TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NISA】少額投資非課税制度 46【積み立てNISA】
世界の高配当株に投資する
cis6558 次々と賛同され許された男【白川禁】
投資系YouTuberを語るスレ Part.6
【株板相場師列伝】 金玉パンパン男4560
■本物ロコ■※老婆の裸体交尾拾い画像も一切無関係
【乱高下】ブラジル投信part51【レアル】
【FX】どうしたら勝てるようになった?188勝目
推 奨 銘 柄
インデックスファンド Part183

【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.6


1 :2018/08/17 〜 最終レス :2018/09/18
※前スレ
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1516919119/
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.4
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1520692234/
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.5
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1527151217/

【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1504703948/

2 :
ユロル捨てて今からランド建てる
スプレッドだけで30万円か
俺のスプレッド分が埋まるまでランド頼むぞ

3 :
くりっくのザーすわぽ下がっちゃったな仕方無いけど

4 :
1ヶ月以内にスワップ変更があれば俺の負け
大勝負の時がきた

5 :
冬の時代すぎる
もう株で配当生活に切り替える

6 :
DMMはそろそろランド上げる
でも1ヶ月したらまた下げる
いつものこと
そこで切った奴が負け

7 :
そうだな
スプレッド分を取り返すまでは死んでも離さんぞランド

8 :
ランドはスプ分回収に時間かかるしその間に今のLスワップ終わる可能性あるからやれんわ

9 :
ユロル美味しかったのに改悪されてた
ドル円でやるしかないか…

10 :
3倍デーに改悪するのは悪質

11 :
もうやめようにもやめれんわ
スプ分の30万を取り返すまでは放置する
これも全部ユロルのせい

12 :
ユロル決済したから今月は優待クロスにしようかな
でも郵便の処理面倒なんだよな

13 :
必勝バイナリー http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2kana/1534439100/l50

14 :
割とマイナーな二社でユロルやってたくらいだから他にも稼げる会社ペア知ってそうなものだが

15 :
ランドもこんな不安定じゃ
おちおち夜も寝れなくない?
かといってレバ低めでやるなら
ドル円ユロルで150%位で
枚数多めでやっても同じじゃ?

16 :
悪いのはトルコであってランドじゃないんだがなぁ

17 :
買ってる層が同じってことだろうな
貧乏人がリラとザー買って投げ売りかましてるだけだろう

18 :
貧乏人が相場動かしてるってのはさすがにちょっと・・・

19 :
日本がFXでどれだけのシェア占めてるかわかってる?
実際に相場動かしてるじゃん
有名なのはクリック365のランド事件

20 :
早朝とはいえ、強制決済の嵐でJPY絡みの通貨が暴落したからね
貧乏人がハイレバかけて強制決済とかで相場動かすことはあるってことだわな

21 :
トルコリラ 365日の手口情報のってるけど
2週間でLが12万も減ってるw
下で買ってるやつもいてこれだから悲惨だな

22 :
なんか今年建て直し回数凄い多いわ。

23 :
両建て始めて2ヶ月の新参者だが、もう疲れて来たわ
確かに少しは小遣いになるけど忙しく資金を動かし、トルコの時はハラハラして、スワップ変化に怯えてドキドキしながら本日のスワップを確認する

ようやくスプの差額が回収して儲けになるけどさ
これで1日500円ってどういうことだよ
しかもいつ努力が水の泡になるかわからない
てか爆死する可能性も低いけどゼロじゃない
仕事してる方がよっぽどマシだわ
一億円くらい持ってる人なら割りに合うのかね、、、

24 :
ランドもトルコリラも共通してるのは高金利通貨ということ
スワップ生活考えた人間が同じような通貨に手を出して損してるんでしょ

25 :
1億あれば年間でリスクとれば500万くらいは可能だな
損益が偏るからあまり現実的じゃないが

26 :
>>23
疲れるくらいなら維持率に余裕もたせれば良いだろ
500パーくらいなら心配ないよ

27 :
>>25
はえーー
1億円あったら働かずして手取り年収500万か
貧富の差が広がるわけだな
でもまあ、1億でアパート建てて家賃収入でもその位にはなるかw
6部屋のアパート、家賃7万というところか

実際問題、両建ての労力やリスクと、アパートとどっちがでかいんだろうね
アパートは地震や火事や空室リスクがあるしな

28 :
>>26
500パーにしたら日当が200円になっちゃう...

29 :
あとあれか
アパートは元本の1億が、築年数に応じて減るんだな
でも両建てみたいに万が一借金を背負うことはないが

30 :
なんで一つの投資に全力投球する前提になってるんだ…
両建ては資産の一部でやるもんだと思ってるが
どんな多くても半分とかかなあ

31 :
ちなみに数年以上前に東京で物件買った人はほとんどの人が儲かってるよ
少なくとも同値撤退はできてるし、それプラス家賃収入得られて、ローンだったら所得税減税されてめちゃくちゃ儲かってる
固定資産税は高いけど
あくまで結果論だし今から買う人がどうかはしらん

32 :
両建てってそんなにリスクある??

33 :
>>23
ランドから行くと大抵そうなるな
相場が落ち着いてもスワップ逆ざやの恐怖に怯える毎日
今年は例年よりS側の低スワップ期間が長すぎるから
華麗な変身が見られるかも知れない

34 :
>>33
今年のランドはこれでも豊作なんですね...
もうやってらんないよ!!
こないだの月曜日なんか無茶苦茶な事になって危うく死にかけたしな?
たまたまタイミングよくスマホでチェックしたからクイック入金で回避できたけど、それでも84%までおちたんだぞ!?
80切ったら死ぬというのにだ

これで1日500円弱
というか最近減らされて今は400円もない
こんなんだったら毎日30分残業して、為替なんて忘れてスッキリした気分で酒飲んでる方がよっぽどいいわ!!!

35 :
自分は日中スキャで資金回して日をまたぐ際に両建てして小遣いを稼ぎに使う程度の位置づけ
要するに日々何回も立て直ししてるような状態を続けてる

36 :
少しまとまったお金入ったんで
銀行にそれを下しに行ったら
外貨建て保険勧めてくるからね
1000万で年26万だと
為替リスク有、解約手数料有で。
あほかと思っちゃう

37 :
>>36
それ凄くね?
1000万で26万って、ドル円9枚くらいで1日のスワポが1枚80円くらいの計算だよね
その外貨保険申し込んで、どっかの業者で9枚売ればかなりのアービトラージになるよね?

