TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大麻】国母被告、今後も大麻と関わる意向を表明!弁護人イチローのような国民栄誉賞級の人と絶賛★2
【音楽】<ラ イ ブ ハ ウ ス>休業3カ月が限界!音楽家団体調査で9割が回答..
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ?ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★46
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★43 [1号★]
【俳優】石坂浩二「犬神家の一族」の金田一耕助役は「人生のターニングポイント」 [muffin★]
【芸能】<チュートリアル徳井>8千万円所得隠しの元プロ野球のタレント・板東英二よりイメージ悪くて復帰不透明!
【芸能】女に嫌われる女・四天王、miwaはアスリートの妻向き?時代に逆行する 空気を読まないメンタルの強さ
【芸能】恋人の試合で公開号泣!掟破り強行婚か!結婚秒読み、川口春奈にNHKピリピリ
【芸能】ガッキーと浜辺美波は休日の「エゴサ」が趣味。超インドア芸能人5選
【テレビ】<東国原>東出不倫と宮崎謙介氏不倫は「同列に扱っちゃいけない!」「公人はどんなことやっても反道徳的な行為は一発アウト」

【音楽】「ブラック・サバスなしでは"いま"がなかった13のバンド」を英Kerrang!誌が選出 [湛然★]


1 :2020/06/15 〜 最終レス :2020/06/16
13 Bands Who Wouldn’t Be Here Without Black Sabbath
Black Sabbath started this thing we call heavy metal, but some bands are more directly influenced than others
Words: Paul Travers
Posted on June 8th 2020, 2:00pm Kerrang!
https://www.kerrang.com/features/13-bands-who-wouldnt-be-here-without-black-sabbath/

Okay, so the shortlist of all the bands who wouldn’t be here without Black Sabbath would simply read, ‘All of them’. At least if you listen to music of the heavy variety. As the band who came up with the blueprint for metal as we know it, Sabbath have an enduring legacy that runs through pretty much every band of the increasingly multifaceted genre ? and many more besides.
Some bands owe them more than most, though. Whether it’s an unmistakeable, riff-driven approach, familiar doom-laden sonics or some other undeniable influence, these are just a few of the bands who definitely wouldn’t be here without Black Sabbath.

13 Bands Who Wouldn’t Be Here Without Black Sabbath
●Ghost https://www.youtube.com/watch?v=7Gr63DiEUxw
●Melvins https://www.youtube.com/watch?v=M7lTWWjNmLk
●Saint Vitus https://www.youtube.com/watch?v=4XTsrE0Lbtc
●Candlemass https://www.youtube.com/watch?v=a8OT3W1TwJM
●Body Count https://www.youtube.com/watch?v=hlk7o5T56iw
●Down https://www.youtube.com/watch?v=W2cMVP6McdQ
●Eyehategod  https://www.youtube.com/watch?v=se898bvfZ6g
●Black Label Society https://www.youtube.com/watch?v=xoO2hwuRi7Y
●Cancer Bats https://www.youtube.com/watch?v=F8M4L8VnlkA
●Black Flag https://www.youtube.com/watch?v=ga6v91ZGL1U
●Baroness https://www.youtube.com/watch?v=RQeAvbTVWiU
●Electric Wizard https://www.youtube.com/watch?v=XX1530GNc6U
●Metallica https://www.youtube.com/watch?v=bQQhyEPKLQg
※詳細は引用元サイトをご覧ください。

2 :
聖飢魔II

3 :
人間椅子

4 :
Soundgardenとかあの辺のグランジも

5 :
カーディガンズ

6 :
Tool無いやん

7 :
パラノイドで燃え尽きたバンド

8 :
FTB

9 :
CCB

10 :
オジンオズボーン

11 :
日本ではユーライア・ヒープよりも全然人気なかったんでしょ?

12 :
BABYMETAL

13 :
ユーライアヒープも人気ない

14 :
ウンコぶりぶりざえもん

15 :
メタリカ以外“いま”食えてるのかね
フィル・アンセルモって“ホワイトパワー”とか言って大問題になったよね

16 :
ふなっしー

17 :
スティッキーフィンガー
エアロスミス
パープルヘイズ
セックス・ピストルズ
ムーディーブルース

18 :
xjapan

19 :
再点火!

