 :
>>70
旦那さんがAさんとセックスしたいかどうか

90 :
>>88
>それなのに2年に1回の車検代やマンションの更新料は貯金の中から出すことになってて

お給料がいくらかわからないけどその内容ならそれぞれ10万ずつではなく15万は家計に入れるべき。
もちろんボーナスも最低半額は共有口座の貯金用。
同棲なら今のままでいいと思うけど夫婦としていずれ子供も考えてるならお酒やタバコ代だけでなくもっとちゃんと考えて話し合った方がいいと思うよ。
旦那さんにとっては10万払えばあとは自由な今の状況はもしかしたら独身以上に快適で今更変えるとなるとかなり大変だと思うけど
こういう人は正論ぶつけても自分の自由を奪われるとしか考えられなくて反発ばかりで話し合いにならないから
家計簿とかで収入、支出、必要経費のためにすべき貯金等々、数字で目に見える状態で話し合うのがいいよ。

91 :
>>88
禁煙外来通った方が安いよマジで 煙草は百害あって一利なし
COPD、癌など必ずなるし、医療費考えたら、早めに禁煙すべし

92 :
>>88
週4000円の酒代はびっくりするほど高いわけではない
それできついなら10万ずつの設定額に無理があるということだね

93 :
>>88
数年単位で考えて生活費が足りなくなるなら 10万づつってとこから見直しだね
何にせよ家計簿必須
ずっと賃貸なのか家買うのか子供はどうするのかetc 含めて考えよう

94 :
旦那のことを疑ってばかりでしかたありません
自分の精神面のせいかもしれないけど
遅くなったり、やけに時間には忠実に帰ってきたり、たまに格好を決めて仕事いったり、気分よく帰ってきたりで、仕事の話をしなくなったり、体毛の手入れなどと不安で仕方なくて疑いの目ばかりむけてしまっています
裏切られるのがこわくて、私自信が旦那に向ける態度も悪くなってるのが解ります
ただどうしたらいいかわからなくて思い詰めます。
浮気なんかしないよなんていってくれますけど本当なんだか…男って…って気持ちでやるせないです
馬鹿な私ですが、この気持ちについてどうか叱咤激励やご教授お願い致します。

95 :
>>94
残念ながら黒です。

96 :
>>94
やってないことで態度悪くなって行ったら余計心が離れそうだけどね
旦那以外の趣味見つけたら?
亭主は元気で留守がいいんだって

97 :
>>94
旦那の行動記録をつけてみたらどうでしょう?
観察対象として興味深く見てみる
あとでもしものときにあなたに有利な証拠になるかもしれないし、並べて書いてみたらなーんだこんなことで、と思うかもしれない

98 :
>>95-97
ありがとうございます
疑ってばかりではいけないとおもいつつ、私が旦那に依存している現状で裏切られるのが怖くてそんな目でみてしまいます

>>96の言うとおり疑いの目で見続けられるのは嫌だとも言われました。その通りです…
ただあまりにも気になることが多過ぎて安心出来なくて。
自分のなかでは裏切られるのが一番嫌で、ATMとして見ながら生活なんて考えられない気持ちが強いです。
行動記録、前に着けていましたが子供が産まれてから疎かにしていました。今日からまたつけてみようかと思います。

心療内科行きなのかな……怖くて怖くて仕方ない

99 :
68・74です。
>>80さん「能天気」当たってますw
嘘をついたりなど油断はできませんが…
ただのハッチャケと思いたいですが、皆さんが分析されているように現実は…ですね。

Aと自分を天秤にかけること=仕事と私とどっちが大事なの?
と取った夫なので、理解してくれそうにありませんが
なるべく理論武装して素直に気持ちを話してみたいと思います。

進展ありましたらまた伺わせていただきます。
ありがとうございました。

100 :
>>98
まず自分が病院行きなよ
何も起きてないのに疑心暗鬼になって生活にまで影響でるって相当だよ
怖いとか言ってないでさっさと受診
ありもしないことで疑われてる側の気持ちも考えた方がいい
子供いるなら子供にも悪影響

101 :
>>100
やはり行くべきでしょうか。旦那が理解なくていくな!と言われたのですか、行動に移そうかと思います
デモデモダッテになりそうですが、過去に受診して回復傾向がみられず、薬を処方されることに抵抗があり悩んでいます。
薬を飲んでトイレにいくだけの距離で気を失った事が何回かあるので…無理矢理処方箋を絶って何とかしました。でもまたこんな状態になってはダメですよね。

なにが最善策なのか判断つきません。

102 :
>>101
メンタルの薬は合うのが見つかるまでに時間がかかるし、飲み始めてから効き始めるまでも時間がかかる(最初は目眩が出たりもする)
勝手にやめたら逆効果
心療内科に抵抗や偏見持ってる人はすぐ勝手に通院や服薬を止めちゃうけど、バカのやる事だよ
理由があって処方されてるのに、素人判断で勝手に止めたら絶対にダメ
咳が止まらないのに咳止めも飲まず通院もせず、咳が止まらない!しんどい!って言ってる人がいたらバカかと思うでしょ?
それと同じ事

103 :
個人経営の店のルールに対して店員へ不満(クレーム?)を述べたら、女将さんが発狂して私の人格否定というかとにかく酷い侮辱で、しまいには全く関係ない子供まで侮辱された。
録音してたら裁判で勝てるレベルの内容で、私は少し言い返したが、平和主義な夫は無言で私と子供の手を引き帰路へ。
まだはらわた煮え繰り返ってる中、その場にいた発狂女将の息子のSNSを発見した。
息子には二度と来ないで良いっすよ!と言われただけなんだけど、投稿見てみると客への愚痴内容を晒したり、同業者を侮辱発言を晒したりとなかなかの内容。
市がオススメする場所としてそのクソ経営者を載せてるんだけど、市にクレームするのはありだと思う?文章下手ですまん

104 :
>>103
物凄く悔しいと思うけど、市に言いつけてもあなたが変な人扱いされちゃうかも
匿名でこんなSNSやってるって言いつけたとして、市の担当がHPで紹介してる内容削除したりするだろうか
聞いてくれそうなリアル友人や同僚、親族等に聞いてもらって昇華するのが良いと思う

