TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【漫画】高橋留美子『境界のRINNE』完結にファンから感謝の声「先生、本当にお疲れさまでした!」
悠木碧さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「シンフォギア」立花響、2位「幼女戦記」ターニャ、1位は… 2019/03/27
【アニメ】「桃とブドウと信玄だけじゃない」 「ゆるキャン△」効果で山梨に聖地巡礼続々[04/09]
【ゲーム/同人誌】イース初期の歴史をまとめた同人誌「イース通史I」
【声優】 三森すずこ、オカダ・カズチカとの交際を報告。「真剣にお付き合い」
【ドラマ/アニメ】「この世界の片隅に」原作者、実写ドラマへのコメントが物議 あの “ロボットアニメ”が再注目される珍事態に
【漫画】漫画家「海賊版サイトを読むことは泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」→ ユーザー「無料で見せられる努力を」
「鬼滅の刃」アニメ会社が法人税法違反Kを謝罪 [ひかり★]
【VTuber】キズナアイ、ニューズウィークの「世界が尊敬する日本人100」に選出!
【ガンプラ】:大河原邦男デザインのF90を解き明かす 「F90 A to Z PROJECT」始動 長距離支援、電子戦仕様も

【アニメ/小説】「銀河英雄伝説 Die Neue These」放送日時決定、4月から Production I.G制作[18/02/28]


1 :2018/02/28 〜 最終レス :2018/05/27
「銀英伝」放送日時決定、宮野真守&梅原裕一郎によるナビ番組「銀河の歩き方」も
2018年2月28日 15:10 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/271470

「銀河英雄伝説 Die Neue These」ティザービジュアル
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0228/Gineiden_TeaserVisual_fixw_640_hq.jpg

アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue
These(ディ・ノイエ・テーゼ)」の放送日時が決定した。4月3日21時よりCSファミリー劇場、4月5日22時30分よりTOKYO
MX、4月7日25時30分よりBS11、4月7日26時38分よりMBSにてそれぞれ放送開始される。

Production I.Gが制作を務めるアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」は、田中芳樹のSF小説「銀河英雄伝説」を原作とした作品。
遠未来の銀河系を舞台に、銀河帝国と自由惑星同盟の攻防を「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」ヤン・ウェンリーを軸に描くスペースオペラだ。
なおセカンドシーズン「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」は、2019年に全3章で劇場上映される。

またテレビ放送に先駆け、ナビゲート番組「銀河の歩き方」が3月31日21時よりCSファミリー劇場にて放送されることも決定。
ラインハルト役の宮野真守と、キルヒアイス役の梅原裕一郎がパーソナリティを務め、作品の内容をわかりやすく解説する。
さらに本作の放送開始を記念し、「銀英伝」の思い出を募集する企画「みんなの銀英伝」略して「みん英伝」もスタート。公式サイトにて受付中だ。

■「銀河の歩き方」

放送局:CSファミリー劇場
日時:2018年3月31日(土)21:00〜
パーソナリティ:宮野真守、梅原裕一郎

■アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」

放送日程
CSファミリー劇場:2018年4月3日(火)より毎週火曜日21:00〜
TOKYO MX:2018年4月5日(木)より毎週木曜日22:30〜
MBS:2018年4月7日(土)26:38〜
BS11:2018年4月7日(土)25:30~

◆スタッフ
原作:田中芳樹(東京創元社刊)
監督:多田俊介
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂
総作画監督:後藤隆幸
特技監督:竹内敦志
メカデザイン:竹内敦志、臼井伸二、常木志伸
オリジナルメカデザイン:加藤直之
制作:Production I.G
監修:らいとすたっふ
企画協力:キティエンターテインメント
制作協力:徳間書店
製作協力:DMM pictures
製作:松竹・Production I.G

◆キャスト
ラインハルト・フォン・ローエングラム:宮野真守
ヤン・ウェンリー:鈴村健一
ジークフリード・キルヒアイス:梅原裕一郎
ナレーション:下山吉光

2 :
覚悟してたよりマシそう

3 :
はよめすキャラ声優発表しろ

4 :
これ面白いの?
スタートレックとかギャラクティカ好きな俺にオススメ?

5 :
>>4
三国志が好きな人には向いている。ただし、アニメを見るよりも原作の小説を読むほうがいい。

6 :
昔は好きだったけど正直過去の遺物感は否めないぞ

7 :
>>4
銀英伝ってSFじゃないんだよ
慕っていた姉を皇帝の妾に取られてなら俺が宇宙で一番偉くなってやると決意したシスコンの弟
奨学金返さなくていいよって事で軍に志願したもののできれば楽して働きたくないと思う精神的ニート予備軍
この2人を中心とした人間模様を描いているのが銀英伝
極端な話この2人の設定が活かせるのなら舞台は未来じゃなくてもいけそう

8 :
ロイエンタールの声優が変わらなくてよかった

9 :
>>8
え?若本氏のままなのか
20年前ならいざ知らず今の若本氏にあの艶のある演技ができるのか不安なんだが

10 :
左翼ヤン・ウェンリーの歴史がまた1ページ

11 :
キルヒアイスが小物クサいw

12 :
絵のテイストはいいとして、キャラの書き分けできる人に任せるべきだった

13 :
奥田さんどうしてるかな

14 :
>>6
民主主義はなんなのかと宗教はなにかと言うのは新鮮かなあ
最近のアニメや映画でもテーマにしないからな
タイタニア読むと銀英伝を綺麗に終わらせたのは
奇跡的なことだったんだとわかった

15 :
>>4
ギャラクティカはわからんけど、スタートレックとは全く別物だと思う

16 :
ここまではまだ田中も作品にバランスが取れていたが、創竜伝以降は自身のコンプレックス丸出しな作風でついていけなかった

17 :
田中の功績は銀英伝を書いたこと。

それで全ての才能を使い果たした。あとの作品は全部出がらし。ろくなもん書いてないだろ

18 :
>>7
>できれば楽して働きたくないと思う

オマエ読んでないだろ?見てもないだろ?
適当なこと言うな

19 :
>>10
左翼じゃないぞ
上官に恵まれない頑張って仕事した英雄に祭り上げられ
無茶な仕事ばっか押し付けられるが常に勝つ
同盟軍の無能な馬鹿に足引っ張られてた苦労人なのに
民主主義が好きと言う 軍人

20 :
>>4
まあ、定番物ではあるけど、戦史物なので人の名前とか、戦艦や星系の名前とか覚えられない人には向かない。

更に、戦闘での敵は実は仲間内ということが多い。
だから、純粋な戦争物が見たいのならやはりちょっと違う。

まあ、見て見て判断すれば良いのでは?

21 :
>>14
プラトンの国家を持ってきたのは、ルルージュはどうよ?
民主制、寡頭制、独裁制と移り変わってる

22 :
>>17
タイタニアは3巻までは面白かったんだぞ
4巻は最初はゴタゴタ真ん中あたりから読みやすくなったが
5巻はあれ?みたいな読みにくさと薬師寺がはいった
一体なぜこうなった

23 :
>>14
民主主義の話ではなく、堕落した衆愚政治と英明な君主を担いでいる君主政はどちらが良いだからな。

もちろん英明な君主は主人公なので、戦争も強いし、配慮もできる。


深い話ではなくて、単に主役上げのエピソードだからね。

宗教の話も、人の業とか救いの話ではなく、絶対悪としてのテロリストの黒幕が必要だっただけだし。

24 :
>>19
決定的な負けをしないだけで孫子を真似てるが、
常勝ではない、それは戦略で勝っていた、くたばれカイザーラインハルト!だ

25 :
>>10
ヤンを左翼というなら、既存の体制を倒してリベラルな政策を進めるラインハルトはもっと左翼だな。

とすると、ネトウヨ的には銀英伝はブサヨの謀略映画か?

バカは味方にいると厄介というのがよくわかる話だな。

26 :
フジリューじゃないの?

27 :
>>21
コードギアスは1期は面白かったが
2期最終回でいきなり何ヶ月後とかよくわからない展開
独裁政権を民主主義が勝つと言う作品はいろいろあるが
民主主義が負ける銀英伝

28 :
>>24
さてね。

そもそも第四時ティアマト会戦には戦略なんてないし、バーミリオン会戦では戦術、作戦、戦略のいずれのレベルでも勝っていない。

29 :
劣化してないか?
CG嫌い

30 :
>>23
オウム事件あったし地球教みたいなテロリストはわかりやすかったよ

31 :
>>28
バーミリオンでは戦略的に勝ってる
命令違反しても勝利する優秀な配下を揃えられないのは
戦略的な敗北

32 :
>>30
オームより10年以上前だがな。

まあ、わかりやすいよ。敵も味方も相手より仲間内で戦ってる方が多い話で、特に後半にわかりやすい敵役がいなくなったから作ったような敵だからね。

33 :
>>7
それ言ったら、北斗の拳も兄弟喧嘩の話で終わってしまうぞ

34 :
銀英伝の魅力は戦略戦術描写よりもキャラ描写だと思うなあ。

完璧超人的な能力のある主人公2人が、養子に「掃除の邪魔だから座っててください」言われたり、
マブダチに身長抜かされたぐらいで拗ねたりする

しょーもない描写がいいんだよな〜

35 :
>>31
残念。

バーミリオン会戦で、ミッターマイヤーとロイエンタールにハイネセン突くように命じたのは、ラインハルトではないですから。

むしろラインハルトの命令に反することを二人とも理解して動いているし、戦後ヒルダが謝った際もヒルダを許せないでいる。

36 :
>>18
だから精神的にと言ってるが
本人はさっさと年金暮らししたいと望んでいるのに実際は脳がミルク粥になるくらい酷使されるある意味社畜の悲哀ぶりを描いているのは今だと共感できる世代も多いかも
ただ新作のキャラデザはヤンが一目で有能と分かりすぎるきらいを感じる

37 :
>>18
まあ、そのレベルの理解をする人も読者さ。

それに彼はあえて簡略化して話をしてる。
それを理解できない君も君だ。

38 :
>>36
でもまあ、あの書き方はもう少しひねりが必要だな。

39 :
ヤンって、野球で言えば完全試合にヒットを1回打っただけのレベルで
戦争なら局地戦でちょっと勝っただけなんだよね

40 :
「髪の色変えた?」
「おう」

41 :
銀英伝って三国志の後半、曹操VS孔明だよなぁ。

42 :
ちゃんと音楽はクラシックで固めてるだろうな?

43 :
トリューニヒト 安倍総理
憂国騎士団  ネトサポ
地球教     そう か

44 :
>>41
よく読んでみろ
たかが一個艦隊だけが、ちょっと勝っただけで 大局では圧倒的に帝国軍が勝っているだろ
三国志なら、長坂の戦いみたいな事を延々やっているだけで 同盟軍はボロ負けやぞ

45 :
アルスラーンの最後は許さない

46 :
>>39
野球か
同盟軍はヤン以外監督無能で選手も無能足を引っ引っ張っている
ヤン一人で帝国軍と戦っている感じ
そりゃ負ける

47 :
フジリュー版でよかったんじゃ?

