TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドラマ】ビートたけし主演「点と線」 視聴率23.8%を記録した傑作ドラマを再編集した“特別版”が今夜放送
【芸能】 コロナ死・岡江久美子さん、専門家が衝撃発言 「すぐにアビガンを投与すれば、違った結果になったかもしれない」★3
【吉本】さんま「宮迫がウチに来る」 宮迫博之、さんま個人事務所入り内定★2
【映画】『コンフィデンスマンJP』第2弾、7・23公開 長澤まさみ「お待たせしました!」 [ひかり★]
【サッカー】<久保建英>試合後、デ・ヨングとユニフォームを交換!…バルサの名手が自ら歩み寄る [Egg★]
【芸能】壇蜜、「サンジャポ」で結婚を生報告、プロポーズは「現状維持のために一緒にいようと言ってもらえました」
【芸能】「YOUは何しに日本へ?」とんでもない理由で来日した伝説のYOUたち
【タレント】石田ゆり子、猛暑の東京五輪「耐えられるのか本気で心配」同意相次ぐ
【安倍首相】 東京五輪、21年春を提案か
【福本容子】<小池都知事>「ロックダウン」発言に疑問「わからない言葉は、協力を呼びかける時には、使ってほしくない」

【予言】ホリエモン 5G移行は「テレビの終わりの始まりなんですよ」


1 :
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/11/0012781436.shtml
2019.10.11

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が11日、TOKYO MXの生番組「5時に夢中!」に出演し、日本では2020年に本格的なサービス提供開始が見込まれている5G(第5世代移動通信システム)の普及は「テレビの終わりの始まり」と予言した。

コメンテーターの中尾ミエ(73)にも分かるように5Gを説明することを求められた堀江氏は「ネットで動画とかを見る、スマホとかで動画を見るスピードが速くなる。ミエさん、これすげえ大事で、速くなればなるほど、サーバーといって、テレビと違って、テレビはマスター室から、電波塔からみんなにブロードキャストされるんで、出すだけなんですよ。ネットの動画は取りに行くんで、たくさんの人たちが取りに行くと、待ち行列ができちゃうんだけど、速ければ、すぐピッて、行列に並ぶ時間がめちゃくちゃ短いんですよ。動画をもらう時間が」と説明した。

さらに堀江氏は「待ち行列がめちゃくちゃ短くなって遅延も少なくなるし、負担も少なくなるんで、たぶんライブ動画とか、そういうのがよりできるようになるってことで、つまりテレビが終わるってことなんですよ。5G5Gってテレビで言ってるけど、テレビの終わりの始まりなんですよ。5Gに、逆に言うとテレビ局は対応しなければいけない」と、テレビ番組でテレビの終わりを予言。

「既に4GでライブとかYouTubeとかすごくはやるようになってきた、今やそっちの方が優勢になりつつあります。5Gで完全に優勢になる、技術的には」と続けていた。

2 :
ファーウェイがいないと始まらん

3 :
メスイキの癖に偉そうだな

4 :
アホだな

5 :
既にテレビ見てるのは爺婆が多いみたいだしな

6 :
>>2
イラネ

7 :
>>3
タチなら偉いの!?

8 :
ペットの謎の病気や死が相次ぐんだろうな・・・

9 :
優勢とは具体的に何を指すんだ

10 :
5Gに夢中!

11 :
だけどお前らテレビ大好きだよね

12 :
テレビ局買おうとしたやつが言うことか

13 :
いつも既存のものちょっと新しいモノに便乗してエラソーにするばっかりだな

14 :
>>5
芸スポがジジババの巣窟になってるしな

15 :
日本のユーチューバーで年収1億超えが200人を突破目前らしい
プロ野球で100人くらいか?

16 :
>>1
NHKをぶっ壊す!

というよりも

NHKからぶっ壊す!よろしく

NHKから国民を守る党から出馬して国会議員になってホリエモン

17 :
今でさえ制限かかるのに
テレビなみに日本全員が見たらパンクするだろ
レコーダーの終わりで
テレビは終わらないで縮小だけだろ

18 :
おっさんがイキってて見てて恥ずかしくなる

19 :
NHKがネットに進出

20 :
>>11
テレビは終わりネットの時代と言いながらyoutuberやabemaは嫌いで芸能人の話をする謎の集団だぞ

21 :
ネットの世界に電通が侵略してこないようにしないと、テレビの二の舞

電通を徹底的に監視して、おかしな動きをさせないようにしないと

22 :
>>21
もしそうなっても俺らが監視したところでどうする事も出来んよ

23 :
でもテレビ局買おうとしたよね

24 :
テレビの終わりは既に始まってるだろ

25 :
ただよーつべの6秒CMがウザすぎて最近無駄に動画を見なくなってきた

26 :
んてすぐに制限されてゴミ速度

27 :
いまだにテレビなんか見てる馬鹿いるのか

28 :
情報を取りに言うという事は、能動的な行為なんだよな。

疲れるんだよ・・・。w

29 :
>>25
今時広告ブロックアプリも入れてないのか

30 :
この豚テレビ局買おうとしてたろ

31 :
ホリエモンって選挙にでるのになんでテレビにでてるのかねw
こういうことやってるからだめなんだ
もうN国から公認受けてるんだからだすなよルール守れ

32 :
>>27
テレビ芸能人の話題で毎日盛り上がってる板でそれ言うのか…

33 :
テレビは終わられない
そして終わりのはじまりというのなら動画配信サービスが一般的に知られたころになる
5gは燃料だな、例えるなら

34 :
そうなったらますますgoogleに日本の金を吸われてさらに衰退する
終わるのは日本

35 :
テレビも酷いがネットの動画?だって碌でもないものばかりだろ
結局ドラマと映画ぐらいしか見るもんないわ

36 :
なら、なぜフジを買おうとしたんだ
コイツも結局、当時は今のような状況を想定出来てなかったんだろ
結果オーライだな

37 :
コイツ、何回目のテレビの終わりって言ってんだよ

38 :
情弱バカを扇動して金儲け。
三木谷と差が開きすぎて泣ける。

39 :
>>34
もうネット界はgoogleの天下だからな
いくらガラパゴス化させようとしてもアメリカ様には勝てん

40 :
通信費で家計ひっ迫

41 :
>>29
ひどいアプリだな
そんなんじゃユーチューバーかさんに
お金が入らなくなる時代が来てしまうじゃないか

42 :
テレビが悪とか時代遅れとは言わないけど、今の時代ですら地方には系列局的な放送局が無い場合も
テレビ格差あるからなぁ

43 :
>>25
CMカット出来る別のアプリに変えればええやん
ほぼ見た目変わらんし

44 :
MXしか相手してくれないのにMXすらケンカ売る様な真似してまで炎上したいのか
つまらん奴だな

45 :
ホリエモンのテレビの概念が陳腐なだけニダ

46 :
5Gバーチャルホモビ

47 :
>>36
彼らが欲しいのはコンテンツだよ。
日本のテレビ局は垂直統合だから、テレビコンテンツの制作から権利保有まで全てを握っている。

48 :
コイツw
ユーチューバーが稼げるときいてホイホイ手を出した浅はかなヤツw

49 :
行列に並ばなきゃならない以上はどこまでやっても追いつけないんじゃないのか

50 :
最近GyaoやTVerでテレビ見るようになった
テレビ受像機はオワコンだけどテレビコンテンツは相変わらず面白いよね

51 :
>>12
ほんとだなww

52 :
N国党は旧メディアと戦ってるんだよな

53 :
5G出る前から地上波の衰退は始まってるけどね
どこを終わりの始まりと言うかだけの違い

54 :
通信料を従量制にしてる限りそれはないと思われ

55 :
放送って、不特定多数に向けて電波を流す。
プロ野球などのコンテンツに相応しい。

ネットなどの通信は、特定の者同士の情報のやり取り。
プロ野球などのコンテンツに相応しくない。
個別性の強い映画の有料配信なら相応しい。

56 :
太田光がイライラしそうなコメントだな

57 :
通信速度とか庶民はどうでもいい
規制されても3Mbps以上出るようにしろよ

58 :
こいつが言うと笑えるな
君何かしでかそうとしてなかったっけ・・・

59 :
それはサイババの勝手なんですよ

60 :
>>50
結局YouTuberがやってることはテレビの真似事だからな
テレビの中の人間が本格的にネットへ軸足を移した瞬間に全て淘汰される

61 :
現行の放送局も永遠じゃねぇだろう

今でもテレビよりネットの方を多用している

62 :
バッテリーがもたねえよ

63 :
動画はテレビで見てるわ。子供のYouTube視聴も管理しやすいしな。今どきはどこもそうだろ。

64 :
>>25
しかも最近2回続けてCM流れるからムカつくわ

65 :
お笑い番組がクレーム対応と言葉狩り規制で笑えない時代に
「エンタメこそがコンテンツに求められてる」とテレビ業界自身が
本気で思ってるとは思えないから廃れて呑み込まれるでしょ

66 :
ど、テレビに出て発言する(´・ω・`)

67 :
テレビは遅延のないアナログ放送に戻せ
報道とスポーツの生中継だけやってればいい

68 :
みんな5Gよりぶっちゃけ地上波が4kになってほしいと思ってるはず

69 :
テレビにユーチューバーが出る時代なんだが

70 :
メスイキがなんか言ってるわって感じ

71 :
じゃあなんで5Gやらないでロケット打ち上げしてるの?

72 :
通信料金は?

73 :
いや、日本以外は言うとおりだが、

お前らチョッパリは変われないw

テレビの座は揺るがない。

74 :
テレビが終わると
次はYouTube規制になるな((´∀`))ケラケラ

75 :
すごいふわっとした説明だな
怪しいセミナー講師のやり口

76 :
>>40
Wi-Fi導入するだけやんけ

77 :
結局アメリカとチャイナの喧嘩次第だろ?
5Gの基地局はファーウェイ製が一番優れてるみたいだし喧嘩が長引けば
アメリカに追随するしかない日本の普及は遅れるんだろう

78 :
>>1
スマホの普及が
インターネットの終わりの始まりだと思います
愚か者が増えすぎて情報の信頼性が堕ちる

すぐにでも「ネットバブル」は弾けてくれ
GAFAやIT企業・暗号通貨企業が軒並み潰れるくらいの

79 :
コイツそういえばアニメを作るとか言って3年くらい前に金集めてたけどどうなった?

80 :
日本はテレビの国ですよ?

81 :
日本の終わりの始まりだろw
ファーウェイ1社に日本全体が束になっても敵わないんだからw

82 :
冴えないおっさんが休日に顔隠して声も出さないで飲み食いしてるシリーズが好き

83 :
>>1
NHKがなんとか広めるでしょう
電波の押し売りが合法なんだから
テレビの押し売りか何かで

84 :
結局は内容でしょ?
いくら一秒で1テラ落とせるいうてもクソ動画じゃ意味無いわけで

85 :
通信回線が持つの?

誰が設備投資の金額を負担するの

86 :
家でスマホなんて宅配の再配達申し込みとか2ちゃんするときぐらいしか触らないな。

87 :
どうせ始まったらカクカクの動画なんだろw

88 :
そう簡単にテレビは終わらないと思うわ。
衰退はしてるけど、終わるという次元まではいかないと思う。

89 :
逆の発想で5GをTV接続可能にして更に低コストでジジババでも音声で簡単に操作出来るようにしてPCやスマホよりも大きいTV画面でネット生活を可能にしてやればまだ生き残れる可能性はある
けど TV業界を仕切ってる人間は当然老いた古い人間だろうし 死に行くコンテンツなのかもね

90 :
早いだけでは、意味がない!
テレビの基本的な事を、奴は分かっていないんだよな。

91 :
ネットが普及してもTVは残った
5Gも同じ

92 :
フジテレビは堀江に買収されてたら今勝ち組テレビ局だったのにな
バカな抵抗するから

93 :
5Gと巻物みたいなスマホや二画面とか媒体の進化が起きたら
下の世代は完全にネットしか見なくなるだろうな

94 :
>>81
ファーウェイは組み立ててるだけだぞw

中国 日本の製造業はいぜん強い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191009001/
1つは半導体産業だ。韓国は脱日本を試みているが実現は難しく、
半導体材料は中国や台湾でも生産できるものの、品質では遠く日本に及ばない。

2つ目は、カメラやバイク、CMOSイメージセンサなどの得意分野が高い競争力を持つことだ。

3つ目は、スマートフォンも日本製品から離れられない。中国ではファーウェイをはじめとして
中国メーカーが大きなシェアを占めているが、スマホから日本製の部品を排除したら生産できないのである。

4つ目は、旅客機にも多く日本製品が使われていることだ。ボーイング787には日本企業の
「炭素繊維強化プラスチック」が使われている。機体部分の35%、それも主翼や胴体構造
といった主要部分も、富士重工業、川崎重工業、三菱重工業の3社が担当している。

5つ目には、工業ロボットの強さだ。世界4強のうち2社は日本企業だ

6つ目には宇宙開発だ。3億キロ以上も離れた小惑星に着陸するなんてすごすぎる。

日本の製造業が今でもこれだけの強さを保っている秘訣は「むやみに手を広げず、自らの専門分野を突き詰めていることにある。
衰退するどころか、見えないところで技術を磨いていた日本企業から中国企業は学ぶ必要がある。

95 :
ファーラウェイ♪

96 :
テレビなんてもうほぼ終わってるようなもんじゃね

97 :
お前は終わりの終わりだけどな

98 :
スマホよりもガラゲーの種類を増やせや!

99 :
>>92
ゼンカモンには無理

100 :
それよりAMラジオ終わったら困るな

101 :
まだ終わり始まってなかったのか

102 :
でも5gも電波でしょ?
じゃあ国次第じゃないでしょうか?

103 :
何説明してんだか全然わかんねーよ
要するに回線が速くなるからサーバーの負担が減るということだろ?
もっと論理的に話せよ

104 :
ホント、現時点でも若い人はドンドンテレビ見なくなってるもんなぁ。

105 :
糞えもんキメえ

106 :
終わりの始まりじゃない
すでに終わっている

107 :
ところでホリエモンてなんか事業が成功した事あったっけ?

108 :
テレビは既に終わってるが

109 :
立花さん掘リエモンが5時に夢中に出てますよ良いんですか??

110 :
映画もラジオも
TVが来てから終わったか?
シェアが半減以下にはなっても終わるわけじゃない

111 :
健康被害が気になるんよね。

112 :
 
基地局近くの住人に、脳腫瘍やガン、白血病が激増する
予言したぞ
 

113 :
TVもネットも大して変わらないし

114 :
>>97
ライブドア倒産時より堀江資産が10倍以上に膨れてるらしいけど…

115 :
犯罪者のくせに上から目線w

116 :
一方通行じゃなくなれば良いよな
視聴者側からもライブで意見が言えるシステムになれば、本当の意味でのテレビの終わりの始まりだ

117 :
映画もいまだ健在やしそれぞれ住みわけるだけ。

118 :
>>114
北海道民を騙して、ロケット花火を打ち上げた金がたんまり
 

119 :
ファーウェイはすでに6G開発しているからな

120 :
80過ぎた親父はテレビばかり見てたが
テレビにFire StickつけたったらそれからYoutube見まくってる
年寄りもきっかけがあってネットテレビ見出したらもう地上波には戻らんと思う

121 :
>>116
今となっちゃ分からないけどホリエモンはそういう事してくれたかもなー

122 :
5G>4K
だからな。
お前らも勉強になっただろ?

