TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
野中美希のモーニング娘。の元気が出る楽曲メドレーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
仮面ライダー&特撮スレ
【皆様お元気ですか?】 モーニング娘。12期メンバー牧野真莉愛様が美しすぎる Part187 【まりあです。】
多部未華子スレPart197
激やせした野中ちぇるキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
DA PUMPのリリイベでハロヲタがコールを入れる★157
こぶし&宮本佳林&室田瑞希の卒業ソング・卒コン会場がひどすぎる
一人で行く鈴木愛理 9/4発売 First Single『Escape』リリースイベント part1
【Juice=Juice】稲場愛香ちゃん応援スレPart134【まなかん】
アンジュルムとJuice=Juiceの一番の違いはユニゾンで外すパワー系音痴がいるかいないかだよな

年金30万円の父が「老人ホームの請求額」に絶句。現役年収1100万資産7000万でもついに消費者金融へ…


1 :2020/06/14 〜 最終レス :2020/06/15
「年金多いから平気」この余裕が老人を地獄に落とした

【プロフィール】
80歳男性。大学卒業後、電力会社に入社して営業や総務などを担当。60歳で定年退職し、現在は特に仕事はしていない。
【家族構成】
77歳の妻、51歳の息子、49歳と46歳の娘がいる。長男とは以前から折り合いが悪く、現在はほとんど音信不通の状態。
長女と次女は遠くの地方に嫁いだため、それぞれ数年に1度程度しか会わない。
【経済状況】
会社員時代の年収は1100万円程度。退職時には7000万円ほどの資産があった。
現在の収入は、Aさんの厚生年金が月25万円、妻の国民年金が月5万円ほどで、合計すると月30万円程度。
Aさんは、ある大企業に勤めていました。定年直前の年収は1000万円を超え、退職時には預金や株式などで約7000万円の資産があったといいます。
その頃には、3人の子どもは全員独立しており、まさに悠々自適の老後が待っているはずでした。
Aさんは退職してすぐ、3LDKの新築マンションを4000万円で購入しました。
それまで住んでいた郊外の一戸建ては、駅や市街から離れていて、大型のショッピングセンターや病院などに行くにも車で15分ほどかかり生活するにはやや不便だったからです。
Aさん自身も妻も運転ができますが、高齢になればいつまでできるかわかりません。
また足腰も弱るだろうと考えると、買い物や通院がしづらくなります。そこで、大都市の中心部で交通の便のよい街に移り住んだのです。
郊外の一戸建ては売却しましたが、築30年だったため、取り壊して更地にしなければ売れませんでした。
その費用もかかり、売却で得られたお金は、わずか200万円程度にしかなりませんでした。
そのため、預金は一気に減りましたが、年金が月に30万円も受け取れるため、問題なく暮らせるだろうというのがAさんの考えでした。
妻が認知症を発症。医療費負担が雪だるま式に膨らみ…
ところが、新居に移ってわずか数年で状況は一変します。
奥さんが認知症を発症してしまったのです。Aさんには子どもが3人いましたが、全員が他府県で生活していて、子育て真っ盛り。
時間的にも経済的にも余裕はなく、実家の手助けはできない状況でした。しかも、それまでずっと仕事人間として生きてきたAさんには、家事をしながら奥さんの介護をすることは難しかったのです。
Aさんは仕方なく、奥さんを介護施設に入れることにしました。
しかし、費用が安い特別養護老人ホームは、順番待ちの人がたくさんいて、何年も待たなければならないという話でした。
仕方なく、Aさんは民間の有料老人ホームを探し、奥さんの面倒を見てもらうことにしたそうです。
奥さんが入所したのは、料金がかなり高い老人ホームでした。しっかりとした施設を選んだのは、奥さんに対するAさんの愛情だったのでしょう。
ただし、この老人ホームは、一時入居金が2000万円も必要でした。Aさんの資産は、この時点でほぼ底をついてしまったのです。
奥さんが入った老人ホームは、月に17万円の費用がかかります。一方、Aさんがもらえる年金額は約30万円です。
17万円を支払えば、残るお金は13万円です。
しかし、この時点ででAさんは、マンションを即金で買ったため、「住む場所は確保しているのだから、月に13万円あれば何とか暮らせるだろう」と甘く見ていたようです。
ところが、マンションを維持するためには、管理費や修繕積立金が必要ですし、税金や医療保険料も支払わなければなりません。
また、奥さんのおむつ代や医療費が17万円以外に必要で追加で3万円ほど必要になるのも誤算でした。
さらに、70歳を過ぎた頃、Aさん自身も脊柱管狭窄症に悩まされるようになり、痛みを止める神経ブロック注射を定期的に打つことになりました。
週に1度のペースで打つため、月に9000円ほどの医療費がかかるようになったのです。
結局、支出が収入を上回り、毎月の生活費は数万円の赤字となってしまいました。
しかし、高校、大学に通う孫を抱えている子どもたちに、経済的な負担をかけたくないという気持ちもあり、また一流企業のエリートコースを歩んだプライドもあり、子どもたちには相談ができませんでした。
しかし、だからといって、終の住処として購入したマンションを手放す気にはなれなかったそうです。
そこで、つい消費者金融からお金を借りてしまったのです。
https://gentosha-go.com/articles/-/27354

2 :
ハイスペックじいさんだな

3 :
不動産は買うなとあれほど

4 :
入居金が2000万円もすんのか

5 :
単にマンション買ったのが失敗なんだろ

6 :
子供と折り合いが悪いのが原因だよ
子供は助けてくれる存在に育てないといけない

7 :
文句はこどおじ連呼してきたメディアにいえよ

8 :
生活保護最強か

9 :
2000万て田舎だと家が買えるけど

10 :
金を持ってる奴からは有り金全部巻き上げるのが介護

11 :
認知症こわいな

12 :
家も土地も売って
入居する人が多いからな

13 :
高級老人ホームは高い
財産も老人ホームに押さえられる
それに見合ったサービスはあるが

14 :
なんで認知症が2回でてくるの

15 :
俺は70歳の両親の資産をすべて管理しているよ
仕送り制にしてる
お前らも親がボケる前にボケ対策しとけ

16 :
老人ホーム関係なく身の丈に合ったマンション買わなかったことが原因じゃんか

17 :
なんか一般入社試験に出てきそうな問題だな

18 :
月額16万とかふつうにあるんだけど
所得がなければ限度額認定があるし
最も貧乏な場合で月8万とかあるよ

19 :
計画性なさすぎてワロタ

20 :
>>14
大事なことなので

21 :
安楽死施設を作らない行政の怠慢

22 :
うちの親の年金は毎月50000だよ

23 :
その歳で初めてマンション買うのは怖いな
若い元気なうちに1回買っておけば勝手も分かるし
住み替えの売却時にもっと足しになる額にはなったろうに

24 :
うちのばあちゃんも16万のグループホームだからな
老人ホーム的には普通か少し高いぐらいの値段

25 :
入居金2000万払った時点で底をつくのは簡単に計算できるから自分で介護しながら特養待つしかなかったね

26 :
入居2000万もかかる時点で子供たちに相談しろや
てかこの程度の金の計算もできないおっさんが年収1000万ももらえてたの?

