TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
狼に作家目指してる人ってどのくらいいるの?
おまえらどこのエアコンが良いと思う?ダイキン 三菱霧ヶ峰 TOSHIBA シャープ アイリスオーヤマとかあるけど教えてくれ
復活した浅倉樹々、イキりまくる!!「お前らに、ヤバい景色見せてやる」
ハロプロ研修生総合スレ Part1701
ビートたけしのケンカの強さが分かる動画があった(ひょうきん族での紳助とのボクシング対決)
平手友梨奈の表情wwwww
指原莉乃ってなんで整形してること隠すんだろう?
【つばきファクトリー】小野瑞歩ちゃん応援スレ Part87【おみず・おのみず】
中国政府「武漢を封鎖する」、中国人「お前らの言うことなんか聞くわけねーだろwww」
【つばきファクトリー】まおぴんこと秋山眞緒ちゃん頑張れ 90イエー【最年少】

昭和時代はこんなちっこい14型TVをみんなで見てたんだな


1 :2020/03/23 〜 最終レス :2020/03/25
こんな小さいのじゃろくに見えないだろうに
https://blog-imgs-98.fc2.com/j/g/2/jg2usl/P1080155.jpg
https://img.aucfree.com/c649646013.1.jpg
https://img.aucfree.com/u75119329.1.jpg

2 :
平成やん

3 :
新しいな

4 :
昭和はそんなチャンネルちゃうやろ

5 :
ダイヤルじゃないのか
最新のテレビだねそれ

6 :
おっさんが映ってる

7 :
叩いたら直った

8 :
2005年くらいまではこれで見てたわ

9 :
街頭テレビじゃないかよ

10 :
昭和はダイヤルだろ?ダイヤルがスポッと抜けてイライラすんだよ

11 :
14インチのノートPCで動画もTVも見ているから
昭和時代と同じだ

12 :
よくこんなのでファミコンやってたもんだ
タブレットより少しデカいくらいなのに

13 :
デザインが1980年代前期だよ

14 :
ナショナル?

15 :
30年前なこれ見てたな

16 :
こんなモダーンなテレビじゃなかったな
木製キャビネット四方が丸まったスクエアじゃないブラウン管ダイアルガチャガチャ式のチャンネル切り替え
当然白黒オンリー

17 :
いやいやみんなで見るのは20インチはあったぞ

18 :
でもワクワクしながらみてたぞ

19 :
うちの最初のカラーテレビはこれだった
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1029/611/s47.jpg

20 :
テレビ消してる間はブラウン管にたれまくたらしてた

21 :
VHFとUHFって2つダイヤルがあって電源と音量調節が一緒のスイッチがあったのは覚えてる

22 :
これでファミコンやってたな

23 :
本当の昔は真空管だろ

24 :
個室用サイズだな

25 :
我が家の居間は21インチの大画面だったぞ

26 :
チャンネル回すだったからな

27 :
「45度の角度で叩くのがコツよ!」

28 :
明治時代のテレビはどんなの?

29 :
高校野球を12時に合わせてダイヤルを回した記憶が無いと昭和とは言えないだろw

30 :
これヤングが部屋でトゥナイト見る為のTVで居間にあったのは家具調の脚が付いたTVだろ

31 :
平成の半ばまでこのサイズだったろ

32 :
>>28
ガステレビ

33 :
カメラが今より寄ってたな
アップの構図が多かったから画質が悪くてもそんなに見分けづらいと感じなかった

34 :
これって昭和言っても結構後期よね
こんなナウくてハイソなのなかなかなかったよ

35 :
>>19が70年代
>>1のは80年代

36 :
子供部屋のテレビデオ

37 :
SONYトリニトロン

38 :
昭和のテレビは上にレースの敷物と造花の花瓶

39 :
>>34
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m41296942090_1.jpg
ハイソなテレビはこれ系だろw
一家に一台の時代から一人一台の時代になって>>1みたいなテレビが普及した

40 :
バイトして14型買ったわ
大学生になって手に入れた19型がでかく思えた
今ではリビングの65型ですら小さく思えるわ

41 :
テレビの上に室内アンテナ
接続はファミコンが昭和60年前後の離れの子供部屋スタイル

42 :
>>39
これは見た事ないな

43 :
>>42
家具調のTVは応接間があるような金持ちの家にあったからのう…
庶民的では無いかもしれん

44 :
ナショナルのテレビは有線リモコン(ズバコン)

