TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【模型・プラモ】-マジンガーシリーズPart2
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 12MM【30MM】
日本海軍【戦 艦】スレッド6番艦
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 40
【万丈】Twitterの痛いモデラー32【軍団】
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part66
良いMG】MG総合スレpart341【悪いMG】
【ハーレクイン】週刊NISSAN GT-R【Part4】
sage
限定ガンプラについて語るスレ31

良いMG】MG総合スレpart341【悪いMG】


1 :2019/12/06 〜 最終レス :2019/12/27
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
【!extend:on:vvvvvv:1000:512】
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください

バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです
次スレは>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね
初めてこのスレに来て各商品について質問をされる方は、まずこちらを見てからお願いします
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テンプレは>1のみですがテンプレと称して工作レスをしている荒らしがいます
ワッチョイを消している事が多いので相手にしないよう努めてください
【評価まとめ】
ガンプラキット評価表@2ch模型板
http://mokei.jpn.org/gunpla/
【関連スレ】
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 42
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1567495704/
続×41・ガンプラこれを出せスレッド
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1550914916/
■約束・注意
・次スレは>>950 が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(http://hanabi.2ch.sc/anime2/ )や
新シャア専用(http://peace.2ch.sc/shar/ )
へ移動してください
※前スレ
【良いMG】MG総合スレpart340【悪いMG】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1573447861/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1FA乙乙ver.Ka

3 :
うおお新すれ乙

4 :
新スレおつー

5 :
いちおつ

マスキングテープ剥がしって怖いよね

6 :
ばぁさんや、MGバルバドスの発送はまだかいな

7 :
じいさんそんな機体は存在しないですよ

8 :
バルバドスは島自体が独立国家の島の名前や
ソロモン72柱の悪魔の事ならバルバトスやで

9 :
>>1
乙です

10 :
バウンドドックとハウンドドッグを混同するのと同じミスタイポ説。

11 :
ヘイルズ

12 :
あーいがっすっべってさあああ

13 :
MGのパーツってさ
無くしたときに「さすがにこの辺にあるだろ…」と制作場所付近を探して
見つからないとそこからだんだん範囲を広げていって
最終的には部屋の掃除に行きつく所まで探すんだけど見つからなくて
部品注文かヤフオクでジャンクでも探すしかないか‥

とか半ば諦めた時に結局最初に探して所に普通にあるんだよな、コロっと、普通にあんのヤバい

14 :
捜索範囲広げてこんな所無いだろって所にある時もあるし何故か元々のランナー箱にある時もある

15 :
俺も今ソードインパルス作っててパーツが1個なくて探しまくって、
ランナーから切り離してない状態でゴミ箱から見つかった。

というわけで完成。パールとメタリックで悪そうな雰囲気を目指した。
https://i.imgur.com/DL2aHl6.jpg

16 :
f90、露出部分もABS多いみたいですが、塗装して破損したり、他に注意点ありますか?
ビームシールドカッコいいので、買おうかな、よ思っています。

17 :
>>15
(プロポーションが)悪いな

18 :
韓国人のYouTuberがもう開封動画出してたけど
海外ではもう出荷されてんのね

19 :
>>15
(ポージングが)ダサいな

20 :
MG ターンAはBANDAIから12月のいつ発送?

21 :
年末年始はバルバトス作りたいけど、予約し損ねた。
当日ヨドバシにでも行こうと思うけど、発売日いつだっけ?

22 :
21

23 :
>>15の画像をスマホで拡大したりして見てたけど
ソードインパルスってめっちゃくちゃイケメンだったんだな
https://i.imgur.com/LXjOtAq.jpg
赤も渋くて塗装もキレイで(ポーズ以外は)良い出来じゃんか

24 :
>>15
武器を構えてるのになんで視線は真下なんだよ
斬りかかろうとしたら足元にうんこが落ちてて踏み止まった図にしか見えない

25 :
MGソードインパルスはマジでかっこいいしデキもいいから買え
パッケ絵もかっこいい

26 :
ポーズとかは分からんけど
カチっと面出ししてるし、スジ彫りも細かく手入れてるし
スッゲー上手いと思う
写真の撮り方の問題なんじゃろか

27 :
フロントアーマーの所に「ちょこっと」ヒケてる部分見っけ

28 :
>>13
東大デモクラシー…もとい、灯台もと暗しと言ってだな。

29 :
>>15
塗膜面きれいだなぁ
オレはどうしてもユズってしまってツヤ消し大量にブッカケて誤魔化しちゃうわ

30 :
ポーズはパッケ絵をベースにしようとしてこのザマ。
写真はiPhone6sでフォーカスロックだけしてパシャ。

31 :
>>28
大正デモクラシーさんを馬鹿にしてんのか!?

32 :
丸一日かけてインパルスできた、けど……
ランディングギアが多すぎてごっちゃになりそうで、合体させられねえぜ

33 :
MGインパルス分離状態のまま飾る人いないと思うけど

34 :
>>16
そんな露骨にABS嫌がるのもなあ。
KPSだと柔らかすぎてMGサイズだと関節の保持できんでしょ。

35 :
ここ10年くらいのABSなら耐久性や塗料のノリに全く問題ないよ

36 :
つか、ABSに塗装するなら、サフ吹けば食いつきはなんの問題もないし。
それでも心配なら1000番くらいで荒らしてから、プロユースシンナーで希釈したサフ吹きゃいい。

割れるとかこれまでさんざん塗装してきたけど、見たことない。

37 :
>>34
大き目のMGは関節にKPS使って、F91みたいなHGサイズはABS使うのも不思議

38 :
>>36
MGブリッツで組み立てたフレームをラッカーの黒を缶スプレーで塗ったら腹のジョイントが割れたと言うより砕けたわ
どうしても塗りたいなら組み立て前のランナー状態の方が良いかもな

39 :
>>37
ABSの方がKPSより粘りや強度あるから肉厚で強度稼げない場合はABSの選択だと思う
割れ対策のマニュアルはある程度完成してるからそれほど怖いものでもないけどな

40 :
>>37
軸や受けがデカければ脆いKPSでも耐えられるけれど
小型MSだと軸や受けが細く・小さくなるからABS、って感じじゃ無いの?

41 :
ウィングガンダムのフレームが砕け散った思い出があるわ
今は水性でもかなり強い塗膜のがあるし別に困らんけど

42 :
>>15
フロントスカートのエクボみたいなヒケが気になるな
簡単に処理出来そうだからやってみては?

43 :
>>24
キラ様にお手上げポーズなんだと思った

44 :
まぁ名前がバレてたら秒殺だからな

45 :
なるほど・・・「武器はこれだけだ、今から捨てる」と言ってる
投降ポーズだと思って見れば感じ出てる

46 :
前掛けのヒケは次に同じ色を塗るときにでも処理してみる。
ポーズは、このまま楽しんでください。

47 :
ガンダム3.0をお台場ガンダムっぽく仕上げようと思うんだけど、実物って結構ピカピカのパネルだったよね?
光沢仕上げになるかな?
それともスケール感考えたら艶抑えた方が良いのか?

48 :
アレは近くで見ると結構艶があるけどちょっと離れてみるとそこまでピカピカじゃない感じ
個人的に一番近いイメージは建設重機の塗装だと思う
工業製品を意識してただろうし塗装はかなりそっちに寄せたんだと思う

49 :
なるほど、ありがとう
半光沢でやってみよう

50 :
パネル毎に光沢度合いを変えてるように見える

51 :
>>47
戦闘機とかも近くで見るとテッカテカの艶有り塗装なんだけど、遠くから見ると艶が無く見えるので
スケールモデルだと艶消しで塗装される
同じ理由で、お台場ガンダムも「遠くから見た図」を再現するなら艶消しで良いんじゃないかね

52 :
前に目から鱗なことを書き込んでた人がいたんで、その人のカキコミを貼っておく

ツヤを出すと巨大感はなくなる
人間の目はツヤがあると近くにあるものと認識するように出来てる

53 :
空気遠近法だよ

54 :
突然人類が滅んでから数十年後、メンテナンスする人がいなくなってしまいボロボロになってしまったお台場ガンダムのジオラマ

55 :
>>53
空気遠近法って遠くのモノの色ほど白に限りなく近いグレーになるってヤツだっけ
っつーかABSってミッチャクロン吹いてからじゃなくても割れないんか
いっつもビビッてミッチャクロン吹いてから塗ってたわ

56 :
>>54
人類が突然石化するんですね分かります

57 :
>>54
太陽の牙?

58 :
あらかた塗装が終わってあとはデカールとスミ入れとトップコートの段階だけど
この辺が一番楽しいな、ワクワクして雑になる

59 :
>>55
人間の目玉の構造上、ピントが合ってる部分以外は>ピンぼけする
絵画の表現だと「ぼかしたり」「彩度を落としたり」する

猛禽類は遠近ピンぼけしないで見えてるんだってさ(凄いよね

60 :
>>59
長所があれば短所もある
解像度が高いって事は恐らく急に変化するもんには対応できない
仮に人間が1秒間に60コマで見てるとするなら、猛禽類はその数分の1以下のはず
情報量をトータルすると大差ないのよ

昆虫なんかは複眼一つで1個の点しか判別できない
更に色も識別できずモノクロ
その代わり、一秒に何百、何千コマでモノを見てる

61 :
>>60
自身が高速で飛行してて獲物も高速で避けるのに急変に対応できないわけないことぐらいちょっと考えたらわかるだろう

62 :
MGバルバトス韓国先行販売かよ
FAZZも海外先行販売だったと思うけど転売対策か?それとも日本じゃもう売れないから軽視してるのか?


と、憤ってみたけど積んで数年放置とかするからいつ発売でもいいや

63 :
磐梯は韓国向けのガンプラも販売してるんですよ!

64 :
出来上がってすぐ売るわけじゃない
発売日に向けて積み上げていくわけ
で、海外分は当然輸送時間考慮して先に発送する
ところが海外では発売日厳守が徹底されていないので着いたらすぐ売っちゃう
そんだけ

65 :
まあ韓国だしな

66 :
FAZZ3機揃えたい。

67 :
ネロはいつ出るのだろうな。

68 :
ネロはいつ出るのだろうな。

69 :
MGで超マイナー量産機なんぞ出るわけない
RE/100で出たらいいな、くらいの機体だろ

70 :
マインレイヤー「せやせや」

71 :
始めて黒いパーツを白に塗ってみたけどくっそ難しかったし失敗した…
筆塗りの限界なのか、スキルと道具と知識の問題なのか…

そのうち晒すからお前らにアドバイスとか罵倒とか辛辣な意見とかもらいたい

72 :
>>71
サーフェイサー吹いた?

73 :
>>71
下手くそ!やめちまえ!
これでいいですか?

74 :
>>69
フレームなり流用可ならあるいは

75 :
>>70
あんた人気が無さ過ぎて一般流通出来なくなったじゃん

76 :
>>70
超メジャーMS「ザク」の金型流用だろ、おまえは

77 :
>>71
まず下に銀を1度塗って黒を無くし
完全乾燥後にガイアカラーの白系かアクリジョンのベースホワイト使え

それでもだめなら、白にほんの少量グレーを混ぜるだけでかなり発色は良くなる

78 :
何回も重ね塗りしなきゃならないようなのは
筆塗りだと厳しいっすな(塗料の溶剤が下の層を溶かして>筆先で剥がしてしまう

そこまで行ったらもう、エアスプレー使った方が早い

79 :
>>71
白と黄のベタを肉眼での凝視に耐えれるように塗るのはエアブラシでも知識と習熟が必要
大スケールのメカだと筆のタッチを活かしようもないから筆とか実質無理だぞ

80 :
何度も筆塗りしてたら下の層を溶かす失敗は子供の頃にやったな
そのため筆塗りは最大2回までにしてる

81 :
つ『アクリジョン』

82 :
>>72
グレーを吹いてホワイトサーフェイサー1500もその上から吹いたわ
始めて白いサーフェイサー買った
そして白を縫ったんだ
モールドは消えた
モールドが消えたからスミ入れも糞った…

>>77
シルバー良いらしいね次回作に繋げるよ

>>79
今回挑戦してやっと塗装のむずかしさと奥深さに気づいたわ
道具を含めて研究してみる

>>73
たぶん今週中に晒すからその時たのむぞ、ストライクフリーダムだからよろしく

83 :
筆重ね塗りなら、水性ホビーカラー使えば問題なかろう

84 :
缶スプレーで隠ぺい力最強の白はクレのベースホワイト、白サフの比じゃない

85 :
筆塗りはシタデルカラー買うがよろし

86 :
>>82
そういう妥協の産物はわざわざアップしなくていい
正直迷惑だ

妥協ではなく満足行ったものを自信を持ってアップしろ
出来のいいものは当然皆からちやほやされるしそのテクニックを聞かれたり答えたりで
アップ者にもスレ住人にも誰にも役立ち次への自信にも繋がるが
悪いもののアップは誰の役にも立たないし貶されるだけで良いこと無しだぞ?

