TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Pocket WiFi 401HW Y!mobile
No.1 ソフトバンク&mvno総合スレ
【容量無制限】 STAR WiFi 【602HW】
Nexus 7 @モバイル板 Part1
【MVNO】mineo ゆずるね専用 ワッチョイ無
【MVNO】mineo パケットギフト売買スレ2(ワッチョイ無し)
EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL01P〜GL06P) Part31
【紹介コード】BIGLOBEモバイル・友達紹介プログラム
【TOYOTA】MorphyOne440【DOGサークル】
NOZOMI-WiFiルーターレンタル

DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【10ヶ月目】


1 :2019/10/03 〜 最終レス :2020/02/20
前スレ

DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【9ヶ月目】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1557741705/

2 :
過去スレ

No.2 DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi ←(実質8ヶ月目)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1499365133/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【7ヶ月目】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1534550619/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【6ヶ月目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1524607737/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【5ヶ月目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1518944949/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【4ヶ月目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1514537990/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【3ヶ月目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1504084659/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【2個目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1499601893/
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1495803586/

3 :
保守1

4 :
保守2

5 :
保守3

6 :
保守4

7 :
保守5

8 :
保守6

9 :
保守7

10 :
保守8

11 :
保守9

12 :
保守10

13 :
ID:vHvIZFnma

片手間仕事で不自由ない生活できとるから心配には及ばんよ

14 :
ソフトバンク回線の20〜30GBを1,500円前後で出してくれ
100GB安いけどそこまでいらんのよ

15 :
海外エロサイトが遅いのが致命的!!!

16 :
>>14
禿「最大速度200Kでよければ」

17 :
余り固定使わなかったので光解約してこちらを契約しました
先輩方よろしくおながいします

18 :
早くソフバン回線の機種に替えたい
1月までの我慢だ

19 :
SB回線快適過ぎる
3日制限がない世界とてもよい

20 :
>>19
何使ってるの?

21 :
>>20
601HW 250GB

22 :
地方だと全然問題ないが
都内だと夕方から21時くらいまでが酷過ぎるな
グーグルさえ開けなくなる

23 :
>>21
ありがとう!

24 :
速度3MBで無制限のSIMだしてくれ

25 :
3MBは速度の単位ではなく容量の単位だけど?

26 :
都内は避けた方がいいよね、規制じゃなく過密すぎて遅い
東京駅とかめっちゃ遅いし

27 :
wimaxの方借りてて、もうすぐ返却期限が来るからソフバンにしようと思ってたが状況により遅いの?
混雑イベントとかで真っ先に死ぬ系?wimaxのb41は混雑時通信の最後の砦として重宝してたのだが

28 :
激混みで遅い場合は4Gより3Gが良いと聞くけど

29 :
ソフバンsimスマホに挿して使える?

30 :
ソフバンのバンドに対応したsimフリースマホならね
快適快適

31 :
週末にWiMAXからSoftbankへ乗り換えるんだけど、
配達員がSoftbankを届けに来た時に、ついでWiMAXを紙袋に詰めて渡せばOK?

32 :
>>31
俺もそうしたくて両方キチンとam指定して集荷のほうには「着荷分あり同時希望」まで書いたのに、
モノ見あたらずで届くほうが夕方になったわ
今は紙袋配送になったせいでまぎれやすいらしい
あでも両方wimaxな、SBの配送も紙袋かはしらん

33 :
>>31
配達日前日に集荷依頼しておいたら、
配達時に集荷もありますよね?
と聞かれて持っていってくれたよ

34 :
お二方、レスをありがとう。
受け取りは時間指定してあるから、一応連絡してその時の集荷で良いか聞いておくのが無難かな〜?

35 :
DMMは返却品受取メール有った
楽天モバイルは無かった

36 :
あれ?ここ送料前からかかってたっけ?
改悪した?

37 :
9月末頃から送料分離した
その分延長すれば安くなる

38 :
変わったばっかりだったのか
確かにW01微妙に安くなってるな
6ヶ月で14,250円、ひと月あたり2375円
うーん延長するか悩む

39 :
最悪のタイミングで延長した俺、これでイオンのキャッシュバック適用されなかったらキレるわw

9/24
イオンのキャンペーン開始、前回延長ボタン消えたので早めに延長

9/25
突然の延長値下げ
https://i.imgur.com/XQH8K5Z.jpg

40 :
>>37
延長含めて11ヶ月までじゃないの

41 :
送料の掛かる借り直しより延長のほうが安いってことでしょ

42 :
延長出来るの1回までじゃないの

43 :
んなことはない
結局延長したった、光の来てないエリアなので自宅の固定回線代わりに使用
【WiMAX/モバイルWiFi】Speed Wi-Fi NEXT W01
レンタル期間:2018/05/15〜2020/05/03(24ヶ月)
レンタル料金:58,180円

44 :
常に最大11ヵ月先まで延長できる

前スレでもこの話あったけど、理解してない奴多そうだな

45 :
>>43
光来てないところにWiMAX2+の基地局があるわけないと何度言えばわかるんだよ・・・

46 :
あくまでも個人向けの光インターネットサービスの話な
少なくともうちの町内エはエリア外だ
最寄りのWiMAX基地局は1.5キロほど離れた山の上(一部光エリアの隣町)
地方だと川の向こうまで来てるけどここはエリア外とかそういう場所はまだまだ多い
某家電量販店でどちらも契約とってたから色々見てきた
そういう人のためのWiMAXサービスでもあった(2+から規制でおかしくなったけど)

47 :
WiMAXはそもそもラストワンマイルサービスとして始まった物だからな

48 :
>>34
集荷も梱包完了時間みたいな項目があるので、その時間を配達の時間に合わせれば良いのでは?

49 :
DMMポイントの使い道教えてくれ

50 :
>>49
エロビデオ

51 :
今日も快適快適
https://i.imgur.com/llNLPYj.jpg

52 :
延長の時クーポン使えますか?

53 :
※クーポンは、延長料金、延滞料金、購入代金の割引には利用できません。

書いてあった

54 :
ソフバンの250GBは303ZTより601HWがいいよね?

55 :
>>54
303ZTには再起動病という持病があるし、延長を見据えるとバッテリー劣化も気になる
6ヶ月だと価格も大差無いし601HWのほうが良いと思う
自分は601のほうを予約しました

56 :
>>55
9/17レンタル開始!なんてお知らせにあったから303って新しいんだと思い込んでた、ありがとう
wimaxからソフバン601にしてみます

57 :
>>53
延長するよりクーポン使ってと思ってたけど送料いるから無意味になったな

58 :
これまでも佐川に発送・受取の手間を考えれば延長の方が良かった

59 :
wimaxってたまに凄くのろくなる時があるんだよな
20分くらい待てば直るけど
ソフバンはそういうことない?

60 :
>>58
機種が新しくなったり新品届いたりしてたから手間考えても良かったよ

新製品も出てたしね

値上がりは、もう収穫の時期なんかな

61 :
糖質幸醋咽 他社の客にも やつ当たり、だろっ?

62 :
>>59
たまになるね

あと3日で10ギガ制限は、その翌日だから忘れてると超えてるけどヨユーの速さやんと思ってたら次の日焦ることになる

63 :
おやじギャグ並みの寒いユーモアdeひとり上機嫌なのも 症状のひとつのようde州ね

64 :
プロバイダ 言論弾圧 剣謁で

65 :
ノーリミで使ってるときは度々パケ詰まりする。再起動したら直る。

66 :
>>65
電波絞りすぎてヤバいんだろ
でも俺のとこは快適すぎてやり

67 :
ええのう

68 :
夜中にたまに詰まる

69 :
ぜんぜん繋がらなくなった
まだ台風直撃には早いんだけど

70 :
>>69
つながってるからアウアウエーで書けてるんやで

71 :
台風(雨)でWIMAX2+重いわ
他に使ってるやつがいないからか無印のほうが速い

72 :
wimax2+をw03で使いはじめた
時々パケットが流れにくくなって
本体再起動したらなおる
w03側の問題ならルーターかえたらなおるのか

73 :
わいもソフバンに乗り換えたい
3日で10GB制限しんどい

74 :
601の250GB快適やで

75 :
光回線とドコモ契約共に解約し(毎月1万円かかってる)

DMMのソフバンWi-Fiルータ250GB、1つ契約したら
月3000円(6か月契約)になるから幸せになると妄想
してるんだけれど、先輩方はこの考えどう思われますか

・モバイルWi-Fiルータを常に持ち歩くことが億劫かどうかが心配

※彼女いない歴=年齢

76 :
まず彼女作れば?

77 :
彼女。。。。

台風で光が繋がらなく、引込線の修繕工事日程の
見込みが立たないと言われてるのもあって、
安くなるし良いかなとちょっと検討してみた

ごめん

78 :
ワロタ。
simフリ機買えば?

79 :
>>75
DMM+スマホがUQかYmobileで良いんじゃないの
それでも5000円ぐらいで済むよね
ルーター持ち歩くのは大した手間ではないけど

80 :
>>74
カレンダーの300の方が安いのに…

81 :
>>78
iPhone7でSIMフリー機を持っているんだけど
テザリング不可ってのがネックでPCでも使いたいから
(モゴモゴ
>>79
その手があったか
ありがとう
1.パソコンでも使える
2.外出先でたっぷり使える
3.電話番号を維持できる
4.安くなる
250GBあれば十分
気になるのが、601HWとiPhoneを接続する度に
接続の操作が必要かどうか

今持ってるw04ていうWiMAX端末は、iPhoneと接続
する操作をしないとSafariやXvideosが見られない。
あの手間が無ければカバンに601HW放置して
見たい時にサッとiPhoneでWi-Fi接続できるんだけれどなと

82 :
しつけえな250Gの601hw借りろよ
終わり

83 :
光解約の電話してきた
DMMレンタル申し込んできた
携帯電話は一番最安のプランに買えることにし、
601HWと携帯電話の合計料金が約6000円になる

報告終わり
背中を教えてくれてありがとう

84 :
WX04借りたらバッテリー死んでた
交換してもらったけどDMMとやり取り多くてなんか疲れましたわ(´・ω・`)
当たり前だけど機器のテスト無しに送り出してるよねこれ

85 :
wx04借りた時点で詰んでますよアナタ

86 :
601HWってアドバンスモード使えないと書いてあるが
実際使っている人はどれくらいの速度出ているの?
―――――――――――――――――――-
TDD-LTE3.5GHz(アドバンスモード)
※アドバンスモードはレンタルでは料金できません
―――――――――――――――――――

87 :
コピペにしては日本語になってないようだがw

>■対応周波数
>・FDD-LTE:900MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz
>・AXGP:2.5GHz
>・TDD-LTE:3.5GHz(アドバンスモード)
>※アドバンスモードはレンタルでは利用できません。

88 :
わざわざ指摘するほどおかしくはないがどうした?

89 :
601HWを使い始めてから、彼女ができました

90 :
背中を押してくれたのに601HWの申し込みをキャンセルしてきたおっ
光を解約したら遠方家族の携帯料金が上がることがわかったから
仲間入りできず残念だお(´・ω・`)

91 :
>>86
https://i.imgur.com/YyVTSNG.png

田舎街でこれぐらい

92 :
601HW届いた
動画の画質を気にしなくてよくなって快適
PCの無線LAN子機と相性悪いのか接続しても通信しないので、USBで直接繋いでる以外に不満点は無いね

93 :
長期がお得です
(長期借りられるとは言ってない)
状態だぜw

94 :
Sim、スマホに差し替えてつかえるの?

95 :
>>94
どの機種の事を聞きているんだ?

96 :
野暮な返しするな
エスパーらしく、サクッと答えてやれw

97 :
#94よ
俺の答えはYESだ!
早く契約したまえ
健闘を祈る

98 :
明日ソフトバンクの方届くわ、よろしくな!

99 :
実家がWiMAX圏外の土田舎だからソフトバンク601HWも心配だったんだが今日届いて使ってみたらなんとか30Mb出たわ嬉しい

100 :
ソフトバンクとWiMAXだと
どっちの方がパケつまり多いの?

101 :
WiMAX

102 :
>>100
禿バンク

103 :
つまりどういうことだってばよ

104 :
つまり無線通信にそんな期待するなってことだな

105 :
>>93
ほんとこれ
502hw6か月やろうとしたらカートではじかれるわ

106 :
<<劣等感の塊>>元祖しつこいバカ★有泉雅彦(1981.11.13)ストーキング仲間を大募集!
>> 山梨県笛吹市石和町井戸4丁目
>> https://www.yumemi.co.jp/ja/member/m_13
・ID:BARISTA、全身がコンプレックスの低学歴。
・ひがみ、妄想、嫉妬、陰険、全てを備えた粘着体質、低学歴。
・振られた女の尻を追いかけ10年以上ストーカー行為を繰り返す、低学歴。
・先日めでたくポリス沙汰、低学歴。
・ルックスも職業も遠く及ばない男性に惨敗、低学歴。
・近日古いPDFをネットで公開予定、低学歴!

     m9(゚д゚)

とにかくこいつ、性格腐ってるのよマジで。
まぁ最後に正義が勝つんだよね。

<<SBC>>仰天ストーカー医師★上原憂大、ストーキング仲間を大募集!
>> 未経験からプロのストーカーとして「待ち伏せ」スキルをget!
・元患者の最寄り駅でストーカー行為を繰り返す
・先日めでたくポリス沙汰
・訴えられても強いメンタルで絶賛ストーキング中
・近日待ち伏せ証拠動画と古いPDFをネットで公開予定!

■しょーもないバカ上原憂大(1985.6.16)

107 :
>>105
それって、延長ページでは6ヶ月も出るけどって話?

108 :
>>107
そう
一か月だと申し込めるんだけど

109 :
>>108
延長の手続きって、操作STEP1→2で完了じゃない?カート入れなきゃ駄目?

110 :
>>109
意味がよくわからないけど
はじめて借りるとき6か月選べるけどカートでエラーが出るって話

111 :
>>110
ああ、既に借りてて更に6ヶ月延長したいって事じゃないんだ。
新規の申し込みか、型番によって6ヶ月は借りられないのもあるのか人気なんだろうかね?

