TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
is6comってどうよ その20
XM (XMTrading) Part 90
【YouTube】高橋ダン part.2
【スプ拡大】ヒロセ通商 LIONFX 162【ロスカット】
為替やるならこの本読め Part50
【MXN】メキシコペソ Part3【NAFTA合意なるか】
ロボアドバイザー2
投資系YouTuberを語るスレ Part.3
涼宮ハルヒのFX Part90
【自演判明】ササクッテロ=禿布団【…(´;ω;`)】

オプショントレードで抜く 79発目


1 :2019/03/29 〜 最終レス :2019/05/29
オプショントレードで抜く 78発目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1551338379/

2 :
とりあえずたてた

3 :
おつ

4 :
とりあえずミシガンだな ほどほどにやりゃいいのよオプションなんて
今週もWOP C21500S P21000Sで50万勝ったぜ いろいろ言う輩、、、
ま、止めとくか ヨゴレになっちまう

5 :
>>4
七面鳥さん、こんばんは

6 :
絶対に儲かる手法を発見した\(^お^)/

7 :
商材売りで儲けるのが一番だね
投資顧問は規制が厳しいから
オプション教育協会でも作って高額セミナーやるのがいいかも

8 :
魚拓より
http://gyo.tc/1Jde6 では 金森雅人
http://gyo.tc/1Jde9 では 金守遼太
現在は https://225option.net/letter/sales/info_moto.html  金守遼太

名字は変わっても名前も変わるかな

9 :
( ´Д`)y━・~~イケメン1乙

10 :
>>7
オプション普及協会disってるんだろうけど
インフォカートあたりのクソ商材の方が悪質なの多いよ
金守(改名前の金森かも)さん
そんなクソ商材のアフィもやってるから
擁護するつもりは全く無いけどなw

11 :
みっくSいなごで儲かって、みっくSがnoteで儲けたのに触発されてnote出してるやつ結構いるよな。過去の投資では儲けられず去年の12月からオプション始めて有料ノートとかよくやるわ。

12 :
noteは匿名でも商材売れるからね
まあ仮に本当に有効な投資手法があるとしても
はした金で売るわけがないんだな
先物やオプションはゼロサムゲーム
負け組がいるから勝てるわけで
皆が勝ち組のマネをしたら
勝ち組でなくなってしまう

13 :
新年一発目、かなりぶっ飛びそうな。早速のコール売り青ざめ必至だな。

14 :
上げモリかコールIVに引っ張られたんか

15 :
モミモミしてからの上抜けはアゲモリや。

16 :
なんか令和っていった瞬間ちょっと下がったぞ 寒そうな... はずしたんじゃないかな

17 :
逃げ遅れた連中がご祝儀がどうのこうのワロタ

18 :
( ´-ω-)y‐┛~~R1

19 :
>>16
ゼロサム=零和(れいわ)だから、先物オプションなどのデリバティブ商品がもっと流行ってほしい

20 :
コール売りのおっさんとかのぴーの動画
3回目アップされてるな
いよいよベールに包まれた投資ルールが明らかにw

21 :
きょうはさげるな

22 :
>>19 それいいネb Like!

23 :
【無料】成功確率100%!?まったく新しいFX成功法則

これまで成功者がひた隠しにしてきた、真のFX成功法則が、世界で初めて公開されています!
https://po2.pw/f2af7b

なんと、成功確率100%を狙えるとまで言われている方法で、FX初心者からでも、年収3000万円、5000万円を目指せるという。。。
「そんなのムリでしょ!」そう思ったのですが、
これを見て、心底驚きました・・・
https://po2.pw/f2af7b

まさかここまで暴露してくれるとは、想像以上でした。ここまで言っちゃって、大丈夫なんですかね
FXを教えながら、生計を立てている人は、怒り狂ってしまうかもしれません。

「成功確率8割、9割じゃ足りません。
私たちは100%の成功を目指す」

そう言い切っているのは、相当な自信があるからだと思います。いまインターネット上には、たくさんの、「FXで稼ぐ方法」が、溢れていますが、正直、このレベルのものは見たことがありません。

ただロジックやツールを、提供するだけじゃなく、勝ち組のグループに入って、ほぼ自動的に成功へと
ナビゲートしてもらえる。言うなれば、「成功が約束された場」といっても、過言ではないでしょう。

この情報は、今だけ無料で公開されていますので、FXで月収300万円、500万円クラスを、「確実」に目指していきたいのなら、必ず、無料登録だけはお済ませください。

期間限定で無料公開してくれていますが、予告なく終了になる可能性もあるそうです。このチャンスを逃してしまったら、もう二度と、この情報を見ることは、できないかもしれないそうです。なので、まずはこちらから、無料登録しておいてくださいね。
https://po2.pw/f2af7b

【日本一ポンドを持つ男が1万円を3億5千万円にした方法!※限定公開!】 https://po2.pw/2285d1

24 :
またカキコなくなったw
コール買いでも売りでも取れるけど
問題はタイミングだねw

25 :
順調に安値更新してるのにプットが盛らん

26 :
プットが盛らないのは
下値硬すぎで暴落の危険性がないと市場が見ているから
今日は寄りでコール売るだけで充分儲かっただろ

27 :
今夜はこのままいったん下げる

28 :
グチャグチャ動く よく米中で反応するわ市場も 先物デイしかできね

29 :
コール売りまたやばくなってきたな
昨日の高値超えるようなら完全撤退だね

30 :
もうSQまで9日
GSなんてしこたま儲けて今はほぼノーポジ
いま相場張ってるのはおまいらみたいな下手糞だけだろw

31 :
C22000
先月は結局インしなかったわけだが
今月はインするかもね

32 :
罠みたいな相場だぞ今日は

33 :
コールバック大儲けやねw
ナイト寄りでコール買うだけでもすごい利益w
問題は何処ではしご外されるかだよな

34 :
今日はネット証券の手口オール売りだったから
なかなか下がらんと思われる

35 :
今北産業
速攻でコール損切った
半年分の利益全部吹っ飛んだ(´・ω・`)

36 :
普通は下手打った奴が損切ったところで相場は落ち着くはずなんだけど
今回は22000インするかもしれないね

37 :
だいたい俺が損切ったあたりが天丼なんだがなw
米中協議次第かな?

38 :
>>35
株式板の株主優待スレと立会外分売スレを荒らしている人がその顔文字をいつも使っているけど、同一人物の方ですか?

39 :
>>38
ちがうわ!ボケ

40 :
ナイト寄りでコール全部損切りしたけど
ドテン買いまではできなかったわ
こういうとこで買えないとダメなんだなと痛感

41 :
いつも思うことだが、どの程度の経済ネタでも、何故か買ってくる相場、
この流れにどう乗るかだろうな。 当たり前っちゃ当たり前だが、昨日の
200円GUのマイナ転ジリ安とかきてアメも下がってると、どうしても下げのバイアス
かかってしまう。コールも売ってたが、今朝のダウ先上げを察知して、なんとか切って、
プットに切り替えたが、押しも一旦あったから難しかったわ。ADP悪くても買ってきそうだし
今日アメリカが買ってくれば22000抜きもアリかもね。どこまで続くか、それも難しだろな

42 :
>>37
天丼じゃなくて天井なw

43 :
先週から↓に振ったり↑に振ったり
大人がボラ稼いでるようにしか見えん

44 :
>>42
気付いた?

45 :
>>44
てんやで天丼食べてる時に気付いたわw

46 :
>>41
日経はともかくダウはバブル株価の最終局面だからな
バブルははじける前が一番おいしい
そこを取ろうとするチキンレースだよ

47 :
>>46
オプショントレーダーなら、バブルがはじけて大暴落する時が一番おいしい

48 :
あーバカバカしい相場、22000超もアリかなー..と思わせぶりで、タネ明かし
してみりゃ結局は下だよ。来週はわからんが、週opは22000は無いな
ふざけた動きしやがるアメリカ

49 :
日経VI順調に下がってるね
そのうち大きく動くでしょ
SQの前か後かはわからんけど

50 :
SSで儲けてJDデリヘル呼ぶおっさん
最近見かけないね
死んだかなw

51 :
とりあえず今日は下な

52 :
上だったなw それにしてもよくわかんねぇなー 米中の貿易の合意って、
いつまでやってんのさこれ一体。中国と貿易会議いつまでやるか全然わかんねえし
アメリカも中国とやってること全然かわんないぞ。 定刻時間に指標発表がある
わけでもない、こんなんで突然動く相場ダメだよ、本来は。

53 :
米中やブレグジットみたいな、市場参加者の多数が警戒しているイベントで、株価が急落したりボラが急騰することは、あまりないから。

54 :
C22000また99円w

55 :
C22000逃げ切れるかな
C22250は大丈夫かと思うが

56 :
WOP C21875S@25x10 けっこうビビッた
まさかあそこからアメリカ160買ってくるとは
22125から決済して、いきなりリスクオンしたから、こういうのもう、やるもんじゃない
日経はもう上がり過ぎ、上値重いわ
アメリカはまたトチ狂ってる。

57 :
>>56
(´・∀・`)y-~~コール ショートとは、とちくるってるな

58 :
この買い相場、プット売でついていっても
どこかで上値が詰まって下落かも知れんし、
コール売は踏み上げリスク、この相場は、
休むべきと判断したいが…?

59 :
じゃ買えばいい

60 :
>>58
期近はSQ間近でハイリスクハイリターン
稼ぎたいなら期近だけどポジションは軽くするべき
休むのもいいけど期先を少し手掛けるのも悪くはない

61 :
>>60
期近はプレミアムが小さいのにガンマが極端に大きいから、売り方はハイリスクローリターン。

62 :
>>61
売り方はローリターンハイリスクだけど
儲かる確率は高いからな
買い方はローリスクハイリターンだけど
儲かる確率は低い

63 :
>>62
売るなら残存日数が多い時に売り建てて、残存が1週間位になったら決済する方が、リスクとリターンのバランスがよい。

64 :
売りはセータデカくてウマウマだけどその分リスクもでかい
買いはその逆

65 :
>>64
残存日数とガンマの関係について勉強してから書き込んで下さい。

66 :
しばらくはダウのバブル続きそう
日経も釣られて今晩22000タッチ来るかも

67 :
レシオスプレッドやバタフライスプレッドなどは
SQ直前ぐらいまで粘らないと利益が出ない

68 :
レシオは、
残存日数が多いと、裸売りとほぼ同じ。
残存日数が少ないと、株価が耳の部分を越えるとガンマで破滅。

69 :
きょうコール21750打ってたわ
マジであぶねーセーフ

70 :
>>68
じゃBSやればいい

71 :
>>70
バックスプレッドなら、既にやってますよ。現時点の売りと買いの比率=1:18

72 :
ワシャ今日それこうたわ
なんかここ最近外人売り越し日銀買い越しらしい
踏み上げあるかもしれん

73 :
軽くデルタブーストかけたろかな

74 :
BSのパラメはセータマイナスにしたほうええの

75 :
>>74
バックスプレッドで重要なのは、ガンマ(プラス)とベガ(プラス)だけ。
ガンマプラスならデルタは途中で反転するので、建時のデルタは重要ではない。
トータルで支払いか受け取りかプラマイゼロなのかが重要(各自の好みで異なる)なので、建時のセータは重要ではない。

76 :
売りが一番美味しいのは満期直前だよ
ガンマがどうなろうが権利行使価格さえ踏まなければすべて利益になるわけだからな
最も資金効率がいい
リスクを抱えている期間も少なく済む
ただし万一に備えてのスプレッドは必須

77 :
SQ直前のオプション売り
確かに儲かるが
ストラテジー戦略の欠片もないただのチキンレース
ベテランオプショントレーダーほどそんなものには手を出さない

78 :
op売り、残存日数と相場方向を間違わなきゃ
9割方とれるし、どっかの本にもかいてあった。
ここでエゲレス非合意brexitなどがきてP売り
ホールドしたとしても、割りきって次の営業日に即切すれば破産級のマイナスを食らうことはないだろう。そこで自身が勝手に反発って判断する
から余計キズ口を広げてしまう。途中で逃げれる事も考えたらop売は9割5分方勝てるんじゃないか。

79 :
9割9分勝てても残りの1分でブラックスワンにやられて終わるんだよな

80 :
本に書いてある方法を鵜呑みにして
東日本大震災の時にコール売って破産したアフォがいっぱいいたらしいw

81 :
>>80
そんな奴居ない。

82 :
>>76
ガンマは常に一番重要なリスクパラメータ。
ガンマが大きいと、含み損の急増に影響を与えるだけでなく、証拠金の急増にも影響を与える。
初心者は、ガンマが証拠金の計算に影響を与えることを全く理解していない。

83 :
ガンマが大きくても
残り短い日数での原資産の変動幅には限度があるから平気
っていう奴ばかりだよw
目の前の金の誘惑には勝てない
ここにも残り数日の週OP毎週売ってる奴いるだろ

84 :
週opをSQ前日の引け直前に売るなら
ガンマなんて関係ないよw
何かあったら先物でもヘッジできるし
投資はどんな泥臭い手法でも儲けた奴の勝ち

85 :
リスクパラメータを覚えてはしゃいでる初心者に毛が生えたような連中はほんといつか死ぬぞ
普段はパラメータ見てリスク管理できるだろう
でも有事はそんな暇なく持ってかれるからな
普段からガンマやら証拠金やら調整しなきゃ困るようなポジション持ってたら問答無用でさようならよ

86 :
>>80
そんなやつはいないとおもうよ。

87 :
週OPの板はアルゴしかいないから、相場が急変したらアルゴが消えてしまって、週OPを売ってる人は決済できないか相当不利な価格で決済になるよ。

88 :
ま、9割9分勝てる残りの1厘で食らって死亡って言うと思ったし、実際op売りは
死亡までいかなくても、突如の片寄りでけっこうダメージ食う場合もあるが、
そんなこと言ったら、本当に特段何もなければ毎週毎週持ち越してるんだよな。
週末に何か起きて食らうのは仕方ないが、多分大震災で大ダメージってのは、
途中まで、熊本地震程度の大した地震って思わないんだよな、最初は。それで
徐々に雲行きが危うくなってきて、最後の数時間で一気に下げたりする。
そういうとこさえ気を付ければ、ほぼ売opは100%勝てるってことじゃないのかな。

89 :
>>80
某オプションサイトやってる奴がまさにそれ
3.11の時にコール売ってボラの増加で破綻したらしい

90 :
>>80
>>89
コール売で破綻はしないと思うよ。ましてや下げ相場で。

91 :
>>90
過去データ見ればわかる
JPXで買うことも可能

92 :
>>90
ボラが急騰するとSPAN証拠金が急増する。それと、ATMから遠ざかっても、個別銘柄の証拠金には下限があるから。

93 :
震災、プット売りで破綻ならわかるんだけどコール売りで破綻って謎。

下落後のリバでってこと?
(どんな本読んでたんだろ?)

94 :
>>93
証拠金計算の仕組みをちゃんと理解している人なら、ファーコールを売って株価急落・ボラ急騰すれば追証になることが分かるはず

95 :
3.11の時はオプ売ってた奴は全員大損したんだよ
プットがインしたところで先物1枚分の損が増えるだけだが
ボラの急騰によるブレミアムの増加に上限はない

96 :
311当時って松井証券のロスカットシステムが成り行きで発動して凄いプライスついて決済されたんでそ

97 :
>>96
そうだったか? そのころ、松井で先物いじってたけどそんな記憶はない。

98 :
ロスカット口座?とかそんなシステムがあって強制決済されたってニュースか何かで見た記憶があるけど
松井じゃないかも知れないわ 

99 :
>>98
そそ、ロスカット口座ならあるよ。任意で選べる。強制決済で一時的に下がったかもしれないが、それからもっと下がったよ。2号機の爆発の時がやばかった記憶。
強制決済はされどサーキットブレイカーも発動されるからね。

100 :
>>95
ごめん、ちょっといってることがわからんよ。

101 :
説明するのも大変だよなw
どうせ3.11なんてこれから死ぬまでには二度と起こらないんだろうから
知らなくてもいいことかもしれないね

102 :
>>101
いや、ほんとに急落時にコール売って破綻は無いと思うが。

103 :
>>102
あんたがそう思うならそれでいいよw

104 :
バカは放置でいいんじゃね
いくら説明しても理解するの無理そう

105 :
>>104
これ?

>>80-89
>>91-92
>>94-95
>>101
>>103

106 :
>>92に書いたもののほかに、証券会社による掛目変更でも、ファーコール売りの証拠金が増える。

107 :
>>94
プット売りとコール売りを最初の人が間違えていた説に一票。

震災前のファーコール、震災受けても値段上がったってデータは今見直しても存在してない。
(割高にはなってる)

証拠金が上がって、追証になったケースはあったとしても、利益にはなっているはず。

一方、ファーput大量売りしていた人は、inしてなくても人生終わったかんじになってもおかしくない。

プット売り薦める本も恐らくは一杯あったはずだし、今でもブログでちらほら。

108 :
震災時にコール売で破産の
>>80, >>89 と
それを援護した人は同一人物かな。急落時にコール売で破産って聞いたこと無いから、そういう意見に賛同する人たちがこんなにいるとも思えない。

109 :
>>107
その可能性がありそうですね。
あるいは、「ファーコール売りで追証」が正しい情報で、人から人へと伝わる段階で誤解されて「追証」が「破産」に入れ替わった可能性もありそう。

110 :
>>109
本人の火消しかなー、がんばってね!

