TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FA:G】フレームアームズ・ガール40【コトブキヤ】
【承認欲求】Twitterの痛いモデラー43【モンスター】
【お帰り比叡】艦船模型スレッド90番艦【そして古鷹、神通】
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart16
ガンダムビルドダイバーズ Part.9
1/144〜1/160・建物模型総合スレ3
【LBX】ダンボール戦機【59機目】
ぼくらの総合
超時空騎団サザンクロスのプラモ
アニメスレを埋め立てろのコピペを貼る基地外

ハセガワは時代に取り残された


1 :2018/12/13 〜 最終レス :2019/06/03
アオシマでさえ、この先生きのこるにはパチ組みキットを売るしかないと判断したと言うのに
ハセガワはバルキリーでさえ未だにパチ組みキット化出来ていない
フジミとアオシマに置いていかれ、両社に影で笑われてるのではないかな
団塊Jrが老眼になった頃に、時代の流れに乗れなかったことを後悔するだろう

2 :
この先生、きのこるっ!

3 :
そんな気持ちの
中の焦りが
デカール替えに
誘うのでしょうか

4 :
JKフレンズで最先端

5 :
ハセガワの専務が今年はイノベーション元年とか言ってたけどなw
まあ見習うのはフジミのNEXTシリーズかも知れんね
戦艦だけじゃなく、車も色分けキット出し始めてるし作りやすい、高いけど

6 :
せんせい! いのべえしょんってなんですか?

ぼくたちしょうがくせいにもわかるようにせつめいしてください!!(^p^)

7 :
>>4
そのうちあれ縛りで塗装コンテストとかやるのかな・・・(・∀・;)

8 :
調べたら、けっこうハセガワが動けるアイテムあるやん。
この調子なら出せるものを出すべき。
うまいことアオシマあたりと手分けして。


荒野のコトブキ飛行隊 https://kotobuki-anime.com/
ガーリー・エアフォース http://gaf-anime.jp/


ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! http://w-witch.jp/501_takeoff/

2020年
第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ
 ROAD to BERLIN http://w-witch.jp/strike_witches-rtb/

9 :
またストパンやるのか・・・・。

ストパン関連は今は、オリジナルデカールで出されてるけど、
むしろネタ元のエースパイロット乗機の
リアルなキットとセットで売られたほうが・・・という気もしないでもないような(^p^;)

10 :
下手糞雑魚蛞蝓に歩み寄ってもらえるという想定下で
色分けは有難いがスナップはどうだろう
今はリモネン系接着剤あるし
細いパーツをピンとダボで強引に固定しようとする方が
より事故率が高まる気がする

11 :
プラモデルとかめんどくさいからパーティングライン消して基本塗装済みのキット出してよ
ひこうきの窓枠も塗装済ね
もちろんお値段据え置き

12 :
手間賃払ってなお需要があるというなら、田宮さんちのマスターワークスなシステムで
途中まで作業すりゃ実現できるだろうけど、お値段据え置きって・・・

いやまてよ、金型工夫すりゃパーティングラインを稜線やモールド線に一致させれば原理的には不可能じゃないのか。。。

13 :
>>12
エフトイズがそんな感じの出してるよな。
ほぼ塗装済みな上に動かせるところ動かして千円とか。

どこで儲けを出しているやら。

商品ラインナップ的には面白いとこ攻めてきてたりするんだけどね。
建機シリーズとか、今度出る1/72消防車とか。

14 :
プラッツで扱ってるイージーキットあるよ
http://www.platz-hobby.com/products/2705.html

15 :
なんと、テスターってプラッツ扱いだったのか

テスターの中古のステルス戦闘機キットが
でかい割に安かったのが記憶に残ってたが
なるほどイージーキットだったとは・・・

16 :
クラッシャージョーのファイター1が1月に延期になって俺はご立腹だぞ!

17 :
あらら…

18 :
クラッシャージョウってなんですか?

19 :
高千穂トウフ先生のデビュー作じゃなかったっけ?(^p^)

20 :
ダーティペアのフィギアは出さんのか(テキトーなメカ付き)

21 :
>>20
どのバージョンで出すのかが問題だ。
ラブリーエンゼル号もそれぞれ形違うし。

22 :
1/48瑞雲早く出さないとファインモールドから出ちゃうぞ

23 :
>>16
もしクオリティーアップなら(延期でも)むしろ歓迎w

24 :
>>7
やってほしいね

25 :
JK-1、スカートの塗装でとん挫してるんだけどチェック以外に逃げるのが定石なんですかねぇ・・・(´ω`;

26 :
>>6
猪を見ながら手淫

27 :
チャンク楽しみ

28 :
Rチンポクサガワ〜♪

29 :
タミヤを追いかけるのは無理と悟って現実的なアオシマ路線に移ったから
取り残されてはいないんじゃないか

>>25
ここを参考にすれば?
https://twitter.com/rokujirow?lang=ja
(deleted an unsolicited ad)

30 :
時代に取り残されずに先取りするならどんな手があるのかな?

来年はイノシシ年か・・・
イノシシ迎撃隊仕様のフォッケウルフとか
ホッグセイバーとかですか?(^p^)

31 :
それともあれか、イノシシ姿のたまむすフィギュアを同梱しないと数が売れない時代なのか・・・(´ω`;)

32 :
ホッグと言えばA-10

33 :
そっかー・・・A-10たまごヒコーキ化(を要望!) まったなし!!(^p^)

34 :
新シリーズ案 干支たま

35 :
えとたまってアニメあったよね
ぽよよんろっく絵の

36 :
あったあった、だめ猫が主人公のバトルものでしたな!(^p^)

>干支たまごヒコーキ
縁起物として干支の像とか飾るノリで飾りたいですな・・・

37 :
>>36
一時期やってた気が。しかし12年も続かずに消滅したような。

38 :
>>34
もちろん レジンフィギアが付属するんでつね
猪美とかどんなキャラやねん

39 :
けもの娘コスチュームもいいと思うんですが
もしくは、いつぞやの振袖フィギュアに 年号とか 干支の柄にする
デカール添付して済ませてもいいんじゃないかな。。。
振袖の袖の部分に、花札のイノシシの柄、とか 2019って入れたりさ。(^p^)

まぁ正月正装ですませて、毎年使いまわすのも手だけれども^^;

40 :
あれか
一昔前のTVの上に飾る金メッキの干支の置物みたいなヤツか

41 :
それ それ(^p^)

42 :
ハセガワのザウバーC9、再販のやつ買ったらボディが傷だらけだったよ
金型が限界なんですかね…

43 :
ハセガワのプラモは個人的に色々あったけど
ようやくファイター1が発売されるし、5色成型とパーツ分割で
かなり頑張っているので全て水に流す事にするわ
ありがとうハセガワ・・・!