105 :
>>103
そういう人ってたぶんまた発狂するから次はICレコーダー持参で行ってみたら?
私ならその場で携帯の動画機能で録音しちゃう。
あなたが出したクレームの内容にもよるけど、逆に女将が発狂するほどのクレームって気になってしまうw

106 :
個人経営店の独自ルールってどんな感じなんだろう
常識を大きく逸脱してるならクレームも有りだけど

それを書くと店バレするくらいすごいのかな

107 :
>>106
具体的な内容がないとなんともなー…

108 :
タレの二度浸け禁止とか

109 :
店のルールに文句を言えるメンタルがすごい

110 :
独自ルールの内容によるけど「嫌なら来るな」という権利も店にはあるしねえ
子連れ禁止とか喫煙OKとかなら黙って店を出るな、私なら

111 :
>>108
これにしか思えなくなった

112 :
店のルールにクレーム?
そのルールが見えないように表示されててあとで言われて「知らなかったのに!」ってことだとしても、
ルール自体にクレームつける権利あるのかね?

113 :
いくら平和主義って言っても、自分の配偶者が罵倒されてるのに言い返さず無言で手をひいて帰るって変じゃない?
あり得ないクレームを言い出した>>103が恥ずかしくて、店を出たんじゃないの?

114 :
>>113
ガチでこれだと思う

115 :
クレームまだぁ?

116 :
>>108>>113だろうね

117 :
100です!まとめてレスでごめんなさい

タレの二度付け禁止にわろたw
大目に見てもイチャモン的なクレームではないんだが詳しく書けなくてすまぬ。
子連れ禁止とか喫煙okだったとかは普通に従いますよ!

ほんとに変装してレコーダー持って行きたいくらいだが、二度と顔も見たくない方が強いという。
自分の身内に愚痴って忘れるかー。

118 :
>>117
どういうルール?そんなにおかしいなら他の客だって不満に思うだろうし
すぐにつぶれたりしそうだけど?
店に入ってルールを聞かされたりするの?嫌なら店を出るや行かないってわけにはいかないの?

119 :
食べログみたいのに書き捨てするとか

120 :
書かないんなら相談の意味無いじゃん

121 :
だよね
不満言いたいだけなら吐き捨てスレにでも書けよと

>店員へ不満(クレーム?)を述べたら、女将さんが発狂して
普通のトーンでまともなこと言ってるなら女将さんが発狂するわけないじゃん
「述べ」てなんていないと思う

122 :
ただの愚痴か

123 :
>>118
不満に思ってるとは思う。離れてたから意見していたかは不明だけど。
店のサイトには載っていなくてその場で聞かされ、◯◯じゃだめですかね?って聞いたらいきなり発狂スタートで呆気に取られてしまった。

>>119
一般人にはそういう事しかできないですよね。

124 :
相談スレなのに何を言って何を言われたのか客観的に判断できる材料は全く書かず
「わろた」とか「すまぬ」とか言われてもこっちが馬鹿にされてるみたい

125 :
>>124
相談する態度じゃないよね

126 :
100です。
ごめん、ただの愚痴になってしまった!
吐き捨てスレのが合ってたね。長々と失礼しました。

127 :
>>123
離れてたとは?
飲食関係とか旅館みたいなところか
とか自分がどう正当な意見を言ったのかぐらい書けない?
本当に店が悪いならどこかに何かしら
報告したり訴えたら?

128 :
なってしまったもクソも 最初からただの愚痴だよね
店での騒動も本人に原因アリでFA
〆てるから終了〜

129 :
市役所にまで言おうとしてるんだからクレーマーでしょ

130 :
こんなの相手にしなきゃいけない飲食店も大変だね

131 :
SNSチェックとか市にクレームとか粘着怖い

132 :
親子三人で席について、かけうどん一杯を注文
シェアするからうつわ貸せ、つゆと薬味は三人分よこせ
とかなら店は悪くない

夜中に打ち上げさせろ、安くしろ、時間外でもまってろとゴネて
ハタハタが一本なんてケチだと騒いだアーチストを思い出す

133 :
>>132
はっ?何言ってんの

134 :
私はお歳暮やお中元の贈り物は地元の銘菓や老舗のもの、せめて有名百貨店で取り扱っているものと考えて贈り物をしています
義実家の常識は違うみたいで、サービスエリアで売られているような地域限定のじゃがりことかポッキーとか、地元産といっても駄菓子の詰め合わせを毎回送られてきます(私の実家にも)
常識は人それぞれなのは承知しておりますが、私の考えは間違っていますか?

135 :
レス乞食乙

136 :
>>134
子どもいるなら珍しい物をと思ってるんじゃないの?食べやすい物とか。
そういうふうに思っておいた方が楽だよ。

137 :
>>134
価格的にはどうなの?131のお歳暮価格と同額程度なのかな
駄菓子詰め合わせと言っても地域限定のプレミア感に重きを置いているんだろうか
最近は贈答品の中身もかなり変化してきてるからそういうのも
変化球としてありなのかも
500円程度のものでご贈答、はおかしいけど
それでも5000円分だったら面白い贈答品として喜ばれるかも
まぁお子さんのいる家庭限定だけど

138 :
>>134はコピペだからスルー推奨

139 :
>>136さん、>>137さん
結婚2年目で子どもはまだです(妊娠もしていません)
こちらからは5,000円相当の菓子折り、お酒など送ってます
あちらからは2,000円〜3,000円ぐらいのお菓子の詰め合わせをいただくことが多いです
何回か贈り物のやり取りをやめにしようと旦那に言ってもらったのですが、季節が来ると必ず送られてくるので返しています(+帰省の手土産)
あまり気にしすぎるのもよくないと思ってはいるのですが…一体何をしたいのかなぁと考えてしまうこともあるます

