TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
まーちゃんがモーニング娘。リーダーになるまで見届けるスレPart154【🗽🗽🗽🗽】
一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1145【22ツアー横浜 24ハロコン札幌 29ツアー柏 01ツアー新宿】
@JAMのBEYOOOOONDSとアンジュルムを見ようと関係者エリアが他のアイドルやスタッフで溢れていた件
今Twitterなど2ちゃん以外でアイドルの口パク論議が盛んに行われてるけど何かあったの?
【Juice=Juice】宮本佳林応援スレPart.479【大天使】
【狼】やっぱ女子アナ最高だよな!! Part.11
ファーウェイ端末へGoogle Playがソフト供給停止へ 2
株。と雑談(狼)1213
最新サンデー4キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
牧野真莉愛165cm 新木優子165cm 互いに容姿スタイル抜群

風邪の薬飲まずに風邪を治す方法教えて


1 :2019/12/11 〜 最終レス :2019/12/15
この前出張先の地方都市の外れのホテルで熱出て困った
近くにコンビニ1件だけで薬屋なんか無し
薬なんか持ち歩くのも

2 :
風邪薬は風邪を治すものではない

3 :
保温睡眠栄養
かぜ薬では治らないよ

4 :
ビタミンC

5 :
俺は熱い風呂入る

6 :
布団をかぶって寝る

7 :
タウリン3000のやつ飲んで寝る

8 :
ケツにネギ

9 :
栄養ドリンク類を飲んでひたすら汗かいて寝る

10 :
温かくして寝る
乾燥してるのは良くないから加湿器

11 :
水分とって汗かいて寝る
これ嘘だっていう話だけど俺はだいたい治るな

12 :
熱は下げたほうが良いぞ
肺炎とか脳炎になるとやっかい

13 :
筋肉動かさないとダメって言われた
水泳がいいんじゃないかな

14 :
柿がいいらしい

15 :
コカ・コーラ

16 :
ホットコーラにあれば生姜をすって入れる
外国の病院行けない貧民層はこれで治してる

17 :
>>12
ならねーよド素人

18 :
ビタミンCとドリンク剤と緑茶とスイーツかな

19 :
夜なべして狼やってる時点で回復は無理

20 :
タンパク質とって風呂入って体温下げずに布団入って寝る

21 :
食って寝るしかないだろ

22 :
鼻からうどんを食って気絶する

23 :
俺は丸亀製麺でかけの並を注文してネギを山盛りにして食ってる
食い終わったら丼につゆだけ入れてまたネギを入れまくって食ってる
ほぼ治る
ついでに生卵も3個ぐらい丸呑みすりゃ完璧

24 :
班長 風邪 治し方

25 :
乳幼児は脳炎なりやすいから病院連れてけで座薬か点滴

26 :
モケポンGOしに薄着で出かける

27 :
抗生物質色々持ってるから安心

28 :
もち歩かなくても買いにいけばいいじゃん
一回用とか一日用も普通に売ってるから今
1000程度でサクっと治せよ治るならな

29 :
気合いだ
気合いだ
気合いだ
気合いだーー

30 :
風邪を治さないバイキンゴミ人間がこうして他人に迷惑をかけてうつすのである

31 :
アニマル浜口がいるな

32 :
栄養ドリンクがぶ飲み

33 :
荒療治だけど浣腸

34 :
卵酒はどうなの

35 :
ホテルの時は結局風呂で無理矢理汗かいて寝ただけだった
でも翌日もヘロヘロで途中で帰ってきた
ネギ??

36 :
ないよ
見つけたらノーベル賞だ
頑張れ

37 :
栄養ドリンク飲んで早く寝ろ

38 :
マジレスするとインフル特効薬以外はただの痛み止め
普通の風邪なら家で大人しく寝てればいい

39 :
コンビニで胃薬だけじゃなくて風邪薬も扱ってほしい

40 :
服着たまま水風呂入ってずぶ濡れのまま窓全開にして寝る

41 :
ロキソニン

42 :
栄ドリ飲んだらめちゃくちゃぐっすり寝れるな
あれなんでなんだろう

43 :
気合い

44 :
葛根湯とユンケル

45 :
>>1
本物の風邪は受診の必要なし まず3症状をチェック
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39194590Q8A221C1000000/
おとなしく寝ているだけでいい。通常の風邪なら2〜3日程度で自然に治るはずだ。

