TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【投票】Minecraft板ワッチョイ導入投票スレ
【3DS】Minecraft マインクラフト New Nintendo 3DS Part3
【Xbox360/XboxOne】Minecraftマインクラフト【XBLA】71箱目
【PC】Minecraft MOD総合.0.19.5
【PC】MODPACK 総合 Part5
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part30
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part28
架空のmod作ってmodスレの連中釣ろうぜ
【Forge】Minecraft 前提mod総合【Fabric】
【Xbox360/XboxOne】Minecraftマインクラフト【XBLA】71箱目

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30


1 :2019/08/06 〜 最終レス :2019/08/25
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part29
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1563114809/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1

3 :
どこまで保守すれば良いんだっけ

4 :
保守

5 :
20ぐらい?

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守う保守

13 :
ネザー

14 :
エンド

15 :
オーバーワールド

16 :
バイオーム

17 :
チャンク

18 :
ハァン

19 :
ラバは壁に呑み込まれた

20 :
プレイヤーはゲームの仕様に殺された

21 :
統合版のロバって速度と跳躍力固定なのか?

22 :
>>1
乙ありがとう

23 :
行商人から物買った時の声怖いんだけど

24 :
スティーブさんに色々されてドスの効いた声になったな。
あぁ〜ん?

25 :
NG推奨→ワッチョイ d5aa-7ShF
前スレで煽り繰り返してたガイジ

26 :
人それぞれ、ケースバイケースで済む話なんだけど、拠点なり街なり複数の施設を作ろうとして整地する時の高さってどうしてますか?
取りあえず63でやって見てるけどもっと高い方が後々便利だとかあるのかな、と気になる

27 :
>>26
敷地の平均値
高いところは削ってそれをつかって低いところを埋めたりしてる

28 :
>>26
63で整地→離れたとこから全体を何回か見ながら高さ出すとこを中空洞で足してく

中が空洞なら施設置いたり出来るし

29 :
>>26
孤島生活なので63
でも64にして上陸ポイントだけ63にすれば良かったと思ってる

30 :
河があって海に繋げようとすると63だとダサくなっちゃうんだよなあ
っていうかむしろ河の綺麗な引き方知りたいわ(笑)

31 :
64は海から登れなくなっちゃう

32 :
最効率というか便利さだと63がいいんじゃない

33 :
64派
海面との間に一段欲しい。

34 :
本当に色々な意見があるんですね!
中を空洞にしたり平均値取ったり一段高くしたり…使い分けてみようと思います
ありがとうございます!

35 :
ちなみに1チャンク16x16x256と言われてるが、y軸も読み分けしてるらしくてy軸は64ごとっぽい(16?
ログインした時にたまに64以下のブロックが見えないことがある

36 :
岩盤まで整地した所の壁見てたら、テクスチャの読み込みの時間差や透明化した部分で、y座標も16で分かれるのが解る

37 :
近くの村の高さに合わせて70で整地したが、それだと高すぎたかも
山を削って土を調達しなきゃいけない始末

38 :
橋かける時に格好良くできるからy66〜70だなあ

39 :
>>35
地下も形成時点では16ごとだよ(フラクタルシステムかな)
ただし地上判定が行われると256に変化するみたい
浮き島とかも16ブロックごとに形成されている

40 :
経験値とアイテムが手に入るトラップタワー作ってみたいけどググったらいっぱい出てきてどれがいいかわからん

41 :
何が欲しいかで選ぶのが良いのではないかと思うぜ

42 :
僕も女の子とフンフンしたいのですが、どうしたら出来ますか?

43 :
マイクラの世界は雌雄同体だから

44 :
>>41
欲しいのは経験値でついでにアイテムも集まればいいなって感じなんだけど
統合版用って書いてあるのじゃないとだめなのかな?

45 :
効率だけで言ったら海底神殿で作るガーディアントラップか
大量のネザーゲートで作るゾンビピッグマンだと思うけれどいきなりは難しいだろうから
取り敢えずスポナー使った簡単なものから試してみては?

46 :
お試し大事よね
一回作ると他人が作ったのを把握するのが格段に楽になる

47 :
まずはどのアイテムが欲しいかだよな
各モンスターの素材いろいろまとめて欲しいなら天空TTとかがいいと思うし
海底神殿系の素材やお魚が欲しかったらガーディアントラップだろうし…
オウムガイとか金、トライデント欲しかったらドラウンド狙うとか
鉄や武器防具類欲しいならゾンスポ探してみるのもいいと思う

統合版対応とか統合版用って書かれてるやつならまず間違いないはずだが
バージョンや環境次第で出来ないものもあるはずだから、
まずはクリエイティブで試してみてからの方がいいかも

48 :
行商人から物を買う時に
shift押しながら一気に購入したら
ふぅぅぅうううん!って声出すの怖い

49 :
ゾンスポ見つけたんだけど、廃坑まだ見つけてない。
うまくドラウンドにして、装備そっくりいただきたいんだけど、クモの巣使わずにコンパクトなドラウンドトラップって
どんな形のがあるのかなあ。

50 :
ありがと、まずは統合版の天空トラップタワー作ってみるわ

51 :
砂漠にイカトラップつくったけど上手くいかん
近辺の水辺避けたつもりだけど
目視できないだけで掘ったら水があるんだろうか

52 :
>>51
バイオーム…

53 :
BEってJEに比べて鉱脈や鉱石の生成少ないとかってないよな?
最近はじめたけどブランチマイニングやってても鉱脈こんなに少なかったっけってなるほどどの鉱石も見かけない
とりあえずY12から16あたり掘ってるけどダイヤはおろか金や赤石青石、なんなら鉄すら少ないような
体感だから気のせいかもしれんけどどうも少ない気がする

54 :
>>52
マジかよ…BEは海洋バイオームのみか…

55 :
>>49
原始的だけど、ソウルサンドで持ち上げる途中に
ピストンにレバーを繋いで横槍を入れる
ドラウンドになったら解除して流すってやれば良い
一時的に上昇水流が止まるけど、解除したら復活するので大丈夫

ただし、このやり方だと全部のゾンビをドラウンド化するのは難しい

56 :
>>53
気のせいだと思う

57 :
初期スポ孤島から出て海をちょっと進んだら孤島村発見
村って囲う以外に何か施設とか作ってる?
とりあえず整備はするつもりだけど他にやることが思いつかない

58 :
>>49
ソウルサンド敷いた通路の一段目にボタン等二段目に水流か水源
通路の長さはテストする

59 :
>>57
湧き潰しもしといたほうが良い
あとは雷対策でガラス天井付けるとか
遠くからでも分かる目印立てるとか

60 :
>>57
護岸と擁壁で軍艦島化
TNTキャノンも配備

61 :
ソウルサンドってサンドイッチじゃないのかよ

62 :
>>57
地下室作って村人を監・・・保護とかw

63 :
雷対策は考えてなかったからやる
灯台は作るとして、孤島村ってのを活かして軍艦島ってのは面白そうだな
ありがとう

64 :
初めて2ヶ月ほど
最初は建築も面白そうだしやるぞ〜と思ってたが
普通の2階建て、L字建築をしてから飽きてしまった
確かに建築の凄い動画とかも見てると出来るといいなとは思うものの
そんな時間もないしな(どく作るか調べる等含め)
とか考えてる間に、とりあえずネザー、エンドは一通りやって飛べるようにもなり
ゾンビ、スケルトン、くもトラップを作るも
最近は作るより壊す方が性質にあってると気づき
ひたすら岩盤からぶち抜き、溶岩は水ためてプール状態にしては黒曜石堀し
渓谷とか廃坑含めてぶち抜いて

そして…それも不毛にかわってしまってここ数日起動してない
向いてないんだろうか。。。

65 :
>>56
ほんとぉ?
まぁそりゃ一緒だろうけど物欲しセンサーが働きまくってるね

てか一番効率のいいY座標って座標表示11か12のどっちかだったと思うけどどっちだっけ?

66 :
>>65
11以下に溶岩があるのでそれを考慮すると12
JEをやったことないので比較はできないけど

>>64に書いたように渓谷を廃坑含めて岩盤からぶちぬいていったり
海底そこの岩盤や、拠点地下の岩盤をブランチではなく、全部ぶち抜いてるけど
ダイヤ以外はそれなりに産出してるかな
特に赤と石炭はやたら多いけど

67 :
>>53
溶岩湖の下に生成されてるのかもね
Y11や12でブラマイってのは安全面と溶岩処理の手間を加味したものだし

68 :
>>64
めちゃくちゃ楽しんでるやん…
適当に実況動画見たりしてるうちに何か作りたい欲求が出てくるかもよ
インプット期間だと思えば

69 :
>>64
同じくクラッシャーだけど、たまに建築したいって時は、村を拡張してる

柵をやや外に広げる→村の中にある建築物をそのまま真似て一軒増やす→柵を広げる→また別のタイプの建築物を広げて増やす

段差の全くない村作ってもいいし、アップダウンありの迷路みたいな村を作ってもいいし、砂漠村の地面を草土に変えて草を生やしてオアシス風にするのも楽しいよ

70 :
>>64
やり始めて7年だけど データ壊れたり モチベ下がったり 他事に忙しかったりで何度も離れたけど やっぱり戻って来てるよ
その時によって整地に没頭したり建築に没頭したりTT検証にハマったりいろいろだけど

71 :
win10 Realmsに今朝から入れない…再起動バックアップ 置き換え色々試してもダメ
どうしたらいいの

72 :
レルム入れないのは自分もだから
レルム鯖アプデ来たのが反映されてないとかメンテじゃないの?

73 :
>>72私だけじゃなかったのですね
少し待ってみます 最近始めたのでrealmsにアプデやメンテがあるとは知りませんでした
ありがとう

74 :
あー今realmsダメなのかぁ
建設最中だったのに残念

75 :
WiFiをauひかりからSoftBank光に変えてからずっとトップページのロードが終わらないんですが解決策ご存知の方おられませんでしょうか?
https://i.imgur.com/wSoNKTd.jpg
https://i.imgur.com/3AbJiEQ.jpg

76 :
君のワールドは孫くんのビジョンファンドに買収されてしまったんだ

77 :
エンドラ討伐行ってきまーす!
やべーやられたもう一回行きまーす!
エンダードラゴン
エンダードラゴン
エンダードラゴン
エンダードラゴン
ナニコレ!?!?

78 :
セーブデータが飛んでるように見えるんだが、回線は関係ないだろう
機種とバックアップの有無でエスパー出来るか変わってくる

79 :
>>42
無理です
このワールドにはホモしかいません

80 :
>>77
バグ
透明化と弓で6匹のエンドラ倒したよ、頑張れ!

81 :
>>78
機種書いてませんでした
iPhoneでやってます
iPhone2台あるのですがどちらも同じで読み込みが終わりません
使っているワールドはRealmsです

82 :
>>55>>58さんありがとう。
ソウルサンドエレベータ内に留めておいても窒息ドラウンド化カウンターって進むのかな??
クリエで試してみる。
なんかイメージ湧いた、ありがとう

83 :
>>82
進む
エレベータの途中をピストンで蓋するやり方でやるなら蓋用ブロックもソウルサンドにしておけば
一瞬だけ開放→封鎖とかやってもエレベータ内に残らず綺麗に排出されるよ

84 :
上げて落として上げて落としてる
一回目落とす途中に入り口と出口にピストンで蓋して、時間で中身が入れ替わる様に
縦坑でボタンで水止めてるから、チビが溺れないけど

85 :
統合版でイカスミ大量に欲しい時はどうすればええん

86 :
海上に作った天空TTなら火薬の1/3〜1/4くらいのイカスミが取れるけど
それだと少ない?