140 :
2000円くらいの物を贈ってきてるとわかってて
5000円のものを返礼するって当てつけにしか思えないw

141 :
気づいたら毎日旦那の愚痴ばかり言ってる
旦那は金銭感覚がおかしい
800円の外食は勿体無いというのに
8000円の趣味に使うお金はなんとも思わない
お小遣い制にしても3万なら3万渡したそばから使う
結局、仕事中の昼食代やタバコ代とお代わりをするからもう毎日1000円渡すことしかしてない。
家事はしないというか出来ないので育児は手伝ってもらうけどお風呂入れたりご飯食べさせるくらい。大のオムツは変えない。
愚痴を言い出したらきりが無いのは分かってるし、周りの友達も似たようなストレスは抱えてるみたいだけどもうイライラし過ぎて精神を病んでしまいそう。
離婚を考えた時期もあったけど、決定的なこれって言い分がなくて性格と金銭感覚の不一致としか言えない。
でも実母も義母も納得しない。
男にお金握らせては駄目とか言われるけど、正直そんなの義母がしっかり金の使い方躾なかったからでしょ?私は旦那の母親になってあれこれ言うのは面倒臭い。
実母は金銭感覚が緩いから父親が家計を握ってた。
しかも旦那の年収と父親の現役時代の年収は5倍くらい違うからたぶん実母は家計を任されてるのにカリカリしたり贅沢をして発散しない私が不思議なよう。
サラリーマンの家庭で毎日喫茶店に息抜きに1200円のケーキセットを食べにいけないよ。
子供は生まれつきの疾患が見つかり入退院を繰り返してるから仕事したくても上手くスケジュールが組めない。
あともう一回最後の手術をすれば良くなるし保育園にお願いすることも出来るようになるみたいだけど。
もう少し頑張れば変わるとか、努力が足りないとか言われすぎてたまらず吐き出してしまいました。
スレ汚しすみません

142 :
>>141
愚痴吐きならスレチだけどアドバイスが欲しいの?
それなら何を相談したいを明確にね
違うならはっきり〆ないと、ここの奥様達ダラダラとおせっかい意見しちゃうよ

143 :
>>141
>義母がしっかり金の使い方躾なかったからでしょ?

出会ってすぐにデキ婚でもしたの?付き合ってる段階で金銭感覚なんてわかるだろうしそんな旦那を選んだのはあなただし
更に言うとそんな愚痴しか出ないような男を選ぶなんてあなたの母親の躾が悪いからあなたは人を見る目が無いんだよ

144 :
このスレは愚痴吐きスレじゃないし
アンケートスレと間違えてるのか
皆さんならどうですかみたいな変なの多いよね

145 :
頭の中のことをとにかく吐き散らしてスッキリしたいみたいだけど、人に伝わらないよ
せめて不満と改善したい点、そのために自分はどう動いたか考えてるかくらいまとめないと

146 :
旦那が「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」で困っています。
コップやお箸、お皿などは我慢していますが
ユニセックスなカバン、Tシャツ、靴下も私のものを使います。
そして洗って返すとか、元の位置に戻すってことをしません。
先日、ガサゴソしていたと思ったら私の処方薬(抗生物質)を当たり前のように飲んでいました。
薬まで飲まれると困ります。
こういうタイプはどのように対応するにはどうすればいいでしょうか。

147 :
>>146
薬まで飲むレベルなら離婚するしかないよ

旦那はキチガイか病気のどっちかだから、素人が更生させるのはまず無理
全部諦めて旦那があなたと同化したがるのを受け入れたところで、うまくいかないだろうね
手応え感じない旦那が他に目を向けるか、度を超えてカニバリズムまで達するか、
どっちにしろいい結末は想像できない
頭おかしい相手と婚姻届出してしまったのが間違いだから早めに縁を切るしかない

148 :
いつものレス乞食だからスルー推奨

149 :
すみません、相談させてください。
ひと回り歳上の義兄(旦那の兄)が鬱陶しいです。
結婚一年目の新米主婦です。
最近引っ越しました。これまでのアパートは義兄と旦那が趣味のために折半で借り別宅のように使っていた所へ旦那が転勤となり4年ほど前から本格的に住み始めたため、義兄に対しどこか遠慮する気持ちがあり結婚後も義兄が泊まりたいと言えば私は実家へ帰宅していました。
引っ越してから新しい家に義兄が様々な物を置いていきます。テーブル、コーヒーメーカー、ハンガー、布団、掃除機まで。
掃除機は私の実家のお古のダイソンを貰いました。それを知っていてダイソンのハンディタイプを自分の家(義兄は都内。私たちは地方の田舎)からわざわざレンタカーに乗せて持って来て、置いて行こうとします。
趣味のためにほぼ毎週こちらに来るのですが当たり前のように泊まって行こうとしたり、泊まらずとも必ず顔を出します。
妊娠中で体調が良くないときでも無遠慮にやってきて家のレイアウトを変えたり勝手に物を置いていきまるで自分の家のような振る舞いです。
気付けばシャンプーやワックス、ドライヤーまで置いてあります。もちろん私と旦那の共用のドライヤーが既にあるのでただでさえ狭い洗面台に2台も…。
もう旦那と私の家なのだから余計な物を持ち込まないで欲しいです!使うものはあるべき場所に置きたいのに義兄にめちゃくちゃにされます。
義兄に悪意はないと思いますがこれ以上押し付けられたら善意として受け取れなくなります。
旦那も義兄ラブなので強くは言えずやってもらってるんだから感謝しなきゃ!といった感じです…。
ブラコンさえなければ旦那は優しくとてもいい人なのですが…。
旦那がこんな調子なので義兄に言っても本気には捉えてもらえずストレスが溜まるばかりです。
旦那をブラコンから卒業させる方法を教えてください。

150 :
別のところに引っ越せば

151 :
>>149
実家に帰る

152 :
なんかもう馬鹿な質問者ばっかりで答えるのアホらしくなってきた

153 :
>>150
書き方が悪くてすみません。
最近引っ越したばかりで契約上すぐに引っ越すことはできません。
旦那がブラコンなのでまた引っ越したところで義兄に教えてしまうと思います。

>>151
義兄の件で旦那と喧嘩をした際、実家に帰ったことがありました。
旦那は反省し、もうしないと言ったので一緒にアパートに帰宅したところ義兄の荷物が増えていました。私が居ないと余計にズカズカと入り込み荷物を置いて行くのが目に見えています…。

154 :
義兄には悪意しかないでしょ
男同士で気持ち悪いけどあなたをライバル視してる
旦那さんには妻か兄かどっちかを選んでもらうしかない

155 :
離婚したら?
旦那と義兄で結婚してもらえ
ってそりゃ無理だけど、そんなんじゃ一生ついて回るから先まで考えたら?