おまえが貶されたいマゾだって言うなら他人を巻き込むな
もう一度言う迷惑だ

87 :
そこまで言わんでも

88 :
別に妥協でもあげてくれて構わんぞ

89 :
偏屈な奴やなぁ

90 :
あまり強い言葉を使うなよ…

弱く見えるぞ

91 :
ビフォーアフターで上げればいいんじゃない?
今回の失敗からシルバー塗って白塗ったら上手くいきましたーって感じで

92 :
つっても
最近のMGの完成見本なんて、全塗装してないしな(トップコートは吹いてるけど
どこまでやれば満足か?なんて
結局人それぞれだと思うけどなぁ

93 :
スミ入れトップコートでここまでできますよって紹介だからな

94 :
筆は難しいしうえに白赤黄の原色系もまた難しいもんな
自分はサフや下地でただでさえ厚くなりがちな塗膜増やすリスクより、クールホワイトのような隠蔽力高い塗料使うのが良いと思う
ラッカー水性エナメルみたいな塗料の特性利用するならまだしも、筆塗りは隠蔽目的の重ね塗り向かないよ

95 :
https://twitter.com/i/status/1203596499281575937
(deleted an unsolicited ad)

96 :
>>92
整形色の進化で分かり難いだけで基本全部塗ってね?
特大ゲート跡とかも消えてるし、テトロンシールの余白消えるほど処理されてる
そしてたまに柚ってるし。
カメラマンの涙ぐましい努力とフォトショ修正では難しいような

97 :
2018年度のジェガンの取説見本見てみたけどライフルの処理からしてプロのフィニッシャー使ってるわ
2019以降は確信もてる写真まだみつけてないが、急に簡単仕上げにしたとも思えん

98 :
※画像の完成品は、パッケージ用に塗装してあります。
ちなデュナメスには書いてあった

99 :
部分塗装、墨入れ、トップコートでも塗装は塗装だからその注意書きはあまり参考にならないかなぁ
全塗装かどうかはウェルドライン、ゲート跡、合わせ目辺りで判断しないといけない
まぁパイロットフィギュアだけプロフィニッシャー使って本体は簡単フィニッシュとかそもそも不自然なんだが。

100 :
ちなみにクレーマー対策は完全パチ組写真を箱の端に入れてるゾ

101 :
>>96
合わせ目部分やシールはフォトショ加工じゃないかなー
別段難しくないし研ぎ出しなんてやるより断然コスト削減できるだろう

102 :
>>101
写真の加工はまるで素人だから勝手に難しい印象もってたけど、ドット単位で見られるわけじゃない印刷だと痕跡残らない感じなの?

103 :
箱に塗装していますって書いてあるかスミ入れトップコートしてますって書いてないか?

104 :
塗装してますは書いてるけど、墨入れトップコート表記は見当たらない
どのキットの箱か教えてほしい、こんど眺めてくる

105 :
>>102
あの程度の解像度じゃまず分からん

106 :
箱横の「ぱちぐみでもこんなにカラフル!」って写真、ゲート跡は消されてない?

107 :
MGじゃないけど手持ちだとRGクロスボーンが墨入れトップコートのみになってるな

108 :
今は、製作ホビージャパンの表記無いんだっけ?
塗装も合わせ目処理もしてある
積んである過去のばかり組んでるから最近のはわからないや

109 :
みんなじっくりと箱の写真吟味してて草
 
オレは店のパチ見て気に入ったら買っちゃう派
っつーかやる気無い家電量販店のパチとボークスやイエサブみたいな気合い入ったパチってけっこう違うよな
なんか模型屋のパチは全体的にピシッとシャキッとしてる

110 :
最近はCGも多いんじゃない?
めっちゃリアルになってきてるし

111 :
>>105
そっかー、となると柚ってるくらいしか塗装の有無わからないしトップコートで
ヘマやらかしたかもしれんからそれも決定打じゃないか。
>>106
ちっちゃすぎて見えないよ?ゲートどころかモ−ルドさえ。
>>107
本当だ、RGはそう書いてるね。
最低限の良心が残ってるなら塗装表記だとちゃんと作ってるのかな。

112 :
RGは塗装しなくてもこのクオリティをウリに押し出してるからなあ、塗装ガイドの文言もよりリアルに仕上げたい方はじゃなくて塗装を楽しみたい方はに変更されてるし
バンダイはユーザーフレンドリーではあっても模型メーカーとしての矜持は持ってるからパケ写詐欺はしないと思うけどな、逆にパケ写加工されてる例を教えてもらいたいものだが

113 :
ホビ−事業部は思いつかないけど、コレクターの方はプレバンやHJの見本で結構やってくれた実績あるからなぁ
ここ数年はホビー事業部酷かったから疑う気持ちはわかるし、私もフォトショ加工やろwwpgrって言われたら強く擁護出来ない

114 :
>>104
RGはだいたいそうだった気がする
外だから確認できないけど

115 :
>>112
https://www.1999.co.jp/image/10138101
HGUCで申し訳無いがチタニウムフィニッシュなんか酷いぞゲート跡全消しされてる
ホビサはランナー画像があるから位置は確認出来ると思う
ご丁寧に写真の完成品は無塗装状態ですとなってるから笑える

116 :
イザークのスラザク意外に粘るなぁ
早期終了を仄めかされてたからとりあえず1個買って月跨ぎで複数個と考えていたが、結局必要分注文しちまった
4月被りまくりで色々きついのだが

117 :
MGプロヴィデンスとか足の正面にでかいゲート跡くるキットでも、箱横ぱち組み見本だとゲート跡見えないんだよな…

118 :
CGかもしれんぞ!

119 :
>>94
だからワイは筆塗りしてた頃は、専ら隠蔽力の強いミリタリーカラーで塗ってたわ

白→ガルグレーとか、青→ネイビーブルー、赤→鑑底色、黄色→デザートイエロー
・・・みたいに置き換えて塗ってた

鮮やかな色を使えるようになったのはやっぱりエアブラシを導入してから

120 :
スターク改造キット
無版権ガレキに先越されてクソ磐梯草

121 :
コアファイターver2を流用できるガンキャノンver1.5あたりプレバンで作ってくれんかな

122 :
これからやるならコアファイターを新造したやつが欲しいけどなあ
今のはガンダムの腹入れて足を可動させる都合上小さすぎるんだよ
ガンキャノンなら設定通りにもできるだろう

123 :
FAZZの次は年明け前後に発表ですかね?
どんなMGか想像できないな

124 :
GFF並みにかっこええガンギャノン欲しいっすな

125 :
年明け発表で、夏発売でそ
こりゃズゴックver 2.0が来るぜ…(妄想

126 :
次はクシャトリヤver.kaだな

127 :
ディバイダーやな

128 :
スターク、クシャトリヤのダブルパンチやったらRる

129 :
>>122
胸と腹だけ1/144にする今の風潮じゃ無理

130 :
>>129
ZZverカトキetc「・・・」
スコープドッグ「その風潮嫌だよね〜」

131 :
そんでもやっぱ小顔の方がカッコいいと思うんだ

132 :
SDCSみたいにパーツ選択式で体型選べますとかやれ

133 :
>>131
小顔がかっこいいのではない
バランスがいいのがかっこいいのだニューの通常とkaで比べても通常がデカイだけでkaが小顔ってわけじゃない

134 :
バランスとしてはkaニューはもう少し小顔ならよかったのにね

135 :
嘘だろ…あれ以上小顔とか
そういう需要が多くてRGνが誕生したのか

136 :
っつーかガンプラも40年近くやってるとスタイルのトレンドが変わってくるから仕方がないな
硬くてどうにも加工できないタングステンやチタンの合金製じゃなくてかなり柔いプラだから気に入らなければイジるか受け入れるしかないと思って諦めてる、オレ個人限定の考え方としては
お前がどう思ってるかは知らんけど

137 :
>>136
×お前
◯お前ら

タイプミス(´・ω・`)

138 :
ニューはイラストで襟より幅広な巨頭なくせに襟を跳ね上げるギミックがあるので物理的に再現不可能という

139 :
懐古おっさんはフィギュアの方買えってバンダイは言ってるのさ
あっちは何でもかんでもキャプ翼体型にされる事は少ないぞ

140 :
だから今求められてるのはハイレゾ準拠のMGゴッドガンダムらしいんだよね

141 :
尼で売ってる一体型のエアブラシって使えるんかね
コンプレッサー出すの面倒くて塗装まで至らないんだよね

142 :
νガンダムは個人的に最初の特報のイメージが強くて
あれだと頭自体が全体に小さいんだよね
カトキのイメージはちょっとでかすぎると思う

体全体が大型化してるのはわかるけど
なんでそれに合わせて頭までデカくならなきゃならんのかと
(後付でサイコミュが入ってるとかって事になったのは知ってる)

143 :
>>141
面白そう…だけど
充電型なのか?これ
バッテリーが無くなってきたら風圧が無くなりそうだね
(ドドドd…ト・ト・ト・みたいに
あと、ちょっと重そうだ

144 :
テンガみたいなやつか
稼働時間がMG向きじゃないような

145 :
>>141
そもそもコンプレッサーいちいちしまわなければいいじゃない
でも気になるからもし買ったら使い勝手聞きたいな。圧力どれくらい保てるんだろ?

146 :
コンプレッサー出すのは全然面倒じゃないが
塗装後の掃除がクソ面倒くさいから筆塗りとか
ガンマカエアブラシで済ませるようにしてる

147 :
塗装後の洗浄後片付けに比べりゃコンプの出し入れなんて手間のうちにも入らないと思うがw
まあ値段なりの使い勝手だろうな

148 :
手が疲れるらしいよ

149 :
>>143-144
つべのレビューとか見ると充電しながらでも使えるみたい、取り回し悪くなるし疲れそうだけど

150 :
コンプ出し入れとかしてんのか
そもそも出し入れしなくていい場所に置くしか考えてなかった
ホースは結果延長してるけど

まあ洗浄めんどくて使わないとかガンマカブラシは分かるわ

151 :
流れなのでガンマカエアブラシで聞きたいのですが、綺麗に出るときと出ないときがあるのですが、コツありますか?
綺麗に塗れるときは、本当に綺麗なのですが、全然色がでないときとかあります。
プシュプシュして、ドロッとさせて、ペン先の溜まった奴を吹き飛ばしたらもう出ない、とか。
コンプレッサーはL5使っています。
MG塗装に関する質問というところで、ご容赦ねがいます。

152 :
>>151
↓ここで聞け
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1560610926/

153 :
>>151
ホワイトとニューホワイトは粒子荒くてわりとどうにもならんよ

154 :
最初のカンマカホワイトはいくら塗っても白くならない酷さだったな

155 :
ザンライザー再販来てるぞ

156 :
なんかバルバトスの第4肩アーマー試作段階よりでかくなってねえか?
角度の表情付けによるものだったらいいんだけど
てかHGと同じくせめて第1形態も再現できる腕パーツくらいサービスでつけといてくれよバンダイさんよぉ

157 :
ダブルオーザンライザー きた!
ずっと待ってたけどいざ発売となると8800円プラス送料はたっけぇなぁ

158 :
もともとダブルオーライザーも定価だといい値段だったよね確か

159 :
ザンユニットだけでも売って欲しかった

160 :
ダブルオーガンダムの最強形態がこれなの?

161 :
00ガンダムの最強決定戦するなら俺はセブンソードの初期プランを推す
結局単独起動に失敗して00ライザーになる羽目になったけど

162 :
最終形態はトランザムザンライザーセブンソード/Gやぞ

163 :
ザンライザー装備付けててもソードは7本だけなのか

164 :
どんなにソード増えようがGNソードVが一番格好いいからなあ

165 :
背中にザンライザー付けてセブンソードの武器つければ一番強い?

166 :
強い弱いって小学生かよ

167 :
確実に重力には弱くなるな

168 :
刹那「みんな違ってみんな良い(ガンダムに限る)」

169 :
ゴテゴテパーツ追加したら
その分デッドウェイトで弱くなると思うけどな
最近の武器てんこ盛り強化パーツ山盛りのロボットはいい加減飽きたわ

170 :
Pストライク「バッテリーマシマシしてますが、何か。
フル尼ユニコーン「増槽付けてますが、何か。なお使用済みの火器は破棄してデッドウェイト化しないように配慮しています。
ペルフェクティビリティ「ナニも対策していませんが、何か(開き直り

171 :
GNソードIIでライザーソード射つ時のシーンが一番好きだなぁ

172 :
ダブルオーザンライザーツイン七剣Gの画像どっかあったな
PGザンユニット出してくれんかな

173 :
富野由悠季は真面目に考える人だから
Z、ZZとゴテゴテのメカになっていったのを思い直して
逆シャア、F91とシンブルに小型にと逆進化させていったわけだけど
(大型ジェガンタイプじゃ駄目だ!)
その後はまたゴテゴテしだしたからな

やっぱり単純に強く見えそうって事かねえ

でもこの追加装備はブースターにも大砲にも大剣にもシールドにもなります!
みたいなのばかりの現状は流石にやりすぎだろうと
ガンダムに限らずロボットモノ全般の話だけど

174 :
>>172
http://hobbynotoriko.yumenogotoshi.com/mg-00-xnraiser.html

175 :
ザンライザーって3セットないと本来のデザインにならないんだっけ?
2万4000円+送料?きついな

176 :
>>151
L5の圧下がってない?ただでさえL5はガンマカブラシに付属の缶より圧低いから弱ってると全然吹けないよ

177 :
ザンライザーか…
発売直後、転売屋から送料込みで定価以下で購入した懐かしい思い出。

178 :
>>175
え、そんな設定はじめてきいた

179 :
いつみてもアムドライバー感溢れ過ぎてる

180 :
ラジエル辺りと間違えてね?