45 :
なかなか壊れない
20年くらい見れてた

46 :
>>1のは昭和末期〜平成初期あたりかなって感じ
このサイズのでドラクエ5だか6だかやってて
洞窟でやたら落下するなと思ってたが
途中で21型に変えたらヒビが入ってる床があるのが初めて分かった
そのぐらい小さい画面だったって記憶

47 :
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/455/45527/5819.jpg
当時のフラッグシップ
家具調ではもう末期のほう

48 :
エアコンも家具っぽいデザインだったな
ライトバンも車体に木目のラインが入ったモデルが普通にあったりしたw

49 :
ピタリコンがついた日立のキドカラーの飛行船

50 :
還暦の俺の部屋に45年前にはあったぞ

51 :
冷蔵庫のドアに
なぜか花柄の模様が付いてたな
あれはなんだったんだろう

52 :
このサイズのやつで
テレビゲーム(棒のテニスとかセガとかPC-6001mk?)
やってたわ

53 :
>>51
昔は表面がホーローの冷蔵庫だったよなw
今は樹脂だけど昔はいかにも金属の箱って感じだったね

54 :
>>53
木目模様の冷蔵庫とかもあった気がする
氷入れて使う大昔の冷蔵庫の雰囲気を残したかったのかね
2ドア冷蔵庫が主流になってきたら白か緑で統一されてった記憶

55 :
スイッチ入れてから画面が出るまで30秒近くかかってた
最近のテレビはすぐに映っていいなと平成に入って思っていたが
デジタル時代のこの頃のテレビってスイッチ入れてからすぐに映らないんだよな先祖返りしててイライラするわ

56 :
昔は表面の化粧で花柄がよくあったねw
魔法瓶とかもそうだし洗面化粧台もそうだった
逆に現代的に思えるモノトーンも昭和に流行してた

57 :
単身赴任してたオヤジが使ってたのがこのサイズだったな
最終的には俺の部屋に置かれたが
これはあくまでも単身者用だろ家族で使うサイズではないよ

58 :
富裕層の広いリビングじゃなく
庶民の団地の居間なんてこれだよw

59 :
昔は4:3だけど最近のは16:9だから
今で言うと20インチ相当らしい

60 :
テレビアプリが入ってるモニタ一体型PCというのが実態だからな

61 :
>>55
たぶん静電気だと思うんだけどスイッチ入れるとパチパチ鳴るんだよなw

62 :
70年代でも26インチとかあったんだな
値段も凄いけど

63 :
>>60
そう考えてみたら凄い進化してるわなw

64 :
デカいのは奥行きと重さがすごい

65 :
>>61
なつかしすぎるwwwww

66 :
>>56
花柄魔法瓶は定番だったねw
どの家にもあったって印象
AV機器に黒色が多くなってたのが
平成に入ったあたりからだと思う
それ以前は銀や赤とかも多かった

67 :
このテレビを3メートルぐらい離れて家族で見てた昔はみんな目が良かったんだな

68 :
リバイバルで花柄とか木目もまた流行するんだろうな
ネオレトロってのは常にある

69 :
>>67
しれが今では42インチですら番組表みるのに近付かないとよく字が見えないと言う有り様ですよ

70 :
玄関入ると2階でテレビついてる雰囲気みたいなのが察知できる奴がいたのは静電気みたいなのと関係してると思う
科学的な原理を詳しくは知らんけどもw

71 :
>>68
液晶TVで木目調はスピーカーとのセットアップでいいかも
冷蔵庫も悪くないな
花柄はどうかワカランがw

72 :
最近のは画面デカくても情報量が多いからな
ゲームとか字小さすぎだろ

73 :
>>62
1インチ1万円て言われてたな突然思い出したわ

74 :
>>70
それ俺もあった
一番奥の部屋にあるTVが付いてる場合
玄関入ったときになんとなく分かって実際そうなってる
なんかそういう電気的な雰囲気を感じ取れたというか
今思えばわずかなコイル鳴きとかそういうのを聞いてたとかじゃないかと思うが

75 :
旅館やホテルのテレビには料金箱があった

76 :
>>61
多分バリコンの接触不良

77 :
そんな昔の話じゃないよな
36歳だけどほとんど実際に見た事ある
家具のテレビだけ実物は見た事が無いけどサザエさんで知ってる

78 :
>>75
あったあったw

79 :
これは個人用だな

80 :
>>74
あれなんだったんだろうねw
俺の友達が百発百中で当てられたからオカルトじゃなく科学的に理由あるんだと思う

81 :
>>75
一旦ひっくり返して振ってるとまた映るんだよなw’

