TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サッカー】久保建英と安部裕葵、活躍するのはどっち? スペイン人記者が回答「選手として好きなのは…」
【女優】新木優子の連ドラ視聴率が壊滅的 「幸福の科学」信者の応援が足りていないのか? ★2
【野球】プエルトリコ監督 侍・高橋礼に脱帽「打てない」「あのような投手を見たことがない」
【芸能】やっぱり“クズ”!蛭子能収、「ファンが大喝采」バス旅トンデモ言動の一部始終
【芸能】東出CMをフジ住宅打ち切りへ 損害賠償請求も検討★2
【芸能】『徹子の部屋』堀ちえみ復帰へ 黒柳徹子が「視聴者へ放った一言」に称賛
【ラジオ】さんま「(行列は)飛車角、失ったんや。渡部と宮迫」 [ひぃぃ★]
【コロナ速報】志村けん、肺炎で入院…コロナ陽性、一時は重症に★12
【芸能】Koki,に「日本ジュエリー賞は早すぎる」の声が噴出したナルホドな理由
【不倫】アンジャ渡部「疲れた。束縛されて遊べない」…挙式・披露宴の翌日も多目的トイレで関係 ★2 [ばーど★]

【ラグビー】浮き彫りになったラグビー日本協会の国際交渉力の欠如…事態は最悪の方向に


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2019/05/24
 事態は最悪の方向に進もうとしている。日本ラグビー協会がW杯後の代表強化の根幹として頼みにしていた「ネーションズ選手権」。22年からの隔年開催を目指している国際統括団体ワールドラグビー(WR)だが、当初示していた日本を含む12カ国参加案を撤回し、欧州6カ国、南半球4カ国の計10カ国で開始する案が浮上している。日本が2部に回る、26年から12カ国に拡大するなどの案も浮上しているようだが、もはや全ての希望的観測は排除した方がいい。

 日本協会の複数の関係者は、ネーションズ選手権や南半球4カ国のラグビーチャンピオンシップへの参加要件が、スーパーラグビー(SR)参戦だったと話す。「ハイパフォーマンス部門」と呼ばれる代表クラスの強化策を示す必要があったにも関わらず、3月にはSRから20年限りで除外されることが決まり、これが“日本外し”の一因になったとみられる。改めて日本協会の国際交渉力の欠如が浮き彫りになった。

 残念ながら、国際的にはハイパフォーマンス部門の強化と認められていない日本のトップリーグは、22年から新方式に移行する計画が立てられている。先月には大会期間は1〜5月、24チームを8チームずつの3部制に分け、ホストエリアを設定するなどの原案が示された。均衡した試合を増やすことで選手強化に資すること、リーグ自体の価値や魅力を高めることが大きな目的だが、実はその実現性すら雲行きが怪しいという。

 原案が示されたのは、4月25日のトップリーグ代表者会議後のメディア向けブリーフィング。発表したのは日本協会の河野一郎副会長と、このたびトップリーグチェアマンに就任した太田治氏だ。だが会議の出席者の1人は「原案自体、会議で初めて示されたもの。ブリーフィングでは発表しないことになっていた」と言う。昨年7月に行われたトップリーグ企業の経営者を集めた場では、今回の原案とは全く別の方向性が示されていたといい、この出席者は「翌朝、会社から“何だ、これは?”と連絡がきた」と話す。外堀も内堀も埋めずに、いきなり花火を打ち上げたようなもの。国際交渉力は欠如し、ステークホルダーからも不興を買う。まさに八方ふさがりではないか。

 WRは今週、ダブリンで会議を開き、ネーションズ選手権についての議論が交わされる。気がかりなのはこの他にも重要な議題があり、その一つにW杯に向けたエリジビリティー(外国人選手の代表資格)の判断が含まれること。W杯日本代表候補にも、5月20日時点で資格を有しない選手が複数いる。中には海外での治療や旅行などで、規定の在留期間が微妙な選手がいる。資格の可否は交渉力に掛かってくる。ネーションズ選手権の件も含め、日本協会にはね返す力はあるのか。出席者はWR理事でもある河野副会長と浅見敬子理事の予定。心許なく感じるのは、私だけだろうか。(記者コラム・阿部 令)


2019年05月20日 12:31ラグビー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/20/kiji/20190520s00044000177000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/20/jpeg/20190520s00044000174000p_view.jpg

