TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日本】dofus part1
RPG三国志 part8
【BlackDesert】黒い砂漠 Part72
World End Fantasy Part11
チョコットランド反射について雑談しよう
【海外鯖】LineageII Inc鯖 【リネ2】
【EQN】EverQuest Next Part6【EQNL】
【スパイラルナイツ】Spiral Knights Depth4
CABALてすと鯖part11
Dark and Light part1

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ415


1 :
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。←new!!
【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。
前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ414
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1399807182/

2 :
                       まもなく正式サービス開始!
                         ゲーム内通貨で月額料金まで払えちゃう!?独自システムで無課金も余裕!               
                          オープンβに皆で乗り込め!アニメも見逃すな!
                ∧_∧
               (´・ω・`) <移住の用意はできたか?  
   ,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
  /  ,.-― l  .',__    ヽ l /     `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、  _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./  r'′ .\  \    ヽ/        ヽ   ヽ   
..| l .l / ヽ  ヽl´ .|    .|            l    ヽ.      全てを過去にするMMORPG上陸
..ヽl  ヽ ヽ  ヽ、/  ./     |                ',  
  \  ヽ._ヽ--ノヽ-'       |         /  `ヽ l 
    `''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl      .ヽ 
      ',   ニ/-..,,_./   .l  ヽ_,,.-''ヽ__ /    ヽ  ', 
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/
http://upload.ncsoft.jp/view/ncuploaday34@43@52@636bb00732b243pl528d99083fd1e18cea1d080a/photo0.jpg

3 :
(´・ω・`)ここが新しいハウスね

4 :
俺も豚やってるけどここはゲー板じゃないから豚禁止

ネモ仕事やるからこっちこい

5 :
BnSとか宣伝されても困るんだよね。
運営がダメなネトゲってどんなに宣伝工作に力を入れても同接は適当なところで頭打ち。
ゲーム内容はどうあれ結局は糞運営に困らされるだけだし、養分な人々がボッタクられながら耐えつつ少しずつ人が離れて行くプロセスをたどるだけ。
プレイする必要が無い事が分かってるものを宣伝されてもねぇ...

チョンゲの事をあれこれいっても仕方ない。

それよりも将来有望な良質ネトゲの情報ない?
内容が面白くて運営にも問題が無いタイトル。
ぐんぐん伸びてるタイトル。
近い将来、同接が100万超えそうで更に勢いは止まらずそのままLOLを抜いていきそうなタイトル。
実際にLOLを抜けなくてもそうなりかねないくらいのモンスターなら期待できる。

ガチで面白くて良質なネトゲじゃないと次の行き先になりようがないよ。

良質ネトゲの情報求む。

6 :
ゲーム板でも豚はむかつくからいらねえ

7 :
ついでにネモもいらん

8 :
このスレ自体いらない

9 :
既にMMO葬式会場

10 :
■■■■■■ 最近のネトゲ事情 ■■■■■■
ファンタシースターオンライン2 【開発】セガ
12/07/04 PC版正式 全10鯖 最大同接10万超
14/04/23 再誕の光 Lv上限解放 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=NT62-5Flxmg
機動戦士ガンダムオンライン 【開発・運営】バンダイナムコオンライン
14/04/23 U.C.0080 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=9kBTX9M_X74
14/04/30 DXガシャコンVol.13 【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=f1GRXJfdDLQ
14/05/07 新フィールド-ア・バオア・クー 14/05/14 東南アジア戦線
艦隊これくしょん -艦これ- 【開発】角川ゲームス
13/04/23正式 14/03/15岩川基地(18th鯖) 14/04/20登録190万超
【動画】声優まとめ http://www.youtube.com/watch?v=ifN5VIeJ0gQ
ドラゴンクエストX  【開発】国産スクウェア・エニックス
12/08/02 Wii版発売 6,980円 30日1000円 13/09/26 PC版発売 3,990円
14/04/17 ver2.1後期 重なりし運命の大地 全49鯖
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 【開発】スクウェア・エニックス
13/08/27 PC/PS3版 正式 DL版4,104円 30日1,382-1480円
13/08/24-09/20 最大同接34万超
14/04/04 PS4開始で新鯖3 全64鯖
14/--/-- Patch2.3 真・極ラムウ。 少人数ID周回ゲーを脱却できる日はくるのか?!
【TVCM】PS4版 http://www.youtube.com/watch?v=xem0pacKkkE
14/05/01 第4次Oβ 
イニシエダンジョン 【開発】個人miya氏 ダンジョン探索型アクションRPG ブラウザ
【記事】 http://news.ameba.jp/20140513-309/
【 PV 】 http://www.youtube.com/watch?v=xDGnG9CnUrE
14/05/12 正式
Queen’s Sword -女皇の剣- 【運営】バラム(中国系?)
【開発】中国 Fancy Guo 現地タイトル:女皇之剣  ブラウザMMORPG
【動画】ゲームプレイ http://www.youtube.com/watch?v=7FbvGbRQb4A
14/05/15-18 ハザードテスト
感染×少女 【運営】DMM.com(日本)
【開発】台湾 ガマニア  アドベンチャーRPG ホラーオカルト ブラウザ
14/05/19 テスター募集開始
VANITY of VANITIES 【運営】C&Cメディア(中国系、MKstyle)
【開発】中国 PerfectWorld (パーフェクトワールド完美世界 フォーセイクンワールド)
14/06/03-09 フェーズ1 プレイアブルテスト 
【 PV 】 https://www.youtube.com/watch?v=pw-34BnNFuQ 曲が良い
14/05/29 WiiU版 発売
マリオカート8  税抜5,700円 【開発】国産 任天堂 オンライン最大12人
【TVCM】 http://www.youtube.com/watch?v=uU04yfuoWjM
14/05/16 オープンβ 14/05/20 正式
Blade&Soul 【開発】韓国NCsoft 開発費500億ウォン≒45億円
【 PV 】空中飛翔 http://www.youtube.com/watch?v=7s5C-uX7j6I
【動画】制服ジン http://www.youtube.com/watch?v=RNgzxV_6Iu8
【動画】少女リン http://www.youtube.com/watch?v=spGwUHkUXoc
【動画】長身ゴン http://www.youtube.com/watch?v=a8U7eEbQPNU#t=5
【動画】令嬢クン http://www.youtube.com/watch?v=of1PU5DCBho
【動画】水着 http://www.youtube.com/watch?v=dO61eofK0HY
【動画】ダンス http://www.youtube.com/watch?v=z2stWGF2CNk

11 :
http://www.ncsoft.jp/bns/news/notice/view?bbsNo=5401&articleNo=29
気付くの遅すぎだろwww
オープンβなのに既にめっちゃ人減ってるんだが

12 :
ワロタ
始める前に気づけよ

13 :
予想以上に人集まらなかったんだろうな……

14 :
PK+武侠+コンテンツ消費型+ハイブリ課金(+活力制)
キャラメイクは素晴らしいけどこれじゃあな……

15 :
14潰しにきてるんだよ

16 :
バニバニってどうなん?

17 :
>>14
+課金総額で%上昇のバフ付与、最大で20万

18 :
>>1               ★チョンゲーが嫌な人向けテンプレ★
◆ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、広大な世界観、多彩なジョブ
【公式】http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
【 PV 】PS4 http://www.youtube.com/watch?v=USIpxZBiSh0
◆ドラゴンクエストX 13/09/26PC版発売
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、コミカル
【公式】http://www.dqx.jp/
【 PV 】14/--/-- ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY
◆ファンタシースターオンライン2 13/07/24最大同接10万7,259人
【開発・運営】セガ(日本) 
【特徴】月額課金、高いアクション性
【公式】http://pso2.jp/
【 PV 】未来へ繋ぐ絆 http://www.youtube.com/watch?v=SafoPX3xaWg
◆鬼斬 (おにぎり) 
【開発・運営】サイバーステップ(日本)
【特徴】基本無料アイテム課金
【公式】http://onigiri.cyberstep.jp/
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=_8sWh4Lzcxw
◆Mastero of Epic 2005年から続く完全スキル製国産MMO
【開発・運営】ウィローエンターテイメント(日本)
【特徴】基本無料アイテム課金、絶滅危惧種完全スキル制、戦闘の駆け引き多彩
【公式】http://moepic.com/beginners.html
◆The Elder Scrolls Online 現在、有料・英語版のみ
【開発・運営】ZeniMax Online Studios (アメリカ)
【特徴】月額課金制、広大な世界観
【公式】http://elderscrollsonline.com/en/
◆ファンタジーアース
【開発】フェニックスソフト(日本) ライセンス元スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】基本無料、高いアクション性
【運営】ゲームポット(日本)
【公式】http://www.fezero.jp/entrance/
◆信長の野望オンライン
【開発運営】コーエーテクモ(日本)
【特徴】月額課金、歴史物
【公式】 http://www.gamecity.ne.jp/nol/primer/
               ★RPG以外★
◆World of Tanks 本格オンライン戦車対戦ゲーム。基本無料良心的課金システム
【開発・運営】WarGameing.net(ベラルーシ)
【特徴】基本無料良心的課金(Free to Play)、密度の高い戦闘
【公式】http://worldoftanks.asia/ja/content/docs/update/
【 PV 】http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
◆艦隊これくしょん -艦これ-
【開発・運営】DMM(日本)
【特徴】基本無料、萌え要素
【公式】http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
【動画】瑞鳳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943811

19 :
>>11
こんなもの最初から無くて当たり前だからなww
それ抜きにしても前代未聞で酷いサービスだから効果は相当薄いだろうけど
最近は工作に必死だったBnS信者眺めるぐらいしか楽しみねえな・・・

20 :
え?
その仕様は20万課金する事が前提じゃない?
20万円払ってでも遊びたいと思えるネトゲ?
そんなのあるの?

月額5000円のネトゲを2年プレイしても12万だよ。
無茶苦茶だね。
誰がやるんだろう???
ヤケクソ過ぎて逆に面白いな。

フルダイブ式のネトゲでも完成すれば20万でもプレイされるんだろうけど。

分けの分からないネトゲはどうでもいいや。
それよりも良質なネトゲの情報ない?
同時接続数が伸び続けてて将来的には世界一にも手が届きそうなくらい良質なタイトル。
面白くて運営にも問題が無いタイトル。

新しい芽はまだ出てないのかな?
良質ネトゲの情報求む。

21 :
PK+武侠+コンテンツ消費型+ハイブリ課金(+活力制)+課金レベル+npro

楽しいBnS

22 :
20万課金しないと最強になれないんだろ

23 :
ヤケクソなネトゲはスレのネタとしては面白いだろうけど具体的な行き先とは関係ない話。

今のところ良質なネトゲの芽は無いのかな?
良質ネトゲならジャンルは何でもいいんだけど。

将来性のありそうなタイトル知らない?

24 :
PvPに課金ブースとは関係ないんだよ
フィールド狩だけが違うだけで

25 :
b&sなんて今更持ってくるとかどんな判断だよ

26 :
アレゲーばっかりだな
GW2とか引っ張ってこいや

27 :
BnSは存在そのものがネタなんでしょ。
ネタはネタとしていいとして、具体的な次の行き先どうするかな。

情報が表に出てこないだけで水面下で大ヒット中の良質ネトゲとか無いのかな?
もしくは、これから大ヒットしそうな良質ネトゲとか、心当たりない?

待つしか無いのかなぁ...
良質ネトゲの情報求む。

28 :
GW2は運営を変えない限りダメな気がする。
既に終わったものとして考えた方がいい。
ゲーム内容に関係なくアウト。

将来性のありそうなネトゲは今のところ無いって事か。
登場するまでゆっくり待つしかなさそうだね。

29 :
GW2もNCだったら死ぬしなあ・・

30 :
>>19
BnSは
2ch業者コピペ広告や各サイトでの紹介記事、ステマもの凄かったよね
ここ最近のチョンゲーでは最大レベルかも

31 :
GW2はゲームそのものは悪評を聞かないけど運営でアウトだから諦めるしかない。
BnSはネタとして面白かったからそれでいいんじゃない?
それよりも本命の次の行き先のタイトルが出てこない。

待つしかないか。

32 :
>>24
B&SはPvPにもしっかり会員バフ付くから20万円課金は必須
http://blog-imgs-63.fc2.com/s/h/u/shura0210/20140511104220ee3.jpg

33 :
がっつりPvPしたい人=課金プレイヤーなのは今に始まったことじゃないし
ぶっちゃけどうでもいい

34 :
MMORPGを国策としてやってるんだから一種の公共事業だよ。
儲かるとか儲からないとか関係ない話。
ゲーム内容がどうとかそういう話も関係ない。
意味不明な課金設定とかでもありえる話。

買い手がいないような不動産乱開発とか中国でやってるでしょ。
ゴーストタウンがいっぱい出来てる。
実際には誰も住んでない。
あれのネトゲバージョン。
BnSを作る仕事と宣伝する仕事で給料が支払われる公共事業って感じなんだろうな。
実際に完成したネトゲが滅茶苦茶でも問題ない。

ネタはネタとしていいとして、本命を探さないとね。
同接が伸びてきてるタイトル。
この瞬間にも実際にプレイされまくってるネトゲじゃないと意味ないよ。
公共事業を受ける立場じゃないでしょ?
プレイヤーだよね?
なら面白くないネトゲは無意味だよ。
糞運営とかも無意味。
滅茶苦茶なネトゲは最初からスルーでOK。

有望なネトゲの情報を求む。

35 :
キャラクリ体験版で9割ゲームを堪能できる良心的なゲームだったな

36 :
NCSOFTは5月16日に行われた第1四半期の業績発表カンファレンスコールで、
「Blade & Soul」のIPを利用した
スマートフォン向けトレーディングカードゲーム「ブレイドアンドソウル TCG (仮称)」を
下半期にサービス開始予定であることを明らかにした。...

37 :
アギトも結局駄目だったなー。こりゃあもうどうなるかわかんねえな。
市況や社員がドラクエで必死に課金煽ってるけど公式ツイッターとかもうボロカスやんあれ。

38 :
>>36
どんな判断だよ
ここまで潔く金ドブしてると心配になるだろ

39 :
Shards OnlineとかはどうなのUO自体どれくらい面白かったか
知らない世代だから期待してるんだが

40 :
次世代の新作キター
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1394808207/54
武侠だけどこれやばいぞ。空飛べて海もぐれてなんでもできるMMOらしい

41 :
>>10
ふむ
繋ぎ程度にクイーンなんちゃらやってみるか
この際ブラゲーでもいいわ

42 :
BnSが繋ぎにもならねーぞ
3日も遊ぶ価値すらないんだが

43 :
そんなの運営を見れば分かるでしょ?
ゲームそのものが良質といわれているGW2ですら同時接続数が突き抜けてこないんだよ。
最初からプレイする必要ないじゃん。
仮に面白いとしてもゲームとは関係ない事で何かが起こってプレイ続行したくなくなるパターンだよ。
何で時間を無駄にしちゃうかな。

44 :
ウゥ

45 :
武侠=チョン運営=糞運営=アウト
プレイの必要はない。

46 :
暇つぶしでBnSやってるんだが韓国名をカタカナでかかれてもまったく覚えられる気がしないわ
今日で終わりだなこりゃ

47 :
その程度の問題ならゲームさえ面白ければ続ければいいと思う。
そのうち糞運営の恐ろしさを思い知る様な事が起こって即ぶん投げて終了になる。
チョンゲはプレイする気にならない。
チョンゲもチョン運営もダメ。

48 :
BnSは想像以上にコケてるな
これじゃあ売り逃げしてくるだろうし将来はないな

49 :
このスレ的には月額だから歓迎なんだろ
3万人でも多いとか言われるチョンゲで月額なんて始まる前から終わってるけど

50 :
アイテム課金もあるから

51 :
あんまハードル上げてもかわいそうだしアーキエイジよりは売れるといいね

52 :
ミクシィがソシャゲのモンスターストライク売上高3.3倍の400億円、利益が20倍の100億円らしいな
またもソシャゲーが席巻

53 :
月額が歓迎なんじゃなくて非アイテム課金が歓迎なんだが

54 :
>>39
ここは国産かチョンゲー専門かと

55 :
国産かチョンゲ専門のスレなの?
でもチョンゲはダメだよ。
酷過ぎてどうしょうもないし。
例え洋ゲーでもチョン運営だと同接が頭打ちになるくらい酷い。
セ○ォル号とか見れば分かるでしょ。
彼らはあらゆる意味で酷いから。
ネトゲも例外じゃない。
ワンランク上の劣悪さ。

どうしてもゲームを求める場合は、ソシャゲとかブラゲってわけにはいかないし。
今世界を席巻してるのは洋ゲーのLOL。
洋ゲーを除外なんてやってると簡単に行き先が見つからなくなる。

チョンゲと洋ゲーを除外。
国産に限定。
有力な次の行き先は?

難易度が跳ね上がる。
無理でしょ?

56 :
おまえらすげぇ 次世代MMOの新作キタぞ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1394808207/54
武侠だけどこれ3DMMOで。空飛べて海もぐれてなんでもできるMMOらしい
ぶれそ超えてる

57 :
コケてるものを超えてても全く何の意味も無い。

武侠=チョン運営=糞運営=アウト
プレイの必要はない。

58 :
>>39
【UO】Shards Online【箱庭】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1400068960/

59 :
ぶれそ超えてるって大したこと無いなww

60 :
シャーオーはまだ資金集め段階で夢を語り大風呂敷を広げる段階だぞ

61 :
欧米系は最近めっきり元気がないから
もっともっと風呂敷広げまくってくれ

62 :
そもそもUO楽しいって言ってる奴はいわゆる迷惑プレイヤーだからな
他プレイヤー騙してPK楽しいって話だから
UOとチョンゲーがネトゲ初期に流行ったせいでネトゲプレイヤーにクズが増えたようなもんだから

63 :
欧米系はkickstarterで大風呂敷広げまくってるじゃないですかー

64 :
アーリーアクセスする権利をやろう

65 :
>>39
良かった頃UOの特徴は、
(1) スキル制
(2) PKあり、詐欺あり(両方共カウンターとしての晒しもあり)
(3) 2D俯瞰見下ろし型
(4) かなり自由に建てられる家あり
って感じかな
人によっちゃもっとあると思うけど
(1) スキル制ってのは全合計700までで、
そこから「剣」とか「採掘」とか「魔法」とか「裁縫」とか好きに伸ばしていく
職業ってシステムはない
700になって違うスキル伸ばしたくなったら、代わりに下げるスキルを選択する
いわゆるスキルシーソーはいつでも可能
(2) PKと詐欺師は普通に晒されて、本気で忌み嫌われる存在
と同時にエンターティナー
ttp://www.ghost.ne.jp/~whole/kega/uo040303.html
ttp://www1.odn.ne.jp/kiriaki/uo/SubNiceShot.html
こんなニュアンス
(3) 俯瞰見下ろし型の利点は、戦闘が三人称型と全く異なる
相手の退路を塞ぐとか、三人で一人を取り囲むとか、そういう立ち回りが可能
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17759328
当時、多分ゲームデータぶっこ抜いて作られたflash。
6:30〜からのPKの動きはかなりゲームに忠実。
(灰色になってるのはhiddenスキル使用中で、スキルで暴かない限り、第三者には姿が見えない)
(4) 家は土地の条件(凹凸がない、草とかがない)さえ満たせば、
街の中とかを除いて好きな場所に建造可能
当然土地には限りがあり、奪い合いがある
俺は全盛期はゲーム中でPC長期不在で腐った家探して、土地転がししてた
>>58は今のとこ、スキル制、2Dに近い感じの俯瞰見下ろし型
ってことしかわかってない
個人的に期待してるけど

66 :
当時だったから面白かったのであって、今似たようなのやってもそれほど楽しいとは思わないだろうね
DarkFallとかEVEみたいなちゃんとしたサンドボックス系も日本に来たけど結局流行らなかったし

67 :
DarkFallは運営がダメ過ぎる
EVEも日本窓口が終わってるしSFは日本ではあんまり受けないと思う

68 :
個人的に一番重要なのは俯瞰見下ろしだと思うんだよね
だから期待してるんだけど
ダークフォールは当時やったけど、3Dなのが残念だった
EVEは言わずもがなw

69 :
3Dだったら俯瞰見下ろしをスキルの一つみたいにすればいいと思うんだけどな
FF14とかみやすいからという理由で俯瞰にしてる奴多いけどそれだとなんか世界観壊れるだろ
鷹の目のスキル持ちだけ俯瞰視点できるみたいなそういうシステムと世界観をからめた感じのゲームないんかな

70 :
主観、三人称視点であることのゲーム的利点って無いと思うんだよな
画面的にリアルにはなるけど
「最適な視点を探す」っていうゲーム性とは程遠い作業が発生するわけで
あと個人的には酔うのがつらい

71 :
>MMORPGを国策としてやってるんだから一種の公共事業だよ。
>儲かるとか儲からないとか関係ない話。

チョンに関しては著作権を整備してないからオフゲで儲けられない
オンライン事業をさせていたのは当然
定着したからもう補助金は出してないけど

まあ著作権整備しても100年はろくなもの作れない可能性大だけどな

72 :
どうせ何出してもコレジャナイになるから出すだけ無駄ってもん

73 :
距離感がつかみにくいんだよな
ナイフとか近接武器の間合いがとりにくい
後は越えられそうで超えられない段差とか変なところで引っかかったりするのが3Dは嫌だな
坂と段差の違いなんかもよくわからん

74 :
アクション性を高く出来るじゃん

75 :
それってゲーム下手なだけじゃ・・・

76 :
EVEはお手軽さが無いから最近のゲームに慣れてるときついと思う
お手軽の範囲内でも遊べるけど、大したことが出来なくて飽きやすくなる

77 :
今どき俯瞰2DなんてToSぐらいカジュアルじゃないと流行らないんじゃね
つーかゲーム的にうんぬんじゃなくてお前が3D主観に慣れないおっさんなだけやんけww

78 :
2Dの画面に表示している以上その辺りはどうしようもないね

79 :
40代しかいねえスレでなにいってんだ

80 :
2Dでもいいけどクリックゲーは嫌や

81 :
チョンゲはダメ。確定してる事。覆らない。ダメ。
杜撰なのか反日なのか外貨獲得なのか何なのか知らんけど、一言で言って最悪。
杜撰と悪意と復讐心と欲が肥大化した粗大ごみ。
それがチョンゲ。
そんな船に乗ったら沈没するだけ。

極端な杜撰を避ける。
極端な反日を避ける。
極端な拝金を避ける。
余計な災いは避ける。
チョンゲは避ける。

ネトゲをプレイするにあたって守るべき絶対の項目。
チョンゲだけは避ける。

良質なネトゲじゃないと全く何の意味も無い。

82 :
このスレも狩り豚が意外といるからな

83 :
マビ英 C9 クリティカ ドラネス TERA PSO2 BnS
これの他にアクション要素強めなのってある?