112 :
ソフトバンク回線、人気出てきたのか赤くなってきたな

113 :
>>94
そんなこと聞いてるくらいなら無理だからやめとけ
素直にキャリア使うのがオススメ

114 :
wimaxをレンタルしてたがsbに乗り換えた
こっちの方がいいわ
常にLTEだからどこ行っても繋がるのが良い

115 :
値上がりしそうだね

ソフトバンクGの節税策、財務省が抜け穴封じへ
2019年10月19日 23:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51195880Z11C19A0MM8000

財務省は、ソフトバンクグループ(SBG)が用いたM&A(合併・買収)に絡んだ節税策を防止する方針を固めた。
同一グループ内の資本取引で実態に変化がないにもかかわらず巨額の赤字を意図的につくり出して、ほかの部門の黒字と相殺して法人税を減らす手法を認めない。
予期せぬ大規模な節税につながった制度の抜け穴をふさぐ。

116 :
安さにつられてsb100GBの6ヶ月にしてしまった
固定から変える人は最低250GBにした方が良いよ
ドコモのギガホで30GBあるからギリギリ間に合う感じ

117 :
WiMAXから乗り換えても常に高速高画質で使える分データ量増えるからな
月300GB前後だったのが500GB前後になったわ、ここじゃ足りないからアイビだけど

118 :
今月はここのルーターは使わずスマホとテザリングだけで無制限で使います。
台風の被害は甚大だけどな。

【ドコモからのお知らせ】

このたびの台風19号により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

ご契約プランのデータ量を超えても迅速に災害情報などを収集できるよう、お客さまがご利用するデータ通信の速度制限解除を行っております。
なお、「ギガライト」などの段階型プランをご利用のお客さまは、10月12日(土)までにご利用いただいたデータ量のご利用料金となります。

119 :
実施期間や対象地域など詳細は下記URLよりご確認ください(パケット通信料有料)。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html

120 :
>>112
100GBはかなり待ちが長くなってきたね
以前もこんな感じだったよね

121 :
今みたら607hw1ヶ月先まで予約不可かよ

122 :
607HW大分値下がりしたな…
今借りてるけど4月頃17000円くらいだったぞ

123 :
607HWて中々の隠れ名機やな
BANDは1 8 41と3Gと壺を抑えてる
PCとのUSB接続もスムーズ
最大の弱点のバッテリー持ちの悪さも実は501HW系バッテリーが使えると

124 :
wimax借りたときに今月末までの5%引きクーポン入ってたから、SBのレンタル手続きのときウキウキでクーポンコード入力したのに対象外でガッカリ...
wimaxでもSBでも試したけどだめだった悲しい

125 :
>>124
分かりきってた事
前から使えないと

126 :
クーポン使うにはいったん返却してまた借り直さなきゃいかんのか面倒くさいな

127 :
ポケットWi-Fiはクーポン対象外

128 :
クーポンの使い道でお薦めは?
エロ動画でもOK?

129 :
26日期限だったら26日17時までにに佐川の営業所に持ち込めばOK?

130 :
>>129
本来だったらそれでOK
ただ今は水害でちゃんと着くかどうかわかんないから確認したほうがいいかもよ?

131 :
w01延長できないから借り直しになるがwimaxか禿か悩む

132 :
つーか在庫ありなのに延長不可なのなんでだ
最長で2年なのか?

133 :
W01、6ヶ月レンタル中だけど期間延長手続きの表示ずっと出っぱなしやで

134 :
>>131
ちゃんと6ヶ月延長出るけど

135 :
SB魅力的だけど禿バンクはすぐ改悪するから信用できん
やっぱりワイマがまだマシ

136 :
>>134
借りた個体によって貸出期間が制限される場合がある
貸出後1ヶ月後〜4ヶ月の間に6ヶ月の選択肢が出なければ無いって事になる

137 :
SBは不可解に遅かったりするときがあるからな

138 :
WiMAXはお試しあるけど、ソフトバンクにもお試しあったっけ?あるなら一度は使ってみたいけど。

139 :
今年の1月から借りてて電池めっちゃ膨らんできた

140 :
>>136
返却日前日までは4ヶ月しか延長出来なかったのに、当日に返却してから状況見たら6ヶ月延長ボタンが出現したことあったぞ!

嫌がらせかな?

141 :
>>140
そんな事あるのか恐ロシア、返却当日の朝にも延長できなかったのは確認してた?

142 :
限界突破wifiとかすごいのが出てきたなぁ

143 :
アッー!

144 :
>>141
さすがに前日まで4ヶ月しか延長出来ないのが返却期限当日に6ヶ月出るとは思わなかったから見なかった。

返却した後(当日の夜9時くらい)に台風大丈夫かなと何気なく見たら6ヶ月延長ボタンが出現してて唖然としたわ!

まあ502から501に借り換えて新しいの来たから次は6ヶ月延長するよ。

145 :
>>144
なるほどー、佐川急便へ渡してから確認した理由って台風だったのか普通そのタイミングじゃ見ないもんね。
DMM的に、台風到来で気を遣ったのかもしれないけど少し早めに6ヶ月出して欲しかったなw

146 :
601HW借りて一週間何も気にせず使って使用量26GBだった
やっぱり月100GBだと微妙に足りないんだよね
節約すれば足りるけど、価格差分支払ってストレスフリーで使うのがやはり正解
250GB選んで良かった

147 :
>>142
回線が2つある事の便利さも考えてDMMで二機借りてるけど値段的な事だけ考えたらそっちだな

148 :
>>146
普通は250有れば1ヶ月は問題無いよな

149 :
たしかに月100GBって微妙なラインだよな。
GWとかお盆とか留守にする機会が多い月だとギリギリ100GBを下回るので、自分の場合はたった数日の差が分かれ目になってしまう。

150 :
>>147
まぁ評判ググると対応悪いみたいだし2年縛りだからまだDMMのほうがいいかなって感じ

151 :
WiMAX借りたけど次ソフトバンクの250GBにしようかな

152 :
*性的に限界突破されそう

153 :
>>150
評判もそうだが、SIM差し替えできないの痛くない?
壊れたら終わりで解約は更新月以外違約金とか
月500円の保障入るのは本末転倒な気がするし

154 :
なんだかんだレンタルWi-FiはDMMが一番安定してると思う。
補償のことも含めて利用者の不安も少ないし。

155 :
250借りるならカレンダーだろ

156 :
固定代替でないから100でも余るわ

157 :
固定代替で家族で使ってて100Gで余る

158 :
現状で「HOME L02」と「Pocket 803ZT」だったらどちらがソフバン回線でスピードでるんだろうか、やっぱり公式の803ZTなのかな

159 :
SB回線の250GB快適なのにあんまり人気ないな
100GBの方は予約不可ばっかなのに

160 :
>>159
カレンダーSIMの300GBを
検討していたけどこっちでも
良さそうだな

ルーターも最新から付いてるし

161 :
× 最新
○ 最初

162 :
しばらくみてないうち浦島太郎だ

w03を継続して半年14000円は高いのか?

月に100gあればいい

163 :
時代は脱WiMAX
いつまでも3日制限に耐える時代じゃない

164 :
月100GBに耐える時代なのか

165 :
3日10GにかからないならWIMAX2+でいいと思うlte7Gも付いてるし安い
個人的には動画を見て制限にかからるから無印廃止後はSB250Gかカレンダー300Gに移るつもり
カレンダー1G2年と光という選択肢も出てきた
3月まではW01で次からは多少高くなるけど容量気にしなくて良さそうだ

166 :
無印終わるときに2+をまったくいじらないとはちょっと思えないんだよな個人的には
uqだって民泊系くらいは認識してるだろうしcalendarまではどうか知らんが
で、2+をいじるとして厳しいほうに変えることは対抗上、そして回線の状況的にまずないだろうしもっと早く告知するはず
ゆるくなる発表が年内か年明けかくらいじゃないかと思ってるが急な悪化を防ぐために結構直前までしないかも
いずれにしろちょうど当方も3月更新だからそのときに考えるわ

167 :
先月ivideoに乗り換えたんだが
WiMAX2規制が緩んだら戻るかも

168 :
引き留めたくて規制を緩くするならもう告知してるはず
2〜3年の契約が全員3月までじゃないんだから、契約更新で既に移ってる人も多いからね

169 :
CalendarSIM月300GBと同程度
現状の3倍の3日30GB程度に緩和しなきゃCalendarの方に移るつもり
幸いルーターのSIM挿し替えだけで変更可能な環境なので

170 :
この4k時代に月250でいけるか微妙だな
だったらプラス数百円出してよくばりWi-Fiか値段とってW01継続か

171 :
>>168
規制が3日10GBに緩んだ時は告知あったっけ?

172 :
>>170
どんな使い方したら月250GBオーバーするの?
俺は固定兼用で使ってるんだけど、せいぜい150GBくらいが上限。

173 :
何かしら発表があるなら来年1月くらいかも
例年1月に新型ルーター発表される事多いし年度末にかけてかき入れ時だし

174 :
>>172
目安として4k画質で1時間で7gb使う
人によっては越える可能性は十分あろう

175 :
目安にするならHD1時間1GBが妥当かと。

176 :
4K換算だと特殊例に近いだろ

そもそもレンタルで乗り切ろうって発想には至らないと思うし

177 :
>>159
100GBは法人需要が高いんだと思うよ

178 :
まあ4kよく見るやつは気をつけなってだけやで
例として4k動画を出したけど大容量ファイルをしょっちゅう動かしてるやつもな
当てはまらんやつは関係ない話

179 :
>>166
バカauを甘く見すぎw

180 :
だな
本家庭ですら1日上限使用量あるくらいだし

181 :
話の流れで本家 庭なのはわかるけどすげー読みにくいなその単語の組み合わせ

182 :
規制が緩くなるのを期待して使い続ける=緩くならない
規制が厳しいので他に移る=客を取り戻すために規制緩和

行動しなきゃ何も変わらないんだよね

183 :
Chat wifi simとか出てきた
ソフトバンク回線パンクするんじゃないの

184 :
ウラでSBがuqのシェアを奪おうとしてるのはほぼ間違いないな
ゆるくするよりむしろ月間容量別にして月100GBまでなら1000円引きの廉価コースとか作るかもな
無印のこともあるし通信量無制限の旗印は下ろせないし
それぞれに合わせて3日制限もいじるか

185 :
個人的にはソフバンのプリペイド回線はIPv6非対応ってのが残念ポイント
その点WiMAX2+はサービス当初からIPv6対応してたからポイント高い
URoad-Home2+みたいにルーター側が対応してない例もあるけど

186 :
WiMAX規制速度を3Mbpsにしてくれればok

187 :
>>186
それが出来ないから今の規制になってるって言う歴史的背景を見たほうがいいね

188 :
2年半お世話になったWiMAXともお別れのようだ
次は無制限で月3000円切った時だな

189 :
WiMAXの規制緩和なんかしないよ
だっていつまでもしがみついてくれる人が大勢いるからな

190 :
WiMAXは自分で使う分にはともかく
とても人に勧められる代物ではないな

191 :
パンピーは3日10GBに「話が違う!」と激おこぷんぷん丸で速攻解約しそうw

192 :
>>189
規制緩和しないのはユーザーが多いからじゃなくて、auに回線貸してるからなんじゃね?

193 :
>>190
固定で使うぶんにはいいけど、持ち運びで使うと地下とか圏外祭。

194 :
>>193
au4G月7GB分が効いてくるんだが
まシームレスじゃないけどね
wimaxが基本 家用には同意

195 :
SBの方も普通のクソ高いギガ単価の通常回線に比べて制限結構つらいな
速度全然出ないぞ特に夕方は2Mくらいまで落ちて大変
あと通常の方は入るのにレンタルは圏外のケースもあった

196 :
ソフトバンクレンタル系はFUJIWifiとアイビで使ってるけど本家契約と電波の入りや速度に違いを感じたことはないな
どっちでもやっぱエリアが残念なソフトバンク

197 :
SB系で速度がー圏外がーっていってるのは単にそのsim入れてる機器のband対応の違いをわかってないだけだと思うが

198 :
>>197
WiMAXよりSBのレンタル系のほうが繋がる!って言ってるやつもWiMAXのバンドが判ってないだけだからなw

199 :
文句言ってる連中はよくわかってない

200 :
sb系は昼の時間帯(12~13時)は速度落ちないですか?

201 :
キャリア回線なんだからMVNOみたいに遅くなることはないよ

202 :
>>198
wimaxも機種によっては、エリア広いの?

203 :
7G制限だろ

204 :
携帯はsbで昼間遅くなるんよ
WiMAXかsbで悩むわ

205 :
うちはBand8しか入らない田舎エリアだけど遅い時でも20Mbpsは出るから問題ない
20〜40Mbpsってとこだな

206 :
501HWの100GB、台数追加されたのかキャンセル出たのかはわからないが、すぐに借りれるようになってるな

207 :
501HWと502HWどちらにしようかと思ってるんだが、中身同じだからどっちでもいい?

208 :
>>207
確か性能が全く一緒で501がソフトバンク502がワイモバイルから発売されてたと思う。WiMAXのUQ版とau版の違いみたいなものかな?

209 :
607HWを借りて、simフリースマホで使うのが1番だよ

210 :
ルーターの単体の性能は607hwより50xシリーズの方がスペックは上

211 :
今607HW借りてるけど20〜50GBくらいでもうちょっと安いとこ無いのかな
あと3日でレンタル期間終わるわ

212 :
>>210
だから
607HWを借りて、simフリースマホで使うのが1番だよ

213 :
ここのルーターのSIMはIMIE制限かかってないん?

214 :
そもそも607HWって標準SIMだから今どきスマホに指すのは厳しくない?

215 :
ここのルーターw

どこのルーターだよ?
ってか、IMEI制限はルーターで掛けるものではなく基地局制御側で掛けるものだよ?

216 :
話の流れ的に略しちゃったけど607HWとかのソフトバンク系のことね
大抵のソフトバンクレンタル系ルーターに入ってるSIMは普通他の機種に刺しても使えないようにIMEI制限がかけられてる
スマホのIMEI書き換えて使うっててもあるけどそういうのが出来るスマホは限られてるから・・・

217 :
>>214
607HWはマルチsimになってるからスマホに挿せるよ

218 :
>>271
そうなんだ
ってことは607HWにSIMフリー用マルチSIM挿してレンタルしてるんだな

219 :
郊外だとソフトバンクはそこそこ速いし規制らしきものも殆どないね

220 :
ソフトバンク系と直で契約するとクソイライラするけど
ここならdmm挟んでるからいいか
品質自体には特に問題はないしな

221 :
他の零細企業が運営しているレンタルやプリペイドと違い、突然規約変更して規制強化されたりする可能性が極めて低い安心感はあるね
突然値上げしたり送料有料になったりはするけど

222 :
DMMモバイルは楽天に突然売り飛ばされましたが……

223 :
借りたばっかなのに電池持ちがめちゃくちゃ悪いんだけど
バッテリ膨らんだ場合どうなるんだろ?
FUJIは有償交換だったわ

224 :
>>221
低いかー?そんな根拠あるのか?

225 :
2ちゃんに戻って来られたぜ

226 :
某ユーチューバーがここの250GBの303ZTと601HWSoftBank紐付きでSIM取り出してスマホには使えないって言ってたけど本当かな

227 :
>>226
マルチSIMじゃないと無理
DMMだと607HWならマルチSIMだからスマホで使える

228 :
昨日の早朝に繋がらないの気付いて、今日も早朝5時台は繋がらなくて避難所で復旧したと見て飛んで来たわ。

229 :
>>227
502hwってマルチだよね?不安になってきた…

230 :
WiMAXなら『dns.google』にすればいけたみたいやな

231 :
>>229
502HWは残念ながら専用SIM
同系のルーターに差し替える事は可能だけど、スマホでは使えない

232 :
>>229
な訳ないだろ!
逆になぜマルチだと思ったんだ?

