TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドイツ戦車閑談室 その85
製作代行スレッド 12工程目
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part66
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 41
【パク王】NAOKIアンチスレ 58ヤキソバ【HG REVIVE】
【2019年】ポリススピナー総合2【ブレードランナー】
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part116
ヤフオク ガレージキット フィギュア Part7
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 7MM【30MM】
【FAガール】フレームアームズ・ガール83【コトブキヤ 】 [無断転載禁止](c)2ch.net

タミヤMMシリーズを応援するスレ36


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
タミヤのミリタリーミニチュア(MM)について語るスレです
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を添付すること
前スレ
タミヤMMシリーズを応援するスレ35
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1564466514/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙

3 :
いちょつ

4 :
保守

5 :
353ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 2019/11/16(土) 00:08:47.11ID:oEACG3lG
閉店して数年経つし、もう時効だろうから懺悔しとくか。
行きつけの板○模型での話。
商店街の中の老舗の店だったんだが、いささか狭く大柄の俺には多少窮屈だったな。
で店内に入ったら異常な臭いががしたのさ。
もろ○ンコ!
店主は多少御歳だったとはいえ、まだ脱糞するほど呆けてはいない様子だったし混乱しちまったっけ。
兎に角あまりの臭いに早々に店を出たのだが、不思議なことに店外に出ても臭いが消えないのさ。
俺がババ漏らしたとか思ったそこのオマエ、残念でしたw
事の真相は・・・・・・・・・ジャジャジャン

俺 が 犬 の 糞 を 踏 ん だ 足 で 店 内 を 汚 染 し て た

った事さ!

6 :
いちょつ

7 :
保守

8 :
38(t)の戦車兵は若いしドイツっぽい顔つき体つきで
やっと田宮もよくなってきた
一時の何人だかハッキリしない働くオジサンフィギュアではなくなったのは
良い

9 :
ググってみたらホントにアーリア人的な彫りの深いお顔立ちなんやな!

いやはや、私たちもユダヤ系資本のハリウッド映画に美的センスを侵食されているせいか、
お顔についてはなぜか 美男美女はどちらかというとユダヤ人系に感じてしまう美意識に
育て上げられてしまっていて・・・こういう造形、武骨に感じてもしまいますが、
ほんとに らしいお顔立ちですな!! さすがっす タミヤさん!!

10 :
スキャン初期のフィギュアもこっそり金型改修したりしてくれないものか.....

11 :
ホーネットみたいに生首セット出せば良いんだよ

12 :
ルノーUEの半身フィギュアは改修されたんだよな
3Dスキャンかどうかは知らないけど

13 :
タミヤ名義で出てるICM社の鉄道装甲車ってどう?
同封のタミヤのフィギュアがカッコいいから悩んでんだよ

14 :
>>29 コーカソイドの意味で使ってる?
ユダヤって言うのは宗教であって人種じゃないから。
イスラエル国民て多種多様だよ。
あとアーリア人てインド人も含む中東全域だぞ。

15 :
>>14
どういう畑での用語か、文脈でも意味合いは変わりますが
ナチスドイツにかかる文脈でのアーリア人の意味、
ユダヤ人の意味は、民俗学やら
文化人類学的なものとは 多少異なりますぞいぞい(^p^)

16 :
ドイツ戦車の話題とはいえただアーリア人と言うだけでその意味で取らせようとすると誤解を生む気がするぞ

17 :
そっかー・・・ さーせん(^p^);

18 :
九七式の車長も古いけど日本人らしさが出てて良いよな、ビートたけしみたいだけどw

19 :
ドイツ歩兵中期セットは組み合わせる戦車等新製品の伏線になるのだろうか。

20 :
マスコミや学者が「ユダヤ人」ていうから悪い
そんなものない
「ユダヤ教徒」「ユダヤ教信者」と正しくいうべき

21 :
大戦末期のヒトラー・ユーゲントのフィギュアや
第12戦車しだんの戦車兵のフィギュアも欲しいね
ちゃんと若い子の

22 :
そんなもの出す訳ないだろMBじゃあるまいし

23 :
1/48 b1-bis出せや

24 :
欲しいけど売れるんかね

25 :
>>8
イージーエイトのおっさんとかほんと酷い

26 :
タイガーの戦車長とかKVの戦車長とか…。

あのポーズは何をしてるポーズなのだろうか。

27 :
>>19
時期的にバルバロッサからクルスク位かな?
今度出る38(t)E/Fが丁度バルバロッサだね

28 :
KVのおっさんは
打倒ファシスト!
の強い意志が表れているのかと。

砲塔のスローガンのとおり。

29 :
中期ドイツ兵って42,3年ごろ?

30 :
>>9
イエローモンキーさんが何言ってるの

31 :
>>29
多分M40。
プリーツ付き、襟もパンツもフィールドグレー。
でも、作例はM36のイメージで襟はグリーン、パンツはフィールドブルーに
塗り分けちゃってるwww。

32 :
>>26
KVは戦意高揚のプロバガンダ写真とかある意味わざとらしいので在りそうだけどな。
>>28
砲塔のスローガンは「スターリンの為に」だから
「スターリンの為に戦うぞ(ガッツポーズ!)」ってとこか。

33 :
>>29
キットのDリング付き重装備Yサスペンダーが国防軍に行き渡り始めたのはフランス戦の後なので41年のバルカン戦から43年の初め頃の姿かな?
43年夏のクルスク戦の頃にはキットに無いM43規格帽や短ゲートルが見られる様になるから

優良装備部隊の設定ならポーランド戦にも使えるし
古参の設定のなら44年でも
襟やズボンの色次第で色々と出来るかと

34 :
ケッテンクラート付属のレギンクス&短靴履いた歩兵は画期的だった
しかしそれ以降は相変わらずのジャックブーツ履いた歩兵セットがずっと続く

35 :
>>32
KV-1Bの方。

БЕЙ ФАШИСТСКУЮ гадину!
ファシストの悪党を討て!

36 :
>>34
マイナーなフィギュアだけどメーベルワーゲンの試作型に付いてるフィギュアも下士官以外は短ゲートルでしたね
短ゲートルの貴重?なアクションポーズで好きだった

37 :
>>31
時代設定の話をしてるんですが…
1942年頃の設定ならM36とM40が混在してるんじゃね?

38 :
>>8,>>25
スキャンは体はガタイの良い社員で、
頭部ヘッドはSHSに来た外人さんに頼んでスキャンさせてもらってるらしい、
ってミシリンに書いてあった

39 :
頭部ヘッドが気になって入って来ない

40 :
まあ、神いわゆるゴッドみたいなもんだな。

41 :
頭部ヘッドってのは15年程前に流行った2ちゃん用語…というより模型板用語ですよ
ガンプラ関連で使われ始めたはず

42 :
俺には恥部ヘッドもあるから
その用法間違いない(キリッ

43 :
俺の性器チンポ

44 :
モーニング娘の曲に「抱いてHOLD ON ME!」というのがあった

45 :
>>37
古参兵は、好んでM36を着てたってなんかで読んだことある。
俺は、古参だからいうこと聞け〜えらいんだぞ〜とか・・・

46 :
ロンメルの秘書シュミット少尉の本によると古参に見せる為に
アフリカ軍団ではわざと軍服の脱色とかしてた奴もいたらしい

47 :
>>45
新しくグレー襟のM40を支給されると返却するM36からグリーンの襟や初期型の胸章を剥ぎ取ってM40に移植したりも
>古参兵
このなんちゃってM36には現代のコレクターも騙されると
内張りを見れば一目瞭然なんですが・・・

48 :
M36の方が布の質が良くて作りも良かったからか

49 :
>>45
サッカーJリーグのサポーター見てるとその感覚が分かるかも
ガチ勢というか、正装はそのシーズンのレプリカユニフォームだけど
あえて3年前のTシャツ着てたりとかさ

あと、昔の学生服みたいに軍服の改造も流行してたみたい
有名なのはノルマンディー戦線の、イタリア迷彩で仕立てた迷彩服とか
M44迷彩服の丈を詰めた奴とか

50 :
>>41
犬ドッグや鳥バードは20年以上前だな

51 :
頭部ヘッドでググるとホントに「用語解説」があったw

52 :
メジャーリーグの選手もヘルメットがピカピカだと新人みたいで恥ずかしいからってわざと松ヤニで汚したり傷をつけたりするというね

53 :
話は少し逸れるけどクルスク戦開始時の短ゲートルとM43野戦服の普及状況ってどんな感じだろう
逆にブラウ作戦時のシチュエーションを作る時に短ゲートル履いたドイツ兵置いても違和感無いかちょっと不安

54 :
右手のライトハンド

55 :
ブラウ作戦の頃はまだ半長靴のイメージ
クルスク戦の頃は半々ぐらいな

56 :
編上げ靴と短ゲートルの組み合わせは1940年のフランス戦の後に採用され1941年から支給開始
初期には後方部隊や予備役を中心に支給
その後、徐々に前線部隊に
ブーツを保護する意味から追加として支給される事も有ったと
(ブーツの耐用年数は確か1年半位に設定されていたはず)
ブラウ作戦の頃にはあまり見られないけど、クルスク戦の頃から目立つ感じ

M43野戦服はクルスク戦の時点では支給が始まっていなかったかも
クルスク戦で見られるのはポケットのプリーツが無いけどポケットの蓋がVカット(M43はストレート)で前合わせのボタンが6っに増えたM42の方かと

57 :
>>56
フランス戦後に支給が始まったのは初耳だしゴム靴の保護ってのは成る程なって思った、有難う
 
M40やM43はメジャーだけどM42野戦服を着せた1/35フィギュアってあまり見かけないね
ドラゴンのハーフトラッククルーが確かそうだったかな?

58 :
マーダー?r→マーダー?M→38(t)E/Fときたら次はマーダー?Hかな
たぶん5年くらいはあとになるんだろうけど

59 :
それ75mm砲もリメイクってことになるわけだが、牽引型キットへの派生はないだろな…

60 :
38(t)の予備履帯はガイドホーンの側面は穴開きになっていないのか。

61 :
何気に今年発売されたのはシェリダン以外はバリエーションキットか

62 :
タミヤ関連はMMスレとwarbirdスレはあるんやけど総合スレとか無いん?
タミヤニュース(百円)の話題とかはどこですればいいん??(・ω・;)

63 :
必要なら立てれば?

64 :
マーダー?Mに折角75mm砲のランナーあるからマーダー?Hの道も無くは無さそうだけど
牽引型のリメイクはタミヤ的にメリットが薄いというか難しいだろうな...
でもたまにNo312〜313みたいな「これ新規ナンバー振る必要なくね?」って思わずツッコミ入れたくなる製品も出すからワンチャンある?

65 :
>>61
フンメルは相当な開発費だと思う

66 :
得意の3Dスキャンで全身骨格を頼みますよ

67 :
ちょっと何を言ってるか判らない

68 :
アルゴ(コマドリ特撮で著名な映画)の骸骨兵士のキット化を御所望なのでせう(^p^)

69 :
>>65
弾薬運搬車やフンメルベスペまで展開するかな〜

70 :
するわけないよ・・・

71 :
ちょっとだけよの改造で対応

72 :
やっと38t出したがまだまだT号戦車もあるよな
BMWサイドカーリメイクとかマーダーUリメイクとか

73 :
チャーチルmk3とかクルセーダーmk1ほしい

74 :
M4A3(105)HVSSとかM8HMCのリメイクが欲しい

75 :
せっかくVVSSを新作したんだから、何かシャーマン系を出してもよさそうなものだが。
スーパーシャーマンと組み合わせて、普通にM4A1 76mm米軍仕様とか
決定版のないM4A2 76mmとか。

76 :
>>74 俺もそれ欲しい。

77 :
オーストラリアのセンチネル出して欲しいな。

78 :
技術的に見るべきものもなく
実戦参加していない車輛は他社でいいんじゃね

79 :
35のオートバイはディテールを重視すると高価で作りにくいものになるし
作りやすさを狙ったら現行品と大差なくなる
現行品のセミリニューアルがいいんじゃないか

80 :
セミリニューアルの意味が判らない
タミヤが新金型で出してくれればそれでいいわ

81 :
タミヤのM1スーパーシャーマンってそのままの形でWWUの米軍仕様として流用出来ないの?

82 :
左側ライトのカバーを外せばWW2仕様になるらしいが
40年前のM4A3を流用した下半身は古すぎる

83 :
WW2使用といっても45年ドイツ国内あたりよ
あれアメリカというより戦後フランス軍車両だし

84 :
A1・76mmの場合砲塔の装填手ハッチが大型両開きのタイプでないとダメなんじゃなかったか

85 :
>>84
ドイツ国内入ってから供給された個体はマズルブレーキ有り、小判形ハッチで問題ない、でも76mmの花形はやっぱコブラ作戦からの個体だよねー

86 :
なんだよダメって
存在しないという意味か?

87 :
WW2仕様の76mmのM4A1を作ろうと思ってM1スーパーシャーマンを買ったばかりの私にとってはタイムリーなスレの流れとなっているが、M4から両開きのコマンダーハッチをローダーズハッチとして移植するだけでOKだろうか
(砲塔自体の形状も一部違うとか)

88 :
小判ハッチ変えるならマズルブレーキもなしにした方がそれらしいし、
わざわざ手間かけるならそのものズバリ仕様のアスカキット組めばいいのに

89 :
スーパーシャーマンならホーンガードだけ外して普通に米軍仕様で作ったよ
あれの良くないとこは車体下部が古くて新しい車体上部と合わせると
パチンとはまるはずがテンションかかってデフカバーが上に浮くところ

90 :
>>88
アスカの砲塔はM4A3の流用なので
M4A1としてはタミヤのほうがそれらしい形状なんだよな
(タミヤはイージーエイトとM4A1とで砲塔形状がかなり違う)

91 :
それらしいというかそれぞれ砲塔の製造メーカーが違うから形が違うのよ

92 :
うん、そういう話

93 :
えっ?

94 :
ん?何か変なこと言ったかな。

アスカはM4A1 76mmを開発するにあたり、車体は新金型にしたが
砲塔は既存キットであるM4A3のパーツを流用したので
砲塔形状が実物と少し異なってしまった。

おそらくタミヤはスーパーシャーマンもM4A3E8も実写を取材したので
砲塔形状の違いが再現されている

と思っているんだが。

95 :
イスラエルのM4A1は、有名な砲塔に大きくマーキングがある車両は旧ハッチ付けてるんだよね
新ハッチ付きは少数派らしく地味なマーキングしか無いので模型映えしなかった
博物館にある車両を立体化してしまったのでそうなったという、タミヤに良くあるパターン

96 :
エニグマ作るぞ
サクッとやっつけるつもりだがこの忙しい年末で終わらせられるだろうか…
燃料タンクを見なかった事にすればイケるか…?

97 :
エニグマってT-55に前面、側面ゴテゴテ付けまくってT-80っぽくしてる奴でしょ?
それはそれとしてT-80UDってのがT-90より高性能らしいねそっちキット化してよ
ラッパのはいらん

98 :
>>96
部分塗装+ウェザリングカラー+トップコートというテキトーな作り方でも
それなりな感じになって面白かった

99 :
>>97
T-80は高性能というかガスタービンエンジンだから高コストで壊れやすい
だからT-90では昔ながらのディーゼルエンジンに戻したと思った

100 :
て事は何も高性能って訳じゃないんだ…
なんだ何かで性能高いがコストも高いから廉価盤でT-90作ったみたいな話を聞いたような

101 :
ソレ違う
T-90はT-72の発展型だから、T-80とは全く別系統の戦車
見た目似てるだけで、実際にはT-34とKVみたいな関係

102 :
どっちが性能的に上なの?

103 :
>>101
T-80
というか、T-80の原型になったT-64は改良型T-64BMがこれからウクライナ軍の主力になるくらい
当時としちゃぶっ飛んだ戦車なんよ

104 :
ぶっ飛びすぎてて当時の技術水準ではまともに実用化出来なかった点、MBT-70の同世代ではある。
あれよりはまだまともな戦車に近い基本設計だったからそろそろ実用化可能になったとも言えるけど。

105 :
T-64はウクライナのハリコフ設計局が開発
T-80も製造工場がウクライナ
だからT-64/80系列は性能関係なく今後のロシアの主力戦車にはなれない
逆にウクライナも製造能力無いからT-72/90系列の新規製造はできないから、
自国開発製造のT-64系列をアップデートし続けざるを得ない

106 :
T-80は、鋳造装甲の最終形態みたいで、
初期型が好きだな。
チェチェン紛争でだいぶやられたらしいけど、
重量に対してパワーが半端ないから、
youtubeで見た動画だと、
不整をラリーカーみたいに、カっ飛んでた。

107 :
アスカのM4A1(76)は車体のラインが変にマッチョw

108 :
T-72の車体にT-80の砲塔を載せたのがT-90だぞ

109 :
現行のT-90Aはロシアで新規開発した熔接砲塔になってるが。

110 :
おまいら
ついにタミャーからT-80〜T-90が出るのかぁと
一瞬ヌカよろこびしてしまったではないか(^^;

まぁホントはごちゃごちゃあれこれくっついていない
冷戦まっさかりの頃の無印T‐64がほすいのだが

111 :
T-80〜T-90ってか戦後ソ連戦車は中華メーカー強すぎてタミヤも避けてるイメージ
ところでM10の足回りって新金型なんだな
M1スーパーシャーマン出す時点で金型新しくすりゃ良かったのに、まだその時じゃ作り変える余裕無かったんだろうか

112 :
民主党政権の超円高で、中華キットにボコられていた時期だね

113 :
ヴィルベルヴィントみたいに車体が新型キットからの差し換えにならないかなぁ
>スーパーシャーマン
車体上部との兼ね合いが有るから無理か・・・

114 :
>>113
そういえば233のヴィルベルヴィントも新車体パーツに差し替えたリメイクだっけ
シャーマン系列も車体パーツ差し替え販売して欲しいけど色々な兼ね合いあって難しいんだろうなきっと…

115 :
スーパーシャーマンの上部車体に合わせて下部車体を新設計にして
M10のVVSSつけてWW2米軍仕様で

116 :
タミヤには1/32 海軍局部戦闘機 珍電のプラモデルを出してほしい

117 :
35、48以外はスレチ

118 :
>>60
組立説明書が間違ってる。YouTubeで確認。

119 :
>>118
新規の履帯に予備履帯も彫ってあるんだな。
Fbの尻愛が作った38tを晒してるのを見たら塞がってる方の予備履帯を使ってたんで、部品が入ってないのかと思ったわ。

120 :
イタレリ38tが出て50年近く経ってからタミヤから出るのか
タミヤの開発スパンは凄いものがあるな
新作タイガー?とかは今から20年くらいはあとだろう

121 :
マジレスすると
売れ筋はサイクル短いよ

122 :
ポルシェティーガーが出るって本当?