87 :
>>85
熱帯魚トラップにイカもくる。
放置してるとたまに入ってる。
たくさんはとれない。

88 :
>>85
アイテムボーナスIIIの剣を持って海洋バイオームヘ…

89 :
海を幅3マスに砂を敷き詰めてその砂を回収する
できた滝の底にホッパーをつける

通称「モーゼの十戒」方式トラップ

今考えた

90 :
ダークプリズマリンを加工できるようになってからイカスミ大量に使うようになった
屋根に使いやすい

91 :
>>86-88
やっぱり専用のトラップは実質もう作成不可能なんやね
ありがとう

92 :
最近win10版始めて開始すぐの洞窟でゾンビスポナーとスケルトンスポナー見つけたんだけど
ゾンビスポナーは水没ドラウンドのTTにした方がいい?
そのまま普通のゾンビTTにした方がメリットあるってことはないよな?
いずれ色々整ったら天空TTは作るつもり

93 :
>>91
思い出した
統合版じゃなくてPS4版だけど、
海底神殿の上に浮島作って待ってると
イカスミがいっぱい浮いてくるw

ガーディアンのレーザー光線?にやられているらしい
次から次へ…という程じゃないけど…どうだろ?
自分で倒すのとトントンくらいかもしれない

94 :
>>92
ゾンビにもドラウンドにも対応可能にすればいいんだよ
自分はそうしてる
部屋から押し流した後、二方向にスイッチングできるようにして使い分け

95 :
シャワールーム付けたらバイオハザードの研究所みたいになるよ。
押しボタンで発射装置から水が流れる感じでゾンビがドラウンドになる。

96 :
ゾンビルーム-ドア-シャワールーム
ただドラウンドになったら落下ダメージは無くなるから注意

97 :
>>89
マグマブロックの下にホッパートロッコと同じ効果じゃん

98 :
竹って磁石でできてるのかってくらいゴーレムがくっついてる

99 :
模様つき石レンガってハーフブロックに戻せなかったっけ?
出来なくなってるんだけど

100 :
俺もあの子と仲良かった頃に戻してほしい

101 :
あの子とフゥンフゥン!してたの?

102 :
相手はウィッチかw

103 :
婆さんやんけ

104 :
名札にデネブって書いたらういっちになる?

105 :
侑斗をよろしく!!

106 :
行商人がかぼちゃ畑荒らしてくんのうざすぎワロエナイ...
見つけたらすぐRのがいいね
殺したくなる顔しとるし

107 :
丸石焼いてできる石ブロックと天然産の石ブロックって内部ID違うんだっけ?
同じ石ブロックなのにまとめてストックできない

108 :
拠点に行商人が現れたら
とりあえず天空トラップタワー行きの水流エレベータにラマを押し込んでいる
わあ、すごいスピードでラマが上昇して行ったぞ!

109 :
天空トラップタワーの水流層作ってるけど魚の湧き速度すごいな
大量じゃん

110 :
>>107
本来はちゃんとスタックできる
現バージョンのバグで既に報告多数
焼石に限らず色々なアイテムで発生してる

111 :
バージョンアップの度に関係なさそうなわけわかんない不具合付いてくるから中のソースとんでもないことになってるんだろなーと寒気する。

112 :
魚をコンポスターにぶち込みたい

113 :
>>94-96
なるほど
どうせならどっちにも対応できるよう作るか
いつもサイトで紹介されてるの見様見真似で作ってるから難易度高くて作れるかわからんがw

114 :
多分だけど、焼石に関しては焼くツールを増やした時に設定ミスってるのかな
今までは丸石を焼くのはかまど一択だったから良かったけど、今は「かまどでは焼けて溶鉱炉や燻製器では焼けない」みたいに場合分けする必要があるから
その設定を付け加える時に別枠扱いの焼石を間違えて作ったんだと思う

115 :
>>96
てか落下ダメージなくなるって書いてるけど色んなサイトだと落下させてダメージ与えるってあるがどういうことなん?

116 :
すまんサイト見てたら解決したかもしれん
ドラウンド化したときに体力回復するってあるから落下ダメージなくなるってのはそのことかな

117 :
ドラウンドトラップはドラウンド化させてからピストンで圧殺が楽

118 :
>>105
2分で電王思い付くとかどんだけ

119 :
>>116
溺ゾンビ化して落とせばいいだけ

120 :
>>118
名前の字を思い出すのに1分30秒かかった

121 :
元の世界へお帰り
https://i.imgur.com/6LBLPXU.jpg

122 :
海底神殿の地下は廃坑だった

https://i.imgur.com/HsNAsBS.jpg

試しに鉱石の分布見たくて、fill使ったけど普通のブロックを空気に置換するだけでも意外と面倒、広いだけに

123 :
>>112
マジレスすると魚肉類はリアルのコンポスタでやるとエラい腐臭を発して肥料にならないから気をつけるんだぞ

124 :
>>122
指定範囲の数値を大きくするだけじゃ・・・

125 :
>>124
大きくしすぎると、処理しきれんってエラー出る
なので小さい範囲で動き回ってfill連打するしかない

126 :
win10でやってるなら、石ブロック等のテクスチャを透明化した自作リソースパック作る方がたぶん楽だな
一度作ればずっと使えるし

127 :
fill探索はfunction使えないとツラいのよな
ちなみに相対座標使ってる?

128 :
>>125
そうなのかー
ちなみに機種は何で一回でどの位まで出来てる?

129 :
>>124
x65z65、y30からy5まで5づつ5回、石が4種、砂利と土、溶岩と水
もうちょっとうまいやり方もあるのかもしれないけど

130 :
>>129
確かにそれは面倒だ

131 :
スイッチがちっと便利なのは、入力した文字列をさかのぼって呼び出せて、編集してまた使える所、途中で決定するとその後の文字列候補出せる所、覚えてないブロック名とか、長い名前のブロックとかで楽

132 :
全部PCでも出来て草

133 :
そらそうだ、しかし統合版は元々PE、スマホで出来なかった事が出来るだけでもちがう

134 :
泥+ATOKだけど勝手に学習してくれて次々候補に出てくるし長文なら定型文や単語登録しておけばサクッと入力完了ですよ

135 :
何故switchで出来ることがスマホやPCでは出来ないと思ってしまったのか

136 :
スマホではできない、と思う

137 :
Androidは使ってるIME次第だろ
林檎のクソIMEは知らん

138 :
まーた機種間で喧嘩してる
そしてこういうときでも相変わらず現れない箱ユーザー

139 :
× 喧嘩
○ switch版へのリンチ
まあ低スペだしマイクラも最適化できてないから残念ながら当然ではあるが

140 :
switchマイクラはWin10マイクラ有料体験版

141 :
携帯ゲーム機からWin10版に移行する奴がそんなに居ると思えないけど

142 :
画面分割して手軽にマルチできるのは羨ましいけどな
win10にもほしい

143 :
ベッドやソファで出来るメリットもあるしこの時期なら帰省でもちょっと暇つぶしに遊べていいよ
とにかく細かいことまで拘るタイプで余暇は家に篭ってゲームするだけって生活ならPCがいいんじゃない

144 :
すまんそれタブレットかスマホでよくね

145 :
>>144
タブレット最強説
俺はスペックしょぼすぎて諦めたけど
海とかカックカクやで( 'ω')

146 :
ipadとそれに装着するコントローラー欲しい
でもマイクラの為だけにそんな高い買い物する気もない

147 :
>>144
すまんマイクラ以外のゲームはやらないって人の方が多数とは知らなかった

148 :
win10の1.12なんだけど今現在も釣りの自動化って実質無理?

149 :
>>148
連射対応コントローラー買えばできる
正直エンチャ本狙いするなら略奪者トラップでいい今は

150 :
switch版は親が子供にさせるのに良いってだけなのに、おっさんが盛って買ってるから話がややこしくなってるだけだろ
switch版を叩いてるのは低スペwin10&スマホ勢だけ
むしろwin10ローカルやrealmsで動く回路が作動しないスマホローカルのほうが不出来だわ

151 :
叩いているというか無理なswitch上げが多い(既に上がった例なら「文字入力が便利」とか)からどうしても口を出したくなる
ちなみにグラボ積んだwin10PC持ってる

152 :
>>149
略奪者ってそんなおいしいんだ
ぐぐったら天空略奪者トラップが主流なんやね
作ってみるわ

153 :
ガーディアントラップ作ったんだけど、溶岩3ブロック通過させてもまだダメポ1発にならない。
4ブロック通過にしたら全滅するし、なんか調節難しい。
ピストン使うとはみ出しに気を使わないといけないし、みんなどうやってんの?

154 :
>>153
2発撃てば

155 :
落下ダメージで調整したら
ネザーポータルはYは無関係だし

156 :
>>152
設置方角に注意
東西南北で性格が変わるから既に作っている人のをそのまま真似する事が安全

157 :
>>154,>>155
あ、そうか落下ダメージ追加してみる。
ダメポ2発は一応やってるんだけど、自分も巻き込んでダメージ負ってるのがいまいちで悩んでたんだ。
投げそこねて3発になることも多いし。
アドバイスありがとう。

158 :
とりあえずSwitchはマリオメーカーやるだけでもあれだしなー。マイクラなんてやるもんじゃないよ
Windows版でマイクラやるとよくわかる

159 :
漢字も入れられないスイッチの文字入力のどこが便利なんだか

160 :
モニター或いはTVの前に居なきゃ遊べないってのは仕事終わって帰って来てからじゃしんどい時もあるからな
まじ重宝してるわ

161 :
みんな違ってみんないいじゃ駄目なの?何と戦ってるのか分からない

162 :
ハードの話になると何故かマウント取り始める人が出るの謎
それぞれに一長一短があるんだから甲乙つけなくたって良くないか

163 :
根本的にゲハ思想が多いからな
これくらいしかマウント取れないやつらなんだろう

164 :
間違った特定ハードageするからこうなる
発端は>>131

165 :
初めてフグ釣ったんだが凄い顔してて吹いた

166 :
Realms入ってるからSwitchでもWindows10でもやるわ
どれか1つしかやってないイキった貧乏人の戯言なんて鼻で笑っとけ

167 :
PS4勢の俺は高みの見物

168 :
煽らんでええから

169 :
>>167
低見じゃねえか

170 :
さ、整地の時間だ

171 :
村アプデからの村人繁殖ってベッド置いて餌付け師解けばいいんだっけ?
あと柵で囲っても所構わず略奪者きて村人襲われるって聞いたんだけど回避方法って建物内か地下?

172 :
治療した村人2人を拠点端から120離したとこに隔離してベッド2つ置いて両方と紐付くの確認
3つ目のベッド近くに置いて人参大量投入で受け取らないとこまでやったんですが
求愛モードになりません
何が悪いんでしょうか?

173 :
>>172
治療村人ならすでに何らかの職を持っていて初期経験値もわずかだが入ってるはず
どっちかの村人にその対応する職ブロックを与えて補給させてやると求愛するようになるよ

174 :
治療村人は職業ブロック置いても転職しないから最初から眼中にありませんでした
確かに仕事させないと駄目かもですね
帰宅したら試してみます。ありがとうございます。

175 :
水流したときに広がるときと一列だけ流れるの何が違うの

176 :
段差?