27 :
俺は両親死んでるから気楽だな
ほかの生きてる兄弟は知らん

28 :
>>13
ど、どんなサービスが?

29 :
介護施設の入居ってのは不動産賃貸契約に加えて
食事、介護、看護、医療契約、保険とかいろんなもん契約するから普通に家買うより金かかっても当然

30 :
年収1000とかこの時代のジジイとすると大したことはない
出世しきらなかった人生

31 :
>>15
うちの両親は生活保護で資産ゼロどすが今後どうすればいいんでしょうか

32 :
>>6
結婚とか子供とかが間違ってないか?
独り身で不動産も車もなく貯金もわずかでも
サラ金で金借りるとか考えたことすらなく
楽しく人生謳歌してるおっさんがほとんどなのに

33 :
>>14
たぶん先に出てきた認知症は元々サブタイトルか何かだったんじゃね

34 :
>>32
独身で人生謳歌なんて負け組だろ

35 :
数年前は要介護3なら待たずに特養へ入れたが
今では要介護3が空席待ちに並んでいる

36 :
>>24
公共の特別養護老人ホーム以外ならだいぶ安い方だよそれ

37 :
老人ホームはピンキリだから高い所はアホほど高い

38 :
俺も郊外にある親の実家を引き継いで住んでいるが
築40年でそろそろ限界が生じてきている
駅まで自転車で15分という距離感も正直キツい
今より狭くなってもマンション購入しようかと考えてたところだが
こんな話を見ると身につまされる

39 :
早くしになさい

40 :
高級ホームってどんなんだろ
体験してみたい

41 :
マンションはやめとけ
永遠に金取られる

42 :
>>32
もっと豊かな人生を知らないだけじゃね

43 :
>>26
レールの上を歩いてきた人間ってこんなもんじゃないの?
若い時分は実家住んでて結婚して家出てずっと会社どっぷりで
まともに金の計算とかリスク対策なんかしたことないんだと思う

44 :
親から引き継いだ実家と土地って不便なのが多いじゃん
親がガーデニングが趣味だったからやらたと広い庭があったが俺はそんなの興味なく
末期は荒れ放題で廃墟みたくなってた

45 :
高額介護合算療養費があるだろ
77で無職で年金が月30万なら限度額は年間31万だぞ
それ以上払ったぶんは還付される
もちろん食費や雑費は別だが
これ、この夫婦もそうだけど記者がバカすぎる
無知の極みだわ

46 :
>>42
釈迦は欲と執着が人間の苦しみの全て
と言ってたがその通りだな
欲まみれの豚がのたうちまわってるようにしか見えない

47 :
最近は一時金安いとこ結構あるんだけどな
さすがに2000万は身の丈に合わないか選らばなすぎでしょ

48 :
>>45
実際払ってるんだろ

49 :
>>5
戸建てを手放し
都心のマンション購入
これが最大の失敗

50 :
>>40
うちの近くにあるけどカルチャー教室やレストラン大浴場プールがあり
見た目は今どきの高級マンション
その施設の目の前に都内行きの高速バス停があり金持ちそうなジジババが住んでる
噂では往年のスターも住んでるらしい

51 :
>>40
すごいところは外資系ホテルみたいでマジですごいぞ
資格の研修でいったわ

52 :
>>4
まぁ普通
もっと高いところも

53 :
>>45
老人ホームに払う費用の中の介護費は最初からその限度にちゃんと抑えられてるよ
部屋の賃貸料や食費やいろんな医療サービス契約とか介護以外の費用の方がはるかに高額
無知は君

54 :
>>50
>>51
今はいいけど30年後にどんな感じの施設になってるか

55 :
一時金2000万なんて嘘としか思えん
そんなにあったら家に専属の看護士住み込みさせたらええやん

56 :
奥さんってのもずっと専業主婦やってたんだろうな
まあ早くボケるし長生きするわな
自業自得だけど

57 :
年間1000万くらいかな
昔親族に入居者いたから行ったが
いい施設だった

58 :
>>40
見学会があるよ
一度行ってみたら

59 :
>>57
どんな広さの部屋にすんでるの?

60 :
>>54
最初から耐久仕様で建てられた鉄筋コンクリートの建物は
維持管理や内装のリフレッシュちゃんとしてれば
30年くらいじゃ全然古びないけどね

61 :
>>1
はいはい幻冬社幻冬社
この記事も箕輪が編集したのか?w

62 :
作文か

63 :
>>14
筆者も認知症なんだろ

64 :
2000万の入居金ってぼったくりだな

65 :
両親早く死んだし資産なんか何もなかったし
高卒だし独身だし非正規だし後ろ盾が何もないけど
こういうの考えたらまあ気楽だわな
余計なプライドないから自分ひとりを食わせてくだけなら楽勝

66 :
うちも介護のこと考えていかないとダメだなあ

67 :
認知症にとっちゃどんな環境でも地獄みたいだけどな

68 :
>>55
入居金2000万のホームなんてそれほど特殊でも無いくらい普通にいっぱいあるよ
ホームと同等サービスを在宅でするなら
専属の介護士と、看護師(これ全然別だから)と料理人、医者、その他
色々済ませないといかんから

69 :
高級じゃない老人ホームだけど
月15万くらいだわ

70 :
認知症の怖さは時々正気に戻る事

71 :
両親や配偶者がいるひとは介護のことは考えておいたほうがいいよ
まぁ稀に兄弟がいるひとも・・・
大変なことにならないうちに

72 :
どうせ創作やで
入居金2000万より高いところもあるけれどそれは都心の一等地の話
探せば安いところもある

73 :
ネットで簡単に調べられる時代だから、安い施設は申し込みが殺到して待ち行列が凄いんだろう

74 :
7000万持ってて4000万のマンション買って
さらに2000万&毎月17万支払いの介護施設に入れるか?
小学校低学年レベルの簡単な金の計算も出来ないんじゃ
パチンカスと変わらんわ
こういう人は資産がどんだけあろうが意味ないよ