111 :
このへんじゃねーの? つい最近でも大幅下落で逆にコールボラ上がったじゃん
1000ドル下げ2発来た時とか

オプショントレードで抜く 66発目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1517960915/

ま、信じないのが普通だとおもうけどね。自分もコール売って、1000円下げて
全然減らなかった。実感が無いと信じないよね。コール売りで証拠金不足で破産までは
いくかどうかわからないけど、とりあえずこういう時は先物やった方がいいかもね。
下げるだけ下げて、急反発の先物買いもアリかもじゃん。

112 :
月曜日って土日含んでθの3日分下落するの?

113 :
使いやすいオプションシュミレーターってあります?

114 :
>>113
Excel

115 :
>>114
iv手打ちしないといけないのがイヤ

116 :
趣味レーターはないな

117 :
>>112
理論的にはその通り
セータなんてただの目安に過ぎないけどな

118 :
3.11の時カバードコール(コール売り+先物買い)で握ってしまい、
翌週火曜日のサーキットブレーカーで飛んで引退した人は知っている

119 :
>>117
サンクス

120 :
次の会合で追加緩和があることを願ってコール買いはあり?

121 :
>>120
5月限なら買ってもいいんじゃね

122 :
22000インほぼ確定かな
次は22250インするかどうか

123 :
もう22000行ってもおかしくない筈なんだけどなぁ 重そうだな。
SQで勝負するか価格帯としてはいいんじゃないかC22000 @75くらいだし

124 :
これは雇用統計の数字が良すぎても悪すぎても天井付けるパターン

125 :
そんなのぜんぜんありうるよ。

10P24000買い
に対して6P15000x2.3枚のがプレミアム高いことだってありうる。
プレミアムと言うよりSPAN証拠金の帳入れ値段か。
4月終わりで18000だとして。ばかばかしいことこの上無い。
7枚と21枚売りだったら破産しそうになる。

死にてーんだろーから好きにしろ。重箱因縁付けるしかできない低能ども。

126 :
下げに対してバランスする時、安易なC売り追加は、実分INしててその実分が増えようが
逆に破産の原因になったりする。
P売り枚数超過がわずかでもそうなりうる。

死にてーんだから、根性腐った低能の貴様らは死んだ方がいいと120%思うがな。
そうじゃないやつのために買いとく。死にてーやつは読むんじゃねーよ。マジ。

127 :
自分だけ良けりゃいいと思うその根性、
クソアフィクソ商材売りゃいいって言うその根性、
親のカネだまし取りたいがためにクソ宣伝屋の手先になるその根性、

その根性がお前ら自身を滅ぼす。

ウソでは無い。
死ぬときに思い出せ。

128 :
おい、屑るーぷ

129 :
相場が煮詰まって来ている
SQ前に上下どちらかに大きく動く可能性が出てきた
特にプット売りは注意

130 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://clck.ru/FWReA

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1552720893/

131 :
おい、小池!

132 :
いいね 上行こうとしてもしっかり潰しにかかる売り勢力がいる
Sストラドルで欲張るならc/p 21750@120 自分はcは22125はすでにホールド、
近づいても22000かな
Pは21250〜下ホールド 昨日の下落はビビッた でもマイナSQだから最後決済して終わるな多分

133 :
俺もSストラングルで幅広く売ってるが、このまま21675〜22000で終わってくれればいいんだけどな、どっかで手仕舞うか注視中。

134 :
ガンロンのワシご立腹中

135 :
ここの人って証拠金がどれくらいになるか直感的にわかるんですか?
いちいちシミュレーションかけるのは大変なので目安みたいなのがあれば知りたいのですが

136 :
>>135
現時点でATMのオプションの証拠金がいくらか調べておけば、今売っているオプションがATMになったときの証拠金が推測できる。
ただし、プット売りの場合は、株価急落による日経VI急騰でプライススキャンレンジが上昇するので、その分も考慮する必要がある。

137 :
SQ荒れそう
外資も売り買いバラバラ
SSは早目に利確がおすすめ

138 :
>>136
状況が悪くなった時のことは考えていたほうがいいですね 参考になります

139 :
あーあいよいよ来たかなぁ本格ガラが Pはもう720割れたとこで全玉離したわ
コールのみの証拠金だけ気にするも、儲け薄くなるなぁ今回のSQも 
まぁプラスになるだけヨシと思わないとやってられないな

140 :
ガンロンのワシ機嫌を治す

141 :
>>140
^_^がんろん?

142 :
どんだけ天才ウソつき集団だかわからないが、正直言うと証拠金は感覚的に把握した方が良い。
アタマで予測は無理。理屈では可能だが。知能指数180かつそういうの好きなニンゲン向きじゃないのか?
予測不可能なモノを予測できる気になってるのがほんとのバカ。ここの連中だ。
よくよく注意した方が良い。バカの壁ってやつ。

ただ、その感覚外のことが起こって来る。
こっちがバカと片付けるのは簡単だし単純すぎる。
主旨とは違う取り扱いが起こって来るんだよ。理屈に合わないことが。

いちいちバカどもと議論したく無い。
言えるのはむしろ大証自体がバカガキなので制御しきれて無いし、
理解もイマイチ表面的でそういうことが起こりうる、
むしろイレギュラーな危機だと何種類か起こりうる。
それを統計的に処理できないで手順で考えて
79回に一回、確実にスペースシャトルは落ちている。
津波がテロかもしくは何かで確実にある程度の可能性で原発はメルトダウンする。

そーいうことだってこと。
クズは早くR。
こころからそう思う。同じ死ぬにしてもクズにたぶらかされて誘導された結果では
カモもあわれすぎよう。
むしろ昔のこのスレは名無しベテランがリードして
そういう死を統計的に回避する促進をしてた。

クズはR。

143 :
>>142
るーぷが、唾飛ばしながら奇声をあげてる、、

144 :
バカとコトバの議論するのを優先してる心理状態。
有害極まりない。
早いとこ死んじまったほうがいい。小利口ぶってる連中含め。

145 :
>>142
クズはRということなら、まずはお前が実践しろ。虚栄無能クズるーぷ。

146 :
1まい50万えんって思っておけばいいんじゃないの? op売証拠金なんて
プットの遠いとこなら20万って場所もあるけど、それも無いことにして。
どうせATM付近売らないって想定してさ。
どうしても不安だったら大引け間際に自身の仕掛けたレンジの近くを買ってヘッジして
ナイトで離せばいい。コストと思って。それでいんじゃないの。

147 :
デルタの絶対値は最大1だから
ラージ先物1枚分としておけば普通は問題ない

148 :
昨日P21500買っておいてよかったかな
やっぱガラ来るよね

149 :
昨日のナイト引けでゴミ同然となったオプを投げ捨て急きょデルタマイナスブーストかけて寄り付きで食わせることに成功したワシ結局トータル微マイナスで労力に合わずうなだれる

150 :
いやー今日みたいな日銀のデキレースはわかりやすいかも、主要株全部売られてるのに
ファーストリテだけ力強く買ってきてるぞ。 こりゃーわかりやすいな

151 :
>>141
㌏ロングや

日中は均衡しとるね
アメに引きずられただけでそこまで弱い感じしない
上も下も抑えられて結局ssオジサンの勝利や

152 :
日銀来とるのか
ワシボロ儲けしとったはずなのに許せんわ…

153 :
ファーストリテの次はソフトバンクかw
まぁおそらく日銀だろうなぁ、そのへんは麻生とかも絶対言わないから
わからんが、、ファーストリテもバンクも株主2位は、日本マスター信託口、日本トラスティ信託口
だからこのへんだろうね。 いつ発注入れてくるかはいくら税金とはいえども教えてはくれないかw

154 :
SQ21250くらいになってくれねーかなー

155 :
SQ前のパワーゲーム
一部外資が買いまくりだから上下どちらかわからん
ここのところSQ底だったけら
今度はSQ天井もあり

156 :
さ〜てあと1日
じりじり下げ幅縮小して引けたけど夜は上なのかな

157 :
今朝は騙し下げだったな
SQ21500割れはなさそう

158 :
いやー気持ち悪い相場だなぁ円高、ダウが買い支えてる、NASDAQはそこそこ上昇
下にガラるわけでもない、上もいきなり噴いてきたらわからない、そんな感じ? これ
21600で揉みあうと見れば、上はC21875,下はP21250ってとこか、まぁでも
ユニクロの決算もどっち来るかわからないし、多分、明日21650付近でもみあって、
外側は減って、決済するパターンだな ファーC/P売ってた人はもう今日までで勝利と思うわ。
SQ勝負なら近場を買うしかないか

159 :
セルインメイ前のSQなんだから普通にSSとかコンドルなんじゃね、

160 :
SQ800-650の間できまりそうやな

161 :
終わってみりゃほぼ無風だよ ガラも起きない底堅さだし、突き上げもない。
何かやばいカチ上げの後、ガラがありそな気がするが
Cも21875まで下げりゃよかった Pはさすがに21125上は近づかなかった

162 :
SQ気配 21835.96
残 2

前回から銘柄入れ替えやら額面変更やらが多数あったから
合ってるかどうか自信無し

163 :
SQ 21870.84
残 0

合ってるかなあ

164 :
ファーストリテ 特気配だ... こりゃ上がるわ 危ねえ やっば 4 7 11の
ファーストリテ月はけっこう危険だった...

165 :
C21875売りギリギリセーフ
幻のSQですな

166 :
破産状態だったが久しぶりにオプ博打参戦した
とりあえず幻のSQで12万円儲かったww
よーし資産一兆円目指しちゃうぞー

167 :
アジア市場なんかきな臭い感じよな
服屋だけで支えられるかな?
バイボラのワシ静観中

168 :
為替介入かよ
ふざけん黒田
またワシからむしり取る気か

169 :
介入、SQ決まり後だったかさすがに。 しかしなんでこのタイミングで介入なんて..
五輪相がガッカリ辞任したから、それの穴埋めってことか やはり官邸と日銀って
つながってるのか 独立性もクソもない。

170 :
為替介入まじ? そーすある?

171 :
下落銘柄が7割越えなのにユニクロ1社で日経+150円か、おかしな指標だわ。さっさとやめればいいのに

172 :
>>171
むしろ、そのおかげで、日経のIVはVIXやVSTOXXよりも常に3ポイント程度高いと考えるべきでは?
日経よりも良い指数を使うことにより、IVが今よりも常に3ポイント程度低くなったら、売り方さんの月収が激減しちゃうだろうね。

173 :
うひゃーこれはカチ上げモードだな SQ後でよかったわぁ 手出し不可能、
コールも売れない、かといってプットでついてくのもかなわんし。
こういう時、この最初付近のコール買いってのもあるが、それがなかなか出来んのが
なぁ 1,2枚くらい安いのだったらいいけど、ムズいね。ガラったら全部マイナだかんね
誰しもがやりづらい、難しい相場なんじゃないか
22000越えた位なとこ位でガラとか、来週期待したい。

174 :
174

175 :
コール買っておけばok
来週に今日買った価格でもっと上の権利行使価格のコールが売れて
タダでデビッドスプレッドが組める
こういう時はバカになって先物やコール買える奴しか勝てない

176 :
安すぎだな
売りメインだからつれぇわ

177 :
こんな低ボラでオプション売りなんてアフォのやること
コール買うか先物買って保険のプット買うかでしょ
どうしても売りたけりゃプットのクレジットスプレッドかな

178 :
週オプC22500前日のナイトに買い仕込んだやつうまいな

179 :
名無しのプロクラスの言う通り。
結果論で無く、サヤは取ってたと思う。さすがだな。

180 :
やっぱサヤとるしかないはず
さまざまな戦略はサヤとりの補強や拡張でしかないとおもう

181 :
( ´Д`)y━・~~

182 :
サヤ取りってなんだよ
カレンダーのことけ

すまんがサヤ取りという言葉を使う相場師でまともな奴を見たことがない
よく読んでも何を言ってるのかわからないやつばっかなんだよな、昔から
なんでだろ

183 :
オプでサヤ抜きは単純に 5C23375S 6C24500L とかじゃねーの? 6月の方が
時間はかなりあるから5Cより有利だがマイナSQ終わった直後じゃ殆ど意味ないかもな
ナイトド始めからコール買が一番だった。アメの金融決算好調で日本のナイトから
噴いてたから、そこをうまく見極められたらな。多分時間外で暫定株価が上がったとかだろう。

184 :
>>182
サヤ取り、基本じゃね?

185 :
金曜ナイトは結構儲かったな
5月SQまで持つつもりで夕方プット売ったんだが、急落して益が出たんで思わず決済してしまった。

186 :
>>184
ほらな そういうセリフ
カレンダーとかアービトラージとかスマイルの歪みを取るとか、
いくらでも明確な戦略名があるのに
なぜか「サヤ取り」という単語を使うやつはそれ以上説明しようとしないし説明できない
たぶんバーチャなんだろうな
昔からなんだよこれ、なんでだろ

187 :
俺が調べた限りでは、サヤ取りっていう用語は、
商品先物の用語で、
限月が違う先物どうしが、金利等々の諸要因を超えて、需給や思惑によって価格差が開いてしまった場合に
その価格差が閉じる方向に賭けるということだと思う

そこから転じて、株式市場で、動きの似た二つの銘柄の価格差を取る手法なんかもサヤ取りと呼ぶ人もいる
それはちょっと意味を広げすぎじゃない? いう印象を俺は受けるけど

まあだから、「厳密にはアービトラージとは言えないけど、アービトラージっぽく機能すると期待して行う色々な取引の総称」くらいの意味という印象
これで合ってるかね?

だから日経先オプでサヤ取りって言った場合、何を指すだろうね
べつにサヤ取りと自分で呼ぶ取引をしてる人がいたって構わないんだが、
なぜかサヤ取りという用語を使うやつはそれ以上の説明ができないやつばっかり
この件では昔からよくイライラしてるので、すまん、、

188 :
>>187
いや、気持ちはわかる

189 :
日経225だと先物と合成先物組み合わせて5000円取るやつがサヤ取りってイメージ
カレンダーはカレンダーであってサヤ取りって感じはないな
時間的価値の減衰取るわけだからむしろサヤ滑り取り

サヤ取りとかアービトラージとか裁定とか言葉がふわふわしすぎ

190 :
>>186
その言葉通り
だが説明できないからといって理解できていないとか実践できていないわけではない

191 :
>>189
サヤ滑り取りってローリングのこと?
それってほんとにオプションのセータ取りのことなの?

192 :
>>187
こういうやつに限って「将棋を打つ」とか言って人をいらいらさせてたりする。

193 :
動きが似た者同士の2つが乖離した時に一方を買ってもう一方を売るのがサヤ取り
スプで抜くMMがいてアルゴとHFTできる機関投資家がいて個人には不利な部分
「別銘柄で売りと買い」ならミスプライスもスプレッドも含まれる
有名なのはNT倍率でいずれにしても別銘柄で同数量の売買を同時にしている
売り買いした銘柄がわからないのは実態がないと思っていい

194 :
オプションのスレなのに、「何の」鞘取りなのかを明記せずに話をするID:z4xxlDqa0みたいな人は、
・IVとHVの鞘取りのことなのか
・権利行使価格間のIVの鞘取りのことなのか
・限月間のIVの鞘取りのことなのか
・上記以外の鞘取りのことなのか
区別が付かない。

195 :
結局、サヤ取りってのは、裁定取引 arbitrage にあたる日本語であり、
それよりも広い意味で用いられることが多いってだけだよな
(もしかしたら日本語の「鞘取り」のほうが金融用語として英語の arbitrage より歴史があるかも
しれないがそれはさておき)

つまり「サヤ取りは基本」とか、サヤ取りすれば儲かるみたいなことをドヤ顔で書くやつは
「裁定取引すれば儲かるよ」ってのと同じくらい無内容なこと言ってる馬鹿ということ
本当に相場をやってるなら、せめて「○○と××のサヤ取り」くらいは言えるだろうからな

何人かに同意してもらえたようでスッキリした。ありがとう

もちろん、日経先物の限月間の価格差とか現物と先物の価格差とかを取ってる人はいるかもしれないから、
そういう場合は「サヤ取り」と呼ぶのが全くふさわしいと思う
先物とレバETFの価格差をコツコツ取ってる人もいるみたいだな。あれもまさにサヤ取りってかんじ

>>192
それがサヤ取りマンの反論け?

196 :
要は >>183 さんのような、こういうことをやれば、含み益、含み損の差で
含み益の方があるってことで、勝ってるから、それをやればいいのではないでしょうか。
先物ならSGXが8:40位に始まるから、もしポジ持ってたら8:45にそのままホールドするか、
即刻切るか、即仕掛けするか、ホールドするか、よく昔やってましたなぁ
日経市場だから、日経先物が動きが強いことは確かなんだが。今は全然通用しないかもな。
昔のサヤ取りの話ですけどね。^^;)

197 :
5年前までBOでサヤ取りやってたよ
異業者間で同SP同満期の銘柄を
高い方を売り安い方を買いで
差額分が儲け
これってサヤ取りとは言わんのかな?

198 :
業者間アービトラージと呼ぶ方が一般的な気もするけどサヤ取りでいいんじゃない
何と何の価格差を取ってるか明記してるから何もおかしくない

199 :
>>197
ビットコインでもあった

200 :
10連休直前のIVってどうなるのかな?
特に何も変わらず、その直前までのIVが続くだけなのかな・・・?

201 :
>>200
^_^自信無いならノーポジが吉

202 :
>>195
そういう人を無能呼ばわりする必要性って何?
ノイズならスルースキル身につければいい

203 :
上げ盛りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

204 :
TKGは?