44 :
48のスピット各種(Mk.Iの2枚プロペラ、プラスチックキャノピーの初期型出して)、
メッサーFGK、700赤城、South Dakoda級とか
好きなキットは多いですよ

45 :
P38山本撃墜機で、不明なのですが、
組み立て図では「110」も「147」も両方ハーバーになっているのだが
https://i.imgur.com/bFmnGTM.jpg

ハーバー氏は乗機を「110」と「147」の2機を保有してたという解釈でよいのでしょうか?
山本撃墜時は2機とも出撃してたのでしょうか?
もっと専用スレとかありますか?軍事版でしょうか・・・。

46 :
あれ?新スレがない・・・こないだなもるスレ立てちゃったから俺立てれないよ(^p^;)

47 :
>ブリタニア二世号再販希望
いま全編youtubeで(低画質でなら)見れるのね・・・(^p^;)
https://www.youtube.com/watch?v=DDzNCpBgEVM

48 :
ワ〜イ♪
【ハセグヮッ】の新スレだァ
もう勃たないかと思ったぜ。

グヮッ、グヮッ!(^◇^)

49 :
ファイター1は実に良いキットです。
早くファイター2とミネルバを出して。
ミネルバには同スケールのファイターと
ガレオンを付けてね。

50 :
航空機のプラモを見るとキャノピー枠をマスキングするパーツを付ければいいのにといつも思う

51 :
ハセガワのデカールって黄ばみやすいの?

52 :
どうするんだろう・・・ランナー上に接合店を設けておいて、
エアブラシ用にマスク部品をセットするのかな・・・

もしくは支柱建てといてゴムバンドってのもええかもですな。
http://o.8ch.net/1e3r4.png

53 :
>>51 古物店で買うレトロキットは黄ばんでるケースが多々あるようですが
最近のキット・・・指標としては デカールの台紙が
青いものになってからのものは、黄ばみにくいらしいですわよ奥さん☆彡

>>50
↓ゴムバンド案
http://o.8ch.net/1e3rb.png

54 :
エアブラシは当てるだけでいいとおもうけど
筆塗時の染み込み考えたらマスキングゾルで
くっつければ固定も兼ねれて一石二鳥!(^p^)
http://o.8ch.net/1e3te.png

55 :
皆のもの、こちらがハセガワの新スレということでよろしいか。
                 /\          
                 ‖  |     ,.-'"
           /i/i    ノ|__. |  ,.-'"   
          / ・,彡 /(・_・ヾミミ'"    
         /ゝ、ノ. 彡 ノ/ソ//ヽ=ヽ
         ヽ´/|    彡(:::::::ゝ |==|
           ,.|   彡≡Юノ≡ヽ  
         ,.-'" ヽ===| ̄[|):)] ̄`ヽ    
      ,.-'"  ,へ>(  |  ⊆ゝ=丿))  
   ,.-'"   / ヘ ヽ >ヽ_,; ヽ_ー 、  
  ∠     く <  //      / /  
        ヾノ く <       / /
            ヾノ     〈 く    
                   ヾノ

56 :
欲を言えば総合スレでスレ立てきぼんぬ

57 :
また飛行機スレで立っちゃったね・・・

>>55
飛行機以外はこっちでオッケーですー

58 :
ヤングはもうカビ臭い飛行機のプラモデルなんか作らないんだよ
しにかけのおじいちゃんだけだよ残ってるのは

59 :
飛行機だけじゃなくスケモはほとんど…
若者はほんとガンプラと一部のキャラモノだけだね
製作記上げてるサイト見てもスケモは2009年頃で更新が止まってるブログやホームページビルダー臭のする物だったり
中の人の加齢を強く感じる

60 :
おまいらもブログやホームページやってるん?(・ω・ )

61 :
若者はガンプラすら作ってないよ
作ってるのはせいぜい30代以上だろ

62 :
時代のトレンドは組み立てずに積むことだよ!(^P^)

63 :
このネットの時代に夜中にシコシコ合わせ目消したりリベット打ったり
世捨て人のおじいちゃんだけだしん(^。^)

64 :
マッチョな米兵がガンプラ抱えて店から出てくるのは最近それなりに見かける

65 :
この間中古やでAQTハセガワの鉄腕アトムの未組み立てキットを買ったんだけど
これDragonのロゴも入ってますが どゆこと??(・ω・;)

66 :
ハセガワ・ドラゴン知らんの?ハセガワはドラゴンの国内代理店を務めていたから
どちらの主導だったか知らないが、香港ではアトムが昔から放送されていたのでキット製作、それを日本国内販売
香港では同じようにロボコンも人気でドラゴンが完成品を販売したり

67 :
ドラゴンの1/144航空機も「販売 ハセガワ」のシール貼って売ってた

68 :
最近のハセガワだけの流行らしいが、キャラのカードを透明プラで
裏打ちして「アクリルフィギュア」って売るのは止めろ! 名称詐欺だ!!
ちゃんとインジェクションかレジン製のフィギュアを付けろ!!!
歌舞伎町の等身大の風俗嬢の立て看じゃあねぇんだからw
ルパン三世のキャラのフィギュアを立体化したグンゼは偉い。

69 :
このご時世に逆らって正面から堂々とJSメイトシリーズ始めてちょうだいよ。
第1弾・運動会。第2弾・水泳大会。
パーツ色分けしてね。

70 :
>ハセガワだけの流行らしいが


71 :
アクリルフィギュアって単品の商品で結構出て来てるよ
ハセガワがどうこう関係ない

72 :
単なる絵をアクリル板に貼り付けてフィギュアでござい、というペテンを他社もやってるからと言って、ハセガワもやっていい道理はない。

73 :
限定生産商法なんかしてるから相手にされないんだよ

74 :
ちょっと歌舞伎町行ってくるわ

75 :
>>66
そういうことでしたか・・・

76 :
>>72
同意 
アクリルフィギュアとやら、浅草のみやげ物屋でキーホルダーの札
みたいのは要らない。天下のスケールモデル長谷川があんなモノを
オマケでも付けてはいけねぇ。ああいう商売はアオ〇マに任しておきな。

77 :
大和の諸君、文句ばっか言ってないで建設的な意見を出したらどうかね?

展示に堪える堅牢さの印刷物なら、コクピットのパネル類への応用とか・・・
透明パーツの表面は 形状を立体的に再現し、
透明パーツの裏面は ランナーごとに統一した平面に統一しておいて
ランナーごと一括印刷できるようにしてしまう。んで、コンソールやらのディスプレイ内容を
裏から印刷しちゃう! これまたなかなか大発明の予感だな・・・!!(^p^)

あとは、透明アクリル板への印刷物添付付加価値品 候補案としては
完成品を載せるディスプレイの台に設置するための、
・形式等を記載した銘板
・社名板
等への応用・展開とか・・・

上記表面形状+裏面印刷は、艦船モデル用に海面のパーツを作るのも面白そうね。
もしくは、海面は透明塩ビ板への印刷後、海面モールドをバキュームフォームで
形状付与するのもできるのかな・・・うーん夢が(・∀・)広がりング!!

78 :
印刷面を支える立体は透明だし
覗ける位置から見えない角度に
とどめれば、梁構造の再現とかも
部品組合せ次第では 可能なのかな・・・

あとは あれだ、
ただの一枚絵じゃなくて、
デコパージュ(シャドウボックス)的に
もうすこし こう 組み立てる要素を加味するとか・・・
工芸としてのデコパージュの例: https://3dsba.jp/works/

79 :
>>78
童友社のスカイツリーみたいな?