75 :
月30万の年金で足りない老人ホームってどんだけ富裕層向けなのか
田舎なら20万あれば最高級の所に入れるぞ

76 :
婆さん施設に預けて接待を伴う飲食業とか競馬とかパチンコとかいってたんじゃないの

77 :
クズ兄弟姉妹がいる人は介護に注意ね

78 :
おまえら自分がオッサンや初老だからって食いつきすぎw

79 :
年収1000万あったなら年金もっと貰えると思うけど

80 :
>>70
糖質とほぼ同じだからね

81 :
国民年金6万で資産500万のうちの親は詰んでるのか…

82 :
年取ってから引っ越すとボケるって言うしな

83 :
>>81
はい…

84 :
>>72
入居金が2000万クラスのホームは都心部に限らんよ
海沿いのリゾート的な物件とか
温泉地とかにある様なのは地方にも結構ある

85 :
認知症はつらいなあ

86 :
>>76
この金使いの荒さじゃ他にも色々浪費してるよな
ぜんぶ嫁の認知症のせいだからぼくちゃんは悪くない!
みたいな記事だけど
キャバクラとかギャンブルとか疑った方がいい

87 :
>>81
まあその場合、詰んでるのは子供の方だけど

88 :
>>81
お前が世話すりゃいいだけ

89 :
一時金ないか格安のとこはその分月額に上乗せだったりするけど、あと何年か考えたらそっちのほうがよかったりする

90 :
都内でもいい病院入ったら病室1泊3万だからな

91 :
うちの親の貯金とかいくらあんのか知らんわ

92 :
男の場合は親も女房も子供もいないってのが最強なんだよね
家族=負債という現実を認めない人はこうなる

93 :
>>81の人気

94 :
>>92
兄弟姉妹も忘れずに

95 :
>>81
困ったらサラ金に借りればいい

96 :
自営業やってて商売うまくなくて
親戚や俺たち子供にも借金あっても
ボケたら見捨てられないのが辛い

97 :
介護施設ってのは同じホームでも契約の仕方色々あって
入居金を多く払うと毎月が安くなる仕組みのところが多いから
2000万払ってるから割とハイクラスなのでも月料17万くらいで入れてる契約なんだろこれ

98 :
>>94
そこもだね
昔は部屋借りるんでも会社入るんでも
必ず保証人必要だったけど今はそうでもない
てかはっきりいって人間なんか担保にならない

99 :
探せば安いところあるのに

100 :
>>13
死ぬ前に会社が潰れなければいいがな

101 :
俺なんてどうせ結婚できない生涯独身だから貯金する気もないわ
独り身は寿命短いから先を考えてもしょうがない
70過ぎてもまだ生きてて金無くなったらその時は軽犯罪繰り返すて警察のお世話になろう

102 :
>>101
犯罪なんか犯さずに
おとなしくナマポになってください

103 :
>>102
もちろん申請通ればそうする

104 :
郊外の一軒家にずっと暮らして入れば良かったのにな
奥さん環境が変わって病んだんだよ

105 :
一時金ってなに?
あとで返してくれるの?
毎月別に払ってるんだし

106 :
>>101
俺も犯罪はしないけどそんな感じ
人生のドツボにハマるのはプライド高くて頭固くて
なんでも自力で何とかするという発想しか持てない人だよね
そういう人に限って自力ってのが親や会社の力だったりね

107 :
妻と世帯分離して認知症として精神病院に入院させる。
月は5万以下になるはずだ。

108 :
月17万円って民間の有料老人ホームだと全然高い方じゃ無いからな
一時金2000万円払ってるからこの額で入れる
これより安いのってなると民間のだと
入居者本人とかも共同で働いて生活する様なグループホームとかになる

109 :
生活保護あるからって油断してるけど
政治家はもう今の世代が年金少なくて生活保護コースになる層がたくさん出てくるのは把握してるからそんなに甘くはないと思う
アメリカみたいにならなければいいが

110 :
プライド高すぎて出来ないだろうな
いままで散々負け組を馬鹿にして生きてきたわけでさ

111 :
>>107
今は入院の要件って厳しくて介護施設代わりに精神病院にずっと入院するとか
無理になったから

112 :
若いうちに両親亡くしといて気苦労は無いが独身だから死んでも墓すら無いよね

113 :
墓みたいなオカルトなもん欲しいか?
坊さんのベンツの燃料代になるだけだぜ

114 :
郊外の一軒家こそ残された人間には宝物なんだよ
おまえらニートには特にそうだ

115 :
墓の無いなんて動物やん

116 :
加齢と共にIQが下がる

117 :
>>115
納骨堂で十分ですよ

118 :
その世代で電力会社勤務だったのなら企業年金ももらってるはず
頭の回らないライターがそれっぽく書いた記事かな

119 :
嘘松なの?

120 :
>>114
まあ自分も家族も健康であればな
郊外は場所によって医療が乏しくて通院とか大変になっていくからよ
ほとんどの人は年取れば取るほどそう言えなくなって行くよ

121 :
どうやらコロナを流行らせた方が良さそうだな

122 :
マンション売って安いとこに住む
あとは子供に相談

123 :
>>115
坊さんって三重顎の糞デブ揃いで
毎晩高級肉ばかり食ってるからめっちゃウンコ臭いんだけど
君のような人間のおかげで贅沢が出来る
坊さんのくっさいウンコに大金を出せる君は素晴らしい人間だ

124 :
>>123
坊さんは墓は立ててくれない

125 :
>>118
妻がずっと扶養の専業主婦で 月に30万もらえてるならそこまで入ってるよ
30万って年金だと上限に近いくらいの金額だ

126 :
いくら立派な墓を建てたところで
日本は火葬かつ遺骨のほとんどは
燃えないゴミとしてひっそり処分されるわけでさ

127 :
家が買ったから安心!て、マンションじゃダメだよw
積立修繕費やら管理費やら金がかかるしもちろん固定資産税も
仮に地震等の災害にあっても区分所有法で自分の意思でどうこう出来ない売るに売れない

やっぱり土地買ってその上に家を建てなきゃ

128 :
マンション買ったのが失敗じゃねw

129 :
郊外の家売って都心回帰といういかにも小利口さんな選択
子どもと疎遠になって妻が病む
周囲はざまあみろと思ってるよ

130 :
土地も場所によるよな
不便なとこだと夫婦のどっちかが死んだ後がね

131 :
一軒家ならボロボロになっても我慢するだけだが


マンションは買ってんのに毎月五万取られるのか


アホやろ

132 :
都会人の悲劇だな
田舎だと余裕で一軒家建てるし子供たちも近くにいる

133 :
会社には通えてた訳だから大した不便さじゃないだろ

134 :
>>127
戸建も修繕費も固定資産税もかかるけどね
一番大きいのは10〜15年に一回くらい外壁塗装100万〜200万クラス
そのほかにもシロアリ予防とか近所に迷惑かけない様に植木の伐採とか
火災、地震保険もろもろ