48 :
いつまで、引っ張るんだこの物語

49 :
>>39
バカは何もわかっていないな。

バーラト星系の自治権が確立したのはヤン達の独立運動があったから。

バカは何も分からんのな。

50 :
>>44
だが、現実にはバーラト星系は自治権を獲得してる。

お前の話通りなら、ただの帝国の星系になっているはずだ。

51 :
>>48
今この小説の初期の世代は50代、アニメ初期の世代は40代だ。
あと40年は金になる。

52 :
再放送なんて見てどうするんだ?

53 :
>>52
昔のはもうファミリー劇場でしか見かけないな

54 :
>>52
キン肉マンJrとか男塾みたいな焼き直しですよ

55 :
>>51
あの当時はこれみてスゲーとおもった
あれからいろんな作品だしその度に期待したが
銀英伝を超える作品はなかったな

56 :
ヤンは原作と初代のキャラデザや声や演出は、
戦後世代が構築しただけあって、軍人なのにサラリーマン的厭戦天才元帥っていう
日本的にエポックなキャラで人気あるからなあ
新作は時代も違うしイケメンなので、違った切り口で攻めるのかもね

57 :
>>8
それは勘弁してくれ
もう何やってもおんなじなんだもん。

58 :
銀英伝を完結させた時点で田中の仕事は終わった
後は好きなことやったらええで

59 :
随分腐向けにアレンジされた印象
道原かつみ版は好きなんだが、何故かこの画風はイマイチ

60 :
未だにIPが爆売れするコンテンツだから、リブートは商業的には大正解
作品としての評価は、後世の歴史家達に委ねよう

61 :
>>25
>>10のようなネトウヨは二元論でしか物事を考えられないバカなので、右翼以外の人間は全員左翼なんだよ。ネトウヨは小説を読むだけの知的水準に達していない。

62 :
アルスラン戦記は面白かったから
これのアニメ4−5話くらい見たけどつまらなくて止めた

63 :
ヤンがネトウヨに叩かれそうで心配でならん
中華系だし絶対叩かれる
最初の方の国家斉唱の所絶対何か言われるぞ

64 :
自由惑星同盟は社会主義体制だよ。
議長が国家元首
>>59
道原かつみ版は幼女がペットにされててヤバイな

65 :
こっちより星界の紋章リメイクして欲しいわ

66 :
>>64
同盟っていまいち細かい政治体制分からんよな

67 :
>>12
 同意!ヤンとラインハルトは同じ役者のカツラ交換レベル。

68 :
富山敬って名優だよなあ
中の人の演技に引っ張られてヤンが化けたのは
田中芳樹も絶賛している

良い歳したベテランの多くが今も憧れる先輩で
年長の大御所から見ても天才だと認めていたぐらい

69 :
>>1
ああ、銀河桜蘭伝説か。

真綾はフレデリカか?ヒルデか?

70 :
そもそも戦術的なものは平凡すぎて草レベルだからなぁw
まぁそれでも面白いんだがw

また民主主義に乾杯!が見られるのかねぇ…

71 :
>>69
ヒルダだろ、ヒルデはヤマト2199に出てきた萌えっ娘。

72 :
銀河糞ホモ伝説 旧作再放送でもしとけよクズ

73 :
銀河英雄伝説(ぎんかわひでおでんせつ)

74 :
>>39
エースでシーズン40勝したけどチームは最下位って感じだろ

75 :
>>53
昔はキッズステーションで延々と放送しまくりだったな。

76 :
>>75
キャプ翼のごとく、新版ばっかの再放送になったらやだな

77 :
前のアニメはクラシック音楽をうまく使ってたよな

ブリュンヒルトがイゼルローン要塞に到着するだけのシーンすら
見とれるほどだった

78 :
ラインハルトの謀略の捕虜交換で同盟に帝国の工作員を送り込む話があるけど、

中国が日本に残留孤児を送り返したけど、
怒羅権とか、日本人とは思えないし、共産党のコントロールを受けてるとしか思えない。

79 :
>>74
いま冷静に振り返ってみると、一巻の後半で同盟が負けるのはほぼ確定して、残りの九冊はヤンと仲間達がひたすら流れに逆らってるだけという、あまり希望が無い話ではある。

80 :
>>79
ラインハルトに勝利したのは病だけ!

81 :
そこらへんの量産アニメに比べたらマシなほうか
いやでもやっぱ昔のに銀英伝と比べたら…

82 :
>>63
イゼルローン共和政府樹立で
同盟の国家を合唱するから大丈夫じゃね?

83 :
>>18
でもこれ、ヤンは同意するんじゃねーの?
やらざるを得ない場合はやるし、その結果として周囲からは神格化されちゃったけど、
当人としては本当は年金生活でのんびりくらしたい。
ヤン自分自身に対する定義と、周囲が勝手に押し付ける期待と信仰のギャップ。

84 :
禿が若くて筆も乗ってたピークの頃に出した本と、
長期の中断があって筆や構成が衰えた近年に無理やり完結させた作品とじゃ別物過ぎる

アルスラーンは完結しただけマシだが最終巻酷かったぞw

85 :
>>68
名優と呼ばれる人は演技の良し悪しだけではなくて、
声に艶がある気がする。
ヤンの演技は富山さんの円熟した魅力のなせるわざなんだろうな。

86 :
>>1
なんかもう、軽いねwww

87 :
次のスパロボこれで出られる条件揃うよな
Xどうせコケるし次のやつに銀河英雄伝も出て欲しい
ヤマト出れたなら次はこれで

88 :
>>11
ラインハルトの寵愛を受けるために
躊躇なく核兵器使って住民皆殺しにするタイプ

89 :
久々にワロタの人は出るの?

90 :
田中圭一はこの絵でやるのかは気になる、、、

91 :
民主主義陣営の英雄として、何故かシナ人が大活躍

何故か日本人がほぼ絶滅した遠い未来のお話し

何故か厨二病の主人公が宇宙征服するお話し

92 :
>>82
そこまで行くのめっちゃ長いぞ

93 :
>>91
ムライは日系人じゃないのか?
あと何人か出てたはず
てか、日本人の人口考えればおかしい話ではない
むしろ中華系や黒人が少なすぎる

94 :
>>91
厨二病?
ならばお前も国を奪ってみろ

95 :
>>63
大丈夫、
ネトウヨ連呼厨と違い、現実とフィクションの区別がつかないわけじゃない。

96 :
今って公務員が国家斉唱の時起立しないと処分されるんだっけ?
同盟にはそういう法律無かったりしなかったのかね?
正直叩かれると言うならヤンよりジェシカの方が叩かれそうな気がするわ
あれ要するに反戦左翼でしょ?

97 :
>>17
銀英伝が奇跡というよりちゃんと書けてる間に他のシリーズを終わらせなかったのが失敗だな
あれだけ端正な文章を書いてたのに今じゃ見る影もない

98 :
>>96
無条件降伏でいいから戦争反対みたいなキチガイ左翼理論ではなかったかな
政治家自身が安全な後方にいて無謀な戦争ばかりしているのを批判していたような記憶。お前ら決して前線に出ない癖に無謀な命令ばかりすんなと

99 :
>>10の一言で
>>61のようなレッテルを貼る奴の方が馬鹿だし性格も悪いわ

ID:jS//vc5kこいつは、ただのオタクのくせに熱くなりすぎ

100 :
今のところ絵柄が気に食わんがどうなることやら

101 :
tuetue

102 :
YOUTUBE

103 :
人類安全網

104 :
何が理由で。。。。

105 :
open−kcar

106 :
んVF。DSFMZXCVん。BんXCVBFDJんCXV。、BM。VCXMBCVB

107 :
エRウィおうとごえいりTGJDFSKGVCZXV。。。。、SFDさFGDSGF

108 :
ぽTYYYYYYYYYYYるJPじょR

109 :
gkjs。dfjkgf

110 :
jkrtgfxdjgsrtdgjbcxvm。b、んcv。bmfgdrtjjびbjんkgfbんgんびdちhb

111 :
pppppppppppppppppppppppppppp

112 :
それよりも絵柄が黒子のバスケすぎて何か違和感ある

113 :
コアなファンしか喜ばないよ

114 :
ファミ劇で毎年再放送してる旧版はどうするんだ?
まぁこれから新作放送中に同時放送と銘打って何度もやるんだろけど
それが終わったら新作と交互にやり続けるのか?
新作が爆死してなかったことになっていつも通りか?それとも旧版ごと放送されなくなるのか?

115 :
>新作が爆死してなかったことに
このコースだろ
・原作、オリジナルとの間違い探し
・同人向けのホモネタ
・CGのバトルシーン
がちょっと話題になって消えていくだけ
田中芳樹も金に困ってるわけじゃあるまいしこんな話蹴ればよかったのに

116 :
ビジュアルは藤崎版でいいんじゃねって思う
アニメ版はなんか平凡

117 :
>>78
本物の工作員なら、半グレ集団(準暴力団)のような反社会的集団を結成したり、それに所属したりはしない。少しは勉強しなさい。スパイに最も適した職業は一流商社マン。

>>95
ネトウヨは虚構と現実の区別が付いていない。連中は妄想過剰という、れっきとした精神疾患。北朝鮮の工作員が多数日本に潜伏し、将軍様が死んだら破壊工作を行うという連中の主張はまさにそれ。
もう北朝鮮の国力では、多数の工作員を日本で養えない。その程度の事は多少頭が回る人間であればすぐに理解できる。
それに本当に工作員がいるのであれば、とうの昔に公安がマークしている。日本の公安はネトウヨが考えている程無能ではない。

>>99
君はネトウヨだね。その時間から2chに興じるのであれば、少しは本や新聞を読み、大学にも通いなさい。そうすれば、君のような人間でも少しはマシになる。学の無い人間は容易に右傾化する。

118 :
BL

119 :
>>116
藤崎版はヒルダとフレデリカが何とかならなかったのか
先週のヤンジャンで有能ぶりをラインハルトにアピールしていたがあのキャラデザで損をしてる
その一方でアンネローゼは毎度出るたびに気合い入れて描いてるような

120 :
厨中二病の男が銀河を制覇する物語か
リメイク版はとんでもアニメになるな

121 :
>>113
コアなファンが喜ぶなら成功だろ。
喜ぶならな。

122 :
>>82
ヤンはイゼルローン共和政府樹立前に死んでる。

123 :
おいネタバレやめろ

124 :
DMMが絡んでるんだろこれ
ホモ向け全開に振ったのもわかるような気がする
後はパチンコ用の素材作りかね

125 :
第1話~2話
ロイエンタールとミッターマイヤの酒場で実況
ルビンスキーとボルテックの解説

オマイラ仕事しろよ

126 :
>>117
何でアニメでそこまで熱くなってんだw現実とアニメの区別がついてないのはお前だよ

127 :
魔術師、還る

128 :
ブリュンヒルトがバイブレーターにしか見えない件

129 :
【UFO対応「検討せず」】 右翼は土下座しろ、山本太郎に非礼を詫びろ、宇宙人にビビッて改心しても遅い
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519871824/l50

130 :
>>117
工作員が直接所属するわけ無いじゃんコントロールするだけだろw
ウヨ認定するのが工作員。
 
BY 知恵ゲバラ

131 :
「疾風のウォルフ」

132 :
>>131
ベットの中でも疾風?