156 :
>>153
帰れる実家あるなら帰りなさい
危険
共有の家、入り込む義兄、それを止められない夫
生まれて来る子供も勝手に連れ出されたり遊ばれたり
「嫁」も共有、となる未来が見える

兄弟共有の家に住み続けると、嫁も子も「共有」になる
断れない夫だからね、実家に帰りなさい

157 :
お兄さんってカッコいいとかなんとか、ちょっと惚れてそうなこと旦那に言えば距離おこうとしてくれるんじゃ?
3Pに発展したらゴメンw

158 :
義兄は未婚なの?

159 :
>>149です。
個別にお返事できず申し訳ありません。
皆様のアドバイスを読み私だけでなくお腹の子も含めた将来を考えたら恐怖を感じました。
義兄は40過ぎの独身で趣味にお金を注ぎ込み彼女もいません。結婚願望もないのか毎週我が家に遊びに来るので婚活をしている様子もありません。
そうなると結婚は無理だと思うのでこのまま一生私たちの生活に入り込まれたら私たち夫婦だけでなくお腹の子の将来の負担になりかねないと思うと背筋が凍りました。
私が今までいかに楽観視してきたのか反省し、義兄の荷物や貰ったもの、勝手に置いて行った物など全てダンボールに詰めました。布団など大物もありましたがものの10分程度で大きなダンボール3箱分にもなり愕然としました。
仕事中ですが旦那にダンボール箱の写真を送り付け今まで我慢してきた義兄への不満を全て吐き出し帰宅して早々にこのダンボールを義兄宅に送り返さないと離婚すると宣言しました。
旦那から直ぐに連絡があり離婚だけは避けたいと言ったので今後二度と義兄を我が家へ呼ばないこと、泊まりに来させないこと、荷物を置かせないこと、自立し私とお腹の子と『3人で』家族になること、そこに義兄は一切含まないことを約束させました。
仕事中でしたし、とても焦っていたので旦那がどこまで理解できたか分かりませんが、今まではやんわり注意するくらいしかしなかった私から急に離婚を申し立てられ見たことないくらい慌てていました。
今夜帰宅したら義兄宛へ一筆書かせすぐに荷物を送らせその後話し合いたいと思います。
離婚をチラつかせお腹の子を脅しのように使ってしまったことが心から申し訳なくここまでしてしまったのは自分の今までの不甲斐なさからだと反省しています。
ですが私や子供を共有されたくないので強い心を持ちしっかりと話し合いたいと思います。
皆様ありがとうございました!

160 :
それは極端すぎるのでは
単なるマタニティヒステリーで片付けられそう
まず三者で話し合ってみる方がいいと思う

161 :
>>160
三者で話し合う?義兄を話し合いの場に入れる意味は何?
この期に及んで義兄に言い分なんて無いでしょ

162 :
誤 言い分なんて無いでしょ
正 言い分なんて聞き入れるわけないでしょう

163 :
>>160
本人が事の重大さに気づいて行動できたんだからいいじゃない
頻繁に義兄が来るだけでも面倒なのにマイシャンプーやドライヤーまで勝手に置いていくなんておかしいよ

164 :
「弟の家に来て何が悪い」「そうだそうだ」になるだけでしょ

165 :
>>159
義兄に彼女を紹介しては?
それなりの所にお勤めして、収入もあるからいろいろ買う余裕もあるんでしょう

166 :
こんな非常識な男を自分の知り合いに紹介するの?

167 :
>>160
いやいや、全然極端じゃない
当たり前のことをしただけだと思う
おかしいとしたら、今まで受け入れてきたことでしょう
義兄を交えて話し合う意味などない

168 :
でも仕事中にぶちギレ電話はちょっとどうかなって思う。

169 :
>>149です。
何度も出てきてすみません。
今まで深く考えずに義兄を受け入れてきた自分の浅はかさにとても反省しています。
自分だけでなくお腹の子の将来に関わることだと気付けたのは皆様のお陰です。

何度か旦那が義兄に女性を紹介したらしいのですが義兄からもう辞めてくれと言われたため彼女の話や婚活の話はタブーのような感じになってしまった、と結婚する前に聞いたことがあります。
なので結婚願望はなさそうですし他の方も仰っていましたがこんな義兄に私の知人友人を紹介するのは嫌です。
それから、旦那と義兄と3人で話をとアドバイスを頂きましたがそれでは改善しないと思いこの様な手段に出ました。
旦那はとにかくブラコンで義兄の前でいい格好をしたいので流産しかけている私を置いて義兄と遊びに行った経緯があります。
その時は私の両親にもこっぴどく叱られ猛省したらしく私の許可なく遊びに行くことはなくなりました。
そんな旦那なので義兄の肩を持つことは目に見えているのでまずは旦那を説得し、旦那の口から義兄へ直接言わせたかったからです。
今まで自分のやってきたことは楽観的過ぎて義兄や旦那にいい様に使われていただけだとここに書き込んだことで自分を客観的に見れ、デモデモダッテだった自分が皆様のお陰で行動に移すことができました。
本当にありがとうございます。
因みにですが旦那に連絡をしたのは電話ではなくLINEです。
休憩中に読んだらしく慌てて旦那から電話をかけてきました。
話したのは短時間なので本格的な話し合いは帰宅してからになります。混乱を招く書き方をして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

170 :
相談させてください。夫が浮気してました。
相手は職場の既婚子持ち女性、交際期間は1ヶ月程度でキス止まりらしいです。問い詰めた段階でラインを全文確認しましたが本当に体の関係はないようです。
話し合いの末再構築を選んだのですが、誓約書と離婚届を書かせるのはやりすぎでしょうか?
体の関係もないのに騒ぎすぎなのかという気持ちと、いつも通りの顔で生活できていた浮気中の夫のことを考えるとまたやるんじゃないかという不安がせめぎ合っています。

171 :
ここで相談したら?