20 :
ELECTRIC WIZARDが入っていて安心した

21 :
ロードウォリアーズ

22 :
ブラック・サバスに関連した特集
だから【13】バンドなのか?w

23 :
METALLLICAへのサバスからの影響はそうでもないだろ

24 :
ふとカテドラル思い出したけど解散したか?

25 :
人間椅子なんてモロそうだよね。サバス様様だよ。ワジーやスズケンも同意するはず。

26 :
人間椅子やんな

27 :
少年ナイフ

28 :
何だコレは
同郷バーミンガムの弟分である Judas Priest が載ってないじゃんか
まぁツインリードギターって所からして違うんだけど

29 :
アリスインチェインズ入っとらんやんけ

30 :
オジー在籍時のアルバムは捨て曲ほぼないのは凄いと思う

31 :
>>21
アイアンマンな
俺はボーカル無しバージョンのほうがプロレス入場曲って感じで好きだったけどすぐやめたな
https://youtu.be/e1EYgNgmMms?t=5

32 :
>>8
ジャップロックサンプラーのジュリアンコープって
同姓同名の評論家でも居るのかって勘違いしていたけど
ティアドロップ・エクスプローズのジュリアンコープなんだなぁ
SATORIとかもろサバスだもんな確かに

33 :
コーネリアス

34 :
サタニック系はみんなそうなんじゃ?

35 :
>>34
DOOM ストーナーとかはサバス無しじゃ考えられないよね

36 :
ドゥームとかストーナーとか言われてるのを挙げりゃいいんか

37 :
メタリカ以外知らん

38 :
人間椅子

39 :
>>30
サボタージュ以降は捨て曲だらけやん
断然アイオミサバスのほうがクオリティは高い

40 :
>>39
アイオミサバスって何だよ
アイオミじゃないサバスがあるのか?

41 :
音楽のことまるでわかってない奴が初期を崇めてるイメージ
どう考えても Heaven And Hell が嗜好
まあサバスつーよりロニーが凄いだけなんだけど

42 :
嗜好じゃなくて至高な

43 :
ヘブンアンドヘルの後半はダイヤング以外捨て曲だろ

44 :
メタリカ以外まったく音楽としてしらん
メタリカもoneくらいで
それもライトハンド奏法の使用された名曲という評価であって
ソロなら全盛期のエディヴァンヘイレンのほうがもちろんすごいしな
なんだろ
二郎だか次郎だか系ラーメンの元祖みたいな話どうでもいいかな
ラーメンとして邪道だろと

45 :
メルヴィンズはインタビューなんかで何回も言われて嫌がってたな

46 :
人間椅子凄すぎてこれまでこれを聴かなかった俺の馬鹿ってなる

47 :
>>1
ヘブン&ヘル
ブラックレーベルソサエティ

48 :
>>41
という少数意見

49 :
>>1
DREAM THEATERもそうだろ

50 :
>>24
入江は引退したし矢部はネタの元が死んだ。

51 :
パンテラかな

52 :
>>41
そのあと出したセブンススターやティールも名盤だよ
むしろディオのディヒューマナイザーは最悪のデキやった

53 :
SLEEPも入れてほしい

54 :
王様

55 :
オジー・オズボーンが自らの個性を確立させたのは紛れも無くテクニカル・エクスタシー。新作聴けばそれがよく分かる。まあ、その結果アイオミとの相性が悪くなってネバーになってしまう訳だが。
サバスの真の名盤はマスターと掟。

56 :
チェッカーズ

57 :
>>28
JUDASは1ST聞けばわかるけど、SABBATH色は薄い
どちらかと言うとHEEPもどきのプログレHRって感じ
バーミンガムはさすが第二都市で工業都市だから多様だね