133 :
>>126
アニメではなく、原作は小説。原作のほうが遥かに面白い。

>>130
「工作員がいるという確証は無い。しかし存在する」これがネトウヨのバカげた主張。それはつまり存在しないという事。
既出だが、本当に存在するのであればとうの昔に公安がマークしている。公安はネトウヨと違い、無能でもバカでもない。

134 :
>>133
ロボスが引っかかったみたいに、日本国内にハニトラもいるし
街宣右翼も、ネトウヨも 「日本人」 じゃないよなw 

とある半島の南の国籍じゃねw

135 :
>>132
「ジークカイザーラインハルト」って言って波照間島

136 :
>>132
まるで疾風だ!ってくらい早いから未だに子供出来ないんだろう。

137 :
最終的には民主制を残して、ローエングラム王朝が立憲民主主義になったらしいから
ヤンらの目的は達成したから、負けではない

138 :
>>134
君は多分病気(妄想過剰)だから、今から精神科を受診したほうがいい。

139 :
>>136
くそわろたw

140 :
>>1 の画像、二人ともモブ顔過ぎないか?

141 :
予算の都合だろ

142 :
>>137
トリューニヒトも同じこと考えていたんだよな

143 :
どこまでやれんの?尺的に

144 :
12話だからなぁ
てか4月からで追加情報ねえのかよ制作大丈夫か

145 :
>>99
そう熱くなるなよ

ところでID:pWxq4Cujは都合悪いからスルー?

146 :
登場人物のいちいち鼻につくパヨク的セリフまわしは別にして、CGの艦隊戦は楽しみ

147 :
>>146
右翼以外は全て左翼なのか?だとしたら救いようがないバカ。

148 :
1クールでどこまで進むのだろう?

旧アニメでは、イゼルローン攻略して帝国侵攻の途中くらいまでだったけど。
副題が「邂逅」ってことは、まさかアスターテだけってことはないよね? 普通に考えてイゼルローン攻略までか?

149 :
初めてOVAがスタートした時、女性ファン達は、
「ミッターマイヤーはあんな豚じゃない」
と血涙を流して嘆き悲しんだ。

今や隔世の感があるな。

150 :
ラングもイケメンになるから困る

151 :
ヤンの駄目な所は野心がない所だよな
野心家で上昇志向ならもっと出世してラインハルトの様にもっと大軍扱えたろ
まあ、野心家で上昇志向のヤンとかそれはもはやヤンじゃないがw

152 :
トリューニヒトがメルカッツになっちゃったよ

153 :
>>124
ソシャゲ化しそう

154 :
三巻まで読んだがあんまり楽しめなかったなあ
三巻目から書き様変わってなんかゆっくりになったけど何で?

155 :
>>153
ブラウザゲームで既にやって既に終了した

156 :
>>117
頭が悪いのか、人間としての良心がないのか知らんが、
拉致はネトウヨのデマ!とか言ってた過去をちょっとは反省しろよ…

工作員はいるに決まってるだろ
日本に潜伏もせずどうやって最低でも数十人の日本人を拉致できたんだよ
超能力でも使ったのか?

157 :
あと工作員全員を把握するなんてCIAでも不可能なのになんでできると思ってんだ?
できてたら拉致など起きてないわ

妄想はげしすぎ

158 :
工作員がいるとしたらロシアが一番多そうだが
実際前にロシア工作員だかの問題あったよな?
チョンがーシナがーとか言うわりにネトウヨがロシアに対してはおそロシアとかネタにしてるだけで大して何も言わないのが前から不思議でならん
欧米では実際ロシアに色々やられてるって言うのに

159 :
>>145
最初の方の頭のおかしい書き込みにレスしただけなんで。お前のように、常に全てを見ることができるほど暇じゃないんだわw

160 :
>>143
旧作第1期最終回のキルヒアイスが死ぬとこまでじゃないの?

161 :
>>156-157
三浦瑠璃が考えている程にはいない。

>>158
米を始めとした西側諸国にもいる。

162 :
>>9
あの頃の若本ボイスは色気ありすぎだな

163 :
速水奨なら昔の声出せそう

164 :
【銀河帝国】
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ CV:石塚運昇さん
シュターデン CV:水内清光さん
フォーゲル CV:藤原貴弘さん
エルラッハ CV:楠見尚己さん
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト CV:竹内良太さん
【自由惑星同盟】
パエッタ CV:ふくまつ進紗さん
パストーレ CV:目黒光祐さん
ムーア CV:櫻井トオルさん
ラオ CV:畠中祐さん
ジャン・ロベール・ラップ CV:小野友樹さん

165 :
>>12
後藤さんが総作監なのに勿体ないな

166 :
>>156-157
ところですごい時間にレスしているが、やはりニートなのか?拉致が生じたころにはネットが存在せず、当然ネトウヨもいないのだが?何か物事を激しく混同していないか?
それに公安はお前のようなネトウヨと違い、無能でもバカでもない。よって本当に工作員がいれば、とうの昔にマークしている。
もしかして在日朝鮮人や韓国人の全てが工作員だと思っているのか?だとしたら明らかに精神疾患(妄想過剰)なので、今日中に精神科を受診したほうがいい。
昼夜逆転の生活を送っているから、そんな荒唐無稽な妄想に取りつかれるんだよ。

>>158
連中はレイシズムに取りつかれたバカなので、正常な判断が出来ない。欧米の工作員も日本に普通にいるという現実を理解しておらず、日本の内閣調査室の事も理解していない。

167 :
木の芽時ってやつだな

168 :
なんかおまえらの文体が全体的にきめえ

169 :
コレ中国で人気らしいからなんかその辺からお金都合してくれる算段あるんじゃね
中国様さまやな
そのうち金庸の武侠小説とかもアニメ化するはず

170 :
>>149
冷たく妖しい美形というロイエンタールの対になるキャラだから
ああなってしまうよなぁ。真っ直ぐで熱い姿とよくマッチしていると
当時から思っていたが。

171 :
>>153
お正月スペシャルガチャ!
晴れ着姿のフレデリカ&ヒルダSSR登場!

とか、マジでやってたんやで?

172 :
>>166
拉致が生じたときにも公安はいたんだが、全員把握してるならなぜ防げなかった?
なんで「在日が全員工作員なのか!」なんて話にすり替えしてんだ?全員がなわけないだろ
頭が悪すぎだ

あと内閣情報調査室なんて本室は100人くらいしかいないのにそんな大層なことできるわけがないんだが
お前がいうようにそこまで優秀ならロシアの工作員に情報もってかれることもないんだが
なんで失敗してんだ?

173 :
>>158
欧米では〜とかいわずに日本でもロシアのスパイが(旧)防衛庁のトイレに盗聴器しかけたりとか
自衛官から情報入手する事件あるよ

あとじゃあお前はどういう意図でいきなりロシアがーとかいいはじめたんだ?

174 :
朝鮮の工作員がいるのはレイシズム!とかいうのはまさに拉致を隠ぺいしようとしてた
社会党や左翼そっくりなんだが、こいつらはどういう意図があるんだ?
公安も世界一優秀な組織認定されてうれしいかもしれんが

175 :
>>158
あとロシア―がとか言ってるけど北朝鮮は拉致までやってるだから
工作員の脅威がまったく次元が違うだろ
直接国民生活にまで影響があるだから

そこまでして朝鮮に都合のいい書き込みをする意図はなんだ?

176 :
新シェーンコップ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969381068217368577

新キャゼルヌ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380705598763009

新ユリアン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380412052025344

新ロイエンタール
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380147265642496

新ミッターマイヤー
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379845762265088

新オーベルシュタイン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379489783283717

177 :
なんだこのパチモノ感

178 :
>>176
うわぁ、腐向けにも程がある・・・

179 :
個性のないイケメンばかりのキャラデザになっちまったな…

180 :
似たような顔やスタイルばっかだなあ

181 :
悪い予感しかしないなこれ

182 :
制服揃えてこの中のどれがグリルパルツァーと言われても違和感感じないレベル

183 :
他は見られるが、キャゼルヌとシェーンコップはさすがにあかんやろこれ

184 :
ツイッターのコメントが・・・。
全キャラ、絶賛フルボコ中w

185 :
>>119
フレデリカは普通だがヒルダは原作のイメージにあってると思う
童貞カイザーも接しやすいボーイッシュさが優しい

186 :
オーベルシュタイン若返ったなw

187 :
絶対失敗するのがわかっててなんでやるのかわからん。
昔のやつが好きだった人には絶対に受け入れられないし、今時のアニメを見る人がこれを喜ぶとも思えない。
誰が買うんだ?

188 :
はよラングも出せや
悪い意味で色々楽しみだわこれ

189 :
>>187
”絶対”は無いと思うが企画した連中に銀英伝をちゃんと読んだ奴がいない事だけは判った。
ちゃんと読んでればヤンの「負ける戦いはしない」を理解してる筈だから。

190 :
>>176
> キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂

191 :
日本のヲタ文化の劣化具合がよく分かる

192 :
とりあえず、脚本演出だけは最低限の品質を維持してほしい
ハキュウ封神のような惨状だけは避けてくれ

193 :
>>176
何が凄いってロイエンタールとオーベルシュタインの名前を入れ替えても違和感ないところ
今時はああいうあからさまにヘイト集めるキャラデザは声優が嫌がるんだろうか

194 :
メルカッツは頼むからチャールズブロンソンにしてくれw

195 :
最初から大コケが見えてるからホモ要素ぶっこんでホモオタ呼び込んでなんとか企画を通しているんだよ
原作オタはホモ需要を抜けとうるさいけど抜いたら企画全体がポシャるけどそれでいいのか?

196 :
みんなまだこれやってないの?
https://goo.gl/5bDise.info

197 :
>>194
メルカッツの声は石塚運昇氏らしい
よりによってトリューニヒト演じた人に頼むとか頭痛い

198 :
前何かやった人でもおkなら・・

199 :
戦艦のデザインは変えてほしくなかった。前のアニメの戦艦のデザインは、宇宙戦艦として一定の説得力があるものだったのだが・・・。

200 :
トリューニヒトそのままでいけたのにな

201 :
>>173
家の爺さんがシベリア帰りだからだよ!