38 :
>>37
100万でドル円9枚Sすると1100万の資金でさやが9万
年利0.8%ぐらいなんだけど・・・

39 :
>>38
せやから外貨保険が凄いんちゃうかゆーとるんやろ!!!
メクラか!!!
怒るぞ!!!?

40 :
頭悪そうなのが不動産やら外貨預金やら語ってて草

41 :
>>40
いや俺は頭良いよ?
確かに工業高校卒だから学歴は高くないけど、仕事は良くできるし頭も良い

42 :
1000万あったら
単純にざっくり
500万でドル円LS50枚建てて
1日/1000円
月3万で年36万位かなあと

43 :
>>41
そうか。なら俺の勘違いだな

44 :
馬鹿はさっさとng

45 :
>>41
さすがに毎日330円のサヤとるだけあって頭いいな

46 :
この世界での頭のいいは学歴とか勉強ができることじゃないからな
ネタじゃなくガチな人っぽいね・・・

47 :
このスレ定期的にスターが誕生する

48 :
>>42
今のドル円だとキツイよなあ…

49 :
儲かるならいまからやりたい

50 :
>>49
労力に合わないよ
おれはもうやめる

51 :
くりっく365 ランド事件…

52 :
前回https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1527151217/906
月曜のZAR下落は少しびっくりしましたがアラートも鳴らず割と平気でした。
計算したところZARだけなら5.5円までは耐えられたようです。
くりっくのZARスワップが落ちて利回り低下しました。それでもまだまだ高い水準。


2013/05/30 開始
2018/08/18 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 670万円
保有建玉
├ ZAR/JPY LS150枚ずつ
└ USD/JPY LS23枚ずつ

■ 累計
累計利益: 895,230円 (年利 3.6%)
├ スワップ益: 1,058,369円 (年利 4.2%)
├ スプレッド損(初回コスト): -76,110円
├ スプレッド損(建直しコスト): -108,440円
└ その他損益: 21,411円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 7,928円 (年利 5.4%)
├ ZAR 4,800円 → 1日1枚当たり 4.6円(過去平均 3.0円)
└ USD 3,128円 → 1日1枚当たり 19.4円(過去平均 23.1円)

53 :
>>52
維持率何%でやってるんですか?

54 :
毎朝6:30にスワップ記帳と維持率計算
これだけでタバコ代になるから楽しくて仕方ない
ちなみにドル円40枚維持率280%

55 :
>>54
280%なら1日1回のチェックで済むんか
おれ200%くらいだけど、常に気が休まらなくて20分に1回はスマホみてるわ

56 :
>>55
それランドだからだろ

57 :
>>50
スレに二度と来ないでねw

58 :
>>55
20分に一回なら超絶寝不足だろ

59 :
>>55
価格指定でメールくるようにすればいいだけやないか?

60 :
>>59
外貨アラートってアプリ入れてセットしてるけどさ
それでもなんか不安なんだよね
もしアプリが不具合で鳴ってなかったんだったらどうしよう...とか
メールの通知いいな、なんてアプリでできるの???

61 :
バカはやめる宣言したんだから書き込むなや

62 :
>>61
ごめん、やっぱり辞めないから教えてください

63 :
みんなランド維持率どんくらいでやってんの?
俺はL300%、S230%くらい維持してやってる

64 :
>>60
アプリなんて入れてない。
このスレ支持率ナンバーワンの業者のサービスで設定できる。

65 :
>>64
どこの業者なんですか?
教えてください!

66 :
>>63
それで年利換算するとなん%?

67 :
Dmmでレート通知できるだろ。
プッシュでもメールでもできる。
Zarで400%くらいこれで年利10%くらいかな。もっと攻めたほうがいい?

68 :
>>67
今現在だと10パーくらいだろけど年間平均で見ると4パーくらいになるよ

69 :
>>67
お前優しいな。
なんでもかんでもすぐ教えるのはよくないと思ったんだが

70 :
DMM強制解約されたので異業者両建てもうやめます。

71 :
>>68
でもこれ以上リバレッジかけたらこないだの暴落に対応できなくなる、、、あの時も追加入金しなかったら普通にスプレッド開いた時にラインに引っかかって大損してた。

72 :
一昨年の1月の朝一の大暴落で一瞬で1円動いたからな
500%くらいあれば安心出来るんだけど欲がでて300%になってしまう
と過去もっと攻めすぎてロスカット2回くらったおれ

73 :
このスレ一番の欲張りは維持率200%の初めて2か月で仕事が良くできて頭も良いおっさん

74 :
ドル円だけど、200%前後でやってるわ
7円くらい急落すると狩られるが

75 :
20分に一回維持率確認するだけで一日に330円のさやを稼ぐ天才が現れたな

76 :
ザーで200%は自殺行為だろと思うわ
ドル円なら余裕やで

77 :
>>73
お前、俺の事言ってるのか?!??
なんか皮肉みたいな言い方はやめろ!!!!!
ぶっ飛ばすぞ、謝るなら今のうちだぞ????
謝れ!!今すぐ謝れ!!!

78 :
なんか馬鹿が暴れてるな

79 :
最近始めた人に言っとくが、この手法がこの先も通用するとは思わない方がいい
それほど今年は本当に恵まれている

80 :
>>72
大暴落でロスカット食らった時って売りも買いも設定値段そのまま突き抜けてくれたらいいけど、大抵スプレッドがスワップ一年分くらい開かない?
うまくいかなかった時ほんと怖い。

81 :
>>80
なります
狙われたように指値は届かず逆指値が刈られます
これが一番の弱点です
利回りなんて机上の空論ですわ

82 :
怖い事言うなよ、、、
所詮、うまい話はないってことか

83 :
>>81
ですよね、こないだのみんなのFXの南アフリカランドなんてスプレッドの開きやばかったです。
1.8銭のスプレッドを解消するのに26日かかるのに、30銭くらい開いてたような。

84 :
やばいやん!
そんなん手を出したらあかん

85 :
例の1月のときは、月曜の朝の取引開始と同時にロスカットくらってさらに追証130万までくらって大赤字やったわ

86 :
結局ドル円とかの方が稼ぎは少ないけど安定してやりやすい手法ではあるな

87 :
ランドの1年で最大の1日の変動幅
リーマンとかトランプみたいに予兆がなくても
1日でドル円で言うところの5〜7円動くからな
先週の月曜日のは2018年のところに記されるか
もっとでかいの来るのかな

西暦 最大変動幅 最大変動率
2005年 0.64円 3.37%
2006年 0.73円 4.24%
2007年 0.98円 6.26%
2008年 2.06円 18.51%
2009年 0.87円 7.60%
2010年 1.34円 10.91%
2011年 0.59円 5.98%
2012年 0.39円 4.13%
2013年 0.56円 5.14%
2014年 0.48円 5.12%
2015年 0.75円 7.98%
2016年 1.04円 14.14%
2017年 0.49円 5.69%
平均値 0.84円 7.62%

88 :
2016年って14%も変動したっけ
全然記憶にない

89 :
>>88
忘れもしない1月11日

90 :
>>89
マジで全く記憶にないわ
チャイナショックのときはかなり鮮明に覚えてるんだけど
あんときは人生で初めてコンビニに全力でダッシュしたからな
なぜクイック入金しなかったのかは忘れた

91 :
なんでコンビニ?

