TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【JIN】大暴落で4001万失いました
【G7vsコロナ】 J-REIT 274 【中銀渾身のバズーカ】
【iDeCo】個人型確定拠出年金 31【イデコ】
【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 8
金融資産1000万円以上の奴死亡のもようwwwwww
ひゃっ吉ってまだいるの?
gemforex★26
cis6400【白川禁】 夏休みの思い出男
【話題の界壁】J-REIT239【要確認】
【ゲーム株】キリト【杉作J太郎似】Part2

【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】


1 :2019/12/24 〜 最終レス :2020/01/16
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1575269143/

2 :
>>1
スレ立て乙

3 :
>>1
ありがとう

4 :
>>2だった

5 :
イデコの節税効果考慮しても特定でグロ3買った方が儲かるからイデコは低額でもいいかな
むしろ将来的にグロ3がイデコに来なければ加入してしまったことを後悔すると思う

6 :
>>5
これ見てもそう言える?

イデコ加入者数
・16年12月時点…30万6314人
・17年3月時点…43万929人
・18年3月時点…85万3723人
・19年3月時点…121万37人
・19年9月時点…137万9842人

7 :
>>1
立て直しすR

8 :
くこけ

9 :
NISAをイデコに切り替えるわ

10 :
>>5
グロ3がダメな理由
日本株、日本国債が組み込まれている
しかもレバまでかかっている
償還期間10年
バックテストが20年程度で塵

11 :
私は拠出来(DBから移管ではっきり覚えてないけど10年以上)10%、直近1年11.3%

ちょっと前は拠出来が7.8%くらいだったような?
安全資産に避難させたほうがよい?

12 :
>>11
債券にスイッチしてもいいと思うよ

13 :
また年末年始下がるよ

14 :
初歩的なことを教えて下さい
毎月12,000円が上限となっていますが
この金額で運用されるときの取引手数料はいくらなのでしょうか?

15 :
>>13
嘘つくな

16 :
>>1
長期保有するのに債券とかリートいらん。

17 :
安価間違えてね?5のことか?

18 :
これ年末に一旦利確した方がいいの?それとも触らず持ち越した方がいいの?

19 :
(1) 株のリターンと国の成長率は直接関係無い
  実際には逆の相関がある(高成長国の方がリターンが小さい)

(2) 株価は、現在の予想からの変動で上昇するので、これも成長率とは直接関係しない
   マイナス成長予想がゼロ成長予想になれば上昇する。超高成長期待が高成長になれば下落する

(3) 日経平均が未だに最高値を超えない、のは異常な高PERだったから
  個別企業で超高成長期待があれば高PERでもよいが、インデックスが高PERはバブル
  高PERでも***だから問題ない、が何千回と繰り返されたが本当だったことはない

(4) 日本株の不調は、正確には「日本の超巨大企業」の不調
  大企業を除外したTOPIX smallで見れば過去10年でも20年でもS&P500を大幅に上回っている

(5) 米国は成長しているから株が上がっているは間違い。経済成長率は低い
  GAFA+MでS&P500の16%を占め、Apple単独で今年ダウを800ドルも押し上げている
  こうした企業が今後も出てくると思うなら、有望ベンチャーを片っ端から買ってるソフトバンクを買うべき (俺は買わない)

20 :
>>18
堪え性のないやつがidecoなんてしてんじゃねーよハゲ
ていうか利確ってなんだよ

21 :
>>18
定期預金がいいぞ

22 :
>>18
毎日スイッチングがいいよ!

23 :
>>18
最近、半分スイッチングして株から債券にしたよ

24 :
スイッチングしてる奴多いのな

25 :
積立NISAも個別も売るわけにはいかないからイデコ を定期にスイッチングしてバランス取ってるけど、もうスイッチング可能なものが残ってない

26 :
去年の年末は阿鼻叫喚だったな

27 :
はやくDC民も加入できねーかな

28 :
時価評価額 877,432 円
評価損益 +126,600 円
投資累計額 750,832 円
運用利回り 11.40 %

去年末の騙された!スイッチングした!
と、スレが阿鼻叫喚の中淡々と積み立てた結果だわ

まあ、来年暴落してマイナスになるかもしれんが安く買えると思えば淡々と積み立てられる

29 :
俺も淡々と積み立て

時価評価額 290,437 円
評価損益  +32,824 円
投資累計額 257,613 円
運用利回り 10.39 %
http://imgur.com/6IsbI3P.png

30 :
>>14
ゼロです

31 :
>>29
そんな若い奴がクリスマスイブにこんなスレにいるようじゃ少子化になるわな

32 :
>>29
同い年だ

33 :
29はidecoだけで老後は安泰やな
俺も20代から投資を始めたかった

34 :
確定拠出年金(DC、iDeCo)や国民年金等公的年金、私的年金(定額個人年金、変額年金、積立年金)、積立保険、養老(特別養老)組み合わせて(外貨円貨問わない)満足しない人。
金に余裕あるなら、PBでオーダメード型の仕組債を組成して、損失が発生した場合に他人(=仕組債を購入する馬鹿な個人投資家)に押し付けるよう、デリバティブ(損失移転保険)を附せよ。
5千万から可能や。

35 :
>>33
いやイデコだけじゃ2000万にもならないだろ
29は年金もらえない世代やしニーサか積立ニーサもやらないと悲惨な老後になるぞ

36 :
>>29
先輩だ
やっぱこのスレはおっさんばかりか

37 :
>>35
年金もらえなかったら例え2000万あっても足りないけどね。。。

38 :
>>5
グロ3は欲しいな
日興によると2020年に採用予定らしいから期待

39 :
たわらノーロード先進国が楽天にしかないのがなぁ
実質コストでslimが逆転したらそれ以降変更したいんだけどなー

40 :
バフェット太郎です。

バフェット太郎の投資戦略は、米国の連続増配高配当株に投資して配当を再投資し続けるというものですが、
この投資法について「多額の入金がなければ不可能」といった否定的な意見があります。

たしかに、バフェット太郎は毎月50万円を入金していますし、そのおかげで毎月5000ドルの買い増しができているわけですが、
だからと言って、多額の入金がなければ配当再投資戦略ができないというわけではありません。

たとえば、米国の個人投資家ロナルド・リード氏はガソリンスタンドの店員として働くなど薄給だったのにも関わらず、37歳から始めた株式投資で10億円近い資産を築いています。
リード氏は配当株が保有する銘柄はどれも配当を出す銘柄であり、一度保有したら決して売らないという「買い持ち戦略」に徹していました。

こうした投資法が奏功して、リード氏は約10億円もの資産を築くのに成功しているのです。

また、米国の個人投資家アンネ・シャイバー氏も一生涯で2215万ドルもの資産を築くのに成功しています。
彼女はニューヨークの税務調査官の中でトップの実績をあげるほど活躍したものの、ユダヤ人女性であることを理由に差別を受けて一度も出世することなく、いつまで経っても薄給のままでした。

しかし、税務調査官の仕事を通じて、「米国でお金持ちになる方法は”株式投資”である」ということを知っていた彼女は、働いて貯めたお金を運用しようと金融ブローカーである弟に任せました。
結果、全財産を一瞬のうちにすべて失ってしまったのです。

アンネ氏は40歳で資産ゼロとなったものの、再び株式投資を始めました。彼女の投資先は消費者に馴染みのあるブランドを所有する優良企業ばかりで、
たとえばコカ・コーラ(KO)やペプシコ(PEP)、コルゲート・パルモリーヴ(CL)、
メルク(MRK)、ブリストル・マイヤーズ・スクイブ(BMY)、エクソン・モービル(XOM)、シェブロン(CVX)などがそれです。

これらの銘柄は大きな値上がり益は期待できないものの、安定したキャッシュフローを背景に持続的な配当が期待できる銘柄ばかりです。
そして、この銘柄選択はリード氏も同じで、リード氏も同じように、安定したキャッシュフローと持続的な配当が期待できる銘柄ばかりに投資していました。

彼らは株式投資を本格的に始める時期が遅く(リード氏37歳、シャイバー氏40歳)薄給だったものの、積立投資と配当の再投資を長期で続けたことでお金持ちになったのです。

また、彼らは投資の勉強も怠りませんでした。
シャイバー氏は税務調査官として働いていたことから財務諸表が読めたことはもちろんのこと、リード氏の愛読書は「ウォール・ストリート・ジャーナル」と、彼らは日々勉強しながら、そして楽しみながら投資を続けていたのです。

日本でも「ウォールストリート・ジャーナル」が読めるほか、日本人が米国株の勉強ができないなんてことはもうありません。

お金があるとかないとか、投資情報があるとかないとか、そんなことはいつまで経ってもやらない人たちのための言い訳にしか過ぎません。

人生100年時代と言われる中、投資をするかしないか、そして勉強をするかしないかで将来愕然とするほどの格差が生まれることを考えれば、あなたがやるべきことは何かということがわかるはずです。

41 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

■■■■■■■■■ 1月1日からサラリーマン増税スタート■■■■■■■■■
経団連とアホノミクスは日本経済の癌

企業は史上最高の利益剰余金、内部留保が膨らんでいる
しかも大企業などには4兆円もの企業減税を実施

42 :
最近手を出し始めた奴が「やったー数百円だけどプラスになってる!どんどん上がれ!」って言ってるのを見るたびにバカなんじゃないかと思う

43 :
>>42
損してなかったら、それでいいじゃん

44 :
>>42
かわいいやん

45 :
>>42
暴落したときのそいつもみてみたい

46 :
>>35
40年がんばればiDeCoだけで2000万いけるで?
https://i.imgur.com/X7k1O3F.jpg

47 :
上がれば上がるほど買える数量少なくなるのに根本的な事理解してないのかね

48 :
59だが起業して死ぬまで高収入だよ。貯めるより自分磨けと思うけどな。

49 :
>>46
実際は実績値平均1.8%くらいだぞ

50 :
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

51 :
8資産の次にリスク低いのなんですか?

52 :
元本保証定期
8資産バランス
楽天インデックスバランスDC年金

はリスク低いはず

53 :
国内債券は?

54 :
よくわからんけどSBIでスリム全世界日本除くってやつで始めた

55 :
>>52
はずでは困るんです!

56 :
バランスとか債券とか言ってんのシジイか?

57 :
何でだよw
むしろジジイでバランスとか債券言ってたらまずいだろ

58 :
>>55
投資やめろ

59 :
>>55
投資に向いてないよ。

60 :
(いずれ)上がってもらわないと困るって思ってなきゃ嘘だと思うが
今は困るだけの話であって

61 :
>>47
量なんか意味をなしていないことすら知らないのかね

62 :
>>51
6資産

63 :
>>62
それの上は?

64 :
iDeCoの節税早見表を大公開!掛け金・年収別に見る「お得な運用法」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191226-00224109-diamond-soci&p=3
>私がお勧めするのは「年末調整のときに所得税だけではなく住民税の節税分もまとめて貯める」プランである。
年末調整戻ってきたら全部投信買ってるわ
株の配当が来たときも投信買って再投資
ほんの少しづつだが雪だるまが転がってる実感がして楽しい

65 :
今年から始めたから昨日の給料で年末調整分返ってきたわ

66 :
年末調整したのはいいけど11月分が残高不足で未納になってた
掛金証明書がまた届いたけど、これ確定申告しないといけないのかな?

67 :
しないといけないことはないけど、控除を受けたいならするしかないね。
もしくは会社に年末調整やり直してもらうようにお願いするとか。

68 :
淡々と年一括 定期預金で積立
暴落したら全額スイッチングの人いる?

69 :
今年の12月12日に初めての投資だったんだが、今日になって年末調整の葉書が来たわ
もう遅いっちゅうねん

70 :
確定申告しなされ

71 :
>>55
haveを使え

72 :
はじめまして。
入社してマイバランス30を購入していることをはじめて知りました。おすすめありますか?

73 :
ありますよ

74 :
ウルトラバランスです

75 :
ウルトラバランスってイデコでも買えるんですね、買わないけど

76 :
楽天証券だと全米さか選択肢なくて辛い

77 :
楽天全米はむしろ選んじゃダメなやつ

78 :
楽天は乖離があるから安心してオススメできるよ

79 :
プラス乖離ならわかるけど楽天はマイナス乖離だからな

80 :
プラス乖離が良い効果と思ってる情弱がいるのか

81 :
楽天全米、1年入れたんだけどプラスだよ。乖離とか言ってもね。楽天なら今は米株だよ。

82 :
楽天全米を買ってくれる養分が増えるよう応援している。
楽天ポイントが改悪されると困るから

83 :
>>76
たわら先進国は?

84 :
コストで全米からたわら先進国に変えた
楽天はゴミラインナップ刷新しろ
何もしないなら夏にはよそに行くか

85 :
>>83>>84
楽天全米はたわら先進国より乖離が小さい
むしろ楽天全米は乖離が縮小している
俺はiDeCoで楽天全米に全部掛けてる

473 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/12/26(木) 22:11:57.37 ID:efBC8nX90
>>466>>470
じゃあ運用報告書で、ベンチマークとの乖離が縮小してるし、たわら先進国と比べても変わらない

楽天全米1期 △1.1%
http://imgur.com/Dy9X3rc.png

楽天全米2期 △0.5%
http://imgur.com/IJSUFrd.png

たわら先進国4期 △0.6%
http://imgur.com/W3vd9rj.png

86 :
>>85
【悲報】楽天イデコが扱ってる投信、まともなのなかった

87 :
>>85
たわらもダメじゃん

88 :
バフェット太郎が「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」を書き始めた理由はいくつかあるのですが、そのひとつに「個人投資家向けの米国株情報サイトをつくりたい」という想いがありました。
なぜ、個人投資家向けの米国株情報サイトを作りたかったのかと言うと、人生100年時代と言われる中、多くの日本人にとって「米国株」を中心とした資産運用は、
資本主義社会を攻略するために必要不可欠なツールであるにも関わらず、それを専門に扱う情報サイトがほとんど存在しなかったためです。
「それならぼくがつくろう」
そう思ってこのブログを立ち上げました。
あれから丸四年が経ち、今では多くの米国株ブロガーがいるだけでなく、ネット証券や金融メディアも積極的に米国株を取り扱うようになったので、
「米国株情報がない」なんてことはなくなったわけですが、それでも米国株に関する新鮮な一次情報があるかといえば、それは「ノー」と言えます。
本場米国には個人投資家向け情報サイト「The Motley Fool(モトリーフール:英語版)」というのがあり、米国株に関する新鮮な一次情報を取り扱っています。
同サイトは1993年に、デビッド・ガードナー氏とトム・ガードナー氏の二人の兄弟によって設立され、投資関連ウェブサイトランキングでは、ウォールストリート・ジャーナルに次ぐ全米5位に位置する人気投資メディアとなっています。
また、90年代半ば頃には三大投資ウェブメディアとして「モトリーフール」「ザ・ストリート・ドットコム」「マーケットウォッチ」が挙げられていました。
ちなみに、モトリーフールの由来はシェイクスピアの「お気に召すまま」からとっています。
本書には、カラフルな色の服に身を包んだモトリーフール(宮廷の道化師)が王様の機嫌を損なうことなく(※自身の首を跳ねられることなく)真実を進言することができた唯一の人物として描かれています。
つまり、エコノミストやアナリストらが権威に屈し、忖度のある相場見通しを示しているのに対し、モトリーフールは権威に屈することなく真実を伝えることを個人投資家に約束しているのです。
そして、彼らは「優良企業の一部を忍耐強く保有することを推奨する」という強い主張を、一貫して個人投資家に進言しています。これはバフェット太郎の主張とも一致するものです。
さて、そんな米国の個人投資家向け情報サイト「モトリーフール」ですが、世界8カ国に展開されており、2018年には日本法人が設立され、ついにリリースされました!感動!
登録してしまえばスペシャルフリーレポートも閲覧することができます。
このスペシャルレポートには、『【2020年版】米国成長株6選 EC化・デジタル化の波に乗れ!』や『2020年に向けて注目したい米国配当株・REIT6選』
『リセッション(景気後退)に強いインフラ銘柄・食品銘柄7選』などがあり、めちゃくちゃ勉強になるので米国株投資家は必読です!

4年前まで「米国株ブログなんて誰も読まない」って言われていたし、「バフェット太郎のブログもすぐに終わる」って何度も言われてきたから、
こうしてたくさんの米国株ブロガーが誕生し、本場の米国株情報を無料で取得することができる時代が来て本当にうれしい!

89 :
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

90 :
ベンチマークから信託報酬と配当課税引けば乖離するもんじゃないの?

91 :
iDeCoに関しては人に楽天を勧めることはないけど
(ラインナップが致命的に物足りないのいは事実)
別に誰がどこで何を買おうがそれは自由だし、
自分で楽天が良いと思ったらそこでやればいいと思う
ちなみに私はメインの証券会社が楽天証券で
他に証券会社つくるのが面倒臭いという理由だけで
iDeCoも楽天にしたんだけどね

92 :
俺もメインはポイント目当てで楽天だが、iDeCoはマネックス
満足している

93 :
ジュニアnisaでUSA360買ってるから
iDeCoだけ移すのも面倒でどうしようかなあ
楽天証券でemaxis取り扱ってくれるだけでいいんだけどね

94 :
ベンチマークに何使ってるかによるんでね?
配当加味しないプライスか
配当ありで課税加味するネットか
配当ありで課税加味しないグロス
slimなんてちょっと前まで配当加味しないの使ってたんだし

95 :
>>93
ジュニアニーサでusa360にしてる意味を教えて下さい

96 :
おまえらちゃんと運用報告書読んでから買え

97 :
>>96
ほんとそれ

98 :
こいつら手数料が安けりゃ得だと思ってるからなw

99 :
リターンも考えろ
30%違う
798 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/12/21(土) 00:53:05.56 ID:tW98d9f60
VTI設定月の2001年6月から、
VTI(緑)とダウ(水色)とS&P500(青)のチャート比較
http://imgur.com/MaQfEWN.png

100 :
人生計画
60歳 退職金受取、再就職
~65歳 iDeCo積立
70歳 退職
75歳 iDeCo一時金で全額受取

101 :
>>99
結果30%違うけど今後もそれが続くとは限らないよね?