202 :
>>175
俺が朝鮮よりロシアから直接の被害受けてるからだよ!

203 :
>>197
巧言令色なメルカッツ・・・想像しただけで頭が痛くなる。

204 :
>>201
うちの祖父もそうだった
だから「ソ連はファンタジー!」とかほざく某正面ブサイク女声優はこの作品に出てほしくない

205 :
グロ描写やおっさんが出なくなって、イケメン部活もの見たくなるんでしょ
どうでもいいや

206 :
>>176
バスケうまそう

207 :
オーベルシュタイン諏訪部はピッタリだな
中村悠一にはミッターマイヤーやってほしかったよ…ロイエンタール杉田でいいからさ

208 :
新しい方の漫画見たけど、旧作の道原かつみのほうがいいじゃんと思った

209 :
>>77
あれ見なかったらマーラーなんか一生聞かなかったろうな
アムリッツァといえば新世界の4楽章、ローゼンリッターといえば白鳥のスペインの踊りよ

210 :
>>176
新オーベルシュタインの方がロイエンな感じw
新ロイエンは髪赤くしてビッテンにした方がw

新キャゼルヌは全面的やり直しを命じるはw

211 :
>>34
田中芳樹氏の魅力あるキャラクター論で
100にT足したり、引いたりすると読者をひきつける
キャラになり、物語を面白くする。
長年そうなんだな〜と思ってたが、最近、完璧超人ならぬ
完璧(何故か劣等生)魔法生徒を知ると・・・時代が変わった
のかな〜などと思う。

212 :
>>77
イゼルローン対ガイエスブルグの時
のだめカンタービレでお馴染みのベートーヴェンの交響曲7番が流れた時はなぜか笑いがこみ上げてきた

213 :
最終的に学園ものになる

214 :
>>176
軍服デザインのいまいち感
配色もか?

215 :
>>206
そこは「フライングボール上手そう」の方が良いかと。

216 :
馬面伝

217 :
同盟側は共和国らしいポプランやキャゼルヌとか各部署の地味な才能と
自由な風土らしい毒舌な掛け合いが好きだけど
キャスト誰になるかなあ

218 :
>>217
キャゼルヌはもう発表されてる>>176を参照、そして嘆け。

219 :
モホ媚ア

220 :
新シェーンコップにカスパー・リンツを感じる・・・すごく・・・!

221 :
キャラデザから既に漂う失敗感
新ユリアンは黒子のバスケに紛れていてもおかしくないw

222 :
まあ、長く続ければ見慣れて評価も上がるんだろう。旧シリーズを知らないリアタイ世代の評価次第だ。

何せ旧シリーズも、最初は「ミッターマイヤーはあんなブタじゃない」と言われたんだし。

223 :
多くの男くさいおっさんが活躍するアニメはもうないのか

224 :
自由惑星同盟の核心 ヤン・ウェンリー同志に敬礼

225 :
男臭いといやオフレッサー上級大将
細マッチョになってしまうのでしょうか

226 :
黒子にも豚面は出るから、貴族あたりでそんなキャラやられそう

227 :
久々にワロタもイケメンになりますか?

228 :
>>205
モブもイケメンなんだろどうせ
ただ正直イケメンが身体真っ二つになって内蔵かき集めるのは、それはそれで見たいww

229 :
>>227
小物臭全開の脂ギッシュゲスオヤジキャラは、あのキャラデ以外考えられないなー。
製作サイドはちゃんと分かってるんだろな〜?

230 :
ラングはブルース・ウィリスかヴィン・ディーゼルみたいな顔になるな、きっと。

231 :
>>223
アニメとはちょっと違うけど
マドマギの虚淵が脚本書いた
サンダーボルトファンタジー・東離劍遊紀という台湾の人形劇がある
男臭い武侠ネタの活劇
オススメ

232 :
キャラデザはフジリュー版のにしてタイアップすれば良かったのに。

233 :
キャラ原案呼んだ方が良かったかもな

234 :
男性キャラがこれじゃあ、女性キャラは、もっと、すごいことになりそう・・・(;´・ω・)

235 :
>>218
見た目は残念だけど、それは新しいものと割り切るとして
ドラマCD感のあるコンテンツだと思ってるから掛け合い次第かなあ

236 :
>>23
確かに

237 :
>>119
フレデリカに関しては言いたいことがわかりすぎるw

238 :
>>207
諏訪部はヤンをやってほしかった

239 :
もうハイドリッヒ・ラングは若本規夫でよいのでは?
てか見てみたいw

240 :
>>62
15話(アムリッツア)から本番

241 :
声優は下手じゃないきゃどうでもいい
それより問題はキャラデザだろ?
キャゼルヌ何なんだよこれ…

242 :
声は一部を除いて無難で無個性なのばかり

243 :
声優も着せ替え可能
まぁよくとらえたら代役立てやすい

244 :
腐に売りつけた後パチンココースだな

245 :
お前らあまりアニメに携わる人達をいじめんなよ

諏訪部順一 Junichi Suwabeさんのツイート: "いろいろと思われるところはあるかもしれません。が、魂込めて演じております。このチームで描き出す新たな銀河の歴史。想像の翼を羽ばたかせながらお待ちください!"
https://twitter.com/MY_MURMUR/status/969388584460419074

246 :
>>244
銀英伝のパチは何度か出てるけどどれも…

247 :
諏訪部は一言多い
思ってても関係者が「いろいろと〜」とか書かなくていいんだよ
魂込めて演じますだけでいい

248 :
なんでこんなみんな馬っぽいホストヅラなの
声までホストみたいだし

249 :
ホストに入れ上げる女狙いだからだろ
キャラデザ、キャスト、政治要素はあまり入れないなどからそうとしか思えん

でもビジネス的には完成版と言えるアニメが既にあるんだからどこかに特化するのは悪くない判断だと思う。どうせ最初のアニメみたいに原作全部やったりはできないんだろうしね

250 :
最近じゃ日本刀とか四文字熟語までイケメンになんだろ?

銀河の英雄もそんな扱いになる時代なんだよ

251 :
またん十年やるならアニメ界の公共工事かな

252 :
10年続けられるほどファンが付かないだろ
男女ともに受け入れられないと長続きは難しい

253 :
アルタイルでやらかしたスタッフなんだろ

254 :
ヤングジャンプ版のアニメ化なら、見る価値ないだろ

255 :
アニメのキャラクターは、声優が人気取りする為の踏み台じゃないんだよ
異性のファンに媚びたい中の人の考えが演技に染み出して来ると
どんなに魅力的なキャラクターであってもその魅力を殺してしまう

良い仕事をした事で初めて評価されるというのがベストなのに
今はどうもそうなってない時代だよね

256 :
>>255
お前の方がよっぽど声優しか見てない気がする
この作品でまず言いたい事は普通はキャラデザ
特にオッサン連中のキャラデザが駄目過ぎる

257 :
俺はね、あのBGMが好きだったのよ。大事な場面で流れるクラシック。
クラシックの選曲が良かったから平面の艦隊決戦も普通に見れた。
それがBGMアニメオリジナルだよ?糞みたいなので冷めないといいけど

258 :
>>256
絵と声を合わせる事を考えれば
キャラデザも変えざるをえなかったのでは?
変えずにやった所で、従来のファンが今の作品を支持するとは思えないし

だから、声優の質が下がった時代にやるのは勘弁して欲しかったんだよ

259 :
声優は俺は下手で無ければどうでもいいよ
そもそも前の声優揃えるのは現実的に不可能だし、死んでる人もいるしな
とりあえずキャラデザがホモ臭くて受け付けん

260 :
オッサンがたくさん出る作品なのにオッサンの声を出せる声優がほとんどいないという現実

261 :
生きてても以前のような演技は難しいしな、新キャストは仕方がない
ただ、長くやるつもりで若手声優に振ったのか、それとも人気取りなのか

262 :
>>257
旧作の劇場版1をみたが、クラシックBGMで死ぬほど眠くなったわ
あれは意識高すぎて無理

263 :
もうドリフでも流してろよ

264 :
>>254
いやむしろフジリュー版のキャラデザインなら原作と言うか旧OVA版に近い
ひと目見てオーベルシュタインならオーベルシュタインと
ロイエンタールならロイエンタールと分かるデザインをしてるし
それにフジリュー版のアンネローゼは旧OVA版すら越えてるくらい

265 :
>>254
ヤングジャンプ版がアニメ化のほうがよかったよ…
文句いいながらも今回のしっかり見るけど

266 :
イケメンが多いのは別にいい
だが、おっさんまでイケメンだからアンバランスでキモいんだよな
イケメンが年取ったんじゃなくて、イケメンおじ様って感じ
たぶんこの分だとハゲも美形になりそう

267 :
>>164
(`●ω●´)<トールハンマーより熱い男、ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ!

268 :
>>258
今日、一年近く前に放送したBSプレミアムの明田川(音響監督)さんのインタビュー見たけど、かなりのこだわりと緻密な作業の上で成されたっぽいね。
クラシックなど盛り上がりに合うように一秒一秒調整したり、声優も間に合わずいろんなところから引っ張り出してきたり。
そういう覚悟が今回の作品には果たしてあるのかどうか、またそれに見合うだけの出演者がいるかどうか、厳しいことのほうが多そうだな。
とりあえず言えるのは出演者だけじゃなくて、スタッフも新調するだろうし、どうなるんだろうな

269 :
すまん、アンカミスった。
>>268>>257宛で。

270 :
小説の作者ヤシャスィーン!!の人だろ
その他のタイトルでみた

271 :
>>270
トクマの新書で銀英伝が売れたんで角川がアルスラーンだしてそっちもヒットした

272 :
音響は三間じゃなかったか

273 :
>>160
12話だからアムリッツアまでしょ

274 :
旧作で完成されてるものをリメイクする意味が分からん

275 :
(それは言わない約束だろ!)

276 :
でもさラングって顔のパーツはイケメンじゃね?

277 :
>>274
それな

278 :
>>274
あれの何処が完成なんだ馬鹿
あと1ついいこと教えてやろう馬鹿
旧作も当初はキャラデザで叩かれてたぞ馬鹿
お前が追っかけてるのは幻そのものだぞ馬鹿

279 :
馬鹿って言う奴が馬鹿なんですぅー!