123 :
そうか、まだ終わってなかったのかw

124 :
こいつアホなんだなwww
基地局からサーバーまでのコアネットワークが強化されなきゃ
5Gなんて意味ないのに
まるで解ってないんだなwwww

125 :
こいついつもなにかを持ち上げるときになにかを終わらすテンプレだよな

126 :
やせろか?
スマホみたいな小さい画面をずっと見てられるか?
スマホに合わせたコンテンツになるかも知れんが

127 :
テレビ\(^o^)/オワタ
と言われ続けてはや(-。-)y-゜゜゜

128 :
今地上波見てるヤツは総じてバカだろ

129 :
特にスポーツ中継が苦しくなるな
DAZNはどんどん強くなっていくだろうな
今年中には広告料もテレビとネットが完全に並んで
来年にはテレビを追い抜くからな

130 :
感覚が10年遅れてる

131 :
>>1
ずいぶん遅いな。
とうに始まってるっちゅうの。

132 :
通信料金が下がってくれないから富裕層はバリバリ使うだろうが一般市民は騒がれるほどには使わんだろう。
広く普及するまで3年、期待通りでないなら最悪失敗するまである

133 :
ホモのくせによくしゃべる奴だな
塀の中でもういっぺん掘られてこい

134 :
いまだにテレビ業界は若者の憧れの就職先。

135 :
オリラジ中田の嗅覚の鋭さだけは認めるわ
笑いはつまらないけど

136 :
「終わりの始まり」ゆってみたかった

137 :
なんかどのメディアが一強になるみたいなのはもう無さそう

138 :
でもコンテンツを用意できなくて日本ではただの高速回線になるんやないの

139 :
通信料が安くならなきゃ、基地局からの通信速度がどうなろうが、どうもならんわ。

140 :
いっつも同じこと言ってんなw

141 :
テレビは既に終わってるが・・・言うか1ミリでも知識が有れば今だ5Gが普及に関して如何こう言う段階ではない事などw

142 :
テレビ見ない自慢も古くなったなぁ
やたら流行ったよね

143 :
>>131
まだまだテレビの方が強い
今はネットがテレビと入れ替わる第3フェーズといった所じゃないかな
完全に逆転するには少なくとも今のジジババが多く死んで入れ替わる期間として20年はかかる

144 :
フジテレビ買収のときも言ってたぞ

145 :
だから何なの?
おまえ掘られている所映してアップするなよ

146 :
ホラ檸檬はウジの買収失敗して逮捕されたくせに

147 :
とテレビで語るw
めちゃくちゃメスイキ

148 :
「終わりの始まり」って言いたかっただけだよね、これ

149 :
説明が下手
番組に呼ばれてるんだから、予め言うことを全部分かりやすくまとめておけ

150 :
問題はコンテンツ

151 :
もう終わってるけどw

152 :
なに?ワンセグやフルセグの代替になるって言ってるの?
通常、テレビは家で観るわけで、通信速度やサーバ応答の問題は現時点でも光回線で既に実現しているわけだが。

153 :
通信費+有料コンテンツのほうがテレビに勝つかなあ。

154 :
>>128
とはいえ世の中はバカの方が圧倒的に多い
未だに芸人やらミュージシャンが脚光を浴びるのは地上波に出た時
BSやらCSやらがたくさんできても結局NHKがザコを一層するような絶対的な権威になっている

155 :
>>21
youtubeの広告はもう電通だったような

156 :
>>134
今の大学生は親子団らんでテレビを見てた最後の世代
小学生のなりたい職業上位にユーチューバー

157 :
結局ソフトの問題だから
つまんないもの垂れ流しても
誰も観ない

158 :
ホリエモンとかひろゆきとか立花とか前澤とか
ぶっちゃけおもろい

159 :
おれは逆だな
ネットでバランスが悪くなったから
テレビを見ている
スポーツが多いからだけどね
YouTubeとかネット動画は偏るから
バランスだな

160 :
しかしほんとテレビ見なくなったあ
昔はBGM代わりかって位つけっぱなしだったのに、自分でも驚く

161 :
ホリエモンがフジを買収しようとしてた頃はまだテレビも今ほどは落ち目じゃなかった

162 :
末端が速くなっても幹線がダメ

163 :
>>8
フェイクニュース信じてやがる

164 :
「終わりの始まり」ってのも陳腐なフレーズだな。

165 :
視聴者集中時にクラサバが電波垂れ流しに勝てるわけないだろ
何百万人同時視聴してると思ってんだ

166 :
料理とか大食いとかゲーム実況とか金持ち自慢とか

167 :
お前に言われんでも分かっとる!
これしか言わんよなこいつらTwitter芸人

168 :
てかホリエモンてなんでこんなに嫌われてんの?なんかやらかしたっけ?

169 :
今や基地老人共がようつべ見る時代だからな。

170 :
WEBで起きているように、帯域に余裕ができたからとか言って無意味な大容量化に走って
結局ユーザビリティは上がらないことを危惧しておる

171 :
理屈はなるほどと思うだろ

172 :
でなんでテレビが終わりなの?
そしてそれはなんでこいつがうれしそうに話してるの?

173 :
テレビがネットに移るだけじゃないの?

174 :
おまえらホリエモンのこと馬鹿にしてるけど、
人間誰しもバイの気はあるんだよ。人によって
ノンケ寄りなのかゲイ寄りなのかは違うけど

175 :
始まりの終わり(´・ω・`)

176 :
>>82
たっちゃんねるな

177 :
>>165
それはジジババ世代に対してしか通用しないだろうな
今の20代以下はテレビにかじりつくよりスマホだろ
30代40代でも似た感じじゃないか

178 :
終わってるのはあんただろ

179 :
>>25
最初の短いのならまだ我慢出来る
あれ以上になるともう駄目だな
俺もアドブロックは入れてるけど
正月に実家帰ってテレビ見るとCMの多さと長さに驚く

180 :
テレビなんてとっくにオワコン

181 :
スポンサーから収益を出してる民放とコンテンツを売る事で利益を出してる
似て非なる業界の区別が付いて無い痛い人

182 :
説明が無茶苦茶だな。
回線速度の向上とサーバキューの処理時間には何の関係もないだろ。

183 :
>>143
あんたがネットの低俗部分しか見てないだけだよ。
ネットの強みは背景に莫大な情報のストックを持ってる
琴だよ。

184 :
ちょい前までは録画して時間ある時にテレビは見ていた
最近は確かにストリーミングサービスを使う…
自宅の録画機から直接配信できるからちょっとした移動時間でも楽しめる

185 :
言っている事はあっている
日本が遅れているから
ダメなんだよ
堀江は宇宙まで視野に入れているから
行く道は間違ってはいないよ
日本の環境が悪いんだよ

186 :
テレビが終わるというより影響力が弱くなる
ラジオや映画が天下の時代もあったがテレビになった

187 :
>>78
ジジイ乙

188 :
芸スポ民は平和的な人が多い
ニュー速のえぐい情報の強度に耐えられないから
どうでもいい話ができる芸スポで安息を得ているのだ

189 :
>>186
ラジオは逆に復権とまでは言わないけどなんとか生きていけるレベルにまで戻りそうだよね
ラジコのおかげで

190 :
テリー伊藤が作ったホリエモンDVD球界再編 始動改革展望は人生のバイブル

191 :
文字しか見てないけど
絶対ミエさんに伝わってませんやん

192 :
もう終わってるやろ テレビなんざ全然見てないわ なくても困らんし

193 :
>>183
ネットの強みは解るが
ネットがマスを支配するレベル迄完全浸透するには世代間隔という壁はあるだろう
不動の生活習慣になってるのがジジババ世代で人数も多いからな

194 :
>>1
東大入っただけのメスイキのくせに偉そうに

195 :
その割にはネット民は地上波のドラマや芸能人の話題が大好きだよな
地上波の時代はまだまだ続くと思う 本当に日本人はテレビ漬けだよな

196 :
おまえのアナルもそろそろ終わる(人工肛門になる)んじゃね

197 :
でもトンキンは行列が好き 
満員電車だ

これを変えてみろよ
一極集中やめるか改善しないと
土壌が悪すぎ

198 :
ネットとかにも一昔前のネット万能論的な熱狂的な高揚感はもう感じないな良くも悪くも浸透した

199 :
こいつ何か成し遂げた風で全く何もしてないよな
虚業で粉飾して捕まっただけ
典型的なサイコパス

200 :
>>11
まあこの板はそういう奴らだけが集まる専門板みたいなもんだしなぁ

201 :
まあ、データ通信量が今の1/100ぐらいにならないと、何も変わらんよw
そうでなきゃ、気兼ねなしにスマホで動画なんて見れないだろ。

202 :
テレビとネット、企業がどっちに広告出すかだな

203 :
つまり
が全く繋がってなくて笑う

204 :
>>195
しかも韓国批判しながら、在日整形だらけの芸能人を崇めるとかね…

205 :
スポーツの遅延だけはなくなったら助かる

206 :
>>199
典型的な東大生だよw

207 :
皆が大量のデータ扱うようになったら鯖の負担がまた増えるのにね

208 :
速くなることはたいして関係ないな
今でも十分に速い

問題はコストだ
ただ同然で通信できるようになったときに本当に終わるよ

209 :
イリュージョンとすっぴんのアイドルグループはどうなったんだ?

210 :
今、ソフトバンクの無線の何とかエアーで繋いでるけどそれとかも5Gなんの?
この前、最新のに変えてくれってソフトバンクから封筒届いて無料で変えてもらったら、速くというか範囲がめちゃくちゃ広く強烈になってビビった所なのに

211 :
テレビ見ないのはわかるけど、結局テレビサイズで動画をみたいからテレビは必要

212 :
>>177
待ち行列にジジババ関係ない

213 :
>>1
テレビの終わりの始まりと言われ続けてもう20年になるよ。

214 :
終わりの終わりじゃね
終わりの始まりはネットの普及だろ

215 :
何か無駄にテレビを敵視するね。
別にテレビ見ながらyoutubeも見れるし、テレビに出演しながら合間にyoutubeの配信も出来るし、特に敵対するものでもない。
テレビが出たからと言ってラジオはなくなってない、ただ縮小しただけ。

216 :
>>124
めっさ恥ずかしいな
お前は根本的に理解してない
コアネットワークの枠を変える技術が5gだが?

217 :
テレビはテレビで別物だから見る人は見るでしょ
むしろ動画なんか見ることない
仕方なく見逃し配信見るぐらい
YouTubeでみんな何見てるの?
ユーチューバーが何かしてみるのとか面白いの?

218 :
ラジオは終わり、テレビは終わりってずーっと言われている。
未だにインターネットを利用したことがない人が大勢いること、
今後もそれほど利用する意思のない人が大勢いることを
全く理解していない。

219 :
3Gサービスインする時もLTE始まる時も同じような事言ってるやつ死ぬほどいたけどね

220 :
格安SIMの4G回線でも充分動画見れてるしテレビはもうニュースとドキュメンタリーくらいしか見てないな
ニュースも最近は2chの方が詳しい人いてわかりやすいからテレビ見る機会が急激に減ってる

221 :
youtuberムカつくやつ多いから
是非テレビがんばってな

222 :
何か5Gの売りってピンとこないんだよな
1ギガ辺りの単価が下がるとかならすげーとかなるんだけど

223 :
テレビの台風報道でホームセンターがこれほど賑わう。
ガラスの飛散を防ぐだけにしかならない養生テープが品切れ。
テレビの威力は今でも凄い。

224 :
まず維持に金を使う原発どかせ
廃炉にしていけ
そして電柱地中化しろ

そこからドローン、自動運転は大きく広がる
宇宙まではたどり着く

225 :
始まりの終わりなんです

226 :
メス域のくせに

227 :
テレビは今のラジオみたいな存在になるよ

228 :
終わりの始まりどころかサッカーで言えば
前半終了して後半開始くらいまでいってるだろ

229 :
メスイキ野郎が成功者ヅラすんな

230 :
わかww

231 :
自分がそのシステムを開発したような口ぶりだな

232 :
>>218
この台風でだいぶ減るだろ

233 :


なんで5gならテレビがおわるの?

ゼンカモンの希望的観測入ってない?

5Gになったらゼンカモンが競争激化でもしかして消えるかもよ

234 :
テレビがなくなって困るのは、ホリエみたいにメディアに媚び売って露出を増やしたい、本業不詳の自称クリエイター。
テレビがなくなるか声がかからなくなればホリエは終わる。

235 :
メスイキ?

236 :
韓国では 5G用基地局不足で
まともに使えないという話だか
日本でも同様じゃないの?

237 :
>>218
意外にネトウヨは高齢者が多いらしいぞ

238 :
テレビが終わりなんじゃねえよお前が終わってんだよ

239 :
テレビと言えば災害時のNHKとアニメ

240 :
「終わりの始まり」って言う奴は基本逆張りとかする奴な
どこを始点とするかなんて誰が決めるんだよって話だからなww

241 :
youtuberもムカつくやつ多いのバレてきてるからな〜
競争激化してどこも生き残り大変だろうね
で個人はいつの時代も弱い。

242 :
そろそろ電磁波公害出る頃だろ

243 :
>>22
電通の筆頭になればいいいじゃん

244 :
【六本木ヒルズ】ホリエモンこと堀江貴文さんの自宅【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=175

245 :
>>235
堀江が街中歩いてるとメスイキメスイキって指さされて笑われてるよ

246 :
>>237
支持層の年齢比率で言えば右派は全世代に
左派は高齢者に偏ってる。お互い多い
ソースは政党別年齢層

247 :
ネット動画も結局芸人がバカなことしてみましたみたいなのが再生数稼いでるからね
ある意味テレビ以下だな

248 :
5Gスマホ、韓国で使ってみた 速度4倍も不安定 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43389910V00C19A4TJC000/

韓国で発売された世界初の5Gスマホ、購入者から不満続出
https://www.recordchina.co.jp/b700567-s0-c30-d0058.html

249 :
5Gの技術を速度が速いって捉える事がミスリードなんだよ

250 :
コンテンツに関してはネットのエロはテレビ以上だがユーチューブは逆にテレビ放送以上に規制しすぎて

251 :
>>246
これからは全員ネット世代になるよ

252 :
5Gで期待しているのは、スポーツ中継での自由視点映像かな。
あれは一種の革命だと思うわ

253 :
頭の悪そうな説明で文だけ読んだらキムタクかと思ったよ

254 :
いまでさえテレビなんて空気だしな
20代以下は全く見てない

255 :
>>111
すごく悪いらしいね

256 :
4Gで十分だけど?
今5Gに移行するメリットなんかない

257 :
キムタク氏は「ネットで動画とかを見る、スマホとかで動画を見るスピードが速くなる。ミエさん、これすげえ大事で、速くなればなるほど、サーバーといって、テレビと違って
テレビはマスター室から、電波塔からみんなにブロードキャストされるんで、出すだけなんですよ。
ネットの動画は取りに行くんで、たくさんの人たちが取りに行くと、待ち行列ができちゃうんだけど、速ければ、すぐピッて、行列に並ぶ時間がめちゃくちゃ短いんですよ。動画をもらう時間が」と説明した。

258 :
>>217
ニッチな動画があるからワイは助かってるな

259 :
>>253
東大流だよ。

260 :
>>20
あとなぜかソシャゲとニコ生は親の仇のように恨んでいる

261 :
さよならだけどさよならじゃない

262 :
若者は安倍政権だか自民党だか現与党だかを支持しているわりには
憲法9条改憲には賛成していないという調査結果もある。

263 :
>>256
だよなぁ。接続時間短くなるとか速度早くなるとか
今でも不満ないのにモバイル回線でそんなスペックいるのかってなるわ
堀江ですら刺さらない言葉だしなんだかなぁ

264 :
>>217
柴犬

265 :
>>1
テレビが終わるなら今の速度でも終わってるわw
堀江はテレビの利点を全く理解してないアホ

266 :
相変わらずアホやな。

267 :
>>254
本気で言ってんのかよw

268 :
早く3G終わっとけよ

269 :
そこまでネットとテレビで分けて考える必要ある?

270 :
テレビみてないからってyoutubeもみてないしな

271 :
有名ユーチューバーのチャンネルがテレビ局と同じ土俵に上がるかもしれないけどテレビを駆逐することはないね
やってること同じだし

272 :
刑務所にいる時のホリエモンが好き
最近は生意気な犯罪者の時に戻ってきた

273 :
>>262
人間今の生活に満足してれば変化を求めないんだろう
このスレで5Gなんて別に要らねえって言ってる人もそう

274 :
経路インフラとサーバーも強化しないと安定して速くならないから金がかかるねえ

275 :
技術革新規制といって、既得権益の立場を最大尊重するのがいつものやり方
高速通信なんて小出し限定的敷居を高くするなど、まず一般人は恩恵にあやかれないよ

276 :
欠陥まみれで移行は無理だろ

277 :
世の中いよいよバカばっかりになるな

278 :
終わりの始まりはもうとっくに過ぎている

279 :
どうだろうなあ
結局高速大容量の通信にはカネがかかるってオチになると思うわ
なんせここは日本だからな

280 :
ガマガエルみたいになってるな

281 :
「テレビというもの」(受像機じゃなく)は無くならないだろ。

何が言いたいかというと、ようは「芸人」が出てきて、色々やるだけ。
(それは今ユーチューブでも始まりつつあるがね)

282 :
金かかりそうだしみんな興味ないっしょ

283 :
もう始まってるだろ
バカじゃねぇーの
メスイキ豚野郎

284 :
なんか言えよ、佐々木俊尚。
2011年にテレビが消滅するんだろ?
もうじき10年過ぎるぞ。

285 :
子供がyoutuberやゲーマーやスポーツ選手や芸能人ばっかり目指したら日本の国力さがるだろうな・・・

286 :
終わりが始まるなら分かるけど
終わりの始まりって何?