102 :
>>100
2回、退職金控除使えるの?

103 :
>>102
退職金は60歳の1回じゃん?

104 :
2回OKだよ

105 :
15年空けるとフルで使える

106 :
時間が開けばおけだよ

107 :
>>101
そりゃあ投資には不確定な要素はあるけど、過去のリターンはある程度の判断材料にはなるだろ
2001年以降S&P500がVTIをリターンで上回ったことはないし、小型株効果を信じるよ

108 :
下方乖離も長期では複利で効いてくるから楽天VTIがS&P500の投信に勝てるかは謎やけどね

109 :
SBI VOOはもっと乖離するから
なんにも問題無いな

110 :
なんでSBI VOO?イデコならslimやろ

111 :
変則的になるけど60でiDeCo一括受け取り、65歳で退職金で退職金控除するで使えるのかな
自営で法人なりしてる人とかじゃないと65で退職金は難しいかもしれないが

112 :
厚生年金のみで個人で23000円iDeCoしてるけど今度選択型DCを会社が始める予定です。併用可能?可能なら限度額は?

113 :
会社に聞け

114 :
今の年収で月276000円掛けたら掛け金そのままで約12万も返ってくるのに損な訳がない
退職金貰ったとしても確実に徳だわ

115 :
間違えた年276000円

116 :
>>114
わけがない、じゃなくてさ、具体的に計算してみろよ

117 :
イデコ、楽天なら全米一択ですか?
日本株は扶養でいいですか?

118 :
所得税5%なんで5万程度しか節税にならないわ
で60まで資金拘束と考えると悩むねぇ

119 :
>>116
うちの会社は65歳定年

120 :
>>117
考え方による
日本企業に未来があると思えば買えばいい

期間の取り上げ方によっても全然違うしねえ
バブルのMAXの時から考えれば全く成長してないとも言えるし
リーマンの時からすれば3倍になってる訳だし

121 :
>>116
前提条件。
・114 の所得税率は 33% / 住民税とあわせると税率 43%
・節税メリットだけ得られればいいやと定期預金運用
試算結果
・定期預金運用しているので合計税率43%がそのまま iDeCo での節税率
・(退職所得 / 2) * 税率 が退職所得控除をはみ出した場合の税金なので、合計税率が 86% を超えない限り課税額は節税額を超えない
・所得税の最高税率は 45% なので、住民税 10% を足しても 55% で 86% に届かず、税金を余計に払う可能性はゼロ。

122 :
>>118
年収にもよるけど、税率5%と10%の間際なら、やる意味でかいぞ。10%分から引かれるんだから。

123 :
>>118
住民税10%やで

124 :
>>117
楽天はやめとけ

125 :
楽天は最善じゃないけど、銀行、買い物、証券が楽天ならついでにイデコもって感じでもいいと思うけどな

126 :
楽天の何が駄目なん?
商品が良いの無い?
やっぱSBI推し?

127 :
イデコだけは揃えても何のメリットもないぞ
楽天経済圏だけどイデコはSBIでやってるわ

128 :
商品なんてどれもたいして変わらん

129 :
iDeCoにもポイント付くならSBIから乗り換える
無理だろうけど

130 :
結論:スリムがあればどこでも良い

131 :
たわら先でもいいよね?

132 :
いつになったら特別法人税とやらが撤廃されるのさ
まだ20歳だから40年もあるから怖くてイデコは入れないわ
もし再開されたら1.25%の40年で50%持ってかれるし、40年後受け取る時の税金どうなってるかも見当がつかない

133 :
グロ3とUSA360を揃えたところに移管したい。

134 :
それ揃える最有力は楽天だよな

135 :
>>133
レバレッジバランスはiDeCoに採用されるのは無理だろうな

136 :
>>133
今までの傾向からすると
グロ3は楽天には来ない
USA360は楽天以外には来ない

137 :
レバレッジは長期運用では必ずマイナスになるからな

138 :
マネックスか、松井がやってくれると思ってる。
松井は慎重すぎて枠がまだ余ってるし。

139 :
(-_-)zzz

140 :
その前に、emaxisslimオールカントリー が先や

141 :
>>127
楽天はiDeCoにもポイントをリンクさせる事が出来れば、
絶大なメリットが出てくるんだろうけどねえ…。
法的に難しいのかな?
ただ、楽天でiDeCoやっても楽天全米と、たわら先進国があるから別に問題は無いと思うけどね。

142 :
今ならたわら先進国がいいけど、20年後まで実質コストトップで有り続けるのかといえば?
マザーファンドはslimとたわらでさほど差が無いから、たわらでいいのかなぁ

143 :
ファンド毎の信託報酬を除いた隠れコスト
たわら先進国 0.03652%→0.03900%→0.03500%→0.04761%(1-4期)
slim先進国 0.07936%→0.07600%(1-2期)

有価証券取引税の費用の違いがコストの違いになってんね
インデックス追従の回転の違いかね?

144 :
>>143
同じ指数への連動を目指す投信の比較なら基準価額のパフォーマンス差で比較するのが一番だよ。
運用報告書にすら書かれていないコストまで含めた最終的な運用成績で、完全に同一期間で比較できるから。
やってみるとわかるはずだけど、slimよりたわらがいいとか思っているとしたらその印象は間違ってたと気付く。

145 :
>>144
slimは報告書では乖離少なく感じるけど、あれ配当抜きの指数だからなぁ
次回以降配当込に変更してどれだけ乖離があるかじゃねえの

146 :
楽天は過去に2回だけ、残高でポイントくれた時あったから法律的に無理って事はないんじゃね?

147 :
iDeCo 老後資産形成に向けた制度の改正案まとまる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191229/k10012231501000.html

> 60歳未満となっている加入期間の上限を65歳未満まで延長するほか、
> 60歳から70歳までの間で選べる受給開始年齢の選択肢も75歳まで広げます。
まあ評価できるかな
延長した期間の間も運用されるんだよね?

148 :
>>145
違うって。運用報告書とか待たずに、csvとかで公開されてる基準価額推移から自分で計算するの。
あと、指数とのパフォーマンス差で比較するんじゃなくて、直接slimとたわらで比較した方がわかりやすいよ。

149 :
>>145
もう配当込みの指数に切り替わったよ?

150 :
信託手数料低くても見えないコスト上乗せされて結局そんなに変わらんだろw
ほとんど詐欺的

151 :
>>148
過去一年はたわらが上だよ?
>>149
運用報告書で配当込は来期からじゃね?

152 :
>>141
楽天全米は乖離がね

153 :
>>147
企業型がない個人型の掛け金upはないんかい?
残念だ。

154 :
たわら 10752(2019/1/4) 14369(2019/12/27) +33.64%
slim先 9957(2019/1/4) 13319(2019/12/27) +33.77%
ソースはYahoo!ファイナンス

155 :
>>151
> 過去一年はたわらが上だよ?
何が?過去の信託報酬ならそこは否定してないし、パフォーマンスならたわらの信託報酬引き下げ前の期間が長いから当然Slimの方が高いよ。

156 :
>>154
slimとたわら逆にみてた、1年ならそうだよね
ただたわらは10/1に信託報酬下げて、それからなら
たわら 13026->14369 10.3101%
slim先 12075->13319 10.3023%
なんだよね、まあたいしたことないし、slimは12/27から信託報酬下げたからなぁ

157 :
151 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/12/29(日) 08:40:46.86 ID:JJpOYXSP0
>>148
過去一年はたわらが上だよ?

154 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/12/29(日) 08:49:20.74 ID:MQpbIPK60
たわら 10752(2019/1/4) 14369(2019/12/27) +33.64%
slim先 9957(2019/1/4) 13319(2019/12/27) +33.77%
ソースはYahoo!ファイナンス

156 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/12/29(日) 09:02:19.32 ID:JJpOYXSP0
>>154
slimとたわら逆にみてた、1年ならそうだよね


何この茶番

158 :
素直にごめんなさいできない奴っているよね

159 :
ごめんね許して

160 :
ごめんね素直じゃなくて

161 :
hard say i'm sorry

162 :
イデコプラスの100人制限緩和してほしい

163 :
I'm so sorry

164 :
企業と併用ならiDeCoは上限が2万円だと。なんか少ないのは節税効果がでかすぎるからか。

165 :
あーくそ結局1.2万円かよ
企業型あるやつ羨ましい

166 :
>>161
hard to say

167 :
企業型有るけど企業年金掛け金の一部を確定拠出年金に掛けてるだけだから今のところ年間12万円程度
仮に22歳から60歳まで38年勤務したら退職所得控除額は2,060万円
これを超えなければ一時金で貰ったほうが公的年金と所得を考えながら年金で貰うより楽で節税になると思ってるけど合ってる?

168 :
oh yeah

169 :
拠出金が給料天引きでなく、自身の口座から振替の場合は
年明けの確定申告をしなければ、節税効果が得られないんだね。
対応している企業勤めの人がうらやましい。
毎年毎年税務署に行くのは思いのほか手間に感じる。

170 :
年末調整今どき無い会社てあるのか・・・?

171 :
2000万こえてたら年末調整ないよ

172 :
>>165
おいw 年金払い退職給付で
民間より優遇されてる公務員がなに言ってんだよw

173 :
>>169
個人型確定拠出年金掛金払込証明書来ない?
それを年末調整で提出すれば良いだけだと思うけど

174 :
年末調整って保険や個人年金だろ?
もしかして出来る?
それと、給料天引きならその手続きも不要???

175 :
天引きじゃないけど、
会社の年末調整の用紙に証明書貼り付けるだけでOKだった

176 :
給料天引きだと年末調整の書類要らないの?
自分の口座振替で年末調整に掛金証明出してるけど普通に源泉徴収に書かれてたよ

177 :
今年は右下の方に確定拠出年金掛金とかうんたらかんたら書いてあるがな
正直年末調整より確定申告の方がわかりやすいのは皮肉だと思うけど

178 :
>>176
給与天引だと会社が把握しているので何もしなくてOK

179 :
>>174
個人引き落としなら年末調整で申告、給与天引きなら会社が勝手にやってくれる

180 :
>>147
これって3階部分が無い民間は
23000のままなのかな

年金払い退職給付や、企業型DCと違って
全額自腹で積み立ててるんだから
上限は20万くらいまで引き上げろよ。

181 :
>>174
保険料控除申告書の「小規模企業共済等掛金控除」の
「確定拠出年金法に規定する個人型年金加入者掛金」の欄に、拠出金額を書いて提出。>年末調整

182 :
>>178
なるほど、ありがとう
渋る会社に対応させたから天引き導入までもってけなかったんだけど
確定申告不要だからまあ良いかな

183 :
この副業時代に確定申告せんやつ多いのな

184 :
>>180
2階部分の厚生年金諦めて自営になれば小規模企業共済とあわせて月138000円まで行けるよ。

185 :
イデコ改正で上限撤廃してくれないかな
ぶっちゃけ月100万円とかでもいいんだけどな

186 :
そうなった場合、受取時に確実に税金掛かるぞ
だったら特定口座でやった方が得になるし

187 :
>>184
それだけ掛け金かけられるくらいの収入なら自営と法人に分けて法人から安い役員報酬受け取ってかつiDeCo+にすれば健康保険料が年60万位は節約できるからこの方がかなりお得だよ。

188 :
>>160
月に代わっておしおきよ!

189 :
ぶっちゃけ会社が嫌がるの分かった
中には年末調整すらない会社もあるし

190 :
>>185
年間1200万円を30年だとすると36,000万円
税金持っていかれるね

191 :
自営業なら上限引き上げは十分にある
俺20年勤めて開業したから月10万以上掛けたい

192 :
>>190
稼ぎまくってる今よりは税金少なくて済む

193 :
え、マジで退職開業したの?
来年から195万に下がるとはいえ、給与所得控除よく捨てる気になったね。

194 :
>>192
NISAもやってるんでしょ?

195 :
>>194
ニーサもやってるし
経営セーフティ共済なんかあっという間に800万円溜まってしまって困ってる

196 :
セーフティー共済の上限もあげて欲しいね

197 :
>>189
社員が節税すると、年末調整まで税金を多めに徴収しといたプール資金が減るからな

198 :
>>192
アホ

199 :
SBIが勝手に申込み書類に記入しやがるからキャンセルした
アメリカインデックスだとおすすめどこ?

200 :
>>199
松井かマネックス

201 :
>>200
ありがとう口座開設からになるな
マネックスは過去に持ってたから松井にしようかな

202 :
>>183
〜のな、って言い方が最高にキモい
Rばいいのに

203 :
>>196
本来の使い道でも800万ごときではすぐに詰むよな
元手に借り入れ起こすと言ってもなあ

204 :
来年の国会に法案提出らしいけど
改正iDeCo法案の施行日はいつから?
4月だといいが。

205 :
>>202
そんなとこしか突っ込むところないのな

206 :
日本企業って多分数年以内にリストラの嵐が起こると思うんだけどそれでもiDeCoやる?
自分もリストラされるかも

207 :
70歳まで働き、年金支給を70歳まで遅らせた場合
月20万円程

月30万円の生活をするには
((30-20)万×12ヶ月)×0.79685÷4%=3765万

3765万が目標額
2000万などなまぬるい。

208 :
>>206
既に始まってる
希望退職募っているうちに次を考えておいた方がいい
希望退職の割増はかなり魅力

その後リストラが始まる

209 :
200 名無しさん@ピンキー sage 2019/12/26(木) 21:51:17.48 ID:KKJEN/Sq0
>>195
会社リストラされた
新幹線で横浜でおりるつもりが
眠りこけて名古屋越えちゃったやばい

210 :
208 名無しさん@ピンキー sage 2019/12/26(木) 23:22:29.67 ID:KKJEN/Sq0
ごめん
死ぬ場所さがす

211 :
idecoの運用利回りが29.78%とかになってる

212 :
>>206
早期退職募集してくれたら、速攻で手をあげるつもり。1-2年旅三昧を楽しんで、自営か非常勤講師でのんびり暮らす。家内が看護師なので2人でちょっピリづつ稼ぐ。

どんと来いリストラ。

213 :
>>207
月30万必要ってどんな生活してるんだよ
今時の新卒で20万すらまともに貰えない奴がゴロゴロいると言うのに

214 :
>>212
iDeCoは?

215 :
というか大学新卒の総支給平均がやっと21万になったからな

216 :
>>212
年齢的に45歳〜50歳が希望退職枠
40歳〜にして必要な人まで居なくなり失敗した企業もある
仕事しない出来ない高給取りを減らすのが目的だけど、出来る人は他社でも必要とされているし貯蓄もそれなりに有るので路頭に迷うことがない

217 :
>>214
自営登録で2人で6.8万づつ掛けて早めに運用額200-300万に積みまして最低額にして放置かな。
退職金があるのでできるだろ。

218 :
>>172
優遇されると思うだろ?
ところがその年金払退職給付が最近は利息ついてなくて0円利息が続いてるんよ。
要は払った金そのままタンス預金状態。
だったら天引された金、俺に運用させれよと思ってしまう。

219 :
>>212
大学教員?俺も早期退職後起業したよ

220 :
>>219
民間の博物館学芸員。
儲からないから肩見狭いんだわ。

221 :
おれもリストラ大歓迎だわ
むしろ退職金控除フル活用できると前向きに捉えるべき
まぁ40手前くらいに切られるのがいちばんコスパいいからあと10年くらいは保ってほしいけどね

222 :
>>207
75くらいでRばそんなかからんわ。

223 :
月30万て何やるんだ?

224 :
持ち家じゃなくて賃貸なんでしょ、しかもマイカーありで

225 :
まぁ年金月20って、実際の手取りは15万以下だけどな

226 :
40歳は都会ならいいけど地方とか
50歳超えてのリストラは再就職が困難

227 :
再就職しなくて済むようにイデコで備えておくんだろ

228 :
イデコ60まで引き出せへんやん
働く年数少なくなったら年金減るへんやん
イデコの節税もなくなるへんやん

229 :
50代はシルバー枠になりそうだな
40歳迄に結果を出すか、何かしらスキルがないと残るにしても転職するにしても終わるな
終身雇用崩壊してるし

230 :
>>228
イデコの節税はなくならないが
むしろ退職金たくさんもらったほうが節税効果薄れる

231 :
書類間に合わなくて来年2月開始になっちまいそうだけどiDeCoで買うのってNISAと被せちゃってもええんかね?
ニッセイの外国株式にしようかと思ってるんじゃが

232 :
グロ3みたいな安全な(?)レバレッジ物も対象にして欲しい

233 :
来年以降はしばらく景気悪くなるから定期預金に変更しようと思う

234 :
ばななはけつにはいりますか

235 :
>>232
グロ3は2020年にイデコ採用予定
ソースは日興

236 :
採用されても枠がいっぱいのところは追加されないじゃん
つみニーに採用してほしい

237 :
>>231
被せちゃってもいい。
NISA・特定口座と合わせた全体の資産配分が重要。

238 :
>>237
アホ

239 :
イデコはともかくnisaは使えん
nisa廃止してイデコの拠出金upしてくれないかな

240 :
楽天銀行、入金するだけで手数料とられてワロタw これ半分タンス貯金しろって言ってるもんだろ
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1577760736/

241 :
>>239
それな

242 :
世の中から何周も遅れたオッサンの言葉使いは
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ

https://ranking.goo.ne.jp/column/6034/

243 :
nisaも使いよう
その人の投資スキル次第で色々活用できる

244 :
>>243
アホ

245 :
NISA考えるの面倒だからツミニーで脳死slim米国積み立てだわ

246 :
DCとideco20000円で
55000円届かない場合は
マッチングできるのかしら

247 :
>>246
できないよ。既出。

248 :
ようやくSBI開通したと思ったら
オリジナルプランにしてもうた、、、

249 :
このスレにたまに出てくる三菱UFJ国際投信のマキシムだかなんだかって、配当率とかいいの?
iDeCoに組み込むとともに、三菱UFJ国際投信直販のRだかマットコだかに口座開設しようと思うんだが。

250 :
>>249
配当はでないから初心者はやめとけ

251 :
>>249
イーマクシススリムのことなら現在イデコで買える最強ファンドだよ
今年レババランスが来ればそっちのほうが強いけど

252 :
2020の4月から併用させてくれ、
とにかくさっさとしてくれ。

253 :
>>248
オリジナルで3年経つけどけっこういいよ。
JREIT、NYダウ、世界中小を35%50%15%で76万積立てで12万強の含み益。
去年の年初はしょんぼりしてたけど。

254 :
>>248
小型株効果でググれ
まともな小型株ファンドってオリジナルプランのEXEiグローバル中小しかないからむしろチャンスだぞ

255 :
>>248
オリジナルの方がいいぞ

256 :
>>255
何をもって良いと言ってるのか聞かせてもらおうか

257 :
>>250>>251
ありがとう。
銀行系投資信託委託会社の直販興味あるから、三菱UFJ国際投信通して初めての株式投資やってみら。

258 :
ヴィッセル神戸の天皇杯初優勝で今年は楽天の年だね

259 :
>>256
商品のラインナップに決まってるでしょ。

260 :
ろうきんからイデコの勧誘がうるさいが、ろうきんってどうなんでしょう?