84 :
UOも戦闘に関してはアクション要素かなり高いぞ
むしろスキル上限があるから、腕の差がはっきり出てた。
有名PKが猛威を振るってたのは、上手いから。
プレキャストとか時間差魔法とか爆弾とかD毒とか、ネタ色々あったし
>>77
おっさんなのは否定出来ないw
でも3D酔する奴は結構いるだろたぶん…

85 :
>>83
エルソード

86 :
ノンタゲ、能動ガード、能動回避、これがアクションの必要最低限

87 :
それアクション要素強めっていうか、アクションじゃね

88 :
MMOでは存在しない

89 :
3D酔いって哀れだな
なんにもできねーじゃん

90 :
ノンタゲ、能動ガード、能動回避
→RaiderZ

91 :
>>89
マジでそうだわ
医学的にはよ解決して欲しい
DQ8ですら酔って、楽しみにしてたから当時凹んだわ
酔わずにできるのもたまにあるけどな
幻想神域とか大丈夫だった
差がわからん
俺以外にもこういう人一定数いるはず

92 :
3D酔いというかIDゲーは具合が悪くなるものはあるね
視点が変わりまくるとダメだわ

93 :
幻想の方がダメだったな
DQ8は全然大丈夫だった
人によって得手不得手な視点切替?があるのかも

94 :
再びUOを作ったところで現代で通用するとは限らない。
同接が狂った様に伸びていく超人気ネトゲになった場合は、即プレイ。
時代遅れの冴えないネトゲのレッテルを張られてプレイされない場合は、スルー。
PvP要素で考えたらUOをそのまま再現しても相手にされない可能性大。

開発するって事は勝算があるんだろうな。
滅茶苦茶面白いネトゲを作れるアイデアなりなんなりがあって行けると判断した。
その判断が正しいかどうかは分からない。
全ては蓋を開けてみてからの話。

資金の出所が国策だったりしたらたんなる公共事業。オシマイ。
完全な民間出資なら失敗した場合は、関係者が丸損。オシマイ。

民間に見せかけて闇の権力者の闇資金とかが流れ込んでたら公共事業と意味は一緒。
たんなるUOの焼き直しなら事実上の公共事業だ。

ユーザーが夢中になるか見向きもしないか、どっちになるか。
全ては同時接続数で分かる事。

95 :
いつのまにか全く酔わなくなったな。FPSにハマって30分プレイ→床に倒れ込んで小休止を繰り返し
こんな感じで必死にしがみ付いてプレイしてたからか。慣れってか訓練じゃねの

96 :
3D酔いは慣れで克服出来たけどな
その昔、half-life出た頃は軽く酔ったりしたけど
今じゃマイクラで視点ガックンガックンされても全然平気

97 :
慣れだよ
酔わなくなっても数ヶ月離れてまたやろうとすると酔うし

98 :
                   オープンベータテスト開催中!
                    累計課金額に応じてステータスがアップ!?疲労度も廃止が決定!
                     新サーバー「胡桃」もオープン!始めるなら今しかない!
  _,,-‐'"ヽ.         ∧ _∧
 ノ \ ヽ ト、       /∧´・ω・) <予習が必要なゲームはもうこりごり!  
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒)  _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
 ヽー'.ー' `7⌒/'フ  >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、
   ∀ ー {  ∨    ∨   >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__
   \  〉ー {     {     __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ
     ー―-ヽ、  ノ  _,,.. ‐'"´彡 'Y   `ヽ i  ̄ヽ、   
          { ̄´》丶 ー- <ノ__\     {  / ∧
             { 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ  ,'  _∩
         !〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ  { レ ´ ヽi
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/

99 :
確かにキツいゲームでも何度かやってれば酔わなくなるな
慣れでなんとかなる頑張れおっさん

100 :
LOLは2Dゲーだけど大人気。
3D酔いが問題なんじゃなくて3Dゲーを爽快に操作する仕組みなりなんなりが完成してないのが問題だと思われる。
3Dゲーで超大ヒットネトゲが登場するとすれば3Dゲーの問題点が全て改善された完全無欠の3Dネトゲが登場した時。

って理屈はどうでもいい事。
登場した3Dネトゲが時代の寵児の如く上り詰めてLOLをぶっちぎって行けばそれが3Dゲーの幕開けに他ならない。

2Dでも3Dでも面白ければ何でもOKです。

101 :
慣れるほどの熱意が失われてるのがおっさんなわけで
若けりゃ慣れるもんなのか(´・ω・`)

102 :
慣れなのかー
ぶっちゃけ幻想はあんまりハマらなかったから克服せんかったのかも
頑張るわ

103 :
おっさんならFPS黎明期に何ボサっとしてたんだって話
ついさっきまでスーファミやってたのがウルフェンで打ちのめされたろ

104 :
酔いの慣れもあるんだけど
人によってはどうしても無理ってのもある
俺はバトルフィールドのガックンガックン縦に揺れる戦車は今でも駄目だわ
B&S飽きたー
とりあえずLv11までやっておいた

105 :
FOVが変更できるなら広くするとか
垂直同期をオン・オフしてみるとか
酔い止め薬を飲んでみるとか
あとなんかあったかな

106 :
生まれつき三半規管がやられてるけど
ゲームで酔う感覚を味わったのはたぶんFPSのゲームをやったころかな。
ただそれに慣れてしまったのか今はFPSも酔わない

107 :
すぐに慣れる人もいるし全然慣れない人もいる
慣れない人は無理してやらない方がいい
無理を続けるってことは寿命すり減らすことだから

108 :
                   オープンベータテスト開催中!
                    累計課金額に応じてステータスがアップ!?疲労度も廃止が決定!
                     同時接続者人数3万人突破!始めるなら今しかない!
  _,,-‐'"ヽ.         ∧ _∧
 ノ \ ヽ ト、       /∧´・ω・) <予習が必要なゲームはもうこりごり!  
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒)  _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
 ヽー'.ー' `7⌒/'フ  >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、
   ∀ ー {  ∨    ∨   >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__
   \  〉ー {     {     __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ
     ー―-ヽ、  ノ  _,,.. ‐'"´彡 'Y   `ヽ i  ̄ヽ、   すべては本人の実力次第!?
          { ̄´》丶 ー- <ノ__\     {  / ∧   予習のいらないMMORPG
             { 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ  ,'  _∩
         !〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ  { レ ´ ヽi
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/

109 :
本当に晒し厨基準で予習のいらないネトゲがあっても逆にすごいつまらなさそう

110 :
毎回何の変化もないステージ周回するだけだから予習なんて文化が生まれるんだよ

111 :
内容固定のワンパターンスクリプトをやめれば解決

112 :
http://m.youtube.com/channel/UCvXdYChlyKVlXnyExS96-qA

Darkfallが次回の大型アプデでUOのような完全スキル性にリメイクされる

113 :
そして運ゲーへ

114 :
昔unrealで気持ち悪くなった事があるがその時は寝不足だった

115 :
3Dゲームはそのキャラクターになるキャラクター視点のものだが、
日本人はキャラクター視点でなく神視点でゲームを見る、
映画を見るようにゲームを見る人が多いんじゃないか。
それが日本人に3D酔いが多い理由なんじゃないか。

116 :


117 :
k

118 :
本人視点のマリオとかあったら
穴に落ちたくない気もするな
酔うどころじゃない

119 :
DarkfallがEVEがどうのって日本で受けるか受けないかなら
UO後継だろうがどんなに出来が良かろうが今後国内で流行るMMOなんてないよ
名前とコンシューマで集客できるDQFF以外もうプレイヤーなんて集まらないよ
ネットではどんなゲームでも叩きの嵐になるしな
本気で洋ゲーが日本で受けいれられると思ってんのか
国産はうんこだし海外でプレイするしかないよ

120 :
まあオンゲ国産でも今後大ヒットするようなゲームは出てくるかあやしいしな
ゲーム離れは相当進んでる

3D酔いするのは映像と実際の自分の感覚のずれによるものだろ
と思う
キャラクターに没入するプレイヤーはずれを感じにくく、
映画を見るようにキャラクターを他者として見ているプレイヤーはずれが大きく酔いやすい
なんじゃないかと思う

121 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

122 :
新生14を短時間ながら週5日のペースで正式からずっと続けていたんだけど、
先々週くらいに突然やる気がなくなってしまって、それからインしてねえ
クリア動画みて予習しないとっていうのに疲れたわ
ID意外の要素は正直オマケにすらなってないデキだし…
UOからFF14まで色々と渡り歩いてきたが
今日は何しよう?って思えるネトゲをのんびりやりたい
今日もこれしなきゃ…はもういいです

123 :
UOからやってきってそこに気が付くノにいままでかかるとか
どんだけだよ

124 :
黎明期からやってるんだったら一周回ってAA描写のローグライクでもやってる頃だろ俺みたいに

125 :
>>122
ネトゲ初心者ならまあ仕方ないか…
と思ったらUOからやっててそれはさすがに脳死すぎだろ

126 :
黎明期からやってるけどもうMMOは絶望してあきらめたわw
結局クソゲーだと思ってたROが1番長続きしたわ・・・

127 :
MMOがそもそもねーじゃん、開けてみたらMOみたいなのばっかり
最強装備はID周回頑張りましょう^^
フィールドはお使いクエスト用です、みたいな

128 :
オリジナリティがあるのはクソみたいな集金方法だけだからな
力入れたいのはわかるがもう少し隠す気はねーのかと

129 :
次のゲームのコンセプトはあれだな
「予習は無意味」

130 :
まずは最強装備って概念やめて欲しいよな
特化装備にしてほしい
ROだったら特定の敵カードを装着してこいつだけには強いとかやってたし
レア品はちゃんとレアにしてほしい
ドロップ率1%でも高いと思うんだ
取り引きの概念があるんだからもっとレアで良いと思う
MOBのレベル表示やめて欲しい
というか、適正レベルのやつだけやってねとか皆同じ作業してるだけじゃん
こういうキャラコンセプトだと得意な敵はこれで苦手な敵は…みたいなの無いのかね?
最低でもMOBに種族・属性ぐらいは付加してほしい

131 :
>>129
それだと超反応+即死トラップみたいな予習しても対処できないようなのが実装されそうだな

132 :
運営がボス操作すりゃいんじゃね

133 :
HP1で蘇生するアイテムがNPC売りで皆気楽に持てる設定なら
PT必須の上位ダンジョンでのみありかもな

134 :
>>129
すぐ消えた糞ゲーだけど
IDボス前にジャンプで左右に動く飛び石を渡ってくフロアがあるんだけど
落ちるとマグマで即死、蘇生魔法かけても復活→即死、で入り口帰還するしかないってのがあったわ
しかもデスペナで経験値10%ロスト+最大HPMPも10%ロスト×1時間、5個まで重複(時間も効果量も)
予習もキャラの強さもなんも関係無いとこでクリア出来ない人続出だったわ
さらにバグで地面の下を中ボスが徘徊してて不意打ちワンパン即死とか
またさらにそもそもボスが埋まってて倒せないとか色々楽しいゲームだった

135 :
wiki見るぐらいの予習はいいけどやる前にクリア動画とか見たくないわ
どんな敵が出るのかどんなステージなのかという楽しみがなくなる

136 :
海外ゲーは先に攻略が出まわるし
国産ですらギスギスゲーだからな
自分でそういうPTやレイドを主催するか
固定作るしかないね

137 :
予習が当たり前のゲームって
結局それならオフゲのほうが面白いじゃんってなるんだよな

138 :
http://www.smokymonkeys.com/kyrill/index.asp?direct=118
非企業制作のゲームでもランダムダンジョン作れるんだから
IDにはそれぐらい当たり前に実装して欲しいよね

139 :
FF14の予習が当たり前ってのは他のMMOとは明らかに違うと思う
覚える量の多さと、ギミック自体の対処の仕方が明らかにむつかしすぎる
それでいて8人全員が成功しないと全滅、だからたたかれるんだと思う
リネ2、aion、三国志オンライン、信長の野望ぐらいしかやったことないけど
ギミックなんておまけぐらいの要素で難易度は敵のステータス的な強さぐらいしかなかった。。。
日本人にはそういうのが向いてると思うわ。
ギミック重視は洋ゲー志向なんだろうね、やったことないけど

140 :
>>120
ゲーム離れは無い、むしろ浸透してるだろ
ただ浸透したのがCSやPCではなくスマホアプリだが
スマホアプリで浸透している事を活かせたタイトルでも出たら変わるかもしれない
スマホでバードビューのmmoって結構出てるしな

141 :
スムーズにクリアするための予習と
予習しなきゃクリアできないってのは違うって知って欲しい
まぁギスギスしてりゃ結局予習しろksって流れに行き着くんだろうけどさ

142 :
予習が嫌だ!
→運ゲーも嫌なんですけど?
最強装備を作るな!
→特化装備をいくつも集めて場面に応じて使い分ける?ただの廃人ゲーじゃん
レアをレアにしろ!取引すればいい!
→もうRMT推奨ゲーは嫌です
MOBのレベル表示やめろ!種族や属性つけろ!
→そうやって覚える要素ふやして覚えゲーにするのはいいの?予習必須よ?

懐古ってほんと場あたり的な文句しか言わないのなw
ジャップはレベル上げまくってひきRタイプの無双ゲーが好きみたいだから
ユーザーの腕前がないと高LVキャラでもゴミになっちゃうギミックゲーってのがアレルギーの原因なんかな

143 :
>>141
ネトゲーマーの民度だとイコールなんだってことに早く気がついて欲しい
誰だってレアは欲しいし
他人が持ってないものは欲しいし
他人よりも先にゲットしてドヤしたい
そういう射幸心がMMOの根本にあるんだからギスらないほうが不自然なんだよ
あくまで上級者が予習すればいい、って難易度設計にしたって全員予習してこいって風潮に傾くのは必然
だってそもそもMMOなんてのがコアなゲームなんだもん
任天堂のマリオシリーズじゃねーのよ

144 :
>>142
そういうのがやりたいならダクソ2やればいいのに
どうしてmmoって拘るんだろうな

145 :
ゆとり世代はなにやっても無理だろうwwwwww

146 :
プレーヤースキルや装備を問うほうが好きだな

147 :
>>138
面白そうだな、これ

148 :
>>142
懐古というが、確かにROは昔やってた
今はElonaってゲームをやっててなその面から見るとそこまで懐古って感じじゃないんだ
MMORPGはどれぐらいの長さでやるの?ってのがまずある
平日2時間、休日5時間以上でやると相当な時間やることになるんだぜ
俺のやってるElonaだって1日1時間やるだけで相当やってる事になるし
相当な時間をやることを前提に
要素の多い覚えゲーにしても問題なくね?
攻略法を覚えるってのはダメだと思うが、この敵の弱点はコレって感じのはありだと思うんだ
RMTはゲームとしての質とは別問題、運営の問題
というより、いつの間にRMT前提でのゲームが当たり前になったんだ
RMTされたかどうかは運営がログを追っていってプチプチ潰せば良いだけの話
BOTについても同じね
そもそも長く続ける予定無いぜとか、イナゴ前提です
なんてスタンスで次のゲーム求めてる人には関係ない話だがw

149 :
予習ゲーの反対が運ゲーなのか?
普通にこのPTクエ初挑戦です!って奴とPT組んだら
やる前に力ためだしたらすぐ逃げろ!とかやってる最中にも次はボスくるぞーとか言いながらやりゃいいんじゃねーの?
FF14の仕組みは知らんけど

150 :
>>148
そうやって膨大な時間をプレイする奴と
さくっと遊びたい奴が一緒のセカイにいるんだから
どういうゲームがいいなんて一言で言えるわけないだろ?
あるゲームがお前にとって不満であるなら
さっさと解約して新しいゲームを求めてイナゴすりゃいいだけの話じゃん
逆にどうしてそこまでしてお前に合わないゲームにしがみつくのか知りたいわw
RMTやBOTをつぶすために無駄な運営資金を使われるくらいなら
最初からレアの譲渡をNGにすりゃあいいと思うのは俺だけじゃないはずだぜ

151 :
そういえば最近のには撤退って概念も無さそうだな

152 :
>>149
そういう人達とそういうPTプレイが成り立つMMOやるのが個人的には良い楽しみ方に思える

153 :
>>149
たとえばボスの必殺技が回避できる仕様だとしてね
・予習でどうにかなるならみんな目の色かえて予習する
・予習してもどうにもならない場合、ひたすら時間をかけてトライ&エラーするしかない廃人仕様な運ゲーと同じこと
こうなるわけでね
予習しなくていいってのはヌルゲか運ゲの二択でしかないと思うんだよね
違うというなら詳しく説明をお願いしたいわ

154 :
FF14の場合回復や盾が理解してないとほぼ無理
エンドコンテンツだと誰か一人でも理解してない奴が居るとクリア不可能に近い
今は知らんけど正式後二ヶ月ぐらいはそんな感じだった

155 :
TERAでいう初期の頃の業火の洞穴挑戦者ランクみたいなのだな
覚えることはせいぜい敵の動きくらい
操作未熟だったり装備が糞だと挽肉にされるタイプ

156 :
>>150
だから、長く続ける予定のない人には関係の無い話なんだ
少なくとも毎日1時間以上で1年以上続けるって程度を膨大な時間とするならMMORPG求めない方が良いと思うし
RMTとかBOTの対策を無駄な運営資金って言うなら
それこそエミュ鯖レベルの運営で良くないか?

157 :
>>154
タンクやヒーラーってキーになる役割なんだから
そこの担当者がヘタクソだったらアウトなのは普通じゃん?
>>156
MMORPGを求めるとか求めないは、お前が決める話じゃねーだろw
今は山ほどMMOなんてあるんだからお前に合う奴探せば?としか言いようがないし
そのためのスレじゃんここは
次の行き先を思案したら?
どういうゲームがしたいの?ひたすら時間がかかるマゾい奴がいいの?
だったらアスカ見参で盾禁止プレイでもしたらいいんじゃねw

158 :
おっとすまん
> MMORPG求めない方が良いと思う
これは言いすぎた
申し訳ない
せっかくやるゲームなんだから
長く続けれるゲームをやりたいんだ
現状、結果的に俺もイナゴ状態になってるが

159 :
ゲームの半ばぐらいなら初見でもワイワイやれていいと思うけどさ
エンドコンテンツぐらいの物なら初見じゃ無理ゲーぐらいの難易度にしてほしいわけよ
そこも死にながら学んで楽しみたいとか言うならそういう知り合い集めるしかないっしょ

160 :
>>142
何言ってんだバカチョン

161 :
>>158
長くやりたいならローグライクやってりゃいいんじゃね?
オンゲって他人とプレイしなくちゃいけないから
どうしてもゲームの複雑性にかけるじゃん
あるいはガンダムvsとかどうよ

162 :
ごめん今の流れ誰かまとめて

163 :
bnsやってみたけどそこまで悪くないな
ただし課金制度が酷過ぎて課金してまでやる気はしない

164 :
14は極端すぎんだよ
誰か1人ミスったら全員失敗ってよりは
誰か1人か2人残ってればリカバリ可能なくらいにして欲しい
L4Dで言えば誰か1人でもタンクの動き覚えて無ければ即全滅するようなクソゲーって事だろ
そもそもmmoに半端なアクション要素入れて難易度上げましたってのが間違いなんだよ

165 :
>>161
複雑性でエクバシリーズかよ頭だいじょぶか

166 :
>>161
ローグライクやってるよ
めっちゃやってる
でも、そろそろチャットも楽しめるMMORPGをやりたんだぜ
複雑性はゲームの設定でどうにかなるんじゃないかと思うんだ
Lvが上がって出来る事が増えたりで
更に選択肢での特化でこれだけはってのにすれば自分のは分かりやすくなるし
ガンダムVSってアーケードやん、やったこと無いけど
チャットみたいなダラダラしたものとは縁無さそう

167 :
>>164
そういう難しいほうがイイって奴がいるんだからしょうがないだろw
ハンパなアクションが嫌なら脳死クリックゲーやってりゃいいじゃん?
ROとか超オススメ
>>165
2機の組み合わせは無限よね
趣味に走るも良し、ガチも良し、好きな作品を使いこむも良し
>>166
ゲーム性の高いオンゲなんて無理ゲー
おとなしく評判いいハクスラやってりゃいいじゃん?
そこまでMMOにこだわる理由が謎だわ
>>1からしてMMOに限定しないスレだしなぁここは

168 :
>>167
アクションになってない半端なアクションが嫌なんだよ
あんなんで難易度高いとかアホだろ、昔のクリックゲーと変わらんのに

169 :
>>167
「大規模多人数同時参加型」を求めてるんだから
MMOにこだわるのは当たり前かと

170 :
そういや最近lolキチ見かけないな
前なら狂ったようにlollol言ってたのに

171 :
>>150
>RMTやBOTをつぶすために無駄な運営資金を使われるくらいなら
>最初からレアの譲渡をNGにすりゃあいいと思うのは俺だけじゃないはずだぜ
最近はソーシャルカードゲームにトレードのないものが増えてきているけど
今にMMORPGもトレードや露店が全くできないものが出てくるかもね。

172 :
予習とか外部サイト任せなのがゴミ過ぎる
まずID受付時に必要Lvステ装備アイテム所有者を限定するシステム処理
ダンジョンIN後すぐに攻略手順ムービーを流す
ちゃんとどの位置からどの方角に移動するのかギミック要素を成功失敗含め全て見せる
ボス戦は事前ムービー流しはもちろんのこと、実プレイ中もゴーストを表示させる
予習ゲーなら予習ゲーで構わないんだが、作り手の手抜き怠慢で
プレイヤーに負担をかけ過ぎてるんだよ

173 :
>>168
んじゃ本格的なアクションゲーやりゃあいいじゃない
なんで文句たれながらハンパなアクションゲー続けてるんだよw
>>169
だったら最近のインスタンスばかりのMMOなんてやめて
ROなりFF11なりやってりゃいいんじゃねぇか!?
AAなんかもいいね、過疎はしらん

174 :
予習どうのこうのっていうかパクリ元が
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17384763
こんなんなんだから14ちゃんを非難するのは筋違いだよ
パクるしかなかったんだから仕方ないよ、それが限界なの
その場その場の判断で〜とか誰かのアドリブで〜とかそういうデザイン無理ですから

175 :
FF14がいいて言ってる奴て何がよくてやってるの?w
グラ?日本語?国産だから?

176 :
LoLキチの代わりに煽りしか出来ないのが沸いてるけどな
そういえばM審(M審っぽい名無し)も沸いてない感じか?

177 :
>>173
過疎った段階で
大規模多人数を満たさなくなるじゃないか
重要な要素だよ
ROとかそのままだと今の時代物足らないし、長い時で悪化した部分も多すぎる
そう言うの排除して、グラ等色々と刷新してくれればそれでいいんだが
RO2何処に行ったw
とりあえず>>138のKyrillに期待してるけど、シングルプレイがメインってなってるのがね

178 :
ブランドって歴としたプレイ動機になる。シリーズがWミリオンを続けてる超一流ブランドなんだよ

179 :
               ★チョンゲーが嫌な人向けテンプレ★
◆ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、広大な世界観、多彩なジョブ
【公式】http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
【 PV 】PS4 http://www.youtube.com/watch?v=USIpxZBiSh0
◆ドラゴンクエストX 13/09/26PC版発売
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、コミカル
【公式】http://www.dqx.jp/
【 PV 】14/--/-- ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY
◆ファンタシースターオンライン2 13/07/24最大同接10万7,259人
【開発・運営】セガ(日本) 
【特徴】月額課金、高いアクション性
【公式】http://pso2.jp/
【 PV 】未来へ繋ぐ絆 http://www.youtube.com/watch?v=SafoPX3xaWg
◆鬼斬 (おにぎり) 
【開発・運営】サイバーステップ(日本)
【特徴】基本無料アイテム課金
【公式】http://onigiri.cyberstep.jp/
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=_8sWh4Lzcxw
◆Mastero of Epic 2005年から続く完全スキル製国産MMO
【開発・運営】現:ウィローエンターテイメント(日本)  旧:ハドソン(日本)
【特徴】基本無料アイテム課金、絶滅危惧種完全スキル制、戦闘の駆け引き多彩
【公式】http://moepic.com/beginners.html
◆The Elder Scrolls Online 現在、有料・英語版のみ
【開発・運営】ZeniMax Online Studios (アメリカ)
【特徴】月額課金制、広大な世界観
【公式】http://elderscrollsonline.com/en/
◆ファンタジーアース
【開発】フェニックスソフト(日本) ライセンス元スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】基本無料、高いアクション性
【運営】ゲームポット(日本)
【公式】http://www.fezero.jp/entrance/
◆信長の野望オンライン
【開発運営】コーエーテクモ(日本)
【特徴】月額課金、歴史物
【公式】 http://www.gamecity.ne.jp/nol/primer/
               ★RPG以外★
◆World of Tanks 本格オンライン戦車対戦ゲーム。基本無料良心的課金システム
【開発・運営】WarGameing.net(ベラルーシ)
【特徴】基本無料良心的課金(Free to Play)、密度の高い戦闘
【公式】http://worldoftanks.asia/ja/content/docs/update/
【 PV 】http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
◆艦隊これくしょん -艦これ-
【開発・運営】DMM(日本)
【特徴】基本無料、萌え要素
【公式】http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
【動画】瑞鳳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943811

180 :
>>177
あなたにとって悪化しているだけで
あなた以外の大多数にとっては改善されているんじゃない!?
グラだけパワーアップした「新生RO」がやりたい!ってファンの署名あつめてガンホーに送ればいいのに
行動しないで文句ばっかだからネトゲ廃人ってよく分からないw
ネトウヨなんかは花王デモとかやるのにね

181 :
昔からRaid Contentsならわずかなミスが即壊滅なんてのは当たり前だったけど、
それを誰もがやるようなGroup Contentsでやるなよ、ってだけの話じゃないの
14の大縄跳びがどの程度のプレイヤーを対象にしてるのか知らんけど

182 :
>>180
改善されてるのか・・・・
装備をリアルマネーで売ったりしてた覚えあるんだがなぁ
俺の認識では悪化だけど、あれで改善か・・・・・
別にROである必要はないんだよ
初期ROみたいなコンセプトが良いだけで
そこに現在の技術を上乗せしてくれればいいんだよ

183 :
FF14とか聴力検査と同じくらいの難易度のを數十分に渡りやるだけだよな
難易度高い!楽しい!