287 :
テレビしか見ない馬鹿に何を言っても理解されない

288 :
糞バラエティーばっか

289 :
戦争で環境は大きく変わる

290 :
ユーチューバー兼テレビタレントに落ちぶれたのう

291 :
とっくに視聴者のTV離れとか言われてんのに今更何w

292 :
お前が終われ
明日側溝にはまってしね

平和だ

293 :
みんなが別々のモノ見てどうすんの?
繋がり必死にグループにでも入ってバエってインフルエンサーっすか?より奴隷に空虚にですか?
カオスだしそこに魅力見いださんわあらゆる層がw

294 :
まあコンテンツありだけどな。面白ければテレビは見る。

295 :
>>25
広告つけているユーチューバーの動画を見ていると分かるけれど 金のために 毎日毎日動画あげてさ 、
同じ事ばっかり毎日毎日喋って似たようなことばっかりしゃべってネタ切れになってるし すぐに飽きてしまうよね

296 :
ツベ赤字の詐欺米でなんとかなってるだけw

297 :
一番最後だけ速くなっても、実用でそんな速度なんて出ないのは、
普通にネットをしていれば、誰だって知ってるのに、何でそんなに5Gを有難がるの?

298 :
だいたい>>1みたいなことをやろうとすれば月々の通信量は500GBぐらいになるんじゃないか
たかだか3GB程度の通信であっぷあっぷな現状がいきなり変わるとも思えんなあ
通信速度だけの問題じゃないんだしさ

299 :
「韓国に対して親しみを感じる人の割合の推移(年齢別)」を参照すると
若い世代のほうが親しみを感じる人の割合が高い。

300 :
老人相手なんだからもっとうまく説明しろよ馬鹿だろやっぱり

301 :
5Gって3Dプリンター並みに過大評価じゃね?

302 :
終わるわけねーだろ
アホかよ
ほんとこいつは発言が適当

303 :
ライブ配信見てる時って罪悪感あるよね。頻繁に見てると
帯域制限かかるんじゃないかとか。

304 :
結局はコンテンツ次第では?
ユーチューバーとか見たいとか思わんジジイやし、テレビの古くさい芸能村の内輪話も興味無いし。

305 :
炎上発言して再生回数増やすのがこいつらの飯のタネ

ネットも競争過熱して消えるyoutuberも増えそうだな

306 :
ホラレモンはロケット飛ばして炎上させとけばいいんだよ
知識ないのに別分野にまで知ったかで喋んな

307 :
>>301
3大過大評価

5G
EV
3Dプリンター

308 :
何回終わりのはじまりくんだよ

309 :
ロクな動画がない
正直テレビの方がまだ面白い

310 :
>>1
え? そうなの?
我が家はネット契約もういらないねと話し出て
固定回線解約の話しもでてきてるくらい
スマホもほとんど通話のみ
そのうちここにも来なくなるかもね

311 :
>>309
それはちゃんと吟味してないだけやぞ

312 :
電磁波すごくて身体に負担がかかるって言われてるけど?
電波病とか出てきそう

313 :
ちょっと前までは
テレビが終わるっていったら
このままじゃ終わる、すぐ終わる、とっくに終わっている くらいの返答だったのに
最近じゃ
終わっていない、役割が違うから残る、ラジオのように残っていく
みたいなレスに変わっているあたり
本当にTVが終わっていってると感じる

314 :
うん
5年前にも
10年前にも
20年前にも
テレビは終わるって聞いた

315 :
こいつの事業一切下働きがボイコットしたらいいのに。
給料安いからってw

316 :
ミエ「なんかよく分かんないけど、行列しなくてすむのね?」

317 :
つまり、ホモ動画を無修正で見放題でテレビはみないと ホラレモンが言ってるのだな

318 :
youtuberが最近テレビにでることが多いけど
語彙力のなさにがっかりする
やっぱり学校の勉強は大事。

319 :
脚光あびない趣味人をまとめて見れるマツコの知らない世界みたいな番組は個人でやろうとしても利益でもめそうで素人の個人チャンネルではできない

320 :
通信量に制限かけてんだから始まらないだろ

321 :
>>25
6秒なのか5秒だと思ってたわ
でも5秒だけならいいんだけど
そのあとにスキップしないと長いCM続けて入るのがウザイw

322 :
>>1
要するに野菜食べないと太るってこと?

323 :
手取り14万ですが5Gに移行してもよろしいでしょうか?

324 :
>>323
むしろ3Gに戻せw

325 :
核ミサイル1発で東京は消えてなくなる

326 :
爺婆が生きてる内は終わらないだろう

327 :
犯罪者はテレビに出るなよ

328 :
こいつ立花のことを話すとき嬉しそうだな
付き合ってるのか?

329 :
オワコンの野球チームを買おうとしてコレ

330 :
>>10
なぜスルーされてんだ俺は評価する

331 :
とっくに始まっとるだろう
爺婆以外もう見てない

332 :
5Gがタダで使えると思ってのか?w
速度早いからって5G使いまくったら通信料アホなことになるんだが。基本wifi使うやろ

333 :
まあリアルタイムの番組は必要だがテレビである必要は無い。
ドラマや映画もな。

334 :
>>332
馬鹿かと
普及したら容量の観点は考える必要がない そう言う技術

335 :
どっちやねん

336 :
すでにテレビは終わってるだろ
いまだに見てる奴いんの?

337 :
ホリエモンはかつてテレビを終わらそうとして敗北してるから、
固唾を呑んで見守っているわけですね。

338 :
時代はバーチャルメスイキ

339 :
こいつとヒロユキの予言は逆になる

340 :
>>330
「今日は渋谷で5G」
だったら、たぶん俺は反応したかも

341 :
次はメガネ型カメラでずっとストリーミングとかかね

いよいよ体験型の入り口にエンタメが変化していく

342 :
>>56
わかる

343 :
口だけ番長

344 :
>>337
終わらせようとしたわけじゃ無いだろ?
テレビとネットの融合を目指すとかの理由で、信者を騙そうとしてただけ。

345 :
逆占い師が言うのなら
テレビが復活する

346 :
どうしたんだ?最近
やけにしゃべるな

347 :
電波が必要なくなるってだけで、テレビは終わらない。アベマTVとか、インターネットだけどテレビじゃん。これからはインターネット使ってテレビやるだけの事だろ

348 :
映画を見たければNetflix
ライブを見たければYouTube
スポーツを見たければダゾーン

テレビなんていらね

349 :
>>343
たしかにホリエモンは抜けてるとこあるけど、なかなかの切れ者よ。
30そこそこの若造がテレビ局乗っ取ろうとして、一瞬でも相手はビビったからね。
そんな事できる奴はそう簡単にはいないよ。

350 :
web2.0と同じで普及しなきゃそのまま終わりだぞ

351 :
>>347
確かにな遅延がなくなるだけで地上波並にネット視聴できるってだけだもんな
革新的にはまだ思えないけど落合さんが言ってたから信じてるわ

352 :
この無能メスイキ豚が言うならTVもまだまだ安泰だな

353 :
>>1
そもそも堀江はなんも関係ない。

354 :
5Gは魅力的だけど料金がね。使い放題だけど8000円前後になるみたいじゃん。俺はしばらく4Gとwifi6併用でいくわw

355 :
>>348
結局テレビ=バラエティ
でしかない

356 :
直進指向性の強い高周波数帯で、限られた帯域で何ができる?せいぜい近距離の高速通信...WiMAX程度よ
雨降っただけで通信エラー起こすようなのを誰が使う?
IoT向け?いずれも基地局打ちまくれば出来るかもね
そんな見合わない投資、誰がやるよ?

基地局間を結ぶには光回線が必要、その上位にルーターが必要、その更に...としていくとボトルネックがあるのだから、固定回線の代替などやるだけ無駄

357 :
>>349
でもすべて不正のおかげでおじゃん

358 :
あとは、「実況をどうするか?」だけだと思う。

要するに、
「まだ結婚できない男」や、「孤独のグルメ」などね

359 :
で、こいつは何を生み出したの?

360 :
NHKもさ「もう放送も通信も同じになった」とか言ってネットで番組同時配信始めるけど
放送と通信は全然違うのにね。放送は一方通行、通信は双方向。この違いは全く違う。
通信の世界で一方通行の放送をして、受信料払えって無茶苦茶。N国がんばれ。

361 :
通信代とコンテンツ代が出るネット移行は望まない。

362 :
パケ料金無料となってはじめてテレビを超えたと言えるわけで
従来通りパケ代がかかるならテレビの優位は動かない

363 :
>>357
うん。そうだね。それも含めて。

364 :
なんだかんだでテレビおもしろいじゃん
今やってるラグビーW杯だってテレビないと見れない

365 :
>>359
ホリエモンという国民的キャラかな

366 :
ネットが全てを請け負えるわけでもないし
テレビはテレビだし
短絡的なおっさんになってるな

367 :
>>364
それが遅延なくネットで見られるんならテレビいらんやろ
テレビが共存してくるだけやろうけどな
覇権は動かない

368 :
こいつはほんとズレてるわ
ネット民はテレビ大好きなんだよ
本当にテレビ見てないやつはネットもそこまでやってないやつなんだよ
こいつはなにも見えてないのか寿司屋みたいにデマ流して自分の金儲けに誘導したいのか

369 :
なるほどね

370 :
>>334
お前が馬鹿だよ
固定インフラ屋はトラフィックの増大に耐えきれないレベルになってきてるのに、ユーザーのモバイル屋に負担を求めないとでもいうのか?
そこにかかる伝送インフラ投資は回収する
タダ乗りは許さんよ

371 :
>>47
ホリエはテレビでURL流しときゃいいとか言ってたけどな
コンテンツなんて一言も言ってなかったぞ

372 :
>>359
何も…

373 :
なんか堀江もおちぶれたよな

374 :
>>1
このスレ立てって依頼されてる?
ホリエモンとかひろゆきのコメってなんも参考にならん

375 :
>>1
TVになんてとっくの昔にオワットル

376 :
>>372
ちょっと待った。
5G絡みの話題で2ちゃんにスレを生み出した功績を忘れていかんよ。
センスあるよホリエモン。

5Gに言及してこうなることは想定の範囲内だろうな。

377 :
ネット絶対拒否層と回線使用料が払えない層は少なくないのでは

378 :
堀江も当時はハッタリながら凄く存在感あったよな
孫と大差ないくらい

379 :
ネットの普及によって、文字と画像情報のみの新聞や雑誌は凋落し
音声情報だったCDもネット上に置き換わった。
映像情報はインフラの不備で、テレビの方が優位だったけれど
5Gでそれも変わるってことだよね?

380 :
>>365
その辺はテレビの世界ではすごく重要なことだからね
今でいえば関電とテコンドーの扱いの差にもそうした面が良く表れてるし

381 :
メスイキ移行したら少子化が加速する

382 :
堀江も老害になったな

383 :
ばら撒くのと、自分で取りに行くのでは

やっぱ全然違うよ。

384 :
5Gでテレビがなくなる云々はまず安くなってからだな
現状5G対応スマホは1、2万高くなってるし今後日本で発売される機種もそうなるだろうし。通信料もauが5G時代見据えてデータ無制限9000円プラン作ってるけどアホかwだし
無料と割高な有料じゃ同じ土台にすら立ってない

385 :
テレビって、本当に不要だろ?
アマゾンプライム、ネットフリックス、DAZNがあるし・・・

ニュースは、複数のニュースサイト見れば良いし・・・
テレビは、パヨク向けに加工したニュースだからな〜

386 :
人体に影響ありすぎるんだろ
マウスで失敗しまくったから無理だろうとか言われてなかったっけ?

387 :
ホリエモン
今でも恨む
テレビ局

388 :
こいつはアホだな
テレビの電波はとても安い
ネットlive配信は基本有料だろ

389 :
費用対効果考えたらたいして普及しないで終わりそう

390 :
テレビ局を買おうとした奴が

391 :
こんな事を言うヤツ程心の底ではテレビの仕事を欲しがっているのが実情

392 :
なんだと・・・

393 :
堀江とひろゆきとかなんも未来の予想が当たらんのよね
終わった人々

394 :
>>10
天才

395 :
前科者のホモ豚はN国に入って完全に人間として終わりなんですよwww

396 :
cm入れんと金にならんやろ
仮に何時でも何処でも高速回線で動画視聴可能な環境が整ったとして、
その動画がcmまみれで早送りも巻き戻しも出来ん。そんな全然快適じゃない事にならんと何故断言出来るんだ

397 :
ユーチューバーとやらの動画も大概つまらんけどなあ。
あんなんおもしろいか?

398 :
サーバ側で、処理しきれないのでわ?

399 :
テレビが終わると売国左翼と在日チョンが困るから、
売国左翼と在日チョンが泣き喚いてる件

400 :
>>397
テレビはつまらない上に不快
テレビは不愉快発生装置でしかない

401 :
ところで、ホリエは何か一つでも成し遂げたのか?
ただのインチキコメンテーターじゃねえかよ。

402 :
>>4
堀江がここまで豪語するなら絶対にテレビ終わらん気さえしてくる

403 :
アホか
テレビ見てるユーザーそんなに優秀じゃねえわ
凡人は垂れ流しのテレビで丁度いいんだよ

404 :
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

405 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける



406 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

407 :
>>379
雑誌や新聞の情報は有料だったのがネットでタダ同然で手に入るようになったので雑誌新聞が廃れただけ
テレビはもともとタダ
スマホの高い料金がタダのテレビに勝てるわけないだろ

408 :
>>10
これが>>2なら

409 :
これハードの話だろ
局はテレビ捨てて5G機器に対応しろと

410 :
終わってるのは逮捕歴あるお前だよ

411 :
ネットですぐに情報が手に入る時代に、CMまたぎだの目玉シーンを延々と引っ張ったりだのイライラする演出してて笑うわ

412 :
また他人の技術で謎のマウント取ってるな
こいつのこのマウントなんなんだいつもいつも

413 :
テレビとか長時間見てるのなんて老人層だもんな
若者は今よりテレビを見なくなるのは確か

414 :
2chお爺ちゃんはマスゴミだやらせだとか言いつつ
結局はテレビ信者多いからなぁ

415 :
>>398
その通り
もうサーバーの性能アップは限界に近づいてる
そしてサーバーとクライアントを結ぶインフラの限界
5G語るのは結構だが、今のLTEの実効スループット見てから言えといいたい

416 :
5Gは映像がどうこうより超高速になって端末側が本当に単なる
入出力するだけの端末になるってことの方が重要なんじゃ
それでありとあらゆるデバイスをつなげてサーバー側で管理する
夢のIT管理社会の到来、まぁ値段とか普及とかですぐにがらりと
変わるわけじゃないけど

417 :
例の教師間のいじめの動画とか見たくなかったのに
テレビだと強制的に流れてくるから見ざるを得なくてテレビってデリカシーのないメディアだと思った

テレビに感じる不快感はそれだけじゃなくてCMも多すぎ

嫌いなメディア人とか芸能人がワイドショーででかい顔しすぎ

418 :
TVはオワコンと言いつつ視聴率で煽りあう連中がいるらしい

419 :
>>410
やめたれwwww

420 :
ネットで能動的に操作して視聴する方法になれたらテレビ番組の内容じゃなくて
見たい時間に見られない、スキップできないという部分で敬遠されるよね。

421 :
>>415
性能ってかもうサーバーが消費するエネルギーの資源問題にまでいっちゃうという

422 :
そもそもテレビの視聴率測定しているのは電通の子会社りビデオリサーチ社なんだからテレビの視聴率なんていくらでも数字ねつ造できる
本当はもっとテレビ見てる人って少ないはずだよ

423 :
>>413
幼児向け番組でも1-2才は視聴率高いのに、5才になったらガクンと下がるらしい。
5才になれば自分でリモコン操作できるから、親が見せたい幼児番組じゃなくて
他の番組見るんだろうね。あるいはテレビにつなげたyoutube見てるかもしれない。

424 :
キャリアのデータ通信プラン費用が現状のままじゃ、5G使っての動画閲覧の利用者数は今と変わらない気がするが。

425 :
前科者「Switchは売れない」

426 :
テレビと違ってユーザーが欲しいものをサーバーに取りに行けるからな

バラエティ番組では未だにタレント集めてダラダラとYouTubeの動画を流して
合間にこの後どうなるか!?みたいなつまらんクイズ入れたりCM入れたりするもんな

もうYouTubeで検索しちゃった方が早い

427 :
なかみねーよな堀江のはなしって

428 :
動画も週2時間くらいしか観てない

429 :
ラジオは生き残れる テレビはつまらない

430 :
>>425
そんなこと言ってなの?
ひろゆきの「iPhoneは売れない」と同じだなw
見る目のない人々w

431 :
テレビ見る時間が驚くほど減った!
あとエロDVDやエロCD買わなくなった!
あと漫画も買わなくなったし、デジカメも
使わなくなった
腕時計もしなくなったしそろばんも使わなくなった

これからはみんなスマホに支配される時代!