2 :
だって森元がトップだもん

3 :
どうでもいいけど
今年だっけ?ラグビーワールドカップ

4 :
ラグビーは外人だらけのくせに弱いから仕方がない

5 :
>>3
チケット売れまくっていて既に日韓W杯のチケット収入越えています

残念でした

6 :
森というダニがいたからなぁ

7 :
日本でないなら放映権とかぼったくられなくていいじゃん

8 :
交渉力とか言う以前に弱い

9 :
一度くらいW杯でトーナメント進出しないと無理だろ

10 :
>>5


11 :
そりゃ弱いのにトップのグループに混ぜてくれ
ってゴネるのは交渉力かもしれないけどさー
そもそもそこで戦う力がないでしょうよ

12 :
日本人のほぼ全員が興味ないからどうでもいい
早くW杯終わってゴリ押し終わってくれ

13 :
ラグビー選手って五郎丸歩さんしか知らない

14 :
>>5
これか。総務省事務次官を組織委員長に迎えた事が良かった!
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44998820Z10C19A5SHA000/

15 :
弱い国が強い国が集まる大会にゴリ押しで参加するのは国際交渉力とは言わない

16 :
弱すぎて悲惨だから、交渉以前の問題だろ

17 :
ラグビーなんて見ても面白くないしどうでもいい

18 :
>>17
プレーが頻繁に止まるスポーツはダレるな

19 :
>>12
チケット完売
チケット収入は日韓W杯越え確定

残念でした

20 :
バスケより人気ないスポーツ

21 :
>>1
三行で頼む。

22 :
>>9>>15>>16
W杯決勝Tに一度も進出していないイタリアは
欧州6ネーションズに参加していて、ネーションズ選手権にも参加予定だ
多くの競技で交渉力は必要だが、ラグビーは特に顕著で、
ティア1と呼ばれる国とティア2以下の国が対戦するには対戦国同士だけでなく、
WRの許可も必要で、WRに対する交渉力がティア1に近づくためには不可欠

23 :
15人中日本人何人だっけ?

24 :
ラグ豚のサッカーコンプレックスは異常

25 :
治療や旅行で日本を離れただけで代表資格喪失するとか
そんなあやふやな選手が代表ってそもそもおかしいだろ

26 :
>>5
2002は半分を向こうに取られたから上回れないとおかしいだろ

27 :
>>21
トップが
バカだから
ラグビーできひん

28 :
弱いんだからどうしようもないよ
交渉力なんて関係ないわ

スーパーラグビーでまったく勝てなかった
だから排除された
それだけの話。

ワールドカップ開催とスーパーラグビー参加という
日本は十分チャンスはもらったよ
今までサンクス

29 :
やってる国が少ないイギリスのオナニーに付き合う必要はない

30 :
野球は犯罪者量産スポーツ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kyozin/1331018278/

31 :
ヒデーもんだな
別に国際的に強くなって欲しいなんて思わない輩が協会には蔓延ってんだろ
だいたい太田ががチェアマンってあたりで期待出来ないわ
真っ暗だよ、日本ラグビー界の未来は

32 :
サカ豚ってホント全方位に喧嘩売るよな

33 :
2019.5.12
国士舘大ラグビー部員逮捕、高齢女性に詐欺未遂容疑 受け子のリクルーター役か
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190512/uni19051221350002-n1.html

34 :
ラグビーは森元が亡くなったらアイスホッケーみたいに低迷するのかな

35 :
>>22

イタリアは欧州の序列6位以内に入ってるから当然だわな

僻地のアジアで相手にしてもらうにはそれ相応の強さが無いと無理だろ
地球儀でも見るんだな

36 :
>>5
ラグ豚早速サッカー敵視www

37 :
年収ランキング

アメフト選手
*1位 83.5億円 ロジャース
*2位 63.3億円 ライアン
*3位 47.4億円 ガロポロ
*4位 46.0億円 マック
*5位 45.2億円 ドナルド
*6位 45.1億円 スミス
*7位 44.0億円 ブリーズ
*8位 31.9億円 ブレイディ
*9位 30.8億円 ベッカム
10位 30.3億円 カズンズ
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/09/20/the-nfls-highest-paid-players-2018-aaron-rodgers-leads-with-76-million/amp/

ラグビー選手
*1位  1.7億円 フォーラウ
*2位  1.6億円 カーター
*2位  1.6億円 ギタウ
*4位  1.5億円 ピウタウ
*5位  1.0億円 クルーデン
*6位  0.9億円 ルアチュア
*7位  0.9億円 ビガー
*7位  0.9億円 ノヌー
*9位  0.8億円 サンチェス
10位  0.8億円 フーパー
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp

38 :
ラグビーは日本で人気にならないスポーツ。
チケットも関係者が買ってるだけで、余りまくりで一般人にまったく売れてない。開催を撤回したほうがいいレベル。

39 :
>>36
ラグ豚って初耳だわw

40 :
>>39
この>>14現実が都合が悪いか。

41 :
いつのまにW杯終わったの?