205 :
10連休はCFDで遊ぶのが面白そう

206 :
そいえば週opは5月の1週が完全休業だから4-4週の次は5月マイナSQだなw
週が全部休みの時は開催されないっぽいかな。
さすがに10連で売り持ち越しは厳しいか。10日もオプ持ち越ししたら死亡してしまうw

207 :
5月限は連休前に精算するつもり
それまでに22700越えてくれないかな

208 :
もちもちすんのはどんな手口だ

209 :
4/26のイブニングとナイトセッションは取引できるのかね

210 :
まぁできるしょ、ナイトトレード 4/26. 翌営業日 5/7扱いだとおもうよw
明け、全くどうなるかわからんけど。持ち越さなきゃいいだけの話。
てか、今日これ相場やってんの?って   全然動かないんだが。

211 :
連休までじり高じり高で

212 :
SQ後のファストリとソフトバンク、KDDIの動きが怪しいんだが。
この3銘柄で100円上げてるが、他が軟調で+50円だったが、、
ファストリが落ち着くまでどうもトレードできない感じがする。

213 :
いつもの1.5倍位のスピードで腐っていくような感じだね
05C23000とかどうせインするわけないんだから
じゃんじゃん売った方がいいかも

214 :
じり高なら怖いけど
ここからカチ上げなら梯子外しが待っている
買っているのは外資だけ

215 :
10連休がどうなるかは興味深いねー

216 :
10連休前暴落来ると思うんだけど
みんな持ち株手仕舞うでしょ?

217 :
>>216
連休前に暴落は有り得ない
連休中は知らん

218 :
中国やインドは関係ないよね

219 :
連休中はどうせ正月みたいに、為替だけ瞬間ワープしてFX勢が死ぬだけだろ、、

220 :
フラッシュクラッシュくるよ〜!
( ≧∀≦)ノ

221 :
ソフトバンクとファーストリテのリアル日経平均綱引きやってる様子が見てとれるんだがww
たまたまSBがsprintでの悪材料あって上に吹っ飛んでないと見るが、どうか?

222 :
短期的には上かな
跳ねたファーコールは売りで取れそう
プット売り今は儲かるけどほどほどにしとくのが良さそう

223 :
このIVじゃオプうれねーな

224 :
コールが全然上がらん。

225 :
動かないときに儲けたいならATMでSSでもやるしかない
リスク取るのが嫌ならカレンダー
動くの待つしかないかな

226 :
結局SS

227 :
05C23000売りまくりで問題なしだね
どう考えても戻りも限界
あとは下がるだけ

228 :
低ボラだと株価がジリジリ上がりやすいのに、コールを売る人って何考えてるの?

229 :
低ボラで2週間くらいヨコヨコだと暴落がくるイメージ
でも上がりながらの低ボラは上がり続けるイメージ

230 :
>>228
だからこそ売るんだろが
ジリジリじゃないときに買う

231 :
>>230
株価がジリジリ上がる局面で、プットを売るなら理解できるけど、コールを売るなんて全く理解できない。
>>227に書いてある05C23000を売るなんてリスクが高すぎ。

232 :
>>231
それなら買えば

233 :
>>232
コールは売りも買いもメリットがないと思っているから、自分はプットだけ取引しているよ。

234 :
まぁなんかホントだ 日経先物がさほど上がらんのにコールだけジリジリ価格
上がってるってのは何なんだろうか??? いやー16:30からコールLすればよかったー
自分もプットだよ

235 :
>>231
ジリジリ上がるんだからその週におおきくあがるのではない。
コールも売るべきだ
もちろんプットも

236 :
コール売りよりプット売りの方が危ない
連休までに下げが来ると思うよ

237 :
SQまで11営業日で722円上昇は11%
23000なんてちょっとした材料で届く
根拠のない自信はゆでガエルへの近道か
1枚300万ぐらい積んでるならいいけどね

238 :
まぁ結果が全てだよねw
プット売りで泣き見ないようにね

239 :
>>238
余計なお世話。

240 :
>>236
プット売りがメインだけど、大きな下げが来れば保険が噴いて大儲けなので、暴落大歓迎

241 :
>>237
1日50円しか上がらなければ
11営業日あっても時間切れアウトw

242 :
ま、今はプットSかコールL優勢だけど、アメリカ現物がどう判断するか、かな。
ダウ先がヨーロッパ時間で上行ってても案外、現物が下げてマイナスのときもあるからなぁ。
その辺は気をつけないと。 コールSに速攻で寝返ればいいと思う。

243 :
…と言ったそばからアメリカ弱〜 けっこう買ってくると思った、とんだ肩すかしだわ
わっかんねーもんだよ
プット半分切ってコール同数売ってSSにしたわ 両方やれるのが理想だわ。

244 :
05C23000売り放題作戦
何の問題もないな
ヘッジとか22500超えたら考えればいいだけ

245 :
みなさんチキンレースですな
少ない営業日で生活費稼ぐにはチキンレースやるしかない
日給の人11連休で大変ってテレビでやってたけど
専業も大変だわ

246 :
>>244
プット売り→保険適用可(保険で大儲け)
コール売り→保険非適用
この差は大きい

247 :
暴落なら保険効くけど
ちょい下落なら保険効かなくて涙目w

248 :
>>247
ちょい下落なら、売りが全然インしないから、差引受取りのプレミアム分が利益になるんですけどw

249 :
プットバックかな
いつか暴落が来れば儲かるけど
年中仕掛けるものでもないかと

250 :
>>249
プットバックに似ているポジションだけど、買い玉の配置を工夫してあるから、暴落がなくても利益、暴落が来れば大きく利益になる

251 :
プットの売り買いスプレッドにデルタヘッジを対称させて位置を工夫すれば
たまに重ねデルタヘッジを捨て期近で追加すれば
其れ全体を現物株買い玉と何か売りとバランスすれば、けっこうリスクは最小で
イケるとは思う。
貧乏人だから机上の空論だけどね。えへへ
オプション自体をリバランスするくらい金持ちじゃねーとな。
やっても意味ねー気もして来た。わずかでも悲惨と死とバーターじゃなー
どんだけ資金必要なんだか。
トレーニング自体できない。心理的にも単なる死のメンタルトレーニングになってしまい
ほんとの意味でオプションのトレーニングにならない。

252 :
貧乏人向けの回し、ってのもあることはあると思う。
どうしてもC買いが主役にはなるかな?
立場に応じて手が変わるのは当然で、それが理解できないなら死ぬのみ、だよ。
末路は。
だいたい理詰めのトップ級よりは知能もかなり劣ってしまうし、ね。俺なんかもそうだが。

253 :
まあ、貧乏人の場合、買いでも売りでもスプレッド主体にして、
ある程度固定して勝負できるようにした方が生き死に勝負、投げ網張り勝負を
回避できて、そうするしか無いだろう。そっちのがいいとは思う。
スプレッド売り買いで位置を工夫して勝負。
それに他種目を重ねることもできる。ただその場合、日経以外に
良い売りツールが少ないのが難点にはなる。

254 :
自分が貧乏人で知能も劣っていることを戦略の前提、主軸に据えるべき。
そのハードルは考えてるより高い位置にあると思う。かなり錯覚してる。
俺もそうだったと思う。

255 :
まったく発想を変えて、ウイルスの位置から勝負するウイルス戦法ってのも
ありうるような気は、直感的にはして来た。冗談だが。

256 :
新サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

新サクラ大戦:PS4で今冬発売 キャラデザは久保帯人

257 :
>>236
自分も連休直前にズドンと下げると思う

258 :
今のところ22250SSが最強
3日でかなり儲かった
いつ逃げるかが問題だがw

259 :
>>258
そだねー
明日(19日)は米国休みだから、月曜まで持つ予定

260 :
今日も相変わらずダウ先下がっても、ファーストリテは買ってきまんなぁ
日経、下げたくない的な意思がありそな..感じ やっぱ安部か麻生あたりが
そうさせてんのかぬ  令和をいい感じで迎えたい感じかな 連休前に
大幅下落じゃ、イメージ悪いもんね。 まぁそれもアリでOKなんだけどね

261 :
遠いプットが高いな

262 :
100円くらいしか下がってないのに
プットの盛り方ハンパないなw

263 :
05C23000売り半分利確
空いた枠で
05C22750売り
まだまだ稼ぐぞw

264 :
ファーアウトのプットをすごく売ってる
https://twitter.com/trade_lowe/status/1118708750150332416?s=21
(deleted an unsolicited ad)

265 :
こんな嘘くさいやつのツイート貼るなぼけ。
最近の子供はこんなの信じてるんけ?あほばっかやな。

266 :
がらくっど

267 :
ガラはもう去りました

268 :
>>262
いやねえw

269 :
IVが年初来安値だったんでちょっと動いただけで反応してプレミアムがグングン上がるんでしょ

270 :
これがまたジリ上昇なら、今日の押しでまたプット売りのバッファ回復したかもw
それにしても異常なのはファーストリテだ 日経けっこうな下落なのに全然
ビクともしない。まぁSBも途中好決算から上に浮上したチャートだから、
そう考えれば、全体が押されても関係ないっちゃないが。

271 :
おい、屑

272 :
おい、小池!

273 :
天皇譲位奉祝を甘く見ちゃいかん
やはり国策に売無しだ

274 :
結局22250SSがいちばん美味しんだよな
ほんとどこで逃げるか悩みどころだわ

275 :
5Cの証拠金バッファあったから週op、C22500 ひとケタ台少し売っといた
結局昨日1円決済できたが、余裕と思って放置した。 22230 ってとこか 大丈夫だよな?

276 :
週opの板ってほとんどアルゴなんだよね
屑コール買わされて
何処で採算とってるか気になるわ

277 :
日経ジリ下げでコール腐るだけ
コール売り放題作戦に死角はないねw

278 :
ほんとコール売っていればバカでも儲かる相場だね

279 :
俺はピンポイントで当てる気はしないので幅500のshort strangleが多いな
今年はまだ外して(inして)ない

280 :
>>279
>今年はまだ外して(inして)ない

それ、11勝1敗でもトータルで大損するやつだろw

281 :
OTM売るならインする前に損切りが当たり前だけど
SSはインするのが当たり前だしな

282 :
今晩のNYは無いし
22250SS持ち越しでいいかな

283 :
オプション腐りすぎで流動性落ちまくりだな
安すぎで売ってくれる人がいない

284 :
>>283
今日はヨーロッパもアメリカも祝日で休場

285 :
欧州もなの? しらんかった

286 :
カーWOPのSQ上にブレやがったか

287 :
先物動かなくてもオプションはちゃんと減価するね
昨日の18時からでも売っておけばほぼノーリスクで儲かる

288 :
288

289 :
^_^

290 :
今回の週op密かにC買いで儲けられたな C22375、1円で5枚買えたから上ブレで
少し期待したんだが、外れた。あの木曜22100弱気状態でC22250 を5千捨てるのも
アホらしと思うも、やっぱ戻してくるもんだ。けっこう近いから買えばよかった。べらぼうには儲かんないな。

291 :
^ - ^

292 :
(^^)オハヨ

293 :
とりあえず証拠金500万入れて毎月50万の利益
時間腐れがあるからめっちゃ楽

294 :
>>293
そのうち死ぬよ

295 :
ナイトでコールゲロハゲと思いきや、今日、盛りそうだぞこれ、やられた。
プット側厚めで売ってたが、もしかしたらコール全無しかも。やっぱこんなへタレ相場でも
買ってくるか。 ユニクロはとりあえず見ときたいわ。国金みたいなもん。

296 :
>>293
すげー
コテつけて定期的にカキこしてください

297 :
ファーアウト大量プット売りマンの動向はすげえ気になるな

298 :
反対側のギャンブラーです
ボートも好き

299 :
毎月10%増やせるなら
5年で300倍以上になる
500万なら15億にはなるね

300 :
>>298 ボートはやみくもにやらなきゃ
ギャンブルじゃないだろ プロ船券師も知人に
いたし、6艘立てだから予想しやすいよ

301 :
(´・ω・)y-~

302 :
平成最後の日銀会合。何かあるだろうか?
GWの遊びで使ったと思ってコールを10万円分買ってみる。
コール23000円を4枚程しか買えないけど。

303 :
このままヨコヨコ22250前後でSQになるわけないと考えたら戦略が見えてくるかも
コールの価格の弱さ見てたら上はなさそうだけどね

304 :
楽天証券だけどGWで証拠金が1.2にちょっとあがった

305 :
>>303
コールは買う価値なさそうか・・・

306 :
>>305
買う価値がないわけじゃない
市場参加者の大半がSQまでに23000まで上がるわけないと思っているから
日経が底堅くても安値で放置されていると言っているだけだよ

307 :
最近の日銀会合は存在感ないけど、
木曜にあるのは嬉しいなあ
WOPが荒れてほしい

308 :
(_ _).。o○

309 :
神ポジですね。具体的に今どうゆう
ポジション組んでるんですか?
自分が似たポジ組むと、IV下がった時、
いつも損失なんすよ・・・。
アドバイスをお願い致します。

>>250
プットバックに似ているポジションだけど、
買い玉の配置を工夫してあるから、暴落がなくても利益、
暴落が来れば大きく利益になる。

310 :
ACさんのブログを古い方(2007年3月)から2010年くらいまでコメント欄を含めて読めば、ACさんのバックスプレッドの手法の問題点が分かると思うよ。
ACさんよりも、ACさんのブログのコメント欄に書き込みをしている他のブロガーさんやこのスレの古参名無しの方が上手。

311 :
>>310
^_^2010年以降は?

312 :
暴落や上昇には強いけど下落には弱いというごく当たり前の話でしょ
バックスプレッドがなぜ持て囃されるのか謎

313 :
どんな相場にも強い神ポジなんて存在しない
絶対に損しないポジションはノーポジだけ

314 :
チンポジ気にしてる

315 :
どんなときでも月単位くらいでは必勝のポジを見つけた
という気がするけどバックテストしたらダメだとわかるんだろうな
あーあ

316 :
バックスプレッドは下落が始まってからのポジション調整が難しい
プチ暴落くらいならさっさと買い玉の利確しなきゃならないけど
プチ暴落で終わるかどうかなんてわからんしね
含み損の売り玉をどうするかも問題
買い戻すor先物売りorそのままなど

317 :
>>316
ACさんが使っている間違ったバックスプレッドのやり方に洗脳されているね。
そのやり方だと、本来バックスプレッドで得られる利益の大部分を放棄することになるのに。
ACさんのやり方の真似をしている人は、過去の自分の売買を検証して問題点に早く気付いた方がいいよ。

318 :
>>311
ACさんのバックスプレッドのやり方に問題があることに気付くには2007〜2010年を読めば十分だし、そこから現在まで全く成長していないから、2011年以降は読む必要がないんだよ。

319 :
ACさん甘ネギさん 震災利益を寄付してたね
2011年がピークか

320 :
ACさんのブログなんて一度も見た事ないんだけどね
具体的なこと書くつもりもないのに煽るのはやめてほしいもんだわ

321 :
相場の武蔵になりてー
ぜってー負けない投資!

322 :
それな
問題点をビシッと指摘してくれたらありがたいけどそうでないならただのノイズ

323 :
>>322
いいこと言うねー。そう、「ノイズ」が問題なんだよ。
ノイズの影響を受けやすい手法を使ったバックスプレッドは、ダメなバックスプレッド。
タレブの『まぐれ』でも、ノイズとシグナルを区別しろって書いてあったでしょ。

324 :
なんか.. バイデン前米副大統領、25日に20年大統領選への出馬表明 って
出てるけど、これってオバマさんの時の副大統領ってことかな?
おれ、今のトランプの状態なら2期目もいいんじゃねって思うんだわ。
もう市場はあんま期待してないから、突然のカチ上げも無いとおもうし、
ここでヘタに米民主党大統領になったら、余計グタグタな相場になって
低VIで全然勝負になんないと思うんだわ。

325 :
結局22250SSが最強なんだな
もう持ってないけどw

326 :
ホント日本株は世界最弱だな
跳ねたらコール売りまくりでok

327 :
>>326
俺はコール買い10枚持ってるわwww
明日も弱そうだ・・・

328 :
セルインメイを迎えた今コール買いはなくね?
集団バイアスの虚を着くねらい?

329 :
明日清算する個人多そう

330 :
すげー儲かるっぽい戦略をみつけたのに、
戦略通りに売買を実行できない、、
しにたい
まじでしにたい

331 :
連休でもCFDでデルタヘッジもどきはできる
でも売りを持ち越すのは怖いかな
明日明後日は売りの返済需要でボラ上がるかもね

332 :
じゃあしねば?

333 :
>>328
「セルインメイ」というのは、6月以降(夏〜秋)に暴落しやすいから5月中に売れという意味の格言なんだけど、ゆとりは5月に暴落しやすいと勘違いしているのかな?

334 :
どおしてひどいことゆうの?

335 :
>>333
ゆとりとか関係なく、5月に暴落する(しやすいではない)と思っている奴は10年以上前から大量にいるぞ
そもそも「6月以降に暴落しやすいから」じゃなくて「夏は上昇しにくいから」だぞ

336 :
消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事

このニュースは影響あるかね?

337 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

http://j.nicotech.jp/ssak

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1554874001/

338 :
連休中は急騰が怖いからコール売は今日決済した
ちなみに暴落はないのでプット売はSQ前まで保持

339 :
>>333
その理屈ならなおさら5月コール買いはないだろ
だいじょぶか?

340 :
>>339
セルインメイの使い方の間違いを指摘しただけで、コール買いは推奨してないけど。
だいじょぶか?