177 :
一段下に流れ落ちる最短ルートを流れる、落ちる場所が無ければ四方に広がる

178 :
石レンガ作る時に
スタックできない石同士で作ろうとするとちょっと面倒だね

179 :
>>176
>>177
なるほど!サンキュー

180 :
ネザー側から適当に進んで作ったゲートをくぐった先に行商人がいた
おかしいな、始めて来た場所だしベッドがあるはずないんだが…

181 :
行商人にベッド関係ないぞ

182 :
スティーブの周辺なら行商人どこにでも湧くぞ
wikiにはワールドに行商人一体とか一定時間ごとにスポーン判定とか書いてるけど
孤島と大陸を丸石で繋げてるときに行商人が近くに2体湧いてたくらい鬱陶しい

183 :
iPadがベータOSでPS4コントローラー対応してたから
マイクラで試してみたんだが
スティック押し込みが反応しない……
もしかしてiOS版は押し込み対応してない?

184 :
コントローラーで俺もわからんことあるんだがAndroidにxbox360の有線コントローラー繋げたけどまったく反応がない
一応中央のボタン光ってるから接続はできてるんだろうけどボタンが反応せん
使えてるよってやついる?
あとps4のコントローラーは有線接続できて一応動かすことはできるけど一部のボタンが変で遊べたもんじゃない

185 :
アンドロイドにPS4のコントローラー接続してワールドに入ったら最初はいいんだけどちょっと操作すると視点がぐるぐるぐるぐる回っちゃって遊べたものじゃなかった

186 :
>>185
Xperiaな完全対応して問題なく使えるんだけどねー

187 :
>>185
俺のとこはL2R2を一回押してしまうとなぜか視点ぐるぐる回って操作不能になる
しかも初期割り振りでブロック設置と攻撃ボタンが割り振られてなくてキーコンフィグもなぜかできなくてどうしようもない
箱のコントローラーが使えたらいけそうなんだけどなんで使えないのかわからんわ

188 :
DS4はSONY製品(xperiaとか)以外との相性が悪いみたいで、PCのsteamゲーでも変なキー配置で固定されちゃう時がある
素直に箱コンとか使った方がいいよ

189 :
サブ機でアマのFireHD10買おうと思ってるけど悩む

190 :
win10 PCはxboxコンに見せかけるドライバ入れたらいいんじゃないかな

xinput wrapperってやつを使ってる、リンク張ろうとしたらNGワードって出た

androidはlenovoのyoga tablet2-8だとちゃんと動いたんだけどなぁ
ちなみにdual Shock3です、どちらもdual Shock4は試してない

191 :
トラップの処理層に流れてくるシャケが気持ち悪い
飛び跳ねてるの見ると別の生き物みたい

192 :
>>188
相性も何も、囲い込みのための戦略だろ

193 :
別に何も間違ってなくね
戦略の一環として相性を悪くしてるんだろ

194 :
竹の使い道増えないかな

195 :
最弱の剣竹刀

196 :
>>193
そういうのって相性って言わなくね?

197 :
初スケスポ見つけて意気揚々とトラップ作り始めた
んだけど海の真下だった(エレベーター部分半分位で海に出た)
とりあえずコピークリエでやってたから被害はないけどサバイバルでは使い物にならんかなぁ

198 :
そこに海上(海中)拠点作ろう
>>196
いや言うと思うが…別に何も間違ってないだろう

199 :
>>197
トライデント式にすれば良い

200 :
>>197
そのまま海中にエレベーター立てるか一回下に落とせばいい

201 :
スポンジで吸っちまえば

202 :
岩盤付近にスケスポがあって普通には作れないことがあったな
何とか使おうと思案するのも楽しいのかも

203 :
キーボード操作が一番しっくりくる俺

204 :
チャンクについて聞きたいんだけど
例えば座標0.0の場所は4つのチャンクに接してますよね?
その4つのチャンクの内,座標0.0は何処に含まれるんですか?

205 :
0,0は4つのチャンクに接していません
(0,0)〜(15,15)までが1つのチャンク

206 :
動かない理由が解っているのを相性とは言わんな

207 :
DS4はiOSの次期バージョンで正式対応する予定
なのでそのベータバージョンで試したらうまく動かなかったって話だろ

208 :
チャンク確認するときに覚えておくと便利な事
XとZ座標を共に16で割って割り切れればそこがチャンクの一番北西の角

209 :
>>205
>>208
サンクス

210 :
>>205
>>208
サンクス

211 :
つまり座標0.0はそのチャンクの一番南東ってことですね

212 :
0:0はチャンクの北西じゃね?

213 :
0:0はX0〜15、Z0〜-15のチャンクの一番北西

214 :
z0〜15では?でないと北西にならないと思う
zは南方向にプラスだから
xが東方向にプラスで北西の角が0.0に

215 :
ああ ごめん南方向がZのプラスだった
z0〜15ですね

216 :
簡易ベンチマークしようと思ってるんだけどなかなか蔵落ちしない
統合版しぶといね
https://i.imgur.com/7kdTbhE.png

217 :
200体しか沸かないからだろ

218 :
BEで被った状態のブロックのテクスチャを追加できるらしいが弄るのはリソパの方でいいんだよな?
だとしたらどこをいじったらいいんだ?
わかる人いる?いたら教えて欲しい

219 :
SDGP、正式に開発中止を表明だってさ(知ってた
https://www.minecraft.net/en-us/article/super-duper-graphics-pack-ceasing-development

220 :
まじかよ糞箱売ってくる

221 :
>>E3 2017でSuper Duper Graphics Packを発表したことを覚えている人もいるかもしれません。

222 :
わしゃあずっと覚えてたよ!

223 :
ホンマ、MS何したかったん…っての多いな

224 :
コストかけても割に合わないって判断でしょ
実際SDGPよりBEそのものの安定化の方が喜ばれるだろうし

225 :
ガーディアントラップ完成!
シーランタン作りたい放題!
……さぁ次は拠点と村の照明をシーランタンに更新する作業だ

226 :
え…SDGPポシャったの 今年の春頃は絶賛開発中みたいなことモヤンの人言ってたのに

227 :
SDGPは究極のメニュー

228 :
4k中止かい…ずっと待ってたのに

229 :
それよりラマ放置なんとかしてくださいw

230 :
何回やっても襲撃トラップが脇層から漏れてしまう…
座標のせいって話もあるから場所変えた方が良いのかな

231 :
スライムトラップもたまに隣のチャンクに湧いてる。
稀なんで原因はわからん。

232 :
沸き範囲広げたらいいんじゃないの?

233 :
>>232
一応少し広げたんだけど今度は地上にまで湧き出して頭抱えてる
思い切ってもっとひろげてみるかな

234 :
スライムの湧きって定期的にピースにしたほうが効率いいね
ピースからもどした直後が一番湧いてると思う

235 :
廃坑に蜘蛛×2ゾンビ×2スケルトン×1のスポナー見つけたけど、
プロならこれらを纏めて巨大なトラップ作ったりする?

236 :
>>235
スポナーから離れ過ぎると湧かなくなるけど全部近いの?

237 :
>>235
蜘蛛トラップなんてめんどくさいイメージしかなくて作ったことないな

238 :
>>236
なるほど近さも考えないといけないのか。
ゾンビ2はすぐお隣同士だけどスケルトンがちょっと離れてるかもしれない。
>>235
蜘蛛は別に作ってあるんだけど巨大なトラップで纏めて見ようかなと。

239 :
>>238
確かスポナーから17マス以内にキャラが居ないと湧かないはず
あと水路を駆使すれば処理層を一個に出来るので資材の節約にはなる

240 :
でもクモも一緒にすると色々考えないと上手くいかないと思う

241 :
>>234
それはスライムチャンクを中心とした湧き上限範囲の湧き潰しが完全ではないから
ちなみに湧き上限はsurface枠とcave枠があるから、その辺を踏まえて完全に湧き潰しすればピースに変える事なく常に最高効率を出せる

242 :
そうはいっても人間だからミスはあるしな
surfaceトラップで9x9地表完全に湧きつぶしたつもりでも地上の構造物が原因で
surfaceが部分的に地下のほうに移ってたり、うっかり未発見のスポナーでモンスター出してしまったり
メンテナンス的にピースするのは悪くは無い

とはいってもたった数時間で効率目に見えて落ちるのはさすがに是正したほうがいいいが

243 :
ゴーレムトラップの挙動急におかしくなった?

244 :
スポナーは待機所に暇つぶしの施設を作る事が重要

245 :
スポナーなら200制限突破できるから寝てる間に放置して溜めればいいぞ

246 :
貯めなくともピストラで処理すればいい
実はアイテムボーナス付き剣を握っていると、ピストラで倒してもドロップ増加の効果が発揮されるらしい

247 :
>>246
やっぱり乗るのか
気のせいじゃなくてよかった

248 :
でも修繕ツールまとめて修繕したいときとかあるから溜めておいたのを必要分処理するほうがよくね
寝て放置してる間にツールを自動で持ち変えするマクロとか組めばいいかもしれないが

249 :
この前win10版とSwitchでローカル接続するのにニンテンドーオンライン入らなくてもいけたって言ってた者だけどすまん、入らなきゃだめっぽい
今朝やろうと思ったら急にニンテンドーオンラインに入って下さいってアナウンスでたわ…
もしかして最初の何日かは無料体験できるとかだったかもしれん
期待持たせてしまってた人いたしほんとすまん

250 :
どう考えてもローカル接続じゃない件

251 :
(win10とSwitchでローカルできる訳が)ないです

252 :
前にここ?かどこかで幸運3がエメ1とかいうの見かけて変わったのかなって思って
村人が新しくなってから司書のリセマラよくやってたんだけど
エメの最小値って昔と変わってないと思うんですがどうなんでしょう

I=5、II=8、III=11、IV=14、V=17 が最小値(最大値は最小値の4倍前後)
トレジャー枠の修繕Iと氷上歩行IIは↑の倍の10と16が最小値で最大値は64

この法則から外れたのを新村人でも見たことが無いです。
昨日やっと効率Vのエメ17が引けました。

253 :
>>248
win10以外はむちゃくちゃ重くなってまともに操作出来ない気がするが

254 :
石炭もスタックできないことがあるね

255 :
箱1はスポナーで30分ぐらいためるとガックガクになるな
PS4の方がまだマシなのかな?

256 :
自由なマルチサーバーを教えてください

257 :
ガーディアントラップの修繕速度パない。
フル規格(25か所全部湧き層)で作ったからってのはあるんだけど、待機2分30秒でネザーに行ってもカクカクする。
フル修繕防具着たままでツルハシ修繕しても完品に戻る。ポーション投げるまでよりその後にプリズマリンのかけらとか生たらを
片づけるほうがよっぽど時間とられる。1回のドロップアイテムがおよそチェスト1杯、プリズマリンのかけらと結晶かタラ、ガーディアン1匹が2個ドロップすると
仮定しても864匹(2分30秒で!)。
トラップの制作難度としては、オーバーワールド作っちゃってからネザー作ろうとしてぎゃふん、とか、
計算間違えて自分の入るほうのゲートから湧いちゃったみたいなのまで考えても、襲撃者&襲撃トラップと同レベルで作れると思う。

欠点はポーションが無駄に必要なこと。ビーコンまだ手に入れてないから負傷のポーションUの2発で全滅。
まあ、修繕品を複数持ってるときは持ち替えられると前向きに考えるのもあり。
経験値手に入れ過ぎて使い道が無くなるというのが最大の欠点かもしれない。

258 :
長い

259 :
長い3行で

260 :
ガーディアン

トラップ



261 :
純粋な疑問なんだが、誰でも知ってるようなことを分かりづらい長文でよくもこう恥ずかしげもなく書けるね

262 :
ガーディアントラップ

すっごこれすっご、これめっちゃすっごすこ

ポーションめっちゃ欠点

263 :
海底神殿遠くても
ガーディアントラップは作る価値ありますよー
だけどPCに力が必要だ

264 :
分からん
詳しく

265 :
こんなアホ丸出しの長文を惜しげもなく書けるのはある意味すごいわ

266 :
>>261
誰でも知ってる?
つい最近まで水抜きが必要な時代だったのに?
実際やってみなきゃ5分でfps1以下に落ちるなんて知らなかったよ、俺は。

267 :
水抜きは半年前から不要だよおじいちゃん

268 :
25か所定点沸きトラップを自分が作ったのは去年の9月
海外勢が最初に作ったのは8月だからもう1年も前の話だよ

269 :
いまやチラ裏案件やな

270 :
w10版やるにもmsサインインしなくない?