82 :
電源切るときもすぐに真っ暗になるんじゃなくて明るい部分が少しずつ小さくなっていって最後に中央でプチって感じで消える

83 :
>>80
TVが付いてるときに高周波みたいなもんが発せられて
若いときはそれを聞けてたってことなんじゃないかなと思ってる
いわゆるモスキート音的な感じのやつ
バブル家電は省電力だの何だの無関係だったから
電磁波出まくってたとかそんなんじゃないだろうか

84 :
初老の狼達

85 :
ゴーストと言って輪郭の右側にもう1本線ができる
ビルの谷間にあった俺の家では前ゴーストと言って左側にも1本ありやがったふざけんなそのままホームビデオに録画されるんだよ

86 :
一度大きいのに馴れると小さいのでは見にくいけどずっと小さければ何も気にならない

87 :
14型って見たことはあるけど実際家にあったか?
どこの家も大体21型だった気がするんだが

88 :
昔は家族が多かったのでテレビが一家に一台でなくなり始めたころは子供用に14型が入るのが普通だったよ

89 :
かのトムとジェリーのいわゆる「真ん中パート」で
「うらやましいテレビ」という話があった
未来のテレビをいろいろネタにした話だけど
あの中で想像されてたTVは全く同じ形でないにしろ
多くが実現されてるというのが今思い返すと面白い

90 :
両親の寝室とかにあったな

91 :
昔は子供部屋なんてこれぐらいのテレビと室内アンテナだったね
今なんて大画面のモニターが安いから実感が湧かないと思うけど
あと地デジ化して室内アンテナも家電売り場で見ないな

92 :
全員集合

93 :
14型とか言ったってこれ新品じゃ4万〜5万円したんだからな

94 :
チャンネルがボタンのやつは80年代

95 :
>>87
実際あったよ
>>1みたいにチャンネルが完全埋め込みだったタイプの後に
その部分がリモコンとしてそのまま分離できるタイプが出てきて
うちにはそれがあった

96 :
>>88
普通じゃねえよタコ

97 :
普通は家具調だろ

98 :
だから木目なんてのはもう少し前の時代の高級機

99 :
中学時代にお年玉で買った14型テレビで11PMやトゥナイト見てたな

100 :
消すと小さくブンッって鳴るんだよな
アナログ機材の温かみがあったよ
まあ不便で性能も大きく劣るけどさw

101 :
エアコンが40万とかビデオデッキが20万とかしてましたね
パソコンも初めて買ったときは50万位したな

102 :
自分の部屋で14型のソニーのブラックトリニトロンで夕ニャン見てた
リモコンも付いてたし操作は今と変わらん

103 :
ナショナルの上にガチャンと開くビデオデッキがうちにあったな

104 :
トランジスタラジオが革命だったように昔のブラウン管のTVってのは馬鹿みたいに大きくて今じゃ使えんな
まあ趣はある

105 :
予熱式がでる前のブラウン管は電源オンしてからしばらく待たないと絵が出てこなかった

106 :
14型はさすがにパーソナルユースでしょ
SONYのトリニトロン14型を個室で使ってたわ
もう使ってないけどまだ部屋にあるわ

107 :
>>103
うちの最初のビデオもそれ
派手な音でガチャンって

108 :
40歳だけど家でダイヤル式のテレビを見た記憶がない
一番古い記憶のテレビだと画面の横にボタンが縦に配置されていてその部分が取り外し可能でリモコンにもなった
けど家のはリモコンだと機能せず常に嵌めっぱなしだったけど

109 :
チャンネルボタン同時押しとかやってた

110 :
チャンネルをがちゃがちゃ回すのって
何年くらいが最後なんだろ

111 :
デスクトップのパソコンのモニターもでかくて引っ越す時に一苦労だったなw
モニターがお洒落なスケルトンのマッキントッシュも今の子供にはレトロに見えるそうな

112 :
昭和の最後の頃には21インチのトリニトロンのブラウン管買ったら
フェリックスのリモコン付いてきて子供の頃使ってたわ

113 :
>>111
32インチのHDブラウン管は廃棄しろと親から言われるけど
2階から降ろす手段分らず放置してます

114 :
ブラウン管最後の名機といわれた
ソニーDAシリーズの14型を処分したのが2015年だったな
当時はもうTVもPCで見る生活になってて
古いゲーム機専用モニタになってた
ソニーとしては故障もなく長く使えてwいいTVだったわ