80 :
平野ノラやコギャルは出てフツーのJKはなぜレジン製しかないんだ…

81 :
>>79
>>79
ググってみますた

あれ(空木@童友社)は、塗装用の金属マスクを用いて
工員さんによるエアブラシの手塗装していると思います(ので違います)。

本案は透明部品ランナーの底面を平坦に統一したレイアウトをとり、
支持台に嵌めるなどして、印刷対象を平滑な一平面に整えることで
既存の印刷設備を流用した印刷を可能にしよう、という提案です、
嵌めたり外したりの手作業はいりようかとは思いますが 手塗装に比して
精彩 かつ ランニングコストは安価 な製造が
可能になるのではないかと期待しております(^p^)

あ。でもあれか。
バンダイのガンプラ用シールは表面に貼るからデコデコしたマチエルになってまいますから
水転写デカールの方が優れた印象に甘んじていますが、この上記の要素で裏から貼れば
べつにシールでも ええんか・・・!!

82 :
Twitterには高校生スケールモデラーがたくさん居るから、そこまで心配してない
ゲームやアニメの影響で戦車と艦船が多い気がする
飛行機は戦車に比べると少な目か

83 :
>>82
>アニメの影響
ぢゃぁコトブキで挽回だな!(^p^)

84 :
オッサン向けにグループC再生産するならポルシェ962Cルマンタイプも出してちょんまげ
カウル切って接着くらいならやるので
新金型でデイトナ1988バージョンも出して(*^◯^*)

85 :
「ハセガワは時代に取り残された」などと言わないから
アクリルフィギュアなんてインチキは止めて、ちゃんとした
フィギュアを付けて。

86 :
ちゃんとしたフィギュアにアクリルぽっぷのヒコーキつけようぜ!(^p^)

87 :
ニュルンベルクホビーショーのハセガワ展示を見た外国人が「飛行機出して」と言ってたねえ
タミヤのスピットとBf109Gが注目されてただけに対照的
欧州は景気が安定しないみたいだけど、相変わらずエアモデルは定番で各社新製品がある

88 :
さっきバイク ポチッた

89 :
最近、エアモデルのコックピットにパイロット乗せたいと思っても、1/72自衛隊機だとなかなか無いねぇ。

90 :
>>89

これじゃダメなん??
X72-7 http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/x72_series/x727.html

91 :
>>81
童友社のはタンポ印刷じゃね?
裏面から計器盤印刷してもメーター部残して塗装しなきゃテカテカで全くリアルじゃないからなあ…

92 :
クリアパーツ表面金型に しぼ加工(?)で ツヤを消してみてはいかがでSHOW?

93 :
1:12羽澄 まだ画像出ないのか・・・(ごくり

94 :
>>90
ステップバンは良いけど・・・・

95 :
せっかく艦これでガンビアベイ出たのに
あのタイミングで1/700出せばいい稼ぎになったと思うが 1/350のデータ塩漬けでもったいない

96 :
>>93
原型師さんのツイッタは検索で見つかったけど
羽澄情報見当たりませぬな・・・
https://twitter.com/mochikomi_taro
(deleted an unsolicited ad)

97 :
>>85
おちんちん擦り付けるだけなんだからなんでもいいだろ

98 :
もうアクリルフィギュアなんか止めて、ちゃんとしたフィギュアを付けて。
ミネルバのリリースに全力注いでくれ。同スケールのファイターと戦車も付けて、インジェクションで
くれぐれもファイターと戦車を「メタル製初回のみ付属」はよして。

99 :
おちんちん擦り付けるだけなんだからなんでもいいだろ

100 :
1/24フィギュアコレクションは進化してるな。
スカートの柄や瞳デカールが入ってる〜
1/24アンヌ隊員や丘隊員の塗装が瞳入れで
止まっているので、この瞳デカールで作業が
進んで欲しいものだ。
頑張れ、俺!

101 :
>>99
すりつけるならアクリルポップフィギュアの方がいいんじゃねえの?
フィギュアじゃ痛いだろう 常識的に考えて (・ω・` )

102 :
姉妹スレ

おっさんが昔を懐かしむスレ27
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1544542607/

103 :
1/400ミネルバの続報は?

104 :
うぉっ! 辻村先生・・・ ブロンドガール流石っす!!!
やる気の90%をブロンドガールの方に割かれましたな・・・w

太郎せんせいのは こりゃまた美人さんですなぁ。 羽澄くんよりもコトブキの主人公似かもですがw

ミンメイふくめて三つとも予約してあります! (^p^)ゞ 敬礼

105 :
順調にフィギュアメーカーへの道を歩んでいるな
エロフィギュアに手を出して後に引けなくなるところまで見届けようと思う

106 :
「S・F・3・D・彼女」シリーズへと発展するのか

107 :
リアル系の女性フィギュアはマシーネン関連でもすでに出しているけれど、
いわゆるアニメ調のは、さんざん「お姉ちゃんフィギュア」とDISってきたからねえ、横山御大

108 :
気が付いたら、アニメのギャルたちをオネーチャンと
呼べない年齢になってしまっていました(´;ω;`)ブヮッ

ですが、これからも お嬢ちゃんフィギュアの蒐集に邁進する所存です(^p^)

109 :
藤沢きゅん昔に比べたらうまくなられたけどまだたまにやらかされちゃいますな・・・
辻村先生、また元絵を尊重されちゃうんですかねぇ・・・(´〜`;)
4月のバニークレア、設定絵だと股関節付近というか下半身 妙なことになっちゃってますな><;
いや、さすがにこのまま無理に立体化すると無理がありましょうし修正入りますよね・・・

老婆心ながら類似ポーズ画像の参考:
http://www.freeing.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/bunny_sakurajima_web05.jpg

110 :
またアクリルフィギュアと称する立て看板商法かよ
https://hobby.dengeki.com/news/714559/

111 :
こんなの続いちゃうとやっぱりハセガワはよろしくないのかなと思ってしまうな

112 :
>>111
そりゃそうだろ

ドヤ顔でたくさん積んでるとか言ってるが
中古屋流れのものばかりで
新品を買おうとしないんだから…

113 :
>>112
A帯のとかは中古買うより新品買った方がいいよ。
冗談抜きで安いことが多いし、デカール綺麗だし・・・
(何を血迷ったのか、中古屋では現行品でも定価以上の値で売られてたりする)

114 :
それってどこのディカプリオ またはダビンチ

115 :
ハセガワの中古で買うなんて大丈夫か
特にデカール

116 :
>>113
最近の台紙の水色が濃くなったのは、昔のよりだいぶ良さそうだよね。
昔の黄変デカールのはだいぶ処分したよ…

117 :
>>115
心配ならカルトグラフって赤い四角の書いてある奴を買えばおけーい

118 :
デカールなんざ別売りで良質の在庫がワンサとあるから
キットなんざ中古で良いんだよ

119 :
>>112
凹モールドに改版されちゃった機種も
中古でなら凸番が手に入ることもありんす(^p^)