58 :
ジミヘンがいなけりゃブラックサバスもねーっていうのと同じだな

59 :
カテドラル

60 :
>>55
マスターは特にB面ですねや

61 :
>>52
アイオミサバスについて詳しく

62 :
クリームやジミヘンがいなきゃブラックサバスもねーな

63 :
トニー・アイオミはかつて地球上に存在した音楽家の中で最も後世に影響を与えた存在と言っても過言では無いんだよなあ。
この人がいなかったら確実にこの世の全ての音楽の三割位は今とは違っていた筈。

64 :
プリーストのヴィクティム〜はいかにも「僕達ウォー・ピッグスみたいな曲を作ってみたかったんです」っていう出来だけどな。

65 :
貴重なおヒゲのないアイオミを堪能出来る映像
http://www.youtube.com/watch?v=NAekdzFOHI8
改めて思うのアイオミの甘いベンディングもビルワードのちょっとうるさいドラムも
SABBATHの世界の構築には不可欠だったんだなあ、と。

66 :
サバスの音に影響されたドゥームメタルやストーナーロックバンドはたくさんいるけど
オジーの歌い方はあんまり継承されてないと思う
下手に真似したら馬鹿っぽくなるからなのか

67 :
>>43
うんこれ
なかなか言い切ってくれる人がいない

68 :
>>61
ネタか?
サバスのスレでトニーアイオミ知らんのヤバいぞ
オジーオズボーンなんて飾りでこの人がサバスの音を作ってるんだか

69 :
要するに後世に大した影響を与えていないってこと?

70 :
ジョニー・ロットンってやっぱりオジーの真似してたのかなあ?
あと、グラハム・ボネットが歌うサバス見て見たかったなあ。とんでもなく面白い物になったかもしれん。

71 :
>>68
>>39読め

72 :
1stのアルバムジャケットのインパクトはキングクリムゾンと双璧

73 :
>>52
最悪はForbiddenでDehumanizerは近年ちゃんと再評価されてる

74 :
桃色サバスはなかなかいい

75 :
Dehumanizerは…。
世界的にオジー時代のサバスの再評価の機運が高まっている時に、特に望まれていないディオが再加入して様式美アルバムなんぞ出そうものなら…。
本人達もまあそれは理解していたんだろう。

76 :
オジーのOrdinary Man結構いいんだけどみんな聴いてんのかよ

77 :
TYRを久しぶりに聞きたいんだけど売ってないのはなぜ

78 :
TYRのライナーを小野島大に貶されて広瀬激怒。

79 :
>>41
オジー好きだけどザバスはオジーいない方が好きな自分は少数派かな

80 :
>>52
儂は TV Crimes がスゲー好きなの

81 :
>>70
Neon Knights ならロニーより似合うかも知れない

82 :
>>79
俺もサバスは好きだけどデュオのほうがボーカルは好み

83 :
人間椅子だろ
本人たちも敬愛してるからな

84 :
>>82
やっぱりボーカルはデュオがいいよな

85 :
売れてるのメタリカだけじゃん

86 :
デュオって二人組みたいな言い方やめれw

87 :
YouTubeで人間椅子聞いた外人がやたらサバスサバス言うのはこういうことだったのか。
俺はあまりくわしくないのだけど、実際、そんな感じなのか?

88 :
サバの水煮缶が食べたくなった

89 :
エレクトリックイールショック

90 :
やっぱりサバス系列のバンドではカテドラルが一番だったよ。2ndはロック史に残る超名作。

91 :
Earthやsunn o)))も

92 :
>>76
No More Tears以降では最高の一枚
20年代メタルの最初の名盤かと

93 :
カテドラル入ってないのは疑問過ぎる

94 :
CathedralのsweetMidnight MountainのPVは最高

95 :
>>7
テクニカルエクスタシーよくない?

96 :
メタリカはアイアンメイデンとかもうちょいあとのバンドがあれば今あったんじゃねえの

97 :
3流ばっかり並べてどうするんだよw

98 :
>>87全然違う

99 :
カテドラルは現在解散してるから入ってないんじゃないの

100 :
>>49
え、ドリムシはメタリカ、ラッシュ、その他プログレじゃないんか
ブラックサバスに影響受けたなんて初めて聞いたぞ

101 :
有名と言えるのはメタリカだけじゃんwww

何このしょぼいリストは?