92 :
借金になってもすぐにバイトできるように面接に行った

93 :
>>87
こんなん怖いわ
2008よやつに耐えるには維持率何パーくらいいるの?

94 :
2008の最大を参考にしても意味ないだろ
数ヶ月続いた市場の混乱を切らずに耐え抜こうとするアホいるの?

95 :
それと2016はブレグジットだろ

96 :
1日14%までの変動を許容し、毎日5%程度の変動を想定すると

全資金のうち移動用資金は2割
全資金に対する最大レバレッジは5.7倍
必要な維持率は350%以上
建て直さないで済む許容変動幅は10%
税引後年利は最大12%

2ヶ月経てばドル円ユロドル20倍を上回る
年2回の立て直しでも年利9.7%
ただしサヤが80円以下になると割に合わなくなる

97 :
今年はまだ一度も建て直ししてないな
維持率600〜700%で夜もぐっすり眠れるよ

98 :
維持700とかあればいいんだけどついつい建ててしまうそれでも400は維持したいね

99 :
維持率700とかするんなら優待取りの方が利回りいいやろ。

100 :
>>99
逆日歩で下手すりゃ大損もあるやろ

101 :
普通は一般でやるから

102 :
まぁたしかに

103 :
一般も最近はアホらしわ。それ以上に維持率700なんて話しにならん

104 :
>>96
今年は良すぎるがザーのサヤは平均で3円がいいとこ
それでも他のペアより高利回りが期待できるが

105 :
5円が続くなら維持率500%でも初年度年利5%超
スプレッドがもう少し狭くなれば即飛びつきたいわ

106 :
クリック365事件が再び起こらんとも限らんし
あれが来たら、ほとんど全滅やな
裁判も負けてしまったし、糞レート表示されても泣き寝入りしかないからな

107 :
あのな、何が悪いって日本の銀行の金利が悪すぎるのが問題だろうよ
俺たちの祖国の通貨は、あまりにも金利が低い
オーストラリア人に生まれたらノーリスクで4%とかつくんだぜ
ニュージーランド人だって、アメリカ人だってカナダ人だってそう
トルコ人なんて15%だぞ
南アフリカ人も凄い

なんで俺ら日本人だけがこんな目に合わなきゃいけない
リスクを取って両建てして2%だ、いや俺は3%だと喜んでいる

108 :
そんなに嫌なら早く日本から出ていけば?

109 :
金利は預ける人の為だけにあるわけじゃないからね

110 :
日本も30年前は5%以上あったんだよ。10年で元金が倍近くになったんだよ。その内、良くなるって

111 :
安倍がいる限り金利はよくならない

112 :
SBIの入金システムは要注意だな
住信からSBI総合口座を経由してFX口座に入金しようとすると入金が反映されるのに2日かかる

113 :
>>107
その分インフレやんw

114 :
>>107
アルゼンチンなんて45%だよ



それでも誰も欲しくないという・・・w

115 :
まあ同時に複数の通過ペアでスプ開くことってそうそう無いだろうから
多少1日のサヤが多少減っても分散投資は大事だわな

116 :
今のスワップなら三すくみで維持率110%が一番安定感あると思う
年利6.5%いける
スプ開きまくりがなければ変動リスクもまずない

117 :
>>116
ガイキチ

118 :
マネパのランドは普通に戻ったけどプライムはまだがんばってるんだな

119 :
>>106
バッドティックはロスカ取り消しがスタンダードな措置
くりっくもそういう救済措置あったよ

120 :
>>119
それはごく一部の人間
それが認められず裁判して負けた客いっぱいおるで

121 :
http://zai.diamond.jp/articles/-/173850

122 :
その件について少し勘違いしてるようだけど
ランド円のバッドティックが起因の取引に関しては全員救済するが、その影響で暴落してロスカットされたものについては救済しないってことだよ
つまり、二次災害的なものについては救済されなかったから、集団訴訟に発展した

123 :
バッドティックさえなければ暴落はなかったって主張が裁判では負けて敗訴って流れな。

124 :
くりっく以外でも時々あるけど必ず救済措置入ってるね
業者も信用がかかってるからそんなところで意固地になったりしない
くりっく事件も10年近くも前のことだし対策や対応マニュアルはしっかりできてるでしょう

125 :
同一業者で複数通貨やってると
取り返しのつかない状況になる可能性があるな
気をつけなきゃ

126 :
>>125
単一通貨でやるより安定するんじゃないの?
だって、2つの通貨が相Rるじゃんか

127 :
>>126
傾向的には相殺しないどころか損益が偏る

128 :
維持率なんて65%で大丈夫だ
今年度まだ3回しかロスカットくらってない

129 :
>>126
ある通貨の異常レートで口座全体が強制決済された場合
当該通貨は補償されるがそれ以外の通貨は補償されない
異常レートの場合、当該通貨のみがおかしくなるだけだから
他通貨との相殺はほぼ機能しなくなると思われる

130 :
ただいまランドL510%、S240%
安定だわ

131 :
>>129
想像で適当なこと書くなよ
同時に決済されるんだから他の通貨も取り消し対象

くりっくの救済措置も全建玉が対象、一部建玉は認めない
http://www.kanetsufx.co.jp/news/2009/091109.htm

132 :
明日は雇用統計があるんだっけ?
今までみたいに大きく下がる可能性があるな

133 :
>>132
米の雇用は9/7(金)だな
明日はFOMC議事録
9月の利上げ支持者が少なかったと分かればとドル安にふれる
その前に今朝トランプ砲が来たが

134 :
最近は雇用統計くらいでは大して動かない

135 :
あーすまん
南アフリカの方
あれは物価指数だったか

136 :
無知なくせに不安を煽りたい人が一人いるみたいだね
ことごとく論破されててウケる

137 :
2

138 :
毎月の給料日に20万入金してドル円を一枚追加し続けて早一年

139 :
短か!