120 :
プラモ自体が時代遅れなので問題ないw

121 :
五月はフィギュアなしですか・・・(´p`;)

122 :
アクリルフィギュアと称する立て看板商法をやっている内は
タミヤやバンダイとかアオシマにも負けてるな。

1/400ミネルバ出したら通常営業に戻ろうよ。
アクリルフィギュアの活字を見ると悲しくてやりきれない。

123 :
形の変なキット付きよか、アクリルフィギュアだけ他所で買った方がまし。

124 :
バルキリーに まゆげ(河森先生の愛称)のアクリルフィギュアつけたのだしてほしい・・・(^p^)

125 :
バルキリーのアクリルフィギュアがほしい

126 :
おちんちん密着させても大丈夫

127 :
そんな時代もあったねと
いつか笑える日が来るわ

128 :
アクリルへの印刷技術があるなら素直に計器とかも
水転写デカール添付に依らず、アクリルパーツに印刷してほしい。
ミリタリー系にも同縮尺の兵士とかアクリルスタンドフィギュアつけて売ってくれてもいいのよ?

白黒映画ならそろそろ著作権も切れはじめてるのかな?だとしたら
往年の名優の戦争映画からデータ作って勝手にタイアップして売っちゃうとかさw
翼よあれがパリの灯だ とか カサブランカのラストシーンも空港だっけか、
飛行機(キット)に絡められる作品もあるんじゃないかと・・・

129 :
そんなのいいから
早く1/700ガンビアベイをだな

130 :
>>128
確か向こうの著作権保護期間は70年。
しかも、権利者がおっ死んでから70年だからギリアウトじゃね?

131 :
アクリルの棺 のキットに棺のアクリルフィギュアを付けようず!(^p^)

132 :
マシーネンクリーガーはもうやめたのかな?

133 :
あ、完全新規アイテムってことね
ああいうクソみたいなバリエーションは要らないんだよね
そんなのは我らユーザーの仕事でしょ!

134 :
>>132
マシーネンクリーガーの新作キット、メーカー完成見本
http://imgur.com/xxZ2vgq.jpg

135 :
>>134
そのフィギュアはそんなんで良いんよ
超絶ディテールで出されても困るキャラだから

136 :
造形よりも塗装をなんとか汁

137 :
おお、たま娘No9 バニークレア 画像更新されましたな・・・! 

腰回り改善されてて一安心!
右ひざ〜右つま先(いずれも向かって左)にかけて違和感ががが

(足首の自由度もあるし病気で脛が歪む場合もありますが、基本的には)
膝の向きと、つま先の向きは揃っていた方が自然に見えると思いますん><;

138 :
右足首www
奇形娘かよ 酷いわ

139 :
バニーと言えばうさpハウス

140 :
模型屋に注文しておいたつもりだったアメリカンクーペ(W/ブロンドガール)、別のが予約されてて
昨日急遽注文してもらったけどもう間に合わなくて問屋の完売
通販も値引きしてるところや送料安いところは殆ど完売 えらく大人気ですなぁ・・・  よきかなよきかな

141 :
あの車両の方、70年代に売られてた出来の悪い
スロットカー用ボディを流用し、
80年代後半、共通シャーシと足回り追加して売った詐欺まがいのキットだよな…

相変わらず、エゲツない商売してケツかるわw

142 :
アクリルフィギュアだけはやめろ。
まるで歌舞伎町の立て看板のスケールモデルだw
キチンとしたフィギュアを付けなさい。

143 :
>>142
何故か巷でも流行ってるんだよな、アクリルスタンド。妙に高いし。
画像を印刷して自分で透明プラ板なりアクリル板にでも貼れば安くつきそうだが、
そうするとたぶん安っぽく見えちゃうんだろうな・・・

144 :
クラッシャージョウのシリーズだが1/72でガレオンを出して、そのあと1/400ミネルバにも
同スケールのファイターとガレオンを出して欲しいな。ガレオンはスライド金型を駆使して
キャタピラもキレッキレの一発成型とか。
ミネルバの後部に収納庫を再現して・・・バンダイならきっとそうするであろう。

時代に取り残されないでくれー

145 :
クラッシャージョーってよく知らんから調べて見たらイメケンの主人公と女と巨漢デブとチビガキでチームなんやな
クール担当がおらんやん(´・ω・`)
青レンジャーとかコンドルのジョー系のキザ

146 :
1/24アメリカンクーペwブロンドガールのお姉ちゃんは出来がイイ!
小改造を施して「エルヴァイラ」にしてあげたいョ

147 :
>>144
ミネルバはすでに発売発表済みだが?

148 :
どんだけ文盲なんだよ

149 :
イマイチ食指が伸びずにスルーしてしまったが
次に出るのはミネルバでほぼ確定しているのに
装甲車が先に出るかのようなレスに、一言いいたい気持ちはわからないでもない(^p^;)

150 :
1/24アメリカンクーペwブロンドガール買ったけど、クルマの方の射出がひどすぎる・・
古い金型だってのは知ってたが鋭いバリが指切るくらい凶器。切り裂かれて袋破れてたし。商品として出すなら金型の整備くらいして欲しかったな
予約すぐ締め切ってたから売れてるように見えるけど、金型が古すぎて大量に生産できなかったと見るべきか
買った人はハンドルのパーツ折れずにちゃんとついてるか確認した方がいい(ホビサの写真でも折れてる)
ちなみにフィギュアは最高の出来だな

151 :
しかし、このアメリカ車のシリーズ、フィギュアが付く前のは中古で異様に高値付いてたんだよな。
ヤフオクで見て懐かしくて買おうと入札したら、後からどんどん他の人が入札してエラい値段に。
そういうことが何度か。中身が酷いのは知ってたから高いと買う気なくなるから諦めてる。
しかし何でだろう。俺と同じく懐しさで入札するオッサンが多いのか?

152 :
アメリカンクーペか。 発売日に通販軒並み即売り切れ。
発売日直前に模型店経由で注文した分は問屋品切れでお断りされ、
近隣の店全滅。 ビックカメラも取り寄せお断り状態。
相模原タムタムで聞いたら発売日六個入荷したけど翌日完売。

でもなんとかヤマダウェブコムで注文できて安心してたら
確認中のまま幾日も進まず・・・その後山ー田から
メーカー再生産なしで取り寄せられるか調べてみるから待っててね☆彡ってメールがきて
待ってる間に買えるものも買えなくなるダロガwwwって焦って探しなおして
なんとか入手。 そのあとですよ、山〜田から発送しますたメールが届いたのは・・・

やまーだ・・・おまえよく手に入ったな! えらいぞ!! Σd(^p^)

153 :
>>1
・・・うーん、取り残されて正解かもしれんなw (^p^;)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553749315/

154 :
自販機は本日発売か。
バリエーションがあれば2,3個まとめ買いするんだが。

155 :
アメリカンクーペ+ブロンドガール
尼で在庫復活してるぞ2969円

156 :
発売日重なりすぎて今週末は阿鼻叫喚(ただしうれしい悲鳴)ですぞっ(^p^)