115 :
42歳だけど小学生低学年の頃にダイヤル式のテレビ使ってたな
ガチャガチャっと回すダイヤルの中に微調整するダイヤルがあった記憶がうっすらある

116 :
>>113
わかる困るよねw

117 :
うちの36型は77kgあるから壊れないでほしい
1人で捨てること物理的に不可能

118 :
>>114
それタイマーが壊れてるじゃん

119 :
>>116
娘。ヲタにならなければ32インチのHDブラウン管を買うとかなかったのよね
TS動画一杯手に入れて2000年代前半だとHDブラウン管が一番安価で高画質で見れたのよ

120 :
端子も差し込むんじゃなくドライバーで締めこむ方式だったから利便性の面で凄い進化しとるな
いまなんてBluetoothで配線も要らないんだから

121 :
>>117
ワイは引っ越す時さすがに業者呼んで捨てたわ

122 :
ダンパーワイヤーはトリニトロンの誇り

123 :
32と36のHDブラウンさん持ってたけど冬場は暖房いらないくらいになってたのう

124 :
>>93
高校生が買える値段のフナイだかサンセイってメーカーの安いテレビよく友達の部屋にあったな
メーカー名うろ覚えで違うかもしれん
今でいう中華タブレット的な商品が国産メーカーであったのも不思議な感覚がする

125 :
>>124
ナショナルやソニーや日立や東芝くらいで
フナイとか見た事ありませんでしたね

126 :
これくらいで十分だろ

127 :
巨大な画面の前でじっとしてテレビ見てんのって高齢者だけだろ

128 :
今はTVっていうより動画だからなぁ
地上波はほんと見なくなった
最近はコロナ関係のニュースぐらい

129 :
初めて買ったTVがフナイ電機だったなw
最近で言うアイリスオーヤマみたいな位置付けかな
でもちゃんとした製品はやっぱり名のある家電品メーカーだろうね

130 :
NationalブランドがPanasonicに統合されたのも結構前の話だから時代を感じるな
あの黒と赤の二種類あったナショナルのニッカド乾電池も見かけなくなって随分経つ

131 :
電気屋でカタログ集めるの楽しかった

132 :
今や黒系グレーとかベゼルレスだけど昔は赤とか黄緑とかカラフルだったな

133 :
マンガン電池に赤と黒があったってこと自体
若い子はそもそも知らないだろう
今も赤にあたるものはあるけど日常で使う必要ないしね

134 :
もうパナの金色の乾電池しか無いな

135 :
ファミコンは赤白だったのに
昭和が終わるとメガドライブやスーパーファミコン等色調変わったよね

136 :
我が家にあったのはキドカラーって書いた奴だったな
日立のだっけ

137 :
信じられないことに現代でもこれより小さいスマホで動画見ている奴もいるのに

138 :
スマホやタブはまた話が別だろうね
すぐ目の前で自由な場所と姿勢で見られるものだから

139 :
そうだけど思えば14で不自由感じなかったブラウン管って高性能だったな

140 :
俺の時代じゃ14型をみんなで見てたって事は流石に無いな
茶の間のテレビのスタンダードが木目の18インチ
金持ちの子が26インチでファミコンやってておかしいだろって思ったぐらい

141 :
嘘みたいだろ…
普通のテレビにはファミコンをつなぐ端子がないんだぜ…?

142 :
>>141
RF接続を上手くできる子供だったので重宝されました
バルーンファイトで殺しまくっても叩かれませんでした

143 :
ファミコンをつなぐ端子の意味合いにも依るな
昭和のテレビの殆どにはAVファミコンを繋ぐ端子は無かった
俺の2018年製の4KテレビにはRFファミコンは繋げないがAVファミコンは繋がる

144 :
昭和は〜ながら族文化
勉強しながら、台所仕事しながら
ていう視聴方法
画面を見るというより聞いていた感じに近い
そもそもTVの前にラジオが普及していて
さらにTV電波を受信する環境もかなり悪いゴーストという二重映像など
普通な状況だった。
まだ田舎にいくほどラジオの方が人気だった

145 :
RGBで映した時の感動

146 :
>>93
初めてPC(8001mk2)かった時に飽きて使わなくなるかもしれないからとカラーのテレビ付きをかったけど10万くらいしたわ

147 :
>>130
おー おー ナショナル ネオ ハイトップ!