123 :
イタレリでした。すみません。
https://www.tamiya.com/japan/products/38565/index.html

124 :
キューポラの外側ステーが開状態でしか取り付けられないやつか

125 :
タミヤはエレファント出してるんだから653大隊のデカールでも入れればな

126 :
>>106
K-1/K-2が色々不具合多すぎで韓国軍でのT-80Uの評価は結構良いらしいね。
チェチェンの市街地戦は仕方ないじゃない?
90年代は湾岸戦争での西側第三世代MBTの活躍と相まってロシア戦車の評価駄々下がりだったけど、
イラク戦争が非正規戦に移行してからはM1も被害続出してるし、
最近のシリア介入でトルコのレオ2もやられたりしてるから運用の仕方次第。

127 :
>>111
>T-80〜T-90ってか戦後ソ連戦車は中華メーカー強すぎてタミヤも避けてるイメージ
実車も改良ペースが早い上に、T-14なんかも絡んで来てロシア軍の運用方針自体も
数年でコロコロ変わってるからバリエーション展開が少ないタミヤとしてはやり難いってのってもあるんじゃないかな。
T-80UやT-90Aくらいは製品化して欲しいけどね。

128 :
いや、それならBMP-1をアフガン戦のフィギュア付きでですね…

129 :
T-72/T-80B/T-90は、トラぺやMENGから、ほぼ決定版がでてるから、
タミヤで出されても今更って感じ。
ただ、T-80Uは、エクザクト、トラぺ、RPGとも、イマイチだったんで、
タミヤで出して欲しいね。無理だろうけど。

130 :
そこでT-44ですよ
いや本当はKV-1S〜KV-85〜SU-152が良いと思うんだけどね

131 :
現用ロシア戦車はERAをタミヤならどう処理するかを見てみたい
…でも省略しまくりで濃い人に叩かれる未来も見えてしまうw

132 :
濃い人なんて放っておけ

133 :
濃い人は勝手にアフターパーツ使って作るからね
いまドラ38t作ってるけどやっぱ細かくて老眼には辛い
タミヤのを早く作ってみたいね

134 :
ドラの38tって色々間違いを指摘されていたよな
細かいのに間違ってるとか悲しすぎる

135 :
インテリアには使い所があるからまあ...
トライスターでいいでしょ

136 :
中古屋で38tのマジトラだけ売ってたから入手
今のところ使い道がないな…

137 :
これさマーダーVMにはマフラーの放熱カバーが再現されてるけど
同じマーダーVrも実際には放熱カバー付いてたんだよね?省略されてるだけで

138 :
博物館だとこう
http://legion-afv.narod.ru/Marder_Munster.html

139 :
あとはこう
https://albumwar2.com/wp-content/uploads/2018/05/03975.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Marder_III_in_North_Africa2_1943.jpg

140 :
マーダー3Mは後ろからでしか乗り降りができないからマフラーカバー&ステップを
付けたんじゃないかと思う
同じようにヘッツアーも後ろから乗り降りするからマフラーカバーつけたんじゃないかな

141 :
>>134>>135
今年の東ホビでタミヤ38t先行販売してるかな?
と思って行ったんだけど売ってなくて
中古屋でガルパン38tが激安だったから
タミヤ発売を我慢できずに買っちゃったw

142 :
>>140
私もそう思います

143 :
>>139
あり?付いてないねマフラーカバー
ともあれサンクス

144 :
1枚目はなんかボロボロになってるけどカバーっぽいのが付いてるような

145 :
>>137
マフラーカバーって痛みが激しいみたいで、脱落しちゃうんだろうね
実車の写真だとついてないのが多いよ

146 :
まあ38tにはマフラーカバーついてないから、戦車車台のマーダー?にもついてないだろうね
ただ、後から付けたって可能性は考証的にアリだと思う
「写真見たら付いてるように見えた」って模型で再現するのも面白い
もしマフラーカバー付いてる写真出てきたら、「俺は前から知ってたぞ」って自慢できるしw

147 :
タミヤ38t

https://www.tamiya.com/japan/products/35369/index.html

148 :
38(t)って2号Cより安いんだな

149 :
わっぱが少ない

150 :
フィギュアだけ先にトライスターのやつに載っけたい

151 :
>>147
これ現地改修仕様しか作れないのか?

152 :
>>151
箱を固定するモールドを削れば作れる

153 :
>>152
てめぇ嘘つくなよゴルア!!!
フェンダーに切り欠けがあるじゃねぇか!!!
https://www.1999.co.jp/itbig63/10636073n.jpg

154 :
モールド削除と切り欠きを修正か
面倒だな

155 :
マーダーIII(r)のフェンダー持ってきたほうが楽な気がする

156 :
グライフのフェンダーの悪夢再び
大袈裟かw
ジュリ缶ラックの固定具は金属製で良いのかな?
作例が車体色だから

157 :
現地改修特定部隊限定仕様とかマジ終わってるわ。
Dの一族はまた「僕は気にならない」とか言いそうだけど。

158 :
午後から出掛けるけど地元に入荷してたら良いなぁ
B/C型も出してそっちにノーマルフェンダー入れて
戦車兵はベレーと差し替えで

159 :
箱がついていないトライスターの仕様が本来の素の仕様ということなのか?

160 :
現地改修で取り付けられた左右フェンダー上の大型雑具箱は、ヒンジや留め具まで緻密なモールドで表現。ジェリカンラックの追加装備も前線の車輌によく見られた特徴です。

公式で「現地改修」と記載してるから確信犯だよw

161 :
確信犯の使い方がおかしい

162 :
フェンダーのこの仕様やら分割見る限り、バリエ出さずこれっきりの可能性も
同じE/Fでも先に出した48の方は旧トライスターキット同様の標準的なOVM仕様だったのに、
なんで35だと選択式にするのでもなく改修仕様一択なんだろ

163 :
既存製品との差別化を計ったんじゃないかな?
公表さるてる記録画像だとE/F型は形は違えど雑具箱付けてる実例多数だし

もしかしたらOVM剥き出しのタイプはバリエーション展開も考えてるかも

164 :
素の38(t)はルーマニア仕様で出すらしいよ

165 :
そんなマニアックなのタミヤが出すの? そつちが標準型なんだな
ところでルーマニアといえばルー大柴を最近見てないな

166 :
なにを藪からスティックに...

167 :
となるとR35もルーマニア仕様が選択化で
やがて35tもルーマニア仕様選択化でキット化
さらにTACAMが

168 :
何気に自走砲好きそうなタミヤだからズリーニィ出してくれよ

169 :
センズリいうな

170 :
オープントップじゃないとフィギュアの見せ場が無いやろがい

171 :
38(t)買って来たけど、何だか「ほっこり」するような出来だね〜。
ディテールがーッとか肩ひじ張らずに「改造しちゃアカン」で作りたくなるような。
フィギュアの出来は確かにスゴイね。
ちなみに第7戦車師団の車両は全て車体機銃を外してたんだろうか??

172 :
キャタピラ組み立てたくないしそろそろソフトスキンや装甲車の新作をですね

173 :
>>171
1941年夏の第7戦車師団というか第25戦車連隊の38tなら車体機銃付きの
E型の写真は何枚もあるよ
グランドパワー1999年9月号に載っている

174 :
さすがのドイツでも機関銃は結構貴重品なんで
4号に至ってもMG34は2丁しかもらえなくて
対空機銃は、同軸機銃外してセットするんだよね?

175 :
>>174
それはパンサーでもタイガーでも同じ
ただし主砲同軸機銃は一度外すと再セットするのが面倒だから
キューポラの対空機銃は車体機銃を外して使う

176 :
対空機銃なんて気休めにもならん
車外に見を晒して対人用機関銃の射程内に収まるまで戦闘機と向き合うとか
そこまでしたところで当たるわけがない

177 :
米軍のハーフトラックはキャリバー30を何丁も積んでいたりするのにね

178 :
だから負けたんだよ

179 :
>さすがのドイツでも機関銃は結構貴重品なんで

この「さすがの」というのが意味不明なんだが
ドイツを何だと思っているのだろう

180 :
アルミが足りないのに、
航空機のジュラルミンを使って待機用の日よけのフレームを作ってしまう
マニアックな軍事と産業。
それがドイツ軍産複合体

各戦車に機銃3丁配備しても不思議ではないんだが
そこは締り屋のシュワーベン人とかがケチったんだろ。

181 :
勉強になるなぁマジ

182 :
?号戦車起動輪のホイールカバーがアルミ製である必要は全く無いんだけどなw
MG34に関してはスイスからの密輸分もあるから金さえ出せば手に入ったはず

183 :
>>179
MGをばら撒く様に配備したからでは?
時期や部隊で差は在るものの
徒歩の歩兵分隊には1丁
自動車化分隊には2丁
装甲化分隊にはSPWの車載MG以外に2丁
が基本とされていたかと

184 :
タミヤの38tの左フェンダーにつけるバールの取り付け具がなんかボーヨーな形してるけどコレって本当はどんな形なんだろ?ここだけすごく気になるから直したい。

185 :
38tフィギュア別ランナーじゃないのか

186 :
茫洋としたって言いたいのか?

187 :
>>173
ありがとう。
バックナンバーが見られるようならチェックしてみるよ。
>>174
>>175と同じく面倒臭いんで、何らかの手段で3丁目を手に入れて使ってた
車両もいるようなことを以前に聞いた覚えがある。

188 :
M8 Combat Patrol Set とは何ですか
https://www.track-link.com/forums/news_industry/39486

189 :
M8に歩兵を付けて売るんじゃないの
知らんけど

190 :
「ブレンガンキャリア強行偵察」ってあったよね
あんな感じか

191 :
新造フィギュア付なら嬉しいけどどうかな

192 :
番号からして限定版だな
他社フィギュアとのセットじゃなかろうか
>>190
前線突破なんてのもあったが
あれは正式No.なんだよな
MMが冴えなかった時期の黒歴史

193 :
38t買った。
38t/C あたりで、、ロンメルの第7装甲師団version が出そうだよね。

194 :
>>176
対空機銃に限らず対空砲火は撃墜できずとも相手がビビったり回避しようとして攻撃のタイミングしくじればミスってくれるから、
当たってくれるのが一番だが当たらないからといって無意味なわけではない
>>193
フランス戦の車両の事なら車体前面からして違うB型でしょ

195 :
飛行機は隠れようがないんだから
十分な対空部隊さえ用意すれば一方的に撃墜できるんじゃないのかな?

今後の現代戦は様変わりする可能性もあるかもしれない
空軍が無価値になるかも

196 :
ステルス機やチャフ、フレアは電子的、熱的に隠れるだろ

197 :
飛行機が対空砲火で簡単に落とせるならレイテ戦も大和の特攻もあんなふうにはならなかったと

198 :
・駆逐艦が全て高角砲を搭載
・VT信管を装備
・機関砲はボフォース40mmとエリコン20mm

だったら、相当数の米軍機を撃墜したかもだ

199 :
カンペキのコンタイですか

200 :
>>182
だから後期のV号系列はホイールカバー付いていないのが多いのか

201 :
MG34つながりで疑問に思うんだけど、フンメルやべスぺ自走砲のMGは何故2脚なしで積んでるんだろう
SPWやらナスホルンみたいに自在マウント有るんならともかく、機銃本体と300発入り弾薬箱だけ積んでも
使いにくいだろうな

202 :
>フンメルやべスぺ自走砲のMGは何故2脚なしで積んでるんだろう

2脚が意味不明だが、フンメルやヴェスぺは戦線の後方から支援する砲兵扱いの車両なので近接戦闘は考えていない。

>SPWやらナスホルンみたいに自在マウント有るんならともかく

とはいえMGマウントを装備したヴェスぺもいるにはいる。

203 :
>>201
ttp://2.bp.blogspot.com/-KtfF9theAKU/TZ78MwhnUdI/AAAAAAAAC_c/19BOUkFY1dI/s1600/jivw44ox.jpg
こいつは2脚(バイポッド)付きだね
Wespeの装備品ってわけが分からんもの多いんだけど
こいつの装備してる穴の開いた板とか、他の写真でたまにみる
戦闘室側面にぶら下げた長細い袋は何なんだろう
これ
ttps://www.worldwarphotos.info/gallery/germany/artillery/wespe/wespe-sd-kfz-124-of-the-ss-panzer-artillerie-regiment-12/

204 :
>>203
上の写真の「穴の開いた板」ってのはエンジンルームのバルクヘッドじゃん。
オーバーヒート対策か整備の都合で取り外して戦闘室前に立て掛けてあるんじゃないのかな。

205 :
六角ナット埋め込みやめたのか?

206 :
>>204
は!
そうか、戦闘室左側の、開閉できる扇型のシャッターのある部分か!

ttps://i.skyrock.net/1311/30601311/pics/3157935134_1_6_Ah4kbmVd.jpg

ありがとう!積年の謎が解けたよ!

207 :
43年以降の日本海軍は故意に沈められたと思うよ
まるで沈められる為に出撃していたように思える

おそらく海軍上層部に英米の工作員がたくさんいたんだろう
本当ならもっと対空装備をしていたはずなのだから

208 :
戦後も当然英米の工作員は上層部に大量にいた

政治家、裁判官、官僚、学者などに

今日、さらに悪化している様子

209 :
ナチスドイツ内にももちろんいた

マンシュタインは重要な情報を流していた
ヒトラーはそこに気がついた
そのため44年以降、マンシュタインほどの指揮官を外した
海軍ではリュッチェンス
ビスマルクが沈められるような事しかしなかった売国指揮官である

210 :
悪化してるのはキチガイ妄想を唐突にまき散らすお前のオツムだろ…

211 :
つーかイギリスって諜報活動で何世紀も喰ってきた国だよ
相手の国内に売国奴を育てて行く

まるで寄生虫のような連中

212 :
日本史上最大の売国奴は
真珠湾攻撃へと誘導して行った当時の国内の親英米派

親ドイツ派の天下に変わって行くのに耐えられなかったらしい

今のアホウの祖父、当時駐英大使だった吉田茂ら
こいつらが日本を売った
戦後はご褒美に総理にしてもらった

墓を暴いてでも刑務所に入れるべきだと思う

213 :
当時の情勢を見ると
アメリカさえ大戦のかやの外に置いておけば
そしてシベリヤに攻め込んでソ連を早期に崩壊させれば
残っている英国はどうしようもなく
ドイツ、日本は43年までには戦勝国になっていた

214 :
戦前、我国では治安維持法などが施行されていたのに、
軍関係を含む高度な機密が連合国側に漏れていたからくりが
未だに明かされていないのは事実だ。それは非合法化
された共産党員や自由主義者ではない。もっと意外な連中だ。

215 :
特にソ連の崩壊は重要ポイントでドイツと連絡が確立する。
例えば北極海沿いに日本はドイツへと
旧式戦艦伊勢・日向と重巡洋艦4隻、軽空母2隻を譲渡する代わりに
Me262の生産技術一式と教育ドイツ人部隊20人を交換することもできただろう
あるいは日本の艦隊をインド沿岸での通商破壊作戦にもっと従事させる
こともできただろう
当時の日本には無限の可能性があった

216 :
プラモ組んで寝ろ

217 :
>>204
ついでにこの袋も何か教えてクレクレ
さっきのと違う部隊の写真
ttps://tanks-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2014/12/wespe-105mm-artillery-spg-1.jpg
最初はカニ眼鏡かと思ってたけど、光学機器をそんな風には扱わないよなあ、
ひょっとしたら砲のキャンバスカバーかとも思ったけど、マズルブレーキ以外をカバーする奴の写真
見たことないしな、とか

218 :
戦後、外交機密文書や資料などは必ずしも「そのまま」保存されている
とは思わない方がいい
それを担当している日本の部署や日本人の学者は戦勝国の工作員であり
不都合なものは隠匿したり、改変編集を行っていると考える方が自然である

219 :
元気だな〜もう寝ろよ〜

220 :
>>217
褌か鯉幟だね。

221 :
age

222 :
>>222

223 :
tes

224 :
>>215
T-34相手に勝てる兵器が無い日本軍が極東を侵攻できるかよwハバロフスクにすら辿り着けないわ

225 :
シベリアの赤軍師団をシベリア前線にしばりつけておくだけで、
ドイツ軍がモスクワ落とせるから

それが挟み撃ちってやつだよ
サーサーン朝ペルシャと突厥帝国がエフタルを挟撃して崩壊させた話は
知ってるだろう?

226 :
それにそこまでソ連が追い込まれたら
トルコまでもがウラジカフカースに侵入していくから
山岳地帯の闘いはトルコ軍得意だろう

227 :
たらればの話は不毛

228 :
誰がハゲやねん

229 :
>>193 >>194
38(t)のB/C型、出るかねぇ??
もっとも、U号でも出したくらいだから、B型くらいは出すのかな?

230 :
>>188
M8ってのはM8自走砲の事なのかM8装甲車の事なのか...。
そういえば以前M8自走砲にMM086の迫撃砲チームを加えただけの謎製品を新規ナンバリング振って出してたよね、あれは一体何だったんだ
もうM8持ってるけどこの"コンバットパトロール"が新造フィギュアだとすれば歓迎したい

231 :
だから製品番号が正式なMMのじゃないしさ
新規のわけがない

232 :
>>230
自走砲でパトロールセットはおかしいだろ

233 :
なんか頭の弱い陰謀論者が妄想で話をしてるな。

234 :
数年ぶりにAM誌を立ち読みしたが
なんか凄いことになってない?

235 :
最新号はまだ読んでないけどどの辺が?