140 :
>>138
いくらか増えたかい?

141 :
てか毎月20万貯金できるって凄くね
エリートリーマンなんだな
給料なんぼ?

142 :
21万
食費とかは全部親持ち

143 :
>>142
ある意味すげえよ

144 :
南アフリカランドだけどポジション建てる時、売りと買いがもっとも近く時間帯って規則性ある?

145 :
みんなのFXとdmmでごわす

146 :
>>144
日中の2時頃かな

147 :
>>146
今の終値?が一番近いような気がしますが、、、

148 :
じゃあその時間なんでしょうね

149 :
みんFのランドはそろそろ高スワップ終わりそーな気がする
今からだとスプレッド回収出来なさそう

150 :
ベストはドル円、ユーロドル、ドルユーロの三すくみ入れば?

151 :
>>150
それで利益出る会社ある?

152 :
>>150
ドル円のLにユロルの両建て?

153 :
間違えた
ドル円、ユーロ円、ユーロドルだわ

154 :
3すくみだと通貨数が少ないほど誤差が出て両建てじゃなくなるんじゃね
どの程度誤差が出るかは知らんが

155 :
>>153
それで利益出る会社ある?

156 :
3すくみはやってみたけどドル・ユーロ・円で今なら
ドル円:1.162ロット
ユーロ円:1ロット
ユロル:1ロット
でpips数は両建ての状態になるんだけど
問題はユロルから円転するときにドル円の為替差損益が出る
ユロルの損が-100pipsの時、ドル円が111円だと円転で1.11倍になるから
1100円の損がでてしまう

157 :
出ないよ。よく計算見直して。

158 :
>>157
サンクス
>>156は嘘でpipsは変化してくな
円転するとイーブンになる
まえやったときはpipsの差だけ見てたみたいだ

159 :
でも、それで利益出る会社ある?

160 :
ヒロセがポジションを決済せずにスワップを出金する機能登場!
これは要チェックや!

161 :
普通はスワップを受け取るボタンみたいなのがあるから
決済せずにスワップだけ出金できると思うんだけど、
自分が使ってる業者が特殊なのかな。

162 :
DMM以外はスワップボタン見たことがないな

163 :
マネパとDMMを普段使ってますが、どちらもあるので一般的だと思ってました。
ヒロセにも口座ありますが確か強制ロスカットが100%なので結局使ってないですね。

164 :
マネパとDMMはボタンがあるので、受け取らないまま決済したら
受け取れなくなるんじゃないかと思って、決済前には必ず受け取ってましたね。
試したことはないので受け取らないまま決済したらどうなるのかは分からないですが。

165 :
>>164
良かったねえ、スワップ貰わずに決済しちゃうと無効になっちゃうから要注意だよ

166 :
そうそう。dmmはポジ決済の前にスワップ振替しないとせっかくの貯まったスワップ受け取れない
でもマイナスのスワップならそれを逆手にとって無効にできる

167 :
>>166
嘘言っちゃいかんよ

168 :
前回>>52
利回りが少し回復。ZARレートに左右されている感じです。
利益90万突破。80万から2ヶ月半、早かったですね、ありがたい。


2013/05/30 開始
2018/08/25 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 670万円
保有建玉
├ ZAR/JPY LS150枚ずつ
└ USD/JPY LS23枚ずつ

■ 累計
累計利益: 904,044円 (年利 3.6%)
├ スワップ益: 1,067,183円 (年利 4.2%)
├ スプレッド損(初回コスト): -76,110円
├ スプレッド損(建直しコスト): -108,440円
└ その他損益: 21,411円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 8,814円 (年利 6.0%)
├ ZAR 5,985円 → 1日1枚当たり 5.7円(過去平均 3.0円)
└ USD 2,829円 → 1日1枚当たり 17.6円(過去平均 23.0円)

169 :
>>53
今はL側325%、S側175%を基準にやっています。
S側は1日の過去最大損失(リーマンショック近辺は除く)に丁度耐えられる維持率、
L側は1日の過去最大損失(リーマンショック近辺は除く)に耐えられる維持率+50%を基準にしています。

170 :
>>160
どこに載っているの?
スワップ決済有ると非常に助かる。

171 :
>>170
昨日かららしいよ案内メール来てた
かなり使いやすくなるね

172 :
>>171
ありがとう!
メール来てた。

173 :
>>159
今は単純に両建てしたほうが利益出るんじゃないか
同一業者3すくみは当然だけど、異業者3すくみでも利益は少ない

一時期、ユロルとドル円のスワップ差が20円以上で
先にユロルだけマイナススワップが上がったことがあったから
合成通貨に行こうとしたけど、当時はみんな大好きだったP社に行った

174 :
ヒロセのスワップだけ決済てアプリ上からでも出来る?

175 :
同一業者3すくみはロスカットの心配がないのと、維持率を100%近くにできるのがメリット。
以前D社でAudがらみがよかったんだけど、、、

176 :
●初回5000円ボーナスキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/fM3Fhg.info

177 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1534483329/

178 :
同一業者は口座凍結や対策取られるリスクが高い

179 :
ヨタ話だけど
ドルの介入なんて話あるのか
ユロル維持率170%位だと
結構やばいのか

180 :
インヴァストは毎回3倍デーや4倍デーに改悪するから悪質だな

181 :
トラオ上がったのか
これでセントラルがあげてきたらDMMも一緒にあげちゃいそうだな・・・

182 :
>>179
S側を厚くさせておかないとヤバいな
それに一方通行になったら
資金移動不可も直ぐにやって来そうだな

183 :
リラ16.78でS手放した
あとは一切レート見ない事にした

184 :
>>183
さっそく明日見るに1万トルコリラ

185 :
d社、ドル/キャンドルが上がってるから
明日ドル関連が上がりそう

186 :
ZARのポジ持っている人、30%の下げに耐えれるようにしとけよ
トルコの次は南アフリカだ

187 :
SBIがリラ円の最大レバレッジを20倍に下げた

188 :
>>186
ZARをSすればいいのかな?