184 :
數・・・始めてみる旧字体の難易度の高さに驚いたよ

185 :
FF14は予習練習がメインコンテンツになってるからな
別にそういう難易度のやつがあってもいいけどそれがメインじゃ疲れるっつーの
PSO2みたいな猿でもクリアできるような難易度もどうかと思うけど

186 :
ID:B898okGv
RO厨必死すぎワロスwww

187 :
俺ってRO厨だったのかwww

188 :
初期ROがやりたいなら、初期ROがやりたいです!ってメールすればいいじゃん
ファンサイトで有志あつめて署名でもしたら?
どうせネットでウジウジ言うだけで何も行動しない能無し&ヒッキーコミュ障なんだろうけど

189 :
みんな初期のRO経験したんじゃないの?
初めてのMMOが新生FF14の人なんているの?wwwwwwww

190 :
>>168
やってないのばればれだぞ。
おまえがやってきたチョンゲとは次元がちがうからw

191 :
>>188 >>182
初期のROがやりたいとは言ってないんだよ

192 :
「過去に戻って初心のまま」初期のROをやりたい

193 :
ID:I6tY25lz
今日の14ステマ野郎
こいつただ煽りたいだけだから反応するだけ無駄だよ

194 :
FF14は吉田消えたら考慮するから吉田いなくなったら教えてくれ

195 :
さすがに劣化しちゃったタイトルは今更きっついよ。最初から劣化コピーは勘弁な

196 :
>>195
ゲームのシステムは劣化しないだろ?
ビジュアルは劣化するけどな
本当に初期ROが面白いゲームであるのなら
グラフィックやサウンドを今の水準でリメイクするだけでも十分に通用するはず
事実、ドラクエのDSリメイクなんかは普通に売れてるわけだしな

197 :
ID:I6tY25lzはもうFF14のステマすらしてない
回顧は帰れみたいな発言多いけどブーメランばっかりしてるな

198 :
今更ROがやりたいとか嘘だろ?
冗談はやめてくれ。

何でもいいけど同接が高いタイトルを上げてくれないと話が前に進まないよ。
プレイされてないネトゲってのは何らかの問題があるんだから。

面白くないネトゲ。
糞運営のネトゲ。
チョンゲ。
公共事業的ゴーストタウンネトゲ。
集金専用のガチャゲー。

全部不要なネトゲだろ?
存在そのものは仕方ないとしてもプレイする必要は無いんだよ。

不人気ネトゲでも公共事業としての役割を果たしてるからそれはそれで雇用を生み出してるわけで、否定する必要はない。
問題は、ゲームユーザーにとっては本命のネトゲ以外は行き先にならない。
公共事業的都合でゴーストタウンが作られるのは仕方ない事だ。
ゴーストタウンをあれこれ話してても全く何の意味もない。

既に同接が極端に高いもの。
もしくは、良質で将来性のあるネトゲ。
この瞬間も同接が伸び続けていて将来的にはWOWやLOLすら抜いていくであろう有望株。
そういうネトゲを掴みとってサッサとプレイする事が目的だよ。

ダメなネトゲなんて話のネタにしか使えない。
実際にプレイするタイトル。
具体的な行き先が求められているんだ。

次の行き先を思案しないと意味が無い。

良質ネトゲの情報を求む。

199 :
初期ROが良かったのは多重課金の概念がなかったことだな

200 :
厨って自覚の無い奴が大半だな
RO厨にしろUO厨にしろ同様だが
RO先生の頃から何も変わってない

201 :
昔のドラクエ3のリメイクで性格を追加したのをなかった事にされてる!?
あれは良かったのにリメイクチームが可哀想だ
劣化しないのはゲームの背景とかコンセプトみたいなもんで
システムは相対的に劣化するんじゃね?
例えば、ジャンプが出来ないなんて!!とか
俺のことは
そろそろMMOがやりたいElona厨ってことにしておいてください

202 :
最近のカンストとかレべリングが早いゲームの方が罠な気すらしてる
懐古ゲーはある一定Lvまでは無課金か微課金で遊べるってのも少なくない
あるLvから課金の罠っていうか続けたい方は廃課金してどうぞっていう仕組みだな

203 :
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。
ToSやりたい。ToSやりたい。ToSやりたい。

204 :
>>202
してるというか明らかに地雷
キャプが遠いのはあのレベルになったらあの装備、あのレベル帯のあのダンジョン
みたいに目標が立てやすいからなんだかんだで続けやすいのが多いね

205 :
戦闘はTERAでIDいっぱいあって入場制限なくてフィールド狩りも盛況でレベルシンクがあってわいわいチャットできる国産もしくは洋ゲー出ないかな
MoEの盾スキルも当時としてはよかったけど、ガードする快感はTERAが随一だった

206 :
今のところプレイヤーもデベロッパも次世代コンテンツ待ちで過渡期

207 :
デベロッパが次世代コンテンツ待ちっておかしくね?w
デベロッパ=開発会社
コンテンツ=ゲームソフトそのものだぞ
開発会社がソフト待ってどうすんだよw

208 :
劣化コピーくらいさせてやれ。オマージュだな

209 :
ガンダムvsシリーズは操作覚えるのは簡単だが1から手を付けると覚える要素沢山だ。
だからか基本的に理解出来てる人が味方に来ないと負けるって点も最近よくあるIDゲーと似てるな。

210 :
>そういう難しいほうがイイって奴がいるんだからしょうがないだろw
>ハンパなアクションが嫌なら脳死クリックゲーやってりゃいいじゃん?
>ROとか超オススメ
大縄跳びがいいなんて言ってた奴見たことがねーわwww

211 :
超える力で大縄跳びが少し緩和されるんじゃね?
1人位死んでも問題ないけど、誰か死ぬようなPTは3人死ぬ。

212 :
UO派でROってほぼ未プレイなんだけど
ROのボスってどんな感じなの?

213 :
基本がソロなら予習は必要なく自己責任になる
基本がパーティプレイつーのがバカらしい話だ

214 :
ソロプレイヤーに殺される雑魚

215 :
オレはFF14をやったことないけどFF14の良さは何かという質問を見かけるたびに
脳内で「ちっちゃくて可愛い生き物ララフェルがいるから」と考えてしまう。
できればちっちゃくて可愛いショタを使ってお姉さんキャラに甘えたい。

216 :
「責任の擦り合いが発生」これはプレイヤーが我慢するなりなんなりで済む事。

面白くないネトゲとかどうするんだ?
どうしょうもないだろ?

糞運営のネトゲとかどうするんだ?
どうしょうもないよね?

チョンゲとかどうしょうもないだろ?
ダメに決まってるだろ。

たんなる集金ツールとかもプレイする必要は無いだろ?
みつぐ君か?

プレイヤーが対処不能のタイプの糞ネトゲは相手にされないんだよ。

プレイされないネトゲは欠陥がある。
同接が高いタイトルを上げないと意味が無い。

プレイする価値のあるタイトルを上げようよ。
既に同接が高いタイトル。
もしくは、同接が伸び続けている将来有望なタイトル。

良質ネトゲの情報を求む!

217 :
TERAとかAIONとかのスキル大量に回して
順番もキー位置も全部覚えてとかやる位なら
クロノスとかROとかの単純なクリゲーの方が遥かにマシだわ

218 :
「クソララ」が正解だけどな。

219 :
謎の文字列がせまってくる!!!!!!

   ∧_∧
  TC>AC>HC>HB>IB>ArP>AdP>MB>IA>PB>CF>MA>MB>IA>TC>AC>HB>CF>ArP>AdP>MB>IA>MS
  f´     ,.}    HC>ArP>TP>PA>FG>TA>NW>RC>IA>SW>HB>IB  
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ      ∧_∧
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|     TC>AC>HC>HB>IB>HArP>AdP>MB>IA>PB>CF>MB>IA>TC>AC>HB>CF>HArP>AC>AdP>MB*n>IA>HMS
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{

220 :
BnSはその点、スキル多くても使うキーが少ないのは感心した。
その代わりUI の自由度が減ってるけど。

221 :
BSやりたいがAAの労働力回復してると
BS起ち上げる余裕がない残念

222 :
AAやってる時点で・・・

223 :
ここはもともとはRO難民のスレなんだからROの話が出るのは当たり前じゃん

224 :
>>212
時折アップデートで強化されたり一見無理ゲーなボス追加されるんだけど、一ヶ月もする頃にはユーザーがカモり方見つけて高lvのお財布役に。
中には売れるアイテム落とさないからお財布にすらならないのもいるが。
ちなみにあくまで数年前までの話だから今の事情は知らない。

225 :
BnS2時間くらい弄ってみたけど出来は想定内だな
ありきたりというか意外性が無いというか
インパクトではオニギリにすら負けてるかもw

226 :
>>225
わかるわかる
可もなく不可もなく
インパクトならAAのほうが上
動画と召還猫は好みだからAAのメンテのときくらいならやってもいいかな?
といった塩梅

227 :
www
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1397703116/314

228 :
>>227
ゲーム内のスクショを適当に流すだけの中身なしクソ動画
R

229 :
BnS悪くはないけどAAと一緒で課金に殺されるパターンだよなぁ・・・
糞課金制度で自爆するMMO多すぎ

230 :
それもこれも日本の市場規模じゃ儲からないからでしょ

231 :
AAが死んだの課金のせいじゃなくね

232 :
AAはあの世界観とLV制があってなかったと思う
スキル制なら農業だけやるやつとか多様性が出たはず

233 :
確かに何をするにもひたすら時間がかかるゲーム性とかダメな部分はあったけどね
だけどテレポアイテムを課金にしたのは絶許

234 :
「VANITY of VANITIES」,初のプレイアブルテストが6月3日から6月9日まで実施。
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/TN/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140513033/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140430054/SS/007.jpg
公式応援バナー
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/TN/002.png
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/TN/003.png
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/TN/004.png
http://www.4gamer.net/games/250/G025080/20140515047/TN/005.png

235 :
LV制があってないのもそうかもかな
とにかくいろんな要素があってもそれらがうまく噛み合ってなかった
生産にしても貿易にしてもNPC売りってのはなあ
戦闘以外がソロゲーの感覚だった
時間かかるのはああいうゲームならそういうものだろう
ファストトラベルの類も出来る限りないほうがいい

236 :
>時間かかるのはああいうゲームならそういうものだろう
それだと人集まらん→課金ゲーにせざるを得ない
そっちタイプのMMOやりたい人らは大変ね

237 :
レベル制だとレベルに合わせた需要のない武器防具が無駄だからな
貿易も農業生産品の消費はいんだけど、貿易する意味が希薄なのが欠点よね

238 :
ゲーム内容とかは、プレイすれば感覚的に理解できる。
このチェックは割と簡単。
問題は時間と労力が無駄になる事。

ネトゲの場合は、そんな事よりも糞運営やその他の見えない問題が重要である事が分かってきた。
これはチェックが難しい。
糞運営の化けの皮が剥がれれば糞ネトゲだと発覚するが、溜め込むタイプのネトゲだと困る事になる。
MMORPGの様なネトゲの場合は、特に注意が必要。

集合知で分かりにくい糞ネトゲを回避するしかない。
ネトゲの場合は、同時接続数が重要。

まず、チョンゲを除外する。問答無用でゴミ箱へ。
国産や洋ゲーもプレイされないネトゲはスルー。
ダメなネトゲである可能性が高い。
同時接続数が低い物はダメ。
同接が伸び続けているものは良質ネトゲの可能性あり。

同時接続数が極端に高いネトゲは面白い可能性が高い。
運営に問題が無い可能性も高い。

ネトゲばっかりは同接で判断するしか打つ手がないのが現状だ。

良質ネトゲの情報を求む。

239 :
探してる奴ら
まじでもう無いからあきらめて別の趣味見つけろ
マジでもうネトゲ無い

240 :
別の趣味が無い人なんていないだろ

241 :
ネトゲは娯楽の一部に過ぎない。

ネトゲは良質なものを発掘するのが極めて困難。
情報収集が難しいタイプの娯楽だ。
他の娯楽なら情報収集すら必要ない。

工作行為、ステマ、糞運営、糞ゲー、その他。
ありとあらゆる厄介な問題で良質なネトゲが見つけにくいのがネトゲの困ったところだ。

方法が無いわけではない。
チョンゲを避け同時接続数が高いネトゲを探す。
もしくは、同接がぐんぐん伸びているタイトルを探す。

他に有効な方法は、今のところ思いつかない。

良質ネトゲの情報求む。

242 :
結局FF14って面白いの?

243 :
BnSやったけど30分で限界だったわ
その辺にいくらでも転がってそうな糞ゲになんであそこまで強気の価格設定なのかますます疑問なんだがww

244 :
女遊びを趣味にしたいが
重課金ゲーだし開発運営も悪い

245 :
PKも多いしな

246 :
最初は高め値段見せて最終的に通常価格に戻して値打ち感を出す
月額なのも同じ

247 :
期待できそう
http://store.steampowered.com/app/233630/

248 :
BnSもエンドコンテンツに到達した人が増えたら阿鼻叫喚のレスで埋まりそうだな

249 :
心配だのう

250 :
>>247
今んとこソロゲーだよそれ 普通のRPG

251 :
完全無料なの>>247って

252 :
>>242
根気ある固定見つければ面白い

253 :
1月末あたりでやめたんだけどFF14ってまだ人数多いの?

254 :
やめたゲームが気になるなら本スレいけば?

255 :
6万前後らしい、あれに人集中して他ゲが死亡ってのは収まるのかネトゲ自体から足洗うのかどっちだろね

256 :
黒い砂漠が韓国で今年中に正式入るらしいから来年には日本来るんじゃね
AAみたいに大コケしそうだけど、CBTはカオスで楽しそうだから期待してる

257 :
ReROLL期待してるけど壮大すぎて流れるか近場だけしか出来ない予感

258 :
時間かかるゲーム対やることがなくなるゲームってことだな
単なる言葉のマジック

259 :
コアマスターってどうなんだ?

260 :
やった事無いけど、本スレ見る限り微妙っぽいね

261 :
B&S開始当時のおにぎりより勢いないじゃん

262 :
まぁぶっちゃけ面白そうではあるんだけどなBnS
月額課金はやらんと決めとるのだ

263 :
で、bnsはいくらなの?

264 :
Tree of Savior
https://www.youtube.com/watch?v=uw-DczESYXo
EverQuest Next
https://www.youtube.com/watch?v=Dh_0neHhR0k
Shards Online
https://www.youtube.com/watch?v=h2GD1x5LZ0c
Destiny
https://www.youtube.com/watch?v=LeDaevD7cEo
BLESS
https://www.youtube.com/watch?v=sEwSXEP03Cg
Shroud of the Avatar
https://www.youtube.com/watch?v=yGa6hR4a87U
H1Z1
https://www.youtube.com/watch?v=_cGjShhjqAY
ReROLL
https://www.youtube.com/watch?v=QnqE9EpoGK8
黒い砂漠
https://www.youtube.com/watch?v=JFuxu-OeRqQ
たたき台
あと他にある?

265 :
World of Warships
Kingdom Under Fire II
The Division

266 :
メイプル2

267 :
>>264
Wolf Knights

268 :
バカチョンがいくらステマしても世界中でバカ売れしたとしても、日本でチョンゲーはもう無理だって

269 :
アニメ風から
Wildstar
PERIA CHRONICLES

270 :
国産もFFDQPSOモンハンあるから無理よ
新しいゲームはチョンゲか洋ゲーに期待するしかない
LOL日本サービスはよ

271 :
国産で期待MMOが見つからないw

272 :
>>263
3000円

273 :
残念ながら国産はチョンゲに負けてるんだよなぁ

274 :
>>273
いくら負けててもチョンゲーだけはねーよ

275 :
>>274
見苦しいぞ

276 :
いやチョンゲだけはありえない

277 :
俺もチョンゲは2度とやらん

278 :
和ゲーもDQFFPSO以外重課金糞運営祭だから仲良くしろ
同じレベルで糞だから

279 :
正確にはチョンゲの開発は出来る子
チョンゲの運営がゴミだな
黒砂は開発と連携出来ないダメオンの時点でAAのような未来しか見えない

280 :
ありえなくても負けてるんだよなぁ

281 :
なにが負けてるんだかしらんけど
負けでいいよ
でもチョンゲはやらない

282 :
チョンゲはパターン化してるから、テンプレ的な意味で出来がいいだけだと思う
日本はそもそも量産してないから経験が足りない

283 :
>>264
見た感じ世界観だけはBLESSがいいな
つかFPS風味のMMOいらんわ

284 :
>>279
外部ツールが使い放題の杜撰なチート対策
クライアント依存度が高いためにありえないレベルのチートが発生
クライアント-サーバー間の通信依存度が高すぎるために、
ちょっとしたラグで巻き戻り現象が頻発
チョンゲの出来なんてこんなものだが

285 :
Destiny
開発費510億どういうものか見てみたいわw

286 :
>>218
ララフェルってそんな言われ方してるの?あんなに可愛いのに?
ほかにあんな感じの可愛い生き物を使って遊べるMMORPGがあればいいのにね。
あ、武侠はパスで。やっぱり西洋ファンタジーでしょ。

287 :
>>284
そうですねとしか言いようがない
Wildstarが日本人でもグラ以外はとっつきやすいから
今のところ本命

288 :
国産・・・おにぎり・・ウッ・・・

289 :
国産の新作MMOがあの鬼斬だぞ期待できねーよ

290 :
おにぎりもPSO2もそうだけど
なんで家庭用ゲーム準拠のGUIにするんだろう
あれで相当損してると思うわ

291 :
NCSOFTは、5月16日に行われた第1四半期の業績発表カンファレンスコールで、
現在開発中のMMORPG「Lineage Eternal」(リネージュ エターナル)の
最初のクローズドベータテストを今年の冬に韓国で実施することを明らかにした。

「リネージュエターナル」は2011年にプロモーション映像が初めて公開されたが、
それ以降は音沙汰がなかった。
NCSOFTのヒョン・ムジン専務は、
「リネージュエターナルは、Aion、Blade & Soulに続く次世代MMORPGで、
NCSOFTの今後の成長を担う原動力」だとしている。

292 :
NCだからダメだなこれも
うnうn

293 :
月額(アカウント維持料)+従量制(時間比例プレイ料)+アイテム課金
ぐらいはあるはず

294 :
>>267
好きな感じだったけど1試合120分の長い時間制限があるってことは
制限まで戦わないとしてもかなり時間がかかると見える
疲れそうだ

295 :
NCのネトゲはNG

296 :
いえぁ

297 :
NCとセガとカプコンだけはやりません

298 :
>>290
家庭用ゲーム機で売らないと日本では売れないからな
天下のドラクエでさえもPC版は5万本の爆死だった

299 :
NCはガチ反日だからな
絶対手出したらダメ

300 :
>>290
海外で売るためだよ
日本はもうスマホゲーだらけだから、PCゲーは少数派
HD系で作るなら、PCだけじゃなくコンシューマ向けにも作って海外で売るしかない
そしたら一石二鳥(のはずだった

301 :
外人なめんなよ?金もらわなきゃあんなもんやらん。

302 :
反日ネトゲは困るよね。
ゲームにならない。
何も知らない人々もエンドコンテンツに到達するあたりで絶望するんだろうな。
ガチの糞運営はゲーム内容に関係なくアウト。
チョンゲはもう二度とプレイしない。
チョンゲ=罠

チョンゲはどうでもいいや。

LOLはもう飽きてきたよ。
いくらLOLでも2年くらいで飽きてくる。
日本語化待ちの人はLOLを温存してる様なもんだから最低でも2年はネトゲに困らんのだろうけど。
既にLOLを消費しちゃってる場合は、後が無いよ。

これから超大ヒットしてLOLを同接でぶち抜きそうなネトゲに心当たりない?

良質ネトゲの情報求む。

303 :
>>286
ホビット系を好んで使う奴は昔から暴言吐いたり陰湿な奴が多い

304 :
>>275
何が見苦しいんだよwwwバカチョンゲーはやらないって言ってんの。基本パクる事しか出来ねー能無しが調子に乗ってんじゃねーぞ
お前らは朝鮮人は嫌われてんだよ。

305 :
>>300
海外は最近PCゲーがコンシューマを抜いたんですが

306 :
リネージュエターナル
トレイラー見たけどこれMMORPG?
ハクスラじゃないのか。
どういうゲームになるのか分からないけど、MMORPGの定義がよくわからない。

307 :
HDかスマホかという選択の話じゃないのか?

308 :
よくよく考えたらLOLの日本鯖が出来るとして日本での運営はどこがやるんだろう?
Riotが直接運営するなら完璧なんだけど、どうなんだろう?

いくらLOLでも糞運営やられたら潰れるよ。
洋ゲーでもチョン運営だとダメってのと同じ事。
日本鯖待っても無意味かもね。
ゲーム自体は最高だけど糞運営に破壊されたらオシマイ。

個人的には気晴らしでLOLやるとしても海外鯖でやるから関係ないけど。

良質ネトゲの情報求む。

309 :
いまスマホでUO位の創れば良いのになぁ

310 :
BnSの操作感は触ってみたがフリーマウス操作もあるし
FEZのハイスピード版って感じだな。
しかしこれ高速戦闘になるとタゲあわせるのメンドクサソウ・・
異様に加速モードがあるのが中韓ゲーだよな。

311 :
フレがブレソは欽ちゃん走りしながら ファイヤーボール投げ続けるだけのクソゲーって言ってた

312 :
UE3って時点でグラは酷いし無駄にカクつく糞ゲーになる

313 :
ブレソもAIONみたく日本だけ超価格な上にドロップも独自仕様だかで絞られるんだろうな

314 :
わざわざ高い日本鯖でやるからだろw

315 :
まじでMMOはオワコン

316 :
日本のMMOは開発がクソか害虫のくせに課金体制だけはいっちょまえだから進化することはねーよ
ブラウザゲーやらが台頭している時点で期待できない

317 :
ブラウザゲーってブーム終わっただろ
ブラゲ作ってたとこって軒並みスマホに流れてるじゃん
ブラゲは蔵のあるネトゲとスマホの中間っていう超ニッチな分野で存在理由が消えかかってる

318 :
CDとDVDの間に入ったMOのようだな

319 :
今後は同じ世界で一緒にプレイするMMOじゃなくて
それぞれの世界で基本はシングルプレイしてランダムイベントや
ミッション開始など特定のスイッチが発動すると複数のプレイヤーの世界が
一時的に交わるようなスタイルが主流になる気がする
既存のゲームならデモンズソウルシリーズみたいな感じ
destinyもMMOじゃなくてシェアワールドって言って上記みたいな
感じになると記事に書いてあった

320 :
ブラゲやってるより黒猫のウィズのほうが楽しいからな

321 :
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム      9,820億円 >>1
ゲーム(韓国)  9,343億円 GDP比で考えたら抜かれている
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円
【公営ギャンブル】
JRA             2兆4,049億円
競艇               9,175億円
競輪               6,091億円
宝くじ               9,135億円
アメリカ全部のカジノ合計 3兆7,340億円(100円/$換算)
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ          18兆8,960億円 韓国はとっくに廃絶

322 :
パチンカスはチョンコロ以下

323 :
時間を取られるMMOってどんどん廃れていくんだろうな

324 :
時間がかかっても相応の楽しさが得られるならいいんだがな
薄く引き伸ばしたようなものばかりだからな

325 :
すぐやることなくなるMMORPGには何の価値もない

326 :
人材派遣もすげー規模なんだな。もう駄目かもなこの国。

327 :
不人気ネトゲはいらない。
糞だと分かってるから人が近寄らないんだよ。
ステマ問題や糞運営問題や反日ネトゲ問題やその他の問題を考慮すると不人気ネトゲは避けるのが無難。

多くのユーザーが定着してプレイし続ける良質ネトゲ。
つまり、同時接続数が極めて高いネトゲが本命。
もしくは、同接が増え続けてて将来的には超人気ネトゲの仲間入りしそうなタイトル。
それが具体的な次の行き先になってくる。

将来性のありそうなネトゲの情報を求む。

328 :
もう人身売買に名前変えればいいと思うんだ

329 :
ピンハネ893業が東証一部にあるのって日本だけなんだろ?
ケケ中R

330 :
もう地球そのもの消滅していいよ
日本なんてお先真っ暗だし
やはり2012年に滅亡しておくべきだったんだよ
いや、その前の1999年にか

331 :
パチすげーな
賭博税とか作って取ればいいのに

332 :
渡すものはちゃんと渡すべき所に渡してるから今更税なんて名目不要だろ

333 :
海外は職人がゲーム作るようになったけど、日本はリーマンが作ってる
10年ぐらい前までは、日本も職人が作ってた
まず技術主義になってから、ゲームクリエイターが辞めていった
今のゲームクリエイターといえばほとんどが専門卒であり、存在自体がネタ
専門卒は使えないので、代わりにリーマンが指揮を取る
その結果、集金主義のゴミゲー、スマホゲー量産
素晴らしいだろ(笑

334 :
>>330
韓国人のみ滅びればいいよ。それでかなりマシになる

335 :
ゲーム業界もパチ業界とかかわり深いからね。
日本はこのようは構図で搾取されております・
パチ・ゲーム業界>送金>北朝鮮ミサイル開発>政権がやばくなる度に
飛んでくるミサイル>アメからマッチポンプで迎撃ミサイル購入>
購入予算ゲットの為消費税率アップ!
オワコンなMMOとそのユーザーによく似てるよな。しかし現実はMMOと違い逃げられない!

336 :
UOが開いた新しい扉、自由と冒険。
が、悪意と欲の暴走で崩壊。
レベルゲーとIDゲーへ収束。

LOLが開いた新しい扉、フェアなPvP。
出来レースの類が介在しない。(カネが絡むプロはいろいろありそうだが)
違和感のない対戦プレイ。
優れたゲームデザインとフェアを提示。
違うタイプの扉が開かれた。

次は、どんな扉が開かれるのか?
国産は、博打は打たないだろう。
新しい扉が開かれる事は無い。

チョンゲは、見た目だけ。
劣化と反日と悪意と拝金。
取るに足らないゴミ。

可能性は洋ゲーにあると思われる。
こちらの想像を上回る新しい扉が開かれる可能性。
新しい扉は常に見た目とは関係ない次元で開かれる。

これから何が起こるのか?
どんな隠し玉が飛び出してくるのか?
既に新しい動きは始まっているのか?

全ては可能性の話。
本命はどれだ?

良質ネトゲの情報を求む。

337 :
                   オープンベータテスト開催中!
                    累計課金額に応じてステータスがアップ!?疲労度も廃止が決定!
                     「牡丹」「真紅」サーバー満員御礼!新サーバー続々オープン!
                             _,.-‐---‐''"¨τ三ミ
                         . _,.-‐-'´^ー<.... ,.._ 、,/'"π丿
                     _,,.._ ,/`‐、_'´´.._,,./  `ヽ', --'ゞ
                    ,.... ∧_∧" ,.-、 リ´ ,/´          ̄
              _,,.._-'" _,. (´・ω・`)  ..,,_ノ-''" <始めるなら今しかない
           _/´  `ーヽ、ヽ.`ニニ´.λ'´ .{
       ,. '´ '{′   ;  ,, ' _゙.`ーv''´ , ' ,|
     _/〉-._,人,._,.,.'__≠''´  .',│ ,.. ' /     すべては自分の実力次第!?
    ,'´ ヽ_,ィ   /'"λ  `゙  } 、_, .ノ      予習のいらないMMORPG
  /.'"`ー、ノー-‐へ ,ノ 《 ゙ヽ、.__.. ノ , ', リ
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/

338 :
オープンβだからやってるだけで、「はい金払ってね」って言われたら半数近くいなくなると思う

339 :
オープンベータでとにかく人を集めて賑わいを演出
正式サービス開始後に各サーバーの過疎化が一気に進行
実際の売り上げよりも、一時的にでも人を集めた
という項目が評価対象にでもなってるんじゃないのか
ってくらい毎回懲りないな

340 :
可能性の扉が開かれないものは相手にしても仕方ない。
その程度のものは不要。
スルーでOK。

上の方であがってるUOの後継とかいってるタイトルもまんまUOなら意味が無い。
洋ゲーでも無意味なものは無意味。

作り手が何かヤバそうな新しい扉を開く気なら面白い事になる可能性はある。
想定以上の超大ヒットでネトゲが新しい時代に突入するかもしれない。

次の行き先になる本命はどれだろう?