148 :
いや今でもそんな感じだが
今だって狼見てるBGMにテレビが流れてる

149 :
>>140
ラテカセは白黒4インチとかだぞw

150 :
俺のはパソコンテレビX1だったからモニタに元々テレビチューナーも付いてたわ

151 :
>>143
これからは赤白黄の端子もなくなるよ

152 :
>>150
スーパーインポーズに憧れたわあ

153 :
ラテカセなんて持ってる方が激レアな部類だろ
同級生では知ってる限り島田くんしか持ってなかったぞ

154 :
>>152
実際あれは相当便利だった
テレビ見ながらプログラム組めたからな
全画面でも組めなくは無いがやっぱり見づらいので下半分だけPC画面にするとかやってた

155 :
>>153
島田くんスゲエ!

156 :
旅館のテレビは地デジ移行で全部入れ替わってしまったな

157 :
>>156
地デジチューナーつけて頑張ってるとこあるぞ

158 :
夜中には放送は終わってたんだよな
終了時に放送局で流す素朴な映像が好きだった
砂嵐なんて今では見ないもんな

159 :
旅館じゃないけど病院の有料テレビはWindowsになってた
2018年の時点でxpだったけど

160 :
2ch

161 :
夜中の勉強中はラジオの出番だったな
自分はそれじゃ満足できず
アマ無線だのBCLだのに手出してた
田舎の孤独なヲタ少年が世界を感じられた

162 :
勉強しろよ

163 :
スマホで動画見てるんだからあんま変わらないような気もするがな

164 :
>>163
大きな違いは今は地上波以外の選択肢が
いくらでもあることかな
あとみる場所の制限も無くなった
人気ドラマ見るために早く帰宅するという行動も今や昔

165 :
>>161
福岡だけど夜中にニッポン放送聞こうとしたら北朝鮮の暗号放送が流れてきてたのよね
滅茶苦茶怖い感じだったけど当時は北の暗号とか知らず聞いてたわ

166 :
うちまだあるよ赤いテレビ

167 :
おいらは今でも無線やってる
来月1アマの試験に向けて勉強してるけど過去問やってギリギリだ

168 :
たまに書くネタだがブレジネフ書記長死去のニュースは日本の報道の前に
モスクワ放送の日本語ニュースで知った

169 :
>>70
俺もリビングのテレビのオンオフ状態がわかった

170 :
今から鑑みると画面小っちゃいけど当時の子供はファミコン熱中してたのよね
娘ヲタになった頃は32インチのHDブラウン管買ったり
最近は薄くて廃棄も簡単でホント便利になったよ

171 :
>>30
それ
良いとこのは更に扉が付いててレースのカーテンが掛かってたもんだw

172 :
高周波が聞こえてるからだろ
昔パソコンのスピーカーを最大音量にして人が聴こえるギリギリぐらいの高周波を鳴らして
なんか耳がキーンとするなとか言ってる友達を見て笑うというイタズラをやってた

173 :
平成も最初の頃は自分の部屋用のテレビは白黒のやついたよな

174 :
SONY プロフィールプロとか、PVMシリーズを持つのがステータスだった

175 :
>>173
平成の最初の頃の部屋用のテレビは14インチが普通で
金持ちが21インチのトリニトロンって感じでした

176 :
>>103
よくうちの猫が上で寝てたよ
ビデオ出し入れするたびにびっくりしてデッキが入ってるテレビ台から出るんだけど
また戻ってきて寝てまたびっくりしての繰り返しでアホの子かって言ってた

177 :
>>167
自分は大昔の4級で止まってるけど3級か2級とって再開しようかと思ってる
といっても自力で試験通る自信はもうないからやるなら講習会経由になるけどw
しかし4級の免許証の大昔の自分の写真みると
笑いと涙が同時に出てくるよ…俺も歳とったなって…

178 :
生まれた時からカラーではあったが
親父が電気工で捨ててあるテレビを拾ってきては直して使うので
ゴレンジャーが突然白黒になったのは困った

179 :
初めてのマイテレビBBAんちにあった白黒の14型だったわ

180 :
>>158
俺は〜♪ 俺は〜♪

バカなのか〜♪ アホなのか〜♪

181 :
46の俺だが家族で見てた最初のテレビは19インチだったわ

182 :
うちも記憶にある最初の居間TVは18インチぐらいだったかな
昭和末期に21だか24だかが来たときはデカさに驚いたもんだ

183 :
48歳だけど覚えてる限り幼稚園までは自宅は白黒テレビだったで

184 :
昔のポータブルテレビは画面は10インチ未満で文庫本を横にしたくらいの大きさしかないのに奥行きがものすごく長かった
自分が持っていたわけではないので違うかもしれんが乾電池ではなくバッテリー使うのを前提にしていたはず

