TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【仙台】七十七以外の宮城県金融機関【杜の都信金】
【日銀】日本銀行総合窓口【総裁】
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 70
イオン銀行 Part6
三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】3
【ほっくん】北都銀行PART4【もうダメボ】
【規模だけ】京都中央信用金庫【日本一】パート2
住信SBIネット銀行 支店番号101
☆★★筑波銀行★★★
三井住友トラスト・ホールディングス【中央三井+住信】3

☆不動産流動化事業業界を語る☆


1 :2005/06/26 〜 最終レス :2016/04/19
パシフィックマネジメント、ケネディクス、クリード、
レーサムリサーチ、ダヴィンチ、リサ・パートナーズ等々・・・
不良債権ビジネスから生まれ、今後厳しい淘汰が待っていそうな
この新しい業界。銀行から転職していった方々も多いのでは?
語りましょう。

2 :
2淘汰

3 :
リサの社長は長銀。
噂によるとどこも大変そう。

4 :
中央信託の元社長も参戦したらしいな

5 :
ようはサービサー

6 :
オリックス

7 :
都心はすでに手詰まり

8 :
地方を掘り返せるかがカギ

9 :
東誠不動産あげ

10 :
アーバンコーポレイション

11 :
マジな話この業界は今が一番いい時
あと一年もしたら…

12 :
もう都心にはロクな物件ないはずだ

13 :
普通に買ったら高いから、これからは地上げだネ

14 :
地方を漁って大怪我に一万ペリカ。

15 :
この業界入って早四年。
そろそろ足洗う頃かな…と感じはじめている。
都内はほんと物件なくなったね。

16 :
REITが年内に小クラッシュする悪寒。
日経が盛んに煽ってるしな

17 :
・・・ってかもう先週ミニ調整してるし。
しかも日経ってあの相場ベタ新聞のことだろ?

18 :
age


19 :
>>15
四年前からいるならいい思いもしただろう。勝ち組だと思うよ。

20 :
社員を殴る社長
残業代未払い
安い給料
そんな会社もあるよ!

21 :
社長がポン大のとこか?

22 :
中卒のとこも

23 :
この業界にはもう甘い汁は残ってないな。
へんな証券化とかやっている会社もあと数年
の命だろう…リートも終わる。
転職すっか。

24 :
ということはまだ残ってる

25 :
栗井戸と毛根泥の社員と会ったことあるが、
優秀だったわ。上位数社は生き残るだろうね。

26 :
この業界に興味があったんだが、少し考えたほうがいいのか?

27 :
クリードスレがたったので上げてみる。

28 :
>>26
よく考えれ。
この業界に入ったとしての数年後を
想像すれば答えはでるんじゃないか?

29 :
んだんだ。
立地最高の中小商業ビルが二束三文で買い集められて、
ファンドの利回りが10数パーセント当たり前。
売却も用意でイケイケ。
そんな状態がいつまでも続くわけねーだろと。

30 :
ノンリコースローンに対する規制が近い将来やってくると思う。

31 :
第二の総量規制?

32 :
ノンリコースローンて何?
別に不動産全体がバブルでも無いようだが?

33 :
ノンリコぐらいぐぐれや

34 :
都心は確実にバブル

35 :
ありえね〜

36 :
地方は?

37 :
名古屋でアセット事業しているが確実にバブル。
物件仕入価格が去年より上昇しすぎ

38 :
万博の影響ですね。
都心と名古屋はもう無理でしょう。
これからは地方です。

39 :
一時的な万博なんかよりもビル建てて、社員集めるトヨタのせいだろう。もろもろ再開発が進んで価格は上がるわな。

40 :
今後は企業再生と地方都市の二本だてでいくのかね。
ただ不動産は地域性が強くてよそ者に対するアレルギーがあるから大変だよな。
その点各地の大手地銀と提携を進めているリサは正しい。

41 :
増益あげ

42 :
アセットマネージャーズってどうでしょ?

43 :
不動産金融各社(アトリウム、ファースト)てどうでしょ

44 :
単なる競売業者でしょ
金融の部類にはいらんよ

45 :
この業界のこと語りだすと、うちのファンドマネージャーと称するクソ下手クン達は
必ず「金利があがったら」「あと数年したら」終わりだとバカの一つ覚え発言をする。
もちろん下手クソ君達は株にも乗り遅れている訳で。
単純悲観論を吐く香具師ら多いうちは、意外といけちまうんだろうな、この業界。

46 :
>>44
れーさ○(やくざ)に言われたくない

47 :
不良債権ネタに関してのみなら未来はないが、
それだけじゃないもんな

48 :
良スレの予感 
 http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E470352969/
 住友商事元情報部長の見解

49 :
あげ

50 :
横浜の(株)ランドもすごい伸びてるね

51 :
伸びる一方で利回り下がりまくり

52 :
これから不動産が若干後退期に入ったとして、利益の出せる分野ってどこなんだろうか?
アメリカ辺りではリセッションに入った場合はどのように稼いでいるのかな?