181 :
セファーラジエルやね、あとアストレイレッドドラゴンもカレトヴルッフが3つ必要だった

182 :
バルバトスは果たして売れるのだろうか

183 :
売れない

184 :
クリスマスキャロルが聴こえる頃にはパーツ切り出しも終わりそうにないのでアレックスは積むわ(´・ω・`)

185 :
>>169
GN粒子ですべて解決

186 :
>>182
アニメ側が執拗に逆販促してたから難しいな
AOZみたく模型誌の企画だったらそれなりに売れてたかもしれんね

187 :
>>168
せっちゃんのガンダム選定基準は結構難しいよ
スローネには「あれはガンダムじゃやい…!」とか言ってた気がする
つーかもう彼にとってはガンダムは概念だからなあ

188 :
やいやい!こんなのガンダムじゃないやい!

189 :
(^p^)じゃやい!

190 :
鉄血見てないしガンプラも10年以上作ってないけどバルバトス買おうとしてる俺みたいなのもいるから…

191 :
まあ実際スローネはガンダムじゃないしな

192 :
詳しい人が居そうなのでお聞きしたいのだが、
リックディアスに対してこれぞガンダムって
言ってた変体仮面のガンダム観も解説おなしゃーっす(^p^)

193 :
タイポしましたサーセン
〇変態仮面

194 :
シャアはリックディアスの名付け親なんだが?

195 :
つーかガンダム万引きされ過ぎるだろ

196 :
三倍赤「青と白がベースカラーってのが良くない、やはりMSは派手な色じゃないと(例えばピンク」

197 :
>>195
お家芸だからな!

198 :
鍵もついてないからな
自転車より万引しやすい

199 :
バルバトスはなんならフレームで飾りたいくらいカッコいい

200 :
盗まれたり売られたり壊されたりガンダムも大変だよな…
それに比べたら大型ジェガンタイプなんて人生イージーモードだよな

201 :
もう半分くらい機動戦士借りパクだよな

202 :
現実の戦争でも兵器強奪とかってあったの?
ろかくではなく

203 :
ドイツ軍に捕らえられたロシア人捕虜が戦車奪って脱走してた

204 :
>>187
00ファンのノリって独特だよなあ

205 :
すぐアーアアーとか歌うしね

206 :
バルバドスはこれから一般でどれだけバリエーションだすかだよな。
多分ルプレプで終わりそうだが

207 :
ミグ25かっぱらって函館まで逃げてきたソ連の中尉さんとかもいたな

208 :
端白星までは行くでしょ


ほんとお願いします

209 :
ナラティブB装備プレバンにしたバンダイならルプスプレバンのルプスレクス一般ぐらいのことはやってくれるよ

210 :
バンダイ「量販があまり取ってくれなかったから4で終わりにしとくわ」

211 :
>>198
ガンダムXはGコン無いと動かないんだぜ

212 :
>>195
ガトーの万引きからガンダムvsガンダムが…。

213 :
>>210
中韓では売り切れ続出とツイッターで見たから海外限定ルプスとかやったりしてw

214 :
マーク2からパクられ放題じゃね

215 :
>>200
ジェガンはジェガンでチェーンに奪われてないか?
ハサウェイに粛清されかけど…

216 :
>>206
第六形態は出るんでないかなぁ(一期の最終形態
むりやり装甲をツギハギした感じが、鉄血っぽくてええ

217 :
バルバドス楽しみだね
HGはマスキング大変だったから
どこまで色分けできてるのか

218 :
>>217
もう色分けは完全っぽいっすな

あと驚いたのが
型とか胸の電源マークが、クリアピンクのパーツみたいだ
実物手に取ってみたら、光が透過して光るんだろうね

219 :
>>214
初代さん「…屋上へ行こうぜ…久しぶりに…きれちまったよ……」

220 :
言われてみれば、初代から2号機パクられてんだな
RX-78の2号機

221 :
パクられてるか正規のパイロットじゃないか
TVシリーズで最初に機体に専任パイロット乗ったのってシャイニングが初じゃ…
(※2号ロボ除く)

222 :
一応マーク2が専任パイロット乗ってたか速攻強奪&脱走かまされたが

223 :
ユニコーンは逆に2号機のバンシィが正規なのな

224 :
いい加減バルバトスのことバルバドスっていうのやめろ

225 :
シナンジュは1号も2号もパクられてるしな

226 :
バルバロス

227 :
>>224
  ∧_∧
  (´・ω・)いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

228 :
>>224
オラタンに出てきたソイツの名前と混同している香具師、挙手。
ニコニコ大百科でも濁点あり・なし両方に「もしかして」で参照されるくらい混同されているようだw

229 :
GP04のプランをパクったのがガーベラテトラなんだっけ?

230 :
>>229
GP01とネタ被ったから没に、機体自体は出来ちゃってるからガワ変えてシーマへ供与だったはず

231 :
>>230
なるほど、あいかわらずアナハイムって糞だな…
ニナさんのファン辞めます

232 :
>>227
ひょっとして京都弁だったのか?

233 :
>>228
か……香具師?

234 :
ガンダム2号機
・脱走したアムロに盗まれる

ガンダムブルーディスティニー2号機
・イフリート改を失ったニムバスに奪われる

ガンダム試作2号機
・基地に潜入した敵軍のガトーに盗まれる

ガンダムmk-U2号機
・ティターンズ嫌いの民間人カミーユに脅され、パイロットが降りたところをエゥーゴに奪われる

バンシィ
・格闘能力の高いキンケドゥに奪われる

ガンダムF90 2号機
・オールズモビルによって強奪される

ネオガンダム2号機
・上司に造反して脱走したトキオによって強奪される

クロスボーンガンダムX2
・敵軍に寝返ったザビーネによって持っていかれる
・敵軍に捕まったトビアによって盗まれる

デュオマクスウェル
・ヒイロにパーツを奪われる

ガンダムエックス2号機
・新地球連邦軍にサルベージされる

ガンダムスローネツヴァイ
・ガンダムを欲しがったテロリストのサーシェスによって強奪される

ガンダムAGE-2
・宇宙海賊キャプテン・アッシュに強奪されている

235 :
>>71だけどなんとか完成したっぽいから晒します
MGストフリver大河原
https://i.imgur.com/XYTMuvP.jpg
https://i.imgur.com/RtaWqdQ.jpg

236 :
>>224
じゃあバルディオスで

237 :
>>235
OKの翼付けないの?

238 :
>>235
中々いい配色じゃない!アグニカ魂を感じる
二枚目はトリミングしてくれたら見やすかった

239 :
画質が良くないから細部は分からんけど筆塗りにしては綺麗に出来てるんじゃないか
そして胚乳積んでるのを思い出した

240 :
>>191
GNドライブを搭載した機体は全てガンダムなんだけどな
ジンクスやアヘッドも本当はガンダムタイプ

241 :
>>215
盗んだジェガンで走りだしたのはハサウェイだ
チェーンはリガズィ

242 :
>>234
既視感あると思ったら2号機強奪スレからの引用か
ジュドーさんが作品としての2つめのZガンダムを盗んだのに気がついてもらえなくてやってやるぜ言ってた

243 :
ガンバスターには確か物理キーがあったよな
昭和のホテルの部屋の鍵みたいなでっかいキーホルダー付きの
まあでもガンダムには鍵付けたら話が始まらないからな…

244 :
>>242
あれカミーユ機と別のだったのか知らなかった…
でも百式はワンオフだよね?

245 :
>>244
ガンダム作品としての2作目て意味だと思うぞ

246 :
>>224
バルワロスで。

247 :
バンシィがキンケドゥにって所が
何回読んでも理解出来ません
病気でしょうか

248 :
スパロボVやねん

249 :
>>237
リサイクルショップで買ったんだけどデカールと羽が入ってなかった…

>>238
こうですか
https://i.imgur.com/rjJPaiC.jpg

>>239
ドラグーン厚塗りし過ぎてモールド消えたからスミ入れが酷いの

それにしても今回で塗装の難しさを再認識した
いつも簡単フィニッシュとか塗りやすい色とかしか使ってこなかったツケが来た感じだな…

250 :
筆塗りって基本上級者向けだからな

251 :
きれいに仕上げる場合はな

252 :
>>234
SEEDのガンダムも主役機以外は盗まれてる
Xに至っては盗まれたばかりか売りに出される

253 :
やっと来週バルバトスか

254 :
ストライクも避難のため乗り込んだ民間人に制御奪われてるな以後半ば私物化されてるし

255 :
>>252
ジュドーも一回ZZ売ろうとしてた気がする

256 :
>>255
1話でジャングリラキッズがZガンダム見つけて売ろうとしたやつかな

257 :
>>256
だっけかな?
つーかZもかよ…w久しくZZ見てないからいろいろ忘れてるな

258 :
>>252
「2号機」がテーマみたいなんだが、それらのうちどれが該当よ

259 :
https://i.imgur.com/MkhsEUJ.jpg
エールストライクRMのエール部分、バックパックのブースターのパーツなんだけど
片方だけどろっと溶けたみたいになって形状が変わってる
これが不良品?初めて当たったわ

260 :
不良品です
バンダイはやり取りが面倒なのか、不良品があったとメールを送ると問答無用でパーツ単品かランナー丸々一枚を送りつけようとしてきます

261 :
そうかーサンクス
形状的にはギリギリ使えそうな気もするけど、不良品やでってメールするかしょうがねえな

262 :
なんとか年内に完成できそう

https://i.imgur.com/HVOvevC.jpg

263 :
ロボコンみたいなアンテナはなんだ?

ってよく見たらなんかのロゴだった

264 :
>>262
アレックス?

265 :
>>235
ええやん
気になるほど塗装失敗した感ないぞ

でもそのなんだ…なんだその汚い布きれ!やめちまえ!

266 :
>>262
今のMGって内部フレームこんなに簡素なのか

>>245
YES

267 :
アレックスだよー

確かにかなり簡素だね
個人的にはこのくらいでちょうどいいと思うけど

268 :
>>267
俺もそう思う
ザク2.0のフレームとか凄いけどさあ
完成したら見えなくなる所にあんなの不要だよな

269 :
アレックスはチョバムが本体だから
逆にバルバトスはフレーム凝ってナンボ

270 :
ザクやジムのフレームって凝りすぎてて
組む度にウンザリするからな

271 :
>>270
ヴァカボールのフレームは一周回って草生えたわwwwww

272 :
>>265
ありがとう!でも近くで見るとやっぱ汚いんだよね
上のソードインパルスとか見てるとやっぱ塗りにかける手間と腕と費用が違うんだろうなと…

汚い布はちゃんと捨てました

273 :
>>227
バルバどす

274 :
>>243
戦車とかハッチの鍵はあっても起動キーとかはないはず
だからサンディエゴ戦車窃盗暴走事件が起きた

275 :
起動キーと言えばGX
ジャミル機、ガロード機、DX、全部共通だったけどさ

276 :
>>272
費用は違うと思うが、腕と手間はいらんよエアブラシ。
塗る色の隠蔽力の把握が、筆よりも大事だと思うくらい。

277 :
ジムコマやジム2.0のヒジヒザのシリンダーとか組むのめんどくて敵わん
アレクはそんなのないから楽だった

278 :
最近はかなり安くなってるしねエアブラシ

279 :
フレームの可動部にKPS使うのやめろ

280 :
>>276
なるほど…とりあえず件のガンマカエアブラシでも調べてみるわ
ありがとー

281 :
イージーペインターでアクリジョンが
取り回しも後片付けも楽チン

282 :
>>279
そもそもフレームに使うための素材だからなあ
MGクラスのキットには強度不足だとは思うが

283 :
バルバトスは構造上kpsでも丈夫しう

284 :
ABS+ポリキャップ←好き
KPS+ポリキャップ←うーん
ポリキャップレスのフルABS←うーん
ポリキャップレスのフルKPS←嫌い

285 :
kpsは盛大なヒケが嫌い
簡単に処理できないのも嫌い
保持力足りないのも嫌い
接着剤が使えるのが好き
塗装が楽なのが好き

286 :
>>249
色変えただけならわざわざ晒さなくていいよ
オナニー見てるこっちの身にもなれよ

287 :
お前のオナニー書き込みを見せられる
こっちの身にもなれよ

下らん事をいちいち書くな

288 :
>>287
プラモ作りなんていう贅沢な趣味を楽しむ上級国民が憎くてたまらないんだよ

そのくらい察してやれよ

289 :
ここは作ったもの貼ると必ずケチつける攻撃的な奴が住み着いてるからな
どうせ同じ奴だから黙ってNGや

290 :
見たくないなら画像の自動ダウンロード切っときゃいい
チンピラの因縁つけ見せられるこっちの身にもなってほしいよ

291 :
別に>>286への嫌みで言うわけではなく、色変え作品は塗装の参考になるから有り難い。
何かしら学ぶところがあるので、むしろどんどん晒して欲しい。

292 :
>>235
そういう設定があるんで仕方ないんだが、ディアクティブ状態みたいだな

部分的に色の乗ってるけど

293 :
>>275
アニメ的にはいいんだけど、現実的には防犯を考えろと。

294 :
盗難対策って意味なら、コントロールレバーが起動キーで
別に保管されてたら十分だと思うけど
GXとかに関しては

295 :
MGのリゼルジェネラルレビル仕様を2機買った人いる?
装備を変える事が出来て、2つ再現するには2機買う必要があるみたいだね。
2機買った人感想とか注意などを教えてほしい。

296 :
お金が倍必要だとか

297 :
2機買ったけどとくに感想も注意も無い

298 :
>>293
現実的に考えたらスクランブル発進に支障きたすような妙なセキュリティが一番ありえない
そしてこそ泥の侵入を許す軍事基地が論外

299 :
>>292
それは少し思ったから
少しだけどっかにオレンジ的な色を置いてオサレ感だそうかなと思ったけど
葛藤の末寒色のみになりました
モノトーンで少しだけ暖色を置くとかプロの作例でもよく見るけどカッコいいよね

300 :
プレバンで早期に終了の可能性があるって書いてあるのに限って1次出荷残ってるよな

301 :
逆に書いてないのある?