233 :
>>229
今流行りのnanoSIMじゃなくて一回りデカイMicroSIMだぞ。GALAXY S5みたいな古いスマホならSIMさせるけど使えるかはわからない。

234 :
607HWは元々シムフリーのルーターなのでSIMフリー用マルチSIM
他の機種は元々SIMロック掛かってるモデルでSIMもIMIEロック掛かってる専用SIM、ここ以外の民泊系レンタルと同じ
ってことじゃないかな?

235 :
>>234
正解!

236 :
607HW以外のsimを他機種に使う事は出来ない!

237 :
607HWて不人気だけど隠れた名機だよな

238 :
お前らやりすぎだろ

※ご注意ください※
本機のSIMを別の端末での使用は推奨しておりません。
そのため別の端末での使用に関する質問は一切受け付けておりません。

本機のSIMを他の端末で使用したことによる破損・紛失に関しましては安心レンタル制度の適用外なります。
また、SIMを抜き差ししたことに起因される破損・紛失に関しましては損害金額を請求させていただきますのでご注意ください。

239 :
>>238
そんなの前から書いてあるよ

240 :
>231-233
まじありがとキャンセルできたわ…あぶねえ

241 :
同じ502hwでもivideo900gの奴はsimロック解除済みでマルチsimみたいだけどな

242 :
601hw届いて今日から使ってるけど、期待しすぎてたかも。少し田舎の職場だと、
wimaxルータ:10Mbps位、601hw:7Mbps、スマホのドコモ回線:75Mbps 601hw経由のこの速度でも、1080pでyoutubeはほぼ快適に見れるから、我慢の範囲内だけど(1440pは快適でない)

243 :
次の80xシリーズに期待するしかないね
Dmmに来るのは来年かな

244 :
band対応しろ!

245 :
WiMAX党としては冗談抜きで無印停波後の引っ越し先を考えないと・・・

246 :
502HWが専用SIMとか全力で嘘教えててワロタ
前スレにも書いたがnano simにmicro simサイズのアダプターが付けてあるだけ
SIMフリースマホに差してplus.4gのapn設定したら使えるよ

247 :
>>242
遅すぎじゃない?
WiMAXが圏外になる田舎でもSB回線では30Mぐらい出てたのに

248 :
>>246
ここの502HWは全てsimロック解除されてるって事?
な訳ないだろ〜

249 :
速度制限中にアレクサがシカトするのがイラッとするから無制限に変える

250 :
今さらながらw02レンタル開始してる
価格はw01と同額

251 :
W02はW01に3日間通信量カウンターがついただけの機種だった希ガス

252 :
>>248
な訳あるでしょ
SIMが(F)のやつなんだから502HWにSIMロックかかってたら使えんよ

253 :
>>252
ねえよ

254 :
>>253
どっちが本当なんだよー……
来てみないと分からない博打ってこと?

255 :
502HWって100GBじゃん 素直に607HWで良くね?

256 :
>>255
607キャンセル待ちなんだよー。
ivideoでつなぐか…

257 :
>>254
流用なら607借りとけってこと

258 :
DMMの502HWシムはスマホに差し替えて使えないって意固地になってる人おるけど、実際に502HW借りた人から使えた報告はあっても使えなかった報告はないぞ
ウチで借りた502HWもマルチSIMだったし

259 :
simだけ抜くなら意味ないけど603HWもマルチsimだぬ

260 :
250GBの奴はスマホに差し替えて使える?

261 :
>>258
報告が無いだけとは思わないのかな…
>>260
使えません!

262 :
使えないって人は実際に試したうえで使えないって報告してるんじゃないの?

263 :
基本的にDMMはルーター付が良いって人向けだからsim単体で100GB以上ならカレンダーとかivideoの方が良いと思うがね

264 :
D75Yはなぜそんなに必死なのか?

265 :
人柱してあげたいけど、更新日まだ先だからなあ…

266 :
今日501HW届いた
早速スピードテストしてみたら70Mbps出てびっくり
今まで2MbpsのADSLだったから感動だわ

267 :
>>266
501HWはマルチsimですか?

268 :
返却手続き日は必着でしたかね、1週間くらい余裕をもって発送した方がいいかな

269 :
>>268
返却日の17時までに佐川急便に集荷してもらえばOKだよ、少し余裕を見て返却日の午前中指定で集荷してもらったら?

270 :
ソフトバンク系の月100GBを月途中でレンタルした場合、前のレンタルした方の使用分はどうなるのでしょうか?
例えば前の方が半分以上使用した状態で返却し、数日後に私がレンタルした場合、私が使用出来る分はその残りになるのでしょうか?
ご存知の方お教えいただけると助かります。

271 :
>>270
牛丼を食べてる途中でもう一杯注文したらどうなるのかって話だよね

272 :
>>271
ゲロ吐く
俺だったら

273 :
>>270
前のレンタル分も今のも両方かかります
途中で変更は無理です

274 :
270です。
皆様ありがとうございます。
申し訳ありません。書き方が悪く失礼致しました。
今回初めてレンタルするのですが、11月10日辺りからのレンタルになります。
その際、100GBきっちり使えるのかなと。
数日前まで他の方が使用されているわけで、同じsimカードなのに、前の利用者と分けて使用分が計算されているのかなと思い質問させていただきました。

275 :
>>270
何が聞きたいのかよくわからんが、前の人とか関係なく100GB使える

276 :
>>275
書き方が悪く失礼致しました。
100GB全部使えるのですね。
ありがとうございます。

277 :
>>274
まっさらなsimを送ってくるよ!

278 :
>>276
前のかたを前のほうって読んだわ
日本語難しい

279 :
>>247
それどころか、youtube見てると
全くインターネットつながらなくなってしまうことが度々ある(601hw)
再起動すると、またつながり出すのだけど
ちなみに、ネットに繋がらないときも
lteのアンテナマークも、スマホのwifiマークも最高レベルだったりするので不思議
6ヶ月レンタルで借りたばかりだから、問い合わせて端末交換できるか聞いてみようかな

280 :
>>277
安心しました。ありがとうございます。
>>278
書き方が悪く失礼致しました。

281 :
横浜市内で今W01+格安シムの高速だけど次ソフバン回線のにすれば一本化できるのかな?

282 :
601hwで6Mbpsしか出てない所で、シムフリーのスマホにyモバイルのsim入れてる機種だと60Mbps速度出た。レンタルの601hwで極端な速度制限かけてるのかな?機種を他のモバイルルータに変えたら、改善されるのかな?

283 :
5GHzにしたら、速度出るようになりました。お騒がせしました。しばらくロムります。

284 :
返却の際佐川急便で返却できるけど
いちいち集荷に来てもらうか営業所持ち込みって面倒臭い
料金かかっていいから別の方法で送り返した

285 :
>>283
電子レンジでも周りで使ってたんやろそんなん気にしなくてええやろ

286 :
佐川に限らずだけど、荷物一つのためにわざわざ自宅まで集荷に来てもらうのが申し訳ない。
それに、俺は一人暮らしだからなかなか時間の都合がつかないんだよな。
かといって営業所は隣の自治体だし。
いつも返却時は憂鬱な気分になる。

287 :
コンビニ発送できるようにすりゃいいのに

288 :
>>287
佐川自体がコンビニ発送やってないんだわ
コンビニ発送するには日本郵政かヤマトに運送会社を変える必要がある

289 :
佐川がコンビニ発送してくれるようになればいいのにって話じゃないの

290 :
やれるんならとうにやってるんでは?

てか、佐川から変えて欲しい。集荷頼んで午前中って言っても普通に15時頃くるし、荷扱い乱暴だし

291 :
数は少ないけど店舗検索で佐川の取り扱い店舗探してみたら!?

292 :
佐川は基本企業向けだからな
BtoBはきっちりしてるよBtoBは

293 :
期限前日に集荷してもらえばいい
考えるのも心配するのも数十円で解決するんなら安いもんだろ

294 :
>>290
まあコンビニは既に郵便か黒猫に取られてるし、やる気あったとしても無理だろうな

295 :
要するに自分で荷受会社を選べるようになればベストじゃない?

296 :
自腹切れば佐川以外で返送できるぞ

297 :
レターパックで送ればいいんちゃう

298 :
レターパック520円
レターパックライト370円
郵便局またはローソンにて販売中

299 :
100円/日が無駄になるのをケチって期限ギリギリまで使って

宛名書いて4、500円自腹で他社使うなんて乞食失格だろ

300 :
土日でも集荷に応じてくれるんだから何の問題も無いと思うけどな?
それより送料がかかるようになったから、無事に6ヶ月延長できるかどうかのほうが心配だな

301 :
>>298
厚み3cm以内ならクリックポスト(188円)でもいける。

>>300
集荷を頼んでも時間指定が大まかだし、なにより時間を無視して来るので半日くらい潰れちゃうんだよね・・・。

302 :
オレは返送するのに営業所に直接持ち込みしてる
車持ってないと無理かもだけど

配達とかで指定日時に家で待つのがとにかく嫌いだから
受取指定選択出来るならコンビニや配達ロッカー選択するわ

303 :
>>274
なんで同じsimカードってわかるの?
制限が月単位なら普通に考えて次の月に使うよ

304 :
ヤマトは市内にいくつも営業所があるからいいんだけど、佐川は一番近くても隣の自治体だから行くのが超面倒。
個人的に一番使い勝手がいいのはゆうパックかな。
郵便局は多いし(学内にもあるし)、コンビニでも出せるし、とにかく便利。

305 :
Try WiMAXも前はゆうパックだったけど今は佐川に変わったんだっけ!?
ゆうパックは郵便局に返送しに行くとリチウムイオンバッテリーが
あーだこーだとそれはそれで面倒臭かったけど

306 :
>>305
TryWiMAXは最近ヤマトに変わったってきいたけど

307 :
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/guide/
ステップ3
ヤマト運輸のお申込み

窓口へのお持込み
ヤマト運輸取扱店(全国の営業所・取次店・コンビニ)にて発送手続きをお願いいたします。

308 :
DMMもヤマトにしてくれよ
そうすりゃコンビニ発送出来るし

309 :
ローソンでもヤマトの取り扱いがあるといいんだけどね。

310 :
キャンセル待ちして、キャンセル待ち出たことある人いる?

311 :
とにかく、佐川以外でお願いします、ってことで・・・。

312 :
???「おるかー?」

313 :
>>306
9月末に借りたけど佐川伝票だったよ

314 :
>>312
お前こっちくんな

315 :
返送の件でこんなに盛り上がるとは(震え声

316 :
先月返送したけどDMMから受取メール来たわ
楽天モバイルのデータSIM返送した時は音沙汰無し

317 :
そら楽天モバイルも受け取って捨てるだけだろうし

318 :
返却の時、入れ忘れする人なんているんだろうか?と思ってしまう。

319 :
ひかり開通までwimaxの白い筒状のやつ2週間くらい使ったけど普通にネットやるくらいならこれで十分だな
仕事ででかいデータアップロードするから俺は常用できんが

320 :
いつの間にか送料を取るようになったんだな

321 :
>>320
今更

322 :
ま普通は半年に一度しか来んだろうから仕方ない

323 :
6っヶ月レンタルしたら半年放置だから今更でもしゃーない

324 :
お前らに重要情報教えとくぞ

1ヶ月に500GBダウンロードしないと死ぬって時があったら、
SBだと死ぬがWimaxだと死なない

325 :
エスビーで思い出した!
からし買わんと!!!
サンクス

326 :
光難民だけど自宅固定回線用にここのW01(SIMをHome2+へ)
おでかけ兼動画視聴用PCにiVideoの900SIM
これで安定だわ
合わせても月5千円台だし

327 :
>>311
佐川以外でも返送出来るよ
ただ着払いだと受けとり拒否だったはず
元払いなら問題ない

328 :
一日3gbのSoftBankレンタルしてるが、
今日は規制されなかった
そういう日もあるのか?

329 :
ギガトラwifiが出てきた
もうソフトバンクの回線パンクするんじゃない

330 :
WIMAX2+は無印停波、SBは250G品薄じゃ安い方に流れるわな

でも2年間快適に使わせてもらって感謝してます。今までありがとうございました。

331 :
SoftBankもプライベートIPですか?

332 :
DMMは長い間お世話になったわ
安くて端末補償もあって
無くしたり大破させなければokでなかなか良かった
ivideo 900simに移るけど、また戻ってくるかもしれない

333 :
W01SIMを03で25Mくらいしか出ないな 50Mくらいでるルータってあるかな。
12月が期限なんだけど

334 :
いま注文しようとしたら
11日はメンテナンス中っでた
あほなんかこの会社

335 :
>>328
以前使っていたけどたまに規制されない日も有ったよ
条件はよくわからない
規制無くなったのかと思って次の日調子に乗って使うと即規制されたりした

336 :
>>328
制限は自動なんだろうけど、連休でサポートしたくないから制限切って放置

337 :
>>333
W04なら03の倍のスピード出るよ

338 :
601HWいつの間にか1ヶ月以上待ちになってる(250GBのほうね)
303ZTはまだ即貸し出来るけど、これも時間の問題か

339 :
手元に1割引券あるから、今のw03更新するよりw04にしようか、
ソフトバンク海鮮の100ギガバイトにするか迷ってます。

アドバイスお願いします、

340 :
自分で考えろ

341 :
>>340
ソフトバンクは制限ないですか

342 :
>>341
そういえばDMMで通信制限されたって話、聞いたことないな
月の容量を超えるとすぐ制限されるみたいだが
大元はソフトバンクだから短期間で大容量消費したり違法ダウンロードしたら通信制限される可能性はあるけど、そういう無茶な使い方をする輩は他所に行くんだろう
ここは半年間無事に使いたい人が大半だろうからな

343 :
>>339
その割引券とやら、Wi-Fi契約にも使えるのか?

344 :
>>339
多分Wi-Fiルータレンタルには使えないぞ。とりあえず注文メニューまで行って試してみるといいよ。俺は使えなかった。

345 :
>>343
>>344
前のやつは使えないと書いてあったけど、いま握りしめてるやつは何も書いてないんだよね
一回やってみよう

346 :
>>339
クーポン使えないよ
ポイントだけ

347 :
>>341
100GBまでなら何の制約もないよ

348 :
SIM流用できるのってあるの?

349 :
>>348
607HW1択!

350 :
結局607しかSIM抜いて使えないのか...他の探すか

351 :
>>281
できるぞ

352 :
>>

353 :
502とか603とかYmobile機はマルチSIMが刺さっているという情報もある
人柱覚悟で試すのもありかな
DMM非推奨だけどね

354 :
607HW気になる

355 :
VRVKPF
いまならメルペイの本人登録で1000円もらえるよ!
新規登録300円で計1300円貰える

356 :
最近wimaxオワコンなの?
ソフバンが勢い出てきたな
まあ選択肢が増えることはいいことだ

357 :
3日制限大好きな人が残ってる

358 :
夜仕事等の人は実質無制限だから使ってるんじゃね?