46 :
とにかくガブガブ食え吐くまで食え即グスグス寝れ

47 :
ポカリがぶ飲みして布団かぶって寝て汗かいたら着替えてまた同じことする
2、3回やれば体力も奪われるけどまとめて風邪も治る

48 :
>>1
風邪、薬に頼りすぎず 抗菌薬もウイルスには効果なく
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO11915670Q7A120C1W13001
つまり、風邪に対して通常、薬は必要ない。ところが「抗菌薬(抗生物質)を飲めば風邪が治ると誤解している人がいまだにいる」
市販の風邪薬、いわゆる総合感冒薬は、風邪を「治す」のではなく、あくまで症状を「和らげる」のが目的。
ほとんどの総合感冒薬で、鼻水や鼻づまりを抑える成分、解熱・鎮痛作用のある成分、たんを出しやすくする成分、せきをしずめる成分など、複数の成分が組み合わされている。

49 :
ジョギングしろ筋肉動かすのが一番いい

50 :
ハンチョウで風邪のひきはじめの治し方あったぞ
あれ読んでみろ

51 :
痛み止めぐらい常備しとけ

52 :
風邪なんて勝手に治るだろ

53 :
>>35
昔からネギを首に巻くとかあるだろ
俺はそれを応用して食いまくる事にしたんだよ
とにかく尋常じゃない量のネギを丸亀製麺で食う

54 :
体温上げるのが一番いいはず

55 :
一時的に爆発的に元気になる方法おしえてやろうか?
一時的な効果でその後は地獄だけど

56 :
胃腸に負担かけない程度に栄養のあるもんとか好物を食って
日常的に節制してることがあるならそれは何日か忘れてとにかく眠ること
薬はのどが痛いとか鼻水出るとかそういう眠りを妨げる症状を和らげるための物であって
必ずしも必要ではないがそれが安眠に繋がるなら飲めばいい
必須なのは睡眠だけだ

57 :
寝る

58 :
ニンニクをたっぷり入れたカップラーメンを食べて寝る

59 :
ホテルのフロントに相談したら何とかならんかな

60 :
ミキティは肛門にネギで治るて

61 :
ビタミンCと亜鉛のサプリメントを飲むようにしてるわ
あとはポカリで水分よくとる
喉を乾燥させないようにする
よく寝る

62 :
インフルの時に解熱剤で熱を下げるとインフルエンザ脳症になりやすい
高熱でウイルスに対抗してるのだから下げてはダメ

インフルエンザ予防接種はインフルになった時に効くもので予防には全く効果無し
むしろ病院に行くことによりリスクはより高まる
毎年インフルを回避してる人は自力で回避してるだけなので予防接種は必要ない

63 :
コーラ
落合が言ってた

64 :
葛根湯よく効くとか言われてるけどうどうなんだろうな
風呂入って温かくして寝るくらいか

65 :
>>55
はよ

66 :
みかんを20個食えば大抵治る

67 :
>>65
ユンケルの一番高いやつと風邪薬を一緒に飲む

68 :
身体の抵抗力を上げるしかない
ビタミンをがんがん摂る

69 :
若い頃は引き始めなら風呂入って汗かいてすぐ寝れば翌朝には良くなってた

70 :
水分いっぱい摂れとよく言われるけど
ちゃんと治そうとするとほぼ睡眠時間になるから
枕元に常備くらいの意識で大丈夫

71 :
扁桃腺が腫れたりしたら抗生剤飲まない限り治りがかなり遅くなるだろ

72 :
運動しろ医者が薬出さずにそう言ってきた

73 :
パブロン飲めば治るよ

74 :
>>64
幅広く症状緩和できるから意味はあるでしょ
症状緩和して普通の生活してれば無意味だけど

75 :
ネギを持ち歩いてバリボリ食えよ
俺は焼いたネギと生のネギを常に持ち歩いてるぞ
小腹空いたら食えるし

76 :
風邪のひきはじめは生にんにくとネギのらーめん食ったら治る

77 :
汗かくって大事なん?

風邪ひいてても半身浴してええの?

78 :
汗かけってレスが多いが
汗かく→風邪治るの流れがわからん

79 :
鼻から喉から熱から
色々あるだろ

80 :
>>78
汗かくと熱が下がるだろ
それで着替えて寝る

81 :
葛根湯は引き始めだったら効果あるけど完全になったら無理

82 :
騙されたと思ってネギを食いまくってみろよ
とくに風邪のひきはじめな
生のネギを1本丸ごと食べるぞ俺

83 :
>>6
これ普段からしたほうがいい

84 :
ストレスを感じずに眠れる状況にさえなれれば対処法は何でもいいんだよ
スマホの電源切って目覚ましのタイマーも切ってノーストレスで爆睡できる状況を作れ
痛いなら痛みが無くなるように薬飲めそして爆睡しろ