135 :
親がボケたらあんまり変わらないかな
家族に縛られたり近隣の目があったりとか
田舎ならではのデメリットもあるし
やっぱ親兄弟いなくて独身が最強だよ

136 :
>>122
婆さんは施設だったらこの爺さんはマンションで一人暮らしなんだよな
たしかにマンションは売ってワンルームにでも移ればやりくりできるか

137 :
貯金7000万しかないのに4000万のマンション買って老人ホームに2000万払う馬鹿がどこにいんだよ
つまらんフィクション

138 :
>>134
老人に外壁塗装などいらんだろ
すぐ死ぬのに

雨漏りしても我慢すればいい話し



マンションは固定がアホすぎる

139 :
分譲型の老人ホームだから2000万いるだけでしょ
うちの親父は賃貸型だから敷金3か月分で食事付きで20万ほどだった
年金で十分やっていけた

140 :
そんな爺さんに東京スター銀行の充実人生

141 :
>>4
ウチは3000万だからどっちかが死んだら片方が入ることになった

142 :
都会は物価が高いんだから
どこに住んでいても収入が変わらない年金暮らしは田舎の方が良いだろ

143 :
墓とか遺族の為のものだから天涯孤独なら要らないよそんなの
そんな俺でも幽霊は信じてる

144 :
結婚と子供は自己責任だけど
親や兄弟って自分の意思で選べないし
なかなか切ることも出来ない

145 :
ほんまにエリートならこんな無計画無計算に資産動かす金

146 :
>>139
分譲型のホームなんてほとんどないよ
賃貸でも入居金2000万は普通に結構ある
2000万払ってるから月払いは17万で住めてる

147 :
坊さんと遺族の欲のためだよな
釈迦は墓とか葬式とかめちゃくちゃ毛嫌いしてたのに

148 :
>>139
今20万の年金なんてなかなか貰えんだろう

149 :
>>145
株やってりゃ
資産5倍はあったかな

まさか7000万あって銀行だけとかいう馬鹿は存在しないと思うが

150 :
>>149
詐欺師やなあ

151 :
お前らフィクションに熱いな

152 :
まともに厚生年金と民間の年金保険一つでも入ってたら20万は今の年処理なら
の年寄なら貰える
おれでも65歳から貰えるなら20万は超えるな

153 :
おれ新潟県だけど駅の真ん前の老人ホームは入るのに2000万いるらしい

154 :
金貯めないとな

155 :
老人ホームそんな儲かるのか

156 :
>>154
はいっ

157 :
老人ホームなんて新興宗教の一種みたいなもんだな
有り金全部お布施して最低限の衣食住の面倒を見てもらう

158 :
いっちょ老人ホームやるか

159 :
マンションだけは買うなっていう教訓

160 :
>>158
おぉ
がんばれよ

161 :
こんなもんどう考えても返すアテなんか無いのになんでサラ金で借りようとすんの?
マジで意味がわからん

162 :
墓いらんとか言ってるやつどうするの?
庭に埋まるの?

163 :
年取ったら病院にも買い物にも歩いて行ける所に住むのがいいってのは正解なんだろうけどタイミングが悪かったし判断も甘かったんだろうな

164 :
お金ヤバくなる前にぽっくり死にたいわ

165 :
>>162
永代供養の納骨堂へどうぞ

166 :
>>165
墓やんそれ

167 :
マンション売ったらええがな

168 :
生活費の安いカンボジアに移住しろ

169 :
>>166
墓と納骨堂とでは大いに違う
墓には埋葬許可証が必要だけど
納骨堂には埋葬許可証は不要

170 :
>>169
ぼんさんに管理してもらってるんやろそこも
墓ちがうのか?

171 :
奥さん専業主婦だったんだろ
家事だけの人ってぼけやすいんじゃないか

172 :
>>162
墓を作っても遺骨の大部分は燃えないゴミとして処分されるよ
君も200%そうなるわけで

173 :
葬儀屋やこういうやつらはなんとかしないといけないよ

174 :
>>170
まぁ納骨堂って言ってるところの多くは
どこかの坊さんが管理しているけど
地上にある納骨堂と地下にある墓とでは
扱いが違う

175 :
>>15
偉いな!振込詐欺にもかからないだろうし安心だな

176 :
終の住処なら都会で4千万も出してマンション買うくらいなら地方都市に家買えばいいのに
車社会役所や病院がコンパクトにまとまってる町があるはず
地方だって数千万金融資産持ってる年寄りの転入なら歓迎だろう

177 :
若い人でも家族と絶縁状態の人は詰んじゃう人多いよな

178 :
東京で老後遅れてるやつどんな金持ちなんだ

179 :
>>176
期間工スレにいたアスペ君かなw

180 :
なんでジジババ二人で3LDKもいるんだ

181 :
納骨堂でも埋葬許可証は必要やぞ

182 :
そんな高級ホームじゃなくて特養待ちするのが庶民
ウチは両親要介護4で特養と老健に入れてるけど
破産寸前で毎日死にたくなってるわ

183 :
>>171
叔父の奥さんは金持ちの経営者の一人娘で
叔父も養子で奥さんの親の会社ついで社長になり
親父の兄弟一族の中じゃ異質な羽振りだったんだけど
10年くらい前に会社の経営があぶなくなったと同時に
奥さんも脳梗塞になって
結局会社はつぶれて奥さんもなくなったけど
家も取られて息子は逃げてでまあ悲惨な家族だったな
叔父は自己破産して生活保護受けてたけど去年死んだらしい

184 :
この旦那の人格に問題があるようにしか思えない

185 :
金ないなら働けよ馬鹿なのか?

186 :
プライド高いから警備とかコンビニ店員とかやる気もないし
実際使えないだろ

187 :
>>169
火葬すれば埋葬許可書ほ貰えるものだけど、ない人はどうやって骨にしてるのかな?

188 :
墓なんてオカルトだからな
オウムとか新興宗教の壺と変わらんわ

189 :
よく一戸建てに住んでて老後に子供が独立したから
マンションに買い替えするやつがいるんだが
それは絶対やめたほうがいい
これがきっかけで落とし穴にはまる人は多い
老後に持ち家ならボロくてもいいから経費が少ない一戸建て限定な

190 :
更地にして売るまでは正解なんだけどな
200万にしかならんかった
このおっさんの戸建てと土地は負動産直行
下手に残したらたら維持費と税金がかかり続けるだけで子供は大迷惑
賃貸でも借りりゃよかったのにプライドが許さなかったのかね

191 :
>>187
火葬も埋葬も許可無しにできない
火葬許可証をもらって火葬すると許可証に火葬した印がついてそれがそのまま埋葬許可証になる
書類の名前はもとから埋火葬許可証ってなってる

192 :
田舎はタダでも買い手がつかない空き家だらけ
息子や娘も現金は欲しいが
売っても赤字になる田舎の家なんか誰も欲しがらない

193 :
ここまでの老夫婦じゃ賃貸むりじゃないか
どこも貸さないと思う

194 :
物件にもよるけどマンションは一戸建てに比べて
固定資産税が3倍ぐらいするからな
コンクリの建物は税金が高い

195 :
埋葬っても骨壺に入れるの一部分だけだよね
あとの骨はどうなるの?
お察しくださいって感じ?