236 :
フィギュアの塗り

237 :
髭剃り後まで再現してあるけどその辺の面相筆じゃ塗れんだろ

238 :
読んだ
でも高石なんちゃらさんは何年も前から35フィギュアの瞳のハイライトまで書き込んでたよな

239 :
実体顕微鏡さえあれば歯に挟まったネギでさえ描けるぞw

240 :
パチッで金賞になったカンプグルッペ7のジオラマの中の叫んでいるドイツ兵は
口の中に歯があったぞ
今から40年以上前の話だ

241 :
>>238
あれは昔のタミヤニュースのもっとペラい版の奴にもあったはず
白目を描いて、黒目を描いて、ハイライト入れて、それから周りをフレッシュで塗る、とか
そこで覚えた

>>240
アメリカ歩兵機関銃チームセットのフィギュアは、叫んだ顔が多くて、そいつらは歯がモールドされてたはず
ttps://tokyostory.exblog.jp/iv/detail/?s=14301514&i=201005%2F03%2F07%2Fc0000507_20194630.jpg

242 :
あんな小さなフィギュアにそこまで塗っちゃうから
なんか人形劇の人形みたいになるんじゃね?
全部眩めの肌色オンリーの方がいいよ

243 :
好きにしろ

244 :
2020年は数ヶ月前のAMのガルパンの泥人形塗りが模型界を席巻するよ

245 :
なおやゆきの塗装、アレは無いだろw
編集、ちゃんとチェックしろよwww

246 :
そういえばMM100以前のフィギュアセットって、ドイツ兵とかはあっさりした造形なのに
アメリカ兵だけやけに気合いが入った造形だったな
G.Iセットとか、機関銃チームセットとか、コンバットクルーセットとか、今見てもポーズがかっちょいい
あと日本兵の顔も日本人にしか見えない造形で、あれはあれで気合入ってたな

247 :
チハに入ってた日本兵も40年以上前のではあるがなかなか良い

248 :
全盛期のMMフィギュアはプラモ界のオーパーツのひとつだよ

249 :
>>246
アメリカ兵ではフォードGPAの旧版に入ってた立像が好きだった
軽装で如何にもGIって感じで

ドイツ軍なら進撃セットか名優揃い

日本陸軍歩兵セットはもう別格
ポーズの選択から顔まで
難点はキットポーズでの完成度が高過ぎて流用が難しい事かな?
フィギュアとバランスの取れるサイズのハ号、テケ車、TK車が発売されると信じて待ってたんだけど・・・

250 :
>>249
ああ、トンプソン下げた奴ね
あれも良かったな

ああいう自然な立ち姿のドイツ兵って、なかったんだよねえ

251 :
忠臣蔵の方が凄かったぞ

252 :
個人的にサイドカーについてたコートの歩く歩兵はすごくすき

253 :
>>252
何故か誰も騒がないけどとっくに絶版だからなあ

箱絵は今見ても素晴らしい
https://www.imgmsplus.com/item/0000/268.jpg

254 :
何故騒がねばならんのだw

255 :
タミヤのオートバイは逆に車両単体を安く売ってほしい
何台かの抱き合わせでも構わないから

256 :
>>245
たしかに…今度のアマモなかなか読み応えあるというかスゲーってのが多い中
唯一、なんじゃこれ?なのが上原君のふぃぎゃーたち
タミヤの新しく出る3Dスキャンドイツ兵を使った各ライターによる各種塗装の作例、
吉岡氏の油絵の具での仕上げ、國谷氏のラシャ生地のモケモケ感再現…ほ〜っと感心して
次に上原君のエナメル塗装なんだが…ここで…
その少し後のページで実際の人間を3Dスキャンして人形を作るというのがあるが、
そこも塗装が上原君で…

257 :
プロの人と比べるのは酷だよ

258 :
アマモ買ってきたけど確かにそうだな。上原って人はプロではないの?

259 :
ユーロミリテールがなくなってから海外の目からウロコ的超絶作品を見る機会がなくなったからな

260 :
ラング兄さんを3Dスキャンでリメイクしてくれないかな

261 :
高田ドラゴンのラング&German Tank Crew 1944-45
あるいは Miniart German Tank Crew Winter 1944-45
じゃだめか?

262 :
>>261
ラング兄さんはラング兄さんなんだよ
4突兄さんとはちょっと腕の角度が違うそうだ

あと、ブルムベア兄さんもいいね

263 :
>>257
車両の塗装技術は格段に進歩している。
(考証面は????だけど)
しかしフィギャーの塗装については全くダメだ。

ある意味、S友氏に近い種族かなw

264 :
出戻りのおっさんが多かった中で、中学生のころから師匠のところの常連
土居や同じく常連だった斎藤も使いやすかった
なんだかんだ言って珍しい専業ライターだし
オリジナルの技法、技術はなくて、それを紹介するかたち
それならもう少し文章を勉強してほしいが

265 :
師匠って誰だ?昔は模型店のオヤジみたいなライターもいたな

266 :
「なおやゆき」ってのは初登場頃にライター紹介欄のローマ字がそうなってたんだよね
しかし今月号のフィギュア作例のアレはないわ〜
スターリン戦車のとこだけでやめときゃよかったのに…まぁ編集にやらされてるんだろうけど
国内外のモデラーのかなりハイレベルな作例に混ぜてアレとか公開処刑ってやつかと

267 :
お手軽塗装の紹介と言っても吉岡氏の次に掲載されてた内藤氏のもな〜

268 :
師匠って仲田?
つかスレ違いじゃね

269 :
今度出るらしいM8コンバットパトロールって何処社製品の人形が付くんだろう

270 :
>>253
ちょび髭伍長のお陰でこの兵士達も何処かの戦場で骸を晒すことになるのかと妄想できるシーンだな

271 :
>>269
まぁMBのノルマンディのフィギュアかタミヤのGIセットあたりでしょう

272 :
>>ちょび髭伍長のお陰で
X

ユダヤ金融の子分チャーチルのお陰で
O

WW2を始めたのは英仏
この点に関する戦後の戦勝国のプロパガンダにひっかかってはいけないね
戦争の性格、正しい姿が変わってしまうからね
ドイツ、日本が巨大化しないうちに潰そうという英仏米の意図による戦争がWW2

273 :
初代W号H型戦車長フィギュアの顔が突然浮かんだ
小学生の頃お年玉で買ったんだよなあれ
900円だったかもっと高かったか忘れちまったが
あれに添乗させる歩兵セットもあった
手元に未組立の貼箱の奴まだ一つキープしてる

274 :
>>273
初代W号Hフィギュアはヘッドバンドが造形してあったり当時のタミヤとしては
かなり力が入っていた
しかしMMNo.54だからミリタリーブームも終わりの頃だな

ちなみにNo60がマーダーU、No61がドイツ歩兵進撃セット

275 :
>しかしMMNo.54だからミリタリーブームも終わりの頃だな

どこのパラレルワールドの話だ?

276 :
アルツハイマーで呆けてるんじゃないの

277 :
ごはんまだかな?

278 :
フィールドキッチンセットはもう作ったでしょ!

279 :
フィールドキッチンで思い出したけど
馬の手綱はラバージグをバラして使うと楽
バーリンデン氏も似たような材料を使っているように見える
https://cdn.kurashi-no.jp/production/posts/eyecatches/000/008/734/medium.jpg

280 :
すいません、ちょっと教えて下さい。戦車の知識はなくて戦車模型に最近ハマり出したニワカモデラーなのですが、ティガー1後期型などの排気管カバーはそれだけが他のパーツや面に比較してガリガリに錆びると言うような事は実際にあるのでしょうか?

281 :
プーさんじゃないんだから
ティガーって言うな

282 :
カバーの部分は派手にしなくていいと思う
フチは割とさびる・・・のかな?

283 :
>>280
発熱源に近い分の塗装の劣化はあるかもしれんけど、ボロサビ廃車仕上げのようなサビ具合の車輌写真を見たような記憶はないなぁ。
 
カバーは薄っぺらいのでボコボコで穴があいたり(現存の131号車もそう)、あるいは裂けたり無くなってたりという演出の方が、虎壱はそれらしいと思う。

284 :
トラー(石井桃子・訳)

285 :
>>282
>>283
丁寧に教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました。今回はタミヤの1/48を作っているのですが縁だけ軽く煤けさせる程度にします。助かりました。

286 :
>>280
現存可動車だと錆びるよりも塗料が焼けるのと煤けるみたいだね
ttps://pbs.twimg.com/media/ELKs4-0U0AIJFKY.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELhXrbJU8AAVfkQ.jpg

287 :
タイガーTで最初にサビるのはサイドスカートの近辺
何故なら鉄道輸送で脱着が激しいから

288 :
>>279

ラバージグのそれは極めて短期間に劣化してバラバラになるよ

289 :
ちゃんとしたブランドのラバージグなら短期間でバラバラということはないはず

290 :
>>286、287、288、289
ありがとうございます。写真とても参考になります!知ってはいましたが思っていた以上に綺麗ですね…模型映えというAFVの作法的に少し大袈裟に汚して良いのでしょうが。
まぁ当時の現場の車両がどうかってのは究極的にはわからないですが、良く言われるように滅多な事では錆びなさそうですね。今回は廃車ジオラマでは無いのでピンウォッシュに部分的に使うだけにしようと思います。
ありがとうございました。

291 :
国防軍502重戦車大隊
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/germany/tanks/tiger-tank/Tiger_number_322_Schwere_Panzer-Abteilung_502_Russia.jpg
https://weaponsandwarfare.files.wordpress.com/2015/09/tiger_spz-abt_502_eastern_front.jpg
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/germany/tanks/tiger1tank/Tiger_nr_II_502.jpg
https://i.pinimg.com/originals/9a/78/1b/9a781b43b7839662f208219d7e0801b5.jpg
SS102重戦車大隊
https://www.flamesofwar.com/Portals/0/all_images/Briefings/Normandy/SS-Tiger-102-03.jpg
おまけ(502大隊@フランス1943)
https://i.imgur.com/7zLSuRZ.jpg

292 :
にゃーん

293 :
にゃーん

294 :
>>289
シマノはじめ釣具屋に並んでる立派なブランドのタイラバでも、使わず保管しとくだけで加水分解して数年でボロボロだよ
そこはサカナに齧られて交換する部分、ただのゴムで耐久性なんて無いからね

295 :
つか釣り師なら定番の板ナマリ使ってくれよ
バーリンデンの使ってるのもそれだった筈

296 :
猫に釣られやがってw

297 :
>>295
バーリンデンプロダクツからも出ていましたね
>板ナマリ
スリングとかに使う用だったけど、少量で凄い値段だったw

298 :
それ加工賃。模型の手綱に使う程度の量で、自分で細く切るんなら安いぞ、薄い板鉛。淀の送料無料でこんなんだ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002240726/ 
実店舗の上州屋だともっと高かった覚えがある。タックルベリーでおー安いと思ったけど、いま見たら淀と変わらんな(´・ω・`)

299 :
ゴムの劣化・加水分解は
ゴム部分をコートして空気中の水分を遮断する保護膜を形成すると
劣化速度が緩やかになるとか聞きましたぞ。

板鉛を切るんですか・・・短冊状であれば、
糸半田を叩いて潰して平らにする、
というのはどうでせうか?

300 :
チューブ接着剤をばらして使った記憶がが
鉛にこだわらなくてもいいんでね?

301 :
節子それ鉛や

302 :
雑誌記事にカブレ杉w
上質紙でもマスキングテープでも何でも使えるよ

303 :
そういや昔は絵具のチューブも鉛だったけど、絵具なら今もまだあるのかしら?

304 :
廃棄館カバーしてについて質問したものですが皆様のお陰で何とかウェザリング終了したました。出来は…お察しください…なんとも加減が難しいものですね。とにかく自分には経験値が足りないと痛感しましたので精進します。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。

305 :
誤字だらけですね。訂正します。
廃棄館カバーしてについて→排気管カバーについて
ウェザリング終了したました→ウェザリング終了致しました。
申し訳ありません。

306 :
少し落ち着けw。

307 :
>>303
最近は絵の具も樹脂チューブに代わってるんでないかな。
 
ちなみに私ゃ酒飲みなんでワインやらブランデーの封緘の板鉛を使ってるけど、
こっちもプラだったりよくワカラン合金だったり、鉛じゃないのが増えてるね。

308 :
おまえら
プラモには添付の接着剤があるだろ
アレを細切りしてた…
いつのまになくなったんだろ
21世紀になった頃かなぁ…

309 :
この前ホビーオフでタミヤの48ハリアーを買ったらタミヤマーク付きのチューブが入ってたな
溶剤が蒸発してぺちゃんこだったけど

310 :
アレだろ、三角形の

311 :
油絵具のチューブは今も鉛だろ

312 :
タミヤは大昔から☆のマークの入った専用チューブだったと思う。そこらへんからして他とは違った感
駿河屋のイデオン祭りや初期のガンプラは
青と白の平行四辺形の”セメダイン”だった

313 :
1/25とか大きめのキットだと、付属接着剤も大きめのものだった
記憶が。記憶違いだったらスマソ。

314 :
たぶんオイルショックのちょっと後に入らなくなってるよ

315 :
セメントの事では攻めんといて

316 :
同じくホビーオフのM106にはタミヤマーク入りチューブ接着剤入ってたよ。まだ使えると思う。

317 :
>>310
懐かしい
アリイとかであったかな

>>313
確かにそうだった
1/350大和クラスだと、かなり立派な接着剤がついてきた覚えがある

318 :
>>315
アイマスクを上げるね
じゃあ着けたらあそこに立って手を後ろに回して気を楽にな

319 :
飛行機だけど手持ちの1/100キットのチューブはタミヤマーク無しだった
バラして使うにはちょうどいいか

320 :
部屋にあるミニジェット機シリーズを見てみたけど裸の鉛のチューブのもの、
二つ星とタミヤのロゴが印刷された紙が巻いてあるもの、二つ星はないけどタミヤのロゴは入ってるものがあった
最近のパッケージのやつは接着剤自体が入ってないな

321 :
昭和末期あたりから接着剤付かなくなっていたような気がする

322 :
ああいう接着剤みたいな小物にも「タミヤブランド」
感じさせるデザインを入れていたのが他社より本物感を感じさせてくれた。

323 :
線画イラストの総合カタログもいつの間にか無くなった

古めのキットに入ってるカタログは総合カタログに載ってないキットのイラストがあって見てるだけでワクワクした

324 :
>>322
バンダイも人形マークラベル入りの付けてたような記憶が

325 :
よくある話題だがMMのベスト3キットを言ってみてくれ
歴史的価値でではなくて今でも優秀なキットという点で教えてくれ

たとえばマーダーIII(r)とかシュタイアー乗用車とかアメリカ軍6x6トラックとか
マチルダ新版とか

326 :
>線画イラストの総合カタログもいつの間にか無くなった

まるで最近までは入っていたかのような書き方だなw

327 :
>>325
ドイツ国防軍戦車兵セット
アメリカ戦車兵セット
日本陸軍将校セット

328 :
>>325 大概古いが、デザートチャレンジャーじゃないかなやはり。実物の格好良さ(諸説あるだろうが、長砲身で鋭角で地に伏せたスタイルってとこで)に、
模型としてのボリュームと精密感があって、単色もしくは二色迷彩で塗りやすく、出来のわりには安い。Amazonならほぼぎりぎり送料無料になる\2094だ。

329 :
>>325
煽りでも何でもなく、ドイツ国防軍戦車兵セット
特に座ってる二人
例えば、他の人形と組み合わせようと思うじゃない、
でも、もう、レベルが違いすぎて、ICMあたりのフィギュアでもでくのぼーに見えちゃう

330 :
ドイツ国防軍戦車兵セットか
発売以来模型屋で一度もみかけないんだよねぇ (微笑
もう15回は模型屋でチェックしてるけれど

331 :
そういえば1/48のスピットファイアMk.I新版、Bf-109Gも一度も見かけた事ないなぁ
どーなっとるのだ・・・

332 :
そんなの知らんわ
どこに住んでるんだよw

333 :
>>325
シャールB1Bis、BT-7、新版マチルダ
どれも省略が少なく、組みやすくていい

334 :
マチルダは良かったな
楽しくサクッと組めた

335 :
38(t)の履帯単品で売ってくれないだろうか
マーダーV(r)のゴム履帯と取り換えたい
新橋のタミヤショップ行けば置いてあるかね?

336 :
>>325
九七式チハ
一式砲戦車ホニ
日本軍歩兵セット

337 :
ドラゴンワゴンも優秀なキットなんじゃね
作ったことないけど

338 :
空手のやつか

339 :
>>325
パンターD型。カッコイイし。

340 :
パンサーのD型はスマートなシルエットとキューポラの野暮ったさがアンバランスだと思う

341 :
>>333
B1bisは履帯が

342 :
タミヤしか作らん

いや作れん(´・ω・`)

343 :
B1bisの最大の弱点はスポンソン上のリベットの省略かな

344 :
履帯も頑張って薄薄攻撃したけどさ

345 :
>>340
タミヤの問題ではないよw

346 :
そのキューポラがドンガラなんじゃ他人にお勧めすることはできんな

347 :
自分的にはホルヒ ドイツ小火器セット 新シュビムかな
所で予告品のドイツ兵はいつでるの?

348 :
>>346
見えないじゃん。

349 :
>>346
砲塔や車体内部もドンガラだから・・・

閉めたら見えない、開けるのはフィギュア乗せる時でやはり見えない
フィギュア無しで開けるのは見せ場と意識している時だろうから、納得の行くまで手を入れれば良いかと
>キューポラ

350 :
そんな箇所まで再現すると
バカみたいな価格になっちゃうんだろうな

取捨選択は製品開発の重要項目

351 :
V号W号あとティーガーT、パンターDのキューポラ内部が残念な仕様になってるのはコストとの折り合いの結果だろうか
自分は割り切ってファインモールドのクリアパーツで補う事にしてるよ

352 :
T-34を見てるとキューポラが無い方がカッコいいんじゃないかと思う

353 :
>>350
そんなの信者の妄言に過ぎん。
キューポラの中を省略しなかったらどれほどのコストアップになるっての?そんなのは誤差の範囲。
そういう考えがメーカーをダメにするんだっての。

354 :
・・・そんなのは誤差の範囲
流石、上級者様は何でもお見通しだな。

355 :
省略のタミヤ、再現の中華
だけど全体形はタミヤの勝ち

356 :
業界の人か何かかな?

357 :
どうせ積むだけなのでディテールは割にどうでもいい。
作る時に合いが悪くて萎える海外製品より、思い立ったら一日で
形になって楽しめるのがタミヤの良いとこ。

358 :
>>353
>そういう考えがメーカーをダメにするんだっての

コストダウンがメーカーをダメにするとは、斬新な考えだな

ダメになったメーカーの代表って、ドラゴンじゃないの?