良質ネトゲの情報求む。

341 :
月額発表して無いのにアイテム課金はスタートしているらしいな

342 :
Tree of Saviorのグラフィックスは2Dの原画を元に一度3Dで開発し
さらにそれを2Dに変換した後再加工するという複雑な段階を経て製作されているようだ。
手間かかりすぎ、開発遅れまくりも納得

343 :
>>342
全然複雑でも手間かかってもないよ
むしろ手抜きと言ってもいいくらい楽

344 :
珍しくもなんともないな

345 :
どう見ても手間も時間も金もかかってる
ttp://kofaniv.snkplaymore.co.jp/info/15th_anniv/2d_dot/creation/index.php
今はまだサービスイン前だからいいけど、サービスイン後は追加パッチ等が
この辺原因で適当になっていってグダグダのまま終わるパターンだろうなw

346 :
ブレソんなんかこの週末だけだろw
 
暇な時間の多い週末+無料+祭り
 
これらの要素があって今の賑わいになってるだけで
これ全部なくなる火曜日以降はもぬけの殻状態は間違いないw
2〜3割残ればいい方だわw

347 :
ROの焼き直しも無意味なものに過ぎない。
ROの同接は低い。
既に過去のもの。

チョンゲには可能性が無い。
劣化と反日と拝金。
無価値なものだ。

本国ですらプレイされているのはLOL。

これからLOLを超えて行くネトゲ。
ヤバそうな扉を開いてしまうタイトル。
新たな時代が始まる時、次の行き先は現れる。

本命ネトゲの情報を求む。

348 :
あと、グラなんて開発中なんか適当でかまわないんだから開発遅れの言い訳には使えない

349 :
棒人間と黒背景でもいいならそうだろうなw
まぁ今のグラフィックは過剰品質だと思うわ

350 :
Lv15まで無料だっけか
AAのメンテのとき被らなきゃやるかな

351 :
>>348
お前適当なこと言い過ぎ
根拠はなんだよ

352 :
>2Dの原画を元に一度3Dで開発し
この部分がアホ過ぎる。原画は大体2Dだろ


>さらにそれを2Dに変換した後
この部分もアホ過ぎる。変換も何も視点固定してるだけだろ
どこが手間かかってんだよ

353 :
ただの素人だろ

354 :
お前が作れ

355 :
http://armorgames.com/play/14813/tactical-assassin-mobile
なんだ、棒人間のゲームがしたいならはやくいえよ

356 :
見た目にどれだけコストがかけられるかはネトゲビジネス全体の設計で決まってくる事。
過剰に求めても意味は無い。
視聴するのみの娯楽とは違うのだから。

それよりもどんな新しい扉が開くのかが重要。
見た目の技術はそれはそれで進めつつもネトゲはネトゲ。
見た目だけではすぐ飽きる。

集金システムとグラの向上。
映像技術を進める事がメインのネトゲも必要かもしれない。
技術革新の為の生贄になっていただこう。
それもまた必要な事だ。

で、本命はどれだ?
実際にプレイするネトゲの事だよ。
新たな時代が始まるであろうタイトル。
もりもり同時接続数が伸びているタイトル。
今この瞬間もプレイされ、将来的には超大ヒットに至りそうなタイトル。

開き始めた新たな扉。
本命ネトゲの情報を求む。

357 :
MMOに求めてるのはグラじゃないけど、チョンゲのアニメ調のやつ見た時は重要だと思った

358 :
ルニア戦記のグラは良かったな

359 :
わかるわ
俺はFF系の美男美女モデルがいまいちいいと思えない

360 :
ゲームとしてプレイする本命だよね?
本命の場合は見た目はついでだよ。
あまりにもグラが酷いと問題だけど本命が見た目オンリーなんて冗談でしょ?
中身が整ってないと楽しめないよ。
本命じゃないなら何でもOK。

眼が幸せになって飽きたらポイッなら何でもいいじゃん。
本命じゃないなら一ヶ月持てばOKみたいな感覚でいいはず。

プレイされてない面白くないへぼネトゲでもOK。
人が近寄らない糞運営の糞ネトゲでもOK。
同時接続数が低くても問題ない。
要するにネタ枠のネトゲだよ。

ネタはネタでいいとして本命のタイトルを上げないと意味が無い。
具体的な次の行き先を思案しないと。
ガチで面白くて運営に問題のない良質ネトゲ。

本命ネトゲの情報求む。

361 :
エロ目線でゲーム選ぶならここが参考になる?
Top Sexy Female Characters in Free MMORPG Games
https://www.youtube.com/watch?v=ZI3nOOa8-Dk
>>303
そういう定説があったとは。
オレとしては、人間の可愛い男の子でもいいのだが、むしろ人間の可愛い男の子を使いたいのだが。
例えばマビノギとかベルアイルみたいな感じの。

362 :
美男美女?生物学的に美男美女だったとしても
俺のチンコに訴えかけてこないからクソだし
トゥルペタロリっことか
だらしない体つきしたまんげわきげぼーぼーエロBBAとか
そういうのが最高
三日で飽きるようなのは本当に三日で飽きるだけだからノーサンキュー

363 :
タンクが好きだからやるけど美男タンクがしたいわけじゃない
ガチムチのハゲおっさんでタンクがしたい
いかにも盾っていう感じの人間にしたい

364 :
FFは美男美女ってより個性が出ないのと
ゾンビみたいに生気が感じられない見た目がダメだわ

365 :
おねショタが好きなので美男美女より美少年美女のほうがいいです。
あとタンクはガチムチな女ファイターでやりたいです。
クイーンズブレイドに出てきそうな感じの。

366 :
イラスト集かエロアニメかAVで済ませれば?
見た目オンリーのネトゲが本命ネトゲなんて理解不能。
ゲームプレイが目的なんだよね?
何がしたいの?

何でもいいけど実際にプレイされまくってる面白くて運営に問題のない良質ネトゲを上げてよ。
価値観の操作とかステマとかはいらないから。
そういうのは無意味。

実際に同時接続数が高いタイトル。
もしくは、伸び続けてて将来的に超大ヒットネトゲになりそうな有望株。
良質な本命のネトゲ以外は、次の行き先にはならない。

ネタのネトゲの存在を許さないとはいわないよ。
ただ、絶望した人に勧めても意味ないでしょ?
本当に面白くて良質なものを求めてるんだよ。

ネタを突きつけてどうするの?
面白くないネトゲはいらない。
糞運営の糞ネトゲもいらない。

本命ネトゲの情報求む。

367 :
単にアニメオタクなだけじゃねーの

368 :
ブレイドアンドソウルとかグラフィックがキモすぎて無理
でもそんなん単に好みだよ。好きなのやりゃいい

369 :
BnS月額3000確定だってよやらなくてよかった

370 :
NCJの時点で反日価格来るって分かってたじゃん

371 :
1日100円

372 :
しかも三ヶ月9000円だぞwwwww

373 :
http://www.ncsoft.jp/bns/news/notice/view?bbsNo=5401&articleNo=33
これはひどい

374 :
のんのんびより風に言うと
月額3000円って高いね3ヶ月やると9000円かかるよってねーねーが言ってた
一応言っておくと普通3ヶ月まとめて課金すると割引きされて安くなるから
9000円にはならないって事だけど

375 :
3000円もあれだけど+アイテム課金だから

376 :
月額3000円は高いけど
月課金10000円は安いらしい
月3000円の価値もないBS可哀想

377 :
ガチャが来てもおかしくないよね

378 :
鞄拡張で初期投資5000円はいるし最悪だな

379 :
あれ?3ヶ月8100円とか180日14400円とか安くなったりしないの?

380 :
月3000予想通りw

381 :
・ブレソウ月額3000円と聞いてWWWWWWWWWWWWWWW
・はーーーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・1500円の時代に2倍の3000円WWWWWWWWWWWWWWWWWW
・はい、やりませんwwwwwwwwwwwwwww
・発表前からやらないって決めてたのに
・3000円って聞いてwwwwwwwwwwwwwwww
・もう完全にやらないと決めたはWWWWWWWWWWWWWWW
・誰がやんの?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・三ヶ月9000円wwwwwwキッチリ搾取流石やなwwwwwwwww

382 :
スタダ料月額3000円
過疎ってきたら月額無料
元々ハイブリッドだからアイテム課金に切り替えるのも簡単にすむと

383 :
ハイブリッドな時点でやる奴いないでしょ

384 :
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179906245
プレパケ奴もいる恐ろしいwwwwwwwwwwwwwwww
続けるってよwwwwwwwwwwwww

385 :
新作3DMMOキタよ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1398606961/118
完全にブレソ超えてる

386 :
爆死ネタでも勢い5000とか終わってんな
ドラクエ10がニコ生イベ()で勢い30000と比べて対照的

387 :
今どき月額3000円は高いと感じるのは理解できるし、実際人集まらないだろうけど、
それで失敗だと大喜びする発言が多い。
ブレソに限らんけど。
つまり日本ではプレイヤーが出るゲーム出るゲーム失敗することを喜んでるし望んでる。
ネットでは。
これでネトゲが流行るわけないね。

388 :
チョンゲに限るだと思うよ

389 :
ネトゲに限らんと思う
DQ9とかもそうだし、アニメもまず叩かれるとこから始まるし、基本全部ネガティブ
ネギまとかハルヒのCD一位にしようぜ!ってアホみたいに騒いでた頃が良かったわ

390 :
・このソシャゲ時代に月額3000円とか
・パズドラだと3000円あれば石85個買えるのに
・ブレソウなんて誰もやってないクソゲーに使ったところで何の意味も無いはな
・それならパズドラでガチャ突っ込みますわ

391 :
かといって洋ゲーが日本で流行ることはない。
国産で満足できる奴はいいんだろうな。

392 :
アニメはよくしらないけどそうかそうだなオフゲもゲハだしな

393 :
まあ自分は最近洋ゲーはもちろんブレソも中国、TERAもEU と海外で
のプレイが多いから比較的どうでもいいが、
オンゲもオフゲも日本のゲームの盛り上がりはプレイヤー自身が足引っ張ってるとこもかなりあると思うわ。
批判とはちょっと違うからなあ。

394 :
普通に月額1500円でアイテム課金やらオプション課金なかったら
こんなネガキャンの嵐になってないだろw
月額3000円
アイテム課金
オプション課金
ってアホかと

395 :
>>387
そりゃこんだけ悪徳商法してれば爆死するのは喜ばれて当然だろ、盲目かよ
今更珍しくもない量産お使いゲーで韓国でも人気下火のお古を日本に持ってきて
前代未聞のボッタクリ集金仕様で早期回収が目に見えてるのに、こんなもんネトゲとして評価するわけねえだろ
NCJはどんだけ自社の評判を悪くしたいのか知らんが、悪徳運営としてテンプレに残るような糞だと自ら証明してるな

396 :
チョンゲはしょうがないでしょ。
ボッタクリ価格なのも問題なんだろうけど、値段以前の問題が潜んでるからプレイは無理。
チョン本国でプレイされてるのはLOLだよ。
今のところLOLがプレイされてる。

ネトゲが全滅って事は無い。
面白くて運営が良質ならプレイされる。

面白くて運営が良質。
簡単そうに見えるけど簡単には満たせない高難易度の条件。
チョンゲは、「運営が良質」の条件が満たせないから最初から終わってる。

国産は、グラは大丈夫だろうけど「面白いネトゲ」が、難しい。
運営の質もチョン運営より酷いとかは考えられない。
問題を起こした運営以外は、常に糞運営上位に名を連ねるのはチョン運営。
チョンゲは無条件に糞。
理解できない人はチョンゲをプレイして酷さを体感してくればいいよ。
二度とプレイしたく無くなる。
運営が原因で最初からアウトです。

BnSは余裕でスルー。

条件を満たす良質ネトゲなら同時接続数が伸びる可能性がある。

新しい時代が始まる兆しはまだかな?
良質ネトゲの情報求む。

397 :
本国ですらパッとしてない2年前のゲームをどうやって売るか考えたら
こうゆう課金にせざるを得ないのも解る
そして叩かれるまでが様式美だなもうw

398 :
不満があり抗議するというのとネガキャンは違う
3000円より1500円のほうがネガキャンの勢いはそりゃいくらか弱かったかもしれないが、
どのネトゲでもネガキャンが当たり前だろ。
当たり前になってるがそれがおかしいんだよ。

399 :
お前がインターネッツに向いてないんじゃない?

400 :
アニメ放送したから売れると思っちゃったんだろう
廃課金者を遊ばせるには無課金厨を程々に飼う必要がある
月3000円だとそれが絶望的

401 :
課金のさせかたに多少差異はあっても(基本無料など)
国内サービスではDQFFのようなビッグネーム以外一人あたりの課金額高く設定しないとやってけねーから。
それを悪徳サービスというなら悪徳サービスじゃないとこあんのかよw

402 :
俺はむしろ2chに毒され過ぎで言い争い大好きだが、
俺がどうとかではなく、
ネットの叩き対立煽りネガキャンこれらが日本のゲームの足を引っ張ってる面がだいぶあるだろうよってことだ

403 :
糞を出されても文句言わず喜んで金払って食えってこと?

404 :
腐った人向けのアニメ作るべきだったよな
もっと呼び込めたはずww

405 :
>>403
いや?
不満や抗議とネガキャンは違う
ネガキャンはゲームがつぶれることを大喜びでやっている
ネガキャンが蔓延してるような状態でゲームが盛り上がるわけがないってだけ
個々がどうすればいいかってさあね
俺は国内ネトゲは諦めてるよ

406 :
>>351
実経験です
で、おまえの根拠はなに?

407 :
糞ゲーが糞ゲー扱いされるのはネガキャンではありません。正常です。
良質ネトゲが、糞ゲー扱いされたらネガキャン?になるのかな?
糞ゲーを擁護すると被害者が増えます。
糞ゲーは糞ゲーであると正直に言いましょう。
誰だって糞ゲーは嫌です。
ステマとは人類の生み出した悪意の一種です。
恐ろしい事です。

次の行き先の思案をするスレだよね?
糞ゲーはいらない。

良質ネトゲの情報求む。

408 :
相乗効果の逆ってあると思うわ
用語があるのかどうかしらんけど
ネガティブスパイラル?的な

409 :
いやー最初からそんなに売れることはないと考えてのハイブリッドだとは思うが、
アニメはよくわからんな。
実際アニメにNCJが大金出してるんかな。
>>404
イクシオンサーガ・・・

410 :
>>405
ゲーム内容に触れずにネガキャンされるのはアイテム課金のせいなんじゃないの
月額3kでもアイテム課金がなかったらそこまで叩かれないだろ

411 :
>>402
ボッタクリ運営で成功したらそれがスタンダードになるんだけどそれでもいいの?

412 :
だからネガキャンと単なる不満やあるいはそれが高じての抗議とを一緒にすんなよ
プレイヤーが大喜びでネガキャンするとか異常だからな
それが当たり前になってみな麻痺してるけど

413 :
>>412
これが人間の本性だし本性は異常ってことだ

414 :
そもそも
ほんとに抗議したいんならメーカーにメールしろって話だし
不満ぶちまけるのは自由だけど、それは不満を感じてない人にとっちゃネガキャンだわ
いいか悪いかってことじゃなく、この二つは主観の違いに過ぎない
そして傾向として、褒める人より叩く人のほうがパワーがあるというか
声がでかい
結果としてどこを見てもネガティブな連鎖のが強くて、
全体に暗い
そんな感じがする

415 :
>>411
とっくにボッタクリ運営が成功してそれがスタンダードになってるだろw
正確にはボッタクリ運営でないとやってけない、だが
で、そうした運営を肯定してるわけじゃねーよ
ゲームがつぶれることを大喜びする
そんなんがネットで当たり前になってりゃゲームが盛り上がるわけがねーってだけ
ゲーム離れは運営だけでなくプレイヤーにも原因があるだろうってことだ

416 :
このご時世にこの出来でハイブリだから叩かれてるだけでしょw
悪徳じゃないとこなんていくらでもある
今はどうかしらんがMoe、幻想神域、FEZ、このへんはゲーム内容で文句つけられる事があっても課金(ガチャあたんねー除く)内容で文句が付いたことはほぼ見てない

417 :
>>413
不平不満抗議は海外ではむしろ日本以上に多いが、
ゲームの爆死を大喜びで騒ぐなんてのは自分は海外では知らないが、
外人と日本人の本性が違うのか?

418 :
>>412
BnSはプレイヤーが大喜びでネガキャンするほどNCJが異常なことに気づけよ
さすがにこれを許容するとなるとそれこそネトゲは終わりなわけだが
まあID:tWI8ZSmQコイツには何言っても無駄な気がするわ

419 :
俺はPeriaChroniclesに期待しているんだが
続報まだなの?

420 :
幻想神域が良運営なのかそうかw

421 :
BnSくそわろすwwwwwwwwwwwwww
ゴミゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422 :
>>418
真っ赤になって張り付いてる時点でキチだろ
大方BS爆死でくやしいのうwwww状態なんだろさくっとNG突っ込んどけ

423 :
いやNCJもネクソンもカプコンもバンナムも課金に関してどこもかわらんわ
セガは別方向でうんこ
国内で運営まともなのはスクエニくらいだろゲームはつまらんけど
かといって喜んでネガキャンして当たり前とか
不満文句抗議はともかく、ライバル企業でもないプレイヤーがネガキャンって当たり前じゃねーからなw
麻痺してんだよ

424 :
ブレソ滑るのは確定としてAZERAも滑る
ここまでテンプレ

425 :
AZERAってなんだ?

426 :
本当にいいゲームを作ったら人が大量に集まって
超良心的な価格設定でも十分に利益を出せるようになるんだよ
WoTとかLoLとかな
だからふざけた課金体制のゲームが成功して
それがスタンダードになって欲しく無い
困難な道でもまともな課金体制のゲームが成功するよう応援したい

427 :
なんかネガキャンガーとかほざいているバカがいるな
こういう奴はどこでも空気読めねータイプだわ

428 :
高いだのボッタクリだの言うけど
じゃあこれが1500円ならお前らやったの?
やらないでしょ?

429 :
>>428
俺は1500円ならやったで

430 :
>>429
ごめん
俺が悪かった

431 :
>>428
月額2400円アイテム課金無しでそこそこの同接維持できそうならやってた…かも

432 :
>>428
1500円もらえるなら俺はやったよ
ログイン放置して別ゲーやるけど

433 :
>>426
残念ながらそれは理想論で現実ではないな
どんなに出来がいいゲームでも日本で大量に人を集めるのは無理
洋ゲーや韓国ゲーではもちろん国産でも厳しい
FFDQみたいな過去のビッグタイトルでないと集客は無理
WoTが国内でどれだけ日本人人口いると思ってるんだ
あれが国内サービス可能なのはEVE同様に日本独自サーバーじゃないからだ

434 :
>>428
3000円が1500円なら倍増くらいはするんじゃね?
でもそれでもFF14の10分の1以下だろ
一人あたり課金額を高く設定されるのは避けられないだろうよ

435 :
>>425
http://www.4gamer.net/games/257/G025701/20140513038/
美麗グラフィックスと国毎に特徴のある三ヶ国による大規模戦争が売りの
GW2やTESOを超える次世代MMO

436 :
個人的にはBSとか以前に、チョンゲは宗教的理由でできるかぎり避けたいわw
でもそういう話じゃないと思うぞ
コピペテンプレまで作って叩く流れは過剰というか異常だと思う
別に宣伝しなくてもあの課金体系でやるやつは超少数派だろ
評価評論とかじゃなく、単純に叩く行為のほうが楽しいやつが絶対いるはず
>>427
KYって言葉がなんで死語になったかというと
それほどKYでもない、単に自分が気に入らないことに対して
「うぜーなKYが〜」とかいうやつが増えたからだと思う。お前とか。

437 :
>>407
ネガキャンというものが無いと考えてるのかな?
不自然なレスだねえ

438 :
要するに寝糞とNCJが群を抜いてヤバイって事でしょう?
ヤバさを宣伝工作で覆そうとしてるから一般ゲームユーザーが、キレてネガキャン?してる。

ネガキャンじゃないよね?
寝糞とNCJ。
この二つは糞運営投票でも上位1位と2位。
群を抜いた評判の悪さ。
擁護するのは無理だろう。

糞ゲーは、どうでもいいや。

それより良質ネトゲ知らない?
これから大人気になってもおかしくないと思えるネトゲ。
これぞ!ってやつ。

具体的な次の行き先になりそうなタイトルが、出てこないね。

良質ネトゲの情報求む。

439 :
ドラクエ10とか月額1000円でアクティブユーザー30万人でも決算スルーされて
開発縮小でアップデート延期連発になってるからな
安い月額での運営はハードル高い

440 :
http://cloud-3.steampowered.com/ugc/486698653817243374/FA8729E461FF750C4E7CD89F829C586C0C23BA4C/
warthunderの戦車をアップロードしてみる
個人的にはつまらなかったので戦車やらないけど
wot勢なら楽しめるかも知れない

441 :
>>435
しらんかった
これは滑るな
つか黒い砂漠もKingdomなんたら2も少なくとも国内では滑るだろ
というか国内で滑らないMMOなんて今度もう出ないだろ
スマホならあるかもだが

442 :
>>441
どんなんかわからんけど
FEZは人気あったし
バランス次第ではそこそこ人集まるんじゃない?

443 :
3000円あるならwarthunderのsteampackを買おう
日本とアメリカの課金機体にシングルゲームモードの太平洋戦争と色々特典がついてきてお得感が高いです

444 :
>>436
最近の2chのごたごた見る限り、
そのへんやっぱり企業のFUDやアフィブログなんかがやってたのかもしれないが、
プレイヤーもそれにすっかり毒されてしまってると思うわ
>>440
最初から戦車ゲーとして作られたWoTやってたらなおさら比較して楽しめないんじゃね
WoTよりWarthunder派だけど

445 :
>>435
なんだか大昔のナイトオンライン思い出したわ
Destinyに期待。

446 :
ファンタジーの世界で戦車ゲーはよ

447 :
いよいよ国内では新生FF14しかなくなったなw

448 :
>>445
同じくDestinyに期待
日本ローカライズは無理っぽいが

449 :
>>442
チョンゲーにバランス次第って、人生観イカれてるんじゃないですかねって思われるレベル

450 :
>>442
FEZはもともとスクエニだったので名前の力がやっぱり他よりだいぶあったろうというのと、
今のゲーム離れは相当進行してると思うぞ
で、スマホはともかくPC・コンシューマは当時より開発に金はかかるわけで、
そこそこの人口では良心的価格での運営は無理じゃないかな

451 :
もうチョンゲーは日本に来なくていいよな。やる奴は在日バカチョンぐらいだし

452 :
良心的価格でやるなら世界同時展開、アクティブユーザー100万人は必須

453 :
今のおすすめはどんな感じんあの?

454 :
NCJはガチ反日

455 :
在日チョン収容施設としてチョンゲは必要

456 :
>>445
懐かしいな
KOすげーハマったわ未だにRvRゲーとしては最高峰だと思ってる
パンドラサーガとかAIKAに期待してたけど裏切られた

457 :
>>450
FEZはパッケのときは大爆死ってレベルじゃなかったぞ
スクエニからガメポに移管して
月額から無料になって成功した稀な例

458 :
FEの頃は月額だし戦場は餅つきクソゲーだしゴミクズだったな

459 :
昔は糞重かったな
デュアルコアでお、ハイスペじゃんって感じの時代だったし

460 :
世界最強MMOのWoWは月額15ドル
GW2はパッケ代払えば永久無料
一方くっそつまらんチョンゲMMOが月額3000円wwwwwwwwwwwww

461 :
RvRは三国志オンラインが抜群におもしろかった
あれを超えるゲームはたぶん洋ゲーでも無理。

462 :
3000円に文句言ってるの業者だろ?まさかお前らで3000円に不満抱いてる奴はいないよな

463 :
NCってGW2やってるよな
あれどうなんだ

464 :
FEはドミ時代にカセドリア民でサーチしたら2人しかいなかったレベルの過疎ゲーだった

465 :
おすすめを・・・

466 :
2じゃね無印だ

467 :
リネ2、aionのころは、MMO童貞がまだいたからそういうやつらが
だまされてやってたけど、今は無理だな

468 :
このご時世で3000円に不満出る奴が多いのは自然だろ
ただし特に声がでかいのはもうはなから叩くことが目的で3000円はそのちょうどいい理由になってるだけ
こういう連中が問題
最初からゲームを叩くことを喜びにしてるような連中がネットで大きな声となってる状態でゲーム環境に良いわけがない
ネトゲに限らずゲハとかな

469 :
>>462
残念ながら不満を抱いている奴だらけだ
2000円ぐらいが限界
3000円となると成人プレイヤーのみで構成され、過疎化が容易に見えて来るのでスルー
理想は学生を巻き込めそうな額の1500円

470 :
スマホでも月2000円で運用出来る時代だぜ

471 :
他に比較対象が無い時代ならともかく、
ネタになりそうな程の高額設定をどう受容しろと言うんだ

472 :
だらけって笑ったw
どんだけこのゲームをプレイした奴がいるんだよw
別に3兆円でも文句ねえよ

473 :
仕事から帰ってきてせいぜい日に2,3時間の為に3000円ってのはなw
無料や安いの他に沢山あるし

474 :
いいものならいくらでも出すよ
だがうんこに3000円は高すぎる

475 :
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!   これだけは言えるよマジに
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ     2重苦月額3k 土葬アンドソウルウンコ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \     ブレイドアンド過疎るウンコエンド!!
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ   爆死アンドセウォル号ウンコエンドワロスでゴーーーーール!!!
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\

476 :
アイテム課金が全くないのであれば月額3kはギリで許せるラインだった
3ヶ月後の最大同時接続どれくらいだろ
5kいけば御の字ってとこか

477 :
2kだろせいぜい
これだけ強気な課金設定ってことは逆に言うと極短期間じゃないと回収できなそうってこった。
長続きはまずしない

478 :
すぐ過疎るの分かりきってるゲイムに3000は出せない
1500だ

479 :
オフゲ買ったら6千円とかで1ヶ月ももたいなじゃない

480 :
3,000円+アイテム課金は4年前でも厳しい値段なのに爆死確定だな
無料化前提の回収だとしてもこれじゃあ過疎進行が早すぎてどうにもならんだろ

481 :
無駄にインベントリ枠を食う仕様なのも酷いわ

482 :
>>479
発売後1ヶ月ならヤフオクで3k~4kで売れる

483 :
B&Sお試しにやってたら中華料理が食いたくなってきた。
売れなくなって来たら中華街とコラボしてなんかイベントやれば良いんじゃね?