185 :
テレビ画面を拡大するやつ付けてた

186 :
テレビかあんま記憶にないくらい見なかったな
大学生で一人暮らし始めたときは15インチか14インチだった

187 :
>>184
乾電池のもあったお

188 :
1980年に音声多重対応テレビを実家で買ったが
その後30年の放送終了までNHK以外の地元チャンネルが対応する事はついに無かった

189 :
>>185
樹脂製のレンズで透過性悪いやつかななんかド近眼の眼鏡みたいに渦巻いてなかった?

190 :
>>189
それそれ

191 :
テレビのステレオ放送は感激したらしいな
何かの本でホームランが球場の外へ飛んでくのが聴こえるとか読んだぞ

192 :
うちは白黒時代でもナショナルの20型だったかな
当時としてはかなり大きな方
と言うかブラウン管だとこれを超えるとものすごく重たくなる
回路も真空管だったし
その後はカラーになったけどブラウン管はそんなに大きくはならなかった
パソコン用の26インチかのモニターを処分するとき重た過ぎて2人がかりで運んだりした思い出もある

193 :
真空管を使ったテレビは真空管1本抜いただけで映らなくなるのかな
当時はそんなこと思いつきもしなかったけど

194 :
ブラウン管なので14インチでも液晶テレビに換算すると50インチ液晶と
同様の見やすさになる

195 :
1年位前に4Kの43型買って車の後ろに積んで帰ってきたが
ブラウン管テレビじゃ到底不可能な技だ32型でも60kgとかあったから腰やられる

196 :
それが今や5、6倍の大きさの画面が当たり前だからな贅沢になったもんだ

映画館にもめっきり行かなくなった

197 :
PCのディスプレイがCRTから液晶に変わった時の感想
後ろに沢山物を置けるw

198 :
ブラウン管って重いんだよなだから36が限界だった重さは100s

199 :
ブラウン管なのか真空管なのかわからんが独特の匂いしたよな

200 :
確かに俺も29インチ持ち上げて腰いわせてから25年ずっと腰痛持ちだわ

201 :
白黒テレビを疑似カラーにするための色付きのカバーがあった

202 :
>>191
そりゃテレビだからってよりもステレオ自体が新鮮だったからじゃないのかね
確かに80年頃はステレオ最盛期ではあったんだけど見かたを変えれば初めてステレオに触れて感動した人が多かった時代でもあるわけで
同じ年にステレオのウォークマンが大流行したのもその時代背景と無関係ではない気がする

203 :
白黒→カラー化用のフィルターこれだ
http://30510.jp/wp/wp-content/uploads/2015/06/20150617_sirokuroTV_color_filter-640x480.jpg

204 :
ついでに広告も見つけたw
https://blog-imgs-85.fc2.com/8/0/7/807noomoide/img322_convert_20151029110914.jpg

205 :
テレビの写真がどう見ても現代の加工でネタとしては今ひとつ

206 :
東映チャンネルで昔の番組みてると妙にアップが多かったり人口密度が高かったり
当時の画面サイズのせいてのは実感できるよね

207 :
未だにブラウン管テレビあるぞデジタルチューナーで見てる

208 :
1980年代だな

209 :
>>80
電子ビームを走査するために電磁石に周期的な変調掛けるんで15kHzとか聞こえる奴は判るかも

210 :
こういうスレが伸びるのが狼の良さだなw

211 :
食堂やラーメン屋の油まみれのボロいテレビが液晶テレビに代わったときは何か複雑だったな

212 :
>>207
同志よw
薄型テレビは早い動きはどうしても残像が気になってブラウン管から変えられないわ

213 :
世代が違うけど面白いスレ
>>203,204とか初めて知ったw

214 :
うちは1,3,5,37で同じ県内の別の市が2,8,10,35
隣の県が2,9,11,34、別の隣の県が36,38,40
テレビのチャンネル割り振り考えた奴ようやるわと思った