432 :
>>427
せやな

433 :
5Gはいつぐらい普及して格安SIMならいくらぐらいから使えるようになるんだよ

434 :
テレビも製作費がカツカツなのは伝わってくるよね

435 :
そんなこと言いながらテレビに出てる時点で終わってるわ

436 :
脳と体に悪すぎなのが割とすぐにバレて広まらない

437 :
5G関係ないだろう、メスイキが。

438 :
>>1
コイツまだこんな馬鹿なこと言ってんだな
テレビはオワコンて十数年言われ続けて未だに終わってない
なんなら共有媒体のTwitterが出てからはトレンドの上位は通年でテレビ番組。

今更終わりの始まりって負け惜しみにしか聞こえんわ

439 :
5Gだとどういう理由で早くなるんだよ

440 :
放送と通信の区別もつかないバカ
それが堀江貴文

ITの先駆者顔()

441 :
テレビ以外もつまらんけど。メディアのコンテンツの問題なのに何言ってるんだか。

442 :
>>438
ネットで終わり終わり言ってるやつってどれも終わってないんだよな
テレビも終わってないし新聞も終わってないし野球も終わってない
本当に終わるやつは誰も話題に出さないまま終わる

443 :
パソコン導入でコピー紙がなくなる
ウォシュレットでトイレットペーパーがなくなる

こういうアホな似非論理はいつになったらなくなるんだろう

444 :
>>440
お前で良いから答えて
5Gだとどういう理由で早くなるんだよ?

445 :
一定数の情弱がいるかぎりTVは終らないだろ
ラジオですらあるんだから

ただ世論をコントロールする力はもうすでに無くなってきてるね

446 :
いやいや、テレビが全くゼロになる訳ないやん
ホリエモンもそんなの分かってるでしょ
只テレビ今時見てるのは情報弱者か高齢者なのは事実

447 :
「番組」というものを作るかぎりは、「芸人」が必要になる

これはわかるよね?

448 :
>>1
なんでそうなるの?

449 :
ホリエモンの予言が当たった事ってあるん?

450 :
>>441
テレビに限らずネットだってつまらん物は山ほどあるしな
面白いものだけ選んで見ればいいだけの話
わざわざつまらん物見て文句言う事はない

451 :
>>442
新聞の契約数は右肩下がりだし
野球はテレビコンテンツとしてはほぼ終わってるやん

452 :
テレビはニュースと天気予報とスポーツだけだな
それもいらねーかw

453 :
>>444
>お前で良いから答えて

何で教えてもらうのに上からなの?

お前はそういう態度で来られたら
わざわざ労力使って説明してあげるの?

454 :
>>442
むしろ終わるのって世界を変えるとか生活を変えるとネットで賞賛されるもの
アレだけ騒いだ仮想通貨なんて投機対象にしかなってない

455 :
テレビがネットに移動するだけじゃないの?
素人の動画も飽きられて来てる

456 :
>>453
お前上から目線で分からないのかよ
マジでゴミだな

今すぐ回線切って死んだ方がいいよ

457 :
>>456
そんな使い古された煽り文句しか打てないのなら
回線と指全部切ってRよジジイ。

458 :
全国エリアカバー出来るのいつの事やら

459 :
テレビは終わらないよ
テレビは馬鹿が見るものであり、日本人は馬鹿だらけ
たとえばラグビーのルールも知らずにワールドカップに熱狂する馬鹿
こんなやつだらけなのが日本

460 :
動画を受け取る待ち時間がなくなるからテレビが終わるって理屈がわからん
今でも動画見るとき待つなんてほとんどねーし不満にも感じない。それがさらに早くなったからってどうも思わんが

461 :
>>457
なんでお前って上から目線でそんなに頭が悪いの?

462 :
5Gのメリット/デメリットすら検索できないのに
頭が悪い煽りを繰り出す矛盾ップリで草。

463 :
テレビ見る人減るとか俺でも言えるけど

464 :
>>5
テレビは馬鹿と老人の娯楽だよ

465 :
>>1
ばーか、使えるにはあと3年かかるわw

466 :
テレビ屋が製作の場をネットに移すだけでは
いまも芸能人チューバー増えてるやん

467 :
スマホの電池と発熱と通信容量の3つの問題はクリア出来ないから大きくは変わらない
5Gのためにモバイル充電器みたいなスマホを持つのはありえない

468 :
5Gになったところで出先で動画見まくるようにはならん

469 :
テレビ局は昔の番組を単品で売っていつでも見れるようにしてくれよ。今の番組はつまらないんだよ

470 :
5Gやってもすぐ規制

471 :
>>421
そう
データセンターの電力供給や大量のサーバー、ルーター、スイッチが吐き出す熱が環境問題になってきてる
コンテンツ屋は、インフラ屋がどうにかしてくれるから関係ない、インフラが無限に打ち込めると思っていらっしゃるんだろうが、もう宅地を再開発して高層マンション建てた状態なんだからあとは地下に埋めるくらいしかない

472 :
テレビは実況するためにあるんだろ

473 :
5Gは無料じゃないからな

474 :
>>21
ガイアツが掛からないこと考えると割と本気でCIAの下部組織なのかもな

475 :
20年言い続けてるよな。
そりゃいつかTVが終わる時が来るけど、お前は終わる時を外し続けたメス豚な

476 :
まぁ正直ようつべももはやアドブロック入れないと
動画視聴が不快なレベルになってきちゃってるから今後どうなるかね
それ以上に今はテレビのCMタイムが長くなってるけど

477 :
「衰退する」なら分かるんだけど、「終わる」って言う奴はろくなもんじゃない。
なにか1つでも終わったことあるか。紙の本も全然終わらねぇぞ。全然売れないCDも
終わらないしレコードですらまだ売られてる。なにがいつ終わるんだよ。PHSですら
やっとだぞ終わったの。

478 :
>>458
投資に見合わないから途中頓挫しかねないね
この周波数で、飛ばない電波のためにWi-Fiかっていうくらいアンテナ立てて、10年後には地方の人口減少がかなり深刻なレベルになるのに、全国展開はないよ
3G停波後、音声はVoLTE、データはLTE/5Gになるだけ

479 :
テレビとネットを対抗組織みたいに考える時代が終わったって事じゃん
テレビが丸々ネットに移行するだけ

480 :
一方的に電波送ってるのと
双方向通信とはレベルが違う

481 :
>>459
そうだな、
むしろホラレにとってネットは敵のはず。
ネットがなければホラレのメスイキもバレることはなかった。
まぁ真性のホモマゾのホラレにしてみれば、ネット民を無駄に挑発してメスイキ、メスイキ連呼されるたびに思い出して勃起してるのかも知れないが。
しかし、ホラレって人間として終わってんなwww
生まれてこの方、何も考えてないから、こういう始末ってか不始末になってんだろうに。

482 :
>>10
おっ

483 :
iPhone 11pro買っちゃったんで、5Gの導入を遅らせ下さい

484 :
>>481
隠し事ができない、ごまかしがきかない時代というのはそのとおりだが、メスイキをバラしたのは雑誌マスコミで、拡散したのがネットだろ

堀江はバブルにちょいと乗っかってみただけで、産業の裏側は薄くしか知らないのに、さも知識人のように振舞うのだから、池上彰よりひどい

485 :
そんなにテレビ嫌いなら出るなよw

486 :
5Gくるくる詐欺ばっか

487 :
テレビ以下に成り下がったYouTubeなんかオワコン

488 :
ゲームするのにもネットの動画サービスを見るのにも大画面のテレビを使うだろ?
ということはテレビは無くならない

489 :
5G?こっちは8kだぞ

490 :
>>483
大丈夫、2年以内には世の中変わらない
5Gモデムの低価格化と、劇的に省エネで安価なCPU、現在の容積で倍以上の効率の電池の登場と流通がない限り変わらない

491 :
テレビより先に堀江が終わってほしい

492 :
終わる終わると言われながら50年後も生き残ってそう

493 :
前もそんなこと言ってたな

494 :
携帯キャリアの姿勢がIP移行を妨げてるとは思うわ。

3Gの時に4400円で7GB使えてたじゃん。
みんなが使わない前提の料金プランだったとしても、そこからほとんど進化してない。

495 :
YouTube見るときPC使う層てスマホタブレットで見る層より多いの?それなら取って代わるって言えるがそれはないむしろPCが売れてないんだから。
ホリエモンが前に言ってたがiPhoneはphonである事が一番デカイ
ただ便利なツールだったらこうならなかったのと同じでテレビが便利になる方向になるはず

496 :
>>484
いづれにせよ確実に言えることは、
TVが終わるより先に、人間として終わったのがホラレww

「人間として終わってんなwww」
これは、ホラレに対するハナムケの言葉として適当だなww

497 :
ようやくスマホ始めたけど画面が小さすぎて結局スポーツもアニメもテレビかパソコンで見てるしな

498 :
日本が環境問題に投資してる間に米国はこれらの分野に投資して一人勝ちじゃないですか

499 :
その前にお前が終わってるんだよ宇宙詐欺ほりえもん 

2度目の刑務所は前より厳しいぞ

500 :
テレビが終わりったって
テレビ局以外に番組作れないだろ

501 :
ウジテレビ買収してたらそんなこといってないだろ
まぁ、どっちみち腐りきった地上波だからブタエモンが経営してもよかったな

502 :
テレビと団塊を時代遅れとバカにしながら

自分が高齢化していく団塊ジュニア

テレビVSネットとかそういう対立構図煽りがもう古臭い

503 :
>>500
番組を作ってるのは局じゃなく番組制作会社
その制作会社がテレビよりネットのが儲かると考えれば状況は引っ繰り返るかもしれん

ただ、制作会社の殆どが局の持ち株会社だから5Gになるだけじゃ弱いのかもなぁ

504 :
>>499

ホリエモン

ホラレと呼んで

これからは



詠み人知らず

505 :
フジテレビのピークは自ら体を張ったTOB合戦だったな

506 :
>>64
同じCMが2回流れるのは誰得なんだろうな

507 :
メスエモンの言う通りテレビを終わらせてテレビの電波帯を他に有効利用できないの?

508 :
刑務所はメスイキの始まりの始まりなんですよ。

509 :
でも電波はあまり飛ばないんだろ

510 :
>>504
(まちがえた)

これからは
ホラレと呼んで
ホリエモン

(のほうがリズムが良かった)

(あとこんなのも)
ゼンカモン
ホリエモンより
ホラレモン


こいつ、人間終わってんなwww

511 :
テレビ見るのがめんどくさい

512 :
テレビは番組内容ではなく大きな画面でアニメやスポーツやライブを見るディスプレイとして必要

513 :
5Gは壁や木などの遮蔽物があると電波が届かないって偉い人がいってた

514 :
4Gが「終わりの始まり」なんじゃないの?
5Gだと「終わりの真っ最中」

515 :
テレビが終わってんじゃなくて
お前が終わってんだよwww
とキミが言ったから
今日はメスイキ記念日w


by 真性ホモマゾ

516 :
>>1
ま、テレビ局もネットに進出してるし問題なくね?
日テレはHuluとタッグを組む、フジはネットフリックスとタッグを組む、テレ朝はアベマとタッグを組む

要するにTVデバイスvsネットデバイスなら分かる
何故かテレビ局vsネット界に論点すり替えるからおかしくなる

そこで焦ってるのが今のNHKだろう
テレビ持たない世帯が今後増えるから
スマホやネット回線引いてる人からも視聴料徴収しようと企んでるんだからw

517 :
よくわからんが凄いな

518 :
>>512
デカいモニター買えばいいじゃない

519 :
仲間が沖縄で死んだ

520 :
>>512
デカさにもよるけどPCモニターのほうが綺麗なんじゃね

521 :
5Gになったからといってギガの消費が安くなるわけではないだろう
キャリアは5G向けの投資が必要と言って料金高止まりの一因となりうる

522 :
本格的に業界全体が動画に移行してもCM塗れできつい事になる
が、それは今のテレビも一緒か。つか、早送りとか出来ない分放送業界としても移行は悪い話しではないな。テレビ終焉は間近やな

523 :
データ量が飛躍的に増えそうだけど、インフラ対応できるの?

524 :
>>11
芸能板なんてテレビ見ずにコメントしてる連中がほとんどだと思う

525 :
こういうのが登場してるぞ
900gb sim 月3300円で900gb使い放題
https://www.gadget-seek.com/archives/4810

526 :
うるせーばか

527 :
何も考えずに
へんな仕事ばっかしてるから
逮捕されるは
収監されるは
ケツアナ掘られるは
メスイキ覚えるは
さんざんいろんな目にあうんだよww
と忠告しても真性ホモマゾに目覚めた今となっては身体が言うこときかないんだろうなww
(こいつにとってテレビもネットも、もはやどうでもいいだろ。5Gが実現したからってケツアナ秘密で優しく掘ってくれるパートナーが突然現れるわけでもなし。
今だってケツアナ出会い系でパートナー探すぐらい簡単にできるんだろうからww)

528 :
>>11
テレビが無い
実かでたまにニュース見る程度

529 :
テレビ局が5gで番組流すのかね

530 :
これが始まりだと思ってるなら認識が古すぎる

531 :
真面目にコツコツ働く労働者をボロカス言ってきたやつがロケット開発(笑)
で、ロケット作ってるおっさんを心の中で見下すっていうね馬鹿なの?コイツ

532 :
>>452
ニュースもローカルだけだなw
後はマジでスポーツか深夜アニメしか視てないw
何れもネット配信に移行出来るしw

533 :
(やむことなきハーレム妄想の中で)
5Gとは
五人のGAYでは
なかったの?
しず心なく
穴の開かん

by 真性ホモマゾ

534 :
>>29
それ違法なツールだろ?
Googleが認めてない事やってまで見るもんじゃない

535 :
テレビ買収しようとしてたくせに

536 :
>>534
グーグルが認めてないのは金儲けの支障になるからであって、正義感からとかでは全然ない

537 :
>>513
正しい
さらに言うと雨が降ったらエラーが発生して使い物にならない

>>521
そうだよ
だから5Gなんて要らないと消費者が言うか、うちは5Gは投資に見合うリターンがないからやらないと言うほうが、通信コストは下がる

538 :
どんだけ5Gを過大評価してんだよ

539 :
>>535
ゼンカモンと博之自体もう過去の人なんだよ・・・

540 :
先にスカパーが終わってしまいそう

541 :
>>10
評価する

542 :
>>523
それなりの画質で大衆に動画を送信できるほどの帯域はない
アクセスポイントの周波数割当も足りないし、伝送インフラももたない

543 :
>>17
完全に普及すると無制限だぞw
家のネットもいらなくなるw


まあ完全版が普及するまでは5年以上みとくべきらしいが

544 :
メスイキテレビ

545 :
>>542
電柱につけないといけないくらい数いるらしいな
設備投資がネックみたいや

546 :
日本は高齢社会だから当分問題ない

547 :
5ギガ・・

548 :
>>10
( ◜ω◝ )

