TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バカウヨ「助けて!KOREAに劣等感を感じてしまうの!!」 3
☆☆☆45才から49才の奥様 102人目(ID梨)☆☆☆
石破政権だったら、コロナがとっくに終息してたと思う奥様
ネトウヨは馬鹿だからすぐにカッとなるwww 6
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 124 ∞∞
●レス禁止 吐き捨てスレ 32(IDなし)●
大学受験生を持つ母の情報交換★13
【嫌韓ゴキブリニート限定】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな髭無職集合 61
煽りスレ乱立に為すすべなしで、イライラ大爆発の嫌韓ゴキブリニートwww★1
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6676【みんな来い】

(・e・)鳥と暮らす奥様 42(・e・)


1 :2018/02/01 〜 最終レス :2018/07/12
セキセイ・ボタン・ヨウム・アヒル等々 鳥好きの奥様
まったりと語ろうではありませんか
>>980辺りで次スレお願いします

前スレ
(・e・)鳥と暮らす奥様 41(・e・)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1499491960/

2 :
保守

3 :
鳥って可愛いよね

4 :
>>1乙です

5 :
さっきPちゃんにバードテントなるものを作って設置した
誘導したらサササッと入ってうとうとしてるのに、出たあと自分では入らない
何故なんだ

6 :
いちおつ

7 :
おつです。

8 :
いちおつ(・e・)

9 :
市販のテントとか玩具とか気に入らないのはなぜ

10 :
いちおつ
鳥って新しいことを覚えるのに何回か繰り返さないといけなくない?
すご〜い感動!レベルのことは一発で覚えるかもしれないけど
で、一度覚えたことは何度も繰り返すのだが
ある時前触れなしにコロっと忘れたりもするw

11 :
焼き鳥
ねぎま

12 :
今9歳オカメ
沢山単語しゃべれたのに5歳過ぎた辺りから減っていって今はお決まりの5、6語くらいしかしゃべらない
先日5年ぶりくらいに若鳥さんだったころ良く言ってた“エライネ〜お利口さんだね”って言った
一体、彼の頭に何が起きたのか?!

13 :
乙です

14 :
カラス


五月蝿いんだよね。

15 :
いつか花鳥園に行ってみたい

16 :
>>1
おつです!

17 :
>>1 おちゅん

18 :
>>1
乙ちゅんわすれてました

19 :
>>1
乙Pです!

20 :
乙Pちゃん

21 :
( • ̀Θ ⁃᷄)乙っP!

22 :
スレ建て乙ピョ

23 :
前スレまだ埋まってないっピよ?

24 :
コインチェックがインコチェックに見えてしまう
「ここ、巣にできるかしら」って穴やすき間を覗き込む姿が目に浮かぶわ

25 :
スレ立てありがとピヨ

26 :
Pちゃん的に節分はどう過ごしますか?

27 :
炒り大豆をあげたよん
インコ用に買ったやつだけど大量にあるから
飼い主も歳の数だけ食べたw

28 :
>>26
Pちゃん大豆は持てないから粟穂を撒くピヨ(・e・)

29 :
文鳥の子供が片足で寝ようとしていたけど
すごくグラグラしていた
無理して片足で寝なくてもいいのに

あともうそろそろ一人で水浴びできるようになってほしい
私の手も一緒に水に浸かっている状態でないと怖いらしい

30 :
煎った豆は食べないから枝豆にしようと思ったけど季節外れで店になかった
代わりにスナップえんどうをあげたよ

31 :
うちのピーは葉っぱ入れないと水浴びしないわ。今日はハーブ挿してるコップにダイブしようとしてた。

32 :
枝豆好きな子は浸し豆用の青大豆をゆでてあげたら良いかも?

33 :
ここの奥様たちは焼き鳥食べてる?

34 :
なんで調理法限定?

35 :
食べてるけど、家でチキン食べるときは飼い始めてからなんとなく複雑な気持ちになる
「見ないで」って一応言ってる

36 :
物心ついた頃からずっとインコ飼い続けてるけど、普通に鶏料理食べるよ
美味しく戴いてるんだからそれ以上の感傷は無い
鳥飼ってるって言うとこの手(>>33)の事をちょいちょい言われるけど
ペットと食用の経済動物を同一視するとか馬鹿じゃねーのと言いたいわ

37 :
動物病院の先生はタンパク質をとらせるために、
卵黄やササミを食べさせろっていうてた。
もともとインコは雑食なんだって。
うちはカルシウムとしてカキ殻やらずに卵の殻(加熱済)をやってる。

38 :
エッグフードってありますもんね
ふやかすと甘くて美味しそうな匂いがする

39 :
卵食べさせると味しめて自分の卵もたべるようになるとか聞いたけどどうなんだろうw
うちのは独りもんだけどゆで卵や殻も喜んで食べる

40 :
ぴーの様子がおかしい
すごく膨らんでる
眠そうなのに足が冷たくて
今暖房やヒーター全開にして少しでも暖かくなるようにしてるけど、食いしん坊なのにご飯もたべないし

41 :
>>40
虫カゴなどのプラスチックケースなどにうつしてカイロ等使って30度まで温度あげてください。
鳥かごでは温めにくいし止まり木とまったり目や耳からの情報で疲れます。
布をかけて安静にし、それでもだめなら病院へ。
鳥は具合悪いのを隠すので、見た目で悪ければかなり進んでます。

42 :
>>41
ありがとうございます
そのようにしたかったところ
プラケースに入れたら嫌がって中で暴れたのでカゴでファンヒーター2台にして様子見ています

頭をかいてと何度もねだるのでかいてあげることしかできないですが、かいてあげても羽が戻らない…
セキセイの七歳なので覚悟はしていましたが、急すぎて

43 :
>>42
暗くすれば動きは止まります。まずは安静かと。

44 :
>>43
本当にありがとうございます
動揺してたのでアドバイスもらえて落ち着きました
足の力が生まれつき弱く幅広の止まり木なので掴まなくても乗れるのが幸いでした
暗くして様子を見てみます

45 :
ウンチ拭いた丸まったティッシュが何個もある
何度も使ってから捨てるけどとっさに新しいティッシュ出して拭いてしまうので
何枚もたまっていく

46 :
>>45
うちはフン用綿棒を決めてそれで取る
→ 数回まで決まったフン用ティッシュで拭く

にしてます

47 :
>>42
ファンヒーターの風が当たるようにしてるわけじゃないよね?
暖かくても風当たるのは良くないと思うのよ。
ペットヒーターを買ってくることオススメします。
カゴ内に設置して、カゴの一面(エサ箱がある側)だけ開けてあとは毛布でくるんで保温するといいよ。
安静大事なんだけど、具合が悪い時は夜でも真っ暗にせず、鳥ちゃんがエサを食べられるときはいつでも食べられる状態にすることが必要だと本に書いてあるのを読んだことある。

48 :
>>47
おそらくその状態では餌を食べるまでいかないと思います。温めて安静にして、動きが出てから餌です。
セキセイなら24時間全く食べられなくても落ちません。

49 :
親身なアドバイスありがとうございました
徹夜で暖めて朝イチで獣医に行きました
原因は寒さでしょうとのことで薬をもらいました
まだどうなるかわかりませんが小動物の電球ヒーターと人間用の暖房はそのままガンガンにきかせて
さらに電気毛布を買ってきて敷きました
引き続き様子を見てみます

50 :
>>33
鳥と鶏はわけて考えてる

51 :
たくさんアドバイスありがとうございました
昨夜ケースを温めて、もう立てなかったのでタオルの上に「ねんねだよ」とゆっくりできるようにと電気を消して疲れるといけないからのぞかないようにして、しばらくしてちゃんと寝てるかな、と様子を見たらそのまま亡くなっていました
旦那も休みをとって二人で看病しましたが、もっと早く気づければ、もっとできることがあったのでは、最後のときに一人で寝させてしまったと後悔しか無く、今はただただ自分を責めています。

家に来るとき、ショップのケースから私だけでなく旦那にあまりにアピールするから、どうしても家に来たいのだな、と連れて帰ったこと。
お父さんとお母さんを自分で選んでくれたのかな。
子供がいない夫婦なのでぴーが息子だった。
夫婦喧嘩のときもぴーが間にいると笑いが起きた。
今はとても悲しいけれど毎日楽しかったことに感謝しています。

52 :
大好きな飼い主さんのそばで、ぴー君も安心して旅立ったのではないでしょうか

53 :
>>51
ご夫婦に可愛がられて幸せだったね
きっとPさんも感謝しているよ
私も色々な鳥を飼ってきたけれど夜の間に息を引き取ることが殆どで、それが自然なのかもしれないね

54 :
鳥ってあんなに小さい身体なのに存在感大きいよね。ピーさん、温かいお部屋でお父さんとお母さんの気配を感じながら安心して旅立てたと思いますよ。

55 :
7歳なら寿命だよ
こんなに愛されて幸せな鳥生をおくったことだろう

56 :
朝見たら頭に糞がついてたけどどんな寝方したらそんなところにつくんだろ
一羽しか飼ってないし

57 :
うちの鳥、金網に飛びついた瞬間にウンコとばす
カゴより高いところの窓や、離れたコタツの上にウンコ飛んできてビックリすることがあるわw

58 :
意外な場所でうんP見つけるとフフッてなるわw

59 :
>>51
あなたも旦那様もやれることはやったと思う。
ぴーちゃんはあなたの家の子になれて、とても幸せな一生だったと思うよ。
レス読んでたら、私もうるうるしてきた。(うちは13年飼ったボタンを半年前に亡くしたので。)
御冥福をお祈りします。

60 :
>>51
パパとママと1日過ごせた日で安心して旅立てたんじゃないだろうか?御冥福お祈りします

ここでお別れの書き込みを見るたび我がPの時はどうだろう?仕事に行ってる間とか嫌だなぁっていつも考えさせられる
切ないな

61 :
沢山のセキセイと文鳥を寿命でお見送りして来たけど、少なくとも1日前から膨らんで餌食べなくなるから
仕事行ってる間に突然…って事にはなりにくいと思う

62 :
仕事してる間に突然にというより
具合悪い時に仕事に行って、その間に…って事かと思ったけど

63 :
家族の具合が悪いからって急に休めるわけでもないだろうしねぇ

64 :
高齢の子が膨らんで具合悪かったらもうお亡くなりになる予兆だよ
そこから立て直すのはほぼない
膨らんでたら割り切って仕事行くか、看取る気持ちで休むか、どちらかだね…

65 :
なんか悲しくなってきたわ
うちのインコももうすぐ8歳
今朝もティッシュ相手にお盛んだったけどそろそろ覚悟しとかなきゃいけないのかしら…

66 :
高齢っても個体差とか体質とか病気とかいろいろあるからなんとも
ギリギリまで元気いっぱいの子もいるし

でも10歳越えの子数羽いたけど痛風とか腫瘍とか闘病期間が数週から数ヶ月あったから
膨らんでたらすぐってわけでもないのよね

2-3時間以内ならなんか解るようになってしまったけど
もう数日あるだろうと思ってたら寝ている間にひっそりいってしまったことも
手の中で看取ってあげたかったけどこればかりはどうしようもないよ

67 :
子供が助けた?カラスが、ほぼ毎朝玄関から学校まで見送りしてくれるんだけど、
あと数ヶ月で子供が遠いところにある学校へ進学するので、悩み中。
カラスに「遠いところの学校に通うんだよ。今までありがとう」とさよならを伝えたら理解するかな?
毎朝、ちゃんと電柱に止まって子供が家を出るの待っているので情が移っちゃって。

68 :
>>67
その頃カラスも恋の季節になるし続かなくなるかも
カラス頭いいから行き先が変われば2、3日で行動範囲の変化を理解して今度は駅までとか順応するかもしれないし、カラスにお任せでよいのでは?
最終日、お礼の声かけでもう大饗でいいよって行って来なくなったらドラマティックだね

69 :
ごめん
>もう大饗でいいよって
って何だ

もう今日でいいよ ね

70 :
最寄り駅とかまで来てくれるかもよ
長期休みとかはどうしてたんだろう

71 :
すごいなぁカラス
子供を追いかけていつもと違う場所まできちゃったカラスくん?さんには
そこで新しい出会いが…!
新しい家族を作る巣の下にある道を成長したお子さんが気付かずに通り過ぎていく
それをそっと見守るカラスであった
…てとこまで想像したw

72 :
オリンピックに限らず
フィギュアスケート観るといつも
パトリック.チャン→Pチャン
他人とは思えなくて密かに応援しちゃうの

73 :
ああーもう文鳥が痛いよー
サカムケ毟られて食べられ眉毛毟って食べられ
瞼も噛みつかれ唇の皮もめくられて血が出た
どんな拷問

74 :
いいかげんにして
鳥なんか全く好きじゃなかったのに、ネットを舐めてるアナタw

貴方が、夫の母親のシモの世話を全部するのです

75 :
>>73
サカムケ毟るなんて…
私なら私の趣味を取らないでっておこるわ

76 :
あれなんなんだろうね
足の爪の甘皮なんか「私がいま取ってあげるからね!」みたいな真剣な目付きで
顔を横にして噛みちぎろうとしてるw

77 :
オリンピック選手國武君(スノボ)は自宅でハヤブサを飼っているって
うらやましい

78 :
文さん…痛いですよね
ほっぺたとか首をつついてくるの
何でかなと思ってたら ホクロあった
虫に見えるのかな…

79 :
67です。
アドバイスありがとう。
長期休みの時でも、部活関連で毎日のように学校に行っていたので、カラスは学校に行くもんだと思っていたのかも。
カラス、駅まで見送りするようになったらびっくりだわ。
でも、恋の季節でカラスにも新たな出会いがあって欲しいなぁ…

80 :
彼女(彼氏)連れてお見送りするようになったりして…
そのうち子ども連れて…とか
微笑ましいわ

81 :
猛禽類飼ってみたいけど餌が大変そうだね

82 :
アホみたいな話題なんだけど…
セキセイ飼いでゲージの敷き紙を白い紙にしてて、
そこに落ちてるフンが丸まってるパンダに見えてくることがある。
ぼーっとゲージの底見てると、パンダのコロニーを空から眺めてる気分になる。
シャンシャンブームに便乗カキコ。

83 :
ゲージじゃなくケージな

84 :
イチゴ五ミリ位に切ってやったのに怖いんだってさw

85 :
>>84
あるあるー

86 :
✕ゲージ
○ケージ

87 :
インコからハートマークが飛んでくるのがわかる奥さま居るかしら

88 :
キジバトを腕枕して眠る夢を見た
なんだろうあの感触
いまだにポーッとしてる

89 :
はい

90 :
デコイに恋したカツオドリ?のオス、
好きだったデコイの横で亡くなってたんだってね
ニュース読んでうるうるした
デコイに羽繕いしてあげてたみたいだけど、
羽毛感皆無でカッチカチな時点でなんか気づいて欲しかったわ…

91 :
父がやたら鳥に好かれる体質で、子供の頃は常に複数のキジバトが群がってたそう かくれんぼしても家の手伝いをサボっても鳩がつきまとってるからすぐ居場所がばれたって

92 :
鳥が好きそうな匂いを発していたのかしら

93 :
>>91
今も?
なんか可愛らしい感じだけど
増えたらヒッチコックね

94 :
>>92>>93
伯母が話してくれたけど、夏の始めに一家で田植えしてると山の小鳥や渡り鳥なんかが羽を休めに作業してる人間の腰や頭に留まってくるのね 父にはデカイ鷺が乗っかってきたんだって何度追い払っても戻ってきてズシン!て
私が子供の頃は仕事からの帰り道に弱ってる野鳥よく拾ってきたし昔は鳩レースの迷子が手元に飛び込んで来るのはしょっちゅうだったって

95 :
>>90
ちょっと間抜けなんだけどとても悲しいよね
鳥にも愛しいという感情があるってわかる出来事だけどね
好きな子のそばで命を全うして幸せだったと思いたい

96 :
>>90
泣くねこれは
アホウドリのデコちゃんにはその後ちゃんと本物の彼女が出来たのにね
デコちゃん元気かな

97 :
>>94
人間の体にってすごいですね。
今も田植えをしてたら来てくれるのかなー

98 :
耕運機回せば大量に来るよw

99 :
>>97
ベランダ菜園でも来るよ、スズメとヒヨドリ
でも止まっておきながらびっくりして「ぢぢっ」って飛んで行く
スズメは軽い乗り心地、ヒヨドリはちょっとみしってくる

100 :
うちのベランダ、菜園も何もないのにきのうヒヨドリが降りてきた
カーテンごしにそれを見たオカメがパニックだったわ
尾羽を入れた体長はほぼ同じだけど間近で見るとヒヨドリの方がずっとガタイがいい

101 :
>>100
うちのピーの声を聞きつけてか、ケージがある窓のとこからたまにヒヨドリとかオナガが家の中をのぞいてるよ。そのときピーはじっとして目をそらしてるw

102 :
ペットショップできんか鳥が餌のところで卵2つ温めてた
卵産むところもなくてかわいそうだった

103 :
ネット上で大暴れしていても、設定は
「〇さんはメッセージを受信しない設定のため、送信できません」と・・・

この人に、送信しなければならないのですが、どうすれば良いでしょうか

104 :
やっぱりおすすめは伝書鳩かしら

105 :
ヤマガラさんは…持ってってくれないよねw

106 :
インコ式静岡新聞のように届けるという手も

107 :
インコに覚えさせるのね

108 :
うちのピーちゃん、生後4ヶ月になるんだけどまだしゃべらないの
ずっとしゃべらないのかなぁ

109 :
女の子かも?

110 :
インコ式静岡新聞のCM
可愛くてつい観てしまう

111 :
あと12年ね!
それくらいなら頑張れるわ

112 :
チョットネムクナッテキマシタ

113 :
担当はピヨすけでした

114 :
エサ入れごと落としてぶちまけてしまったけど
想像以上に広範囲に広がり拾うのが面倒なので掃除機で全部吸った
勿体ないけど放鳥時に食べてもらっても何日かかるかわからないし

115 :
ウジテレビは潰れてほしいと思うのは私だけだろうか…
いくら何でも九官鳥が可哀想

ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12104-98896/

116 :
許せない・・・
自分の顔本で拡散しといた。

クッソ!!企画したやつ通したやつ、関わったやつ、全員おんなじ目にあってタヒんでしまえ!

117 :
正気か?ただの動物虐待じゃん。
企画した奴異常だよ。

118 :
確かに気になるけど実行してほしいとは思わないよ…

119 :
>>115は読んでないけど、鳥が可哀想な話をこのスレに書く人ってなんなの?嫌がらせ?

120 :
>>119
今度からテンプレに入れたらどうかな?

121 :
>>119
憤りに共感してほしいって感じかなあ

ブログやSNSのヲチみたいなのを書き込むのはスレチだと思うけど
今回はそういうのとはちょっと違うから禁止ってのは行き過ぎかなと思う
私も見てないけど、見たくない人は見なければいいという範疇に思えるわ

122 :
たとえばフジに抗議する場合
人数が多いほど効果あるだろうし
ここに載せる意味はあると思うよ
読む人を不快にさせるためじゃないでしょ

123 :
そうかもね

124 :
ぴーちゃんたちがうとうとする様子をピデオに撮りたいんだけどなかなか難しい
音出してないのにカメラ構えると気配で目を開けちゃう
かわいい画像とか動画とか撮ってる人すごいと思う

125 :
学校飼育のウサギ達を虐殺、バラバラ遺体にしたニュースね、
あれ、犯人は報道されて嬉しいのかもね?
生命の報道は難しいわ

うちは鶏肉は絶体に食べない主義
息子はボクシングで強いからイジメられてはいないみたい

126 :
言葉が足りなかったかな
体育会系には、肉を食わなきゃ男じゃない、みたいな空気がある集団がある
わが家は祖父母の代からベジタリアンだけど、成績は残してますよ

127 :
>>124
ピデオかわいいw
私もピー画像はうまく撮れない
走り去る残像か口をあけて襲い掛かってくるどアップのどちらかだわ

128 :
スマホでもカメラでも構えるとスッとやめるんだよね
スマホに乗られて尾羽しか写ってない写真たくさん撮ったなあ

129 :
>>124
可能ならぴーちゃん達をずっと定点カメラ状態で撮ってるといいかも

130 :
肉食の人って体臭が物凄ーーーくきつくて、一緒にいると吐いちゃうのよね
宇〇ナントカってのも、そーとー臭いだろうな
昔からこのスレに鳥肉おいしいとか書く人が
(奥だか男性だか解らん)いたけど、いかにも2chだよねー

SNS発達の為、もー2chの必要性は無くなるかもねー

131 :
テントで寝るインコさんって真夏もテントに入りますか?