102 :
>>80
たしかにあの曲はいい
しかし他は当時流行りのモダンヘヴィに飲まれた駄作

103 :
>>41君は音楽の話をしないほうがいいわ

104 :
>>101
メルヴィンズやキャンドルマス、ブラックフラッグなんかは有名じゃね?

105 :
サバスというよりオズボーンが唯一無二だったんだよな

106 :
>>73
俺はForbiddenも最近好きになってきたわ

107 :
好きなバンドばかりだな
そもそも、グランジもサバス無しでは存在してなかっただろうからな

108 :
>>105
トニーアイオミ先生の存在も神レベルよ

109 :
オルタナティブ系だろ

110 :
>>92
ギター下手だしリズムが跳ねててメタルっぽくないな。

111 :
>>104
“有名”の基準によるわな
キャンドルマスなんてだいぶ前に解散してるし現役時代だってメジャーな存在だったわけでもないし
日本でもバーンを読むような連中以外にはほとんど知られていないだろ

112 :
スーパーナートのリフが好きだったりする

113 :
>>111
CANDLEMASSは現役バリバリだぞ

114 :
Sipernautはフランクザッパが一番好きだと公言してた曲で
サバスのステージに上がる直前まで行っていた
確かにリフの発想がぶっ飛んでる
2バスもぶっ飛んでるのでジョンボーナムが叩きたがった、サバスとZepのセッションテープもどこかにあるという

115 :
カブキロックス

116 :
>>113
復活したのかよ、知らなかったわ
いずれにしても有名なのは「○○の世界では」「○○の層では」という条件付きだわな

117 :
>>100
ベースの人はBlack Sabbath好きだよ
この年代でビートルズが馴染まなかった人はクリームかサバスくらいしか聴けるものがなかったって。メタリカのジェイムズも似たような事を言ってる

118 :
アイアンマンの一発屋

119 :
サバスは1stが最高傑作
ジャケを見つつ1曲目を聴いた衝撃がすべて
以降の作は駄作なり

120 :
そもそもバンヘーレンがサバスを尊敬していてへたくそなカバーしてる動画まであるんだが

121 :
1枚目は完璧

122 :
一人でカラオケ行くと黒い安息日とウォー・ピッグスは必ず歌う。

123 :
>>23
オジーとのツアー中に、控室でサバスの曲をジャムってて、漏れ聞こえたのをオジーがテメェら舐めんてのか!って一喝したところ、大ファンだったんですが恐れ多くて・・ってのは有名なはなし。

124 :
>>117
 
>この年代でビートルズが馴染まなかった人はクリームかサバスくらいしか聴けるものがなかった
 
 
ジミヘンとかツェッペリンとかフリーとかGFRとかピンク・フロイドとかいろいろあるのに

125 :
QOTSAは?

126 :
ビースティー・ボーイズ

127 :
昔はバンド名を放送で言えなかったことで有名

128 :
ブラックデビルの偽物か…

129 :
>>124
それは俺ではなくジョン・マイアングとジェイムズ・ヘットフィールドに伝えてくれw

130 :
>>129
どうやって?

131 :
ベーシスト視点での話ではなかろうか

132 :
>>130
えっ
ごめんマジレス来ると思わなかったから動揺してるわ

133 :
ブラックフラッグとブラックザバスにかき回されたナックとベイシティーローラーズ

134 :
つかsabbathで一番の失敗は二枚目のアルバムのタイトルチューンだと思う。
あれはアルバムに入れる曲じゃなかった…

135 :
ねらーって人間椅子好きだよな
あとYMO

136 :
メタリカはサバスよりメイデンとモーターヘッドの影響のが濃い

137 :
>>15
ナチスの真似して調子コイたらスコットイアン始め色んな人がマジギレしてビビって
あれは冗談だよーwって弁解してダサさ炸裂させて干されたフィルさんのこと?