261 :
楽天、松井、マネックス、sbiで悩んで申し込みしないまま令和元年終わってしまった
結局この4つならどれでも大差ない感じ?

262 :
楽天はアカン

263 :
買える商品で証券会社を選ぶことしか今の段階では出来ないけど
どこでもいいんじゃねえのもう
SBIみたいな抜け道作るならどこでもそのうちやるだろし

264 :
>>260
労金は手数料かかります。労金にお金を払いたいなら止めないけど、
>>261の中から選ぶ方がベターです。

265 :
未曾有の大暴落こいや

266 :
初詣でで、今年こそ未曾有の大暴落を祈念しといた

267 :
>>261
SBI一択

268 :
>>261
特定口座ならどれでも一長一短でどれでも。
iDeCoならマネックス、SBIかな

269 :
ありがとうございます
マネックスかsbiが良さそうですね
今年こそはiDeCoデビューするかな…

270 :
1円以上から投資できる保険とMRFがある三菱UFJ銀行一択。
つか、iDeCoで保険投資できるのがここだけ

271 :
保険www

272 :
元本割れしない商品選択する人一定数居る

273 :
預金よりはマシだしまだマシ

274 :
一定数どころか過半数居るのが弊社のDC

275 :
元本割れねぇ…
少なくとも受け取りまで20年以上あるやつはそんな心配いらないと思うが
つか割れる心配して定期に変えるくらいならやる意味ほぼなくね
節税効果しょぼすぎるよ

276 :
元本割れを気にする人はそもそも投資信託なんて向いてないと思うんだがな

277 :
>>276
そういうことやね
そもそも手数料で額面的には元本割れするし特別法人税復活の可能性もある
若いのに元本割れ嫌だからって定期にしてる人はちゃんと自分で調べずに「なんかお得らしい」って感じで始めてるんだろうな

278 :
企業型確定拠出年金で簡単な説明会で商品選んで自分の退職金(企業年金)運用してねって丸投げされ訳もわからない所に増やすも減らすも貴方次第と脅され日和った人が保険選択してたw

279 :
元本保証選ぶ人は控除による減税効果のみを期待してるのかな
貯金と考えればそれもありかもね

280 :
丸投げされてる意味を考えないのかね?
要はもう昔みたいに退職金出すとは確約できないから自己責任で増やしてねってことなのに

281 :
企業年金基金なんて年2%でしか運用してないからね

282 :
>>279
それなら特別法人税のリスクや流動性リスクを考えて普通に貯金するほうがはるかにマシな気がする

283 :
同一労働同一賃金制度導入以降、退職金制度、企業年金制度も無くなる可能性あるよね?

284 :
そもそも定期を選べるように設定したのが間違いだと思うわ
退職金作るための制度なのに定期じゃせいぜい1000万かそこらでしょ
将来的に企業からの退職金出なくなったら老後2000万問題()を真に受けてる層あたりが騙された!って大騒ぎしそう

285 :
退職金制度はよなくせ。

286 :
iDeCoのポートフォリオ内で元本割れのないクラスを一定量持つのはアリでしょ
ちゃんとポートフォリオ配分維持してスイッチングする人なら。

株インデックスが20年後に元本割れは日経が体現してるし
海外株が今後それを再現する可能性はゼロではないからね
未来は誰にもわからない。

そのわからないリスクを個々の投資信念でどう減らすかだよ

287 :
>>281
2%が低いか高いかは、その許容リスク次第だよ
極めて低いリスクなら、2%運用は高いとも言える

288 :
ちょっと前までは運用なんて日本国債買うだけだろ
それでは無理になって少し株組み込んだりとか工夫せずに高利うたう詐欺ファンドに丸投げ
騙されて潰れたとこたくさんあったよな

289 :
>>271
将来の備えも兼ねてだよ。
銀行系証券会社にするか、ネット証券にするか悩んだけどな。
投資信託も予定してるけど、信託報酬高いのばっかで悩んでる。

290 :
>>289 >>270
ここまでの情弱は久しぶりにみるわ
せいぜい養分になってくれw iDeCoで保険w

291 :
だからiDeCoも元の401kも本人が最低限の金融教育を受けているとう前提に成り立つわけで
それがちゃんとできてるかって言われたら出来てねえと思うがなあ

292 :
信託報酬が高いのはそら三菱UFJ銀行(笑)で口座開くとか意味分からん事しようとするからだろ
同じMUFG系列なのにslimが無いとか悪意しか感じない

293 :
>>292
草( ´Д`)y━・~~

294 :
約0.2%の信託報酬が高いって感覚が斬新だな。
5年前の商品見たら発狂しそうだ。

295 :
5年前の商品持ち続けてる人って、その報酬を今も払い続けてるってことよね?
証券会社にとってはカモ??

296 :
その信託報酬が誰が誰に払ってるものかって考えれば
証券会社がカモにしてるか、それとも全くもう関係ないかは分かるだろうかと
次々低コストのものが出て乗り換えてくれる度に
証券会社の人らは喜ぶだろうな

297 :
>>295
積立NISAなんて20年持ち続けんだからな
スイッチングできねえし

298 :
iDeCoは無料でスイッチングできるんだから新しいのが出れば次々乗り換えていけばええんちゃうの?

299 :
>>294
毎月分配の通貨型でオレはだいぶカモられた。
今も子どものジュニアNISAは0.65の世界インデックスで運用してる。

300 :
0.65って何?

301 :
0.1でも高い

302 :
ウン千万も積み立てられるわけでもないから別に0.1だろうが0.3でも別にいいけどな

303 :
よくはないよ

304 :
idecoは最後に税金かかるから意味ないよな
それどころか資金拘束される上に
損しても最後は容赦なく税金かかるという詐欺制度
しかももらう頃には税率が倍々になって控除も減ってく恐怖仕様
年金制度よりやばい

305 :
>>304
期間と一時金として受け取る金額、年金として受け取る金額次第で非課税だよね?

306 :
まぁ、現状の退職所得控除がアホみたいな計算式だし
いずれ変更が加えられる可能性は高いな

307 :
>>304
じゃあおまえはやめとけ

308 :
年金制度がやばいからできた制度なんだけどな
でも確かに出口戦略考えてない人とか元本割れ怖いからとりあえず定期って思考停止してる人はリスク大きいからやらないほうがいいと思う

309 :
自営業ならともかく、微々たる積立額。
株以外の商品買う奴は頭おかしい。

310 :
退職金0だけど出口で課税されるってマ?

311 :
>>310
勤続20年超の場合800万+70万×(勤続年数-20年)の金額までは退職所得控除で非課税な

FP3級程度の知識は義務教育にしたほうがいいな
絶対出口で失敗するアホ続出するよ
まぁその方が国としてはおいしいのか

312 :
>>304
iDeCoは年末調整や確定申告で節税出来た金を再投資に回す事が出来るのが最大のメリット。
毎年戻ってくる金をs&p500に投資しとけば、受け取り時に持っていかれる金額以上に増えてるよ。

313 :
どーせ年金もらえるようになるの70代だろうから、60歳からの10年で年金控除使って受給する予定

314 :
税の繰延も資産運用の知識がない人からしたら「どうせ受け取りで課税されるなら意味なくね?」ってなっちゃうよね

315 :
iDeCoなんてたかだか年30万なのに何やってもいいだろ。他に投資できる金ないのかよw

316 :
自営業だと年80万くらいだよ
自分以外を想定できないのかよw

317 :
かよかようるせえかよw

318 :
自分は年14万くらいであまり旨味がないんだよなあ

319 :
>>318
ワシも公務員だから年14万4千円がマックス。
それでも2万9千円戻ってくるのは大きい。
積立NISA、iDeCo、ふるさと納税、使える制度は何でも使わんと。

320 :
>>315
FXも個別株も一般NISAも手を出してるがiDeCoは節税対策の1つと、あくまで余剰金って感じだな

321 :
国内債券とかだと実際どれくらい益でますか?

322 :
>>239
もう遅いと思うが、nisaでreit買って放置はいいぞ

323 :
ツミニーいいじゃん
米国でも先進国でも買って20年経ったら40万が100万くらいにはなってるだろ
老後の自分へのプレゼントだ

324 :
NISAもIDeCoも余裕あるなら両方やればいいのよ

325 :
>>323
よう神様

326 :
普通のリーマンで、株FXで通算500万以上負けてる奴って俺くらいだよね…?
センスないのかな、もう止めようかな

327 :
女はアルコール依存が多いが、男はギャンブル依存が多い

328 :
FXには手だししねーわ
競馬でもしてたほうがマシ

329 :
FXはAIアルゴ、機関との勝負だからな
株もそうなってきているが。。

330 :
AIアルゴ、機関どうしで勝負している隙に
個人投資家が漁夫の利を得る手段はないだろうか?

331 :
>>326
FXの代わりにグロ3していれば今頃は

332 :
株歴丸2年で昨年夏くらいまでは-500万の含み損抱えてたけどいま+400万まで回復したわ
業績いいのに割安放置されてるのはやっぱちゃんと報われるんだなって
その点FXは売買の基準がわからんから全く面白くなかった

333 :
>>330
機関の勝負に参加しないのが個人が勝つ唯一の方法だよ
ずっと貼り付けるならともかくとして

334 :
>>332
スレチやん

335 :
-500万の含み損が勝っているようにしか読めない自分は発達障害。

336 :
AIとかアルゴって10年も20年も先のことまで考えてないでしょ
勝つためには長期投資でしょ
株なら配当が入ってくるわけだし

337 :
その3行全部バラバラなこと言ってね?

338 :
>>334
>>326とばしてなぜ俺に

339 :
>>330
アルゴの裏をかいて利益を得た個人投資家は、機関の組織的な圧力によって潰される。
過去何度も起きている。機関を鴨にすると逮捕されるんよ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65482431.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


340 :
Rock54つく奴って何やろ

341 :
皆さんの投資の主な情報源はどこですか?
私はテスタさんtweetとここだけですが、だめですかね

342 :
>>329
それは短期での話や
スキャルやデイでの勝ち方と長期では全然別物だからな

343 :
ぼちぼち株にシフトしはじめたほうがいいかな?軍靴の臭いが

344 :
皆さんの投資の主な情報源はどこですか?
私はテスタさんtweetとここだけですが、だめですかね

345 :
俺の後輩には地銀で開いたやつがいるよ
まともなインデックスがたわらしかないラインナップ
もちろんアクティブのよくわからんやつ選んでた
若くても調べる癖が無いとこんなもんなんだな

346 :
ゼロサムゲームのFXで勝つには短期しかない

347 :
リスクリターンの値ってのは毎年変わる
今シミュレーションしても意味ないってことがわかってない奴が多すぎ

348 :
ゆえに均等配分

349 :
しょーもな
FXはレバかけすぎて勝手に死ぬだけやん

350 :
均等配分って言うけど均等にされた中身がインデックスなら
そのインデックスも時価総額によって変動するから結局無意味になるぞ

351 :
個別銘柄レベルでの均等配分やろうとすると非効率さが勝つからそこは時価総額比でいい
資産クラス単位での分散の話だぞ

352 :
>>235
採用されたとして枠が余ってる会社しか追加されないんだよね

353 :
NISAとiDeCoやろうと思ってたんだけどやっぱり60まで引き出せないのつらいかもしれないのでNISAだけにしようとしているんだが
ここの人はiDeCo以外なんかしてるの?

354 :
>>350
完全に放置される時価総額比より、セクター間だけでもリバランスされる均等のほうがマシではある

355 :
>>353
積ニーとiDeCo両方やってる
両方やっても5万ちょいだよ
それぐらい余裕なければやらない方がいい
そしてどうしてもどっちかと言うならiDeCoやった方がいいと思うけどね

356 :
>>353
趣味も兼ねてるけど株
あと節税という意味では不動産投資
こっちは多少勉強しないとあれだけどね

357 :
60歳まで引き出せないのがキツいような人にこそ必要な仕組みだからideco優先しとけ

358 :
それでイデコ始めて金が足りなくなって結局のところ消費者金融から金借りる羽目になるんだけどね

359 :
どうせ将来に向けて何かしら積み立てないと行けないんだからiDeCoしとけ
現在の分は税金が少なくなるんだからそれで何とかしとけ

360 :
60まで引き出せないの以外に会社に書類書いてもらうってのがかなり精神的ハードル高いのよね
あとみんなNISAじゃなくてつみにーの話してる人ばっかね

361 :
60まで引き出せない
途中でやめられない
毎年手数料が引かれる
最悪特別法人税1.173%が毎年資産から引かれる
受け取り時にも手数料がかかる
受け取り時の税金の制度がかわる可能性がある

給料低い若い人は節税もメリットも少ないしリスクも高いので加入するのは危険w

362 :
>>353
引き出せないのはメリットと捉えることもできる、自己破産しようが離婚の慰謝料だろうか守り通せる

特別法人税復活や出口での大増税が施行されかけたら選挙で意思表示すればいい

363 :
すでにイデコやってるけどその後始めた株が儲かりすぎて掛金も余力に回せばよかったとやや後悔してる
まぁなんちゃらショックきたらまた意見変わるかもしれんがw
要は自分に合った方法で老後資産増やせばいいわけでその点イデコは無難

364 :
俺もそう思う。
破産しても損害賠償されてもイデコ分は保留される。
それってえん罪でだっておおいにありうる。それがニンゲン社会で複雑な現代社会。
70まで運用継続すべきだとは思う。本道は。
その方が税金的にも有利だろうし。
計算ばかりでなく、分布するリスク計算分布域ってのもある。
3か4割は動かせないで別になってるそれ自体がメリット、ってことだよ。
まして離婚となると、かなり影響はするよ。

365 :
両極端側こそイデコは合うと思う。

A、相場得意のカネ持ち

B、かすかすでカネ貯める貧乏人

どっちも、って言うか、両極端に合う、と思う。
弱者こそ防御が必要、ってのもある。
自営なんてのはえん罪も保証人サギもどっちも来やすいよ。
ある意味、やはり弱者なんだ。
ここからは、自営っぽいシステムのサラリーマンも増えるだろうから、
そーいうのもあるだろう。

366 :
確定していもない将来の税金とか心配するの無駄じゃね
なんか昔、どうせ将来年金貰えないって勝手に判断して年金払ってなくて今後悔している馬鹿を思い起こさせる

367 :
年金は実際貰えそうにないけど後悔してるのか?
ただのバカじゃん

368 :
そもそも貰えないから払わないって時点で底辺臭が

369 :
年金貰えないということはない
年金払わない人で後悔する人は居るだろうな
そもそも年金とは何か知らない人が多すぎて騒ぎ過ぎ

370 :
厚生年金は払い損だけどな

371 :
年金よりナマポの方がもらえる金額多いしな

372 :
厚生年金が払い損になる理由は?
生活保護になるのも大変だよね?

373 :
生活保護が10年後、20年後も今と同じように貰えるとも思えないがな

374 :
厚生年金の会社負担分は無かったことにされてるんだが

375 :
>>374
詳しく

376 :
>>374
さすが
気づいてる人いるのねw

377 :
年金定期便見るとわかるんだが
これまで支払った額に個人負担分しか書かれていない

会社負担分は国民年金の支払いの財源などに使われて
加入者は払い損になることが確定している

378 :
https://i.imgur.com/6Lmu3UW.jpg
https://i.imgur.com/Bk9cKcj.jpg
https://i.imgur.com/4EsbWsC.jpg

379 :
そこは分かった上で会社負担分なんて最初から無かったと考えて無理矢理納得するんだぞ
どうせ愚痴ったところでどうにもならんし

380 :
ちょっとスレチかもしれないんだけどiDeCoとつみニー併用してる人って、iDeCoは老後資金として使う、つみニーのお金は20年後に何用の資産として使うの?

381 :
>>377
え、そうなの?マジで?

382 :
つみにーも老後資金だが
2037年ぐらいに仕事辞めて
年金+20年間40万と利益を受け取る

383 :
厚生年金保険料の会社負担は遠回しな法人税なんだよ
取れるところから取ろうって本質は変わらなくても「保険料」という名前を付けることでなんとなく反発が減る先人の知恵なんだ

384 :
こども保険もそうだけど払うだけ払って受け取れないなら保険じゃないよね

385 :
ワープアの定年退職者が60代になって
国民年金、国民健康保険、介護保険。自分で払うようになって
金額のデカさにやりくりできなくて未払いになる人が大量にいる。
ワープアといえども雇われてる時は、給料天引きで年金やら自動的に徴収されてるから払えてたんだよね

386 :
まぁ若い世代ほど払い損
今年金受給してる年寄りは払い損になってないよ
勝ち組

387 :
>>385
国保はシャレならん
すぐ上限行くからなぁ

388 :
現状の年金制度では
1960年産まれ以前の人はプラス
2005年産まれは約3500万円マイナススタート

389 :
会社員に厚生年金を払わないっていう選択肢はない

390 :
強制徴収なら税にしてほしいわ
違う名目で搾り取って庶民は税金払ってないとか言いやがる

391 :
今月の日経トレンディも老後資金特集か
最近、多くね資産運用特集

392 :
>>389
フルタイムのアルバイトもな

393 :
>>391
日本のGDPの3割以上が投資収益だしな
これがなかったら赤字国

394 :
>>391
あたりまえだろ
パンピーは老後2000円問題に震えてるんぞ

395 :
2000万問題なんて貧乏人は60以降も働きゃいいだけ
金がある奴は50才だろうが60才だろうが引退できる

396 :
病気なったら働けないんだよ
身体も体力もチンコも弱るんだよ60過ぎると

397 :
愛する子供がいれば、老後の安心感は全然違うだろうな
子供には迷惑かけたくないが。。

398 :
昔のこのスレは各証券会社ごとに各投資対象の最低信託報酬率がリスト化されていたと思ったが、今は無くなったの?
それともどっかのサイトでまとめがある?