42 :
ラグビーW杯って今年なんだろ
だったらもう強化する必要ないだろ

43 :
日本代表とかいっても外人が8割ぐらいだろw
誰が応援すんだよ?

44 :
ラグビーってすがりつく程日本で人気あるわけちゃうし廃れていいやろ

45 :
あれ、国立競技場で開催すんだっけ?

46 :
森元

47 :
外人だらけのラグビー代表とかあんま応援する気にならない

48 :
>>1
まあアルゼンチンくらいのパフォーマンス見せないと世界での地位は上がらんだろ。
それを突き付けられてやれるかやれないかだ。

49 :
税金で補填するしかないと思ってたけど、半分の218億円を宝くじとtotoと開催地からの公的な金でまかなえることになって良かったって正直に書いてる

50 :
日本でラグビーなんてイタリアで野球やるようなもんだ

51 :
>>18
野球:「」
アメフト:「」
バレー:「」
卓球:「」

52 :
ワールドカップが終わった後が大変そうだな
トップリーグどうなるんだろう

53 :
>>46
4月に辞めてるけど

54 :
ラグビー見たら野球のショボさがよく分かるから覚悟しとけ焼豚

55 :
チケット完売でも赤字確実な大会と聞いたが。まじか?

56 :
ラグビークッソつまんねーからな。試合は前後半10分づつ、ハーフタイムはエロエロムチムチのチア1時間なら見てもいい。

57 :
>>19
そんなにチケット収入あるなら税金使ってチケットばら撒いてんじゃねーよ乞食

ラグビーW杯チケット配布 熊谷市、全小中学生に 予算案に8100万円
https://search.yahoo.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201902/CK2019021502000160.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAfmzo6fRgf7HOg%253D%253D

58 :
>>18
頻繁に止まるならまだしもスクラムが何やってんのかさっぱり分からずつまらん
ただの押し競饅頭にしか見えん

59 :
http://bterno.shareroute.org/001/485661428114.html

60 :
ラグビーも外国人選手が代表になるのいずれダメになんだろ
ムッソリーニの頃のサッカーワールドカップイタリア大会なんて、
イタリア系アルゼンチン人を何人もイタリア代表にして優勝したからな

61 :
まず森を処分するところからじゃないか
どんなに選手ががんばってもカッコ良くても
あいつがいる限り「あの連中」としかみてもらえない無理

62 :
何でも森元のせいにすればいいと思ってる馬鹿ww

63 :
>>48
アルヘンは交渉力にも長けているしな
あのピチョットが話し合いに来たらさすがに耳を貸すだろうし

64 :
>>5
ラグビーに関心が薄いのは確かだよ
チケット収入って言われても02年も完売だったし比較出来ないよね
放映権料だとサッカーW杯のが10倍以上だよ
ラグビーファンが君みたいにキモ馬鹿ばかりだと思われたら困る

65 :
これから浮き彫りにそんな事ではなく幾らメディア総出で煽っても日本でラグビーに興味が有るのは経験者だけって事だよいw

66 :
沸き立つラグビーW杯(2) 最高峰、踏んできた場数:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45024920Q9A520C1EA1000/

こういう提灯記事増えてきたけど一向に盛り上がらんな
ラグ板にしてもいまだに大学とか高校スレが上位占拠しててW杯の話題なんかチラホラって現状じゃな
当のラグヲタですら興味ないんじゃね

67 :
ラグビー経験者も言われたことをやってただけでルールほとんどわかってないからなあ
色々と無理があるよね

68 :
>>19みたいなあからさまなサッカーへのライバル心むき出しはなんなんだろうね
ラグビー界のサッカー敵視文化はマジキモい

69 :
お祭好きな日本人だから大会自体は表向きには成功
するだろうが、赤字は免れず
スター不在で外国人頼みの日本代表が不調に終われば完全に
ドッチラケ

今年のワールドカップが日本ラグビーの終わりの始まり

70 :
ラグビーは世界で年俸安いからな
世界最高峰の選手で年俸1億円くらい
世界最高峰のプロリーグのフランストップ14でJ2よりちょっと大きい程度

71 :
ラグビーW杯、もうすぐなのに全く盛り上がらんな

72 :
わかんねーもんな
アナウンスがアドバンテージを見てますって言ってても、どんな反則か解らんし

73 :
>>20
ぷ…お前馬鹿だろ?