484 :
だから繰り返すけど最初から売れると思ってないからこの値段+アイテム課金なんだろ

485 :
どっかの店とのコラボボス倒すと
クーポン券がレアドロして
点心とかが食えるとかそういうのなら面白い

486 :
>>416
幻想神域なんかテストの段階で課金始めてたはず
MoEさえもプレイヤー間で課金の話になると
愚痴が出てきてる

487 :
>>485
昔そういう同人のアプリゲー作ってたの思い出した。もう10年以上も前だな、俺もアイデアとかすげーだしてたしそういうみんなのアイデアをRPGにしたゲームだった。

488 :
ブレソがこけるのはどうでもいいけどNCJはマジもんのバカだと思う
せっかく最初からアイテム課金要素があるのに客離したら意味ないよね
せめて2,800円にするとか嘘でも悩んだ痕跡くらい見せたらいいのに

489 :
つか高いというのはまあわかるけど高い=悪徳じゃあないだろうw
悪徳というなら値段がいくらかということよりはガチャという射幸心に付け込む形態ほうがよりそうであって、
MOEも幻想もFEZもガチャありじゃん>>416
BnSもそのうち出してくる可能性は高いだろうけど。
別にBnS擁護ではなくて、NCJも日本のネトゲ運営の中で比較すれば特別悪徳というわけじゃない。
ネトゲ人口の少ない日本では一人あたりの課金額を高くする必要がありそうした課金設定になる。
FFDQ以外はどこも似たようなもんで、良心的価格とやらを期待するなら国内諦めて海外でやれ。

490 :
NCJは値下げしようとか考えたが
NCからはジャップにはぼったくるニダって言われてそうだな

491 :
もうMMOはジャンル自体がオワコン化してて笑えるレベルwww

492 :
今ブラウザでスレ見てたら広告でFreejackがDMMで再開してたのか知らなかった。
でも人あんまいないんだろうなあ。
つかDMMはなんなんだタイトル数だけは勢いあるな。

493 :
>>489
FEZのガチャの景品はアバターアイテムだからな?
ガチャで強装備出したり金策するガチャゲーとは全く違う

494 :
>>493
それはゲームとしての良し悪しの話であって、課金形態の良し悪しとは関係ないだろ
単に高額というよりガチャのほうが、課金形態としては悪徳だろって話だ

495 :
>>489
いやもうガチャあるの確定じゃないの?
あと月額なのに倉庫課金かばん課金もあるしエンチャ課金もあるし
絞りとる気マンマンだよ

496 :
まあ定額でアバター売ればいい話なんだよな。実際それでも運営はできるはずなんだよなぁ、だがこの国の人間は欲が底なしなんだ。
洋ゲFPSなんかはよーーくそこんとこ知ってるとこが多いし課金様マンセーなとこは軒並み死んでる。ホーケンしかり。

497 :
BnSはもう少し早く持ってきて欲しかったな
せっかくの大作だから張り切ってたのに
本スレで運営擁護とか他ゲースレで煽り宣伝とかしても
食い付きが悪くてつまらない

498 :
>>495
推測を確定とは言わないんだが、おそらくそうだろうよ
国内でサービスされるMMOは今後も似たようなのしかないから嫌なら諦めて海外でやろうな

499 :
うん、定住できるようなゲームでキャラが魅力的だったら
アバターアイテム買うしな
月額+アバターアイテム等ゲームに直接影響しない課金アイテム販売が理想

500 :
白人はPay2winはかなり嫌うからな
でもチートは大好きだが

501 :
GW2ですらARPU$5いってないようだけど
世界が広がってくMMORPGでほんとにアバター課金だけでいけるの?

502 :
自分はアバターがゲーム内マネーで購入できないと定住する気にならない
自分にとってアバターを集めるのはゲームの大きな目的になるので、
そこがゲーム内の努力でなく現金でとなってしまうと続けるモチベが大きく損なわれる

503 :
>>501
追加パッケ販売とか

504 :
TERAとBnSが同じ臭いを醸し出しすぎだろ

505 :
BnSはフォントワークス協賛か。
やたらフォント表示が綺麗だとおもったら・・。
でもあの動画シーンの船に書いてあるフォントなんとかならなかったのか
凄いダサかった。

506 :
流石が信頼と実績のNCJは期待を裏切らないぜwwwwwwww
月3kのハイブリなんて池沼しかやらんわwwwwwwwwwwwwww

507 :
その池沼が多いんやでw
AIONがそうだったやろw
AION課金してたお前らは批判できる立場にないでw

508 :
まず大前提として韓国では既に落ち目で真新しくもない量産お使いゲーである、というところが大事だな
それを月額3k、アイテム課金(拡張アイテム必須)、さらに課金にまでレベルを搭載した画期的な集金プラン
普通のハイブリット課金をより重くして更に+αって時点で叩かれますわそりゃ
散々言われてるが別にゲームに見合った額なら誰も文句言わないけどな
まあこの前代未聞の重課金仕様になるとネトゲの歴史に残りそうな大作レベルまで行かないと釣り合わんがww

509 :
仮に日本が、チョンゲーライクな量産型MMO作ったらどうなるんだろうな
ブランド力で流行ったりするのかな

510 :
FF14…

511 :
これでしばらく新作MMOは来ない
オワコンの証明

512 :
3k発表に文句があるやつはさっさとこのスレから去れよwww
こんなとこで文句言ったって何もかわんねーんだから

513 :
誤爆した

514 :
絶望スレで何言ってんだこいつ
早くbnsスレ帰れよ

515 :
ArcheAge爆死で俺はもうMMORPGに見切りつけた
MMOでチャットしたい着せ替えしたいコツコツ生活ゲーっぽいことしたい
といった層はとっくの昔にSNSゲームに流れてるから
今後どう頑張ってもPCの新作MMORPGで大勢の人を集めるのは無理でしょ

516 :
おまえら今なにやってんだよ、モニターに映ってるそれだよ
何かやりてーんだよw

517 :
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!   これだけは言えるよマジに
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ     2重苦月額3k 土葬アンドソウルウンコ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \     ブレイドアンド過疎るウンコエンド!!
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ   爆死アンドセウォル号ウンコエンドワロスでゴーーーーール!!!
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\

518 :
早くブヒィって鳴きながら3k突っ込んで来いよwwwwwwww
あ、ガチャもあるからもっとかwwwwwプギャwwwwww

519 :
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!   これだけは言えるよマジに
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ     2重苦月額3k 土葬アンドソウルウンコ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \     ブレイドアンド過疎るウンコエンド!!
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ   爆死アンドセウォル号ウンコエンドワロスでゴーーーーール!!!
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\

520 :
寝糞とNCはしょうがない。
悪意のある相手に何を言っても無意味。
狂ってる相手に何を言っても無駄。
値段うんぬんの問題を超越した存在。
どう考えても反日だよ。

BnSはどうでもいいや。
宣伝工作が飛んで来たら叩けばいい。
基本的には存在しないものとして扱えば済む事。
ダメなものを必要以上に構っても時間の無駄。

それより今後超大ヒットしそうな良質ネトゲに心当たりない?
内容も運営も群を抜いてる良質なネトゲ、知らない?
将来的にLOLを抜きかねないくらい勢いのあるネトゲ、知らない?

具体的な次の行き先を思案しないと話が前に進まない。
面白くて良質な将来性のあるタイトル。
本命と思われるネトゲを上げないと。

良質ネトゲの情報求む。

521 :
ブレソは3,000円かあ。せめて2,000円台にして欲しかった。
3,000円は毎月払うにはちょっと高いわ〜。

522 :
せうぉる号ーる!!!

523 :
単純に1年継続したとしても36.000円
それでどのPCゲームやCSゲームが買えるか考えてしまうな…
仮にPCゲーム3本分として、その3本分を遊ぶのと同じ満足度が得られるならいいのだけど

524 :
TERAも最初は3千円だったけどかなり人多かったよな

525 :
2000円は良いけど3000円はダメってそれよく見るけど皆どんだけ切り詰めた生活してるの
どちらにせよ毎度おなじみのカバン拡張しないとストレス溜まる仕様だから月額払えばすむって話じゃないけど

526 :
>>515
俺もチョンゲとはいえAAには期待してたけど労働力で萎えた

527 :
TERAといったらハーミット(AION2鯖魔超廃人塗装工)が
大手配信者に懸賞金をかけられる動画は有名である
野良ptのヒーラーに回復してもらえずに死んだSSが優勝した
ハーミットは幻想神域に落ち延びてトップギルドに寄生した

528 :
>>444
半分はもともと叩くことが目的で3000円はちょうど叩く理由にちょうどいいんだろ
ブレソはTERA同様カンストまではけっこう楽しいけどその後は飽きやすいタイプだから
継続することはあんま考えなくてもいいんじゃねw
継続するほどはまるなら3000円でもまあいいんじゃないの

529 :
>>527
そんなに塗装の腕がいいならネトゲなんてやらなくてもと思ったところでそうじゃないと気づいた

530 :
>>526
後半の追加コンテンツが残念なのと
船の仕様がなんか世界にあってないのと
裁判拒否が可能な仕様と、
労働力
まぁそのへんが残念な部分だな
あとハスラのマップとか割とふざけてるだろ

531 :
超廃人塗装工(←すごい職人

532 :
他ゲーから幻想神域に流れてくるの多いよな
元廃課金プレイヤーの受け入れ先みたいになってるから
マジキチしかいない

533 :
いつ見ても塗装をしていたという複数の人間の証言から
オムツァーと呼ばれていた

534 :
>MMOでチャットしたい着せ替えしたいコツコツ生活ゲーっぽいことしたい
日本でこの層はかわいい系のグラを好みAAのグラだとあまり惹かれないんじゃないか
あとPKを嫌いそうでそれもAAとマッチしない
AAは自分は適当プレイヤーで労働力が切れたことがなかったけど、
逆にいうと生活要素がいまいち面白くなかったんだよな
サンドボックスにしたいけど受けにくいので遊び方を誘導しようとして
結局遊ばされてる感が強い自由さを感じないものになってた感
それでも他にないから3〜4ヶ月くらいはプレイしたけど

535 :
>>534
俺は全く逆に感じたなぁ
クエストは確かに延々続いてるんだけど
途中で普通にクエスト進行やめて、製作やら農業やらIDやらに自然に移行していく感じでうまい誘導だと思ったよ。
だいたい個人向けの小型船を手に入れるあたりから面白くなってくるんだよね、生活要素が
自分の庭で木を育てて山の上に綿花植えて盗まれてやっぱり二話にうえなおして帆布作って
お金貯めて鉄買ってみたいなさ
まぁPK別にいらんだろと言うのは確かにわからんでもない意見なのだが。

536 :
>>525
たかだか千円の差が気になる程度のクオリティしかないってこと

537 :
>>525
バカチョンに払う銭はねーよ。

538 :
うまい棒は10円だから人気があるんだよ
あれで100円だったら誰も買わない
けど90円に不自由するほど困窮してるからって理由ではもちろんない(´・ω・`)

539 :
>>525
切り詰めたとか払える払えないじゃなくて
過疎るだろってことじゃねーの?

540 :
>>535
PKがいらんだろってのは俺の意見じゃなくて、そう思う人が生活ゲー好きには多いんじゃね?ってことね
自分はPK大肯定派
生産物などが結局NPC売りとかそのへんが面白くない
いい武器を作って売るとかもない
交易もEVEみたいにプレイヤー間の需要でなくマビノギのなんちゃって交易と同じだし
家をベンダーに出来なかったけど、ベンダーに出来ても意味なかったろうって感じ
生活要素ってプレイヤー同士でまわってる感が大事だと思うんだけど、それがほとんどなかった
これはこうして稼げますこれはこうして稼ぎますって用意されてる感が強かった
ものによって涙とか他なんだったっけ、通貨とは別ってのも各要素の断絶を感じさせた

541 :
>>507
いやまあゲーム自体は良くできてたからなあ・・・運営が腐らせたっていうくそげー

542 :
AIONがいいけど運営がーってなら北米はどうなの
自分はAIONみたいのはもういいけど

543 :
AIONはある意味究極の量産クリックゲーを実現してしまったからな
>>540
そうなんだよね
もっとプレイヤーが創意工夫して装備作れるようにしてほしいわ

544 :
>>525
実は3000円で1回ナンパできる
高級寿司1人前が2回食える
宅配ピザMサイズが2回食える
漫画が7冊買える
映画2回観れる
アイスが20個食える
ポテチが20袋食える
チロルチョコが300個食える
五円チョコが600個食える
彼女を高級レストランに連れていける
ブレイドアンドソウルが一ヶ月プレイできる

545 :
AIONがどんなものか知らないけど
PvPとかPKのあるもので日本人が北米のゲームとか
海外鯖でやっても大抵はまともにやれないね
横殴り・PK・アイテム盗まれるのコンボとか日常だし
やっぱ海外の人の方がそういうのはうまい

546 :
3000円の高級レストランはちょっと・・・

547 :
アイス、ポテチが150円は高過ぎるだろ

548 :
3000円好きに使っていいならパルメザンの塊1kg買います

549 :
3000円じゃ水とテーブルチャージ代で終わるぞw

550 :
>>544
さすがにこれ考えた奴どんだけ貧乏なんだよってちょっと可哀相になるな

551 :
知らないなら黙ってろよwwwwwwwwww

552 :
3000円はまだ高級じゃない
川越シェフの店でさえ1万以下とかそんなもんで
高級店が良い人はコース2〜3万の店行くらしい

553 :
ゲームの話をしようか(冷静)

554 :
実はどれも値段をよく知らなかった
大体当たってるならそれでいいじゃんよ?w
>>547
最初は300円ぐらいだと思ってた
やっぱ買わないとわからんな

555 :
宅配ピザはコスパ最悪

556 :
アイス、ポテチ150円は大体合ってるぞ
高級寿司、高級レストランでちょっとウルッときたわ

557 :
そうか?アイスポテチは100円が相場だろ
そりゃ物によるだろうけど

558 :
Rよこいつらwwwwwwwwww

559 :
ブレソに課金するくらいなら良い物食えよおじさんが沸くな
これは

560 :
100均じゃない回転寿司だって2000円位するしなぁ

561 :
3000円でリラックマのふでばこが3つ買える

562 :
ぶれそは確かにヒョンテおっぱいが素晴らしいけど
中国鯖があるしな

563 :
今年は3000円でうなぎ食えるのかな

564 :
なんだ結局FF14、1強か

565 :
スクエニ社員さんいっぱいいるけど、結局FF14は何が魅力なのよ

566 :
社員っていうより市況と信者がより多め。株価下がると各地で増殖する。

567 :
生活ありの自由度を求めるにしても
PKありじゃねえとダメなんだっつーの
何やるにしても死を覚悟で挑むスリル・緊張感がないと飽きるんだわ

568 :
平和しかない世界でmobだけ倒す
こんなもんすぐ飽きる

569 :
いいか
求めているのはファンタジーだ
それは死と常に隣り合わせの世界
Rば持ち物は全てぶちまける
これくらいにしないと本来いけないのだよ

570 :
とりあえずそんなのねーから頑張って自分でつくれ

571 :
そうだな、ぶっちゃけモブいらないよな
ボスだけいればいいや

572 :
マジレスすると
所持品ドロップするようになると汎用品以外は倉庫に預けて持ち歩かなくなる

573 :
全域に轟くチャット
これがもういきなり萎える
MAPも自分が活動した範囲だけ埋めていくようにしろや
萌えだかエロだか知らんが馬鹿馬鹿しいキャラ、アバター まじ萎える要素ばかりやなどれもこれも

574 :
PKは過疎る それだけ

575 :
つまりまとめると
日本・チョンゲーはあさっての方向に進んでしまい完全に終わった
本場洋ゲーは素晴らしい
しかし敷居が高い

576 :
>>573
どうせすぐ全域埋まるんだし関係ないだろ
つーか、マイクラの鯖でも立てたらどうだ?

577 :
結局世界各地で量産されすぎたんやな
でプレイヤーが分散してしまう
初代ウルティマオンラインの時代などは
ルールが何でもありの無慈悲だろうが否応なしにそれしかない為
世界から1か所にプレイヤーが集まる
故にどうやっても過疎らない
過疎らないから面白い
この循環が成り立った

578 :
人が多けりゃ楽しいのは当たり前で、仮にMMOを比較する場合
同じラインで比べる為にはそれは前提条件だろ
同じ人数なら、何でもありのほうが絶対楽しいと思うよ

579 :
半島は経済破綻してる国だから

580 :
人が多くてもつまらないのはつまらないぞ
FF とか

581 :
FFは楽しいよ
良い固定作れたらね

582 :
プレイ人口の多いオンゲ≧ソロゲ>>過疎ゲー

583 :
このスレの人間で集まって、UOのエミュ鯖とか行ったら楽しめるかな

584 :
FF14はピークタイムにはログイン待ちがでるほどの混雑だけど
その割りには、パーティマッチングにやたら時間がかかったり
パーティ募集がおんなじ所ばっかりだったりして
なんか全体的にプレイがワンパターンで飽きるのが難点。

585 :
DPSがマッチに時間かかるのは当然だろ

586 :
>>585
DPSとか関係ないし。どこか行きたいところがあったとしても
ルーレット以外じゃ、タンクでも軽く30分コース。
DPSなら1時間以上コース確定

587 :
TERAでもやるかーと思ったけどパッドの設定がくっそ面倒でやめたった

588 :
タンクで30分コースとかさすがにメインクエくらいしかないわw

589 :
>>587
B&S一応さわりだけやっとくかーと思ったけどchromeから起動できないからやめた
面倒なの多いよな

590 :
BnSはクソゲー

591 :
うんこ

592 :
一つのキーに複数スキル割り当てるあのUIは面白いとは思うけどな

593 :
BnSの拳が性に合ってたんだけど同じ操作タイプの職あるゲームないかな
最近のMMO知識抜けてたから格ゲー風味で驚いたんだけど聞く感じこれで大したことないらしいし

594 :
MMO ではなくMOだけどクリティカあたりどうかな

595 :
ありがとう触ってみる

596 :
高い安い面白い面白くないを関係なく韓国産だけはやらない。

597 :
FF14やってろよ

598 :
ちょっと目を離したら月額3000円が高いって喚き散らす在日ども

599 :
>>594
疲労度クールタイムでやめた

600 :
面白ければ何産でもやる
面白いのにやらないなんて選択肢はない
産地縛りとか大変だな

601 :
まぁ面白いのなんてどこにもないんだけどね

602 :
最近のMMOってプレイヤーに優しすぎて飽きやすいと思う。(特にチョンゲー)
敵にカーソル合わせると戦う前に強さを確認出来たり
広大なマップが有ってもメインクエストを追って行くだけで一本道だったり。
プレイヤーが自分で考えて物事進めていく要素が少なくなったような・・。
とは言っても、何すればいいのか分からないゲームをやりたいんじゃない。
何しようか迷わせるような仕組みが無さ過ぎるのが物足りない。

603 :
一本道ゲーだからね
ゴールも一つ、道も一つ
やれって言われたことをやるだけ

604 :
エンドコンテンツが少ないからやる事が無いというのが最近多い。
しかし、本来システムやコンテンツはあくまで遊ぶ為の手段であって目的ではない。
近頃の風潮にとても違和感を感じる。
確かにコンテンツ(ハウジングやID)を増やせば、遊びの選択肢は増える。逆なら減る。
でもそのコンテンツに自分なりの目的を見出だせなきゃ意味が無い。
最強になろう、全部コンプリートしようとか。
そういった意欲がいまいち沸かないゲームが多い。つまりすぐ飽きる。
俺が老けたからかもしれないが・・。

605 :
今のガキはルールは絶対、ルートは一つみたいなガチガチに縛られたのが好きだからな
遊び方を提示されて、その通り遊ぶことしかしてないから想像力が無い
ある意味障害者

606 :
好みの問題だからこれが絶対だとは言わんけど
UOの頃は、「何をするのもプレイヤーの自由、自分で遊び方を見つけるのがMMO」って言われてたな
まあ今思えば、MMOじゃなくてUOの説明だよなこれ

607 :
ちっと前までは好きなようにしろってスタイルで
それこそ生活系スキルの充実やハウジングやら攻略以外なものの充実が人気だったのにな
ほんとレールを敷かれないと遊べなくなってる気がするわ

608 :
しょうもないゲームばっかり作ってるのをユーザーのせいにするなよw

609 :
そりゃおめえ
バンゲリングベイよりグラディウスのがおもしれーだろ

610 :
試に一本ルートから外れてゲームしたこともあったけど
ゲームにすらならなくて詰んだことがあったな

611 :
パッドでMMOて器用すぎじゃね??

612 :
レールが無いと
攻略映像どこ?
装備のテンプレどこ?
次何したらいいの?
○○はどうしたらいいの?
今、FF14基準になってる人はこんな事になりそうw

613 :
伝説のゲーム、マリオ64が3Dゲームに革命を起こして以来十数年、
すくなくとも3Dで表現されるゲームにおいてはパッド操作の方が
圧倒的に快適かつ直観的な操作ができる。
 
これは最新のMMOにも当てはまり、
ブレソや新生FF4などアクション性の高いものは特にパッドとの相性がいいとされる。

614 :
ゲームによるとしかいいようないな
JTKがなかったらほとんどのゲームでパッド使うことはなかったと思うけど

615 :
そうなんだ(小並感)

616 :
>>612
何故そうなるかというと
試行錯誤に大きなリスクを伴うからなんだよな
再振りのできないステータス、スキル
一度装備したら取引できなくなる装備品

617 :
強化などで1つの装備に金をかけさせるのもそうか
こういった要素が多ければ多いほど、楽しさより窮屈さを感じることが多くなる

618 :
今日は三千円分のピザ頼むわ
月額無料で戦争できるゲーム教えろ

619 :
>>612
実際そういう人が多いからこんなデザインになってるわけで
サル相手の商売って事なんだよな残念ながら
最初に出たのがたまたまUOで>>606みたいになってただけで
すべてのMMOがそういうデザインある必然性はないんだよな
攻略情報無しテンプレビルドや装備無しの縛りプレイを一緒にやってくれる身内がいれば
現状のでも楽しめると思うよ
それはもはやMMOではないが

620 :
ttp://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1874.html
この記事読んだらEverQuest Next Landmarkやりたくなってきた。

621 :
低能のサルでも遊べるようにシステムを組み立てればそうなるはな
UOの時代のようにサルに合わせて組立なければ別物に見えて当然

622 :
そろそろプレ入れてる奴と無課金分けようぜ
無課金はファンデルまでで
カシュ上に入場不可

623 :
BnSはキャラクリで他人に「オレのキャラ可愛いでしょ」って自慢する以外に優れた部分無しだった
NCでもWildstarのほうが圧倒的に良かったかな
お使い自体はBnSと変らんが、生産もハウジングも凝ったのが実装されてたし
全てにおいて溺れるくらいの量を用意して、どれから消化しようかって部分に自由度を与えるスタイルだった
若干重いが、英語と絵に抵抗がなくて片っ端からアチーブやらクエスト埋めていくのが好きならハマるかも
まあNCならGW2をローカライズすりゃ最強なんだが、日本人にはエロキャラで釣ったほうが儲かるんだろうな

624 :
誤爆すまんな

625 :
エロキャラ
DMM最強説とか

626 :
国産、ブランド、萌えエロetc、どれもMMOを選別する理由としてはアレなのばっか
ブランドはまあ人数の都合でまだ理解はできるが国産ガーは馬鹿すぎる理由で頭痛くなる

627 :
国産のメリットは、アプデの事前情報がないことかな
次に何がくるのかワクワクできる

628 :
MortalOnlineやろうぜ
アプデで普通に起動できるようになったし、クラも軽くなった。

629 :
例え三千円だろうが払う馬鹿がいるから成り立つ産業なのである
崇めよ

630 :
チャット重視ならパッドは使いにくい
アクション重視ならパッドでいいんじゃね?
アクションもののMMORPGなんかゴメンだが

631 :
UOは、オンラインゲームとしてはじめて触る人が多かった。
何をやっても(町で駄弁るだけ)面白かった。
EQは、画期的な本格的3Dオンラインゲームだった。
自分がノーラスに実際に降り立ったような感覚を味わえた。
歩くだけ、溺れるだけでも楽しかった。
残念ながら、そんな存在自体でワクワクするような体験ができるような時代じゃなくなった。
今、昔ながらのUOが出たとして、誰が楽しいと思えるのか?
クナーク前のグラとシステムで、今本当に楽しめるのか?