271 :
ようやく新ワールドで効率強化W耐久V修繕ツルハシができたぞ
これでブランチマイニングから空間ぶち抜き整地採掘に移行できる

272 :
効率Vが最高だからそこまでちゃんと上げようか

273 :
ガーディアントラップ25箇所をRealmsで作ったら、
ネザーゲートくぐると固まる世界ができあがったよ

274 :
>>273
ピストラ作ろう

275 :
ガーディアントラップあの方向音痴の人のやつ作ろうかな

276 :
あの人のってjava版用だし効率的にはそれほど完成度高いものじゃなかった気が
違ったらすまん

277 :
>>273
そして親切を装ったマルチ鯖荒らしに

278 :
初期スポーン地点は即死ゾーンにしておこう_

279 :
あの人のやつは実用性よりロマン色が強いよね
どうも統合版はJava版をやったあとにやる気が起きなくて最近もっぱらテクスチャ作りしかしてない

基本的な解説しかしてないサイトしかないから全部手探りじゃないと最近被った状態のブロックにテクスチャつけようとしてるんだけどお手上げ状態前例はあるからできるのは確かなんだが
ニッチなものを扱ってる際とってないのかね

280 :
>>279
日本語でおけ

281 :
>>274
>>277
ネザーに行こうとした人はフリーズするし、
再起動すると落ちた本人がログイン中だし、
ログインしっぱなしの本人がタイムアウトしてから入り直すとオーバーワールドのまま
もう二度とネザーにはいけないのかも

282 :
>>281
ピースリセットは出来ないの?

283 :
俺はマインクラフトに言いたいんだ、言いたいことがあるんだ、いや言わせて欲しいんだ

日本語でおk

284 :
SDGP開発中止するならシェーダー変えるリソパもマーケットプレイス解禁してほしいわ
非公式に統合版向け影Mod作ってる人いるわけだし

285 :
>>282
全然頭になかった!試してみる

286 :
ゲート移送式は運用誤るとクソ重くなるのでソロ放置型だな
効率は落ちるけど、複垢で立ち上げる必要がない

287 :
>>282
できた…
久々のネザーが嬉しい

288 :
思い施設作る時はオンオフスイッチくらい作っとこうぜ

289 :
>>288
オフにしようがネザーに送り込んだ後のガーディアンはどうにもならないでしょ

290 :
湧きポイントの水を出し入れすれば湧きをコントロール出来る
完全に湧かないようにしたり、稼働する箇所を減らして効率を落としたり
もちろん作って稼働させてしまってからでは遅いがね

291 :
リセマラしまくって修繕本エメ14まで値切ったけど限界どこまで下がるんだろう

292 :
個人的には9ってのが昔あったけど、バグで消えた
今の最低は同じく14だ、バックアップとして22と18を置いてある
消える前は村人よ…自由にこの村で生産活動をしてくれよーって思ってたけど
消えた後は村人よ…すまんなここから出るな
って隔離している

293 :
修繕の理論値は6じゃなかったか?

294 :
修繕はレベルIだからコスト低くなるはず

295 :
そんなに行くならキープしてもうちょい粘るか
ぶっちゃけ修繕が通常エンチャで出てくれれば取引ガン無視でもいいくらいなんだがなぁ

296 :
エメラルドは前哨基地トラップで放置で無限に手に入るから、正直司書の交換レートなどどうでもいい

297 :
前哨基地トラップでエメラルドを手に入れる労力と司書リセマラの労力と天秤って事でしょ
どっちが良いかなんて人それぞれ

298 :
前哨基地トラップ作る方が労力的には明らかに簡単だよ
トラップ使用する派なら数個程度のエメラルド差を求めて修繕ガチャするよりは前哨基地トラップ作った方がいい

299 :
先ずは俺は前哨基地トラップとやらが作れん!以上だ!
異論は許すが叩きは許さん!
俺のメンタルは豆腐が固いと思えるくらいだからだ!

300 :
遊び方は人それぞれ、楽しみ方も人それぞれ

301 :
ネザー送りガーディアントラップの重さは、

待機位置もしくは設置するゲートの数で湧き量を調整できるのではないかな

302 :
トラップとかを勧めるとすぐシュバってくる人それぞれ主張者は正直ちょっとウザい
人それぞれなんて大前提で、効率的にはこっちの方が上だよと言ってるだけだろうに
本人に提案してるんだら外野は横やりを入れるな

303 :
今回の場合、トラップを勧めた人こそシュバって来た側でしょ
レートどこまで下がるかな?に対して、
どうでもいい!トラップ!
そりゃウンザリして人それぞれと窘めたくもなろうよ

304 :
理論上のレートの話だったのかすまんな
前スレとかで最近トラップアレルギーが暴れているから勘違いしてしまった

305 :
修繕ツールの回復用に作ったトラップ横でボーッと釣りしてたまに釣れる修繕本が各所にある

前哨基地トラップはちょろっと準備したけど、村人上げるのが大変そう
あと、高所作業怖いわ

306 :
トラップを作る為の装備を整える為の修繕を買う為のエメラルドを集める為のトラップを

って感じでループしてるんだから個々人が楽なところから入ればいいじゃない

307 :
トラップアレルギーアレルギーの人も大変だな
トラップ勧めるのは自由だけど、理論値とかの話してるとこに横槍入れて「どうでもいい」はひどいと思う

308 :
それな
トラップを作る事自体が楽しければ作る価値は十分あるけど
作るのが面倒と思うなら、なしで地道に進めた方が結果的に効率がいい時もある

309 :
>>305
村人を乗せたボートにリード付けて足場とかで引っ張り上げるだけだから案外楽だったよ
ボートが陸にあると持ち上がるけれど水面にあると持ち上がらないからそこだけ注意かな

310 :
>>309
ありがとう。ボートかトロッコで下まで持って行き水流エレベーターかなと考えてた

足場も上がれるとはボート万能なんだな 空も飛ぶみたいだし

311 :
JEは修繕最小値5だけど統合版は10未満を見たことが無い
リセマラ大好きだから効率V17鋭さV17聖なるV17パワーV17などは何度も出してる
ちなみにSEからの移行だと修繕5が出る
統合版スタートだと10未満を見たことが無いので自分の中では最小を10としてる

312 :
一時不具合で修繕8が最小だったけど、元に戻ったなら修繕10が最小じゃないかな

313 :
海岸で砂集めてたらチェスト出てきたんだけど
中に何が入ってるのかはランダムとかで
開けた瞬間に固定されるんだっけ?

314 :
最小値とかいうからなんのことかと

315 :
世界を4つコピーして
チェスト開けてみた
全部に海の中心が入ってたけど中身が違ったわ

316 :
>>315
そういう固定のもの以外はファーストタッチで中身が決まる
つまり、触る前にセーブしておいてコピー→開く→ダメならコピーを削除してまたコピー→…を繰り返せばリセマラ可能
さらに、アイテムのテーブルは場所によって違う(廃坑や村は種や鉱石、図書館は本関連、エンドシティはレアエンチャツールや本など)のでエンドシティなんかでリセマラするとホックホク

ただしあんまりオススメはしない

317 :
海底遺跡の探索してたら座標ズレしたのか
泳ぎながら遺跡の中に入った瞬間xxxは水から落ちたって出て即死した
予想外の全ロスだわ あかんやつでしょこれ

318 :
>>316
初めて知った…やってみたいがRealmsだと手間だな

319 :
お盆休み何も予定ないからマイマラいじってます

320 :
採掘量はどうですか

321 :
>>318
試すだけならRealmワールドで未開封チェスト見付けたらダウンロードするだけでいいんじゃない?
通信が気にならないならダウンロード→開く→削除→ダウンロード→…で、気になるならダウンロードしたやつでコピー→開く→削除→コピー→…

まあ、RealmのワールドでやったことないからもしかしたらRealmだとアップロードした時点で確定してるとかはあるかも知れんけど
Realmはマルチ前提だからそういうのはあるかもしれない

322 :
まあなんでもかんでもトラップにすると地図埋めと整地と建築しかやることなくなるしな

323 :
スマホのマイクラやってみたら操作性糞過ぎてワロタ
と思ったけどwlのxboxコントローラーあるの思い出してbluetoothで出来るかなと試したら一瞬でペアリング出来てわりと快適でワロタ
マウスとキーボードには劣るけどこれなら十分普及点だな

324 :
>>318
Realmsならゲーム終了時にRealmsのバックアップにワールドが保存される
あとはバックアップからワールドを復元を繰り返してチェストのリセマラできるんじゃないか?
Realmsでやってるけどリセマラすると面白くないからやったことはないけどな

325 :
村人の取引で例えば売り1種買い2種候補がある時ってもしかして売りの1種は固定になってる?
肉屋でちょっとリセマラ始めたけど必ずスープが出てくる

326 :
売買それぞれから1枠ずつ選ばれるからどっちかが1枠しかなかったらそれは確定

327 :
そうすると農民は最低4人必要なのか・・
あー・・・想定よりだいぶ村人足りないわ・・・

328 :
>>323
もしリアルで使ったら恥ずかしいだろうから一応つっこむけど及第点な

329 :
羊飼いのレベル2がちょいちょいJEと違ってて茶色とかオレンジ染料が見えてるな

330 :
しかし交易が無い頃は、種植えとゴーレムトラップの一部に過ぎない村人だったのに、こうも村人に使われる様になるとはね

331 :
草原に火打ち石と打鉄で火をつけたら
消えずにずっと燃えているんだけど
こういう仕様だったっけ?

332 :
自分で釣る操作はしなきゃならんが回収は勝手にされる凄い簡易な作りの半自動釣り機を見かけて作ったら自分としては凄いしっくり来て、最近ちょっと釣りが楽しい

333 :
村人は加減が難しい 流石に修繕の量産は村人に頼らざるを得ないけど
交易の準備が整うと農作業してダイヤ武装他諸々がポンポン手に入るようになるし
ロスした時には助かるんだけどね

334 :
司書修繕の最低エメっていくら?

335 :
8ぐらい

336 :
そんな少ないんか
無限は8出たけど修繕は中々でないなぁ

337 :
各エンチャ本の最低エメまとめたサイトとかないんかな

338 :
すまんパワーXはみんな最低値どれくらいいった?