359 :
> コストダウンがメーカーをダメにする
ってことで言えばまさにドラゴンのブラックラベルだな
キューポラの中が気になる上級者はアフターパーツ使って自分でやりゃいいのよ

360 :
キューポラのある街

361 :
>>359
キューポラの中って、真面目にディテールアップしようとするとメンドイよね
キリがないんだよ
その割に見えなくなるし

362 :
>>358
良い例がドラW号だよな
W号Fとかで凝り過ぎて結局はスマートキットになった

一部のマニアしか買わない凝ったキットを売るよりも
万人が気楽に作れるキットを売ったほうが儲かる

363 :
凝りすぎたのは4号E型じゃないの?
そもそも、あのキットはトライスターの4号D型を潰すための急造キットで
ロクに取材もしなかったのか、車体が長すぎてウナギ4号と呼ばれた。

それ以降「高田氏が監修せず、ドラゴン社員が設計したキットはダメ」
というのが定説になった。

364 :
高田氏が現存実車含めて入念にリサーチして
五十嵐氏や岡田氏が設計して
当時の中国の安い人件費で金型作って、成型したキット群
異種素材も惜しみなく同梱

高いクオリティで安かったんだから売れるわな。
(タミヤほど作りやすくはないが)

365 :
タミヤの新4号Hと銅鑼新4号Hだとタミヤ定価3800円位に1000か1500円プラスでマジトラ+エッチング
+金属シェルツェン+薄々砲塔シェルツェン+どこが省略されてるか探さないといけないディテール
+バリエーション部品+クリアパーツ+楽しい不要部品+ドラゴソ語だったもんな
いまじゃ倍値だ

366 :
ドラWDはスマキでも修正入ってないのかな
EはVORPANZERで修正入ってたよね

367 :
不要部品をタミヤの古製品に移植してプチディティールアップとかそういうのよく楽しんてたな

スレ違いだけどここ最近のドラの凋落は一体何だろう
金属部品が付属されなくなったりマジトラがゴム履帯に差し替えられたり商品としての劣化がよく言われるけど、
それでも価格は10年前より倍以上も高騰してるもんな、
それだけコスト高と他中華メーカーとの競争が厳しいのか
NEOスマートキットも今一パッとしないし...

タミヤ製品と価格帯が比較的近いタコムのブリッツシリーズにはそこそこ期待したい

368 :
D型に何か問題あったっけ?

369 :
https://www.perthmilitarymodelling.com/reviews/vehicles/misc/pz4d/pz4d.htm

370 :
D型と言えば48パンサーD型は相変わらずフィギュアが小さいな
今更大きく出来ないんだろうけど

371 :
プラモ箱絵の高荷義之さん原画展、前橋で来年13日まで。
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1577337048/

372 :
>>369
365は3イン1の豪華なゴミのことではなくガルパン用に起こされたクラッペ全閉固定の
キットの事を言ってるんだと思うよ
あれの海外での評判はどうなんだろ

373 :
ああなるほどサンクス

374 :
今思えば、あのトライスターの4号D型騒動がオリオン崩壊の序曲となったんだよなw

375 :
高荷さんもさすがに老いたなあ

https://www.sankei.com/images/news/191225/lif1912250023-p1.jpg

376 :
二式水戦、ニュージャージー、ロングトム、リモコンキングタイガーか

377 :
原画はあんなにデカかったんだ!

378 :
S友氏はギターまで売りに出しているようだが、これ終活なのかな?

379 :
ビョーキなんじゃないの?心の。

380 :
婚約者のために金が要るとか?

381 :
なんか聞いたことある話だなあ

382 :
ヤフーブログがサービス終了で例のブログも見れなくなってるね…

383 :
終活でしょうからもうほっていておきなさい

384 :
誰か全くわからん

385 :
1 終活始めた
2 鬱傾向になり何にも興味持てなくなった
3 興味対象が音楽含めて別のに変わった
4 トーマシールド予備軍化
どれだろう 

386 :
期間は多少開けど順調にラングとブルムベアがリメイクされたからもう少し待てばW突も出るかな
旧W突が前期型っぽかったから出すならリモコン機銃に変わった1944年春以降の中後期生産型だろうか

387 :
タミヤはあの親しみやすい組立説明書に魅力があり
いつも一箱は未組立のキットをストックしておきたいメーカーである。

というわけでティラン5をポチッた

388 :
メクラ穴を開けろとかタミャーらしくない。

389 :
https://i.imgur.com/QdcJOQo.jpg

390 :
https://lavender.2ch.sc/mokei/subback.html
1/35MM ドイツ軽戦車38(t) E/F型 組立の不具合につきまして

391 :
https://www.tamiya.com/japan/customer/info/2019/1227correction.html

ノテックランプの基部が逆向きになってるのは3凸Gでもあったな。
あっちは治ってるのかね。

392 :
ノティックランプ取り付けの間違いというかなんというか

https://www.tamiya.com/japan/customer/info/2019/1227correction.html

でも使わないときは反対にしておけという指示もあったような気もする

393 :
ノテックなんて今までずっと再現してきたのになんでミスったんだろ

394 :
>>388 タミャーらしくない

(キット見てないからどういう種類の穴かはわからないけれど、)
タミャーらしくはないかもしれないが
穴があいてない方がかえって嬉しいよ
実戦ではついていない付属品がある個体はいくらでもあるからさ

という人もいる

395 :
確認したらボックスアートも塗装参考図のカラーイラストも間違ってるのね。
でも何故か広告用の見本品作例は間違っていないという・・・へんなの。

396 :
見本作例は社外に発注するからだろ。(ほ、ほんとか

397 :
>>396
見本作例は、社内でやってるって「中の人」が言ってたよ。

398 :
社員「あ〜あ…また戦車組まされんのかよダリィ」
社員2「オメーはまだええわこっちは塗装で迷彩やらされんだぞメンドクセー」
主任「オメェら!まだ出来んのか愚図が!シャキシャキ手ェうごかせぇ」
社員「はぁ〜帰ってバルバトス組みてぇ」
社員2「もう出たのかよワイもガンプラ組みてぇわ帰ると娘がクセーってよ」
社員「でも一応ペラ(説明書)どうりやっとかねぇとバカ(主任)がうるせぇしよお」
社員2「テメー(主任)がやれっつうんだよマジ確かにペラどうりやらねぇとすぐ評価下げやがるからな」
2人「はぁー…」

399 :
>>398
社内見学行ってみるといいよ

400 :
>>397
確かモデグラのバイク特集の時に記事あったな
確かタミヤ製品のみで組み立て塗装するんだったかな
ただ塗装のコンプレッサーだかエアブラシが業務用だから艶が出るとか
完全にうろ覚えだけどw

401 :
>>400
ドラゴンの初代ナスホルンなんて箱のサイドの写真と製品が全く違う物だったなw

402 :
>>398
あんた、余程、自身の職場環境が劣悪な会社に勤めてるんやなぁ。
お疲れさん。

403 :
AFVにかぎらず、見本はタミヤ社員製作。専門部署がある
あくまでキットの完成見本なので、ディテールアップ(タミヤ純正はOK)
塗装も凝ったものはできないというか、わざとしない
だから無知な奴にあれこれ言われることもストレスなんだとさ

404 :
いやいやいやおまいら騙されるなよ!

思い返せばモ子ちゃんが小学生読者の初心者にまで
さも当然のようにドライブラシの自作までさせてたのを踏まえるに
恐らくそういうのも「凝ったもの」には含まれないで
あいつらさも当然のように 粛々と 「ね? 簡単でしょ!?」と
ボブばりにいわんばかりに ベテランテクニックを
駆使されまくってああいう完成作見本が
つくられてるんだぞ きっと!(^p^);恐ろしい子!!

凝ったことしてなくてこれなら
俺にも作れるはず・・・とか思うのはあまりに早計!!!

405 :
プラモって遊び場にみんなで集まって爪切りで手軽に作成する程度のモノだったのにな。

406 :
ファインモールドのキットでフィギュアがいまいちな奴って
社長の鈴木氏が原型をつくっているんじゃないのだろうかと思ったりする

407 :
ご家庭にあるレジンブロックを削り出してパーツを作成するんだぞ

408 :
またモデグラ記事のうろ覚えだけど、
カタログ写真用とか社内保存用とか展示用とか色々とグレードがあって、
グレードが高いやつはドライブラシは当然するし、
車・バイクだとミニ4駆メッシュ使ってカーボン調塗装とかもするんだとか

リニューアル前のタミヤHPにはカーボン塗装とかヘッツァーのディスク迷彩とか
そういう工作のヒントとかあったけど、
それがタミヤワークスが普段使ってるテクニックだったんだろうなと思う

409 :
「普通に上手く」見せる辺りが完成見本のミソではないかと。
38(t)の作例見ても、排気管の色味とか足回りの塗装とかそれなりにスゴイと思うよ。
フィギュアの塗装は正直、AM誌の一部の記事よりも遥かに上手だなと思うし。

410 :
年末年始にプラモ作るとなぜかいつもより楽しい
どうしてかな〜

411 :
>>402
ここまでじゃねぇよw
ただすぐ評価下げてボーナス減らそうとするのはあってるな

412 :
今年は初期MMが再販された
来年も続けて再販してほしい

413 :
何が欲しいの?

414 :
>>413
キューベルと旧タイガー?は欲しいな
MMじゃないけどサラディンも欲しい

415 :
再販よりもリニューアルの方が嬉しいかも
サラディン、M41、6ポンド砲辺りを

416 :
来年8月にはM551A1TTSの82空挺仕様が湾岸危機30周年で出るだろうね。パナマとOPFORのマークも付くかな。
自由クウェート軍仕様って名目でユーゴM-84は、ま、?かな…

417 :
AMX-13スポット生産移行ってまじなんかな
どこ行っても売れ残ってるけど

418 :
良いキットなのは判るけど、日本での知名度低い上に戦車の格好良さのポイントを外してる軽戦車で、定価\4000じゃ流石に高いってのが市場認識では…
M41を更新するアイテムとして狙ったんだろうけど、それにしちゃ上記、特に価格設定が止めとしてなあ。

419 :
タコムのも残りまくって2000円前後で投げ売りされてるからなAMX-13系列

420 :
昔からタミヤは海外代理店から強くプッシュされると断れない
というのがあるみたいだよ
1/6バイクのKTMなんてのがそれ
AMXがそうなのかどうかは知らんが

421 :
>フィギュアの塗装は正直、AM誌の一部の記事よりも遥かに上手だなと思うし。

「なおやゆき」とはっきり書けよw

422 :
旧品再販するなら貼箱仕様でやってよ
たしかM48パットンが最後の貼箱だったような

423 :
>>422
前にそういう仕事をする人をテレビで取り上げてたけど今はそういう会社が本当に減ったみたいだし無理だろ

424 :
>来年8月にはM551A1TTSの82空挺仕様が湾岸危機30周年で出るだろうね。
その根拠の無い妄想に失笑したw

425 :
今年は久々にトラック出してくれよ

426 :
GAZのトラックなんて1/48はあるのにMMは無いんだよな

427 :
>424
グレナダ侵攻30周年なんていうマイナーなイベントにあわせてガマゴートとM151のマイナーチェンジ出してたからあながちあり得なくないという

GAZトラックはあのフィギュアと一緒に1/35でも出して欲しいんだがな
ミニアートが強くて...

428 :
38(t)が35でも出たからGAZも近いと勝手に思ってるw
連合軍AFVでもソ連仕様を出してる位だし

429 :
ソ連のソフトスキンってフィールドカーだけしか出て無かったのな
しかも戦後タイプ

430 :
ミニアートが出してるからイラネ

431 :
ミニアートはICM同様パーツ破損しやすいからなぁ

432 :
CMPやダッジ出してくれよ
ハンバー装甲車の35とかも

433 :
>>403
>あくまでキットの完成見本なので、ディテールアップ(タミヤ純正はOK)
>塗装も凝ったものはできないというか、わざとしない
あくまで自社キットや純正ディティールアップ製品の宣伝の一環だから
高石誠さんがニチモのキングタイガーを作り込んだ様な事やって
「古いの作り込むか」なんて方向になったら趣旨と違うからな。

434 :
LVT(A)4、搭乗兵と海兵付きでどうでしょ

435 :
AMX-13はなんでベルト履帯なんだ?可動連結式か部分連結の履帯じゃないと購買意欲は下がるよ正直
スチュアートもそうだけどさ

436 :
なぜ自分が全ての客の意見を代弁出来ると思うのか謎

437 :
苦労して作った模型が履帯千切れてたら嫌だろ

438 :
ピアノ線で弛ませたりでかなりテンションかけて10数年を経たが
ベルトが切れた事が無い
こういうのは塗料の成分で左右されるのかな

439 :
AMX-13はなんで部分連結式履帯なんだ?ベルト履帯じゃないと購買意欲は下がるよ正直

まあ、逆でもこうなるわな
で、部分連結式とベルト両方いれたら

AMX-13はなんで部分連結とベルト両方入ってるんだ?片方しか使わないのに無駄な値段上乗せされると購買意欲は下がるよ正直

こうなるわけだ

440 :
簡単に組める可動履帯だといいんだけど
1/25みたいにはいかないものかね

441 :
ベルト履帯じゃないと遊べないだろ

442 :
>>438
>こういうのは塗料の成分で左右されるのかな
エナメルは悪そうだからやらないな。
それと販売店の扱い方とかは影響すると思う。
酷いとことか二つ折りにしてゴムで束ねたりしてるし(止めてくれよと)。

あと、個人的な経験だけど塗装方法は同じでも
T-72やパンターG系列は複数買って結構な割合で切れてるけど、
V号系列やレオパルト2は全く切れてない。
他の人は製品毎に違いとか出てるんだろうか?

443 :
ベルトキャタで一番酷かったのはヴェスペだろう
経年変化で硬くなってパキパキ折れた
俺は部品注文したけどかなりの数の注文と苦情がタミヤに行ったと思う

444 :
ヴェスペのベルト駄目なん?積んでる旧価格ヴェスペ2つともまだまだいけそうな感じだが
ゴミかと思ったのはT-72の履帯だなあれ材質が違うのかとさえ思ったモロさだった

445 :
エナメルとかラッカー系は悪そうだが水性アクリルならまだいいんじゃないかという気がする
アクリルで塗ったチャーチルや10式のも切れたからあまり意味ないかも

446 :
装軌車がダメなら装輪車をつくればいいじゃない

447 :
タイヤがパーツ溶かすからダメ!(><)

448 :
経年で傷んだ作品をレストアするという楽しみ(苦しみ

449 :
材質というか成分の問題だからアイテムじゃなくて生産時期でハズレがある
酷いのは積んでるうちに板状に固まってて薄焼き煎餅みたいにパリって割れる
作る前に割れていれば諦めてプラやメタルの連結に置き換えるから
作り終わって飾ってるうちに切れるよりましとも考えられなくはない

450 :
>>439
なるか?部分連結式に対してベルト式の利点って30分か1時間かそこら節約できるくらいじゃね
あーブンドドするならベルト式の方が有難いか

451 :
>>450
AFV作ってきてる人やガンプラでも旧キット弄ったりしてる人にはどうって事ないけど、初心者や最近のガンプラぐらいしか作ってこなかった人の心を折る程度の力はあるよ

452 :
タミヤじゃないけどタスカのキャタがパーティングラインで縦に割れてきたのにはびっくりした

453 :
ヴェスペダメなの?エッチングパーツとデカール買って寝かせてるんだが、履帯も買うかー。

454 :
履帯ってエンドレスで成型できないのかな
エンドレスのポリキャタならモールドが相当甘くても歓迎するが

455 :
軟質素材は無理抜き出来るからやろうと思ったら出来そうだけど、
手で型から外さなきゃいけなくなるから人件費が余計に掛かると思う
確かイタレリがそれで古いキットの型をズベに売却したはず

456 :
>>444
T-72のベルト式に泣かされた同志が居たか。
あれは接着面も両脇を折って入れ込む様な形状でちょっと面倒だし、
足回りがサイドスカートに覆われた実車の特性も
切れたキャタピラのレストアでマイナスに働くからね。
その内トラぺのT-72用連結キャタピラでレストアしようかと思ってる。
湾岸戦争で評価が地に落ちても、T-90シリーズやT-72B3にまで進化して汚名返上した実車同様に、
部分連結キャタピラやメッシュ部分も含めたエッチング装備のT-90AかT-72B3を
バリエーションとして製品化して、タミヤT-72も汚名返上してほしいけど。

457 :
>>451
価格的に初心者が手を出し易い1/48こそベルト式にすれば良いのにな。

458 :
>>447
サラディンが再販されないのはあのタイヤがネックじゃないかと思っている
SU-100なんて再販品はゴムじゃなかったもんな

>>453
確認したほうがいいぞ
というかイタリア戦線ヴェスペの連結キャタを別売りすればいいんだよな

459 :
積んでるヴェスペみたらフリウル付きだった
こんなんあったんだな積んどいてなんだけど

460 :
同じW号でもJ型は組み立てから10年経った今でも問題無いし、逆にH型は即切れた
「この戦車だからダメ」ってよりか確かにほぼ完全に生産時期と運次第なんだろうな
チャーチルのベルト履帯は妙に厚くて硬いからAFVクラブの可動履帯に差し替えてるけど

461 :
>>418
>日本での知名度低い上に戦車の格好良さのポイントを外してる軽戦車
軽戦車ならM24とか62式とかスティングレイとかの方が戦車らしいからね。

軽戦車ではないが、それこそT-34-85辺りをリメイクすれば元々の知名度に加えて
少し前の戦車アニメでも活躍してるし、形状もオーソドックスな戦車で、
実車もシンプルで、模型として作り易いし、新規からベテランまで買う事を期待できる
これ以上の戦車は無いと思うが。

462 :
仏軍戦車なんか作っても売れないし、労力の無駄
仏は日本人大嫌いだから無視すりゃいいんだよ

463 :
>>462
大丈夫?新年早々辛い事でもあったのか?
何なら聞くだけ聞いてやるぞ

464 :
仏は日本のアニメファンが多かったりするけどね

>>461
T-34は東欧市場でライバルが多すぎるんじゃね
ICMもズベズダも、あっちじゃお安いよね

465 :
ブロンコも1/32と違う土俵で出したからな
まあ、実情は知らんけど

466 :
俺、フランス戦車、大好きよ。

467 :
噂に上がっていたルノーR35は続報ないのか?