85 :
風邪なのに抗生物質飲みたがる人がけっこういるらしい

86 :
卵酒ポン酒をなべにかけ卵をにさん個割りほぐす
砂糖をお好みの分量入れアルコール程よく飛んだら
いただく鼻風邪なんぞ吹っ飛ぶよ

87 :
寝てれば治るけど喉・熱・咳が酷いようなら薬を飲んで和らげた方が楽になる

88 :
何の薬も使わず風邪と戦ってかいた汗以外の汗はほぼ無意味だと思う
無理やり体温上げて戦うやり方は知らない
医学の知識皆無な俺がいってみた

89 :
>>16
くっそ不味そうだけど今度風邪引いたら試してみるわ

90 :
仕事休んで超寝る

91 :
飯をガッツリ食う


92 :
冷たい水を桶に入れ足を入れて頭に葉っぱを乗せる

93 :
飯をガッツリ食う
水分をひたすら取る
死ぬほど寝る
部屋の湿度は保つ ホテルなら湯船に湯を張りタオルを濡らしてエアコン近くに干す

元出張族の俺はこれで治してた

94 :
腸内環境を整える

95 :
部屋を寒くして素っ裸でオ○ニー
ドMにはたまらん

96 :
病院行って看護婦のケツ拝んで
いつもは我慢してるような美味しいもの食べて
症状が緩和される薬飲んで
仕事は当然休んで
愛する人にあれこれ面倒見てもらって
そして爆睡する
これがベスト

97 :
100%のオレンジジュースを飲む

98 :
誰かに移す

99 :
>>59
薬事法に触れるのでホテルのフロントで
客に薬渡すのはできないことになってる

100 :
寒風摩擦1択だろ

101 :
出張先のホテルなら食って温かくして寝るしかなかろう

102 :
>>100
乾布摩擦な

103 :
>>1
祈祷

104 :
鼻うがいして鼻にネギ詰める

105 :
結局気合いの問題
冷水浴びろ

106 :
普通に栄養のあるもの食べて水分とって寝るしかない

107 :
コンビニで栄養ありそうなものとフルーツとヨーグルトのR1と栄養ドリンク買ってよく寝ろ
もう寝てるか

108 :
>>77-80
風邪への対処法〜汗をかいても治るわけではない
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39194590Q8A221C1000000/?page=2

109 :
尻の穴にネギ刺せ

110 :
>>2で正解出て終わってるじゃん

111 :
夕日に向かって走ってみかん食べろ

112 :
栄養取って寝るしか無いだろ

113 :
フロントに言えば風邪薬わけてもらえないか

114 :
ネギを首に巻くとかがただのおまじないだとか言ってたけど
風邪で薬飲んだり医者に行くのも金儲けためのデマなんだよな
科学的な疑似科学を信じてきた昭和と平成

115 :
漢方

116 :
でも風邪のとき汗かいたらスッキリするんだよな

117 :
葛根湯信者多すぎ

118 :
正露丸は
効果あるから
風邪にも効くのかな

119 :
楽になるのは治すのにいいことらしいから薬が必ずしも悪いことではないらしい
汗をかくのも着替えればいい
汗をかいて治った感じになるのはスッキリしてプラセボ的に回復に拍車かけてるのかもだと

120 :
風邪薬は症状を抑える薬であって治療薬じゃないからな
楽になるだけ
当然副作用もあるから寝てられる人は水分採って安静にしてるのが一番良い
ただし肺炎の気配ある場合はすぐ医者へ

121 :
ネギとイチゴ食う

122 :
1の場合は治すというより症状抑えて乗り切る方を知りたいだろうけどな

123 :
経験上いうと長時間寝るしかない

124 :
昭和じゃねえんだから汗かいてどうの言ってるおじさんて

125 :
暖かい部屋
適度な湿度
清潔な服装と身体
バランスの良い栄養
十分な水分
安静

126 :
温州みかんを外皮ごと食べる

127 :
栄養取っちゃダメだよ風邪菌の栄養になるから
調子悪いと食欲無くなり無理に食ったら吐くだろ?
身体が栄養を拒否してるんだよ
とにかく眠るのが一番睡眠は身体のメンテナンス作業

128 :
風邪は菌じゃありませんウィルスです

129 :
熱がある時はポカリ飲んでおけば何とかなる
冷凍ポカリを作って最初はそれを首筋や腋等にあてがい、溶けたら飲む
ポカリは青じゃなく水色の薄い方な。普通のを2〜3倍に薄めても良い。水のペットボトルに粉使っても良い

130 :
じゃ菌の部分をウイルスに置き換えて読んでください!

