TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
冲方丁70
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 69匹目【ゴブスレ】
【ゲート】柳内たくみ総合スレ77【自衛隊】
GA文庫&GAノベル総合スレッド78
【シーカー】安部飛翔12【アルファポリス】
【俺ガイル】渡航369【糞ヶ浜信者・八幡アンチ立入禁止】
【魔装学園H×H】久慈マサムネ
【ティーリ】衣笠彰梧169【ようこそ実力至上主義の教室へ】
【緋弾のアリア】赤松中学157弾目【チアーズ!】
長谷敏司76[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]

水野良総合スレ96


1 :2019/11/20 〜 最終レス :2020/04/11
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻〜(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ95
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1568388616/

2 :
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  <おう、こっちこっち!
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l                               なんだよもうスレ立てたのか〜>
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>

3 :
ではバグ絶対滅ぼすマンさん、続きをどうぞ

4 :
あいつ暗黒勢力絶対許さないマンのロールプレイしてるだけだろw

5 :
>>3
バグナードは俺は嫌いだから水野先生殺してほしいっス!

6 :
ロードスでオタクって文化が花開いたら、やっぱカシューやパーンも女体化された上に英霊召喚されんだろうか

7 :
というかカストゥールからクリスタニアまでで何千年経ってるんだっけ
そういう戦乱の世界観だとかクリスタニアは周期で特殊だったとは言え、あまりにも文化文明発展しなさ過ぎじゃない?
ちょっと落ち着こうとすると終末の者が〜とか、中世レベルから絶対脱却させないマンの世界だし
カストゥールがギリ上流階級でヲタ活動してる奴いそうなくらいかな

8 :
カストゥール滅亡からクリスタニア漂流伝説まで約800年
カストゥール建国はかなり神話の時代寄りで何千年前としか

9 :
ところでカストゥール末期の文明レベルは未来の超科学と同等と言っていいぞ
進みすぎた科学は魔法と区別つかないと言うが、カストゥールのやった事を科学で再現しようとしたらどんだけ未来になるやら

10 :
>>7
終末のものは脱却させないじゃないよ?
逆に各種の分野で発展し続けて停滞していない状態の方が来ないんじゃないかなぁ

11 :
カストゥール黄金期はスマホやインターネットみたいなものがあったのかね
蛮族たちはともかく魔法が使える一般庶民でもみんな持ってるような感じで
アレクラストの都市からロードスやケイオスランドまで簡単にメールやラインの
ようなもので連絡可能、とか
そういう機器を使って遊べるゲームも存在し、当然、開発メーカーもあったとか

12 :
マナは電気や電波みたいなもんだし、今の文明で突然使えなくなったら大変だろ?

13 :
電子書籍の端末みたいな本はあったかもね
通話は心話の呪文があった

14 :
カーラの意識を物に入れるってSFレベルだと思う(シュタゲを見ながら)
魔力の塔は太陽光発電軌道エレベーターみたいなものか

15 :
前にも言われてるけどサークレットはカーラの知識と思考を模倣してるだけ
意識を物に入れるとか魂を物に入れるなんてことはしてない
設定が変わってたら分からんけどな

16 :
単に模倣だけならマモーみたいにたくさん作ればいいのにな

17 :
>>16
魂じゃないとしても知識と思考を吸い取ったら元のは失われるのじゃないの?
あとコピー品によくありがちな設定だけどたくさん作れないのはコピーするたびにデータが劣化していくとか
生前のカーラとサークレットカーラの同時存在は可能だったかとか、サークレットがカーラの知識や思考を劣化なく吸い取れたかは今となってはわからんかもね

18 :
>>15
それにしたってSFレベルなのは変わりなし

19 :
>>17
サルバーン曰く、カーラの冠も知識の額冠と同じものらしいから
吸い取った知識と思考が失われるようなことはないだろうね
そもそも吸い取った後の元の知識が消えるなら、ウッドやレイリアに影響があるはずだし

大量に量産されなかった理由は、単純に希少だからってだけでしょう
太守の秘宝と同レベルのマジックアイテムなんて、状況的にもそうポンポン作れるもんでもないだろうからね

20 :
そういやカーラの額冠バックアップ製造説があるけど『アルナカーラ』じゃなくて
『ウッドカーラ』の知識と思考を模してるので多少のバージョンアップがあるかもしれない

21 :
藤子F不二雄先生の作品の「未来ドロボウ」で金持ち老人が若者と体を入れ替えるために
記憶を入れ替えるという方法を使ったけどそれは体を入れ替えたことにはならないよなと思ったのを思い出した

22 :
でも魔法王国全盛期でも宇宙(星界)進出まではしてないんだっけか
魔力ロケットで他の惑星?に到達して基地を造るとか
もしくは星空なんてものが神が創ったただの書き割りだった事を解明するとか

23 :
>>22
魔界が星界のどこかにある別の場所という説もあるから、
星界に進出しているともいえるのでは?
宇宙船とか使わないで直接別の惑星に行けるのなら、
宇宙船を作ろうってはなかなかならないんじゃないかなぁ?