468 :
FCM 36星人の参上だ

469 :
ロレーヌシュレッパーをだな

470 :
気が狂ってケグレスのハーフトラックというのもいいぞw
イアン・マッケラン主演のリチャード三世という映画に出てたわ
15世紀の話を1930年代の架空のヨーロッパにした面白い映画だった

471 :
ドイツ自走砲のベース車輛としてのロレーヌシュレッパーはアリじゃね
パンダのがダメだったから

472 :
>>471
第21装甲師団しか使ってないんだよねえ
で、あそこの兵隊の装備って独特なんだよね

473 :
自由フランス軍のM4A3は

474 :
別に変わった車両じゃなくても74式リニューアルとかしてほしいよ俺は

475 :
74式はタスカかファインが出してもよさそうなものだね

476 :
せっかく新しいU号の車台が有るんだから、『マルダーU』のリニューアルなんか
如何かなと。
派生で新しいフィギュア付きの『Pak40』なんか出たら素敵かと。

477 :
>>476
旧マルダーU+新U号(車体)+マルダーVM(砲)でサンコイチしたらなかなか良さ気なの作れそうだけど
それでも所々やっぱり古いし購入の手間やパーツ余らせるの勿体ないから
イタリア戦車みたいな半端なリニューアルじゃなく完全な一新はいいな。

迷彩スモックやM43野戦服姿の砲兵(戦闘中)フィギュアってインジェクションだと意外と見かけないのよな
そこら辺をおさえてくれると嬉しい。

478 :
>>470
それもまってる1/35は入手困難なガレキしかないのからなぁ
p107から出せば装甲使用も出せるしね
あの特徴的なケグレス式のハーフトラックは大変欲しい

479 :
>>461 いかにも戦車らしい形で人間との釣り合いが取れたサイズだと、62式が一番いいと思うんだが、いかんせんマイナーだ(昔の大戦略プレイヤー位しか知らん気がする) M8AGSが採用されてりゃなあ。

>>465 ブロンコのは戦車博物館のお土産作ってって依頼でこしらえたらしいから。タミヤの望星丸(は、非売品だけどモデラーズギャラリーでは売ったことはあった)みたいなもんかな。

480 :
>>468
ICMからFCM36が出るんだな
バカ高くなりそうだから、タミヤ箱が欲しい

481 :
WW1ものはもう出さないんだろうか
MARK.Wがよっぽど売れなかったんだろうな

482 :
他社からあらかた出てるだろ
何が欲しいんだ?

483 :
そりゃモーターライズ版だけじゃ・・・

484 :
まぁ、ディスプレイ版は欲しいよね
戦車兵フィギュア付で

485 :
ドイツ歩兵大戦中期セットって作例の塗装のせいでどっちかって言うと『大戦前期セット』感がする
そもそも"中期"と銘打つ必要は無かったんじゃ

486 :
ベルリン攻防戦に引っ張り出された博物館のMerkWは誰も作らんなw

487 :
>>486
MarkVじゃなかったか

488 :
英軍歩兵の戦闘ポーズが意外に乏しい
欲しい...、欲しくない?

489 :
新しいドイツ軍歩兵セット、来月発売だね。
楽しみ。

490 :
またナチかよ

491 :
そろそろフェルディナントをですね・・・

492 :
ちょっと古いがM5スチュアートのサイドスカート取り外して作っても造型的に問題ないよね?
なんかスカート自体にハッチがあったりして取り付け必須なのかと思ってしまうんだけど

493 :
スカートのハッチってメンテ用の可動部なんじゃないのか

494 :
戦場ではスカート付けてる車両の方が稀だろM5
ただフロントとリアのフェンダーもカットしないと様にならんぞ

495 :
前フェンダーは作り直すレベルだな

496 :
>>494
あーやっぱカットしてないと不自然かねぇ…
うーんM5も作り直して欲しいわ
それに今のM5のサイドスカート足周りに擦れるぐらい干渉してんだよね
車体上部に先に接着してたら下と合わせる時ボギーにズリズリ当たってる

497 :
M5はAFVクラブのでなんの不満もないじゃん

498 :
AFVクラブのM8はどうなったんだろうな M42は出たのに

499 :
MMスレで何を言ってるんだ

500 :
M8はもうタミヤに託すしか

501 :
M8ってM8A1トラクター?

502 :
https://i.imgur.com/ZUTg6Hu.jpg
https://i.imgur.com/DqZz7U9.jpg

503 :
ロングトムとM4トラクター&フィギュアのセット
万越えでもいいよ

504 :
非常に良いとは思うけど、どう考えても売れ行きがなぁ…万超えは当然として、2万でないとペイしない気がする。

505 :
ちっこい戦車が続くようだから、マチルダ1も頼むよ

506 :
そこは38(t)も出たし1号戦車だな
いまだに出てないことに驚く

507 :
M29ウィーゼルはよ

508 :
I号はいい加減欲しいね。スチュアートと同じく搭乗員頭部差し替えで中国国府軍にも仕立てられるようにってのは、体格差的に厳しいかな…戦前の中国人は案外日本人より体格良かったとも聞くが。

509 :
>>508
捕獲した奴なんだろうが満州辺りの日本陸軍の飛行場格納庫の中に
T号A型指揮戦車が写っている写真を見た事がある
当時の日本は三国同盟の関係で民国政府が使用しているドイツ兵器を
なるべく出さないようにしていたらしいが爆撃機でも牽引するのに使ってたんだろうか

510 :
1号戦車なんておもちゃです。
プラモの人にはそれがわからんのですよ。

511 :
>>509
日比谷公園かどっかで捕獲兵器展示会して国民に見せてなかったっけ?

512 :
>>511
それもドイツ製という事を隠してソ連製みたいに表示して展示していたと思う

513 :
あのゴッツイ1号がほしい

F型だっけ

514 :
V号突撃砲G型の後期〜末期仕様出ないかな。
ドラゴンのはほとんど入手不可能だし。

515 :
>>514
確かに欲しいがドラのもオクで時々見ない?そこまで高くはなかった気がするけども

516 :
ヤフオク見てみるとドラゴンV突G後期型って意外と高いんだな
グンゼのは安いんだが
タミヤもリモコン機銃付いた後期型出せばいいんだよ

517 :
ドラのも色々手かかるから田宮ベースでGUNZE部品取りにするのはどうかな?
戦闘室の天板とか角度調節しないといけなかったりするけどね

518 :
手間を考えてもドラ一択

519 :
タミヤV突Gなんて天井別部品なんだから後期型もやると思ったんだけどな

520 :
>>518
                _____
              /−、 −、    \
             /  |  ・|・  | 、    \
            / / `-●−′ \    ヽ
            |. ── |  ──    |   |
            | ── |  ──     |   l
            ヽ (__|____  / /
             \           / /
               l━━(t)━━━━┥____
              / /       ヽ  ヽ  . /\
            /| |         |   |_/ . /
          /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|  
            | かわいがって下さい | /  
            |_______________|/

521 :
せめてエンジンデッキ上の荷物ラックをつけてほしい

522 :
ザウコフかっこいいね

523 :
ドラゴンのV凸もガチで作るなら増厚された前面装甲板の位置修正やらフェンダーステーやらなんやら結構めんどくさいんだよ
ディテールや再現度は申し分無いけど買う箱選んで結局手加えないと希望の仕様にはならないんだよね

524 :
後期〜末期仕様と言えば金網シュルツェンのW号J型末期仕様も出して欲しいけど
金網部分はどうしてもエッチングパーツで再現せざるを得ないし、おまけにドラゴン、ボーダーモデル、ライフィールドと他社競争必至だしタミヤからは厳しいか

525 :
三突G後期型って、なんとなく今のタミヤが好きそうなアイテムって気はする
ブルムベア後期型とかフンメル後期型とかの流れでw
例のワッフル風コーティングはお得意のコーティングシートで

526 :
先に4突の方が出そうな気もする
地味にバリエーション増やしてるから
>4号系列
てか、D型リニューアルを早く出して欲しい・・・

527 :
>>502
前橋文学館の高荷先生の原画展行ったの?

528 :
>>527
行ったよ

529 :
U号戦車フランス戦線再販モノには正しいアイドラーホイール付属してたんだな尼で注文したわ
以前中古で初版を持ってたがその件もあり売っぱらってたけど

ドラのV凸最後期ツィメは2つ持ってるから高値なら流しても良いな
後スマキの二号もオクに流そうかなせっかくのキュポ付のC型だけどあんまり評判良くなさそうだし

530 :
1号戦車、2号戦車に愛称付けたらどんなだろ?

531 :
>>530
別物ではあるけど、II号戦車L型にはLuchsっていう名前がついてる
この次はLeopardになることになってた
なんとなくだけど、CaracalとかServalとかの可能性が

532 :
なんとなくとか根拠なしで言うな

533 :
3号突撃砲がハーケンクロイツ、5号駆逐戦車がロンメルにはどんな根拠がw

じゃぁ1号はグーデリアンとかかな…グデーリアンではなくグーデリアン

534 :
大きい戦車には秘匿名称でマウス、小さいのにはゴリアテだから、
1号戦車の秘匿名称はヤンマーかヰセキじゃね?

535 :
>>531
たーのしー

536 :
>>502
複製原画なのかな・・・展示方法がぞんざいすぎてビビるw
場内撮影可だったんすか?(・ω・;)

537 :
>>532
>531がケモナーなのを察してやれよ(・∀・)

538 :
>>536
バンダイやジブリが絡んでるのは撮影不可だった。
このボックスアートは撮影可だったよ。

539 :
いつ頃からグデーリアンになったんだろう。
子どもの頃はグーデリアンだった気がする

540 :
ナチばっかり、不愉快だな

541 :
パンターAなかなか出てこないな
未完成品のF型とパンターU除いて全てのピースが埋まるのをいつまでも待ってるぞ

542 :
>>540
何でナチス嫌いなん? かっこいいジャン ぼくすこ(^P^)

543 :
池沼顔文字

544 :
>>539
手持ち書籍をひっくり返した印象だと、1970年代はグーデリアンが優勢、
80年代にグデーリアンが攻勢かけて、90年代になるとグデーリアン圧勝な感じ。
 
英語読みと現地呼び(プロイセン)の違いかな?と思ってる。

545 :
ジャクソン.....ゲフンゲフンスラッガーはまだかの?

546 :
38t出したなら35tでねかなあ
アカデミーしか無くてつらたん

547 :
つ、釣られないぞ

548 :
うちの亡くなった爺さんが言ってたっけ
戦前、東京でヒトラーユーゲントの連中を見たそうだ
その子たちもほとんど戦死してるんだろな
体制に騙されて犬死だわ

549 :
写真用語だと「リリース」を「レリーズ」「リタッチ」を「レタッチ」と書くが
あれってドイツ訛なんだろうか

550 :
>>544 ドイツ語自体が第三帝国を境に変わってるからなマジで。
erをエルと発音するのが戦前流、アーと発音するのが戦後流で、指揮者の流儀に合わせて変えると、声楽家の人に本業の話として聞いたことがある。

551 :
>>550
戦前はerをエルと発音というのはどうかな。

シューリヒト指揮コンセルトヘボウ管弦楽団1939年の録音「大地の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=fGYm--KQSQo
3楽章の”ティーガー”(19分23秒)に注目。

552 :
第三帝国を境に、と書いただろ。
当時の会話の流れの記憶で戦前流と書いたが、正しくは第三帝国以前・以後になるな。

553 :
単なる地方の訛りの伝播じゃないの
日本でもそういうのあるけど

554 :
ブレン・ガンキャリアー なのか
ブレンガン・キャリアー なのか
ブレン・ガン・キャリアー なのかで
決着が付かずにいる

555 :
ブレンガン付のキャリアなんだからブレンガン・キャリアーでしょ

556 :
>>550
なるほど。サンケイ第2次世界大戦ブックスなんかを見ると、著者が旧軍出身者あたりはティーゲルで、
戦後世代はタイガー・ティーガーな感じはあったけど、独語自体にrを明確に発音するかどうか戦前戦後で
変化がおきたということなのか。

557 :
MarderをずっとMurderと勘違いしてた
随分と直接的な名前だなって思ってたよ

558 :
ブレンガンキャリアーといえば良くあんなボロトラクターで偵察行けたと思う
乗車拒否するわ

559 :
キャリアなんだから、基本的に輸送車なんだけどな
コムソなんかと同じ

560 :
当事者にすれば、ブレンガン担いで歩きで偵察よりはよほどマシだったんじゃないかと。

561 :
>>536
高荷氏所有の原画は基本的に撮影不可
タミヤMMの原画は複製だったので可だった

562 :
俺は最近までブレガン・キャリアだと思ってた、
ブレンガン・キャリアってのもタミヤのオリジナル名称で実はユニバーサルキャリアだってのもつい最近気付いた、
だが私は謝らない。

563 :
鉄拳クラート

564 :
クルクス
じてドイツ

565 :
空母ワスプを「ワプス」と呼んでる奴がいたが
じゃヴェスペは「ヴェペス」かって

566 :
子供の頃、エセックスってなかなか言えなかった。

567 :
>>562
海外でも普通に使われているようだけど
マジでタミヤ発なの?

568 :
2ch時代はフルメンとかホシュイレッケとか書く奴がよくいたな

569 :
デスバテーターって何やねんっていう

570 :
ユニバーサルキャリアーは機関銃キャリアーとか偵察キャリアーみたいな
目的別のキャリアーを統一する車体だったんよ
機関銃キャリアーのうちブレン機関銃運搬用の車両が本来のブレンガン・キャリアー
https://en.wikipedia.org/wiki/File:The_British_Army_in_France_1939-40_O570.jpg
一応最も一般的な車両だしなんとなくカッコ良さげだからタミヤが名前使ったんだろう

571 :
>>569
それは白色彗星帝国の攻撃機

572 :
>>568
「フルメン」はさすがに面白すぎるから、意図的に間違えてる2ちゃん用語のような気もするな

573 :
>>570
サンクス
タミヤ発じゃないってことで

>>571
ミッドウェイ海戦にも参加したのがデバステーター

574 :
俺は小坊の頃マチルダをマルチダと読んでいたわ

575 :
アンコール遺跡群の最寄りの街は「シェムリアップ」
「シェリムアップ」ではない

576 :
英Wikipediaには、
>The Universal Carrier, also known as the Bren Gun Carrier from the light machine gun armament,[3] is a common name describing a family of light armoured tracked vehicles built by Vickers-Armstrongs and other companies.
とあるな。最初からヴィッカーズ重機銃積んどけよってサンケイ赤本で読んだ希ガス

577 :
スダコフツ

578 :
正式に来たよ。
https://internethobbies.com/products/tamiya-military-1-35-french-r35-light-tank-kit

579 :
これは楽しみ

580 :
20mm積んだソ連仕様も出たら神

581 :
未だにでないS35ドイツ鹵獲仕様

582 :
安いな

583 :
フランス戦車は現用含めてコンスタントに出してくるね
商業的には怪しいもののあっただろうに

E8のときに朝鮮戦争つながりでT34-85の戦後版でも出すかと思ったけどリニューアル出ないなぁ

584 :
自由フランス軍M4A3(76)だしてちょ

585 :
最初の情報では376だったのに、R35は373なのか。
370と372が不明?

>>584
タスカのがあるのにか?

586 :
S35ドイツ鹵獲仕様ってB1bisドイツ軍仕様のパーツ移植で作れない?

587 :
積んであるR35とS35そろそろ作らないとなぁ

588 :
>>586
アンテナ用ステー自作で可能ではある

589 :
久々にジョウシン行ったら38(t)回収のお知らせが貼られてたw

590 :
>>588
それ用の取付穴の案内がモールドされてんだよなぁ

591 :
>>589
回収すんのか。軸を反対向きにつけるだけで済むのに。市場在庫には訂正紙を挿入するだけで充分だと思う。
明らかな不良を放置するバンダイも見習って欲しいな。

592 :
>>584
むしろM4A2(76)ソ連軍仕様を
昔出ていたイタレリベースのは忘れてくれていい

593 :
https://www.tamiya.com/japan/customer/info/2019/1227correction.html
この告知じゃ足りないってこと?

594 :
回収して注意書きを入れるんじゃないの

595 :
>>592
M4A2 76mm は決定版が無いからね
歓迎する人は多いだろう

596 :
ソ連のM4A2はズベズダが出すらしい

597 :
イタレリのやつそんなに悪かったの?

598 :
>>597
そんなにどころか骨董品だぞ

599 :
>>598
タミヤのイージーエイトの砲塔と連結履帯でそれなりになるんじゃ?

600 :
38(t)買おうと思ってもなかったけど
そういうことか
爆売れしてんのかと思ったのに

601 :
>>599
問題は車体のほう

602 :
>>596
75mm砲搭載型らしいけどね、76mm砲搭載型が出るかどうかはまだ分からん

603 :
https://imgsa.baidu.com/forum/pic/item/f15dac8da9773912c4922d02f7198618377ae2f8.jpg
これだな。
ビッグハッチ車体(後期型車体)だから、76mm砲塔の車体と基本的に同じかな。
75mm砲塔の車体は乾式弾薬庫(スポンソンに弾薬庫があり、増加装甲付き)
76mm砲塔の車体は湿式弾薬庫なんだが
増加装甲以外の外見上の違いはあったっけか・・・

604 :
缶スプレー買おうとして迷ったけど、オリーブドラブとオリーブドラブ2はどう違うのだろう?
米軍車輌に塗られていた時期によって変えたりするんだろうか?