131 :
>>12
温度によるな
熱高くなるのは体が進入したかぜの菌Rためらしいからそれを無理に下げるのも無駄になる

132 :
そもそも風邪薬は風邪に効かないから飲まなくてもなおってる

133 :
薬飲まずに治るんならその方法が知りたいわ

134 :
風邪の症状がつらいから薬飲んだほうがいいだろ。引きはじめは葛根湯で治ることもある
こじれたら病院行ったほうがいい

135 :
むしろ風邪薬を飲んで熱が下がって治った気になって外でウイルスをばらまく奴らをなんとかした方がいい
風邪薬は廃止にするべき
海外には風邪薬なんてないから日本もなくても困らない

136 :
人に移したら治るとよく言われるが人に移った時にはなおってる頃なんだろう

137 :
そんな辺鄙なところに行くのに
薬も持っていかないなんて馬鹿じゃねーの
と言ってみる

138 :
症状による咳が酷いようなら早々病院池
気管支炎症なら一人では無理
軽い咳
熱なら寝る、安静、水やお茶など補給
食事はお粥に塩などいれてあっさりでよい
生姜湯が利く人もいる

139 :
高温多湿の環境で過ごすのが一番効果がある
室温30℃、湿度50%ぐらいを目処に
そういう環境で過ごしてれば風邪なんかほとんどひかないしひいてもすぐ治る
ただし薄着でこまめに水分補給して脱水症状にならないように気をつけて
高温多湿の夏は何もしなくても脱水症状さえ起こさなければ風邪やインフルエンザなんかにほとんどならないから夏に近い環境にすればいいというシンプルな原理

140 :
厚着して汗をかく
本当は駄目らしいけど
水分取れば良いのかな

141 :
汗をかくってのは暖かくして体温上げて寝るってことだよ
意味がないっていうけど体内の免疫力は上がると思う

142 :
ちなみに医学的には体温あげて免疫力があがるってのも根拠のない話らしい

143 :
ちゃんと水分補給や塩分補給してればちょっと暑いぐらいが一番健康にいい

144 :
砂糖をショット半分入れて並々ウォッカを入れる
これをグイーでロシア男は気合で治すんやで

145 :
>>139
今年の夏はインフル流行りましたが何か?

146 :
>>145
高温多湿過ぎると逆に熱帯性のインフルエンザにかかりやすくなることもある
湿度50%ぐらいまでなら問題ない

147 :
>>19
そりゃそうだw

148 :
湿度を常に50%くらいに保っておけばインフルエンザ、ウイルス性鼻炎、ウイルス性咽頭炎などの予防になる

149 :
室温も上げなきゃダメだよ
実は風邪やインフルエンザに罹患するリスクは相対湿度ではなく空気中の絶対的な水分量に反比例するから室温が低い状態で湿度だけいくら上げても効果は薄い
同じ湿度50%でも室温によって空気中の水分量は全然違うからな

150 :
おまえらいつも葛根湯勧めるから昨日買いに行ったら種類多いわ
どれがいいのよ錠剤顆粒ドリンク

151 :
葛根湯は体温めるものだからお湯に溶かして飲め

152 :
http://kansenyobou.net/wp-content/uploads/2013/10/457cb3429fefaa267bda5981df2ddd16.png
>論文のインフルエンザウイルスと湿度、温度との関係を分かりやすく図にしてみました。

>内容をまとめると、実験装置にインフルエンザウイルスを浮遊させ、温度や湿度を変えてウイルス生存率の推移を見てみるというものです。

>結果は、温度21〜24度で湿度20%に保った時の6時間後生存率は60%に対して、同温度で湿度を50%に保つと生存率は3〜5%になりました。

>次に温度7〜8度で湿度を22〜25%に保った時の生存率が63%、同温度で湿度を50%以上に保った時の生存率は35〜42%という結果でした。

>最後は温度を32度、湿度50%で試験をすると6時間後のウイルス生存率は0だったという事です。

>この実験結果から温度が高く、湿度が高い環境ではインフルエンザウイルスの生存率が下がるという結論に至ります。



http://www.ienakama.com/tips/datas/339/490.gif
http://www.ienakama.com/tips/datas/339/477.gif

153 :
>>151
あ、そうなのね

154 :
葛根湯は絶対ツムラ

155 :
ウイルスは体内に入り細胞に寄生することで爆発的に増える、細菌と違い抗生剤では死なない
この段階で抗生剤を飲む事を世界的に禁止しようと話してるのが今のトレンド
風邪ウイルスはインフル以外だと解熱剤や鼻止め等の対処療法で回復を図るしか無い
が、長く続く鼻水や喉の腫れはウイルスにより免疫力が低下し細菌が繁殖した結果の可能性が高い
その時点でなら抗生剤の効果はあるし飲んだ方が良い
何でもかんでも抗生剤を服用してると自分の体内で耐性菌を培ってしまう可能性があるから注意な

156 :
寝ろ

157 :
まず風邪薬は風邪薬は治すための物じゃない
風の症状を抑えるもの
飲まないと仕事もできないし安眠もできない
栄養ドリンクとビタミンCのサプリを飲んで治るのを待つだけだ
パブロンを適量3錠のところ効かなかったので5錠飲んだらめっちゃ効いたわ