157 :
1:700プラモデル
「海上自衛隊 護衛艦 いずも “多用途運用母艦”」

買いに行くぞw

158 :
1/700「空母いぶき」だとイイのだが

159 :
タミヤと戦わせたいのかw

160 :
NGワード ^p^

161 :
JKシリーズもっと拡充してよ。体育セットとか部活セットとか。

162 :
>>161
変態はハセガワだけかと思ったら
海外メーカーでスゴいの出してんのなw

163 :
ハセガワに歴史あり、1/10XS-1は射出したプラがひしゃげてたり左右タンク形状が違って瞬着盛ったりしてたんだな

164 :
>>163
エンジンだけ使って…ケニーロバーツのダートトラッカーを作ろうとして…何時かは作りたいな(^_^;)

165 :
>>162
海外メーカーには昔から、乳出し戦士みたいな謎のメタル製フィギュアとかあったりして、
小さいし、顔は怖い造形だし、誰が買うんだろうと思ってた。
今ハセガワや海外メーカー出してるのはまだ可愛らしいから理解できる。

166 :
可愛くない
リアルフィギュアはキモい

167 :
昔のに比べて、なんだけど。

168 :
>>166
二次元ヲタかよw

169 :
PLAMAXの全裸フィギュアとかが許されるのだからハセガワはもっと本気出してもいい

170 :
確かに万個も実物はごく一部を除いてキモいからなあ

171 :
プラモなんて所詮は実物を手に出来ない代償行為だ。
なのでリアルな女性フィギュアをニタニタしながら作るというのは、つまりはそういうことなのである。
二次元のキャラクターはどうやっても現実世界に存在しないのでフィギュアも許される。

172 :
あほくさ

173 :
>>171
レクリエイターズ知らんのかお前

174 :
まぁ美樹本絵は立体化難しいわなぁ。。。
「お買い上げありがとうございます」ワロタ

自販機あんな深い箱ぬけるんやね、驚いたわ。

175 :
ミネルバ号の続報は有りませんか?

176 :
令和って簡単な字だから硬貨にプレスしやすいのか
時代ネタてな事で

177 :
このスレテンプレに公式HPへのリンクがないのが何気に使いにくいねぇ・・・

178 :
ハセガワのキット調べる時は、公式より通販サイトや製作記見る方が多い w
もうどのくらいの期間、公式サイト見てないかな・・・

179 :
しかし、おまいら今月のバニーガールの右足どうすんよ?
移植に適した安いキット探すにも1/20だもんなぁ・・・うむむ。(´ω`;)

180 :
6月の予定は今日更新がなかったから
週明けか
寂しいし小遣いの予定がたてられんぞ

181 :
時期的にホビーショー情報と併せての発表だろう

182 :
サプライズまだ〜?(チンチン

183 :
ハセガワ、虫の息って本当?

184 :
風説の流布

185 :
ハセは 流れて どこどこ行くの
タミも 流れて どこどこ行くの

186 :
バンダイとその他どうでもいい面々

187 :
春休みいいですね

188 :
高荷風味のガンプラを田宮が出す夢もあった

189 :
バンダイ
タカラ・トミー
------------------- 上場の壁 ---------------------------
タミヤ
------------------- クオリティの壁 -----------------------
------------------- 越えられない壁 -----------------------
------------------- 社員待遇の壁 -----------------------
------------------- ホワイト&ブラックの壁 -----------------------

その他大勢の泡沫プラモメーカ


んな感じだねw

190 :
なんだかなあ

191 :
ミネルバ号、楽しみだな。
ファイター2号もイイ。
1/24お姉ちゃんも出る。
あとは長谷川の会社が頑張ってくれ!

192 :
ミネルバ号はどうやら機内に配置される桁の最後尾が邪魔をして
ハッチ開閉と内部再現は無い模様・・・

だがよく立体化してくれた。

193 :
フィギュア勢がすごいわ
辻村さん過労で倒れそうな勢いだな

194 :
あれ? アメリカン クーペ タイプ B
ブロンドガールの脚に違和感を覚えるのですけれども・・・みなさんの目ではいかがでしょうか?(´ω`;)

しかしインジェクションキットの新金型はコンバインと大衆車だけか・・・
こりゃまじで飛行機キットの新規開発を銀行から止められてるのかな(^p^;)

195 :
まさか、オペレーションΩが再販されるとは。

196 :
俺メモ

1/48 F-4EJ ファイナルイヤー 6/6 4200
YHP R92CP 6/11 3400
EP71 6/18 3200
ファイター2 6/20 3700
1/48 T-2ブルー 7/4 3200
ミネルバ 7/23 4800
1/72 F-35B ビーストモード 7/30 3800
コンバイン 7/30 3000

197 :
アクリルは3D より監修が楽だからな

198 :
チカラを入れているところは手放しで喜べるが
アクリルフィギュアを付けているうちは2流メーカーだね

199 :
コルドバは出ないのか・・・

200 :
うほほーい 待望のせえらあ服だぞおまいら
https://pbs.twimg.com/media/D3zxoq4UEAANVAg.jpg:large

>>193
まったくだ、↑のフィギュアはまっつくだども

201 :
なーんか まっつく先生の造形はハセ経由品ではなぜか 二十歳超えてるのに無理して学生服着ているみたいな印象なんだよなー…
JC や JK の 未成熟〜発展途上な肢体の醸し出す華奢な造形の魅力にも挑戦していただきたいっ ><;

202 :
>>193
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QJ5N8YS
アルフィンは別の人なんだね

203 :
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/tt42/
老眼の俺にはあまり関係ないツールだけどなw でも1本持っておくか
アルメティットニッパーみたいに刃先は弱くはないだろう

204 :
>>202
ハセガワでは他に1/12のフィギュアしかやってないけど、
これを見る限りは良さげ
https://twitter.com/mochikomi_taro/status/1110002436809199616
(deleted an unsolicited ad)

205 :
>>199
バンダイのスターデストロイヤーに対抗して
電飾パーツ入りで2万円ぐらいのバカでかいコルドバ出してもらしいたねー
マユゲ監修で

206 :
漏らしい種

207 :
ミネルバ号やファイター2とかヴィートルwフジ隊員が長谷川からリリースとは
時代は変わったね。イイ方向を向いている!
これらアイテムを全て3ポチw
1/24の瞳デカール付きお姉ちゃんのフィギュアも来い‼!

208 :
>>204
のツイッタ経由でツイッタ内ネットサーフィンしてたら
この人の作品、平面なのに立体的で、すてきやね。。。
https://twitter.com/KazukiTakamatsu

キット化おなしゃーっす ハセガワさん!(^p^)
(deleted an unsolicited ad)

209 :
ファイター1を組んでみると、
この作りやすさで1/72のコスモタイガーを出してほしいと思ってしまう

210 :
あっ、もちろん機首が真っすぐのやつね

211 :
>>202
ドンゴきたー<^p^>

212 :
♪燃える男の 赤いトラクター

213 :
コンバインも出すんだな。

214 :
5台合体?