138 :
>>134
一番の失敗はビルワードが歌うイーグルス擬きのあれだと思う

139 :
ゆらゆら帝国とかは?

140 :
やっぱり人間椅子

141 :
鈴木さんが和島さんにサバス薦めたから人間椅子が出来たんよな
サバスの影響受けた代表的なのてnirvana(というかカート)じゃないの?よく聴いてた言ってたし

142 :
ビートルズ

143 :
>>117
ジェイムズヘットフィールドがブラックサバスに言及したのは名言になってるよな
ブラックサバスはかっこよかった
ビートルズとかジェスロタルとか能天気なクソが嫌いだった、みたいな

144 :
日本限定だと
人間椅子
ももいろクローバーZ
ふなっしー

145 :
>>141
サバスはグランジ勢への影響も大きいよな
90年代に後続バンドへの影響の大きさからサバスの評価上がった気がする

146 :
>>135
人間椅子は見た目でネタ扱いだったのが
最近マジで世界に見つかっちゃったものだから

147 :
ドゥームメタルやその派生ジャンルなんてサバス無しじゃ存在しないからな
しかも今じゃブラックメタルと並んで最も盛んなジャンルという

148 :
>>5
そうそう、カーディガンズ。

149 :
知らないバンドばかり
black sabbathはなくてもよかったってことだなw

150 :
ディオ以降の様式美時代もメロスピやジャーマン系に影響大きいと思うけどそもそもディオ/レインボーのものか

151 :
>>143
そうそう
ヒッピースタイルの音楽はウンザリだったみたいな

152 :
わかりやすい自演w

153 :
アクセルが大好きなサバスの曲はIt's alright

154 :
BUMP OF CHICKENの初ライブは全曲ブラック・サバスのカバーでラストだけオリジナルのランプって曲は伝説的な黒歴史

155 :
war pigsは誰がカバーしてもそれなりにかっこよくなるよな。名曲だと思うわ

156 :
ラーズ・ウルリッヒはサボタージュが一番好きだって言ってたな

157 :
オズボーンズ

158 :
ニルヴァーナがない時点で

159 :
カーディガンズは?

160 :
アイオミはすぐブラックモアが使ったシンガーを使いたがる
結局、ロニー、ギラン、グレンと組んでる

161 :
>>154
そもそも彼らもサバスやメタリカが好きで影響受けてたんだから黒歴史でもないんじゃないの?

162 :
え、ホントにここ芸スポ?

163 :
>>160使いたがるじゃなくて、コミュニテイの中でフリーの人間と組むだけ

164 :
たとえばアイオミはデビカバも誘ってるけどデビカバは契約ガチガチなので活動できない
アイオミは終末期にドラマーとしてカールパーマーも誘ってる

165 :
ギランももったいぶらずにサバスに合流して最もサタニックともいえるほどの歌唱を残してる、いい人だ

166 :
>>1
JUDAS PRIESTだな

167 :
ロブハルフォードも全くもったいぶらずにオジーやロニーの穴埋めで歌ったりする、いい人だ

168 :
ギランはオジーより気持ち悪いよな

169 :
>>13
マジカル頭脳パワーで所ジョージがbgmが好きなバンドのユーライア・ヒープだから問題に集中出来ないと言ってるのを見てその時は意外と思ったが昔は洋ロックを聞くのはそんなに珍しくなかったんだな

170 :
スマパンとニルヴァーナ の共通点はパンクでもなくグランジでもなくブラックサバスなんだよな

171 :
ヒープは志村けんも好きだったらしい

172 :
>>57
1stの頭3曲のリフなんてまさにサバスの影響下っぽいしほかにもドゥーミーなリフがちらほら
ハーモニカ入れてるのもサバスを連想させる

173 :
キャシードラルがない

174 :
>>130
ボケ老人みたいな絡み方すんなよw

175 :
>>138
It's Alrightが失敗だなんてアクセル・ローズは同意しないよ

176 :
誰も語らないギラン時代

177 :
>>164
カバの話ならコージーニールとホワイトスネイクのリズム隊丸々連れ込んだ

178 :
>>176
レイ・ギランも良かったがトニー・マーティンと比べるとまあトニーを選ぶのは分かる

179 :
ゼップ終わって今度はサバスですかw
まあ揉めるんでテキトーに書くわ

180 :
桃色サバスかよ

181 :
>>32
あの本は本当に興味深く読んだ
日本語訳の際の間違い探しや揚げ足取りばかりしていた日本人にはガッカリしたけどね
そもそも日本人にはあの史観は無かっただろって