302 :
アキバの毎日のように閉店セールやってる店思い出したわ もう無くなったけど
エウリアンも居なくなったし包丁で太い電線切って実演するオッさんも居なくなった
昔はよくバスケして遊んだなぁ(遠い目

303 :
思い出し過ぎ

304 :
オッサンいくつなんだよ

305 :
聞きたいかね?

306 :
Mac アカデミーとか今は無くなった店が沢山あったな
秋葉館は駅から離れた公園の向こうで、食事処はほぼゼロだった
食べるところに困らない今とは厭世の感がある

307 :
>>302
エウリアンは秋葉原の北の末広町に生息しています

308 :
バンダイ、見てるか?
お前が不甲斐ないせいで思い出を語るスレになってしまったぞ

309 :
なんか安倍が悪いに通じるものがあるなw

310 :
スレチだけど
なんか判るわ

311 :
スターク、クシャトリヤはまだかいのぉ〜
オリジンザクシリーズもまだかいのぉ〜

312 :
>>306
隔世の感

313 :
こりゃ失礼

314 :
>>311
スタークジェガンは欲しいな
プレバンでもいいからエコーズジェガンとEWACジェガンも欲しい
っつーかナラティブからはスタインとフェネクスしか出ないんだな
主人公機出ないとか作品的にHGと食玩が売れなかったのか

315 :
AGE3さんとAGEFXちゃんの悪口はやめるんだ

316 :
バルバトス海外の方が早いのって本来なら日本で発売されるスケジュールから少し遅れて海外発売のところ日本のスケジュール問題で遅れたけど海外は元のスケジュール通り発売されたって事?

317 :
>>314
あとはコアファイターぐらいしか無いんじゃないの

318 :
>>316
輸送の問題

319 :
>>314
素のジェガンがよっぽど売れなかったのだろうか
バリエーション展開遅すぎる

320 :
約二週間遅れでようやくガンダムベース福岡に行ってきた。
一般的にはでっかいユニコーンガンダムとでっかいファーストガンダムがお出迎えと表現する…んだろうけど、
MGスレ的にはバルバトスとFAZZがお出迎え、だろう。
HGUCスレだとお迎えするのはネオジオングとデンドロビウム(とガーベラテトラ)かな。

ペガンことVer.ONE YEAR WARが通常版とアニメカラー版と両方が陳列していたのが印象的でしたわ。
…一昔前なら量販店などで普通に見られた光景ですがw

とりあえず今日はMGペガンアニメ版、MGユニコーンペルフェクティビリティ、HGUCユニコーンペルフェクティビリティ、HGガンダムG40をポチった。
G40は和紙みたいのでくるまれているのでまだ開封していない。
さて、積むか…。

321 :
ジムキャノンが一般売りで無いのもデザートタイプが
リリースされないのもザクキャノンが売れなかったせい

ザクキャノンはビッグガンが後ろで上手く畳めない事以外は
欠点が無いのに残念でならない

322 :
>>319
1/100でバカスカ出されても困るしまだこれからっしょ

323 :
HGUCトリスタンが散々だったからアレックス2.0ベースのトリスタン早く出して欲しい

324 :
>>321
ザクキャノン売れなかったの?

325 :
ジムキャノンはともかくデザートタイプは関節カバーもキット化の障害になってるのかなーなんて思ったり
ROBOT魂は んなの知るかー!と言わんばかりに普通の関節っぽいが

326 :
>>325
でもver.Kaサイコザク方式は勘弁願いたい>ザクデザートタイプ
イライラしてパーツ破壊しそう

327 :
ガイジかな

328 :
そういや予約してまで購入したザクキャ積んだままだわ
もう10年くらい前か?時がたつのは早いな(´・ω・`)

329 :
ザクキャノン出来はすんごく良いぞ
キャラ的に地味めなのか物の流れはあんま良くないと聞いたが
うちに4〜5個転がってそうなほど恐ろしい子だ

330 :
クリスマスと年末年始のせいなのか尼で安売りしてたのが軒並み値上がりしてんな

331 :
腕二本とかファンネル六個でかなりキツいのに、同じキット二つも三つも買う兄貴すごいっすね

332 :
ガンダムフレームも3体目ぐらいからはなかなかげんなりしそうだ

333 :
マグアナック36体で心を整えたまえ

334 :
いいMGランキング作った
 1. ZZガンダム verka
 2. νガンダム verka
 3. Hi-νガンダム verka

335 :
そういうのは日記帳に記せ(´・ω・)

336 :
そろそろバルバトスがトップになるから

337 :
ガンダムマルコシアスがなんかもうガイアギアだった
バルバトスが売れないとMSVも出ないからお前ら2個ずつ詰んでくれ

338 :
ザクキャノンZ版は何時かのう

339 :
グフキャノンっていないですか?

340 :
>>337
第一から第四まで再現できるなら4体積んだんだけどな。

341 :
ザクはパイプ組むのがもう嫌や
出来がいいのなんかわかってるけど

342 :
>>341 何人かレスをみたがめんどいようやね パイプ
RGのマークIIのパイプよりめんどいん?

343 :
ガンタンクの履帯とか滅茶苦茶感心したけどな
片側30数個分のゲート処理には悟りの心境が必要だが、乗り越えた先には至福が待っている
尼の商品レビュー見たら面倒だし転がして遊べないからゴム履帯にしろよとか書いてる奴いたが、俺から言わせれば馬鹿かと阿呆かと
なんでわざわざ劣化しやすい素材で作ってもらいたがるのかと

344 :
>>343
パチ組みブンドドがメイン購入層だから
その人たちからしたら不満ポイントなんだろうね

345 :
>>343
CASIOのガラケーやスマホみたいな間違った方向に頑張りすぎた製品思い出した
頑張って頑丈に作ったら雑に扱っても壊れないもんだから買い換え需要が無くなって、売り上げが右肩下がりでケータイ業界から撤退っていう

346 :
ザクキャノンはジョニーやシンマツみたいな有名乗り手がいないから

347 :
ザクキャノンにも捏造エースパイロットがいた気がするけど
きっと気のせいだな

348 :
イアン・グレーデンって昔からいたよね?

349 :
MSV展開時には居たな他の奴なら知らん

350 :
来年こそハイザック連邦カラーが出ますように…ナムナム

351 :
そういえばネモもあんま再販されないな
HGUCだと2色とも一般売だったけど

352 :
>>321
まあこれが真実に近いだろうな
ザクキャノン出来がめちゃくちゃ良かったし

353 :
ザクキャノンは本当に最高だよな
1000円ちょいで投げ売りされてるのを見たときに悲しくなったわ

ザク2.0から色々派生するはずだった計画があれで一気に崩れた
ザクとガンダムの2.0のフレームって恐ろしく手間がかかぅた作りで
その後に色々使うつもりだったのがよくわかるんだよねえ

354 :
プレバンで成仏させてやってほしい

355 :
イアン・グレーデンってジョニーやシンマツほど有名じゃないよね

356 :
>>342
>>341 何人かレスをみたがめんどいようやね パイプ
説明書通りにやると大変だが、ちょっと工夫すれば楽チン。

説明書だと、軸に付いたままパイプをずらしてスプリングまで移動させるって書いてある。
これだと軸が途中で太くなってるのでなかなか動かせない。指が痛くなる。
そうじゃなくて、
パイプのちょっと手前で軸を切ってパイプを1つ取り外して、スプリングに通す。軸を切ってパイプを取ってスプリングに通す。これを繰り返す。
軸に付いてる時は動かないから、ゲート跡の処理や塗装、墨入れが楽チン。スプリングに通す時は軸を切りながら取り外してけば楽チン。

357 :
ザクキャノン出来良かったね
上でも言ってるがビッグガンが残念
折り畳み作業台の足みたいに畳めれば最高だった

358 :
そもそもビッグガンて畳めるのが設定どおりなのか?という疑問も湧くけどね

359 :
投げ売りされた後に市場から消えて尼でプレ値になると再販しろの大合唱だったな

360 :
最近作ったけど何でMSVの時と色違ってるんだろ

https://i.imgur.com/QJpbTpI.jpg

361 :
この大き目の頭部が武骨でいいよねー^_^

362 :
>>358
設定にこだわってるわけじゃなくて、「使わないときの位置はこう」っていう
良アレンジが欲しかったんよ

363 :
>>355
ギレンの野望とかにも出てこないし、旧キット作らないとまず名前を知ることないからなあ

364 :
ビッグガンは多分撃ち尽くして使わなくなったらパージするんじゃないの?
もともと持ち替えとか折り畳みとか考えて無いんじゃ?

365 :
ザクキャノンは成形色も気合入ってて好き
墨入れパチ組派の俺得商品

366 :
>>360
しかし作るの上手いな

367 :
でもMSV関係者で唯一ニュータイプであっただろうと名指しされてる男なんだけどな

368 :
ビルダーでお世話になったわ、イアン

369 :
>>356
ザクのパイプは「後期生産型は内臓化に成功」って脳内設定で取り付け部に蓋してる

370 :
>>366
色のチョイスとグラデーションがマッチして上手いな
でもガンプラ全体で見ると旧キットテイストなのは不人気なんだろうね

371 :
ザクキャノンをはじめ火力支援型は総じて役割が地味だからな

372 :
>>343
ガンタンクの履帯は、1個1個の接続部分に凸はあるが凹が無いから触れただけでバラバラに砕け散るのがな

373 :
触っただけでバラバラはさすがに無かったなぁ
脚を引き出す過程で引っ張ったり転輪ごと握ったりと直接力を加えると外れやすいくらいには脆いけど
飾って楽しむ分には支障なしだけど、模型らしい取り扱いは必要かな

374 :
モヒカンなら指先一つでバラバラにできるけどガンプラは無理かなあ

375 :
>>342
100以上あるパーツを1個ずつC面処理するから大層面倒
かなりエッジが甘いので出来に大きく関わる
そりゃアルミや真鍮に置き換えるのが流行るわけだ

376 :
パイプが無いのに2.0がひとつも出ない旧ザクバリエ…

377 :
1.0旧ザクと2.0ザクでお手軽に出来ちゃうからな
下手したら真面目にパイプ処理したザクを作るより簡単に

378 :
ザクのパイプは中華パーツに置き換えるとほんと楽
黒メタルの奴だと塗装もなしでそれっぽい感じになるし
RGとMGならちょうどサイズのがあるしな

379 :
番台公式でミキシングして作ってるし>ラル一日ザク
MG旧ザク2.0を出さない宣言なんだろうか。

380 :
中華パーツって言われると海賊版かな?って思っちゃうけれど
ガンダムやザク等の文言の入ってないタダノパイプパーツだよね?

381 :
>>379
あのシリーズ記事のあとに発売したもの多いやん
RGストライクをルージュカラーに塗ろうとかMG百式とデルプラで百式アップデートだとか
MGフレームに1/100プロビの外装つけてアップデートとか

382 :
ザクIIver.2.0はフレーム拘りすぎて「あのフレームはザクIIのフレーム」ってなってるから、ザクI出すならザクI用のフレームをほぼ新造しないとならないのでは?

383 :
そこはお得意の「新解釈」で

384 :
ザクIをアップデートしてザクIIを拵えたという解釈ならフレームの肉付け部分を換装すればザクIのフレームは新造しないですむ
グフも一部にはJ型のパーツ使ってるという解釈だったしな

385 :
実際オリジンではキメラみたいなザクTとザクUのミキシングみたいなのあるしあり得ない話ではない

386 :
淀でタミヤスプレー佐世保海軍グレイが75%引きなんだけど、こういう事ってたまにあるの?

387 :
賞味期限間近なんだろ、多分

388 :
RGではマーク2のフレームで無理矢理シナンジュ出してたしどうにでもなるだろ

389 :
そろそろ旧ザク2.0が欲しいです
プレバンはやめてください

390 :
>>387
カレーが食べたい

391 :
>>390
オレはさぼてんのカツカレー食べてるぞ

392 :
ターンXかっこいい。デカい足がたまらん!

393 :
ターンxあと5日だな
くっそ楽しみ

394 :
MGストフリって自立できます?
やっぱスタンド必須です?