132 :
>>131
入るよー
テントの中でひっくり返って寝てた
でも狭くて尾羽出てたから冬前にもっと広くて寝心地よく…とテント変えたら、テントで寝なくなっちゃったんだよね
色々こだわりがあるみたい

133 :
>>132
ありがとう〜
じゃあちょっと生地を変えて夏用も作ってみます

134 :
>>133
手作りなんだね!
気に入って寝てくれるといいね

135 :
えっ手作りすごい
ググったらレシピあるかしら

136 :
横だけどバードテント 作り方 で出てくるよ
うちも作ってみたんだけど、自分からは入ってくれない…
インコじゃなく文鳥なんだけど、普段は袖のなかに入ってきたり炬燵に一緒に入ったりするから気に入ると思ったのになぁ
夫の着なくなったフリースで作ったのが原因か!?
うちの文鳥は何故か夫を敵認定していて、ケージに近づくだけで激怒しているけども…いやまさかね

137 :
うちのセキセイインコはケージの床に置いてるおもちゃに添い寝するみたいにくっついて寝てる
雛の頃からジベタリアン

138 :
うちはバードテントが発情対象になってしまって外した

139 :
ドイツの某横丁のフォニオパディが好物なんだけど
黒瀬フーズからも出てるのに気づいて買ってみたら輸入元が横丁だったわ
すぐに買えるようになって便利

140 :
>>139
知らなかった!情報ありがとう

141 :
文鳥が名刺(キャバクラ?)を咥えて飛んできて私の腕に止まった瞬間に
旦那が名刺を奪って去って行った
ものすごい速さだった

142 :
>>141
www

143 :
良い子だw

144 :
>>142
スタンバイOKです
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \.
 =彳      \\    ヽ 
,          \\  |
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /
      ./     ヽ|/
      l

https://i.imgur.com/WtAXM9p.jpg
https://i.imgur.com/Dfs6hoC.jpg
http://i.imgur.com/rzz3ZQj.jpg

145 :
うちのコザクラ達はスイカとリンゴとチンゲンサイしか食べない
おかしいでしょ!と思うが
ま、それで17年も生きてるんだから

146 :
>>144

オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

147 :
>>145
ウチのコザクラ(享年16歳)は炭酸せんべいが好きだった
毎日放鳥中に1cm角ぐらいをかじって粉を生産して帰って行った
口にはあまり入っていなかったようだ…

148 :
4月から旦那の転勤が急に決まってしまい、
これから物件探しorz
見た感じ、ペット可の物件自体が少ないので不安だー!
今住んでるマンションみたいに、犬猫は不可だけど
鳥はOKてとこ、多くはないのかしら。

149 :
>>148
昔は小鳥ハムスターなら可のとこ多かったよね
小鳥もダメは最近だと思う
いいとこ見つかるといいね

150 :
インコとかも結構うるさいし
どこまでが小鳥なのか微妙だからなーw
オカメは小鳥なのかどうか

151 :
前にオカメは猛禽だと聞いたよ
猛禽だよ

152 :
>>151
確かにうちのオカP.私の頬の肉をついばみ瘡蓋をたべるわ

153 :
>>152
美味しいお肉と思われてるw

154 :
>>152
うちは旦那の首のイボむしったり耳の軟骨カミカミするよ
私には絶対しない。味が違うのかな

155 :
ドイツ人の夫がヴィーガンですが、私は海産物大好き!
お互い尊重しあって夫婦生活しておりますが、
夫は、このスレのこの言葉にショック受けてますわ

「>ペットと食用の経済動物を同一視するとか馬鹿じゃねー」

ねーって?こんな下品な言葉を吐く人物、絶対に日本人じゃないですね

156 :
人種以前に頭がお悪(ry



まあ!ごめんなさい!うちのP-ちゃんが

157 :
だからどうした!
  オエーー!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゜)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 |   \\゜。∴。o
`/    \\。゜。o
/     /⌒\U∴)
        ゛U|
         ||
         U

158 :
良い子だw

家禽でうるさくないのっているかな
何か大きい鳥さんと暮らしたい
寿命30年とかは無理

159 :
毎日新鮮な野菜をちょこっとだけ用意するのが難しい
一羽しかいないのにちょこっとだけとか
しかしペレットは食べてくれない

160 :
うちはPさん用に畑の隅っこでハコベを育ててる
ハコベのない時期は小松菜の小さい葉っぱをPさんにやって残りは人間が食べてる

161 :
>>159
なんの鳥さんか分からないけど別に毎日新鮮な野菜じゃなくも
人間用のがある時についでにあげるんでも良くない?
栄養が気になるならビタミン剤だっていいんだし

162 :
豆苗を根っこごと少しちぎってモロゾフのカップに挿しておくと放鳥のときハムハムしてるわ

163 :
>>159
感想野菜はどうかな
うちは乾燥ハーブ(鳥用)が好きよ
くちばしがいい匂いになる
でも一番好きなのは鉢植えのハコベ
鉢植えなら毎日どーんって置くだけだから楽だよ

164 :
皆さんありがとうございます

白い文鳥なんですけど
豆苗を食べた後に新しく芽が出たやつをあげていたんですけど
葉っぱは食べなくて柔らか茎の部分を私がつまんで「どうぞ」と差し出さないと食べなくて
それだけの作業なのですが毎日となると地味にストレスが溜まっています

栽培中の豆苗は自由時間にちぎって毟るのですが遊んでいるだけのようで食べている気配がありません
茎を小さくして置いておいても食べず
小松菜のペレットを買ったのですか食べません

165 :
ちぎって遊んでるだけでも口には入ってるから心配しなくてもいいとショップの鳥担当さんから聞いたよ

166 :
>>165
鳥用品で売ってる葉物を挿すゲージ用の入れ物っていらないんですかね?
必須な物だと思ってだから野菜は毎日上げないといけないものなんだと思っていました

野菜はたまに遊ぶ程度に口に入っていればいいのかな?

167 :
毎日あげなきゃと思ったらつらいよね
でもあげなくても大丈夫だよね

168 :
晩ごはんにニンジンとかキュウリ切った時は一切れピーちゃん用にとっとく
小松菜買ったら、食べそうなとこ何枚かちぎって洗ってから
タッパーに入れて冷蔵庫4-5日持つよ

169 :
セキセイスレで話題になってたんだけど
個人で増やし過ぎたセキセイさん(150羽↑)の里親を募集してるらしく
21日に横浜で譲渡会があるんだそうな
TSUBASAさんがサポートしてるみたいなので
もし近隣にお住まいで興味のある奥様がいたら検索してみてください

170 :
150羽ってすごいな…

171 :
セキセイスレが気になる

172 :
イランのイスファハンの乙女の塔で営巣していた3代目ポッポちゃん
https://imgur.com/qwQntar

引き離されたつがいの相手を求めて日本に飛来した3代目ポッポちゃん
https://imgur.com/a/LKokG

兄妹だけど人為的に卵を取り換えられて、違う巣で育てられた末につがいになったキジバト
blob:https://imgur.com/9123f11e-3aed-44f0-905f-b44041bb7a91

173 :
写真貼るの失敗だった。やり直し

兄妹結婚したキジバトのつがい
https://imgur.com/VOxEBVV

174 :
公園にポッポちゃんの旦那さんがいたので、パンを与えてきたわ。
これからアルメニアに旅立つらしい。

以前と違ってバンだけでなく、公園の池にオオバンも居たわ。
河口湖で見たやつだ。

山階鳥類研究所の連中も公園に来てたぞ。ヒヨドリの写真を撮っていた。

175 :
>>168
タッパーに保存か
なるほど

176 :
小松菜や青梗菜を買ったら外側の葉をむしって人間用に
内側の柔らかいところは根っこごと水を入れたビンに挿して鳥用にする
毎日水換えして一週間は保つ(それより早くかじられてしまうことも多いけどw)
今週の小松菜はつぼみがついて黄色い花が咲きそうになってるよ

177 :
Schmalspurbahn Molli
https://www.youtube.com/watch?v=LxiK4Zdr0ek&t=143s

秩父鉄道 踏切(3) 電鈴踏切
https://www.youtube.com/watch?v=xoX7LEtTOFc

Голоса Птиц Большая Синица (大シジュウカラの声)
https://www.youtube.com/watch?v=1qHnH5NySgs

178 :
https://imgur.com/aO4Jt7w
https://imgur.com/FrPQN5G
https://imgur.com/IdP1nPY

なんじゃこれ? ヒヨドリとトラツグミの雑種か?

179 :
バジル=ホール=チェムバーレン氏に報告だ。

180 :
幸ちゃんが新種を発見した! B.H.チェンバレン氏に報告だ!

新しい名前:「コチャニヤン」

181 :
これに夢中すぎて新しく迎えた文鳥ちゃん「ほーち」ちゃんにした
ちゃんと放置せずに可愛がってるよ
https://goo.gl/AfUWHj

182 :
>>178
ツグミだね

183 :
モト冬樹、スズメ飼育で都から違法通知届く

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000039-dal-ent

飛べるようになった時点で早めに野外に還せば良かったんだよね
かわいがって自然に帰れない子に育ててしまうのはありげだけど
弱っていただけで障害のないヒナをそうしてはいけなかった

芸能人が公表してたらそりゃ役所は放置しとくわけにもいかないしな

184 :
>>182
写真のネガで骨相を調べたら、ヒヨドリとトラツグミの雑種だった。
トラツグミとは「鵺(ぬゑ)」のことで、今夜は良からぬことが起こるらしい。

185 :
>>183
初代ポッポちゃんは片足がなくて弱っていたので、9か月保護してから野に帰したけど、
やっぱりその後に衰弱していたわ。だけど、足を移植されて元気になったようだ。
二代目ポッポちゃんは野良猫に喰われた。野良猫はアルメニアに流刑だよ。
三代目ポッポちゃんは、イランからはるばる日本に飛来したけど、今度はアルメニアへ行った。
そして三代目ポッポちゃんの旦那さんが今アルメニアに向かっている。

186 :
黙ってればよかったんだよ
巣落ちした時点でアウトも同然なんだから

187 :
そうだね
ブログで言っちゃってたら各所見逃せないもん

188 :
ツグミだよね

189 :
今北
コテの人はメンヘラ?

190 :
>>183
「ある小さなスズメの記録」を思い出した
また読んでみよう

191 :
>>189
マリッジ・ブルーのようです

192 :
モト冬樹ベタベタ可愛がりすぎ
初めから放すつもりないだろw
そんでブログネタなんかにするから結果的に自分と鳥の首を絞めることになった

193 :
鳥スキーでもなければ野鳥の飼育が禁止されてることはわからないだろうね
捨て猫さんを拾うのと同じ感覚なんだと思う

194 :
ブログで公表したから役所も動かざるを得なかったんだよね。
まあ、役所の立場もわからないでもない。
モトの気持ちはわかるが、文句いうのもおかしな話だわな。

195 :
野生鳥獣保護の申請してれば良かったのにね

196 :
>>192
確かにあれではもっと前に野生に帰すタイミングが有ったのではないかと思ってしまった

197 :
動画みたわあれは無いわー
翼が折れてるとかならともかく

しかも弱った巣立ちビナがカラスに狙われてたってだけで
保護案件ですらなかったんだよね
かわいそうなのは解るけど野生の世界に踏み込んではいけないのよ
そのスズメさんが食べられなかったカラスの子には思い至らないんだろうな

198 :
要するに、無知だよね
日本野鳥の会も啓発ポスターや紙芝居なんかを出してるけど、なかなか一般人には知れ渡らない
悪いけどこれもいいきっかけだったのでは?

199 :
丹沢のヤビツ峠でライチョウを見たわ。三脚を立てて道路を占拠してる爺さんが数人居たので、間違いない。

200 :
おまけにヨタカが大勢で同時に鳴いてエコーが掛かっていた。非常に不気味だ。

201 :
>>199
マジで

202 :
コジュケイの間違いじゃないの?

203 :
知り合いが昔スズメ飼ってたわ
軒先によく巣が作られるんだけど一度落ちてきた雛を育てたら
すごく懐いて可愛くて仕方なかったらしい
だからまた落ちてこないか待ってるらしいけど庭で犬飼ってるから難しいかもね…だって
コザクラやオカメも飼ったけど可愛がってるのはそこの旦那さんだけで奥さんはスズメだけ、息子さんは動物好きじゃなさそう
前いたスズメも可哀想な最期だったらしいしケガしてるとかじゃなければもう飼わないでほしい

204 :
>>201-202
もの凄い速度で急斜面を駆け上がっていったし、足が白かったから間違いないよ。
コジュケイやウズラや雌のキジとは動き方が全然違う。

今日は近所のどぶ川で鵜飼いに使う鵜を見たわ。

205 :
さっと識別できる奥様かっこええ

206 :
セキセイ飼い出してからいろんな鳥に目が向くようになったわ
そんなでもなかったのに鳥全般好きになった

207 :
ホオジロ系の同定は苦手だ

208 :
川鵜はうちの近所の川にもいる
最近は大鷭が増えてきている

209 :
先日、修理の人がきて二時間ほどテーブルで作業していた。
修理の人のすぐ後ろに鳥かごがあって、うちのセキセイが愛想よく喋る喋る。
先代のセキセイは客の前では置物と化す奴だったなぁと思い出しつつ・・・。

修理人がセキセイお喋り全開に丸無視なの。 いやぁ結構上手にレパートリー披露していたんだよ。
鳥飼いの不都合な真実:うちのコ喋る!は飼い主の耳にだけである、なのか??
無反応なんで、セキセイはやがて静になっていったわ

210 :
鵜飼用のウミウを捕ってもいい場所というのが日立にある

211 :
公園のハトにパンをやったんだけど、一羽だけ食うのが下手くそなハトがいたんだわ。
そいつにパンをやると、どういうわけか私があくびをしてしまう。そして池の畔を一周
したら、求愛してつがいになってたわ。
https://imgur.com/a/QZOZv

212 :
以前にカモが卵を産んでいた草の上でタバコを吸ったら、カモが逃げていった。
その後にハトが結婚式を挙げた。求愛ダンスをした後にチューしてたよ。

213 :
足環のポッポちゃんは、キジバトと浮気して雑種を残してアルメニアに旅立った。

214 :
ザ ミシン
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803160001/

215 :
年金生活のロシア男性、コウノトリ2羽の「母」に
https://jp.sputniknews.com/video/201803164676095/

ロシアで年金生活を送るアレクサンドルさんは、2羽のコウノトリを自分のところで世話している。親鳥が殺されたため、ひな鳥の親代わりを
務めなければならなくなったのだ。

初めのうち、ひな鳥はえさを食べることも、狩りをすることもできなかった。アレクサンドルさんは、全ての努力をひな鳥の適応のために傾けた。
ひな鳥にえさを与えるため、アレクサンドルさんはミミズや甲虫などの虫を集めている。冬は雪が多く、コウノトリは凍えてしまうかもしれないため、
アレクサンドルさんはひな鳥のために独立した暖かい部屋を分け与えている。

216 :
うちの文鳥は全く餅っぽくならない
ほっそりしてる
まだ4か月で若いからなのだろうか

217 :
出雲でコウノトリを射殺したのは自民党の谷垣禎一じゃん。
雛鳥をロシアが保護していたとはなぁ。
谷垣は御徒町で宝石買取店に強盗に押し入って逮捕されてやんのw m9(^Д^)プギャ-

218 :
そういや昔に長野で伝書バトに血液輸送させたことがあったな。
新鮮な血液を交通機関の発達していない場所で早く届けるのに使えたそうだ。

219 :
ヒヨドリに擬態したツグミ
https://imgur.com/a/KM9tx
https://imgur.com/a/wKFRn

220 :
雑種?
https://imgur.com/a/gAZr9
https://imgur.com/a/w0i7T

221 :
NHKで今夜19:30から放送の「ダーウィンが来た」は
「もふかわの小鳥エナガ」だそうです・・・楽しみ!

222 :
エナガという鳥の存在を、とりぱんで知って写真で確認
かわゆ過ぎる

223 :
人気でたのはシマエナガからのような気がする

224 :
シマエナガちゃん丸くて可愛い!大好き!

225 :
エナガいがいとよく見かけるけどあいつら速いよ

226 :
>>221
ありがと
おかげで観られました
ヒナめっちゃかわいかったな

227 :
エナガの雛が尺取虫にびっくりするの可愛かった

228 :
エナガちゃんうちの近所に時々います
番組中でまさに言われていた東京23区なので
最近になって生息域が広がったあたりみたい

フェルト丸めたマスコットみたいでちっちゃくて可愛すぎる
声もチチッチチッと鈴を振ってるような可愛い声
でも動きが素早いのでなかなかじっくり見られない
数分見てると幻のように去っていってしまう

229 :
親が上手く捕まえるあとだったしあれは可愛すぎた

230 :
NHKや民放が紹介してたブログ
美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
http://saibanseikei.net/tdy/

茶番w晒そう!

231 :
初めての換羽期が来て文鳥がすごくイライラしていてかわいそうだ
PMSや更年期みたいだなと思ったけど
年的には思春期の反抗期の方が近いのかもしれない

232 :
分かる分かる。
この子もイラ付いて噛むんだと思うと、むしろゴメンになる。

233 :
インスタグラムでインコの餌に金属片が混入してた記事があった。
うちの餌も心配だったから4種類全部目視と磁石で探したら少し出てきた。買う度に調べる事にするけど、異物混入は結構あるみたい。https://i.imgur.com/zgMn7aC.jpg
セキセイインコエクセルという餌から出てきた。

234 :
うちのPは最近甘噛みの後いきなりガブッと噛んでその後「イタい〜?」って聞いてくる
何だそれは

235 :
>>234
飼い主とのコミュニケーション♡

236 :
>>233
その会社の餌、もう買うのやめたほうがよくない?

237 :
>>234
小悪魔ちゃんに試されてるなw

>>233
何を今更

238 :
>>236
どこの会社が安心できるのか分からない・・・
初心者なりに色々試してはいるけど。
>>237
今更何言ってるの?って感じの常識だったのね。
なんかごめん(´・ω・`)

239 :
>>238
言葉がきつくて嫌な思いをさせたならごめん
某大手の餌からネズミの糞らしきものがみつかったことがあった
そこ以外でも異物がみつかってる
ググれば出てくるよ

240 :
>>239
分かった。調べてみる。ありがとう。
ペットショップがうちではこれあげてますってお勧めされたから餌を変えて飯スト起こされるのが怖くてお迎えして1年使ってた。
疑わないといけなかったね。
岐阜の飼料屋さんはやばい事は知ってたけど、こんなに頻繁なよくある事とは思ってなかったよ。

241 :
>>239
キクスイだっけ?
たしか対応もひどかったよね

242 :
ペットショップで勧められたエサに疑いなんか持ってなかったわ
どうやってしらべたらいいの?
とりあえず今からググってみるわ

243 :
文鳥には楽天の国内産無農薬小鳥用シードとラフィーバってペレットを食べさせてる
おやつは黒瀬のマニア
医者にはミルワームを勧められてる…

異物を調べたこと無かったわ
気をつけよう

244 :
>>233
金属とか全くの無知でした!
先日餌を器に入れて 文さんがすぐに食べたんだけど
ペッッと口から吐き出したのが
まさにこんな黒いのでした

飼いはじめて間がないので
「なんの穀物なんやろ」と疑問にもおもわなかった…
エクセルではなかったんだけど

245 :
>>244
この中のいくつかは磁石に引っ付きました。今迄1年もこんなのあげてたのかと思うとゾッとします。
近いうちにメーカーに問い合わせしてみようと思ってますが、本当に安全な餌が解らなくて。
多少高級品でも良いから色々試してみようと思います。

と、言うか、皆さんのお勧めが知りたいです。

246 :
磁石にくっついたなら…
ひとまずは 餌を磁石でチェックしたら大丈夫なのかな?
教えてもらってもらえて良かったです!

247 :
個人的な感想だけど、わりとそのへんで買えるシードだとクオリスが異物少ない印象。えん麦入ってるから、うちのPは至福の顔でモグモグしてるわ。
メーカーで異物を完全除去は難しいみたいだね。ラウディブッシュもそのコストが高くて廃業したんじゃなかったっけ。
いまラウディブッシュに代わるペレット探してるけど、何かいいのあるかしら?