【再構築】旦那の浮気 100【離婚】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527290947/

172 :
>>170
誓約書なんて無意味だと思うけど、最低でも相手の旦那には報告だね

173 :
>>170
旦那を信用できないなら徹底してやった方がいいよ
誓約書、離婚届共にサインを貰っておいて、相手方の旦那にも報告
向こうの旦那が激昂して修羅場になる可能性もあるから、電話で報告したらこちらは話し合いは済んでるので後は三者でお好きなようにどうぞで関わらない方がいいね
他にも携帯で居場所が分かるようにするとか、転職或いは相手を辞めさせるとか、自分と旦那の両親にも報告とかまあ色々あるけど、自分の気の済むように徹底的にやったら?
早期に発覚したから未遂で終わってるけど後2〜3ヶ月気付くのが遅れてたら確実にやってるでしょ
裏切られてるんだから情けをかける必要ないよ

174 :
私だったらキスだけだろうが即離婚だけど、まだ夫婦を続けたいなら徹底的にやった方がいいし、相手の旦那にも絶対言うべきだと思う
あとLINEの会話はちゃんと保存してる?
消される前にスクショとか全部取っておいた方がいいよ

175 :
>>169
鍵を取り替えるのも忘れないで

176 :
>>170
友人が浮気した旦那への制裁で離婚届を書かせてたけど、子供の親権欄を親権者母で書かせたのが一番効いたらしい

177 :
あと、旦那の実家の全員にも報告ね。

178 :
法律ではキスだけじゃ不貞行為とみなされないらしいから
なおの事慰謝料や財産分与などについて書面にしておいた方がいいと思う

179 :
二度と浮気しようなんて思えないほど徹底的にやっちゃって欲しいわ
旦那だけじゃなく相手の女も

180 :
>>169
私は少し似たような感じで離婚した
義兄ではなくて元旦那職場関係の酒癖悪い同士の人
2人ともあちこちの店を出禁になって家で飲むようになった
第三者が週の半分以上泊まって騒ぐから精神壊れかけた

だから落ち着かなさや圧迫感が嫌というほどわかる
早くすっきりするといいね
その後報告待ってます

181 :
会社でAとBにいじめられていたのでAになりすましてBに「いじめ良くない」とメール送ったら、Aが「私の偽物がいる」と警察に行くと言いました。私はどの程度の罪になりますか。

182 :
>>181
死刑

183 :
>>159
口約束だけじゃダメだよー
前回実家に帰ってる間に義理兄の荷物が増えてたことから「悪いけど口約束だけじゃ信頼できない」と出来れば緑の紙にサインしといて貰うんだ
「次が無ければ出すこともない」「お守りみたいなものだ」とか
渋ったら約束守るつもりないんだなってことで(これは言わなくて良いよ)今までよ事もこれからの事も細かく日記つけな。証拠証拠

184 :
>>181
さらし首だな

185 :
>>181
凌遅刑

186 :
>>181
え、他人のIDPASSを勝手に使ったとかなら犯罪だけど違うんなら無罪じゃ?

187 :
「いじめられる側にも理由があることがある」というのがよくわかる

188 :
>>187
それはいじめる側の言い訳だから嫌いな言葉だ
>>181はアホ

189 :
フリーメールでAの署名をして送ったってことかね
アウト―

190 :
>>181
新しい職場を探しましょう

191 :
50代後半
同級生(初婚)の結婚式に呼ばれました
旦那様の地元の結婚式会館みたいなところでするそうです
親族が黒ばかりだから黒や紺の服装は遠慮してくれとのこと
この歳だとブラックフォーマルでだいたい事足りるので
色物は持ってなく検索しても紺黒ばかり
どんな服装でいけばいいか悩んで返事はしていません
アドバイスをお願いします

192 :
>>191
おすすめスレの方が良い情報得られそうな気がする

193 :
>>191
訪問着

194 :
>>191
50代といっても見た目年齢や体型によるとしか
自分に合いそうなフォーマルドレスでベージュ等の薄い色味のにすればいいんじゃないかな

195 :
>>191
訪問着やドレスのレンタルもあるしそういうところで安く調達したら

196 :
見た目は年齢そのままの小太りでカラーフォーマルは気恥ずかしいので悩んでました
洋装ばかり考えてて着物なんて頭になかったので目から鱗でした
式場の隣市に友人がいるのでレンタルや着付けなど相談してみます
ありがとうございました

197 :
夫婦ともに50代前半です
10年以上主人が精神を患っておりその対処に精神的にかなりすり減っています
ありがたいことに主人の職場はかなり理解があり、入院のため長期休暇を何度も繰り返しているにも関わらず今のところまだクビになっていません
しかし最近入院の頻度も多くなり職場の皆様にもご迷惑をお掛けする頻度が多くなって遠回しに退職を勧められています

私は子どもができてから長いことパート勤めだったのが最近正社員になったところです
そのため年金は期待できず、離婚をも考えているのですが老後を考えると金銭的に厳しいのが現状です
子どもも娘がふたりで二人共長男のところに嫁いでいるので将来同居ということもなさそうです

このまま主人の年金を目当てに我慢して婚姻関係を続けるべきなのか悩んでいます

198 :
夫婦ともに50代前半です
10年以上主人が精神を患っておりその対処に精神的にかなりすり減っています
ありがたいことに主人の職場はかなり理解があり、入院のため長期休暇を何度も繰り返しているにも関わらず今のところまだクビになっていません
しかし最近入院の頻度も多くなり職場の皆様にもご迷惑をお掛けする頻度が多くなって遠回しに退職を勧められています

私は子どもができてから長いことパート勤めだったのが最近正社員になったところです
そのため年金は期待できず、離婚をも考えているのですが老後を考えると金銭的に厳しいのが現状です
子どもも娘がふたりで二人共長男のところに嫁いでいるので将来同居ということもなさそうです