339 :
wiki見てたらエンチャ本の理論値の求め方書いてあったわ

340 :
I=5、II=8、III=11、IV=14、V=17 が最小値(最大値は最小値の4倍前後)
トレジャー枠の修繕Iと氷上歩行IIは↑の倍の10と16が最小値で最大値は64

341 :
>>340
トレジャー枠ってのかよく分からんかったわ
パワーや各種特攻Xみたいにエンチャントテーブルでつかないやつをトレジャーエンチャントっていうんかと思ったが違うのか
さっきパワーXが42(くらい)で出てかなりよかったと思ったがこれより25エメも安い場合あるのね

342 :
>>331だけど
地面に火をつけたらネザーラック(暗黒石)みたいに消えずにずっと燃えてるんだけど
これバグ?
面白いから地面に火をつけまくってキャンプファイアしてんだけど…
京都の大文字焼きみたいなこともできてる

343 :
襲撃トラップ作ってる人、アイテム整理どうしてる?
自分は一切仕分けせずに全手動でエメラルドと火薬は回収、鉄製品は溶鉱炉、その他は地上にポイ捨てって感じなんだけど
なんか上手いやり方あるかね

344 :
>>343
普通にエメと火薬だけ仕分けてその他はゴミ箱でいいんじゃない?

345 :
あ、鉄製品もか
自分なら仕分け出来るものは全部仕分けて仕分け出来ないものは最終チェストに送って 仕分けたもので要らないのはそこから全部ゴミ箱行きかな?

346 :
JKトラップ作ったのに、ふんふん出来ないのですがバグですかね?ちなみにWindows10版、統合版です

347 :
俺も全手動
鉄装備も初めは溶かしてたけど、アイアンゴーレムトラップを作ってからは石臼でエンチャントを剥がしてから捨ててる
エンチャント本も大抵要らないやつだから剥がして本だけ貰ってる

348 :
>>346
Switch版のほうがいいとおもう

349 :
>>346
jkトラップ(意味深)

350 :
>>342
多分火の燃焼オフ

351 :
最近気づいたんだが
電源プランでディスプレイの電源を切る時間を設定してると
その時間以降トラップの効率が落ちるみたいだな
設定無効にして物理的にディスプレイの電源切って放置したら4倍くらいチェストに溜まってたわ

352 :
>>350
指摘ありがとうございます
その通りでした、お騒がせ申し訳ない
延焼ONにしたら火が消えるようになりました
延焼OFFの時につけた火は延焼ONにしてもそのままずっと燃えてるので便利かも

353 :
超初心者なんだが
JKトラップとかあるのか…人生の闇がマイクラにはしずんでるんだな

354 :
DS4で操作した時にゲーム内の表示もDS4のボタンにしたいと思ってリソースパックいじったんだけど中に既にDS4のボタンのテクスチャあったから名前変更してそれ使った
PS4に統合版くるの?それとも気まぐれでDS4も用意したの?それとも俺が知らないだけでテクスチャいじらなくてもボタンの表示DS4にできたりする??

355 :
統合版くるよ
でもクロスプレイができない

356 :
SONYのマルチしたくない病の犠牲になったのだ

357 :
まだマルチ直んねーのか…

358 :
スイッチ版エンドでエラー落ちしまくるのは何故?めちゃ腹立つんだけど

359 :
続きはWindowsかXboxでお楽しみ下さい
ってか?

360 :
>>63
ドラウンドに襲われるからな
擁壁はキチンとね

361 :
>>358
エンドラ大増殖において最大の敵はエンドラじゃなくエラーだった
一回エラー落ちすると出直しても読み込み直してもエラーが出続けたよ
こっちはエンドラ全部倒したらエラー落ちしなくなったんで、あなたも何かしらの原因を頑張って取り除いてみてください

362 :
地図埋めしてるんだけど、たまに近づいても30秒くらい待たないとオープンにならないドットがある
これ少しでも早く表示させる方法ない?

軽くなるように表示チャンクは最小にしてる
向きとか関係ないよね?
https://i.imgur.com/h9Junen.jpg

363 :
ネザーでウィザスケ狩りやってても一向に頭落ちないんで、あきらめて帯電クリーパー使って
ストレイの頭を手に入れようとしてるんだけど。

ストレイの出る氷バイオームは見つけたんだけど、クリーパーがいない。
氷バイオームの地表にクリーパー出るよね?なんだか不安になってきた。

364 :
スポナーから生まれた村人ゾンビを治癒してからパンとか与えてもハートが出ないんよ、何でだろ
もちろんベッドも村人の人数以上に置いてるし、ベッド認識時のパーティクルも出る
ただし彼らを治癒した時既に職業持った状態で村人になるんさ
職業持ってると子供産めないとかある?

365 :
ネザーでJKトラップ作って20時間くらい待ってたけど誰もJKが相手してくれません。
僕がスティーブだからですか?

366 :
ゾンスポから村人ゾンビ二人拉致って繁殖させたことあるからそういう仕様はないはず
食料はちゃんと与えた?

367 :
>>364
俺もそれなったことあるけどしばらく(かなり)放置してたら子供生んだよ

368 :
Jedi Knightはスティーブンスピルバーグじゃなくジョージルーカスだからかな

369 :
>>366
2人の治癒村人にパンを1スタックずつくらい与えたけどダメだったわ
普通1人パン3個で求愛行動はじめるよね
>>367
マジか
気長に待つかなぁ
絶滅した村に村人を取り戻したいんさ…

370 :
>>362
アプデで「switchに最適化しました!」と報告されたときから埋まりにくくなった

371 :
>>369
職業固定済みかつ職業ブロックが紐づいてない状態だと
補給のために職業ブロックを探しに徘徊する行動優先度が高くなって発情しにくくなる

治癒村人はそのままだと上記条件を満たすから対応する職業ブロックを与えてやるか
発情するわずかなチャンスを気長に待つかしかないね

372 :
https://i.imgur.com/3PiNYcj.jpg

373 :
よく分割画面でやるんだけど
2P側がスキンを変更してもマイクラを終了するたびにリセットされてしまう

374 :
分割のないWin10だけどカスタムスキンにしても再起動でリセットされるぞ

375 :
>>374
そうなのか…
こっちは1P側はずっと保たれてるなあ

376 :
作ったスキン使いたいのにワールド開くときに警告出てスティーブに戻される現象いつ直るんだ…

377 :
>>343
全く同じことしてるわ、そのうち仕分け機とかゴミ箱作りたいけどやりたいこと多すぎて手が回らん!

378 :
襲撃トラップに溶岩ゴミ箱を設置したいんだけど、場所がない。
下手に大釜置くとその上に襲撃者が湧きそうだし、投げ込みやすい位置=落ちやすい位置だし、
だれかうまく置けた人いない?

379 :
みんな襲撃トラップってどんな形の作ってる?
ググっても色んなタイプのトラップあってどれが比較的安定してるかとか効率いいかとかわからない
みんなが作ったときに参考にしたサイトや動画あれば教えてほしい

380 :
>>371
なるほど…
失業させて近くに職業ブロック置いて再就職させたら良さそうって事か
ありがとう

381 :
経験値トラップで最も高効率な物は何ですか
今までJava Editionしかやった事なくてエンダーマン経験値トラップで簡単にLV100に出来ていました
mob湧き制限の厳しい統合版で同等効率の経験値トラップ作成は難しいとは思いますができるだけ高効率な物が作りたいです
ネザー転送型ガーディアントラップか、ブレイズトラップか、(統合版で作成可能なら)ネザー天井裏カメの卵型ゾンビピッグマントラップか
何が良いんでしょう

382 :
>>379
サイトや動画の更新日時が新しいもので自分が作れるものを先ずは作ってみるといいよ
効率とか安定性とかは一度作って不満だったら考えればいい

383 :
>>379
ミタさんとこの真似て作ったけど湧き層からはみ出る奴の対処法が無くてなぁ
よつくらとかの大きい沸き層作るタイプのほうが安定するかも

384 :
>>381
作った中ではガーディアンが一番
エンダーマンが気になってるけどどうなんだろ

385 :
>>381
効率という点ではガーディアンかもしれない
>>384
おはぎ誘引式作ったけど湧きは JEほどではない ただエンパ目当てでたまに使ってる

でも結局、拠点近くのトライデント式使うことが多い

386 :
>>379
前哨基地のピストントライデント型が良いと思う
エメラルド取り放題で村人交易し放題、司書選別が済んでいればエンチャント本貰い放題になる

>>384>>385
thx、やはりガーディアンか
「ザコなりに日進月歩」さんのガーディアントラップを参考に作ろうと思うけどもしお暇なら改良点とかあったら教えてほしい、大変助かる

エンダーマントラップはJEでは間違いなくぶっちぎりで最高効率だけど統合版は他に席を譲る形らしい

387 :
全体の8割が出来て来た……
長かった……
私のマイクラ初建築がとうとう完成間近
https://i.imgur.com/bdQDXUy.jpg
https://i.imgur.com/NwgyRQz.jpg
https://i.imgur.com/OQskVSC.jpg
https://i.imgur.com/9WVhLTu.jpg
https://i.imgur.com/Bo9pntR.jpg

388 :
黒樫のツリーファームを試行錯誤して数ヶ月、ほぼ完成したのだけど植林1回で苗木4本以上にならなくて枯渇する・・・
棒がドロップするようになってから、苗木のドロップが相対的に減ったりしたのかな?

389 :
黒樫はもともと苗木ドロップと植え付け量のバランスが悪い上に棒ドロップするようになったからなぁ 幸運で葉っぱ壊してるわ

390 :
幸運だとかえって苗木減る?

391 :
黒樫の苗木収支は幸運ないとマイナスだけど、幸運3のオノで葉を壊せば余裕でプラスになるよ

392 :
情報ありり。
苗木補充用の植林場も併設が必要かぁ

393 :
すごく久しぶりにやってるけど沈没船多くね?海底神殿はずいぶん減ったような?

394 :
少なくは無いけど多いって程でもないと思う
海底神殿も相変わらずよく見かける

395 :
ガーディアントラップって経験値要らなかったら
処理層はマグマブロックでもいいですかね

396 :
黒樫普通に黒字運営できてる俺は運がいいのか
それともお前らが詰めて植えすぎなのか

他の部分で散々だからここだけ運が良かったのかも

397 :
試しに幸運Vエンチャ本で殴ったら黒樫2本で苗木18出た 修正とかされてなかったの? たまたまかな? 耐久気にするなら本で殴るのもありかもね

398 :
>>397
エンチャ効果が付いた本でいけんの!?ほんとに効果がついてくるなら結構すごい発見なんじゃないか

399 :
>>398
昔はエンチャント本の効果があったけど今は無いんじゃないか
機種で違うかもしれんがシルクタッチ本で回収できないなら幸運も乗らないと思う

400 :
>>398
>>399
シルクはダメだったな やはり気のせいか たまたま沢山採れたんだな

401 :
>>381
圧倒的にガーディアントラップ
自分のは5分放置すれば40くらいはレベル上がる
ダメージのスプラッシュポーションは必須

402 :
win10にSwitchProcon繋いで遊ぼうとしたんだがダッシュが出来ない
ダッシュが出来ないというか、歩くのも遅い
キーボードの w で歩く速度より遅い
スティックの最大値が低いのかと思って
winの設定でコントローラの調整しても変わらず

何か助言いただけないでしょうか
箱コンでは問題なく動くのは確認済みですが、SwitchProconの方がしっくりくるもので

403 :
よくわからんけどコントローラーの反応速度の設定無かった?

404 :
シルクはシルク、幸運は幸運
葉っぱと苗木は元が素手で壊せてそれでも出るアイテムだし絶対ダメとはいいきれんぞ
仕様じゃなくてバグってのもあるだろうし

試しに耐火の本でブレイズ殴ってくる

405 :
>>403
マイクラ内の設定の感度とかは一通り弄ってみたつもりですが、解決はしなかったです

406 :
>>402
ダッシュって素早く2回倒すんじゃなかったっけ?