549 :
>>500
日本は実質そうだなw
あとはジャニーズとか吉本など大手のプロダクションもノウハウある
あとは個人だもんな

ただ海外はネトフリとかテレビ局や映画会社をあるいみ凌ぐレベルになっとるやろ

550 :
TVはどんどん時代に取り残されるな

551 :
うちの社長も産業革命とか言い出した

552 :
>>543
ドヤってるねーw
じゃあWiMAXが固定の代替になってるか?
優先制御かけても足りない帯域と多重化の限界で不可能

553 :
>>552
少しらべろよw

554 :
ホリエモンの終わり

555 :
>>545
そだよ、だから夢物語
公衆Wi-Fiインフラどころじゃないカネがかかる
東名阪のなかでも更に限定エリアでやるのがせいぜい

556 :
YouTubeだってAbemaだってテレビじゃん
始まるとか終わるとかアホらしい

557 :
>>555
しかし携帯電話自体が夢物語だったからな

技術じゃなくて投資で解決できるなら5年から10年あれば大分風景がかわるとおもうわ

558 :
>>1
終わりの始まりという中二ワード

559 :
確かに相当早いらしいから
動画全盛の時代へ
人体への影響は不明だが
人々が夢中になるスクリーンは
スマホやタブレットに
革命とは言わんが
いずれ完全移行する事は同意
わざわざ視聴日時を番組側に合わせたり
トリダメしたら設定間違えてて
ファッキンって事もなくなるだろう
オレのミスっぽい動きとしては
クソデカい高いテレビを最近買った事
まだ5G本格普及は早いはず、
ダラダラ普及するとと予測して
一気に近年くると
メスイキは予測か

560 :


561 :
うける

562 :
団塊ジュニアのネット成金が同世代のネットユーザ底辺を煽って
俺たち優秀な若者世代が
オールドメディアや上世代を駆逐するだのなんだの言い続けてもう20年WW
何も進歩してない笑

ネットという媒体がテレビをしのぐようになったとしても
それはネット企業がテレビ局をしのぐということと必ずしもイコールではない
テレビ局がネットに進出すりゃええからな
日本の弱小ネット企業こそが淘汰されるだろう

563 :
>>500
外部の制作会社で番組作ってる事多いじゃん
NHKのバラエティとか民放の下請け制作会社が作ってるし
逆にTV局内にどんだけ番組制作のノウハウが残ってるか疑問だわ

564 :
ほもえもん

565 :
事業失敗ばかり落選メスイキの読みはいつも外れる

566 :
映画会社がテレビに飲み込まれるように

テレビ局がネット企業に飲み込まれると思ってた団塊ジュニアの敗北笑

少なくとも日本のネット企業はテレビ局の脅威にはならない

567 :
>>557
電波帯域をほぼ要求通り使えるよ、出力もバリバリ上げていいよ、なんて話になるならね
それとインフラ屋の経営体力が持てば
今でさえ伝送路がパンパンでスループット低下のクレームが収まらないのに、今より低価格で広帯域なネットワークを構築するには相当な技術革新がないと不可能
まして年々災害の規模がデカくなっている状況では、固定を代替する安定したインフラになるには通信事業者共同設備として構築でもしなけりゃ持たない
子供からジジババまで使うようになるのだから、10万人都市で1人あたり1Mbps割り当てで100Gbpsよ
そのトラフィックについていけるキャリアはないよ

568 :
それなのに、いまも視聴率で煽り合ってるのはなぜ??

569 :
つべにあがってるビフォーアフター見てるわ
個人がやってるリノベ動画なんかより普通に面白い
数ヶ月の間取材したりリサーチして番組作るのは会社じゃないとできないって思うね
結局そういうノウハウと収益分配の問題からいってTVがネット進出すればいいだけの話

570 :
テレビはラジオ局みたく
しぶとく残ると思う
んで臆面もなく最新のトレンドも
発信続ける、そう今のラジオみたいにw
ただ六本木や麻布や銀座で
豪遊する層はネットTVの
上役やプロデューサーに変わるかもね
大昔と違いラジオ局で浮いた話ねえし

571 :
5GはWi-Fiじゃないからパケ死するだけw

572 :
もっと金まけ

573 :
このバカ、文学部中退で技術のことなんか何一つわかってない理系オンチのくせして偉そうにw
youtubeで中学理科レベルのデタラメほざいてたの観たのは噴飯モノだったわ

574 :
馬鹿すぎ

575 :
テレビ局は電波にしがみついたまま終わるとかほざいて
「未来の勝ち組」を信じていたネット馬鹿成金たちの敗北笑

テレビ局がネット進出したらそれでしまいだろ笑

576 :
>>451
野球が終わってんなら終わってない国内興行あるのかよ
相撲くらいか

577 :
なんで日本のネット企業はなかなかオールドメディアを駆逐できないのか

それは創業者の馬鹿成金を筆頭にアホしか集まらないなれ合い村社会だからである笑

578 :
5Gと光回線、どっちが速いの?

579 :
>>571
テラ地獄w

580 :
何か知らんけど、TVはだいぶ前からオワコンやろ
完全に終わりますってことか?

581 :
ムリ

582 :
でもトランプに5G普及させろ!って
命令したら日本は邁進するんだろうな
逆に言えば外圧なけりゃ
のらりくらり、他先進国に普及遅れ
イタリア、スペインクラスより遅れる

583 :
確かにホリエモンの言う通り
ネットのライブ番組がもうテレビと同じ力を持つようになるわけだからな
テレビのように民放5社っていう既得権は無くどんどん新規参入で放送局が生まれる可能性を持つ
あとは今のテレビ局が持つ圧倒的資本力に対抗できる方法だけ

584 :
>>582
だな
音楽のデジタル化も
IT産業も全部既得権にすがる輩のせいで日本は遅れを取りまくっ

585 :
こいつ昔から俺は全てを見越してる感すごいけど、いろいろと外しまくってるよな

586 :
同時視聴は大丈夫なの?

587 :
オワタ/(^o^)\

588 :
ユーチューバーだろ

589 :
>>10
やるやんw

590 :
このホモを持ち上げてる奴は漏れなく低IQ

591 :
>>576
横入りするが日本のプロ野球は番組的にオワコンは間違いない
マイノリティ5万が球場に集まれば興行的に成功するがテレビ視聴率にしたら1%にも満たない
CDが売れてた時代コンサートはプロモーションツールだったが今は利益の中心
いまの時代、興行成功したからといえ優良メディアコンテンツになると限らない

592 :
むしろ馬鹿成金やその取り巻きどもがいつまでも
ウダウダたむろしてなれ合ってるネット業界のほうが
よっぽど既得権益ムラなんだよな

593 :
それ

594 :
テレビは照明器具なジジババは多いぞ

595 :
こいつの場合は私怨で目が曇ってるからテレビ業界潰れて欲しいって願望だろ

596 :
TVで最もくだらないワイドショー的なノリがネットで一番うけてる時点で見ている層のレベルがわかる
昼間にTV見る主婦レベル

597 :
バッテリーがスマホの進化に追いついてないな

大型化したら結局パソコンで良いし

598 :
誰しもがHDで生配信できるからな
センスある人なら暮らしていける

599 :
そもそもこいつを必死で擁護したり番組にねじ込んだり
露骨にアシストしてきたのはテレビ局なんだよね

テレビが作りあげた裸の王様が
テレビをディスるというナンセンス

600 :
奢ってくれ

601 :
>>597
スマホの代替としてパソコン持ち運ぶバカいるんだ?
子供部屋おじさんは引きこもりながらPCでネトウヨやってればいいだけだからなw

602 :
なんかハス向かいのバカ犬がギャンギャンうっせーぞ
台風で興奮してんのかR

603 :
>>1
お前買おうとしてたやんけ

604 :
>>599
お騒がせ文化人とかコネ文化人ばかり使うから見る気がしない

たまに見たい番組があっても芸人やAKBなどがねじ込まれて台無しに

605 :
>>330
2じゃないから

606 :
ほもぉ

607 :
>>50
地上波テレビもスポンサーや電通と交渉して視聴率ガーを意識しないで済む契約にして番組作りすればまた見てもらえるのに
一回きりとかじゃなくて再放送などもOKにして

608 :
お前らまだテレビ見てる?

俺はもう全く見なくなった
YouTubeとかSNSばっか

609 :
今更・・・
豚おつ

610 :
それ

611 :
いくらすんの?
通信料上がるなら4Gでええわ

612 :
何かよく分からんけど100年後は500Gくらいになってるかも

613 :
>>12
ホリエモンはテレビとネットの融合を目指してたから、フジ買ってれば日本のテレビの概念は大分変わってたかも。
嫌いやけど。

614 :
>>613
それが幻想やっちゅうねん笑

テレビの影響力で一躍チヤホヤされるようになり
テレビが欲しくてしょうがなくなったわけさ

615 :
時代遅れ

616 :
野口英昭は気の毒だったな

617 :
細木数子レベルの老害になってね?
堀江が馬鹿にしてそうなドア会社で。

618 :
ユーチューバーや、取り巻きたちとネットの未来を語るホリエモンと愉快な仲間たちも、言動や番組作りは別にテレビに出てる連中と変わらないからな

619 :
日本のテレビは他国と違って少数のチャンネルで利益を独占してきたから、しょうもない視聴率の数字にとらわれなければ圧倒的な訴求力があるのに

620 :
まあテレビに洗脳されてる人からすれば堀江の言動は拒否反応起こるのは仕方ない
でも時代が変わってきてるには間違いないからある程度理解しろ

621 :
終わってるのはお前だよ

622 :
通信速度は速くなってもルーターやサーバの処理能力は同じなんだから世界なんて変わらん気がする

623 :
5Gから男

624 :
いや、テレビはもう終わってるじゃん
って思ったけど、知り合いが家電とテレビの生活だって聞いて驚いた
今時、ネット環境一切なし

625 :
ホモデブ犯罪者は終わらないですか

626 :
4Gでも視聴速度よりダウンロードのほうが速いんだが
5Gになっても何も変わらんだろ

627 :
テレビが終わってんじゃなくて
オレが終わってんだよWWW

てか早くホラれたい
メスイキしたい
オレ終わた\(^o^)/

by ホラレモン

628 :
前にも聞いた

629 :
この人いろいろ予言してるけどほとんど外れてるからw

630 :
スマホの通信制限無くなるだろうから
本当にテレビ終わるよ

631 :
もう終わりに近づいてるでしょ?
地上波なんてとくに
まともなコンテンツ無くなってきたじゃない

632 :
今はネットの合間にテレビ見る時代だよ
テレビエンタメなんかハリウッド以外潰れていいよ
ダサいしキモいし

633 :
>>1
テレビでは規制が強すぎて面白みにかけるが、
ネットで、イジリに欠かせないのはホラレみたいなキャラ
とめどもない醜悪な自己愛の裏返しとしての過剰な攻撃誘発性で人々のS心を刺激する真性のホモマゾ
メスイキメスイキ罵倒してあげれば、それだけで思い出しては勃起して先走り汁を垂らす。
ネットが発達すればするほど生涯にわたるイジラレ役として人生を終わらせる。
出所以降に限っても何も考えずにこんなことばかりやってるからこういうことになるわけ。
普通の神経を持ち合わせていれば、資格を取って新たな分野に転身したり、
信用回復のためのボランティアに精を出したり、
マナー教室に通って人を苛立たせない話し方を学んだり、
ムショで折角落ちた体重をリバウンドさせない努力をし続けたりと
やることは幾らでもある。
テレビが終わる終わらないとか、この人間にはもはや一切関係がない。
やることもやらずして、人様をdisったりしているから、極めつけのイジラレ役としてマイナスのオーラを放ってしまうのであり、
全てはこの人物の自己責任。救いようがないとはまさにこのこと
それに真性のホモマゾだから救ったら救ったでまた悪態をつくのだ。
救い甲斐もなければ救いようもない手に負えない劣後者がこのホラレ

634 :
映像ソフトは未だにDVDが主流なのはなんでだろ

635 :
ハードやインフラの性能じゃなくてコンテンツのクオリティとコストパフォーマンスがカギだっつーのがなんで分からないんだよこのホモは
ゲーム機やブルーレイなんかでさんざん証明されてんのに
ここのヤツらでさえ分かり切ってることをなんで東大生が分からないんだ?

636 :
>>28
ちゃんとAIがつぎのおすすめを自動で流してくれるから大丈夫

637 :
>>634
お、いい質問だね。
普及性と利便性だろう
メディア(媒体)が進化していますとうたって規格を変え、ハードの買い換えを促す商法の消費者側の抵抗
4K8Kテレビも5G通信も一番の目的はそこだろう。
変わってみれば、で?という程度。
バカバカしいからオレは未だに使いなれたガラケーだが、i-modeが終わればさすがに買い換えしなけりゃならない。
口惜しいと言えば口惜しい事態

638 :
>>635
お、深夜になってから良い回答
それなんだよな

639 :
データ制限あるしいうほど激変はしないわな
wifiスポット増えた方が激変するよハゲ

640 :
スポーツもラグがなくなったらガチでテレビの優位性は消えるな
ただの垂れ流しよりみたい番組を即見れるほうがいいに決まってるしなぁ

641 :
>>639
ハゲじゃなくてクズデブだけどね

642 :
YouTuberつったってピンキリだが数は増えてる。

これから世界規模でモノやサービスが買う量が減っていって
YouTubeに広告出してる企業も効果が薄れて手控えるかもしれない。

そうなると競争に勝ったYouTuberの寡占化になって今のテレビみたいに代わり映えしなくなるかも。

643 :
テレビが終わる終わるって出所以来ずっと言ってるけどユーチューブのコンテンツはあいかわらずテレビの二次使用が中心

644 :
>>630
むしろ課金強化の流れが強いんだが。

645 :
>>639
wifiスポットは都心部でも相変わらず少ない。
訪日外国人旅行客向けが充実してるわりに国内向けがどうにももうひとつ。

646 :
テレビいらね
偏向報道とドン引きギャグと
虐待コントばかり

647 :
>>642
コンテンツの向上なきところで、ハードやメディアの速度や精密さの向上をうたったところで、何の進化もない。
むしろ虚しさが増すだけ。それまでは適度にボケて想を維持できていた女優の顔面のアバタが良く見えるようになって楽しいのか
そのような精密さは医療現場では求められても日常では求められない
速度にしても同じこと。
2時間の映画を5秒でダウンロード出来たとして、
人間は2時間の映画を5秒で観賞できるわけではない。
日常から乖離した技術の高度化は、特殊な医療やスパイの現場で役立っても商用ベースに乗らないか、
無理やり乗せても社会の空虚化、空洞化を増大させるだけ。
ホラレみたいな池沼が下らない広告搭になるわけだが、逆に言えばこんなヤツ以外、広告搭になってくれる人材さえ枯渇してきた。
誰だってピエロ役などこりごりだからな。

648 :
テレビなんてとっくに終わってないとおかしいの
日本人は毎日このおバカテレビ見せられててこのことわからないのかな

649 :
一億総白痴化日本w

650 :
5Gって韓国で建物内は使えず使い物にならなかったんじゃなかったか

651 :
やべえよ。割賦で機種変出来ない。10万以内でも審査通らなかった。。

652 :
>>1
こいつの言った事のとおりになった事ないよね

653 :
>>648
じゃあ早くお前が終わらせてくれよ
ついでにオバカ2ちゃんやオバカYouTube、
バカ発見器としての機能が相変わらず凄いTwitterとかも。
どこを見回してもバカばかりだろ?

654 :
ホラレモン予言

655 :
とりあえずとっとと宙に浮かぶスマホ作れよ?
眠い時顔に落ちてくる

656 :
大画面でネットやってないし老人はまだやってないし
まだテレビの時代だろ

657 :
まあいろいろ変わるだろ
テレビがなくなっても
もはや問題なくなってるのは事実

658 :
>>1
データ制限忘れてるだろ。
テレビみたいに24時間繋いでてもタダで見放題とは違うだろ。
大容量のライブ動画なんか見てたらあっという間にデータ制限だよ。
そこをどこまで無制限に出来るかに掛かっている。
それが出来ないとテレビみたいに普及するかっての。
まあテレビが終わってるのは確かなんだが。
あいつらは長い間、既得権益にぬくぬくとし過ぎたよ。

659 :
でもこの板だってテレビタレントのスレばっかりやん、木下とか3流タレントレベルでワイワイ
1流、2流ユーチューバーが何か起こしても大して盛り上がらん

660 :
いや既に終わってるやろ

661 :
>>658
データ通信量が10倍になったからって料金が10倍にならねえよ
4G時代の使い放題レベルが仮に5000円だったとしたら、5G時代の使い放題レベルを5000円に設定するだけ

662 :
テレビが登場した当時、これで映画産業とラジオは終わる、と言われたらしいよ。
それから数十年経った今、映画やラジオは終わってるかい?