このまま主人の年金を目当てに我慢して婚姻関係を続けるべきなのか悩んでいます

199 :
>>197 >>198
何故か重複してしまいました
すみません

200 :
>>198
その状況ならご主人が離婚に同意しなければ別れられないと思うけど、ご主人は離婚に同意しそう?
別れてご主人が1人で生活できるだけのお金はあるのか、生活保護を受けるつもりなのか

単に年金のことだけを考えるなら、離婚するなら年金分割できるよ

201 :
>>197
長いことご苦労されてきましたね
精神疾患というのは、暴力、暴言など吐くような類の疾患ですか?それとも鬱でしょうか。
それにもよるけど、他害がないなら、お子さんを入院の時の保護者にするのも、気の毒に思うので
私なら子どものためを考えて籍は抜かないと思います。
娘さんが保護者になったら、身内に入退院繰り返す人がいると、夫婦関係など亀裂が入ることもあるので。

あとご主人は何を言われても、定年退職までは職場に籍を置いておきましょうね。
必要あれば弁護士などにも相談しましょう。会社の倒産は仕方ないけど、リストラにあいそうであれば。

202 :
>>200
>>201
ありがとうございます
お恥ずかしい話ですが主人はアルコール依存症で暴力や他害は無いものの職場で飲んだりもしております……
治ってきたと思った頃にぶり返して入院を繰り返しているので私も職場もそろそろ限界を感じていてクビを切られるなら依願退職のほうが良いのではと考えているところです
娘たちはふたりとも県外に出ていますし私が別れたらおそらく主人と縁を切るものと思います、もうのたれ死んでも仕方がないとまで言っていました

203 :
籍を抜かずに別居とかは?

204 :
>>202
アルコール依存かぁ。入院したら飲めない環境になるだけで、治ってるわけじゃないからね。
精神的なものだけじゃなく、これから内科的な病気出てくるよ。長生きはしないと思うけど、死ぬまで周りが悲惨。
あなたは他人だから離婚してしまえば?他人だからこそ関係性を継続する互いの努力が必要なんだと思うけどないじゃん。
脅すわけじゃないけど、あなたが鬱になる可能性もあるよ。疲れたから相談なんでしょ。

205 :
あ〜
つい最近、ツイッターでリツイされてきた「アルコール中毒患者には周囲の支えが必要」を読んだばかり

206 :
>>205
本人に治す気があって苦しんでるなら家族も支えてあげられるけどね
こっそり飲んだり飲んだのに飲んでないと言ったりして、支えるにも限界あるよね

207 :
いまさらだけどお酒に走る原因は何ですか?
会社(人間関係や仕事内容)でしょうか?
もしそうだとしたら、会社は原因を把握して配置換えなどをしたのでしょうか?

208 :
相手への愛情が残ってるかどうかなんじゃないの?
それなりに築いてきた歴史は暗いものばかりなのかな

治らない病人を支えるには何かを諦める必要があるし
別れることで心の何かが壊れることもある
金のためって割り切れない部分があるから難しいね

209 :
>>207
きっかけはそんなもんとしても、何かに理由をつけて飲むのが依存症だし、配置転換では治らないと思う。
お酒が増えた程度なら治るかもしれんが。
周囲の支えが必要というが、本人に治す気がなければ徒労に終わるだけ。

210 :
>>206
いやそれが
アルコールを飲みたいから飲むわけではなくて、辛さから逃れるためにアルコールに逃げる
根本の精神的な問題を乗り越えられない限り、アルコール依存から逃れられない
と言う説明だった

211 :
アルコール依存症は周囲に支えてくれる人がいるかぎり治らないよ。
アルコール依存から回復した人は「底つき体験」を経験している。
会社はクビ、友達は疎遠になり、お金もない、家族には逃げられる。
それくらい失うものがない状態にならないと、本人は本気で治りたいと思わないらしい。

212 :
メンバーの時も散々言われたけど薬物中毒よりもアルコール依存性のがすぐ手の届くところに常にあるものだから断ち切るのは困難だってよ
なんども入退院を繰り返してるならもう今後も更生の見込みはないでしょ
この先20年30年この男に振り回されて自分の人生を無駄にするか、離婚して自分の人生を取り戻すか、
簡単な選択だと思うけど
もちろん簡単とは言ったけどどちらを選んでも、道のりが困難なのは否定できないけどさ

213 :
>>202
アルコール依存でしたか。それは大事な情報でしたね。
職場でも飲むって、それは解雇になっても仕方ないですね。むしろ良心的な職場かと。
ちなみに、あなたが籍を抜いても、お子さんの所には病院や役所から問い合わせが
ガンガン行きますので、それは知っておいた方が良いですよ。
お子さんたちが知らぬ存ぜぬできるタイプの方達なのか。
だってあなたと違って、父親ですからね。
資産状況によっては、職を失った場合、年金受給年齢まで生保とならざるを得ないですが、
そのことを娘さんたちはご存じでしょうか。
私だったらその件について、籍を抜く前に娘たちと話し合っておきます。
娘さんの配偶者の方達、生保の身内がいるとか、考えられる方達でしょうか・・・
いろんなこと考えてしまいますね。
もうしているかと思いますが、保健所の精神保健相談など受けて、保健師さんや役所の方とも相談します。
あと自治体の女性センターであなた自身のカウンセリングもおすすめします。
良い状況をアドバイスしてもらえるかも知れません。

214 :
親の知り合いに立ち直ったかたがいるけど、本当に大変だった
今でも料理にも料理酒、みりん、人によっては醤油も絶対に使ったらダメだそう

215 :
精神疾患って言ってもアルコール依存だったら離婚一択だな
今更なんでなったのか聞いてもどうしようもない

216 :
少し走ったり、急いで作業しただけで動悸がしたり胸がしめつけられるような苦しさに襲われます。すぐ治るんですが不安です。健康診断では異常無しでしたが何か病気でしょうか?