407 :
SwitchはYボタンでダッシュできるようにするべき

408 :
幸運3の斧と幸運3の本と素手で黒樫の葉で壊してみたけれど
素手と本は同じくらいだったからバグではなくリアルラックだと思う
各サンプル512ブロックだからそこまで正確では無いだろうけれど差が1%未満だしエンチャ本に幸運の効果は乗らないという結論で良さそう

409 :
>>404
生きて帰ってぇーーー!!

410 :
ぶったけ効率求めると完成したときの虚無感が

411 :
>>387
すごいわ。よくやるなぁ
海底神殿の水抜きとかスライムTTのためのチャンク掘りするだけでウンザリなのに

412 :
>>382
>>383
>>386
ほんと色々あるよなぁ
ミタさんとよつクラのも見てて候補には上げてた
2つとも全然違うから決めかねてたとこだわ
前哨基地のピストントライデント型ってのも見てみたいんだが紹介してるサイトあるかな

413 :
たまに行商人が透明化のポーション飲んでる時あるけど
これってJE版だけじゃなかったの?

414 :
9連休ふんふんしてただけで終わってしまった

415 :
>>411
マーケットプレイスに売る予定のものを作るならまたモチベが変わってくる

416 :
>>412
ミタさんとこピストントライデント型じゃなかったっけ。
同じように作ったけど、はみ出し対策にガラスを焼き石レンガに置き換えていったら結局全部変わった。
壁の厚さ3ブロックでほぼはみ出しは解決した。
たまに動物がはみ出すけど、トーテム発動+ノックバックで対処してる。トーテムは余りまくりなので無問題。

誰かの動画にあった動物対策に溶岩置くやつもつけてる。ウィッチが引っかかるのが欠点だけど、ついてたほうがいい気がする。

こださんってところのやつ参考にして襲撃イベントトラップもつけた。上空から水を落下させる形でスイッチオンオフしてる。

417 :
イルカに雷が当たったらゾンビイルカマンになってほしい

418 :
司書の持ってるエンチャ本の種類分かりにくいのなんとかなんないかな
エメと本持ったままだとカーソル選択しただけで買っちまうし

419 :
>>387
これは前に聞いた都市のMODじゃなくて、スキンでしたっけ?
それで作ってるサグラダファミリアですかね
かなり形になってますね、これは出来たら達成感がすごそうだ
凄いですわ

>>413
Switchでも夜になると透明化してラマだけが佇んでるね

420 :
随分前のツイートの話だけど統合にハードコアとスペクテイターモード準備しているってツイートあったね。
来年のjavaと統合の戦闘を統合するコンバットアップデートの要素の一環なんだろうね

421 :
達したレベルのエンチャント本の内容見れるの知らなくて
わざわざ買ってから村人間引いてたわ
見れたとしてもswitch動かしづらい

422 :
>>419
都会テクスチャですよ!

423 :
>>420
そんなのいるかよ

424 :
>>413
BEも敵性mobが近いと使うよ

425 :
>>420
ハードコア来たら小躍り

426 :
娘と念願の初エンド行けてエラー落ちにまみれながらもこまめにセーブしながらなんとかエンドラ4体倒せる算段ついたのに突然エンドラ1体になるとかなんなんそれ エラー落ちなくなったのはいいけどどうせなら4体倒させて欲しかったわ

427 :
エンドールのベロリンマンだと思って娘に素手で殴らせろ

428 :
トルネコの大冒険で3体はダミーだと思ったら袋叩きにされた

429 :
エンドだけにエンドールってか
少女をベロの長いいきものが四方から囲んでるってどんなエロマンガだよ……これはハードコアで頼むわ

>>423
アンカー先は合っているか?

430 :
win10版がRTX対応するみたいね

431 :
うちも嫁と長男の3人でやってるけど大分エンチャ司書揃ってきたからエンドラ攻略近くなってきた

432 :
見た見た
でも影MODは導入できないんでしょ?ああいう綺麗な世界にはならないんでしょ?Windows10版は

433 :
って思ったら影MODもビビるくらいのめちゃくちゃ綺麗なレンダリングやんけ…!
統合版にも遂に春が来たのか…最高!

434 :
マジか…公式の影は中止だしグラボ更新の時かな…

435 :
>>417
それでイルカに騎乗?できるようになったらうれしい ボート要らず

436 :
白いドラウンドになりそう

437 :
rtxほしいけどあと数年はgtx1070tiで我慢だなぁ

438 :
>>423
ハードコアはいらんでもスペクテイターはあって困るもんでは無いやろ?
>>425
少なからず外国人もろとも要望あるし、実装されたら動画で発狂動画あげるレベルそうw

439 :
>>438
別にハードコア無くても自分で縛ればいいんだけど つい甘えが出るからなぁw

440 :
SDGP中止の傷を癒せそうだな
RTX持ってないけど

441 :
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20190319039/
これでいけるのでは?
1080だけど期待してる

442 :
ネザーに殺意しかない穴がポツポツ空いてるんやが自分だけか?

必ず2ブロック+超深度でカモフラ率100%
下はもちろん溶岩プールで絶望感たっぷり

https://i.imgur.com/sDZgPfG.jpg
https://i.imgur.com/HuYK9qN.jpg
https://i.imgur.com/ivU51l7.jpg

443 :
チャネリングで帯電クリーパー!!て雷雨待つこと3週間(マイクラ時間)、ようやく来た雷雨なのに、
いくらチャネリングトライデント投げても雷が落ちない。
周りからストレイに矢を射かけられまくって、腹いせに投げたらそっちには落ちた。

結局クリーパーには1回も落ちず。トライデントが悪いのかと思って、串刺なしとか、忠誠心ついてないやつ、とか
何種類も投げたのに全然ダメ。なんでか原因がわからない。

クリーパーの周りをガラスで覆ってたのが原因か、クリーパーに直接当たらないようにしたのが原因か、
ガラスにも土にも投げたし、上空を覆っていたトラップドアも外した。
ほかに原因知ってる人いない? また待機だ…

444 :
>>443
クリーパーに刺してかつクリーパーの頭上限界高度までブロックがないことが条件

445 :
>>443
自分は野良クリーパーに刺してストレイまで誘導したよ
直接じゃなきゃダメじゃないの?

446 :
ありがとう!! 次は怖がらずに直接刺してみるよ!

447 :
多分だけど雨の日は串刺しの効果が乗ってクリーパー即死させることあるから気をつけてな

448 :
>>442
これが本当の奈落(;゙゚’ω゚’):

449 :
あ、やっぱりチャネリングだけのやつ作り直してくる!!ありがとう!!

450 :
トラップで処理されるMOBの気持ちを味わいなさいという意気な計らい

451 :
レイトレースのテストできる

Quake II RTX
https://store.steampowered.com/app/1089130/Quake_II_RTX/

452 :
ついにうちのgtx980も引退か
低消費電力ながらVRもこなせる優秀な子だった

453 :
Android版だとJKトラップでふんふんがあんあんだな

454 :
RTX60番でも4万するんだな…

455 :
レイトレーシングすげぇ綺麗だなぁ…環境を作る気はないけど…
Stadiaを使えば、無限のクラウドパワーでノートPCでもレイトレーシング対応マイクラを遊べちまうんだ!
とかならねーかな

456 :
3年後、レイトレ対応中止のお知らせが出ないことを祈るしかないな

457 :
ガーディアントラップを使ってみた感想
タラタラしてんじゃねーよ

458 :
GTX1080だからレイトレーシング使えるみたいだな、楽しみだ、Java Editionから乗り換えたのが報われるってもんだ

459 :
>>442
自分もそれ結構な頻度であった
偶然落ちなかっただけで怖すぎる
あとそれと上下逆のもあったよ、天井の岩盤まで1マスだけ掘りぬいてあるやつ

460 :
うちのはシャケなベイベー

461 :
>>458
俺もGTX1080だけど、RTXにはだいぶ劣るという情報もあるので、デモ動画みたいにサクサクきれいに動くかちょっと心配
でも動くかどうかも含めて楽しみだな

462 :
GTX10/16のレイトレはRTXコアじゃなくてCUDAコアで動いてると聞いた
機能が制限されてる上に速度も遅いとか

463 :
>>461
Minecraft JEでは影MOD使っても程々にサクサクだったから行けるといいな…
JEはOpenGLだからNVIDIAのGPUでは30%だっけ?の性能しか使えないけど、その状態であれだけ影MOD使えたんだから、
DirectXっていうNVIDIAのGPUをフルに使える奴でできるのなら例えRAY-TRACINGが100%で使えなくても
Minecraft JEの影MODよりサクサクになるのでは?と楽観的に妄想してる

464 :
マイクラレイトレのPV見てると鉱石ブロックの表面とかが鏡面になってたりするが
あれは他のテクスチャパックでも対応してくれるんだろうな?

465 :
>>442
村アプデ後のワールドってこういう殺意高い穴多くね?

466 :
確殺穴もだけど 村と渓谷セットにするのやめてくれ

467 :
>>442
これの1マスバージョンが今年入ってからワールド生成して頻繁に見られる

468 :
サンクス
殺意の穴はみんなあるのか…
しかも上位互換まである用意周到さ
もうネザー歩きたくねぇよ


確かに村+渓谷もたくさんある
単純に渓谷が増えただけなのか…

469 :
三歩歩けば渓谷に当たる

470 :
村はほぼ洞窟か渓谷が侵食してる

471 :
村人もこうすこしは道を整備しようという気持ちはないのでしょうかってレベルの穴とかあるよな
多少ガバっててもいいから整備しておいてほしい

472 :
ゾンビより頭悪い村人にできるわけねーです

473 :
一見渓谷がなくてもちょっと掘るとそこに渓谷

474 :
砂漠の渓谷なんかたいまつ置くだけで崩れるよな

475 :
村の真下にエンダーアイが反応してて掘ったら渓谷
ずっと探してるけどエンドポータルはまだ見つかってない
もしかしたら最悪の事態起きてるかも

村の下に洞窟や渓谷が出来るんじゃなくて、洞窟や渓谷の上に村が出来るのかも
村の地下にそういうのあった方が、スポーンが分散して村にゾンビとか湧きにくくなるし
村生成の時に照明雑でもしばらくなんとかなるしさ、開発も手抜きできるってね

476 :
たまに洞窟に侵食されてるポータルを見かけるから
生成順としてはポータル→洞窟や村なのかもね
ウチも村の真下にエンド要塞だったわ
湧き潰しする前に地下探索してたら廃村になったけど

477 :
むら井戸の要塞はなくなったんだっけ?

478 :
砂漠の村発見して村内にたいまつ置いてたら急に地面がドカー崩れて穴に落ちたことあるわ
上手く引っかかってくれたから下まで落ちることなく事なきを得たけど

479 :
ホッパーの上でニワトリ飼ったら卵取り放題じゃん!
と思ってやってみたけど
卵ってケーキとパイ作るくらいしかないな…

480 :
卵はエメラルドにならなかったかな

481 :
農民が買う
クッソめんどくさいけど

482 :
1スタックでエメ1個じゃなかったっけ?
他の野菜で交換したほうが効率いい

483 :
面倒臭いけど、ケーキやパイはコンポスタ率100%だから骨粉にもなる

484 :
ケーキは拠点のあちこちに置いて 小腹すいた時に食ってる

485 :
ケーキにアリとかコバエとか集りまくってそう。

想像しただけでも鳥肌w

486 :
動く水死体がわんさか湧く海や河川を平気な顔して泳いでるんだから気にしてはいけない

487 :
村がボロボロの地面で何気に山の上見たら一件建ってたりするからな。もちろんそこには村人なんてたどり着けないしイミフ

488 :
村は結構簡単に見付かるようになったけど起伏激しい村も多くなった気がする

489 :
>>479
ホッパーを発射装置に繋げれば鶏増殖装置の完成やん

490 :
>>485
置ければなんでも建材になる世界で何を言うか

491 :
>>487
一生懸命道を作って
そこに村人が行ってくれたときは嬉しいもんやで

492 :
>>480
なるよ 16個で1個 ワンスタック使うんで卵倉庫を行ったり来たりがメンドイけど

493 :
村人アプデ以降でエメラルドへの交換効率がいいのって何になる?
交換レートは割引とか抜きの通常価格として

494 :
すいか

495 :
かぼちゃは?