248 :
>>246
私は目視と磁石の二重チェックで探しました。

>>247
有難う、その餌をググってみるね。
ペレットだとうちの子は「鳥あえず 健康三昧」ていうのの緑以外をボリボリ食べてる。
緑は見えないふりしてる。何が違うのか解らないけど。

249 :
うちはオカメ、セキセイ、文鳥でカスタムラックスのセキセイをメイン。
個々にえん麦とかヒマワリ、麻の実などを足すけどカスタム自体カロリー高めの内容かも。

250 :
>>247
廃業したのは輸入してた業者でラウディブッシュはまだ存続してるんじゃなかったっけ?
手に入りにくい状態なのは変わらないけど
うちのラウディブッシュ食べてるPはズプリームのナチュラルは食べたよ
ラウディブッシュに比べるとちょっと硬めかな
今度は黒瀬のネオ・フードを試してみる予定

251 :
>>247
ズプリームナチュラルにしたけどよく食べてる
去年の年末あたりズプリームナチュラルが買えるお店が軒並み在庫切れ
お店に聞いたらメーカー欠品で入荷未定と言われたけど年明け少しして入荷
今思うとラウディブッシュの影響だったのかな

252 :
ペレットはお試しで少量販売してるショップがいくつかある
大袋を買う前に気に入るかチェックできていいよね

253 :
偽ポッポちゃんが亡くなったそうだ。キジバトのメッセンジャーが伝えてくれた。

254 :
文鳥の雄のさえずりってラップっぽいと思うんだよね
異論は認めるけどさ

ポップだよね

255 :
画像貼れなくて申し訳ないけど
キャンドゥで鳥のフレークシール見つけた
野鳥のとインコやブンチョウのと2種
エナガとかあって可愛かったよ

256 :
セリアにあったオカメの小さいショッピングバッグも可愛かったよ
正方形で、白か黄色っぽいオカメの写真がプリントされてるの

257 :
>>255,256
情報ありがとう
今週末行ってみる

258 :
兄妹で巣を守る
https://imgur.com/f4bbU1M

キジバトの巣の跡地
https://imgur.com/fR8aJEn

ポッポちゃんの子供か弟子?
https://imgur.com/xjOFVGg

左脚を移植された初代ポッポちゃん
https://imgur.com/dPEZlpw

アルメニアへ自力で到達した三代目ポッポちゃん
https://imgur.com/jUEKK5h

仲間からイジめられているアルビノのバン
https://imgur.com/F1r1QX4

カモの卵
https://imgur.com/a/nWowS

兄妹が抱卵?
https://imgur.com/xsKLMRv

親から見捨てられたカモの子供
https://imgur.com/brfSN0N

すくすく生長したよ
https://imgur.com/U52i40r

259 :
>>248
>緑は見えないふりしてる。

うちもうちもw
いつも緑だけしっかりきっちり残ってる

260 :
昨日の深イイ話に出てたピアニストが飼ってるコザクラインコちゃん、18歳だった。
可愛かったな。またうちも鳥飼いたいな

261 :
多摩川にオオバンが沢山いるよ。いつ飛来したんだろう? 前はカワウはいたけど、オオバンは皆無だったのに。
鶴見川と矢上川の合流地点には昔からオオバンはいた。

262 :
ポッポちゃんが姦通して作った男女の双子が多摩川競艇に居たわ。
監視役のでかいハトがいたけど、他のハトたちから双子のハトはイジめられているので、このまま夫婦になりそう。

263 :
このハトはポッポちゃんによく似てるな。孫?
http://810-auction.com/auction.cgi?acc=disp&no=1521689600&t=1334484934

264 :
糞が垂直に立ってるのを見た時
何かいいことがありそうな気がしてくる

265 :
鳥スレじゃなかったらNGにぶちこまれそうな書き込みw

266 :
茶柱ならぬ糞柱?お色も緑ですしね
めでたいめでたい

267 :
>>266
食べてるシードとか殆ど茶色系なのにどうして緑なのっていつも思うの

268 :
胆汁?

269 :
>>267
人間だって何食べてもだいたい茶色くなるしなあ
胆汁かね

270 :
なにこのハトw
http://img3.hvg.hu/image.aspx?id=83f086da-1eb9-471d-bdd8-969fbcebf760&view=d687bb3a-509a-49ca-b43e-cbc038e76e5b

271 :
そういや公園のカラスの巣をオナガが乗っ取ったが、またカラスの巣に戻ってるわ。
以前にシジュウカラの巣箱を多数のスズメが覗いていたし。

自然界でも家を建てるってのは大変なんだな。建てても乗っ取られることもあるし。

272 :
シマエナガの顔が可愛くて人気だけど
家のセキセイも眠くて膨らんでる時シマエナガになるよ

273 :
あ、わかるw
プワプワにふくらんだ羽にクチバシも目も埋もれてく感じがシマエナガw

274 :
茶番www晒そう!
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://seikeisaibanb.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆整形に失敗しないマル秘情報
 ↓ ↓ ↓
http://seikeisaibanb.net/tef/
 ↑ ↑ ↑

275 :
毒ガスの島70年 忘れ得ぬ記憶 <1> 楽園
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=52294

ウサギ人気 一方で爪痕

 一時は地図から消された島は、年間約19万人が訪れる観光地になった。竹原市沖の大久野島。
旧陸軍の毒ガス製造工場があった島には貯蔵庫跡や発電場跡など戦争の爪痕が残るが、足を踏み入れて
初めて知る人も少なくない。戦後70年。22日には島で毒ガス障害死没者の慰霊式がある。島の現状や
被害者の今を追う。(山下悟史)

 「ここで兵器を造っていたとは」。米国フロリダ州から来たという大学生トム・ヒギンスさん(20)は言葉を
詰まらせた。野生化したウサギが跳びはね、草をはむ。目の前の風景からは戦時中の島は想像できないという。

動画きっかけ

 ヒギンスさんもそうした一人。「友達に動画を見せてもらい来たいと思った」とウサギに会うのが
一番の目的だったと打ち明けた。

 島には市が管理、運営する毒ガス資料館があり、当時の工員の手帳、作業服や製造装置などが並ぶ。
1988年度開館。当初は年5万、6万人台の入館者がいたが、90年代後半から減少をたどった。
2004〜08年度は2万人台。その後じりじりと増え、14年度は4万9490人だった。

 「ただ、観光客増加に伴って増えている感じ」と市産業振興課。当時の実情を知り、学びたいという
人がどれだけいるのか測りかねるという。また、5万人近くに回復したとはいえ、戦後50年の
1995年度の約6万5千人には遠く及ばない。

276 :
今日の徹子の部屋は天才インコと烏骨鶏が出るってよ!

277 :
千さん随分可愛いがってるわね

278 :
キジバトが来たよ〜
https://imgur.com/VfCVIAm

毛並みが美しい

279 :
カモメの頭に矢を刺した奴は手足もがれて死んでほしい

280 :
コウノトリの営巣
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=rUJrLnBxpGc

281 :
NHKの朝のニュースで長生きペットさんの特集やってたね
ながら見だったからよくわかんないけど、キバタン?を飼ってる男性が
高齢になって飼えなくなったときに誰かに譲ることを考えてるって内容だったみたい
好物や体重を細かくメモして、人見知りしないように行きつけの飲み屋?に連れてってるとか…
無計画な人よりマシだけど、飼い始めるときに最後まで面倒見切れない年齢だったら
あきらめるべきだよねえ

282 :
>>279
禿同
朝からその写真見て悲しくなったと同時に怒りが湧いた

283 :
すごく嫌な気持ちになるからチラッとしか見ていないけど、あれって本当に矢?
チラシを細く筒状したものに見える
そしてちょうど耳穴あたりに見える
自然に抜けたらユリカモメさんにとって一番良いのになあ

284 :
あれ耳に刺さってそうで見てるとイテテってなる
紙を丸めたものだってアナウンサーも言ってたよ

>>276
お陰様で見られたよ!ありがとう

烏骨鶏意外とおとなしいのね
海外の少年がニワトリに抱きつくgif動画見てからニワトリ飼いたくって。

285 :
そもそもユリカモメに餌やるクルージングやったりしてさー
不必要に近づくようになってしまってるのも一因だと思う
渡りに影響も出るし可愛いからって餌やると裏目に出ることもあるってことをよく考えてほしいよ

286 :
>>281
翼にも約50歳のオウムがいるみたいね
趣味は日光浴の老鳥
人間側のリミットが30歳っていうけどその年頃で大型を飼えるような人ってどれくらいいるのかしら

287 :
>>281
正直、ああいう人こそ他の人に飼われてた子を引き取ればいいのにって思って見てた
結局自分がキバタンの子供時代のかわいいときを独り占めしたいんたろうなって嫌な気持ちになっちゃった

288 :
月謝袋に入れようとしていたお札を文鳥がくわえて飛んで行った
お金が飛んでいくところを初めて見た

289 :
こないだオネエチャンの名刺をくわえていた個体か?

290 :
>>289
そう、その子よ

291 :
なんて出来る子!

292 :
さすがだ

293 :
ちゃんと咥えるべき物を判っているのねぇ

294 :
チラシを矢のように加工して先端セロハンテープかビニールテープで補強してるんだよね
何個もチラシの矢が落ちてたわ
耳穴だし、捕まえておさえつけてだから鳥に対してちょっとでも知識ある人だよね
本当非常に悪質

295 :
吹き矢だって言ってたよ
紙でも結構な威力らしい
やった人の脳に刺さればいいのに

296 :
吹き矢のようなものって目撃あったみたいだから
カモメさんをターゲットにして楽しんでたと思うと怒りしかない!

297 :
割り箸のような木を芯にして紙を巻いた吹き矢らしい
木製の矢を捕食対象ではない生き物に向かって撃つなんて…

298 :
食べたり剥製にしたりするならまだしもねえ

299 :
耳穴に突き刺したんだと思ってたら、吹き矢なんだね
ニュースでは以前から60代ぐらいの男性が吹き矢の長い筒持って歩いてたり、カラスを狙って吹いてたって目撃情報があったとか…
こんな吹き矢ってちょうどそれぐらいの人が少年時代に流行ったんだってね

300 :
>>299
ジジイなの!!

301 :
どうして耳に突き刺したと思ったのか知りたいw

302 :
カキカキしながら耳のとこの羽根をかきわけて穴見るの好き
そんで指で触ってオエオエーってなるのを見守るの

303 :
>>302
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

304 :
>>303
そのオエーじゃないw

305 :
カゴの中のとまり木の掃除が地味につらい
フンがすぐ固まってしまう

306 :
今まで聞いたことのない鳴き声の鳥の撮影に成功したよ。「ビヤ! ビヤ!」だって
https://imgur.com/snzs4A7

307 :
お湯だとフン取れやすいよ
私は止まり木たくさんあって取り替えは頻繁に
掃除は何本かたまったらまとめてガーッとやるw
お湯つけてタワシでガシガシして古い鍋で少し煮ると細かい汚れも勝手に落ちるし
消毒にもなる

308 :
私はかごの下の網の掃除が面倒なので外して使っているけど
網がないことによって鳥に何らかの影響があるのだろうか
下のトレーに糞がたまる仕組みなんだろうけどどうせ網にも糞がつくし
あの網の意味が分からない

309 :
>>308
下に降りて散策しちゃう鳥さんもいるからよ
止まり木から降りない鳥さんなら網はなくても関係ないね

310 :
うちのセキセイインコ嬢はジベタリアンだから常に床の上でおもちゃと戯れてるわ
ブランコ嫌いなのかどつくばかりで乗らない

311 :
オエオエーってどういうことよw

312 :
糞切り網っていうくらいだから脚に糞が付かないのが利点かな
うちは外している子もいれば網を使っている子もいる

313 :
足が弱い子はないほうがいいし
新聞かじって巣作りしちゃう子は網敷くか紙敷かないでお掃除がんばるほうがいい

314 :
>>311
「インコ オエツボ」で検索!

315 :
>>314
ありがとう〜
えーそうなんだ?前ボタンインコ飼ってたけど全然わからんかった
あんましカキカキさせてくれなかったんだっけかな…

316 :
ジベタリアンで思い出したけど、畳をタカタカタカッて走ってくる時の音がなんとも心地よくて走り方も可愛くて好き

317 :
うちのヨウムがカキカキ大好きなので、寝る前に試しにやってみたら
全然オエにならなかった・・・

やっばりヨウムはインコの一種とは言えないのかなぁ

318 :
自分もヨウム飼いだけどラブゲロもらったしたまにオエオエする時あるよ
個体によるのかもね
特にヨウムは個体差がありまくるから

319 :
>>318
>「インコ オエツボ」で検索!

320 :
うちはマメルリハだけどオエ〜ってなるよ
一発のときはいいんだけど連発でオエ〜オエ〜オエ〜ってしてると一瞬心配になるわ
でもまた自分から耳のあたりを「掻いてくれたまえ」って風情で差し出してくるから気持ちはいいはずw

321 :
セキセイさん迎えて初めての夏なんだけど、やはりクーラーはつけっぱなしですか?
何度ぐらいがいいのかな

322 :
>>321
個体差もあるから様子を見た方がいいけど
うちは留守中は30度でつけっぱなしにしてる
大丈夫とは思うけどエアコンの風が当たらないよう気をつけてね

323 :
>>320
クセになるオエーなんだろうね
うちのコザクラも同じだわ

324 :
>>323
コザさんのオエ動画をつべで見てきたけど可愛いねえ
マメも可愛いけどコザさんのむっちり感は魅力的

325 :
うちのオカメもw
耳羽のオレンジ軽く撫でるくらいではオエしないけど耳穴に触れるくらいナデナデするとオエ〜ってなって恍惚の表情でもっとやってってなるw

326 :
うちのオカメもオエなるし溶けだすように床にべた〜ってひろがってまで気持ちいいってなるのに
終わった途端足でほっぺをカカカッて引っ掻く
少々複雑な気持ちになるわ

327 :
キツツキがアンテナの上をつついてるわ
https://www.youtube.com/watch?v=bz86vmXLwtM&feature=youtu.be

328 :
カワラバトは殺生禁断だ。鷹匠はさっさと警察に出頭しろ!

329 :
ケージの扉を開けているのに手を差し出さないと外に出てこない
開けたまま放っておくと側面の網に体当たりして「出せ出せ」と騒いでいる
鳥にしか見えない結界でもはられているのだろうか

330 :
>>329
由緒正しい吸血鬼は家人に招いてもらわないと家に入れないらしいよ…
というのは冗談で、鳥さんの中で「ケージから出るには>>329の手に乗らなければならない」という
条件付けがされてるんだろうね、賢い仔だなぁ

331 :
桜も咲いてしばらく暖かい日が続いてたのに、みぞれが降るってどういうことだ
ツバメたちも帰ってきたのに、大丈夫なのか…!?
ヒーターまだいるかな

332 :
>>330
なるほど
手がなくても外に出られることを知った時
彼の世界が宇宙並みに広がるのだろうか

333 :
ハト
https://imgur.com/a/4qtd7

334 :
ラジカセ犬じゃないんだから

飛ぶのは自由だし好きなように行けるし早いけどかったるい、人の肩に乗ると思った通りには行けないし遅いけど楽、ってのはうちのも学習したっぽい

335 :
野鳥とか見ててもなるべくなら飛ばないで歩く、というのをよく感じる
飛ぶのはエネルギーをすごく使うんだろうね

336 :
>>324
マメルリハの小粒な感じも可愛いよね。
あの小さい体に可愛さがギュッとつまってるの。たまらん(*´ω`*)

337 :
うちのインコも飛ぶのは最後の手段、てな感じで生活してる

338 :
うちの子たちもだ
確かに鳩とかもギリギリまで飛ばずに走るよねw

339 :
576幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/09(月) 13:26:29.67ID:5D1KUtOt0
ドバトとキジバトの雑種を捕獲 すぐに保釈したが

340 :
調剤薬局で「変な鳥危険な鳥」という本が置いてあって読んだけど
下げまくりの紹介の仕方が面白かった
鳥類最強の不潔とか尿検査をしたら確実に陽性反応が出る眼とか表現が面白い

341 :
>>340
ぐぐってみたけど
変な鳥ヤバイ鳥どでか図鑑ってやつかしら?

342 :
>>341
ああ、それだわ
うろ覚えだったわ

343 :
>>342
ありがとう
ダメもとで図書館に行ったら鳥類コーナーで探してみよっと

344 :
43幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/10(火) 08:33:55.49ID:shHI2XWg0
キジバトの母ちゃんが浮気して作った雑種の子供の心配をしている

345 :
868幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/10(火) 14:19:15.47ID:shHI2XWg0
ソーラーパネルからは、モーターを回した場合は3ミリガウス、回路を切断した場合は1.2ミリガウスの電磁波が出ている。

869幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/10(火) 14:19:44.00ID:shHI2XWg0
インコがうんこしたわ

872幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/10(火) 14:22:50.22ID:shHI2XWg0
インコの動物磁気を測定したわ

875幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/10(火) 14:24:21.13ID:shHI2XWg0
インコがオナニーしている時は、通常の1.5倍の電磁波が発生した。

346 :
「ボス・ベイビー」同時上映の短編が鳥の話だった
可愛かったな

347 :
千昌夫、再放送を録画予約したわ

348 :
初めての換羽が長いわー
3か月以上は抜け続けているわ
今は薄ら禿でぴんぴんと角が立ってるわ

349 :
>>348
3ヶ月はちと長すぎだなあ
体力落ちてるはずなのでお気をつけて
うちのセキセイは、いつも換羽が激しくて機嫌悪くなるんだけど、先月、危うく死なせちゃうところだったよ
体力落ちすぎてエサが食べられなくなってた
病院で強制給餌
今は元気だよ

350 :
>>349
やっぱり長いのか
凶暴になってDVがひどいけど一応怒る元気はあるから放っておいているんだけどさ
死にそうな雰囲気はないけど心配

351 :
ゴミ処分場跡地で子育てするフクロウ 映像を公開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011400291000.html
かわいい
元気に巣立ってほしい

352 :
住んでるマンションの外壁塗装が始まって、
シンナー臭がすごい。
普段オカメと過ごしているリビングが特に臭うんで、
あわてて別の部屋に避難させた。
人間ですら気分悪くなるぐらいだから、
鳥にとってはもっとやばいよね。。

353 :
ブーツを履いたハト
https://imgur.com/a/x2K8e
https://imgur.com/a/ZTRcm

ライチョウみたいだな。寒い地域からやってきた?

354 :
夜中に一人でギャルルルと怒っている声が聞こえるけど何しているんだろう

355 :
>>352
うちのマンションも今週から補修が始まった
24時間換気を切っておくと外の臭いがあまり入ってこない気がするよ
でも6時間しか止まってくれないのよね 長く家を空けられない

356 :
>>355
説明書読んでみた?
完全に止める方法が載ってるんじゃないかと思うけど

357 :
今度の配属先で鳥とも出来そうだったから喜んでたら、その人、過去にローリーに普通に種子食やってたことを知った
地雷かも、適当に距離取ろうと思ってる

358 :
知らなかったのかもしれない
今はやってないんでしょ?

359 :
>>358
知ってたんだって
手離したって言ってた、理由は聞かなかった

360 :
へー

361 :
>>359
地雷臭がするからあまり関わらないほうが良いかもね

362 :
メンヘラ系で考えなしに動物飼っちゃう人とかいるよね

363 :
中年以降に大型飼おうとする人も自分の寿命と鳥の将来考えないのかかなり不思議だけどね
どうしても飼いたいなら「TSUBASA」とかにご相談で、中年以降の鳥をお迎えだけど

364 :
前の買い主の声でおしゃべりされたらちょっと怖いかも

365 :
>>363
前レスにもあったけど可愛い時期を独り占めしたいとかそういうのじゃないの?
あとは里親に出されてる子はみんな癖のない子とは限らないからね
癖があって飼育が難しい場合もあるからね、難しいよね

366 :
187幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/17(火) 09:35:30.83ID:Hwuhi24o0
外にひばりが居たわ。ツグミと歌合戦やってた。

367 :
鳥のためを思ったら当たり前のことなんだろうけどTSUBASAから引き取るの色々大変で二の足踏んでしまう

368 :
鳥に限らず安易に飼おうとする人の振るい落としも兼ねてるんだろうと思う

369 :
>>365
そうそう、テレビでやってたけど、変わった食の嗜好の子がいたり、前飼い主のクセが抜けないから、貰い手がないっていってた。
また、将来誰かに譲る予定だから、自分のクセをつけないよう、人見知りしないように大型飼ってるオジサンが出てたけど、そこまでして飼いたいのか理解できなかったわ。鳥がかわいそう。

370 :
やっと千まさおの徹子の部屋見れたわ
オキナさんたちも烏骨鶏も可愛かった
亡くしてしまったオッキーの話をするとき本当につらそうで
可愛がってたんだなーってのがよくわかった

371 :
>>369
ペット飼うのかわいそうという人が
あなたも事故とか病気で似たような立場になる可能性云々で
「そこまでして飼いたいのか理解できない鳥がかわいそう」
と言い出すよ
あなたが考えてるよりも飼われる生き物からすれば五十歩百歩でしょとかね

372 :
>>371
論点ずれてるよ
ま、良いけど
こちらの同僚は某ショップの店員さん達が止めてるとこ見ると、やっぱり地雷だった様子
ショップも大変だな・・・

373 :
>>372
何を言ってるのか分からないわ
何かの続きの話でID変わってるならレス番でも入れて

374 :
>>373

>>357の続き

375 :
>>368
50過ぎのあるおばさんがヨウムやモモイロ飼いたいって良く言ってた。
一応年齢の事を考えて大型はお迎えはしなかったみたいだけど
代わりに小型インコを新しくお迎えしようとしたら旦那さんに反対される。
どうしても飼いたいのに反対されたからそのおばさんの持病が悪化ww
旦那さんが反対した理由は持病があるから世話をしきれないのとインコが病気をした時などにお金がかかるから家は既に先住インコ達がいる暮らしが身の丈にあってるという理由。
結局持病が悪化したのもあるしインコがいる生活だと病状が安定するからと新しく小型インコをお迎えしたみたい。


欲しいおもちゃを買って貰えなくて駄々こねてるみたいで馬鹿なんじゃないの?と思った
鳥に限らずこういう人達が一定数いるからどうしようもないよ

376 :
先住インコさんがいるのに新しいインコが欲しくて具合悪くなったの?
なんだかよくわからない話ね

377 :
そのおばさんの持病が悪化したことに草生やすあなたの感覚も十分に異常だと思うけど

あなたのよう動物をおもちゃだと思っている人の方が「どうしようもない人」におもえるけどね、私は

378 :
50過ぎのおばさんがメンヘラ拗らせたって話?