399 :
隠れコストや乖離があるから信託報酬だけ並べるのが無意味に

400 :
隠れコストや乖離は、適当にどこかのblogを見れば済んじゃうからなあ
各証券会社と言っても、SBIと楽天、次いでマネックス等でもう限られちゃってるし。

401 :
2000万円に踊らされてる人多いね
そもそも年金は全ての生活保証する制度ではないし、老後に向けて何もしてない人が金額だけ聞いて冷静に判断出来ずに騒いでるだけじゃん
年金で生きていくなら年金だけで生きていけば良いだけの話だし

402 :
>>398
証券会社ごとの信託報酬がテンプレ化されてたのは401kスレだな、荒らしにやられて落ちてしまった
ここはイデコスレで401kスレとは別に作られたスレ

403 :
選択型DCはじめるか悩む。標準報酬月額下がって将来の年金が少し減るらしいけどまあ誤差の範囲と考えることにした。

404 :
厚生年金は減らされるしね
下がってもよいのかもしれない

405 :
金杯か、堅そうだな。中山は3の複勝で金増やせるぜ!

406 :
暴落30年こなかった時あるんだな。
>>388
若いやつほど損するしかわいそうに。
若いやつは英語できるから海外に逃亡する時代になるよな。

407 :
>>380
保険の代わり。例えばペット保険入るくらいなら貯金の方がマシで貯金するくらいなら積立てNISAの方がマシで、という感覚。

408 :
^_^

409 :
これ年金と退職金がそこそこあると税金の先送りだけで意味無いよね?

410 :
そこそこあれば所得税も高いから意味あるだろ

411 :
コスパって視点で見ると低下するのは確か
でも年収2000万だと半分近く税金持ってかれるから意味ないとはならんだろ
そもそも先送りできる時点で意味(旨み)あるし

412 :
控除分を先行投資に充てられるのは旨味じゃないの

413 :
iDeCoの残高が過去最高になったわ。
夫婦で870万。
この調子でいけば2022年の前半には1000万円を越えそう。

414 :
>>413
掛金額とか積立年数書いてくれないと何の参考にもならないんだが

415 :
>>413
損益率はどれくらい?

416 :
>>377
年金定期便には、これまで支払った個人負担分しか記載されないけど、
受け取り金額には、会社負担分も加味された金額が記載されてるんちゃうの?

417 :
>>414
参考にしてもらいたいわけじゃないんだよな。
今現在の残高がそのくらいって話だよ。

418 :
払うだけ払って受け取れないって掛け捨ての保険だよな。死んだ時だけ役に立つ保険

419 :
会社負担分は赤字の国民年金の穴埋めに使われ
ほとんど戻ってきません。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65830?page=2

420 :
>>417
なら自分の日記に書けばいいじゃんないかな

421 :
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金で現金2,500円限定タイアップ
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b

口座申込み期限は、2020年3月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円

422 :
夫婦で1000万以下って少ないな
ゴミ投信でも買ったのか?
一人ですでに800万超えてるわ

423 :
>>419
会社負担分が全部お前のものって誰が決めた?

424 :
一人で800万て少ないな。毎年500万貯金してる俺からすれば。

425 :
>>424
Idecoの限度額が年500万ならいいのにな

426 :
>>424
投資しなよw

427 :
>>426
太陽光で利回り20%で金が溢れちゃってるのよ。他のリスク投資する意味があまりない。

428 :
変なの湧いてきたな

429 :
>>422
2号でそれならすごいな。

430 :
>>427
ここに何しにきてるんですかね・・・

431 :
>>423
個人と会社で半分づ負担してるんだが何言ってんのお前

432 :
おまえらは知らないだろうけど全額負担してくれる会社もあるで

433 :
厚生年金を会社が全額負担したら厚生年金保険法第八十二条に停職しないのかな

434 :
個人と会社で半々負担(負担した金が本人のために使われるとは一切言っていない)
形を変えた税金だよ元々

435 :
>>433
厚生年金負担分を手当として支給とかいくらでもやりようがあるよ

436 :
>>435
それって同じことじゃないの?
その分が本当に年収上がるわけじゃないでしょ。

437 :
そんなこと言い始めたら手当と呼ばれるものは全部同じだよ

438 :
バフェット太郎です。
投資家は銘柄選択の指標として様々な投資指標を参考にするわけですが、とりわけ「長期投資」を前提とした場合、配当を重視した方が良さそうです。
世界最古で英最大級のヘッジファンド、マン・グループのレポートによれば、パフォーマンスに対する貢献度は保有期間が長くなればなるほど配当の重要性が増すとのこと。
たとえば、保有期間を1年とした場合、パフォーマンスに対する貢献度はバリュエーションが51.1%、配当成長率37.5%、配当利回り11.4%だったのに対し、
保有期間を20年とした場合では、バリュエーションが6.9%と大幅に低下した一方、配当成長率は64.5%、配当利回り28.6%と配当の重要性が増していることがわかります。
(※バリュエーションとは、PERやPBRといった指標を指します。)
そのため、投資指標として「バリュエーションと配当のどちらを重視するべきか」という議論は、その想定する保有期間によるところが大きいです。
さて、長期投資を前提とした投資家は配当を重視した方が良いということがわかりました。
しかし、配当株であれば何でもよいというわけではありません。
たとえば、業績が景気に大きく左右されやすいようなセクターは、リセッション(景気後退)局面で業績悪化にともない減配しかねません。
従って、単純に配当利回りが高い銘柄よりも、配当が毎年増え続けるような増配株の方が良いです。
かくいうバフェット太郎も、保有する銘柄はどれも連続増配株ばかりで、毎年安定して配当が増え続けています。
たとえば、バフェット太郎の保有銘柄プロクター&ギャンブル(PG)は62年、コカ・コーラ(KO)とジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)はそれぞれ56年、
ウォルマート(WMT)は44年、マクドナルド(MCD)は42年、エクソン・モービル(XOM)は36年連続で増配を実施しています。
これらの銘柄はいずれも「ワイドモート」を有していて、安定した配当が期待できるのです。
ちなみに「ワイドモート」とはお城の周りを囲う堀のことで、敵の侵入を未然に防ぐ城池を意味します。
「ワイドモート」を有する企業というのは、たとえば参入障壁の高いビジネスモデルや圧倒的な市場シェア、低コストで商品やサービスを提供できる構造的競争優位性、
消費者に馴染みのあるブランド、ライバルが簡単に打ち負かすことのできない潜在的価値などを持っている企業です。
そのため、バフェット太郎10種は永続的に安定したキャッシュフローと配当、そして増配が期待できるため、長期投資を前提とした場合、理に適った投資対象と言えるのです。
もちろん、長期投資に適した増配株はバフェット太郎10種の限りではありません。
米国株には20年以上連続で増配を実施している銘柄が100以上あるため、自分の好きな銘柄に投資してオリジナルのポートフォリオをデザインするのも個別株投資の醍醐味です。
ちなみに、『バカでも稼げる米国高配当株投資』で長期投資に適した増配株が紹介されているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

439 :
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

440 :
あぼーん連投

441 :
あぼーんでも、たぶんアンダーパフォーム太郎ということがわかるからウザイw

442 :
再びあぼーん

443 :
>>441
奴が本当にアンダーパフォームしてるのは投資成績よりも
品格、徳、信用など人間として大切な全てを指す 所詮人間社会から逃げた負け犬でただの無職
人間は働かなあきまへん ブラブラしてると体も具合悪くなるし ロクな事考えない様になるものや

444 :
>>437
全員同じようにしなければいけないの?俺だけでもいいの?

445 :
すげー面白い統計があるぞ
現在、idecoを行っている人の9割が利益出ているだとさ・・・
まあ今が最強の投資環境が継続しているのでこれは驚かないけど
加入者が激増するのも理解できるな

446 :
60で暴落してないといいな

447 :
30代手取り16万です
会社の上司からideco勧められたけど
ググると途中でやめることができないのと転職の際手続きがとても面倒くさいみたいだね
そんなにidecoっていいもんなのかな?

448 :
>>447
自分にとってはいいものだよ
あなたにとっていいものかどうかは分からないけどね

449 :
>>443
まぁ飯くえてるならいいんじゃないの

450 :
>>447
イデコの前に転職してそのあと始めたほうがいい

451 :
>>447
その手取りなら、節税メリット少ないし、60歳まで引き出せないデメリットがデカすぎるからやらない方が良い。

452 :
>>448-451
レスありがとうございます
今手取りが少ないので
今の倍以上にならない限りやらないようにしようと思います

453 :
>>452
始める時期が遅くなればなるほどいいものじゃなくなるから気をつけてね

454 :
>>453
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

455 :
上司がideco勧めてくるのがわからんなぁ。
年金とは言え、投資案件はあまりねえ。
やるなら手数料無料のネット証券にしときな。
それと加入時と毎月年金機構に取られる手数料も
馬鹿にならんから、自分は毎月の買い付けじゃなく
年4回の買い付けに変更した。

456 :
手取り16万でも老後の備えをしなくていいことにはならんだろ。
積み立てるだけで確実に15%は節税になるんだから5000円からでもいいからやらない手はない。保険とかすすめられるよりよっぽどまともな上司だぞ

457 :
掛けた年数で退職金控除増えるんだから5000円でも早くやった方がいいな

458 :
手取り16って節税のためにそうしてるならともかく普通に働いててそれなら転職しないとダメだろ

459 :
数字だけで図れないことだってあるもんだ
お前らが馬鹿にしてるやりがいってのも意外と大事だぞ
俺も手取り16万の時代に戻りたいわ
少なくとも今よりかは生きてた

460 :
30代手取り16って将来設計どうなんよ。生涯独身ならギリだがそれ以外ならiDeCoどころじゃない

461 :
茄子100✕2とかってオチ

462 :
40歳大阪市内在住で独身実家暮らしの私も
手取り16万円ほど
転職が続いて上がらなかったので
いろいろ事情があって貯金は2000万円はある
物欲もあまりなくローコスト生活を続けて
逃げ切れないかとは考えている

463 :
独身40代年収300万円代で老後生きていける?

464 :
実家だったら逃げ切れるんじゃない?
住宅コスト次第かと

465 :
人生から逃げ切ってもなぁ

466 :
>>463
田舎なら余裕だけど収入の半分は老後への投資だぞ

467 :
>>455みたいなアホって未だにいるんだなー
年金機構なんか関係ないのに

468 :
今の生活スタイルが解らない上で書くけど、実家を引き継ぐとしても税金、保険、光熱費等支払いも増えるし修繕も必要になってくる
今の支出で上記含めて食っていけても年金以外の収入が無くなると厳しくない?

469 :
>>466
大阪は田舎の部類?

470 :
こりゃ株価下がりそう
今までは高値掴みになったな...
考えればバカみたいに積み立て続けることもなかったのに

471 :
まだ上がるでしょ

472 :
イラン情勢が不透明すぎて当分は上がる時でもそんな上がらないだろうなぁ

473 :
今から積立てるにはもってこいの状況やで

474 :
年末までに貯金にスイッチングしたけど、まだ投信に戻すタイミングじゃなさそう

475 :
第三次世界大戦が各国でトレンド入りしてるし今ではないわな

476 :
これから30年積み立てるなら、今高値掴みかどうかは誤差みたいなもの?
もちろん世界的には右肩上がりになるという前提条件があるけど

477 :
歴史を見るなら大戦で株価が一時的以外に下がったりしたことはないけどな

478 :
>>434
東京電力は原発事故まで社会保険の負担割合が企業7:個人3だったの思い出した

479 :
楽天の商品数少ないな。ポイントサイトからなんとなく申し込んだけど。まだ届いてないし他にしようかな。

480 :
マジレスすると下がりそうって言ってるやつが多いうちはまだ上がる
暴落するのは総楽観になったときだよ

481 :
総モヒカンと聞いて

482 :
>>481
ヒャッハー

483 :
>>479
このスレでも楽天はやめとけって言われてる

484 :
>>331
グロ3て
グローバル3倍3分法ファンドですか?

485 :
楽天やめとけってのはこういうことか?
非整数倍の株式併合が起こると問答無用で特定から一般に払い出されるってやつ

ttps://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/faq_detail.html?id=2014014

486 :
単に取り扱い商品がクソだからだろ

487 :
楽天ポイント投資めちゃおいしいのう
禿星人だから使っていないけど、楽天ユーザーなら買だよこれは。

488 :
iDeCo関係ねえし楽天ステマうざすぎ

489 :
あら楽天ポイントイデコ対象外?
調べてみたらそうだった!意味ねーwww
だからSBIとの両刀持ちがいるのか・・・納得

490 :
>>489
むしろ下方乖離のデメリットしかないからな

491 :
バフェット太郎です。
長期的な資産形成を前提とした個人投資家にとって、最も賢明な投資法は「一握りの優良株に分散投資して、忍耐強く保有し続けること」です。
しかし、人生がそうであるように、ポートフォリオも”正しいこと”あるいは”賢明なこと”ばかりしていると息がつまります。
せっかく投資の勉強をしているなら、時代の波に乗るような、あるいは将来有望のイケてる銘柄にポートフォリオの10〜20%くらい振り分けて、楽しく運用したって別に構わないと思います。
オクタはクラウドID管理サービスのパイオニアです。
たとえば、現代のビジネスマンはパソコンやスマホをから「Office」や「Slack」など、様々なアプリを利用して業務効率を上げているわけですが、その際、アプリごとにIDとパスワードが必要になります。
しかし、アプリごとにIDとパスワードが違うと覚えきることができず、必然的に簡単で脆弱なパスワードになってしまいます。すると、企業はデータ流出などのリスクが高まるのです。
そこで、オクタはアプリごとにわざわざIDとパスワードを入力せずに済むように、オクタのポータルサイト画面にログインするだけで、
IDとパスワード不要で自由にアプリを利用できるシングルサインオン(一括管理)を実現させました。
また、オクタのサービスは全世界のあらゆる企業が利用できるため、クラウドサービスの利用が増えるにつれてオクタのサービス需要も高まります。

キャッシュフローの推移を眺めると、本業の儲けを表す営業キャッシュフローがすでに黒字に転換していることがわかります。

オクタの四半期決算を振り返ると、11四半期連続で業績が予想を上回っていることから株価も順調に拡大が続いており、わずか二年でおよそ5倍も値上がりしています。
また、予想PSR(株価売上高倍率)が27倍とやや割高感があるものの、グロース株の場合、あまり気にする必要はなく、良い決算を出し続ける限り忍耐強く保有し続けることが賢明です。
将来有望のグロース株に投資してみたいとか、あるいは勉強してみたいと考えている人は是非参考にしてみてください。

492 :
まあジジイだったら楽天DCとかいう超手堅い選択肢あるから有りだろうけど若い俺らはなw

493 :
会社に書類書いてもらうの無くなればやるのに
あと転職すると面倒くさいとか終身雇用なんて終わってんのになんでよ

494 :
会社に書いてもらうのがそんなに億劫なんか

495 :
4つ上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

496 :
みんな会社が嫌いなんよ

497 :
楽天アンチキモすぎ

498 :
結局付加年金400円には入った方がお得なんかな
iDeCoは1000円切り捨てだから、入らずに1000円分にiDeCoで運用した方がいいのかな

499 :
付加年金は入ったほうがいいぞ

500 :
idecoで楽天推す理由なに?

501 :
単純に楽天関係者のステマか
一般人だけど他人にも損させたいとかそんな感じ

502 :
ばヵ
リスクゼロで儲かるのは業者と天下りだよw あとは承認欲求強いチンカスだけ

503 :
楽天擁護キモすぎ

504 :
付加年金転職の合間の無職の期間2ヶ月だけ入ったわ

505 :
>>498
付加年金できるのうらやま
厚生年金にも付加年金欲しいわ

506 :
大学生の子供の国民年金は付加年金付けてるよ。

507 :
大学の時の国民年金、
学生特例?かなんか使ったまま払わずに放置プレイしてるわ。。

508 :
iDeCoに限って楽天のメリットないよな
もう移すのめんどくせえー
いっそ転職すればSBIに移る気力も沸くだろうか
emaxis扱ってくれれば即スイッチングするのによ

509 :
>>506
ナイスな親やな

510 :
>>494
知られるのが嫌
他人がエンターテイメントの奴っているでしょ

511 :
銀行と証券とかが楽天だったらイデコだけ別にしようって気力もないよ、条件かわるたびに移管するわけにもいかんし

512 :
気力ってw申し込む手間はどこも同じですがな
銀行連携でワンクリックで開設みたいなものはイデコにはないよ

513 :
>>507
60以上も働いて40年になれば満額もらえる。

514 :
>>508
禿同
USA信者なんで楽天全米でやってるわ
SlimのS&P500が選べる他社が羨ましい

515 :
>>514
残りの運用期間10年以上あるなら移管したほうがいいぞ
移管手数料より下方乖離の毀損のほうが大きくなる

516 :
iDeCoなんて拠出してるの忘れるくらいがいいんだから口座独立させた方がいいんだろうな
今投資全部楽天にしてるから、何かのついでにiDeCoも見ちゃうしw

517 :
国民年金だけど付加年金知らんかったわ
来週申し込んでこよう

518 :
月12000円のために移管するの面倒くせえ
年一括たわら先進国株放置でいいわ
実質コスト最安だし

519 :
>>517
付加年金知らなかったとか情弱かよw
気づけて良かったな

520 :
市役所いくの面倒だから付加年金ずっとやってないわ

521 :
>>513
まだ俺自身が30やから、
定年も65とか68とか、最悪70になってそうやな……
せやね、40年払えば満額や!
ありがとう

522 :
オリジナルからセレクトへの変更申請の送付依頼出した。
五輪前に変えたかったからはよせんとな

523 :
>>514
slimならNISAで選べるがな

524 :
>>523
NISAは個別株用に残してる

525 :
付加年金は必須。
バブル崩壊直後から女房と2倍掛けでやってる。

できたら、500倍くらいレバ掛け出来るといいんだが。

526 :
申し込みに行った時、こんなのやらない方がいいですよ、
とハイミスのお局さま役人がかなりきつい誘導説得した。

それで、これは間違い無く有利と確信した。
なんとしても損でもいいからやる、と答えたよ。
まあ、年金なんて基本バクチだからね。

527 :
付加年金とiDeCoは共食いするだろ?