496 :
捨てるほど有る石

497 :
いるか

498 :
まず前提として、どの取引にしても補給待ちが発生するので取引村人を大量に用意する必要がある
あとは1補給で何回取引できるかがポイントになる

・1補給21取引
農民(ビートルート+自動畑のカボチャと切ったスイカ+卵
  幸運収穫するならビートルートの代わりにニンジンでも
  厳選要素が最初の取引項目だけなので人数用意するのが簡単)
羊飼い(羊毛+染料3種。染料は量産が容易なものを厳選する必要があるので人数確保が大変)

・1補給11取引
石工(石+閃緑岩or花崗岩or安山岩。3石を1種に揃えるなら村人厳選が必要)


羊飼い最強だけど取引所完成が大変

499 :
win10でエンドゲートウェイポータル入ったら背景だけしか表示されなくなって以後地形を生成中から進まなくなった
realmだったからバックアップから戻したけど怖くて入れねぇな

500 :
そのバグまだ直ってなかったのかよ

501 :
交換効率って、素材の入手にかかる時間を無視した効率?
素材入手も含めてなら効率良く感じたのはアイアンゴーレムトラップ→漁師かな
トラップで糸が大量に余るから
エメラルド1つあたりの効率は悪いけど、鉄のついでに放置で入手できる糸が気分的に一番ラクできた

502 :
>>501>>493

503 :
崖上に出来た家には偏屈者が住んでて下の村の奴らとはあまり交渉しないとか設定つけて楽しんでる
まぁ普通に会話してるけど

504 :
>>485
大丈夫 うちの拠点は 270×270を岩盤整地してしっかりランタン埋め込んでハーフ敷き詰めで滅菌してるから ハエもアリも湧かないのさ

505 :
拠点の周辺散歩してたらボウガン?装備のヴィンディケーター2匹と初めて会った
旗もらったけど飾らないほうがいいのかなと思って仕舞っちゃった

506 :
スポナーTT用にタイマー回路組んだんだけど予定時間の倍ぐらい稼動してるな
アイテム消えるまでの時間が長くなってるのかな?

507 :
イカスミめっちゃほしいけど
イカが全然湧かない

508 :
建築進めてると、案外行商人の取引内容便利に感じてきた。
赤土と火薬うまうま

509 :
>>507
イカとイルカは同じ湧き枠
あとは…わかるな?

510 :
丸一日以上かけて厳選した村人の大半が消滅したわ・・・
面倒くせぇ仕様変更した上にバグだらけにしやがってやってられっかクソが市ね

511 :
>>509
イルカを傷つける人は人じゃありませんってモヤンが…

512 :
イルカを傷つけたわけじゃないんだ
イルカが勝手に処理層に落っこちていくんだ

513 :
現実でもイルカが浅瀬に迷いこんで打ち上がってしまったとて誰も文句は言えないじゃろ?

つまりそういうことだよ(ゲス顔)

514 :
さんまの子供

515 :
スイートベリーってもうあるんだっけ?
薄クラ見てたらスイートベリー見つけてたから探しに出たが見つからん。来たことないエリアのタイガバイオームなんだけどなぁ

516 :
スイートベリーがストーリーイベに見えた

517 :
スイートベリーなら俺の隣で足に刺さってるよ

襲撃者に襲われた次の日にまた襲われたんだけど
俺んとこに出るんじゃねえ、出ないって愚痴ってる人の所に行ってやれよ

518 :
前のバージョンアップで村の中に前哨基地の判定現れて大変なことになった

519 :
ゾンビの頭取ろうと思って帯電クリーパーで検索したらスティーブの頭は取れませんって書かれてた。
スティーブの頭を取ろうとした奴がいたんやな(驚愕

520 :
帯電クリーパーの爆発で死んでリスポーン後、
すぐに死んだ場所に行くと拾えるよ
アレックスでもスティーブの頭を身に付けるとスティーブの顔になる

521 :


522 :
スイートベリーって何に使うんだ
敷地の周りに植えてゾンビ対策?

523 :
>>522
狐のエサ

524 :
トラップに使えるかと思ったら土の真上にしか置けないのよね

525 :
トラップ用ならマグマブロックか焚き火で事足りるしな

526 :
>>522
ゾンビは綺麗によける
ひっかかるのはだいたいプレイヤー

サボテンの代わりにゴミ箱で使えるかと思ったけど無理だった
使い道ないわ

527 :
家の周りに並べて低木ガーデンにしてみたり
室内に置いて観葉植物っぽくみせたりして、
インテリア凝り勢にはスイートベリー超便利だけどね






ベリー便利 なんつって

528 :
【審議中】

529 :
HAHAHA! LMFAO!

530 :
ゴミ箱は溶岩入れた大釜がmybest

531 :
ドラウンドトラップの処理場でひたすらトライデントでざくざくやってて(死体を自分の糧にするって何か何処かで見たシチュエーションだな…)と思ったらアレだ
柱の男だ

532 :
俺は以前ミスってフルエンチャつるはしを捨てちゃってから色々試行錯誤して、結局は臭いものに蓋式に落ち着いた
要するに見えないところに落とすだけw
処分は5分ルールに任せて、最悪間違えて捨てても近くを掘ればサルベージできるようにしてる

533 :
あ、分かると思うけどゴミ箱の話ね

534 :
プログに乗ってるゴミ箱の作り方を丸パクリして使ってるわ
たかがゴミ箱にこんなゴチャゴチャした回路いるか?と最初は思ったが
作ってみると超便利

535 :
ゴミ箱色々作ったけれど個人的には
穴掘ってゴミ捨てた後マグマバケツ入れたディスペンサーで一瞬マグマ出して燃やすことにした
間違えて溶かすこともないしアイテムが残ることもないしカチカチうるさくもないから気に入ってる

536 :
溶岩の上にトラップドア付ければ間違った時も安心

537 :
なんだかんだその辺に不法投棄が楽

538 :
水流15マスくらい使ってゆっくりとサボテンに向かわせるタイプがお気に入り
サルベージもしやすいし見てて楽しい

539 :
>>522
水も日光もいらんからネザーに植えると貴重な食料になってくれる

540 :
水のいらない植物というと、あとは……きのこか

541 :
ネザーウォートって食えないんだっけ?

542 :
マインクラフトってmob増えたりするとすぐに重くなるけどなんで画質等が良いわけでもないのにこんなに重くなるんだろうな

543 :
ハイスペPCでやれば問題ないよ。Switchはあれだ。うん

544 :
地下透視するとかなり広範囲シュミレートしてるからなマイクラは

545 :
>>542
画質はともかくMOBが増えるほど3D計算処理の変数が増えるからな
MOB同士が接触すると反発する仕様があるのでその計算でさらに増える

546 :
CPU側の処理が間に合わなくなるしな

547 :
きのこが増えるの待ってたら確実に餓死する
もうすこし成長速度あげてくれないかなぁ

548 :
SwitchはRealmsしよう
俺はしてる

549 :
ガーディアントラップってピストラにすると
処理にめっちゃ時間かかるね

550 :
>>545
FPSやその他の画質綺麗なpcゲーより負荷かかるもんなのかねぇ
TTでファミコンのキャラに毛が生えたようなmobが増えすぎただけでもFPS0とかなるってmob一匹一匹がかなりの負荷をかけてるってことだよな
そんな複雑な動きをしてるわけでもないのに一体何にそんな演算してるのか不思議

551 :
複雑な動きだと思うよ
更にレッドストーン回路なんて組み合わせたら複雑怪奇だよ

552 :
>>550
例えばゾンビが1匹いたら一定の範囲内に村人やスティーブがいるか定期的に検索したり、ランダムウォークの移動先を指定して経路を検索したり、立ってるブロックの日照度を取得してたり、かなぁ
それでそんなに重いのかは知らんけど
後は単にブロックの読み込みだけで限界ギリギリまで負荷がかかってて、Mobが増えると限界突破するみたいなことが起きてるとか

553 :
mobとmobの間で1秒間に1回の計算をしてると仮定すると
Mob2匹で1回、5匹で10回、10匹で45回、30匹で435回、50匹で1225回計算してることになる

そりゃあ数が増えれば増えるほど処理落ちするわな

554 :
某動画によるとブロックに何かがめり込んでたりするとずっと計算してる状態になるから重くなる原因になるらしい
装飾でブロックにトロッコがめり込んでたときに言ってた
mobを1マスに詰めるのも同じ

555 :
>>549
どのタイプのピストラにもよるし
ピストラだけだと当てる回数多くなるからやっぱ時間かかる
溶岩ブレード3段にするとピストラ2発で済むからうちはそうしてる
4段だと燃え尽きるし2段だとピストラ3発〜必要だった

556 :
ガーディアントラップは25か所フル稼働だと
ネザー側のゲートを2個にして
両方溶岩ブレード3マス+ピストラ4個でやってても処理追いつかないので
ピストラの処理能力追いつかない分はマグマブロックで処理してる
溜まるとめっちゃ重くなるからね

557 :
そりゃMOBだけシュミレートしてる訳じゃ無いからな
普通のゲームだと地形や背景は変更出来ないしオブジェクトはまとめられてるから読み込み早いけど
マイクラの周囲4チャンク四方のデータだけで16×16×16×4×4×4=262144個のブロックデータにもなるし

558 :
9チャンク四方だと約300万だし

559 :
光源と明るさの演算もあるもんな

560 :
BE版、JAVA版というのが出来る前の話にはなるが、3D演算に関してそもそも古いプログラミング技術がベースで作られているのと、ブロック単位でデータを管理している関係で普通のゲーミングPCに求められる性能よりもCAD的な方向性の性能が必要…とは聞いたことがある

561 :
>>555-556
なるほど参考になる

562 :
GSOMIA破棄でガチで韓国が怪しくなってきたけど
RTXグラボとメモリ買うなら即急に買ったほうが良いのかな・・・?
政治とPCパーツ市場に詳しいクラフターおしえてくだしあ

563 :
これからプログラミングを1からし直すのはさすがにしないのかな

564 :
作り直したのが統合版じゃね?