製作中のE8(欧州戦線)に合うのはどちらか教えて下さい。

605 :
2の方が緑っぽくなかったっけ
オリーブドラブはもともと黄と黒の混色だったと聞いた事はある

606 :
オリーブドラブ2はめっちゃ緑だね

607 :
>>604
ちょいと愚愚留様にお伺いを立てたら、ちょうど某知恵袋にこんなのがあったよ。
kee********さん
2018/3/3114:04:28
イージーエイトは2次大戦後期の車両であり、一般的にはオリーブドラブ2で塗装されるのが適当なのだと思います。
ただ実際には当時の米軍で使用されていたオリーブドラブの色もスッパリ前期後期で分けられるようなものではなく、時期や生産工場などでもバリエーションの幅もあったようですし、それほど気にしなくてもいいように思います。
私自身は、戦車キットには経年による退色や泥、埃、サビ、傷などウエザリングを施すので下地になる車両の色には全くこだわりません。正直なところオリーブドラブとオリーブドラブ2の違いも全くわかりませんし。

608 :
ありがとうございます。
とりあえずオリーブドラブ2を買ってみます。

609 :
>>606の言う通り、めっちゃ緑っぽいよ
茶色っぼさは感じられない
オリーブドラブという名称に偽りありだよ。
オレはソ連戦車の基本塗装に愛用してる。

610 :
補足しとくと、タミヤの"オリーブドラブ"は褐色味の強い大戦前期、
"オリーブドラブ2"は緑味の強い大戦後期のカラー設定なのだそうな。

611 :
オリーブグリーンって色もあるよな・・・

612 :
MM122のM4A3って、箱絵の車体色が相当緑寄りだったので
タミヤアクリルルのオーリーブグリーンで塗った

割と箱絵に近い感じに仕上がった

613 :
パーシングはオリーブドラブというかクレオスオリーブドラブ2使って
シェリダンでタミヤのオリーブドラブ2使ったわ

614 :
>>608
イージーエイトに塗るんだったら2ではなくオリーブドラブ一択。
2はどう考えても米軍のオリーブドラブとしては違和感がある。
タミヤが指定色をTS-28ではなくTS-5としているのもTS-5の方が相応しいと考えているからでしょ。

615 :
>>604
他の人のコメントと重複だけど、オリーブドラブは茶色、
オリーブドラブ2は緑色

>>609
俺もタミヤのオリーブドラブ2はソ連戦車の基本色で愛用してる。
エアブラシのラッカ―塗料なんかわざわざMrカラーのロシアングリーン1と2を混ぜて
タミヤのオリーブドラブ2っぽい色を作ってた。

616 :
俺はダークグリーン2使ってるよ

617 :
やっぱみんなソ連に使ってるんだなw自分だけじゃなくて謎の安心感

618 :
オリーブドラブは緑系塗って茶系でグレーズしたらいい

619 :
>タミヤが指定色をTS-28ではなくTS-5としているのもTS-5の方が相応しいと考えているから

https://www.tamiya.com/japan/products/35359/index.html
https://www.tamiya.com/japan/products/35351/index.html
ちなみに、M40と朝鮮戦争イージーエイトはTS-28オリーブドラブ2が指定

620 :
旧金型のイージーエイトの成型色がおもいきり茶色でカッコいいなと思ったことがある
昔は日本陸軍機の塗装指示がODだったりしたけどあんな感じの茶色をイメージしてたんじゃないのだろうか

621 :
https://i.imgur.com/WyU5mPK.jpg
シャーマン = 緑 のイメージ通りにやった結果

622 :
>>614
うーん、オリーブドラブの方にするか…。
ありがとうございます。

623 :
>>621
模型とか塗装が上手いだけに余計にコレジャナイ感が強調されてる感があるw

624 :
限りなく黒に近いオリーブドラブかな?

625 :
色彩が鮮やか過ぎるのはデジタルカメラのお節介のせいという事にして、フォトショでチョイチョイすればいい。

626 :
>>621
もしかしてヘルメットのODの方が近いとか?
でも、このグリーンは好き

627 :
当時のカラー写真だとこういう色合いに見える奴あるよね

昔実物のM-1ヘルメット持ってた
ライナーは茶色みの強いオリーブドラブだったけど、シェルは退色したのか、こういう緑色だったよ

628 :
http://imepic.jp/20200119/770810
タミヤオリーブドラブ2とクレオスオリーブドラブ2の比較
写真適当で何だけど

629 :
.50の弾薬箱なら当時の奴がまだ残っていると思って検索してみたが、結構様々な色合いがあるみたいだな。
海外掲示板読んでたら、2007年のイラクで1944年ものの.50弾支給されたよ、なんて話があったから、そういう奴の箱が見つかるといいんだが。重爆自衛用以下の航空機銃用に作っといて、20mm採用で余った奴が回されたんなら特に不思議もないし。

630 :
実物関係無しで模型だと弾薬箱やヘルメットなんかはわざと車両と違うOD色にする事が多いかな

631 :
史実にこだわった色塗っても、黒っぽい面白みのない模型が出来上がるだけ。

632 :
>>631
おまえのスキルが足りないだけじゃん

633 :
>>628
やっぱクレオスのオリーブドラブの方がイメージあうな
タミヤのは戦後車両っぽい

634 :
昔タミヤしか知らなかった頃にハンブロールのオリーブドラブを初めて買ってみたら、すごく地味な色に感じて戸惑ったなあ

635 :
レベルカラーのオリーブドラブが良かったな

636 :
>>631
以前カーモデルで実車のタッチアプ塗料で塗装した作例があったけど、違和感はあったな。

637 :
ごめん、実物の色や指定色で塗ってうまいなと感心した作品が検索で見つからないんだよね。
プロやプロレベルのうまい人の作品でそんな色で塗ってる人見かけないんだよね。

638 :
趣味の世界なんだし「現実に使われてる塗色を塗ればリアル」と言う行為に満足してるなら、それはそれで良いんじゃね?
他人に強要するので無ければ構わない

639 :
1.現実の色自体が規定はされていてもさまざま
  現在の車の塗料なんかは完全にコンピュータ管理されているが、最終的には人間の目で調整する
  何十年前の話だと思っているねん。時期や場所、ロット、なにより戦争中やで
2.塗料メーカーはあくまで1/1の実際の色を再現しようとしているので、スケールエフェクトとかは考慮していない
  現用兵器なんか実際に参考となるものがあるのに、メーカーによっても色が違うし。それを仕事にしているプロの目からしてさまざまなのに
実際は完全な艶消しじゃなかったり、
実際に運用されている戦車の汚れと、模型としてのウェザリングがまったく違うのと同じで、
模型は模型、好きにすればええがな
人に迷惑かけてるわけじゃなし、答えはひとそれぞれにあるが、正解というのはないのだから

640 :
????うまい人は本物色にこだわってないよね?
って買いただけで何うろたえてるの?

641 :
タイガー戦車赤く塗ったのが完成品で出るくらいだしな
ゼロ戦も赤く塗るんだっけw

642 :
「考証に拘るモデラーはへたくそ」と同じような流れだな
なんで他人の拘りに干渉したがるんだろう

643 :
答えはひとそれぞれにあるのだから(統一された 共通の正解はなくても)
各自の正解は人数分かそれ以上に 多様に存在する、というだけであって
「正解がないという主張」も他人への干渉ではあるまいか??

644 :
色盲はどうしたらええねん(´・ω・`)

645 :
>>628
数年前にReal Colors Of WWIIって本が出てて、OD色の事情を細かく書いてあったな
元々つやあり塗料だったものを改良してつやナシ塗料にした結果、見え方が変わった、とか
面白い話が一杯あったので、ご参考まで

646 :
@.「俺はこういう風に塗ってみるよ」「こんなのが自然かな?」  ← わかる
A.「資料やプラモメーカーの指定ではこんな色だな」 ← まぁわかる
B.「俺の言う事が正解なんだ!違うと思うなら反論してみろ(謎」 ←わからない

共通認識としての絶対的な尺度的に「正解」を語り、周囲を扇動する
模型板では結構多い、ウンザリする

647 :
どのレスのことを言ってるの?

648 :
箱絵に惹かれてその印象に近い色で塗ることはあるわ

649 :
昔のタミヤの大西さんの箱絵は真似してみたいと思ったが無理だったわ

650 :
>>628
その作品を見るにクレオスのオリーブドラブ2は
タミヤの塗料だとオリーブドラブ2より只のオリーブドラブに近いね

651 :
カーキドラブを加えたら案外いい線いけそうじゃない?
加減難しいけど

652 :
>>650
タミヤオリーブドラブ=クレオスオリーブドラブ2ですね
クレオスオリーブドラブ1はグレーに近くて空軍用になってるけど
ヘルメットと携行缶に使って車体と色調変えてます
やっぱりタミヤのオリーブドラブ2は戦後っぽいかな

653 :
>>649
影の部分が紫だったりするのは子供心にも抵抗があった

654 :
>>644
説明書通りにしても好きな色でもどっちでも良いのでは?
指摘厨が因縁つけてきても「色盲なんで」と言えば黙るだろうし。

655 :
>>654
指摘厨なら本物の色盲はそんなもんじゃない、と言ってきそうw

ソ連の4BOの色調議論スレッドで
ttps://www.tapatalk.com/groups/missinglynx/soviet-4bo-green-tamiya-equivalent-t322004.html
戦後のBTR-60でもこんだけ色がバラバラなんやで、って貼られてた写真
ttp://i.imgur.com/wsCvvyv.jpg

656 :
退色具合が違うだけにしか見えないな
新車のときに並べてもらわないと

657 :
そういやソ連兵のカーキも良くわからないわ
戦車兵をタミヤの指示通りカーキで塗ったら箱絵と全然色調違ってるし

658 :
箱絵っておま

659 :
>>658
箱絵が実物の色合い良く再現されてるように見えるが?

660 :
HJ誌に載っていたどっかの博物館だけど
2両並んだT-34の片方がクレオス17番でもう片方がタミヤXF61で塗られていた

661 :
箱絵といえば
イタレリM4A1、タミヤM4A3、タミレリM7プリースト
どれもODというより緑だったな

662 :
>>656 退色で片づけるには
いささか鮮やかすぎやろw

663 :
一部には塗り替えられた奴とかいるんじゃねーの
つーか冷戦後の処分待ちの車列だろ
作られて何十年経ってるかわからんぞ

664 :
乗用車の塗装でも、赤系は退色し易くて
10年くらいでピンクっぽくなるな(最近のは改善しているそうだが)

665 :
>>657
そもそもソ連の軍服は当時手に入るカーキ系の生地を何でも使ったので、
これが標準色というものは特にないらしいけどな。

666 :
画像よく見ると色の濃い車両は綺麗だけど、色が薄くなってる車両は錆が多いとけ、どうみてもチョーキングで色味が変わって見えてるだけよね

667 :
要は好きな色で塗れってことだろ。
退色してない製造直後の新品状態でしか作らない人は知らんけど。

668 :
色がどうこうよりも
10年間リペイントされてないようなヤークトタイガーが戦場で戦ってるディオラマってどうなのと思う

669 :
>>665
なるほど

670 :
趣味なんだから好きなように作ればいいやん
お前が「これだ!」っていう作品を作ればみんな真似するだろうさ

671 :
「好きなように」が定まってない人もおおいんjsね多いんじゃね
「初めてシャーマン作るんだけど、何色に塗ろうか」って人もいるだろう

672 :
埃被って褪色してるように見えるんや(´・ω・`)

673 :
ありゃ?すまん、変な文章になった。

R35楽しみだな。尾ソリは付属・・・しないか。

674 :
>>669
レンドリースとして送られたアメリカ製のもあるからな

675 :
つーか、戦車模型の世界ではとっくに「正しい色」なんて言わないと思ってたw
「正しい色調のジャーマングレーで塗ったらまっ黒になった」
「正しい色調で三色迷彩塗ったらオモチャにしか見えない」
なんてのは、もう20年も前に通り過ぎた話題だぞ
もし自分の作品に「色調が違う」なんて難癖付けられたら、難癖付けた奴を泣くまで問い詰めると思うw
「お前の言う色調が正しい事を証明してみせろ」と

...あ、「本当はどんな色だったんだろう」って議論自体は否定しない

676 :
百も承知で話転がしてるんだろうに
野暮だねえ

677 :
>>676
> 百も承知で話転がしてるんだろうに

そう思いたいけどどうだろう

678 :
そもそも、誰も「実物と同じ色で塗れ」って言ってないよね?
オリーブドラブの色味が、緑色よりか茶色よりかを議論していただけ。
明度には触れていない。

>>631が的外れなレスをしてから、妙な流れになったけど。

679 :
模型は盆栽と同じ「見立て」の世界だからな。
リアルよりリアリティ(ハイロウズ)

680 :
https://i.imgur.com/KcfoZlD.jpg

681 :
タミヤのラッカー系LPの色が揃ってきたからクレオスと違うパターンも試せて面白いけどな
クレオスも開き直ってジャーマングレー退色とか出してるし
イスラエル迷彩色もいままで無かった微妙な色なのでよく分からん色の替わりに割と使えるよ

682 :
ジャーマングレー褪色、ほとんど水色やんけ(´・ω・`)

683 :
ジャーマングレーはタミヤの色が好き
てか、アレで刷り込まれたw

684 :
タミヤのジャーマングレーで日本海軍の軍艦を塗る

685 :
そもそもジャーマングレーでタイガー1塗るたびに
本当はフィールドグリーンやダークイエローが正解なんだろうかと思いつつ
結局タミヤ箱絵がベンチマークになってる気がする

686 :
もうタミヤ色が幼少期からの刷り込みになってるんだよなあ

687 :
>>684
確か日本艦のタミヤ指定色はニュートラルグレイだったよね

WL他三社のMr.カラー指定色より明るくて、驚いた記憶

688 :
タミヤ育ちはティーガー、パンターではなく、タイガー、パンサー
ロンメル戦車はさすがにどうなん、俊作?と当時でも思った

689 :
M16自走対空機銃は朝鮮戦争において人海戦術で迫る中国軍に対しきわめて有効で
その威力から「ミートチョッパー(挽肉製造機)」と呼ばれた
タミヤがこの名称を使わなかったのがわかる

690 :
>>688
> ロンメル戦車はさすがにどうなん、俊作?と当時でも思った

いい名前じゃないか
昔は洋画も原題と関係ない邦題をつけてただろ
そういう時代だったんだよ

691 :
ミートチョッパー、中国から押し寄せる病原菌どもにも有効だな

692 :
戦車に虎や悪魔の顔書いて心理戦って、効果あったんか(´・ω・`)?

693 :
>昔は洋画も原題と関係ない邦題をつけてただろ

沈黙の戦艦(Under Siege)馬鹿にするな!

694 :
わーったよ原題に忠実にすりゃいいんだろ
https://warnerbros.co.jp/img/format/product/image/path/1145600/dlw81477_j1.jpg

695 :
1942年頃のドイツ軍戦車ってみんな何色使ってる?
指示通りタミヤのXF-63ジャーマングレーで塗ってる?

696 :
幼少より常に「タミヤのカタログの写真みたいに作りたい」と思ってプラモを買ってきたわしには一片の迷いも無かったのである

697 :
塗装指示通りに塗っても作例と全然違うじゃんってなった思い出

698 :
虎をばかにするのもたいがーいにせいや

699 :
>>694
「ぜんぶつながっている」というコピーがいいな

700 :
>>695
ドラゴンの箱絵の青い3号戦車の色を暗くしてくすませたみたいな、
自分で作った色で塗ってる。
この趣味に入りたての頃AM誌で見たタミヤの3突Bがかっこよく見えて
後で色もキットも全然似てないと知ったが、そのまま。青く塗ってる人多いよね
元々1/48のF-2用に調色した暗い方の青の余りを行き当たりばったりでいじった
得体のしれないものだけどw

701 :
>>695
自分のイメージに合うまで調合している
それに1936年と1942年のジャーマングレーは少し違うみたいだし

702 :
消防のころT-34/85に指定色のダークグリーンを塗って、箱絵と色が全然違うんで
なんかの間違いかなって悩んだ俺様が来ました。

703 :
>>695
42年半ば頃からのドイツ戦車は熱帯用迷彩だからグレーじゃない
長砲身3号4号は明るい色のが多いし、
3突FとかF8も明るい色で、Gはアルケットがグレーに戻ってる

704 :
>>688
ここの諸氏も「ティーガー」「パンター」で呼ぶのが多数派なのかね?
俺はパンターは早い段階で「パンター」呼びになったけど、
ティーガーの方は未だに「タイガー」で呼んでるな。

ちなみにソ連/ロシア、アメリカ、日本辺りの車両は
T-34は(ティーさんじゅうよん)、KV-1やJS-2は(ケーブイワン・ジェーエスツー)、
M4シャーマンは(エムよん)、M48は(エムよんじゅうはち)、M1A2(エムワンエーツー)、
九七式(きゅうなな)、90式(きゅうまる)
で読んでるんだけど別の読み方の人も居る?
例えばT-34(ティーさんよん)とかKV-1(ケーブイいち)とか
M4(エムフォー)とか九七(きゅうじゅうなな)式とか。

705 :
>>688
ここの諸氏も「ティーガー」「パンター」で呼ぶのが多数派なのかね?
俺はパンターは早い段階で「パンター」呼びになったけど、
ティーガーの方は未だに「タイガー」で呼んでるな。

ちなみにソ連/ロシア、アメリカ、日本辺りの車両は
T-34は(ティーさんじゅうよん)、KV-1やJS-2は(ケーブイワン・ジェーエスツー)、
M4シャーマンは(エムよん)、M48は(エムよんじゅうはち)、M1A2(エムワンエーツー)、
九七式(きゅうなな)、90式(きゅうまる)
で読んでるんだけど別の読み方の人も居る?
例えばT-34(ティーさんよん)とかKV-1(ケーブイいち)とか
M4(エムフォー)とか九七(きゅうじゅうなな)式とか。

706 :
どうした

707 :
>>688
>ロンメル戦車はさすがにどうなん、俊作?と当時でも思った
スターリン戦車だのパットン戦車だのあるから
ロンメルやジューコフも気にしなかったけど、
ロンメル名義はせめて北アフリカに投入した三号/四号/タイガーTにしとけば。

708 :
>>704
心の中ではティーゲル、パンテルと呼んでる。(・∀・)

>>706
大事なことなので?