359 :
>>353
ガセ

360 :
だって3日制限めっちゃ便利じゃん
毎週日曜に何十GB使ってもOKなんだぜ?
俺がSBだったら下旬位にはほぼネット使えなくなっちゃうよ

361 :
誰か翻訳して

362 :
翻訳してもらわないとわからない位、3日制限を理解してないってことだな
俺も便利だと思うわ。なんせ夜だけ制限かかるけど1ヶ月トータルで2TBでも5TBでも使えるんだからね

363 :
>>361
この人は日曜しか使わないって事じゃないのかな

364 :
おまえらのデータ使用量最高記録教えて

365 :
wimax時代に月480Gくらい
今は20GくらいをSBでチマチマ使ってるよ

366 :
E5383借りてた時代に400GBほど
一日3GB規制だったけど22時以降は実質無敵タイムだったからTorrentし放題だった

367 :
俺無線従事者なんだけど
ほんと書いてる意味わからんw
統失?

368 :
無線従事者だからって速度制限や容量制限は全くお門違いってことがわかっちまったな

369 :
>>364
W04 WiMAX 2+ で月間 約6TB。W04端末上は6000GB表示。解約後、今は光

370 :
特定の時間に限定した気持ち悪いひと
ということだけはわかった

371 :
読めば読むほどSBサービスの方が優れている
と理解が深まりますね

特殊な使い方の人は特殊学級みたいなもんだ

372 :
両方併用やろ

373 :
>>371
>>324
SBでR

374 :
毎週休日の日曜日に無制限で使えるってことじゃないの
平日は大して使ってなくて3日10GB規制にかかってなければ
休日の日曜日その日丸1日無制限で使い放題だし、そのまま翌日月曜日も18時までずっと無制限で使い放題だし

375 :
特殊学級とは言い得て妙ですな

376 :
特殊学級の授業が優れているからといって、
普通学級の我々に押し付けられても困るw

377 :
>>361 (スップ Sdbf-IsPh [49.97.102.186])
>>367 (スップ Sdbf-IsPh [49.97.102.186])
>>370 (ワッチョイW 7758-IsPh [106.72.129.32])
>>371 (スッップ Sdbf-IsPh [49.98.151.60])
>>375 (オッペケ Srcb-IsPh [126.34.120.129])
>>376 (オッペケ Srcb-IsPh [126.255.16.252])

ずっと同じブラウザ使って自演ですか?ご苦労様です

378 :
>>377
しかもドコモかよこいつw
そんなにソフトバンク信仰してるならキャリアで使ってやれば良いのに

379 :
回線情報でどうこう言うのは好きやないな
普通何種類か持ってるやろ?このスレはこの回線でとか切り替える面倒はしたくない

380 :
昔 特殊学級
今 特別支援学級

381 :
略して特級

382 :
WiMAX は未だに DMM の月額2500円が最安ですか?

383 :
>>382
そうだよ

384 :
送料かかるようになってその分?2500円よりちょっと下がったけど最安なのは変わらずかな?

385 :
>>384
そうだよ

386 :
>>383
ソフトバンク系は安くても3500円から 2年縛りの間に速度が勝手に低下するイメージがあるから怖いなあ、
3000円なら100ギガ縛りで プランがあるみたいだけど ソフトバンク系はあまり使わない人向けなのかなーって たった100 GB で よく足りるよね

387 :
>>386
ここのSB系は100GBで2500円、250GBなら3000円

388 :
ソフトバンクかUQモバイル迷うな

389 :
UQモバイル?
何を迷うの?

390 :
多少ストレスが有っても無制限にこだわるならWiMAX
上限が有っても快適性重視もしくはWiMAX圏外ならソフトバンク

391 :
多少・・・

392 :
月百ギガで十分だもんな

393 :
W03から04にしてスピード上がった人いる?
04のSIMは03に挿せるよね?

394 :
ワイマックス+2のw04レンタルで中の設定いじっても、
レンタル契約以上の金額を請求されることってありますか?

395 :
>>362
月5テラって何に使ったらそこまで使えるんですか?

396 :
端末の種類が多すぎて迷ってしまうわ、w04が最強なんですかね?

397 :
>>395
P2P乞食かニートや年金老人だろ
4Kネット動画も24時間毎日視聴して
4T越えるかどうかだから非現実的
学生や社会人がHD動画視聴やサイト閲覧、ゲームだけで
100GB越えるのはひと苦労

398 :
>>395
PCのストレージをクラウドに丸ごとバックアップする人とかいるからなぁ
正直モバイル回線でやってくれるなよとは思う

399 :
延長しちゃうと、ポイント貰えないんだっけ?

400 :
ネットワークの仕組み分らんので教えて欲しい。
スマホのファイラーアプリでPCと同期させてHDD内ファイルを相互に転送しても
WiMAX使用容量カウントされるの?遠隔地の操作なら、基地局経由で当然カウントされるの
理解出来るけど、真横にあるPCと直のWi-Fi経由なら、別に他ユーザーの帯域を圧迫してないので
容量カウントに含まれないのかな?!とか思ったんだけど

401 :
ちゃんとLANになってるならカウントされない
けど変な設定してネット経由になってるともちろんされる
まあよくわからんってならwimaxのルーターの設定画面開いて同期させてみて使用量増えてるかどうかで確認したらいいと思うよ

402 :
>>400
WiFiなら当然カウントされない

403 :
>>401-402
設定画面も確認してみます。とにかくカウントされないなら安心した。有難う

404 :
601HW250GBプランを利用中です
高画質動画を思い切り再生していますが今月の消費量は現時点で70GB程度で、自分の使い方だと無制限と変わりません
本当にストレスフリーです
若干バッテリー持ちが悪いのが難点でしたが、501HWに差し替える事で改善しました
あとは無事延長できれば最高なのですが(まだ5ヶ月までしか選択できない)

405 :
>>404 601 501でsim流用可能ですかぁ、情報ありがとうございます
simフリースマホで、sim流用できるかが非常に気になってるんですよねぇ

406 :
501の100G借りて601に差し替えてるよ
wimaxの方はmicro/nanoを跨がなければシリーズ間で差し替えは可能だが、SBはその当時あんまり情報がなかっから賭けな面はあった

407 :
>>404
節約モードみたいなの使った?

408 :
603借りた

409 :
>>407
いえ、全く使っていません
ゲームソフト等大きなデータを落とす習慣が無いとこんなものですよ
テレビは朝の情報番組くらいしか見ないで、夜はYouTube・アマゾンプライム・NETFLIXと再生しまくってもこの程度です
YouTube広告ブロックしているのと、NETFLIXがSD画質契約なのが節約なのかもしれないけど

410 :
>>409
省電力設定の方だよ
バッテリーの持ちがよくないって言ってたから

411 :
>>410
省電力のほうも使いませんでした
パフォーマンスが落ちるというのが気になったので
もともとレンタル端末を外に持ち出すのが気になっていましたし、501HWはオクで競合不在でかなり安価で落札出来たので自分的には満足しています
DMMレンタルは端末補償も込みとはいえ、破損させれば無償とはいかないだろうし

412 :
送料有料化の告知がなぜあんなに唐突だったんだろう

413 :
ここはいつも唐突

414 :
iVideoのPC販売よりはマシだからセーフ

415 :
半年前に借りたWiMAXが期限なんで様子見に来たら
いつの間にか送料別になってたんだな
故障リスク考えて一旦返却しようかと思ったけどとりあえず延長しとこう

416 :
半年毎にプラン変更するユーザーが想定以上に多かったんだろうな

417 :
だからといって送料で防止するところがな…

千円というのは返却料も込みだな

418 :
めんどくさいから延長してたけど返却したほうが得だったからな

419 :
いくばくかのポイントが貰える位だから
発送・受取の手間考えたら従来から延長派だったわ

420 :
>>246
てことは501HWも同じくmicro simサイズのアダプター付きのnano simになってるんですかね…?
今W01使っててIDコロコロしまくるんですが、nano simになるとIDコロコロしなくなるのでしょうか?

421 :
1ヶ月借りて確かめてみれば

422 :
502がそうだからといって501も同じだとは限らない
たぶん同じだろうけど

423 :
607HW1択!

424 :
501はソフトバンク機で502はワイモバイル機だから対応SIMは違うだろうし、業者がわざわざSIMフリー化するかは疑問だが502にマルチSIMが差さっている可能性は有るな

425 :
キンタマの下に601HWを入れる俺が来ました

426 :
>>425
孵化させて増殖させる計画か

427 :
>>426
精子がCAするのさ!

428 :
なお現実は弱体化する模様

429 :
simフリースマホで使うなら
607HW1択!

430 :
Wimaxを約2500円/月(3日間10GB制限)でレンタルしてるけど
今って同じ条件でこれより安いレンタルやサービスあったりする?

もしくは少し高くなってもいいから制限容量がもうちょっと多いやつとか
たまに3日間で10GB使っちゃう
倍あると安心できるけど

431 :
>>430
あるよ
過去スレにいくらでも情報あるし
ググれば出てくる

432 :
>>430
どんな使い方してんだよ

433 :
ワイマで150GB/2500円/月くらいの設定が欲しい

434 :
↑ワイマの端末がたくさん余ってるので、無理は承知で書いてる

435 :
無印停波したら3日10GB制限なんとかならんかな・・・

436 :
素直にソフトバンク250GBにしたらいいのに

437 :
延長手続きは 返却日当日に手続きしても問題ないかな?

438 :
返却日が近くなると延長ボタンがなくなるから無理

439 :
12月ってレンタル混むかな

440 :
イベント多いし混むと思う
TryWimaxとか普段から混んでるけど年末年始挟む時は更に混んでるイメージ

441 :
延長はどれくらい前までにすればいいの?

442 :
部屋のインターホンに掛かって来る

443 :
>>441
返却期限の1ヵ月以上前

444 :
延長手続きの際に保有ポイントは自動的に利用される形なのかな?
ポイント利用の選択画面出ないんだけど

445 :
自己解決しました
DMMポイント支払い、クーポン割引はご利用いただけません。

446 :
上の書き込み見て思い出したけど、PaidyでDMMポイント買うと半額キャッシュバックとかやってるから、新規でレンタルする人いたら使っても良いかも
上限3000円だから6か月分半額とまではならんけど

447 :
DMMポイントはレンタルには使えるけど、延長には使えないってこと?

448 :
「DMMポイントは、使えまぁす!」

449 :
中途解約できないのがDMMらしさだね

450 :
別にいつでも返却はできるだろ
レンタルだから当然返金はされないが

451 :
自己都合で返却して返金してくれると思ってるバカって
頭おかしいんだろうな

452 :
それで思い出した!
嫁の車を年度途中で廃車にしたから自動車税の還付があるはずだけど、まだ通知も何も届いてねぇ。
ちゃんと返金されるんだろうな???

453 :
>>449
だって、長期利用前提で割引料金が適用されてますやん。
仮に完全日割料金制だとしても違約金はとられるんじゃないの?

454 :
最大半年なんだから早期返却しても痛手は少ないよね
そもそも長期契約して残金返却されるのが稀、ivideoくらいじゃないか?
キャリアの2年3年縛りと比べたら縛りは有って無いようなもの

455 :
>>431
そういう情報いらん
お前が明確に書け

456 :
>>452
申請した?

457 :
607HW貸出可能日無くなったな
安いしマルチSIMだから人気有るよなぁ

458 :
303ZT借りてそのSIMをソフトバンクAirのホームルーターに挿しても使える?

459 :
Airは何を指しても使えない、解約したらゴミ

460 :
>>459
うおー!そうなのかー!
ありがとう!
ヤフオクで激安だから怪しいと思った

461 :
TRYWIMAXで再申込みの条件の貸出間隔が180日以上ってのは、前回の返却日から
180日かな。利用開始日からじゃないよね。

462 :
貸し出し期間の15日を含まない?
そんなことあるだろうか?
答えはきっと奥の方、心のずっと奥の方

463 :
おっさんしかいない

464 :
607HW人気だな
在庫無し

465 :
在庫なしだから人気だと思うだろ?でもね、機種によっては元の数が絶対的に少ない機種もあるんだわ
たとえるならWX04なんかがそう。ひとつ予約入れると在庫なしになって予約消すと緑になったり。先月そんな感じだったよ

466 :
返却期限日の17時までに佐川急便で集荷済みの場合は延滞にならないってあるのは
佐川の営業所に持ち込みの場合も同じ時間って事?

467 :
ここのレンタルは卸元も自前でレンタルしてるっぽいから、年末年始の繁忙期向けに在庫を引き上げてるのかもね

468 :
いまさらだけどソフトバンク系のSIM
ってSMS受けられるんだね
ルーターの管理画面に着信あった

469 :
>>468
ホント今更

470 :
次郎

471 :
面倒くさいから単純に延長したけど
次回はちょっと考えるか。

472 :
ファーウェイ機器の使用禁止、米連邦通信委が決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00050172-yom-bus_all
 【ワシントン=山内竜介】米連邦通信委員会(FCC)は22日、中国通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)、
「中興通訊」(ZTE)の機器について、米国内の通信会社による使用の禁止を決めた。

まさかとは思うが使ってる人いないよな?

473 :
ここは米国内じゃないよぉぉ

474 :
ここって米国内だっけ?

475 :
多分違うと思うわ

476 :
ワシントン州シアトル飛び地

477 :
米軍基地内とかはダメなのか

478 :
ソフトバンク系終了のお知らせかね?

479 :
法人需要も期待出来るファーウェイの新製品は出なくなったよね
代わりにドコモとソフバン向けにシャープからモバイルWi-Fiルーター出たし

480 :
ソフバンも急に消えてなくなりそうだなl

481 :
日本もファイブアイズに入れてもらったらしいから、大人しくアメリカと歩調を合わせるんじゃない?

ただ、ファーウェイは日本製部品を大量に使ってるお得意様だから悩ましいな。

482 :
>>481
ん?イギリスはファーウェイ禁止にしてないどころか
5Gでもファーウェイ容認だぞ

483 :
>>481
Five Eyes各国のファーウェイ対応

アメリカ → 御存知の通り
イギリス → コアネットワーク以外ファーウェイ容認
カナダ → 選挙後確定の話が国論を二分し未だ決定事項なし
オーストラリア → アメリカ追従
ニュージーランド → 政府未承認のまま国内最大手SPARKがファーウェイ導入

見ての通り、Five Eyesですらアメリカに明確に追随するのはオーストラリアだけだよ?
こうみると世界におけるアメリカの政治力って相当落ちてるわけだ

484 :
>>483
ってことは、ファイブアイズで設備にファーウェイを採用するのはNZの1社だけってことじゃん。
アメリカの思惑通り、中国企業はインフラ市場から締め出されるって話だよね。

485 :
>>482
決定事項じゃないけどね。

486 :
>>484
>ってことは、ファイブアイズで設備にファーウェイを採用するのはNZの1社だけってことじゃん。

× 採用するのは
○ 採用したのは

だな。英国ではすでにvodafoneが採用確定してるんでしょ
vodafoneが確定すると、他国のvodafoneも追随するよ
結束力のけの字もないファイブアイズ

487 :
>>484
なんでそうなんの?文盲?w
ファイブアイズまで言うんならもっと結束力高くなければいけないんじゃね?
アメリカ最大の同盟国である英国がこのザマだぜ?