158 :
シナールっていうビタミンC飲んで緑茶大量に飲んでがっつり食って寝ればいい。

159 :
ゾクゾクする風邪なら葛根湯飲めばいい

160 :
風邪は免疫力で治すしか無い
暖かくして寝て治す
スポーツドリンクなどで水分補給を多めにする

161 :
ポカリ飲んでひたすら寝る

162 :
とりあえず解熱だけならバファリン
効果切れたら一気にぶり返すけどな

163 :
無駄に解熱するのも症状を長引かせる一因に
発熱して体内に侵入した外敵を殺してるのに

164 :
ネギとにんにくをたっぷり入れたラーメン食って
生姜湯飲んでリコニー3回してから寝る

165 :
水分たくさん取って熱い風呂入っていっぱい着込んで寝る
汗びっしょりで起きたら治ってるよ

166 :
ポカリ飲んでひたすら寝る

167 :
風邪を治す薬なんて存在しない

168 :
>>165
それは大間違い
逆効果

169 :
 
汗をかいて治すのはNG!

「汗をかくと風邪が治る」と聞くことがありますが、これは絶対にNG。そもそも、汗をかくのはからだを暖める行為ではなく、からだを冷やす行為です。

風邪のウイルスは熱に弱いので、引きはじめは体温の設定が上がり、熱を出してウイルスと戦います。このときの体温はからだが必要とする温度より低く、寒気を感じている状態です。

熱いお風呂やムリな運動で体温が上がるのは一時的なこと。すぐにたくさんの汗をかいて熱を放出し、むしろ体温は下がります。つまり、寒いのにからだを冷やすことになり、これでは風邪が治りません。

定期的に体温をはかり、熱が上がっているようであれば、寒気がしない程度に厚着をしたり布団を重ねたりして、あくまでも保温に努めてください。汗をかくほどに暖めるのはやりすぎです。 
 

170 :
 
風邪薬を飲みすぎるのはNG!

「風邪薬を飲んだら風邪が一発で治った」は勘違い。いわゆる風邪薬は強制的に熱を下げたり、咳や鼻水を止めたりと、症状を緩和するもので、ウイルスと戦って風邪を治すわけではないのです。

咳や鼻水などの諸症状も、病原体を排出するからだの自然な反応なので、ムリに止めるのは本来NG。風邪薬はどうしてもというときだけにしておきましょう。

どんなに医学が発展しても、風邪には今もまだ特効薬がありません。消化によいおかゆやヨーグルトなどを食べて、十分に睡眠をとるのが唯一の治療になります。

また、咳や鼻水は、空気を加湿すると粘膜が保護され、症状がだいぶ軽くなります。マスクをするだけでも保湿になるので、おすすめです。

171 :
ドイツでは風邪のときには黒ビールを煮てオレンジピールと生姜を入れて飲むらしいね

172 :
ツルハドラッグのエゾエース
甘酒
キウイ

173 :
栄養とって布団くるまって熱出して汗かいたら直ぐ着替えるを繰り返せば
風邪もインフルも1日で治る
因みに解熱剤飲むと熱上がらないからウイルス死なないので長引く