341 :
株価が数十円〜百円上がったら、バックスプレッドを調整、その後株価が数十円〜百円下がったら、バックスプレッドをまた調整。調整すればするほど利益が減少。
昔からこういう取引をやっていた人が大御所扱いされているなんて笑えるよね。今は調整頻度が少し下がっただけで本質は全く変わってないし。

342 :
>>340
セルインメイに関するこちらの意図を誤解してるだろ
単純に5月に堕ちるなんていってねーし

343 :
中国底入れしたくさい
連休中に世界爆上げで紙くずコールが万札に変わるでこれ

344 :
>>343
いやいや。また急降下も十分あるぞ。
中国なんてエマージングリスクの典型だわ

345 :
プット側だけバックスプレッドを"正しい手法で"建てれば、暴騰が来ても暴落が来ても安心。
自称大御所の有害ブロガーさんみたいに株価が上下に動くたびに頻繁に調整していると、本来得られるべき利益の大半を失うよ。

346 :
偉そうなことはその、正しい手法 ってのを書いてからにせーや。
くるくるぱーかよ。おまえいくつや?

347 :
>>346
自分で実際に試行錯誤してみて、トレードを毎回記録して検証すれば、そのうち正しい手法にたどり着けるよ。
ただし、世の中には自分の過去のトレードをロクに検証せず、12年やっても正しい手法にたどり着けない人もいるみたいだけど。

348 :
儲かってないやつって他人の手法が正しいとか間違ってるとかケチつけるよね

349 :
バックスプレッドって利益が巨大だから日々のポジション調整損なんて気にならないな、俺は。

350 :
最後のダウ先、かなり怪しかったわ
これ、さんざん持ち上げて、平成最期の
大ガラが目に浮かぶんだが……

351 :
だよなぁ

352 :
連休前だから、コール買いは厳しいかな?
23000円は無理そう。

353 :
こんな動く理由あるか? なんか妙だな
日銀会合はどうせ現状維持なのに

354 :
あとは10時半だな

355 :
まじかこの買い、おおかた下だと思ってコール売リスクオンしようと思いきや、
いきなり買ってきやがった。あっぶねー
おかしい... アメリカが下なのに日経が上なんて ニュートンの法則に反するぞ
普通、モノを手離したら、下にいかないか?

356 :
外側のプット上がってますが
IVも盛ってますか?

357 :
IV盛ってるからだまし上げ臭いんだよな
跳ねたコールは売りで取れるのは昨日と同じ

358 :
日銀サプライズありか?
アメ、為替、日経、トピがちぐはぐな動き
さすがに珍しい

359 :
日銀は据え置きみたいだぜ 引け後の黒田が何言うかだな
ファーストリテ、これからも買い続けます!って素直に言えば、納得すんのによ

360 :
日銀のETF貸株に出しますってことは
貸してる間は売れないから
しばらくは売りませんってことかな

361 :
貸株で空売りさせて値下がりしたら買い入れ
ウィンウィンやねw

362 :
なんだ...このロスタイムの動き、最後22500達成する気でいそうな..
やはり日経だけに22500で〆る気か

363 :
叩き売るために吊り上げるってやつだね
高低差ないと売っても儲からないしね

364 :
日銀のETFは貸したやつをまた日銀が買えばいいんだから
ETF発行済数量以上の保有が可能となるということかなw

365 :
発行数量以上に保有することができるようになるけれども、
空売りしてるやつもそのぶん増えるから、トータルではかわらへんで
「永遠に返さなくていいよ」と言ってもらえるわけではないからな
まあ当たり前やけども

366 :
>>349
バックスプレッドは日々調整しない方が利益が大きくなるんですけど。

(1)日々調整
(2)株価が大きく動いた時だけ調整
(3)全く調整しない
上記3つの場合で損益がどう変わるか、各自で検証してみれば分かるよ。

367 :
明日暴落来るんじゃないかな
ダウも下げてるし

368 :
22000割るか?

多めにポジ仕掛けてみるぜ。

369 :
>>367
S&P500 前日比 -0.34%
たったの0.34%下がっただけで大騒ぎする意味が分からないし、ダウに注目しているのは世界中で日本人だけだよ。

370 :
日本のダウへのこだわりは不思議だよな
アメリカじゃSPXのほうがずっと持て囃されてるのに

371 :
調整の仕方によって結果なんていくらでも変わるんじゃ?
馬鹿なのかな?

372 :
平成最後のWOP勝負 コールだから事前晒しも多分大丈夫とタカくくってるw
C22500S@10〜20 x20 最後先物22360までぶっこいたのにはさすがにビビッた
なんだこれ!って ...終わってみれば22200か
一番アカンかったのが、C22500から5枚だけリスクオン C22375S@22-25 x5
最後ATMスレスレまで登ってきて@50になりやがった。さすがに死んだと思った。

なんで最後あんな吊りあがったのか、謎だわ。中国も落ちてた。どう見ても日本単独だった。

373 :
>>372
先物につられて動いただけでしょ
先物を上下に動かしてるのは利鞘が欲しいだけの外資

374 :
P22125ギリギリか

375 :
週SQいくつ〜?
P22125がインしてれば爆益なんだけど無理かな

376 :
22179.31

377 :
コールが禿げるわけでもなく
プットが森

378 :
平成最後、まさか陰線で終わらせないよな

379 :
何やら盛ってきた

380 :
セータ、IV共にめちゃくちゃやな

381 :
日本が祝日でもCMEやSGXで日経先物が動いているのに、営業日ベースで5月限のIVを計算してしまう自称大御所さんの悪口は止めましょう

382 :
>>381
おまえ私生活でもめちゃくちゃ嫌われてそうだな

383 :
二週間もあるのに安すぎだろ!ということでロンストしてみた
でも連休中に上下したあげくあんま動かずに連休明けなんだろうな〜

384 :
何を噛み付いてるのかわからんが、絶対正確卑屈で友達もいないだろうなぁって同意。
ちっちぇー器やな。

385 :
3/26
04C21000@300Lx1
04C21500@110Sx2
4/1
以下を追加
04C21500@270Lx1
04C22000@70Sx2
4/2
プットレシオを追加
04P21500@210Lx1
04P21000@79Sx2
4/5
逆指値注文110円
04C22000@110Lx2
4/8
逆指値でヘッジを返済
04C22000@110Lx2→@59返済
4/10
午前の日経が突っ込んだところで4/1に建てた玉の返済指示
04C21500@270Lx1→@150返済
04C22000@70Sx2→@8返済
4/11
プットレシオを返済
04P21500@210Lx1→@21返済
04P21000@79Sx2→@2返済
4/12
SQは21870くらいでしたw
04C21000@300Lx1→@870くらい
04C21500@110Sx2→@370くらい

386 :
>>385
これなんなの?

387 :
>>386
単なる取引履歴じゃね?

388 :
388

389 :
おまえらまさか、5限売り持ちしてないよな
やるのも面白いが、連休中CMEばっか見て
10連CME監視になってまう
ま、P20000で@10だったが、2300も離れてるから、大丈夫とは思うが、まさかってのが
あるからなぁ 自分はCで食らう方が多いが

390 :
私はここの皆さんの高次元の会話についていけないレベルですのでひたすら屑プット買いです
暴落起こらないかなー

391 :
ワシもとりあえずファー買いしといた
みんなやることは一緒やな

392 :
名無しさんの打ち回し面白い。
裏目出るととドタバタで終わってる結果だけど、そうとも限らない感じ。
裏目の割には損害少ないとも思えるし。
現物とのバランスかもしれない。

393 :
買いはフタ開けてみりゃ5/7に1円になってるだけだよ

394 :
ファー買いとCFDデルタヘッジもどきは悪くない戦略のはず
全く動かなければもちろん負けだけど

395 :
CFDのスプはどんくらいだろうか
3ピップくらいなら取引もありかな

396 :
コールは夜間にだいぶIVが盛っていたんだね。

397 :
>>396
IV上昇は返済需要のためだね
売り方としては連休が怖いから
板が薄くて不利な価格であっても
買い戻しておこうと言うことになる
それを逆手にとって儲けている奴もいるわけだ

398 :
連休明けたら恐怖が消えるんだから
オプ買いは臭い飯食う運命だよ

399 :
連休後には23000インしてそうだなw

400 :
今アメリカでMMT理論がめちゃくちゃ議論されてるけど
これかつてあった日本の土地神話に似てる気がすんだよね
つまりバブルは終わらないっていう後付け理論
向こうの冷静な奴らは最後の一上げがあってリセッションすると見てる
与太話だけどな

401 :
>>399
そんなにあがるか?
いまなだからかだからないよ

402 :
p21500とc23000をショートしてるが、いまんとこ大丈夫そう

403 :
ファー買いのCFDデルタヘッジ
今のとこ順調だわ

404 :
休み中何があるか分からない中みんなすごいなー。

405 :
オプ買い主体の戦略だから何かあるのは大歓迎
CFDが動けば動くほど儲かる

406 :
連休は上昇を警戒してc23000は事前に切った
p21000、p21250、p21375は保持中で残存価格23万くらい

407 :
>>403
>>405
同じ人ですよね?
勉強になります

408 :
すまんが教えてくれ
先物ミニの過去のチャートを調べたいんだけど、一週間ごとに表示させたいんだよね
期間を指定したらきれいに表示してくれるサイトとかツールとかってある?
ヒゲができたとこに高値、安値が表示されてくれるとさらに助かるんだが

409 :
うーんマケスピ2でもできなくはないんだが、
なんか見にくいなあ… 高値安値を自動的に添字してほしい

410 :
自己解決
「ピークボトム」っていうテクニカル項目で表示できたわ
お騒がせしました…

411 :
連休明けはSQ週だね。
ガンマとセータがでかくなってくる頃だけど、10連休中にだいぶセータでオプションが腐っているか。
C23000がどうなっているか見もの。

412 :
10連休明けなんて前代未聞だもんな
IVがめっちゃ高いのか、低いのか、普通なのか
楽しみ

413 :
ダウは高いが円高。
日経にボラあまりなし、だろう。
10連休いうて残り3営業日。

414 :
英語原文じゃつかめる能力無いから助かるわ。

415 :
結局暴落はこなさそうだなー。

416 :
23000円は無理かな。

417 :
SPXは3000ドル超えそうだな
だいぶ楽観が強くなってきてるし、ぼちぼち下げが来そうな感もある

418 :
まっFOMCだろ連休中の最大の山は

419 :
やっぱプット売っときゃよかったかな〜 絶対勝てたな アメリカも天皇の即位って
時にヘタなドンパチやらなそうだし、トランプ自体、安部との関係悪くしたくないもんね。
他の国が狙ったようにテロ起こしても、所詮ゴミだし、まぁ一生に一回の事でしょうがなかったな、
1週間祝日は。 テレビは令和ばっか 興味無い人は全く興味ねぇな

420 :
去年か数年前だか忘れたが、GW中にRほど円高になって日経1000近く落ちたっけ。あれはやばかったわ。

421 :
すげー初歩的なこと聞いてすまないんだが、
たとえば5月限のオプションでいっぱいポジ持ってるとき、
6月限の先物と組み合わせるのと、5月限の先物(ミニ先物)と組み合わせるのでは、
証拠金がぜんぜん違うの?
もし前者だとめっちゃ証拠金とられて、後者ならめっちゃ少ないなら、
流動性の低い5月限先物をあえて使わなきゃなのかな

422 :
デルタヘッジすれば安全確実に儲けられると考えてしまうのは、初心者なら誰でも通る道だよね。(ただし、12年やってても気付かない自称大御所さんが存在するらしい。)

コール1枚売+ミニ先10枚買い=プット1枚売
コール1枚売+デルタ分ミニ先買い=ショートストラドル
(プットの場合も上記と同様)

どんなに複雑なスプレッドでも、分解すれば上記のいずれかに帰着するから、オプションに先物を組み合わせるのは無意味。

423 :
同限月ならちゃんと証拠金削減してくれるけど異限月だと別商品(ヘッジになる保証がない)から多目に要求される、みたいなことはないのけ?

424 :
会社によるとしか

425 :
C23000S
勝利宣言

426 :
>>425
さすがにまだはやいだろw

427 :
早漏はいつものことさw

428 :
>>422
安全確実に儲ける方法は存在しない
売りと買いがあって取引が成立するんだから
売りポジも買いポジも対等なんだよ

429 :
先物を使ってデルタヘッジしても、Gamma・Speed・Charmなどの高次グリークスがデルタに影響を及ぼすから、デルタだけヘッジしても意味ないのに、そういうことを知らない人が多すぎる。
影響力の大きいブロガーが個人の初心者オプショントレーダーに与える悪影響が大きいのが原因だと思う。

430 :
>>428
>>422に書いた「オプションに先物を組み合わせるのは無意味」というのは、オプション売り・オプション買い両方で成り立つことなんだけど、お前の頭だと理解できないのかな?

431 :
オプ買いのデルタヘッジ→利確
オプ売りのデルタヘッジ→損切り
というだけ
利確した後に逆方向に動けば利確しといてよかったなとなるし
利確した後にさらに同一方向に動けば利確しなけりゃよかっなとなる
損切りした後に逆方向に動けば損切りしなけりゃよかったとなるし
損切りした後にさらに同一方向に動けば損切りしといてよかったとなるだけ
どちらも対等
重要なのはオプ買いはデルタヘッジする度に利確になるのに対して
オプ売りはデルタヘッジする度に損失になるということ
その利益や損失の合計がオプションプレミアムを上回るが下回るかによって勝ち負けが決まる

432 :
オプ買いのデルタヘッジ→ロングストラドルと同じ
オプ売りのデルタヘッジ→ショートストラドルと同じ

先物を使ってデルタヘッジしても、裸買い・裸売りがストラドルに変わるだけだから、リスクは変わらないままなんだよね。こういうことに早く気付ければ、初心者から早く脱出できる。

433 :
オプションと先物を組み合わせるのが意味ないなんて乱暴すぎw
プロテクティブプットやカバードコールなんて戦略は認めないとでも言いたいのだろうか

434 :
>>432
理論的にはその通りだけど
ミニ先物に対応するミニオプションがないからな

435 :
>>433
カバードコール→ショートストラドルまたはプット裸売りと同じ
プロテクティブプット→ショートストラドルまたはコール裸売りと同じ

436 :
>>435の訂正

プロテクティブプット→ロングストラドルまたはコール裸買いと同じ

437 :
先物買い→
同一行使価格のコール買いとプット売りに分解可能だから
ミニオプションさえ存在すれば
すべてのポジションは先物を使わずにオプションだけで表現可能
ってことなら同意するわw

438 :
重要なのは、>>432に書いたように「先物を使ってデルタヘッジしても、裸買い・裸売りがストラドルに変わるだけだから、リスクは変わらないまま」ということなんだけど、理解できない人が多いのだろうね。
12年以上経っても気付かない自称大御所さんもいるくらいだから仕方ない。

439 :
自称大御所さんに恨みでもあるのかな?
気がつかなくてなにか困ることでもあるのか

440 :
何をもって「リスクが変わらない」とするかだな
原資産上昇による損失の可能性、原資産下落による損失の可能性をイーブンにすることを目指すなら意味はあるし

441 :
オプションの単位がもっと細かければ、
原資産をあてがう代わりに、オプションのほうを部分決済するという選択肢も出て来る
足し算してデルタをゼロにするのではなく、引き算してゼロにするという発想

でもそれは個人投資家にはまず無理
結果デルタヘッジのためにポジションが拡大して証拠金が怪しくなる
オプションの単位が原資産100単位分とか1000単位分というレバレッジもりもりなのが無茶なんだよね

442 :
先物でデルタをヘッジするのではなく、GammaやSpeedでデルタをヘッジして、Vommaでベガをヘッジすればいいだけなのに。

443 :
円高ダウ安きてる
当然日経はさげる
23000コールは紙屑っぽいね
現時点ショートが正解のようだ

444 :
理論も大事だけど
儲けなきゃ飯食えないんだよな
暴落のときだけ稼げればいいと言う考え方もあるけどね

445 :
>>437
わかる
438には具体例を示してほしい

446 :
バックスプレッドに関して様々な誤解があるのは、自称大御所さんのブログの影響が原因だと思う。

447 :
二週間あれば大きく動くだろと思ってロンストしたんだけど、
最大損失で週明けを迎えそう、、、

448 :
FOMCでまさかの利下げのドル売りがくれば、いまの状況ならダウ高になる。
日経CMEも上がる。22180くらいじゃまだ全然わからんって 承知の上と思うが、
一週休みをセータ+下げで取ろうなんて、ほぼギャンブルだって 当たればいいけどな
外れて22800までくれば火曜でもC23000位なら一気に焼き焦げスタートになる。

449 :
保有してるオプに先物を当てても、オプだけで組んだポジに等しいってのは、そう言われてみればその通りで素晴らしい論点や!
じゃあ実際にポジを作ったときに、オプだけで作ったポジの場合と、先物も混じえて作ったポジは、
原理的に同一ポジだから証拠金も等しいんやろか? それとも変わるんやろか?
まあ証券会社によって違うかもしれんし、試しに組んで見ればわかるわな
レスくれた人たちありがとさんやで!

450 :
先物使わずにオプションだけで組むと手数料的には間違いなく損だね
あくまでも頭で考える理論的な話だよ

451 :
>>448
23000円辺りは厳しくない?