565 :
イカとイルカが同じ湧き枠だと見て
イカとイルカ狩ってるけど面倒くさい
たしかにイルカ狩ったほうがイカ湧くね

566 :
イカトラップ作ればいいぞ

567 :
>>562
どっちにしろ増税あるから買いたいなら早めに買ったほうがええで
メモリーはそろそろ供給過多が落ち着くって話もあるしな

568 :
>>565
海底に10個×5列とかマグマブロック敷いておくと自然消滅する

569 :
>>552
あ、自分の環境が重いってわけじゃないよ
単にttとかで負荷かかるとすぐに重くなる仕様が不思議だなって話ね
レス見てると最適化不足って感じなのかな

570 :
レイトレーシングに対応した版がリリースされる頃には、更に性能が良く価格の安いRTXグラボが出てると期待してるので待ち推奨

571 :
Java最新snapshotではち追加。ベータも狐と一緒に近々公開かな

572 :
>>570
RTS2150?か、もしくはDXR対応Radeonか

573 :
ハチの巣とかも実装されるらしいな
おそらくチャンク生成時に木に生成されるとかだろうし
しばらくはマップの開拓は控えたほうがよさそうだな

574 :
始めたばっかりなら控えいるけど、もうガッツリマップ広げたらもう新マップした方が早そうと思う

575 :
蜂の巣まじか
蜂蜜で何か作れるんかな、主に料理系ほしいぞ
敵mobで刺されるだけは勘弁な

576 :
マップ広げてても行商人が売ってくれるんじゃないか

577 :
つっても新マップにしちゃうと何もかもリセットになるからねぇ
遠出してネザーゲート繋げて新拠点作るか新規か迷いどころ

578 :
もう行商人がくびなわ付けて村人連れてきてくれたらいいのに

579 :
節子、それホラゲーや

580 :
節子、それホラゲーやなくて奴隷商人の世紀末や

581 :
スティーブとかいう奴隷商人もドン引きの鬼畜
村人を幽閉し助けに来たアイアンゴーレムをマグマダイブさせる悪鬼の如き所業

582 :
どう見ても悪人の外見に最初ビックリしたよ

583 :
マインクラフト始めたばっかりの頃にやたらと殺伐とした世界だったんで、
初めて見た行商人に先手必勝で襲いかかった思い出。
これもゾンビやスケルトン、襲撃者に問答無用で襲われたせい。

584 :
俺はあんなお洒落なラマつれてる奴に悪い奴はいないと思って普通に接触したけどな
まあ、結論から言えばお洒落ラマで世界を埋め尽くす極悪野郎だったが

585 :
そろそろ稲、実装してくれないかな
日本人なのて米食いたい
あと、水田にちなんで、濁った水設定も欲しい
底の見えない沼とか、森の中にあったらドキドキする

586 :
沼地「あのぅ…」

587 :
>>588
い〜ね〜

588 :
ハチがを実装できるなら、コウモリみたいな大きさで、きれいな色の蝶がほしい。

前にツイッターでダンジョンや森で
ひっそり死んでる白骨死体についての
アンケートがあったけど、
そういう死体にとまっていて、
近寄ると飛び去るみたいな

589 :
そしてエンドラくらいの蛾が実装される

590 :
モスラかな?

591 :
村人パニック式アイアンゴレームトラップは統合版でも使えるのかな?

592 :
>>589
虫特攻が効くボスがいてもいいと思うの

593 :
ウィザーみたいに地形をメチャクチャにさえしなければ強いボスは歓迎なんだが

594 :
つまり地形を破壊せずに貫通するワーム系だな!

595 :
金づるオブワールド「呼びました?」

596 :
>>587
アンカー間違えてるから渾身のダジャレが台無しじゃねーかw

597 :
>>594
地形をすり抜けるエンダードラゴン形式か……簡単に実装できそうだな
石を砂or土に変換する攻撃とかあったりしてな

598 :
>>595
テラリアの二次元軌道ワームですら鬱陶しいのに
三次元軌道壁貫通とか悪夢しか見えない

599 :
>>598
ブロックすり抜けて攻撃してくるエンダーマンみたいな感じかな

600 :
蜜蜂ってJava版だけなん?

601 :
>>600
まずsnap来てそのうちbeのbeta来て、Javabe正式版にも来るよ

602 :
🐝もいいけどキツネ🦊はまだですか…?

603 :
>>583
俺はウィッチにウッキウキで走り寄ったら殺された

604 :
ウィザーローズもまだjava版だけだよな
黒バラを部屋に飾りたいんどけど

605 :
シチューとかもまだだけど狐と同じ次だと思うよ

606 :
行商人に用があるんだけど、棒立ちで待ってても湧くかな?

607 :
>>606
出てくるよ
TTとか自動畑で放置ついでに出会えると思う

608 :
海のど真ん中の孤島で作業してたら突然聞こえるフゥン
どうやって来たんですかねぇ

609 :
ついに自分の家を村人の住処にした
これからフゥンフゥンうるさいだろうけど取引しまくろ

610 :
逆に行商人沸かせない手段は無いのか
途中経路に半ブロックと水源水流しか無いはずのスポナーTTの処理場に沸いてたんだが

611 :
行商人はどこにでも湧く
高さ2ブロックあれば半ブロだろうが水面だろうが地下だろうがどこにでも

612 :
>>608
海を泳いで来て、泳いで立ち去ってく

613 :
Switch版でも遊びたいんだが
マシンスペックは十分足りてるのかな?
ガクガクとかじゃなければ全然良いんだが
ここはSwitchで遊んでる人少ないかな

614 :
>>613
今はmobが密集しているとかマップを広げるとかするとエラー落ちする報告多いから、まだ見送ってもいいと思うし、携帯ハードで手軽にやりたいならオススメだと思うよ

615 :
>>613
realmsに入るならswitchでもいいと思うよ

616 :
>>616
ワールド広げたら無理。サーバー使えば大丈夫

617 :
>>613
大規模な赤石装置やmob密集する場所作るのはやめた方がいい
Realmsやサーバーに入ってプレイすれば回避できるからそこらへんの環境用意できるならガッツリやってもいい

618 :
大規模装置はrealmsでもNGな所あるから入る時に確認した方がいい
たまに初期リス付近にでっかい自動装置とか作りまくって負荷かかりまくりでまともにプレイ出来ないのとかあるからね

619 :
道具鍛冶とかで欲しいダイヤ装備出すための効率のいい方法って特にないのかな?
最低でもレベル4まで上げないと取引項目の内容って把握できないよね?

620 :
お、みんなありがとう、把握した!

621 :
レコードに生活音みたいなの入っててちょっと引いた
キチレコより怖いわ

622 :
半年ぶり位にマイクラやったら村人式自動小麦畑や厳選した村人が別人に変わってて萎えた

623 :
ハァン

624 :
カクカクカクカク?

625 :
ガラス板って柵扱いだからか、水が当然のように貫通するのね…隙間ないやん…
海中通路のガラスをケチろうとしたのにできそうにない

626 :
砂漠を緑化すればいいのよ

627 :
>>619
シャベルと斧出たら妥協してもいいと思うな。
耐久3とか狙いたいが数キャラ育てるのがつらい。

628 :
砂漠が近くにない俺はどうすればいいの
まあコンクリじゃないし赤砂なら一杯手に入るからガラスは何とかなるけど

水中通路も何も全面ガラスにしなくても

砂砂ガラスガラス砂砂砂砂ガラスガラス
利利ガラスガラス利利利利ガラスガラス
丸石ガラスガラス丸石丸石ガラスガラス

こんな感じに所々外が見えるようにするくらいでも結構いい感じだぜ

629 :
ボタンで水中通路も面白い

630 :
海底トンネルとか面白いんかね
やってみようかな

631 :
俺はガラス司書大量生産した

632 :
砂漠が中々見つからないシード値ってあるよね。
ガラス欲しいので浜辺の砂掘り起こしたりして結構手間だったりする。

633 :
なんと!ご希望の砂とエメラルドを交換することができます!
今ならラマ2頭付き!

634 :
スティーブは静かに剣を構え行商人に向かって行った

635 :
行商人むっちゃ強かったら面白いのにな

636 :
行商人はスイカの種1個売ってもらえたら用済みです

637 :
なんでや!グロウストーン買うやろ!

638 :
グロスト、青い氷、サンゴ、赤砂、赤砂岩は買ってる

639 :
スイカの種とジャングルの苗木はほんと楽になった

640 :
>>511
我々日本人は古来より海洋生物は何でも食ってきた民族ぞ
今さら魚のような形をした海の哺乳類ごときでガタガタ言うでない

641 :
行商人5匹ほど刑に処したけどスイカを売ってくれなかったので、ネザーに入って1000座標進む度にゲート開いてバイオーム確認する作業を繰り返してジャングル見つけました(怒)

642 :
もやんよ…この勢いでアザラシも追加頼んだぞ…

643 :
教育に利用してるし
自然保護団体が好きそうな動物はどんどん入りそう

644 :
動物保護団体は猫科が好きなイメージ

645 :
よほど拘りがあるのでなければジャングルはバイオームファインダーで特定するのをお勧めするわ

646 :
統合は推奨並やね

647 :
>>635
1/4の確率でヴィンディケーターみたいな傭兵雇ってたら面白い
序盤で役立つアイテムとか落とせ

648 :
>>647
ラマ「あの……ぼくたち、ちゃんと反撃してます……よ?」

649 :
>>648
黙れ皮w

650 :
村で作業中に出たら同士討ちさせてるなラマ

651 :
行商人武装させるならラマにも兵器を背負わせるべきだな
カルバリン砲搭載しようぜ

>>639
初期スポーンがジャングルだったからスイカもジャングルの木も(竹はパンダから)困らなかったが
暗い森とサバンナが遠くてな……
黒樫は行商人から買ったがアカシアをなかなか持ってきてくれない
黒樫は高確率で持ってきてくれるのに……今いるバイオームによって出やすい売り物とかあるのかね

652 :
行商人さんまじ竹頼んますわ
もしくは木こりみたいな職業実装して最大LVで竹交換とかでも良い

653 :
ジャングルってなんでこんなにレアバイオームになったんだろうな

654 :
ウィザー岩盤ハメってもうできない?

655 :
>>654
エンドゲートウェイポータルのやつなら出来る
方角と高さ間違えなければハマるはず

656 :
エンドゲートにはめようとしたら、ウィザーがワープしていった悲しみ

657 :2019/08/25
多い日も安心、ウィザー

【PC】MODPACK 総合 Part5
christmas.minecraftpromotionsのURLを踏み合うスレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.19.2 [転載禁止](c)2ch.net
あったらいいなと思うMODを書いていくだけのスレ
【Xbox360/XboxOne】Minecraftマインクラフト【XBLA】69箱目
名前に!itemfusianasanでマイクラにあるブロックの名前でるぞ
★このスレにいるやつだけでマイクラをやる
Minecraftの理不尽な点を強引に解釈するスレ3
【シード値】Minecraft PE seed値紹介スレ part2
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part27
--------------------
【EXILE】 SHOKICHI part.2 【J Soul Brothers】
【鯖停止】ムスカ鯖【11日目】
【イキリステーキ】無職美至のヒメキさん23【性剣開花】
乃木中の日村さんの昭和ネタが非常にウザいんだが
【Tor】「無敵」ダークウェブ捜査に突破口 国内最大規模の児童ポルノ闇サイトを摘発
ゆっくり虐待スレ総合
路上喫煙の何がいけないのか? part190
【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】2スパッタ目
犬平洋スレの癌、サイドスライダー中毒さんを治療するスレ
【日本が嫌いなのになぜ旅行する?】北朝鮮市民の疑問に韓国ネット「韓国人より考えが深い」「韓国で反日とは…」★3[07/09]
【韓国】軍服を着てデパートでわいせつ行為・・・『恐怖の6分』〜女性4人被害(動画あり)[06/21]
先生のツイッターについて
【涙もろい理論派】岩井隆【埼玉のモリシから名将へ】
意識高い愛煙家【鼻hana煙kemuri】
受け攻め固定者の悩み愚痴スレ22
中古ドジン誌の店情報 30件目
【猛烈な暑さ】 きょうも40度近くの場所も 熱中症に警戒を 15日 ★3
韓国で慰安婦像の前で少年が日の丸に蹴りを入れるパフォーマンス
7月からコンビニ3社でレジ袋が有料化 客「エコバッグってコロナリスク高くない?」 店員「人のエコバッグ触りたくないです」の意見も  [Toy Soldiers★]
クロスで60km走破したぞ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