182 :
スネオヘアー

183 :
最近ブラックサバス聴くようになったんだけど チェンジスみたいな歌ってどういう経緯で歌われたの?
他の曲と真逆な感じで。でも歌詞もリフもサバスっぼいのはわかるんだけど。

184 :
歌詞に悪魔とか入ってるバンド全部だな
上げればきりがない

185 :
ブラックサバスがメタルになったら、ブラックサバデス!

186 :
>>173
もう解散してるだろ
俺も>>1見てキャンドルマスやセイントバイタスがまだ現役だったのかと驚いた

187 :
ギーザーは切断したの逆の小指じゃなくてよかったな

188 :
>>183
ハードロックバンドがスイートなバラードやるのは普通の事じゃん
サバスも2ndまでに核となるドゥームのスタイルは確立して3rd以降は音楽性の拡大を模索し続けてたんじゃね

189 :
>>170
ニルヴァーナのブリーチは正にサバスの発展系
スマパンの方はサバスとツェッペリンとメイデンミックスした感じ

190 :
全然世代じゃないから知らないがHRHMの祖って特集だとサバス一色だよね
ロックに詳しいおじさん達に教えてもらいたいんだが実際にそうなの?
なんかビートルズのヘルタースケルターがHRHMの元祖とも聞くし

191 :
>>190
いつものズーオタのフカシ
全く関係ない
奴らはあのカスみたいな曲をパンクの元祖とかとも言ってるが

192 :
クリームかキンクス

193 :
散々書かれてるけど人間椅子

194 :
ナゲット割って父ちゃん

195 :
>>129
別にオマエに言ったわけではなく「この年代でビートルズが馴染まなかった人はクリームかサバスくらいしか聴けるものがなかった」というコメントに対して言ったんじゃね?

196 :
むかし近所の池によく釣りに行ったわ

197 :
>>177
カバデールはオジーのところにいたリズム隊を丸々連れ込んだ

198 :
人間椅子大好き!

199 :
人間椅子本当に苦労人だから売れて良かったな

200 :
>>92
若い子には相当訴求力あるような気がする
70で出すアルバムじゃないな

201 :
ニルバーナとサウンドガーデンとカーディガンズ

202 :
>>199
人間椅子の映画撮るらしいけどアンヴィルの夢を諦めきれない男たちみたいな内容なのかな?

203 :
>>201
アリチェンも入れてくれ

204 :
68年くらいからビートルズ型のクリーンな音楽が飽きられ始め退廃的な音楽を幅を利かすようになったらしいね

205 :
>>202
アンヴィルあの映画のおかげでブレイクしたけど持ち上げてたみんなすぐに去っていって冷たいと思った

206 :
高校生の頃いまから40年近く前廉価版でサバスグレイテストヒットを出してくれたsmsに感謝します。確か1800円だったかなジャケットが素晴らしい!サバスを知った風に装うには最高のアルバムだったような。

207 :
カテドラルは

208 :
arctic monkeysもだな

209 :
ヘビーメタルw

210 :
アメリカやイギリスは70年代、80年代、90年代と積み立て式に進化するのが分かるけど、他のヨーロッパの国って時代ごとに優れた音楽は出てくるけど、後が続かない
例えばドイツだと、ハロウィンやガンマ・レイとラムシュタインの間に連続性が無い気がするし

211 :
Kyuss

212 :
ワル!、、、、急、れ!
割れ!、急れ!
割れ!!!窓、、、理論、、ロン!