215 :
みんなたまごガールズや匠シリーズはやっぱり煮てる?

216 :
煮るのは曲げ調整がいる場合だけだからねとかマジレス
お風呂でフィギュアにハアハアとか期待したレスだったのだろうか

217 :
穿ち過ぎじゃないの?

218 :
>>217
うがちすぎ・・・3mm(俗称・実は2.7oΦ錐)穴の
ことかーっ (可動フィギュア化魔改造)(違

219 :
充電くんの股間に穴あけてディルドー差し込んでナニするバーセラルドの同人誌を買った、使えた

220 :
完全にサルだね

221 :
>>216
勘違いさせてごめん。
本とかにはレジンは中性洗剤入れて煮ればリケイ剤剥がれると書いてあったので。

222 :
クレンザー付けた歯ブラシでゴシゴシしてプライマー吹けば十分だよ
あと多少の変形はドライヤーで温めれば修正できるよ

223 :
まぁ、作りっぱなしなガンプラ工程しか知らない知恵遅れだと
離型剤落とさず塗って、マスキングしたあと、イザ完成目前て時に
剥がしたマスキングテープに、塗面全部持ってかれてー 
なんてリスクは考えたこともないだろうし、未体験だろうから、そいつらに
塗装前洗浄の重要性を説いたところで、カエルのツラに小便で、時間の無駄なんだろうw

日本製は不要とか言ってるやつも居るが、リスク離型剤だけでなく、作業でついた皮脂とかもちゃんと落とさねば
悲劇が待ってるだけだからね。
昭和とか平成とか関係なく、ゴクまともなモデラーなら誰もが必ずやってる工程だろうね。
やらなくったって平気とか、妙に主張する奴は、実際作ったことねぇか、巷に混乱をもたらそうってプチテロリストか
事故も発生しない無塗装派ってだけだろうw

そもそも事情も解らん『低意識系立体パズラー』の知恵遅れが「要らねぇじゃん」とか言っても
無視すりゃいいだけよ。

224 :
いや、日本製不要云々はインジェクションキットの話であって
さすがにレジンキットには言ってないだろ・・・

ていうか折角あらゐ先生とコネがあるんですから そのツテ活かして
あらゐ先生系のキットを(ウィーゴ以外のも)おなしゃーっす! (^p^)

225 :
実際痴漢してるアホがいるのは事実だが
この件は 腐れ悪臭病気Rの証言が
確実に優先されるってのもいかがなもんか
なーくされRよ

226 :
すまん誤爆

227 :
>>226
さすがにこれはRよと言われても仕方のないレベル

228 :
まあ痴漢冤罪立証の難しさや離婚時の親権とか男性差別も公然とあるから気持ちは分かるが。

229 :
冤罪は、被害は本当で加害者を誤認しているケースもあるだろうし、被害者女性だけを
責めるのもかわいそうな気もしないでもない。

当事者以外も積極的に証拠映像を残す努力をして、
痴漢行為に関しては真犯人自身に罪を償ってもらうのが
八方丸く収まる方法なんじゃないかなぁ・・・ と思った。(−p−)

230 :
一瞬、誤爆と気づかなかった。と同時にハセガワの現状を再認識した。

231 :
ミネルバ楽しみ

232 :
ガキの頃、イマイのプラモデルに感じたあのワクワク感
今はそれがハセガワ

233 :
可愛そうでいうなら、冤罪なんかより圧倒的に多数な痴漢被害者だろう

234 :
今一番かわいそうなのは誤爆ネタを弄り回される>>225だろ。察しろ。

235 :
1/12痴漢メイツを出せば>225は許される。ハセガワ頼む。

236 :
誤爆した時はいちいち謝らずに黙って姿を消すのが最善手
意味不明の書き込みが1つあるだけなら誰も気にしない

237 :
1/400ミネルバや1/72ファイター2とかアキコ隊員付きヴィートルを頑張って
箱詰めして頂戴。

238 :
ハセガワは令和を生き残れるだろうか?

239 :
車も建機農機も新製品がどんどん出てるから、個人的にはハセガワがすぐに無くなるとは思ってない。
むしろ、フジミの方が心配なんだが、あそこも俺のあまり買わない無い分野で新製品出してるようなので、杞憂かもしれない。
ちび丸なんちゃらとか虫や恐竜の模型とか。

240 :
美少女系でv字回復したんじゃね?乱発っぷりをみてるとそう思ってしまう。
しかもバンダイ含め他社も出しまくってるからむしろメインストリームにいるまである。

241 :
フジミの虫プラモはとても楽しみ。
昭和の時代の匂いを感じるな。
バンダイのでかいテントウ虫やメーカーはわからないが
キャラメル箱に入ったセミやトンボとか。
ハセガワもこういうのをリリースするぐらい
振り切って欲しい。

242 :
昆虫のプラモデルはやめたほうがいい。
プラモデルで昆虫を知った子どもが、本物の昆虫をまるでプラモデルのように
分解とか改造と称して平気でRようになるだろう。
スマホゲーム漬けの子どもがRとかいう単語を親の前で普通に使ってる。
多分ゲームに出てくるモンスターか何かを指しての事なのだろうが
親は自分の子が日常生活の中でRなんて言葉を自然に使ってるのが
どれだけ異常なことなのかよく考えたほうがいい。
スマホゲーム漬けの子どもが道端の花をゲームの技名を叫びながら手に持った傘で薙ぎ払う。
その親は自分の車が汚れるからと車庫の入口にあるつばめの巣を棒で叩き落とす。
ますます困難な時代になると思う。

243 :
カブトムシのグミとかあったよな

244 :
連休になると変なのが湧くな。

245 :
キーワード:昭和のガキに受けたジャンルを復刻

246 :
じゃあ、走る寿司とか歩くカップ麺とかをだな


・・・あれって売れてたのか当時から疑問

247 :
エリマキトカゲ

248 :
シカのフン

249 :
走る寿司・・・コンプしたな。
ネタが塩ビでシャリがプラ。
シャリにクリアかけたり、ネタにクリアブラウン塗装で
江戸前寿司と洒落込んだりして。

250 :
タケちゃんマンのプラモデルを出せ

251 :
アニっ子忍者だろ
今のハセガワに必要な要素をすべて兼ね備えている

252 :
しらけ鳥のキット化はまだか?

253 :
電線マンなら買う

254 :
ハセガワ1/24の90sレースクイーン買ったけど・・
パッケージ完成品の写真かと思ったらイラストじゃん完成品みたいなイラスト描くなよ紛らわしい
んで右側の姉ちゃんの両脇接合部の合いの悪さ、どんだけ削らなきゃいかんのよガレキかよ
あとなんでハイヒールだけ分割するねん!一体でいいじゃんよこれ
こんなんバンダイの切り離してパチ組みで隙間無くぴちぴちに組みあがるのしかやったことない奴が手にしたら発狂するわ
まあ600円だったから一体300円で改造ベースが手に入ったと思えば安いか

255 :
1/24のお姉さん達は瞳デカール付きがイイね。
各お姉ちゃんは4ポチずつ買っている、安いしね。

256 :
筋肉モリモリマッチョマンの兄貴のフィギュアが欲しい

257 :
1/16でバットマンのフィギュアプラモがあったから、中古で買って改造したら?