189 :
>>183
こういうこと言うやつちらほら湧くけど絶対やってないと思う

190 :
>>179
そんな馬鹿なと思ったけど欧州銀行が言及してんだな
ちょっと積み増しといた
米国は絶対介入しないと思ってたんだけど

191 :
>>185
4日分だから1から3になっただけだよね
インヴァが死んだからDMM上がるともうセントラルだけなんだよな
さらに下がいるんだから52キープしてくれると思うが・・・

192 :
>>191
ドル円2円下げ
ユロル1円上げ

193 :
ほんとここで話題になんない業者はすぐスワップ改悪してまう

194 :
逆だろ
ここに書かれてしばらくして改悪されてアチャーの経験数回あり

195 :
だいぶがんばってると思うけどドル円50か。

196 :
>>194
まあこのスレしか知らない人にはそう見えるかもね
実際は話題になってないとこの方が裏でどんどん消え去ってる

197 :
>>196
逆にすぐ改悪されるようなとこだから話題になってないんじゃ

198 :
なんか嫌な予感がする
今夜、150万の準備金で凌げるかな

199 :
俺の使ってる業者でてないな

200 :
>>198
ただ150万と言っても相対的だし、種銭によるとしか

201 :
俺のL側なんて超マイナーだからここ書かれたら終わりだわ
フィリップとかよりマイナー

202 :
>>197
長期的にうまい状態続いてる→2ch等に書かれる→改悪が問題なのにな。
細かく改悪改善を繰り返すとこなんて最初から興味無いわな普通。

203 :
自分の使ってるとこが書かれないかヒヤヒヤしとる(^^;)

204 :
トルコリラの両建てが今うまい

205 :
>>200
ドル円60枚
ユロル130枚
維持率190%

206 :
おまえらのもってるおいしいペアを教えろ
代わりに俺のおすすめ教えてやらないから

207 :
ユロリラ5.5で買ってるから、決済できないのが辛い。もはや狼狽売りする局面なんて2度とこないのでわ。

208 :
スプ広がった時にロスカ食らったの痛い
クイック入金の大切さを知った

209 :
DMM変更分

ドル円 52→50
豪円 33→31
NZ円 30→28
ユロル 61→62
NZドル 2→1
ドルカナダ 1→3
ユーロ豪 43→41

210 :
>>202
ここに書かれて改悪されたって業者は全然長期的にうまいとこじゃない
アホが飛びついて騒いでるだけ
この前のフィリップのドル円もDMMが上げた理由を考えれば
フィリップもすぐに上げるの目に見えてたのにここに書かれたからって騒ぐアホが多かったな

211 :
今年おいしいのはZAR円だろ
アメリカの金融引き締めによる新興国通貨安
引き締め前からずーっと言われ続けている
これを知っててポジ持ってない俺はほんとマヌケ

212 :
少なくとも某業者の人は急にポジが偏った事を驚いてたぞ

213 :
フィリップはアメリカが数回利上げしても1年以上スワップ変わらなかったのに
ここで話題になった瞬間一気に値上げだからな
電話でもフィリップの人に「うちみたいなマイナー業者どこで知りました?」って不思議そうに聞かれたよ
適当に誤魔化したけどあの時口座開設が殺到してたんだろうな

214 :
>>213
ほんそれ
俺は違う業者でも、ヒアリングされた
なんでうちでこんなロット持ってるのって

215 :
まあこのスレしか知らない人にはそう見えるかもね
フィリップなんてスワップまとめサイトに載ってるから条件が一番良くなったらすぐに気づかれるのは当たり前

216 :
>>210
お前一人だけだよね。このスレは関係ないと言ってるの
お前以外はそう思ってない
馬鹿なんだから情強気取るのやめなよ。余計馬鹿に見えるから

217 :
>>216
このスレに書かれたからーって毎回騒ぎながらここの情報に飛びついて失敗してるアホのくせにw

218 :
マイナーで長期でおいしいところがあるなら
黙って数千万のポジ取ってウマウマしてればいいじゃん

なんでこんなとこにアピールしに来んの?

219 :
ID:ddpcXcdP0
こいつ頭悪すぎだろ

220 :
両建てやってる人の大半は2chよりスワップまとめサイトの方をよく見てるだろ普通
自分が情弱でこのスレ以外何も知らないからって2chが世界の中心だと思ってる奴いまだにいるんねw

221 :
PのあれはDが上げたのがきっかけだろ。
価格コムでも一社だけ大きく最安をキープすることはほぼ無いな。2位と差が着いたら即追従する。
客が殺到して嫌がる会社は個人商店ぐらい。

222 :
>>219
はいはい、最後に罵倒したもん勝ち
よかったね

223 :
>>221
その辺考えれば今のプライム、みんな、マネパのランド競争の行末も大体予想がつくな
マネパはもう低くなってきたようだが

224 :
>>206
ヒント ポーランドズロチ

225 :
結果論でドヤ顔するやつっているよね。

226 :
なんだまとめサイトは影響あると思ってるのか
わざわざ2ch「等」って書いたのに理解されなくて残念

227 :
鞘なんて情報の非対称性から生まれるのに書かれて得する事なんて誰かの自己顕示欲が満たされる以外何も無い。
イコール、スレいらねってことだけど。

228 :
安定してスワップが高かったり低かったりしてるところはサヤ取りくらい織り込み済みだろ

229 :
そのまとめサイトやらはここでフィリップが持ち上がる前からフィリップの情報も載せてたん?

230 :
>>213
>>214
少なくともここで話題になった瞬間にはあがってない
お前らが口座作ったあとに上がったってことはお前らが疫病神

231 :
そもそもヒアリング受ける位の巨大ロット
自己資本少ないマイナー業者でたてるなよ

232 :
維持率L側400のS350なんだけどチキンかな?
ここ見てると250の200くらいが多いのね

233 :
>>232
今のランドならその位は必要かも。ドル円とかならやる価値無し。

234 :
ランド円で200とかでやってるのはいつでも入金できる特殊な人なんだろ

235 :
維持率の話はよく出るけど
実際の利益の話はあんま出ないよね。
オイラは1000円/日の小物なんだけど
諸先輩方はおいくらくらい?

236 :
それ聞いてどうするつもりだ?

237 :
オイラ一日120円
缶コーヒー代だ

238 :
>>236
維持率何%とか利回り何%とか言われても
実際いくら稼いでんのって気にならない?
それとこれだけで生活してる人いるかなとか。

>>237
缶コーヒー代も毎日だとバカにならんよね

239 :
FXのスワップは低めに設定されてる気がするから
外債買ってFXで売ればノーリスクな気がするが
税制考えるとおいしくないよな

240 :
>>235
来週から2300円/日くらい
税引後でも小遣いとして十分
このまま続いてくれることを祈るばかり

241 :
>>240
うらやま〜
そこまでは無理でも月5万くらい(1日1644円〜)は欲しい。

242 :
ランド円1週間のうちにかなり両社のレートに差が出るな。
DMMBID>みんなのaskみたいな時間が1週間に5時間くらいあった

243 :
そこを狙ってうまくコストを減らす

244 :
>>239
まえも保険がどうたらってやついて面倒なんだが
レバレッジきかん外債とFXのSを組み合わせてもうかんの?