74 :
>>69
WC自国開催を期に第二次Jリーグブームを作り出して(なぜか知られていないが)より人気を高めたサッカー

世界バスケの大失敗を期にバスケ界の改革に乗り出す人間が誕生、紆余曲折を経てBリーグ誕生やWC出場を果たしたバスケ

一方

WBCなる大会に連覇するもどんどん競技人口を減らしていく野球(なぜかプロ野球は調子いいらしい)

毎年のように世界大会が開催されるけど飽きられたのか、人気が下降気味なバレー

ラグビーは明らかに後者だろうな

75 :
早慶明だけよければいいと、あぐらをかいてきたのが遠因。

76 :
笛がなんかショボい
鳥が鳴いてるみたい

77 :
>>67
猫の目のように毎年ルールが変わるしね。
前年までOKだったプレーが翌年には反則とかざらにある。

78 :
>>74
ラグビーはW杯の結果とその後のトップリーグ次第だなぁ
前回みたいに特定選手だけ持ち上げて、国内リーグの開幕戦の運営ミスだもんな

79 :
小中高の大半の学校にラグビー部が無いから人気や競技人口が増えようがない。

80 :
ラグビーなんて今も昔も
早明戦にRが群がってるイメージしか無い

81 :
>>80
なんでそういうイメージが付いたんだろ?

82 :
スクールウォーズを現代に合わないて蔑ろにするか
殆どスクールウォーズ世代の癖に

83 :
>>68
ホモの嫉妬です

84 :
森喜朗を辞任させて川淵にでもやらせろ

85 :
Jリーグと同じだなw

86 :
だって弱いもん

87 :
>>67
高校でラグビーやってた奴が言ってたな
何でペナルティなのかわからない時でもとにかく
自陣に戻るって、ラグビーって下がらないと更にペナルティ
取られたりするんだよな

88 :
>>78
どんな結果出ても、東京五輪ですぐ忘れられて終わりでしょ
2015年に既にブームがあったから、2回目のブームってのは長続きしないし

89 :
>>88
厳しいなぁ
ラグビーも頑張って欲しいんだけどねぇ

90 :
>>89
少なくとも現協会の解体までいかないと無理
それくらい詰んでいる

91 :
身障者を量産するスポーツだからな
廃止にした方が良い

92 :
>>5
誰も比べてないよ…

93 :
>>47

>外人だらけのラグビー代表とかあんま応援する気にならない

外人だらけのラグビー代表。ポロリもあるよ!

ほらこれなら、ちょっと見る気になったろ?
まあボールをポロリするのは主に日本人なんだけどねw

94 :
>>79
フィギュアスケートなんて競技人口皆無でも大人気だが

>アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
>そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

95 :
>>55
そりゃボッタクリみたいな契約内容だもん

NZで開催しようと黒字を出すのは難しい

96 :
>>68
昭和の頃はラグビーの方が人気があったからじゃね?
それがいつのまにか逆転されたどころかかなりの差がつけられちゃったからな

97 :
 
在日帰化チョンどもが日本語書き込みして

”ラグビー叩き&ラグビーファンにナリスマシからの他のスポーツ叩き”

同調誘導煽動しています
他スポーツ叩き洗脳ステマです

他のスポーツを引き合いに出して
日本語で書き込みして一見日本人と見せかけて偽装してナリスマシして
ラグビー叩きして腐し貶ししてるのは

在日帰化チョンどもからのネット書き込み工作です

 

98 :
八村塁に至ってはデューク大学のザイオン率いるテーブス海のドラフトMVP指名が確実と言われている。

99 :
>>14
へー外人が買うからチケットの心配はなかったのか

100 :
電通が降りたのがキツい
W杯も広告がさっぱりなんだろう

101 :
弱いし帰化外人だらけの有名無実の代表なんだから当然じゃん

102 :
>>101

帰化してない外人も代表にいっぱいいるよw

103 :
いまだにスクールウォーズ頼みってのが
協会が未成長の証

NHKとの関係も含め変なプライドがあるから
全く成長しないのだと言える

サッカーの方が人をスマートに成長させ
ラグビーは相変わらず脳筋のままって話だよ

104 :
>>96
ラグ関係者の努力不足や観戦を含む初心者への傲慢な態度のせいで熱が冷めたのにな

105 :
>>95
ただイングランドやフランスじゃ黒字も大黒字だったけどなw
NZの2011は震災の影響で設備投資や会場縮小でただでさえも厳しかった上に追い打ちをかけた