709 :
ロシア語読みでティーガーはチーグルと呼ぼう
かわいい

710 :
ティーガー?は虎1(とらいち)、ティーガー?は虎2(とらに)、または王虎(わんこ)と心の中で読んでる

711 :
やっぱりハンティングタイガーって呼んじゃう

712 :
老害達静かにしてくれよ

713 :
あれ?かーべー読みの人、いない?
それと
ティーガーツーって呼ぶのはやめろ

714 :
パンターはパンティ
ティガーはチン毛〜

715 :
X図鑑世代はティーゲルにカーベー

716 :
ティーガーアインス
ティーガーツヴァイ
ティーガードライ

717 :
>>703
ブラウ作戦の頃からアフリカ軍団用の塗料(ダークイエローとは若干違う?)を
車体に塗りたくって迷彩変わりにするのが流行ってたみたいね
 
基本塗装(灰→黄)の変更通達が1943年2月以降と覚えていたから
?号戦車L型の塗装例(1942年秋ロシア)がダークイエロー+緑or茶の迷彩になってて混乱した思い出
 
あれも正確には最初から製造工場で黄色に塗られてた訳じゃなく
灰色の基本塗装の上から現地部隊によって黄色被せて緑の迷彩入れられたって解釈でいいのかな

718 :
「ティーガーワン」ではなく「ティーガーアイン」と呼ぶなら構わないと思う
その際「H型・G型」は「はーがた・げーがた」である

719 :
RAL 8000/7008とより明るいRAL8020/7027のブラウン系迷彩色だね
現地に塗料缶が送られてグレーの上から塗装されたのと、
工場で熱帯用迷彩が塗られたけど
明るすぎるからと上から在庫のグレーで迷彩されたのと両方あるよ
規定上は40年半ばまでグレーとブラウンの2色迷彩のはずだけど
実際はそれ以前からグレー一色だったりと
塗装規定は追認というか後追いの面もあるみたいね

720 :
別に他人がどう呼ぼうと基本的には解れば良くない?日時ょでも英語とフランス語とその他もろもろと日本語混ぜて使ってるわけだし。

721 :
日本のは正しく覚えておいたほうがいいよな
オレも長年「きゅうじゅうななしきちゅうせんしゃ」「きゅうじゅうななしきかんこう」
だと思ってた

722 :
零戦は「ぜろせん」じゃなく「れいせん」な(ドヤッ
ってオチかな?

723 :
祖父は終戦時ビルマ戦線で英軍捕虜となったが
戦中にはエムヨン、ロッキード、コンソリって呼んでたそうだ

724 :
マルダーとマーダーの区別は?
大戦中と西ドイツのレオパルド、ゲパルトの区別とか・・・

725 :
>>710
ちゃんと 寅壱 表記しようず(^p^)おっすおっす

726 :
まるしき戦闘機(まるせん)

727 :
オーノー!ゼロに狙われてる!

728 :
AMX30はナポレオンだ

729 :
>>724
おまえはレオパル「ド」、ゲパル「ト」とか言っておきながらそれを気にするのか?

730 :
コンソリって何?

731 :
コンソリデーテッド

732 :
スープ美味しいよね

733 :
滝沢氏の漫画の「コンソリ(B-24)やボーイング(B-17)は手強いぞ」って台詞がなんかカッコよかった

734 :
ズリーニィの座席の配置ってどうなっているのかね。車長席や装填手席(後ろ向きかな)がよく分からないんだが、
ご存知の方いらっしゃいますかね。

735 :
>>734 分からんなあ
クビンカに行くしかないかもしれん

https://cdn-live.warthunder.com/uploads/3e/05a2bb483b99584486461d923caaf4ccab8efb_lq/tur%C3%A1n-zr%C3%ADnyi.jpg
http://ftr.wot-news.com/2014/02/17/4043m-zrinyi-ii-and-44m-zrinyi-i-assault-guns/
http://i.imgur.com/iHzohzi.jpg
http://i.imgur.com/z12ymTR.jpg

736 :
https://live.warthunder.com/feed/all/?q=#zrinyi
集積されてる

737 :
そして行き着くのは日本の同人誌か・・・
http://gumka.cart.fc2.com/ca27/97/p-r-s/

738 :
グムカのズリー二ィ本によるとだな
主砲の右が操縦主、左が砲主。
戦闘室後部の少し高い位置に車長席。
操縦主の後方に装填主席があったそうだ。

739 :
車長席と砲手席はイラストと現存車輛の写真
操縦手席も写真に一部が写りこんでいるんだが
装填手席は文章だけの説明。

しかし、スレ違いもいいとこだな。
枢軸スレが存在している間に、こういう質問があれば良かったんだが。

740 :
>しかし、スレ違いも
実車も残っていることだし
なにかのマチガイでタミャーがモデル化する鴨w

741 :
フランスもんがそろってきたから次に来るかも?>ハンガリー
イタリアンはイタレリあるから望み薄そうだしな
CV33くらいは出てほしいところだが

742 :
S友は引退したぞ!

743 :
Russian Medium Tank T-55" (#32598) in 1/48th scale
https://www.track-link.com/forums/news_industry/39828

744 :
ハンガリーものはブロンコとホビーボスが出し尽くして
チャバ装甲車くらいしか残ってないよ?
C.V.33もブロンコが色々出してるし。
セモベンテはインジェクション化されていないのも多いし、アリだと思う。

745 :
ソ連ものはもうやらないのかな?
T-44なんか狙い目だと思うが

746 :
ミニアートのが(高いけど)あるから微妙じゃね

747 :
T-44はかっこいいけどミニアートは作りにくすぎるからタミヤから出れば買う層結構いると思うけどな

748 :
日本ではそうだろうけど、海外(特に東欧)はどうなんだろうね
オレはKVが狙い目だと思ってるんだが

749 :
あー海外のこと考えてなかったわ。ミニアートは値段やパーツ数はともかくあの柔らかいプラが厄介なんだよな
KVシリーズはたまに再販されるトラペのが安くて出来良いから難しそう

750 :
トラペの欠点って上部転輪の位置とフェンダー幅くらいだっけ

751 :
>>739
722です。スレ違いなのに丁寧に教えてくださって有難うございます。参考になりました。

752 :
>>744
CV33はタコムが1/16シリーズで出しそうな雰囲気ある

753 :
そういえばイタレリは一時期元気あったが今はさっぱりだな
毎年コンスタントに出してくれているタミヤは有難いわ

754 :
ブロンコ(とホビーボスも?)は高いからなあ
タミヤならそこそこの値段で作りやすさもプラスされるから
出してくれるとありがたい

755 :
そりゃオレだって、タミヤがニムロッドをフィギュア付きで出したら
喜んで買うけどさ
マイナーな上に競合もいるんだから、確実に赤字じゃね?

756 :
そう思うけどR35はどのくらいニーズあるのかな?
フランスでは我が国のハ号ポジくらいにはいるんだろうか

757 :
タミヤにフランス人が入ってから定期的にフランス物出すけど
売れてるかは?がつくよなぁ
AMX−13とかタコムとかぶってバリエも出せなかったけど

758 :
M41やSASジープに代わる安くて格好いい廉価入門キットとしてAMX-13かAML-90出すべきだったと思うんだが、AMX-13はなんぼなんでも高いよ。

759 :
>>757
もう辞めたんじゃなかった?

760 :
B1bisやS35が(海外含めて)一定数売れたから、R35が発売される
そう考えるのが普通じゃね?

761 :
新金型でそんなに安くは出来ないだろ

762 :
数が見込めるなら安くできるんだろうが、AMXじゃ無理だな
当然、M41をリニューアルしても無理だな

763 :
現役じゃない戦後のAFVは売上げキツいイメージある

764 :
シャリバンは例外中の例外かw

765 :
サラディンと間違えた人は見たことあるが

766 :
だからソフトスキンを

767 :
シェリダンって売れたの?

768 :
さあ
俺は買ったけど

769 :
自分は湾岸戦争仕様待ちだけど
ベトナム仕様も良いかなと最近思い始めてる

770 :
>>762
数を見込むなら別に軽戦車じゃなくても
実車生産数が多い車両や著名車両の方が複数購入も期待できるんでないか?

M4A3E8なんか著名だし作り易いし複数買いも期待できそうだけど
実際の売り上げどうだったんだろう?
期間を置かずバリエーションが出たからそこそこ良かったのかな?

771 :
>>770
売れたからってバリエーションが出るとは限らんけどな。
売れないからこそ金型追加で償却数を増やさなきゃならない、ってコトもあるだろ。
まあ、イージーエイトは実際売れただろけどな。

772 :
>>770
そう、不人気車輛は数が出ないから単価を上げないと金型費用が回収できないわけで。

小さい&数が出る車輛が、一番低価格にし易いんでしょうね。
あと、強力な競合製品がないことかな。

773 :
>>767
売れたかどうかよりも会長は満足したと思う

774 :
E8は先にタスカ版がでて好調だったからGOサインが出たんじゃないかと思ってる

775 :
R35の45mm砲ってM42でいいのかな?それともK19か?

776 :
ルーマニアのヤツ?
BTやT-26あたりの主砲じゃね?

777 :
>>776
そそ。確かにその辺の砲流用するのが普通か
タミヤのR35楽しみなんだがいつ頃発売かねえ。シュピールヴァーレンメッセで発表あればいいんだが

778 :
英語wikiの方には鹵獲T-26やBT-7からとあるな

779 :
痛レリからM42セモヴェンテ出るんだな。
タミ箱で出るかしらw

780 :
ダッサいダッサい装甲戦闘車両ばかり作ってたイタリア人やフランス人w

781 :
M3先生の悪口はやめろ

782 :
https://www.scalemates.com/kits/italeri-6569-semovente-m42-da-75-18--1264733
これか。もうちょっと長砲身が欲しいぞ。

783 :
ICMのFCM36もタミヤ箱で欲しい。

784 :
何れバリエでカルロ・アルマートM15/42出るだろう。
出たらタミャー38(t)の砲塔載せて現地改修ハイブリ仕様が作れるなw

785 :
75/18セモベンテで、一番生産数が多いのがM42車体なんだな。
ちょっと意外。
ドイツ軍が接収したのが多いのかな。

786 :
戦闘室と砲身変えれば75/34口径にできるな

787 :
セモベンテ それは最後のフロンティア

788 :
twitterでセベモンテって書いてる人がいて嘘だろw
と思って検索したら意外といてちょっと引いたww

789 :
仏伊みたいなゴミ要らない
米軍車両がいい

790 :
38(t)は回収して市場在庫無しだけど、これって金型改修とか箱絵と取説の訂正して再販するんかね??

791 :
何で箱絵を変える必要があるんだよw

792 :
箱絵さえ変えてしまえば・・・

793 :
>>789
MMシリーズに期待しないほうがいいんじゃね?

794 :
>>791
箱絵も塗装例のイラストも間違ってるんだよ。ノテックライト。

795 :
48が先にあったのになんで35でわざわざ間違った?
と思ったら48もなんか怪しいなw

796 :
ストレートに組んだら後ろ向きになるんだから箱絵等も後ろ向きで描けというキチガイ主張?

797 :
https://www.tamiya.com/cms/japan/customer/pdf/20191227.pdf
ひょっとして、切り取り指示のあるダボの位置を改修したとか?

798 :
積んであるエラー品が高騰したりはせんよな
でもいつか貼箱ガ― 小鹿ガー みたいになるのかな

799 :
改良するなら左右フェンダー上に雑具箱を載せない状態にしても切り欠きの無い状態にしてくれよ…

800 :
38(t)の金型改修するならB型にして出してくれ
E/F型はもう黒歴史として放置プレイでいいよ

801 :
>>800
頭悪過ぎて無理

802 :
釣り臭いね

803 :
もしかして、タミヤフェスで買った俊作氏サイン入り38(t)にプレミアム付いてしまうん?

804 :
>>797
金型改修するならダボの向きを変えるんじゃないかと。

805 :
箱絵を修正するなら、修正前のはちょっとした珍品になるな

806 :
ナチ嫌い

807 :
>>805
こういう「エラー品」って、タミヤでは滅多に無いよね。

808 :
外部からの指摘で気がついたのか?

809 :
1/48タイガーI後期型は発売前に回収されたんだっけか

810 :
ナチグロン

811 :
アタックチームの方じゃない大戦後期の情景に使えそうなド独歩兵セット出ないかな
"シュッツェンパンツァー"からの流用でも構わないからパンツァーシュレック抱えた歩兵付で

812 :
1/35 ドイツ国民突撃隊セット(ベルリン戦)

813 :
1/35 カミンスキー旅団(ワルシャワ戦セット)

814 :
AFVクラブがチャーチルMk.7を出すそうだが
エンジンもパーツ化するようなので、トンデモ価格になるんだろうか

815 :
昔はAFVクラブってちょっと安いイメージがあったけど最近は他の中華と変わらないな

816 :
https://www.1999.co.jp/10657771
ミートチョッパーの値段を見て驚いたよ

817 :
タミヤ1/35ドイツ歩兵セット(大戦中期)
https://www.1999.co.jp/10667501

818 :
5人揃ってぼんやりしやがって

819 :
ぼーっとイキてんじゃねーよ

820 :
ぼんやりじゃない
ほへーっ としてるんだ

821 :
タミヤの3Dスキャンフィギュアも軌道に乗ってきたんだから、そろそろ「ぶっ殺してやる!」みたいな緊張感漂う表情の製品作ってくんないかな

822 :
こういうのを待ってたんだよ、緊張感とか戦闘中のポーズとかイラねーー

823 :
5つ子かよ
ちょっとぐらい顔変えろ

824 :
イタレリが米15榴をマスターボックスのフィギュア付きで再販するみたいだが、タミヤもそろそろビッグショットの米軍砲兵セット別売りで出さんかな。
装填棒と鉄帽は別ランナーになってるから、そこは作り変えて、鉄帽じゃなく作業帽(昔の陸自というかカストロというかのあれ)にして。

825 :
あれフィギュア新規じゃ無いのか?
MBにあんなポーズなかったぞ

826 :
>>823
プライベートライアン兄弟かな?

827 :
これやっぱタミヤアクリルで塗ってエナメルでシャドーいてれんのかな

828 :
>>823
げに。もう一人いたらおそ松くん呼ばわりできたのになぁ・・・

829 :
自由フランス(orポーランド)軍歩兵セット、まだ来ないな...
装備が混ざり物だから逆に出し辛いんだろうか

830 :
日本陸軍歩兵セット(インパール作戦)

831 :
バターン死の行進小休止セット

832 :
マッカーサー・昭和天ツーショットフィギュア

833 :
おじさんたち 楽しい?

834 :
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   楽しい?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

835 :
>>823
護衛親衛隊じゃないんだから体格とか体型ぐらい変えろよ
糞真面目なフィギュアだな

836 :
おっさんどころかハゲ散らかしたジイだろ

837 :
R35ほかビデオ情報来たよ
https://www.track-link.com/forums/modelling_kits/21234

838 :
T-55もいいけど48のナースホルンをお願いします

839 :
>>837
ほほぅ
こりゃまたガッツリ分割してるね。
BTあたりと同等の名作の予感だ。

840 :
タミヤからKV-1?
少なくともフェンダーと履帯は新規っぽい

841 :
>>837
外人のデブのおっさんのプラモヲタが甲高い声で早口で喋ってて冒頭10秒で観るのやめた

842 :
KV-1 41年初期生産型
ttps://pbs.twimg.com/media/EPcEemQVAAA97Vg.jpg

843 :
本当に欲しいのはこーゆー奴
http://www.armorama.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=34613&mode=thread&order=0

844 :
>>931 戦場まんがシリーズ実写版って感じで良いねこれ

845 :
やはり来たかKV!
競合が比較的少ないからな

846 :
>>843
イラネ

847 :
T-34まであと一歩か

848 :
>>816
一万円弱って…。
割り引いても7700円…。
こないだ駿河屋でタミヤの中古品3500円で売ってた。

いや、タミヤのは何十年も昔の製品だけどさ…。

849 :
>>842
おー遂に来たね 増加装甲はつかないのかしら

850 :
タミヤのM16が3500円は高いな

851 :
>>842
ついに来たか!
久々に楽しみだ。
車長はガッツポーズのおっさんじゃないのか。

852 :
KVはトラペの価格含めていい感じのがあるから、まずT-34やってほしいのになぁ

853 :
>>847
勢いでT-34も出してくれれば嬉しいけど、「暫くソ連ものの大物はお預け」になりそうな気もする。
それともキングタイガーとパンターGみたいに一気に来るかな?

854 :
砲塔はスターリンラインのKV-1でも取材したのかねえ

https://www.bbc.com/future/article/20180312-the-salvagers-who-raise-world-war-two-tanks-from-the-dead

855 :
>>852
KVの話題を出すとトラペトラペと返すけどさ
買ってない人も多いし、その辺に売ってるわけでもない

856 :
KVが372ということは、370は?

857 :
>>856
そこで、赤軍防寒服跨乗兵ですよ。
そして、5月にはT34の発表へと一直線!

858 :
>>855
アマゾンでも駿河屋でも買える(今確認)物を買えない、
情弱か買い物できない池沼みたいな人を基準に語られましても

859 :
https://bpnavi.jp/s/toru/pc/prizes/38533

860 :
単純に「アレ出して」なら大丈夫だけど「こんなもん出すくらいなら先にアレを出せ」はすごい苦手

861 :
KV-1 再販品じゃねえか1972年のさ

862 :
しかし当たり前だけど箱デザインが恐ろしい程タミヤのKVなんで
言われなければ店頭で見かけても「ああタミヤのKVかあ」とスルーしそうw

863 :
KV-1は100%新規金型なんだってよ。キヤの人がそう言ってる。

864 :
M3A1ハーフトラックまだ〜

865 :
カーベー41年型かぁ〜最近の大戦初期に合わせたんだろうけど
今までの老いぼれカーベー新規で更新して欲しかったわ
R35とかいう農耕トラクターはマジいらねぇ

866 :
>>856
370がT-34だったら凄いけどな。

867 :
>>843
しっかり日本人の顔してるのが素晴らしい
表情や姿勢がどこか自衛隊っぽいけど日本人らしさが出てるからだろうか

868 :
なるほど38(t)とあわせてKV-1なのか
KV-2出るかな
街道上の怪物作りたい

869 :
T-34は?号J型と共にミニアートが中身付きで予告してるしなぁ
しかし、世愛丸ごと独ソ戦大会だな

870 :
T-34やるならT-34-85から製品化してほしいな。

871 :
30年前の今頃、生産休止中のKVシリーズがスポット再販されたんだよね

872 :
朝鮮戦争に合わせたT-34/85はアリだが、あまりに競合が多いな
ミニアートも予告したそうだし
>>866
番号が若いのに発表が遅いのは、開発に時間がかかってる
つまり超大物の完全新規と妄想

873 :
T-34はやっぱりSTZ42年後期形でしょ。使い回しがほとんどできないせいでどこも出さないけど。

874 :
しばらく完全新規の車輛が出ていなかったのに、ここで一気に2つとはねぇ。
KV-1はリークすらなかったし。

875 :
>>856
SU-152かあ!

876 :
>>856
ロシア戦車兵や歩兵セットなら嬉しいけど、それならKVと一緒に発表するよなぁ
現用物かな?