395 :
旧ザクよりも劇中重視の安彦ザクが欲しい
フレームは2.0流用でいいから

こいつはやりすぎだと思うけど、こういう方向性で
https://i.imgur.com/9hXc4Ot.jpg

396 :
ザクタンク早くしてくれ、旧ザクはいいから

397 :
>>395
流石にイランわ

398 :
>>394
とらせるポーズにもよるけどたいがい余裕で立てるよ
標準搭載の翼型スタンドは高さ調整できなくて浮くけど
フルバーストのほうにはアクションベースももうひとつついてくるから接地させつつ多少無茶なポーズの補助もできる

399 :
>>395
なんかめっちゃ味わい深いな

400 :
>>398
ありがとう
ドラグーン重そうで立てないかなと思ってた

401 :
>>394
あんま関係ないけど翼連動展開ギミックのパーツは調整しないと死ぬから注意な

402 :
>>395
それは流石に既存の2.0で良いだろw
強いて言えば肘膝関節の丸一を関節軸としてちゃんと活かしたVer2.5とかなら欲しいかな?
俺はO.Y.W.かKaのver.2が欲しいな、その素ジムとかも

403 :
個人的にザク1.0のデザインが好きなので
旧ザクも1.0で満足している

404 :
まあ確かにMG旧ザク格好いいしね
2.0は要らないけどオリジン版が欲しいな

405 :
安西先生、ザクタンクとザクワーカーが欲しいです…

406 :
>>405
https://i.imgur.com/gWIGFLM.jpg

407 :
>>406
安西先生…(´;ω;`)

408 :
>>405
https://i.imgur.com/MavF3q1.jpg

409 :
>>405

https://i.imgur.com/Y9euyuO.jpg

410 :
そろそろゴッドガンダムとマスターガンダムの2.0とプレバンで風雲再起を
さすがにデビルガンダムとかアルティメットガンダムとかは言わないから

411 :
>>397
悪意に満ちているな
やたら畸形を乱発してるのと通低するものがあるのかも知れない

412 :
>>408
>>409
お前らw

413 :
いやデビルほしいわ
今旧キットデビル作ってるけどかっこいい

414 :
安西先生昔デビルって言われてたよね

415 :
ホワイトデビルな

416 :
湘北の白い悪魔

417 :
>>386 Thanks 佐世保はあんま有名艦ないが駆逐艦は睦月や雪風につかうわ

418 :
ホワイトヘアードデビルな
白髪鬼

419 :
交換用のパーツ届いたぜ
不良品のパーツ返送用の封筒まで一緒に入れてくれるサービスっぷり

420 :
>>418
よくぞ見破ったな、タケちゃんマン!

421 :
MG タケちゃんマンロボ

422 :
同発でフィギュアライズタケちゃんマンも出そう
額に7のシール追加でタケちゃんマン7にもなるよ
コンパチではなく別パッケージでリリースするからロボ含め全部買ってくれよな

423 :
そしてプレバンで発売されるアミダばばあロボ

424 :
ガンプラって、連邦軍とジオン軍どっちが売れてるの。

425 :
ザク2.0の一般バリエ全部合わせてやっとガンダム2.0ひとつの売上とどっこいどっこいだったと言ってた時点でお察し

426 :
連邦ジオンというよりガンダムとその他

427 :
バルバトス明日並ぶかな?

428 :
店によるとしか
納品自体は金曜夜にはされてるだろうから、金曜のうちに並べる店もある
近所のヤ◯ダは、レジ裏で予約分だけ弾いてるから
問い合わせれば売ってくれる物もあった
納品少ないから人気商品は予約で終了って言われる事が多いが

429 :
そろそろダン戦をMGにしてくれんかのう

430 :
合体するΣオービスの玩具みたいなのもっと出るかと思ったけどそうでもなかったよね
1/1スケールプラモなのもMGにしにくかった

431 :
ハイパーファンクションでええやろ

432 :
>>429
AGE作ったところのだろ?
何かガンダムを貶めて自分たちのオリジナルを売り出そうとしてる様に感じて厭だわ

433 :
>>427
クリスマスカタログを見たらヤマダは定価の税抜き4500円だったぞ エディオンは税込で3960円 クーポンでさらに安くなるしdのキャンペーンもある

434 :
バルバトス探しに行ってくる

435 :
>>434
見つけるまで止まるんじゃねぇぞ…

436 :
何故かウルフルズの『すっとばす』思い出したわ

437 :
まだだ…もっと…もっと もっと よこせ!バルバトス!(多々買い)

438 :
MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)発送された
バルバトスも予約してあるからそのうち発送されるやろ

439 :
今日バルバトスの早売りあったけど、なんかスルーしてしまった。
どうせプレバンで後期型出そうだし。

440 :
??第4が好きじゃないってことか

441 :
バルバトスの中じゃルプスレクスが一番好きだけどプレバン行きかなぁ

442 :
ルプスとレクスがプレバンはないだろ…
第4よりも人気だし

443 :
アキバのエックスに2個ぐらいあったのを見たけど、どこでフラゲしたんだろ。

444 :
>>439
うるせぇMGクタン参型ぶつけんぞ(・ω・`)

445 :
肩パットはなあw
キマトルかヴィダールはよ

446 :
ルプスレクスが一般でルプスはプレバンと予想

447 :
フレーム流用でシードくらいどんどん出してね

448 :
赤目エフェクトと肩湯気はプレバンで出るかね

449 :
バエルプレバン?

450 :
>>442
ノルンを完全プレバン商品にしたバンダイの事だからわからんと思う

451 :
グシオン一般 リベイクプレバンでみんなニッコリ

452 :
>>389
もうプレバンでもいいよ
あとゾックは…販売する気もないのかな

453 :
ZZやナラティブみたいにグシオン一般でリベイク外装がプレバン

454 :
劇場版に合わせてGセルフを待ってたけど結局今年はナシか。。。
来年こそはMG化をお願いしたい

455 :
ホビサにもうバルバトスのパーツと説明書来てたのね

456 :
>>443
普通に新品仕入れたんじゃないの
昔は木曜出荷の土曜発売で大抵木曜夜には新作店頭に並んでた
最近発売日厳守ってバンダイがうるさいらしいけど

457 :
会社最寄り駅前のジョーシンは昔は発売日までちゃんと待ってたけど数年前から金曜の夜覗けば置いてくれてるようになった

458 :
つべで見たけど結構良いなバルバトス
特に武器類がカッコいい

ガンダム感があまりないから他のロボットの武器としても似合いそう

459 :
バルバトス予約までしてたのに一ヶ月前から30mmにハマってしまって積むしかねえ
会社も年末の繁忙期で忙しくて糞が

460 :
ヨドバシカメラで売ってましたよ。4200円

461 :
あ、MGバルバトスです。

462 :
今日晩リガズィ1.5届く
なんか、変に楽しみw
まぁ積むけどな

463 :
俺も今カーモデルに浮気中だから積むなあ

464 :
分解しそうなメイスがちょっと違和感あるけど
投げ売りされそうな1/100第6形態からパクればいいか

465 :
>>461
エディオンは税込3960円でクーポン使用で約3600円 もちdのキャンペーンと併用できる

466 :
>>465
そんくらいなら今日行ってみようかな おいてあるかはわからんけど

467 :
買ってきたが今はガンバスターやってるし次はアーマードメサイアやるから当分積む、こいつは積んでいいやつだから

468 :
動力炉として放置してる

469 :
とりあえずフレームだけ作る

470 :
>>464
投げ売りされるかな?
第6ってここ一年くらい再販されてなくて、もうみかけないんだぜ

471 :
正直バルバトスに短剣って必要なくないか?爪で貫けそうだし

472 :
近くのジョーシンで買ってきた
税込3960円 30個くらい山積みだった

473 :
俺はリガズィ1.5届いた
で、
積んだ

474 :
積んでいつか鑑定団出す

475 :
いやっほぉぉおおおう
MGバルバトスamazonからの発送準備ちう
(まだNT-1全部作って無いぃぃいい

476 :
デプスのパーツ切り出し+整面中…

477 :
>>472
Joshin行ったら発売日厳守になったって言われた。
ミクとアスナあるから仕方ないかな

478 :
>>477
地方によるのかな?
こっちは名古屋だけど

479 :
ジョーシンで購入
とりあえず胸部と頭部まで組んだ
正直銀ピカシリンダーはダサい

480 :
つや消しな銀メッキだからかっこいいと思う。

481 :
ヤマダにあったけど税別4500だったから、スルー。
高くてヤマダではもう買う気がしないな。

482 :
>>478
@東北

483 :
シリンダーはHGも100もピカピカシルバーで塗ってて済まんなw

484 :
>>482
ジョーシンでもその辺の判断は店ごとに違うんだな

シリンダーってアニメ本編ではフレームと同色だったっけ

485 :
現代でさえ高級なものになるとDLCやらテフロンやらメッキ以上の耐久性と円滑性を持たせたコーティングをするから
メッキ以外の表現にするのも手だ

486 :
いくつか積んでるし買うつもり無かったけど、ふと覗いた店で箱見たら結構かっこよかったからつい買っちゃった

487 :
リガズィの説明書カラーで新規じゃん
これは嬉しい

488 :
>>479
組上がったら「うおおー!銀色シリンダーかっけー!」になるよ

489 :
1/144教だけどMGバルバトス買った

490 :
>>487
ランナーたっぷりでリガカスより重かったから底のマニュアルまでたどり着かなかったw
新規なら積むまでに一度くらい見ておきたいな

491 :
やべぇなバルバトス
バエルMG出る頃にはマジで時代変わりそう
バエルが現実でも象徴になる時代くるなこれ

492 :
MGグシオン(3800円)が最初にでてプレバンでグシオンリベルグ換装パーツ(2800円)で頼むぞバンダイ
でもMGグシオンは売れなそうだよな…

493 :
第六のオマケにデカールと第一形態のガントレットとモビルワーカー付けてプレバンでいいぞ

494 :
鉄血MGでバルバトス系以外で数字とれそうなのはバエルとヴィダール、あとは1/100が無いキマリスヴィダールかな
海老監修でフラウロス欲しいけど人気的に厳しそうだなあ

495 :
シノがあそこで直撃させてれば大人気だったかもしれんよね…フラウロス

496 :
>>492
リベルグってなに?

497 :
>>496
グシオンリベイグの試作機だよ

498 :
>>497
リベイグってなに?

499 :
>>498
ガンダムグチオンの改修機

500 :
ヴィダールとリベイクは出て欲しいなあ

501 :
MGハシュマルが出るまでRない

502 :
ダンタリオンフルカウル出そうと思ったら7000円くらいになるだうけど切実に欲しい

503 :
>>498
リベイクに濁点付けたタイプらしい

504 :
鉄地は後ヴィダールだけ来ればいいから
Gレコに枠回せ

505 :
ヤスリでゲート処理しちゃうから
正直、メッキパーツより銀色ランナーの方がうれしい(部分塗装派

506 :
>>494
キマリストルーパーもカッコよかった
(足が変形して>ホバー形態になる奴

507 :
バルバトスのプロポーション、無印1/100の方が良いように見えるのは気のせいか。。。
http://schizophonic9.com/re5/mg_barbatos032.jpg

508 :
なんでこんなサイズ違うんだw

509 :
>>507
マジで言ってんのか
1/100はHGよりも腹のフレームが相対的に短くて寸詰まりに見えて
延長工作が定番なほどだぞ

510 :
ハイレゾと比較するとどうなる?

511 :
>>507
バカに洗脳され杉
胴が短くて足が長ければいいという風潮は好きではないな

512 :
どうせパーティングライン消しするからメッキはどうでもいい

513 :
>>510
同じサイトにあるだろ
http://schizophonic9.com/re5/mg_barbatos030.jpg
しかしこの大きさはレクスがある意味楽しみだわ

514 :
>>513
ゴミとまでは言わんが値段の割にキツいなハイレゾ
ゴミだわ

515 :
パチ組みで並べて比較してもな
まともに作ったものじゃないと大して意味がない

516 :
>>507
右は特徴的な腰がどこかに行方不明

517 :
肩アーマーのラインは1/100のほうが好きというか落ち着くというか

518 :
無印1/100とは大違いだなあ、サイズも造型も

519 :
>>507
この腰抜け野郎と言ってやりたい

520 :
>>507
えぇ…

521 :
>>515
パチ組で素のまま並べるからこそ違いがわかるんだろガイジか

522 :
>>507
ちょっとわかる
顔と肩のフォルムは無印1/100の方が好きだわ

523 :
ハイレゾはアレンジがなぁ
最近の感じだとバエルとかならいい感じになりそうだが

524 :
情報量の少ないパチ組同士だからこそ見えてくるプロポーションやフォルムの差とかもあるんじゃね?
逆に細部のちょっとした形状やディテールの差なんかは塗装の仕方や墨入れでより顕著になってくるだろうし
結局どこに焦点をあてて比較するかの問題でしかないと思うわ

525 :
>>501
不死身にならないとな

526 :
エイハブリアクター回転するぜうおおおお

ってなるのこれ
正直どうでもいいんだが

527 :
なんか今年は年末の盛り上がりに欠けたな
何年もずーっと大サイズのMGやver.Kaのお高いの出したりPG出したりと有無を言わさぬ大型枠を用意してくれてたのに
FAZZやPGパーストがどうしても間に合わなかったのかしら?