53 :
サービシング?
売り急いでくれれば、安く買えるので、そこそこいい利益出るようにも思える。

54 :
クリードだって元はサービサーみたいなもんだしな。
レーサムにいたってはサービサーを子会社化しとる。

55 :
そう考えると、目利きさえ間違わなければオイシイ商売ですw

56 :
もうそれこそ本当のゴミみたいな物件しかなくなってきてね?

57 :
銀行が不動産フアンドに投資するなんて
ほんとに融資先が無いんだねえ
闇金に融資する方が安全だよ

58 :
>>57
んなもんファンドによると思うぞ。

59 :
近大銀行佐野支店の閉鎖は何時ですか?

60 :
>>56
だから開発プロジェクトに投資対象をシフトし始めてるんだろ。大手は。
いかがなもんかねぇ・・・

61 :
不動産オークションのIDUってどう?

62 :
あげ

63 :
地方の物件はどうなの。

64 :
県都クラスの一部なら悪くない

65 :
リサ・パートナーズって、どうよ?

66 :
>>65
創業社長は確か長銀出身

67 :
>>30
鋭いな

68 :
ノンリコースローンの規制?まだ当分先の話しだなw

69 :
甘いなw

70 :
こんな書き込み見つけた。やっぱバブルなんだな・・・。
716 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 20:28:08
今年、30歳になった者ですが。
俺、既に年収1300万。年明けにインセンティブボーナスがあり、それが400〜500万
くらいある。来年度の年俸とインセンティブを合わせると2000万弱になるw。
仕事は外資系不動産投資会社で案件の取得を行っている。前職は日系不動産会社
で、当時(昨年)の年収が800万弱。
30歳で1000万のサラリーマンって日系でもそこそこはいていると思うよ。
外資系に転職して一気に収入は増えたけど、いつブームが去り日本撤退するか、
また成績を残せず解雇されないか等、リスクも付きまとっている・・・。それを思うと、
もっともっと給料が欲しいし、更に条件の良い会社への転職を模索中。
俺は、特別優れた資格もないけど、何とかなっているよ。
スペックは、
資格・・・宅建、証券アナリスト
語学・・・TOEIC760点
学歴・・・早慶の文系
社歴・・・新卒で日系大手不動産会社
この程度のスペックでも、年収2000万に手を届かせようとしているよ。要は時代の
タイミングを見て、勝負に出る(転職)かどうかの違いだと思う。
718 名前:716 投稿日:2005/11/30(水) 21:13:34
>>717
本当だよ。前職時代の先輩は別の外資に転職をして、今年はインセンティブ込みで
年収が5000万に到達したようだ(35歳)。
今、不動産投資業界はバブルなんだよw。金利が上昇してきたし、そろそろ限界かな
とは感じているけど。

71 :
フージャーズのファンド組成業務ってどうなん?

72 :
リサさん一部上場オメ

73 :
不動産融資の規制来たな。

74 :
いまさら規制とは時代錯誤だな。

75 :
総量規制と同じ過ちはやらん・・・と思う。

76 :
日本レップって知ってる人いる? 

77 :
金利上がったら終りとか、規制されたら終りとか
ずいぶん温い商売している業者が多いんだw

78 :
age

79 :
総量規制まじで来るんすか??

まあ、たしかにわからんでもないが
しかし、日本人ってたんまりカネ持ってるんだよなあ....

80 :
r

81 :
な、少なくとも1月半ばまで俺の言った通りだったろ。
もっとも、ここから先の株価にはちっと弱気雰囲気だが・・・

82 :
>>81 鑑定士と宅建もって業界にいこうかと思ったけど、一歩遅かったみたいね・・

83 :
そして長期金利があがりはじめる。

84 :
法人格否認の法理を裁判所がSPCに認めたらノンリコースローンは壊滅。
全てのノンリコースには適用できないだろうが、SPCの濫用事例については
援用できる。いっちょやったろうか。

85 :
>>84
そうなるとSPC法自体が矛盾した存在になるからありえんだろ。

86 :
競売のアトリウムが上場ですな

87 :
私募ファンドの運用とリートの運用では、キャリアとしてどっちが上?