280 :
当時の腐が中心になって叩いていたんだっけ?
道原絵を再現したキャラデザは動かすのに向かない絵柄
静止画だと良いんだがな

281 :
旧作のキャラデザが叩かれたのは多分、同人女が外伝と漫画版の道原かつみ絵を期待したせいだよな
トクマの新書本編での加藤直之の挿絵はキャラクターのはっきりした絵って少なかった記憶があるし
でも結局旧作のキャラデザのその後の柱になった

282 :
腐はほんとにウザいなあ

283 :
ホモ婆あとゴキブリはどこにでも湧く

284 :
頭良さそうには見えない

285 :
>>271
角川はスペースオペラ書いてとお願いしたのに禿が無視してアルスラーン書いたんだよねw
しかも当時はファンタジー小説は売れない風潮があったらしくて担当からいろいろうるさく言われたと

286 :
当時って幾つだよw

287 :
あまりに続刊が出ないから苦しかったなアルスラーン

288 :
>>287
最終巻見てガッカリした
タイタニアもだけどもっと早く完結してれば……

289 :
原作初期版のヤン、挿絵だと結構おっさんだったはず

290 :
>>288
ハイハイ終わらせればいいんでしょ感が出過ぎで読んだことを後悔したレベルだわ
まあ田中芳樹は大分前に終わっちゃった作家だししょうがないがなあ。銀英伝からアルスラーン戦記1部あたりまで書いてた人と同じ作家とは思えないレベル

291 :
気付けばヤンより年上になってしまった…

292 :
気がつけばユリウス1世よりも高齢に


って人はいないか

293 :
オッサンになった今なら分かるがラインハルトの設定絶対無理だし、門閥貴族の気持ちも今なら分かるわ
金髪の小僧が!

294 :
ラインハルトってよく考えたら俺より年下で死んでんのか
人生濃すぎだろ

295 :
>>176
オーヴェルシュタインが髪切ったリヴァイにしか見えないんだが

296 :
黒子銀英伝か……

297 :
宝塚歌劇でやってた銀英伝の方が許せるレベル。

298 :
>>295
そういう層を狙ってんだろな
あざとい

299 :
銀河英雄黒子のバスケ伝説

300 :
>>293
了見が狭すぎるよ。

301 :
名言が多い作品ですね
若い世代を共感させつつ
原作も壊さない
難しい仕事です
期待してます

302 :
デザインはともかく様々な人間関係、それぞれの主義主張をはっきりと描いてほしい。

303 :
これ音響誰だ?三間か?明田川(親父)と比較されまくって苦しめ

304 :
てか現代に合わせていい意味で歴史観もSF設定も改変するのかね
まったく変えないならやる意味ないだろう

305 :
こんなスレでうだうだ言ってるくらいならKindleで原作買い直せばいいよ
表紙&挿絵すらないからパンチパーマのヤンなんかに惑わされず
純粋に活字の世界にひたれるぞ

306 :
貴族連合のヴェスターラントの核攻撃シーンになる展開は丸ごとカットかな。

307 :
農奴とか辺境の焦土作戦、地球教のテロとかも放送出来んのかな?
ベーネミュンデ事件の演出次第では女が騒ぎそうだし。
というか核見逃したり焦土作戦やるとかラインハルトって内政は糞だよな。あとヤンと戦いたいだけ。

308 :
前アニメ版だとヴェスターラントの核攻撃は
ラインハルトは(さんざん迷って結局)止めようとしてたんだよね確か
オーベルが独断で握りつぶしたみたいだけど

309 :
艦隊戦のシーンは現実の宇宙空間での戦闘では有り得ないと承知しながら
中世騎士団同士の戦闘のような描写をしたとあとがき?だったかに書いてあったが
あれがクラシックのBGMと実に合っていたのだが、
BGMも一新したからにはブリュンヒルトもヒューべりオンもヤマト2199のようにヒュンヒュン飛び回るのだろうか。

310 :
3D戦闘は色々試行錯誤したんだろうけど文章が説明的になりすぎて無理だったんだと思うな
当然歴史資料もないだろうし
なので敵の防御陣を上から乗り越えるとか下に潜ってかわすみたいなのが精一杯だったんだろう

311 :
オッサンをオッサンとして年齢相応に格好良く描けないならリメイクなんてするなよ
ラノベの10〜20代ばかり出てくるなんちゃって軍事物ファンタジーじゃないんだからさあ

312 :
>>311
新作スタッフ曰く原作は20代が中心なので年相応の描き方をするそうで
旧作なようなバイプレイヤーを大挙して集められないのなら登場人物は若いのを中心にするのも選択肢としては間違ってない
DMMも絡んでるし刀剣に次ぐ鉱脈が欲しいんだろうきっと

313 :
>>303
三間だよ

314 :
>>312
銀英伝タクティクスぇ…

315 :
>>176
うわーん!こんなんやだー
(><)
とくにキャゼルヌ先輩、、、

316 :
>>7
こんなひどい感想初めて読んだわ

317 :
>>176
キャゼルヌはないわー
奥さんの尻に敷かれてる感じが全然伝わってこない
シェーンコップも年頃の娘がいるオッサンに見えない

318 :
>>176
やべえ 黒歴史決定

319 :
羽佐間道夫の声じゃなければ、シェーンコップじゃないし
新しい顔は、そもそもシェーンコップですらない
一体どういう事になるんだ

先輩の名跡継ぐようなものだが、それに値する声優揃えられるのか?

320 :
腐女子向けヌペーヌオペラ

321 :
ガイエとその取り巻き、どんだけ困窮しているのか…

322 :
しかしトリューニヒトやってた石塚さんがメルカッツになるなんて
ベテラン声優どれだけ枯渇してるのか

323 :
新キャラデザインのキャゼルヌ、知らん人にこれ新作のフォーク准将だぜって見せたら騙せるレベルの悪人顔だなw

324 :
だって最近のアニメはおじいさんの出番ないから仕方ないね

325 :
脇役から女性化は一人ぐらいありそう(ルビンスカヤじゃなく)

326 :
「異世界転生したら銀河帝国皇帝を目指していた俺」

327 :
>>326
リップシュタットでラインハルト倒す話ならそれはそれで見たい

328 :
>>323
わかる、これフォークの間違えじゃないのか?って思ったw

329 :
ガンガン宇宙戦艦飛ばしてる時代に
斧で一騎打ちとか意味あるの?

330 :
出てこい出てこいリューネブールク♪

331 :
Die Neue Theseってフレーズが非常にダサい

332 :
>>329
なんとか粒子

333 :
ゼッフル♪ ゼッフル♪

334 :
アニメ三大粒子

ゼッフル粒子
ミノフスキー粒子

335 :
オーベルシュタインとか思い切って女にしちゃえば腐共が自己移入して喜ぶんじゃね

336 :
腐というなら男同士でラインハルトを巡って争ってる方が喜ぶだろ
オーベルシュタインとキルヒアイス、オーベルシュタインとロイエンタールとか

337 :
>>319

もうさぁ・・・。
いっそのこと、吉本、ジャニタレ、AKB、チョン顔イケメン俳優あたりが、
メインキャストに乱入してきて滅茶苦茶にして、このリメイクを黒歴史化してくれた方が、
スッキリしそうな気もする(;´・ω・)

338 :
DMMだし腐に売り込んだ後パチンコだろ

339 :
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

340 :
>>338
お前ら向けに作っても一円も出してくれねえからなw
挙句違法に見るんだろ?どっちが有害か明々白々

341 :
>>340
刀剣を見ても分かるように腐の方はお金出してくれるからなあ
こうなるのも致し方ない

342 :
旧アニメは道原絵とか期待してた層には不評だったキャラデザでも
1話2500円を10年かけて110話とかBOX化しても20万越えとかしてたアニメに金出してくれたファンがついてたから今更またリメイクしようなんて話も出たんだろうけど
お腐れ様の購買意欲は素晴らしいらしいから、そっち向けにシフトしてるリメイク版はもっと売れてもっと息の長〜いシリーズになるのか凄いなぁ

343 :
定価250,000円のレジェンドbox見たときはたまげた

344 :
ダイナミックコードは売れましたか…?

345 :
いくら声優たらねぇからって主要キャラやってた声優に違う主要キャラの声やらせんなよ

346 :
>>329
スターシップオペレーターズの世界観では、敵戦艦1隻を自由にさせたらゲームオーバーだったけどな

347 :
>>342
たぶんそういう長期的な戦略を立ててはいないんじゃないか
例えばあれだけ話題になったおそ松さんは今殆ど聞かないでしょ
いわばコンテンツの使い捨て
それを良しとする人達が今回銀英伝に目を付けた
それだけの事だと思うけど

348 :
>>342
旧アニメ開始時にはまだ道原のコミカライズ始まってなかったような気がするんだが。

349 :
>>334
アイザロン粒子

350 :
旧OVA版みたいに、新アニメでも原作でちょろっとしか描写されなかったキャラ、
ないしはオリキャラみたいなの登場したりするんやろうか?

351 :
一年前にNHKのベスト100で上位に入ったことが悪い原因な気がする。

352 :
フジリュー版読んだが、時系列整理されててすごいわかりやすくなってたな
OVAはなんか途中から始まって4話くらいで回想に入るからテンポ悪かった

353 :
>>350
原作で名ありキャラが少ない、フェザーンか地球教、リッテンハイム派閥のだれかあたりで追加されるかもな

354 :
>>353
地球教の幹部、ルビンスキーの息子あたりが女になりそうな気がする。
っていうか、そこまでやれるのかな?どうせ1クールなんでしょ。

355 :
>>348
1986年 外伝『黄金の翼』アニメージュコミックス書き下ろし
アニメは1988年から2000年にかけて

356 :
ハーロックみたいなCGで見たら萌えるだろうなあ〜

357 :
>>345
旧作組でも山寺宏一、檜山修之あたりはそこそこ著名キャラではあったがそんなにアクの強い
キャラではなかったから今回も起用されるだろうと思ってるけどトリューニヒトからメルカッツはないよな。

358 :
「帝国主義が民主国家滅ぼすのはおかしい」とか変なクレームつけられて同盟勝利エンドに改変されてたら笑えもしないが。

359 :
>>358
帝国主義は国家体制のことじゃない。

360 :
帝国を名乗っているだけで
実態は革命政権だよね

361 :
ネット配信はどこがするんだろ?

362 :
>>358
帝国主義と専制主義は完全に別物だからな
帝国主義の民主共和制国家とか普通に存在するぞ
代表的なのはやはり現実の超大国だが……

363 :
大英帝国や大日本帝国は国号からしてアレだからなあ
やはり、米帝ってのが一番分かりやすい表現だね

364 :
「大○帝国」とか思いっきり負けフラグだから。

365 :
怖いものみたさでいっそ楽しみだったけど封神の惨状を見て己の甘さに凹んだ
今は4月が憂鬱

366 :
個人的に新作が肌に合わずに見なかった事にしても
TVシリーズ化する以上、今後旧作について何か調べたくてググったりしても
新作のリメイク版ばかりがヒットする事になるのだろうと思うと嫌すぎる

367 :
現時点で「銀河英雄伝説」でgoogle画像検索し表示される上から10画像だけで見ると
前作が7.、>>1と藤崎竜板と河村隆一の舞台版がそれぞれ1づつ。

368 :
そりゃ今はまだ放送開始されてないからね

369 :
封神演義の二の舞にならなければいいが(´・ω・`)

370 :
提示してるロードマップはヤマト2199-2202みたいなもんなのに
プロデューサーレベルではじいてるそろばんの中身はなぜか封神と同じに見える不思議

371 :
今でも元気に活躍してる御大たちを使うことはないんだろうな…。最近の音響監督たちは、自分より年上の人は言うこと聞いてくれなかったりするから、使いたがらない。
三間は55歳だし、自分より年下の若手ばかりになりそう。

372 :
>>267
♪パパパラ パパパラ パパパラ パパパラ パララララララ…ドコンドコンドコンドコン…ニャーッ!!