24 :
異界に行く際に戦力や労働力として奴隷たちが必要って可能性もあるから
大人数を連れて行ける乗り物があった方が便利だと思うけどね
瞬間移動の魔法じゃ何人もつれて行けないし、一度も行ったことの無い場所には
行けないんじゃなかったっけか

もっとも当時の魔法なら何百人と移動も出来させる事が出来たり、
魔神の脳みその情報とかから魔界の行った事の無い場所を割り出して
テレポート出来るとか、もはやなんでもアリの世界かもしれないけど

25 :
たぶんカストゥールの大魔術師たちでもこればかりは達成してなさそうと思うのは
世界の四方の門を突破して、その外側を見た事かな
こればかりは神、それも六大神の力さえ超えないと無理っぽい

26 :
>>24
無限の魔力で何百倍にも効果範囲広げられるから数千人瞬間移動とかできるぞ

27 :
>>25
現代の魔術を使えない一般民だって見てるぞ>フォーセリアの外
夢という形でな
夢=夢幻界=混沌界だから
物質界は混沌から秩序になるものをより分けて結界という箱で区切って創られたから

28 :
そうだとしてもただ見ただけじゃなくて北の永遠の氷原とか、南の炎の海を
己の魔力できっちり突破した上で「外側」の世界に突撃せんと

29 :
自分ルール押し付け野郎

30 :
>>29
夢で見てるからOKってのも自分ルール押しつけじゃねーか
こっちは>>25で「門を突破して」って先に書いとる

31 :
界渡りのことじゃないの

32 :
>>24
ゲートでいくらでも行き来できるじゃないか?
さらに見たことのない魔界から生き物を召喚したり、
クリスタニアにゲートを繋げたりしているし

33 :
やはり令和版ロードスはLGBTQ的要素も取り入れていくべきと思う
性自認が女の男キャラとかライルに恋に落ちる男キャラ、ディードに恋に落ちる女キャラなんかを出そう

34 :
コミケでどうぞ

35 :
主人公をやたらと気に入るアラサー未婚国王とか出すべきだな

36 :
邪神に味方したことで肌が黒くなった悪の種族とか今の時代だと無理やな
さらっと最初から黒かったと設定変更されてるし

37 :
ハーフという言葉も今は差別用語だからこれからは人間×エルフで生まれた子はミックスエルフと呼ばれる

38 :
>>37
ミックスは犬猫みたいだろ
人間はダブルだろ

39 :
>>36
悪に染まるで肌に悪の文字が浮き出たりせんと

…邪心の刻印が浮き出るとか差別にならなくて便利だったんか?
いやタトゥー扱いで差別されることもある

40 :
>>32
魔力の塔が吹き飛んでゲートの魔力が維持出来なくて閉じ込められた対クリスタニアの魔法王国勢とかいたよな
それとは別に魔力を維持してるゲートがあったりして、
混沌の地行きフィーバーが起こるはずだったゲートをあっさり壊したバブリーズなんてのもいたけど

41 :
魔術士オーフェンアンソロジー 解説 水野良
作品書いてたら目を通したのだが 

42 :
>>41
解説読んだけどえらく堅苦しい文章だった印象
秋田は年下だけど天才・オーフェンとスレイヤーズがなければ水野自身の作品のアニメ化等はありえなかっただろうとか書いてあった

43 :
>>33
同性愛者なら旧ロードスにも出てた気がする
まぁ書かれた時代が時代だったから異常性癖扱いではあったけど
性的嗜好と性的指向と性癖はまったくの別物なんだと広く知られてきたのって割と最近のことだからな

44 :
久しぶりに見たらスケベジジイ丸出しみたいな顔してて草

45 :
>>36
あの肌は白粉だ、のキャラは大丈夫なんかね

46 :
ゴブリンスレイヤーにも白粉を塗ったダークエルフが出てきたぞ

47 :
リウイの性格は良いの?

48 :
悪いだろ

49 :
Drヘル主役のバードス島戦記はまだ?

50 :
>>47
酒好き女好き喧嘩好きの男らしい性格w

51 :
そんなリウイが尻穴を開発されて…!?