174 :
過激AVを見る

175 :
まず服を脱ごうか

176 :
風邪薬って「治療薬」じゃなくて「諸症状の緩和薬」だからな

177 :
医者が処方するクスリと市販のとで成分は変わらないと医者が言ってた
ひきはじめはわからんから来るなとも言ってた

178 :
風邪で病院なんて大袈裟すぎるからな
2〜3週間経っても治らないなら肺炎とかの可能性もあるから行ったほうがいい

179 :
全額負担にするということは風邪は自己責任でかかるてことだろう

180 :
日頃からゆでたまご食べて体力をつける

181 :
マスクをして寝るのは効果ある

182 :
薬は飲まない
安静にしてれば一日で治る

183 :
むしろ風邪薬飲んだほうが間質性肺炎引き起こしたりして危険

184 :
ひき始めなら
両肩に使い捨てカイロを貼って
体温アップ免疫力アップ(たぶんリンパ液の流れがよくなる)で治る

185 :
風邪を治そうとして熱が上がり鼻水がでてくしゃみが出るそれを止めて楽にするのが風邪薬
体力で自然になおるはず

186 :
鰻食ってビタC取れ

187 :
いいもん食って寝てるしかないだろあれ

188 :
餃子食う効果はわからん

189 :
子供の時風邪ひいて休んだら寿司とメロン食えた

190 :
マスクの下に濡らしたカーゼマスクを仕込む
弁当に付いてくるようなおしぼりでも可
窒息しないように気を付けてとにかく保湿

191 :
あったかーいお飲物のペットボトルにお湯いれて湯たんぽにする
低温やけどしないように靴下とか布にくるむ

192 :
寒い

193 :
気合い

194 :
>>184
リンパ腺が腫れてる時は無理にリンパ流さないこと
余計なものが体内奥深く侵入しないように塞き止めてる状態だから

195 :
10日前から風邪っぽい症状だが全く良くならん
これじゃ風邪薬も1瓶飲んじまう勢いだ
もしかしてこれ違う病気なのか
でも病院怖いよ

196 :
寝る
これを超える治療法は無い

197 :
十分な睡眠と栄養補給

198 :
風邪は治療さえすれば一週間で治るが
治療しなければ治るのに一週間掛かる

199 :
朝から39度近くあってさすがに病院行って薬もらってきた
鼻水は本当厄介

200 :
なんだかんだ医者いってもらってくるのは葛根湯

201 :
俺も3日間ずっと38度だったわ
1週間は気だるかった
寒いのにプールとか行ってたのがダメだったな

202 :
風邪のウイルスRのは自分だからおとなしく寝てるしかない

203 :
とにかく身体を暖める
熱があれば後頭部だけ冷やす

204 :
熱が出るのは体温高くして免疫力を増すためだから中途半端に解熱剤飲むと逆効果
体がだるくなるのは安静にして免疫系をフル稼働させるためだから無理して動くのは逆効果
咳くしゃみ下痢はウィルスの体外排出助けるためだから無理に抑えるのは逆効果
安静保湿体温めることがカゼには一番

205 :
朝家出るときは気温7℃くらいだったのに病院から今帰宅した時には気温18℃
朝は寒いし昼は汗かいて水分奪われるしたまらん

206 :
俺は風邪ひいても薬は一切飲まない
自分の免疫力だけで治す

207 :
今回の風邪は鼻水が出過ぎてどうしようもなかったから病院行った
行きにポケットティッシュ3つ使い果たして
頼りのマスクは2枚予備に持ってったのに鼻水でグショ濡れ

208 :
鼻水地獄から後鼻漏になって辛い
喉の奥に張り付いたスライムみたいな鼻水がどうしても取れない

209 :
鼻水音はマスクしてても周りに嫌がられるからトイレで鼻かんでポンプ除菌手に湿らせて
っての今日で10回以上やって肌弱いから手のひらは荒れるしいかんわ鼻炎を伴う風邪は

210 :
>>206
薬で症状を緩和させないと苦しいだけじゃん
無駄な我慢だよ

211 :
麻黄湯って漢方薬飲むと体が温まって免疫力上がってよかったもちろん相性あるんだろうけど

212 :
サウナに2時間入ってたら風邪の菌も死滅するだろう

213 :
マスクは風邪を引いてる人が使う事で効果が出るものなんだが
日本って大概風邪引いてる人はマスクなんてしないで平気で咳。何でもない人がマスクしてる不思議な国

214 :
みかん食って太陽に向かって走れったら治るってさんまがよく言ってたな
さんまに水風呂に入ったら治ると聞かされたショージが余計に風邪をこじらせた話もある

215 :
爺さんは治りにくい

216 :
多分既出だろうけど
さんまちゃん<太陽に向かって走れ!

普通の風邪なら大抵これで治るのを体感した、さすがさんま大先生
インフルはちょっと違うので素直に病院行ってタミフル囓ろう

217 :
医者が偉そうに「風邪を治す薬なんか無い」「風邪に抗生物質は効かない」って言うけど
いつになったら医学が進歩して風邪治せるんだ?

218 :
医者の遙か上を言ってるのが風邪な
馬鹿黙ってろ

219 :
血液を60℃以上に熱すればウィルスもガンも死滅する
けど人間も死んじゃうから死なずに温度だけ上げる方法無いか

220 :
>>219
体を全て凍らせて血液だけ採取して

221 :
風邪引いた。
風邪薬を飲むように言われた。
が、イミテーション意味ねぇよとだけ伝えた

222 :
ちんこいじくり倒せ

223 :
会社の人間が薬飲めとか病院行けとか言うのがめんどくさいんだよな
風邪はそれで治るわけじゃないんですとか説明するのも大変だし

224 :
おう、タイムリーなスレ
久々に風ひ引いたが、確実にインフルだわ
36度台だった熱が2時間ほどで39.9度まで上がった
薬で熱は下げたが、頭痛が半端ない・・・

>>1
風邪を引いた時の治し方
とにかく野菜を喰って喰って喰いまくる。そしてポカリを飲んで飲んで飲みまくる
そしてトイレに行きまくる
これで俺はいつも3日以内に風邪を治してる

225 :
明らかに喉が何らかの菌かウィルスにやられてるか
熱が38度くらい出るかしないと病院に行く意味はない

226 :
ポカリポカリ言うからガブガブ飲んでたら腹壊して下痢して胃も痛い

227 :
風邪を治す薬なんかねえよ
布団被って寝とけ

228 :
生姜ニンニク大量に入れてうどん煮込んで食え
後は厚着して寝ろ

229 :
医者にかかるらずに治るんなら
医者の意味がないやろ

230 :
風邪を引いていないフリをする

231 :
よこやんと真莉愛に前から後ろから抱き付いてもらう
俺はいつもコレだよ

232 :
>>230
フムフム、なるほどね
君は天才なのか!