632 :
システム的にはmortal がだいたいUO だろ

633 :
ゲームなんてユーザーの想像を超えるものを出してなんぼだろ
同じ構造の使い回しかつグラ以外進歩がないゲームしか出てこないんだからそりゃ飽きるよ

634 :
そうそう。だから「ユーザーの想像に任せる」UO系のグラだけ綺麗にしたやつが出ても、
もはや全くゲームとしてはクソにしかならん。

635 :
>>633
おにg・・・・

636 :
似たようなアクションっぽい3Dぽちぽちゲーしか出ないのが良くない
もっとゲームとして違う形のmmoが出てもいいんじゃないかな

637 :
既存の完成度を高めるか、
全く新しい方構成の模索か
今は既存の焼き直しだけだから量産型なんて認識にしかならない

638 :
無理だろ
チョンゲ開発に新しい要素考える脳は無いし
かといって国産はリーマン企業だから無難なの以外は作れない
そして洋ゲはUIとグラが絶望的
そらオワコン言われるわなー

639 :
想像を超えなくてもいいからスキル制ゲームの最先端は見てみたいな
MoE2が有料βやるっていうなら月3,000円でもおれは出すよ

640 :
その創造にパソコンで対応できなくなってきた感もあるけどね
アニメなら対応できてもパソコンで対応できないとこなんかそれだな
斜め下に今世紀最大のクソゲーのすごかったけど

641 :
なんでだろうFF14をアクション性高い言ってる奴に腹が立つ。ママのおっぱい吸ってくるわ。

642 :
おそらく来年はプロジェクト モーフィアスが始動してVR元年になるだろう
2025年ぐらいになってVRデバイスが一般化したらMMORPGも
次の段階に進化できる可能性がある
それこそ、ソードアート・オンラインの世界だね

643 :
チョンゲはダメ、絶対ダメ。
糞運営のネトゲは不要。
ゴミはゴミ箱へ。
本国ですらプレイされてないのを見れば分かるよね?
バカなの?ステマなの?情報工作なの?

糞運営ネトゲも懐古ネトゲも不要。
結局、ダメなものを上げて行って消去法にするスレになってるね。
情報効率が悪いな。

実際に同時接続数がもりもり伸びてる将来性のあるタイトルを上げないと意味が無い。
既に同時接続数が高いタイトルでもいいよ。
無名だけど実は水面下で超大ヒット中のネトゲがあるなら上げてよ。
国産でもぐんぐん伸びてるタイトルがあれば上げてよ。

ダメなネトゲはそれはそれでいいから。
ゴーストタウンはゴーストタウンとして情報空間のオブジェとして投げとけばいいよ。
何者かの懐を不当に肥やすために作られたウンコ。
それはそれで仕方ない。
問題ではあるが、我々が本命ネトゲをプレイして楽しむ事とは直接は関係が無い事。
ウンコネトゲ問題は、それはそれで別個に誰かが対処するだろう。

探し物は、具体的な次の行き先だ。
本命ネトゲ以外は意味が無い。

良質ネトゲの情報求む。

644 :
>>639
MoEはUOをベースにしつつ、うまく3Dを生かしたいいゲームだったのに
ハドソンの手を離れてしまったのが全てだったな

645 :
MoEのシールドガードは斬新だったな
ラグに弱いという欠点があったが
最近のゲームはスキル回しがーとか、アクション性がー
とか言うけど、新鮮味も面白みにも欠ける

646 :
ダンジョンがしっかり3D活かした構造になっているのもmoeくらいだよな

647 :
MoEの生産は楽しかったな
バナナミルク飲みながら露天堀りしてたわ

648 :
その世界の住人感が足りない
2,3個もMMOやれば住人が機械とペコペコとキチしか居ないと気づく
もう少し世界全体が躍動するようにイベントやら詰め込んでくれよな

649 :
3Dを活かしたダンジョンというとD&Dオンラインが良かったな
MOだけど、さすがにタイトルに付くだけあってギミックもバラエティも凄かった
フィールドならGW2か
山の上から深海までストレス無く動けて、一度やれば他のゲームがいかに窮屈か思い知る

650 :
ちょっと話題出てたが、今ゲーム本スレとかに行き、ネガってる奴に対して
遊びは自分で見つけろよと言っても一切受け付けない
実際にゲーム内でプレイしているユーザーはそれぞれの遊び方でやっているわけだが
つまり一口にMMOユーザーと言っても
・そのゲームに自分なりの遊び方や納得の仕方を見つけて平穏に遊べる人種
・ゲームに至れり尽くせりの接待を求め(そしてそれは当然叶えられるわけもなく)
 ひたすら愚痴り、自分を接待してくれなかったタイトルを貶し続ける人種
に分かれているって印象だな
ゲーム人口の大半は前者だが、そういう人は既存タイトルやソシャゲでダラダラ遊んでるわけだから
浮いているユーザーの中の後者含有率が異常に高まり、新規タイトルでのネガ率が凄まじくなってる
先の14ネガも今のBnSネガもその類、国内オンラインゲームコミュニティの癌だと思うわ

651 :
>>650
いあ、BnSのネガは、そういうのとはちょっと違う気もするのだが・・・w

652 :
>>635
アレは運営がユーザーの想像をはるかに超えてたなw

653 :
いろいろ回ってArcheって実は割とよく出来てたんだなぁと思ってしまった
フィールドの作り込み、生産、貿易、ハウジング、スキルカスタマイズと根幹になる部分はきちんとしてたの多かったし
ただ土地問題、日本のみの交換レート引き上げ、つまらないPvPとそれを強要させるシステムなど阻害する要素も多すぎたのが失敗だったなぁ…

654 :
>>651
暴れてるのはどこも同じ人種と層だと思うぞ
「自分が気に入らないものを他人が肯定するのが許せない」タイプのさ
月額高くて見合わないと思うなら、サヨナラすれば良い
そのゲームにも、そのコミュニティにも関わる必要性が皆無
勿論ゲームを続ける予定であり、だからこそ過疎が心配で不満を漏らす人もいるだろうけど
そういう人にとっては、同じゲームをプレイする仲間にああも攻撃的に当たる必要性無いからな
最初は純粋にMMOが好きで理想の新作MMOを追い求めていたんだろうけど
いつの間にか新作MMOの粗を見つけて攻撃するだけの存在に成り果てた

655 :
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   B&Sがやられたようだな…   ,│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴はクソゲーの中でも最弱 …   |
┌──└────────v──┬───────┘
| 月額発表で消えるとは      │
|  ウンコゲーの面汚しよ…   │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   TERA         AION      ArcheAge  FF14

656 :
日本のみの独自要素って客を逃がすきっかけにしかなってないのに
いつになったら学習するんだろう・・・

657 :
>>654
月額3000円だけなら、あそこまでネガらんと思うがなぁ。
その他の課金システムが類を見ない酷さだから、
パッケ組みでも騒ぐのは仕方ない気もしたわw

658 :
>>651
また鬱陶しい長文レス投下されるだけだしもう触れるのやめとけよ
>>653
AAは運営代わってもらって課金システムとかバランスとか
細かく修正繰り返せば余裕で復活できると思うよ
ゲーム自体はよくできてた
まあ運営代わっても開発に要望通せないだろうし現実味は無いんだけどね

659 :
自転車操業だからこれからもずっとこんなもんよ。

660 :
>>658
寝糞ってだけで爆死確定されてたじゃない。一部だけだよなんか気持ち悪い期待してたの。

661 :
韓国系の会社は日本人ゲーマーは、おとなしい家畜みたいなもんだって考えてるだろう
ゲーム性より萌えに金払うオタクが多いんだろうし
疲労度とか韓国以外には必要ないシステムも北米版はクレームで抜かれるけど日本はそのままだろ

662 :
>>656
日本でMMOが大人気にならない限り変わらないだろ
MMO人口が少ないからあの手この手でなんとか利益出そうという結果の独自要素なのだから
そして日本でMMOが大人気になることはないから永遠に変わらないよ

663 :
>>657
遊ぶつもりで不満がある人間と
ネガりたいだけの人間は別物ってこと
あのスレは残念ながら後者の比率がアホほど濃くなってるし
新作MMOには漏れなくその層の人間が押し寄せてくる
微妙なのが、彼らは本当に理想的なMMOがあれば遊びたいと一応思ってる点
だから自分たちが他人の足を引っ張っていることに鈍感なんだよなぁ

664 :
http://bns.mutukina.net/archives/2014/05/16162645.html
ひゃっほぉー

665 :
だいたい重課金ソーシャルガチャゲーがMMOよりはるかに人気なんだからな
利益を出す手段ってだけでなくそういうガチャゲーのほうが日本では実際に人気になると判断するのも当然かもしれない
自分の感覚ではガチャに熱中するのは理解し難いが、現実みればそっちのほうが人気だしな

666 :
人気っていうよりパチンコと同じだから。

667 :
なんの意味がある発言なのそれ

668 :
ぶっちゃけソシャゲは儲かる
本当に金使ってるのはヤフオクで買う層

669 :
B&S結局どうなの?
やる気ないから実際触ったやつ教えろ

670 :
やる気無いなら聞くだけ無駄

671 :
オフゲもつまんなそーなのばっかだね

672 :
スマホ・タブレットで気軽にできるようになれば日本も有望市場になるかもね
最近リリースされたMHF2G IOS版がなかなかの出来だったし
あと5~10年ぐらいにしたらある程度グラを妥協して表示人数制限したら
技術的に可能になるような気もする

673 :
>>669
MMOらしいMMOを期待するならダメ
一本道だし生産とかおまけもいいとこだし
Tera同様MOアクション的に楽しむなら自分は悪くないと思う
対人(1VS1)好きならなおいい
ただカンストしてからの続くかはわからね

674 :
>>671
ダクソも2で糞バランス課金ゲーになってしまったしなぁ・・・

675 :
いや日本はMMOで集客できないから少人数でも利益出せるガチャ重課金ゲーになると考えてたんだが、
それだけでなく、
集客の面でも日本はガチャゲーのほうが集客できるのが実態なんじゃねーかな
ガチャで人が逃げるというけど、ここにいるような人間は俺も含めてそう思うけど、
現実見るとガチャソーシャルゲーが人気なんだからな
人集めるためにもガチャとネトゲ運営側が考えても不思議はないかも

676 :
>>669
今は課金額で叩かれている感じだがそれ以前の問題って感じだな
黎明期のMMORPGの作りを是とするのなら
あんなもん箸にも棒にもかからないようなビチ糞でしたわ
もうなんか別のジャンルって感じ

677 :
すでにスマホ・タブレットで気軽にできるソーシャルゲーは日本市場は元気いっぱいだろ
スマホ・タブレットで気軽に出来るゲームを好む層はこのスレに来るような奴が好むMMOなんて興味ないだろう

678 :
そろそろ前向きに次の行き先を思案しようぜ
俺は現在はTitanFallやってるけど、今後は6月のWatch Dogs、
9月のDestiny、11月のFar cry4、2月のThe Witcher3・The division
と流れる予定
みんなも今やってるゲーム、これからやる予定のゲーム晒していこう

679 :
ソーシャルも出きった感があるけどな
人気どころ以外は即寂れる感じ

680 :
>>674
ダクソは触ってないんだけどそうなのか
さっきオフゲファミ通ランキング見たら上位にエロゲぽいの入ってて呆れたわw
ソシャゲやろうとは思わないし時代は変わったのかな、つまんない

681 :
まあね
でもソーシャル飽きたからMMOやるかとなるかというとならないだろう・・・

682 :
今週発売のヴァンヘル2とトロピコ5で我慢しろや貴様ら

683 :
トルネコ5ならやったかもシレン

684 :
>>677
冷暖房完備な大リビングでゆったりとワイン片手にくつろぎながら大液晶モニターでゲームをやるのが大人の美学
スマホでやってるやつ馬鹿な奴なんかは見下してる

685 :
DQとFF除いて日本で一番人数多いMMOってなに?

686 :
TERAじゃね?なんだかんだ5000いるし。

687 :
PSO2かROかモンハン
モンハンはMMOじゃねえかさまそ

688 :
PSO2もMMOじゃねぇよ

689 :
ガンオンは実はMMO

690 :
TERAってあの奇形児いなかったら誰もやってねえよな、名前忘れたけど

691 :
ROは?
やった事ないし今後もやる気なんか微塵もないけど人気あるんでしょ?

692 :
あそうなの てへぺろ
じゃあROだな

693 :
チョコットランドの接続者数が15000とかザラだったけど

694 :
MHFGが同時接続3万人前後(人口調査スレより)
ドラクエとかガンオンとか調査スレあったけど面倒くさいや

695 :
>>685
その二つ除いたらあとは全部過疎だよw
一番多いとか存在しなくなる全部同じくらい過疎ってるよ
そのぐらいDQとFFがぶっちぎりに多い
この二つやらないならもう国産MMOは諦めて卒業した方がいいよwマジでw

696 :
そもそもMMOなんぞ新作が出たらどんなに出来が良くても中古扱い
システムの枠は作り直せないんだからいずれ飽きるのは仕方ない
新作の新しいシステムに目が移ると考えればMMOなんぞ所詮消耗品と同じ
MMOって多忙な日本人の空いた時間に遊ぶって代物には不向きだし
FPSの様にサクッと「遊べる」方がお手軽感があってとっつき易い
MMO住人の多くはその様な定義に当てはまらなく「生活」をするとい仮想空間に
満足しているのであって巷で流行っているスマホやらブラゲの定義に異論を感じていて
よってその生活空間のシステムに高度な自由性を求め仮想空間でのコンテンツ不足に不満を唱えている
それに十分な栄養素を与えてくれるMMOなんぞ出てくる訳も無く
くる筈も無い未来志向のMMOを難民として待っているのが現在の君達だ
そして新作に更なる新作と時を過ごし残った物は悲壮感と後悔の念しかないだろう
今からでも遅くは無い
やれる事は一つ
「LOL」こそ君達の道標だ

697 :
FFとDQの次に人口多いMMOはFF11だろ
その次に多いのがRO
その次に多いのがメイプル
その次はしらんがマビノギとかじゃね?
TERAとかもう5000人程度なんだから少ないよ

698 :
>>669
エンドはほぼ対人のみだからそれだけやっていれば幸せというやつ向け
ただしバランスはジャンケンなので不利な組み合わせの場合にPSで覆すのは難しい

699 :
タルタロス復活確定
http://tartaros.gamescampus.co.jp/

700 :
ROとメイプルストーリーの2chスレはめっちゃ過疎ってて
マビノギもずっとTERAに勢い負けてるし賑わってる訳でもない
2chのスレで話すことがないだけでゲーム内には人が多いのか?
勿論スレ人口やスレ勢いが全てだとは思ってないが

701 :
ROの総本山はMMOBBSだから2chの勢いとかすごい関係ない

702 :
ROは2chのスレがメインではない
全盛期は人口多すぎてししたらばにスレが移動した
まぁゲームは過疎ってるけど同接は休日に18kぐらいいくよ
TERAは6k

703 :
>>702
MMOBBSはしたらばでさえ無い

704 :
>>697
まじかよwそりゃ新作だしてもガチャで売り逃げしたくもなるわ。もうこういう層はサービス終わるか寿命尽きるまでやってんだろうなボンバーマンばあちゃんみたいに。

705 :
>>703
MMOBBSのにゅ缶とLIVEROだけど
鯖毎にしたらばに晒しGv本スレなどあった時期もあるよ
あの当時もし2chだけしかスレなかったら本スレの勢いとか10万は余裕でこえてるはず

706 :
LOLが世界を席巻してるのは今現在の話。
次の行き先を思案しないとね。
ポストLOLになりそうなタイトルを今のうちからサルベージ。

この世に永遠のものなど存在しない。
WOWもLOLに抜かれたのだ。
ならばLOLも何かに抜かれない道理はない。

どんなに最高の面白さでも、どんなに運営に問題が無くても、どんなに完璧なネトゲでも、絶対に勝てないものが一つだけある。
それは「飽き」だ。
LOLは確かに面白い。
文句の付けようがないネトゲだ。
が、いつかは飽きる。

完全に飽きが来る前に次を探しておくのが無難。
さあ、次の行き先を思案しよう。

水面下で密かに同時接続数が伸びているタイトルを上げていこう。
MMORPGがダメならそれ以外の新たなる時代を体現する超大ヒットネトゲの芽を見つける。
将来的にはLOLすら抜いていくネトゲならば今プレイしたって当然、面白くて良質だ。
時代を先取り。

噴火の如く勢いよく同時接続数が伸びており、止まりそうにない。
その様なタイトルならば気が付いた時には時代をかえている。

良質ネトゲの情報求む。

707 :
http://www.mmobbs.com/uploader/files/15791.jpg
これを見てきたけど
まだROは息してるってことなんだな
RO難民とかToS待ちが居るのは全盛期にやってた人数が膨大だったからか

708 :
もう息してないしあとは死ぬのを待つだけの状態だぞ
ここのスレはもともとRO難民のスレだからToS待ちが多いのも当然なわけ
新参はMMO難民のスレだと思ってるかもしれんけど、元々はRO難民のスレだからね

709 :
いつまで難民してんだよwww

710 :
突っ込みにワロタw

711 :
韓国でもRO難民がToS待ちだしね

712 :
BOTが1万人もいたのかw

713 :
ぶっちゃけ、月額だとBOT対策しないんじゃね?
運営側はもっと増えろとか言っちゃいそうだし

714 :
じゃあ誰かが、チョン運営以外でROと同じような内容のネトゲを提供すれば解決。
ここの誰かがやってみれば?

運営が糞で人が離れてるのもあるだろうけど、実際は現代では需要が無いってオチでしょ?
良質運営をやったところで需要が無くて意味が無い。

結局、ネトゲ版の公共事業しか無いからチョンゲーになる。
無意味な情報空間のオブジェの話は、どうでもいい事。
ゴーストタウンの唯一の存在意義は、その公共事業で雇用が生まれて賃金が支払われる事。
その糞物件には誰も居住しない。
国策事業のネトゲをプレイしても仕方ない事だ。

ネガってても実際に有力な超良質ネトゲが登場したら飛びつくんでしょ?
糞しか無いからぶーたれてるだけで。
実際に、面白くて良質なネトゲが登場したら黙って飛びつくに決まってる。

良質ネトゲの情報求む。

715 :
廃主婦肉便器が多いやつがいい

716 :
エルダーテイルとかないんか。
ガイアプロジェクト早よ。

717 :
タルタロス リバース 〜タルタロスは二度死ぬ〜

718 :
ユーザーが「ショタ主人公の女装服が欲しいです!1!」と韓国開発に送ったら
そのキャラの特性女装イラスト付きで返事が返ってきた
な、なにを言っているかわからねーとおもうが、タルタロで俺が覚えているのはこれだけだ…

719 :
>>718
タルタロスの開発の絵はすごい好みだったから、サービス終了は残念だった

720 :
>>708
細かいこと言うとROじゃなくてRO2な

721 :
14課金しつつ2.3まで寝かせて
オフゲに戻るわお疲れさまでした

722 :
はよ次のMMO

723 :
残念
君が創るまででないんだよ

724 :
金だけ払って寝かせるとかテンパの鏡やな

725 :
MMOが趣味の大リーガーが私財を投じてMMO作らせてスカンピンになった話しなら知ってる

726 :
一度死んだMMOが復活して成功したってのはFE→FEZと新生FF14くらいか

727 :
あれを成功と言い張れるとこがFFのすごいとこよね

728 :
TERAはガチャ導入して無料化して
接続アップしたんじゃないの

729 :
>>725
なにそれ

730 :
カート・シリング

731 :
結構有名な話だな

732 :
>>728
19000から三分の1になったぞ

733 :
見つけたわ
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120728008/
> メジャーリーグの名選手として知られたカート・シリング(Curt Schilling)氏が設立した
> ゲーム会社「38 Studios」は,彼の夢であったMMORPG「Copernicus」の発売を実現することなく,
> 2012年6月に倒産した。
> ロードアイランド州から7500万ドルの融資を受けていたため,多くの州民から批判の声が挙がっており,
> また解雇された従業員も,医療保険や家賃の支払いなど,経済的な問題を突然,抱えることになったという。
> オーナー経営者のシリング氏に巨額の負債を返すあてはなく,
> 会社に投じた自己資金の5000万ドルも戻る目処は立っていない。
なんだよこの悪夢のような話は…(´・ω・`)

734 :
オワコンMMOの象徴のような話だなw

735 :
シリングとかマジで大投手なのにアホやなぁ

736 :
これ失敗したんじゃなくて詐欺に遭ったんじゃね?

737 :
TERAは見た目と戦闘がちょっといいだけのクソゲーだけど
課金は少なくて済むほうだからそこだけは優れてる

738 :
メジャーの人の多くは大金稼いだ後借金地獄っていう噂を聞いたような気がするな

739 :
大成功と大失敗は表裏一体だからな
ほそぼそと生きていくのとは違う

740 :
>>733
なんだ随分前に倒産してたのか

741 :
> 会社設立の目的としてシリング氏が発表したのは,
> 当時大きな人気を獲得していた「World of Warcraft」に対抗できる
> ビッグタイトルに挑戦してみたいということであった。
> ただ,2008年に筆者がシリング氏にインタビューした際には,
> 10代の長男が軽度の自閉症であり,息子と一緒に楽しめるゲームが作りたかったからだとも語ってくれた。
> 6年経っても発売できなかった“理想のMMORPG”
>
> 2011年4月に,38 Studiosは正式にロードアイランド州に引越し,
> 多数の社員を集めていった。
> 会社が巨大化するにつれ,おきまりの幹部間の勢力争いも発生し,
> この頃から会社の歯車がかみ合わなくなってきたようだ。
>
> シリング氏に対する社員の批判も噴出したが,
> これは経営者としての資質が云々といった類のものではなく,
> 例えば「プロデューサーやリーダーを通さず,ゲーム開発に口出しする」といったものだった。
> これを見ても,シリング氏にゲーム会社の運営知識が欠けていたというのは,おそらく間違っていない。
>
> もっともシリング氏は,ミーティングでゲームシステムの詳細が発表されたり,
> デモを見せられるたびに,自分の夢が実現していくことが嬉しくて涙を流すような人物だったというから,
> 口出しも悪意があってではないだろう。
> 幹部はともかく,シリング氏の人となりそのものに対する批判が
> 一般の社員からあまり聞こえてこないのは,シリング氏のゲームにかける熱意が
> 誰の目にも明らかだったからではないだろうか。
なんか読んでる方が鬱になってくるなこれ

742 :
ぼくのかんがえたさいこうのMMORPGを実現しようとしたバカ

743 :
ID:AJ0b0w7e つまんねえ人間
こういうやつがMMORPGに限らず
あらゆるところでネガを撒き散らし
何も創造的なことはしないんだろうな

744 :
言うならこうだろ
ぼくのかんがえたさいこうのMMORPGを実現しようとした愛すべきバカ

745 :
カートにはもう一回ゲーム作って欲しいわ
こんなにゲーム好きなバカ 他にいないぜ?(褒め言葉)

746 :
失敗を踏み台に再チャレンジしてみて欲しいな
一般社員からの批判が少ないってのはなかなかのもんだと思うし
幹部の勢力争いで潰されたのが実情なんじゃね?なんて思ってしまうな

747 :
ここでぐだぐだ言ってるような奴が夢をかけた結果だよな
障害を持つ息子のために別世界であるMMOを作る… 成功してほしかったな

748 :
手始めにシングルRPG出してサクッとオブリを超えちゃったからな
俺SUGEEE状態だから次はWoW超えなんて吠えちゃったんだな

749 :
再チャレンジも何も金がねえんだって
あっちの野球引退者ってたしか球界から年金出るから仕事しなくても余裕だけど借金どうすんのっていう

750 :
プログラミングの知識が無いのにあれがしたいこれがしたいと言って社員を困惑させてたんだろう

751 :
俺の予想だと運営に関してまるでわかってないみたいだから
「これこれやろうとしたらこんだけかかります」→「わかった。金はなんとかなるから頼む」
みたいにカモられたんじゃないかと予想

752 :
人生が小さな頃からスポーツ一直線なもんだから、
普通の人なら引っかからないような詐欺にやられて
これまで稼いだ金を全部もっていかれるらしい
詐欺師にとってはいいカモ

753 :
俺らのような奴らが軍師やってればこんな結末にさせなかったのにな

754 :
>>753
だな
無給でやってやるのに

755 :
野球選手は基本的に馬鹿だから騙されやすい。
金本も騙し取られてるし、ダルだって誰か見ても明らかな地雷女を踏んづけた

756 :
何でもいいけど同時接続数が高いタイトルないの?
もしくは、ぐんぐん伸びてる将来性抜群のタイトル。
無いのかな?

どこのネトゲも実情はしょぼくて正直にデータを出せないのかな?

ぐんぐん伸びてる実感があったらデータを公開してきそうなもんなんだけどね。
人気が人気を呼び、3か月後のデータ公開でさらに突出した伸びが公開され更に人が寄ってくる。
6か月後のデータ公開で更なる伸びを確認。
勝ち組スパイラルに突入。

勝ち組の流れに乗れるような面白くて良質な運営のネトゲなら次の行き先として必要十分。

ダメなネトゲの話も面白いから別にいいんだけど。
そろそろ本命のタイトルを上げようよ。

面白くないへぼネトゲや糞運営の糞ネトゲは、話題の種には使えても実際にプレイするわけじゃ無いでしょ。
次の行き先を思案しないと。

良質ネトゲの情報求む。

757 :
>>741
あえて一言言うなら「ざまぁwww」かなw

758 :
どうやってそんな金溶かしたん?

759 :
最初に出したKoA:Reの制作費がペイライン最低300万本ってレベルだったけど、回収できなくて終了

760 :
おまえらも上から目線でネトゲ運営を無能と馬鹿にし都合のいい理想を語るけど
実際おまえらの言う通りにやったところでカート以下ってことだろw

761 :
WoWを超えるMMORPG作るって夢が凄いよ

762 :
マビノギ英雄譚ってだれかやったことあるか?