そもそもSub6メインの中国規格のほうがコスト面、展開面で有利だからな
mmWaveメインのアメリカ規格は厳しいと思うわ

かと言ってアメリカはSub6メインに転換できないんだろ。軍需に周波数割り当てて空きがないから
んで、Sub6メインの中国が世界中で部品をばらまくと、アメリカの軍需がヤバくなるって論理
だからアメリカは中国潰したいんだよ

中国の脅威というよりアメリカの事情でしかない

軍需にSub6周波数割り当ててないその他の国にはあまり影響がないって話よ
日本もそのうちのひとつで、属国だからアメリカの顔立ててるだけって側面も強い
実際、日本での5G展開はSub6から始まるし

488 :
トランプは習近平はお友だちっていってたのに
ウソだったんだな

489 :
ズッ友だよーつって裏でいろいろやってるのかトランプは
トランプの中身女子中高生説

490 :
>>488
大親友の安倍ちゃんだって思いやり予算4倍払えって脅されてるじゃん
トランプくんの友達ってそういうことだろ

491 :
607HW在庫復活したね

492 :
権力のあるやつはだいたい友達

493 :
日本への思いやり予算4倍ってデマじゃん

494 :
米国のHuawei制裁は「経済にとって有害」、5G基地局からのデータ漏えいは「不可能」
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_mobile_20191121148/?p=3

津上氏が調べたところ、米国が5GのインフラでHuaweiを排除すべきという要請に従ったのは、
日本、オーストラリア、ベトナムの3カ国しかない。

「ドイツとイギリスは、一部制限しているが、全面排除はしないという態度。他、G20の大きな国では、
インド、ブラジル、メキシコ、サウジ、南アフリカ、トルコはHuaweiの機器を使うという方針」(同氏)

 では、なぜ多くの国が米国の要請に従わないのか。答えは先述と同じく「あまりに有害だから」と津上氏。
「こういうことをやると、米国とその追随国が孤立するだけ」と警鐘を鳴らした。

495 :
>日本、オーストラリア、ベトナムの3カ国しかない。

1年半前からあんだけ大騒ぎしてたった3カ国かよ

496 :
>>495
まだ様子見では?

497 :
しかし政府の方針とは裏腹に、実際の採用例は極々限られている。
つまり、排除しないと政府レベルで宣言するのは中国に対する外交上の配慮でしかない。

498 :
実際に設備を選定するのは事業者だが、基準を法制化する過程で実質的に中国メーカーを排除することが出来る。
多くの国が中国経済と深い関係を築いているので、表立って中国を刺激をすることは避けるだろう。
中国メーカーにも門戸を開いた上で採用されなかった、、、これなら米中両国に顔が立つ。

499 :
WiMAX一部商品だけだけど
1000円値引きクーポンでてるな
「f5edb395」
https://twitter.com/DMM_iroirorenta/status/1200281734396334081
(deleted an unsolicited ad)

500 :
1ヶ月おせーよ!

501 :
>>499
割引適用機種のW01を現在レンタル中で来月更新なんだけど
これは『延長』でもクーポンコードの入力画面が出てきて割引適用されるのでしょうか?

502 :
>>501
やってみれ

503 :
無印停波の影響で相当SBに流れてるんだろうな
規制緩める気配もないけど
ここのSB250やカレンダーも出てきたから何とかなりそうだ

504 :
無印停波が間近だから餌撒いてきたな
俺は禿に乗り換えちゃった

505 :
うわっ、、、無印停波のことを忘れてて、6ヶ月更新を華麗にポチッてしまった、、、

506 :
自分はどうも禿は受け付けないので無印停波後もしばらくは様子見
どうにもならなければ禿に移行するかもしれないが…

507 :
オレは3月更新なんでUQの来年度以降の動向を見て決めようと思う
年度末需要があるから来月か再来月中には何らかの発表があると思うけど
現状ではCalendar SIMに移行するつもり

508 :
Calendar SIMって初めて見たけどちょっと面白いかも
予備用にSuperLite買ってみようかと思ったけど売り切れじゃん

509 :
WIMAX2+の規制が現状通りなら4月からivideoに行くわ

510 :
無印停波後、さらに安くなってくれるなら継続使用も考えるんだが・・・

511 :
規制緩くなればなあ

512 :
Calendarも試用してるけどSB系はクセあるわ
一番異様に感じたのは↓に書いたやつ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1543287511/125
ドコモスマホって書いちゃってるけど実際は機種によりバラバラ、それどころかsimフリー機でも出ないのもあったり
他にも最初の接続からしてドコモ系mvnoと違ったり、ルーター選びだったり、月末云々だったり、容量使い切った後の速度制御だったり色々あるから、
来年4月以降場合によって乗り換えもと考えているなら一度試用をすすめとくわ
俺自身はSB系にだいぶ傾きかけて半々くらいだったけど今は基本wimax続行予定だな

513 :
>>512
何も分かってないヤツの情報見て何を心配しているんだか…

514 :
現状の3倍、3日で30GB規制なら残るけどね

515 :
UQの英断を期待してるよ。
今より規制が緩めばベスト。
もしくは、DMMが値下げしてくれたら2台契約で規制に対処する。
どちらにしても早めのアナウンスが欲しい。

516 :
5G時代におけるwimaxの展望って何かアナウンスされてる?
5Gになってもwimax続けるんの?

517 :
paidy6000円→3000円請求来てたわサンクス
もうちょっとサイトの説明が分かりやすいと良かったらと思う
ヤマダ別腹で適用されたのか?

518 :
>>516
wimaxは来年3月末で終了。
回線が空き混雑が緩和されるからwimax2+はそれだでも速く快適になり料金も同じか安くなると思われるが
KDDIは5Gを3枠取れたので、いずれもっと速くもっと高い料金にしてサービス開始するでしょう。

519 :
WiMAXはいずれ終了かと。
地域WiMAXが流行ってれば5G時代でも存在意義があったかもしれないけど・・・。

520 :
'ソフトバンク250GBレンタルして、先月は約170GBの使用量だった
高画質動画観まくっても個人利用ならこの程度で収まる
WiMAXやクラウドSIM等の無制限という甘い響きに惹かれるのもわからなくもないが、不安無く常時快適に使えるほうが重要じゃないか?
ここのレンタルはルーター込みだからスマホやルーター選びに悩むことも無い
家族複数人で使うなら足りないかもしれないけど

521 :
>>519
地元で地域WiMAX始まって契約しようとしたらエリア内だったのに受信できず断念した思ひで

522 :
>>519
WCPのAXGP回線利用した地域BWAはボチボチ広まりつつあるけどね

523 :
>>499
情報ありがと。
送料分くらいのサービスだが最安機で月2400円きったな。
カレンダーにひかれてたがWiMAXとの腐れ縁が続きそうな悪寒。
しかし、ここにきてワイマも禿におされぎみだな。

524 :
クーポンって延長に使えた? 誰かやって。

525 :
>>524
延長はクーポン打つところないでしょ?
一度解約して、契約にしてもこのクーポンは使えませんってなる

526 :
ポイントサイトの反映されないんだがグローバルipにした方が有利?

527 :
延長ボタン消えてた人って結構多いのか

528 :
クーポン使えないんだ。糠だったな

529 :
余裕ぶっこいて延長しないでいると延長ボタン消されちゃう

530 :
例外は多々あるけど半年契約なら開始1ヶ月後〜期限2ヶ月前の3ヶ月の間
基本的に半年延長の選択肢が出る

531 :
ソフトバンク倒産間近とか言ってるけど本当なんかね
200gbまでlteで使わしてくれる方がワイマより良いなと心惹かれてたんだけど

532 :
通信会社の方のソフトバンクは上場子会社だから、事業継続の心配はいらないと思う。

533 :
ブログにwebmoney使えば更に安く契約できるような感じのこと書いてあったけどよくわからん
1割ぐらいは安くなりそうだけど誰かやってる?

534 :
数百円節約に何時間もかける人

535 :
数千円稼いでストレス貯めて免許の点数減らして違反金払って働いて赤字の人

536 :
牛丼の無料クーポンを使いたいがために何十分も行列に並ぶ人

537 :
延長した瞬間にクレジット決済されるの?

538 :
うん

539 :
延長ができると言うなら 期限までボタン消えないようにしろ

540 :
>>539
次のレンタルの予定もあるんだから、ボタン出てる間に延長しろよ

541 :
前回更新時は期限1週間前になっても延長ボタンが消えないうえに、「延長しませんか?」のお誘いメールまで届いたけど、これって在庫がダブついてる不人気機種の利点だよなw ちなみにw01。

542 :
半年前に更新しといたから、今残り5ヶ月半位まだあるけど、延長ボタンは6ヶ月分ちゃんと出るわ。W01だからなのか(人気ないのか)

543 :
期限までボタン消えない事も多いのか

544 :
消えるっていつ消えるの?

545 :
今消えました

546 :
関口ひろし

547 :
>>531
ソフトバンクがどんだけ資産持ってるか知らない連中だろう

548 :
ソフトバンクの親会社は投資会社だから常にリスクを背負ってるけど、こちらは事業会社だから関係ない。

549 :
身売りのリスクはあるかもな。次買うとこ次第だけど。

550 :
>>533
買い溜めしたw
延長にはポイント使えないのがネック

551 :
在庫に限りがあるから延長しなさそうな人の分は新規のユーザにレンタルしてしまう

552 :
最近おそくなっているのに
W01をもう半年延長しちゃったじゃねぇか

553 :
601の250GB来月も埋まったな

554 :
さすが繁忙期
ほか機種借りて差し替えればすぐ使えるけど一か月のみ
人には辛いか

555 :
クラウドWi-Fi使ってみてるけどWiMAXのほうがだいぶ安定してるな
ちょっとかさむが月5000円でここのWiMAX二台使いという選択肢もひとつアリかもしれん

556 :
へぇ、クラウドWi-Fiなんてあるんだな
クラウドSIMなら知ってるけど

557 :


558 :
クラウドSIMシステムを利用したモバイルWiFi(どんなときもWiFiみたいな)のことを言いたいんだろうけど
それはクラウドWiFiとは言わないよ
クラウドWiFiとは、クラウドWiFi環境を集中管理することを言うのよね
https://www.hitachi-systems.com/solution/s002/musen_lan/wi-fi/
https://www.arteria-net.com/business/service/internet/cloud_wifi/cloud_wifi/
読解力が低下してるってニュースが流れたけど、読解力どころかイミフな言葉も作るわけか
困ったもんだな

559 :
あーはい

560 :
クラウド女子なら昔からいるよな

561 :
クラウドって聞くとFF7を連想する

562 :
久しぶりに値段チェックしたけどWiMAXちょっと下がったか?

563 :
送料が追加されたよ

564 :
クーポンも使えないし延長料金を安くする方法はないみたいだな

565 :
607HW
また在庫なし

566 :
決済方法を工夫する位しか延長料金を安くする方法はないかと

567 :
webmoneyしかない

568 :
やっぱりsimフリー機に使える607HWは人気だな!

569 :
その607HWを契約しているけど、マルチSIMカードからnanoSIMを外したら破損扱いになるの?

570 :
simのみプランだせばいいのにね

571 :
SIMのみだと買取だろうから別のサービスで扱うんだろうねDMMモバイルとか
でもいまのモバイルの料金じゃどうにもならんな
グループ内でも似たようなサービスあるとか
DMMも大手財閥系と変わらんな

572 :
>>569
なる訳ないだろ

573 :
俺もsimのみ出してほしい端末こわしたらたかいからつかわないし
w03とか安いし気楽、その分月2000円位でだしてほしいあ

574 :
ここは会社の規模が大きくて一般人向けだからSIMのみサービスは無理だろうね
ソフトバンクの端末に挿しても使えないから返金しろってクレームが来たら無視できないだろうし
だからルーターにセットして貸出してる、外して他の端末で使うなら完全に自己責任
ソフトバンクにしろWiMAXにしろ、SIMの性質を理解出来て差し替え可能な端末を用意出来れば安心してお得に使える
自分は601HW借りて501HWに差し替えて運用してるよ

575 :
今思うとイーモバイルはsimレンタルだった

576 :
やっぱり、607HWが人気だな

577 :
AmazonFIRE買ったら3日で10ギガすぐ超えた

578 :
送料ありでもここが一番安いんだよね?
あちこちで「なんとかwifi」なんて宣伝聞くけど

579 :
はいそうですん

580 :
宣伝に力入れてないからやすくて助かる

581 :
どう考えてもクラウドSIM系レンタルを借りるのは悪手なんだけどな
無制限を謳っているが、ヘビーユーザーが増えれば低速化するかヘビーユーザー自体が切り捨てられる
大抵2年縛りだし価格もさほど安くない

582 :
>>581
だったらどこの会社が良いのかちゃんと
示さないと「ライバル社の工作員、乙」
で終わりだよ

583 :
>>582
だからここがいいんじゃないか?

584 :
今借りてるのが来月頭までなんだけど返して次のすぐ借りるとなると最短どのくらいで着くだろう?
それとも今の時点で新しいの借りれるかな?
何日もwifi使えないのは辛い

585 :
>>584
新しいの借りれる

586 :
UQ WIMAX データSIM IC card 大容量100GB/月 対応端末:w05/WX04/L01S SIMのみ12ヶ月有効
¥27,000
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07YQ3XJ9V/

注文確定時に10%割引。
年末キャンペーンYY-Mobileから対象を1個以上購入すると、10%割引になります。

587 :
>>586
レビューが笑えるw

ハイスピードプラスエリアを既に7GB使い
速度制限がかかってるのを送ってきて
連絡しても返答はない
発送や包装は良かったのだが使えない物を送ってくる

588 :
>>586
これ3日10ギガ制限あるやつやろ?100G使えへんのにどうやれと
マイナス面は隠して販売、ちゃんと7G使い切ったら低速も書けや

589 :
607HWメール登録して待ってても全然予約できんやん

590 :
>>589
simを抜いてsimフリー機で使える唯一のやつだからね!

591 :
>>574
601借りて501で使うのってなんか意味有る?ボケ?