233 :
繁華街に出向き、人前で眼鏡の男の子を全部ひとりで歌って踊る
もう恥ずかしくて顔から火が出て暖まるよ

234 :
葛根湯は間違い無い
俺にとって神的存在
西洋医学の薬より100倍効くね

235 :
葛根湯は風邪以外でも肩こり筋肉痛とかの効用が有るから少し調子が良くない時でも飲んだりしてる

236 :
医者にかかる必要があるのは免疫力落ちてきているところで肺炎とか脳炎の兆候がある時
呼吸苦しいとかゼイゼイいうのがひどいとか意識がおかしいとか

237 :
葛根湯はひき始めだけ
風邪ひいたかと感じた瞬間に飲まないと

238 :
部屋暖かくして睡眠

239 :
ウンコせずにポンポンを正常化するやり方も急募

240 :
インフルエンザにかかったかもしれないって時(高熱が出たときとか)ってパブロンとか飲まない方がいいの?

241 :
市販風邪薬飲んでがんばっちゃった結果
風邪の治りが遅くなる
風邪ひきやろうが行動した結果風邪のモト周囲に撒き散らす
まさにウィルスにとって都合のいい結果となる

242 :
葛根湯も麻黄もただ体温上げるだけの効果しか無いそうです
ノドの痛みを抑える銀翹散とか鼻水抑える小青竜湯は確かに効果実感デキるけど

243 :
その体温上げる効果が役に立つからみんな使うわけだな

244 :
ただ熱くなるだけじゃ2000円や3000円は高いす

245 :
風邪を早く治すためには諸症状が出る前に早めに手を打つことが大事という発想
ある意味つらい症状が出始めたら風邪自体を治す薬が無く諸症状を緩和する薬しか無い
緩和効果があってもその分ウィルスの抑圧は遅れて治りは遅くなるということ

246 :
24時間前には39.9度あった>>224だが、36.4まで回復
やはり野菜と果物食ってポカリがぶ飲みすれば大抵の風邪は治る!

だた、この24時間中18時間は寝てたから、寝すぎの頭痛が・・・

247 :
さすがに40℃は医者に行けって
素人判断はアカンて死ぬよ

248 :
>>244
何も判ってないね
熱くして汗をたくさんかく事が風邪を初期の時点で完璧に直す方法
健康番組で医者も同じ事言ってた

249 :
風邪ひいとる時はマスクしろよ、マスクせんでゲホゲホいっとる奴が多いからな。撒き散らしとるで。

250 :
>>248
風呂入ればいいじゃん
なんで1瓶3000円の漢方薬が要る?

251 :
うん薬じゃ熱が多少さがるくらい
喉と鼻の奥の痛みと頭痛と目頭辺りの圧迫感でボーッとしてるし

252 :
>>247
薬のんだら1時間ほどで38.3くらいまで下がったから医者には行かなかった
でも次は医者に行くよ
もう昔ほど若くないし

253 :
Rば治るけど死んだらおしまい

254 :
>>253
それ治るとは言わないね
世の中的にはこじらせて死んだ最悪と言われるパターン

255 :
アメリカ人は風邪引いたら風呂に入って湯冷めしないうちに寝る
葛根湯と風邪薬を同時に飲むとか愚の骨頂

256 :
健康の話なのに、アメリカ人を参考にしてどうする

257 :
世界の風邪の治し方って調べると面白いね
まだ風邪が医学的に解明されてないのがよく分かるし

258 :
>>250
厚着して布団毛布を被って汗かきながらしっかり睡眠をとると衝撃を覚えるくらい綺麗さっぱり治ってしまう
40年くらいこの方法で直して来たけど葛根湯の登場でもうやっていないよ
ただ熱い風呂に入って汗をかいても駄目なんだよね
多分心臓に負担も掛かるから体力を消耗するため逆効果だと思われる
安静を保ちながら汗をかく事