245 :
ランド1500ロットたてて仕事辞めたい

246 :
>>224
凄いね。何枚でやってるの?

247 :
おらはドル円で1日約330位。
ランドも以前やってたがリラの件もあったから外した

248 :
俺は1日500円
だけど毎日毎日、大事件が起こらないかとヒヤヒヤして暮らしてる
絶対割に合わない

249 :
>>227
あちこちのスレで得意げに異業者鞘取りええよと書いてるよー
人の口に戸は立てられぬと言う奴だ
お前が考案した手法じゃないのだから広まってもごちゃごちゃ言うな
何の才能も無いお前が片張りみたいにリスクを負わず努力して為替レートの予想もせず不労所得を得られているだけでもありがたいと感謝しとけ

250 :
前回>>168
維持率基準を少し厳しくして30万追加入金しました。
8月の利回りは6.0%


2013/05/30 開始
2018/09/01 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 700万円
保有建玉
├ ZAR/JPY LS150枚ずつ
└ USD/JPY LS23枚ずつ

■ 累計
累計利益: 912,516円 (年利 3.6%)
├ スワップ益: 1,075,655円 (年利 4.3%)
├ スプレッド損(初回コスト): -76,110円
├ スプレッド損(建直しコスト): -108,440円
└ その他損益: 21,411円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 8,472円 (年利 5.6%)
├ ZAR 5,505円 → 1日1枚当たり 5.2円(過去平均 3.0円)
└ USD 2,967円 → 1日1枚当たり 18.4円(過去平均 23.0円)

251 :
デカいロットでやってる奴ってスキャとかで種大きくした奴とかだろ?
某億トレ本にもそういう奴いたけど スキャの勝ち分をこの手法に追加投入してる感じの

252 :
>>228
そう思ってたけど、中の人の話だと偏るのは嫌いみたいだぞ
DMMなんかは取引高2位?とかだから影響受けにくそうだけど限度はあるだろうな
DMM朝スキャ手法も広まり過ぎて終焉したし

253 :
そろそろみんなのがランドかたよりすぎて終わりそうな気がする

254 :
高スワップをうたってスワップ派を集客する業者は
わざわざ自分で自分の首絞めてるとでも思ってるのかな。
客が殺到して嫌がるのは個人商店ぐらい。

255 :
>>251
スキャで勝てる人はこの手法やる必要ない
資産が多いのはそれなりの収入があったのにケチケチ生活してきた年配だろう

256 :
ユロルレバ10倍で今年もがっちり^ ^

257 :
>>256
レバ低すぎだろ

258 :
>>256
ユロルもっとハイレバでやってたわ

259 :
朝スキャで凍結までに数百万は抜けるは知ってたけど
DMM様のおかげで年間400万くらいのサヤ取りできてるから
凍結されたら長期的に機会損失だからやってないわ

260 :
でもDMMって気分次第で凍結してくるって聞いたことあるw

261 :
>>255 普通にやってるけど 
ドル円100枚を最大何ショットかやる程度なので3、4千万以上証拠金要らんから金余ってるからこれに突っ込んでる

>>260 気分というか約款通りに凍結してくる
かつては凍結報告スレのほとんどがDMMだった

262 :
とある小さなスーパーに突然客が増えました
店長は驚きつつも大喜びし今後のために理由を知りたくて客にアンケートを取りました
しかしどういうわけかよく分からない回答ばかりが書かれていました
実は近所の大きなスーパーの牛乳が値上がりしたせいで牛乳の安いこちらのスーパーに客が流れてきていたのでした
結局店長は理由が分からないまま最近やけに売れすぎている牛乳を値上げしてしまいました
すると客足は一気に元に戻ってしまいましたとさ
もしも牛乳が安いからですとアンケートに書かれていれば牛乳を値上げすることもなくスーパーも繁盛していたことでしょう

263 :
↑なんなの?

264 :
>>263
FX業者に置き換えろ

265 :
ランドはリセッション入りか
今からはさらに危ないな

266 :
ユロル等お行きになった
3倍デーはつらい
逆ざやじゃないだけマシ?

267 :
ほんとだDMM
まあ俺はユロルやらんけど

268 :
ユロルきっついなー
ポジ半分解消して様子見だ

269 :
上げ幅大きいな。プラス側が上がる可能性は少なそうだしどうするかなぁ

270 :
一応今月アメの利上げあるけど
サヤ戻るのかなあ
ユロル解消しようにも繰越の含み益
1000万あるから税金問題あるし
困った

271 :
ついにユロドルも終わりか。どうしたもんかな。

272 :
割に合わなくなってきたし
資金を徐々に株に移してるけどさっさと全部株にすればよかったな

273 :
ポンドルとか言ってた時期がなつかしいな

274 :
>>272
株って具体的には何してるんですか?優待?

275 :
ランドやばいわこれ
大暴落のロスカットの嵐がいつきてもおかしくない

276 :
ここでランド270枚7.100でS解除じゃーーーー上にあがれぇぇぇぇーっ

277 :
気が早いな
セリクラはこれからよ

278 :
>>276
やったな

279 :
ポンドキウイで42円?
割りにあわなそうだなあ

280 :
ユロ豪やってる人ダメージでかいね
このサヤなら当分キープだろうけど

281 :
ここんとこしばらくdmmしょぼかったからねえ。この大幅変更を待ってた

282 :
ランド爆下げしてるみたいだけど、分散投資してるとL側の総資産額あんまり下がらんな

283 :
ペソ円って全く話題にならないけどどうなんだろう

284 :
D社の別邸でEURがらみのTriangle始めたけど、いつまでできるかな。

285 :
来週にはD社ごと凍結だね

286 :
もうちょっとスワップ安定してくれないかなmt4

287 :
traiangleで凍結された例ってあるんですか?
しかも、別邸でやってもD社もやられてしまうのでしょうか?

288 :
うん

289 :
まあ実験程度の小額だから、、、。
約款には触れないと思うけど、、、
追い出すにはスワップの変更でしょ。

290 :
スワップ変更だと全員に影響ある
気に入らないやつがいれば排除するのがdmmのやり方

291 :
いままで両建てしてて他社からdmmに資金移動することが多かったが
逆だったら凍結されてたかもしれん

292 :
同業者でアビトラやる場合、
顧客データベースをシャープレシオでソートすると一番上に来ちゃうからね、
額が小さくても目に留まりやすいね

293 :
思いつきで最近少額で始めたのですが、凍結されるのはいやですね。
初めて約款を読んでみているのですが、7条の禁止事項のどれに該当するのでしょうか?