217 :
>>216
ストレス

218 :
>>216
専門医に診察してもらった方がいいよ

219 :
40代ですが、いまだに顔にニキビができます。
特に生理前。年齢的に落ち着くかと思いきや、
最近酷くなり、鼻、口の近くに2、3個できます。
しかも治りも遅く、跡になってます。
似たような症状で、治った経験のある奥様いらっしゃいますか?
また、これは皮膚科受診?または婦人科でしょうか?

220 :
>>219
学生時代、ニキビで悩んでいた友人は皮膚科に通院していて、医師の助言でニュートロジーナの石けんを使っていた
皮膚科に相談してみては?
それと枕カバーを毎日洗濯したものに交換、これ重要

221 :
40代ならニキビじゃなく吹き出物

222 :
>>219
私もニキビ体質で硬くて膿を持つニキビに悩んでましたが、30代の時に低容量ピル(マーベロン)を飲みはじめてからニキビが出来なくなり肌がきれいになりましたよ
低容量ピルは月経困難で飲みはじめたのですが、思わぬ副効用でラッキーです

223 :
>>222
横だけどうらやま。
でも、婦人科から縁遠いんだよなー

224 :
>>216
不安定狭心症かもよ
循環器内科で調べてもらった方が安心じゃない?

225 :
>>219
若者は顔の上の方にできる
中年は顔の下の方にできる
男性ホルモンが増えてくると口の周りやあごの方にできるみたいよ
なので恐らくホルモンが関係してると思うので婦人科がいいかと思う

226 :
ニキビ相談した者です。
皆さんレスありがとうございます。
生理前に必ずできるので、
やはりホルモンが影響してると思います。
私も、芯のような膿があるニキビです。

ピルでニキビが良くなった話も良く聞きますね。
ニキビごときで婦人科受診して良いものか
気がひけますが、病院探してみます。

227 :
ホルモンニキビに効果あるかわからないけど、ストレスニキビで悩んでた時
病院いくつか回って貰った薬塗っても治らなかったニキビが、自分でネットで調べて
黒酢パックをしたところ綺麗に治りましたね。
酢の匂い臭いけどお試しあれ。

228 :
生理痛とかに効く漢方もいいかも

229 :
お義兄さんに荷物送り返したのかな。
その後の反応が気になるわ。

230 :
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問310から誘導されてきました
お願いします

前提:
賃貸アパート住まいで、階下に子連れさんがお住まいですが、普段走り回る音以外は気にならない騒音です
普段の近所付き合いはほぼありません
(会えばいつも五月蝿くしてすみませんと挨拶程度)

来週、絶対安静指示の日があり実母に3日間泊まってもらう予定です
実母は腰痛があり、歩くとドスドスかなり響きます
それ以外にも、普段から夫の足音が若干五月蝿いです(注意しても一向に直りません)
ここ2ヶ月、第1子妊娠のつわりで夫に家事をしてもらうため、仕事後の疲れもあってかいつも以上に踵歩きな夫が歩き回るので、
絶対階下に迷惑がかかっていると思います

質問:
階下のお宅にご迷惑お掛けしてすみませんとご挨拶するときの手土産について
ちょうど昨日届いた果物をお裾分けの形か、百貨店で1000-2000程度の菓子折にするかで迷っています
夫は、菓子折だと気を使わせるし出産祝いの催促になるからお裾分けが良いと言いますが、
私はお詫びが目的地なので、お裾分けの物のついでじゃないんだから、きちんと購入して空のしをつけた方がいいと思います
(妊娠ではなく体調不良と言うつもりです)

どちらか、もしくは他に良い方法がありましたら教えてください

231 :
補足:
お裾分けは昨年もしたのですが
「あぁ…ありがとうございます」
という微妙な反応でしたので
苦手だと逆に迷惑なので今年はしないつもりでした

232 :
>>230
そこまでする必要ある?下にもお子さんいるみたいだし騒音はお互い様じゃない?

233 :
>>232
ありがとうございます
改めて考えると…必要かどうかわからなくなってきました
そういえば、知らないうちに赤ちゃんが増えていましたが我が家は何も聞いていません
外から泣き声がたまに聞こえますが、隣のアパートも子連れ世帯ばかりなので、その内のどれかかと思っていて気になりませんでした

私も夫も戸建て育ちでしたので、集合住宅でどの程度気を使えばよいのかわかりかねています
ただ、我が家からの引っ越しの挨拶とお裾分け以外は本当に何もないので、
そもそも近所付き合いをしたくないのかもしれませんね

ご挨拶するかどうかも含めて、もう少し考えてみます

234 :
特に付き合いもないお宅にお裾分けの果物を持っていく時点でちょっと意味わからん
ものすごい田舎なのかな?
そういうのはママ友とか雑談できるような普段お付き合いのある間柄でやることでは
戸建育ちとか関係なく人との距離感おかしいよ

235 :
>>234
昨年のお裾分けに関しては、いつも五月蝿くしてご迷惑お掛けしてます、という趣旨でした
今年はさらに五月蝿くなるのでどうすべきか、と悩んでいました
苦情が来てからよりは前もって対処しておいた方が良いと思ったので

236 :
>>234
今回の相談の主旨はそこではない

237 :
うちはマンション住まいで、お隣さんとはそこそこ話す仲なんだけど、そのお隣さん
とにかく物をよくくれる、子供がうるさくてごめんねーってのもあるみたいだけど
そんなんお互い様だと思ってる、5000円くらいの菓子折やら果物やら、1ヶ月の間に
3,4個も菓子折もらったこともある、さすがにどん引き、悪い人ではないけど重い。

238 :
ご挨拶と品物の前に静かにさせろって思う
子どもなら仕方無いけど大人が静かに出来ないってさぁ

239 :
>>235
お母さんが来て騒音がってのは3日間なんだし、普段から付き合いもないようなので菓子折りや微妙な反応のお裾分けはいらないと思う
ただお母さんはともかくとして旦那さんの歩き方はきちんと話して子供が産まれる前に直すべき