528 :
>>507
同じスケールでも大きさ違うのな
ウエストほせーというかほぼ脊髄やんけ

529 :
>>515
商品レビューサイトなんだからパチ組で並べて比較しないと
意味無いだろうが、どうしようもない馬鹿だな

530 :
これはヴィダールでたら絶対買うわ
つうか出してくれ

531 :
>>507
右>三日月搭乗機(猫背でガラ悪い
左>ヒーローっぽい

532 :
>>507
やっぱアンテナ細長いわ
頭は右の方がアニメや設定画に近いな

533 :
もーいーくつねーるーとーターンXー

534 :
レビューサイトってみんな足開いて背比べしててアホしかいない

535 :
RGにも鉄血出そうやな
MGの次はヴィダールかバエルで鉄火丼機体と交互に出そう

536 :
リガズィリUC版の頬のダクトはちゃんと抜けてる?
完成見本が半分途切れてるのが気になって
人柱待ちしてんだけど誰か教えてくれ

537 :
>>534
逆にどんな比較ならいいんだよ…

538 :
>>521
見本程度の仕上げをした上じゃなけりゃ解釈やデザインの違いの比較にはならないってことだろ
足りない色や合わせ目なんかは対処することを前提として製品化されてるんだから

539 :
>>527
今年の1万円オーバーMG枠はコンパチEX-S/Sだし
fazzkaが1万円オーバーだから年末kaお休みで来年送りになったんじゃないんかね

540 :
>>538
ちゃんとした作例が発売前の時期に出る訳無いだろ
というか完成基準のレベル低すぎだろ

541 :
塗装する層なら尚の事、弄りにくい体型とかだけ分かればレビューとしては十分だと思うんだけどな

542 :
>>538
足りない色や合わせ目を対処すること前提で設計されてるの!?
知らなかった

543 :
>>516
昔、ビートたけしが、大事MANブラザーズバンドのボーカルに
「お前はアゴをどこに忘れてきたんだ」と突っ込んでいたのを思い出した

544 :
ガンダムフレームしか興味ないんだけど
やっぱ1/100より情報量多い?

545 :
うん

546 :
>>534
それが求められてる最大公約数だからしょうがないだろ

>>538
足りない色や合わせ目がどこにあるか解らなかったら
レビューサイトの意味無いだろーが
マジで馬鹿なんだな

547 :
なんか知らんけどパチ組みを死ぬほど憎んでる人おるからね

548 :
パチ組嫌うのは勝手だが
レビューサイトの意味も判らないってのは重症だわ

549 :
そんなに細々と明確ならこんなとこ見てないで自分でフラゲすりゃいいのに

550 :
バルバトスの電源マークはクリアパーツのままじゃなくてべた塗りで塗装したほうが原作っぽいよね
でもLED入れて光らせたらめっちゃカッコ良さそうだから、お前らはそれやってくれな

551 :
>>539
やー、そんなんべつに今までだって春や夏にサイズも値段も巨大なアイテムぶっこんだって年末大型は守ってきたところじゃん

552 :
LED仕込むスペースも構造的に光を透過させるのも無理じゃね
一時期なにがなんでもLED仕込むのが大正義だったけど最近それにこだわらなくなったよね

553 :
>>550
そもそもあのマーク設定上はMS製造会社のロゴマークだしな
ギャラルホルンと数社共同開発でガンダムフレームをつくり、各会社がおのおので外装や武装を取り付けて各ガンダムに個性をつけた
そんなわけで電源マークあるやつはバルバトスと同じ会社が製造したものだというのがわかる

554 :
フィギュアライズバスト三日月は再販しないの?

555 :
ガンプラ系ユーチューバーに期待するか

556 :
身長測定で四股踏んだら身長縮むだろ
直立で比較しましょう

557 :
みんなバルバトスで盛り上がってるところ申し訳ないんだけどアレックスできた
https://i.imgur.com/CZXRj74.jpg
https://i.imgur.com/H7d1yeM.jpg
https://i.imgur.com/7aFU89D.jpg
https://i.imgur.com/PpbKVyF.jpg

558 :
おぉ綺麗に出来てんじゃん!
ふとましくてカッコいいよねアレックス

559 :
>>507
角は右から移植したい

560 :
Joshinウェブに予約してたバルバトスが来ないので電話で聞いたら
混んでて出荷が不明ですと…もう地元で買うか…

561 :
そら大人が子供にプレゼント送る時期だからな

562 :
捌ききれないキャパを迎え入れようとするなよって思う

563 :
このスレで指摘されて以降、アレックスの膝が直視できない

564 :
・ ・
, ▼

565 :
あとverKAサザビーの胸の笑いネコ

566 :
ジ・oにもキスケいるよな

567 :
>>565
にゃんちゅう

568 :
>>507
誰かこのバルバトスの隣にキャシャーン並べてよ

569 :
>>507
MGの胸部分が般若に見えて凶悪

570 :
Hi-ν verka買おうかな思ってるんやけど、評価どうかな
結構古いみたいだけど時代遅れの構造とかだったりするやろか

571 :
>>570
ファンネルの水転写デカールが死ぬほど面倒だぞ

572 :
バカ胚乳でもう古い扱いなのか
あのデザイン好きなら唯一無二のキット

573 :
バルバトスは手がゴリラみたいに長いイメージだから旧1/100の寸詰まり胴が結果的に腕の長さを演出してるので好みに近い

574 :
数年ぶりに箱開けたがファンネルの水転写デカールが悉くペリペリ剥がれていてそっと蓋を閉じた
トップコート足りなかったのかなぁ

575 :
Joshinでバルバトス買ってきた

レジがガキどもが凄い並んでてかなり待たされたわ…

576 :
>>557
腰延長した?
寸詰まりが解消されてるように見える

577 :
>>536
抜けてなかったよ

578 :
>>570
>>571 に同意。モノ自体はとっても良いけど、ファンネルは本当は塗装した方がいい。
で自分はヨドバシでバルバトス買ってきた。
これで年末年始の暇つぶしは完璧。

579 :
>>574
塗料って、完全乾燥すると>縮む…と言うか
溶剤の分が完全に揮発する
その時に下のデカールごと縮んでるんじゃねーかな(自分も何回かあったな

580 :
>>557
ver 1.0とミキシングしてる?んですかね
地味に金のかかったモデリング

581 :
バルバトスの赤い模様がクリアってどういう判断したんだろ
クリアパーツって光加減で全く見えないしノーマルレッドで良かったろ

582 :
普通のパーツはクリアにできないけど
クリアパーツは塗れば普通のパーツになる、一粒で二度美味しいそれがクリアパーツ!

と開発者が考えたかどうかはさだかではないね

583 :
>>579
そういうこともあるのか
塗装できれば一番良いんだろなぁ

584 :
>>558
ありがとー
赤の明度が高過ぎたのが反省点

>>576
胴体はコクピットブロック以外はver.1のだよ

>>580
そう、ver.1と2のミキシング
まあ趣味としては安いもんでしょw

585 :
>>583
要は、面に対して「ガバっと」厚塗りしちゃうと
そういう事が起きるらしくて

本当に、薄く…それこそ塗料を拭いてから
数十秒で溶剤が揮発する程度に薄く、何回か重ねるといいらしいすな

レーシングデカール一杯張ってある「カーモデル」なんかを作ってる人の
HP何か見るとええかも

586 :
ガンプラ30周年と書いてあるシャアゲルググ売ってたから買った。
クリアパーツおまけ付きらしい。

587 :
>>585
スプレーの掛け方で思い当たる節があります
一気に重ねて吹いてしまうのて…
アドバイスありがとうございます
そういったサイトも参考にしますね

588 :
なんとなくMGバルバトスのDパーツ
https://i.imgur.com/Al1bdNK.jpg

D1(上部分)は、クリアパーツを銀塗装、D2(下部分)は成型色かな?

589 :
>>249
そういやアレックス2.0発売当時
1.0こそ最高、俺が1.0作ってそれを見せてやる、今から買ってくる
と豪語していた方がおったなーと思い出した

590 :
一番くじのガンダムヘッドはMG RX78-2 Ver.2.0に付け替えは可能ですか?

591 :
フロントアーマーの形状と接続方法がクソとは書いたけど…オレのことじゃないよな…

592 :
完成したぜ

593 :
首のところのCジョイントを外すと、ちょうど「悪魔は討ち取られた」のシーンみたいに後ろのパイプも外れるのな。

594 :
>>587
いきなり厚塗りだと塗料の伸縮以前に溶剤そのものにデカールが侵される
デカール砂吹きで検索すれば手法が出てくると思う

595 :
最初に砂吹きするのと、念のため速乾性のラビット薄め液使うようにしてから
トップコートでのデカール事故は無くなった。

596 :
うさぎを薄めるな

597 :
ワロタ

598 :
Rapid

599 :
>>560
出荷予定日確定のメールが着てから一向に出荷メールが来ないからおかしいと思ってたが何かあったな
ヨドコムで予約していた分は昨日届いたし、ジョーシンも実店舗では一昨日には店頭に並んでいたから、通信販売分を出荷する物流センターでトラブルが発生したのかもね

600 :
>>600

601 :
バルバトス以外のは普通に出荷されてるから混んでて出荷が不明はおかしい

602 :
クリスマス前だからかな
俺も、先週アマで50%オフだったから買ったジャスティスナイトが未だに発送されない

603 :
ラピッド関根(シュバババ

604 :
>>603
誰か言うと思ったけど関根勤って最近見なくなったから知らないんじゃないかな

605 :
カックラキン大放送はほんと面白かった

バルバトス悩むなぁ
飲み会続きで財布が薄くなってるから特に

606 :
スレチでスマンが(´・ω・`)
プレバンのHGセカンドVに手ェ着け始めたんだけど、やっぱMGでできればver.KaでセカンドVが欲しくなってきた
やっぱver.Kaにするには知名度が足らんのか

607 :
ポロリもないし関節強度もいいしプロポーションも完璧
文句なしの傑作キットよ

608 :
色々予定詰まってそうだし順番待ちなんじゃないかと思ってる

609 :
MG作って塗装が完了したパーツをフレームに装着していくときの気持ちよさったらないよね
あるとしたら魚が釣れた瞬間とか
オーラスでトップ直撃できっちりまくった瞬間とか
マイタケやホンシメジあたりの良いキノコが見つかった時くらいだろね

610 :
射精の瞬間は?

611 :
やっとプラモが完成した‼︎

なんでオレこんなバカなことしてんだろ…←賢者タイム
こうですか?(´・ω・`)

612 :
>>611
ポチる
賢者時間
以下∞
(´・ω・)

613 :
年末で気が大きくなってMG5個もポチっちゃった
テヘペロ(*´ω`*)

614 :
そして積みが積み重なりマイショップやミニアマゾンになるんですね

615 :
>>610
609は女の子かもしれないだろっ!

616 :
冗談抜きでそこらの売り場より品揃えいい積み山だから笑えない

617 :
数個組むとやる作業同じだなと醒めて来て積むもの絞れて来る

618 :
ガンプラはあんまないけど
寿屋のMSGは露店開けるレベルにはあるなw

619 :
友達「そのMG売ってくれ」

620 :
mgリックドム作り始めたけどヒケでかすぎて草生える

621 :
その草は
「楽しいヒケ処理の時間だぜヒャッハー」
ということだな!

622 :
バルバトス買いに来たら品切とは油断した

623 :
バルバっさん予約したのにkonozamaですわ

624 :
>>623
予約できるようになった日に予約したのに一向に送られる気配がない
発送準備中にもならね

625 :
Amazon今日届いたけど
初日予約で3831円

626 :
ヨド高いね

627 :
ジョーシンきてみたけどバルバトス20個ある
3980円
ターンX目当てだったけどまだ入ってないな

628 :
バルバトスかなり売れてるな
皆鉄血にたいしてなんだかんだ言いつつかっこよければ買うのな

629 :
最近ゲームしないから分からんけどバルバトスってゲームでまぁまぁイイ扱いなんかね
ガンプラコーナーだと若い子はゲームで強い機体が好きそうな感じ

630 :
永野護をわかりやすくパクってるからな
モデラーには好かれるだろう

631 :
キャシャーンのパクリだろ!

632 :
バルバトスのコクピット上の外装スライドできるのわからなくてコクピットブロック一生懸命奥に押してたわ

633 :
>>630
カイ◯リン高価過ぎて手ェ出なかったわ……

634 :
>>630
ナカツ儲な自分はバルバトス好きくない

635 :
バルバトスとナガノマと何の関係が?

636 :
>>634
俺はMH設定が無かったことにされて以来儲辞めたわ

637 :
>>635
お腹周りが激細でハイヒールだと全部モーターヘッドに見えるおおらかな思考の方々がよくパクリパクリと宣っていらっしゃるのよ

638 :
>>637
えええ……全然全くMH臭しないけどなぁ
ダムドと壊れは中華パチもん臭がする
フレームアームズのドゥルガーの上半身は臭う

639 :
それ以前に面に対しでガバっと吹いたら
デカール溶けるからな
砂吹きから始めてひと膜作ってやらないと
デカール保護出来てないぞ

640 :
一時間前に淀コム見たときはバルバトス20店舗に在庫あったのに今みたら予定数販売終了、さっさとポチればよかった

641 :
薄くなった財布と語り合って阿頼耶識施術決めた
ヤマダが定価売りと聞いたから脚伸ばしてヨドまで行って買ってきたらすげー疲れた(ドラクエウォークがてら
ランナー眺めて取説読んだだけだが連休にうってつけかもねこれ

642 :
しっかしお前らリッチやなぁ
上級国民かよ
オレは年末年始は積み滅ぼしで目一杯だわ

643 :
ヨドバシ品切だから帰りにヤマダで買ってきた
郊外だからか在庫は豊富でした
定価でしたが…

644 :
俺もナガノ儲だけどバルバトスは結構好き。
バルバトスからは全然ナガノ臭がしないけど。
分かりやすくナガノメカをパクってるのは
ヘルムヴィーゲリンカーとかじゃない?。

645 :
ホビーサーチ見てるけど膝裏の肉抜きと滑空砲の合わせ目が気になるくらいで凄い作りやすそう
スタイルもいいしディテールアップが楽しそう

646 :
>>642
積み滅ぼし出来るなんて余裕あるな
大掃除に親戚の相手と時間がありそうで無いのが年末年始

647 :
https://i.imgur.com/TSxxj24.jpg
ガンダムを作るのはストライク以来だけど細かいとこが良くできとる

648 :
バルバトスからはまったく永野臭は感じられなかったな
だったらADVANCE OF Ζとかの方が永野っぽくねーか?