373 :
芝居 演技が好きな役者が
成り行きで声優をやるようになって
そこで成功したのが今の大御所 大ベテラン

一方、今の中堅・若手は最初から声優志望
それも二次元の世界にしか興味が無いような人間

オリジナルの真似事したいだけの連中集めても
絶対、良くならないと確信できる

374 :
格好いい台詞が、寒い台詞にならないことを祈る

375 :
DMMアニメだったのか

376 :
>>373
昨今の女声優の努力ぶりに関しては、猛烈な反論レスをヤマほど重ねてやるが
男声優の凡庸ぶりに関しては、自分も危惧する処だな
若本のロイエンタールとか、森功至のミッターマイヤーとか、3割ほどの声優陣は今でも残留させた方が良いと思うんだが

377 :
そんなネームバリュー頼みで高齢大御所声優使っても
腐BBAの子宮には響かない

378 :
原作を序章からちゃんと読もうとすると大抵挫折する
私が言うんだから間違いない

379 :
>>376
それは単純に貴方が女声優には興味あって大好きなだけで男声優には興味がないだけでは?
きっと男声優好きな若い子からしたら貴方と同じように男声優は努力していると猛反論したいはず、こういうのは主観でしかないので不毛なんですよ


今の日本人って数十年前と比べたら見た目も中身も若く幼くなってる人が沢山な気がする
だから銀河英雄伝説もそれに合わせてキャラデザ若くしたんだろう
帝国側の三人はそれで納得できる
が、キャゼルヌとシェーンコップは納得できない
この二人のキャラデザは若さがどうこうじゃなく原作の設定から乖離してるからな
フォークみたいなキャゼルヌと貧弱そうなシェーンコップは無いわ
キルヒアイスもそうなんだが優しい感じの顔が描けないのか
皆どこか狡猾そうな冷たい顔してるのが気に入らない
まぁこれは動いたら解決するんだろうけどさ…
でもキルヒアイスってなんかいきなり「俺に歯向かったら親でもR」とか言いそうなキチガイ顔してるよね哀しい

380 :
まずは3ヶ月の放送期間の間にお姉様方の食い付きを確かめる
手応えがあるようなら続きはゲーム(DMM games運営)へともっていく
収入が上がるようなら刀剣のように劇場版製作
何にせよ銀英伝おじさんは対象外なので騒いでも宣伝になるだけだよね

381 :
いっそ初代アニメとは一切関わりなくした方が皆幸せになれるからいいと思う

382 :
>>380
宣伝になるならそれはそれで構わんがな
このリメイク版で終わりまで見てみたいといえば見てみたいし
しかしそれでもアルスラーンとかそこまでアニメはヒットしなかったみたいだし
そのアルスラーンより放送局少ないわ古参は喧しいわの銀英伝に新規ファンが沢山ついてくれるかというのは疑問
旧作は出来云々おいといても一応ほぼ最後までやれたってのはでかいよな
新しいのは魔術師、還らずのとこまでやれるかどうかすらわからんからなあ

383 :
>>381
新作製作陣はそもそも関わりとか考えてないだろう
でなかったらトリューニヒトを演じた人にメルカッツ頼むとかしないから

384 :
流行りの問題なんだろうけど線が淡白で味気ないね
外伝すら苦手な俺には無理だな

385 :
菅生隆之さんがメルカッツやると思ってたわ。

386 :
みんなまだこれやってないの?
https://goo.gl/vvH1aj.info

387 :
>>384
今の人は外伝とかこういうあっさりめの絵が好きなんだろうけど
なんかペラく感じるんだよね

388 :
>>385
石塚さんとも菅生さんともメルカッツ印象違うんだよな
やっぱり旧作見たからその固定観念でがんじがらめになってるから納谷さんみたいなのが良いなって思ってしまう……
もう少しこう爺ちゃんっぽい声の方がいいというか

389 :
自分は脇役の声優が一番、気になる。
レベロやホアン、ネグロポンティ、アイランズ、サンフォード、リヒテンラーデ…といった人たちをどういった声優で固めるのかが気になる。それによってこのアニメの見方が決まると思う

390 :
みんな卵みたいにピカってんな…
宇宙空間でバスケするのかな

391 :
ヤングジャンプでコロコロコミックの様な銀英伝読んだら
ハードルすげー下がって期待しかねーわ

392 :
>>377
言い方は乱暴だけどその通りだわ、少なくともリメイク版を企画した連中はそう思ってる筈だ。
高齢大御所を連れてきて喜ぶのはオッサンしかいないだろうね。

>>385
旧作の沖田艦長と旧メルカッツの中の人が同じで2199の沖田艦長が菅生さんだから
そうイメージしたでしょ?良い悪いとかじゃなくてリメイク版が続出する見る側はそうゆう見方するから
製作側もやり難いor腕の見せ所だね。

393 :
銀英伝の一番の見所は査問会。
ネグロポンティとヤンのやり取りは、しっかりとやってほしい。流石にネグロポンティを美男に書くことはないだろうと思いたい

394 :
>>393
どう考えてもそこまで行かない件

395 :
艦隊戦シーンを、アニメではもっとSFにしてほしい。ちゃんとした物理的な軍事な解釈も見せてほしいな

396 :
旧作の艦隊戦はただセルがスライドしていくばっかりの手抜きだったけど
CGで描かれるみたいだから少しはちゃんとなるかな

397 :
自分なんかは石塚運昇といえば義理人情に厚いキャラばかりだと思ってたから
旧トリューニヒトの声聞いてむしろびっくりしたけどな
(キャラによく合っててまたびっくりしたけど)

398 :
>>392
ごめん。「そういう」を「そうゆう」って書くと馬鹿っぽく見える

399 :
>>398
つまり、内容は正論と言う事か。

400 :
>>399
正論かどうかは人によってそれぞれだけど、せっかく真面目に書いてるのに勿体ないって事

401 :
フジリュー版のアニメなら良かったのにな
あれはちゃんと時系列順で、ミューゼル姓からの成り上がりと、ヤン側ならラップの掘り下げなんか丁寧だったので
旧OVAの1話で死んだモブ扱いのラップの死がコミカライズだと読んで感情移入して凄く悲しかった

402 :
>>401
あんな馬鹿っぽい帝国の提督たちなんて見たくない

403 :
>>401
ホーランドは掘り下げすぎててワロタ
キャラデはフジリューが良かった

404 :
>>402
銀バスの方がいいのか
そういうやつもいるんだな

405 :
>>403
まあ、あれくらい部下から心酔されてないと、味方艦隊から突出して敵の大軍相手に「芸術的艦隊運動」やるとかいっても、部下が孤立を恐れてついてこないやろうしなw

406 :
モンスト関連の動画見ていたら今度の銀英伝に関しての動画見てわらた
http://www.youtube.com/watch?v=w3kGzbhE8Rs

407 :
>>406
一番最初に一番酷いの見せて違和感薄めようとする広報ご苦労様です

408 :
>>407
薄まるどころか増し増しで胃もたれ状態になったぞ

409 :
ヤケクソで途中から銀河争奪バスケ大会になりそう

410 :
ミッタマが銀河系を股にかける位のスーパーロングシュート決めるんだろうなあ
オーベルシュタインはなんかすげえフィジカル能力見せつけるんだろうなあ
キルヒアイスは逆らったら親でもRぞってハサミ持ってきて脅すんだろうなあ
ヤンはお菓子モグモグしてんだろうなあ……

411 :
>>182
コレ

412 :
キャゼルヌの鼻がおかしい

413 :
三四郎の小宮がいる!
あ、キャゼルヌなんだ

414 :
キャラデザがなぁ、、、
まぁメインターゲットが腐だからしょうがないか

415 :
ラップの小野友樹はもったいないなぁ
もっと後半まで出るキャラをやってほしかった
あと旧作の連中を別役でいいから
もっと使ってほしいな
未発表で後から出てくるだろうとは思うが…

416 :
>>207
同じこと考えてるひといてワロタ
やっぱり中村悠一が適役だったよなぁ…

417 :
>>415
ラップは前作でもすぐに死ぬ役には勿体無い田中秀幸を起用してるから、
今回も一方の主役たるヤンの親友を演じるに相応しい声優をって事なんじゃないだろうか。

418 :
旧作だと防御シールドと厚い装甲で防御力高いハズの戦艦クラスや紙装甲の駆逐艦だろうがどれも一発被弾で即轟沈してたからな。
艦船ごとの耐久力の差の描写も見せて欲しいところ。

419 :
声も絵もホストみたいななナヨナヨしたのばかり

420 :
睡眠アニメとして評価されてるアニメ
銀河の歴史にまた1ページ

421 :
>>419
旧作でもラインハルトとキルヒアイス二人だけの会話シーンではそんな感じだった。

422 :
「中央突破を…なさるおつもりですね?」の中央突破で敵を分断する事が、どんだけスゴいのかもわかり辛かったしなw

423 :
同盟軍派だったんでどうでもいいが
世界まる見えとかTVタックルとか主にナレーションで耳慣れした赤毛の大将の声にホストとかナヨナヨ感はない

424 :
新フレデリカ
https://twitter.com/gineidenanime/status/973849618155909120

425 :
ホモ臭い男キャラとは一転して
まったくやる気のないモブキャラだな
キャラデザのモチベ下がりすぎだろw

426 :
>>376
>昨今の女声優の努力ぶり

女こそ駄目だろ
男もパッとせん連中ばかりだが、こいつらは自分で稼がない事には生きていけないし

三石だけは止めろというファンの願いも空しくカリンに決まったあの時代から
女の声優の質は落ちる一方だ

427 :
>>424
すんません、原作全く知らないんですが
このキャラは重要なキャラなのですか?

428 :
>>424
やる気ねえな

429 :
>>427
主人公のヨメ

430 :
>>424
真綾にして鈴村のヤンと夫婦漫才させればよかったのに。でも遠藤綾さんも好き。

431 :
>>429
出番多いんですね?
ありがとうございます

432 :
今回の遠藤綾はいままでで一番適役かもな
男連中のコレジャナイも相まってかもだけど

433 :
何やっても下手糞な遠棒かよ

434 :
>>433
出た出たキチガイ粘着

435 :
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本を苛めて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!

436 :
>>424
顔がきっついな

437 :
>>424
新キャラ、ユリアンのお姉さん?かと思ったわ。

438 :
IGアニメだから新潟市のCMが流れるのかな?