763 :
そもそも会社起こせないし、人も集められないしなw

764 :
大金あるなら普通に既存のゲーム会社買収して
好きなゲーム作らせた方が良かったのにな

765 :
無理に素人が作っても失敗してカネが溶けるだけ。

それよりも伸びてるネトゲの情報をポロっと書き込んでくれる方が助かる。
次に超大ヒットするのがMMORPGとは限らない。
MMORPG以外でも超大ヒットの兆しが見えるなら次の行き先である可能性が高い。

面白くないへぼネトゲや糞運営の糞ネトゲは同接が伸びない。
伸びないもの、ダメなネトゲ、これらは話のネタとして採用。
プレイはしない。

実際にプレイするべきタイトル。
具体的な次の行き先を上げないと話が前に進まない。

良質ネトゲの情報求む。

766 :
>>762
あるよ
出来はいいと思うがMOアクションだよ

767 :
所詮は自分の願望ありきのプレイヤー上がりだったから
経営者としてはイマイチだったんだろうw

768 :
だから実際にやりくりしてる運営を馬鹿にして都合のいい妄想語ってるのがおまえらなのに、
なんでカートを笑えるのさ

769 :
>>768
敗者を嘲うのにいちいち理由がいるのか?w

770 :
大金あると言っても数千万ドル程度じゃろくな会社買収できねーから

771 :
世界的にMMORPGは落ち目ジャンルだから
今WoW並みのMMORPG出してももうヒットはしないかもね
もしEQNが転けたらブリも次世代MMORPGとか出さないかも知れない

772 :
その権利は挑戦したやつだけが持ってるはずだけど?

773 :
理由じゃなく立場の話だろ
馬鹿は人を馬鹿にする立場にない

774 :
Shards Online
次世代UOだよ

775 :
>>771
ブリはすでに消極的だろ
ブリはともかくMMOは欧米の連中がずっと追求してきたPCシミュのひとつだから
MMO自体が欧米で開発されなくなるってことはまずないと思うが、
金をかけられなくなるってのはまあありうるだろうな

776 :
ここ最近のshards押しはなんなんだよ

777 :
RO2面白かったなぁ〜またサメオンラインして遊びたい。

778 :
ここは社員のステマスレだからな

779 :
わざわざ日本のこんなしょっぱいスレにまで日本語覚えて来るの?
ごくろーさんです

780 :
これの誰かがこのスレに書き込んでるのか
はろー
http://citadelstudios.net/?page_id=2134

781 :
失敗話よりも成功してるネトゲの話をしてくれ。
タイトル名と出来るだけ正確な同時接続数を上げるだけで十分だ。
もしくは、同時接続数の伸びが劇的な将来性のあるタイトルを上げるだけで十分。

プレイするべきネトゲをプレイする。
ただそれだけ。

良質ネトゲの情報求む。

782 :
もうノンタゲ、アクション性、利便性、平等性やら新しい要素なんていらんのよ
そんな物は必要とされていないって現実をもううんざりするほど突きつけられたんだから
昔ながらのこってりとした大作をつくれっての

783 :
カナダのとある開発会社「トゥーチャンネルのトピックならフツーにチェックしてますYO」

784 :
>>779
>>780
社員が宣伝w
その発想は無かったわw
しょっぺぇww

785 :
というかkickstarterあんまりお金集まってないね・・

786 :
そうでもない、現時点で20億ドルぐらい集まってるはず

787 :
目標額32万ドルに対して、3万4千ドルだね。300万ちょいか
正直厳しそう
しかし注目度高いとほんとになんでも叩かれるんだなw

788 :
>>786
それは無いが有能な開発なら無駄金使わなくとも良ゲーは作れるってことだ

789 :
【amazon】PCゲーム の ベストセラー
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/689132/ref=pd_zg_hrsr_sw_1_2

790 :
いや叩いてはないと思うがw
あと注目度高くはないだろ

791 :
いじられてるくらいかw

792 :
>>788
有能じゃなくて派遣社員集めて奴隷のようにプログラマー働かせたら安い金で作れるってだけ

793 :
サンドボックスを名乗る新作MMOでこんなのもあるな
http://www.nerdkingdom.com/game/
https://www.kickstarter.com/projects/nerdkingdom/tug-1

794 :
こっちはkickstarterでの資金集めには失敗したようだ
https://www.kickstarter.com/projects/538232333/terrayn-build-your-legacy

795 :
>>793
会社名…

796 :
>>787
期待できるようなゲームなら大手パブリッシャーがついたり
銀行が融資したりして金を作らせるだろ
たかが3000万も自力で集められないなら、
その程度のゲームだと思っていた方がいい

797 :
shard同様見下ろし型
http://albiononline.com/
SFのサンドボックス
けっこ前から開発しててちょっと有名だった気が
https://www.therepopulation.com/
こちらはTRPGのオンラインゲーム化らしいがやはりサンドボックスを謳ってる
https://goblinworks.com/pathfinder-online/
なんだかんだ向こうはいろいろ開発あるな
結果どうなるかは別として

798 :
あーあ、定年まで安定して暮らせるならこの業界に転職してお前らに最高級のMMO提供してやれるんだけどな。

799 :
>>796
大手パブリッシャーがつくことによるしがらみが嫌で、
わざわざkickstarterにしたんだとさ
会話に絡むなら多少調べたほうが

800 :
重課金ガチャゲーを人も集まり利益も出せる正義だと言うようになるか
そういうゲームにしか関われず理想というか妄想を実現出来ない愚痴を言うか
どっちかになるだけ
つまり今と変わらないだろw

801 :
ああサンドボックス系はこれもあった
http://planetexplorers.pathea.net/

802 :
中国で7月31日上映!ドラネス映画「Dragon Nest WARRIORS DAWN」予告PV
https://www.youtube.com/watch?v=vbkA4a5N-Hc
公式サイトはこちら
ttp://www.thednmovie.com/cool/#/home

803 :
個人的に期待してるポイントは、
・俯瞰見下ろし視点
・UOスタッフ(UOの系譜のサンドボックス)
・日本語ローカライズ検討(プロモページに日本語あり)
の三点だな
これがあるから期待してる
>>802
CGアニメ映画か

804 :
ツイッターで流れて来たけどbnsがぐっちゃぐちゃになってるみたいだな
RIP

805 :
B&Sのことが気になって仕方がないようだな

806 :
グラはこれがけっこうきれいだけどkickstarterに失敗してるな
https://www.kickstarter.com/projects/2024564809/oceania

自分は俯瞰視点の時点でちょっと興味が10分の1くらいになるかなあ
強く他者視点になっちゃって世界に入り込むよりゲームって感じになっちゃう

807 :
>>798
定年まで勤めるなんて考えないで
定年分までの給料を5年で稼げ

808 :
ブレソは成功しそうだな
OBTかなり盛り上がってたし内容も面白い
TERAの二の舞は避けられそうだ

809 :
お、おう
そうだな

810 :
バカチョン必死でワロタ

811 :
何か変なこといったか?
普通に及第点あげられる出来と思うんだが

812 :
千円だったら及第点だったね

813 :
俺もプレイしてるしMMOらしいMMOではないけど
MO的なアクションMMOとしてはなかなか面白いいい出来だと思うけど
成功は厳しいだろ

814 :
日本でMMORPGっていったらDQXかFF14しかないな
他は糞

815 :
http://i.imgur.com/zg7BHYZ.jpg

816 :
ロードス島戦記オンラインもあるだろいいかげんにしろ!
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140427001/SS/005.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140427001/SS/004.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140427001/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024070/20140427001/SS/003.jpg

817 :
BnSなんかもう爆死するのが目に見えてるじゃないか

818 :
ロードス島って最古のラノベだとは聞いたが
面白いと聞いた事はない

819 :
今さらなゲームとしか思えないんだけどなにか売り、特色あるの?<ロードス島
ロードス島のキャラ世界観ストーリーが好きなファン意外には特になにもないような
結局名前で売るだけのゲームなんじゃなの
国産はそんなんばっかだな

820 :
ロードオブリングの映画のとき
やたらロードスの方が面白いとかネットで声の大きいのがチラホラいたが
懐古オタの思い出補正だろうな

821 :
まぁもうBnSとかどうでもいいだろうけどネタで
http://i.imgur.com/7sSjRXD.jpg

822 :
グランディアオンライン
メガテンオンライン
ウィザードリィオンライン
ドルアーガの塔オンライン
モンスターファームオンライン
テイルズオンライン
ここらへんのは原作ゲームRしただけだったな

823 :
Wizonはまあまあ嫌いじゃなかった
他はやってないがドルアーガのオンラインで遠藤が語ってた内容が
まるでソシャゲと同様いかにプレイヤーに課金させるかばっかで幻滅した記憶がある
まあもともとのドルアーガも糞ゲと思ってるけど

824 :
イースオンラインもなかったか?
イースも嫌いだけどさw

825 :
>>822
メガテンオンラインって最初はカオスとロウの大規模戦闘とか想定されてた超意欲作だったんだぜ
意欲だけ先走って完成しなかったから、0から仕切りなおして量産型になったけど
旧メガテンオンラインのαテストの時のログ
> 647 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21 12:50:49 ID:McECEIzS [1/1回]
> 初回起動してあまりにもひどかったから二度と起動することないと思ってたこのゲーム
> 日付が経って、ちょっとは進歩したのかな?とログイン
>
> 接続人数とか表示されるようになったんだ!いいね!
>
> どこも現在の接続0人なんですが(’A`)
> 昼間だから?
> ねぇ、これ昼間だから?
>
> 648 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21 13:04:28 ID:CNsMlRPO [3/8回]
> 残念だけどそれが当り前田のクラッカーだ
> いいじゃないか、そこにいるお前こそがその世界の頂点に君臨しているのだ
>
> 649 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21 13:08:55 ID:1PX3V0qr [2/7回]
> ねえ、接続人数0ってさ
> 日本っつーか世界っつーか宇宙で繋いでるのが一人だけって事?
>
> 650 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21 13:12:53 ID:9SgHIqSD [2/4回]
> yes i do
>
> 651 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/21 13:14:27 ID:aQXpByEj [1/1回]
> 社員もGMもいないなんて
>
> 652 : ことみ ◆KotomisGoA [sage] 投稿日:04/12/21 13:17:25 ID:r/qOCeJo [3/3回]
> 人がいても全部0人に表示される事もあるの
> 本当にいないこともあるの

826 :
北斗の拳、ときメモ、ソーサリアン
この辺は神ゲーかな?
シングルゲーを原作と言って良いならチョンゲはMMO化でそこそこ成功させてるじゃん

827 :
ドラゴンボールオンラインはサービス終了したんだっけ?
聖闘士星矢オンラインはそろそろかな?
ナルトオンラインも開発中だったような
最近は原作が日本のコンテンツでも日本でサービスがされない
それだけ日本のネトゲ市場は期待されてないわけだ

828 :
糞運営とか。
アイテム課金が糞とか。
ガチャが糞とか。
RMTガーとか。
BOTガーとか。
反日ガーとか。

だから何かの裏を書いてるネトゲが驚異的に大ヒットする。
ネトゲの良からぬ何かは裏をかけば超大ヒットに至る可能性だ。
糞の裏、糞の真逆は神だよ。

LOLがMMORPGの時代を終わらせた理由はそれだろう。
優れたゲームデザインと良質な運営。
そして、全てが既存の糞ネトゲの糞と思われる部分の裏をかく発想。
糞ネトゲを焼きRタイトルであるからこその大ヒット。
圧倒的に良質であるだけではない、全ての問題を覆すネトゲ。
まさに革命だ。

目の付け所が違うネトゲ。
これから何かの裏をかいて超大ヒットに到達するであろうタイトル。
前提条件として良く出来た完成されたネトゲである事と運営が糞ではない事。
この2点はネトゲである以上絶対条件。
その上で既存のネトゲの裏をかくこころみが超大ヒットに至る可能性。

MMORPGで革命を引き起こすとしても既存の裏をかく発想で作られたものでなければ超大ヒットには至らない。
不満に飲まれて藻屑と消える。

時代を変えるネトゲ、異次元のネトゲ、歴史に残るネトゲ。
これから同時接続数がもりもり伸びて超大ヒットに到達する可能性のあるタイトル。
それこそが次の行き先だ。

将来性のあるタイトルを上げてほしい。

良質ネトゲの情報求む。

829 :
DBオンラインって日本でサービスしてなかったのか
なんだかなぁ
聖闘士星矢はググったけど、2年前の「開発中」ってニュースが最後っぽいな

830 :
期待されなくていいよ、チョンゲーは来なくていい。在日朝鮮人のステマうぜーし

831 :
>>760
真面目な話ゲームに関してはカート以上だと思うよ
野球はできないし資産も持ってないだろうけどな

832 :
原作に物語の主人公達が居る世界のネトゲは流行らない

833 :
日本にはMOEやEFZもあるじゃないか
賞味期限は切れているが

834 :
>>833
FEZはみるみる腐敗していくのが目に見えるなかなか素晴らしい実例だったな

835 :
台湾ではもうサービスしてるっぽいな
ttp://seiya.iwplay.com.tw/
なんで日本に来ないんだろう
あんま興味ないけど
MOEは色々惜しかった気がするわ
スキル制なのに、マップデザインは敵配置で行動範囲を決めるレベル制ライクだったりとか

836 :
まあ、楽しく遊ぶなら洋ゲーが一番だ課金も値段と釣り合うしな
問題はMMOが日本に来ないことだなアクション系はそこそこあるのに

837 :
MoEは何やっても自由な雰囲気が良かったな
レアアイテムってのがほぼなかったから純粋に楽しんでる人が多かった

838 :
そんなことよりタンくるやろうぜ!

839 :
>>822
モンスターファームオンラインは育成シミュだったのを
無理矢理MORPGにしたのも悪いが
開発力が皆無だったのも悪い
仕様もクソ悪かった

840 :
普通にソロでレベルキャップなしに狩らせろ
横並びとかつまんねーんだよ

841 :
MoEは元々レベル制だったのをスキル制に変えたんじゃないっけ
ゲームとしては、土台だけ作って放棄しちゃった感が強かった
そういうとこが好きな人も居るのは解るけど、一般受けは無理だったね
土台も荒削りだったし。面白いトコも沢山あったけど

842 :
>>833
みるみると言うが、06年サービス開始で11~12年ぐらいまではいい感じだったぞ
ここ2年で一気に過疎が進んで今はもうアレではあるが

843 :
>>842
俺としては壁実装のあたりから明らかなコレジャナイ感が漂いだしたと思うけどなぁ

844 :
R化前のROが1番面白かったなぁ
人の多さ、ゲーム内容、人の質、課金額どれも今のMMOから見たらすば抜けてる・・・
BOTは多かったけどそれ以外はほんとよかったわ

845 :
アイテム課金というものが現れて、賛否両論してる間に
ソシャゲとか言うクッソ安いゲームが湧いて大成功
客ってかなりのアホなんだと理解してしまった作り手側はもう意欲的な、金の掛かったゲームを作ることもしなくなる

846 :
延々テトリスで脳死ゲーのほうが流行るよな

847 :
プレイドアンドソウルズ引退して来ました

848 :
>>847
おつかれいらっしゃい

849 :
長年待ったBnSに絶望してマビノギ2に期待してる俺が来ましたよと

850 :
ブレソもおわった
中々楽しかったが3000円払ってまで継続するもんでもない
年内の移住先ろくなもんねーな
CBTでもOBTでも年内に開始する面白いの何かねーの
FF戻る気もしないしこのままじゃブレソに様子見課金してしまう

851 :
>>850
ここ言ってる事コロコロ変わってるからやめとけ絶対やめとけよ
こいつらの都合のいい事しか言わないからPSO2の二の舞になるぞ

852 :
>>851
やっても1,2ヶ月で継続するつもりないから運営はそこまで気にならん
HDDテロみたいなことさえしてこなければ文句ない
それぐらいに新作に飢えてる

853 :
>>852
そうか・・・達者でな・・・

854 :
>>841
荒削りだったのを
年数をかけて徐々に磨いていければよかったものを
運営移管からアイテム課金化で目先の金ばかりの追加をしてきているのが現状だからな
それでも元のシステムが良いので続いてはいるが

855 :
>>841
MoEは前身のレゾナンスエイジの頃からスキル制

856 :
moeとナイトオンラインの稼ぎで
クソゲー出しまくってたよなゴンゾ
アイテム課金に関しては丁度業界の流れの切り替わり時だったから仕方が無いが
あのアイテム課金での稼ぎがハドソン時代に入ってたら未来は違ったかもな

857 :
ブレソは必須オプション課金もあるから実質3300円、カバン・倉庫拡張で数千円
9000円課金でもらえるアクセがかなり強い、それと課金バフで狩りや対人で大きな差がつくから始めるだけでもすげー金かかる
そんな超課金ゲーだがキャラの動き、バトルエフェクト、戦闘まわりがPSOやFFよりずっと出来がいい
ガンオンでガンダム当てるまで数万ぶっこむゲームよりはマシだとおもう

858 :
アイオン→テラ→アーキエイジ→B&S が爆死
セイバーに期待せざるえない

859 :
キャラの動きはいいけど実際は回避もガードもできないクリゲー
それがBnS

860 :
ブレソはネ実2から追い出されたんだっけ?

861 :
早いな
TERAでさえしばらくネ実に居たのに

862 :
>>859
回避もガードもあるじゃん

863 :
VANITY of VANITIESテスター募集開始ってさ
これもだめそう

864 :
英語記事見てたらロードス島オンラインって開発韓国じゃん。
俺は韓国だからどうってのないけど、嫌韓国で国産がいいって人はこれダメじゃないの。

865 :
グラボ欲しいから応募しよっと

866 :
Life is feudalってのにちょっと期待してるよ
http://lifeisfeudal.com/
それまではWarthunderなどシューター系、BnSや韓国MOアクションを軽くつまみ食い的に遊ぶのでつぶせる。
がっつり遊ぶようなのはないけど。

867 :
>>862
無い職もあるじゃん
アクションだと言うなら全職にデフォでつけるもんだろ

868 :
ロードスはどこ産になっても失敗確定してるから問題ない

869 :
>>863の中国版のプレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=sOGfzJrp-O4
俺はパス

870 :
量産型クリゲーでしかも武侠かよw

871 :
               ★チョンゲーが嫌な人向けテンプレ★
◆ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 13/08/27正式 全61鯖 最大同接34万超
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、広大な世界観、多彩なジョブ
【公式】http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
【 PV 】PS4 http://www.youtube.com/watch?v=USIpxZBiSh0
◆ドラゴンクエストX 13/09/26PC版発売
【開発・運営】スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】パケ購入+月額課金、コミカル
【公式】http://www.dqx.jp/
【 PV 】14/--/-- ver2.1 重なりし運命の大地 http://www.youtube.com/watch?v=9HYz-ExZMHY
◆ファンタシースターオンライン2 13/07/24最大同接10万7,259人
【開発・運営】セガ(日本) 
【特徴】月額課金、高いアクション性
【公式】http://pso2.jp/
【 PV 】未来へ繋ぐ絆 http://www.youtube.com/watch?v=SafoPX3xaWg
◆鬼斬 (おにぎり) 
【開発・運営】サイバーステップ(日本)
【特徴】基本無料アイテム課金
【公式】http://onigiri.cyberstep.jp/
【 PV 】http://www.youtube.com/watch?v=_8sWh4Lzcxw
◆Mastero of Epic 2005年から続く完全スキル製国産MMO
【開発・運営】ウィローエンターテイメント(日本) 元開発ハドソン
【特徴】基本無料アイテム課金、絶滅危惧種完全スキル制、戦闘の駆け引き多彩
【公式】http://moepic.com/beginners.html
◆The Elder Scrolls Online 現在、有料・英語版のみ
【開発・運営】ZeniMax Online Studios (アメリカ)
【特徴】月額課金制、広大な世界観
【公式】http://elderscrollsonline.com/en/
◆ファンタジーアース
【開発】フェニックスソフト(日本) ライセンス元スクウェア・エニックス(日本)
【特徴】基本無料、高いアクション性
【運営】ゲームポット(日本)
【公式】http://www.fezero.jp/entrance/
◆信長の野望オンライン
【開発運営】コーエーテクモ(日本)
【特徴】月額課金、歴史物
【公式】 http://www.gamecity.ne.jp/nol/primer/
               ★RPG以外★
◆World of Tanks 本格オンライン戦車対戦ゲーム。基本無料良心的課金システム
【開発・運営】WarGameing.net(ベラルーシ)
【特徴】基本無料良心的課金(Free to Play)、密度の高い戦闘
【公式】http://worldoftanks.asia/ja/content/docs/update/
【 PV 】http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
◆艦隊これくしょん -艦これ-
【開発・運営】DMM(日本)
【特徴】基本無料、萌え要素
【公式】http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
【動画】瑞鳳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22943811

872 :
WoT入れるならWarthunder入れろや

873 :
wtの戦車チュートリアル
エンジン狙えとか弱点狙えとかあって
あ、こういう戦車の構造とか覚えないといけないやつかーって思うと急激にめんどくさくなって陸軍には触れないことにした
海軍早くしてねwowsでもいいけど

874 :
>>869
あー、これNPCから輸送みたいなの受けると周りのプレーヤーがたかってきてフルボッコにされるやつだっけ

875 :
>>865
グラボ当たるって言うから見に行ったら1名様じゃねーか無理だろwwwww

876 :
>>873
戦車の構造なんて高tierまで大して覚える必要ない
基本的に横か背後から狙っていれば倒せる

877 :
>>869
グラは綺麗だな

878 :
14ちゃんお試しでやってみて思ったが
割とマジでスクエニが洋ゲを上手く運営するかパッケ販売して欲しい
14ちゃんのチャット定型文って各国の言葉に変換される機能があるんだな
これ、地味に素晴らしい仕組みだと思う
これを洋MMOにあれば最低限だけど挨拶とかは全世界の人間と出来る
日本だけの市場ではなく世界全部で多少のコミュサポをしてくれりゃいいよ
あ、14ちゃんは別にどうでもいいわwwwwwwwww

879 :
無双シリーズみたいな見た目ならいいのに
中韓が作る武侠物ってやる気無くすくらいダサいんだよな

880 :
KUFに期待してるけど日本では流行りそうもないな

881 :
レゾナンスエイジはαテスト初期はレベル制だった
それがテスターの意見を取り入れてレベル+スキル制→完全スキル制と変わっていった

882 :
スクエニは既存ブランドに縛られないもん作って欲しいわ
ラスレムみたいな多数ユニット使えるmmoとか出してもいいんだぜ

883 :
>>878
あの機能は便利だけど最低限ゲーム内に出てくる単語は網羅してくれと思う
イミネント・カタストロフィーが来るから柱の陰に隠れてって外人に説明するときめっちゃ苦労した

884 :
>>882
グラナドエスパダでいいじゃん

885 :
定型文チャットの自動翻訳はDC時代のPSOの時には使われてたね

886 :
すげええええええ
ブレソ廃人のカンスト インタビューキタよ。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1398606961/118
これが日本トップクラスの廃人なのか

887 :
今時カンストですげーとか面白いね君

888 :
PCの紹介やな
しかも箱だけでかいネカフェから買い取ったみたいなゴミスペックPC
ネトゲやる程度ならミドルケースにGTX680一枚で十分だろ

889 :
>>884
全然違うわ

890 :
箱はでかいにこしたことなくね?
箱だけは末永く使いまわせるパーツだし
でかいぶんだけ拡張性も高くて安心

891 :
この値段でこれ買うとかないだろ・・・

892 :
スクエニに1からMMOブランドを作ろうって志がないからなぁ
そしてMMO運営できるレベルの規模って考えると
コナミ・盤南無・スクエニ・カプコンここらくらいか?
コナミはときメモオンラインなくなったんだしと思うがあそこもソシャゲばっかだしな

893 :
スクエニは昔からブランドに頼りまくってただろ
PS時代は新規IP作ってたけど売れなくて続編ばかりになったし

894 :
バンナムもカプコンもMMO運営しても重課金確定だろ
スクエニというかスクウェアは大昔から大嫌いなんだが、
ネトゲ運営という点では日本ではスクエニが唯一他よりだいぶまともなのがなー
あとはSOEあたりか

895 :
MMO開発はどうしても体力使うしなぁ
今の日本に体力金銭技術の3要素備えた会社はないだろう
今年は完全に外れ年だから来年以降に期待だわ

896 :
>>893
る・・ルドラの秘宝(小声)
日本人は今から超人気タイトルってのを求めてないのも問題なんだけどね
>>894
本当に、運営だけの見るとスクエニはまだマシなんだよな
ああ、任天堂あたりやってみないか?w

897 :
エニックスは俺の中でかなり評価高めだったからなぁ
なぜ合併したと言いたいぐらい
書籍・雑誌系(漫画)で問題起こった時期だったし仕方ないか はー

898 :
せ セガ・・

899 :
■BnSプレミアム先輩の系譜
1万円パッケージ(90日プレイクーポン付)を買う

先行プレイに参加するも活力システム(経験値取得制限)で足止めを食らう

OBT開始時に活力システム廃止が決定して発狂

月額が発表、何故か強力な腰巻と指輪装備が付属するスタンダード90(9000円)の方が特典が豪華で発狂

腰巻と指輪のために一部のプレミアム先輩もスタンダード90を買ってしまう、利用期間180日になる異常事態

ソウルコイン廃止とレベルキャップ開放が発表、腰巻と指輪がゴミ化決定!

誰が正式サービス当日にレベルキャップ開放するといった!バカめ! ←いまここ

900 :
成功するかは別として欧米じゃ独立系デベロッパがMMO開発してるの多いけどな

901 :
独立系か
おにg・・・・・
ブラゲ・アプリの方は活動してると思うがなぁ

902 :
2DがーROがーって層はマジでスマホアプリでゲーム開拓した方が幸せになれると思う

903 :
自分も書込みしながら日本じゃ鬼斬かあ・・って思ったw

904 :
2Dがーってのにはそうだけど
ROがーってのにはチャットをするためのキーボードの代わりになるものが必要だと思う
スマホじゃハードウェアの壁があるからなぁ
そこら辺をクリアしたらMMO(PC版)はオワコンってのに賛成するな
MMOの現状は死につつあっても死にきれないという中途半端な状態だし

905 :
>>889
多数ユニットつかえるじゃないですかー!!!