379 :
そう、先住インコ達がいるけど年齢的に大型飼えないし新しいインコでしかも欲しい色の子がどうしても欲しかったけど、家族に反対されて持病が悪化。
>>377
旦那さんが反対した理由は至極まともなのに自分の我が儘が通らなくて持病が悪化するおばさんに馬鹿らしくて草も生えるよ。
新しいおもちゃが買って貰えなくて拗ねてる子供みたいだよ。
自己管理すらまともに出来ないしましてや反対されたぐらいで持病が悪化するような人に新しい動物なんて飼えるわけないじゃん。


どの動物にも言える事だけど動物を飼うって事に対して認識が甘い人が一定数多いんだよね。

380 :
オキナインコ飼って1年 すごい頭良くて可愛い
1日3回出しているけど出さないときの鳴き声が
とんでもなく大声で大変 窓閉めてても外に聞こえる
すぐに泣き止む方法ってやっぱり小屋に布かけて
暗くするのが1番なのかな

381 :
うるさいから暗くするとか釣りかな?

382 :
野生のインコの雛の密猟を止めようという運動に参加
でもダメなの、密猟し放題なの、
ヒナ売られるまでにビニール袋に入れられて9割死ぬの

南国の人間マジ嫌いって気持ちになっちゃうわ

383 :
あ、南国差別じゃないです
倫理観は貧富の差では決まらない

アフリカでも南米でも、地球人としての教育を受けた人々は凄く優しいです

384 :
鳥はカラスとか雀とか鳩のイメージなのか
犬猫だと性格が想像つくみたいだけれど
来客の時に動物好きな人に触らせると
鳥ってこんなに感情豊かだとは知らなかったと驚かれる事が多い
私は猫も飼ってたから猫も好きだけれど鳥も可愛い
鳥の魅力を知らない人もけっこう多いのねと思う

385 :
>>384
なかなか人様の飼い鳥と触れ合う機会が無いから、でしょうかねー
以前、テレビ設置に来た若いお兄さん二人が、うちのP達と戯れたら楽しかったらしく
長居する理由付けがてら、本来は有料オプションなはずの
細々した設定やゲーム機・音響機器の接続など、やれる事は全てやってくれたw
やべえ鳥可愛い、どうしよう可愛い、ヌクヌク・フワフワ可愛いって
悶える兄さん達と、愛想振り撒くP達どっちも可愛いし、P達でかした!
…ってことがあったの思い出した

386 :
中・大型になると鳥だけど性格は犬っぽくなると思う

387 :
「○○ちゃん好き?」と息子が自分の名前で教えていたら
「○○チャン、ウンチシタノ?」と合成語になってしまった
Pって、とんでもない合成語作るね〜

388 :
>>385
和むw
その兄さん達をメロメロにした鳥さんはどんな種類ですか?

昨日の朝
うちの近所で野生化してるワカケホンセイインコが
2羽くっついて電線に止まってひたすらチューしているところを見た
ケージでペア飼いしてるインコ達がしてるみたいで
仲ええのう…とつぶやいてしまったわ

389 :
野生のワカケの巣から陽菜を一羽ゴメンしてきたらダメなんだろうか
外来種といえども野鳥扱い?

390 :
誰だ陽菜ってw雛の間違いでした

391 :
放鳥したまま寝てしまい
起きたら干からびた糞が顔に張り付いていた
鳥は自分でケージに帰っていた

起こしてくれたらよかったのに

392 :
>>389
私もそれに似たようなこと思った
野生化したワカケを…
うちの方はいないけど、ワカケ大群に迷惑されてる地域多いんでしょ

393 :
>>385
何飼ってるか気になる!
Pちゃん様々だねww
これから業者の方が来たら接待して貰わないと

野生のワカケは一応野鳥に入りそうだけどなぁ
元々はペットとして飼われてたとは言えそれが野生化してるわけだしね

394 :
ワカケホンセイインコ は、鳥獣保護法の対象外だから捕獲しても法律には違反しない
狩猟はダメだが(狩猟許可の対象ではない)、手掴みならオッケー
勝手に繁殖させて売って儲けたりするのもダメだが、雛を大事に育てて可愛がるなら良いのでは

395 :
うちのPはお客さんが来るとアタシいないんですぅってひっそり縮こまっちゃうから接待役になれなさそう
ショップにいたときから無愛想だったしそんなもんよね

396 :
>>371
鳥の生涯を最後まで自分で責任
持つ気がないなら飼うなってんだろ
頭悪すぎだねあんた

397 :
>>396
上二行は完全に禿同

398 :
>>394
野生のワカケを手づかみ…難易度高そうw

399 :
この前ショップにすごく愛想のいいワカケちゃんがいて、店員さんがカキカキさせてくれた。
寿命の問題でうちにお迎えするのは無理だから残念。

400 :
〉〉385
可愛い、和むw
お兄さんたち余程楽しかったんだねえ
鳥と戯れると幸せになるよね
人なつこい PちゃんGJ

401 :
>>384
うちはガス給湯器の取り換えの説明に来た人が話している時、
あんまりうちの文鳥が出たい出たいと騒ぐので、
手の上に乗せて説明を聞いたんだけど、
(手の上番長なのでじっと座ってた)
「こんなに懐くんですね!」って若い営業マン驚いてた。
※窓やドアがちゃんと閉まってるか確認してから出しましたよ。

402 :
うちはデイサービスの介護の人と、ケアマネさんがPに夢中w
特にケアマネさんは毎月来るからデレ具合が笑えるレベル
おやつくれるよ、ネットで取り寄せのケイティをw

403 :
385です
その時のP達は、体張った肉弾接待をしたのが土鳩
人間の会話に絶妙なタイミングで「ひゃははは! あーあ」と、
ドリフのアテレコみたいな笑い声で参加した、にぎやかし担当オカメです
土鳩は、お兄さんのあぐらの中に入り込んで餅みたいに座り込んだり、
お兄さん達の間に入って、一緒に説明書眺めてたり、帰る時は玄関まで歩いてお兄さん達をご案内してお見送り。
「見ろ飼い主。これがおもてなしだ!」と言われた気分でしたわ…w

404 :
フクロウ
https://bigbangpage.com/wp-content/uploads/2017/08/eagle-owl-spreading-wings-ay.jpg

宮崎駿みたいな顔してんな

405 :
大きめの鳥が座ると餅っぽいよねwいいなあ、接待してくれる鳥。デレまくるよ

406 :
>>403
あら〜
これは天国

407 :
最近セキセイインコを飼い始めた
飼う前にセキセイインコのことを勉強してたら
目を丸くしますなんて表現があったから????だったけど
本当に目を丸くするんだねw
かわいくてかわいくて仕方がないよ
もっと早く家に来てもらえばよかった

408 :
>>403
私も遊びに行きたいー

409 :
>>398
やってみたい…
ヒナのうちなら掴めるかもだけど近所にある巣はどれも高ーい木にあるわ
命がけw

410 :
ああ、巨大化したPちゃんの羽毛に埋もれてみたい

411 :
公園の池にミドリガメが大量に居たわ
https://imgur.com/a/X7977TE

412 :
キジバトも仲良くご飯食べてる
https://imgur.com/a/vdwszju

キジバトって古巣の管理してんだね
https://imgur.com/a/MEmnHd2

413 :
>>407
ほんと可愛いですよね
セキセイさんとの生活楽しんでください

414 :
>>410
私もー
腋の下に挟んでもらって安心したい

415 :
卵みたいに暖めてもらいたい
すっごい鳥臭そうだなー

416 :
>>410
いいね〜
私は小さくなってケージでPにぴったり寄り添って眠りたいw

417 :
私はpのモフモフな背中に埋もれて昼寝したい
クンカクンカしちゃうわー

418 :
巨大化したピーちゃんの背中に乗って一緒に飛んでみたいわ

419 :
それなんてスプーンおばさん

420 :
そういえば「ニルスの不思議な旅」のファンだったわ

421 :
真面目そうなおじさんが作っている動画があるけど
交尾シーンにモザイクが掛けられていて逆に卑猥になっていた

422 :
カラフルなボタンインコたち
https://nl.pinterest.com/pin/498773727452422334/

423 :
珍しい鳥さんいっぱいいるわ
https://nl.pinterest.com/pin/163396292708650742/?lp=true

424 :
寝転がってPを胸のあたりに乗せていたら
クシャミで大量の唾液?鼻水?が飛んできたw
服の刺繍が気になるようで糸を引っ張りまくられるわ

425 :
215山師さん@トレード中2018/04/23(月) 09:32:47.18ID:KRlTp1vAp>>220>>224
>>211
獣医師の資格があっても獣医師の元で数年間修行しないと動物の治療が出来ないのが問題なんだよ、獣医師の資格はザル

220幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:34:31.20ID:U451d63R0>>225
>>215
日本の獣医学科ではブルーメンバッハをちゃんと教えているのか?
生体解剖の恐ろしさを学校できっちり教えて、出来うる限り殺生を減らすべきだ。

223幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:37:18.87ID:U451d63R0
前成説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%88%90%E8%AA%AC

前成説(ぜんせいせつ)とは、生物、特に動物の発生に関する古い仮説であり、卵などの内部に生まれてくる子の
構造が既に存在しているという考え方のことである。古くは支配的であったが、18世紀にほぼ否定された。しかし
より広い見方からは現在においても一定の重要性が認められる。

卵か精子か

あらかじめ子供の形が用意されているとすれば、それはまず卵であると考えられるが、精子が発見されると、
こちらにその起源を求める考えも出された[1]。


タマゴが先かニワトリが先か? じゃなくて田地種子論だな。種も畑も重要。

426 :
224山師さん@トレード中2018/04/23(月) 09:37:20.08ID:3jY4xuNza>>226
>>211
>>215
加計問題の本質はこれと補助金だろ
https://i.imgur.com/DDCGxj3.jpg

225山師さん@トレード中2018/04/23(月) 09:38:12.22ID:3jY4xuNza>>229
>>220
お前はまずハトに餌やるのをやめろ

226幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:38:52.98ID:U451d63R0
>>224
補助金のガメチョコも問題だが、それは加計孝太郎を経営参加させなけばいいだけ。
日本の獣医学教育は医学や歯学や薬学や看護学などとともに、根本的にまちがっている。

229幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:41:03.58ID:U451d63R0
>>225
どうやら餌代をケチってニワトリの餌をハトにやったから、ポッポちゃんやポッポちゃんの残飯を
食った野良ハトは大量に子供を作ったらしい。

ニワトリの餌は、生殖促進させる飼料がふんだんだからな。

236幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:45:14.06ID:U451d63R0
至るところにポッポちゃんそっくりのハトがいるからヘンだと思ったんだ。

どうやらポッポちゃんの子供や孫やひ孫や親戚らしい。

238幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 09:46:49.90ID:U451d63R0
そいつらにポッポちゃんのテレパシーを送ると、ちゃんと通じるんだよ。

427 :
>>424
www
セキセイインコのくしゃみ、かわいかったな・・・ほんとに鼻水がピッと出るのw
ティッシュで拭いてあげてたわ

完全放し飼いだと当然危険も多くて
楽しい思い出と共に必ず後悔と申し訳なさと悲しさがよみがえってきてウツになります・・

428 :
つがいのハト
https://imgur.com/a/sebXsfY
https://imgur.com/a/9ogtQh4

429 :
親子のカモ
https://imgur.com/a/WmC6IoZ
https://imgur.com/a/tK8NsAL
https://imgur.com/a/PJqJs7B
https://imgur.com/a/l1Ffnae

♂に擬態した♀のカモ
https://imgur.com/a/trO9lVB

キジバトの古巣
https://imgur.com/a/v8TDqAX

430 :
104幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 23:11:03.57ID:U451d63R0>>110
>>101
このカモは雄の毛色だけど、雌なんですよ!?

110 ◆Shoji/4F4E 2018/04/23(月) 23:12:39.30ID:G0i/Tq7l0
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>104 ヘー 詳しいのうーー >>108 ウナギでも食ったほうがいいなぁw

113幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 23:13:37.09ID:U451d63R0
偉大なる自然の神秘だ!

431 :
読み終わってないのにページをめくられる

432 :
読み終わってないのにページをかじられる

433 :
読もうと思ったらかじられてた

434 :
読もうと思ったら姿なく落し物が…

435 :
255幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/24(火) 13:57:21.00ID:FkDL5rag0
シジュウカラの巣箱も、宝石浄化用とインドのお香で浄化した。

260幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/24(火) 13:59:11.18ID:FkDL5rag0
巣が汚いからシジュウカラが来なくなったんだよ。

436 :
コウノトリひな2羽に足輪装着
https://this.kiji.is/361376352613450849?c=39546741839462401

 徳島県などでつくるコウノトリ足環(あしわ)装着プロジェクトチームは24日、3月に鳴門市大麻町で生まれたひな2羽に、個体を識別する足輪を装着した。

 5月中旬とみられるひなの巣立ち後の移動追跡や行動の調査などに役立てられる。装着作業はスムーズに進み、識別番号「J0181」「J0182」が付けられた。

 2羽の体重は3255cと3975cだった。羽毛も採取され、徳島大が5月1日までに血液をDNA鑑定して雌雄を判定する。

437 :
285幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/24(火) 14:06:03.60ID:FkDL5rag0
幸ちゃんの家の庭で何度もシジュウカラが巣立ったが、そのうちの何羽かは、
コウノトリの背中に乗ってアルメニアへ行ったらしい。

438 :
セキセイ飼い始めて、遊ぶのすごく楽しいんだけど、髪の毛にフンされるのだけが困ってる
みなさん何か対策してますか?
シャワーキャップでもかぶろうかな

439 :
頭に乗せてるってことかな?
それともそれなりに縛ったり纏めたりした髪の裾に●が落ちてくる?
飼育書等にも書いていますがケージから出して遊んでいるとき頭に乗る習慣だけはしっかり辞める躾した方がいいみたい
上下関係を勘違いするらしい
我々はあくまでも仲間でコンパニオン
鳥が上にたってはいけない
乗ったら黙って下ろし肩等へ乗せるを繰り返すうち覚えるよ
とは言えたまにおふざけで乗ることもあるけどね

440 :
大型さんには必要なしつけだと思うけど
所詮セキセイなのでうちでは鳥様の方が上だわw
半荒なので頭でも来てくれるだけで嬉しい

以前は頭でフリフリするコがいたのでその時期だけは手拭いであねさんかむりしてた
あと、フンはオヤツ食べた後とかタイミングがなんとなく解るようになるので
その頃は別の場所で遊んでもらうとかするといいと思うよ

441 :
中・大型は噛まないしつけが出来てないと、肩に乗せると飼い主がストレートに負傷する
うちも一羽は大丈夫なんだけど、もう一羽が上手く躾られなくて、ピアス穴とか二つも無くなったわw噛まれてw
もうおしゃれしないから良いけど見た目がかなりアレ

442 :
ティッシュをヒラヒラさせてPが突こうとしたら
ちょっと遠ざけるという行為を何度か繰り返して遊んでると
プイッと横にむいて怒ってしまった
それでもしつこくティッシュを横でヒラヒラさせてたら
ティッシュに横蹴りを入れてきたw

443 :
>>438です
そうです、遊ぶときにあたまに乗ってきちゃいます
インコにもしつけが通用するとは知りませんでした
なんとかやってみます
ありがとうございました

444 :
>>441
サラッと書いてるけど、なくなったのはピアスじゃなくてピアス穴の方!
コワイ…うちの中型も時々耳朶を舐めるから気を付けよう

445 :
ガンは人間よりも強し?、ゴルファー襲いなぎ倒す 米

ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35118325.html

予想以上になぎ倒されててふいたわ
カナダガンすごい

446 :
ハヤブサのひなちゃんが可愛すぎ
孵化成功させるためにベランダに保温マットや砂を敷いてあげたって

県庁舎でハヤブサのひな5羽誕生(石川県)

ttp://www.news24.jp/nnn/news87118222.html

447 :
>>446
フワフワでかわいい。お母さんの何か?って顔がいいわー。

448 :
>>446
見てきたよ、ありがとう
お母さん頑張ったね。+゚(*ノ∀`)
年のせいか涙もろくなっちゃってw
職員さん達もほんと乙

449 :
ワタワタでかわいいねー

450 :
>>444
皮膚科で縫合したのだけど、何にやられたか説明した段階で滅茶苦茶怒られた
「大きな鳥を肩乗せしたらいつか事故る、知ってるでしょ」って医師が力説
実家で金剛とボウシ飼ってるらしい、あのクラスとうちのだと破壊力段違いだけど説教内容その通りだから黙って聞いといたOrz

451 :
そういうのって悪気なくふざけてるんじゃなくて犬とか猿が噛みついたりするのと同じようなものなのかな?
慣れていても黒い心がよぎることがある、というか

452 :
は?

453 :
動物が噛んだり齧ったりするのは本能ですよ
黒い心って…人間じゃないんだから

454 :
でも頭に乗せてる人結構多いよね
しかも自慢げにしてる人もいるからなぁ
鳥飼い初心者の人が誤解するから危ないよねー

455 :
>>454
肩乗せは絵的にわかる気がするけど、頭乗せは絵的にどうなのとは思う
それから、かなり手入れしてても奴らの爪が痛いよw
耳やられてからは噛んだ奴が乗ってきたら棒で降ろすか、こっちが寝転んで背中乗せにしてる(自然に降りて歩いていくから)
絶対噛まない方は乗せてます

456 :
稀に頭に乗ってきてケツふりふりしてたなー昔飼ってたインコだけど。今の子はしない
最近つべでツバメさんの配信見てる卵産んでるわ孵るの楽しみ

457 :
>>456
卵いつ孵るんだろうね楽しみ!
去年も配信見てたんだけど、途中悲しいことがあったから今年は何事もなく全員無事に成鳥になってくれるのを祈るばかり

458 :
816孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/04/26(木) 23:49:48.94ID:wWvLGmbk0
どや? 綺麗だろ
https://imgur.com/a/EWPcHfm
https://imgur.com/a/wIMZR0p
https://imgur.com/a/AJoFn7M
https://imgur.com/a/LRkUOfy
https://imgur.com/a/49NSmf6

820孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/04/26(木) 23:51:11.19ID:wWvLGmbk0
孔雀とラブラブの幸ちゃん
https://imgur.com/a/Qycqk65
https://imgur.com/a/aghwVCS

459 :
アルメニアのヤズィーディー宗の神殿内部にある孔雀の置物
https://imgur.com/a/dbmw1aM
https://imgur.com/a/CUwMaNa

ザラシュストラ(ソロアスター)と一緒の孔雀の絵
https://imgur.com/a/c5b66Gt

イエス
https://imgur.com/a/1jXeBhY

460 :
ウチの軒先のツバメもただ今抱卵中。
早くヒナの声が聞きたいなー。

461 :
春先のことだけど縄のれん越しの軒先に巣作りしたい奥さんが
「あなた!ここよ!ここに巣を作るわ!」って言ってるのに
旦那さんが縄のれんが怖くて近寄れないってツバメ夫婦を見かけたわ

462 :
>>461
鳥ってみんなそんな感じなんだろかw
うちのインコ夫婦も肝っ玉母さんと臆病旦那だった
まぁ臆病なくらいの方が野生では狩られず生き延びられるんだろうね

そのツバメ夫婦が無事営巣できたのか気になるわ

463 :
>>461
キジバトもオスが「ここどう?〜ここにしようよ〜」と
「ボー、ボーボッボー、ボーボッボー(50回ぐらい繰り返し)」と地鳴きするも
メスは「あほか、そんな出窓の上なんかすぐにカラスにやられるわ」って
感じで電線で羽をつくろってガン無視

464 :
インコの止まり木の設置工事完了
https://imgur.com/a/4hewoE5

大喜びじゃん
https://imgur.com/a/nVsHDqg

465 :
文鳥6か月
換羽前は痩せた感じだったけど
換羽が終わったらボリュームが出てゴージャスになった気がする
白だから餅っとしてきた

466 :
>>465
いいなー
ニギコロもふもふしたい

467 :
ウチのインコちゃんの爪が伸びて
肩に乗ると痛い
爪切ってやりたいけど深爪してしまいそうで
怖くて出来ない
なにか良い方法ないかしら

468 :
>>467
お迎えしてどのくらい?
近くに切ってくれる獣医さんやペットショップがないのなら止血剤用意して自分で切るしかないと思うわ
わたしも昨日久しぶりに出血させてしまって謝り倒したorz

469 :
>>467
鳥を診られる動物病院でやってもらうか
買ったペットショップで有料爪切りをやってたりしないかな?