88 :
当然私募。リートってマソコにチムポを突っ込まれるようなもので、
ラクで気持ち良いけど、それだけ。

89 :
不動産流動化のブームを狙って
転職も視野に入れて信託銀行で不動産やってるけど、
やっぱり少し遅かったのかな。
金融系でこれからおいしくなるような業界は
やっぱりPEなのかな?

90 :
とりつ おやまだい こうこう そつー

91 :
終了!!

92 :

  /___   /  /            / ̄\  / ̄\
/   |    // \/  | __|_ /    ヽ /    ヽ
 __|__ /|  ∠―ヽ |    |   |     | |      |
    |     |   /-┐  |   _|   ヽ    / ヽ    ./
    |     |  ノ X_  レ (_ノヽ  \_/  \_/
 ┌─┬─┐                    /   ヽ
 ├─┼─┤                    |   |
 └─┴─┘   │  │      ┼ ┬┐  レ   | 
 / \  ヽヽ    │  │ ーヽ  レ / /      /
/   \__/    レ     _)   、/      ノ

     /    \         /         \ \ 
    /      \      / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄     
    /        |    /        |         
   /         |            /   
  /           |          /  
/             |        / 

93 :
なんで五月半ばで不動産金融系はそろって大幅に下げたんJARO

94 :
あげ

95 :
>>93
量的緩和の解除。

96 :
とっくに売りぬけ

97 :
age

98 :
age

99 :
age

100 :
100◎

101 :
101

102 :
102?

103 :


104 :
地方を掘り返せるかがカギ

105 :
保守する必要あり?

106 :
アーバンが上昇してきたみたい。
今日決算だっけ?

107 :
何故どこも高給与なのですか?

108 :
>107
転売で利益が出ているのと、タクシー帰りが当たり前だから。
長くいるような職場ではないよ。

109 :
陽光都市開発が上方修正以上の好決算みたいだね。
不動産屋って儲かるんだw

110 :
先が見えなくなてきた

111 :
野村不上場

112 :
今後不動産市場はどうなるのか?

113 :
ピークアウトかも

114 :
クリードってどうよ

115 :
pmcの上場予定の商業リート大丈夫かな

116 :
ファンドはこのまま買えるのでしょうか。
融資がつかなかったものもあるとか。
エンドのユーザーがいればよいですが。
ダヴィンチから○○へ変わります。という貼紙を
最近よく見かけます。

117 :
ようやくファンド運営会社の真価が問われる時代になってきたね。
先発組はほとんど大丈夫だと思うが、後発組が心配だ。

118 :
また改善勧告くらったな。4社

119 :
燃料投下
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061030i101.htm

120 :


121 :
スレ止まりか

122 :
今日の日経新聞の朝刊にリサパの記事が出たね。

123 :
リサはもう、不動産は重視して無いだろ

124 :
ここって新卒で入るのはどうですか?

125 :
ユニファイドパートナーズってどうでしょう?知ってるひといますか?

126 :
24歳地銀マンですが、いまからこの業界に入るにはどのようなスキルが必要ですか?
いま宅建勉強中です。

127 :
>>123
リサは今でも不動産デューデリが大きな柱だよ。

128 :
GSリアルティとかモルスタプロパティーとかってどうなんですか?

129 :
あけ゛

130 :
http://sashinenikki.blog102.fc2.com/
王道でしょ

131 :
ジョイントってどうよ

132 :
クリードの平均在職年数てどれくらい?

133 :
不動産市況が底値から上昇局面にある時は良いが
下降局面にある時は賃貸料でしのがねばならん。
今、ちょうど点状に届いてこれから下がるときなので
破綻続出がみもの。投資信託買ってた人は手じまいの準備ね。
デューデリを経験していて良かった。

134 :
30日施行の金融商品取引法が追い討ちをかけるね。
調子に乗ってる思慕ファンド会社を血祭りにあげるらしいね金融町。

135 :
エートスってどうよ

136 :
金商法施行でコストが重むし、取得競争が激しくセットアップフィーが取れず、期中管理では供給過多による稼働率低下やリーシングフィー増加でAMフィーが減り、出口ではキャピタルを取りにくく想定してたIRR確保が難しく出口でのフィーも減る・・
私にどうしろと?
トゲのある意見を聞きたいね〜。

137 :
保守

138 :
淘汰されろよ。
どうせたいしたノウハウもないんだし。

139 :
age

140 :
また市況にチャンスがでてきたね

141 :
信用金庫の短プラ連動金利は短プラ利率に連動致しません 大阪の永和信用金庫はこの恐ろしい手口を使い客から短プラ利率の2倍から3倍の金利を泥棒した 金額にすると数十億円にもなる とても危険です 中小企業の皆様に警告しています 
銀行の場合は短プラ連動と書いて有れば 取り過ぎた金利は客に謝罪の上返済しています

142 :
信託銀行のカストディ業務について誰か詳しい人いますか?