592 :
充電コード挿したまま落としちゃって刺した部分思いっきり曲がってしまったからサポートセンターに問い合わせした
自損した場合は破損代金もらうが了承できますか?に了承しますって返信したら速攻引き落としされたw
せめて返却して見てから引き落としして欲しかったわ

593 :
得体の知れない端末JT101ってのが追加されてる

594 :
なんだそれw

595 :
>>593
スペック的にiv501と瓜二つやね
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50296
https://www.ivideo.com.tw/img_flash/50296.jpg

596 :
https://www.尼zon.co.jp/dp/B081SZKQKF/
尼に有った

597 :
SIMフリー機ってことはマルチSIMかも

598 :
6980って中途半端な値段やなあ

599 :
ソフトバンク、どんどん胡散臭くなってくなw

600 :
大丈夫なのかそれ

ZTE ZX297520V3 におけるインジェクションに関する脆弱性
https://vns.vital-service.com/detail/?id=JVNDB-2019-011540

概要
ZTE ZX297520V3 には、インジェクションに関する脆弱性が存在します。

想定される影響と対策
情報を取得される、情報を改ざんされる、およびサービス運用妨害 (DoS) 状態にされる可能性があります。
JVNDB-2019-011540は、ベンダより正式な対策が公開されています。ベンダ情報を参照して適切な対策を実施してください。

601 :
ソフトバンク自体は取り扱ってないのか
こういう出所のよく分からんのはちょっとなぁ・・・

602 :
この度数年に渡ってお世話になったWiMAXに別れを告げて返却しました
全く追加請求等はなくあっさりとしたものでした
機会があればその節はまたどうぞよろしく

603 :
中の人へ
6ヶ月の料金で比較できるようにしてくれ

604 :
>>603
何種類もないんだから兄さんがまとめてよ。
で、次スレからテンプレに挿入して。

605 :
アッー!

606 :
>>603
主要機種スクショしといたからまとめておいて

https://i.imgur.com/nYAozzE.jpg

607 :
webmoneyのキャンペーンやってるの?
探してるけど見つからないね

608 :
>>591
本体紛失したら20540円
SIMカードのみ紛失なら3240円
この差は大きいよ、安心感が違う

609 :
百歩譲って携帯を紛失する恐れはわからなくもないが
モバイルルータを紛失することってあり得るか?

610 :
自宅警備員の方!?

611 :
>>603
昔は一覧表あったのになあ

612 :
>>611
原作者に言えばExcelのスクショで比較表作ってくれるんじゃね?w

613 :
>>606
6カ月料金高い順 (2019/12/19 時点)

18,300円/3,050円  601HW(250G/月)4,980円  
17,820円/2,970円  303ZT(250G/月)4,480円 
17,030円/2,838円  W06  WiMAX2+ 4,600円 
16,410円/2,735円  L02  WiMAX2+ 4,600円
16,100円/2,683円  WX05 WiMAX2+ 4,300円
16,100円/2,683円  L01s WiMAX2+ 4,000円
14,970円/2,495円  601HW(100G/月)3,990円
14,920円/2,487円  W04  WiMAX2+ 3,930円
14,250円/2,375円  303ZT(100G/月)3,700円
14,250円/2,375円  W01  WiMAX2+ 3,700円 
14,100円/2,350円  JT101(100G/月)3,600円 

614 :
nanoSIM最安のWX04を入れない理由はなんなんだろう

615 :
別に完全版を作ったつもりはないけどね
単純に人気上位を選んだだけだから
追加なり改善はご自由にどうぞ

616 :
>>607
webmoney使うと5%還元だからそれでポイント購入するんじゃないかな?

617 :
webmoneyのキャンペーンじゃなくてブログに書いてあるやつじゃないの?

618 :
JT101
マイクロsimらしいけど、元々はマルチsimをマイクロサイズにして刺してるのかな?
もし、そうならsimフリースマホに差し替えて使いたい人にとっては神器だな!
在庫の無い607HWよりも安いし!

619 :
>>618
アウアウイー
36.12.*.*
ってハラサク固有IPだよね

とっとと比較表作れよ。能無し

620 :
>>616
そういうことか
5%はショボいね
Padyまたやってくれないかな?

621 :
>>613
これに送料1100円かかるんだろ?

622 :
>>619
ハラサクって何の事?

623 :
>>622
またまた御冗談を(AA略)

624 :
JT101情報欲しいな〜
マルチsimならレンタルしたい!

625 :
今借りてるw05が期限くるんだけどおすすめの機種ってある?

626 :
wimax返してsbの借りたよ
固定代替ではなく出先の安い回線用途なら断然いい

627 :
いつもあなたの心の中にあります

628 :
>>625
250GBの601HW

629 :
607のsim抜いてzenfoneにさしてみたんだけど、4G掴まないし3Mくらいしか出ない
apnはplus.4gでいいんだよね?

630 :
>>626
固定大体でもええんちゃうか

631 :
>>629
もう少し待つんだ!

632 :
>>631
まった!寝た!出た!ありがと!

633 :
>>632
良かったね!

それより
JT101情報欲しいな〜
マルチsimならレンタルしたい!

634 :
人柱になってくれ

635 :
w01のsimをwx04に入れても問題ないですか?

636 :
人柱になってくれ

637 :
まず物理的に入らんだろ

638 :
調べてみたら入らんかった

639 :
SBのルーターSIMは泥SIMだよね?
SB泥機買って外でつべ用にしようかな

640 :
アナルに入れてる。

641 :
>>639
simロック解除を忘れるな!

642 :
>>640
早い?

643 :
>>641
同じソフバンでもロック解除しないと使えないのか。。。
モバイルWiFi用SIMてことね

644 :
JT101情報無いな…
マルチsimならレンタルしたい!

645 :
返却が1月1日だから12月30日の日に営業所に持ち込めば返却手続き完了になる?
年末年始だから遅れるかな

646 :
>>645
佐川急便への商品引き渡しが返却手続き日時を過ぎた場合、延滞料金を頂戴いたします。
延滞料金は商品によって異なり、注文確定時に金額を掲載しております。

なお、DMMでは佐川急便が荷物を集荷した日時を確認しております。

佐川急便の都合で配送遅延が発生した場合でも、返却手続き日の17時までに集荷されていれば、延滞料金が発生しないよう処理いたします。

647 :
借りたいのが予約で塞がってて駄目だ。年末年始はいつもこうなの?

648 :
帰省する人が借りるからな

649 :
2月と8月にレンタル更新が良さげ

650 :
UQモバイルのやつを借りて3日制限にかかるけど一ヶ月の使用量は70ギガ程度
休みが続くと駄目だな

651 :
3日で10ギガ制限なくならんかなそろそろ

652 :
DMMのwimaxのレンタルしてるがあと一ヶ月で期限切れそうで延長しようと思ったが
同じルータを新規で予約したほうがクーポン使えるんで安くなる
新規で契約して、借りてるほうを返却する場合の注意点ってありますか?

653 :
送料がかかるよ

654 :
多分クーポン使えないよ

655 :
クーポン使えないと思うし送料かかる

656 :
クーポン使えないと思うし送料かかる

657 :
クーポンが使えなくて送料がかかる地獄

658 :
先月はあまり動画見なかったけど110GB使ってた
やっぱり250GBプラン快適すぎるわ

659 :
ソフバンの施設は、上位の二社と違って客が少ないから遊んでる状態なわけ?
MVNOとかで3Mの契約してるのが馬鹿らしくなるね

660 :
auが禿より上位かはともかく
auにはWiMAXというのが一応あるな
時間帯選べばテラバイト余裕だw

ドコモが参入したら他社のサービス巻き添えにして終了しそうな気がするな
かつてあった携帯乞食みたいに

661 :
いよいよ無印終了が目前に迫ってきた
無印で遣り繰りしてる人達は今後どうする予定?

662 :
月はソフトバンクにしようかね

663 :
とりあえず無印なしで我慢

664 :
>>661
ここの250Gかカレンダーの300Gの二択
置き場所や規制を気にするのも疲れたからSBは楽しみだな

665 :
auショップでWiMAXのテスト機(電波の受信確認のみ)の貸し出ししてる?
いきなりDMMでレンタルするの怖いんで

666 :
>>665
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

667 :
ありがと

668 :
>>650
休みのほうが制限時間帯以外も使えるから
むしろ使用量増えるのでは?

669 :
無印なくなるから試しに次は禿使うかな

670 :
返却日が11日何だけど、11日に送り返すのか11日迄に着荷してないといかんのか分からん!

671 :
>>670
紙に書いてあったろ。後者だよ

672 :
>>670
何回書けば分かるんだ!

佐川急便への商品引き渡しが返却手続き日時を過ぎた場合、延滞料金を頂戴いたします。
延滞料金は商品によって異なり、注文確定時に金額を掲載しております。

なお、DMMでは佐川急便が荷物を集荷した日時を確認しております。

佐川急便の都合で配送遅延が発生した場合でも、返却手続き日の17時までに集荷されていれば、延滞料金が発生しないよう処理いたします。

673 :
佐川の営業所に持ち込みに行っても無人で鍵が閉められてて焦る定期

674 :
>>673
17時前に行って無人の営業所があるのか?

675 :
あるぞ 横浜の市街地の営業所だったぞ

676 :
>>671,672
ありがとん。すマン(´Д⊂)

677 :
>>676
分かってる?
>>671
は間違ってるんだよ!

678 :
返却した後、次のレンタルまでの繋ぎでTry WiMAXを借りたら返却するタイミングを勘違いしてしまった。
こっちは期日までに返却手続き、あっちは期日までに必着なんだよな。
幸い延滞金みたいな請求がなくて助かったが・・・。

679 :
延滞金取られるかもしれないのに注意書き読まない奴多すぎ!

680 :
シムフリー607HWがマルチSIMなら
シムフリーJT101もマルチSIMの可能性大だね

681 :
>>678
あっちの延滞金の請求が無かったって事だね?
良かったね!

682 :
>>678
何回か事前に調べた予想到着日数より一日遅れで届く事があったけど
延滞料金は取られた事なかったな

683 :
レンタル料は携帯の支払いと一緒で済むのに送料はクレカやデビットでないと払えないなんて最初に明記すべきだよな
ポイントでも払えないなんてさ

684 :
>>678
いつもDMM半年と交互に借りてるけどTRYは期日オーバー全く問題ないよ

685 :
ソフトバンクのjt101 のレビューがあまりないね

686 :
>>674
同じく横浜の営業所に持ち込んだら、シャッター閉まってて呆然とした。

687 :
>>686
ホントに営業所か?
取次店じゃないのか?

688 :
>>686
ホントかよ?
佐川の営業所なんて昼夜関係なく動いてるだろ。
うちの方みたいな辺鄙な田舎(栃木)でも24時間対応だぞ。

689 :
>>687 >>688
オフィス街の営業所だよ。
昼間は得意先回りしてるらしく、飛脚が出払うとシャッター下ろしてる。

690 :
>>687
すまん。正確にはサービスセンターだった。

https://www2.sagawa-exp.co.jp/send/branch_search/moyori/locate/?kyoten_id=70360102

691 :
1986年頃は午前2時位までオフィス街開いてたみたいだけど

692 :
>>690
当日発送受付時間
(営業所お持ち込み)
平日 9:00〜18:00
土曜 9:00〜17:00
日・祝 9:00〜15:00

日・祝だったと言うオチじゃないだろうな…

693 :
サービスセンターって都市型の拠点みたいだけど、利便性は取次店と変わらない感じだね。
横浜あたりも24時間対応の営業所がいくつかあるから、急ぎの時はそちらに。

694 :
24時間対応だったのが人手不足を理由に
去年末から22時閉めにした営業所があるから
佐川は今後24時間対応店舗が減るかもよ

695 :
近くのSCは昼間行くと「近所配達回ってます、しばらくお待ち下さい」てな張り紙してよく閉めてる。

696 :
>>692
当然、平日だよ。
16時頃行ったらシャッター降りてて電話で問い合わせたら、17:00ぐらいまでは集荷に行ってるのでもうちょっと待っててと言われた。

営業所なら24時間受付してくれるけど、郊外にしかないんだよね。

697 :
全くおんなじ
ていうか営業所ではないサービスセンターというものがあるのだと知らんかった

698 :
贅沢を言うな。
地方は県内に数か所しかない営業所がない。
ましてやサービスセンターなんて皆無だ。
独身だと集荷してもらうのも困難を伴う。
待ってればシャッターが開くならいいじゃないか。

699 :
>>698
揚げ足を取る訳ではないが、佐川急便の営業所が数箇所しかない地方と言うのが、ものすごく気になるので、後学のためにとこの地方か是非教えてほしい。

700 :
辺鄙なとこにあるんだよな 佐川は
土地の安い海の傍とか

701 :
田舎の佐川は高速のIC近くに営業所がある印象

702 :
ちっちゃな地方県だとそんなもんじゃない?
秋田山形・山梨・滋賀奈良和歌山・鳥取島根・四国各県あたりどこも該当しそう

703 :
>>699
住まいは栃木で職場は群馬だけど、どちらも同じ感じ。
一番辺鄙なエリアでは隣の営業所まで50km近く離れてる。
せめて1市に1か所は欲しい。

704 :
余談だがヤマトの営業所は田舎でも1〜2万世帯に1か所くらいの割合で存在してる。
うちの近隣だと佐川の営業所はないのにヤマトの営業所が3つもある自治体があるくらいの不均衡ぶり。

705 :
佐川は不便だな。なんで佐川だけなんだろう。
ヤマトや郵便局のゆうパックにも対応にしてほしいものだ。

706 :
理由は言わずもがな

707 :
佐川は元々法人メインだからな、たぶん今も
会社がない、幹線道路でもないところにはないわ

708 :
47都道府県と言っても、平均以上の人口のあるのはたったの12地域。
500万以上の9地域が別格で、10位の静岡は300万台、11と12位の茨城と広島は平均をクリアしてる程度でしかない。
一人前の人口が無いのに一人前のサービスなんか有り得ない

709 :
>>708
ヤマトはそうかもしれないけど、佐川は法人需要に傾斜してるから、事業所数とかの方が影響するんじゃないかな。
いくら人口が多くても、ベッドタウンみたいな街じゃ仕事が少なそうだし。

710 :
佐川はアマゾンの仕事も返上したから、小口離れしてるわな

711 :
キャンセル待ちしてすぐにレンタルできた人いる?
普通に予約したほうが良いのかな。501HW1ヶ月先なんだけど

712 :
603HW借りたけど20Mbpsしか出なくてがっかり
W01とほとんど同じ

713 :
俺も数年前までは佐川最低だと思ってたけど、ここ数年amazon委託のデリバリープロバイダなる配送会社に当たってからは佐川はマシだと思えるようになったよw

714 :
たしかに
中国訛りの日本語喋る奴から電話かかってきて外置きの洗濯機の中に置き配していいかなんて聞かれたの初めてだった

715 :
W04から603HWにした。
毎度のことだが各デバイスのWi-FiでRる
PCスマホゲームカメラと軽く10台以上あるから

716 :
>>714
いいやんそれ

717 :
中国人で正規に日本で運転出来る資格を持ってるのは少ないと思うよ
問題になってる白タク行為と同じでモグリじゃないかな
現状、ヤマト運輸で引き受けられる分以上の配送をしようとすればこういうことになる

718 :
デリバリープロバイダは外人の配達員いるぞ
千葉に住んでるけど何回かあった

719 :
jt101誰も使ってないのか

720 :
まあ、見掛けがガイジンでも日本国籍の場合あるからな
物の輸送の場合は運転免許が正規の物であれば問題無いが、人の輸送の場合は二種免許が必要だからガイジンにはまず無理

721 :
>>716
そしてその日は外出中その後雨が降ってきてうっすら荷物が濡れてた

722 :
そもそも日本の就労ビザにはトラック運転手の設定がない。
ってことは、外国人といっても定住者か学生のバイトだな。

経営側は宅配にも外国人労働者を入れろ!って提言してるけど、
仮に特定技能に追加されてところで、5年で帰国しちゃう人ら
がこんな単純作業に責任をもって従事するとは思えんのだが。

723 :
そこは個人事業主扱いにして自己責任にしちゃえば嫌でもある程度の責任持って仕事するようになるんじゃね
赤帽がよくやってるやつ

724 :
でもさ、日本人が働いてるデリバリープロバイダだって
苦情が多いのに、そこにさらに外国人ってことになると
やっぱ正直不安だよ。
多少値上がりしても、配達が1日余分にかかってもいい
から、確実なサービスを提供してほしい。

725 :
佐川の集荷って時間帯を指定しても関係ない時間に来るから参っちゃうんだよな、、、

726 :
>>724
今まで、運送会社の過当競争でダンピングし過ぎたから
ヤマト運輸だって、過去7年より前の残業代は従業員に払わずじまいのままだとさ

727 :
だめだノーリミットでもろくにスピード出ねえ

728 :
Wi-Fi以外に他商品をレンタルしたことあります?