106 :
>>19
アホすぎてかわいそうw

107 :
>>32
今まで散々言われて悔しかったんだなぁ焼豚さんwww

108 :
>>1
川渕「何か呼ばれた気がする」

109 :
>>68
>>96
これ>>97と焼き豚の成りすましだろ
認定してるのも焼き豚だし

110 :
外人だらけの日本代表が決勝トーナメント進出出来なかったら悲惨だな

111 :
ラグビーとか欠伸がでるような競技を楽しめる奴ってすげーな
野球も観戦するのくそつまらんけど、まだ見所はあるじゃん。
ラグビーとかまじでくそつまんねーぞ

112 :
大丈夫!大丈夫!
2002年のサッカーワールドカップみたいに開幕直前になったら日本全国ワールドカップ一色。
毎日各局でワールドカップを盛り上げようとするはず
日本が勝ったりしたら渋谷や道頓堀は祭りになることこの上ないな

113 :
相撲協会と同レベルの脳筋具合

114 :
日本は野球があれば十分
こんな恥ずかしいレジャーは要らない

115 :
サッカーワールドカップはオリンピック中継と同じく、NHKと民放持ち回りで中継だよね。

今年のラグビーワールドカップは日テレ独占中継らしいけど、フジやTBSにテレ朝も大々的に取り上げるかな?

116 :
大学生までのスポーツってイメージ

117 :
ラグビーをやってる男がタイプだから衰退すると困る

118 :
ラグビーW杯は楽しみにしてる。
中国や朝鮮のクズ国家が出場しないから安心

119 :
ボールがどこにあるかわかりにくくて見ててストレス感じる

120 :
前回大会直後のトップリーグ開幕戦でチケットが売り切れたのに空席が目立つ試合会場にしか出来なかった、日本ラグビー協会のあまりの無能ぶりを思い出して前回大会代表選手の畠山が涙してるニュースがあったばかりだな。

それを「(自分に対する)怒り」とか勝手に補足するラグビーマスコミも協会共々終わってる。

121 :
まあ、人気あればこのスレももっと伸びてるよなぁ、無念残念魚念

122 :
ラグビーはあんま知らんが
やきう

たまけり
なんかより、ずっと面白いと思ったけどな
戦略も迫力も躍動感もある
こんな面白いのを広げられない電通マスゴミや関係者は池沼だと思う。

やきう、たまけり利権保護で、広げないだけか

123 :
>>122
電博どころかマスコミや出版業界にも早慶明ラグビー部出身者やそれを取り巻く連中が腐るほどいて今や決定権者になってるのにね
それでも広められないっていうのはラグビー界に根本的な問題があるんだろ
ラグビー板行けばわかるけどW杯イヤーというのにいまだに大学と高校のスレが上位占めてる有様

124 :
ラグビーは昔から電通だけどね
マッチ信奉がない日本だから流行らなくなったんだろね
野球民だけどラグビー好きだから今回チケット代金20万越えてるw

125 :
ラグビーの政治力は国内トップクラスだけど

126 :
ファンの金払いが一番よさそうなイギリス勢が揃って好調なのが追い風ではあるなチケの消化

127 :
新国立競技場の建設問題でラグビーが御座なりにされて、
怒り狂ったワールドラグビー(IRBから改称)が開催権を没収に動くところを歴史的ジャイキリで免れた経緯がある
あの時本当に没収に踏み切ればよかったのになと
失敗が確定しているイベントを強行したら日本だけじゃなくワールドラグビーも泥を被ることになる

128 :
何やっても森元がひっくり返すことが確定しているからな
東京五輪の誘致もそうだったし

129 :
こいつらは日系企業の閥でイキるだけだから

130 :
>>2
情強さんそれいつの話?

131 :
日本は位置的にきついよ どこからも遠い
比較的近そうなオーストラリアも飛行機で10時間くらいかかる
強ければいいけどそうでもないし 呼ぶだけの価値がない

132 :
思ったんだけどラグビー日本代表ってW杯でれるの?
開催国枠の糞雑魚参戦とか恥ずかしいんでやめてほしい

133 :
>>132
アジアにラグビー盛んな国無いから日本はずっと当確だよ
アジア予選はいつも楽勝

134 :
そりゃ国内でふん反りかえって偉そうにしてるだけの森元がデカい面してる組織がまともなハズがない

135 :
>>134
情強さんそれいつの話?