258 :
ジェットビートル付属フィギュアの体型バランス、またおかしくない?
この原型師さんはもはやプロポーション改善しようって気がまるでないってことかなぁ
顔造形は最高だから顔だけ原型師って呼ばれそう

259 :
>>258
「だったらお前が正解の体を作ってみろよ」
って言われちゃうかも

260 :
>>259
そうそう〜たまにいるよねそういう人!
例えるなら、調理師が文句言われてスネちゃって、
じゃあお前が作れって客に向かって言うのか?って話

まぁプロ失格だよね

261 :
なんとも連休らしい

262 :
オレ、目の前でラーメン屋を出禁になった奴を見たことある

263 :
だったらお前が作ってみろよ

264 :
赤いトラクターに小林旭のフィギュアついてたら買ってたおじさんは多いはず

265 :
>>264
売れねぇよw

そこは、
ヤンボーマ―ボーキャラで
攻めるべきだったわ

266 :
そもそもトラクターのプラモデルにどれだけの需要があるの?

267 :
キャラモデルメインで作ってる人が欲しがってたよ。スケモも作る人だし、メカメカしいのが良いんだろう。
次はコンバイン出るよ、ってその人が教えてくれたな。
ハセガワの建機農機って飛行機モデルより売れてるんじゃない?

268 :
レッツ・コンバインの5機だったら欲しいな

269 :
チャム・ファウ人形も付属するのか?

270 :
マキタのインパクトドライバーのプラモデルを出せば売れるよ!

271 :
ハセガワには
1/72のハーピィとシレーン、1/35のガレオンとパワードスーツ&ハンターメカセット、
1/2000のコルドバ&突撃艇を出すまで頑張ってほしいわ

272 :
エリパチ、クラッシャージョウときたら
次はゴーグとガリアンだな
がんばれハセガワ!
タカラの背中が見えてきたぞ!

273 :
ラブリーエンゼルも欲しいが
色々デザイン変わってるからな

ガリアンは飛行形態があるからありえるが
ゴーグは…

274 :
箱の応募、力作ぞろいだな!
https://www.at-s.com/news/photo_collection/detail.html?ft=265&no=170

275 :
ファイターは収納されないみたいだねぇ
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/05/1ad0392ac6f67365ad0f1bed53b2f853-768x576.jpg

276 :
>>275
艦載機が搭載出来ないのは残念。
但し艦載機と車輌が付いているなら
ミネルバのハッチと内装のモデリングを
頑張ろう!
ビートルwフジコ隊員と1/24お姉ちゃんも
嬉し杉!

277 :
キットに未実装の要素を自分で勝手に工作する、
そういうモデラーとしての楽しみの機会を提供するのが
プラモメーカーとしての使命だ、というふかい配慮が
そこにはあるような気もしないでもないのではないだろうか!?(勝手に交錯)

278 :
交錯
工作
鋼索
耕作

279 :
ハセガワに「P-1 哨戒機」のリクエスト出そうと思ったけど、
アオシマにリクエストしてしまった。
ハセガワだとマニアックな作りになりそうで…。
ちなみに最近買ったプラモは、フジミの「スーパーカブ110」。
シルバー成形の部品をスプレーで塗装するだけで、中々良さげな
雰囲気。

280 :
>>279
スレに沿うんだったら
そこは "最近買ったハセガワのプラモ" じゃね?

281 :
今はマニアックなのはアオシマの方だろ。
ハセガワの飛行機模型はシンプルでさっぱりした凝らない方向だと思うが。
それでいいし。

282 :
>>246
大人になってから欲しくなる不思議

283 :
>>271
ファイター1とハーピィは1/48でも欲しい

284 :
ガレオンは1/35でも小さいぞ
1/24でもいいかも

285 :
ミリタリー卒業の話ってどこで見れるんですか?

286 :
ハセの新商品見れば「アオシマ化」は一目瞭然だろう

287 :
いや、社長がインタビューで
そんな内容を云々てなレスを見かけたんよ。

288 :
既に「船」「飛行機」「キャラクター」だけで、ミリタリー系の話はしてないな
https://www.youtube.com/watch?v=5eZuC4hWAq8

289 :
あったあった。ミリタリー「依存」からの脱却、という言い回しみたいですね。
https://response.jp/article/2019/05/10/322158.html

290 :
卒業と依存からの脱却じゃ、意味が全く違うんだが。
既にミリタリー系と民生品モデル、キャラ物と併存してるし。割合が変化するだけだろ。

291 :
だってハセガワの飛行機スレで

>708HG名無しさん2019/05/11(土) 00:27:17.23ID:qE4ncjGP>>710>>714
>静岡のインタビューでハセの社長が脱ミリタリー宣言してたけど何だか残念…。

って書いてあったんだもの。

292 :
ミリタリー重視路線からの脱却という意味でミリタリー全廃じゃないと思います、さすがに

293 :
>>290
だといいんですが、「銀行から飛行機新金型の開発を
止められている」という話題がただのネタならいいんだけど
その話題以降、OEM品(他社他国開発 国内販売代行扱)を除いて
完全新金型の飛行機キットが出ていないという・・・がくがくぶるぶる

294 :
>>293
だがしかし 海外メーカー他が続々リリースしてくれるので
全く困ってない現実

295 :
飛行機がダメでトラクターやクラッシャージョウがOKって、
その銀行もどういった基準で判断してんだ?

296 :
新規飛行機withJKメイトなら通るんだろうな

297 :
>>295
銀行屋なんて専門的なことは何もわかってないけどなw

298 :
>>295
そりゃ、直近数年間の販売実績じゃね?

299 :
あと、実質的な話。新金型作ってまで出さないかんような機種がもう残ってないんじゃないか?


300 :
1/48の零式三座水偵。
なかなか出さないだけで、いつかは出すと思ってるけど。
銀行に開発止められてるなんてソースも出さずに言われてもね。
社長が言うとおり、ミリタリー依存から脱却してるから自主的に飛行機キットを後回しにしてるだけだろう。
今、飛行機で気を吐いてるタミヤだって、全然新作無い時期もあったんだし。

301 :
楽観的やね

302 :
>銀行に開発止められてるなんてソースも出さずに言われてもね。

SWでちょっと有名になって、調子に乗ってメカデザイナーになると宣言して退職しちゃった元教師が
当然のようにルーカスフィルムから門前払いされて、次に選んだ国内各社からもことごとく断られた挙句、
警備員のアルバイトで食いつないでた時期に『ダースベイダーは血車魔神斎のパクり』と根も葉もない
内容を書こうとして各出版社からそっぽを向かれた、ってことを思い出したw