649 :
バルバトス第一形態のなで肩が好き

650 :
>>649
それだけが嫌だったw

651 :
ジョーシンにザクキャノン買いに行ったはずなのに何故か家にバルバトスがある

652 :
ザクキャノンまだ売ってる店あるのか

653 :
>>652
再販されたばっかだけど

654 :
>>653
そうなんだ 知らんかったわ
去年かいつか忘れたが再販したとき買ってあるから…積んだままだが…

655 :
一期最終話の第六の肩なし、刀装備が好き

656 :
>>640
店頭山積みでも淀コム扱い停止は良くある

657 :
>>655
上半身脱いだお侍さんみたいなシルエットすき

サクッと頭胸腰のフレームが組めた
シリンダーギミックは動かしてて気持ちいい

658 :
>>616
俺の部屋はプレバンの倉庫状態になってるからもっと笑えない
いやね、作りきれないのは分かってるんだよ
分かってはいるんだけど、今度いつ手に入るかって考えるとつい複数積んじゃうw

659 :
もう死んだ時の事を考え始めてる
シューカツって言うの
ポチるスピードが明らかに落ちてるわ
後は任せるからな

660 :
>>657
侍というか極道者だよ
あれほんと好き、あえて第六はあれにしている

661 :
>>658
プレバン買ってないわけがなかろう

662 :
>>658
プレバン買ってないわけがなかろう

663 :
>>658
プレバン買ってないわけがなかろう

664 :
すまん鯖が重いのかレスがジェットストリームアタックになった

665 :
>>658
ガンプラはパチでもそれなりに満足できるからパチパチしようぜ

666 :
>>665
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす 
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

667 :
パチ組拒否ということは全塗装するということか…
応援するわ

668 :
パチ組という名の仮組でいいじゃない、何色にするか悩んでサフ放置してもいいじゃない

669 :
「完璧を求めるよりもまずは終わらせよう」(フェイスブックの中の人)…まあまあ名言

670 :
積みの山に自己嫌悪しながらもちゃんと作りこんでられないし売ってもたいした見返りにならないものも多いし
もう細かいこと考えるのやめて童心に返って
パーツ手もぎでキャッキャ言いながらバチバチ組み立てる傍目からみたらガイジなプレイでもしちゃいたい気分

671 :
たまりませんね

672 :
パーツ手もぎに飽きたらゲート跡を歯で齧って整える手法もおすすめ

673 :
イキリ積み自慢多いですね

674 :
積んで楽しいなら積めばいいけど、そうでないなら消化するか手放すか決めないとな
人間の掌のなんと小さきことよ

675 :
プレバンが、プレバンが悪いンや・・・品物の種類が延々と増えていくから
仕方が無いんですけどね、個人的に旧キットは廃盤でイイと思う

676 :
スルーのつもりだったけどバルさん買いたくなってきた
やられ役のグレイズもいい出来だしな
自分へのクリスマスプレゼントはバルさんにするか

677 :
ガンプラ積ん太郎

678 :
>>649
なで肩猫背で、どっからどー見ても
正義の味方じゃねぇなコレって言う

679 :
バルさん持ち手が1種類で保持力もイマイチ
不満点はそこしかないけど

680 :
祝日だしバルバドス一気に仕上げるか

681 :
祝日?

682 :
去年までの話だな

683 :
>>680
ちゃんと仕事行けよ

684 :
フリーダム2.0の本体まで作ったけどこのぐらいバリバリアレンジかかってるのも好きやな
さすがに脚長すぎのような気もするが、昨今のMS全部脚長になってるよな

685 :
あのヘンテコな羽根だけは許せん

686 :
フリーダムは2.0であるが故の遊びがあったからなぁ。
せめて小羽を別パーツのボーナスパーツにしたらよかったのに。

687 :
本編に興味無い層からしたら2.0は歓迎

688 :
あそこだけver1にできたらいいのに

689 :
フリーダムver2にガッツリ墨入れした展示品をみたけど
墨入れ出来る箇所が多すぎてちょっとキモい悪くなってたな
墨入れの色とか箇所とか気を付けた方がいいのかもね

690 :
ザクキャノンって砂漠戦多いなら足のパイプだけでもカバーしといたほうがそれっぽいかな

691 :
動力パイプって冷却器も兼ねてるから
それにカバーするのは設定上はどうかと
が、その方がかっこいい!
それっぽい!
って思うならそれが正解だよ
自分の魂に従えば良い

692 :
>>689
立体感出すためであって線を描きたいわけじゃないからね

693 :
>>691
剥き出しとエアフロー考えたカバー付きのどっちが効率的か考えたら

694 :
>>691
単純なカバーではなく、(空気との
接触面積を増やすための)放熱器だと
解釈してみてはいかがか(^p^)

あの厚みの中に煙突効果で換気を促す縦に長い熱交換室が並んでいる、と。
そういう解釈だと上下に換気口を設けたディティールアップが促されますな♪

695 :
全くそんな事考えてなかった…さすが歴戦の勇士達は違うな…

カバーっていうかサンボルみたいなやつです

696 :
MGバルバトスどうなの?良キット?

697 :
>>694
全身換気扇だらけのザクを想像したわw
それはそれでリアルかも知れんが

永野護がプレンパワードの時に全身ヒートシンクにしたのは
見た目的にはそっちのほうがかっこいいと思ったからだろうな
俺もそう思うw

698 :
ターンX秋淀に入ったみたいね

699 :
>>696
その書き込んでるやつで色んなレビュー探して見て判断したらいい

700 :
バルバトスは黒系統と赤でより禍々しく塗装したいな
お前ら頼むぞ

701 :
ここまでUCリガズィの話題ゼロ
まあ俺も今日届いてソッコー積むから話を振ることはできんのだが

702 :
UCリガズィのカラーリングが冬にはちょっと寒々しいからしかたないね

703 :
>>700
赤金でクーデリアカスタムならHGでやった

704 :
みんなターンXターンX言ってるけど再販かなにか狙い?

705 :
>>659
お前の事は忘れない・・・
親が他界し5LDK独り暮らし中の俺がお前の分まで積んでやる

706 :
ターンX2.0?

707 :
リ・ガズィUCを極力塗装せずに逆シャアカラーにするつもりではある

708 :
>>701
届いたが積んである 作る暇が無くてな…

709 :
第6とかリベイクはプレバンなんだろうね
レンチメイスだけ欲しい

710 :
>>700
カイゼ◯ン高価くて買えないからMGバルバトスはメッキクロームと黒で塗っちゃおうかなーwwwww

711 :
>>707
旧MGから赤いパーツをコンバートすればいける?

712 :
リガズィ担当した人マジでグッジョブ
あのMGワーストがよくここまでカッコよくなったよ

713 :
クロスレイズでWから進めてたら無性にWシリーズの作りたくなってきた

714 :
>>711
クチバシの赤だけそのままは無理

715 :
赤ランナー削って同じ形にするとか

塗った方が早いな

716 :
UCリガズィ別物じゃねーか
旧版絶版でいいから通常カラーも頼むわ

717 :
クチバシはリ・ガズィカスタムからもってくる

718 :
>>716
取説は欲しいから却下www
つーか真っ先に一般販売切られてそうなキットに思えるけど、普通に売られてる?

719 :
とりあえず青パーツを赤にしただけ
https://i.imgur.com/7qgMazf.jpg

720 :
>>625
同じくMGバルバトスAmazonで初日予約なのに4,408円だった
625さんの書き込みで疑問に思ったので予約価格の推移を調べて
amazonのカスタマーセンターに問い合わせたら3,831円で訂正してもらえました
差額はギフト券で返還されることになりました
兎にも角にもありがとう

721 :
ギフト券じゃなくてクーポンでした

722 :
>>719
いいんじゃね?

723 :
ガンダムブレイカー3でバルバトスの塗装をシミュレーションできるからオススメ
色分けはある程度になるけど

724 :
>>719
うわ〜
超かっけえ!

725 :
>>719
エエな

726 :
>>719
ワンポイントって大事

727 :
リ・ガズィ良さげなんで2月発送分ポチッたった

728 :
>>719
いいね
お手軽にこの感じになるならポチろうかなあ

729 :
リガズィええで、買っとき

730 :
背中のバインダーと
ふくらはぎのブースター回りの赤パーツも
入れ替えだけで良いの?要加工?

731 :
>>730
旧リガズィからそのまま使えないのはクチバシだけ

732 :
>>726
しかし兵器として考えると識別用に甲板に日の丸描いてたせいでそこを的に爆弾落された加賀みたいになりそうってなる

733 :
逆シャアVer.のリガズィはその内出るでしょ(多分プレバンだろうけど)
で、従来のリガズィは一般販売停止組に仲間入り

734 :
リガズィってZ顔なのに何でアゴに色がついてるんやろ

735 :
出渕なりのアレンジ

736 :
>>732
宇宙世紀ものって有視界戦闘なので
本来なら「暗めの色」の方が、いいんだろうけどね

737 :
>>732
いいかげん靖国に戻って成仏してください

738 :
>>719
やっぱり乳首が気になる
そこ以外は素晴らしい

>>732
ここやで?(トントン

739 :
フレームの時点ではわくわくが凄かったけど甲冑纏うと脛のスッキリ感が目立つなーと思った
膝部分、外見だけでも別パーツ化してみるか
https://i.imgur.com/23cAJhh.jpg

740 :
膝から脛のフォルムなんとかしたい

741 :
売り上げが芳しくないMS(デザイン)ってのが数字、アンケート意見であるなら投資型クラウドファンディングやって欲しいわ
例えば、ジェガン出来良いからプロトスタークCCA.Verの案件に投資するわって感じ

え?すでにガンプラは購入型クラウドファンディングだって?
(´・ω・`)・・・

742 :
確かコクピットを狙わないで下さいね
の為に赤く塗るんじゃなかったっけ?
ディジェはしらんけど

743 :
サザビーは全身コクピットって事か!

744 :
仕事休みでヒマだからバルバトスに手を付けてしまった
勢い余ってLED組み込み始めてしまった
ツインアイの黒縁取りが無いデザインだからお手軽
LEDはバンシィ作った以来だな〜
バルバトスは出来が良さそうだから久々にモチベーション上がるぜ!
https://i.imgur.com/IJKoY9P.jpg
https://i.imgur.com/50JheMj.jpg

745 :
>>744
よい!

746 :
シャアはいつも壊すからな
もうどこも狙わないで下さいと

747 :
商品紹介ページより
参考までに
https://i.imgur.com/cfdsaPd.jpg

748 :
何の参考?

749 :
>>745
あざす!
ちなみにクリアパーツの裏に夜光塗料塗ってるから暗いところで光りますぜ!

750 :
バルバトスちゃんと塗り分けてフレームだけで飾ったらおかずに出来そう

751 :
バルバトスちゃんと一緒にプラモづくり!