470 :
セキセイだと血管見えるから出血させない自信があるけど、爪黒いタイプの中型以上だと全然自信無い
家でやってるけどね
3年に1回クイックストップの出番が来る(止血で病院連れていく)

471 :
鳥の爪切りは、犬猫用のハサミ型が便利だよ(値段は高いけど)
ストッパーのついているハサミだと、少しずつ1ミリぐらいの長さで
切れるから、うっかり切りすぎる危険も減る

人間用は爪がつぶれてしまうからNG

472 :
旦那の足に求愛するPちゃん・・・

473 :
息子の足にスリスリするP…

474 :
爪の黒いコのは裏からライトあてて血管見てから切ってるわ

475 :
>>474
透けて見えるタイプと全く見えないタイプが無い?
うちのはライト当てても全く見えないよ

476 :
ヨウム見えん

477 :
旦那から支給された小遣い入りの封筒を咥えて飛び立とうとしていたPちゃん
重くてすぐに捕まえられた

478 :
南武線の武蔵溝ノ口駅でヒメモリバト発見
https://imgur.com/a/bjMp5Qs

479 :
イランから飛来した三代目ポッポちゃん
https://imgur.com/a/R3Dxi5H

ヒメモリバトの初代ポッポちゃん
https://imgur.com/a/i3if5Rv

三代目ポッポちゃんは♀で、初代ポッポちゃんは♂で、このつがいの結晶が、今日見たヒメモリバトだ。
https://imgur.com/a/bjMp5Qs

480 :
743幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/02(水) 10:10:30.41ID:ndH9O2BL0
ベランダでタバコを吸っていたら、メジロとワカケホンセイインコの声が、同時に発声して共鳴して、
「アホだ」って聞こえてきたわ。空耳?

481 :
遂にキジバトとカワラバトの雑種の撮影に成功したぞ!
https://i.imgur.com/iPy1UiO.jpg
https://i.imgur.com/ndRYWmw.jpg
https://i.imgur.com/1wI5ZpS.jpg
https://i.imgur.com/wjb9jVu.jpg

これはシラコバトだ。埼玉の越谷にしかいないんじゃないのか? 矢向の国号1号線沿いの公園におったわ。
https://i.imgur.com/DxM0FLj.jpg
https://i.imgur.com/6TCxAJR.jpg

動物園に居た緑インコ。インドで見たのと同じ種類?
https://i.imgur.com/ETJEi8K.jpg
https://i.imgur.com/UCMJqxi.jpg

白いオウム
https://i.imgur.com/uFLhV2j.jpg
https://i.imgur.com/s2mnuau.jpg

金剛(ダイアモンド)インコ
https://i.imgur.com/w2RcC1G.jpg

キジ。ピンボケしてしまう
https://i.imgur.com/4qucU4O.jpg

タヌキ これもピンボケ
https://i.imgur.com/1qgrIAZ.jpg

シカさん
https://i.imgur.com/kvSr0Kj.jpg

482 :
同僚にうっかり「インコが家の中勝手にうろついてる」って言ってしまったら、「フンだらけにならないの?」とドン引きされた
確かにフンは落ちるけど、さっと取れば別に大したことじゃないと思ってたけど、飼ってない人からしたら不潔と思われたかなと後悔してる
皆さんは人に話すときはどうしてますか?

483 :
抹茶&バニラのミックスソフトクリームの小さいのみたいで可愛いのにねえ>フン

484 :
練乳がかかった抹茶アイスかな

485 :
さすがに食べ物に喩えるのはちょっとどうかと思うわ

486 :
>>482
その類のことがよくあるので
「毎回取るんですけど、キレイ好きの方に鳥は無理かもですねー」と先に言ってしまう
相手はそれ以上言うと自分が綺麗好きアピールみたいになるので言わなくなるよ

487 :
麻痺してきてるので絵の具みたいなものに思えてるけどもフンはフンだもんね
あんまり放鳥してることは話してない

488 :
折り畳み式のガラケーを開いて置いておくとシーソーみたいにして遊んでるのかわいい

489 :
連休中、セキセイインコをお預かりしている。
うちの子(文鳥)と違う行動パターンが楽しい。

490 :
連休中、コイネズミヨウムを預かっている
うちのハネナガと違って色々面白い
但しハネナガの喋りをコイさんが真似して、コイさんの喋りをハネナガが真似するループが発生
挙げ句ハネナガもコイさんも隣の犬の鳴き真似をして煩い、カヲスだ

491 :
爪切ったら初めて出血させてしまった
もう焦って焦って小麦粉も大量にばらまくしどんどん血だまりできるし元気なくなってくるPちゃん
病院から帰ってきて泣いたわ

492 :
私は爪切り怖いから、いつも動物病院でやってもらってます
((((((;゚Д゚))))) 怖いもん 移動のストレスもあるだろうけども 1回300円 
へタレな飼い主でごめん!

493 :
勉強してから飼ったつもりだったけど
地震であんなにびっくりするとは知らんかった
ゲージの横にへばりつくこと1時間…
地震でおどろいたときはどんな対応してますか?

494 :
うちは文鳥を預かってるよ
結構多いんだね
セキセイインコしか知らないのでちょっとした隙間に潜り込んでくるのと華奢な足とかかわいいくてしょうがないや

495 :
なんかさ、鳥仲間の友人に預けっこする方がお互い色々安心なんだよな
おやつにしても掃除にしても寝せ方にしても、動物病院やショップより頼りになる
友達に感謝してる

496 :
大磯海岸のアオバト観察会
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/18/H30aobatokansatukai.pdf

毎月最終日曜日に実施

497 :
大磯海岸の海岸の柵は、風が吹くと「ブーン・カランコロン」鳴る仕組みになっているんだな。
京都の二条城のウグイス張りの廊下みたいで興味深い。

498 :
>>493
ケージね
声かけしたり触れる子ならカキカキしたり落ち着かすかな

499 :
110幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 15:42:08.86ID:vR3HB3nB00505>>112
バッテリーを物色した帰りに、新丸子の小鳥屋で幸ちゃんのインコのそっくりさんを見たぞ。

幸ちゃんがアルメニアに留学している時に、子供作ってたんじゃん。

111山師さん@トレード中2018/05/05(土) 15:42:18.61ID:G40pzN15x0505
>>107
イヤイヤステイフーリッシュは強いぞぉ

112山師さん@トレード中2018/05/05(土) 15:42:30.56ID:wNKgaQ3Xp0505
>>110
それはない

113モフモフ山師さん ◆Louise3eGs 2018/05/05(土) 15:42:57.19ID:jgrImpZWM0505
>>103
あいつも最初の種銭は入金によるものだ。
俺は最初の種は50万弱だった。あいつは2000万だったろ。

114幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 15:43:45.78ID:vR3HB3nB00505
どうも日本に帰国した時にインコの様子がおかしいと思ったんだ。
今お尻を触ったら、卵を産んだ形跡があったぞ。
いつの間にか、弟と姉を入れ替えられていたんだ。

500 :
これが2007年の時の2歳のインコだ
https://i.imgur.com/MhduNnS.jpg
https://i.imgur.com/TlTUd4v.jpg

今いるインコ
https://imgur.com/a/4hewoE5

別の鳥じゃん。つーか最初に飼っていたのは弟で、今のは姉貴で、その子供が小鳥屋に居たわけだ。

501 :
汚い家だな投稿してる暇があるなら掃除しろよ

502 :
776幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 19:27:05.30ID:7BHpqXLk0
これが2007年の時の2歳のインコだ
https://i.imgur.com/MhduNnS.jpg
https://i.imgur.com/TlTUd4v.jpg

今いるインコ
https://imgur.com/a/4hewoE5
https://i.imgur.com/RvR9iQH.jpg

別の鳥じゃん。つーか最初に飼っていたのは弟で、今のは姉貴で、その二羽の子供が小鳥屋に居たわけだ。

幸ちゃんのインコの息子と娘(手前の薄い灰色が入っているのが息子で、奥の頭の白っぽいのが娘)
https://i.imgur.com/EakuN6y.jpg
https://i.imgur.com/WfiTVct.jpg

仲いいじゃん。

503 :
>>492
爪切りって病院でやってもらって300円って
そんなに安いんですか?
それなら私もやってもらおう!
小型インコと中型インコでは値段違うのかな?

504 :
>>498
失礼、また間違えたわ
私どうしようもないレベルのアホなのよ…
まだそんなに触れられないから声をかけることにするわ
地震がきませんように

505 :
>>498
ありがと

506 :
未だにフラッシュたいて鳥の写真撮る人がいてちょっと引く
イカンやろ・・・

507 :
955幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 04:02:27.05ID:EaE2Ha+U0
磁気嵐・動物磁気・Γ線・脳神経
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1521487416/l50

このスレにインコの写真を貼ろうとしたら、NGにされたぞ。

43幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 04:53:02.96ID:EaE2Ha+U0
外でタバコを吸っていたら、隣の家の前の電線の上でシジュウカラが交尾していたわ。

508 :
65幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:26:58.16ID:EaE2Ha+U0
383幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:26:44.67ID:50isQC2J0
一昨日、蕨のクルド料理店でペトラルカ見たぞ。

66幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:31:35.67ID:EaE2Ha+U0
↓ローラ

67山師さん@トレード中2018/05/06(日) 05:49:49.84ID:dpZplgY60
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hr20160715202705_TP_V.jpg

68ねかま ◆Hunter/obo 2018/05/06(日) 05:52:33.28ID:sU6tGh8t0
>>64
   ∧_∧  シャイニング デスマ!
  (    )人\
  (   つ ロ‘川.・:;∴
  /(_⌒)) ⊂)
 (ノ (/(   \
   彡 ∪ ̄\)

69幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:53:33.06ID:EaE2Ha+U0
シジュウカラの巣箱の中にヤモリが住み着いていたわ
https://i.imgur.com/L3AwbI1.jpg
https://i.imgur.com/ffJ2r9H.jpg

509 :
57幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 07:42:46.37
幸ちゃんのインコの息子と娘(手前の薄い灰色が入っているのが息子で、奥の頭の白っぽいのが娘)
https://500px.com/photo/256659701/olympus-digital-camera-by-hajime-nakazawa
https://500px.com/photo/256659729/olympus-digital-camera-by-hajime-nakazawa
仲いいじゃん。

510 :
初心者です、お許しを
ネットで昔から御活躍されている某鳥飼いのかたと連絡をとりたいのですが、
アメバでは(〇さんはメッセージを受信しない設定のため、送信できません。)
になってしまいます
この場合、どうすれば御本人とコンタクトできますでしょうか?

511 :
何の用事があるの?
知らない人には会いたくないって言ってるんだからそっとしといてあげれば

512 :
>>511
ご本人でしょうか?
知らない人間同士ではありませんが
遺産相続の問題です

513 :
めんどくさ、そんなの余計に関わりたくないと思う

514 :
それをここで聞いても鳥に関係ないんじゃ。親族間の相続の問題なら弁護士の範囲でしょう。

515 :
あなたが相続する遺産の件でお知らせしたいことがありますので
ご連絡ください
みたいなスパムあるよねw

516 :
胡散臭いことこの上なしw

本人かもしれないと思うなら、ここにメアドさらしてご連絡お待ちしますって言えばいいと思うよ

517 :
アメーバ持ってるなら大概Twitterも持ってるからそっちで連絡取れば良いのに
ってか遺産相続に鳥絡むなら中・大型なんだろうけどさ
一羽につき100万位しか付けないよ、うちは(他所は知らない)

518 :
オウムのはくちゃんの事件が悲しい
飼い主は嫌がらせ行為を受けていたなら危険だとわかりそう
何故外に出していたのか
子供を失ったように悲しいと飼い主は言っているようだけど
何故予防できなかったのか
一番悪いのは犯人でも予防できなかったのかと思う
はくちゃん怖かっただろうな

519 :
>>518
あれ今時疑問だらけの飼い方だよね、昭和のカホリ
犯人も犯人だけど煩かったかもとは思う

520 :
>>518
同じこと思ってた
1番悪いのはもちろん犯人だけどあの飼い方はないわ

521 :
570幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 06:52:55.96ID:6VLkcgXN0
ベランダでタバコを吸っていたら、キジバトが飛んできたわ。

初代ポッポちゃんはキジバトに化けたw

522 :
577幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 06:57:37.43ID:6VLkcgXN0
キジバトに化けた初代ポッポちゃんは、幸ちゃんを見てえらく驚いていたぞ。
庭の水瓶がカラッポだから、水が飲めなかった。
お袋が「ボウフラが湧くから逆さまにしておけ」と厳命したからね。

523 :
>>518
51の癖に頭が緩くて何が悪いのか分かってないBBAだからしゃーないよ
もっとちゃんとした飼い主に出逢えてれば今頃生きてただろうね

遺産がどうたらと言ってる変な人いるけどヨウムスレにも似たような感じ(誰打さんが亡くなったとか)で書き込みしてたからスルーした方がいいよ

524 :
中国のトキ、11年ぶり日本贈呈へ 首脳会談で合意予定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000035-asahi-int

525 :
362幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 11:53:22.01ID:6VLkcgXN0
幸ちゃんのインコの息子が逃げ出したんだって?

526 :
幸ちゃんのインコは一つの卵から兄妹一緒に孵化したんか。

たまに卵を割ると、黄身が二つ入っているのがあるよね。

527 :
お預かりセキセイインコが帰って行った。
右手に文鳥、左手にセキセイ。
楽しい1週間だった。

528 :
うちのコイさんはあと10日滞在予定
実は返したくないw
カワユスだわよ

529 :
コイネズさんいいなー
自分の年齢考えるともう飼える歳ではないし、預かるのも責任考えると大変そうではあるけど、単純に一緒に暮らしてみたい
コイさんは>>528さんの家に預けられているという事実は理解出来てるの?飼い主さんどこ行った?という不安ないのかな?
それともハネナガさんがいるから直ぐ馴染めたのかな?

530 :
>>529
10年前くらいからブログきっかけでお友達になってから、あちらさんもうちも何かあると預けあいしてるから慣れてる
うちも親戚亡くなったときに20日近く預けたけど、○で預かってもらうのと違って鳥が「あれ、迎えかよ」みたいな顔したただけだったよ
コイさんも4回目だから「またかね」って思ってる希ガス

531 :
>>530
そうなのか〜
鳥ともさんいないから
なんかちょっとうらやましいな

532 :
うちもキッカケはブログです、鳥ともさん。
やりとりしてみたら結構近くに住んでた。

533 :
>>532
そうなのよねー
そして、地雷じゃ無い鳥友さんに出会うの中々難しいから余計大事だよね
・・・関わりたくない人にも大量にスレ違うブログw(Twitter他も同じく)

534 :
ネットで信頼できる鳥友を得られる人っていいな
私は古い人間なので、目と目を見合せて実際に話さないと信用できない

鳥友でも、価値観に違いがあると預けられないし…
例えば、息子がベッドで鳥を潰したとか、車に置き去りにして熱中症で殺したとか
窓開けたてたら逃げちゃったとか、
こういう人多すぎてね、自分の仔達は預けられないわ

535 :
>>537
預ける前にオフで会って親交を深めてるでしょ普通
それにそんな酷い鳥友が周りにたくさんいる状況っておかしくない?
なんか悪いものを呼び寄せちゃう人?

536 :
アンカー間違えたわw

537 :
>>535
御気の毒に、知能指数がそうとう低いのですね
わたくしどもは、パーティーで知り合う仲でございます
「オフ会」などという下賤の行為は存じませんw

538 :
確かに鳥有りのオフ会やる前に、鳥無しで飼い主だけのオフやって相手を確認してる
何でかって言うと地雷よけの為
本気で変な人居るよ、ここに書けないほど

539 :
>>538
特定されない範囲でちょっと知りたいなww
自分も数人会った事があるけどまだ地雷は踏んでないし気が合う人とは何回も会ってるなぁ

540 :
>>539
中・大型なのに飼ってるのが二桁で独身で飼育(会社員、夜しかいない)
ケージの写真が明らかに汚い
メールやLINEはわりと普通だけど、あって話すと距離感がおかしい
飼ってから何かあるとすぐ手放す(店に返さないで放したって人も)そしてまた購入する
輸入してる鳥でクラミジア等の最低限検疫したかどうか知らない(鳥付のオフ会無理)
店にいる鳥に勝手に水掛けたエピソード持ちもいたw(理由、水浴びさせてやりたいから)

斜め上できりがない

541 :
>>540
レスありがとう
思ったよりも斜め上でわろた
とくに飼いきれなくて外に放した人は頭がおかしいしありえない
ちなみにそういう人はSNSでは普通なの?
SNSで偏った考えや変な飼い方をしてるのが分かったら私はそういうのには接触しなうようにしてるわ

542 :
>>541
SNSではというより、SNSでは片鱗見せてなくて
LINEやら電話やらで話し出してから??になり
飼い主のみのオフで実際に会ってみたらアカンって人が多かった
ネットじゃ色々難を隠してるから地雷の人々って

543 :
>>542
そうなんだ
それは会ってみなきゃわからんわ
今後の自衛のためにも参考になったよ
ありがとうございます

544 :
>>540
どんなにIT社会になっても、ヒトって
実際に会って、つきあわないと解らないんですよねー

545 :
親友だと思っていた女性が
鳥を何度も不注意で殺したので、絶縁しました

546 :
朝のワイドショーで見た券売機カラス、人に懐いてて切なくなった
あのカラス、人にかまってほしいインコと同じ行動してた

547 :
>>546
凄く気になってた
録画してるから、後で見ますね
これから仕事なのー

548 :
券売機カラス、捕まっちゃったって昨日ニュースでやってたね
どっか遠くで放したんならいいけど心配だよ
さんざ構っておいて今度は迷惑なんてひどい

549 :
>>548
長野の山に放すとかニュー速で見たけど虐められるよね

550 :
人の愛情を知ってるであろうハシボソガラスさん、人にかまってもらえなくて寂しいだろうに。オエツボで癒やしてあげたいわ。。。

551 :
>>550
ヨンダカ?
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

552 :
>>551
オメーはよんでねーし

553 :
結局どうするのがいいんだろう

554 :
専門家は人の飼育下にあったのではないかと言ってたよ
もしそうなら保護した人はネットなどに公表せずにひっそり飼えば良かったんじゃないかな

あれだけ懐っこくて頭が良いのに野鳥だからどうする事も出来ないからね

555 :
オカメインコの爪が折れて血だまりになってた
他の鳥も飼ってたけど、こういう怪我は初めてで血の気が引いた

556 :
カラス可哀想だよね
動物に対して大事には思ってても基本ドライな夫も珍しく憤ってた
人に慣れすぎて自然に返すのは困難って理由で保護(という名の飼育)できなかったのかな
カラスは知能が高いだけに、他所で離したりしていきなり余所者が入ってきたらイジメたりしそう

557 :
誰かが飼ってたのを放しちゃったのかな…

558 :
>>554
頭が良いからこそ人の愛情も忘れる事はできなさそう
他の野鳥にいじめられるのも心配
一番怖いのが人懐っこいから悪意ある人間に何かされたらと考えてしまう

559 :
>>555
オカメパニックおこしたんだろうね
お大事に

560 :
まあカラスが人に飼われたって時点で
巣落ちしたとか野生からドロップアウトしてるわけで
順調に育った個体と同じようには生きられない運命かもしれないよね
結局田舎のばーちゃんにでも可愛がられるんじゃないのかな

561 :
>>560
そうだね。ひっそりどこかの鳥好きな人が可愛がってくれればいいね。

562 :
今朝ニュースでやってたけど勝手に許可なく地域の人っぽい人が捕獲したみたい
ただその人が許可なく捕獲したのもあるんだけど全体的に何か胡散臭いんだよね

実況板見てたら捕獲したカラスを一ヶ月ぐらい保護してカラスがたくさんいる地域に放すって見たよ
実況板情報だし真意は不明

563 :
水浴びの羽の動きが激しすぎる
拍手を高速でするギネスを思い出した

564 :
昔飼っていたボタンインコ。ニセモノにすり替えられて盗まれて、ニセモノは死んだ
https://i.imgur.com/aCmQa2W.jpg
https://i.imgur.com/c3BINAq.jpg

昔に寺家で放鳥したコッコちゃん(中央)
https://i.imgur.com/4tQreHe.jpg

捕獲されて見世物にされていた

小鳥屋に出入りしている野バト
https://i.imgur.com/BjiaQYE.jpg

横浜市営地下鉄ブルーラインの仲町台駅
https://i.imgur.com/e9a06Dv.jpg
https://i.imgur.com/eBiPs7h.jpg

565 :
幸ちゃんのインコの両親。雌雄の双子だ。
https://i.imgur.com/fEFLe85.jpg

566 :
バン?
https://i.imgur.com/WFXtkgN.jpg

567 :
ID:TFXIF6eo0は
Capgras syndrome っと((φ( ̄ー ̄ )