294 :
最後のやつ
いわゆる「その他、当社が不適当と判断する行為」っていうどこのサービスの規約にも最後に必ず付いてる何でもありなやつと同じ

295 :
要するに想定外の不適切行為というやつ

296 :
想定外の不適切行為か、別邸だけなら仕方がないかと思っていましたが。 
まだスプレッド分も取れてないのですが撤退かなぁ。
凍結の場合は、ごめんねすれば解除になるのでしょうか?

297 :
>>296
されたためしがない

298 :
放置で凍結ならまだしも、業者に目をつけられて凍結ならごめんねで済む問題じゃない

299 :
>>293
triangleで凍結された奴がレスしてる訳じゃないから
正直やってみなきゃ分からないのでは?

300 :
以前やった時はなんともなかったけど。
しばらくしたらスワップが変わってマイナスになったから止めたけど。

301 :
DMMのユロルとりあえず1ヶ月は回収期と予想
往復0.8pipsだし、ポジ減らしてもいいかな

302 :
ユロルはこのまま放置しとこっと

303 :
ハイレバ勢のワイは、とりあえず追証まで放置
追証の代わりに利率の低いポジ整理
建て直してドル円にしても10円ぐらい、しかもまた安くなる不安もあるので、急いで乗り換える先がない
逆サヤになったらサクっと全解消

304 :
GMOのユロルスワップ上がってくれたら一番楽なんだけど、まあ、無理

305 :
>>304
GMOでもクリックじゃなくてネオの方なんだね

306 :
ユロルとか今日で切ったけど切らない人もいるのね。
9月は優待どりの方が利回りいいからいいけど、10月からどうしよう・・・

307 :
コロコロスワップかわるから、ちっとも儲からない
というか損してる

308 :
>>306
優待はやった事ないんですが利回りどれくらいになりますか?

309 :
普通にドル円スワップ生活すればええやん

310 :
ドルスイのスワップなにげに安いよね
サヤ40円くらいとれるのかな
やってる人おる?

311 :
>>310
確かに良いけどフラン絡みはもう懲りた
二度とやらない

312 :
>>308
年間の利回りで考えるとスワップサヤ取りの方が上なんだけど
月によって抜ける金額が全然違う。
9月だけならドル円10万通貨両建てして200円抜くよりは確実に上。

313 :
コロコロ代わり過ぎるよなー最近

314 :
ネオとクリック365のトルコうますぎ!
資金もリアルタイムで移動できるし最強やな

315 :
>>314
ネオはスワップ不安定で使い物にならないの知らないのか

316 :
>>314
GMOグループで固めるの最強だね

317 :
>>315
過去のスワップ履歴も見れない無能

318 :
取引時間の罠が有ったりするけどね

319 :
この前逆ザヤの日もあったからじつは不安

320 :
【緊急】99.9%のトレーダーが知らない情報が公開されています!

「FXって楽勝じゃん!!」

誰もが口を揃えて言ってしまう、衝撃的な手法を特別公開!

あなたもたっぷり稼いで、贅沢三昧の生活を送りませんか?!
https://wb2.biz/kmF
※10分間限定公開の超貴重な情報です。
絶対に見逃さないでください。

合わせてオススメ⇒https://wb2.biz/kmB https://wb2.biz/km3

321 :
>>316
ワイも維持率低めでやっとるでー

322 :
前回>>250
今週も引き続き好調でした。好調に慣れすぎて利回り悪化したときの精神的ダメージが大きくなりそう。
DMM ZARはいつ上げてもおかしくない時期ですね。


2013/05/30 開始
2018/09/08 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 700万円
保有建玉
├ ZAR/JPY LS150枚ずつ
└ USD/JPY LS23枚ずつ

■ 累計
累計利益: 921,405円 (年利 3.6%)
├ スワップ益: 1,084,544円 (年利 4.3%)
├ スプレッド損(初回コスト): -76,110円
├ スプレッド損(建直しコスト): -108,440円
└ その他損益: 21,411円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 8,889円 (年利 5.9%)
├ ZAR 5,370円 → 1日1枚当たり 5.1円(過去平均 3.0円)
└ USD 3,519円 → 1日1枚当たり 21.9円(過去平均 23.0円)

323 :
悲報
俺氏のユロル
遂にサヤ逆転

12月に向けて、確定申告用に両建てポジ持ってたいんだけど、全決済でもいいかなー

324 :
トルコのFXネオとクリック365うますぎやな
資金移動もリアルタイムや

325 :
今のトルコリラってスーパーセリクラ来て瞬間で切られそうな怖さがある

326 :
365のマイナー通貨は、スプがガバガバにも程があるからほんとやりたくない
急変動したらスプで刈られる
FXのスプの比じゃないガバさ

327 :
>>323
オジ円でもやっとけ
俺は口座なかったから別のペアにしたが

328 :
なんかいっぱい死亡フラグ立ってるなあ

329 :
ここんとこ落ち着いてきてるのにスプがいまいち安定しないよな

330 :
GMOでくりっくとネオで両建てってスワポ差小さいのに他者両建てより特なのかな。
ちゃんと計算してないけど。

331 :
GMOだけでやってたら、アービトラージ禁止なんだから凍結されるで

332 :
即時資金移動できてもショック時は一瞬で切られるからほぼリスク減らないよね

333 :
>>331
コマ?

334 :
こりゃユロ豪でしばらくやり過ごすしかないな

335 :
ランド円を除くと旨味があるのは3ペアしかないな

336 :
株で大損してまたここに戻ってきた
損失うめてやる

337 :
↑お帰りなさい。

338 :
ここにいるやつはみんなどこかで失敗したやつさ

339 :
そしてここでも失敗をする

340 :
みんなただいま
さてランドでもがっつりたてるかな

341 :
たしかに、いきなりこの手法には行き着かないよな

342 :
俺は5年前にスワップに釣られてトルコリラで大損して、最近ここにやってきた

皆んな何かしらの心の傷と人に言えない過去があるんだな

343 :
5年前からトルコリラってスワップポイント良かったの?