528 :
最大毎月68000円だから
付加年金400円を引いた67600円を回せる
iDeCo67600円+付加年金400=68000円

これをベースにもっとやりたいならNISAで高配当ETFだな

529 :
>付加年金400円を引いた67600円を回せる

1000円単位切り捨て

67000円ですよ

530 :
>>516
SBIでまとめてる俺は何かのついでにNISA見ることはあるけど
イデコは完全に別口座になっててログインしないと見れない
楽天は簡単に何かのついで見れるんですか?

531 :
>>530
516じゃないけど、楽天だと国内株式や投信と並んで、メニューにiDeCoのタブがあるからすぐアクセスできるよ

532 :
>>513
ほんとか???
2号加入者はカウントは20歳から60歳になる前までじゃない?
1号と3号は任意加入できるけどね。

533 :
>>531
うらやま
SBIもそうしてほしいわ

534 :
>>532
できるよ。学生のとき払わなくても60以上で働いて厚生年金保険料払えば自動的に基礎年金保険料も払ったことになる。もちろん上限は40年分までだけど。
今の若い人は満額が45年間の保険料払込期間に伸びるんでは?そうなったら65以上まで働かなきゃ補填されないだろうね。

535 :
バフェット太郎です。

2019年12月末の資産総額は約7660万円と、前月の7500万円から160万円(+2.1%)増加しました。
これは新規で50万円入金したことに加え、配当金及び値上がり益が寄与したためです。

12月はコカ・コーラ(KO)、マクドナルド(MCD)、IBM(IBM)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、エクソン・モービル(XOM)
の5社から計2692.80ドル(約29万2000円)、税引き後1931.29ドル(約21万円)の配当金を受け取りました。

12月はIT関連サービス大手IBMの株式を5400ドル(約60万円)分買い増しました。

バフェット太郎のポートフォリオは、プロクター&ギャンブルが12.4%と最大銘柄で、次いでウォルマートが10.1%、アルトリア・グループが9.9%と続いています。
反対に、エクソン・モービルが9.1%と最小銘柄になっています。バフェット太郎の投資ルールは毎月最後の金曜日に組み入れ比率最小銘柄を5000ドル分買い増すというものなので、1月はエクソン・モービルを買い増すことになりそうです。

12月の騰落率はS&P500種指数が+2.9%だったのに対して、バフェット太郎10種のそれは+2.1%と、0.7%ポイントアンダーパフォームしました。
ジョンソン・エンド・ジョンソンとコカ・コーラが大きく上昇し、バフェット太郎10種の牽引役となったものの、ウォルマートとIBMが値下がりしたことが重しになりました。

配当再投資込みの累積収益額は約15万9000ドル(約1720万円)と、過去最高を更新しました。
さて、資本主義社会でお金持ちになる方法を一文で表すと、「勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用する」というものになります。これは、どれか一つが欠けても達成することはできません。
たとえば、どれだけお金をたくさん稼いでも、稼いだお金をすべて散財するような浪費家であれば、いつまで経ってもお金持ちになれず、お金のためにお金を稼ぎ続けなければなりません。
また、どれだけ倹約に努め、質素な生活を心掛けても、収入が少なければ十分な額のお金を投資に回すことができないのでお金持ちになることはできません。
さらに、いくらお金を投資に回しても、間違った投資をすることでお金を失うなんてことになりかねません。
そのため、「勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用する」という三つのことを同時に進める必要があります。
とりわけ「人生100年時代」と言われる中、資産運用が果たす役割は日に日に大きくなっていて、「どう運用すべきか」というのは重要なテーマです。
しかし、多くの人々は株式投資をギャンブルだと考え、「うまくいくのは”今だけ”」とやらない言い訳をし、社会や政治に対して不平不満ばかり口にするのです。
そこで、バフェット太郎は簡単にマネができる投資法を明文化し、運用状況をすべて公開することで、誰でも堅実な資産運用ができ、資本主義の恩恵を享受できることを証明しようと考えました。
そしてこれこそが「バフェット太郎10種」の目的でもあります。
「バフェット太郎10種」はこれまでのところ順調にいっていると思います。
保有する銘柄はどれも安定したキャッシュフローと配当が期待できる銘柄ばかりなので、愚直に配当を再投資し続けることで資産の最大化を目指します!

536 :
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
(以下略)

537 :
大学生の子供の年金は付加年金も含めて親が支払ったらその額全額所得控除されるんだよな

538 :
学生の時に付加年金しっておきたかった
就職したいまではもう間に合わない

539 :
情弱ざまぁ

540 :
SBIのページは楽天市場並みに見づらいからな
楽天証券を見習え

541 :
大学のぶんは猶予してもらって、60歳からの任意加入で払うのがいい。なにせ払ったものがすぐに65歳から帰ってくるんだから

542 :
学生の分は親が納めるでしょ

543 :
納めてくれなかったぞ

544 :
>>534
どこをどう探しても60歳以降に厚生年金に加入しだ分だけ基礎年金の加入期間が増えるなんてのは見つけられない。

545 :
https://financial-field.com/pension/2018/12/13/entry-30862

546 :
>>531
ニーサで購入する際、楽ラップとイデコもついでに見てる

547 :
大学のときの国民年金80万弱を猶予してもらって、60歳から任意加入で払ったら、65歳で満額もらえるんやで。こんなすぐに帰るのに気づいてない人多い

548 :
>>547
猶予期間40年って事になるけどそんな昔の分払えるの?

549 :
というか、みなさん60歳で退職して1号になる前提で話ししてんの?
私はとてもじゃないけど暮らしていけないから68くらいまで働かないといけないと思ってます。

550 :
>>545
2号は老齢厚生年金は増えるけど、老齢基礎年金は増えないって読める。

551 :
>>545にリンク貼ってやったから読めよ
2号も自動補填て書いてあるだろ
まったく

552 :
>>548
猶予は10年まで、それどころか2年過ぎたら利息払わされる。だから60歳から不足分を任意加入で払う

553 :
>>551
見落としてました。
すんません。
でも、ねんきんネットで試算すると60歳で退職の場合と65まで厚生年金に入った場合と基礎年金額が同じだよ。
経過加算はいつなくなるかわからないから計算に入れないのかな?

554 :
>>553
厚生年金も基礎年金も65歳に見直し入るからな

555 :
>>541
それって事前になんか申請して猶予してもらった場合ってこと?
何もせずに払わなかったら無理よね?

556 :
>>549
そのためにイデコで蓄えとくんだろ
なんなら50前にリタイアしたいわ
いま30手前で資産2000万だからあと20年で5倍にしなくちゃ…

557 :
>>556
グロ3買うだけで余裕やんけー

558 :
学生納付特例追納する原資があるなら投資に回したほういいと思うの
40年後とか年金制度もう崩壊してるっしょ

559 :
そもそも学生とか、ideco関係ないし。住民税も所得税控除の恩恵とか

560 :
>>556
59でリタイヤするなら2億は必要

561 :
50で

562 :
>>558
世界一の年金投資額を誇るGPIF爆益だぞ
https://www.gpif.go.jp/resources/images/home/operation_2019_q2_035988.png

https://www.gpif.go.jp/

563 :
>>562
まぁ年金支給の財源が足りなくて、大半は消費税収入で穴埋めしてるわけだが。
GPIFの運用ってのは、年金を隠れ蓑とした莫大な資金プールによる市場操作だよ

為替操作とかに都合がよい

564 :
ヒロさんっているチューバ税理士が云うに、もしかしたら法人なんたら税っていうのが
もし復活したら非課税のメリットが打ち消される可能性があり、やる気がしないと申し
ていた。
 それと各所に設けられた手数料の徴収がアヤだと思う。60歳まで解約できない
のを理由に(一時凍結は可)、手数料を徐々に上げる企みなのでは?

 60〜支給というのも65に上がる可能性あるらしいし、それだと年金支給まで
の繋ぎの役目を果たしてくれなくなる可能性がある。

 あと運用実績を見せて利益出てるよと見せてくれるチューバも居るが、それは
日本の株式市場が上がり調子の5年前位から初めているからでしょ。自分で銘柄
選んで買ったところで結局は日経平均に連動しているようなものだし。今の上値
から買ったところでオリンピック後は落ちるだけでしょ。

 と思っているから、貯金した方がリスクないかなと思っている。

565 :
先物も為替も爆上がり
22時トランプ会見前後に更に上がると言われてるけど、理論的に説明できる人いる?

566 :
>>562
いやそれをはるかに上回るスピードで少子高齢化進んでるのが問題なんだが

567 :
>>331
グロ3て
グローバル3倍3分法ファンドですか?

568 :
>>566
あと20年もしたら団塊世代が死に絶えるから心配いらんよ

569 :
日本は面積に比べて人口多すぎなんだよなぁ
8000万人くらいがいいよ

570 :
質問です
今般、楽天証券を開設したのですがNYダウの分足や出来高が表示されません…
これは使いものにならないとみてSBIに乗り換えるべきなのでしょうか?

571 :
やらかしBAがダウの足引っ張ってるのかと思ったらWBA何これ草

572 :
>>568
アホ。
今の団塊世代が支えられてるのは40代の団塊ジュニアが大量にいるからだ。
2040年問題でググれ
大半の自治体が赤字転落。アルマゲドンはその時。
団塊ジュニアが引退した時、真の超高齢化社会が完成する

573 :
誤爆すまぬ

574 :
>>565
イランは爆撃前に予告。
米国は先制攻撃せず爆撃させる。
つまり出来レース。
米国の大義名分と、イランの大義名分を分かち合った
お互いの世論を納得させるパフォーマンスで決着させた。
お互いに全面戦争するつもりがないってことがわかったからだよ

575 :
>>526
対応した役人が既婚者かなんてどうやって知る?

576 :
>>570
外国ETFとか海外個別株したいならSBIにしとけ
手数料はどこの証券会社も横並びだけど為替スプレッドはSBIが段違いで有利

577 :
バフェット太郎です。
イランによる報復攻撃を受けて米国とイランの対立が続く中、米国で絶大な人気を誇る投資家向け情報サイト「WSJ」に『2020年に注目すべき米国防衛関連株3銘柄』との記事。
そもそも防衛関連株とは、戦争やテロなど有事に動意づき、自国を守るために戦闘機やミサイルなどを製造する関連企業のことを指します。
つまり、防衛関連株への投資とは戦争に対するヘッジです。
とりわけ近年においては、オバマ政権で抑制されてきた軍事費が増額し、発注凍結を解除したこともあり、防衛関連企業に数十億ドル規模の発注が続いています。
また、防衛関連株は政府と長期的な契約を結ぶため、業績予想は比較的予想しやすいです。
そのため、安定した配当を期待している投資家に選好されやすいです。
防衛関連株の具体的な銘柄を挙げれば、軍用機で米最大のロッキード・マーチン(LMT)やステルス爆撃機や無人偵察機大手のノースロップ・グラマン(NOC)、
ミサイル世界トップメーカーのレイセオン・カンパニー(RTN)などがあります。
たとえば、ロッキード・マーチンは売上高の7割を米政府向けが占めており、「F-35ライトニング?」「F-22ラプター」といったステルス戦闘機を開発しているほか、
軍事情報システムやミサイル防衛システムなど統合的な情報通信サービスの開発も展開しています。
ロッキードマーチンの営業利益は利益率の改善から増加傾向にあります。
キャッシュフローの推移を眺めると、本業の儲けを表す営業キャッシュフローが概ね右肩上がりで増加している一方、投資支出が拡大していないことから、毎年莫大なフリーキャッシュフローの創出に成功しています。
米国とイラクの対立激化を受けて、株価は急騰しています。ちなみに、PERは19.7倍、予想配当利回りは2.40%で、16年連続で増配を実施しています。
また、防衛関連株として人気の高い銘柄では、ステルス爆撃機や無人偵察機等を扱い、米政府向け売上高が全体の8割以上を占めているノースロップ・グラマンが挙げられます。
NOCの営業利益、営業利益率ともに長年横ばいで推移しており、成長力はあまり感じられません。
一方で、キャッシュフローの推移は好調でロッキード・マーチンよりもキャッシュフローの推移は安定しています。
また、莫大な投資支出を必要としていないことから、ロッキード・マーチン同様莫大なフリーキャッシュフローの創出に成功しています。

株価は米国とイランとの対立激化を受けて急騰しています。バリュエーションはPER21.3倍、予想配当利回り1.41%と割安感はロッキード・マーチンに劣ります。
このように、防衛関連株は国家にとってなくてはならないセクターであるほか参入障壁も高いので、永続的で安定したキャッシュフローが期待できるので、配当を重視している投資家にとって投資妙味があると思います。
また、WSJの『2020年に注目すべき米国防衛関連株3銘柄』において、ロッキード・マーチン以外他2銘柄も紹介されていて非常に参考になります。

578 :
>>572
その頃には定年が75歳になってるから問題ないよ

579 :
>>557
グロ3て
グローバル3倍3分法ファンドですか?

580 :
3つ上の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

(以下略)

581 :
>>580
郎 をNGワードにするだけであぼーんすっきり

582 :
>>579
誰にも答えてもらえませんね

583 :
( ´Д`)y━・~~

584 :
>>579
グロ3てグローバル3倍3分法ファンドですか?

585 :
どなたかご教示ください。
給与振り込み口座のメガバンク引き落としでiDeCoを始めるつもりでしたが、銀行届出印が不明且つ有休取れないので銀行で確認できない状態でいます。
そこで引き落とし口座を銀行届出印不要な住信sbiネット銀行にして、メガバンク→住信sbiネット銀行→iDeCoというお金の流れにしようと思うのですが、懸念事項がありますでしょうか?
調べたところメガバンクから住信sbiネット銀行へお金を入金する手数料も無料ですし、つみたてニーサをsbiでやっているので管理しやすくなる?のではないかと考えています。

586 :
有給とれよアホかブラックか

587 :
>>585
ないね
SBIの自動入金設定出来て手数料は当然無料だしポイント貰えるし
その方がよいんじゃね?
俺も以前の職場で指定銀行だった頃はそのやり方してたよ

588 :
そもそもメガバンなんてもう金を入れておく意味がほぼない時代だからね
余剰資金はハイブリットの方がよっぽどマシ

589 :
>>585
俺はメガバンク等の給与振込銀行口座から、住信SBIネット銀行へ毎月資金を移せる「定額自動入金サービス」を利用しているよ。参考まで。

590 :
>>587
ポイントってなに?

591 :
スマプロポイントな
1週間くらい資金拘束されて30円分つくだけだから大したメリットなし

592 :
>>590
住信SBIの独自ポイント・スマプロポイントの事。

593 :
>>585
銀行印って本人なら電話でも教えてくれるよ
楕円形かまん丸かみたいな特徴の差があるなら電話で聞けば

594 :
>>592
他の引き落としがあったらダメだよね。

595 :
584です。
皆さまご丁寧にありがとうございます。
特にデメリットはないようなので、定額自動入金サービスを活用してみます。
ネット銀行はサーバー壊れたら終わりみたいなイメージでメガバンクの方が安心という凝り固まった価値観はなかなか消えそうにないのであくまでもつみたて投資用の口座と割り切ることにします

596 :
サーバー壊れたら終わりで草
逆にメガバンクは手書きで顧客情報管理してるとでも思ってるのかw

597 :
>>595
サーバーで管理した方が物理的な災害時にも安全だと思う
↓2007年の記事だけど、今はもっと厳重にやってるはず
>同時災害を防ぐために本番サイトから500km 以上離れた場所に災害対策サイトを構築したイーバンク銀行
>イーバンク銀行は勘定系データを七重に保管
ストレージを二重化した上で,NASとテープ装置に日次バックアップを実施。さらに災害対策サイトとデータ保管サイトを用意している。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20070719/277826/zu01.jpg
新常識(5) コストを節約して災害対策 https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20070719/277826/?ST=sp?n_cid=nbpnxt_twbn

598 :
>>595
三井住友銀行でも似たような感じ
どこも似たような感じでやってるはず
https://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/06/l_kz_news0905_01.jpg
三井住友銀行、勘定系システムのBCPを大幅強化、NECが支援
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/06/news048.html

599 :
定額自動入金サービスなんてのがあるんやな
メガバンに資金置いておくのがもったいないから
金利につられてあおぞら銀行BANK支店に口座作ったとこだけど
メガバン>証券会社>あおぞら銀行で資金動かさないといかんから面倒だわ

600 :
iDeCo開始当時は住信SBIネット銀行は対象外だったから地銀引き落としにしてたけど
そろそろSBI引き落としにするかなー
そもそもなんで対象外だったんだろ

601 :
SBIベネフィットでiDeCoやってるけど引き落とし口座は楽天銀行や

602 :
>>600
今UFJから引き落とされてるんだけどSBIにするメリットある?