215 :
>>118
俗に言うソニータイマーってなやつかw

216 :
煙草吸ってる奴のSONY製品は壊れるイメージが有るな

217 :
ナショナル パナカラー
日立 キドカラー
ソニー トリニトロン

218 :
トリニトロンはブラウン管ではないと言えと言われたw

219 :
自分用のテレビの経歴思い起こしたらけっこう長く使ってたんだな
ビクターラテカセ3型中古(79年〜81年)
シャープ14型(81年〜85年)
ソニー21型(85年〜96年)
ソニー21型(96年〜07年)
シャープアクオス26型(07年〜現役)

220 :
http://img.photobucket.com/albums/v704/chanpicco/1959-National-TV_zps7746511a.jpg
昭和はこういうのだろ

221 :
昭和時代はこんな感じだろ
https://i.pinimg.com/736x/24/6f/8d/246f8d4212933b004fff7e2e5782c18a.jpg

222 :
これは1984、5年だな

223 :
>>44
ズバコンはサンヨー
有線じゃなく無線

224 :
>>1
デカイなw

225 :
畳12畳の応接間にカ−ペットwと虎の敷物ww
謎の家具サイドボードwwwの隣りに鎮座する
木目調観音開き鍵掛るブラウン管キドカラ−

226 :
>>1
スマホで動画見てるくせに何言ってんだか

227 :
>>221
わくわくするな

228 :
>>1
でもこの頃の方が幸せだった

229 :
学生時代使ってたやつを実家に持って帰って使ってたけど
ついに去年の夏に壊れて液晶に買い換えた
改めて見てみたけど三菱製だったけどiiyamaが作ってたんだなあ
https://i.imgur.com/XlAnWr5.jpg
https://i.imgur.com/gYSENEZ.jpg
https://i.imgur.com/aHW0tFz.jpg

230 :

でも90年だからもう平成だな

231 :
>>93
平成になって最末期でも松下で二万強したな
安いの日本橋探し回ったわ

232 :
地デジ鹿までナショナル14だったわ
コイツのいいところはスーファミ付けれたプレステ2付けれる ビデオデッキ付けれる
DVD見れる 室内アンテナゴニョゴニョで他県のが見れる時もある
くそブロックノイズしね

233 :
今でもiPad miniでDAZN観てるんだけど

234 :
そういやテレビのスピーカーが左右にあってステレオになったのは
いつからだっけ、二か国語音声や字幕も見れるようになったのは
いつだったっけ?覚えてる人いる?

235 :
俺の部屋はまだ現役や

236 :
2002年から2006年くらいまで
これでPS2やってたなぁ
液晶出始めて使うのやめてしまった

237 :
浪人中一人暮らししてた時にテレビとか買うなよって親に言われたんだけど
近所のリサイクルショップでこんな感じの赤いテレビ5000円で買ったな

238 :
趣があるな
https://pbs.twimg.com/media/B4Qvo3QCUAIaWqn.jpg

239 :
>>1
そういうのは一人部屋用
みんなで見てない

240 :
でもDVDはブラウン管の方がキレイに映るんだよなあ

241 :
>>1
タッチセンサーやないか
昭和はガチャガチャやど

242 :
80年代はテレビも電話ももうダイヤルはだっさいでプッシュ型がブームだった

243 :
音声多重って始まったころはCMがステレオで本編がモノラルだった
平成前期の頃は本編がステレオでCMがモノラルのことが多かった
地デジ始まったころからは両方ステレオだな

244 :
14型ブラウン管でPS2のゲームやってたからな。液晶に買い換えてD端子で繋げてやったときの感動は今でも忘れない

245 :
>>125
ナショナルとか東芝日立のを買えない家がサンヨーとかシャープのを買うものだった
さらにその下が船井とかオリオンとか
サンヨーシャープがダメになっていまアイリスオーヤマとか船井がその代替になってるのは感慨深い

246 :
14型はひとり部屋用でしょ

247 :
>>119
HD管は映りよかったもんなあ
地デジチューナーからD端子接続で使ってたわ

248 :
>>203>>204
すごいなあどんな原理だこれ

249 :
小さい頃は真空管テレビだからすぐ故障して電気屋さん呼んでた

250 :
狼はオーディオにうるさい奴多いけど、映像に拘ってる奴はあまりいないね

251 :
>>203
初期のインベーダーゲームがこれでカラーになってたw

252 :
>>217
クイントリックス

253 :
アイワとか無かった?