729 :
家電セットをレンタル中

730 :
>>719
来月12日から使うよ〜

731 :
>>730
期待。simおしえてくれー

732 :
>>730
レビュー頼む

ソフトバンク派wimaxより速度遅いみたいだね

733 :
jt101の速度150mbpsだね
wimaxからだと体感だいぶ遅いのだろうか

734 :
601HW届いた。
多摩地方で平均20M行かないくらい。
101でもよかったかなぁ

735 :
いきなり回線スピードが落ちてるw 10G行ってないのに

736 :
>>735
夜だからかな?

737 :
>>733
マルチsimですか?

738 :
>>735
まーた立証できないことを堂々と
恥ずかしいwww

739 :
届いた601のバッテリーが2017/12製造だったから1年半から2年近くは使用されてるかな。
会社で休憩時に使う程度でも定時か帰宅時には切れちゃうわ

740 :
jt101はソフトバンク回線なのに150mbpsのはなぜなんでしょ?

741 :
>>740
回線がどこの回線かは関係ない
jt101と言う端末がCA非対応でFDD-LTE単一バンド20MHz幅(2x2MIMO,64QAM)の最大値150Mbpsまでってことでは?

742 :
auからW07発売!
SHARP!!!
https://jp.sharp/products/w07/

743 :
>>741
なるほど
CA非対応なのか
せっかくソフトバンクなのに少しもったいないね

744 :
型番から察するに、少なくとも今回はHuaweiからは出さないってことか?

745 :
>>744
auの法人向けみたいね
一昨年から続く米中貿易摩擦で法人向けはファーウェイ嫌われてるから、
去年まで法人向けに売らなかったNECのWX05をわざわざauから出したくらい
それの後釜が今回のSHARPみたいね
で、その前に発表になったNECのWX06を法人向けに出すかと言うとどうやら出ないみたい(笑)

746 :
KDDI(au)は16日、月のデータ通信容量に制限がない携帯電話料金の「auデータMAXプランPro」を2割弱値下げする方針を固めた。
高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの実用化を見据え、データ利用量が多い顧客を取り込む。
春に本格参入する予定の楽天に対抗する狙いもあり、競争を有利に進めたい考えだ。
17日にも発表する。携帯料金を巡っては、政府が昨年、競争を促すための法改正を進めたが、実際の料金引き下げは小幅にとどまったとの見方がある。
KDDIが値下げに踏み切ることで、楽天の参入に備えた各社の競争が激しくなる可能性もある。

747 :
>>745
信頼性とか色々アレだったんだろ(笑)

748 :
>>747
信頼性よりもトランプや米議会の脅しに屈したんでしょ
例のHUAWEIと取引してる会社はアメリカ政府と取引しないって言う

749 :
佐川の集荷を午前中で頼んだのに来ないw
もう佐川以外使えるようになるまでDMMやめるわ…

750 :
送料こっち負担でもレターパックなどで送った方がトータル良いケースもある

751 :
佐川のドライバーは集荷の希望時間帯なんて無視してくるからな。

752 :
公式HPの問い合わせフォームにクレーム入れれば良い

753 :
そいえば前回同時引取り受け取りしてもらおうとしたけどうまくいかんかったな
そのときは着荷分が一時行方不明になった

754 :
100GBを18日から借りたんだけどデータ量締め日って毎月31日?

755 :
そう月末

756 :
なんで誰もJTがマルチsimかどうか教えてくれないんだ

757 :
自分で確認しよう

758 :
>>756まあそう焦るな
>>730に期待しておとなしく待ってろ

759 :
>>758
抱いて

760 :
730だけど、待ってて下さい〜

761 :
>>755
ありがとうございます

762 :
あんなどこの馬の骨か分からんような機種、ほとんどの人が興味ないと思う。

763 :
>>762
??
誰も機種の事なんて知りたいと思ってないだろ
マルチsimかどうかに興味があるんだろ

764 :
>>767
他の機種がマルチsimかどうかなんて興味ないんだろ?
この機種のことが知りたいんだろ?
興味をもつ人が少なければ借り手が少ない→レスが入りづらい。

765 :
>>767に期待

766 :
未来予知

767 :
   .*
  .+ 。  どやっ!!
   ____.+ 。
  /\  / \
+/ 〓   〓  \
l⊃ (_人_,) ⊂⊃ l
 ヽ      /
  /      \
/ ,、     l> >
\ リ     l <
  _/     ト
i     l
  l 、__   l
  l &#9584;U&#9583;  l
  l  /  \  l
 l /

768 :
速度の不安があるからjt101見送ってw03半年延長しました

769 :
色々不安はあるけど実家用にJT101
の100GBを6ヶ月契約したわ
長年Fuji wifiの100GB3100円(税別)を
契約していたが、ついにお別れした

770 :
Fuji wifiの2期組 (100GB 3,280円) でしたが
3月から、こちらの601HW 250GB (6ヵ月) を
借りることになりました。

771 :
以前WiMAX2+借りて3日10GB超えの制限がかかった際に、ダウンロードは1Mbps出てたんですが、アップロードが0.00Mbpsで
アップロードが0Mbpsなので指示が送れず、実質ネットが使えないみたいな
詰まり詰まりで少しはネットできたかな
他の方もこんな感じてすか?

772 :
>>771
パケ詰まりは機種にもよる
そもそも、アップロードが0Mbpsでダウンロードが1Mbps出るわけはない
TCP/IPの仕組みを理解してたらわかるはずだけど

773 :
>>772
ありがとうございます
こんな感じです
https://i.imgur.com/lkkayNS.jpg

774 :
条件の悪い海外サイトまで出掛けていってわざわざドツボにはまる意味

775 :
>>768
あーあ

776 :
>>775
そろそろワイマックスも制限緩めてほしい

777 :
規制緩める理由がないからな

778 :
au系がユーザーフレンドリーな改革とかする訳ない

779 :
ユーザー離れを待つしかない。
そしたら対策するでしょ。

780 :
>>779
生半可なユーザー離れじゃ動かないと思うよ
帯域あいたぜラッキーくらいじゃね

781 :
WiMAX2+帯域空いたら空いたでスマホ用に流用されるだけだしw

782 :
>>779
そのためにも退避先としてソフトバンクさんに頑張っていただきたいのだが・・・
実際ソフトバンクさんもアレなんだよな・・・

783 :
3日間使用量が少なくて1GB〜多くて8GBくらいに収まる自分にとっては
いまのWimax2+というかW01レンタルしてSIMだけ所有W04に挿す使い方でベスト
今以上にレンタルが安くなってくれるなら歓迎だけど規制緩和はまったく望まない

784 :
ニートだから、WiMAXレンタルして、午後6時に寝て午前2時に起きる生活しようかな

785 :
ユーザー離れしたら運営が規制解除せんでもスカスカなら快適になるやん

786 :
>>784
オススメ!

787 :
>>784
それいいな
この正月きつかったけどそうすればよかった

788 :
待て待てw
だったら夜勤とか準夜勤で働けよwww
介護とかコンビニとかドライバーとかめっちゃ人手不足だろ。

789 :
6ヵ月レンタル中 残り3ヵ月なんですけど今送り返したら返金ってある?
よくある質問とか見たけど分からんかった

790 :
>>789
ある訳ないだろう!

791 :
>>789
試しに送り返してみればいいよ
結果がハッキリする

792 :
>>789
あるかもしれないワンちゃんあんてま

793 :
最近ノーリミットモードで1日何回か繋がらなくなってきたわ
おま環なのかな?

794 :
>>788
休憩中や調べ物するのにwifi使うだろ

795 :
楽天サポーター二次募集なったから更新しなかったら良かった‥

796 :
>>790?792
thx 期限まで使うとしますか

797 :
俺は不人気のwx01を三年ほど借りてたんだ
そろそろ返そうかと思っても予約入ってなくていつでも延長出来てた
期限の3日前でもね
ソフバンの250GBルーター借りると人気あるから延長できないんじゃないの?

798 :
>>796
いやいや送ってどうなったか教えてくれよ

799 :
イオンカード新規で最大14%ポイントボーナス
ポイントは1000p単位でsuicaにチャージ可能
2万円使えばだいたい3000pもらえる

800 :
イオンカードの新規20還元逃した口
またああいう大盤振る舞いやんないかな

801 :
今やってるイオンカードキャンペーンは25〜30日縛りがないから楽そうだよね

802 :
ポイントで、しかも上限7000ポイントじゃね

803 :
>>802
2万円〜49999円で2800P
5万円〜99999円で7000p
10万円以上で14000p
上手く使わないと損するね
去年の20%キャッシュバックでイオンは相当損したから変えたんだろうw

804 :
>>802
今見たらカードの種類で違うね
イオンカードが上限7000pとか
>>803はイオンセレクトカードで上限14000pで
マルエツカードだと発行で1000pさらに2万円使うと3000pか4万円使うと6000pとか
マルエツカード新規で2万円使って4000p貰うのが一番得かな

805 :
4000ポイントのために面倒なことするかなぁ

806 :
てす

807 :
あっぶねー、延長忘れてたけど間に合った。
掃除してて返却予定日をデカデカと書いといた送付袋がたまたま目に入ってよかったー。
あっぶねー。

808 :
それにしても6ヶ月ってあっという間だな。
次の延長手続きまでまだまだだと思ってたのに。
はぁー、そりゃ年とるわけだ。

809 :
ほんとね
契約期間見ると2年くらい延長しててビビった
このまえボロくなったから取り替えてもらったわ

810 :
返却日のお知らせメールみたいなの来なかった!?
前に半年借りたのが延長不可だったんでそのまま返却した時に来たけどな
今借りてるのは延長続けて1年半だから今どうなってるのか知らんが

811 :
妊娠したので新しい嫁を迎え入れたら、宛先やら梱包が変わってた。

たまには心機一転、延長を止めてみよう。

812 :
はじめて予約したけど、その時点でカードを使ったことになるのね

813 :
前予約した時は発送時に支払い発生だったけどなぁ
オーソリで枠確保だったのならデビットは支払い発生するんだろうけど

814 :
>>812
延長も即時決済

815 :
このルーターレンタルでdmmはどれくらい利益あるんだろうな
月々二千円程度しか払ってなくて端末もほぼ新品借りてるし

816 :
>>811
おめでとう!

817 :
JT、マルチSiMになります。

818 :
>>817
神様ありがとうございます!!

819 :
本当に信じて良いのかい?

820 :
>>817
オッペケだし信頼度高い情報ですね
ありがとうございます

821 :
>>817
APNはどうなってますか?

822 :
以前からここを拝見し参考にさせてもらってます。
長年レンタルしてたW01から一昨日JTに。シムはヤフオク購入して使ってたW04へ。調べながら設定して無事使用出来ました。

823 :
JTってなに?

824 :
女子体育大学生

825 :
JT101

826 :
>>823
日本タバコ

827 :
>>822
ハローエスパー

828 :
>>821
禿のレンタルsimと同じだろ

829 :
楽天ミニ貰ってきた
これはルータ代わりになるわ
速度も問題ない
4月からの値段次第でwimaxから乗り換えられる

830 :
レンタルしたルーター壊したりなくしたりしないように、レンタルしたのと同じ機種を中古で買って互換バッテリーも買って、SIMだけ入れ替えて使ってる
家では互換バッテリー入れた中古自前ルーターに電源USB繋ぎっぱなしで使ってる

831 :
>>830
自分もバッテリー買い増しはしてないけど中古機に差し替えて運用してる
紛失保障みたいなもんだな
不要になれば売ればいいから実質的な負担はわずかだしおすすめ

832 :
>>830
固定利用ならL01がおすすめ

833 :
jt101をレンタルして、手持ちのw04に挿して使いたいのですが、可能でしょうか?

どちらもmicrosimでsimカードのサイズは合っているようなのですが

834 :
>>833
使える

835 :
>>834
ありがとうございます
聞いておいてなんなのですが、zt303を借りてw04にさしてみることにしました☆

836 :
WiMAX規制時
https://i.imgur.com/WSQIgiQ.jpg
一応ネットの閲覧はできるが、Pingが遅いためか、画面をタップしてからの反応が遅い

837 :
>>835
303ZTは専用SIMだから差し替え運用出来ないぞ
ソフトバンクで差し替え運用可能なのはSIMフリー機のやつだけ、具体的には607HWと JT101(他にも有るかも)
月250GB使える方はどちらも差し替え運用出来ない(一部の例外有り)

838 :
601HW今月も150GB快適に使えました
半年延長も完了、安心感が半端ないです

839 :
>>837
あらま

大人しく303ztを使用しますw
アドバイスありがとうございました

840 :
>>837
dmmで発送待ちの状態だったので、キャンセルできました
wifi選ぶのは難しいですね

841 :
JT聞いといて304借りるとか…

842 :
>>837
今はもうないけどE5383もSIMフリーだったな。

843 :
>>838
DMMでは1番いいよな

844 :
>>837
JT101の月250GBは大丈夫だよな?

845 :
>>844
JTの250GBが登場してますね
マルチSIM採用でほぼ間違い無いんじゃないかな
ルーターの能力には期待できないけど、価格も安いし差し替え可能だし最強プランだと思います

846 :
DMMに乗り換えたぜ記念カキコ

847 :
>>846
おめでとうございます
何をレンタルされたのですか?