439 :
>>424
これはまたモブ感半端ないフレデリカだなあ
あまり華のあるデザインにするとメイン客層から反発食うと及び腰になったか

440 :
>>424
あのさぁ…
なんでこんな制服まで20年前より野暮ったいの
野郎どものデザイン見た時も感じたけどなんかみんな学生みたい

441 :
20年じゃないや、30年前だ

442 :
申し込んだら毎週ビデオテープが送られてくるんだぞ。

443 :
ラインハルトはイケメンでヤンは目立たない顔って設定はどこへ行った

444 :
まんげー

445 :
ラインハルトもイケメンだけど華やかさはカケラもない

446 :
ラインハルトは俗物くさいイケメンじゃなく美形なんだよな
このキャラデザの人美形顔描けないんじゃねえかな
どうせ同じような顔してるはずのアンネローゼも華がないんだろ

447 :
そんなことより追加PVまだかよ
アニメだからキャラデザだけ見せられても行ける感じなのかどうかわからんのじゃ
幼女戦記もキャラデザみたとき「ないわ」思たが、アニメで動いてるシーン見たら「まあ、これもありか」になったし

448 :
お前らまだグチグチ言ってんのかよ
とっくに腐に乗っ取られたんだからおとなしく原作でも旧版でも楽しんどけよ

449 :
旧版をネトフリで配信してください
それか全話20000円くらいのBDでお願いします
今売ってるやつていくらするんだろう

450 :
ニコニコでアニメ見放題のやつ買うと月額で全話見れるぞ

451 :
>>446
アンネローゼのキャラデザが発表された時の反応はこんな感じになるか
「うわぁ、フリードリヒ4世女の趣味悪っww」
「こんな華のない女のせいで銀河の歴史は変わったの?ありえねぇw」

452 :
出来れば手のひらをクルクル返したい
最初キャラデザでうわっとなったけど見たら評価が180度変わったと言ってみたい

453 :
amazon primeで配信して欲しいな

454 :
>>443
やんはハンサムの部類に入るってあるだろ。
まあその後、希少価値を主張するほどでもないと続くが、、、w

455 :
サントラCDを出すためにクラシックは使いません。とかありそうで

456 :
>>452
ただそれはそれで、勘違いして旧作アニメや原作叩き出す奴出ちゃう

457 :
>>424
一瞬カリンかと思った。

458 :
予告編見たけどなんだかなぁ。
今回の制作陣にはラインハルト、キルヒアイスを美しくみせようって情熱がないな。前作にあった2人の風格なたいなのが全くない。パッと見どこのアニメにも出てきそうなザコキャラにしか見えん。もうあんな作画無理なのかねぇ。
ブリュんヒルトもゴチャゴチャして下品になった。
オーベルシュタインがどうなってるか心配だわ。アニメは全話見るけどね。

459 :
なんか厚みとか上品さがない絵だね

460 :
旧作って上品か?

461 :
ぶりゅんの事じゃね?
袋2つついてるように見えちゃう

462 :
銀英伝コラボカフェのメニューはこれで決まり!
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/e/4/e40ec890.jpg

463 :
>>459-460
単に見慣れて評価が定まったモノに対するバイアス

464 :
旧作はゴテゴテしてドギツイ印象じゃない?
それで避けてた人もいたと思うよ

465 :
無個性ともいえるね。
ありきたりの平凡なキャラになった。
貴族とかどんな描き方してるのかでさらに評価が下がる。

466 :
無個性ではなくただのテンプレホモ絵
普通のアニメにホモ人材送り込んで悦に入ってるんだからほんと気持ちの悪い業界だよな日本のアニメ業界って
さっさとNetflixかなんかに踏み潰してほしいわ

467 :
DMMの意向なんじゃね

468 :
カリスマ感が無くてね。ハンコ絵というかソシャゲの絵

469 :
オッサンジジイキャラがどうなるか気になる
キャゼルヌ見る限り駄目そうだが

470 :
キルヒアイスがさわやかさの欠けらもない
BLテンプレなキャラデザと話し方なんだよな
変んねーかな

471 :
政治要素抜きって情報をちらほら見るんだけど、どこソース?トークショーか何かかな。

472 :
あれ政治要素抜いて話成立すんの

473 :
キャラデザだの声優だのはあんまり心配してなかったんだけど、流石に政治要素抜きって話は無視出来なくてここに書き込んでみた。いかんでしょそりゃ。

474 :
露骨な左巻き部分をスルーとか?あぁでも銀英伝は他作品に比べてそれ程でもないか

475 :
最良の専制政治vs最悪の民主政治ってテーマのSF小説原作で
政治要素抜きのアニメ化って何なんだそりゃ

476 :
政治要素抜きってマジなん?
色々忖たくしちゃったのか?

477 :
でも政治要素入れるとヤン辺りはすげえ叩かれそうな気はするわ
国家斉唱拒否とかまさにアレだしなw
当時はそういうの無かったんだっけ?

478 :
星達の邂逅だっけ?トークイベントでそんな話がされたのかと思ってザラッと調べてみたりしたんだが、やっぱり見つからない。内部の関係者から漏れてんのかな?

479 :
何かちょっと違う
偽物?

480 :
これらのスレで「政治」でスレ内検索かけてみ。
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/anime3/1508939540
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1518824484
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519825680
一部の人達にとっては既に当たり前の情報らしいけど、ソースはどこにも見当たらない。
誰かソースか反証をお持ちの方いらっしゃらないかな。

481 :
何だデマかよ
大体政治要素抜きにしたら話成り立たないしな

482 :
デマだと分かるならなぜそうなのかお教え頂けないだろうか。
不安を抱えたまま4/3まで待つのは避けたいんだが。

483 :
いや、あんたがソース不明って言ったから…

484 :
>>471
その「ちらほら見る」ってどこで見たんだよって話

485 :
カットしまくるとしてもジェシカを飛ばしたらアカンでしょ。

486 :
「グハハッ、国の為に尽くせない売国左翼はRぃ〜!!!」

487 :
新ムライの声は芳忠さんだそうだが妙にこれは納得できた
なんでかなあと考えたが既に2199で青野さんの後を継いで真田を演じていたからか

488 :
いや、どこで見たって、url貼ってるやん

489 :
>>91
ヤンって中華系なの?俺はてっきりオランダ系の名前だと思っていた

ヤン○○ってオランダ人の名前だと思っていたからさ

490 :
>>474
どっちかと言えば、極右団体の描写の方がエグいんだが。

491 :
>>474
銀英伝は左翼ではなく、良くも悪くも至極真っ当な事を書いているだけの小説。君の頭が悪いからそれが理解できないだけ。

492 :
ガイエは、しばしば作中で、名君が晩年に暗君に変わる例がある、みたいな事を
散々書いてきたよね?

493 :
>>490
憂国騎士団とかな
あれは終盤ざまあな死に方してたよな

494 :
何見てもうヨガーサヨガーしか切り口のないジジイと
穴という穴にチンコ突っ込むことしか頭にないババアでgdgdになりそうだな

495 :
もういいよ悪の同盟を打倒する正義のラインハルト様なんだろ
12話だったら悪の帝国倒してEndeか

496 :
>>477
国歌斉唱拒否ってたシーンとかあったっけ?
戦没者慰霊集会で自分の失態棚上げして政治演説しだしたトリューニヒトにむかついたシーンなら覚えてるが……
>>493
というか正直、今までの銀英伝だと憂国騎士団って実態不明すぎて舞台装置みたいに思えるんだよな
地球教のほうはデグスビイやド・ヴィリエからなんとなく内実想像できたけど、憂国騎士団はガチでわからん
>>495
いや、ワンシーンやった後、劇場版三部作やる予定らしいぞ

497 :
>>496
ワンシーンやない、ワンシーズンや

498 :
>>496
憂国騎士団は根っこを辿ると地球教に利用されてた集団だよな
でも本人達はけっこうガチで憂国してると思い込んでる人たち

499 :
>>489
原作者が中国古典の熱烈なファン,一時は執筆作業をほっぽりだして古典解読みたいな事までしてた。

500 :
昔マダムヤンってインスタントラーメンあったよなw

501 :
>>489
中華系って思いきり説明あるぞ
同盟ではアジア系は苗字名前の順で書かれる

502 :
>>496
ヤン
起立しない自由を行使します
歌わない自由を行使します

まぁ、ぶっちゃけ作者ちょっと左よりの人だから…

503 :
>>487
前作酒場で俺達は自由の民だの反帝国共同戦線だのアジってた御仁が今度は堅苦しい軍人ですか。

>>500
マダムヤンもヤンウェンリーも漢字で書くと同じ楊さん、結婚してからのフレデリカがまさにマダムヤン

504 :
>>502
ちょっとどころじゃないw

505 :
新ビジュアル見てきたけど
何か覇気がなくてワクワクしないんだよなぁ
動いたら凄いと思いたい

506 :
>>504
田中芳樹は中道だよ。君がネトウヨだから中道が左寄りに感じられるだけ。

507 :
>>506
それってパヨクや共産党員が「自分はリベラル」と言ってるのと同じじゃねw

508 :
>>506
左翼が流した「90式の鋼板は空き缶並み」なんて誤情報をそのまま使っておいて、中道とかw

509 :
麻疹みたいに、若いうち一度はかかる病だから>左翼への傾倒

たまに酷く拗らせちゃって、不治の病になる人もいる。

510 :
>>506
いや、左だよ
俺も左だからわかる
先生は我々と同じ臭いがする
多分ネトウヨとか大嫌い
優国騎士団とかネトウヨみたいなもんだし

511 :
憂国騎士団は根を辿れば地球教に利用されてたようなもんなんだよな

512 :
優国騎士団って国家に逆らう売国奴はしね!だからな
過激な右翼な事は確か
アニメだと国家斉唱拒否っただけで襲って来るし
救国軍事会議なんて愛国謳って民衆虐殺やらかしたのもいたな

513 :
憂国騎士団の場合は国家に逆らう奴が売国奴と言うよりトリューニヒト政権に逆らう奴はR!
って連中でしょ。今のネトウヨにも通じるけど愛国心と政権賛美は一緒じゃないんだよな。

514 :
なるほど!(パトリチェフボイス)

515 :
お前らって常にウヨサヨしてないと死ぬの?