143 :
信用金庫の短プラ連動を悪用した金利騙し盗りの事件がとても有名に成りました 永和信用金庫の金利盗人の小林泰理事長よ 大阪の町では超有名人や 客を馬鹿にしたらいかんで

144 :
age

145 :
age

146 :
大阪の永和信用金庫から金を借りますと 金銭消費貸借証書には短プラ連動と書いて有るが 短プラ利率にはまったく連動していない 気が付けば短プラ利率の数倍の金利を泥棒されていた 明らかに違法や 弱い中小企業の人達から騙し盗った金利を 即刻返せ

147 :
【不動産】あちこちに“危ない会社”--不動産次の“倒産”は『JAPAN』『UAE』とも [07/28]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1217238068/l50

148 :
クリードの時価総額、22億円。
ピーク時の10分の1以下やないか。

149 :
クリードの宗吉社長、株手放したんだよね。
俺の中では御三家は大丈夫と睨んでるがどうだろう。

150 :
クリードまでダメか

151 :
保守。
最近、ダヴィの下げが心配です。

152 :
流動化(笑)
このスレの通りになったな
2005年に頭打ちと言った人や
2007年の秋に逃げとけって言った人マジで先見性があるわ
ついでに俺は元リプラス今は自宅警備員
立大卒で友人は製造とか公務員になる中俺はそいつらをバカにしてこの業界に入ったんだが
正しいのはあいつ等だったよ
一時は年収1本行きそうになったけど今ではたまにやる短期バイトで年収30万いくか行かないか
実家に毎月2万ほど入れて生活費だけは負担掛けずに質素に暮らしてるが精神的に相当負担掛けてるだろうな…
早くこの生活から抜け出さないとマジで両親に申し訳ない
まだ26だしもう一度頑張って起業してみようかなとも考えてる
ピンチはチャンスって言うだろう
ゼロ金利に戻ってまた量的緩和も始まったし
今年中に地価は底打って来年は景気回復すると思うしね
流動化で巨大な起業作り上げて上場して時価総額1兆円に育てて見せるぜ
2015年までにフォーブスの長者番付1位になってやる
妥当森トラストだ!!

153 :
>>152
妥当な意見だ。。うんうん。

154 :
御三家ってアセマネとダヴィと後どこ?


155 :
J-REITもっとあがれ〜

156 :
景気が悪くなると良い物件が出てくる。

157 :
age

158 :
age

159 :
samba

160 :
あいうえおか

161 :
オフィスビル取得に係る優先交渉権取得に関するお知らせ
http://www.kenedix.com/cms/whats/20120705_183138YwCw.pdf

162 :


163 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。

 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

164 :
信用金庫の悪事を2chに書き込むと、日本の景気が回復しました。信用金庫を脅かすと零細企業の倒産が阻止された。何と簡単な方法や、信用金庫のエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用しての客の口座からの巨額の金利強盗犯罪の摘発は日本を変えるんや

165 :
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1325158185/

166 :
ヌッ

167 :
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/money/1325158185/

168 :
( ´_ゝ`)

169 :2016/04/19
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 63
ゆうちょが住宅ローン参入www
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 67
(兵庫)但馬信金
九州幸銀信組
おかやま信用金庫 PART4
プリン
金融商品取引法・海外無登録業者との取引等にご注意
銀行で働いてるが辛すぎる
日本トラスティサービス信託銀行 5
--------------------
【キネコ/VTR】NHK番組発掘プロジェクト総合スレ【フィルム/音声】
自衛のために銃持つとしたら何選ぶ。 [134367759]
コインマジックを語るスレ23枚目
株。と雑談(狼)1216
【UFC】海外MMA総合スレ その805【Bellator】
【台風21号】関空、伊丹・神戸で計70便の代替運航を国に提案
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part310 (::゚∀゚::)ノ
【ヘボリューション】三浦181連敗【劣化する腕とパンスト顔】
【赤崎千夏でも可】赤ア千夏 Part36
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ248ホール目
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 55
【神風特攻隊】新聞配達486束目【禿自爆】
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう15
【ロマサガ2】アバロンから土管ワープしたんだけど
松本人志と辰吉はどっちがゴミクズなのか?
社会人の男で年収200万円台の奴がいるってマジなの?ウソやろ…?😨 [361222355]
焼きたてジャパンのパンはウママママー(゜Д゜)
キングダム
週刊 ダイキャストモデル 戦艦大和 全〇巻?
〓金星大気スパーローテーション何故ナゼ??〓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