603 :
>>602
今はイデコをSBIでやってて引き落とし口座がUFJってことね

604 :
本日より、
マネックス証券iDeCoにて
emaxisslim全世界株式(オールカントリー)
取り扱い開始

605 :
>>601
同じく
住信はメイン証券口座でハイブリッドの出し入れも激しいから引き落とし用にはできんわ

606 :
イデコはマネックスでスリム先進国とスリム8資産でやってるけど、
オールカントリーいいです?
よくわかんないのでテンプレどおりにやっていくんで。

607 :
新興国が必要なら先進国の分をオールカントリーにしてもいいと思うぞ
必要ないのなら今のままで十分

608 :
オールカントリーなんて要らんわ
NASDAQを出せよ

609 :
レポート見れば投資比率書いてあるけどオールカントリーは日本7%をどう捉えるか
俺なら8資産やってるなら要らない

610 :
全世界に順張りしたいならわざわざ日本を外す必要はないな
日本がクソでも7%程度だから大した影響ない
誰も予想しなかった日本大復活なら美味しい

611 :
例えば大地震来たとして
自分の生活と日本が大ダメージ受けてさ
日本株持ってるのってリスクじゃねえの?
ポートフォリオだけ気にしてない?

612 :
>>611
ならば日本株が絶好の買い場になるけど、買わねえの?
それを底値狙いでタイミング投資するか、リバランス運用するかの違いだけ。
前者ができれば、簡単に億万長者だけど、できねえから多くの人はリバランス運用するわけだ。
リバランス運用なら日本株を保持する必要性があるわな

613 :
>>611
アホか復興特需くるだろ
マジでセンスないな引くわ

614 :
>>613
復興できないくらい破壊しつくされ、まるで終戦直後のようになるってことなんでは?

615 :
>>614
横槍の後出しとかいらんわ
ほんと馬鹿だな

616 :
復興できないくらいの大ダメージって統治機構も機能しないレベル?
そんな状況ならお前らが持ってる海外ものの投信だって担保されないんじゃね

617 :
リスク=ボラティリティやからな
元から資産家ならゆっくりチマチマ増やすのもいいが庶民にはスピードも必要や

618 :
資産家がチマチマ増やしてると思っちゃうのが庶民

619 :
つか海外で大災害起きたらどうすんの?

620 :
なんの為の短期担当NISAだよ

621 :
のもいいって言ってるだけやん
どんだけ余裕ないねん…

622 :
ここ庶民しかいないのな
もう二度と来ないわバイバイ

623 :
>>622
さいなら

624 :
東日本大震災の時は暫く停滞してからの上昇だから大地震起きてから買えばいいだけじゃないの
とは言え民主政権終わるまで上がる気配無かった記憶

近い将来南海トラフが来ても下がったら個別で買っておくくらいかな

625 :
阪神淡路大震災の時は一時的に株価上がったぞ

626 :
>>625
建設関係トントントン?

627 :
マネックスで申し込んだけど配分が分からん
とりあえずスリムってやつを散らしてみたけどこれでいいんか

628 :
>>604
ラスボスはマネックスだけかー

629 :
まんいち、非常勤専任技術者時間縛り無しで70まで積み立て延長できれば、
そこからもらっても一気、逆転する。
生涯通じてあまり働いて無いので、底辺の妙味、ってとこかな?
短時間アルバイトも数種類やってるが、非常勤の年金積立ての方優先で
あまり働かないように調整してる。
すごい安いが家賃も入る。

けっこう貧乏人底辺でも心身さえ維持できればけっこうイケるよ。そーいう国。
みんなあまりにも不満言い過ぎ。
俺自身、テレビとか女房とかのプロパガンダに影響されて、いいかげんにやり過ぎた。
こじんまりバランス取ってれば、別に安めの安定配当のインカム原資くらい
形成できたはず。あきらめ過ぎてた。
ニーサでインカム原資を形成すべき。高配マイナーでも強靭な企業を分散形成すべき。
テレビでバカされてあきらめてて損した。
底辺なんで心身共に消耗が少ないので、ほどほどの底辺労働とか、
まだまだイケそう。
価値観自体、哲学分散すべき。
一発集中して凝り固まると失敗するよ。

その意味は、イデコは、基本、タイミング投機だとは思うね。
かなりの熟練者なら外側とのマーケットニュートラル投機回転でなんとかできそうだけど。
ニーサは長期形成でインカムに徹するべき。
カネ持ちは知らねー
貧乏人底辺でもかなりイケるってハナシ。
あきらめるのがまずい。
逆に絶対フルスペックで勝とうとするドルコスト全力トレンド追っかけも
危険だとは思うね。

630 :
何度も言うが、長期で待て無きゃ、長期投資?にならねーよ。
いつでも積み立てて年金になるとか、そんなの単なるバクチ。
ただ、技術で何とかなるって言えばなるけど、そーいう努力も一切しないどころか、
否定してるでしょ?

あぶないあぶない

信じてる対象は金融庁の僕ちゃんらのプロパガンダだけ、ってところ。
負けたら目も当てられ無いよ。
博打だからな。

631 :
イカレタ文章だと思ったら
クソコテか

632 :
いつもながら、この文章にはある意味感心する
普段からしゃべってることもこんな感じなのかな?

633 :
>>630
ほうほう、るーぷ氏もいいこというね。同意見だ。
賭博行為だよ投資ってのはどこまで行ってもね。
賭博行為にかける時間が短いか長いか?それだけの違いだったりする。
だからこれから始める人にも投資は奪い合いであり闘いだと答えている。
ドルコストだから勝てる保証なんて無い。勝てる見込みがあるだけでね。

634 :
マネックスいつの間にかオルカン来てたのか
S&P500買ってた分スイッチングしようか悩む

635 :
>>633
それぐらいの認識しかないのか
仮にデフレで10%目減りしてもキャッシュ(退職金等含む)でむしろ歓迎
インフレならプラスになる確率が高い
分散が大事なのはそういうことだ

636 :
idecoはマネックスだな
俺の選択は間違ってなかた

637 :
全世界型ってそんなにええの?

638 :
>>604
松井証券もはよ

639 :
条件なしで企業型と併用はやくしてくれ。

640 :
idecoで株式以外保有するメリットがないような気がするんだけど、債権とかリートとか買ってる人はどんな理由?
8資産を選んだ方がいい理由もわからん

641 :
リスクじゃないの

642 :
>>640
靴磨きすぎ

643 :
REITは普通に株よりリターンいいだろ
何言ってるんだ

644 :
マネックス、良くやってくれた!!!
去年の12/26引き落とし分から比率オルカンにめっちゃ寄せるわ!!!笑

645 :
>>640
年齢が高いか金あってリスク分散してる人だろ

646 :
素人だから教えて欲しいのですが、Slimバランス、オルカン、先進国、S&Pをどのくらいの比率で持つのがオススメでしょうか...

647 :
>>646
お前のリスク許容範囲次第

648 :
>>647
リスクは低い方がいいとは思いますが、少し下がったくらいでパニックにはならないレベルかと...つまりリスク許容範囲は標準嫌いかなと思います
ちなみに25歳なので、先は長いです

649 :
いままでわざわざマネックスでスリム先進国スリム新興国ディアム国内株で現世界作ってたからオルカン追加は歓迎だ
年一でリバランスするのも手間どころかちょっとした楽しみではあったがまあオルカンにしとくか

650 :
>>649
なんで先進国だけにしないで、国内とか新興国とか持ってるの?

651 :
>>648
こんなところの意見をどこまで信用するかだが、バランス以外はどれにしてもそこまで変わらんから好きにしたらいい
似たようなもんだからいくつも混ぜても大した意味はないけどだからこそやりたいなら別に混ぜてもいい
バランスだけは異質だから選ぶならよく検討することだ
適当にすすめるならまだ二十代だしオルカン一本にしとけば

652 :
>>645
iDeCoでの年齢高いっていくつのことを言うの?

653 :
>>650
全世界株で投資したいからとしか言えん
積立NISAも特定口座も基本的にそれぞれ全世界株になるように買ってる

654 :
俺ならまだまだ若いの考慮してリスク多めに
8均:オルカン:SPの順で
2:3:5位かな
年に数回成績みながら組み換えてけば

あと、あくまで投資は自己責任やで

655 :
>>651
ありがとうございます。初心者で特にこだわりもないので、オルカンをベースに考えます。
ただ、「バランスだけは異質だから選ぶならよく検討すること」の部分が、私が素人でよくわからず…株式のほかに、債権・リートも含まれるから、という意味でしょうか?

656 :
>>654
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
やはり、株式一本(債権・リート含まず)はリスク高いのでしょうか?

657 :
>>646
S&P一本

658 :
株式しか持ってなくて株の大暴落が来たらどうなりますか?
その先は言う必要ないですよね
自分で考えてみてください

659 :
メキシコペソ円スワップ 1/9(木)

FXプライム 52円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

セントラル短資 44円
https://www.central-tanshifx.com/fxdirectplus/swap-interest/

みんなのFX 40円
https://min-fx.jp/market/swap/

外為どっとコム 28円
https://www.gaitame.com/products/nextneo/swap_cal.html

マネーパートナー 28円
https://www.moneypartners.co.jp/market/swap/

660 :
自分の会社の企業型DCがマッチング拠出とかで個人idecoと併用可能かどうかって
直接会社の問い合わせるしか判別する方法って無いんですかね?
確定拠出年金のインターネットサービスの中で色々探してみたけどそれっぽいのは見つからない・・・

661 :
今回のSBI銀行の金利サービスは
1年定期しかないのな・・・
とりあえず少し入れておいたけどもちょっと残念

662 :
>>655
そうです
バランス以外の挙げたファンドは全て株式ファンドかつ時価総額比タイプなので結局はどれも米国および先進国の株価の動向でほぼ決まるから大差ない
一方バランスは株は3/8しかないし均等比率タイプだから全く毛色が違う
新興国株も国内債券も国内リートも全て同じ比率で買うからそれぞれの値動きで同じだけ影響を受ける
米国株は絶好調だったのに新興国株とJリートが駄目駄目だったから振るわないとかありうるし当然逆で儲かる可能性もある
具体的に言うと構成銘柄上位が東アジア大企業や新興国債券やJリートだったりすることを分かって買っているかということ
Jリートのジャパンなんたら投資法人とかいうとこがトヨタの倍くらい組み込まれている
そこを知ったうえでもどの資産が上がるかはわからないから各アセットの均等買付が良いと考える人がいるから売れている。これだけ分散してるのに驚くほど低コストだし

なんとなく8均は分散されてるから株だけよりリターン低いかわりに安全なんでしょくらいに考えて買うのは少し甘い
ただし実際の8均等の値動き見てるとリスク低めの値動きしてるからやはりアセット間の分散効果は効いてるわけだけど均等配分が別にリスクとリターンの良いバランス比率かは保証されてないからね
結局のところ初心者じゃなくてもどのファンドが最強かは誰にもわからないけど株式ファンドと8均等が全然別物なのは確かだから後悔無いように考えてということ

663 :
つらつらと書いたら凄い長文なったw
もうやめときます

664 :
>>660
総務に問い合わせか企業規約見るのがいい
何か理由があって聞けないなら自分で規約見るなりして調べるしかない

665 :
俺は今でも先物とかFXとか個別もかなり長年やっているのだが(FXは離れて先物主体になりつつあるけど)
突如、idecoとか積み立てnisaと使い道のないであろう金を特定口座でやろうと思ったきっかけはまあ制度が出来たってのも大きいのだけど
信託報酬の低下もあるし俺みたいにスイング系のやり方はリスクもでかいし節税効果はありがたいって
気持ちで始めたんだけど投資配分にあたり参考にしたのは中期的な個別株投資をする人の
ブログに俺も参加していて長期的な観点での放置投資で
自国:先進:新興を3等分投資の検証結果を見て(正確には日中米なんだけど)これほど理想的な
分散はないということであれこれ考えるのも面倒という事でパクって始めたわ
厳密にいえば分散はしたほうが良いという結論もあって日本:先進:新興に至ったわ
これで過去の流れを追いかけると衝撃走るよ
面倒だから説明しないけど

666 :
>>662
>>663
とても参考になります。ありがとうございます
やはり、オルカンにしようかと思います

667 :
またリバランスはいらない
上がり続けても一定額投資
年齢だけは考慮しないとあかんけどなぁ

668 :
>>648
質問するにしてももう少し勉強してからの方がいいと思うけど、もし急いでるならまだ25歳だしs&p500にフルでいいんじゃない

669 :
スイッチング自由だし一括ではなく少しずつ積み立てるだけだから銘柄なんか思いつきで決めていいと思うが、35年金は返ってこない件の方はよく考えた方がいいだろう
投資を始めるにしても換金自由なnisaからでいいかもしれない

670 :
>>664
ども
ただのめんどくさがりなんて自宅でのんびり規約見てわからなかったら総務に行こうかな

671 :
>>662
リスクリターンがいいバランスか否かは後で振り返って相対的な評価でしか分からない
それを考えると8アセット均等だから8アセットの中で程々の良さげな感じのリスクリターンになる事は概ね間違いないけどね
ちなみに過去20年でリターンが低い日本債券アセットを除いてシャープレシオ最高は新興国債券ね。驚異の年率リターン8.9%にリスク11.9%だ。リターンだけでも先進国REITに次ぐ
こんなん誰も想像できなかっただろうから、予想を排除した8資産均等はありと思う

672 :
>>666
ファンド一個だけはやめとけと書きに来たけど遅かったな

673 :
長期分散ができない40〜50代とかならともかく30前後なのにイデコ株式以外にしてる奴は情弱以外の何者でもない
やらないほうがマシなレベル

674 :
>>673
わかりみ

675 :
株式だけとか情弱かよ
10〜20は債券入れたほうがリターンいいのに

676 :
脳死してる俺さん、iDeCoも積立NISAもs&p500に全力投球してしまう

677 :
良くわからないから8均だけにしてるけど結構儲かってる

678 :
>>675
株100アンチなのは俺も同じだけど、
ideco以外でもnisa、特定口座でも資産運用しているわけで、
ideco、nisaは期待リターンが高い株式クラスで埋めるのがセオリーでしょ、と

679 :
>>678
イデコ内とイデコ外でリバランスできないからそれは意味ないと思う

680 :
>>679
idecoの枠は少なすぎるから、リバランスは特定口座でやるでしょ

681 :
そうすると、オルカンと8均を7:3くらいで買うのがベストか?

682 :
信用口座持ってれば特定口座だけというのも分からんでもないけど、
idecoならリバランスしても税金がかからない。むしろidecoだけでリバランスはするベッキー

683 :
>>678
アホ

684 :
>>681
いいんじゃないか?

685 :
オルカン来たか
スイッチングするかな

SBIは、相変わらず馬鹿だよな

686 :
( ´Д`)y━・~~

687 :
初心者です
楽天証券、楽天fx 楽天先物opと口座間振替が便利なため使っているのですが、やはりサービスごとに会社を分けたほうがいいのでしょうか?


皆さんはどうされてますか?

688 :
イデコはどの会社も還元とかないから分けて開設してもいいよ
テンプレにある会社ならどこでもいいけど楽天だけはやめとけ

689 :
年末調整したんだが、社会保険料等の金額の欄が2段になって無い(´・ω・`)

690 :
>>650
ヤマゲンが先進国、国内、(新興国)でそれぞれで分けて持って年一リバランスを勧めているからやってる奴は多いと思われる

691 :
>>687
iDeCoなら松井かマネックスだな

692 :
>>689
総務が控除忘れたな

693 :
>>684
無知かな?
無責任なこと言うなよアホ

694 :
>>676
俺と一緒やな

695 :
>>678
有能

696 :
シラーが著書の根拠なき熱狂で述べてたことだな
「401kやIRAで個人に運用を任せるという制度は正気の沙汰とは思えない」と
金を稼げなくなった時のための準備なのに金を無くす方へ賭け続けてる人間ばかり
きちんと金融教育を受けてはじめて、そういった制度を上手く活用すべき。って論調だったけど

697 :
sbiはもうこれ以上新ファンド増やさないのかな
上限本数が後出しなのがキツイよなー

698 :
>>696
自社の企業型の導入説明会やってるけど説明しても困惑って感じが強かった

投資について全部説明する時間なんてないから後は配布資料と参考サイトで勉強してねとしか言えなかったわ

699 :
>>698
うちの会社も今年度から導入した。
自分は説明聴く側だったが、皆関心がないのか逆によく知っているのか、説明会にいたのは事業所の正社員400人中5人くらいだった。

700 :
>>699
それ会場は400人用の部屋なのか?

701 :
>>699
資産運用に関する日本の現状はこんなもんなんだろなぁ
2000万円不足するって言われててもこんなんだから、老後は自己責任だよな

702 :
年間の資産形成が
iDeCo 27万6千円
積立NISA 40万円
定期預金 100万円
なんだけど現金比率高すぎなのか心配になってきた

703 :
>>702
差し支えなければ、どのくらいの年収があってそんなに貯金できるんだ?汗

俺は額面年収450〜500らへんなので、
そんなの絶対不可能…。
奨学金もあるし。。。

704 :
企業型も金融リテラシー無いついこないだまで学生だったガキにハイ選んで!!でスタートって酷だよな

705 :
>>703
自分も年収500くらいだよ
学生の頃に月12万円の奨学金でやりくりしてて、社会人になってからも月14〜15万円くらいで生活してるから

結婚してないし、趣味はようつべだしね……

706 :
>>700
そんなことないけど、2〜30人は入れる部屋だったよ

707 :
>>705
マジですか…?
じゃぁ俺の絶対できないは甘えなのか……。

俺も独身やけど、料理面倒で結構外食多いからその辺削るべきなんやろうな……。。

マジで年収500でその年間貯蓄額ヤバすぎる、
ボーナスとかほぼ使ってないやろそれ……汗

708 :
>>703
年齢とか実家暮らしとな家賃補助出るかとかにもよるでそ

709 :
>>707
ボーナスなんて全額投資だろjk
俺も年収500の頃は150万円/年はいけてたかな

710 :
>>707
先月の家計簿(概算・単位千円)
家賃41 電気4 ガス5 灯油11 水道2
NHK2 ネット4 スマホ2 医療共済2
食費38 日用品8 雑費11
支出合計130269

711 :
>>710
食品38千円は尊敬する

712 :
>>710
削れるとこ見つけちゃったんですけどお

713 :
>>702
負けた。。。
自分は年に150万しか貯金できてないわ
年収300万だけど(^_^;)

714 :
>>711
・ごはんを5合炊きして1食分ずつ冷凍
・休日に副菜をまとめてつくる
・平日の晩ごはんはスーパーの惣菜にたよる

これだけでムリなく食費は4万円を切るようになるかと

715 :
下見ればいくらでも下居るからなあそんなの
4000円の時あったけどだから何ってなるだろ
現場の仕事してりゃ食費なんて無いも同然だし
うまいもんも食えるし仕事自体は楽だし得だぞ

716 :
>>707
年収500万だと手取りで360万程度?
月手取り約30万で月15万で生活できれば年間180万貯蓄に回せる

717 :
>>714
ご飯まとめて炊いてもほぼ節約にならんぞ
1回の炊飯の電気代は約2円、省エネ炊きなら約1円よ
5合まとめ炊きで月12円、毎日炊いても60円
月48円しか変わらんから節約としてはやってもやらんでもどっちでもいい

718 :
>>717
毎日ご飯を炊くお時間があるとかよろしおすなぁ

719 :
企業型DCって住友重機で10億円横領されたやつ?