568 :
>>559
ありがとう

569 :
そこにいたんならそこにいさせてやればいいのに@カラス
素人が捕獲してあんな狭い檻で暴れて羽が折れたらどうするの
長野の山に放したって見ず知らずの土地で縄張り争いに敗れるでしょ
捕獲した人、芸を覚えさせて一儲け狙ってそう

570 :
なんで長野に離したいのか根拠もわからんし名前までつけてるし保護して飼いたいならちゃんと手続きしたらいいのに「この子殺されちゃう」とかグダグダ言い訳してなんだかなー
崖っぷち犬を引き取った人を思い出した

571 :
たまにカラス飼ってる人テレビに出るよね
そんな感じで飼える人に保護されてほしい

うちの近所のホームセンターでルリコンゴウインコが何年も売られてて環境最悪だし羽根もボロボロだから
宝くじ当たったらあの環境から解放してあげたい

572 :
市川の女医はまだカラス飼っているのかな
今回の事どう思っているだろうか

573 :
テレビ見て見かねたおじさんが捕獲したらしいね
おばさんが自分が飼ってたかもしれないって名乗ってるんだっけ?
長野に放つ事に関してはみんなと同じ意見だわ
あそこまで人間に懐いてたら野生のカラスの群れからしたら異端扱いだろうね

こういう可哀想な野生動物の話って後先考えずにしゃしゃり出てくる人って必ずいるよね

574 :
人からソーセージもらったり生ゴミあされない環境では生きていけない子だよね…

スズメとかもだけど良かれと思ってヒナ助けて育ててくれるのはいいけど
野生のものを人に慣れさせてはいけないんだって思い知らされる出来事だ

575 :
毒を喰らわば皿まで

576 :
恐らく私も巣から落ちたりしていたら無視はできない
野鳥だからと言われそうで病院に連れて行くのも悩んで家で一時的に保護はしてしまう
飛べるようになったら情がわいていてもすぐ野生に帰すのが最後の愛情だね

577 :
ツイッターで見かけた、都会生まれ都会育ちの人間を北海道の山中に置き去りにして生きろと言ってるようなものってのがわりとしっくり来る

だいぶ前だけど近所に飛べない?だかの身体障害があって野生生活できないカラスを飼ってる人がいたな
自転車のハンドルにカラスを乗せて街中を走り抜けるのはちょっと憧れた

578 :
>>577
そのツイッターはわりと的を射た表現だなと私も思う
カラスけっこう好きなので
だいたいTVではカラスが話題になるとロクな報道されないことが多いから
わざとそのニュース見ないようにしてたよ
これからどうなるのかな

昨日道端でシジュウカラがちょろちょろしてるのを見ていたら
どうやら近くにハシブトガラスの巣があったらしく
枝に止まってにらむ→枝を引きちぎる→スレスレに飛んでくるという
絵に描いたような威嚇をくらってしまったわ
ごめんねごめんねとつぶやきながら逃げてきた

繁殖期の野鳥さんたちはみんな忙しそうだ

579 :
842幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:01:03.08ID:P2zO2X6+0
インコが起床してかごから出てきたわ。

853幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:11:22.67ID:P2zO2X6+0
ドードーが絶滅したというのは嘘だ。

855幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:11:49.30ID:P2zO2X6+0
旅行鳩も生きてる。

870幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:18:43.42ID:P2zO2X6+0
インコやオウムとハトやキジとエミューやダチョウは始祖鳥の直系の子孫だ。

874幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:19:19.56ID:P2zO2X6+0
フクロウよりも幸ちゃんのインコのほうが賢い

884幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 07:21:28.12ID:P2zO2X6+0
古いアゴなんだよ

580 :
オシドリとエトピリカって似ているよね

581 :
ツバメとペンギンも似ているなぁ

582 :
バンとキジとオウムの祖先?
https://nl.wikipedia.org/wiki/Paleognathae

583 :
富士花鳥園でダチョウに擬態したドードーを見たわ。

584 :
白いオシドリ
https://selshoz.ru/wp-content/uploads/2017/05/white-mandarin-ducks.jpg

585 :
20幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 13:06:56.42ID:P2zO2X6+0
遂にドバトの交尾の撮影に成功したぞ
https://i.imgur.com/AtpiIfA.jpg
https://i.imgur.com/1zM4UOE.jpg

こっちはキジバトの交尾
https://i.imgur.com/JYJifiO.jpg
https://i.imgur.com/Fecm61t.jpg

586 :
初代ポッポちゃんの成れの果て
https://i.imgur.com/K6bi9xC.jpg

カメさんイパーイ
https://i.imgur.com/EI2AT3B.jpg
https://i.imgur.com/cz18o67.jpg

門番カモらしい
https://i.imgur.com/A3TJ9kS.jpg
https://i.imgur.com/E7azODn.jpg

インコの残飯を食べるハトたち
https://i.imgur.com/IIVmmX8.jpg
https://i.imgur.com/rz6rq5Y.jpg

587 :
83幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 13:30:15.15ID:P2zO2X6+0
幸ちゃんが変装するハトを発見。学会に論文を発表する場合は、幸ちゃんにアイデア使用料を払え。

84ぼっこたん@トレード中2018/05/14(月) 13:30:41.61ID:BanBi97Z0
>>77
いまどき、そんなこっちゃダメでしょ、
田舎なら田舎らしく年貢でもエエんやで

85幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 13:31:32.16ID:P2zO2X6+0
カワラバトの初代ポッポちゃんが、一瞬でキジバトに変装したぞ。ありえんわ。

588 :
110幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/14(月) 13:40:16.01ID:P2zO2X6+0
日本のカラスはトウモロコシを好まないらしい。インコの残飯のポップコーンをカラスが一度咥えてから吐き出したわ。

589 :
関西でインコグッズを買いたいのですが、どこかご存知ないですか?
もしくはネットでも
欲しいのは、バイオレットオパーリンがデザインされた置物やデスク周りグッズです

590 :
手作りサイトで売ってる羊毛フェルトとか?

591 :
川崎の小さい動物園にインコがたくさんいる
近所の野生化ワカケが来ると動物園のワカケがケージ越しに
餌を分けてあげるんだって。何というか、すごいね

関東でゴメン
今日ことりパーティーで鳥柄日傘を買ったわ

592 :
>>591
夢見が崎のこと? 小さい動物園。

593 :
>>592
そう。最近行けてないけどあそこのヨウムは話しかけてくる

594 :
>>593
話しかけるヨウム可愛い!
今は介護生活なので花鳥園とか鳥まみれなとこにゆっくり行くのが夢だな

595 :
>>591
ワカケ知能高いなあ

596 :
「お前んとこ食べ物一杯あるけど
外出られなくて可哀想だな」とか言ってそうだけど
元を辿れば野生化ワカケも飼育個体から始まってると思うと複雑な気持ちになるねw

597 :
過去の出来事を頭の中で再現する能力がラットにあると判明
https://jp.sputniknews.com/science/201805144874833/

598 :
インコにガウスメーターが反応しなくなったわ。ステルスインコだ。

599 :
河口湖にて オオバンだかカイツブリだか分からん
https://i.imgur.com/UrGbXq5.jpg
https://i.imgur.com/pPXaGUH.jpg

600 :
>>591
同業のパトロンだなw

601 :
軒下に巣を作っていたツバメ、無事にヒナが孵ったわ

602 :
インスタですごく可愛いインコちゃん見つけたんだけどそのおうちは猫も飼ってるみたい
インコと猫の同居ってすごく気を使って疲れそうだわ
子供の頃に仲良かった猫がよくスズメや野鳩を狩ってたから他人事ながらヒヤヒヤしてしまう

603 :
気疲れするくらい気を遣って飼ってくれてるならまだ安心できるけどね…

大丈夫なのは今だけかもしれないし、ずっと大丈夫かもしれないし
外野にはどうしようもないことで神経すり減らすのも理不尽だから
そういうのは見ないことにしてるわ

604 :
>>602
ニュースに出てたきれいなOLさん、若くてもused 買う人が増えてるって話題だった
んだけど、住んでるマンションの部屋にインコ2匹入ったカゴがあって、たぬきみたい
な猫がのそーっと歩いてて、小鳥と猫を一緒に飼えるんだとびっくり→和みました。
猫がめちゃくちゃおとなしい性格だと思う。

605 :
↑used の服 買うOLさんでした

606 :
>>601
おめでとう
これからお父さんとお母さん大忙しね

607 :
関西の人、今度阪神百貨店でことりグッズのイベントあるよ

608 :
>>607
情報ありがとう
梅田かー悩むなー

609 :
ネクトンSを使っている奥様に質問です
ロットによってネクトンを溶かした水の色は多少変わりますか?
2本目の瓶を使い始めたのですが前より水の色が濃い気がします

610 :
6年くらい使ってるけど穴をあけて振り入れるスタイルだから
量が一定じゃなくて比較できないけど
そう言われてみれば今のは色が薄い気がする
瓶の形やパッケージが変わったけど成分も変わったのかな

611 :
換羽も終わって元気いっぱいなうちの文鳥ズ。
可愛すぎて家事が手につかない。

なんでこんなにかわいいのかよぉ
ぶんちょうというなの たからぁもぉのー

612 :
>>606
ありがとう
今日も朝から、一家そろって元気でにぎやかよw

613 :
>>611
孫かっw

614 :
文鳥の親子を見に知人の家に行ったらちょうど飛ぶ練習するところで
子供たちが不器用に飛ぶんだけど
着地がみんな親に体当たりして床に落ちるという形式だった
子育てって鳥も大変ね

615 :
>>610
609です
返信ありがとうございます
ちょっと調べてみますね

616 :
105幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/24(木) 14:23:36.70ID:hTETBVGw0
バイクの軽自動車税2000円を納めてきたら、市税事務所で急ににわか雨が降り出したぞ。
仕方ないので数分待ったら小ぶりになったので、何とか雨合羽を着ずに帰宅出来たわ。

108幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/24(木) 14:24:38.86ID:hTETBVGw0
天気予報を電話掛けて聞いたけど、また雲行きが怪しくなってる。

☎045-623-5899

115幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/24(木) 14:26:51.47ID:hTETBVGw0
このスレは電話番号マークも表示されんのか。



118幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/24(木) 14:27:37.64ID:hTETBVGw0
郵便番号は出るな。



120幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/24(木) 14:27:59.48ID:hTETBVGw0
黒電話だとダメなのか

617 :
816孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/04/26(木) 23:49:48.94ID:wWvLGmbk0
どや? 綺麗だろ
https://imgur.com/a/EWPcHfm
https://imgur.com/a/wIMZR0p
https://imgur.com/a/AJoFn7M
https://imgur.com/a/LRkUOfy
https://imgur.com/a/49NSmf6


茨城県の岩瀬の近くの雨引観音の神聖な孔雀が勝手に群馬に移動w

618 :
>>613
何が孫なのか2日考えたら古い記憶がよみがえって理解したw

619 :
もう20年近く前の曲なのねえ…
あのお孫さんも立派な大人だわw

620 :
フルタイムで働いてて小鳥を飼うことはできますか。
妹宅の十姉妹を預からなければならなくなりそうですが
鳥を飼ったことがないので、ちゃんと飼えるか心配でなりません。

621 :
>>620
セキセイみたいに自立心が強い種類のインコならフルタイムでも飼える
オカメみたいな自立心が弱い種類のインコだと心配
十姉妹の性格はどうだったかな

622 :
>>621
ありがとうございます。妹が無事出産できたらそのまま私が飼うことになりそう
で、妹は家にいることが多かったので。十姉妹は1羽です。

623 :
>>621
ありがとうございます。妹が無事出産できたらそのまま私が飼うことになりそう
で、妹は家にいることが多かったので。十姉妹は1羽です。

624 :
十姉妹って何羽かでぎゅーぎゅーツボ巣に詰まってるイメージw

1羽ってことは人にベタ慣れだったりするのかな
そうでもなかったら、いっそもう1羽いれば
長時間ひとりでも寂しくないと思うけど

625 :
うん、十姉妹はわいわい賑やかに暮らすのが好きそう

626 :
>>624
ありがとうございます。
もう1羽飼うことも考えましたが、調べたら相性が悪いこともあるようで
そうなるとカゴが2つになるし、実は拾った猫を飼ってるので鳥カゴを
置けるのが寝室だけで旦那が鳥が苦手なんです。

627 :
ペットショップへ餌買いに行くと
十姉妹は何羽かでピッタリくっついてて微笑ましく見てたけれど相性あるのね

628 :
セキセイならうちでフルタイム勤務で飼ってるからたぶん大丈夫って言えるけど、それも個体によるのかな。
でもみんな、家にいるときずっとずっと小鳥と遊んでるわけじゃないよね?

629 :
>>620
個人的にはフルタイムで働いてるならペット飼うなと思うけど
飼うか里親探すか処分するかしかないなら飼うしかないんじゃない?

630 :
>>628
そんなに暇ではないw

631 :
>>628
専業主婦でインコ3羽飼ってるけど、放鳥時間は1日2時間以内よw

>>626
フルタイム勤務で飼うのは難しくないと思うけど、捕食者(猫)と被捕食者(小鳥)は
事故の可能性がある以上一緒に飼うべきじゃないと思う
旦那さんが鳥苦手だと、いざという時に鳥の面倒を見てもらえない環境だし
里子に出すのも選択肢の一つとして考えた方が良いかもしれないよ

632 :
>>627
そうなんです。しかも子供できちゃったら飼えないから妹も一羽飼いだった
らしくて...
>>628
セキセイは動きもおちついた感じでいいですね。最後の一行、和みました
>>629
小鳥を不幸にしたくないので、引き受ける限りはFMラジオつけるとか寂しさ
対策を考えたいと思います。
>>630
なんか、ほっとしましたw

レスくださったみなさまのご親切に感謝します。ちょっと元気でました。
本当にありがとうございました。

633 :
カメさん22匹おった
https://i.imgur.com/TKe867A.jpg

634 :
>>631
レスありがとうです。
里親掲示板も探してみたけど、インコ系の華やかなイメージの小鳥の件
しか載ってなかったようであきらめ気分でした。やはりそれも選択肢として
十姉妹の少しでもハッピーな将来を考えたいと思います。

635 :
>>632
十姉妹さんのこといろいろ考えてあげて優しい人ね
妹さんも可愛がってたみたいだから、お姉さんのところに来れば会えるし安心だ

636 :
妊娠したらなんで飼えなくなるの?

637 :
妊娠を機にペット手放す人って多いよね
臭いが気になるとか存在自体が邪魔に感じるようになったとか理由は様々だけど
はっきり言って勝手だよね

638 :
トキソプラズマが心配
単純に世話が滞りそうになるから

の二点なんじゃない?

639 :
ひどい話だよね
動物にだって感情あるのに
うちは小梨の頃からPちゃんいるけど、妊娠しても手離すとか考えたこともなかった
産まれてからは子どもがPちゃんに悪いことしないかどうかを注意してたわ

640 :
今回の方は、「こどもできちゃったら飼えないから一羽飼い」とのことなので、ヒナが生まれたら世話できないからつがいにしない、って意味かと

641 :
ご家庭の事情や健康状態などもあるでしょうから
一方的に責めるのはよくないと思う

642 :
無事出産できたらって書いてあるから
なんかトラブルがあったのかな?と思って読んでた

643 :
里親募集サイトに十姉妹とかいるよ

644 :
前もって危機予測して書き込みしてるのわかるから、全然酷いと思わない

645 :
>>613
ツッコミありがと! 

>>618
熟考ありがと!

646 :
>>635
こちらこそ、お優しいレスをありがとうございます。
動物好きなのですが小鳥は飼ったことがないので心配性になってます。

妹は普通の出産より入院が長くなりそうなので...
このスレの親切な奥様方に今日は元気をいただき、重ね重ねありがとう
ございました。皆様と小鳥さんたちのハッピーをお祈りします。

647 :
長崎で麻雀店が引っ越した後に雀が巣作り 近隣店主「巣立ちまで見守る」

ttps://nagasaki.keizai.biz/phone/headline.php?id=1490

>スズメになぜこの場所を選んだのか尋ねると「チュンチュン」と鳴き、
>ひなはどのくらい大きくなったか聞くと「チチチチチチ」と威嚇された。

648 :
なんじゃそれww

昔から、栄えてる家にはツバメが来て
廃れた家には雀が巣くうと相場が決まっとる

649 :
>>648
そうなの?うちの近隣に新興住宅地(注文住宅系)が出来た途端、雀が一気に増えたのだけど
あの新しい家並が全部衰退するのかw

うちは古いからか室外機下に鳩が巣食いますが(超絶臭い)

650 :
うーん
雀は新興住宅地のどこに巣を作っているのか謎だけど
要はツバメは人の出入りの多い店先などを好み
雀は警戒心が強いから人の来ない所が好きなのと、屋根の軒天が朽ちたりして隙間あいた所に入り込んで巣を作るという単純な話だよね

651 :
券売機のカラスが保護されてから今どうしてるかがわかる方いますか?

652 :
>>651
一ヶ月ほど様子をみて田舎の山に帰したいとコメントしてたけど
その後はググッても出てこないね
団地の部屋でケージに入れられて飼育されてると誰かのブログに書かれてた

653 :
あれ、「保護」じゃなくて「捕獲」だよね
都もモト冬樹に雀の違法飼育について警告したんだから、この人にもちゃんと指導するべきでしょうに
雀の件は保護する理由はあったけど、あのカラスには捕獲されるべき理由がないよね
可哀想

654 :
券売機のカラスは最初はみんな面白がってたくせに
カラスが懐いてきて人間を警戒したくなったら危ない危ないって迷惑がったのがなぁ
人間の身勝手に振り回されたカラスが可哀想

655 :
>>652
ありがとうございます!
あぁ、やっぱりそうなるんだね
建前上は保護して山に返しますとか言っといてあれだけ懐いてたら飼うんだろうなとは思ってた

捕獲したのじいさんだったよね?
その人が飼ってるのかな

656 :
>>650
うちの近所だと街路樹の一本が雀マンション化してる
他には電柱の上の方の円筒型のところ

657 :
カラスを捕まえたのはおばさんじゃなかった?
捕まえるお手伝いをしたのが、おっさんだったような
あのおっさんも別のカラスを肩に乗っけてた
おっさん本人は「勝手にカラスがなついてるだけ」と言っていたけど、あれ絶対飼ってると思う

658 :
昼寝をしてたらピョイピョイと呼び鳴きで起こされスッキリ眠れなかった
私の昼寝を邪魔しておきながら、本鳥はいま夕寝をしている…

659 :
>>657
おばさんだったよね
あのカラスもあのまま錦糸町にいたら人に危害を与えるとの名目で処分とかなりそうだなって危惧してた
どうなるんだろうね

660 :
>>650
新興住宅地の真新しい軒下に巣作りしてるよ雀諸君
んで、街路樹に夜大量にたむろしてる
結構うるさい、昼間見かける姿はカワユスだけどね

661 :
雀も街路樹でたむろってるの?
街路樹にいるのは全部ムクドリだと思ってた

662 :
たむろってるんじゃない?
お店の入り口近くの街路樹は夕方頃になると雀軍団がチュンチュクチキチキチチチ-!!と騒がしくしてるw好みの枝に止まれなくてバサバサしてたり、止まれても追い出されてバサバサ
見てると楽しいけど落とし物されるのは困る

663 :
たむろってるというか塒にすると思う
子供時代、駅前商店街に夕方行くと
すずかけの木がちゅんちゅんすごかったのを覚えている

前にインスタかなんかで見たけどセキレイもそんな感じで街路樹を塒にするみたいよ

664 :
この時期は家族単位になってるけど
子供が育ったらまた街路樹とかに群れるよねスズメ

今うちの近所は
オナガの巣立ちビナがギャーギャーうるさいw
その合間を縫ってシジュウカラの巣立ちビナが自転車のブレーキみたいな声でないている
奴等はなぜあんな声なのか

665 :
見た目ブサいけど鳩のヒナは可愛い鳴き声してるのよね

666 :
ムクドリがうるさいわ〜
アオサギの雄叫びに驚いたわよ

667 :
434幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/31(木) 10:05:26.84ID:lZnU+Z2s0
インコに粉ミルクを飲ませたら小便ばかりするわ。

668 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

669 :
子供の頃に飼ってた文鳥に会いたい

670 :
やだなんか悲しくなったわ

671 :
先月半ばにおじいちゃんのセキセイインコが天寿を全うしたわ
老衰で最後はほとんど動かなかったけど急に呼ばれたのでもしや、と手に乗せたら少し震えて亡くなった
もういつ死んでもおかしくないってわかってたし覚悟も出来てたのでそんな取り乱すことはなかったけど
なんというかものすごい喪失感でぼんやりしてしまう
今年に入ってから段々に口数も減っていって喋らないし鳴きもしない日々だったのに声が聞こえないと寂しくなってしまう
スマホのアルバムをいつまでもめくって眺めてたり仕事でも上の空になったりする
寂しいとは違うこの感情とうまく付き合えない

672 :
だって家族と同じだもの

673 :
お疲れさま
Pとの「今」を大切に生きようと改めて思うわ

674 :
大好きな人の手のひらから天国に旅立ててPさん幸せな一生でしたね

675 :
>>671
わかる
いつもいたのがいないこの空気感が辛いよね

うちもボタン亡くしてもうすぐ一年だけど、今でもふと、ホロ〜ッてなってしまう…

676 :
どうやったらこういう色になるの?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/4/04b46_213_92392124e40b559afae221444b39a909.jpg

677 :
どうやったらこういう色になるの?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/4/04b46_213_92392124e40b559afae221444b39a909.jpg

455 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/06/02(土) 16:48:06.28 ID:4JPnkNBf0
フクロウ
https://i.pinimg.com/originals/4b/02/50/4b0250d1cf8c16f7073b8b612f9ae325.jpg

458 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/06/02(土) 16:49:42.04 ID:4JPnkNBf0
まつ毛の長いインコ
https://i.pinimg.com/originals/f3/18/30/f31830bae2a307f80cdea8db0cbdbaa6.jpg

473 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/06/02(土) 17:00:06.09 ID:4JPnkNBf0
幸ちゃんのインコにそっくりなんだが。ファミリー?
https://i.pinimg.com/564x/99/69/91/996991142aa04da5318e8af956599aea.jpg

482 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/06/02(土) 17:06:39.46 ID:4JPnkNBf0
頭のでかい鳥だな
http://klyoom.com/wp-content/uploads/2015/11/tawny-frogmouth-birds__700-600x450.png

485 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/06/02(土) 17:07:41.33 ID:4JPnkNBf0
顔のパーツが下に偏ってる
http://www.elmogaz.com/sites/default/files/styles/calgary_in_full_node/public/2016/09/23/news/fields/gallery/8-%D8%B9%D9%8A%D9%88%D9%86-%D8%AD%D9%8A%D9%88%D8%A7%D9%86%D8%A7%D8%AA-%D9%85%D8%B6%D8%AD%D9%83%D8%A9.jpg?itok=bKzzkbdl

678 :
490幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/02(土) 17:11:41.01ID:4JPnkNBf0
多摩川の支流の野川の東名と交差する近辺で変な鳥を見たぞ。
サギなのかトキなのかクジャクなのか分からん。新種?

493幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/02(土) 17:12:26.68ID:4JPnkNBf0>>496
水面でダンスしてから小魚を捕食していた。それをカラスが傍で見守ってるんだ。

516幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/02(土) 17:20:06.78ID:4JPnkNBf0
身体は真っ白でクチバシは黒く真っ直ぐに長くて、頭に細く長い冠羽が伸びていて、
脚は黒いのに足の指は黄色いんだ。

679 :
小ぶりだけど、こいつに似た飾り羽が背中にあったわ
https://78.media.tumblr.com/38b648c2ca88cc5f4b94950dd71ff507/tumblr_nfmg3duiyB1snfibxo1_1280.jpg

680 :
615幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/02(土) 17:50:18.93ID:4JPnkNBf0
これに似ているっぽい
https://k60.kn3.net/5/B/E/D/C/5/188.jpg

681 :
778幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/04(月) 15:31:21.60ID:0OgTuRjI0
インコが新しい歌を覚えた

682 :
↑なんて可愛い〜〜おりこうさんだね

683 :
先日、家から少し離れた場所にあるペットショップに行って幻滅した
近年鳥の扱いが減り鳥担当の人が変わったのかなとは思っていたが
オオハナインコにモモイロインコと同じ餌(ペットフード屋とコラボのペレットでローリー用じゃない)
そのせいかオオハナの羽はボロボロで頭部はうっすらハゲて地肌も見えてる
小型フクロウを子供の手の届く場所に展示(ケージ無し)
子供がちょっかい掛けまくってフクロウがストレスでフーフー言ってても一向に止めない店員
以前はもうちょっとマシな売り方してたのに、コ○マと提携してから酷くなってる
鳥に詳しい人がいないなら猛禽とか大型インコとか扱わないで欲しいわ…

684 :
ペットショップなんて行っちゃだめよ
悲しくなるに決まってるもの

685 :
>>683
そういうのは保健所や保護団体とかに虐待通報すると効くやつでは?

686 :
まて、オオハナインコってローリーのエサだったっけ?
よく知らない

687 :
>>686
オオハナは果実とか花の蜜を食性とするからローリー用じゃないと栄養不足になっちゃう
保健所って匿名通報でも調査してくれるのかな?
保護団体は宗教じみてて怖いイメージがあるからお近づきになりたくないと思ってしまう
小心者でゴメン

688 :
>>687
オオハナって普通に花蜜食なのね、さっきググったけどそういうの書いてるとこ無くて謎だった
教えてくれてありがとう
保健所は生体を18時過ぎだか19時過ぎだか違反の時間帯まで売ってたら通報できたと思う(ウロでゴメン)
それから通報ってより「販売環境が見た目劣悪ですが相談先がわからないので」ってあなたの地域の保健所に相談してみては
フクロウ扱ってるとこは割りと目をつけられるから(問題になってる)

689 :
>>688
詳しくありがとう
管轄の保健所に相談してみるね
フクロウの販売って最近になって急に増えたから、問題ありの店が多いのかな

690 :
10年以上前から地元のホムセンに入ってるショップに
大きなワシミミズクがいたけど、店主売る気ないよねwってくらいずっといた
そこから買った子はメガバクもいなくていい店だったなぁ

数年前に別のテナントになってしまってミミズクもいなくなった
店主が家で飼ってるんだと思っている

691 :
ペットショップでオオハナインコを見たけど、立派なブラシみたいな舌してた
可愛いかったけど、「フンを飛ばす癖があります」て貼り紙見てあきらめた

692 :
まちがえた(ノ∀`) オオハナインコじゃなくて、私が見たのはヒインコでした

693 :
コジ◯でローリー用フード見かけたよ
そのショップの担当者にこの餌じゃダメだと伝えたらどうだろう
提携ショップなら取り寄せ出来ると思うけど

694 :
みんなのうたでやってる
クレイジーケンバンドの「山鳩ワルツ」いい感じよw

695 :
またシジュウカラの巣箱にヤモリが入ってる。邪魔なので追い出したわ。
https://i.imgur.com/rb5FsPd.jpg
https://i.imgur.com/jglnlSD.jpg
https://i.imgur.com/TK1M8XQ.jpg

696 :
>>691
昔飼ってたセキセイがお尻からでてくるうんちを
くわえて飛ばしてたの思い出したw

697 :
田奈の水田に佇む兄弟のカモ
https://i.imgur.com/8Jhqyhm.jpg

698 :
うちのセキセイインコは、かごの上に置いたおもちゃを落とすのが好き
落とした後にこちらをじっと見つめてくるのがおもしろい
褒める?拾う?また遊ぶ?と言われてるような感じ
人間が遊ばれている

699 :
インコの写真を撮った
https://i.imgur.com/G98hyk5.jpg

700 :
>>698
オス?
オスは物を落として遊ぶらしいね

701 :
うちにいたボタンさんも
ちゃぶ台から物を弾き落として遊んでたな
もう一度逢いたいなあ

702 :
群馬の太田のクジャクおった
http://kiziltan.ru/uploads/posts/2017-07/thumbs/1499856684_19270fbdf8815f4532c38a8ceef060c4.jpg

703 :
うちは女の子が瀬戸物の餌入れを落としたよ

704 :
うちのセキセイインコメスだけど、テーブルからいろんなもの落として音を聞いて楽しんでる。

705 :
片目で覗き込むよね
あれが可愛くて可笑しい

706 :
768幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/09(土) 19:50:45.83
今日テレで取り上げているのはこのカモか?

親から見捨てられたカモの子供
https://imgur.com/brfSN0N

すくすく生長したよ
https://imgur.com/U52i40r

707 :
>>705
そうそう、首かしげて除き混んでる

708 :
コッコちゃんの娘らしい
https://i.imgur.com/F400x12.jpg
https://i.imgur.com/Bmwho3l.jpg

雑種だからイジめられてるけど、自分で餌を捕れるようだ。

709 :
昔に寺家で放鳥したコッコちゃん(中央)
https://i.imgur.com/4tQreHe.jpg

コッコちゃんの娘らしい
https://i.imgur.com/F400x12.jpg
https://i.imgur.com/Bmwho3l.jpg

雑種だからイジめられてるけど、自分で餌を捕れるようだ。

710 :
847幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/09(土) 20:03:14.96ID:8756Xqcw0
コッコちゃんは福一で被爆したバンに強姦されて雑種の娘を産んだ。

生命倫理的に許せない。

848幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/09(土) 20:04:19.87ID:8756Xqcw0
福一で被爆したチョンが動物磁気で強姦できる仕組みを作ってる。

恐るべき朝鮮人種の生命力!

根絶やしにするしかないわ。

711 :
>>705
わかるw

712 :
>>700

オスです
オスにそんな特徴があるとは…!

713 :
いや、女子もやるしw

714 :
今まで飼ってた中でセキセイのオスが一番落とす気がする
ボタンもやってたけどボタンは性差は無かったような(どっちもやってた)
中型のワカケのオスは物落として片目でガン見はやらないわ

715 :
うちはセキセイメスがいる
先日はなんか普段より静かだなーと思ってふと見たらかごの上に誰かが乗せてた新聞紙が紙屑の山に化けてた
本鳥は紙屑山に埋もれてご満悦…

716 :
セキセイインコが物を落とすのは、置かないで!なのか、拾って!なのか気になる

717 :
マメルリハのオスもテーブルから落として片目ガン見するよー
この間マグカップにチャレンジしててすげーなと思った

718 :
>>716
うちのぴーちゃんもあらゆるもの落とす おとしたあとこっちみる

719 :
>>716
両方じゃない?
明らかに気に入らないから蹴落としてる風の時もあれば
拾って落とす拾って落とす…を楽しんでる時もある
玩具のボールで後者をやられると犬になった気分を味わえるわ

720 :
うちの子も落とすの好きで
オモチャ落としたら「お や っ ?」って盛大に驚いてあげると
毎回「ピロップゥ〜!」と飛び上がって喜んでいた
拾って元の位置に戻すとまた落として、また驚いてあげる
それを每日何回もやって遊んでいた
落とすオモチャも色紙や綺麗な空き箱で色んなの作ってあげたなぁ

721 :
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP って神奈川在住のお髭らしい。

【本スレ】初心者質問Part110 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1525091002/406

精神を患うとなぜか顔や名前を晒したくなるらしい


662 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2016/04/01(金) 18:25:47.12 ID:Wpmzur0c.net[39/88]

ほれ
http://i.imgur.com/h0FYkTX.jpg

http://i.imgur.com/5skHPuZ.jpg
http://i.imgur.com/kwcL1sb.jpg

これは2011年にアルメニアの聖地エチミアジンで撮影した幸ちゃんの写真だ。
http://i.imgur.com/G3mEWec.jpg

これは2011年にアゼルバイジャンのバクー近郊で撮影したもんだ。お袋も一緒に写ってる。
http://i.imgur.com/Mw7R6Wn.jpg

インドの写真もあるで
http://i.imgur.com/lDtOfmm.jpg

722 :
そんなどうでもいいもの貼らないで
かまうな

723 :
>>720
ピロップゥ〜!かわいいw

724 :
NGに突っ込んでいたのに何故現れた

725 :
>>720
想像すると可愛い

726 :
>>721
ナカザワハジメくんなのね
アルメニアに住んでたのか

727 :
>>724
ホンソレ、なんか色々な所で見かけるけど
えいちHttp://vote3.ziyu.net/message.php?1420766&live2017
実況版でもこんな調子らしい

728 :
なぜか京都スレにも現れるのよねえ。

729 :
きっと好きなのよ

730 :
シンクでステンレスボウルに水を入れてたらセキセイインコがその魅力にはまったみたい
あっ素敵!なにこれ素敵!みたいに興奮した様子でボウルのふちをクルクル歩いて
たまに水飲んだりちょっと水浴びしてみたり尾羽を浸したり
そしてまたふちをクルクル歩いて
そのボウルはインコ専用にした

731 :
>>724
野鳥板で見かけたわ
基本は鳥好きなのかもしれないけどクセが強いんじゃ

732 :
>>730
かわいいいい
うちの子は水が大嫌いだから私が霧吹きを手にしただけで(`e´)!って顔するから羨ましいw

733 :
>>731
ノブ子乙

734 :
>>730
うちのセキセイインコ、普段はプラスチックのボウルにしてたけどステンレスのやつに水と切った水菜を入れて見せたら大はしゃぎで葉っぱ浴びを楽しんでたわ。いまは満足して昼寝してるw

735 :
水浴びエピソードかわいくていいなぁ
うち子は水浴びやらないからうらやましい
ステンレスのボウル買ってこようかな

736 :
ステンレスボウルのほうが好きなのかな
うちは透明なガラスの器を使ってるけど、鏡効果を喜ぶのかな

737 :
ステンレスのキラキラが楽しかったみたい

738 :
ステンレスも試してみよう

うちは糞をするたびに「ナイスうんこ!」と拍手で褒め称えているのだけど、こないだペット屋さんのインコの前でも同じ事をやってしまいました
インコは店員さんに「うんこで誉められるなんていいね〜」と言われていました

739 :
朝のタメ糞に「いいうんこしたね」って誉めてる

740 :
ステンレスのボウルがときめきポイントみたい
キラキラしたもの好きだもんね

741 :
浅いほうがいい子にはステンレスの角型バットがいいのかしら

742 :
うちは胸だけビッソビソにする浅瀬でバチャバチャするタイプなのでバードバスの水位は低くしてる

743 :
旦那が「見て!ベランダに鳥の親子が!」
って言うから覗いたらツガイのキジバトが羽つくろってて
2羽の間にスズメがいただけだった
うちはヨウム飼いだけどヨウム以外の鳥は全然ダメなんだな

744 :
義母がセキセイインコ(6歳)を飼っていたのですがこの度施設にお世話になることになりセキセイインコが我が家にきました。

我が家は夫婦と中学生です。九州の田舎なのでもう蚊がでてきたのですが例年蚊取りノーマットと普通の緑の蚊取線香と網戸にふるスプレーを使用しているのですが、鳥によくなさそうでまだ使用していません。

みなさんの対策を教えて頂ければ参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

745 :
うち今は網戸だけでなんとかなる高層階なのでいいんだけど
来年は低層階に引っ越すので対策知りたい
網戸と人肌で誘き寄せて人力退治しか思いつかないや

746 :
うちのセキセイインコが突然毛引きをはじめてしまった…換羽ともかぶってるけど、はじめてのことでどうしたらいいか戸惑ってる。

747 :
>>745
普通に網戸しとけば蚊は入ってこないよ
目の粗い古い網戸とか隙間があったりしたらダメかもだけど
旦那が庭で作業した後、一緒に家に入ってくることがあるくらい
うちは熱帯魚もいるから殺虫剤とか虫避けの類は何も使ってない

748 :
うちも鳥部屋には虫除け剤使わないなぁ

749 :
>>744
うちの対策(集合住宅低層階)としては、
蚊取り線香は成分より煙がNGなので使わない
ノーマットは6畳以上の部屋で対角線上程度に離して閉め切らなければ
特に問題はないとの事なので出入りする時間だけ(日中4時間程度)
窓際で使用
寝室には鳥を入れないのでノーマットを夜間のみ付けています
まぁそれでも毎年どこかで必ず蚊に刺される訳ですがw

かかりつけ獣医に確認を取りましたが、鳥類は体温が高いが体表が羽毛とウロコに
覆われているので蚊に刺される心配はないそうですよ

750 :
>>746
急にどうしちゃったんだろうね
このまま癖にならないといいんだけど
うちの子もペットショップで売れ残って毛引きし始めて
見かねて買い取ったんだけどそのまま癖になっちゃって今年でお迎え4年目になるけど羽が生えそろったとこ見たことないわ
一時的なものであることを祈ってます

751 :
>>750
ありがとう。換羽でイライラしてるところに、近所の子供たちが前の道でバスケットボールして遊んでたのが嫌だったのかとも思ってるけど…
家族が過剰に反応してはいけないと聞くので、お家の中は安全だから大丈夫だよと話して今日はお休みさせました。
本当に一時的なものであってほしい。

752 :
ペットショップで見かけた真っ白い羽衣インコちゃんが頭から離れないや
天使でしょあの子たち

753 :
ちょっと相談、鳥の引っ越し(中型10年越え2羽)が上手く行かない
今までは実家に年寄り二人と中型2羽と私の生活(但し、私は夜勤に出ていっていた、昼間は年寄り二人がいつもいる生活)
ペット可(隣は吠えるタイプのチワワ)の職場直近の物件に一人で住んでみたのだけど、この物件に連れて来ると飢餓便するほど2羽とも落ち着かない
日勤した時様子見てて夜まで飢餓便して落ち着かないようなら実家に連れて帰るパターン繰り返してる

これって「この家嫌だ!人いないから!」ってことかな、飼い主滅茶苦茶疲れた
ワンワンうるさい感じはないんだけど日中人がいないのがネックなのかな困った

754 :
>>753
お疲れにところ悪いけど、スレ間違ってない?

755 :
>>754
アドバイスやヒント欲しかったけど>>1とかけ離れてるかな?
かけ離れてるならどこかいくよ、ごめんね

756 :
>>755
ペット大好き板のスレで相談してみては?
鳥さんとあなたが落ち着いて生活できますように

757 :
>>755
スレ違いというより板違いかな?
ここ既婚女性板だけど、離婚したとか死別したとか?
あなたがいない時にはテレビやラジオ等をつけて人の気配をさせたりはしてるのかな?
なんにしろ、ペット板の方でその鳥さんのスレがあったらそっちの方が参考になるレスもらえるかも

758 :
>>744
ノーマットやスプレーは目に見えない成分が揮発して鳥には良くないよね。
オカメインコ飼ってるけど、菊花線香というベージュ色の蚊取り線香使ってるよ。
除虫菊 蚊取り線香 ピレスロイド無添加とかで検索したら色々出てくると思います。
主に玄関先や勝手口で焚いてるけど、時々、オカメの居る室内でも少量に折ったものを焚くこともありますが、大丈夫そう。
そばで使用する際は部屋を閉め切らない、放置せず同じ室内に居て様子見るようにする、など気をつけてます。
義母さんとインコちゃん離ればなれで寂しいだろうね。どうか皆さんで可愛がってあげてください。

759 :
念のため、そばで使用する、と言っても同じ室内というだけで、数メートルは離して網戸にして風向きも考慮。
ケージの真下なんてことはもちろんないです。

760 :
大阪で大きな地震あったけどパニック起こさなかったかな
普段あまり地震ないとこでいきなり大きいのって恐かっただろうな

761 :
ウチの地方は震度4だったけど人間よりPちゃんの方が落ち着いてた。

762 :
うちも殺虫剤は一切使わない
出たら退治に徹する事かな
網戸あるからほとんど入ってこないけど外から帰宅する人についてくる事あるね
ナイス蚊っちと手で退治
小蝿は小蝿ポットんか食器用洗剤を薄めたやつに麺つゆ入れた容器を置くと引っかかってる

763 :
>>761
まじ?うちのPちゃんは明るい窓際に向かって逃げたあとしばらく固まってたわ

764 :
>>761>>763
たまに暴れて出血なんて見聞きするから無事で本当によかったよ
他板で見かけたけどびっくりして外に逃げ出した猫がたくさんいるらしい
地震で窓やドアが開いちゃったんだって
鳥も気を付けないとね

765 :
(・e・)人(・e・)

766 :
うちのセキセイインコはかごの出入り口をカチャカチャ鳴らして遊んでた時期があるから餌箱のところ以外2ヵ所ナスカンで止めてるわ
放してる時に地震来たら慌てず騒がずかごに戻すのが最優先かな

767 :
来たよ…
我が家に来て3ヶ月のPがちょっと言葉を覚えたよ
ごめん、それだけ

768 :
うちはまもなく一年だけど、ぐじゅぐじゅなんか言ってるけど言葉にはならないなあ

769 :
うちもしゃべらない
かわりにわたしがじゅくじゅくとかちゅーちゅーとか鳴けるようになってきた

770 :
うちは10年くらいだけどおしゃべりはまったくせず、その代わりに雀や文鳥真似が上手い

771 :
>>767
おめでとー
練習を盗み聞きするのも楽しいよね!

772 :
>>766
うちのは普段からなかなかカゴに帰ってくれないから、放鳥時に地震がきたら心配だわ

773 :
>>769
w

774 :
そういえば子供の頃は上手にインコの呼び鳴きのマネができたのよ
歯列矯正して隙間がなくなったら出来なくなってしまった

775 :
うちのセキセイは最近なんかきゅるきゅるちゅるちゅるカセットテープ早送りしたときみたいな鳴き声にはまってる

776 :
ウチのセキセイも籠から出て指に乗る時に小さな声でキュルルルルゥみたいなクルルルゥみたいな鳴き方するんだけど、あれはどんな意味があるんだろう?
人間に甘えているんかな?