196 :
>>104
これありそう年取って環境変わるのはきつい

197 :
>>191
わかってて訊いてるんだから、マジレスやめれw

198 :
このじいさん元東京電力社員だろ天罰が下ったんだよ

199 :
>>193
現金持ってるんだからURとかには上客でしょ
4000万あれば35年くらいは住めるけどそれじゃ足りないのかな

200 :
病院=タクシー使う
スーパー=生協かなんかに切り替える
これで戸建てに住み続けるのが正解だったんだろう

201 :
>>195
地域による
全部入れるところもある

202 :
>>201
入れないとこはやっぱゴミになるの?

203 :
>>190
老齢の賃貸は貸す側が拒否する場合もあるから

204 :
>>202
火葬場の人は捨てるとは言わんが、まぁゴミだよね

205 :
頑強でボケない田舎のジジババと違って
都会のジジババはひ弱すぎるんだよな

206 :
墓も要らないやつがいるとはさすがウルフだ

207 :
>>203
身元のあやしい独り者のジジイならともかく
こんだけ現金あって子供もいるなら大抵は喜んで貸すぜ
あっちも商売なんだからさ

208 :
もうカネないんやで

209 :
数万年前の原始人達でさえ死者を穴を掘って葬り花までたむけていた
そんな生き物は他におらんからお墓を設けるのは人間を人間たらしめるもっとも文化的な行為だよ
俺はぜんぜん行かないけど

210 :
フクシマの祟りか

211 :
>>204
元葬儀屋の友達に親が死んだときの相談したら
寺や葬儀屋に幾ら払ってもほとんどはゴミとして捨てるから無駄だよ!
どっちも中身のないものを売る詐欺商売だから!
と明るく言ってたな

212 :
>>209
結婚して子供作るのがと同じで
中身のないものは淘汰されるんじゃないのかな
神様信じるのも人間だけだけど
中絶した医者を神への冒涜だと逮捕してるような土地みてると
野蛮だなあとしか

213 :
3人の子供と疎遠なのはじいさんの人格に問題あるんじゃねーの

214 :
>>211
宮崎さんが特別待遇でJJに加入出来たのはそういう金のおかげってことかな

215 :
ふたりの娘さんとも母親を介して繋がってた感じするね

216 :
この手の転落記事にはいつものことだけど
端折ってるとこが多すぎるよね
当てにしてた株で大損ぶっこいたとか
キャバにハマってたとか書いてないこと色々あるはず

217 :
30年も経てばどこも空き家だらけで住むとこには困らんから安心せい

218 :
うまく大会社に入って偉そうにしてただけのアホ

219 :
もう田舎なんて空き家だらけ
郊外までそれが進むの10年もかからないと思う

220 :
ウルファーは底辺一人暮らし多いから
マスゴミの老後煽りにも冷めてるよな
結局のところ国家より安定してる企業や商品はないし

221 :
地域差かなりあるんかね
うちの地元だと生保でも年金暮らしでも普通に割と良い環境で入れる民間の老人ホームが結構ある

222 :
団塊が死に出したら郊外の家と土地はあまるよな
田舎の土地や家なんて金貰っても要らんし

223 :
不便な古びたボロボロ一戸建てと
新築のキレいなピカピカの駅近マンション
そりゃマンションに買い替えようっていう気持ちもわからんでもないよな

224 :
家なんて雨風しのげりゃいいんだからボロくてもかまわん

225 :
地域差はめっちゃあるでしょ
ただそれまで安定した暮らししてた老人が
住む土地変えるってほとんど失敗するんだけどね

226 :
資産の半分超える新築マンション買ってさらに金に困っても売らないってのがプライドが肥大した大企業勤務らしい所業だな

227 :
損切りしてもいいから売るべきだよな

228 :
新築マンション買ったら翌日には半値だぞw

229 :
子供に面倒見てもらえよ

230 :
キャッシュで買ったならいつでも売れるのにな

231 :
>>212
まあ逆に墓を大事にしてる世代からすると墓はいらんと言ってる人は野蛮に見えるかもな
これは神への信仰ともちょっと違うからどっちの考え方も共存してくと思うわ
昭和初期のように墓を購入しようとする人は激減してるがまったくいなくなるのはないだろう

232 :
希望の価格で売ろうと思ったら半年とかかかるぞい
安売りすれば一週間ぐらいで買い手がつく

233 :
4000万の物件だと仲介した不動産屋に100万以上は持っていかれるよ

234 :
納骨堂とか無縁仏は引き取り手のない遺体の骨を捨てる訳にも行かないしって事納めてくれる所
坊さんが一応お経あげてくてれて数年安置されたら捨てられる

235 :
公営の納骨堂なら永年置いてくれるよ
費用も激安

236 :
家を売ってマンションに買い換える意味がわからない

237 :
病院や買い物に車が必須のところだと年取って運転出来なくなると大変ではあるからね

238 :
築30年の家って相当古いぞ

239 :
資産売却して夫婦で入居できる高齢住宅に住めばいいのに

240 :
俺ならマンション買わずに賃貸で暮らすかな・・・

241 :
築30年なんてまだまだ余裕だわ
俺んち築50年だからw

242 :
駅近より
駅が遠くて大型ショッピングモールが近くにあるところのほうがいいよな

243 :
ソース読むと結局マンション売ってなんとかしたみたい

244 :
一戸建てなんて家が傾いてくるまでは大丈夫w

245 :
>>234
捨てるんかい!

246 :
まず首が回らなくなる前に買ったマンションを売って安価なところに住み替えるべき
手放す気になれないとかいう情緒的なものは自身の判断力のなさを考えたらすぐに捨てた方がいい

247 :
>>243
まあ金を工面するにはそれしか無いからな年金がいっぱいもらえるのだけが救いかな

248 :
地方都市に住んでるけど
50年くらい前に開発された古い住宅地をこの間通ったら空き家だらけで驚いた

家を建てた人は死ぬか施設に行って子供たちは都会に出たんだろうな
最寄り駅徒歩40分とかバス停徒歩15分という意外に不便な場所だった
近くにあった商店街はすっかりシャッター街でスーパーまで徒歩15分

249 :
車で15分の病院が
バスだと乗り換えで1時間かかる
田舎だとよくある

250 :
バブルの頃に流行った山奥のニュータウンとか空き家だらけよ

251 :
>>249
母親の実家は病院まで車で30分スーパーまで20分でまだ祖母が住んでるけど息子夫婦同居だから大丈夫みたい

252 :
>>245
捨てるよ坊さんが捨てるから供養は済んでいるという事で

253 :
ネットスーパーの配達エリア内なら大丈夫

254 :
親の介護が嫌だ
母親が一人暮らしでゴミ屋敷で帰るのも嫌になる

255 :
俺の実家も市役所まで車で30分の田舎
正月に地元で同級生と飲んだら40過ぎた今でも残ってる奴は中学の頃不良だった奴だけときいたw

256 :
車に依存した生活してる老人は歩いてスーパーと病院に行けるところに引っ越さないと詰むぞ
ソースは実父

257 :
歩けなくなったら引っ越しても意味ないじゃん

258 :
田舎だと病院自体が車でしか通えない所にあったりするからな
もちろんスーパーやショッピングモールは車で行く幹線道路沿いだし

259 :
入居金2000万て貧乏人は老人ホームも入れないのか?