720 :
やる気の問題じゃなくマジで米を炊く時間がないというなら
まず生活環境を買えたほうが良いと思う

721 :
実際その通りだと思うけどな
稼ぐ仕事でも生きてなきゃ意味ない
安月給だけど4時半に家着いて米洗って仕込みして
洗濯やら家のこと全部やれて眠れること出来てた時は
少なくとも今よりかは生きてるって思えたわ
やりがいてものを馬鹿にしがちだけど大事だぞ
やりがいというか生きがいというか

722 :
>>702
貯金総額が300万位になったら全部投資でいいと思う
うちは月20万投資
もちろんideco、普通nisa満額
手取りは夫婦で月37万 子供は3人 実家暮らし
45歳 資産は5000万ちょい
子供の学費も金利ゼロの奨学金を2つ、月9万ちょい借りてる
旅行積み立てもやめて全て投資してる
旅行行く時は資産売却か、毎月投資をやめて捻出
投資歴15年
資産が積み上がると含み益があるから
たとえ半分になってもプラスだから気持ちにも余裕ができる
若いならリスク多めでオケ
頑張って!

723 :
>>710
家賃と灯油で地方がわかる

724 :
識者A「若いうちは貯金しなくていい」
識者B「若いうちに投資しておけ」

725 :
>>718
時間というよりはご飯まとめて炊いて節約した気になってる発言を指摘したんだけどね

726 :
>>723
自分都内在住だが、確かに40000は安すぎて怖いわ

727 :
食費が高すぎなんだようちは3人で月25だぞ

728 :
何に金使おうといいだろ
金を貯めることが目的じゃなくて金を使って幸せになることが目的なんだ

729 :
食費は出張多い仕事だとなかなか自炊ができないから削りにくい
時間がないというより作り置きが難しいからね
一人暮らし用の冷蔵庫なら冷凍スペースも狭いし
まぁそのぶん取引先と食って経費で落としたり日当稼げたりはするからトントンか

730 :
>>722
手取り37万で月20万投資してるんかぁ・・・
そしたら月17万で生活??
ちょっとそれは何を目的にしているのかわからない・・・
決して人に勧めるべきことじゃないわぁ・・・

731 :
>>707
俺の去年の年収が500で200万以上余った

自己所有マンソンの管理費修繕費駐車場で月35000円だから
実家暮らしの子供部屋おじさんなら年250万も可能

732 :
>>730
毎月の経費と小遣い抜いて全て投資
毎年2回家族旅行、クルマも服も臨時出費も
投資資産から捻出
貯蓄預金や定期預金と同じ感覚
お金を分けてないから運用の自由度が増す

あと、資産がある程度のところまで来ると、株価下がっても増えた分が減るだけだからあまり気にならなくなる

逆に暴落時は乗り換えのチャンスだと思ってて、
去年は1306売って配当金狙いで個別銘柄に乗り換えた
ニッセイ外国株インデが含み益ありすぎでslim SP500に乗り換えられないのが悩み

733 :
自分は独身アラフォーで年収500チョイしかないけど、20年で4000位貯めました
今年から現金の積立を削減して、iDeCo&積立NISA開始
slim8と&slimSP500へ

1000で、国内個別銘柄を選んで配当狙い

2000は国債変動10年を一年置きに買ってCBをもらいつつ仮眠

残りの1000は定期預金で眠らせます

734 :
それより婚活しろ婚活
40独身くらいはそう珍しくない時代になったけど、50で独身とか周りは引いてるからな

735 :
>>730
自分は月17万"も"使ってるのかって印象なんだけど。。。
老後2000万問題で出た月の支出25万の計算とかこんな奴いないだろと思ったけど案外普通なのかな

736 :
月の支出なんて人それぞれとしか言いようがないだろ

737 :
>>735
17万とか普通だろ
年収1000万超えてるけどドケチだから月の支出10万未満だぞ

738 :
17万の人は子供3人いるんでしょ
独身のおっさんとは違うでしょそれは

739 :
>>707
家賃と車を手取りの3割以下、投資含む貯蓄を1-2割できてればあとは自由にしてても健全よ。
節約が楽しいならすればいいけど、楽しくないなら無理しなくてもいいさ。
これでボーナスまるっと残るでしょ?
奨学金を手取りから除くかは任せるわ。

740 :
月20投資に回してるけど借金月9万だから、実質投資額は11万だよ

741 :
>>740
綱渡りだな
何の借金だよそれ

742 :
ローンだろjk

743 :
自社株ブースト10%があるから突っ込みまくってカツカツや

744 :
上限無いの?
前の会社で親会社の株買えたけど上限低くて数%貰っても
証券会社の手数料が高くてあまり得にならなそうなんでやらなかった

745 :
自社株の面倒なところは割引で買えてもキャピタルゲインが発生するとは限らないとろこだよな
世の中には30%とか50%とか値上がってる株がゴロゴロあるのに

746 :
結局やってることってそれ奨励金分の%が付いた確定利付証券なわけでしょう?

747 :
>>740
借金は毎月の奨学金。子供の学費だよ
4年で500万の借金になるが、金利ゼロだから借りとく方が得と判断した
20年かけて返す予定

748 :
奨学金借りれるなんて羨ましいわ
高校無償化も対象外だし踏んだり蹴ったり

749 :
奨学金は借りないと損レベル

750 :
アラサーだけど、JASSO(旧育英会)の無利子奨学金を先日一括で繰上返済したわ。
昔と違って今は繰上返済しても旨味がないからと放置してたが、資産も8桁越えたし借金状態が気持ち悪いから決断した。

751 :
子供の学費を既に準備してて金利ゼロの奨学金を借りるってならなかなか良い案だな
でもそんな事できるんだっけか?

752 :
できるか否かは知らんけど、できるならやらない手は一切ないな
フリーランチやんそれ

753 :
利子無い借金ならしないほうが馬鹿だからな

754 :
>>752
親の勤務先や所得水準も調査されるからな
普通は厳しいと思うんやけどな

755 :
奨学金申請時に経済状況や家庭事情を記入する作文がある
そこに親は大学進学に反対でそもそも学費を出す気はないだとか、進学後は一人暮らしをするだとかって理由書かせれば
どんなに家庭が裕福でも奨学金おりるんだよなぁ、ホンマガバガバ審査だわ

756 :
勉強になるわ
情弱は搾取されるからな
使える制度は使わせてもらわないと

757 :
学力は別として進学前なら前年1年間の家計収入が747万円以下だと対象になるんだね

758 :
成人に近い子供がいるなら付加年金は絶体やらせないとな。
あれ役所の窓口とかサイトで全然宣伝してないのがひどい。国としては加入者が増えると困るんだろうか。

759 :
必要のない金を無駄に借りる方がバカだろ

760 :
大学院まで行くん?

761 :
無利子とはいえ奨学金を投資に回すとか怖くないんか?
債券にでも突っ込んでおくのか

762 :
文系はともかく理系は修士まで想定しとくべきかもね。
昔の大卒の仕事を今は修士がやってるから。
2年のブランクを取り返せるくらい給料高いところあるし。

763 :
>>758
たしかに2年で元が取れるけど月に400円だからな
ずっと国民年金ならまだしも
200円×24ヶ月=4800円
だったら知ってる奴だけやってるレベルでも別に良くね?

764 :
自分は親が年収2000万あったけど無利子の奨学金200万くらい借りれたよ
しかも返済半額免除だった

765 :
>>747
結婚して子ども産まれたら、一括返済して、浮いた分を子どもの積立てを奨める。
返済金は後進の役にたち、子どもの積立ては早いうちから始めるほどいい。

未成年特定口座の節税力は半端じゃない。

766 :
>>759
何があっても絶対に元本割れしないって思い込んでるんだろうな

767 :
>>766
ほんとこれ
リーマンショックは異常としてもITバブル崩壊とかサブプラのように
その後5年からそれ以上潜る可能性もあるからね

768 :
利息無しの借金なんかするしかないわ
なんと20年かけて返せばいいとかいう神様みたいな制度らしいぞ
金融資産全体では借金の何倍も所有しているんだろうし問題ないだろ

769 :
借りた金の使い道によるけど
なんでそこまでのリスク侵す用に借りると思ってるんだ
金利がない借金なんて大前提ありえないけどさ
キャッシュフローが黒字であれば何の問題もないわけで
要はそこのリスクマネジメントできるかできないか、だけの話になるよ
一般のローンでも同じだよそこは。いわゆる「返すアテ」な

770 :
利息なしで貸すと言われて借りない奴とかおらんやろ

771 :
リスクを減らせばいいじゃん
株100%バカはリスク度外視で、リーマンがー

772 :
資本主義は債券、つまり借金で機能している。
借金が富を産み出すのである。
https://myindex.jp/img/study/b_what_kosei_2011.png

773 :
有利息の住宅ローン3000万4000万の方がよほど危ないよな
400万や500万を無利息でしょ。借りない奴は馬鹿だよ

774 :
>>765
孫の話?
そんな先の事まで分からんが、無金利のは一括返済するつもりはない(子供に判断は任せる予定だが)

子供口座に贈与、36万程度で利確して
子供口座で約500万まで積み増しし、
それを取り崩しながら返済する予定
返済は20年の長期だから株式国内現物、S&P500で運用してる

775 :
借金=悪、しない方がいいと思っている金融リテラシーの無い奴が日本は多すぎる

776 :
無利息の借金でリスク資産に投資するのが嫌なら
国債買ってキャッシュバック貰えばノーリスク

777 :
>>766
もう既に借金総額の500万は、贈与して利確した資金で用意してるので、元本は余程の事がないと割らないと思う

子供も今年20歳になるのでidecoに加入させるか迷う
今年から運用益47万まで利確できるので、贈与利確技には十分なので、
就職するまで入らない方が良いとは思ってるけど

778 :
>>777
こういう人が本当に賢い人なんだよ
思考停止して批判する奴はいつまでも搾取されるだけの情弱
本来見習うべき存在

779 :
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金で現金2,500円限定タイアップ
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b
期間は、2020年3月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円

780 :
奨学金借りたかったけど世帯年収2000万あったからなー
借金は全然悪じゃないけど>>755みたいなやり方は良識に照らしてどうなんだろうw
そもそも親書いてくれないだろ

781 :
俺なんて一時期金利4%のカードローンで金借りて信用取引してたわw
さすかにもう辞めたけど種ない初期の資産形成スピードを上げるには役立った
まぁ今も金利1.5%の株担保ローンは使ってるけど

782 :
金利1.5%って野村ですか?
SBIの金利調べたら3.175-4.175で信用金利の方が安かったわ

783 :
そういや使わない岡三の口座は解約しとこうかな

784 :
>>710
家賃安すぎ
地方?

都内だとそこが8

785 :
>>784
頑張れば7前後もあるが、さすがに7を切ると色々我慢することが多いよね

786 :
>>784
情弱発見
今や23区内でも4万でまともな賃貸に住む方法あるのに…

地方は車必須だから結果高く付く

787 :
>>782
そうそう
長期保有銘柄全部ぶちこんでるけど配当だけで金利分は余裕でペイできる

SBIは担保対象多いぶん金利高いから投資向きじゃないね
そもそも信用取引してたら借りられないし

788 :
青梅もついに23区内になったか
https://i.imgur.com/zCA1SGs.jpg

789 :
私の資産構成と致しましては

fx
株式
先物
オプション
ロボアド
仮想通貨

上記4つは楽天でまとめて利用してますが、分けたほうがいいのでしょうか?

皆さんの構成も共有しましょう

790 :
家賃はケチり過ぎると隣人の質が悪化するから平均相場程度のとこには住むのが良いと思う

791 :
それとエリアだな
アメリカではどんな街でも南区は危ない

792 :
>>786
おっと、真面目にヒント教えて下さい

793 :
>>789
楽天
キャッシュ
国内個別株
つみたてNISA
投資信託

SBI
iDeCo
純金積立
米ドルMMF
ポイント投資

その他
ロボアド
FX自動売買
外貨預金
仮想通貨

俺も基本は楽天経済圏かな

794 :
>>793
ロボアドって手数料なんか勿体なくね?

795 :
>>794
手数料含めて利回り14%くらいやね
いろんな投資を分析したいから勉強代と思ってるよ
外貨預金なんてそれこそ利回りカスやし

796 :
リスク経験してない奴は呑気でいいね

797 :
>>792
share house

798 :
>>787
野村について教えてください
借入途中でも担保証券を追加したら、ローン額も追加で増やせますか?

799 :
>>796
世界大恐慌を乗り越えたおじいちゃんキター

800 :
>>796
世界大恐慌を乗り越えたおじいちゃんキター

801 :
>>798
増やせるよ
個別銘柄なら評価額の50%まで
最大1億円借りられる

802 :
>>801
ありがとうございます!

803 :
オリジナルだけどセレクトに替えた方が良い?
19日までに決めなきゃならん。

804 :
投資したいファンドと予定投資期間によるんじゃね?
S&P500や8資産ならiFreeがあるから、予定投資期間が2〜30年以上確保できない限りオリジナルのままでいい

805 :
>>803
変える必要もないと思うぞ

806 :
セレクトの方が信託報酬安いファンド多いんじゃね?

807 :
( ´Д`)y━・~~

808 :
面倒臭くてNYダウのままだわ

809 :
>>806
信託報酬なんて誤差の範囲かな?
一応上限の23000円なんだけど。

810 :
>>809
オリジナル-セレクト間の切り替えは残りの運用期間が40年以上なければ誤差

811 :
>>803
気にするなら変えた方がいい
結果大差無かったとしても60までモヤモヤしたままは体に良くない

812 :
皆さんありがとう
オリジナルのままでいきます。
元本保証から始めて今月から初投資なので気になってました。

813 :
60になったときリーマンショックみたいなのが来てたらどうなってしまうん?

814 :
70まで運用すればいいだけじゃね?

815 :
>>813
3000万位になってたのが2000万位になる

816 :
>>813
60前に低リスクのアセットを組んでおく

817 :
>>813
65くらいまで運用するなら、目減りした株式ファンドを積み増すリバランスしてもいい

818 :
何も恐れることはない。
恐れるのは税制改悪と積ニーだけ

819 :
まあiDeCoはそのうち税制変えられるみたいな噂はずっとあるよね
税制改正してお得にして集客した所を改悪するみたいな話

820 :
それなんて禿?

821 :
>>813
ギリギリまで株式とかどんだけギャンブラなの?
遅くとも10年くらい前から徐々に無リスク資産へスイッチングが定石でしょ

822 :
アメリカみたいに会社員も確定申告必須にして、国民の税の知識や意識を高めるべき。
そうそれば選挙に影響して糞みたいな税制改悪が減る

823 :
>>818
つみにーを恐れるってどういうこと?

824 :
俺は50〜55になったら市場を見ながらだけど
利益たらふくのっているようなら定期に切り替えるよ
50を一旦の終了としている
特定や積立nisaとは出口だけはちょいと違うからなー

825 :
>>822
会社員の給与控除なくせば良いんだよ
その代わり経費枠を設けたり確定申告必須にさせたりと・・・
俺が会社員時代は確定申告してたけど
税金に関しては本当に学んだほうがよいよね

826 :
>>825
そんなことしたら税収下がるから絶対やらない

827 :
株式オンリー残り10年で暴落来たらどうする?

828 :
>>819
それなら先に年金改悪だの譲渡税率引き上げだのが先になると思うけどね

829 :
>>827
出口戦略は期待リターンと照らし合わせてとかが良いのかもねぇ・・・
全額株にする必要もないわけでね
10年後、利が乗っているようなら定期のみにしてとか
色々考えた方が良いのかもねぇ
現時点では頭で描いても実際はその時にならんとわからんね

830 :
>>823
スイッチングができない

831 :
暴落が来ても何もしない。
一括受け取りしたとしても、どうせ投資に回すからおなじこと。

832 :
年齢%の債券を持つようにしてる
例えば20歳なら20%、60歳なら60%

833 :
債券なんて40超えてからでいいわ

834 :
債券は無リスク資産じゃないからな

835 :
>>821
俺はぎりぎりまで株持つよ
どうせイデコ終わった後も特定で株持ってるからイデコのみ利確する選択はしない

836 :
>>832
ええやん、真似するわ

837 :
それって110(もしくは100)-年齢=株式比率 のことだろ
セオリー中のセオリーだし今更だよ
なんか意味あんのそれ?てマルキールかチャールズ・エリスかは忘れたけど
どっちかが言ってたぞ

838 :
アメリカに住んでアメリカの債権持つなら意味あるけど
日本に住んで日本国債は金利付かないし
日本に住んで外債持つと円高株安であぼ-んするのが痛い

839 :
リスクはリターンを蝕む、ってのを理解してない期待リターン厨

840 :
>>836
こんな基本中の基本を知らないとかマジか
機械的にリスクを下げることができるから王道中の王道だぞ

841 :
>>1
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる

842 :
前スレでオリジナルからセレクトへ変更する相談した人に乗っかる形になるんですが、米国株式一本を考えた場合、オリジナルではifreeダウしかないので、その場合はスリム米国のあるセレクトに変えた方が良いという感じでしょうか?

843 :
リーマンのときダウは株安と円高で日本円換算で16万から7万に半分以下に下げたからな。現在31万だが。

844 :
>>838
個人向け国際10年なら、まだ使い道はあるけど?