777 :
うちのセキセイも鳩みたいにクルクル〜と鳴く…甘えてるっぽい

778 :
うちのセキセイはクルル…のあと噛みついてくる確率が高い。
威嚇かと思ってた。

779 :
ハネナガ系は甘えるときに「ググゥ、ググ、グゥー」「ブブブブ」みたいな声する
とても鳥の甘え声には聞こえないw
喋りはしわがれ声で面白い

780 :
うちのセキセイもククク…のあと確実に噛んでくる(;_;)

781 :
>>779
うちの雌ヨウムも甘えるときブゥブゥ言うわ
可愛くない声で笑っちゃうw

782 :
>>781
アフリカンってあの顔でグウグウ言って甘えるから面白いよね

783 :
うちの文鳥は
餌交換の時 キャルキャルキャルッッ とかなりの勢いで威嚇してくる
(こんなちまちましたご飯取らんわいっっ!)
と言いながら応戦してる

784 :
うちのセキセイは怒る時はクルルルルッ
女の子が甘える時はガーガーガーガー
どっちもすごく小さい声で

785 :
うちのマメも甘えるときはブゥブゥいうわ

786 :
>>785
マメルリハのブゥブゥは可愛いと思うw

787 :
私と子供たちが2階で寝てると
旦那が帰宅する
リビングでセキセイインコが「おかえり!おっさんおかえり!」みたいに
熱烈ギャッギャッ鳴きしてるのが聞こえてくる
かごの横面に張り付いて鳴いてるはず

788 :
今の仕事が無事終わったら文鳥飼うんだ
白くて人懐こくて毎日癒される性格のやつを

789 :
うちのパート先は社員はみんな引っ込んで表に出てこない
トラブル起きて呼びに行ってもあたふたしてる

790 :
誤爆してしまったわ

791 :
空飛ぶよりどこでもドアが欲しいわ

792 :
朝の放鳥中に急に自らケージに戻ってあまりにもシーンとしてたから
どっか痛めたのか悪いものでも食べたのか心配したけど
今は元気に遊び回ってくれててよかった

793 :
なぜか今朝はでっかい乾燥うんこをくわえて忙しそうにしていた
子供がほしいのかなー

794 :
>>793
かわいいw

795 :
うちのPちゃんは美味しいもの好みの味だと思うもの食べてるときキョッ…キョッ…みたいな声だしながら食べる
めっちゃかわいい

796 :
ちょっと話題に乗り遅れたけど
吸引式捕虫器とかってどうなんですかね
Amazonのレビュー見るとすごくいいという人もいれば
全く蚊が入ってないという人もいるし
使っている人いますか?

797 :
水浴びする鳥を飼っている人は
ケージに取り付けるタイプの水浴びの容器を付けているのかな?

今のところ放鳥の時にトマトを買った時の容器に水を入れて水浴びさせているけど
これから家を空ける時間が長くなるので買おうかどうか悩んでいる
でもケージの中までしぶきが広がると毎日掃除が面倒だな

798 :
外付けバードバスつけてます
小鳥さんの…その日の浴びる向きによってゲージ内がびっちゃんこになったりしますが
外で浴びるより水飛沫はマシですよ
うちの文鳥は休みの日は2〜3回浴びてます

799 :
ビニールのれんを下げたらどうだろうw

800 :
>>797
小型の鳥の特権ね
でも、たまに外付けのは事故が起こると聞くので
ちょっと怖い

801 :

って書いてね

うちは今日も新聞紙の上で
ステンレスボウルのプールでバチャバチャして
ついにプカーとアヒルみたいに浮く技も身に付けた
体力使うようで水浴び後のおやつに粟を食べながらウトウトし出して
そのあとすぐカゴに戻って寝てた

802 :
うちのPたちは外付けバードバスは怖がってダメだった
彼らがお気に入りなのはいつ買ったものかも不明な透明なゼリー容器w

803 :
羨ましいわぁ。ウチのPちゃんは水浴びあんまりしないから。

804 :
うちも水浴びは好きじゃなくてほとんどしないんだけど
たまーにそういう気分になるみたいで急にネクトン水を浴び始めてしまうから大変
「Pちゃんだめよ!黄色くなっちゃう!黄色くなっちゃう!」って言いながらあわてて浴槽用のお皿を入れるわ

805 :
テレビで鳥の声や森、川のBGMが流れると十姉妹の反応が分かれる
興奮してピーピー!って鳴く→本物を録音したやつ
無反応→作り物
って分かるの

806 :
放鳥しているときに私がスマホをいじりだすとこっちにやって来てスマホの液晶の上に乗るから
遊んでほしいのかな?かわいいやつーと思うんだけど
いつも液晶にウンコだけしてまた一人遊びに戻っていくパターン

807 :
>>806
一人遊びしてくれるのうらやましい。
うちは私がスマホを手にすると、スマホの縁にとまってかじったり、画面をクチバシでタップするから画面が勝手に変わってしまうのを繰り返すのよ。
インコの集団行動の習性を垣間見るわ。私もナカーマ認定されてるのかな。

808 :
中型以上のお鳥様の水浴び
最近は1羽はシャワーに慣れたので、うちは人間と一緒に浴室で浴びてる
人間が洗ってる間は止まり木に止まって眺めてて最後にお鳥様なんだけど中々シュール

809 :
>>807
わかるw
うちのオスPも出すと私の首の周りをグルグルしながらまとわりついてる
スマホ持って弄ろうとすると「なになに〜??」的に画面を踏みまくって画面変わりまくりw

810 :
〉〉805
昔飼ってた十姉妹は、
シンセサイザーの高音のさえずりみたいな音が流れると、
一斉に真似して騒いでたわ
何かツボる要素があったんだろうな

811 :
薄雪鳩は緊急車両のサイレンに反応して絶叫する
室内に秘密基地を作って出て来ない時、YouTubeでサイレン動画を再生すると
うっかり鳴いてしまい、飼い主に秘密基地がバレる…を何度繰り返しても懲りずに反応しちゃうw

812 :
こんど手作りバードコール教室に行くんだー
反応してくれるかなワクワク

813 :
>>811
やだ、可愛すぎて萌え死にそうw

814 :
>>808
いいな、鳥と一緒にシャワー
うちのセキセイは蛇口の雫がポタポタ垂れてると喜んで寄ってきて、雫をくわえようとするよ
さすがにシャワーは無理だなw

815 :
ウスユキバト奥様きてたー
つべに騙されちゃうの可愛い

>>812
そんなのあるんだ楽しそうだね
昔、清里の清泉寮で売ってるのを買うか悩んだわ

816 :
うちのPは水浴びしないんでここで見たステンレスボウルを買ってきたんだけど
テーブルの上で遊んでいるときに水を入れて近くに置いたら
見慣れないものが急に出てきたもんでびっくりしたみたいで慌てて飛び立ってしまった…

817 :
>>814
そういう可愛いトコは小型の特権だわ
雫は首かしげて下顎で受け止める連中しか手元にいない
ペリカンかよって思うw

818 :
籠の中のPちゃんが唐突に激しいピヨピヨをはじめたので、あれ?もしかしておもちゃ相手に発情してる?と思って覗いたら案の定。
羽根広げてお尻フリフリして可愛かったんだけど、息を吹きかけて声かけてやめさた。
そしたらそれを見てた夫がノックくらいしろよぉと後ろから声かけて来た。
Pちゃんはキョトンですぐにやめたのにお前はと脱力した。

819 :
>>817
どんな鳥さんたちを飼っているのか分からないけど
首をかしげて下顎で受け止める鳥さんたちの姿を想像するだけでニヤニヤしちゃう
かわいいんだろうなぁ

820 :
>>819
点眼で下顎つき出す様はアホスw
ハネナガですwおどけ半分なのかな

821 :
人間も目薬さすとき口開けちゃうよね

822 :
かわいい

823 :
うちのオカメは水道から直接水を飲むのが好き
水入れはあちこちに置いてあるのに流水の方がいいみたい
人間が水道を使ってると飛んできて飲ませろと催促する

824 :
うちのセキセイピーちゃんは水いれに、なんでもいれてしまう
おやつの棒とか野菜とかおもちゃのボールとか なぜだろうね

825 :
うちのセキセイインコ女子の初フォージング?は餌入れの中に大きめのプラスチックビーズをバラバラ入れておくことだった
安全のために飲み込めないサイズ
くわえて投げ飛ばして遊ぶまでは想定内だったんだけどなぜか卵と認識して温めだしたから慌てて取り上げたわ
セキセイの卵とは色もサイズも違うのになぜ温めたのかが今だに謎

826 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180628-00000048-nnn-soci

827 :
寿命長いそうだし、すごいね

828 :
1000羽の集団で来られたらきついわ

829 :
声が大きいもんねワカケ

830 :
>>825
ウチの子はガチャのカプセルをあっためだしたわ
どうやっても抱えきれないサイズなのに
あいつら丸けりゃなんでもいいらしいw

831 :
うちのPのケージが置いてある窓の前の電線にワカケが数羽停まってたことがあるわ。

832 :
うちの近所は椋鳥が増えてる
声が煩い

833 :
例の東工大のワカケさんかしらね

834 :
>>830
ガチャのカプセルとか大型インコやオウムでないと厳しそうなサイズでは?
セキセイですか?ストイックな子ですね

835 :
>>834
セキセイなんすよw転がして遊んでほしかったのにw
なんとか抱こうとしてたけど寄り添うのがせいいっぱい
すぐ取り上げちゃったけど切なかった

836 :
>>832
むかしトリビアの泉で
日本野鳥の会会員に聞いた嫌いな鳥アンケートの1位がムクドリだったな
理由が「いくらなんでもうるさすぎる」だった
2位がカラス
カラスを抑えての1位ってなかなかだよね

837 :
>>836
いくらなんでもうるさすぎるwww

838 :
キュルキュル言ってるだけで単独ではそんなうるさくないと思うけど
要は集まりすぎるのよねw

839 :
芝生の上や冬の田んぼを10羽くらいまでの群れが歩いているのはむしろかわいい
街路樹でギャギャギャギャ騒いでいるのはうるさすぎるw

840 :
見た目はかわいいのにね

841 :
ムクドリは通年繁殖するよね
渡り鳥ならその時期だけ我慢すればいいけど一年中煩いのは勘弁して欲しい

842 :
今日もうちのPはイケメン

843 :
親ガモが9羽の子ガモを連れて道路を横断してたわ
https://imgur.com/JfXo4w9

844 :
動画うpしたわ
https://www.youtube.com/watch?v=NllXc8-ndnw&feature=youtu.be

845 :
こどもに

846 :
要らないって言われたキティちゃんの靴下が
青セキセイとすごく似てたから
綿入れたり縫ったり締めたりしてセキセイぽい形にしてみた
想定だと「キャー!友達?恋人?」て寄り添って遊ぶだったのに
悲しいほどの無反応
お裁縫苦手だからあんまり似てなかったかな

847 :
>>846
あるあるww
うちは近づいてほしくない家具にダミーな蛇を置いてかじらせまいと思いつき
毛糸でリアルな蛇を編んだけどガン無視→家具の角をガッツリやられたわ
中型インコだけどどこも一緒ね(飼い主の考えもインコの反応も)

848 :
セキセイインコ放鳥してたらカーテンレールのところの壁紙ビリビリにされてしまったよ
一年飼っててこんな悪さしたの初めてだわ

849 :
1年目だったら大人になって巣作り意欲が湧いたとかあるかもだけど
何年経ってもある日突然めざめることってあるよねw
うちのは4歳ではじめて止まり木の皮剥がしはじめたし
10歳すぎてはじめてほっぺカキカキさせてくれた子もいる

850 :
10歳すぎてカキカキ解禁もあり得るのか…
おさわり禁止のウチのPさんにも希望があるのね。

夏嫌いなんだけど、茹でた枝豆やとうもろこしを一緒に食べるのが唯一の夏の楽しみ。

851 :
今年はひまわりを育てていて
種が出来たらセキセイにあげたいなと思っている

852 :
東山動植物園鳥インフルに勝った奇跡の水鳥2羽再公開へ

ttps://mainichi.jp/articles/20180703/k00/00m/040/017000c

鳥インフル治る子いるんだね
たくさん処分されたニワトリたちとか思ったら泣けてしまった
よかったな
ニワトリも全部殺しちゃわないで生き残れた子から耐性もった強い子生まれて進化したらいいのにな

853 :
今の養鶏って雄ヒヨコは即処分されたりして可哀想なシステムだけど
片やカルガモの雛なんかは警官に護衛されたりレスキュー隊に助けられたりして
その命の重さの差は何なんだろうかと思わないでもない

854 :
小松菜と唐辛子の新鮮なのを食べさせたくて、毎年毎年植えては玉砕している
何故か作ったものは食べてくれない、人間(飼い主)には違いがわからない

855 :
ベビーリーフの種おすすめ
パラパラーと巻いて土もかけずに水だけかけとけば
いっぱい生えてくるよ

856 :
作ったものを食べてくれないか…
ピーちゃんの前で美味しそうに食べる演技をするとかは?
もうやっていたらごめん

857 :
>>855
ベビーリーフも前に玉砕したんだ(涙)
>>856
うん、やってみた、その時彼らも口にするんだけど
「そこまで美味くないね」みたいな感じで一かじりで捨てられる
生唐辛子も頑張って齧ったのにw

858 :
236幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/06(金) 03:25:23.23ID:agc+MAhp0
公園に真っ白なハトがおったわ。目が黒い。普通は白いハトやうさぎの目は赤いのに
https://i.imgur.com/tWIazmn.jpg
https://i.imgur.com/HGBR1k6.jpg

237幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/06(金) 03:27:02.01ID:agc+MAhp0
可哀想に。左脚の前指がない。今度保護するか。

859 :
>>852
コクチョウさん34歳
長生きなのね〜!

860 :
うちのセキセイインコ、茹でたトウモロコシ大好き
目の色変わるw

861 :
笹飾りの折り紙繋がったやつをセキセイがかじってしまった
ギザギザw

862 :
>>861
インコちゃんも七夕に参加したかったんだよw

863 :
>>861
P「もっといっぱいかじれますよーに」

864 :
>>861
ぴーちゃん「ちょっとセンス良くしてみました(エッヘン)」

865 :
今日の朝ドラに出てた麻生裕未がかぶってた帽子が超絶かわいかった
鳥の巣になっててルリビタキとかいたよw
再放送見られる人は見て!

866 :
スズメのこと頬が黒いとかありふれた地味な鳥みたいにけなしてたけど
スズメめっちゃ可愛いじゃないか!とちょっと腹立ったわ

867 :
なんで腹を立てるのw
雀可愛いよ雀
雀スレに是非いらしてー

868 :
>>865
録画してたから写真撮ったよ
これが帽子

https://i.imgur.com/3BEFv8Q.jpg

869 :
>>867
奥様よく読んで!
>>866は雀を地味だと貶した人に腹を立ててらっしゃるのよ

870 :
嘴をギョリギョリやりだしたから眠いのかと籠に入れたのに10分もしないうちに出せとw
ドアを開けたらドアのT時の止まり木に乗って満足らしく羽繕いしてる。
なんなんだw

871 :
飼い鳥も雀も可愛い〜〜好きすぎる

872 :
イスタンブールの港に居たカモメ 船に乗ると後ろにくっついてくる
https://i.imgur.com/FH33pjq.jpg

カモメがムール貝を食ってる
https://i.imgur.com/btKG69W.jpg

イスタンブールのハト
https://i.imgur.com/nTD9c9J.jpg

アヤソフィアの中に住み着いているハト
https://i.imgur.com/TlJ0wjj.jpg

レバノンの保養地の看板
https://i.imgur.com/N605AMj.jpg

エジプトのアレクサンドリアの街角に居たオカメインコ
https://i.imgur.com/YAeiTQM.jpg

エジプトのカイロで見たカラス
https://i.imgur.com/G3Qt7Ut.jpg

873 :
>>867
いま時期の本スレはチユ三昧でたまらないねぇ

874 :
ロンドンで人気のない地味な公園で散歩していて
座ってお菓子タイムのときふと振り向いたら孔雀が間近にいてギャー!てなったことある
放し飼いされてて何羽も歩き回っていてなかなかの迫力だった

875 :
>>869
寝惚けてて読み違えたわ…orz
ご指摘ありがとう
>>866の奥様ごめんなさい

>>873
チユの可愛い姿に毎日鼻の下のばしてますわw
パッキンとほわほわの淡い羽根、真ん丸なお目目…
可愛いわー
うちのpの雛時代を思い出す…

876 :
実はたくさんいるらしいすずめスレ奥w

877 :
>>874
人気のない公園で突然クジャクが出たらびっくりするだろうねw
放し飼いできるほど平和な環境っていいなぁ

878 :
多摩動物公園はクジャクが園内をウロウロしてる。前に羽を広げて見せてくれたけど、羽音に子供がびっくりしてたw

879 :
地震からのオカメパニックおさまった@東京
あんまりひどく暴れなくてわりとすぐ落ち着いたから助かった
8時半くらいだとまだぐっすりとは寝てなかったせいかな?
これが夜中だとあばれ回るしこちらも寝ぼけてるしで大変なんだ

880 :
多摩川の堰はサギだらけ
https://i.imgur.com/UGOgiep.jpg

多摩川の水量がハンパないわ
https://i.imgur.com/Xu2Lkp3.jpg

881 :
高速道路の蟹江インターのとこのサギすごいよ
前、ダーウィンが来た!で取り上げられてた
番組が始まるやいなや「ん!?これ蟹江インターじゃない?!」と思ったらそうだった

882 :
夢見ヶ崎動物園へ行ってきた

ペンギンさん
https://i.imgur.com/QkUIWDB.jpg

カメさん
https://i.imgur.com/qukAXsc.jpg

トンビ
https://i.imgur.com/zryocE4.jpg

ラマ
https://i.imgur.com/DJWn5xC.jpg

たぬき
https://i.imgur.com/6qFjljZ.jpg

ハイラックス
https://i.imgur.com/vgWyveA.jpg

緑のインコ
https://i.imgur.com/bPT59MA.jpg

仲良しコンゴウインコ
https://i.imgur.com/JUMdKoY.jpg

白いクジャク
https://i.imgur.com/flaZoPn.jpg

餌を食べるキジ
https://i.imgur.com/pxKrvtA.jpg

883 :
めざましテレビで首都圏で増殖しているワカケホンセイインコを取り上げていたわ
東工大で研究していた教授がいたけど今はもうやっていないのかしら

884 :
>>883
自己レス

東工大から京大にいったようです
東工大キャンパスでのワカケホンセイインコの研究はもうなされていないようです

885 :
私は東京農大から逃げたって噂を聞いたわー

886 :
なんか熱いなと思ったらウンコ
なんか冷たいなと思ってもウンコ

887 :
>>884
ワカケたちはねぐらを東工大から川崎へ替えたらしいよ

888 :
ワカケが京大に移ったのかと思ったw

889 :
旦那がぜんぜんインコの世話しないのに「俺にいちばん懐いてる」とか言うのがむかつく…
インコしか相手してくれないもんねーって言ってやろうか

わたしが帰宅したら「おかえり!」って感じでケージの入り口に来るのがかわいいぴーちゃんなのでした

890 :
あ、教授(人間)が京大にいったってことね!
私もワカケさんが京大に移動したのかと…

891 :
向学心あふれるワカケ

892 :
扇子パッと広げるとギャギャギャギャ大騒ぎのセキセイ
威嚇してるのかしらね

893 :2018/07/12
公園のハトに1枚の食パンをそのままやったらこうなった
https://i.imgur.com/CSFeVAj.jpg
https://i.imgur.com/dL1tmD6.jpg
https://i.imgur.com/rRTkpNt.jpg

【TV】テレビネタ1464クール
【ホンコマ】極貧の奥様 91【貯金ゼロ】
【 ● 】並外れた気概と度量 「大国マナー」を備える韓国15
☆☆最近買ってみて良かったもの その292☆☆
大人の塗り絵】塗り絵が好きな奥様 5冊目【コロリアージュ】
オレオレ詐欺グループの宴会に呼ばれ被害者の金で酒盛りしていた宮迫 ロンブー亮 を許すな
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 161
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)607【大きめ】
【闘病】病気について (IDなし) Part6【持病】
食事作りが苦痛で仕方ない奥様115食目
--------------------
【HONDA】F1ホンダエンジン【352基目】
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 64
大型トラックの運転感覚
【SAY-LA】READY TO KISS part17【HOT DOG CAT】
愛知のコーナンとないういかにもコロっぽい地名の三菱UFJ銀行の支店で感染者
オリンパス OLYMPUS ラジオサーバー PJ-35
ムカつく奴を脳内でフルボッコにするスレ
虚数とか複素数ってなんですか?
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数303
【映画】火花 【原作:又吉直樹】
生まれ変わったら美少女のパンティになりたい。
サージュ・コンチェルト総合考察スレ
CR絶狼 ← 神スペックすぎwww
ヤフーチャット 喧嘩部屋 pert1
HONDA 初代NSX Part79
フォント大好きってふぉんと〜? 17書体目
【いむチャンネル】崖っぷちの挑戦者達5
ウェイトトレーニーあるある Part.3
朝露に蜘蛛の囲い厳かにありありと45
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド59-∴-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