877 :
アルマータ!アリエテ!オソリオ!

878 :
SU152出すならISU152出せ
と思ったらもう出てたよな
しかも一回作ったことあるわ確か

879 :
KV-1というとデフォルメの話を思い出す。また余計な味付けしてるんじゃなかろうか。
心配だ。

880 :
この時期に発表されたタミヤ製品ってだいたいいつ頃発売になるんだ?

881 :
春のホビーショーよりは前だよw

882 :
>>856
大戦初期のソ連軽戦車がないからT-26とか?
もしくはSU-76の部品流用でT-70
なんてロシア祭になったらいいなあ

883 :
例によって海外で先行発売だから日本だと5月くらいじゃない

884 :
ほぼ完全新金型のKV-1って事はKV-2(リメイク)、KV-1S、KV-85、SU-152製品化への道が切り開かれた訳で

885 :
意外な所でポーランドの7TPとか出たりして

886 :
ほぼじゃなくて完全新規じゃないの?

887 :
ロシアが好きかい

888 :
1/16の時から予想はしていた

889 :
KV-2は砲搭形状の違うやつがあるよね
SU-152か、夢が広がるわ

890 :
この調子でT-34や4号Dとかもリニューアルの希望が

891 :
SU-152が来るとか草生えるわ
戦車少女アニメに一縷の望みをかけることだな。

892 :
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2020/0117spielwarenmesse2020news/index.html
オマケ付きグレイハウンドがMM370?

893 :
SU-152はKV-1Sベースだったか

894 :
T-34/76 1942年型、再生産だ。

895 :
>>885
7TPはレストア中の怪しいヤツしか現存車輛がなさそうだからな・・・
いっそTKSと運搬トラックのセットをだな

896 :
>>892
限定品枠の番号だったよ
https://toylandhobbymodelingmagazinepublishing.files.wordpress.com/2020/01/wp-1580293366335-1536x1152-1.jpg?w=1240&h=930

897 :
https://toylandhobbymodelingmagazinepublishing.files.wordpress.com/2020/01/wp-1580293366351-1536x1152-1.jpg
KVは砲塔含めバラバラ。
https://toylandhobbymodelingmagazinepublishing.files.wordpress.com/2020/01/wp-1580293366324-1536x1152-1.jpg
R35の上部車体も二分割、フェンダーも別パーツ。
https://toylandhobbymodelingmagazinepublishing.files.wordpress.com/2020/01/wp-1580293366335-1536x1152-1.jpg
グレイハウンドは限定だった。アメリカ戦車兵セットのランナー使ってるんだな。

898 :
KV-1、部品点数が少なくてタミヤ向きとも言える

899 :
新橋のショップで見れるのかい

900 :
グレイハウンドはパンチが少し弱いな

901 :
ダークグリーンの成型色いいかげんやめてくれんかな お願いよ〜

902 :
T-34は再生産品か・・・
タミレリのM47は嬉しい
ドイツ連邦軍仕様ってデカール替えかな?

903 :
ダークグリーンやダークイエローの整形色なら塗装もしないただ組んだだけでもライトグレーよりは映える
初心者や子供も作ることを考えるとタミヤの方針も間違ってはいないんじゃないか。経験ある大人は塗装でなんとでもできるんだし(手間や注意は必要だが)

904 :
グレイハウンドはなんでこんなのセットしてんのか分からん製品だな。
車長は双眼鏡で警戒してるのに一人は呑気に弾薬箱運んでるってのは、いかにも決算前に商品の水増ししました、って感じが情けない。
ハッチフルオープンにしたときに乗員全員集合セットみたいの企画できんかったのかね。

905 :
MM336や358みたいな商品展開だったらいいなあ…なんて思ってたけど結局は四字熟語の仲間でしたね

906 :
>>905
MMのナンバーがつかない限定商品ですから

907 :
M8が模型入門セットみたいな中身でおかしいと思ったらMMナンバー振られてないのか
新しい跨乗状態の歩兵でも2,3体付けてやれば良かったのにそういはいかない(or必要ない)理由でもあったんだろうかなきっと

908 :
完全新規の戦車2つ出すんだから、新規のフィギュアを開発する予算が足りない
だから従来品を組み合わせた限定品を出す、で良くね?
MM370も未発表なんだしさ

909 :
その考えが古い

910 :
KVリニューアルみたいなもんか
でもバリエにはあんまり期待出来ないのがタミヤなんだよな

911 :
完全新規が2点あるのに文句ばっかし言ってますね。

912 :
KVのランナーみたらバリ展する気満々やん
つぎは榮倉奈美だな

913 :
この分割ならバリエーション色々出す事考慮しているのだろうけど
必ずしも出るとは限らないのがタミヤ

914 :
とは言えバリエ展開の開発スパンが短くなってるのも事実
でも、あんまり矢継ぎ早に集中して出されたらウンザリ

915 :
>>897見ると砲塔は乗っけるだけ?
従来の回して嵌め込む方が良いな。

916 :
タミレリM47は防盾カバーが新規なのかな。

917 :
>>915
起動輪&誘導輪が含まれるランナーに円弧状のパーツがあるから、このパーツで抑えるんじゃないでしょうか

918 :
>>917
それにしても、シャーシのターレットリング側が完全に円だからなあ。
部分連結キャタピラとか嬉しいだけにそこが気になった。

919 :
タスカ/アスカのシャーマンみたいに爪でパッチンする方式だったりして・・・といってもそうなってるようには見えないよな。

920 :
思わせぶりなランナー構成に何度裏切られてきたか

921 :
本気でバリエーション展開しようとすれば細かいの抜きの主要なのだけでも
エクラナミ、KV-2、KV-1S、KV-85、SU-152くらいは出来そうだから
タイガーT以来の大展開になるな。

922 :
タイガーとKVは同列に語れない

923 :
>>902 いま見たんだが、ナチスドイツのキングタイガーらしいぞこれ。ヘスラー車。
https://twitter.com/kitsunefukka/status/1222486628565782528
(deleted an unsolicited ad)

924 :
UEトラクター出したみたいに、コムソモーレツとかマニアックなソフトスキン出したりして。

925 :
>>923
バルケンクロイツにR01とかw

926 :
>>918
砲塔側が筒状になっていないのも気になるね

927 :
KVは初期型っつーのがなぁ…
あとまさかと思うが砲塔天板のペリスコープ穴スカってんじゃねぇだろうな

928 :
>>927
天板のパーツにペリスコープがモールドされてる。

929 :
>>923
草w

930 :
kvもバリ展するには結構色々違ってやっかいだぞ・・・
でも期待したいな
特にSU-152

931 :
SU-152は比較的新しいのがでてるのにどこもミスして決定版ないんだよな

932 :
R35、戦車砲はSA18だけ?
できればSA38搭載型とコンパチにして欲しい

933 :
>>932
今頃そんな事言ってもどう考えても遅いだろ

934 :
バリ展にあまり期待出来ないと思いつつ、マチルダのソ連仕様とかアキリーズ、古くはパンサーGのスチールホイールとかわざわざ独立した品番で出してきたからなかなか読めない

935 :
KVって作ってみると思ってるよりデカくて驚く
別に小さいイメージはないんだけどなあ

936 :
軽装甲気動車、38(t)、フンメル、朝鮮戦争イージーエイト、アーチャーあたりもね
ブルムベアもラングと共通部品あったっけ

937 :
https://www.tamiya.com/japan/products/35373/index.html
1/35 フランス軽戦車 R35  
2020年3月14日(土)ごろ発売 3,080円(本体価格2,800円)

938 :
やっす!
スチュアートや38(t)より下に設定するとは。
マーキング二種でも文句言えんわ。

939 :
AMX-13の教訓で、売れないだろうからって高くするとさらに売れないってのがあったのかねえ。

940 :
大きさからすれば価格はこんなもんじゃね
フィギュア乗ってるから大きさ把握しやすいけど、スチュアートや38(t)より遥かに小さくI号戦車といい勝負の小じんまり戦車やぞ

941 :
>>935
分かる。
まだ被弾経始も徹底されてない武骨なスタイルだから
後のJS-2とかに見慣れてると妙に大きく感じる。

942 :
KVからJSへの進化を見ると、転輪を一回り小さくしたり、上部支持転輪の位置を低くして
キャタピラのコマ数を減らしたり、センターガイドを1コマおきにしたり、
涙ぐましい努力で装甲厚は増やしつつ、重量は上げない様にしてるのが分かる。

943 :
1/48のT-55と大きさ同じ程度だから、2200円ぐらいにしてほしいわ

944 :
しかし、R35が出て?号戦車が出ないってのは不思議だよなぁ

945 :
R35ってあれ一応37ミリ積んでんのかショボすぎてマシンガンかと思ったわ

946 :
車体に操縦手、砲塔に車長の二人乗りっつつー
省スペースで環境にやさしい設計なんだよ!

車体が小さい分、装甲は厚い。

947 :
H35もいつかは出るんだろうか

948 :
さすがにその前にCV33が出てほしい

949 :
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/japan_contents/img/usr/item/3/35373/35373_1.jpg
誘導輪と履帯に注目!

950 :
ショー用に急いで組んだからだと信じたい!!
ってか誘導輪の位置ずらすだけならユーザーサイドでなんとでもなるんじゃね?

951 :
何かおかしいか?

952 :
T34の完全新金型が何より先

953 :
>>949
あー
浮いてるね、履帯

954 :
あーあー
大きな画像を見てわかった
誘導輪が履帯に接触してないのか

955 :
これはいただけないね

956 :
んん?
なんかこの誘導輪、変じゃね?
(別パーツになっている)誘導輪の周囲部分が、履帯に接する部分だけカットされてないか?

957 :
1〜2コマ抜けば問題無さそうに見える

958 :
>>956
ガンダムエッジみたいに角が斜めになってるからそう見えるだけでは?

959 :
>956
外周部はテーパーがついているだけで、カットはされてないんじゃないか
外周全体が少し浮いているから、履帯のガイドがきつくて収まらないのかも

960 :
ガイドホーンと誘導輪の位置関係は、それほど変じゃないと思うが。

特に、誘導輪の下にある履板の穴が見えているのが不自然。
どうみても、誘導輪のフチの部分で隠れる位置だと思うんだが。

961 :
フィギュアは立像にするとかできんのかw
S35とほとんど同じでは芸がなさ過ぎる

962 :
こいつら本当に文句しか言わねーな

963 :
>>961
税抜き2800円というのを忘れてないかね?
それともネガキャンが目的か?

964 :
>>961
ここはひとつ芸達者な949さんがフルスクラッチしたフィギュアを見てみたいなー

965 :
WWIIフランス戦車は構造と言うか運用上戦車兵のポーズが似るのある程度しょうがない感

966 :
それならいっそAMC35を出してだな

967 :
H35、後ろのスキッドをつけてくれたらよかったのに。
装着例って少なかったのかな?
エッチング出てたと思ってググったけどもう取り扱いもなさそう。

968 :
運転手つけて欲しかった

969 :
>税抜き2800円というのを忘れてないかね?

フィギュアのポーズと価格に一体何の関係があるのか?

970 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:R35-Saumur.00047t4x.jpg
履帯と誘導輪は実物と比べればいいでしょ

971 :
>戦車兵のポーズ
まあたしかにソミュアS35の戦車兵と同じポーズなのは気が利かないとも言えるが、汎用性考えたらあのポーズしかないんじゃなかろうか
タミヤのキューベルワーケンのドライバーはドア開けて降りようとしてる(?)ポーズだったけど、特徴ありすぎてかえって使いづらかった

972 :
フジロイってひとアメリカ兵以外は興味ないだろ

973 :
>>967
レジンパーツである

974 :
R35のフィギュア、マフラー?巻いて変化つけてんだな。
>>969
すまんな、フィギュア二体つけろって意見かと思ったわ。
>>967
尾ソリ装着したH35は見るけど、R35の写真は見ないな。

975 :
棒立ちで双眼鏡?いつものタミヤじゃないのつまらん
あそこが出入り口なんでしょ
それより運転手も付ければいいのに

976 :
>>956
ニュルで展示したついでにサーキットも攻めてきたんで足回りガタガタになったんだろう

977 :
新橋で見てきたが誘導輪浮いてなかったよ

978 :
おお、報告サンキュ
一安心だね
>>976
マジレスするとだな
トイフェアがあったのはニュルンベルク
ニュルブルクリンクがあるのはニュルブルク

979 :
>>975
昔は素直な棒立ちで双眼鏡のフィギュアって貴重で、
そのためだけにわざわざデマーグ買ったりしてた

980 :
KV-1 1941 Early  Release Date: 2020-03-20
Price: JPY 3,861.11円
https://www.hobbyeasy.com/en/data/0bkruv6dtowxldx0ccoe.html?t=1580638289

981 :
もしKV-2のリニュ出すなら砲塔に安倍総理のネーム入れ忘れずに頼むわ

982 :
>>981
「記念真紀子」の方が面白い

983 :
>>972
誰それ?

984 :
>>981
北方領土万歳!だな

985 :
ダッジWC54早く出して
また中華に先越されちゃう
タミヤで作りたいの
クライスラー版権高いの?

986 :
>>985 BEEPならもう旧スカイボウから…って救急車の方か? 普通に売れんわ。

987 :
>>986
あれは荷台がスチールじゃなく木製だからなぁ.....

988 :
今思ったがBT-7って車体正面にドライバーがいて薄々のハッチなのに
あそこに37ミリでも食らったらドライバー上半身ごと吹っ飛ばされるんじゃ…

989 :
いや、全体が薄々だし。
ノモンハンでもパヨクの刷り込みで火炎瓶肉薄攻撃するしかなかった悲惨な戦闘みたいに
喧伝されてるけど、実際は日本側の速射砲の弾薬が補給されてた間はハッチじゃなくても
37mmの一撃で行動不能でしょ。

990 :
速射砲で行動不能にして止めで肉薄攻撃、火炎瓶じゃなかったっけ

991 :
ノモンハンをボロボロの負け戦だと言ってたのは日本軍自身で
自軍だから高評価するとは限らない
ドイツ軍もクルスクのフェルディナントは役立たずと評して、
ソ連軍の方が非常に高く評価した

992 :
主観の混じった評価はどうでもいいんじゃね?
実際に記録に残った戦闘の詳細が重要なのに
日本軍の砲撃はBT戦車に効果がなかったとか
フェルディナントの大半は歩兵の肉薄攻撃で破壊されたとか
そういうデマに等しい情報は困る

993 :
そういえば日本軍の砲ってタミヤからあまり模型化されないね
九四式や一式の対戦車砲が砲兵付きであれば嬉しいんだけど

994 :
>>992
レッドプライマーを迷彩代用にした、ってのもなかなか消えないね

995 :
>>993 独37mmの兵士差し替えすらやってないからなぁ、日本軍火砲。中国で鹵獲して使ってたんだが。

996 :
というか980超えてたんで次スレ立てといた
タミヤMMシリーズを応援するスレ37
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1580695646/

997 :

いや日本の鹵獲じゃ売れないでしょ
M3でも鹵獲の形式出さないし

998 :
>>995
木製スポークに変えてk-1にすればソ連軍の砲がラインナップに出来るのにな

999 :
日本軍の砲はファインモールドから出てたから被らないようにしてるとか?

1000 :
>>999
流石にメタルキットに気を配らんだろ
砲のキット自体全然出てない

1001 :
ファインよりピットロードのほうが色々出してると思うが

>>993
一式砲戦車の主砲は、九〇式野砲の揺架にカバー?つけたり
マズルブレーキをリングに換えたり
かなり形状が違う

1002 :
>>989
パヨクだのなんだのってそういう政治的に偏向した書き方もデマと同じくらいお断りだよ

1003 :
>>1001
スマン!一式ってのは砲戦車じゃなくて一式機動四十七粍速射砲の事なんだ
言葉が足りんかった

1004 :
ああ、どっちも速射砲のことか
すまん、早とちり

1005 :
旧軍火砲で九六式十五糎榴弾砲とか出たらびっくりだ

1006 :
日本陸軍将校セットにはなぜか92式歩兵砲の弾薬箱が入っていたな

1007 :
>>1006
そうなんだよね
妙に思わせ振りw

1008 :
そういえばファインモールドの山砲
フィギュアの動きが固いけど
あれ社長が原型をつくったのかなあ

1009 :
>>991
対戦相手からの評価は殆どが相対した前線でのものだけど、
自軍は戦闘での活躍以前の運用で散々苦労したのも含めての評価だろうからね。

1010 :
戦略的に大失敗した作戦を現場レベルで頑張った!大健闘!とか言ってて恥ずかしくならんのかね

1011 :
ドイツ戦車嫌いか?

1012 :
1000ならM43戦闘服に短靴レギンスのオーフェンロールと結束手りゅう弾
装備の戦車猟兵チームがでる

1013 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【バイク】スペクターOBとその仲間たちの作品スレ【模型】
【どうして俺を】ガンダムX総合スレ33【知っている!?】
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 2
みんなで御魔改造!24体目〜裸の軌跡〜
【RG】 リアルグレードシリーズ Part147【1/144】
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part74
プロモデラーと障害者モデラーの壁
プラモデルはガイジの趣味
【老眼と】中年のプラモ制作 5【健康寿命】
ミニ四駆総合スレ254
--------------------
杏2
地頭
代ゼミ本部校時間割スレpart2
【SLE】全身性エリテマトーデス16【膠原病】
【おえかき】おおえのたかゆきスレPart6
【今日頭条】日本人は昔も今も、中国人に嫉妬し続けてきた!?[06/11]
【自治】DTV板自治スレ9
特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)= 08
「女叩きを続けるなら更に」だそーなW
政令市の中で熊本市が最弱だよな?
プルデンシャル生命part.12
5/27(日) 第85回 東京優駿(日本ダービー)(GI) part6
【318】みんなのクレジット第33案件【年収3千万】
【アメリカ殺しにきた】即時核廃棄以外認めない!北の条件は一切受け入れない!アメリカの超強硬姿勢に追い込まれる金正恩 [829686262]
【MX再放送中】機動武闘伝Gガンダム ROUND58
グレタ「脱プラスチック!」→日本の中小プラスチック工場「イメージが悪くなった。もう廃業するしかない」★2
おすすめの英会話本
【不動産】「住みよさ」関東1位は文京区
●●● なぜ極真のガキは学校の成績が悪いのか?
語尾に「ですわー」を付けるとお嬢様になれるぞ。  [571598972]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