240 :
>>237
知人の話だけど
貢ぎ物して黙らせる意図があるんだってさ
これだけ物あげてたら煩くしても文句言ってこないよね〜ミャハ☆ って感じ

241 :
>>240このお隣さんは子供がいない時も同じようなことしてたらしい。
仲良くなると相手に貢ぐ癖があるみたい。

242 :
相談に関係ないよね

243 :
>>241
でもそれが迷惑に感じるならきちんとお断りしたら?
5000円分の品物3〜4個もいただいて返礼も同程度してたら
十分負担じゃない?
お礼は良いの〜と言ってもしないわけにいかないし

244 :
237は相談者じゃないし、困ってる本人でもない

245 :
>>235
マジレスする
前回のお裾分けはなんか気味悪いのでそういうのやめておいた方がいい

今回はお裾分けではなく菓子折り持ってお渡ししたほうが良いと思う
きちんと事情を説明しないとやっぱり気味悪いので説明してね

246 :
お隣さんは立ち話したりお土産交換したりしますが、音が響かない構造なので特に何もしないです
階下に関しては、皆さん割りきっていらっしゃるようですね
人間て同じ迷惑音でも相手との関係によって多少は印象が変わるものなので、これからも開き直ったように見えないようにはしますが
ご指摘いただいたように重く思われる可能性も考えていたので
今回は特に何もしないことにします

夫の踵歩きは、しつこくずっと言い聞かせると静かになるのですが、
たまに帰省して実家に帰ると途端に踵歩きに戻ってしまいます
先日一人で帰省して、また五月蝿くなってしまいました
1度慣れれば踵を着けないで歩くことなんて習慣になるのに、とうんざりしますが
仕事持ち帰ってきて家事までしているのにこれ以上配慮する気力無いと言われてしまうと
それ以上何も言えなくなってしまいます
ただ、迷惑なことは変わらないし直せる事なので、夫の気持ちに余裕のある時に改善してもらおうと思います

皆さまありがとうございました

247 :
子供が産まれてうるさくなってからでも必要ない気がする
言って聞かせても理解できない子供や身体的な騒音は
よっぽど非常識な大きさじゃなきゃお互い様だよ
ただいい歳した旦那の方はただの迷惑野郎だから
防音シート敷くとかで対処したほうが良い

248 :
踵付けないで歩けって、なんかいやだなぁ

249 :
小学低学年の息子が、発達障害では無いかと疑っています。

関西在住のため、余震に警戒して遊ぶように言っても、黙って家を抜け出し遊ぶ。
その度に、探し回っていました。
自分が遊びたい気持ちが最優先なのは、子どもならではと言えばそれまでですが
震災経験者としては、不安しかありません。
それが雨降り以外は毎日でした。

習い事もやる気がないくせに、場違いに騒ぐため親の呼び出しが多く辞めさせる予定です。
場に相応しい振る舞いについて、言葉を選んで短く伝えてますが効果なし。
場違いに騒ぐのは周りや、先生に伺っても、その習い事のみなため、
発達障害の検査を迷っています。

さっきは、気の散るものは取り上げ、何もないテーブルで宿題をやっていたはずなのに。
いつのまにか、息子が氷水を入れていたコップをテーブルに持ち込みました。
案の定、ひっくり返し床が水浸し。

テーブルのコップが宙にまって落ちるのか理解不能です。
本人は、何もしてないと言ってますが、嘘しか言わないです。

疲れました。
床にコップが倒れたまま、外に出しました。
くつろげるはずの家で、息子が一番ストレスです。

250 :
余震に警戒して家で遊ぶ

です。

251 :
先に旦那の躾しなよ…。慣れるまでは大変かもしれんが、仕事で疲れ云々とか子どもよらタチ悪い。
奥が自覚してるのに挨拶来るとかイラッとするわ。先にやることあるでしょ。躾できないなら戸建てに住め。

252 :
>>248
かかと付けないで歩けじゃなく叩きつけるようにするのをやめろって事かと
踵で馬鹿みたいにド!ド!ド!ド!って歩く奴っているよ
直らないならもう家中対策するしかないかも
ベビー用の連結マットでも買って敷き詰める
言い聞かせた時は効くなら張り紙でもする
大人の足音がすみませんなんて意味合いで菓子折り配るのはおかしいのでしない
相手からしたら菓子要らないから直せとしか思わない

253 :
ドラえもんのように少し浮いて移動する特訓

254 :
スリッパはかせたら踵歩きにならないんじゃないかな

255 :
そもそも防音マットとかの対策はしてるんだろうか

256 :2018/06/23
防音マット1枚では静かにならないよ。
以前住んでいたところで上がうるさくて毎回苦情いいに行ったら
「これ以上どうすればいいっていうんですか!!」言い返されて中をみせてもらったけど
そこは防音マット3枚重ねてあった。
それでこの音か…って思ったから歩き方を直させないと無理。

リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様70
東京23区内に住む50代の奥様(ID梨) part6
ネトウヨは馬鹿だからすぐにカッとなるwww 8
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 276
【個人】ひとりで働く奥様の休憩室48【事業主】
愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ19
旦那に芯でほしい人集まれ56
嫌韓ゴキニート「平日夜や土日の2ちゃんは在日に支配されている!」
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)680【大きめ】
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 63匹目
--------------------
【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ホル晒しスレ part.44
2/22に22:22:22:22を取るスレ
「喫茶居酒屋「昭和」板門店五十五日目
主犯ninほず】アンソロいじめ実況界隈雑談ヲチ12【もぶおぢ越後ハルマ】
中小企業診断士2次MMC
VII-Sense
部屋にメタルラック置く奴の神経がわからない
-- 新国立劇場を語る --- Part 52
消費税は20%程度にするのが当たり前。所得税減らせ
【インド】「ものすごい音を立てながら空から落ちてきた」サッカーボール大の15キロの物体が水田に落下:隕石か[07/25]
誰か、いらなくなったMacを下さい【8台目】
シルベスター・スタローン
技術海曹 免許、学歴統合
【俺T】椿いづみ・32【野崎くん】
【短裙苗族】今や「ミニスカ女子」は日本の専売特許だが、その起源は中国にあった![05/30]
今だに Vooddooの人いますか?
【鹿児島】女児保護しなかった児相「親子の愛着感じた」4歳死亡
パソナ
考古学と神話とその他 Part.69
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