452 :
統計的にロングストラドルの勝率は低い
デルタヘッジやらないならさらに低い

453 :
>>451
だから言っただろ
C23000S勝利宣言って

454 :
ミニオプションがあれば、それこそスプレッド取りをひんぱんに狙えるじゃん。
別に流動性なんか無くてもいいんじゃ?極論すれば。
よくわかんねーな。5億くらいまではミニのが有利だと思うけど。

455 :
単位が小さくなれば、多少は手数料も安くなる。それに耐えうる2〜3社残れば充分。
現状は実は、ハナクソいじってるから手数料割合が高いだけじゃん。
ハナクソに頼ざるをえない、もしくは一発生死賭ける大玉になってるから
手数料割合が莫大なだけ。アタマ腐ってんじゃねーのか?マジ。

456 :
もしくは泡沫会社のオプション担当か、商材屋の都合だろ。
早くR。ゴキブリども。

457 :
で週明けSQどうなのよ?
あまり動かないパターンじゃね?
明日や月曜振れるには振れるが元にもどるイメージ

458 :
結局SS大勝利の結果になりそうだね。

459 :
>>458
10連勝しようが20連勝しようが1敗で退場するんだから、いちいち勝利報告しなくていいよ

460 :
バックスプレッドに関してこのスレでよく見かける誤解
「バックスプレッドはACさんが発明した」
「プットバックスプレッドは暴落が来ないと儲からない」
「プットバックスプレッドはジリ安で大損する」
これらは全て間違っている。

461 :
一番下は何が違うんや?

462 :
デルタヘッジが無意味なことを示す思考実験

話を単純化するために、"プット"売りの人達"全員"が株価急落時に"一斉に"先物を売ってデルタヘッジすると、先物市場がどうなるか考えてみましょう。

463 :
あまりしつこいのも困ったもんだねw

464 :
オプション界隈で有名な人はいても自称大御所はいねンだわ
有名なのは長くやっててSNSで発信してるからであって凄腕だからではない
天才トレーダー様はここで陰口叩いてないでそれこそブログやれば大人気なのに

465 :
プットバックはNGワードに指定しておくわ

466 :
それにしてもCME落ちないな、ダウ続落なのに。アメリカが高すぎるってのもあるか。
このアメリカの深い押しの後の、次の2波目がけっこうコールにとっちゃ怖いんだよな。
金曜か月曜あたり、+300ドルとか猛反発すると日経もけっこうな値で決まってくるかもな

467 :
円安ダウ安きてる、
これ日経うごかんパターンだよね
やっば10連休なんぞ海外に関係ないよな

468 :
日経CFDがいつみても22222円なんやけどなんやこれ・・・

469 :
ほんとは22225に操作してんだけど、いつも見る時、2か3ずれてんだよ。それが真相。

470 :
結局連休中の仕掛けはなさそう
オプションのロング系では稼げないね

471 :
コール買い完敗だね。

472 :
プット買いもだと思う。

473 :
日付 前日比 インターバル
1992/1/6 817.41 7
1997/1/6 84.65 7
2002/1/4 328.87 7
2003/1/6 134.38 7
2008/1/4 -616.37 7
2013/1/4 292.93 7
2014/1/6 -382.43 7
2019/1/4 -452.81 7
1993/5/6 -297.15 6
1995/5/8 15.03 6
1996/1/4 749.85 6
1998/1/5 -301.9 6
1999/5/6 599.08 6
2000/5/8 -239.4 6
2001/1/4 -94.2 6
2004/1/5 148.53 6
2004/5/6 -190.45 6
2006/5/8 137.9 6
2007/1/4 127.84 6
2009/1/5 183.56 6
2009/5/7 408.33 6
2009/9/24 173.68 6
2010/5/6 -361.71 6
2015/1/5 -42.06 6
2015/5/7 -239.64 6
2015/9/24 -498.38 6
2017/5/8 450 6
2018/1/4 741.39 6

インターバル サンプル
7 8
6 20
5 24
4 176
3 1253
2 100
1 5380
合計 6961

今までは6連休が最大だった
連休明け22500円ぐらいはあるかも

474 :
ロスカット狙いの円高は不発の模様

475 :
雇用統計良くて素直に上げたんだな。
利下げ観測が後退して下がるかと思ってたよ。

476 :
つんでもねえ円高株高が進行している

477 :
円高ダウ高きてるね
こりゃ日経はやっぱり綱引きで少しあがるレベル、高騰はなさそう

478 :
休み明けC23000がどのくらいになるかだな

479 :
金利はほとんどニュートラルが織り込み値で、
一部特殊商品の予測値はむしろ全体予測織り込みより乖離してた、
って気がする。
それに乗ってオーバーシュートで下げ過ぎたのの反動が大きい気がする。
戦術的な上下だな。

480 :
うわぁー やっぱどっちか一方向に振れたか、上だったかー。九州旅行で
全然CME情報なんて見てなかった。結局op資金CFDに移して、旅行中にノーパソや
マンキチでやろうなんて、邪道だったと思うわ。今後もやらないで正解かも。
22475ってけっこう上なんじゃないか。4/26ナイト価格で5C23000@18
5P20000@14  5P21000@36 こりゃぁプットはどこの価格帯も1/4位だろな、
コールはやっぱ何も起きなきゃ距離近くて減らないからきついな
まだ5/6が祝日だからわかんないな。

481 :
>>480
(´・ω・)y-~ノーポジにしとけば良かったのにね

482 :
上にまで煮えきれてない。
ナスやS P500はモメンタムついてるようにもみえるが、ダウは三角保ち合いっぽいし、かつ円高。
こっから5末まで下げるパターンもあるだろう。

483 :
月曜もあるからまだわからんし
火曜は高くても22600ぐらいでしょ
苦しけりゃC売り損切ればいいだけ

484 :
483

485 :
北の発砲、どう影響うるかな。
いい加減下げて欲しいなー。

486 :
東京、あられやばい

487 :
>>480
全角スペース君って、いつもヘタクソだよね。
連休入り前の22350から22475にたったの125円(約0.6%)上がっただけで大騒ぎするなんて、オプションに向いてないと思うよ。
やっぱり、理論ができない人は理論以外もダメなんだね。

488 :
>>478
ほぼ紙屑かな。

489 :
頭でっかちさんが来たw
こんなところでいきがってないでその素晴らしい手法をブログに書いてくださいよ
そんなに素晴らしい手法ならacさんなんか目じゃないでしょ

490 :
ブログを書いていなけどACさんより上手な人なんて、日本中にたくさんいるでしょ。
態度が傲慢な>>489は、ACさんご本人なのかな?
私がACさんを軽蔑するきっかけになったのは、東日本大震災の募金の件。
募金は黙ってするものであって、人に言い触らすものではない。
理論が嫌いな人は、こういうことも分からないのだろうね。

491 :
>>490
ACさんよりうまい人はいくらでもいるだろうが自称ACさんより上手くてここでいきがってる人は今はあなたくらいだよ
募金の件はあなたの嫉妬じゃないの?

あなたみたいにいきがってるだけで具体的に手法書かない人はいきがりたいだけにしか見えない

492 :
>>489
acの手法とかよく知らんがおまえの投稿は人を不快にさせる。アスペか?コテハンつけてくれ。誰かがプットバックをNGワードと言ってたがそれだけじゃ無理のようだ

493 :
訂正488じゃなくて
489ね

494 :
>>492
何を不快に感じるかは人それぞれ。
私から見ると>>480みたいな短期的で小さい値動きに一喜一憂する実況中継的な書き込みが不快。

495 :
連投が不快

496 :
27ヶ月連続勝利確定かな

497 :
まだ早い
36ヶ月連続勝利してから書け
それまでは黙ってろ

498 :
8%君が発狂してんの?

499 :
2ちゃんが不快な場所じゃないと思って奴wwwwww

500 :
いつも書くACさんって、どのサイトなんです? ACだけにACアダプタじゃねって
思うじゃん 儲かってるんならすごいけど。

501 :
ACアダプタで合ってる

502 :
>>500
ここで聞く前にまず調べてみようねw.

503 :
ACさんのブログは
わざわざ見なくてもいいというのは同意
どんな経緯があるにせよ億トレなのは間違いないから
余程のチョンボをしなければ一生食べていけるんだろうけど
限られた資金で相場張ってる貧乏人には必要ない情報だね
でもオプションのブログ探しているんなら
もっと素晴らしいブログがあるんだな
独自ドメイン取ってるからブログというよりはサイトだけどね
探せばすぐに見つかるよ

504 :
>>503
確かにACさんは、オプション取引を始める前に商品先物で億を達成してしまっているから、オプションの方はあまり参考にならないよね。
最近のオプションブロガーさんだと、ゑもんさんが優秀だと思う。

505 :
このあまりにも分かりやすい流れは何?
気のせいかな?

506 :
相場の張り方は人それぞれ
オプションならさらにバリエーションが広がる
ACさんの張り方もバカにできないとは思うけどね
そう遠くない将来に大暴落が来るのは間違いなさそうだから
それまではメシが食えるくらい稼げれば十分で
間違ってもタネを減らすことのないように精進したいものですな

507 :
あ、でも、オプショントレーダーのブログでおすすめの人いたら教えてほしいわ

508 :
>>505
最近数週間、ACさんを批判していたのが誰なのか分かった気がする

509 :
プットバック至上主義のブロガーさんかな

510 :
ポジションや手法書いてる人のブログだったら、下手でも上手でも読みたいので、是非ご紹介ください!

acさん批判してる人がどんな風に儲けたのか、過去の履歴でもいいから、拝見出来たら嬉しいです。

(acさんの昔のログの方が価値高かったのは同意するけど、現在でも個人では最高峰の一つだし、尊敬すべき点多いと私は思いますよ。acさんよりパフォーマンス良いとき多く、手法はことなっていても、目は通してます)

511 :
お、SQ21850以下あるかな。

512 :
北のミサイルに反応しとるんか?

513 :
これでファーオプ買いCFDデルタヘッジ勝ち逃げ確定!
明日さらに下がればさらに利益積み増しですな

514 :
連休怖いから売っておこう、という素人チキン勢が報われるのはどうも納得が行かない
まあしょうがないか

515 :
東京みっくSさん
10連休前は連休中にクラッシュするといってたのに
連休中に逆方向に転換
CFD買いまくったオチがこの結果w
勝負は最後までわからんわな

516 :
カリアゲ+トランプのダブルコンボ炸裂♪
明日が楽しみだわw

517 :
おすすめのオプショントレーダーブログ
ここで晒したら工作員扱いされるからね
晒すわけがないw

518 :
うわ〜〜、仕掛けられたの今日かよ!!
夕方まで忙しくて細かなCFDヘッジ対応が出来ん。

あ〜疲れたぜ糞が!!

519 :
ひよこさま〜

520 :
>>514
連休怖いけど儲けもでかいからそのままにしておこうというのもチキンな戦略かとw

521 :
いいね。
c23000のショートをすぐに利確できる。
p20375のショートもまだ全然余裕。
外側買いいれてるし、今週SQかなりイケてるわ。

522 :
ゑもんさんのサイトはおすすめだよ
無理して一攫千金を狙うタイプの戦略じゃないからここの人には合わないかもしれないけど

523 :
プットは裸売りでもなけりゃ騒ぐレベルでもないよね

524 :
今日明日は下にふりまわされるが、結局週末SQはリアルに22222とかじゃね?

525 :
金曜に組んだロンスト、ここまで下げても最大損失領域なんだが、、、
あと250だけでいいから下げてくれ

526 :
>>525
デルタヘッジ無しのロンストなんて戦略自体がおかしいでしょw

527 :
だって残存2週間のわりに安いと思ったから…
22625以上または21750以下で利益
デルタヘッジってどうやるの? ちゃぶつき&狼狽で損失だけ積み重ねそうだからデルタヘッジしたことない

528 :
>>527
YouTubeで“北浜投資塾 デルタヘッジ”で検索
第四回デルタヘッジという1時間超の動画を理解できるまで繰り返し見ればわかるようになるよw

529 :
トランプの関税だろう、反応ネタは。
じわじわ元に戻すとおもうけどな

530 :
>>529
もう既に戻してきてるね。。

531 :
いや〜ホント焦った。22000までは、想定してた
から、明日でなんとか戦略変更出来るかな・・・。

上下に大きく動きそうだから
トランプ発言も含めて、大幅にポジの戦略見直す。

532 :
上海指数なにこれ…

533 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


トランプ氏、対中関税25%に引き上げへ 中国は今週の協議中止も!

Reuters Wall street Journal


■■■■■■ 大暴落  ■■■■■■

ドル円 110.65

ダウジョーンズ30 25,973.0 -524.0 -1.98%
上海総合株価指数 2,897.03 -182.71 -5.94%
日経225 6月 2019 21990   -486.5 -2.16%

534 :
^_^ゎゎ

535 :
^_^ゎゎゎ

536 :
GSRの上昇トレンド終わる気配がないのが一番気になるところ
NASDAQ調子よく上げてたのにこれだもんな

537 :
今夜のNY次第でさらに下もありだねw

538 :
楽しみだねえ

539 :
>>527
オプ買い戦略で一番割りが合わないのがATMの買い
買って放置するなら屑プット買うのが一番割りに合う
年に一度くらいは大当たりするしね
ATM買うならデルタヘッジするか外側売ってクレジットにしないとね

540 :
ボラが出てきそうで助かるわ

541 :
P買いはVI盛りでラッキー、昨日のトランプの一言だけで来たな。ファープットSは
これでもアメがある程度戻せば、寄り付け即決済なら、勝てるんじゃないか。
明け5限、荒れそうで面白そうだ。

542 :
中国の大人の対応であまり下げないかもね。

543 :
なんだ、もう戻してきた
結局10連休、100円下げただけで終わりそうw

544 :
連休中変わらずかもw

545 :
-50円安ってアホっぽいなwなんか

546 :
いや、この流れ、さんざん予想してた意見に一致
こうなるとSQはこの予想を裏切る方に動くな
ロンスト戦略もまだまだわからんよ
上だろうか?下だろうか?
現時点なんともいえん

547 :
結局、フラッシュクラッシュなんて来なかったよな。

548 :
いやあ、いま速報でこんなんでた。
https://i.imgur.com/SRcGlqm.jpg
それは5時代の話で。そのあと6時直前こうなる。
https://i.imgur.com/Tz52DTe.jpg

549 :
いつもの日経市場でタタキ売られてナイトで買い戻すって、まぁある程度の決めうち
パターンを入れといたほうがいいかもね。 多分日本だけだろう。
自分、旅行中だから明日参戦するわ...
やっぱダウ先で突然のタタキ売りとかに逢うときっついよね。
C23000もP20000-21000位も休み前に売ってた人は、どっちも勝ちじゃん。リカクして
様子見だな今日は。

550 :
オプ売り最強すぎたw

551 :
やはりコール売り鉄板だよな
世界一上がりにくい日本株はで稼ぐにはコール売り
担がれたら損切って高い奴売ればいいだけ

552 :
10日連休で
窓100円もないかもw

553 :
ただの一生に一度の運だよ

554 :
上海みて戻すかな
一応クズ買い

555 :
SQ20000円説

556 :
楽天銀行、資金移動ヤバくてパニクってる。
今日は、踏んだり蹴ったりで脳が疲弊しまくってる。

夜間で落ち着いて考えたい。

557 :
SQ21850+-100で頼む

558 :
買っててよかった屑プットw

559 :
久々プットインしてくれないかなー。
P21850L、P21750S のレシオのポジです。

560 :
先物売り楽勝ですね
笑いがとまらん

561 :
SQ予想20000円

562 :
連休前のロンストを解消できたw 損益ゼロだけど

563 :
お小遣いゲトーw

564 :
うう・・・
限界かも、変な汗が止まらん。プット売って
たんだが、怖すぎて含み損の我慢に耐えられん

565 :
今日コールうまいこと売れた。昨日500ドル下げてー66ドルまで戻したのが
奇跡だった。 わからんねぇ まるで今日の売りの為に戻してくれた様な....
まだわからんけどね  
>>564 ここまで下げたらプットSやる日じゃないっスよ。難しいとこですけどね。
ポジ切って、哲也してうまく戻してきたらSポジじゃないと死ぬかもですって。

566 :
3玉とか裸で売ってたらかなりやばいな
庶民投資家だったら

567 :
大体のプチ暴落は高値から1000円ぐらい下がるから21350ぐらいは見ておいたほうがいいな

568 :
このチャートの角度もう一発あってもおかしくないからな。さっさと決断しないと知らんぞ。
まー75MAではさすがに止まるだろうけど・・・
とはいえ、去年10月のSQ直前1000円安があったからまーそれも考慮いれんとな

569 :
俺はP200の売りをどーしようか悩んでる。ないとは思うが日中に1000円安やられたら終わるからなぁ。
P205買ってるからスプレッドだけど。先物も売ってるし、vi先も買ってるし。

570 :
もちろん最近話題のバックスプレッドも期先で組んでるw
バックは暴れ馬だから扱い難しいけどな。理論通りに動かんし。

571 :
お前ら馬鹿共は、先物を使ったデルタヘッジは意味無いと実感できたかな?
先物を使ったデルタヘッジは、頭でっかちの学者が考えた机上の空論なのに、理論が嫌いな人ほど、学者が考えたデルタヘッジを盲信しているのが皮肉で笑える。

先物の買い板・売り板が「無限枚」存在しない限り、

先物が下がる

プット売り方が先物を売ってヘッジ

先物が下がる

プット売り方が先物を売ってヘッジ

(以下、同じことの繰り返し)

になるから、先物を使ったデルタヘッジは意味無いんだよ。

572 :
そもそもどれでヘッジするにしてもリスクがあるということ。リスクのないヘッジなんて裁定しかありえない。どのようにリスクをとってヘッジするかは人それぞれだアホ。

573 :
メジャーSQは12月安値を狙うだろうから、6P19250の買いがおすすめなり。

574 :
馬鹿は放置でいいんじゃねw

575 :
まだ水曜だよな
さてどうなるか?