516 :
俺もウヨサヨ論争はウンザリだよ、ただ銀英伝で同盟の政治に話が行くとどうしても避けて通れないだろ。

517 :
トリューニヒトは最近多いビジネス右翼だよね

518 :
で、日本の左翼が目指してるような社会主義国家の理想形を体現しつつあったのがラインハルトの政治改革だよね

519 :
若いころに銀英伝ハマった年代なら、スルースキルくらいは身につけているはずだから、
ウヨサヨ論争はやってくれてても構わないよ。
テキトーに流し読みするだけだし。

520 :
御大は根の部分は実は右なんだけど左寄りの自虐史観に浸かった部分が邪魔して
その分中国文明への憧憬へスライドさせる感じなんだと思うの
でも教育や時代背景的に仕方ないんじゃないかな

521 :
旧作いいね

BD は 家宝レベルだよw

522 :
>>512
国歌斉唱拒否るとかアニメにそんなシーンないぞ。
トリューニヒトの戦争賛美演説を批判したジェシカを憂国騎士団がぶん殴りにいくシーンはあったが

……新アニメで憂国騎士団の名ありキャラとかでるかな?
けっこう、同盟を描写する上で重要な組織と思うんだが、原作で名ありキャラまったくいんだよなぁ

523 :
>>522
アスターテ会戦戦没者慰霊式典の時、トリューニヒトのアジ演説に乗らず座り続けたじゃん?

524 :
新作より旧作再放送しろよ。

525 :
ファミ劇恒例の銀英伝放映が新しい方に差し替えられそうで悲しい

526 :
ちょっ!
これシェーンコップどうなってるの?

527 :
>>523
それ原作だし、国歌斉唱始まる前にジェシカのアレがあって、一緒に退室してる

528 :
ジェシカとかネトウヨにクソ叩かれそうな気がする

529 :
言う事聞かない奴に暴力を振るって黙らすのはパヨクの手口じゃん

530 :
お前らウヨサヨしかないんか?

531 :
右翼は救国軍事会議じゃね?

532 :
粛清総括自己批判

533 :
>>529
サヨに限らず、過激派なら右左問わずやることだろうが

534 :
アンネローゼのキャラデザも声優も未発表だよね?
テレビシリーズには出ないのかな

535 :
>>531
でも救国軍事会議と相容れないトリューニヒトの駒である憂国騎士団も右翼って位置づけ。
単純に右とか左とかに別けられない。
ついでに言えば救国軍事会議は経済政策は極端な統制経済をやろうとしたのだから
経済政策的には左翼。

536 :
帝国側は悪役の門閥貴族に改革者の正義のラインハルト一派って構図なので内政的な話は全然出ないな
そういう意味ではラインハルト一派はちょっとご都合主義な気がするわ

537 :
この小説自体がご都合主義満載なんですが

538 :
政治要素も描かれているのかな、戦闘シーンも楽しみだけど、やはり各陣営の様子を描いてこその銀河英雄伝説ですよね

539 :
>>534
それは流石にあり得ない
ギリギリまで引っ張るつもりなんじゃないかな?

540 :
ほづみヤンの時以上にコレジャナイ感強いな

541 :
>>534
皇帝に取られた美人の姉ちゃんを取り返すのがラインハルトの覇道のスタートなのだから
アンネローゼが登場しないなんて有り得ない、傾国の美女に相応しいキャラデザの選考に
手間取ってるだけでしょ。

542 :
>>510
二元論でしか物事を論じられないのか?ネトウヨなんてネトウヨ以外の全ての人間から嫌われているぞ。

543 :
>>541
いっそのことアンネローゼだけはフジリュー版のキャラデザでもいい
ただあれをアニメで動かせるのかという問題はあるけど

544 :
ラインハルトとアンネローゼが美形なのが大前提の話なのにラインハルトはフツメン化。

545 :
銀河英雄伝説DieNeueThese
@gineidenanime
2時間前

【第2弾PV】先ほど解禁いたしました『銀河英雄伝説 Die Neue These』
第2弾PVはTwitterにもアップ致しましたので、こちらでも是非ご覧ください!

https://twitter.com/gineidenanime/status/979242510601019392

546 :
ファミリー劇場はこれと旧版本伝連続で放映開始するのか
どうみても新版の公開処刑だこれw

547 :
>>546
政治関係を難しいとスルーする視聴者がいるから
それと昔のはやっぱり画質が荒い

548 :
>>545
メカニックの描写は素晴らしいね
後石塚さんのメルカッツは思っていたより違和感がない
ただしこれだけは言っておきたい
なぜファーレンハイトがあんなおっさん臭い雰囲気なのかと

549 :
ファーレンとビッテンは藤崎版でいいんじゃないか

550 :
いい感じじゃん。
思ったより楽しめそう。
ラインハルトの印象変わったわ。
ただ、ヤンとキルヒアイスは相変わらず。
軍隊系アニメは階級章間違いが滅茶苦茶多いからそのあたり気をつけてほしい。気になるんだよアレ。幼女戦記も間違い多かった。

551 :
おっさん登場で急に手のひら返すお前らw

552 :
>>381
作画AC部…いやなんでもない

553 :
顔の表情無いのっぺりしたCG作画に無理やり影付けたような質感に
腐狙いのキャラ以外はおじさんというよりお爺ちゃんなモブ顔
エフェクトでそれっぽく見せると作画がいいと大喜び

554 :
>>547
CSの旧版はBD版デジタルリマスターを放映なんで画質のアドバンテージはあまりないと思われ

555 :
どうせイゼルローン攻略あたりで終わるんでしょ?

556 :
ヤンジャンの漫画みたく外伝をやるかどうかで変わるね。

557 :
>>553
そういう時代なんだよ。
嫌ならなんで今のアニメみてるの?

558 :
乳首を見るには課金してください

559 :
>>557
おこなの?

560 :
そもそもヤンとラインハルトって全然合わないんだよな
最初に電文送って後は終戦後に一回会っただけ
なんでこんな作品が糞ホモのターゲットになるのかさっぱりわからん

561 :
>>560
ラインハルト×キルヒアイスだろ

562 :
ラインハルト総受け
ヤンヘタレ攻め

563 :
こういうのでいいんだよ
なんで無駄にひねろうとするんだ

キャラクター キャプテン翼|テレビ東京アニメ公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/chara/

564 :
>>563
単純な比較はできない。
キャプ翼は漫画だから顔のデザインは原作段階で決まってるが銀英伝は小説原作だし、
実は初代銀英伝のヤンのキャラデザも小説版の挿絵とは似ても似つかなかった。

565 :
先行版の銀河英雄伝説を見たけれど、なかなかおもしろかった
特に戦闘シーンはCGを活用しているため、旧作では無かった臨場感あふれる艦隊戦が良かったと思う

我が家の女性陣にはキルヒアイス大佐は旧作のほうが良かった、ということだ

566 :
>>565
完全に意見同意
バリア前方しか貼れないから側面や後方に弱いのもちゃんと表現されてた
キルヒアイスは声優が声低すぎて冷たい印象だわ
旧版はやさ男だったけど、新版は主人であるラインハルトにあんまり情がないようにみえる
で、ラインハルトは表情がつきすぎて旧版より驚きまくってるからなんか無能になったわ

567 :
スターウォーズみたいに艦隊戦やドッグファイトだけ作り直したら良かったんじゃない?

568 :
パチンコやらスマホガチャやらの展開を考えると
すべての権利を握っておかないといろいろ都合が悪いんだろ

569 :
>>563
ペナルティエリアの外からの艦砲射撃ですべて当てるヤン

570 :
>>565
今作のキルヒアイスは微笑みがないから凄く冷たい印象を与える
前作のキルヒアイスの方が原作通りな気がする

571 :
昨日MXで見たけど、キルヒアイスの描き方は10年の付き合いがあって親友から
忠実な部下になったって感じはしなかったな。

572 :
>>570
前のアニメもキルヒアイスは最初は叩かれたんだよ(´・ω・`)

573 :
ラインハルトもキルヒアイスも髪ストレートにしたのは何でなの?
天パーに喧嘩売ってんの?

574 :
新作EDでも一目で分かるビッテンと何があった?と言いたくなるメックリンガー
早く出番来ないかなあ

575 :
BS11で銀河英雄伝説を放映している時間帯に、BS11スレに荒らしが来るのが鬱陶しいんだが
その荒らしの書き込みがこれ↓なんだが、どうにかならないものだろうか?
https://tanuki.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1524317487/3-12

576 :
いつキルヒアイスが裏切るのかハラハラするキャラデザ

577 :
僧侶枠でアンネローゼのNTRアニメの主役を張れそうな面構え

578 :
>>576
何かちょっと人相悪いよな

579 :
キルヒアイスの人相悪いとか裏切りそうとか各所で言われてるな
ぶっちゃけ裏切って欲しい
核攻撃で見限ってアンネローゼを連れて同盟に亡命しようぜ

580 :
旧作のキャラデザは見るからに良い人オーラ漂ってたのにな

581 :
>>578
べつにキルヒアイスだけが人相悪いわけじゃない。
今作ではユリアンもキャゼルヌも旧作良い人のほとんどが人相悪い。
なんて言うか、名作を越えようとしてズッコケる朝鮮思想レベル。

582 :2018/05/27
朝鮮思想とかあんたと違って朝鮮人じゃないから分からんわ

【漫画】アダルト漫画読み放題、「FANZA」で5月スタート[04/08]
【アニメ】発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? [11/13]
【漫画】 あさりちゃん まんが「ああ消費税」 :20年前の予言的中!? SNSで話題のあの一話を丸ごと公開
【ゲーム】 「新サクラ大戦」、久保帯人氏デザインの新キャラクターのビジュアルが公開
【訃報】漫画家の鬼八頭かかしさんが死去。代表作『たとえ灰になっても』は、第56話で連載中止
【劇場版アニメ】「あの花」「ここさけ」長井龍雪監督、脚本家岡田麿里の最新作が10月公開!超平和バスターズ集結
【漫画】日本丸ごと異世界転移するファンタジー戦記「日本国召喚」漫画版第2巻
◆萌えニュース+スレタテ依頼スレッド★75
【連続テレビ小説】 「半分、青い。」“マグマ大使騒動”一件落着へ 鈴愛が知っているのは父の影響 物語上で説明
【声優】 「けいおん!」真鍋和役の声優・藤東知夏が結婚を報告「幸せな家庭を築いていけたらいいな」
--------------------
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part391
ベイグラントストーリー 83 高級ワインの部屋
【福岡・北九州】麻生公務員専門学校【Part1】
【RSS】Feedly Part10
【PSO2】ダークブラストとはなんだったのか
【PS3/360】ロストプラネット2総合スレPart.61
こんなプール施設や泳法は嫌だ
【ひだまりスケッチ】ゆのに萌えるスレ67x| _ |x
【TCA】宝塚ビデオ・DVD・CDスレ Part6【video.com】
勝てる台216
パシュートで女子準決勝進出!
【Nook】Barnes & Noble総合_2【Nook Color】
レイエンダ強すぎワロタwwwww
ダイナマイト・キッド死去
【マガジンR】片瀬茶柴×城平京『虚構推理』03
☆☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part82☆☆☆☆☆
【3851】日本一ソフトウェア
■ 東アジアE-1サッカー選手権2019 女子 日本×中国 男子 日本×香港 ■フジ15:30
【受験生限定】独学社労士受験スレ80
We Happy Few
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