344 :
>>343
2013〜2015年で安定してるからとロングを建てた人は右肩下がりで死ぬ

345 :
ドル円106円の時S50枚解除してからほったらかしなワイ高見の見物

346 :
>>345
こういうのを真に受けると失敗するから気をつけろ

347 :
つーかスレ違い

348 :
とりあえず帰ってきた記念にランド400ロット建ててみたわ
スプレッドうめるまでが勝負だな

349 :
リラもランドもフランも怖い俺は安定のドル円

350 :
タイミングが悪いなーDMMもうあがるよ

351 :
埋めた後が勝負だろ

352 :
お先にユロル卒業しました

353 :
>>352
1週間おせーよ

354 :
ランドはもう上がるぞ!と思ってる俺みたいな奴が
多いから上がらないのだろう

355 :
オージーも多分上がると思うけどもう買うのは止めた

356 :
ユロル切った分でドル円でもやろうかと思ったけど、4円しかない上に逆転もありそうなのでやめた
ユロオジは20円だけど、建てるコストが往復3.0でバカにならない

357 :
中銀色々あるけどトルコで波乱必至かな

358 :
米ドルの政策金利発表って26日だっけ?
利上げ濃厚なんでしょ。またドル絡みのスワップ変更されるやん

359 :
資金のほとんど両建てしてるのでしょうか?

360 :
>>359
最悪両建て資金の半分が無くなるかもと想定してるので
総金融資産の20〜30%でやってる

361 :
>>360
半分てw
なにを想定したwww

362 :
残りの70~80%を銀行に置いとくぐらいなら証拠金にしておく方がリスク減るぞ

363 :
>>361
ドル円やユロルでフランショック以上の行って来い

364 :
このスレの人には理解されないかもしれないけど結構BTC持ってる
フィアットが死んだときのための分散って意味で

365 :
リラのスワップどんだけ上がるか楽しみだワン▽・w・▽

366 :
くりっく365が決済なしでもスワポだけをもらえるようにしてくれれば完璧なんだけどな

367 :
ドルがスイスみたいな動きすることないわ

368 :
スイスもあんなことがあった以上しばらくおとなしくしてると思ってる
つっても触らないけど

369 :
前回>>322
何ごともなく平和


2013/05/30 開始
2018/09/15 時点

■ 現在の保有
現在入金額合計: 700万円
保有建玉
├ ZAR/JPY LS150枚ずつ
└ USD/JPY LS23枚ずつ

■ 累計
累計利益: 930,306円 (年利 3.6%)
├ スワップ益: 1,093,445円 (年利 4.3%)
├ スプレッド損(初回コスト): -76,110円
├ スプレッド損(建直しコスト): -108,440円
└ その他損益: 21,411円

■ 直近一週間
一週間スワップ益: 8,901円 (年利 5.9%)
├ ZAR 5,520円 → 1日1枚当たり 5.3円(過去平均 3.0円)
└ USD 3,381円 → 1日1枚当たり 21.0円(過去平均 22.9円)

370 :
ホワイトハウス爆破の嘘のツイッターごときで瞬間でドル円1円以上行って来いしたからなあ
アメリカ国力低下で俺らが生きてる間にそれ以上の事がリアルに何回か起きるだろうから慢心はしてない

371 :
南海トラフ巨大地震が起きたら
一時的に円高に振れてそのあと超絶円安に??

そう思ったら全力でいけなくなった・・・

372 :
北朝鮮ミサイルがいつ本州に着弾するかも分からんしな

373 :
東京になにか災害が起こったとして
サーバー繋がるのか?
っていう疑問がある

374 :
安心しろ
自分の命もないだろうから

375 :
両建てしたら心の底から世界平和を願うようになった
今の俺の聖人度はマザーテレサやガンジーを超えている
キリストとブッダで同格くらいかな

376 :
来週も世界人類が平和でありますように...

377 :
テレビの緊急速報でビクッとなるよね

378 :
リーマンショックから10年か
早いもんだ

379 :
>>374,375
実際はシャイロック。
罰が当たるから、博愛精神を騙るな。
本物なら喜捨する。 とまじレスw

380 :
あ、アンカミス。 失礼

381 :
南アフリカ共和国でクーデターが発生
ズマ元大統領派が暫定で政権を掌握した模様

>>377
こんな感じのやつ?

382 :
>>381
ビクッとしたw

383 :
この手法で専業してるの?

384 :
資金100万でジュース代、1000万で食事代、1億あれば専業かな

385 :
ランド500万ロット追加
合計900万ロット

386 :
>>385
維持率はどれくらい?

387 :
>>385
すげー
ZAR900億通貨かよ

388 :
触発されてドル円88枚建てたー限界ギリギリやー

389 :
ポーランドズロチとユーロ円のサヤ取り分析してるブログあったけど面白そうだな
同一業者で出来るから資金移動不要だしちょっとやってみたい

390 :
>>389
前見たときはスプレッド回収がなぁと思ったけど
ランド行ってない派のいまの低さや状態だとうまみがあるな

391 :
んなのより今はあれだろ

392 :2018/09/18
DMMのスワップ一覧とレートめっちゃ見にくくなってる。
前のに戻してくれよ

【FX】どうしたら勝てるようになった?192勝目
AXIORYってどうよ? Part3
■奥様sien隊【株人-388】■外面似菩薩内心如夜叉■
アニメ&ゲーム株総合スレッド PART 31
【株板相場師列伝】 マイナス2200万男4379
【YouTube】高橋ダン part.5
【株板相場師列伝】GWはUSJ男4042
【真実事実が一等】ロコはピンサロ風俗女なんぞではございません
【FX】どうしたら妄想で勝てるようになった?
インデックスファンド Part122
--------------------
】【銭尾】 荒尾聡9 【金大好】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart59
お嬢様言葉で雑談いたしませんこと?第34邸
【鯵】アジングを楽しむ part63【ルアー】ワッチョイ有
MERIDA「メリダ」part36
DARK SOULS III ダークソウル3 part1320
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1229
腰光七16【1厳守】
PC-8801系ゲーあれこれ Part72
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆108【 コンサート 】
悲報】韓国政府 gsomiaで日本の情報糞すぎで分析使用した事はない、もう一度言う使用したことはない
20平米のくそ狭いマンションから抜け出したい 29歳で3500万のマンション買ってもいい? [876811395]
モーニング娘。'20 森戸知沙希バースデーイベント オリジナルグッズ公開
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権part4
ドイツ 脱原発にも関わらず2013年貿易黒字30兆円
輝き顔文字スレ★28
令和元年司法試験短答用スレ
【イラン】司令官葬儀に殺到、将棋倒しで32人死亡190人負傷 ★2
神界のヴァルキリー part43
なんULL部!★310
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