663 :
「テレビが〜」とか言ってる時点でオヤジ。
今の若い連中はテレビ自体意識してない。

664 :
>>662
AMラジオは何か強制的に終了させる計画があるらしいがな。

大災害の時にネットより頼りにされてしまうのが、都合が悪いんじゃないの?ww

665 :
実業家?詐欺師だろ

666 :
>>662
とっくにメインストリートから外れてるやん

667 :
>>607
視聴率よりも、テレビが色んなものを背負い込んでるのが問題。
スポンサー企業に利益誘導するように番組は作ってるし、
親会社である新聞の思想を織り込むように作らないといけないし、
出演者も大手芸能事務所の意向や韓国枠や外人枠などでキャスティングが決まる。

668 :
年寄りに5Gなんて猫に小判

669 :
のっぺら顔の朝鮮人、堀江貴文
まだ日本に居座ってるのかよ
さっさと祖国の朝鮮へ帰れ

なにがエモンだ、日本人づらしやがって

670 :
>>646
見たくないヤツがいっぱい出てくる放送ハラスメント。反社事務所のタレントばっかり

671 :
フジTV乗っ取ってやろうとしたことは実現されているのかな?

672 :
ドコモの調査で見たけど、今の若い世代は
日常会話でテレビ番組を話題にすることが、ほとんとない
5Gとか関係なく、テレビ見てる世代が老衰で死んだ時がほんとに終わり

673 :
>>662
テレビがラジオ、映画の位置になったなら
そりゃテレビの時代の終焉だよww

674 :
まずスマホ自体を買い替え無しで10年は保つようにしてくれないとテレビの代わりにはならないよ
あと一日中見てもバッテリー減らないように

675 :
>>672
テレビは老人向けに作ってるからそりゃ若い子は見ないさ
でも老人はこの先もどんどん増えていくぞ

676 :
街頭のテレビに集まってプロレス観る時代がまた来ますように

677 :
今なら乗っ取りとか仕掛けないでしょ。

678 :
スマホですべて出来るからPCは無くなるって言ってたよね

679 :
5分10分のYou Tubeに慣れちゃうと映画やテレビの長時間番組見るの辛くなる弊害があるな

680 :
>>633
そうやって、箸にも棒にも引っ掛からない普通の人の
ムカつきと言うか目の上のたんこぶの存在であり続けることが
いつの時代も、文化人タレントの王道だし売れ続ける条件なんだろうね
ホラレモンは令和の時代のトップスターなんだろう
叩かれれば叩かれるほど
ホリエモンにはカネが入ってくるww

681 :
5Gでも6Gでも速度規制みたいな事をやってたら使い物にならない

682 :
>>675
今現在の老人は、若い頃にテレビを見る習慣があったから、今も見てるわけで
子供のころから見る習慣がない今の若い世代は、老人になってもテレビを買わない

683 :
>>679
YouTubeって何で途中で止めるとリロードしなきゃいけないほど重いの?
あれ有料会員になると解消するの?
音楽優先だから途中で止めるなってこと?
あんな頼りない線の細い低容量のサイトが、超メジャーコンテンツになるなんて
今の若者ってネット界に安く釣られてるだけじゃねーの?

684 :
>>681 だよな
俺は、毎月7日間は制限されているわ

685 :
『終わりの始まり』←これ言いたくなるよな

ホリエモンも これ言いたいだけやろ

686 :
ネットという媒体が主力になっていくのと
日本の馬鹿成金率いるネット企業が
日本のメディア産業やコンテンツ産業を牽引することは決してイコールにならない

アベマにしろドワンゴにしろテレビ局や出版社の子分のまま
その地位はおそらくずっと変わらないのだ笑
なぜなら馬鹿成金をはじめとするネット業界が無能の集まりだからである笑

687 :
もうAVや映画のストリーミング配信なんて
2時間近いのが高画質でストレス無く見れるんだから
テレビ局が地上波止めるのは技術的には簡単だろうね
ただ地上波であると言う既得権や価値観に莫大な広告収入が集まってきて
それそのものが潰すことの出来ない巨大産業なんだよね

688 :
第五世代になっても通信費が安くならないと何も変わらんよ
今までwifiに繋いでた機器を携帯基地局に直接繋いでもOKになるってだけで、通信費が今よりちょっとばかし下がっても基地局に繋ぐ誘因が働かない

689 :
堀江貴文(Takafumi Horie)2018年9月30日
コメント欄に肯定的な意見が多くてびっくりだな。台風怖がりすぎだろ。こういうこと書くと俺は逆張りとか言われるんだけど本音だからこれ。ポジショントークじゃない。
台風なんかに負けてどーするよ / 首都圏JR、異例の運休 夜の在来全線、新… http://horiemon.com/news/2018/09/3
今年の台風はスルー

690 :
テレビ局をぶっ壊すで出馬しろ
投票する
ライブドア事件でホリエモンを
敵に回したテレビ局はこれから
ヤバイよマジで
15年前にホリエモンが
言ってたネットとテレビの
融合が5G移行だった
この国は先見性ありすぎると
潰されるからね

691 :
>>687
ネット配信だと再生数や視聴者数といった実数が明確にわかるのも強いな
視聴率なんて統計だからな

692 :
ネットの最大の問題は見る側のセンスが大きく問われる事。選択肢は膨大だが好きなモノしか見ないし結構偏る
テレビもチャンネル選択が有るけどネットに比べたら大した選択でも無い

693 :
そもそもテレビがもう棺桶に足突っ込んでる

694 :
東京一極集中の終わり

695 :
>>683
YouTubeで重さを感じた事はないな
通信環境がゴミなんじゃね?

696 :
やっぱりズレてる前科もん

697 :
ユーチューバーかく語りき

698 :
「ネットという媒体の時代だからおれたちネット世代の勝ちだ!」
こういう団塊ジュニアの馬鹿成金と同世代負け組の激しい思い込みが
いつまでたっても現実にならない笑

699 :
テレビはジジババ専用機になるから
ゲートボール中継が世界的に流行する

700 :
噂では、東京-ローマ間で映像の遅延が無いらしい。

701 :
>>692
テレビも見たいものしか見ないけどな

702 :
>>695
本当に?
だって他のストリーミングはサクサク入るぞ
スマホ優先?
アンドロイド、アイホン優先に作ってある?

703 :
ノストラダムスの大予言だって、あれだけ信じられたんだから

704 :
第五世代を特別なものと思ってる人が多いけど、メディア関係等において第五世代で出来ることは既にwifiでできてるわけ
現状において出来てないことは第五世代になっても無理
家庭でのメディア関連なんかと違って、自動運転等々は今ある固定回線のアクセスポイントを使うわけにはいかないから、携帯電話回線が必要になんのよ
そこで第五世代の登場待ちということになってる

705 :
>>67
報道はいらんな

706 :
テレビ局からネットへ
サーバーからブロックチェーンへ
中央政権の終わりの始まり

707 :
結局コンテンツ

708 :
テレビもネットもたいして面白くはない
Netflixはよく見るけど

709 :
堀江なんて
テレビ局のごり押しのおかげで
ネットでメシが食える身分なのに
本人もテレビ局も信者もその現実を必死で見ないふりしてるのが失笑

710 :
とっくの昔にに始まってんのに今更何を…

711 :
そのコンテンツ制作会社がTV曲との関係を重視してネットに本格参戦していない。

5Gはそのパラダイムシフトを呼び込むという話し。
逆に言えば現在のYouTuberも強力な競争にさらされる。

712 :
一般人は飯代削ってパケット代払う気かい?

713 :
WIFIで家で見る。

714 :
堀江は5Gの電波特性知らないだろ

715 :
>>1
テレビの終わりなんてずっと言われてるが、終わらない。
選択肢が増えるだけ。
衛生放送、ネットTV、You Tube、ニコ動、etc。
結局、どれも勝てなかった。

716 :
テレビが終わったんじゃなくてお前が終わったんだよ

717 :
結局はソフトだからハードは関係ない。
5Gでホリエモンを観る価値ないだろ。

718 :
今のYouTuberの機材は本格参戦があるとどう見ても貧弱。
TV局のように何千億もの社屋は必要ないがその1/100くらいの施設は最低限必要になってくる。
その施設を整えようと思えば東京の土地代はネックでそれが地方への拡散のきっかけになると見ている。

719 :
>>711
>そのコンテンツ制作会社がTV曲との関係を重視してネットに本格参戦していない

テレビ局+電通+芸能プロという括りでネットに入ってくるから

日本のネット企業はバックボーンシステムを提供する役割だけに甘んじていればいい笑
つーかそういうことにしかならない
なぜなら日本のネット企業は馬鹿成金創業のキモヲタか無能の集まりだからである笑

720 :
基地局がたくさん必要になるから、一部離島が増えるな

721 :
ビーイングとかTVに出ない戦略とかとってたけど、
このクラスの施設やコンテンツを持ってるところがどう動くかです。

大阪にスタジオやライブハウスといった施設を揃えてるでしょ。

722 :
>>1
ユーチューバーナチ花に媚びへつらいNNKをぶっ壊す党から出馬する用意ですか?
ユーチューバーのサンジャポファミリー刑務所帰りのゼンカモンのオカマにケツをホラレモンさん。

723 :
>>719
そのスキームはTV局の放送独占があって初めて成立する。

経費削減競走も同時に始まる。

724 :
来年春 5G開始
基地局不足で本格に運用出来るのは
2025年以降でしょ

725 :
ネットがあればどこでも繋がれるはずなのに

必死で東京かその近郊にしがみつくネット業界の馬鹿成金たち笑

こういうところからして言ってることと現実が食い違っている

726 :
youtubeが潰れる

727 :
どうせ何も変わらない

728 :
>>702
PCでもスマホでも重さを感じた事はないよ
スマホはiPhone使ってる

729 :
ライブドアが生きてれば面白かっただろうな
テレビマスコミと三井住友銀行が潰したようなもんだが

730 :
いい加減ただの粉飾詐欺のクソデブをIT業界のフィクサーみたいな扱いすんのやめろよ
こいつ自分じゃ何もできねーただの無能ツイッター芸人じゃん

731 :
すでにTVは終わってるし

732 :
>>10
10年くらい前からホリエモン同じ事言ってるけどテレビけっこう出てるよな

733 :
>>730
ライブドアはITというより実体は金融だったな

734 :
>>709
テレビの支配者になろうとして守旧勢力に実刑まで喰らわされたw
今はむしろ出版芸人だよね
書店にはホリエモンの本が山積み
自分の主戦メディアがより原始的な方向に戻っている
矛盾したホリエモン
でもやっぱりテレビが好きなんだろうな

735 :
4Gがちゃんと規格通りの速度が出てたらテレビの代わりにはなっている筈だよな

736 :
ホリエモンの言葉に一喜一憂してるうちは
日本でGAFA級の企業っていうのは無理な感じ

737 :
西部邁

考えたら、オリンピックだって何だって、新幹線でもいいや。ともかく、新幹線に乗ったんだ、オリンピックに行ってみたんだ、とかさ、『何か新しい出来事に参加すること、それ自体に興奮する。』

[*新しいものに飛びつき興奮する mass(大衆)の醜悪さ ]

738 :
京アニとかもTVからNetflixに軸足を移し初めてたからな。それであの事件だからいろいろ勘ぐられる。

739 :
ラジオからテレビに移行したのを見てきた人間のほうが
むしろ時代の流れを受け入れやすいと思うけどね。

740 :
もうまともに見るのはスポーツぐらいだね
夜にニュースをテレビで見るという習慣も相当前になくなった

741 :
テレビはもうダメだろうな
見たくもないものの押しつけ
1分近いCMが何度も入る
単価が高いから一部の大企業の意向ばかり反映する番組やCMの連発
もはや完全に終わってしまった
規制も強いし配信の方がはるかに面白い
ニコ生見てきた人とテレビ見てきた人じゃまず話が合わないよ

742 :
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。

「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

743 :
今の子供はテレビなんて見ずにyoutubeばっか見てるが
この世代が80歳くらいになるまではテレビは安泰だろうよ

744 :
>>723
自由競争になったら日本の弱小ネットメディアを
テレビ局と電通が飲み込んで
これでやっとテレビ空間とネット空間の統合が完成する

ネット馬鹿成金と団塊ジュニア負け組がでかい声出すネット空間が改善される笑

745 :
2021〜2022年にはハードウェアもファームも小慣れてMVNO参入するかな

746 :
コンテンツ制作には大差ないから
テレビ局はともかく中尾ミエにとっては
どってことないけどね。

747 :
>>1
これ系の奴はテレビの終わりと唱えてやまないが
映像配信の方法が変わるだけで映像制作・配信事業者がなくなるわけないんだけどな
そもそも5G移行の主なメリットは大容量データの送受信の時間短縮なのだから
恩恵を受けるのは大容量データ=長時間の映像作品etcを制作できる連中なんだよ?
それはつまり映画やTV特番を作ってるプロの映像制作者やゲーム制作会社
結局、ネット専門の映像配信事業者がますます映画屋やテレビ屋に依存するだけ

748 :
その5Gが国内でまともに機能して地方まで恩恵受けれるようになるのはあと何年かかるんだよw
IT野郎は毎度風呂敷だけはでかいからな

749 :
>>734
>テレビの支配者になろうとして守旧勢力に実刑まで喰らわされたw
そもそもこんな話がウソだし
こんなウソを必死で広めて堀江を擁護したのがテレ朝やTBSww
堀江に「ネット世代の殉教者」のような虚像を
おっかぶせたのはほかならぬテレビ局www
堀江も信者もテレビ局もこの現実を必死で見ないふりwww

750 :
>>737
人間はみんなそうだけどw
自分の中にもあるミーハーな要素を
愚民に転嫁してそいつらのせいにするインテリのいやらしさw
西部ちゃんて底の浅い人だったんだよ
経済学で数学が苦手だったからそれを文学にしてしまった人

751 :
>>48
実際に稼いでるだろ。YouTube一本で20万円以上稼いでる。

752 :
5Gだからってのはどうなの?
結局コンテンツ次第でしょ
個人的には放送法?や自主規制関係ないネット配信のほうが
お色気や過激なこととか色々やれて面白いもの作れると思うから、TVは衰退するだろう
それに見たいときに見られる

753 :
テレビは馬鹿に向けて馬鹿になりきるのに
日本のネットメディアは馬鹿に向けて
いかに自分たちがテレビ局やテレビ世代と比べて優秀か
みたいな変なノリだから主役になれない
馬鹿なくせに馬鹿であることを認めない

754 :
>>1
なんかよくわからない

755 :
今更感

756 :
>>751
こういうことができるのも
マヌケ犯罪者に過ぎない堀江を
強引に擁護して露骨なアシストうぃ加え続けてきたテレビ局のおかげだからな

堀江も信者もこの現実を見て見ぬふりしてるがww

757 :
TVは一方通行だけど、ネットは双方向
うまく使えば面白いものができそう
まあ、既存のTV局はコンテンツ作る能力は有るだろうから
5G使ったネット配信に移行していけばいいだけ

758 :
>>734
ほんっとだよなあwww
TVは終わってるどころか
旧媒体の本ばっかり出してる
なんという矛盾ww
テレビで使ってくれればたぶん出まくるだろうねwww
オリラジ中田みたいにyoutubeで稼ぐ能力もないんだよなあ

759 :
>>31
おまえ、頭悪すぎだろう

760 :
テレビ無きゃ、5Gもユーチューブも無いと思う

761 :
堀江のyoutubeの再生数やランキングが不自然に上昇してること、
そのことについて誰もツッコミを入れないこと
こういうのも
テレビ局が作り上げた「ネット世代の殉教者」という虚像のおかげだからな
なにからなにまでテレビの世話になりっぱなしのスカスカポンコツ野郎
それが堀江

762 :
>>12
なぜ買おうとしたのか調べてから書き込め。

763 :
まだフジテレビを諦めてなかったのか

764 :
TVが終わってるなんざ言うのは早すぎる
TV出演者の年収が500万円以下で食ってけねえとかの悲鳴が聞こえてきて
初めて終わってると言えるんだよ
糞つまらないバラエティおバカ芸人が何千万も稼いでる現状で
TVは終わってるなんてバカじゃなきゃ言えんwww

765 :
ネットフリックスたのしいよね

766 :
かなり前に終わってるやろ。昔は一日中つけっぱなしが当たり前だったけど現在は長くて2、3時間しかつけてない

767 :
テレビが終わってるってのは色々おかしいと思う
コンテンツ、放送形態、スポンサーの関係全部ゴッチャになってる
一言で語れる話じゃない

768 :
もうテレビは予算が無くて素人ばっかり
出演させてるからなあ。東大王とか‥
視聴者無視でテレビ局・代理店・スポンサー・
大手芸能事務所だけで談合して番組制作。
Abema TVもテレ朝が入ってるから甘い番組
しか作らない。
YouTubeに完全に負けてる。

769 :
>>1
ホリエモンさんが大好きなユーチューバー議員立候補は
埼玉選挙活動中に関東に史上最悪な台風19号が接近してる中
ニコ生ふわっち投げ銭配信サイトで
天皇陛下を誹謗中傷したり偽札使って逮捕前歴が有り救急隊にイタ電して偽計業務妨害の前科者があるニコふわっち配信者主催の麻雀配信で
美顔器陰毛名誉棄損の前科に居住実態不正ニコ生議員やらとのんきに麻雀してるみたいで
埼玉を舐めてるんだか知らないけど脅迫で書類送検されてる炎上商法のユーチューバー議員候補は余裕ですね〜

770 :
ホリエモンはインターネットが巷に普及し始めたばかりの当時、既に街でみんながスマホを使っているという未来のビジョンが一瞬で思い浮かんでいたんだぞ。
ちなみのその発言をしたのはかなり最近だが。

771 :
んー考えが古い。既に今の中高生はテレビ見ない。見ても間違いなく録画。

772 :
>>2
マジで不要で草

773 :
堀江なんか出してるところがオワコンなんでしょ

774 :
1mしかなくても今でも十ぶんアマゾンファイルTVとかネットフリックスとかよな左右だしなあ

775 :
>>774
???