254 :
>>245
かの城南電気の宮路社長はソニー日立東芝松下等は一流と呼び
サンヨーやアイワはゴミといってた(ピー音ありだが口で分かったw)
自分はサンヨーもアイワもいいメーカーだと思ってたけどね
サンヨーの白物家電には世話になったわ

255 :
サンヨーは『テレビばっかり見ていると今にしっぽが生えちゃうぞ』と警告してた

256 :
引っ越してすぐ買ったサンヨーのブラウン管はすぐ壊れたな
そのあと買った東芝のはもう20年以上びくともしない

257 :
>>220
UHFはオプションかよw

258 :
>>229
スピーカーはダイヤトーン?

259 :
Panasonicの地上デジタル放送対応したモデルを持ってたな
アナログ放送と地デジタルチューナーとBSチューナー内蔵してた
まだ使えたが棄てられた

260 :
地デジを2ch変換してアナログ14インチで見てた俺は最底辺

261 :
UHFに憧れた
テレビ神奈川のミュートマとかが見たかった
マンション住んでるやつは映ってて羨ましかった

262 :
>>1
おまえスマホ画面でオナニーしてんじゃん

263 :
>>261
佐賀では何故かミュートマやってたから見てたわ

264 :
中華屋にあった赤いテレビ
昼行くとNHKニュース〜ひるのプレゼント〜連続小説再放送

265 :
ズバコン

266 :
居間の18インチの木目調テレビが故障して修理に持ってかれると
台所の赤い14インチを代わりに持って来てたな

267 :
学校のは扉つきだった
黒板脇で埃っぽくなるからか

268 :
サザエさんの家は昭和55年頃の音声多重

269 :
トリニトロン

270 :
ビデオはウン十万

271 :
三洋薔薇

272 :
フジカラー サクラカラー 子宝ー

273 :
テレビの隅っこに【カラー】って表示されたよね

274 :
大きい画面と小さい画面と二つついてるテレビあったよね

275 :
ラテカセ復刻してくんないかな

276 :
カラーとステレオとハイビジョン製作のマークは見なくなったね
字幕は今でも出るけど

277 :
昭和でもリモコン付きはあった
薄っぺらな金属製のリモコン

278 :2020/03/25
昔は20インチと言ったら金持ちしか買えない大画面テレビだった
昭和45年頃で18インチカラーテレビが20万円した
装飾は木をふんだんに使った家具調に仕上げてあったが

プロ野球選手「コンビニ弁当食ってるようなやつに悪口言われてもなんとも思わないっすよ」
真野ちゃんこと真野恵里菜がすごくかわいいPart487
社4関西人と雑談したい
【カントリー・ガールズ】小関舞ちゃん応援団のスレ 113勝目【おぜこ】
生田と鞘師ピンポンダッシュ 第4部 285本目
モー娘。誰かの卒業が決まったな
【小川】まこ天使579【麻琴】
元乃木坂の深川麻衣の演技が下手で批判されてるらしい
鈴木愛理に欠けてるものってなんだと思う?
なぜ和田あやちょはアプガと同じ格下事務所に左遷され、宮崎ゆかにゃはモー娘。OG多数在籍のM-lineに栄転されたのか?
--------------------
ダツコヒツカと見るとまらなくなるスレ 3ダツ
ドラクエ12キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
芸大か美大【質問です】
【Canon】XF305/XF300【4:2:2/50Mbps】Part2
最近の乃木坂が嫌いな人専用スレ★20
あしゅのお口って性器みたいだなあ^_^;上唇がペロンてしてて文字通りおくちRみたいでえっちすぎるよ^_^; [ひまわり学級]
鉄模板の荒らし・DQN・粘着などのキチガイを語る
日本人「ブラックコーヒーうめえwww」 世界中の人「アホだこいつら・・・」
ロード初心者質問スレ part454
【国際】欧州遠ざける中国のコロナ外交−今の雰囲気は「かなり険悪」[4/22]
池沼を見て不快感を覚えるのはやはり悪い事ですか?
中京地区のアニメ事情 21
【韓国】「連行された慰安婦はいない」〜毒キノコのように広がる『親日』ユーチューバー[01/21]
日韓の低レベルな争いに世界がドン引き、中国がなだめる場面も
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part83
Jざつ 1820
獨協医科大学〜その2
【音質】DAP総合スレ86
名作と呼ばれてるけど実際見たらクソつまらなかった映画といえば「ブレードランナー」「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」 ・・・ [324064431]
心霊写真UPしてPart89
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