260 :
>>249
ケースによるがこの夫婦の場合田舎住まいのままで通院往復タクってた方がよかったな

261 :
スーパーガン保険だけ入って不健康な生活してステージ4ぐらいのガン発見でコロッと死んじゃう
そんな人に私はなりたい

262 :
>>245
墓でも納骨堂でも入れる時点で
骨の大部分は燃えないゴミとして捨ててるがな
残された遺族に空想を売ってボロ儲けするための詐欺ビジネスなんだから
そこは割り切らないと

263 :
>>259
特養があるだろうが
要介護度3以上の死にかけにならないと入れないけど

264 :
やべえこらじゃ俺死ぬこともできないじゃん

265 :
ペット業界と葬式業界は裏側知っちゃダメ

266 :
このへんの話全くわからんのだがどこに相談すればいいの

267 :
>>259
貧乏人が入るとこもある入りたい時に入れるかどうかだが

268 :
認知症はほんとにたちが悪い
重篤な病だけど発症して15年ぐらいは生きるからな
末期癌とかで1〜2年でぽっくり逝くのとはわけが違う

269 :
医者もガンで死にたいと言うんだよな
ボケて長生きが地獄
どんだけ高い介護施設入ってもボケてたら動物扱い

270 :
既得権益に胡座かいていい暮らししようと欲ぶっこいた結果
下手打ってサラ金に手を出した80の爺さんが
自殺思いとどまる話なんだよな
80ならもう十分生きたんじゃね?
これじゃ足りないってもあんたの月30万の年金って
カツカツの生活してる若いやつが払ってるんだぜ
としか思えないんだが

271 :
特養でもどんだけ安くても13万円以上

272 :
認知症になったら安楽死させてほしいよな
本人もきっとそう思ってるはず

273 :
>>261
がん保険なんか意味ないだろ

274 :
>>270
年金保険も健康保険も本来は保険なんだからネズミ講式にする必要なかったけど
老人票と利権のためにそうした

275 :
>>271
うちの婆8万くらいだったらしいけど

276 :
旦那は東電で高額な退職金貰って逃げ切って
奥さんはずっと専業主婦で何も苦労しないで生きてきたわけで
まあバチが当たったんだろうな

277 :
認知症はその家族や周りの人生がぶっ壊れるからな
当の本人はボケてしまえば自分がボケたってことにすら気付かないんだから実質ノーダメ

278 :
親は俺が世話できるけどその数十年後俺は誰が診てくれるのか

279 :
>>274
正直自殺してくれた方が助かるんだよな

280 :
独身を孤独死とバカにするけど
夫婦だって同時に死ぬわけじゃないから結局孤独死

281 :
おまえら毎日無責任な生活してるけど人の世話ってクソ大変だぞ
まず三食用意するだけでも1日終わる

282 :
>>275
それは資産も預金もほとんどない生活保護以下の生活してたからだろ

283 :
そもそも老いるとか病むとか死ぬなんて
周りの人間にとっちゃ迷惑でしかないわけでさ
孤独死ってのは迷惑かける人間の数も程度も少ないってことだよ

284 :
>>279
眠るようにRるならみんな安楽死を選択する

285 :
>>283
賃貸で孤独死したら子供が多額の損害賠償される

286 :
そもそも家に三千万要らんだろ
家事くらいしろよアホだな仕事人間は
どんな失敗してんだよ

287 :
>>281
俺は親がさっさと死んだから面倒みる手間はないけど
介護が大変って人はその分親の恩恵を受けてきた場合が多いのでは?
結婚とか子供とかは完全に自己責任だし

288 :
>>282
ああごめん仕組みや対策知らない人だったのか

289 :
>>285
今はたいてい保証人不要だよ
子供は何も契約関係ないから相続放棄するなら
現状回復義務もない
まあ俺はそもそも子供いないけどな

290 :
俺の婆さんはちょっとぼけ始めたなって思ったらコロッと死んじゃった

291 :
会社から一歩出たら何も出来ないってミジメだよな
都会の老人は多そう
あとこどおじとかも生活力なさそうだな

292 :
>>283
そもそも加齢死って種の保存だから後世に迷惑かけないためのものだろ
人間だけが迷惑と感じるようになってしまった

293 :
>>292
すべて
墓が欲しい!墓を作るのは人間だけ!動物との違い!
の延長なんだけどね
豚より意地汚い生き物だわな

294 :
独り者の俺らは老後どうなるの
ボケたり寝たきりになったらどうすんの
今のうちに自殺しといた方がいいの

295 :
食うか食われるかの世界だな

296 :
年取ってからの自殺しか選択肢はない

297 :
老人増えすぎてそのうち大量虐殺事件とか起きるんじゃね?
老人憎し老人さえいなければこの国は良くなると思う人出てくるだろ

298 :
よくわからないけど高給じゃない老人ホーム行けばよかっただけじゃないのか?

299 :
老人ホームって一部のお金持ちしか入れないの?
入居費2000万と月20万くらいとかで最終的に4000万とか必要に・・・しかも一人ぶん

300 :
貯蓄なんかいらんどうせ死ぬし

301 :
わいの姉ちゃん44歳独身で貯金1000万くらいらしいから老後に老人ホーム入るのも無理っぽいなw

302 :
>>28
>ど、どんなサービスが?

高いお金払うと人間らしく扱ってくれるよ
逆に高くないところだと介護受ける側は人間らしく扱われない
まあ当然だよな
介護士だって低賃金で雇われて糞とったり着替えさせたり朝から晩まで徹夜したりしながら更に人間らしく尊重までしてくれるわけがない

303 :
>>243
1人暮らしに3LDKのマンションなんて広すぎるしな
2人暮らしでも拾いけど

304 :
高いお金払っても人間らしく扱われるかどうかは運だけどね
健康や才能みたいな金で買えないものを
強引に金で擬似穴埋めするのはどうしても限界ある

305 :
入居に2000万って港区とかの超高給老人ホームの話?