576 :
ナイトで盛りまくったオプが腐りまくってる

577 :
プットも遠いとこなら、充分盛ってるからもう売ってもSQ届かないだろ。まぁ今日のアメリカは
見たいな。 売りの本気度がどんくらいか。 本気売りはもうないだろ。
逆に安いコールLチャンスをどこで仕掛けるか...

578 :
腐った、、、

579 :
プット利確はタイミングが重要だね
今朝の3時半過ぎがピークか
寝ずに起きてて利確できた奴の勝ちだね

580 :
>>574 馬鹿は放置でいいんじゃねw

こいつ多分、知ったかの初心者だと思う。それっぽいこと言いたいだけ。
度々湧いてくる。

581 :
SQ20000くる

582 :
ここからのコール買いをどうするか、、22000が明日木曜で@10台なら、
やってもいいかも、未だそこまでの回復パワーは無いかな。

583 :
プット腐りまくってたから
やっぱリバるか

584 :
SQ20000説が有力

585 :
この2時間で、コール2倍でオーバーシュートと思いきや、プット3倍の下落かよw
荒れるなぁこれは

586 :
クレディスイス
昨日に引き続き3000枚超の売り越し
他の外資もほとんど売り越し
こりゃあかんでしょ

587 :
泣く泣く、P22000切ったよ。。
大損したけど、生き残る事が重要でしょ!!

嫌なとこ嫌なとこ攻めてくるわww

588 :
また盛ってる、、、

589 :
>>587
p22000裸売りの損切りかよ
きついね〜

にしてもまた下げてるね

590 :
プット売りはここ数ヶ月楽勝だったからな
必ずしっぺ返しが来るもんだよ

591 :
久々の下げ相場だね
下げ相場こそオプションでボロ儲けするチャンス
頑張るぞ♪

592 :
35歳第二の人生頑張るぞ
じゃねーんだよ
相場は残高を増やすゲームだと思って淡々とやれ
そのボロ儲けって発想からもうヤバい

593 :
俺はぼろ儲けしたいです

594 :
ぼろ儲けしたかったはずなのにボロボロになっただけだった
しのかな

595 :
暴落した後のコール買うのやだなぁ。リバは素直に買った方がええかね

596 :
>>592
はい

597 :
勝てる時に勝てる方法で勝てるだけ勝つのが正しい
地合いが悪くて1%で満足なこともあれば
5%勝っても10%いけたなら反省することもある

598 :
わかるけどぼろ儲けがしたいんや

599 :
それにしても下げるねぇ そんな景気悪ってわけでもなさげだが、やっぱ明日の
トランプ関税がけっこう冷や水だろか。
今回のSQ、ボロ儲けは無理だよ。危なっかしくてプットはもう売れないから
コール片側だけ持ち越し、かと言ってL勝負しても多量の金捨てるだけの公算高い。
P21000@10L位ならやったろと思ったが、もうすでにムリだ。@45 確かに高い。
ここを今売ればボロいさ、って言ってもなぁ.... となるよな
まさかの21000割れ。 INして50円でも行かれたら何の意味も無い。
個人投資家はこんな恐怖ポジは張れんよ。多分21000は無いって思うんだけどな。

600 :
そもそも売りでボロ儲けって時点でわかってない。

601 :
頭がボロいねんな

602 :
SQ勝負
コール売は避けたほうがいいかも
むしろ売るならATMプットで勝負

603 :
なにこれ
残り30分でとんでもなくプレミアム上昇してんだけど

604 :
西郷高盛ww

605 :
プレミアム高すぎたから、ほしいボジ組めなかったわ
組める瞬間に組まないとだめやなー

606 :
p21000しぶといな、森杉だろ

607 :
最後まで持てないビビリが買い戻したな

608 :
最後のIVの不自然な盛り、もしかして北朝鮮ミサイルのインサイダーか、、、?
まあ考えてもしゃあないけど

609 :
SNSツイートは有名になると悪影響が出る場合が多々あるだぉ。。

株は自分でやり方を確立してやるのが一番いいだぉ。。

そもそもそれが当たり前だぉ。。。

610 :
みなさんボロ儲けしてますか?
ワシは恥ずかしながらボチボチとしか儲けてません
フィリピン人のルーシーちゃんが骨折した言うのでこれから金渡しに行きます
それではまたSQで会いましょうほなさいなら

611 :
かなり下げたからな
また次回にがんばろうか

612 :
最後のオプモリ
タイムディケイの減価を超える勢いのモリだったな

613 :
まさかとは思うけど、
21000抜かれんじゃないかと不安に
なってきた。 さてどうするかな。

614 :
仮にSQ20800だったとして@100で売ってたとしても一枚あたり僅か10万の損だよ。心配しすぎ 

615 :
資金1000万だとしても10万の損は明確な負けだろ

616 :
210行きそう

617 :
P20750ディープインおなしゃす

618 :
SQ20000円説

619 :
明日はどこまて下げるかねw

620 :
幻のSQ値でインチキして210割れないかな

621 :
去年10月はこんな感じで4日下げてからの1000円下げだったんだな。油断できん。
明日のSQ自体はもうどうしようもないのでその先見ようぜ。

622 :
クジラも市場の前では小さな一匹の魚なんやな
言うて哺乳類やけど
バイボラのワシ余裕の一人ノリツッコミ

623 :
失敗に目くじら立てちゃだめだよね。同じ哺乳類だもの

624 :
>>402
元気かな…

625 :
Put鬼売してる人がいる そりゃチャンスだもんな

626 :
悪夢だ
ここで予想されてた事が現実になった…

悪夢という他ない…プット売り狩られてる

627 :
P売りディープインしてるけど枚数かけなくてよかたよ

628 :
ダウ戻してきたP21000はinしないな

629 :
>>595
暴落後のコール買いは日経平均先物が上昇するとIVも下がるから儲けにくいと教科書的には言われているね。
俺は連休前に休み明けに大幅上昇を狙ってコール23000円近辺を10万円程買って見事に紙屑だけどねwww
損したとしてもGWに遊んで使ったと割り切ってはいたけど。 とは言え、ここまでとは想定外。
買いは難しいね。

630 :
まじたすかったP21000いんしなくて

631 :
反発はIV低下する傾向があるけど、でも実際は反発の速度、値幅、下落時のIVがどれだけ盛ったか?
などによるんだよなぁ。

例えば昔あった、1000円下げて、翌日1000円上げての時はむしろIV上昇だからな。
裸買いするならいいけど、カバコにすると値幅で即しぬ。

632 :
オプション理解するのにオススメのブログや書籍はありますか?

633 :
きわめてよい、ってあんのかな
自分も模索中なわけで

634 :
マジこの局面でP21000以上とか売るもんなの? てーしたもんだわ。俺にはできね
最後で高盛したC21500@50 3枚だけ売仕掛けして、あと全部上だわ。
21380でも@50だったわ 普通ないわ。
被るかもしんねけど。ま、大丈夫か。 ここでプット売るなんて胃キリキリするだけだろ。

635 :
>>634
オナニー汚い

636 :
これはひどい

637 :
やってもないゴミはいいから。いつものSQ頼むわ

638 :
>>632
なーんも知らんかったら東証のサイト見たらええよ

639 :
とりま利確したわ
アメリカも中国も同士討ちするようなアホやないと思う
冷静に考えてハッタリやろアレ
まあ言うて買うのも売るのも早すぎるワシなんやけどな
逃した魚はラージ言うてな

640 :
SQいくらでしたか?

641 :
しょがねーな 21451.91  わかっとるわ 誰かカキコって思ってるだけよ

642 :
ありがと

643 :
プット売り成功や

644 :
せやろ あそこでプット鬼売せんで どこで せー いうねん でっせ

645 :
そういえば 最近 東証は 守屋 押し なんやね もうね 東証の担当は アホか と 思いまっせ

646 :
せやな

647 :
いまでもゴミ投資家シリーズデリバティブ編が最高の入門書だと思ってる

648 :
オプションは
コツコツコツコツ稼げます

649 :
そしてドカンと破産します

650 :
>>649
(^_^)y-゜゜゜゜゜明日は我が身

651 :
カネ隠して破産は癖になるな

652 :
今日はどんだけロスったの?
10万?20万?100万弱?

653 :
マジレスすると ファイナンシャル エンジニアリング 
確か、9判辺りが出てる思う これはオプトレ界のベストセラーみたいなもん
あと、楠岡の数理ファイナンス
間違ってもカプランとか増田とか読んだらあかんよw

654 :
カプランあかんのか
買ったけどどうも読みにくいと思った

655 :
スプのお話はええやん

656 :
カプランは基礎でしょう。

657 :
週op5/3w下限で20375で80円勝負とかキツすぎだろw
けっこう盛ったからやりたいと思ったけど、
これ以下の下レンジはアルゴも負けとみて
価格自体入れないんだろうか

658 :
p20375買ったわ

659 :
ボリンジャー-2σ、買いはもう少し待ちかな。

660 :
6月p19500が150円て結構いい値段だな、とりあえず1枚いっとくか

661 :
連日の深夜監視キツすぎ
今日はデルタヘッジして寝るわ
上下どっちに動いても利益
さすがに朝までヨコヨコはないでしょ

662 :
>>661
^_^デルタヘッジで痛い目にあった事ないの?

663 :
>>662
デルタヘッジで利益減るけど
乱高下の波を先物上下で乗りこなすのは無理ゲーだから
オプションやってるわけで

664 :
ちょマジかw
カプラン買おうかと思ってたけど
忙しいんで後でいいや、って買わないでいて良かったか
(´・ω・)っ凵

665 :
え、カプランは読む読まないどうでもよくて単なるおまじないでしょ?

666 :
オプションを丁半博打と同じ感覚にはカプランは理解できない。

667 :
ガンマプラス、
o I'mああ

668 :
オプって結局デルタヘッジとかスプレッド差をきざんてくしかないよな
動きに応じてアジャイルに玉操作してくと結果としてなんかの戦略に近いもんになってるイメージ

669 :
多少ボラが出たおかげで6月限は良いところを売れた
ボラは20はほしいよね

670 :
アメリカVIX16、日本VI23があるから、価格幅がやたら大きく動いているか
わかんないけど、アメリカ大底から500ドル反発、400円上昇とかじゃ
やりようがない。プットを最初から売っても、また月曜日高いところ攻められて
300円下落とかされたら、結局デイトレ対応になる。こういうのはあまり関心しない。

671 :
先輩らはカプランのクソでかい現物を読んで大きくなったんや

672 :
>>671
( ´Д`)y━・~~立読みで充分

673 :
672

674 :
フリーランチ!

675 :
ヒンデンブルクアーメン
直近の点灯開始日
2019/5/10
2018/9/25
2018/9/5
2018/8/9
2018/8/2
2018/7/26
2018/7/18
2018/6/18
2018/4/24
2018/1/30
2018/1/19

676 :
はー 21490で400上昇と思いきや、いきなり-300の21180か 今日もデイトレ荒日だなぁ
5限の後でよかったなぁ

677 :
まさか、週明けたのにWOPのプレミアム変わらずか?

678 :
トランプ金曜ナイトにOP爆買いしたんだろうな
それでこの発言

679 :
んーやっぱり今日の寄りまで引っ張ってから売ればよかったか
なんでも早すぎるワシの悪いところや

680 :
下味をつけてよく揉み込みます
もみもみ

681 :
21000に鉄壁のスーパーゴールキーパー、
若林君がいるから安心。
今度は、脅しに騙されへんで!!!

682 :
20990逆指値で100枚売り入れてるわ
崩れたら一瞬だよw

683 :
>>681
21000割れたぞ

684 :
まだまだ動く
こっから死ぬほどさがるかもわからん

685 :
トリガー20990で売り指値20990×100枚売りだったのね。

686 :
今さら暴落しても遅せーんだよ
SQでちゃんと暴落しろ

687 :
報復きた

688 :
若島津君じゃないとダメだったっぽい。。 中国が報復関税か、、
マジでアメリカ×中国戦争勃発すんじゃないのか? これはおもろいかも。
しっかし中国もキキワケの無いやつらだなぁ たまにここに来るガラみたいな。
この貿易戦争で結果、金額的に中国が勝てなかったら、やっぱ中国って大したことない
ことになるから、今後日本も中国との貿易で関税脅ししてきても、ブラフってことになる。
これがもう明らかになれば、おもろいんじゃないか、中国の崩壊を見るのがw

689 :
最近バックスプレッドのおっさん出てこないね

690 :
壊れかけのレシオやるにはいい森具合だ

691 :
確かにレシオ仕掛けどきだね

692 :
バックスプレッド既に保有してるなら、利確考えたくなる一つのポイントかもしれないけど、新規裸レシオ追加ならば、ここはかなり怖いなぁ…

693 :
>>689
6月限P20875を売っているACさんの悪口は止めましょう

694 :
プット全然盛らんやん

695 :
^_^

696 :
プット盛らんのですが。

697 :
−1000ドルいく日じゃないか?これ

698 :
まだまだ悲壮感がたりねーな
関税合戦は決算期に見通し悪化でボディーブローの様に打ち込まれるものだし
どうせまたすぐに脳天気に上がるんだよなあ

699 :
ああ駄目だ
おナスが安い

700 :
ああああ、ダウががあ

701 :
いやいくらここで買いの先駆者みたいな金持ちが、いきなり300ドルとか
買ってきても、ここぞとばかりに潰しにかかるだろ今日は。
反動で余計下値が押されそうだ

702 :
ナス-3.5%てー
東証マザーズの銘柄みたいやんw

703 :
大丈夫、マザーズ先物は大引けから-4.1%だ

704 :
含み損ひどすぎて冷や汗脂汗がとまらんのだけど・・・
21000円割れないじゃないのかよ。。。

705 :
だから言ったのに…

706 :
1500以上いっちゃうと3000~4000暴落が見えてくる

707 :
AC信者の人達は20875付近を売って大損しているのかな?

708 :
これ以上下がんなそうだぞこれ、煽りでもなくて。勝負するならここからじゃないか。
こっから先の下、直近安値 3/8、3/25割れしかないな。この時も関税の下げだったっけか?
ここでトリプルボトム形成か、先物でドカンと100円勢いで下げるか。どっちかだろな。

709 :
日経強いな、全戻しくるー?

710 :
もう売り終わったかな?

711 :
トランプおっさんのツイで戻してるだけなんだが

712 :
調子に乗って上がったファーコール
最後は投げられたなw
デイトレゴチでした

713 :
今日も21000を背にして儲けましょう。

割っても20750で戻ってくるから、ある程度の
リスクをとれる。

714 :
もうけっこう終わった時期だがファープット売ってれば、けっこう禿げてプラスで
乗り切れたわ。適当なとこで満足しとかないと。
サブプライムやリーマン後みたいに四六時中下げっぱなしじゃなければ、プット売
対応でチマチマやるので充分じゃないか。

715 :
せやな

716 :
昨日さげたのがもうあがったや
これだからオプションやるよね

717 :
オプション以外は無理

718 :
トピのオプションてなぜ過疎っているんですか?

719 :
個別株オプも過疎すぎ

720 :
セイハイペラペラしたくないから。

気付いた人はひっそりと専業できるよ

721 :
ひっどーーい 何ちゅう相場だよ アメリカ上昇だったからプット売りで
ついていったら、寄り付きでいきなり下落、ロスカットだよ〜
まだまだ下げの余韻は残るってことか。

722 :
>>721
(´・ω・)y-~乙

723 :
今日で8日続落?
そこまで下げるとは思えないけどねえ

724 :
毎日300円以上は動いてるんだから、今日はさすがに上昇だとすれば、
21300までは上がると思うんだよな(願望)

725 :
今こそSS

726 :
一目均衡表の雲を下に突き破ったらやばそう

727 :
このまま
ヨコヨコ
ヨコシタくさい

728 :
全部戻しでまた下行って、またジリ買い全部戻し継続中かよー いい加減な相場だなぁ

729 :
>>723
は?典型的セルインメイじゃん
コール売りの議論あったべ

730 :
米中、今月中に合意の噂!!!!!!

731 :
毎月々々far売るだけの簡単なお仕事だな

732 :
なんか1570の価格がぶっ壊れてるって話題なんだけど、
アーブしほうだいってこと?

733 :
ザ・SSリカク(^o^)v
今晩は焼き肉からのJDデリ予約済
イツモスイマセンネ(^^ゞ

734 :
ヤリズレー なにこの動き コールも踏みあがるしプット午前中で売り仕掛けきたし

735 :
6限コール、寄付よりもすげー安くね?

736 :
ひどいよ〜 AM中に売ったプット、ナイトでいきなり100円下げてきて、
半分切って、残りほぼ同値で様子見だよ〜 ひどい日だよ〜〜

737 :
お、また下げ限定の21000割れか。
21000以下は、絶好の買い場チャンス。

738 :
c22500、p20500売ってる。
超ヨユー

739 :
アマティアOPトレは静かにしてた方がヨイ時期っぽいな

740 :
上げたところが売りだったかな。

741 :
20000割れたとこでプットギブアップ..... コールもその前から売っといた
またも片側コール寄せ ひっどい相場だなぁ  全然儲からん、プットのコストがかかりすぎて
今後しばらく高いとこ売りコールなんだろうか。

742 :
全角スペース君はいつもヘタクソだね

743 :
2日前と似た感じかな。
20700ぐらい割れなきゃ戻るだろうね。

744 :
さすがの俺もこの展開は読めんかったわ。
夜間で再度21000円割れるとは。日中見てたら普通は一度反発だろw

売りポジションとvi売ってるのと売りばっかやのに泣ける

745 :
>>744
5月に上はないんじゃない、さすがに
V字モデルみたいにはならんよ

746 :
さすがの俺www

747 :
>>741
>>744
IVが高い期間中は、日次の株価変動率の標準偏差(HV)が高いだけでなく、1分単位の株価変動率の標準偏差(RV)も高い。
全角スペース君がいつもヘタクソな原因の一つのは、こういうことを全く理解できていない点。

748 :
結局上かよw
こんな動きじゃファーはコールもプットも腐るだけだね

749 :
みんfロンドン時間の設定相変わらずユルいな
目立たない程度に抜いといたわ

750 :
いったん21500とかになってもまたさがるよ

751 :
腐るんだから売ってほっときゃいいんだよ
なんでおまいら上げ下げに一喜一憂してるの?