776 :
結局、ホリエモンの言ったことが当たった試しがないんだよな〜

777 :
>>744
どうやって取り込めるんだw
山口組使ってもサイバー空間は無限。
雨後タケノコのように次から次から出てくる。

778 :
サイバー空間は無限でも、人の望むところは上も下も大差ないってあたりで

結局簡単に異端なんて封じ込められるだろうw

779 :
>>776
we work ダメはあてた。

実質的にTVメディアのうら支配者のソフトバンクマジでやばい。

堀江は今のソフトバンクの位置を狙って乗っ取りにかかったら
ソフトバンクにかつあげされた状態

780 :
>>778
夢想乙wエロばっかりやってろw

781 :
既得権益集団に取り込まれてない有力個人なんていないだろうw

782 :
既得権益集団と
茶番の綱引き劇をするチャレンジャーがぽつぽつ現れるかもしれないが、

そんなものを見てるほうには何の革命ももたらされないw

783 :
>>781
君の安心理論はよくわかったw

784 :
こいつ山勘でしかないからな〜

785 :
同じようなこと言ってた銀行業界の現状ときたらw

786 :
「テレビの終わりの始まり」
と言いながらTV出演はやめない自称実業家実は詐欺虚業家

787 :
ハイエナにとっては朽ちていく肉ほどうまいものはない。

788 :
今のラジオみたいな立ち位置になるだけじゃね
テレビ

789 :
NHK これからはネットの時代なのでネット通信料に名称を変えます

790 :
メスイキは男の終りの始まりなんですよ
深いな

791 :
各社、折りたたみスマホ出してるけど、5Gになったらそれが主流になるのかな。まだ延べ棒使ってんのかよって、また差別で販売促進が流行ったらウザいなぁ。

792 :
>>690
5Gも実測では4Gの倍低土の測度市価出ない上に、
4Gよりも電波特性のせいで建物内屋山間部で繋がりにくい
あんまり、良い事無いよ

793 :
TVの番組の質の低下が激し過ぎるだろ。

あんな糞面白くないバラエティー番組で
ネットを支配できると思ってたらマジで頭おかしい。

天気予報もTVで確認してる人います?

794 :
今回の台風で買占めが発生したのを見ると、まだまだテレビの影響力は大きいのでは

795 :
ふーん

796 :
こういうのが普及したら
みんな外でガンガンyoutube見る時代が来るから
テレビはオワコンかな
サクラwifiレンタル月3680円で使い放題
3日で10gb制限もありません。
900gbsim 月3300円で900gb使えます。
https://www.gadget-seek.com/archives/4810
https://sakura-wifi.com/

797 :
TVは、MRが控えてるんじゃないの。でもあれメガネかけなきゃいけなかったっけ。3Dの悪夢が蘇るね。

VRは、海外のほうが凄いね。まさにそこに女の子がいる感覚がある。エロの話だけど。

798 :
見たい時に見たいだけ見る時代だからなあ

799 :
>>793
それでもYouTuberのゴミ動画よりマシだわ

800 :
嵐がyoutubeに公式チャンネル持って
参入して3日でチャンネル登録者100万人らしいね

801 :
番組ではそんなことも知らないのかバカとか言わないで丁寧に教えてあげるんだな

802 :
テレビを終焉に導くのは、仲間内ファーストが知れ渡ってきた事、ではないかな?
今までは、いろいろ上手に錯覚を起こさせてきた。
たとえば公平にやってるように見せかけたり、
部外者の視聴者まで芸能界の仲間の論理に洗脳してた。
反動で時計の針は逆回転、加速度的に信頼を失って衰退するような??

803 :
インターネットというものが成熟しても結局はテレビ的になってしまってるから意味がないんだよね

804 :
オワコンがオワコンを語る

805 :
スポーツ中継以外のテレビ番組をリアルタイムで見るのは本当に苦痛
必ず1人は大嫌いなやつが出てるしCM後はまた同じことを繰り返し
番組の最後で発表とか言いながら次週に持ち越しとかとにかくイライラする

806 :
・・はオワコン
・・をまだ使ってる奴はバカ

この人の常とう句だから

新しい事に目を付けてる自分カッケーなおじさんは他人を蔑まないと自己承認欲求が満たされないらしい

807 :
買おうとしたやん

808 :
終わりが始まってからなげーな

809 :
受信料があるのに終わるわけないじゃん

810 :
日本のテレビは終わっている。
あんたのほうが先に終わっているだろ。

811 :
ラジオも映画も終わってないのにテレビが終わるという発想がバカすぎる件

812 :
>>811
映画はともかくラジオはとっくに終わってる

813 :
ラジオ新聞雑誌が先だろ

814 :
>>793
>あんな糞面白くないバラエティー番組で
>ネットを支配できると思ってたらマジで頭おかしい。

こういうネット馬鹿に媚びずに
劣化テレビに徹してるアベマは評価できる

ネット成金馬鹿どもは
キモヲタやネット馬鹿に媚びてるからなかなか大衆化が進まなかった

815 :
こいつ ソニーまで買収しようとか考えてたらしいが まだ懲りてないのか

816 :
この包茎は自分が何かを成したわけでもなくロケット打ち上げては墜落させるしか能がない無能なのに何でこんな社会のコメンテーター気取りなの?
自殺した部下の事とか、もう自分の中では無かった事にしてんの?メスイキのくせに?

817 :
でも油断してるとパケ死するんでしょ
5Gなんて何の期待もしてないよ

818 :
5Gの恩恵をフルで味わうには、今の光回線では足りなくなる
したがって、またNTTの契約切り替え攻撃が始まるわけだw

819 :
>>38
うん

820 :
アンテナの数が馬鹿みたいに必要で、室内ではスピードでないとか見たけど
実際はどうなんだろう?

821 :
>>536
チョン臭い

822 :
テレビ局の経営権握ろうとした人ですけどね。

823 :
自分から進んで観たいと思うのはライブだの速いだのは無関係だよ
興味あるか無いか

824 :
もうかなり前に始まってるが
個人的に地デジ以降見なくなった、金出してる専門チャンネルばかり見てる

825 :
30年来、北朝鮮はもうすぐ崩壊といっている評論家先生方と同じ

826 :
>>811
>>812
大昔は舞台役者が幅利かせてて
その後映画が登場して銀幕の映画スターが幅利かせるようになって
その後テレビが登場してテレビタレントが幅利かせるようになって
今はyoutuberが登場してyoutuberが幅利かせようとしてる

827 :
こいつ10年ぐらい前も
「二〜三年で新聞社は潰れます」っていつもの口調で
断言してたからなw

医療用ホチキスで口ふさいでください

828 :
>>826
テレビとYoutubeと言うよりネットは競合しないで補完しあう関係になるだけだ
結局コンテンツを持っているところが生き残るだけ

829 :
>>814
お前ネットの世界ってYouTubeだけだと思ってるだろw
だからおまえらは終わってるってことw

830 :
ホリエモンがいちいち言わなくてよい

831 :
「通信費+コンテンツ費」が今の地上波&BSテレビに勝つと思うのか。
WOWOWやスカパーと同程度にしかならないよ。

832 :
>>831
wowowやスカパーが1万局できると思えば良い。
つまり大競争時代に突入する。

833 :
5G人体の終了なんだけどな
テレビの終了とかそういう次元ではないわ

834 :
ホリエモンって他人の業績や手柄をドヤ顔で語ってマウントとってるだけじゃんw

835 :
>>827
話が大げさなんだよな

836 :
いくら100倍?とか言っても莫大なデータ量増加でパンクするんじゃないの?
どうせまた通信制限とかあるんでしょ?

837 :
ハードだけあっても作る人がいないw
作る金が無いw

838 :
たかだか4社しかキャリアがない談合だらけの携帯電話業界のままじゃ、5Gに期待できる訳がない

839 :
>>661
お前馬鹿だな

840 :
こいつずっと前からテレビは終わりって言ってただろうに、いつ本当の終わりなんだよw

841 :
回線速いとして、受信側のスペックは足りるのか?

842 :
そういやノッティビーってどこ言った?ww

843 :
堀江って、自分から何か生み出したものつなんかあったっけ?

844 :
>>835
さすがに新聞は早いとこ電子版への完全移行を果たさないと潰れると思うけどな
台風来ても新聞配達やらせるなんてブラック企業そのものだし、災害の激甚化や低賃金労働者の確保などへの対応も限界がある
軽減税率のために政府に忖度しまくったのも相当状況が悪い事の現れだろう

845 :
>>831
既にそうなりかかってるが、テレビ局が無数に増えるのが5Gだから

846 :
>>829
ネトフリにしてもアマプラにしても
やってる方向性はテレビと一緒

キモヲタに媚びてもマスは掴めない

847 :
3DやVRには期待している。
電波よりリッチなデータ量を活かすコンテンツに
手軽さと安さが揃えばいいけど無理やろなぁ。

ネットは金持ち相手に商売しろよ。

848 :
>>844
電子版移行したって無理だよ
毎日新聞の元販売担当が社員の給与を下げないと保たないって言ってる
娯楽系のサブスクリプションが月1000円で楽しめるのに新聞は購読料が高すぎる

849 :
>>844
電子版への移行は進んでるし
配達がいまだに存在するのは
どちらかといえば販売店のためなので

お前が心配せんでも新聞「社」は生き残る
ネットニュースにしても作ってるのは
新聞社出身とかマスコミ出身とかそういうオールドメディア組がやってる
ネット企業なんてのは
ウラでシステムだけお守りしときゃいいのw笑

850 :
民間のロケット事業より意味あるだろう

851 :
結局中身作ってるのはテレビや映画から流れてきたやつ
なーんも変わらん

852 :
>>849
生き残れるわけ無いでしょ
新聞社の社員の給料はネットなんか無かった時代の体系なんだから

853 :
堀江のスレとなると内容関係なくメスイキメスイキってうるさいんだよ
メスイキなしに堀江を語れないのかよ
脊髄反射でメスイキ連呼するお前らより、メスイキでも堀江のほうが立派だわ

854 :
スマホのちっちゃい画面で?
出演者の顔が判明できないサンジャポのような番組と、ひな壇芸人が消えるだけだろ

まあ歌舞伎町の焼肉小倉優子、もといホリエの焼肉マフィアの方が先に消えるだろうなw

855 :
見たいときにパッと見れないテレビは終わる
番組表とか既に時代遅れ

856 :
テレビ局はブランドとインフラだけであとは制作会社に丸投げというが

日本のネット企業のレベルはそれ以下である

要らないのは日本のネット企業なのである

857 :
てか広告がすでに逆転だしな
テレビなんてローカルメディアになりつつある

858 :
別に5Gなど関係なくGoogleがテレビ局全部潰しちゃうでしょ
検索でユーザーの嗜好を調査して、youtubeで嗜好に合った宣伝できるの強すぎる

859 :
>>662
3割で全滅 5割で壊滅 殲滅という捉え方もあるね。

860 :
どっかの国で5G試験運用が開始された施設の周辺で
鳥が大量に死んだという記事を見たが
どうなん?

861 :
そもそもテレビなんて嘘垂れ流しだし
まともな奴は信じていないし
すでにオワコン

862 :
>>856
バカじゃねえの
youtube認めたくないだけだろw

863 :
でも、君らテレビ大好きじゃんw
芸スポなんてテレビやマスコミが流したニュースで面白おかしく騒ぐ場所なんだし

864 :
ホリエよNOTTVはどこ行った?
それでテレビが終わるんじゃなかったのか?

865 :
でも。お高いんでしょう?

866 :
>>1
ホリエもなんだかんだで先見の明だけはあったからな
テレビとネットの融合も今となれば正しかったね
まあ既得権は自分の代さえ守れれば良しが大半だから潰されるわけだが
日本にとっては本当不利益よねぇ

867 :
>>852
新聞にカネがかかるのは人件費というより

印刷やら運搬やら販売網やらの維持のためだろ

最終的にこれを切り離して新聞社だけ生き残るよ

なんだかんだで時事通信や新聞社しかマトモな記事書けないだろ
ブロガーやライターでは無理wwww

868 :
5Gで家のネット回線要らんからな
どこでも大容量で高速通信
世界的な流れだしトランプ大統領でも止められない
自動車が一気に普及した様に一瞬で広まっていく

869 :
テレビは底辺庶民の娯楽だからな
ホリエも貧乏人メインのテレビに出ても大したメリットないとか言ってたな
チャージ出来る層はすでにテレビとか少数派

870 :
もはや誰でも自由に放送局を開局出来るってのと同じ状況になるわけだわな

871 :
でも俺のような馬鹿にはどうしてもテレビが必要

872 :
>>862
youtubeは外資だからな
日本のネット企業は外資の功績でマウントとるしか能がないカスの集まりだ
こんなやつらこそ淘汰されるべきなのである

873 :
新聞屋なんてすでに不動産収入がメインだからな
新聞が売れようが大した問題じゃない
趣味みたいなもんだろ

874 :
5gは関係なくね?
今でも快適にネット視聴できるが

875 :
>>867
バカじゃねえの
新聞社崩壊って本を借りて読みなさい
畑尾って毎日新聞の元販売管理部長の著書だ
そこに人件費下げないと購読料は下げられない、購読料下げられなきゃ新聞の部数減少スピードは緩まないって書いてるから

876 :
>>866
ホリエモンは言ってることは正しいんだが
それを形にできるセンスが欠けてるような気がする
ホリエモンはライブドア時代からLinux系のOSは優秀だからと言ってリンドウズとかいうOSを出したが失敗したし
Linux系のOSが優秀なのはiPhoneで証明されたが

877 :
>>873
不動産は利益は出せても
売上高は稼げないしな
記者を養うだけの売上を本業が稼げなくなったら実質破綻だよ

878 :
>>875
まあ産経か毎日はどっちかはつぶれるかもしれないな
もともとが弱小だから笑

879 :
>>870
でも結局は資本力の殴りあいになるけどね

880 :
>>872
でも日本はテレビを守るために
ライブドアにしろ楽天やソフトバンクにしろ国家権力が動いてネット企業をつぶしにいったから仕方ない。
それこそフジをライブドアが吸収してネットと絡めた次世代配信コンテンツやサイトとかだって
はるか昔に作れただろうし、本来は違った未来があったはず。
外資に制圧されたのはそういった未来を日本の政治やテレビ代理店を中心とした既得権益がつぶしたから。
徹底して国内の芽を摘んだのがでかいし、市場に任せてれば本来テレビは淘汰されるはずだったとこを
既得権益・国家権力がテレビを守ってネット企業の足を引っ張ってけん制した。
そりゃ外資にもっていかれてしまったのも仕方ない。

881 :
実際問題、大手マスコミが潰れたらニュースの報道量は激減するけどな
特に地方のニュースなんかは皆無に等しい量になる

882 :
一番無駄が各戸配達だろ
ネット配信なら利益出まくり
1000で十分杉る

883 :
>>860
超強力な電子レンジだからな

884 :
つまり、堀江貴文にとっては5Gは5人のゲイってこと?