303 :
九五式水偵がきいたんだとおもうわ・・・・・・・

複葉機のカッコよさは素晴らしいけど、なぜ九五なんだろうと。

とりあえず、カルトデカールの再販物一杯やってくれい。
カルトは20年は普通にもつ。

304 :
>>303
それな
アイテム的には二式大艇はまだわかるが、値段がねえ

305 :
>>296
ジャンボ+堀ちえみですか? それとも風間杜夫ですか?!(^p^)

306 :
ミリタリー模型は好戦的な風潮を助長する悪の存在なので全廃するべきです

307 :
>>306
これまた随分と過激で好戦的なご主張ですなぁ・・・

308 :
ホビーショーで軍用車両を展示しないように要請した団体があるらしいね。

309 :
零式三座水偵、96艦戦、97式重爆、1/32隼とか最後に出すつもりのキットが尻切れだよなw
96はでたけど

310 :
>>308
今日惨系かい?
全く迷惑この上なし。

311 :
湾岸戦争の時に社会党が模型業界にいちゃもんつけたせいでキット化自粛に追い込まれたことがあったな

312 :
>>308
ふむ、奴らがわざわざそんな働きかけをしたってことは、
それはつまり、あいつらにまで心躍らせてしまう何かが
あるんだろうねぇ… 軍用車両には!(^p^)三倍展示しちゃれwww

313 :
米基地反対!J隊解体!とか言ってるくせに災害時には米軍に来てもらうとかアホな事言ってて
大キライだわ狂惨党

314 :
じゃあ、オスプレイwith志位さんのフィギュアでも出せば?

315 :
Su-57 with 1/12 プーチン おなしゃーっす(^p^)

316 :
嫌だよだってお前 ニ セ モ ノ じゃん

317 :
周回遅れなのか先頭を走っているのかわからなくなってきて

・・・ないか

318 :
>>305
片平なぎさが義手をサイコガンに換装して活躍します

319 :
ハセガワはこういうのを出せばいいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=zDQGtAIlXuE

320 :
>>319
もしかして、「エアフィックスのスターターキットをキットの道具だけで組んで見た」ってネタ動画か?
パーツを手もぎでゲートのささくれを爪で慣らすとかマジでやってるのか……。

321 :
×パーツを手もぎ
◎パーツを歯で食いちぎり

322 :
>>320
バンダイの一部は手で取る仕様だよ。ニッパーを使っても傷がつくので糞やりずらい。

323 :
エアフィックスの話してるのに

324 :
でも、ここはハセガワのスレだぜ

325 :
どうせアンチスレだし

326 :
むしろ飛行機はハセガワに取り残された

327 :
>>321,322
いやいや、ちゃんと動画見ろよ。
タッチゲートでもない普通のゲートをパーツグニグニしてゲートを疲労破壊してニッパー使わずにパーツ切り出し(?)てるんだよ。
で、きちんと塗装までしてるから、いつもの「ニッパーで少し残して、仕上げ切って、ちゃんと整えて」ってやってるのが何だったのかと思えてくるぞ。

しかも、これが公式の動画というのが恐れ入る。

328 :
子供が作ることを想定してんだろ?下のクラスにクイックビルドがある。

329 :
示されて初めておおざっぱに作るってやり方もあると気付くって、控えめに言って頭悪い

330 :
自分が子供の頃を思い返すと
最初はこの動画ぐらいガバガバでいいんだよな

331 :
>>319
そういやレベルの塗料の件は
どうなったんでしょうねぇ・・・

ホビーショウで何か告知ありました?(^p^;)

332 :
>>330
ガバガバも何もしっかり洗剤で洗われてますので
注意力を割り割く基準が違うだけなのではないかと…
ムラをなくす塗り方、重ねるときには水を多めに混ぜるテクニックの伝授など何気に充実したノウハウビデオですな。。。

>>331は、初心者用塗料セットとしての着眼点でのレス。

初心者用ノウハウ動画という意味でなら長谷川さんとこも
零戦キットを組み立てるDVDによるレクチャーを竢o版から出されてますな・・・
模型の作り方零戦編ってやつ、まだ再生してないけど、うちにも積んであるぜ!(^p^)

333 :
>>331
続報全然無いよねアレって

334 :
積みプラ用押し入れ収納ボックス
ホムセンのじゃつっかえたりデッドスペースが
多くなったりでスッキリ収まらん。
場所が開けば更なる販促につながるかも

335 :
なぬ? ハセガワのキットはデッドスペースが多いといいたいのか!?

まぁ言われてみれば、なんでこの箱にした!?みたいなのはありますな。
特に二個一のとか・・・

336 :
ハセガワのキットって無駄に箱がでかいのがあるよね
ランナー1枚抜き取られてるんじゃないかと誤解しちゃうくらいのが

337 :
>>336
げにげに。折角のスペースなんだし、
マクロススタンドみたいな汎用スタンドでも入れといてくれればいいのにね! ><;

338 :
キティホークみたいにちっちゃい箱にギュウギュウも困るよな。
出したら戻らなくなるw

ハセの箱の隙間は1機をバラシて2機分いれるスペースなのだ。

339 :
言葉遣いが超キモい

340 :
どこらへんがキモいねん、よーわからんわ
「なのだ。」がキモいんかい?まぁそう言われれば・・

341 :
げにげに(^p^)

342 :
げげげ

343 :
>>317
パッとしない敵側の商品から出したアニメやアニメ化もされて無い漫画の商品出してた時よりはまだマシだと思う。
後者はフィギュア付きのはウケたみたいだが。

フィギュアもオリジナルのや懐かし系が売れてるなら、流行はあまり関係ないし。

344 :2019/06/03
フィギュア化受けたんなら、専用フィギュアで操縦状態を再現できる
カットモデル操縦席withたまむす(orコトブキ?)も
そろそろおなしゃーっす!!(^p^)

【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
【X2】MGクロスボーンガンダムpart11【X3】
ミニ四駆で痛い奴を晒すスレ
プリキュア5のアンチスレの誘導コピペを貼る馬鹿
【城ラマでGOー!】
装甲騎兵ボトムズ 青の騎士ベルゼルガ物語
機甲戦記ドラグナーD-8〜当たるといてえぞ〜
京都アニメーションのプラモデル
ミニ四駆総合スレ263
HG “新生‐REVIVE‐” 専用スレ20
--------------------
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★21
黒木真一郎(K5、アイスナイン)の本名が判明3
パry通ryけど娘。を共有しよう
【ToS悲報】運営移管でデータリセット、実質サ終へ
ノートPCのCPU交換10
どうせ吹いたスレタイでも集めようぜ43
ツールナイフ総合スレ 12
乗り継ぎ不便な中部国際空港
【幸福の科学 根絶祈念】 「やや日刊カルト新聞」 親衛隊
機動戦士ガンダムオンライン リベリオン part311
BABYMETAL総合★977【ベビーメタル】
まさかなテストスレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】
【毎月17日発売】まんがタイムファミリー【芳文社】10コマ目
【日銀】年間80兆円の国債購入制限を撤廃…無制限で買える方向で議論へ
finetrack ファイントラック part11
日本シリーズに縁の無かった有名選手
【青学】第29回出雲全日本大学選抜駅伝【3連覇か】
FF11をやめた理由
おすすめの英会話本
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