752 :
ダウプラ転の割に日経の戻りが鈍いな

753 :
>>745
V字なんて思ってないよ。25MAまでの戻り。
上はしこってるし、景気悪化転換したし、消費税もあるから高値取るとは思ってないよ。

754 :
>>747
覚えて日の浅いテクニカルタームを使いたくてたまらない感満載

755 :
>>754
文系や高卒以下の人にとっては、「標準偏差」がテクニカルタームなの?

756 :
お前ら「テクニカルターム」使いたいだけやろ!

757 :
テクニカルタームというテクニカルターム!

758 :
(^ ^)オハヨ

759 :
すこしうわむいてる
だがなんかで簡単にさがるな、これ

760 :
むずいよね 昨日は下げた後全モド以上だし バイアスかかっちゃうわー
無理してまでやれないな

761 :
いやだクソ相場 コール全力売りしてやった 21000くらいでリカクするわ

762 :
>>761
(´・∀・`)y-~~GJ

763 :
ボラが上がるとマウントの応酬が始まるんだ
人間臭い

764 :
21000割れたがリカクしない ざけすぎ この相場

765 :
あーあ戻ってきた

766 :
外側打っとけよ
基本そんだけじゃね?

767 :
それじゃ、お先に熱海行ってくるから後は宜しく

768 :
>>763
ヘタクソACの真似をしてP20875を売って大損している人達同士が、イライラしてケンカしているだけだろ

769 :
WOP C21250 売ったのにいきなりこの下げだよ、ひどいな C21000にしときゃよかった
P20750... マジヤバ 昨日@22で売って、
今日5円まで減って大丈夫と思ったのに
また21000ギリの下げかよぉ 
来ないとおもうけど、マジ危険なことした。

770 :
いよいよプット買い仕込むかなー。

771 :
>>769
先物21250になったけど、元気ですか?

772 :
ささってるじゃん
3玉とかいれてたらかなりやばい

773 :
768のためにも+500円くらいではじまってほしい。

774 :
1円で売ってたWOPのC21375が数百倍になるか!?

775 :
C21000売りじゃなくて良かったな
C21250売りで助かったな

776 :
ていうか、日中に21000くらいで利確する、と言っておいて
21000割ったけど利確しない、て引っ張ってるのな
やっちまったな

777 :
>>775
21300になってたじゃん、油断できんよ

778 :
21250をめぐる攻防
c21250ショートしてる奴おおいだろ
これHFが上にしかけるパターンじゃね

779 :
週オプのSQって上に300円みたいな幻のSQつけることある?

780 :
ファーストリテイ、先物スタートしてからも一万株以上、成買が多い状態だね。

781 :
21266.25

782 :
まあ投げてるだろうな

783 :
腐らんのぅ

784 :
投げるも何もWOPだから16.25被弾じゃね?

785 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

米中貿易交渉に暗雲

■■■米通信半導体株が急落■■■
中国ファーウェイとの取引禁止、17日から実施

日本企業にも影響
村田  ソニー、三菱電機、東芝など

786 :
貿易交渉と捉えてる時点でアホ
これは米による中国潰し
トランプ主導というより共和民主両党議会主導だから、もう変わらんよ

787 :
だよね
中国潰しだよね
ワクワク

788 :
皆様

>>769 です。コメの方有難うございます。
欧州時間までは楽勝と思ってました。。
NYチャートの方、づっとガン見していました。とても生きた心地しませんでした。
200円くらいな普通に動くとはいえ、まさか21340まで行くとは、、、、口がカラカラでした。
建玉は 5/3w C21250S 20-10円 P20750S 20円前後 各10枚
連日、寄り付きでどっちつかずの弱い日経平均を見て、「楽勝じゃね?」って むしろ最初はプットの方が
序盤は危ないと思ってしました。。。


マジで遠い距離でも来るときは、来る。
C21000Sが楽勝なんて思ってた自分が怖いです。マジやってたかもです。


一ついえることは、NYDチャートガン見してて、「適度な位置でまとまった売りが何度となく入った。」
これではマイナSQなどの オプションのプット売で、ダウが強くても多分最後までなかなかついていけないっす。
まとまった売りが入ったところで、押し目で売りで拾って、危なかったら適時リカクするしかない。
マジで21340来たときは心臓バクバク、口の中がカラカラ痩せる想いでした。。
21266で16円被っても、授業料と思うしかないです。
また度々訪れた時は、御助言頂けたら幸いと思います。
本当に堅気になって真人間になって出直さないといけないと思っています。




789 :
下手くそやな 才能ないからすべての取引から足洗った方がいいぞ

790 :
チャート見てれば未来が予測できると思ってる超能力者様はふつうに先物やればとしか

791 :
>>788
c21000sはさすがにないわ〜
ロジック見直しなよ

792 :
ていうかC21250も遠くないし、最近の相場なら一晩でワープする距離
あとSQ持ち越しをしたんだからナイトをガン見していても無駄、祈るだけだぞ

793 :
10円玉拾いに行って電車に轢かれるAA思い出した

794 :
ACさん−2678万で草

795 :
単位間違ってるし

796 :
バンバン微ガラ

797 :
プット盛るなぁ 少し下落ってのもあるが
70円くらい下落して1.5倍になった感が... プット売り今やばいのか?

798 :
屑プットモリモリきてんね
月曜が楽しみだわ

799 :
普通、あの書き方なら単位は千円って解るよね?
ていうか、この手のものを普通は万円で記載しないよね?

800 :
どうせなら二度と売りやりたくなくなるくらいINした方がためになったかもね。
こんな近い範囲を10枚単位で売るとか。
心臓バクバクってことはあなたにはこの距離を10枚売る器がないってことですよ。
きっと初心者さんだろうからさっさと勉強してくださいね。

801 :
令和はゼロ和つまりゼロサム
SSオジサンの年なんやな

802 :
昨日はアメリカ始まる前まで全然プット減らなかったな。
なーんか最初は21300まで上昇して、また下落。いびつを繰り返したから
アメリカまで待ったわ。マイナスでスタート-プラテン-またマイナス圏下落で、
それでもプット減るんだから、参るな。月曜がどうなるかわからんが。

803 :
( ´Д`)y━・~~

804 :
803

805 :
昨日のc21250売りではまった奴にききたい。
いつ頃いれて、いつ判断したか。
逆にc21250売り被害を除菌なり最小化した奴はいつ頃みきわめたのか?

806 :
>>805
全角スペース君だから特に論理的な根拠はないぞ、感情トレードしてるだけ
>>760 >>761 >>764

807 :
>>806
ほかにもいるんじゃないの?
複数の意見をききたい

808 :
AC信者イライラでワロタ
こいつらも負けてるんやろなあ

809 :
IV27までは危ないと見てる キリッ

810 :
ACさんは、「ボラが微笑む」ことがバックスプレッドの利益の源泉だと勘違いしていて、十数年経っても未だに気付かないからヘタクソなんだよね。
「ボラが微笑む」のは、ACさんの発見ではなくて、『ボラティリティ売買入門』という本に書いてあるし、ボラの微笑みの曲線の変化を表す関数まで書いてあるのに。
ACさんは動き続けていないと落ち着かない性格の人だから、じっくり考えたりじっくり本を読むみたいなことが苦手なんだろうね。

811 :
もうACさん批判のブログでも書いたら?

812 :
>>805 C21250売ってビービーいった者です。
端的に言えば、5/15ナイト〜直近の水曜ナイトまで、時間足くらいで、
21200トリプルトップ形成、木曜で一気にブレイクしてくると思わなかったから。
きても21300スレスレ位、その下位で決まってもダメージ小かって

でも、終了後のアメリカ決算ウォールマートかなり好調、21:30の指標群、
着工件数、失業申請件数、フィラデルフィア、全部いい、それで21300越え、
さすがにまいった、覚悟しましたわ。ファーウェイを完全排除する、あの
ネガティブが無ければ、けっこう危なかったわ.多分21400とかで決まってたかもしれない。
21000が反発ゾーンって気をつけてても、250くらい進まないんじゃね?の油断ですかね。
かと言ってプットだけ売って、またファーウェイやイラン問題が際立っていきなりダウ下押しして
20600とかで決まったりしたら、バカだ〜 ってなるから、なかなか出来んのですね。

813 :
上下値幅300程度、率で1.5%程度でトリプルトップって、あんなの横横してただけでしょ
それにダブルトップとかダブルボトムとかは完全に後からみて決まる形で現在進行形では不確定
ダブルトップつくって下から戻ってきて、また下に落ちたらトリプルトップ、上抜けたらダブルボトムな
勿論、トリプルトップからクァッドトップ、クイントトップと上下し続ける限り何度でも続く

814 :
稲川[早漏]エクスタシー

今年のゲーム業界の革命はモノ凄いぞよ
リンクは貼れないから検索して飛んで、

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』の、
【特別追記[78]:長期投資ならソニー株】を読んでおくように。

 〜ますます精進して頑張りたまえ諸君!!

815 :
AC「俺はオプションの肥やしだぞ!(ドヤァ!!」


ぼく「へーありがとうねいつも小遣いくれてw」

816 :
これはプット売りで減らしていくモードに入ったかな...? 何も起きなきゃな。
多分アメリカも好調だし、元々の22000までは目指すと思うよ。
C売で踏み上げ喰らうってカキコの人もわかるが、それはその前にけっこう儲けていそうな気が..
一番の墓穴彫りは21000より下値アリと見て売ることかな。確かにあったが、まぁ自分はやらないですけど。

817 :
C22000が金曜の高値超えられないところで
上値は知れているかと

818 :
お前ら分析ごっこだけは一人前やのw

819 :
^_^

820 :
中国が底打つまで上はない感じやな
SSオジサン今度奢ってくれや

821 :
遠いところまた盛ってますよお兄さん

822 :
またネガティブねたか〜 忙しい相場だなぁ もうとっくに21280割でPは切ったよ
コールも剥げたから1-2段下に売り玉下げたけど、C片側だけだと儲からない〜って感じでしょう。
ここでP売玉で耐える人っているんスか? どう見ても見た感じやばいって思うしょ。論理とかMAとか関係なくて。
また21000割れもあるか. また全部戻すか... NYタイム寝れないね また今日も。

823 :
いまNHKニュースたまたま見たけど、HUAWEIのスマホでGOOGLE PLAY使えなく
なるってリアルでやばいな、これ。 マジで知人でHUAWAYいたから、けっこう
痛いよこれ。 スシローのアプリとかDLできなくなるし、アップできなくなるから、
スシローで食いたい時に時間予約できなくなるぞ。 痛いね〜

824 :
おお、先週と似たパターンだな。
21000割れたら、買い場だなあww

プット売りスプレッドも美味しいなあww

825 :
稲川[早漏]エクスタシー

今年のゲーム業界の革命はモノ凄いぞよ
リンクは貼れないから検索して飛んで、

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』の、
【特別追記[78]:長期投資ならソニー株】を読んでおくように。

 〜ますます精進して頑張りたまえ諸君!!

826 :
儲かる方法がわかった、それは
一番怖いポジションを取ること

827 :
ワシファーウェイや
スシローのアプリが使えんようになったらただじゃおかんぞトランプ

828 :
なんか、新しいループみたいなやつ登場しちゃったな、、、
コテしてくれないかな NGしたいんだけど

829 :
スシローw

830 :
ACさんが5/17にP20875を売り増ししたみたいだけど、今日のナイトセッションの下落でAC信者の人達がまた大損しているのかな? イライラしてスレを荒らしてこなければいいのだけど...

831 :
>>830
ACさんはそういう売買じゃないだろ…

832 :
>>831
P20875がインしても、買ってある屑プットが噴くわけないから、損が増えるだけでしょ

833 :
このスレ最近キチが3人いるよね

834 :
先物が再び下がり始めたら、AC信者がイライラしていて笑える

835 :
AC氏のポジション見てきたけど、アンチはなんで20875にこだわってるの?
オプション理解してないんじゃないか

836 :
>>833
ワシとアイツとアイツやな…

837 :
そもそもacさんのポジ、そっくり真似て勝負してる人って実在してるの?

バックスプレッドについて最近語る人が、高いレベルなのか、怪しいレベルなのか謎。

ボラティリティ売買入門等を真に理解している人の話だったらイロイロ聞いてみたい。

838 :
自分にしてもらいたいことは、 ほかの人にもそのようにしなさい。

これが律法であり預言者です。

839 :
>>834
「イライラしてるac信者」って、誰のどの発言がそう見えてるの?

840 :
ここで間違ってようが勝ちゃあいい

841 :
たまには理論的にちゃんと考えようとしている人の投稿も見てみたい。

個人的には、最近C21250売って慌てていた人みたいな投稿も大好き。

842 :
>>835
理由は簡単で、プットバックスプレッドを組む際に20875を売るのは不適切だから。理由は>>832に書いてある通り。
もしインしたらボラが急騰する可能性が高い場所を売るのが、プットバックスプレッドの正しい組み方。

843 :
今日は快便やったわ
大きな下落はないから安心して売ってええで

844 :
遠くを売るだけの簡単なお仕事です
華為電子がダメでも小霊通もあれば優米手机もある

845 :
>>842
不適切とか、正しい組み方とかないわ
俺、バックスプレッドがメインの戦略で、年平均5千万円くらい稼いでるから発言権があると思うけど
そもそも静的にとらえすぎてるんじゃないかな。 動的にポジションを組み替え続けるわけだし。
俺が思うにバックスプレッドで一番重要なのは、差し引き買い越し枚数。
個人的には、20円を50枚売って4円を250枚枚買うより、100円を10枚売って1円を1000枚買うほうが面白いし好き。
ただ、5倍のレシオで行くか100倍のレシオで行くかは、人それぞれだし好みの問題。
バックで儲けて続けている人は、それぞれ自分の性格に合ったポジションを組んでるんだろうし、
どれが正解とか別にないな。 AC氏のブログはここで話題になったときに見るくらいで詳しくは知らないけど、
アンチの人がなんで毎日チェックして、イライラしているのか心理が理解できんわ

846 :
外Pが噴かない時のためにmini組み合わせるとかしらんのやろうな。
バックは外が噴かないと地獄だぞ。だからこそminiでヘッジかける。
それでも外噴いたらめっちゃ利益になる。
ただ、毎度毎度先物を組み合わせるわけではない。ATMと売りの距離などによる。

>>845
の動的に組み替えってのがまさにそのとおり。動的ってわかってるだけでほんとにバックで食ってるってわかる。

847 :
ま、バックスプレッドよりも、レシオとかSSの方が楽だと思うよ。
もしくはC買いと先物売りとかさ。あ、それPじゃん!とか言うなよ。
デルタ合わせるから似てるようで違うぞ。

848 :
パックって、IV低いときに組んで、年に2回位あるIV吹いた日に閉じればすげー儲かるっていう、
ようするにそういう作戦?

849 :
ちょっと違うけど、だいたいそんなイメージでOK

850 :
長文書く奴のほとんどは頭悪いくせに承認欲求だけは強い無能だらけだが844はまともだね。当たり前の内容ではあるが間違った思い込みや矛盾がない文章はやはりいいもんだね。そんな私はレシオメインで最近儲かりまくりだが。

851 :
それはすごいですね 驚きました

852 :
タレブさんかな
俺はオプション新参だけど、最近このスレの過去ログ読んでてすげー勉強になった
リーマン兼業だから、実戦には活かせてないけど…

853 :
欧州タイム、ずいぶんなクソ相場だな。突然上行ったり、ジリジリ下げたり
こういうの、よっぽど動かないとアメリカとは関係ないと思うんだが。
ドイツも強いときは上がるが、ダウ指数を仕掛けしてくる輩が動かしてるのもある気がする。

854 :
>>848
普段はガンマショート・ベガショートだけど、株価が急落してボラが急騰すると自動的にガンマロング・ベガロングになるのが正しいバックスプレッド。
最初からガンマロング・ベガロングで組んでしまう下手なブロガーさんがいるので真似しないよう要注意。

855 :
やっぱり853のような思い込みの激しい視野の狭いアホはだめだね。

856 :
アホとまでは僕は言わないが、支店がちょっとね いや、支店といかセンスの問題かな

857 :
レシオが良くてバックが駄目とかここのレベルやばいなw オプション道場ぐらい見て基本ぐらい覚えてほしい

858 :
>>857
「ボラが微笑む」ことがバックスプレッドの利益の源泉だと思い込んでいるブロガーさんが、このスレの神様として扱われているんだから仕方ないよ。グリークスすら知らない人が多数いるみたいだし。

859 :
>>858
逆に聞きたい
バックスプレッドってなんで儲かるの?

860 :
>>859
>>854に書いたけど、平常時はガンママイナス(セータプラス)が利益の源泉で、株価急落・ボラ急騰時はガンマがマイナスからプラスに自動的に変わり、ベガがマイナスからプラスに自動的に変わるのが利益の源泉。
上記のことが起きるのは、高次グリークスのSpeedとVommaがプラスのおかげ。
ただし、SpeedとVommaをプラスに保つために、定期的にポジション調整を行う必要がある。
過去スレをちゃんと読めば理解できると思うよ。

861 :
>>860
ありがとう
過去スレをちゃんと読んだので理解できたよ!