848 :
303ZTの250GBだよ
FUJIの304ZTの100GBから乗り換え

849 :
ベストスポーツのW04付きWiMAXは3月までのやつで終わりなのかな、DMMにするしかないか

850 :
>>849
yahooや楽天で売ってるプリペイドの奴?
W05だと10月までのがあるけどこれじゃダメなのか?

851 :
>850
W04だけ見てて気がつかなかったw THX
ちょっと割高だけどルータ貰えるのでどっちにするか迷う

852 :
JT101
標準サイズに溝のあるマルチsimだけど
切り離すと破損代金かかるんだろうな

853 :
>>852
かかるよ!
やめておけ!

854 :
>>852
Microじゃなく標準サイズ?

855 :
俺のbicサイズを挿れられるヤツはいるかー

856 :
>>854
そう、長い2.5センチのが挿してある。

857 :
>>855
nanoSIMが喋った!

858 :
>>855
SIM取り出しピン乙

859 :
>>852
今まで破損代金取られた情報は聞いたことないけど、決めるのはDMMだから将来的に取られても文句は言えない
長く使うつもりなら思い切って切り離すのもあり
取られても3240円だし利便性考えたら安いよ

860 :
JTのマルチsimなんて
枠にはめてるだけだぞ
sim触ってる間に折れたり曲がったりはしらんが

861 :
>>848
俺もFUJIの304ZT使ってたけどだんだん遅くなって解約した

862 :
結局601も速度たいして出ないのね
ソフバン回線が利用者多数で圧迫されて速度遅くなってきてる
Wi-Fi出しすぎだろ

863 :
>Wi-Fi出しすぎだろ
このワードのしっくりこなさ

864 :
意味不明です

865 :
アタマイタイー

866 :
JT101借りたけど今の時間で
下り30数Mbps出るわ

Fuji-WiFiの304ZTで同じ条件で
比較したら10Mbps前後

まあ参考まで

867 :
W01延長したいのに中々半年分が表示されず5ヶ月で止まったままなの何故

868 :
>>866
うちの601HWも同じくらい出ている
フジの304ZTは法人向けのアクセスポイント経由だから速いという評判だったけど、今はむしろ一般向け回線のほうが速いのかもね
ビジネス用途で会社から支給された端末が若干低速化しても、文句言う人は少ないだろうし

869 :
>>866
それLTE掴むか4G掴むかの差でしょ
LTEでもどのバンド掴んだかで変わるし

870 :
深夜に304ztで10Mしか出ないということは基地局が近辺にはない地
そりゃちょっとしたことで別の基地局/bandに繋がって早かったり遅かったりするわな
「条件同じ」というヤツがほんとに条件同じだったのを見かけたことが一度もないわ

871 :
Fuji wifiの工作員沸いてるなw
自分も遅くて解約したから

872 :
>>867
同じく、W01を6ヶ月レンタルして、一月経過、延長が5ヵ月までしか出ません。問い合わせたら、「延長可能か確認を行い、 ご連絡いたします。」とのこと。4日前のことです。

873 :
>>872
直前になったら出るんじゃないのかな

874 :
うん、ハラハラしながら待ってたら6ヶ月が出て来たよ。

875 :
>>867
2年以上延長してるからそろそろ返却してくれとか?

876 :
いや、それは無いと思うよ。

877 :
満期の五か月後に何かあるのか?
W01じゃそろそろ回収かな〜。

878 :
>>875
オレ今月末でW01借りて満2年になるけど延長で6ヶ月の選択肢が出るから
個体の問題かと思う
今借りてる前の個体で似た様な事があってサポートに問い合わせてみたら
DMM側の都合で今借りてる個体では6ヶ月延長は不可との返答だった

879 :
>>877
10月に更新して次4月に更新なんだけど延長ボタン出てるわ<W01
つまり、10月まで貸してくれるのは確定

880 :
607HW契約してて、mr04lnか05lnに変えて使ってる人います?

881 :
jt101のsim抜いて、別のものに差し替えて、使えている方おられます?

882 :
W01なんだが42ヶ月以上は借りられないのか、延長できません、のままだ。

883 :
初レンタル時にカード登録はkyashでも大丈夫でしょうか?

884 :
去年の5月にKyashで借りれた
その後の更新もできてるよ

885 :
>>883
いけたで

886 :
>>884-885
明後日にKyashを使って借りたいと思います。
わざわざレス有り難うございました。

887 :
えっ送料かかるようになったの?

888 :
おっくれってるう〜

889 :
>>886
今なら三井住友VISA新規作ってそれをキャッシュに噛ませたほうが安いで

890 :
三井住友の新デザインがクソすぎて泣けてくる。
なんだあれ、ポイントカードかよw
ベットリ金色もやけに軽い感じになってるし。

891 :
W01をレンタルしてW04に挿してる人多いけどW05には挿せないの?ヤフオクでそんなに値段変わらないのでW05買おうと思って

892 :
サイズが

893 :
>>891
w04はマイクロsim,w05はナノsim
で、wimaxはマイクロsimとナノsim間の互換性が無いらしい

894 :
W05はVoLTE専用です

895 :
電話できるんですね

896 :
出来たら良いね

897 :
wimax2+はnanoとmicro間の互換は無いけど
nano機同士は互換性あるんだっけ?

898 :
>>892-893
なるほど納得しました。W04にします、ありがとう。無駄に買わなくてよかった

899 :
当時マイクロSIMとナノSIMの互換性が無いのを知らずに、マイクロSIMをカットしてW05に差し替えて使えないトラブルが頻発したよね
「SIMを抜き差ししたことに起因される破損・紛失に関しましては損害金額を請求させていただきますのでご注意ください」という注意事項が出来たのもこの時期だったと思う

900 :
VoLTE対応SIMと非対応SIMがあるし各々の対応端末で互いに入れ替えてもダメな訳だが
サイズ同じなのに何故?と思うユーザーが居るのも分からなくもない

901 :
WX04を借りてsimを手持ちのGMOのL01sに挿して使おうかと思ってるけど
その場合はAPNは自動的に変更されるの

902 :
wx04のsimはwx05,w05,w06のsimと互換あり?

903 :
>>901
WX04借りて、W06とL01sに差し替えて使ってるよ
DMMで貸してるWiMAX2+機種は全てauのSIM(UQのみの機種でもauのSIMが入ってる)
GMOのAPNはInternetプロファイルなんで自動的に変更も何も同じAPNだよ

904 :
https://i.imgur.com/XxtrcUG.png
これでSIM一緒のが使える

905 :
>>904
それ古くね?
機種一覧(2020年2月3日現在)
https://i.imgur.com/eo2xvJO.png

906 :
>>903
ありがとう、これで安心してWX04を借りられます

907 :
非volteSIMのみ対応 古い機種
両方対応 中間の機種
volteSIMのみ対応 新しい機種

JT101、気にしてなかったけど2.4Ghz対応してないからスマートプラグに対応してないの設定してから気がついたw

908 :
>>907
2行目間違ってるよ
au発行のSIMと、au系MVNO発行のSIMで違う
両方対応なのは後者

909 :
https://s.kakaku.com/bbs/K0000580925/SortID=21684789/
旧機種のHWD15を使う予定だからw01が無難かな

910 :
書込番号:21685884
が分かりやすい

911 :
>>910
それはそうだと思うけど、ここでレンタルしてるのは「UQmobile」のSIMではないからね
WiMAX2+のSIMはau発行のSIMなので>>908が正解(「UQmobile」のSIMはau系MVNO発行のSIMなので)

912 :
ここ参考にして250GB601hw予約しました
よろしく!

913 :
快適なネットライフへようこそ!

914 :
>>912
その機種だと3月の下旬スタートになるね
もちろん半年レンタルだよな?
自分で機種を選べるメリットは大きいね。

915 :
>>914
W01からの乗り換えで4月初旬になります
がシムフリースマホに差し替える予定なんですがapn設定でまた質問するかもですが その時は皆さんご教授お願いします。(_ _;)

916 :
w01借りているが
海外エロサイトは見れるようになったがねぇ
ここへのカキコが規制されている。
っで違うsimでカキコ

917 :
テスト

918 :
規制されてないやん騙された

919 :
250GB601hwのsimって、他機種にて使えるの?

920 :
専用SIM

921 :
今のところソフトバンク250GBで差し替え可能なマルチSIMが使われてるのはJT101だけだね

922 :
>>915
分かった?
simフリースマホに挿しても使えないよー

923 :
JT101に指してあるSIMカードはGL01Pでも繋がったよ。
JT101以外でも同様かと思った。

924 :
JTと607HWはマルチSIM

925 :
当時ここの250辺りを読んでて607hwにしようと思った
それから多忙でこのスレ読んでなかった
先日dmmでなぜか601hwポチッ
嬉しくてカキコ
使えないぞと指摘される
↑今ココ
とりあえずキャンセル
JT101予約の流れ作る
皆さんありがとうございました

926 :
よかったね

927 :
数年ぶりに返却するんだけど
確か去年から返却住所変わってるんでしょ?
伝票の住所と違くて届かなかったらこっちがペナルティー食らうのかな

928 :
>>927
待たすの嫌なんで佐川の営業所に電話して着払い伝票を郵便ポストに入れてもらった

929 :
変わってるの知らずに昨年末出しちゃった
でも返却確認メールきたから佐川側で転送してくれたな

930 :
紛失時の賠償とか延滞料とか厳しくしてるんだから
古い伝票で届かない状態なら新伝票DMで送って来るだろうね
心配なら伝票取り寄せて手書きで書いて送ればいいでしょ

931 :
JT使ってみたいけど、下手に借り直しするより607更新したほうが安くなるね。あと数年お世話になるか。

932 :
>>

933 :
修理専門店「スマホドック24」などを展開するバルテックフィールドサービスは、モバイルデータ通信サービス「スマホドックWiFi」を2020年3月から提供する。
先行申込を受け付けており、3月中に順次発送される。

料金プランは2種類で、月額2880円(税別、以下同)の「100GBプラン」、月額3480円の「無制限プラン」が用意される。
いずれも、2年契約などの拘束期間がないこと、解約金が発生しないこと、3日間制限がないことを特徴としている。

100GBプランはソフトバンク回線の再販型サービス。基本料金にはモバイルWi-Fiルーター本体のレンタル料が含まれる。

無制限プランはuCloudlink社の「GlocalMe G4」を採用したクラウドSIM対応のサービスで、国内データ通信は無制限、別料金で海外でも利用できる。

934 :
やる気ない値段設定だなー。

935 :
PS4用のゲームをWiMAX2+で月曜日に落としまくって
火〜木曜日はWiMAX無印に切り替えて6時間切断に耐えつつ
金土日はWiMAX2+でプレイ
これができるのもあと1年か
どんなときもWiFiって24時間切断とか制限無いんかな
2+の24時間切断は無印と違ってすぐ復帰するからマシだけど
無印の6時間は放っておいたら10分経っても復帰しないとかあるわ

936 :
>>935
2020年3月いっぱいだよ。

937 :
2021年だと思ってた
助かったありがとう

938 :
HWD14?HWD15?NAD11?
俺はHWD15でAU版*1、UQ版*1を持ってる。SIM無し状態

939 :
15
シェアリーの残滓

940 :
シェアリーって名前だったなそういえば懐かしい

941 :
今春から入寮することになったが遅さで有名LEO NET(2.3k/月)…
WiMAX(据え置きなのでL02予定)とJT101(250GB)とLEO NETならどれが一番ましだろう
ゲームとかwindowsのアプデ考えると3日10GB規制はきつそうだが…
L01中古買ってJT101のsim差し替え安定?

942 :
>>941
固定回線のみで使いたいなら別に差し替える必要は無いと思うけど、L01は悪くない選択だと思う
外に持ち出す予定が有るなら601HWのほうが高性能(ただし差し替えは出来ない)
ソフトバンク系は250GBできっちり規制されるからそれが嫌ならwimax
クラウドに大量のバックアップしたりファイル交換ソフト利用したりしない普通の利用方法なら月250GBで足りないことはまず無いと思うけど

943 :
>>942
アドバイスサンクス
出先じゃ使う予定無いし,250で足りないってことはなさそうだし,JT101にします
差し替えは,おま環だけどPC用にwifi子機用意するよりL01のLAN使った方が楽そうだから(ものぐさ)
春からお世話になります!

944 :
Windowsのアプデはコンビニ回線で。
コーヒー飲んでる間に終わるよ

945 :
無印WiMAXとももうすぐお別れか・・・。

946 :
規制食らってもワイマ1に逃げられたがワイマ1が停波だと逃げ場がなくてつらいな
5月に切れるから次は100GBの禿Bにするわ

947 :
俺、月平均150GBくらいだから悩ましいわ。
150とか200GBプランを出してもっと安くしてくれないかな。

948 :
ソフトバンク組の方にお尋ねします。スペックを比較すると、Wimax2+ルーターより
バッテリーの持ちが悪そうです。
使い方に左右されると思いますが、実際バッテリーの持ちは悪く感じますか?

949 :
W04との比較だと
501HWは同じくらい持つ感じ
601HW、603HWは省電力設定にしても持たないと感じる

950 :
>>947
100GB*2を考えると250GBを1基借りた方が無難
月500円の背伸びで150GB多く使えるんだから

951 :2020/02/20
エロ動画さえ観なければ余裕で100GBで間に合うんだけどなぁ・・・。

【MVNO】FREETEL 【スピテのみ最速】 SIM 17枚目
【FOMA】WILLCOM CORE 3G【2012年12月末終了】
☆WiMAX2+は詐欺なので契約しないで★
PDAはどこまでメインマシン成り得るか
No.1 松下 WonderLink パナソニック
【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM123枚目
【情強】最強のMVNOを語るスレ 1社目【専用】
原作者って同じことばかり何年も言い続けるよね
UQ WiMAX 147 [広域避難所]
mona WIFI モナーWIFI
--------------------
【ジー】G-SCHMITT【シュミット】
空気清浄機スレッドinアトピー板
【韓国】「北朝鮮の厨房長まで文大統領を嘲弄・・・親文(大統領の側近・支持者)はなぜ一言も抗議しないのか」[06/14] [ハニィみるく(17歳)★]
FAC/WBEF/テール21って?【2口目】
【BSフジ】We Can☆47メンバー応援スレpart10
ウィンドランナー:Re STAGE 3
鍾乳洞の魅力。お前らどこの鍾乳洞行った?
岡山理科大学獣医学部 3
タイムトラベラー専用【Switch】あつまれ どうぶつの森 質問・回答スレ Part.1
【WTRPG】 舵天照 DA-TEN-SHO 巻之十 【DTS】
【Rや!】◎仙台銀行の愚痴を書け◎【宮城県】
【DUNLOP】ダンロップのスニーカーを語るスレ3足目
前田敦子を応援しよう
【late rabbit edda】米津玄師/ハチの過去音源総合【Ernst Eckmann】Vol.10
SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ part42
ジャグリング質問コーナー
漫画スレ
東京競馬 2回 1日目
よろしくメカドック
どっき!?焼豚だらけの敬老会
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