885 :
5Gで健康被害多発。花粉を受粉してくれる昆虫も死滅するから人類の終わりの始まりやろ

886 :
とりあえず団塊が死滅する時がオールドメディアが完全終了する時じゃないかな?
新聞なんか老人が惰性で取り続けてるだけでしょ。
チラシもニュースでさえもネットでいくらでも見られる。もう国民は質の高さなんて求めてないよ。
そもそも今まで新聞報道の質が高かったのかすら怪しまれるレベル。
報道の不自由さでトップクラスでしょ日本は。

887 :
>>21
侵攻は勿論してるが
テレビのように上手くは行かないだろ
それこそ中国のようにするなら別だけど

888 :
将来的にはネットという媒体が主力になるだろうなんてのは
ネット黎明期にみんなが言ってたことだろう
こいつの主張は要するに
ネット企業を経営してるようなボクちゃんたちが
メディアやコンテンツをリードしていくんだみたいな
一種の勝利宣言だったが
日本のポンコツネット企業が
メディアやコンテンツをリードできると思ってるやつは昔も今もバカしかいない笑

889 :
>>879
まさにyoutubeのひとり勝ちよ
好きな犬の動画が見たいと思ったらヒットするし
好きなゲームの動画が見たいと思ったらヒットする
そして検索ワードから嗜好を分析してCM出して広告料稼ぐ。
>>881
だから国はNHKを保護するんだよ
国が公共放送を大義名分にニュースメディア支配できるから

890 :
5Gといえば原宿前のシンセ屋だな

891 :
バッテリーの進化は追いついてないし
ネットワーク資源もハードの進化に追いついていない
10年前から言われてるのに差は開く一方だから結局テレビ第一、次にネットと言うポジションは変わらんだろうな

892 :
糞テレビのための周波数を5Gに使えるなら尚さら通信状況が良くなるのだろうけど
テレビなんか要らん

893 :
ホリエモンは流石だと思ったのは
AbemaTVは縦画面に対応しないのはバカだとハッキリ言ったことだな

894 :
テレビの代わりの巨大メディアになったらスポンサーへの配慮とかコンプライアンスで結局テレビと同じになるだけじゃないの。

895 :
パソコン始めてからスポーツ番組以外見なくなったが
今後は全てスマホ一本で出来る時代がもう来てるな。

896 :
>>10
ダジャレみたいなネタってクソつまらないのに、2ちゃんの場合はオモロイの多いなぁ

897 :
団塊もあと10年だからな
2030には日本は変わる

898 :
>>880
日本のネット企業なんてのは
ホムペ作ってただけの社会不適合者どもが
国が仕掛けた株ブームや上場ブームで押し上げられただけのものだったから
もともと人材の質が悪いんだよ笑
だから能力も経験も上回るテレビ局や電通が
弱小ネット企業を飲み込み淘汰することになる

899 :
>>894
Googleが全ての善し悪しを決める様になるね

900 :
ここくらいしか覗かないから5Gなんて必要ないんだが

901 :
>>860
「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000075-it_nlab-sci

902 :
テレビ局がバラエティを潰したのが全ての失敗
いいとも、みなおか、めちゃイケ、27時間テレビなど面白いバラエティを潰してしまった
あれでテレビ見なくなった

903 :
こいつ、いつも何かを終わらせようとしてんな

904 :
地上波の電波は入札制にすべき

キムチパヨクに支配されてるTV局が多すぎ

905 :
>>902
つまらなくて潰れた番組ばっかりじゃん

906 :
>>898
そもそもテレビ局にそんな大した番組制作力などない
テレビ局は制作会社を酷使してコンテンツ作ってきただけだよ

907 :
>>906
日本のネット企業なんてのは
テレビ局の制作会社丸投げレベル以下だろ笑

ホムペしか作れない池沼とその取り巻きがなれ合いやってる業界だもんな
これこそがまさに既得権益ムラなんだけどな笑

908 :
>>905
つか、アニメ特撮邪険にしたらほっといても「未来の大人」である子供を
切り捨ててるから未来はない。

909 :
>>883 へぇ。悪用すれば兵器にもなり得るな
>>901 死んだムクドリはいないんだね。よかった

910 :
ネットの番組なんてつまらんから速くなろうが見ないよ

911 :
TVはニュース、スポーツ、自然ドキュメントだけになるよ

912 :
人生楽しそうで良いとは思う。好きか嫌いかというよりは、それぞれなんだと思う。

913 :
ネットの番組とかw

TVの糞番組見てるより
彼女のインスタ見た方がおもろいってだけ。

だったら一緒に遊べば良いとかいわれてもこれ遊びだしw

914 :
結局ネットはTVに勝てなかったよ…
Twitterでは毎日のようにワイドショーの話題やTVのスクショを引用することしかしてない

915 :
そりゃおまえが番組の評判が気になるからそういう検索かけてるだけ。

916 :
堀江の言うことが正しかったことなんてない

917 :
理論値の速度が本当に出て、しかもそれが定額かつ低額ならね
でもどうもそれは怪しいとおれは思ってる

918 :
堀江はTV局買って番組ネット配信しようとしてたもんな
今や当たり前だけど

919 :
>>10
上手いなぁ

920 :
でも現状話題のネット動画の半数近くはテレビからの違法アップロードでまだまだ先の話かな

921 :
テレビ的なつくりや面白さっていうのは残るけど
テレビ局が支配する世界はなくなるってことだろ

922 :
ネット広告って意味あんのかね
いつも飛ばしてるけど

923 :
終わりの始まりはとっくに始まっとるんじゃボケ

924 :
>>1
3G→4Gの時も激変したようには思わなかった

925 :
皆さん5Gの使い道にお困りのようでw

926 :
>>914
うさんくさいユーチューバー長者が
ネットの限界を逆に作ったよなぁ
テレビ出ると無能すぎだし

ちゃんとしたユーチューバーさんは
ほんと為になるからありがとうございます

927 :
>>830
それな

928 :
単発IDがひたすら堀江をディスってるのを見るにつけ、
テレビってしょーもなと思う

929 :
専ブラで見るとIDごとの発言回数が丸見え
堀江をディスっているのは全て単発ID

930 :
今でさえテレビは年寄りにしか見られてないんだから
将来の見通しはくらいと言わざるを得ないだろうな
ところで疑問なんだがテレビ関係者って若者に振り向いて貰おうとしてる?

931 :
ホリエモンは嘘は吐かないけど、本当の事は絶対に言わないよねw

「月14万円? 田舎で暮らしなら十分だし、Youtubeに動画をアップすれば1本5万円もらえるとして月20万ぐらい稼げるよ。それに気づかないお前が悪い」

1本の動画で5万円も稼げる層なんて、全体の何%だと思ってんだよw
そこまでちゃんと説明しろよ

932 :
>>4
だからおまえはアホなままなんだよ

933 :
前科モン

934 :
>>931
ホリエは結局無能なお前が悪いとしか言わないからね
上位層に対する話でしかない

935 :
>>930
年代別に視聴率取ってて買ってもらえる
層に見てもらいたいのはあると思う
でも1番購買力あるのはハイミドルの女性だっけ?
あと、テレビ視聴習慣をつけてもらうためとか

936 :
>>934
仕方ないよ
中高が東大10傑に入るトコで過ごしてるから
無能な人間とか接しないで大人になったから

937 :
5Gって初っぱなから味噌付きまくりじゃね

938 :
ジジイババアが見なくなるようなコンテンツを出してくるからなあ
そうなったら終わりだよね

939 :
>>812
むしろラジオは残るよ
テレビが一番いらねーから

940 :
実質の速度は大して変わらないのではw
理論値だけ高い、名ばかり5Gでは

941 :
すでに終わってますよ

942 :
終わってる人が、終わっているモノについて「終わりの始まり」とか言ってる時点で、もう終わっている

943 :
現時点でテレビ放送より綺麗な動画がやり取りされてるしな

944 :
>>897
そんなに待たなきゃいけないのかよ・・

945 :
TV放送より綺麗な動画てそれは言い過ぎやでw
ショボい機材で動画にしてる時点で画質悪いし。

946 :
ユーチューバーがテレビ出たら何もできないとか言う奴いるけど当たり前じゃん
下らないといっても何年も下積みして客前に立ちまくってる芸人と
そこらのちょっとノリのいい大学生が勝負になるわけねえだろ

947 :
5Gの使い道が相変わらず動画配信かよ

948 :
終わりの始まりって各社のトラフィックの許容量が増えるのこれ

949 :
バカチョンがはびこるところは必ず衰退する
バカにはムリということだ

950 :
テレビ終われよ
今ラグビー観てるアホどももちゃんと金払って見ろ
今からテレビ見たら一生災害ニュースやってんだろうな

951 :
テレビな影響は絶大だよ
テレビから干されたサッカーだけが消えたからね

952 :
>>826
>>946
どっちも見てるけど
アーティストとしてのレベルが違う気がするな
やっぱりマスで通用するレベルまでいったやつはテレビタレントの方が面白い
別に専業トップユーチューバーはなん億稼いでるとかそんな他人使ったマウント自慢はいらんから

953 :
>>952
ゆきりぬの悪口書くなよ

954 :
5Gが広がったら電波にやられて死ぬ人多数だろ
TVどころじゃない

955 :
14万以上稼ぐ方法として
クラウドワークスで動画編集とか文字起こしって
それこそ終わってるだろ

956 :
>>28
読書と同じだな
垂れ流しの情報ばかりだと頭に入らないとは解ってはいるんだけどな

957 :
120分のエロ動画が2,3秒でダウンロードできるんだぜ

958 :
>>957
本当かよって思ってる
帯域幅どんだけ使うんだとか、詳しい仕様が出て来てないし

959 :
テメーは黙ってろもうオワコンなんだよ!

960 :
テレビは野球ごり押しコンテンツ

961 :
わギュ二郎とかくだらねーことしやがってお前は豚なのに

962 :
コピペ
堀江元社長「終わんねーよwww終わってんのはお前だけだwww」」

963 :
この人ずっと同じこと言ってる気がする

964 :
ワシの書き込みは不安定  テスト

965 :
通信規格が新しくなってテレビが終わるならとっくの昔に終わってるだろ

966 :
5時が電波クソだとはね

967 :
>>56
オレテレビ 好きなんスよ

968 :
>>1
5Gでメスイキ!

969 :
ITだとかネットが一番とか言う奴に限って
テレビに出たくて仕方がないw

970 :
テレビとネットはまるで違うコンテンツだということに気づいてない

971 :
うっせえ豚

972 :
多分5Gって言ったらお金もらえることになってるんだと思う
大物ぶってるけどそういう小金稼ぎしてるんだってばらされてたじゃん
終わる終わる詐欺ってマイルドなノストラダムスですよね
インチキ臭いYoutuberが動画の見出しにしてそう

973 :
こいつ、ライブドアの社長の頃からテレビはすぐに終わる終わる言ってたなw
まだ、終わりの始まりかよw

974 :
こいつ3Gの頃からこんなこと言ってるな

975 :
>>1
5G壁通らないって聞いたけど?

976 :
そらいつかは人類も絶滅するしね
テレビもいつか終わるだろう

977 :
5Gでホモ動画見る気だろ
この変態め

978 :
5Gは成功するの?
都会はともかく田舎は基地局の電柱だらけになって、台風が来たて千葉のように倒れたらその間使えなくなるし山とかトンネルとかどうするんだろう?

979 :
テレビと全く同じスタイルの機器にしたら勝てるやろな 大画面でリモコンのボタン一つで全て操作可能で誰でもすぐ操作出来るのが最低条件やね
やっぱテレビってソフトもハードも良く出来てるよ

980 :
テレビ局買収しようとしておいて…
少なくとも当時のエモンには5Gなんて単語頭に無かったんだろな

981 :
お友達の藤田君がamebaTVでめっちゃ苦戦してるよ

982 :
まーたしかに、たまにテレビ見ると送れないのがむちゃくちゃストレス

983 :
まぁジジババが見てるから

984 :
新聞テレビを殺します
って言ってたね堀江

985 :
テレビに速報性なんか誰も求めてない
テレビに求めるのは暇つぶし

986 :
よりによって、立花と因縁のある5時に夢中
自分の立ち位置を暗に示したか。
これをされたら、立花も頼みずらい。
応援もないし、堀江党首もないね。

987 :
>>15
まあN国党の立花氏で年収1億超えるレベルらしいから
登録者数が50万人以上で、現役視聴者が多くて1動画当たり10万再生以上で
20万再生や40万再生、たまにヒットして70万再生、100万越えがあるクラスの人だと
余裕で億超えてるんだろうな、とは思うね
ただしそれを維持するのがめっちゃ難しいけど

988 :
じゃ一切テレビに出るな
テレビに出なきゃ忘れ去られるくせに

989 :
でも99%でダウソ止まるんでしょ?

990 :
5Gが普及するのと元ZOZO野郎の月旅行 どっちが先かな

991 :
せっかくテレビに大量の在日チョン忍び込ませた苦労が水の泡になるから在日チョンがテレビの終焉に泣き喚いてるね(笑)

992 :
と思ってもいたけど魔法使いって言ってた人がまだテレビを選んでるから ないと終わらんと思う

993 :
>>1
何回も聞いたなそのセリフ
毎回言ってりゃ後々当たるわな

994 :
通信早くても視聴者数によって画質落ちるようじゃテレビの代わりにはならん

995 :
>たぶんライブ動画とか、そういうのがよりできるようになるってことで
もう可哀想なくらいの情弱ジイサンだな。ボトルネックはそこじゃねーって

996 :
ネット使ってテレビみたいなこと始めるだろうし道具が変わるだけでやることは変わんねえんじゃねえの?

997 :
まあ利権でテレビ局は残り続けるだろうな

998 :
5Gになってもこいつのロケットは宇宙まで飛ばないだろ

999 :
TVは終わりとか言いながらTVには出るんだろ

1000 :
地上波はオワコン

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【芸能】#ダレノガレ明美、配布の「マスク最高です。頂いたらしっかり感謝しないとね」 ネット「人に感謝出来る人は本当に美しい」 [アブナイおっさん★]
【芸能】西川貴教(50)、身長が低すぎて(?)子供と間違えられる おとそを飲もうとしたらお店の方に「ご遠慮下さい」
【テニス】<錦織圭>観月あこと「結婚宣言」!? 実父「彼女は悪い子」判定は解消?
【アニメ】NHK、宮崎駿演出・不朽の名作「未来少年コナン」デジタルリマスター版放送「キングダム」休止で 総合5月3日から ★2 [muffin★]
【サッカー】<元バルサのFWボージャン・クルキッチ>英2部ストークを退団!MLS移籍が濃厚か
【視聴率】中居正広が滝沢秀明氏の手紙代読「音楽の日」平均11・8%、瞬間最高14・3%の高視聴率
【芸能】浜崎あゆみ 谷間チラ、舌ペロ写真に「平成中期かよ」「すべてが古くダサい」
【コロナ】阪神、遠征先での外出を禁止せず 球団フロント「あえて『出禁』にしないのも、集団感染を防ぐひとつの手段だ」
【芸能】宍戸錠さん 死の前日もコンビニ弁当…家賃12万円の孤独な晩年★2
【ボクシング】赤井英和、世界タイトル前哨戦で意識不明に…開頭手術後に脳を触りすぎて、家族に縛りつけられる
--------------------
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part55
浅倉大介の楽曲でNo.1の名曲は?
コンビニは全面禁車にしろ!受動排ガス防止しろ!
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3127【芋畜生】
コーヒーミル・グラインダー【§37】
【TOYOTA】初代 シエンタ 80系
木曜スペシャル!!
働かないおっさんが淡々と記録するよ
大坂なおみ「私の人生は差別との戦いだ←ウルセエクロンボ
北海道の女性トラック運転手 Part.4
上と下のスレタイを合体させるスレ2
【東京マーケット情報】高須、柏田さん【BS1】
安価で美味しい無職向きの食べ物Part4
【映画】ガンダムや「カウボーイ・ビバップ」主人公機の姿も! スピルバーグ監督最新作に、日本アニメの影
バス釣り始めたんだけどルアーって何買えばいいの?
ひきこもりと生活保護
乳首ドリルすな
ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート41
聖杯を書くスレ(FX専用)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