862 :
>>860 の理論があっている場面もあるだろうけど、違う手法が効果的な場面もあるだろうし、一生懸命?他を叩く様子が違和感。

間違えてる理論だとしても、生ポジ張ってあると、興味深く楽しめるし、参考になったりする。

863 :
あひる様〜

864 :
ちょっと下げたのにプット盛ったから売った。刈られるかも。これ以上上値ないと
見て下いく予想のプット盛りなのかな。

865 :
すげーそもそもなんだけど、「プットが盛ったから下かな」とか「コールが盛ったから上に行きそう」
とかって、なんか意味あんの? そういう統計とかあんの?
それでデルタの予想の足しになるなら簡単すぎると思うけど

866 :
IVはRVに影響を与えないってのが定説やで
ワシの見地によると

867 :
ここで生ポジ貼ってるなんてほとんどない
自分の手の内明かしたくないのは当たり前かと

868 :
>>865
逆はある
じり上げしても思った程コール盛らないから上はないなとか

869 :
ザ・SSリカク(^o^)v
今晩は同伴焼肉からのキャバ
イツモスイマセンネ(^^ゞ

870 :
同伴でキャバクラとか子供かよ。もっといいことに金使えばいいのに。
しかもこんなところに書くなよ。情けない。

871 :
ド正論すぎて草

872 :
>>870
私からすると君のちっぽけで幼い価値観で人の好みや戦略にケチつける方がよっぽどガキだと思うね。acとかいう人を執拗にディスっているアホと同類。

873 :
今日もまたひっどい相場だよ。コール売り、なんとか我慢して21300の水準で
売ったらさらに踏みあがってそこからまた、元の値に下落だってよ。コール、
2倍になって萎んだ感じ? 序盤はプットでついていって減らせってことだったか。
こーんな難しいこと、できないね。今日もこんな動きするんだろか.アメリカは

874 :
最近869や872のようなおこちゃま書き込みが多いが、ほとんどこの2匹によるものかもね。

875 :
ザ・SSリカク(^o^)vさんはけっこうな古参だぞ!

876 :
為替と連動した動きだね。
今日のナイトはどうなるか。

877 :
>>865
統計とか言い出したら
世の中にある合成ポジションの90%は負けポジだぞ

878 :
それはおかしくね? 手数料・スプレッドを除けば、ある合成ボジが損するなら、その売り買いを反転させたポジは利益出てるでしょ?

879 :
>>875
チビQかな?

880 :
また今週もSSのようだな

881 :
876は相当に頭悪いね。

882 :
>>878
期待値だけじゃなくリスク(標準偏差)も考えろ
そしたら最適な合成ポジションとはなんなのかすぐに見えてくる

883 :
P180の玉って毎月こんなもんスかね?

884 :
あーやばい、これ先週と同じパターンだ 下値を模索して安くなったコールを
刈ってくるんだろうか

885 :
こんなもんすっよ

886 :
先週と同じと思うならSSしてればいい
何を右往左往する必要があるのか

887 :
しっかしこんな悪材料満載の時に、Fリテは相変わらずの好景気だわ。
もう国金って100%バレてるよな 今日はSBがHUAWAY携帯関連で下げ主導して
下げてるってのもあるが、これが何も無ければプラスなんじゃないか。

888 :
SBの下げはT-Mobileの件

889 :
WOPのC21375を買ってしまった
安くない? 250円しか離れてない
ファーウェイへの救済措置さえ報道されれば、、、

890 :
ボラ盛るねw

891 :
こーれWOP今度は下いくんじゃないか。P20875、15円くらいシーンも見えたが、
さすがに日経ザラバの21150の底堅さ魅せられると、バカらしくて買えなかった。が、
ドイツ下げてるな。NY前に21000いくんじゃないか 一歩先はわかんねもんだよ。

892 :
今日買ったWOP P20500@1がどうなるか楽しみ

893 :
ボラ盛り放題だな
ファープット売り利確しといてよかったわ

894 :
今宵は、絶好の買い場と仕掛けどきですね。
21300ぐらいまで戻るかな・・・・

895 :
もうだめだぁ・・・ おしまいだぁ・・

896 :
いやー来たかぁ下落。俺もP買えばよかったかな。
アメリカが一発押したら20875sも一気にINしてアウトだな
昨日なんて下げてもいきなり80ドル位の買い入ったりもしたが、いざ下げ出すとこれだよ
全然買い支えしてもくんない。
逆にいつものやつが売ドテン勢力に回ったかもな
ひどいもんだよ

897 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
第一生命経済研究所
5月23日

22:45米国5月PMI総合(速報値)
■予想53.3 前回52.6

23:00米国4月新築住宅販売件数
■予想698(千件)前回692(千件)

898 :
週おp21125バタフライさようなら

899 :
5月に入って、21000割れからの鬼リバ
の黄金パターン4度目ぐらいかな。美味し過ぎるぜよww

900 :
なんだかんだ言っても21000は助かるんだろさ. P21000、40円くらいだった
C21000って200円くらいだったかな。さすがにこんなの予想して被る玉
もてないが、下落はラッキーだったな。

901 :
ACぶっこき過ぎワロタ

5月損益 (前日比)


-568 +20


2019年損益



-2,724

902 :
富を得たいと思う人へ

人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。

903 :
それをぶっこぎ過ぎと言うかね
なんか、微損だよね
というか、俺なら全く気にならないレベルだな

904 :
^_^

905 :
タネ銭1億、資産2億だとしたら
今年分で2.7%ダウン、下手するとコスト払ってブレーク待ってんじゃねーの?
昨日分が-0.5%、ブレークしたら大儲けでしょ?

906 :
ああ、先月分が-0.5%、昨日分が+0.02%か。
完全ニュートラルバランスでブレーク待つ状態な可能性のが高いよ。

907 :
山谷交互だから、通貨するたんびにいじって楽しむつもりなんだろ。
ブレークしないなら、ポジションが裏付け、保険した対称現物回しを何かやってるんだと思う。
趣味的なもんであって他人がどーこー言う類じゃ無いな。
バランスの取り方も細かい売買はそっちが関係してる可能性も高いし。

908 :
>>901
IVしか見たことなくて毎日損益公表してるの知らなかった
2013-2018年末のエントリー見て作ってみた
生き様を見せつけてくれるのはありがてえ
数億トレっぽいけどアベノミクス以降の成績は残念だね
相場環境の変化に対応できてない印象

2007 12819万
2008 8250万
2009 2929万
2010 9043万
2011 11657万
2012 1593万
2013 606万
2014 -2674万
2015 984万
2016 326万
2017 -494万
2018 1268万

909 :
>>908 まぁ昔の億金が残ってれば、いいんじゃないの?
対応できないワケってのもわかるわ。 自分もアベノミ、は未だしも
トランプ就任くらいから、利益出しにくくなってきたが何とかやってますわ。ってか
日経がどっちの方向にいくかなんて、今じゃダウ先しか見てないよね?
ドル円水準もトランプ以降メチャクチャ、今はバブルの中の不景気かもな。
突然の売仕掛け、強烈な買い仕掛けとかも来るし、自作自演みたいなもん、関税かけるだか、
交渉するだかなんだかで上下にブレまくる。毎日寝不足ですわ。

昔はドル円の上下だけ見てりゃとりあえず何とかなったし、FXにも金ある程度あるから、
同時に見てるからよかったが、この古い考えから脱却できないと厳しいな。

ところでWOP P20875S 死んだな 昨日まで@20x5ホールドしてた。危うかったわ.....
てか、21100くらい押したところで何か動きあやしかった。まさかここまで来るとはね。

910 :
21002.97 ????

911 :
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
速報
ロイター

トランプ米大統領
■■■中国との貿易戦争、早期に終了する■■■

912 :
(´・∀・`)y-~~

913 :
しっかしつまらん相場だよな
プットがすぐしぼむ

914 :
リンクは貼れないから検索から飛んで読め

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ!これはスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

915 :
商品先物の勝つやつって売り屋が多いから、まずはそこで勝ってんだと思う。
デフレでたいていはサヤも滑ってるから、資金とある程度のウデさえあれば。
ウエイト載せればどんどん沈んでく相場だから、そっちのがどんなに簡単か。
アベノミクス初動はわからない。レベルが上で。
現在、
裏目乱高下しながらトレンド形成してんじゃ、普通のレベルじゃ勝て無いと思う。
そういう時期をニュートラルでリスク取らずにスルーしてんだから、やっぱり上手いよ。
負け方が上手い、と言っても良い。
2011年はどう取ったかは謎。
オプションだとしたらやっぱり上手い。

916 :
すげえSQだな、やっぱコール焼くって布石か
次週は難しそうだわ、でも上値は直近で
21400-21500ってとこか。深いなこの相場
あんま難いとこ考えたくないのであれば
いっそのこと来週半ばまで海いったほうがいいかもな

917 :
読むまでもなくあぼんした

918 :
ならわざわさ書くんじゃねーよバカ
荒らし野郎が

919 :
とりあえずあれだ、土日の持ち越しは
厳しいかもしれん
トランプが相撲見にくるから、ゴルゴ13
みたいのが狙撃する可能性もあるでしょ
株価、それでもガン無視で上がるかww

920 :
>>918
俺に言ってんのか?

921 :
すみません
スレ間違えました

922 :
21100回復でssの評価損益も+50万に復帰

923 :
最近屑プット買いの利確のタイミングがシビアだよな
夜中に売らないと
朝にはもとの屑に戻ってしまう

924 :
ファープット指値売り投資法

寝る前にファープットにかなり高めの売り指しを入れておく

朝起きたらなんと?含み益付きの売りポジができているw

あとはタインミングを図って利確するだけ!

925 :
夕方プット売ったら担がれて
むかついたからナンピン売り指いれて寝たら
翌朝には含み益\(^o^)/っての結構あるな

926 :
週オプ、異様に安くない?
買っておこうかな

927 :
このフェイク相場マジかー たばかりおった。ヨーロッパ市場でもダウ先
買い優勢で、プット減ると思いきや、序盤だけ減らして結局同値で撤退だわ
持ってれば多分減ると思うけど、さすがにトップから170ドルも下げられちゃ、
わかんないわ。  わかんなくするなー 最近の相場は

928 :
>>927
^_^わからんなら静観

929 :
やばいよね!

930 :
>>927
日経先物夜間の最高値21190・最安値21040で、その差はわずか150円(0.7%)なんだけど、こんな小さな値動きで驚くなんて、やっぱり全角スペース君は下手なんだね

931 :
>930
粘着サイコパス野郎R

932 :
931

933 :
0.7%(150円)の値動きに驚いて決済するということは、入金額に対して売り玉の枚数が多すぎ。同じことをずっと続けていたら、いつか必ず強制退場することになるよ。
高値と安値の差が0.7%なんて、平常時の平均値と同じくらいだと思うけど。

934 :
米国株式 休場日カレンダー(2019年)

1/1 火 元旦 休場
1/21 月 マーティン・ルーサー・キング牧師生誕祭 休場
2/18 月 ワシントン生誕祭 休場
4/19 金 グッドフライデー 休場
5/27 月 戦没将兵追悼記念日 休場
7/3 水 独立記念日前日 半休場
7/4 木 独立記念日 休場
9/2 月 労働者の日 休場
11/28 木 感謝祭 休場
11/29 金 感謝祭翌日 半休場
12/24 火 クリスマスイブ 半休場
12/25 水 クリスマス 休場

次スレから、これ↑をテンプレに入れると便利だと思いますが、いかがでしょうか

935 :
僕は賛成です

936 :
腐んのはやっ
うまく盛れたってとこか

937 :
>>927 ですコメ有難うございます

いや、ショボいトレードですね。先週と同じ、大幅下落からの
反発って自身に勝手にバイアスかけてしまったのがダメですね。
昨日の日足の位置でコール売はあまりやりたくないし、欧州が
好調だったし、序盤+150ドル程度。この条件で、どう見ても
いつものプットS勝ちと思っただけです。 ダメっすね勝手に決めては。
ロスカットも遅くて、せっかく欧州市場から仕掛けたプットを同値までやっちゃいました。。
途中、100ドル下落持合い、50ドル、0ドル、昨日の強そうな地合でこのジリ安とは
思わなかっただけです。それでも最後、半分プット売り直しました。

よくある話っす。罵って下さい。気をつけないとですね。


、、ってことは、まだまだファーウェイとか貿易問題は重いってことか

938 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

939 :
週オプMM不在

940 :
週オプの板出す人が出勤してねーんだけど!!!

941 :
アメリカ、イギリスが休みだから
システム切やがったなw

942 :
週op、やっぱ個人みたいのが何人かいるもんだね。C21625見てて、いきなり
@14売なんてきたから思わず買ってしまった.. 多分ミスオペだったと思う。
大して儲からないな多分。

943 :
完全なミスなら週OPでもアルゴが黙っちゃいないかと

944 :
ミスじゃなくてもう今晩動かないってことを織り込んでるんだよ。

945 :
マーケットメイカーおるがな

946 :
MM復活.アメが今日相場復帰してくるからなのか、昨日のへタレ相場とは
動き違うなー

947 :
きょうはとりあえずあげるが、SQはおちんじゃね?
なんとなく

948 :
つか、もうさげてるし

949 :
(´ー`)y-~~

950 :
オプちゃんage

951 :
金曜と同じなの?アメの動き。わざわざ高く寄り付いて降りてくるやつ。
押し目専門にはよきなトレード。21150でP売したが、また下がってこないでほしいな。

952 :
^_^

953 :
オプションの押し目って利点あるの?
先物買ったほうがよくないか

954 :
>>951
いつもの全角スペース君なのかな?
今日のS&P500の最高値と最安値の差はたったの15.37pt(約0.5%)なんだけど、この程度の値幅は毎日あるでしょ。
小さな値動きに驚くということは、売り枚数が多すぎるか週オプを売っているのだろうね。このまま続けていると、いつか必ず退場することになるから、トレードスタイルを変える方がいいよ。ブラックスワンはいつか必ず訪れるから。

955 :
AC負け過ぎワロタwwwwwww
今年になってもう3000万近く溶かしてるwww

5月損益 (前日比)


-643 -37


2019年損益



-2,798

956 :
きょうさげてる
よしプットを売ろう!

957 :
>>951
21150なんてあるか?
21125か21250じゃね?
どっちにしてもそのへんのプット安く売ってたらいま死んでるね。いまどうなのよ?

958 :
-280マソ程度じゃないか 今年の相場なら1億運用してて300マソ以上マイナスなんて結構いるんじゃないか?

959 :
1玉とは限らんだろ
複数いれてたら4桁いくんじゃね
つか、今年の相場そんなに難しいのか?
去年の2月あたりのほうが難しかったと感じる

960 :
急いで得た富は減る。少しずつたくわえる者はそれを増すことができる。

961 :
神に祈ってトレードするのです。さすればおのづと道は開けます。
リバイバルに備え、自身を清めるトレードを。

962 :
>>959
あんた売り専の人かw 去年2月は儲かったよ。AC氏は下落時にコールかって儲けてたな

963 :
コツコツコツコツ利確してます

964 :
>>962
下落でコール買いは損失な

965 :
下落でC買いで儲かったけど ドヤ!   (・m・ )クスッ

966 :
なにげに仕掛けづらいこの位置
よく21000耐えてまんなぁ

967 :
月曜日も書き込んでね(´・ω・`)

968 :
先オプの損益の数字は1000倍やぞ。恥ずかしいな。

969 :
ACさんは最近稼げてないのか。。
もう10年ぐらい前にOPトレーダーの集まりのようなサイトを
よく見てたけど、まだ生き残っているのかな。
イチ〇ー、ミ〇、三〇、てつ〇、後数人いたと思う。

970 :2019/05/29
日経ざら場で耐えて、ナイトの前に
売ってくるパターンっぽい
いやな予感したからプット全部利確した

FXパンダ(期間工の銀時) part2
【MXN】メキシコペソ Part12 【避難所】
【NISA】少額投資非課税制度 43【積み立てNISA】
FX初心者スレ 179pips
【海外BO】ハイローマーケッツ Part128
古事記 205
婚活スレで有名なキチガイ大久保って
【株板相場師列伝】曲げる男 4438
オフショアファンド ビジネスファンド
【バーチャ100%】アキラッコPart 4
--------------------
【リノエー】OPPO Reno A【指原莉乃】 Part.11
市民マラソン in 九州・沖縄 8キロ地点
【名門】庄屋・名主・本陣・郷士【富裕】Part4.1
〜臨床心理系大学院〜
漁協職員だけど質問ある?
会社、学校内での自分のポジションに近いプロレスラー
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう B
今日の読売と産経の社説がまるで双子 要約すると「中国のアフリカ支援を許すな」だが [389326466]
【漁業】サンマ、今年さらに不漁…東アジアの漁獲増も影響
【MHW】 極ベビーモス ソロ撃破スレ 【機動破壊】
【再受験秋田卒w』詐欺師反駅早田を馬鹿にして遊ぶスレ【学歴経歴詐称】
【20周年】たまごっちのおもちゃ総合★6【みくす】
【北朝鮮】異母兄の金正男氏も隣国で殺害…金正恩氏が暗殺を心配?[06/07]
ソニー信者は朝鮮人、池沼、社員の集まり
BiSH 清掃122回目
プログレで忍法帖 !ninja テストスレ 
【ペイさん】高汐巴スレ part 1【ペイさん】
【マスク】ゆっぴー 2【コスプレ】
メドベアンチスレ717
【韓国の慰安婦像】初めて日本の公共美術館で展示=韓国ネット感激[08/01]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