213 :
JUDAS PRIEST
今でもライブはWAR PIGSから始まる

214 :
オジーオズボーンは声が変
よくあんなのボーカルにしようと思ったよ

215 :
ニルバーナの"いま"…

216 :
人間椅子は?

217 :
>>214
単純に声がデカかったんだろう
それに昔は鼻声の延長でしかなかった

218 :
>>23
バリバリあるよ
テンポチェンジとか

219 :
ももいろクローバーZの黒い週末
ワジーも参加

220 :
>>91
まじコレ

221 :
あれ?
MY BLOODY VALENTINE / Lovelessは?

222 :
普通に人間椅子だと思ったけど無いのか...

223 :
メルヴィンズが何を勘違いしたのか
セイントヴァイタスのボーントゥレイトを聴いてしまった為に
シアトル中のバンドが全部遅くなったと言われてる
SSTは何であんな連中と契約したんだろう

224 :
>>169
DJ KOOさんも学生時代はユーライアヒープやサバスやってたって言ってた。

225 :
40年来のロッキンオン読者だが
サバスとメタリカ以外知らんバンドばかりだwww

226 :
>>225
くだらない雑誌読んでるから成長しないんだよw

227 :
>>225
遅くとも高校で卒業するべき雑誌

228 :
ブルースクリエイションの曲聴いたらサバスそのまんまだった。
フラワートラベリンバンドはカバーもやってるし、
モップスの御意見無用もサバスだよね。

229 :
ここ20年ろくに音楽聴いてないけど
1番目と9番目以外はフツーにCD揃えてあるってくらい無難なチョイス

230 :
とにかくTYRとヘッドレスクロスを再発してほしい

231 :
部落差別

232 :
ニルヴァーナ、スマパン

233 :
>>225
40年も読んでてメルヴィンズとブラックフラッグ知らんか?

234 :
TOTO

235 :
>>214
ボーカル用のPAを持ってたんだよ親父に頼んで買ってもらった
当時そんな人はいなかった

236 :
桃色サバス

237 :
>>2
これ

238 :
オジーはなんで脱退したの?

239 :
タルのトニーアイオミのこと?あいつ出世したよな〜。

240 :
ロニー時代が一番好き

241 :
>>238
お酒とお薬

242 :
>>214
特徴的ってのは強みでもあるだろ
70年代のブリティッシュロック黄金期なんてバンドの数は多かったがろくに特徴もないしょぼいボーカルも多かった

243 :
GBHディスチャージなんかもなかったんじゃないの

244 :
なあ、Sentenced - The Rain Comes Falling Down聴いてると何か似てる曲出てきそうなんだけど思い出せない
日本のでメタルじゃなくてちょっと古めなやつ1分30秒からのサビなんだけど誰か助けてくれ
https://youtu.be/Ov4FYEpJ8kc?t=89

245 :
メタルにハマるのはせいぜい5年間ぐらいだろう

246 :
相変わらずGhostは爽やかドゥームメタルだな

247 :
歌詞の面ではデスメタルやブラックメタルへの影響もあるのではないか

248 :
オジーは何でも歌える。アニソン歌っても違和感はない。

249 :
>>245
うるさい演歌みたいなものだな

250 :
>>246
これもメタルですね

Alcest - Opale [official music video]
https://youtu.be/ADIEAW65H5o

251 :
オジーはビートルズファンってホント?

252 :
>>43
そりゃお前に知見がないだけた

253 :
いやあ、ヘブヘル捨て曲満載だろ。

254 :
>>251
ポールに会ったときガチガチになってたな

255 :
ジョジョネタがちらほら入るかと思いきや、まさかの全員ガチ勢

256 :
>>249
演歌好きなやつって50年くらいハマってね

257 :
>>251
あの世代で本気で大衆音楽を志した者の中にビートルズに憧れなかったやつなんか滅多にいないんじゃね

258 :
SMAP

259 :
メルヴィンズってまだやってたのか

260 :
>>257
レミーなんてゴリゴリのビートルズ信者だしな

261 :
ブラックサバス無しではって表現がちょっと違うだろ
90年代グランジ・オルタナティブブームが起きて
「そういやあサバスってこれらの音楽に通じるもんがあるな」
的に再評価され始めたというかな
そんか感じだろ