906 :
>>904
画面サイズと遅延が最大の壁だな
ROの続編みたいなの前に話題になってなかったっけ

907 :
モンパレ飽きて戻ってみたけどまだ面白そうなの出てないのか
しかしある程度やったゲームのBGMはやめたあとでも生き続けるもんだね

908 :
>>849
マビ2は撤退したろ

909 :
ブレソはあのPVが発表された当時だからこそインパクトがあっただけだよな
主に同期が大丈夫なんだろうかって声が一番多かったが

910 :
英語を勉強しろよ・・・

911 :
ブレソBOTだらけだよ助けてええええええ

912 :
>>910
遊びの為に英語を予習はキツイわw
そういう言語の壁をMMOなら壊してくれるという希望を持ってるんだ
自動翻訳がもう少し充実すれば市場が一気に広くなるしな
誰でも、幅広く、出来る事がMMOの利点なんだしね

913 :
パソコンに対応してる言語ってどのくらいかしらないが
適当な翻訳サイトレベルだと混乱するだろうな・・・

914 :
遊びの為に英語を予習はキツイわw
せやw

915 :
シンプルな単語以外は機能しないから自動翻訳みたいなのは無理
言語の壁で意思疎通が厳しいところにカルチャーショックが合わさることで
簡単な翻訳程度では意図は伝わらん

916 :
洋ゲーもRaidやるとかギルドでガンガン遊ぶってのでもなければ、中学生レベルの単語でOKでしょ
英語堪能なら深く理解できて面白さは倍増するだろうけど、チョンゲだってクエストの会話なんてほとんど飛ばすだろ

917 :
>>912
日本は1983年にファミコン発売以来、PS2時代の2005年までの30年に渡って
ゲーム業界で開拓者であり指導者であり王者であったから
リスペクトも込めて海外の大作クラスなら日本語ローカライズして
日本で売ってくれてるが、現在はスマホ・ブラウザゲー全盛期で
事実上ゲーム後進国になったからあと5年もしたら日本のゲーム市場、
つまり日本人ゲーマーは世界から無視されるようになると思う
今後も予算と人材をかけた大作ゲームをプレイしたいなら英語必須になるよ
ヨーロッパ以外の中小国は高等教育を受けるためや娯楽(映画・ゲーム)を
享受するために英語を勉強するが日本もそういう環境になりつつある

918 :
英語の授業が全くなかった世代なんだよ許したって

919 :
中学レベルの単語でOKって言ったり自動翻訳無理って言ったり

920 :
実際海外大手の日本ローカライズ何回失敗してて
開始1年で集金後即サービス終了する糞つまらんチョンゲばっか日本語版来てる時点で日本のゲーム事情最悪だろうな
日本のゲーム業界は韓国でも禁止されてるほど遅れているガチャ商法のブラゲソシャゲばっか出したがってるしな

921 :
むしろ日本人は金持ってるからこそ禁止された韓国から業者が流れてきたのではないか
運営会社のトップって大抵韓国人じゃん、ノウハウは本国で得てるから相当儲かったんだろうな

922 :
世界共通語も学ばずに世代が悪いとか抜かす遊ぶ価値もないやつが
多少のコミュサポをしてくれりゃいいよ とか笑わせるな
今からでも英語のゲームやって覚えろよアホ
だからどのゲームも日本語は後回しにされるんだよハゲ

923 :
みんな、日本語で頼む

924 :
要するにお前らの言ってる事をまとめるとチョンはR!ってことだよな

925 :
スキル制の箱庭があればいいだけなんだがな

926 :
ほぅ・・今の世代は世界共通語なんてあるのか
時代の流れは速いの

927 :
世界共通語ってエスペラントだろあれ覚えんの?w

928 :
良からぬ事をして本国から追放された連中がやってるビジネスは近寄ったらダメに決まってる。
ゲーム内容は関係ない。
最初からプレイしない。
想像を絶する嫌がらせとボッタクリと不具合とその他のありとあらゆる厄介事が襲い掛かってくる。
セ○ォル号みたいな連中が本国を追放されて日本に来ていると考えれば分かりやすい。
セ○ォル号は極端かもしれんが、準セ○ォル号クラスの厄介なものが日本に流れてきていると考えれば分かりやすい。

本国ですら面倒見きれない、まずい人々だから日本に投げ捨てられたんであって、それを相手にするとその災いが丸ごと降りかかって自分が悪夢を見る事になる。
敗戦国の日本が、嫌々でまずい人々を引き受けているとしても一般ユーザーが意識的に避ければ実害は最小限に軽減できる。
つまり、チョンゲを一切プレイしなければネトゲ的な被害は受けない。

チョンゲは一切プレイしない。
一番お手軽な対応だ。

それ以上の対応はコストがかかる。
抗議活動とか、政治家を動かして法律を変えるとか。
面倒な事までいちいちやるか?

チョンゲがダメなのは分かってるんだからプレイ予定から外せばいい。

チョンゲ以外で同時接続数が伸びているタイトルを上げてくれ。
将来性のあるタイトルを上げないと意味が無い。
具体的な次の行き先を思案しないと意味が無い。

929 :
http://www.4gamer.net/games/257/G025771/20140520018/
ほれ
世界のなんかあれなゲーム

930 :
>>926
日本は非西洋諸国の中ではかなり特殊で英語が全くできなくても
かなり高いレベルの高等教育も受けられたし娯楽面でも障害が無かったが
状況は間違いなく変わりつつある
俺は昔は小学校の英語教育には反対だったんだが、将来の日本を考えると
少々言語・論理能力の発達に遅れが生じても早期の英語教育は
国策としてやった方がいいと思うようになった

931 :
セガがMOEの権利を買い取ってグラを一新させてアイテム課金無しの月額1500円で運営してくれ

932 :
セガは権利を買うだけでよい。開発には技術的な支援して、運営は見守れ

933 :
>>930
ちと聴いたのと違うな
日本以外の国の教科書は基本英語でその国の言語に翻訳するなんてなかった
まぁ金の問題だろうけど
つまり、英語ができないと勉強自体できないって聞いた
日本は文部省がわざわざ翻訳するから英語に触れる機会が少なくなるということらしい
文部省の優秀さがあだになったってことかな

934 :
>>899
これめっちゃおもろいやん・・・

935 :
いま、外国人旅行客用にスマホでかなり正確な翻訳アプリがあるらしいからな
そのうち外国語を覚えなくても会話できるようになりそうだ

936 :
まずはSteam入れて適当に無料ゲーインストールして遊んでみな

937 :
日本人は金持ってるからってまだバブル時代のつもりかよ
少なくともネトゲ市場はすでにほとんど魅力あるもんじゃねーよ

938 :
ネトゲの会話に高等教育レベルの英語力なんていらんだろ
英語教育よりも機会およびやる気だろうあと性格
日本人はちょっと極端に言えばしゃべらないことを良しとする文化だからな
それじゃなかなか積極的に会話もしないし外国語会話も苦手になる
まあでもRPGのストーリーを読んだり歴史シミュなんかをプレイしようとなると
日常会話レベルじゃちょっと厳しいこと多いな

939 :
あと勉強的なもんって遊びのためってのが一番モチベも高く身につきやすいんじゃないのかなあふつうw

940 :
ネトゲの会話は場合によっちゃ普通の勉強より敷居高いと思うよ
口語レベルのスラングとかわからんもん
個人的に高校英語すら怪しいから、WoWのクエストとかすごいつらかったわw
今思ったけどUOは初期は英語オンリーだったけど、クエストの無いゲームだから
なんとかなったところがある気がするな
PT必須でもないし

941 :
んだよね
FF楽しめてる間はいいが、絶望してもう海外ゲーにしか光明みえない場合、
英語勉強の絶好の機会ともいえるんじゃないかと

942 :
洋ゲーの唯一の弱点はグラフィックのデザインが濃いことだな
友達を誘うとよく見た目がキモイとかカッコ悪いと言われてしまう

943 :
日本語と英語とロシア語と韓国語と中国語がちゃんぽんなネトゲ

944 :
洋ゲーやってると微妙に口悪くなるのが難点
>>941
なんであんな濃いんだろうな
日韓みたいにロリロリなのも正直あれだけど

945 :
ぶちゃけ戦後GHQが日本を英語にしてくれれば
ネットのこの時代よっぽど良かった

946 :
3次元の骨格を元にしてるか、2次元の絵を元にしてるか、の違い

947 :
少しでも幼く見えるキャラが戦ったり死んだりする描写がマズイんじゃね

948 :
>>897
合併前のエニックスってデベロッパじゃなくてパブリッシャでしょ?
エニックスの何が評価高かったの?

949 :
アクトレイザーオンラインはよ

950 :
リネージュエターナル
シヴィライゼーションオンライン
あっちは実態はどうなるにせよ食指が動くものがあっていい
こっちは?せいぜい黒い砂漠かよ

951 :
いろいろなレビューみたけど
全て残念な内容

952 :
リネージュエターナルやるならDiablo3のほうがいいんじゃね
初期の評判悪かった頃からプロデューサーが変わって持ち直したもの

953 :
遠近盾ヒラは揃えるわ
アプデごとに

954 :
また誤爆したわ
ごめんなさいなのです〜 うあ〜

955 :
>>947
実はそれ結構でかいんだよな
若いのが傷つく描写がマズい場合が多い

956 :
ToSはよToSはよ

957 :
オンラインRPG「タルタロス:リバース」が今夏にサービス開始。
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140519042/
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140519042/TN/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140519042/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140519042/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/256/G025660/20140519042/SS/003.jpg

958 :
プリサンニブル^^

959 :
一人から数人の廃人のせいで経済が崩壊したMMOってあるん?

960 :
リバースってこっちがリバースしそうだからやめてほしい

961 :
三 駄目だ まだ吐くな こらえるんだ 三

962 :
絶対あの鳥でネタにされるなw

963 :
>>959
廃グループが完全にダントツトップで
対人コンテンツも腐らせて攻城戦実装してからもずっと取り続けて廃れたMMOなら知ってる

964 :
ほとんどのゲームで対人No1の俺だけど質問あるか?
ざこどもw

965 :
コピペはもぅいいです
自称No1ってこれで何人目だろ・・・トホホ

966 :
グラナドエスパダに手を出そうと思ったけど8年前のゲームなんだな
FFの大縄跳びはもう懲り懲りだしDQは子供だらけらしいし移住先が見つからない

967 :
steamに腐るほどあるよ
日本限定とか狭い視野なら知らん

968 :
>>965
あん?
相手なってやんぞどのゲームか言えコラァ

969 :
3つのMMOで鯖TOP5以内の資産はいけた
2つは同接5万以上の有名MMOの勢いあった頃だから頑張ったとは思う
最近はMMOに興味なくなってソシャゲばかりだけど
廃プレイしてまでやる価値のあるMMOがもう存在しないよね

970 :
俺は4つのMMOと2つのMOで鯖TOP5に入れてた

971 :
幻想にいた全一の人は転売自慢酷すぎてギルドからキックされていったよ…トホホ

972 :
無料で大規模戦、あるいは少人数でもフラッグ戦みたいなのをできるやつあるかな?
FEZ以外で

973 :
Rift

974 :
今までPRAYしてきた全てのゲームでNo1Prayerだった
なにか質問あればどーぞ

975 :
>>972
FEZ

976 :
payしてきた全てのゲームでno1payerだったら
すげえ成金だと思うけど
とくにない

977 :
>>972
晴空物語、幻想神域
フラグ戦って、旗の取り合いだよね?

978 :
陣地取りのぷらねっとさいど2

979 :
>>976
pray
音節pray 発音記号/pre?/音声を聞く
【動詞】 【自動詞】
1a〔動詞(+for+(代)名詞)〕〔…のために〕祈る.
用例
pray for a dying person 臨終の床にある人のために祈る.
b〔+前置詞+(代)名詞〕〔神に〕〔…を〕祈る 〔to〕 〔for〕.
用例
pray to God 神に祈る.
2〔+for+(代)名詞〕〔…を〕懇願する,願い求める.
用例
pray for pardon 許しを請う.

980 :
>>979
キュアパインか

981 :
レスさんくす
挙げてもらったのを調べてみるわ
RiftってF2Pだったのな、まだ日本人いるのかな

982 :
活動してる大きいギルドで10〜20人ほど
日本人はすごい少ないけど洋中韓がたくさんいるからどうしても日本人じゃないと嫌って事じゃなければ困らない

983 :
RPGじゃなければPlanetside2が>>972の要求に合いそうだけど
どうしてもRPGが良ければGW2とかもあるな

984 :
GW2を半額セールの時にでも買っておけよ
RiftみたいにRaidやらなきゃ半分も面白くないゲームじゃないし、クエストも無いから英語もたいしていらん
エンドコンテンツは大規模戦やPvPに2週間おきのアップデートやイベント
ソロでマップ埋めるだけでパッケージ代の価値はある

985 :
ガンホーとか金持ってる企業がパブリッシャーになって
開発を北米にお願いして日本人向けのMMO作ってくてんかなー
唸るほど金稼いでるし、数十億程度の開発資金ぐらい余裕で出せると思うが

986 :
GW2はパッケが必要なのか
英語には抵抗がないし半額とかあるならチェックしてみるわサンクス

987 :
RIFTは大人数でワラワラなんとなくやるのが楽しいゲームだよな
最近は知らんが

988 :
全然話題にならないけど、TESO楽しんでるよ。
ビルドが自由で「この職はこのスキルがないとクソ」みたいのがないのがいい。
AvAもソロはキツそうだけど、外人PTでも抵抗ないかギルド10人くらいでできるとめっちゃ楽しい。
Lv50キャップでVRがなければもっとよかったんだけどなー。

989 :
ムッヂュ〜

990 :
BSって月3000円なのかww無料化とおもったぜwwwwwwwww
つーかやるやついんの?

991 :
http://steamcharts.com
ここ見ればどのゲームが何人ぐらい遊んでるか分かる

992 :
>>991
それの数値はあくまでsteam経由でログインした人の数だからものによっては全く参考にならない
例えばFF14みればわかる
いくらなんでもEVEやRIFTと同程度でNeverwinterの1/3ってことはない

993 :
>>972
Darkfallは。
今どうなってるのかしらんけど。

994 :
lolほどじゃないがdota2も凄いな

995 :
後はtwichでゲーム配信見るのもオススメ

996 :
ロードオブザリングオンラインはもう一度復活してくんないかなー、ホビット庄で生活したい

997 :
>>996
英語版ならsteamで遊べる

998 :
>>994
凄いって言うか今のPCネットゲーの主流にDota系はなってるよ
もうMMORPGはオワコンジャンルになりつつある

999 :
LOLの次に超大ヒットになりそうなタイトルを探してる。
MMORPGの必要もないし、DotA系の必要も無い。
次の行き先になるネトゲなら何でもOK。
めちゃめちゃ面白くて、運営が糞じゃなければ行き先になる可能性大。

既に同時接続数が高いタイトル。
もしくは、もりもり同接が伸びているタイトル。
将来性のありそうなタイトルを上げてもらえると助かる。

良質ネトゲの情報求む。

1000 :
>>998
オンライン対戦rtsなら、15年くらい前にWarcraft IIとか超流行ったろ
復権してるだけで主流がどうのこうのって話じゃない
お前が知らないだけじゃね

1001 :
>>991
やべぇランキング4509にすら入ってねぇ

1002 :
>>1000
復権したから主流じゃないとかわけわからん
それにエイジオブエンパイアが流行った時期あったけど
それでもUOEQWoWとか、その頃のMMORPGのプレイヤー人口は桁が違ってた
今はLoL含めればDota系はMMORPGよりプレイヤー人口は多い

1003 :
ただ、MOBAは一時的なものでMMOとかけもちとか面白いMMOが無いから暇つぶしにやるもんだからね

1004 :
タルタロス復活だな

1005 :
一度サービス終わったタイトルに何を期待してるんだ・・

1006 :
リバースじゃなくてリボーンならいけたのに残念

1007 :
2ch的リバースイメージ
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |  ∴。||
ゴクゴク! _ 。U U
    // U。U|。
    || o∴。∴
    | V∴ 。U|。
    ∧ VU。∴|o
   / \ V∴。Uノ|
   | (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
   |    ̄ ̄ ̄厂
   \     /
    /    |

1008 :
タルタロスか
魔法航路みたいにならんことを祈るわ

1009 :
今更タルタロは無理
キャラ立ってたくらいしか良い所がない
MOブームの走りで対抗居なかったから楽しめただけかな

1010 :
ところでココロアってまだ死んでないの?

1011 :
ボクはココロアちゃん!

1012 :
へえ タルタロスってタイトルは知ってたがやったことないまま終わったんだよねー
復活したらやってみるか

1013 :
                       GTX780Ti必須!lv15まで無料で月額3000円から遊べちゃう!
                         9999兆通り以上のキャラクタークリエイトはもう試したか!?               
                          180日先輩たちの無慈悲なサブミッション絶賛受付中!アニメも見逃すな!
                ∧_∧
               (´・ω・`) <キミも90日プレイしよう!  
   ,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
  /  ,.-― l  .',__    ヽ l /     `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、  _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./  r'′ .\  \    ヽ/        ヽ   ヽ      中国で同接200万人、180サーバーを記録
..| l .l / ヽ  ヽl´ .|    .|            l    ヽ.      2014年最高値MMORPG上陸
..ヽl  ヽ ヽ  ヽ、/  ./     |                ',  
  \  ヽ._ヽ--ノヽ-'       |         /  `ヽ l 
    `''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl      .ヽ 
      ',   ニ/-..,,_./   .l  ヽ_,,.-''ヽ__ /    ヽ  ', 
ブレイドアンドソウル公式サイト http://www.ncsoft.jp/bns/
アニメ公式サイト http://www.tbs.co.jp/anime/blade/
http://mmoloda.com/bladeandsoul/image/2913.jpg

1014 :
ココロア30年まであと14712556分だと

1015 :
14712556分 = 27.9733635 年
もう二年も経ったのか

1016 :
タルタロスしかないなぁ

1017 :
タルタロスリバース
黒い砂漠
笑傲江湖 Online
ロードス島オンライン

1018 :
結局B&Sも駄目だったん?
はー、、ROみたいなネトゲでないもんかねえ

1019 :
ペアでちゅっちゅしたいだけちゃうんかと

1020 :
何か昔
星座系でナイスカップリングゴリ押しネトゲあったな
名前何だっけ

1021 :
ルーセントハートだよLHルーハー
ゲーム内マネーがインフレしすぎて
ルーハージンバブエエンド!ワロスゴール!!!
と言わしめた台湾ゲー

1022 :
ROみたいなネトゲと言うが、それが初めてで
周囲も初々しかったから楽しかっただけだろ
ゲームのいろはを知り理屈も浸透した今では
1/5000のカードアイテムを求めて延々同じ敵を殴りR
装備とカードが揃ったらレベルカンストのために最適効率の敵を延々殴りR
だけのゲームでしかない
飽きたら無茶な強化を狙って装備割って引退するオプションもついてるが

1023 :
あーそうそうそれだw
あれ台湾ゲーだったのか

1024 :
タルタロスくるのか
震災があったから落ち着いたころには適正PT無くなってたんだよなあ
またやってみたいな

1025 :
MOだけどKUF2は本当に完成まで漕ぎ着けられるのだろうか

1026 :
>>1022
>周囲も初々しかったから楽しかっただけだろ
当時はミノ狩るのに2PC支援と付与してるだけで卑怯だなんだと五月蝿かったからな
今じゃ複数PCで効率追求なんて普通に受け入れられちゃってる時代だしw

1027 :
>>1022
たったそれだけのゲームなのにそれが楽しいんだよ
バランスさえとれていれば・・・

1028 :
>>1009
次スレ建てろ

1029 :
>>1013
焼かれてやんの ざまぁw
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1400255181/677,690

1030 :
WurmOnline
Haven & Hearth
UO
これ以外似てる全部ネトゲを知りたい
色んなサバイバル生活みたいなネトゲはどれぐらいあるか見たい
どうか教えてください

1031 :
>>1009
いないかな? 立ててきます

1032 :
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmominor/1400599075/
あいよ

1033 :
>>1032
乙 おもふくするとこだったぜ

1034 :
>>1030
sandboxキーワードに調べれば色々出てくる

1035 :
ワームとかアクティブ数は未だに凄いことになってるのか

1036 :
>>1027
新鮮だから楽しかっただけだよ
仮に今グラだけ刷新して活気あったEp1.5付近で実装したら
濁流のように愚痴が噴出してくるぞ
その倒すだけで楽しかったのも、当時そもそもレベルやレアに幻想があったからだ
今となってはレベルを上げてもレアを揃えても、その先に何も無いことを皆知ってる

1037 :
ROみたいなのが楽しいってならスマホゲーでいいと思う

1038 :
Lvカンスト後のコンテンツがどうかで評価されるからな
ひたすらID回しなのか、PKするのか

1039 :
ROは高機能チャットルームだろ
ゲームが主体なのかチャットが主体なのかそういう印象だわ
カードなんてチャットの話題に過ぎなかったな
ゴミカードにおめでとうwwwとか
更にそれよりレアなリンゴに笑うとかな

1040 :
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
,i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
 `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
 /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
:::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄
;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|
`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::
`ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ

1041 :
diablo3の復興見れば永延と敵を狩り続けるハクスラ要素もまだ死んではいないと言える

1042 :
ハクスラゲーはビルド完成と言うゴールがあるから、ここはあのレア、そこはこの上質物と延々求め続けられるんだろうな
MMORPGでは随時実装され続ける新要素で、その時に目指していたビルドも随時過去に追いやられ、
永遠に完成までこぎ着けられないからヤル気になれないのかな。ゴールはサービス終了で自ビルド未完確実だし

1043 :
MMOとMOは職の当り外れはあるね
近年は火力でごり押しが多いからヒーラーがまず死に職になりやすい
次にウィザードで轢きうち優遇のはずが紙すぎて地雷な気がする
レべリングも早いから作り直せばいいんだろうけどその頃には飽きがくるという負の連鎖

1044 :
ROは本当に楽しかった
ROみたいなMMOで完成度高いのが出ればPSO2やFFクラスの人は確保できるよ

1045 :
繋ぎでやってみようってすら思うのが無いこの惨状

1046 :
BlueStacksで出来るおもろいゲーム無いな

1047 :
アイテムが簡単に集まるから全部集まることになってつまらんだけ
今時簡単にアイテム集まるわけもないし
レア収集を否定するのはアホかと

1048 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pya.tenten.app.himatsubu
暇をつぶすつもりがいつの間にかハマってた

1049 :
タルタロスやったことねーけど待つわ

1050 :
タルタロスは同年にでたドラネスとの生存競争に負けたクソゲーだからやらなくていいよ

1051 :
>>91
マウス操作で画面のPANが遅いやつとか、スキル等で意図しない画面の揺れがあるやつは酔いやすいんじゃない?

1052 :
うをw
ぼけて開いたばかりのスレに超亀レスしちったw

1053 :
あの頃はよかった・・
なんて体験の再来を期待するのは愚かなことだと思うわ。
愚痴を言いながら遊んだってなんの意味もないので、さっさとゲームから卒業するのがいいですよ。
MOにしろMMOにしろ、後に残るのは体験の記憶以上のものにはならないんだから。
もっと実のあることに時間を使おうぜ

1054 :
archeageみたいなMMO出ねぇかな

1055 :
AAじゃだめなん?

1056 :
過疎だしある程度続いてるMMOはやる気せん
あれぐらいのキャラメイクさえできればいいんだが

1057 :
AAって無料化と同時に新鯖できてるやん

1058 :
後続に圧倒的な不利なシステムだからなぁ
多分新鯖も土地はだいたい埋まっちゃってる気がする

1059 :
タルタロス、結局情報が出始めて前となんら変わってないものが
運営変わって運営変わったからデータリセットされて復活風味になって
どんどんリザキル臭が濃くなってきている

1060 :
1000

1061 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

SZone Online1 【STALKER Online】
ピグブレイブ 攻略スレ 16戦目
【無料UO】UOGamers:Hybrid 98【海外エミュ】
【(´・ω・`)】鬼斬 葬式【ブタフォーマーズ】
【韓国鯖】Tree of Savior Part1
【無料UO】UOGamers:Hybrid 98【海外エミュ】
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues
World End Fantasy Part14
チョコットランド 升スレ110
--------------------
パン板自治スレ 1
お札もお守りも一年で交換する必要は無し
TMN / TM NETWORK PART.327【無断転載禁止版PART.3】
【共同通信調査】安倍内閣支持率50.5%不支持率36.2% ダブル選挙「行った方がよい」47.8%
日立システムズ公共QAのチビ監視スレッド
久々にワロタのガイドライン 137スレ目だから困る
【競馬】エリザベス女王杯(京都・G1) 2歳女王復活!ラッキーライラック(スミヨン)直線内から差し切りG1・2勝目!クロコスミア3年連続2着
GorillazのNoodleタンはエロカワイイ。
懐かしの京葉線
【Netflix】13の理由/13 Reasons Why 3テープ目
中国紙「日本政府が韓国に強気な理由は真に必要な韓国製品が無いから。日本を甘くみてはならない」
【チーム8】中2トリオがかわいい
高須院長 「全足農の宿泊費が足りないって?よろしい。最終兵器かっちゃんが全額持ちましょうw」 [221861979]
【コレラの】東浩紀540【時代の愛】
Yahoo!かんたん決済 Part 48
女子高生「パパ活で200万円もらった、落ち込んでたから嬉しい、パパの引きがよかった」
悪魔の手毬唄2
64bitOSを作ろう さっきゅん編
森本慎太郎 Part.1
危険厨VS安全厨
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