136 :
ジャップの負けじゃん

137 :
>>134
森は何を察したのか知らんがもう逃げたよ
やつは目くらましに過ぎない

138 :
イギリス人は森元みたいな奴は大嫌いだからな

139 :
>>132

ラグビー日本代表舐めんなよ!
W杯第1回大会から全大会連続出場継続中だぞ

そもそもラグビーW杯に開催国枠なんてものは無い
てか今回の日本は実績で堂々のシード国

しかも全大会予選プール連続敗退記録を更新しつづけながら
その一方でシード国というアクロバットw

実はラグビーW杯には、本大会の各予選プールの5カ国中
3位敗退チームまで含めた計12カ国がシード国となり
次回大会に予選免除でストレートインできるという超絶ルールがある

要はラグビーをまともにやってる国が少なすぎて
本大会出場国も毎回殆ど同じ顔ぶれなんで
ちゃんと予選やる意味があまりないということ

マイナー競技のラグビーW杯を
サッカーやバスケなんかと同じ基準で比べてはいけない

140 :
http://sfinancenews.dnsup.net/7c59674/796033536841.html

141 :
五郎丸ブーム起こった頃にイキりまくって他球技煽りまくったのがよくなかったな

142 :
ラグビーの場合はサッカーのFIFAみたいに
アジアアフリカに競技を普及させて将来の市場を確保しようという考えが希薄なんだろうな

143 :
>>141
そんな奴いた?

144 :
>>139
情強のお前の物差しではラグビーワールドカップの規模は測れないようだねー

思い込みは恥ずかしいよ
まず客観的事実を把握してからもの考えような
大人なんだからな

145 :
>>144

ん?俺はまさに客観的事実しか書いてませんが?

146 :
ああ、ひょとして>>144はラグビーW杯が、世界3番目のスポーツイベントで
延べ40億人が視聴して云々・・のあの大嘘のことを言いたいのか?

ラグビーW杯って、例えば米メジャーリーグの普通のレギュラーシーズンの興業の
たった5日分でしかない200万人の観客を、50日もかけて集める大会なんだぞ

NBAだってキャパの少ない室内競技場に年間その10倍以上動員してるし
放映権料なんか9年間で2兆4000億円の巨大スポーツイベント

ラグビーW杯の放映権料っていくら?

つまり集客数や規模ではそれらに比べれば豆粒みたいな大会を
比較対象を4年に1度の世界大会という狭い括りに無理やり押し込んで
3番目のスポーツイベントと言い張ってるだけ

じゃあラグビー界で世界トップの興行を誇るTop14の市場規模がどれぐらいかというと
日本のサッカーのJ2レベル

それが現実

147 :
>>146
長々と虚しいな

148 :
>>147

ここぞとばかりにマウント取りに来たのに
客観的事実をこれでもかと突きつけられ
結局一切何の反論もできなくなって
恥かいただけだったねw

ドンマイ!

149 :
>>147
お前ダサいよ

150 :
ラグビーって検索数やSNS、動画再生数みたいな客観的な指標は全て糞雑魚なのに
本人たちは世界的なスポーツだと言い張っているよね

151 :
だいたいW杯そのものが、基本的にイギリス本国の4チームと
NZ、OZ、南アのイギリス連邦3カ国に、フランスとアルゼンチンを加えた
合計6カ国9チームの中から、一か月近くかけた予選リーグで1チームだけ落として
残りの8チームでトーナメントやる大会だから

というか出場20カ国を強豪をバラすかたちで4つの予選プールにわけ
各上位2チームが決勝トーナメントに進出するレギュレーションということは
その9チ―ムのうち3チームが入るプールが1つだけ出現し
そのプールから1チームが予選敗退というのが基本的なお約束

つまり大陸予選どころか、本大会の予選リーグすらほぼ無意味な
英連邦+2カ国のマイナーローカルスポーツの大会を
アジアや北米等から弱小国を無駄な予選リーグ要員のオマケとして引っ張ってきて
世界大会であるという既成事実をつくり、W杯だと言い張ってるとw

しかもそのオマケの面子すら毎回ほぼ同じ

152 :
>>151
そんな競技ザラにあるだろ
フィギュアスケートだって同じ土俵で戦えるのは日本アメリカロシアカナダくらい
その強豪国ですら高校生競技人口20人とかいう衝撃の水準

>アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
>そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

153 :
>>151
お前のレス、アイルランド人が見たら殺意覚えるなw

154 :
バスケも高校までのスポーツだしな
大学バスケも糞だし
プロもどこまで維持できるか

155 :
誰が見にいくんだろ

156 :
まぁ、割とどうでもええ

157 :
>>150
スクールカーストの上位だから他スポーツを見下してる

158 :
>>164
MLBをの水増し観客を引き合いに出すとは
5倍くらい大盛りしてるぞw
それにしてもラグビーはないな

159 :
>>153

またそんな重箱の隅を突っつくw

4チームはまさにホームネイションという言葉で一括りにされてるだろ
君はアイルランドチームは国連の規定に基づけば2カ国だ
みたいなことを言いたいのか?

じゃあ英連邦王国という括りを持ち出せば
OZもNZもエリザベス女王を国王に抱く同じ国だってのw

160 :
ラグビーの協会主義だって英連邦植民地政策の名残りみたいなもんだしな。
そんなのを一般人に理解しろとかいう方が無理だわ。

161 :
>>159
言っておくがアイルランドは英連邦じゃねえし、君のホームネーションズの認識は間違えている

162 :
清宮は過大評価されるのに帝京大学の監督は全然評価されない
特定大学のためのラグビーだからな

163 :
世界で3番目のスポーツイベントだと言い張るラグビーW杯の集客数が
ドイツの1サッカークラブであるボルシアドルトムントの
ホームゲームの年間集客数とほぼ同じで
平均観客数でいけば約半分ってのは内緒なw

164 :
>>161

>言っておくがアイルランドは英連邦じゃねえし

そんなことは誰でも知ってるよ
北アイルランドが英本国なのも誰でも知ってる

165 :
釜石の新スタで行われるのは
フィジーvsウルグアイ、ナミビアvsカナダというどマイナーカード2試合のみ
そのためだけに、常設6000のスタジアムに仮設席10000を設置するって・・・
んなもん、採算取れるわけがないと思うだろ?

ところがスタジアム自体が復興予算で賄われてるから無問題

チケット売れて黒字だと言い張る予定w

166 :
ヨーロッパのラグビー層にいるのはホントに家柄いいやつら
もちろん全員がいいトコ出のわけじゃないけど

日本のラグビー層にいる人達は「いい大学出ました」ってレベルなのに、「おれたちも上流階級だからw」
って顔してる

167 :
オリンピック、サッカーワールドカップはおいといてみたいな世界三番目のスポーツイベント何個あるんだか

168 :
>>166

>ヨーロッパのラグビー層にいるのはホントに家柄いいやつら

そんなことは一切ないぞ
そもそもヨーロッパでもラグビーはそこまで広がってないし
W杯に出てくるジョージアやロシアの選手の家柄がいいかというと・・・

一応発祥がイングランドのパブリックスクールということになってるから
イングランドではそこそこえーとこのボンボンがやるスポーツという名残はあるが
同じイギリス本国でもウエールズでは炭鉱夫のスポーツ
スコットランドでは農民のスポーツとして広まった

もちろん南半球に関しては貧乏移民流民罪人の子孫に
主にポリネシアン系のネイティブが入り混じった
むしろ上流階級とは真逆のスポーツ

169 :
http://formdomo.tcp4.me/991/08985758.jpg

170 :
日本代表に韓国人がいるけど
国籍変えなくても日本代表に入れるんだな

171 :
いつワールドカップやるか知ってる人ほとんどいないだろ

172 :
高校ラグビーは工業農業バカ私立ばっかりだからな
田舎の進学校でも強いとこあるが、そこのヤツらもだいたいがスポーツ推薦だし

日本のラグビー関係者が貴族気取ってんのが笑える

173 :
多分見た目だけは黒字になるだろうね
その内実は税金やtoto、トップリーグの企業に恵んでもらっている乞食で、さっぱり盛り上がらず終わりの始まりになるだろうよ

174 :
>>164
でもラグビーにおいて“北アイルランド”はあまり関係ない、とか分かっていないでしょ?

175 :
ラグビーの試合結果ってだいたい前評判通りになるんだろ?