262 :
>>204
と言うかビートルズ自体もジョン・レノンが率先してメタルの方向性に行っているやん

263 :
>>261
グランジのミュージシャン側が好きだったんだろ
アメリカでのストーナーやデザートはグランジからの流れだし

264 :
ディープパープルも60年代後半の聴くとグランジっぽいなと思う時がある

265 :
ロニーってヘブンアンドヘル以降DIO時代のセイクレッドハートくらいまで
ホントにアルバムの作りが似たパターンなんだよな
1曲目速い超名曲、スローで長めの曲挟んでゴニョゴニョやってキャッチーなキラーチューン+捨て曲満載

266 :
ハードロックの起源はクリームで間違いない。
そっから派生して行ったと思う。
アメリカではグランドファンク、イギリスではザバスなどが。

267 :
何だっけ?ironmanで登場してたプロレスダッグ。出てこない

268 :
ロードウォーリアーズじゃないのか?

269 :
アニマルとホークだろ

270 :2020/06/16
数年前のパンクバンドが田舎のフェスティバルに参加したら拷問虐殺のいけにえだった!という映画
主人公たちの会話に「無人島に1枚だけ持っていけるとしたら?」「ブラックサバス」というのがあった

木村拓哉、サーファーへ外出自粛呼びかけ「いい波があっても家にいよう!」
【芸能】放送事故レベル!? 明石家さんまの“吉本騒動”イジりに共演者動揺…
【高校野球】2回戦 北照 3-4 中京学院大中京 逆転勝利で中京学院大中京3年ぶり初戦突破! 北照は夏初勝利ならず
【なでしこ寿司】前オーナー「修行は2ヶ月。雇うのは18〜25歳の女性。30歳過ぎの女性は裏方へ。汚れ仕事の仕込みは男の仕事」
【漫画】「ドラえもん」23年ぶりの新刊“0巻”が12月1日発売 6種の“幻の第1話”収録
【芸能】松本人志 “逃げない”吉本を評価「“こんなニュース扱うな”っていう事務所はありますから」
【サッカー】J1第32節昼 神戸×C大阪 結果
【テレビ】はいだしょうこ、「胸をモミモミされた」ハプニング告白 NHKの“うたのおねえさん”時代
【芸能】GACKT、なぜバラエティ番組に引っ張りだこ?『格付け』で発揮する人並外れた知識量と的確な立ち振る舞い
【芸能】ほんとは優等生だった「松村雄基」歌いながら殴る不良役に愕然
--------------------
【新型コロナ】鈴木奈々、自粛で手料理増え「夫がずっとお腹下してる」
【東新宿】クローバー【老舗】
数字選択式宝くじに攻略法など存在するのだろうか?
【うふっ】QMA マヤのスレ 5【バッチリね!】
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ479
【東の畑段】出澤拓也【先行しなくて何が悪い!?】
ギター・リフが有名な曲は?・・・・・・・・・
三国志V(三国志5・三國志X) その39
森三中で5・7・5か5・7・5・7・7
自由が丘 愛光堂★6
】【地方私大の星】九州国際大学(旧八幡大学)【伝統と実績】 ★3
【悲報】リーマンの半数が何らかの投資をしていると判明 <-- コロナショックで全滅ワロタwww😭😱 [516994968]
雑誌の付録が好きな奧様【有り】135冊目
【厨二病】渋谷すばるアンチスレ19【勘違い野郎】
悟りを開いた人の談話室 10
●山岳用軽量テント●62張り目
【読売】小池都知事、再選出馬を表明…政党推薦求めず「東京大改革を都民と」 [蚤の市★]
【プレ垢志願者】海外アップローダー★6垢目
【ヤバい!】東京封鎖すると新秋津駅のホームがヤバい!
自民党圧勝で消える雑誌売れる雑誌を予想
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