306 :
新築マンション買って元の家が値段付かなかった時点で
勝ち組アドバンテージ完全に消えてるけど
ステータスが捨てられなかったんだろうな

307 :
すぐに入れるところは入居金が2000万円だったんだろ安いところは訪問介護とかに助けてもらって自宅介護とかで空くまで待つことになるんだろうからそれが出来なかったんだろうね

308 :
長生きは負け

309 :
俺達の未来はもっと酷いことになると思うと
いろいろ考えさせられてしまうな

310 :
死ぬまで味方になってくれるのは金だけや

311 :
>>307
1読むと退職後数年たってるのに奥さんの認知症発症まで家事はろくにしてなかったぽいな
そりゃ無理だろ

312 :
俺の母親の場合は認知症(重度)で故郷のグループホームにお世話になっている
保証金は無し
月額10万円位の他にオムツ代とか医療費とかだな
大半は年金と貯金で回せる
因みに俺は東京都住まい
でもグループホームの人達はとっても良くしてくれるよ
都心の介護施設は満配でも田舎ならまだまだ余裕はある
長い期間お世話になるんだからもう少し考えるべき

313 :
高過ぎだし貧乏人は一人でRってことか
なにが先進国だよ腐ってるわ

314 :
>>313
普通は特養の空き待ちするんだぞ

315 :
70まで働かんと老後は厳しい

316 :
>>314
どれくらい待つの?

317 :
特老は要介護5じゃなきゃ空きはこないよ

318 :
入居してる老人がRば空くからそれまで待つんだよ

319 :
尊厳が保てないレベルならいっそ殺してくれって思うが、約束通りに明日殺しますって言われたら怖くて拒否してしまうと思う
寝てる間に悟らせずに何とかして欲しいものだ

320 :
子供が一切助けてくれないとか悲惨すぐるww

321 :
>>316
地域による
>>317
収入的にはそうしたいんだろうけど5ばっかり入れると手がかかりすぎて職員が持たん

322 :
親の面倒で金無くなった俺に子供はいない、笑うしかないな

323 :
退職金でマンション買うなよ馬鹿

324 :
50代の人が将来の事も考えて都心にマンションってのならわかるけど
定年で年金生活するような人なら地方都市で十分だよね
買い物や公共交通機関、医療施設さえ整ってりゃいいんだから東京に拘る必要無かった

325 :
認知症で医療費負担が増え…ってなんだよ
別にたいしてかからんよ 薬もないし
介護保険使えば身の回りのヘルパーもデイも出来るし
金持ちなら保険入ってんだろし医者かかれば戻ってくる
片方が健康なら普通にそこら中におる
病院側がヤバいと何かで入院した時とかにいくら出せるかとか聞いてきて
系列の施設入れようとするから注意するだけ

326 :
何も知らないから変なの来て大変だ大変だ言われて老人ホーム入れることになったんだろう

327 :
>>311
仕事人間は会社出たら何も出来ないってよく聞くけど
ガチでそうなんだろうな
親に部屋を片付けなさいと怒られる小学生レベルの生活力

328 :
認知症はピンキリだから軽度ならまだいいけど重度だと大変
二人っきりだと四六時中目が離せなくなる

329 :
徘徊出たら目が離せないからひとりじゃ無理だろうな

330 :
風呂無しアパート再逆転だな

331 :
嘘松の可能性

332 :
入居金2000万なんてごく普通レベルの老人ホームだぞ
有名シェフが飯作ったり芸能人のショーがあるようなとこは数億円

333 :
認知症は面倒見る側が精神を病むからな
他人に看させたほうが楽だよ

334 :
死ぬまで住む最後の住居なんだから
2000万ぐらいあたりまえだろ

335 :
ごく普通でこの値段って今の一般庶民だいたい無理じゃん

336 :
家に住んでデイザービス使えばいいやん

337 :
ギリ2000万ぐらいだわ定年までに貯めれそうなの

338 :
こどおじがいいよね

339 :
一戸建てで売却後200万はねえだろ?

340 :
お前ら親の資産って把握してる?
もうすぐうちの親65歳になるんだが全く知らんわ大丈夫なんかな

341 :
うちの親メモ魔だから
どこと何を契約してどのハンコ使ってるのかとかバインダーにまとまってるわ

342 :
酒飲みながらさりげなく聞けばわかるだろ

343 :
>>339
どこ行くにも車で15分はかかるって書いてるから売れるだけましなレベルだよ

344 :
>>334
有料老人ホームだと認知症がひどくなると出されたりするところもあるから要注意だぞ
契約時にちゃんと確認しておかないとダメ

345 :
デイケアでいいじゃん?

346 :
>>1
この老人でも破綻するのに現在無職や派遣の40代なんてもう将来屋根のある場所で寝ることすら出来ないなw
俺ら終わったわ

347 :
>>345
毎日いけないし夕方になったら帰ってくし
家で面倒みれなきゃ意味ないよ

348 :
>>340
65って若くね?

349 :
郊外に戸建買ったのが運の尽きだったな
30年経ったら資産価値ゼロだもんな
多少無理してでも土地の価値が残る都心に土地を買っておけば老後もマンション買う必要なかったのに

350 :
みんな物価の安いタイとかに移住して老後は悠々自適するのかと思ってた

351 :
俺は都心の駅から5分の30坪の土地を買った
老後でもそのまま住めるし
なにかあって現金化したい時でも土地だけ売れば最低4000万くらいで売れるだろう

352 :
金持ちかよ

353 :
老後に新築で4000万のマンションは無謀だったわね

354 :
世の中の大半をしめる非正規連中はどうなるの

355 :
今じゃタイも物価はそれほど安くないって堀江が言ってたじゃん

356 :
そいつらは新築で4000万のマンション買えないから大丈夫

357 :
こんな上級の話してもな

358 :
>>1
持ち家・負動産なんか持つからだよ

359 :
それより国民年金月5万て真面目に払ってる俺らってどうなんの?

360 :
迫る三巨人

361 :
国民年金月5万はアホ
バイトでもいいからなんとかして社会保険に入れ

362 :
S15年生まれの爺が家仕切ってるけど本人ボケてんの理解できなくて悲惨

363 :
>>359
国民年金は自営業みたいに収入ある前提
俺みたいに働けない障害持ちでもその金額っていう・・・

364 :
なんで年寄り二人なのに3LDK 買うの?

365 :
>>364
3LDKなら東京以外の中心都市ならマンション中古で1500万円からあるしいいんじゃね?

366 :
都会だと歩いて買い物や病院行けるつーけど本格的に年寄りになったらどこに住んでても一緒じゃね

367 :
7000万あっても速攻で4000万つかったら実質老後の資金3000万やん…

368 :
はっきり言うと月に20万〜30万かかる有料老人ホームも月に6万の特養もサービスは大して変わらない
特養は貧乏人でも老人介護サービスを受けれるように県や市が費用を9割負担してくれるので(食費だけは全額自腹)特養でも最高介護度5の入所者は月に30万掛かる
しかし負担額は1割なので国民年金ないし生活保護費で賄えるようになっている
だから順番待ちになる

369 :
>>368
要介護5でも順番待ちですか?