845 :
>>622
iDeCoスレで何言ってんだ? こいつ

846 :
>>845
まあ下品なお金持ちか
庶民ですら無い人なのだろう
相手にする価値なし

847 :
>>842
>>810

848 :
現金100%で暴落待ちだけど全然さがらないな

849 :
>>842
NYダウ (30銘柄) に投資したいならオリジナルのままでいいだろうし、SP500 (500銘柄) に投資したいならセレクトプランに変更でしょ。
自分が何を買いたいかで決めればいいじゃん。どっちだって米国1本に変わりはないよ。

850 :
iDeCo枠内で債券入れるのはもったいないよ。
株100%で上がった時に定期か債券にスイッチングを少しずつしていく感じでよいかと。
年齢の割合気にしすぎて株が安値の時にスイッチングしないように。

特定口座使ってもいいならそちらで債券なりグロ3なり8均なり債券割合調整しておくのもよいかと。

851 :
NASDAQを導入しやがれ

852 :
>>850
君は億万長者になれるなw

853 :
イデコは非課税でリバランスできるから債券入れて自分でリバランスしたほうがいい

854 :
リバランスなんて本当に必要なのかね
ポートフォリオとか言うけど、株100%の人がぶっちぎりで成果だしてると思う。

855 :
上げ相場ならそりゃあね

856 :
会社も潰れまくるリストラされまくりの中で資産がぐんぐん減っていく中で冷静に余裕資産すべて株に突っ込める奴は頭がおかしい
恐怖に打ち勝てる自信と若さがあるなら株式オンリーも悪くない選択肢

857 :
>>854
リバランスしたほうがリターン上がる

858 :
>>853
大暴落くると人によっては怖くて口座を見れなくなったりするから、バランスに入れておけば勝手にリバランスして割安な株を買ってくれるという利点はある

859 :
バランスファンドは常時リバランスなのでリバランスボーナスは僅か
ただ、リスクを減らすことはできるので放置する人にはベターだし、間違いを犯さずに済む

860 :
>>857
リターンを蝕むリスクを減らせる、というほうが良い

861 :
>>854
去年はJREITがぶっちぎりで世界中小は弱かった。今は逆だから、全体として成長してるよ。
ノーセルで11-12月で帳尻合わせたけど。

862 :
グロ3くらい高速リバランスしても年間2%くらいしかリバランスボーナス取れないからなぁ
まぁiDeCoには採用されないだろうし関係ないか

863 :
国民年金基金から勧誘の書類来たw
なぜバレたし

864 :
積立自体がリバランスだから通常はあまり気にしなくていいよ

865 :
ドルコストとリバランスは全く違う

866 :
>>864
ドルコストで多少和らぐって意味か?
そういう意味では時価総額比の全世界株はあまり買わない方がいいことになるな
積上がった後の資産を自動リバランスするにはバランスに入れるしかないだろ

867 :
>>864
積立じゃリバランスの代用にはならない

868 :
リバランス必要論も不要論もどっちも結局答え出てなかったんじゃないか

869 :
インデックススレで株だけ買うのは一本馬鹿って馬鹿にされる程度にはレベル低い

870 :
スイッチング無料ということとドルコストの両方の意味合いで、
米国、先進国、新興国、日本株、債券、とバラバラに定額積立ててた方がいいんだろうなiDeCoは

871 :
ダウ先落下で早速せっせと債券売って株買い増してたらもう戻りつつあるのね
先週みたいなボーナス買い増しチャンスはそうそうこないか

872 :
年収が安定しない自営なので、
とりあえず年末一括払い20万円で設定し、
年収次第で9月頃に変更、増減しようと思っているのですが、このやり方はよくあるやり方でしょうか?

873 :
>>871
1日ごとに上がったり下がったりした先週のどこがボーナス?
スイッチングはかなりタイムラグある
さらに先週は年始ということもありタイミング買い増しは無理
先週みたいなのはつみニーの毎日積立には向いていた
どうせ数ヶ月以内にもっとよい買い場できるよ

874 :
投信でタイミング図るのはちょっと・・・
さらにiDeCo口座でやるのなんてもっとアレだな
待つって決めたら年単位で待つぐらいしなさいよ
世界一の投資家のクソジジイの持論はそれだし

875 :
リバランスは1年〜10年に一回で良いよ
長期投資なんだから
リーマンみたいなイベント時だけのリバランスでもいい

876 :
>>875
ほんまそれ
やらないのもダメだがやりすぎるのも良くない
年に1回くらいが適正

877 :
>>872
確か変更するの2ヵ月くらいかかったから9月じゃギリギリだと思う
満額設定にして口座残高不足にして調整するしかないんじゃね?残高不足のペナルティがあるかどうか知らんけどね
つーか確実に出せる資金だけにするのが無難かと思う

878 :
引き落としできなかった時のペナルティはない、催促状も来ないし金利を取られることもないから
でもその代わり引き落としできなかった分を後から払うチャンスはない

879 :
>>876
操作のやり方忘れそうで怖いわw

880 :
毎月比率がずれた分を買付額で調整してノーセルリバランスするのってデメリットある?

881 :
どうなんだろうな。
手間と苦労を考えたらメリットなさそう

882 :
投資信託でリバランスは当然大事だが
タイミングがどうのこうのとか気にしすぎるようなタイプの人は個別株のほうが向いてる

883 :
時々横領でつかまる人いるけど、年金基金等で横領してて資産無くなったなんてことはないよな?
どこからも補填されないし泣き寝入りだよな?まあ何十兆円はさすがに消えたら気付くよなw

884 :
横領もそうだがAIJ投資顧問みたいな例も怖いね

885 :
競馬にそんな突っ込んだらオッズ動くな

886 :
>>880
長所を伸ばそうぜ

887 :
ダメリカあいかわらず好調だが嬉しいけど嬉しくないという矛盾した感情ががが
今月も高そう

888 :
10年前のダウは10,430ドル
5年前のダウは17,823ドル
3年前は19,872ドル
1年前は23,058ドル

昨日の終値は28,907ドルだ
5年後10年後考えたら今現在は超安値かも知れない

889 :
株100%だったが債券とREITに一部スイッチしてみた
これでしばらく放置してみるか

890 :
>>872
9月に変更するとして増額できるのは10月分以降じゃね?
1月分にさかのぼって増額とかそんなことできるのけ?

891 :
>>854

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO09078340S6A101C1000000/

リバランス間隔別に放置した場合とのリターンの差を集計したところ、間隔1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、6カ月、1年の順にリバランスした方が平均で5.3%、5.6%、6.1%、5.9%、6.6%、4.8%上回った。

今回の検証では6カ月間隔のリバランスでリターンが最高となったが、ほかの間隔とのリターン差は小さい。計測期間特有の市場変動が影響した可能性も排除できないため、「リバランス間隔は6カ月が最適」というのはあくまでも目安だ。

892 :
企業型と個人型間のリバランスどうしようかな
グロ中小とSP500が企業型に無くて困る

893 :
>>888
超高値の間違いかもよ

894 :
>>889
俺は逆や
リートと債券で100%だったが先週ダウ100%にした

895 :
米NASDAQ創設者も、壮大な詐欺師だったしな

896 :
年一にしたほうが手数料お得かな?
ちなみに運用はSlim米国。

897 :
ぶっちゃけリバランスするほど悩む銘柄ある?
SBIだけど

898 :
>>891
せめてχ二乗検定はしないと。

899 :
>>897
メインの銘柄と国内債券でリバランスするだけだよ
悩むほどのことはない

900 :
悩まない為にリバランスするんだよ

901 :
債券とのリバランスはリスクを低減するためにやるもんであってリターン得るためにやるならタイミング投資の要素が入る
ちなみに50年くらいのスパンならリバランスなしの圧勝じゃなかったかな
理由は?このスパンだと株のリターンが圧倒的に大きかったから
?リバランスしないことによってポートフォリオがほぼ株になり、複利効果が大きくなったこと
ソースは何かの教科書だったと思うが帰らないと探せない

902 :
イデコで50年運用って20歳から始めないと無理だし普通にボラ下げたいんでしょ

903 :
>>901
タイミングとかいらないよ、年1回などと決めて機械的にするので十分
ランダムウォーカーの初版以降の実値調査ではいずれの版でもリバランスありのほうがリターン高くてリスクも低い、こちらも50年前後の期間がある

904 :
バフェットが債券10%買えって言ってるから買ってる

905 :
投資信託で日本株、先進株、新興株、先進国債、日本リート、先進リートに毎月定額積立て3年くらいになるけど、いまだリバランスが必要なほど差異は出てないよ
日本リートが一時期1%程度高くなっただけ

906 :
今の国債の高値張り付きの状態でも株全振りよりも3割くらい債券混ぜてリバランスした方が成果はあるんだろうか

907 :
>>901
リーマンなどのイベント時だけリバランスすりゃ、タイミング投資と変わらん
リバランス方針によって全然違うよ

908 :
リバランスなんて必要ないわ。
だって先進国株100%だからね。

909 :
>>877
その辺はSBIのサポートにも確認してて、12月に支払うなら変更は10月前半まで。修正の可能性を加味して9月頃までには送って欲しいとの事だった。
満額設定しといて未払いで調整する案も考えたけど、未払いになった分は遡れないから、普通に月0円設定で年一回纏めて払った方が良さげ。
その年度に幾ら掛けるかはギリギリに決めたいって人、検索しても見当たらないのが意外だ
農家とか漁師とか需要ありそうなのにな

910 :
俺頭悪いからsp500さんに全額ドンしてる

911 :
>>908
>>910
一本馬鹿w

912 :
ここはSBIでやってる前提なんだね

913 :
>>909
>>890も書いてるけど遡って増額とかできるの?

914 :
>>913
月の掛け金0なら、年間の上限の81.6万まで掛けられるらしいよ。

915 :
米ドルで生活してるならともかく米債買っても為替にやられるし日本国債じゃ現金とほぼ変わらない
俺は株100脳死でいいです

916 :
>>915
現金どのくらい残してる?
半年分の生活費用の現金の他は全部株とかならたいしたもんだ

917 :
あ、イデコスレか
イデコ枠は俺も全部株だわ
額が小さすぎて分散する気にならない

918 :
脳死には何を言っても無駄。思考停止だから

919 :
脳死はある意味正解だろ
足りない脳みその限りあるリソースをほかに使えるという意味で

920 :
うちも米株100%だよ。

921 :
信託費も日本のだとエグいからね

922 :
モルガンの長期予測ではマイナス金利環境下では株60債券40のような一般的なポートフォリオは再考する必要があると書いてあるね

923 :
>>917
月に12,000円、年に144,000円、20年やっても288万だからな
俺もiDeCoは先進国株1本だよ

924 :
株80債券20が一番リターンいいから脳死でそれにしてるわ

925 :
グロ3とS&P500の積み立て中
じわじわ増えてる
つみにと特定: https://i.imgur.com/sMzwYZ7.jpg
カードつみたて: https://i.imgur.com/Qu6zDI6.jpg

926 :
あがるたびに少しずつ現金に振り替えてたら全部現金になったわ

927 :
一部債券を混ぜる事でリターンをそれ程落とさずにリスクを下げられるってのは分かるけど、リターンまで上がるとか低金利の国債で本当にあり得るの?

928 :
答えは老後だからね
受け取る段階で債権売の株買いなら株の勝利
値動きが怖いなら国民年金基金にすればいいだけ

929 :
50歳。配偶者のideco、株任されています。
運用期間も短いのでidecoは節税効果目的と割り切り、
年一積み立てで定期だけです。
S&Pなどがが下落したらスイッチングして、受取を限界まで延長して運用も考えていますが、
ご意見お聞かせいただければありがたいです。

930 :
>>929
定期にするくらいならバランスで
良くないかな?無理してアメ買う必要ない。どうしてもなら特定やNisaで買えば?PF考えてね

931 :
>>929
最初はリスク覚悟(株中心)で資産を増やし、
終了が近づいたら様子を見ながら債権や
定期にスイッチして確実に利益を確定させる
…ってのがセオリーだとどこかで見た気がする

932 :
ありがとうございます。
株、投信は特定で運用・定期も利率の良いものを組んでいるので、
リスクをとらず節税と短絡的に考えていました。
なんとも非効率な運用とは自覚しているのですが。
なんとなくマイナンバー提出が嫌でニーサ枠放置していましたが、検討します。

933 :
>>930、930
ありがとうございました。
条件後出して申し訳ありませんでした。

934 :
イデコは70歳で強制終了だから50過ぎてるなら定期で税控除のメリットだけ拾うのもありだと思う

935 :
あ、特定もやってたか、そりゃそうだなw
とすればiDeCoは節税目的と割切るのも悪くないな

936 :
>>932
ニーサでグロ3買わないのはもったいない
イデコより儲かるぞ

937 :
うちも超長期引き出せないiDeCoは節税目的でNISAで株だな。同額運用すればパフォーマンスわかるし。もちろんそれ以外もあるけど。

938 :
iDeCoもつみにもS&P500、特定でグロ3

939 :
特定とNISAはグロ3
Idecoはslim8

940 :
なんか残り5年と言わずに残り10年でそこそこプラスだったら日和そうだわ

941 :
SBIでオリジナルだからSP500無いわ
代わりに農中の米国アクティブだけど信託報酬が1%近く
早くセレクトか、グロ3揃えたとこに移管したい。
でも間が三か月も開くから躊躇する

942 :
>>932
自覚してるみたいだがイデコ定期は非効率すぎるからやらない方がマシ
というか税改正リスクが相対的に大きくなる

943 :
>>941
ダウがあるやん

944 :
定期とかならslimの国内債権で良さそうだな。
手数料引いて0.8%程度の利益は出る。
ダブル安だけ注意してれば悪くない選択肢。

945 :
>>944
DCにレバレッジはないぞ

946 :
節税目的の定期は別にいいんだけど、レバレッジ1倍の日本円投資って自覚はあるのか?
いや、円高予想ならそれはそれでいいけど。
オレは安倍黒ちゃん好きだし、トランプも高く評価してるから、それに乗るけど。

947 :
>>945訂正
>>941宛ね

948 :
バランス型は特定口座大和ファンドラップで4000ほど
非課税枠は楽天証券で開設した
額が少ないので、イデコは楽天バンガード全米のみ
積立ニーサはイーマクシススリムSP500のみ

949 :
楽天バンガードは乖離がね・・・

950 :
UFJ銀行信託報酬高すぎない?大人しくネットバンクの口座開設するか…
UFJ銀行のイデコするメリットある?
色々調べてもデメリットしか書いてないわ

951 :
そもそも銀行でiDeCoやるメリットとは

952 :
>>950
メガバンクが儲からないと困るだろ何言ってんだ

953 :
確かに銀行でやる意味ないよな。もし潰れたらとか考えちまったw

954 :
最安競争はいつもSBIがぶっちぎってるだけ。
とうとうDCは無料になったからね。
その上この板までたどり着いた人間にリアル銀行の恩恵は全くないなw

955 :
>>951
ほ、ほら身近な銀行でやってる安心感が……

956 :
だって地銀さんが給与受取+iDeCo+定期預金500万円以上してくれたら、コンビニATM手数料無料とか他行振込手数料無料制限なしとか貸金庫手数料無料とか外貨両替手数料優遇とかしてくれるって必死にしがみつきながら言うんだもん……

957 :
地銀も大変なんだな

958 :
配分考えるの面倒なんでオルカンにした
これから作る人は、松井かマネックスがいいよ

959 :
銀行員は絶対ネット証券で取引してるわー

960 :
>>959
前に銀行員がレスしてたが、上司が認めてくれないらしい

961 :
>>960
idecoの話じゃないんだろう

962 :
銀行員が楽天使ってたら出世に響きそうw

963 :
>>949
乖離マンしね

964 :
>>960
ああiDeCoスレだったね
iDeCo以外はってことで

965 :
>>961
会社に紙を書いてもらうからidecoだろ

966 :
行員は現物株に手を出せないって聞いた。

967 :
トランプ再選なら、まだまだ米株100%でいいと思ってる。今も楽天全米100%だけどね。

968 :
>>965
お疲れ模様だな

969 :
>>949
いつもありがとう

970 :
>>963
おまえがR

971 :
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1579128757/

972 :
>>970
しね

973 :
しねしね言って悲しくならないのか?

974 :
お昼ご飯はおすしね。

975 :2020/01/16
シネとか簡単に言ってしまう人
そういう特性を持って生まれてきたんだろう
DNAだからしゃーないよ
そんな特性遺伝子を代々引き継げてるって事は、社会に必要な特性なんだろう

【株板相場師列伝】 週末デリメコ男4377
無職ですが億持ち!の人達の日常6
gemforex★33
【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.17
【RCI】三平@FX為替★2【商材屋】
娯楽としての相場投機9
ロコ(自称)はなぜ有効な手立てを全く取らないのか?
[国債]債券一般26[外国債券]
スキャル最強伝説★93
--------------------
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part47
   ファイナル・デスティネーション・シリーズ
【アニメ】Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆264
【ワイン】野菜生活紫の野菜【のようなおいしさ】
【オッペケ】 ゴキヲタ AA埋め立てで発狂 【Sr4f-jxMf】
絶対会いたい好きな人の名前を書くと会えるスレ39
【自宅を破壊】春野サクラアンチスレ61【暴力女】
【大阪】ECCコンピュータ専門学校Part22 【梅田】
強殖装甲ガイバー Vol.98/高屋良樹
ウルトラマンティガ27
【ムゲン】カセキホリダー総合 6堀目【ギア】
三陸空港がどうしても必要なんです
☆最高の女を抱きたい!★
【陰湿】 森田剛  とAV女優とりえ 【チョン】
ローカル路線バス乗り継ぎの旅4【太川&蛭子】
韓国人「コロナ対策で欧米メディアが韓国を褒めてる」→橋下徹「あ?人口あたりの死者数で韓国は日本の6倍もあるんだが」 [159715543]
リュウジヲチスレ part2
【ウェアラブル端末】ドコモ、リアルと現実が融合するMRグラス「Magic Leap 1」。24.9万円で販売開始 [エリオット★]
IQビール Q社 IESの亡霊
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