752 :
ダイバ忍じゃなくて中の人の方の
JKのアヤちゃんに手取り足取りガンプラづくりをレクチャーしてもらいたいものですなぁ・・・(´Д`*)

753 :
あやちゃんが講師としてつとめるHowToBuildUpGunpra動画をですね、
公式にサンライズに作ってもらってですね、バンダイチャネルとか
youtubeとかに上げる、こういうのも有益な販売促進事業では
ないでしょうかバンダイさん!!(^p^)

754 :
おまけの三日月のポーズから察するに(対のオルガ
もう一形態出るのは確定してるんすな、うれしい

755 :
>>736
有視界っても肉眼と潜望鏡で戦う世界じゃないから、有効射程内でカメラの画像認識に引っかかる範囲では何色でも同じじゃね
>>742
人型である以上殺意があったら色関係なくボディか頭潰すよ

756 :
>>754
回収されない布石はない、そう思っていた時代が僕にもありました…(バキAA略

757 :
>>754
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/FSpTcrT.jpg

758 :
カメラとかセンサーで情報集めてコックピットに加工した映像出してる設定だからな
そのせいでダミーバルーンに騙されたり質量のある残像みたいな現象が起こるわけだし

759 :
>>748
フレームの組み上がりで貼ったつもりだった

言葉足らずですまん…

おまけでリアビュー置いとく
https://i.imgur.com/rNPQ7YP.jpg

760 :
>>757
なんで「とまるんじゃねぇぞ」選ぶし

761 :
>>755
>人型である以上殺意があったら色関係なくボディか頭潰すよ
ユニコーンのep4で腕と頭潰したネモだかGM?だかにわざわざ戻ってコクピットにヒートサーベル突き立てたドムトローペンいたよね

762 :
>>761
その辺の機体だと広く知れ渡ってるし、色とか形抜きで殺したいなら直でコクピットだと思うw
アンノウンな機体と遭遇したときに肩を赤く塗ってても腹を赤く塗ってても殺しに来るヤツは腹か頭狙うってことよ
グリプス以降は脱出ポッドの都合、十中八九ボディにコクピットだから腹狙うのがR時のセオリー

763 :
mg ザク2.0をガワラ肘にする方法ありますか

764 :
>>762
いやアレってガンダム世界の南極条約とかなんかのリアルだとジュネーヴ条約的なヤツの違反にならねーのかなぁと思って
まぁソレはいいとしてMGのペイルライダー出ねぇかな ジムドミナンスは迷わねーですぐポチればよかったよ(・ω・`)
今さら欲しくなって駿河屋で高値掴みしちまった(・ω・`)

765 :
そういやアムロは初戦から躊躇なくコックピットを狙ってたよな
対ジオング戦でも頭部がコックピットだと知っていたらシャアさんしんでた(´・ω・`)

766 :
>>764
あれって捕虜とか非戦闘員に関する条約だけど、中破した兵器に撃ち込み禁止だと戦争なんて出来なくね。
戦車とか炎上するか砲塔ふっとぶまで叩き込むそうだし。
MSなんて頭なくなっても腕動けば即死兵器のメガ粒子砲の乱射の恐れがあるし、達磨にしてもまだ隠し武器あるかもだ

767 :
>>765
そりゃ、コクピットだけ狙わないとコロニー内の人が全滅するからだろw

768 :
MSってパイロットがい無くてもオートで移動して射撃できるぐらいだから
コクピットをつぶしても大破させない限り安心できないかもね

769 :
>>767
たくさん殺してきた自覚と最強のパイロットの余裕からかZでは優しいけど、アムロは好戦的だし殺しにも躊躇ないぞ。
生身の歩兵相手だろうがバズーカをぶち込みシールドで叩くいい兵士だ

770 :
>>766
撃つなラリーって言って味方を無駄に死なせた少尉が罪に問われない世界だからな……

771 :
ガンダムフレームが茶色かかってるのは設定的にどうなの

772 :
FAZZの前腕スリムに見せるために中身を小さくって
フルアーマーの意味無いというか本末転倒じゃね

773 :
>>759
フレームだけで充分カッコいいな

774 :
>>757
これプレバンで出るの?

775 :
>>769
コンスコン隊の美少女パイロット達すら皆殺しにしたもんな

776 :
Wシリーズの改EW主役機4機がプレバンのみとか流石に頭おかしいやろ・・・全部プレミアになっとるやんけ・・・

777 :
https://i.imgur.com/l7CSqdB.jpg

778 :
>>776
プレミアムな機体だけにプレミアムバンダイ扱いでプレミアが付く訳ですね

779 :
>>777
いやーカッコいい、3機揃えたくなる

780 :
>>779
だが作るところは想像したくない

781 :
>>780
たしかに…

782 :
>>769
虫も殺したことがない子だったのに!

783 :
MG複数組って時点でかなりキツいからな

784 :
>>780
前版をコレジャナイと徹底改修×3をやった人が過去にいてな....

785 :
>>784
その人から見たら今回のFAZZはどう見えるだろうか

786 :
>>761
ガンキャノンディテクターじゃ?

787 :
>>784
たぶんその人、
その時だけゾーン入ってたんだよ

788 :
話聞いただけでも背筋がゾーンとするわ 

789 :
>>769
漫画版はともかくTV版は生き残るのに必死なだけだぞ

790 :
ゲンガオゾまだ時間かかりそうですかね〜?

791 :
出たとしてもRE/100だろ

792 :
>>775
あれは傑作だったな

793 :
>>764
戦闘員が白旗挙げる武装解除するなりして明確に投降の意思を示さない限り
非戦闘員扱いにはならんから殺しても全然問題無い 遠慮なく容赦なくやるがよろし

794 :
めちゃくちゃいいなFAZZ
Sガンダムより気合い入ってね?

795 :
>>793
白旗は徹底抗戦の意思表示だって故郷で教わったぞ

796 :
>>795
お前はバッフ・クラン人か草

797 :
相手を根絶やしにするんですね、わかります(棒

798 :
あちこちで褒められてるMGバルバトスだけど
アーマーの裏打ちはザクヲ同様完備してないんだな
これからのMGはこれが当たり前になるのか

799 :
冬なんだからプレバンでいいから0カスのスノホワイ出せばいいのにな

800 :
>>799
ハイレゾでエグい値付けで出ると思ってたけど意外と出なかった

801 :
>>798
フロントアーマーにはガッカリした
が、逆を言えば手を入れる余地がまだあるってことだから製作した個人の個性が出る部分で良いじゃないか

802 :
フリーダム2.0できた。角が長すぎて背中のビーム砲を正面に向けられないのがちょっとよくないけど
スタンドもついてくるし羽広げるとクソ邪魔ですごいわ
あと三日じゃバルバトス組めないだろうからいっそ今年の積み残しにするわ

803 :
余裕だろ
フル塗装でもする気かよ

804 :
>>802
足の付け根もげなかった?

805 :
>>802
クスフィアスが開かないのはいただけない
ver1は普通に開けたのに

806 :
>>777
自重で倒れそうだけど大丈夫やろか

807 :
固定用の接着剤辺り売れまくるんとちゃうかな

808 :
バルバトス素晴らしいな
やっぱモールド増し増しじゃないMGが至高だな

809 :
今年最後はザクキャノンにしたよ 無骨で汚し甲斐があるね!

810 :
バルバトス完成しました〜!
https://i.imgur.com/EVoq55i.jpg

https://i.imgur.com/Jiu5qQX.jpg

https://i.imgur.com/HX8vNzq.jpg

https://i.imgur.com/Xg0PnbY.jpg

811 :
ディープストライカーをamazonで購入した場合、段ボールに入れへ配送されるか分かりますか?箱がでかいので気になります。

812 :
イイね!

813 :
>>811
Amazonに聞けよ

814 :
バカνV2ABターンXバルバトスと積んでるから連休でなんとか処理したい

815 :
>>810
写真上手ぇ〜
撮影方法教えてクレメンス

816 :
>>811
確証はないが今までPG何個も買ったが箱に伝票貼られたことはない
Deepは意外と箱も中身も小さいよ

817 :
>>813
消えろ
確認出来ないから経験者に聞いてんだよ

818 :
>>811
HGUCデンドロの時は一応箱に梱包されてたぞ
プチプチ処理とかなく、ポイッと入ってるだけだったけど
それがデフォかはわからん

819 :
>>816
ご親切に有難うございます。

820 :
>>818
何らかの梱包はされるなら安心です。

821 :
>>810
やっぱバルバトスかっこいいわ
アニメはどうして…

822 :
鉄血観たことないけどバルバトス買ったわ、シリンダーいいね

823 :
鉄華団のロゴとCGSのロゴ(と参番隊の参?)が一緒についてるのすげえ気になる

824 :
>>811
段ボール箱に入ってたよ

825 :
HGでスマンがAmazonでギャンスロット買ったときは知らんあいだに表の玄関前のゴミバケツに入ってたわ……
アマゾンプロバイダー怖ぇ(((( ;゚д゚)))

826 :
>>822
MGは大抵シリンダーギミックあるけど、バルバトスのははっきり見えるのがいいね

>>810
パイプを赤で塗ろうと思っていたので参考になる
ジオみたいで悪くないね

827 :
日々急速に退化してるAmazonのことで
ここ一月くらいの話でないこと言うのは
流石に無責任だと思うわ

828 :
黄色を全部金色にしちゃうのあんま好きじゃないな

829 :
>>828
HGのときやって済まんなw

830 :
お前もしかして…適当なところにリベット配置したり、バーニア類はなんでもかんでもメタルパーツに置き換える主義か!?

831 :
むしろバーニヤの黄色はグレーに塗り替えるのが好き
varKAサザビーの黄色をグレーにしてるけどわりと似合ってる感

832 :
赤にグレーって似合うよね

833 :
今ブラシでガンダムのよくあるイエロー塗ってるんだけど、
黄色の影になる濃い色って何が一般的なん?
赤や青と違って難しい・・・

834 :
>>833


835 :
ミサイルのブロック外して入れるんじゃなかったっけ?

836 :
誤爆しましたごめんなさい

837 :
茶というかオレンジというか
オレンジっていうと明るすぎるイメージの調色になるからあんま濁ってないタイプの茶系

838 :
>>831
バーニアの内側は「高反射塗料」って気持ちでブライトシルバー塗ってる
表はジオンは耐熱塗料の黒で連邦は塗装の質がいいので機体色でOKみたいな区別

839 :
ルプスはいつ出るの?

840 :
Gセルフ「ちょっと先イイっすか?」

841 :
>>833
そういう明度があるけどスミ入れ色考えるのがメンドくせぇヤツは、いっつもタミヤエナメルX-19スモーク流してるわ

842 :
>>833
レッドブラウンとかでいいんでないかい?

843 :
>>815
ありがとうございます!
iPhone7のカメラで遠目から拡大したりして撮影してるだけですが^_^

>>821
フレームだけでもカッコいいので是非作ってみて下さい!

>>823
言われてみれば確かに…
何も考えずに貼ったのがバレましたね…

844 :
>>826
塗装はガンダムマーカーを筆塗りしただけですがねσ(^_^;)
フレームの金はレッドゴールド、黄色パーツは普通のゴールドで塗り分けてみました〜!

845 :
>>817
え?電話問い合わせして、買うプラモデル箱に入れてくれますかって聞いたら教えてくれるやろ。コミュ障なんか?

846 :
とりあえずマゼンタ混ぜて行ってブラウンに近いオレンジ色で影吹いたら、まぁまぁそれっぽいグラデになった
ただうまい事すみっこの影部分だけにシャドー吹くのムズくて、はみ出したところとかが汚い・・・
後からシャドー吹くのムズいね
上から基本色塗ってごまかそうとしたけど隠蔽力が無くてうまくいかない

847 :
バルバドスいいねぇ 休みで仮組中なんだけどポリキャップ無いせいかテンションキツイパーツ多くて塗装で割れそうなところが多い
念のために全パーツばらして塗装することにする 頭部A1 25のパーツ外す時さっそく折れてしまった

848 :
>>847
お前ワザとだろ

849 :
二の腕のロールが絶望的に貧弱なのは個体差なのか?
大物武器を支えられないのはPGダブルオーライザーの悪夢を思い出す

850 :
あれは良く分からんとこにロック機構があったな

851 :
手首とヒジがラチェット式のクリック関節なのに
大本の肩がボールジョイントだったからな
バカかと思ったわ

852 :
ブラストインパルス16日発送か

853 :
年明けまでにMGシャアザク作ろうとしたけど時間無いから年始の楽しみにするかな
塗装するために割り箸にぶっ指すとこで止まってる

854 :
>>810
良いな
ルプスレクス待ちなんだけど、期待出来るわ

855 :
胴体むちゃくちゃ複雑でいろいろパーツ組み込んだけど
パーツ数のわりに可動がいまいちやんな

856 :
でも可動のためにプロポーションとディテールを蔑ろにされるのはお嫌でしょう?

857 :
>>810
赤いシリンダーが、剥きだしの筋肉みたいで
凶悪でかっこええ

858 :
>>847
フレーム組んだ時点で「結構きついかな?」と思って
軸を細くしたりすると
こんどは組み立てた時に、ふにゃふにゃになって
自立しなくなったりすから、調整が難しいよね(KPSモデル
最近は、ホームセンタに売ってる「モリブデングリス」を関節に使ってる
(シリコングリスだと浸透してパーツが割れる

859 :
Gレコの主役の人、ADHDのストレスで声優つづけられなくなったと…
GセルフのMG出して元気づけてやってくれ

860 :2019/12/27
MGザクキャノンの再販、赤バンダイのままで定価表示もあったなw
製造する前の在庫どっかに隠してたのか

どこよりも早いガンプラ最新情報パート154
機動戦士MOONガンダム
プレミアムバンダイへの不満を書き込むスレ 9
【オリアナ】客船・フェリー等商船を作ろうぜ3隻目【氷川丸】
日本海軍【特設艦船】一番艦
艦船模型総合スレッド86
宇宙戦艦ヤマトの立体模型99l充填完了!!
【パク王】NAOKIアンチスレ 59ヤキソバ【HG REVIVE】
どこよりも早いガンプラ最新情報パート183
【コトブキヤ】メガミデバイス45【女神装置】
--------------------
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ286
□■クロスゲートサービス終了のお知らせ(笑)■□
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ285
【NY株式市場】ダウ平均株価 過去最大の値上がり 値上がり幅は2000ドルを超える 25日
敵意のわく野菜
元SOFT BALLET 森岡賢、逝去
松岡茉優 Part31
【いたちごっこ】かまいたち A【はちゃめちゃ狂】
行方尚史八段応援スッドレ
【新潟】高3男子、いじめ苦に自殺か 重大事態に認定ー新潟県教委
貼ってこ
万年筆インク 88瓶目
【朝野やぐら】灼熱の卓球娘 5ゲーム目
干物妹!うまるちゃんのスレ
新日本監査法人 その57
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2480
ミニスケールAFV総合スレッド28
海賊シーシェパードを退治
【スルプラ】SIZEってどうよ?Part2
【幸福の科学】大川隆法 大川きょう子 大川紫央【ドロドロ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