370 :
自分で歩いて買い物や病院行ける間はいいけど
歩けなくなったり寝たきりになったら都会の駅前よりも
静かな郊外のほうがいいだろ

371 :
特養の介護5で月12万の請求だったけどもっと安くできたのかよ

372 :
>>371
在宅で限界になってから特養って入れる?

373 :
>>369
ちなみにうちの親は5だけど申し込みから半年経っても音沙汰なし

374 :
>>371
ちょっとググれば直ぐ分かるだろ

375 :
>>373
要介護5でも順番待ちが半年以上なのかよ
これ特養が足りな過ぎて制度が崩壊してるんじゃね?

376 :
「最悪の事態が到来するまで何もしない」というのは日本人の宿痾である。
https://lite.blogos.com/article/309501/

377 :
>>375
憶測だがコロナのせいで施設が新規を受け付けてないのではと

378 :
>371
(12万円 - (食費とか部屋料とか))の8/1〜 7/31の合計が31万を超えていたら申請すれば戻ってくるんじゃね

379 :
>>375
財源足りなくて介護保険料が無茶苦茶上がったり負担率が収入によって上がったりしてるのも知らんのな

380 :
>>379
それはもちろんそうだが
最高の要介護5ですら半年たっても入所できないんじゃ誰も入れないじゃんw

381 :
>>70
それって怖いの?

382 :
1000万稼ぐ人の金銭感覚で老後の月の出費は32万くらいだよ
マンション4000万
入居金2000万

消費者金融ってキリギリス過ぎるだろう
2000万工面しようと決めた時点で住処を考え直せ
その機会を逃してたんなら改めて考えろ
なんで消費者金融になるんだよ

383 :
ボケたら安楽死させられるようにしろ
周りにとってきつすぎる

384 :
何で自分はまだ元気だったのに妻を施設入れたんだよ
ヘルパーとかに来て貰えば十分暮らして行けただろ

385 :
夫婦で年金が年間360万で持家なら余裕なはずだが
計画性がないと破たんするんだな

386 :
ダンナの方も痴呆症始まってたんじゃね

387 :
まあボケたら自宅で出来るだけ介護して死ぬのを待つほかないだろ
ストレスで自分が先に逝く可能性もあるがなにもかも天命じゃ甘んじて受け入れろ

388 :
家事とかDIYとか絶対しなそうな
それでいて四六時中家にいるものだから奥さん病んだろう

389 :
人生で2回家買うのがそもそも間違い。
ていうか年老いた夫婦2人で住むなら3LDKもいらんだろ

390 :
家建てて子供3人育てあげて且つ7000万以上の資産あるやつにしか批判できないわ
こんなとこで講釈たれてもそれ以下の生活のやつが言ってるんだろうと思うとね

391 :
>>1 
 
現代の姥捨て山の老人ホーム 
 

392 :
特養ガンガン建ってるからな
これからは中国人が増えそう

393 :
年功序列時代に退職間際にようやく年収1000万て十分に負け組

394 :
資産7000万円もあれば年利5%で回せば350万円
余裕で暮らせるがマンション買うとか最後の最後にミスったな

395 :
>>381
ふと気がつくと何日か何週間か経過してたり糞まみれだったり拘束されてたりするんだぞ

396 :
どうやって年利5パーで回すんだよ

397 :
老後二人(結果的に一人)で住むなら中古2000万円くらいにすれば良かった
従来住んでた一戸建てもまさか200万円にしかならないと思わなかったか
バブルの頃に一戸建てが欲しくて辺鄙なところを選んで失敗したんだな

398 :
>>371
要介護5だと8万+食費になるから10万以上はかかるかな

399 :
>郊外の一戸建ては売却しましたが、築30年だったため、取り壊して更地にしなければ売れませんでした。
その費用もかかり、売却で得られたお金は、わずか200万円程度にしかなりませんでした。

400 :
>>371
非課税になれば安くできた

401 :
いやいや取り壊し費用なんて150万くらいだからw

402 :
施設いれるの前提だったら
都心じゃなくて郊外に居た方がよかったんじゃないか
都心のホームよりは安く入れるだろ

403 :
郊外の築30年だって解体しなくたって価格下げれば売れるだろ 焦って下手こいたな

404 :
>>1は色んな業者に食い物にされてるな

405 :
いままですんでたのが大月とか奥多摩とかだったら移住もわかるが
仮に立川とか稲城とか大和とか綾瀬とかだったら
わざわざ23区内に老後移住する必要あるの?

406 :2020/06/15
人は一人で生きられなくなったらさっさと死ぬべきなんだよ
無理に長生きするから辛くなる

【朗報】お正月を味わいたくなった上國料萌衣さん元旦の夕方から一人で原宿のお知らせ
障害者団体「名古屋城にエレベーターを設置するは当然だ代替する技術などない」←支援者団体が背負子で運べばいいのに
14時からエグゼ当落だぞ
【狼の乃木坂46】ひめたんは卒業だけど次はどのメンバー覚えればいいの【初心者集まれ】
■ 広瀬彩海 ■ 60TRY部 ■ ラジオ日本 25:00〜27:00 ■
【画像】冬アニメ一覧がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwww
令和の今では信じられない女性アイドルのエピソード
【画像】この運転手の機転の利かせ方マジですごくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
狼ポケモンGOスレ 220匹目
言うほど渡部って悪いことしたか?
--------------------
【特撮】ISSA、仮面ライダー変身に感無量「涙出た」…DA PUMPが劇場版「ジオウ」に初出演
良品会館・style ZOO・キングラム・和服小町
山陽新聞 ものすごい勢いで読者が減っている!
【君の名は。】名取早耶香は明日から本気出すの可愛い12
FIGHTING EX LAYER ファイティング イーエックス レイヤー Part10 (ワッチョイ付)
すっごいブスの彼女でも「これ俺専用のオナホなんだよな」と思えばなんとか心が保てる [182311866]
【西修】魔入りました!入間くん 手下3人目
【ナゲウリー】州*‘ -‘リ りさこの歳末商戦'19【タタキウリー】
【ヲタ以外が語る】ジャニーズ
災害時におけるサバイバル
雑誌の付録が好きな奧様【有り】147冊目
☆原田コーチ☆
三河の介護事情
【U18】 渋谷de散歩 part4 【所轄署ビビリ?】
【愚痴】Discord晒し
ラパンを買ったはずなのに、今日よく見たら…
■■ブラック企業日本郵便の歩道を走る赤バイク■■
【韓国】日本の輸出規制から2カ月 半導体生産に支障なし[9/8]
三菱 MRJ 10号機 ワッチョイ 無スレ
【海外】自宅でトップレス、わいせつ罪に問われた女性が司法取引で罪認める 同じく上半身裸になった夫は訴追されず・・・米
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