176 :
>>174

ほんとに同じ重箱の隅をしつこく突っつき続けるんだなw
まあそこしか突っ込むところがないんだろうけどw

じゃあ君の基準にあわせてラグビーW杯ってのは
英連邦王国の5チームと、英連邦の南アと、(一部英連邦王国を含む)アイルランドと
フランスと、アルゼンチンの5カ国9チームでベスト8を争う大会ってことでいいよ

177 :
>>157
上位になった時代があったのか

178 :
>>129
残念でした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44998820Z10C19A5SHA000/

179 :
>>178

>結局、収入の半分近くが公的なお金になった

しっかりこう書いてありますがw

その表に出てる宝くじや自治体からの収入以外にも
上に書いた新スタジアムの建設仮設コストや
他会場の改築やらはコスト計算に入れなかったり
売れないマイナーカードのチケットも別予算枠で市が買い付けて
地元の小中学生にバラ撒いたりして、黒字だと言い張る仕組みが出来た
という話でしかない

180 :
>>1
ラクビーのナンバー付けてる人、恥ずかしいよね、好きでもないスポーツの応援してる風

181 :
http://formdomo.tcp4.me/3a/5293349149.jpg

182 :
チンポ出せよ

チンポや

183 :
>>179
宝くじは長野オリンピック支援のグリーンジャンポ、サッカーWC支援のスクラッチなど無視?
ラグビーWCは放映権料などをWRが独占するから入場料が主力になる>>178スルーか。
https://www.takarakuji-official.jp/about/history/h11h29.html
https://www.iwgpusnever.com/entry/rugby/worldcup/akaji/
150億赤字の根拠が入場料あてににならない事を言っているけどどうなの?

184 :
>>183

ああいつものおじいちゃんか
そうとは知らずに絡んだ俺が悪かった
ゴメン

185 :
>>180
ラグビーナンバー取得すると軽自動車のナンバーを白にするとか、そういう無駄な政治力だけはあるんだよな。
理由があって黄色にしてるんだろうに、そんなことして事故増えたりしないのかね。

186 :
世界バスケの再来?

187 :
>>184
説明出来ずに敵前逃亡?>>183みたいな事は来年の東京オリンピックでもやることも知らずに書き込みをしているの?
https://www.takarakuji-offcial.jp/news/1708/02.html
https://car-moby.jp/73114

188 :2019/05/24
>>177
i.imgur.com/n24yRFV.jpg
i.imgur.com/VUQdryG.jpg
i.imgur.com/MsShtyT.jpg

ないよ?

【音楽】Superfly、パワフルで熱い→“優しく柔らか”への変化 戸田恵梨香&大島優子が質問も
【辛坊治郎】<森田健作知事の「私的視察」発言>「台風が襲った翌日に秘書課ですら知事がどこにいるか分からなかったのは相当異常」
「批判されて当たり前」浦和レッズ・杉本健勇が苦悩の中で思い出した言葉と片足のサッカー少年との約束 13試合1得点
【芸能】「長男」近藤真彦ミジメ…遺影持たせてもらえず“最新序列”を証明
【テレビ】松本人志、進次郎氏&滝クリの結婚に「これで『できちゃった婚』みたいな言葉がなくなって欲しい」
【芸能】森口博子、生涯のパートナーは「ガンダムです」
【テレ朝】朝生MC・村上祐子の夫が三浦瑠麗氏を提訴「名誉を棄損された」「妻がしたことは不貞行為ではなかったかのように書かれた」★2
【プロレス】川田利明さん明かす「俺のラーメン店はなぜこんなにルールが多いのか」 すべてはお客さんのため
【NGT48】中井りか、SNS投稿で誤解招き反省 改善誓う8/4(日) 10:09配信
【芸能】松田聖子“三度目の離婚”兆候か 現在は夫と一緒に住んでいない? [臼羅昆布★]
--------------------
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part22 修正
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板14列目
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part55
gRiMgRiMoiRe グリムグリモア 攻略スレ
調剤薬局は必要ない
生駒の舞台のアフタートークのゲストに若月佑美
PENTAX KP part 15
【新時代】(株)UUUM[3990]YouTuberユーチューバーUUUM【有望銘柄】
大槻ケンヂについて
シャルル・ド・ゴール国際空港
【パヨク悲報】 千鳥ノブ謝罪
【おもち】梅山恋和なでなでぺろぺろ専用スレ【557】
SJ380
【大悲報】AKB研究生(16期、ドラ3)、完全に運営に見捨てられる【不良債権】
【悲報】東京五輪、ワクチン開発出来なければ開催不可能 [455169849]
ゴールドシップ Part76
【東方神起】ユノ愚痴スレ242
鉄道ファンの間で『臭いチンポの会』結成しませんか 1号車
ウィンジョブ WINJOB
涼宮ハルヒのFX Part83
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