あと満量処方の葛根湯は21包入りで980円とか安い時で800円位のを買ってるよ

259 :
体調が悪い

260 :
鍋物

261 :
生姜湯がいいんだっけ

262 :
自分のウンコを食べる

263 :
さんま大先生が言ってるじゃないか
みかん喰って太陽に向かって走ること

264 :
トントンとんがらしの宙返り

265 :
コーラよりトマトジュース

266 :
参鶏湯予約しろ

267 :
>>2
それ

268 :
>>262
お前やってみろよ

269 :
この2,3日鼻詰まって苦しいなと思ってたら夕べからノド腫れてきて痛いよ
熱は37℃程度だけどノド痛い
風邪かなぁ

270 :
風邪ひくとうちの家はトマトジュースにレモン果汁とタバスコ入れた飲み物飲まされてた

271 :
>>269
それが風邪以外の何だというのか
このスレ的には葛根湯とポカリを買ってくれば良いみたいだぞ

272 :
>>271
熱無いから鼻炎とかアレルギーかなーと
医者行くほどじゃないし

273 :
最初から総合感冒薬飲んだのが失敗したか
なかなか熱引かねえや

274 :
風邪の特効薬は存在しない
体内の回復には高い体温が必要
だから熱が出る

275 :
ビタミン類で抵抗スキル
ドリンク剤で戦う体力と体温上昇のブースト
水分は汗かくからそのまま水分補給

276 :
解熱剤は微妙だよ
熱で辛くて眠れないのなら意味があるけど
眠れるぐらいなら解熱剤は飲まなくていい

277 :
24時間戦えるエネルギーを身体に補給して
布団被って睡眠することでそのエネルギーを回復に全振りするんだよ

278 :
飲む点滴甘酒

279 :
消化のいいものを食べて暖かくして寝てる
ぶっちゃけインフルエンザだろうがこれが一番だと言う医者も多いんだわ
ただ余り高熱が続くと体力がおちるからその時は解熱剤は必要かもしれない

280 :
風邪の諸症状は身体が戦ってる苦しみ
それを緩和するのは戦闘力を下げることになる
でも眠れないぐらいなら症状を和らげて眠った分の体力を戦闘力に追加した方が効果的

281 :
いっつも喉風邪だから病院に頼らんとやってられん

282 :
毎日トマトジュース飲んでれば風邪引かないよ

283 :
○○してれば風邪ひかない ってたまたまその人が丈夫で運が良いだけ
風邪引きやすい人間からしたら何しても風邪は引く

284 :
そうだろうね
自分は全然風邪ひかない(まあそこそこ健康的な生活はしてるけど)
よく「〇〇始めたらこの冬一回も風邪ひかなかった」とかって言うの聞くけど
「てことは毎年そんな風邪ひくのが普通だったということ?」と思う

285 :
心頭滅却する

286 :
プロテインだね

287 :
風邪っていう病気は無いらしい なんじゃそりゃ

288 :
結論
ウイルスや菌が体内に侵入した時に身体が排出しようとしている状態が「風邪」
発熱咳鼻水鼻づまり等は全て身体が自発的に行っている
「風邪」の特効薬はない
身体のにいい食事睡眠運動を心掛け健康に留意するのみ

289 :
タミフル的なウイルスの増殖止める薬を作れよ

290 :
体温40度を三分キープする

291 :
煮沸消毒

292 :2019/12/15
>>288
引きそうになったタイミングで葛根湯飲むと効果的に風邪を押さえ込むから完璧に回避出来るよ
但し完全に引いて仕舞ったら全く効かない

まーちゃんがモーニング娘。リーダーになるまで見届けるスレPart141【🗽🗽🗽🗽】
みんなでシャンシャン見ようぜ!70パンダ
【ONEPIXCEL】田辺奈菜美ちゃん本スレPart266【ワンピクセル】
【カントリー・ガールズ】小関舞ちゃん応援団のスレ 109勝目【おぜこ】
一般人女子「ネトウヨ気持ち悪い、人種で差別するって最低」
沖縄コロナ感染人、臨時休校中に家族揃って患者増加中のスペイン旅行帰国後待機要請を無視し帰宅
【衝撃】海外のオールタイムメタルバンドトップ50でBABYMETALがベスト10入りの偉業
小林萌花、干し柿を配る
広島のハロヲタ Part302
新型コロナウィルス狼対策本部 Part.24
--------------------
化物語◇物語シリーズ ネタバレスレ 27冊目◆終暦傷
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 36
税所玲子スレ
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part46
ランニング系Youtuberいねーの? Part.10
客「AKBはオワコン」→ハロヲタ「へぇそうなんや」→「AKB48が2019年CD年間売上で1〜3位独占」
【Stanimal】スタン・ワウリンカ11【StanTheMan】
【コロナ速報】愛知県で新たに70代の男女2人、千葉県で40代の男性1人に感染確認
FreeBSD入門者の犬小屋 その4
【歴史】徳川家康はうんこを漏らして逃げた! 東大教授が教える偉人たちの「表」と「裏」の顔 ★2
【上野】急行八甲田・津軽・十和田 2号車【青森】
100m11秒台目指すスレ
死んだら残った金なんて意味ないよ
残ったコンデンスミルクはどう使う?
騒音主を呪うスレ 22人目
【波切敦】switch スイッチ 3点目【サンデー】
☆K-POP「超新星」が日本のRとやりたい放題★
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8351【滑り散らかし】
悲しいしりとり 100巡目
ビル・ゲイツ「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