52 :
普通に尻素質ありそう
あの手のキャラは一度野郎のち○んぽの味を知ってしまったら確実にちん○ぽ狂いになる
もちろん女好きなところも変わりはしないが、女とヤる時もペニバンで掘ってもらうようになるんだろうな

53 :
>>50
典型的な英雄色を好むのパターンだよな
英雄になるならそれくらいの破天荒さは必要だと思うけどね
某18禁ゲームのランスもやり過ぎな部分はあるにしても
英雄の基本的な素養はあんなもんだと思うわ

54 :
破天荒と言うには水野の計算がすけて見えすぎてる

55 :
それは作者の力量の問題かな

56 :
ランスなんぞリアルの英傑に比べたら緩い緩い

57 :
エルフ好きのフェミニストだよ
リウイは

58 :
>>52
過去スレでレオナーのアッー!なネタを書いてた人か?ファンです

59 :
漫画版誓約にミューニア出てきたけど男に見える
セルティスと同じような服装で胸は無い顔も男性風?
原作は外伝で少女って書かれているが
ダークエルフだから成長途中の作者の好きな少年に見える少女か
漫画作者の作風かミスか

60 :
ロードスって男色文化あったっけ?
ありならなかなか結婚しなかったカシューとかかなり怪しいけど

61 :
セシルに変身したエレーネがうっかり女言葉使って男色家と思われ引かれていた

62 :
>>61
引かれるってことは現代の感覚に近いのかね 戦国時代の日本みたいに当たり前の行為ではなく

63 :
その状態では自分のちんちん見ただけで勃起するのだろうか?

64 :
中世ヨーロッパ下敷きにしてるならありそう

65 :
>>60

66 :
>>60
一般的ではなかったはず
マーファの信仰もあるし、
子供が作れない組み合わせは好まれないんじゃないかな?

67 :
アシュラフが殺した人間の血で唇に紅を引いた際に「男色家が見れば涎を垂らすほどの色気だ」みたいな文があった筈
マーモでは一般的だったかもな

68 :
文化と言うのかわからないけどアレクラスト大陸には闇の王子みたいな男がいたから
少数にせよ男色家の人もいたはずだな
ロードスでは覚えが無いけどあの世界観なら同じようなものではないだろうか

69 :
伝説で大ニースがアラニア貴族の性の乱れを嘆いてたな

70 :
マーモは男女問わず強姦されるらしいからな

71 :
支配欲・加害欲を弱い者で発散するのは人間あるあるだからな

72 :
>>71
エルフが言いそう

73 :
エルフに対する深刻な風評被害が発生するので
エルフ?と言ってくれ
彼は高い確率でダークエルフか人間なんだから

74 :
宝冠にはまだドワーフって出てきてないっけ

75 :
モブで陶器売っていた

76 :
>>69
アラニアだったら近親でやりまくりな雰囲気があっても不思議じゃないな

77 :
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/180514
これとっくに読んでる人も多いだろうけど興味深い話ばかりだわ
水野も出渕のイラストの情報をどんどん本編のキャラ描写に
フィードバックさせていったよね

78 :
出渕ディードやっぱええわあ

79 :
>>77
おもしろかった
てか押井に馬鹿にされたことすら消化しててさすがですわ
よく語られてたことでもあるが

80 :
人と話すときぐらいバンダナ取れよと思わなくもないけど言わない優しさ

81 :
宝冠マンガの二話目やっと読んだけどテンポ早すぎない?
これだと小説の2巻が出る前に追いついちゃいそうなんだが
しかも早すぎて原作読んでない人間にはワケわからなさそう
リーフも小さいコマで雑に登場したなあ…

82 :
この絵久々に見たけどピロテースでかくないな

83 :
アニメ版は乳バインバインな印象だったよな。

84 :
出渕ピロそんな黒くないな

85 :
ダークエルフは寿命限界がないから無限に乳が育つのだ

86 :
え?でもやはり寿命がないディードは...

87 :
>>82
エルフと比べてってのもあるし、
当時としてはでかい方だから

88 :
ハイエルフは寿命の限界がないし、乳が無限に育つのだ

89 :
T&Tのエルフみたいに長寿のエルフは乳が大きくなりすぎて歩くこともできなくなる

90 :
牙が長くなりすぎて自分に刺さって死んでしまう動物みたいに、
乳が育ちすぎて動けなくなって死ぬのが、寿命のないハイ(ダーク)エルフの終わりか

91 :
えっ、じゃあ男のエルフはやっぱり………

92 :
三本足と呼ばれるほどの長大なイチモツを持っているよ

93 :
去勢不可避

94 :
逆に考えるんだ
エルフの女性は皆ガバマンなんだと

95 :
ロードスの新シリーズ始まったのを知ったのだけど出来はどう?
100年後?みたいだけどディード以外に旧キャラ出てきたりする?

96 :
回想というか過去シーンで旧キャラは出てる
リアルタイムでは今のところリーフくらい

97 :
>>96
ありがとう
よくある時間が空いた新シリーズにありがちな旧キャラ不要じゃなくて出してくれてるのか
買ってみるよ
あとは出せそうなのはゼーネア、バグやん、ヴェイル、ミネア、カイレル(生きてたか?)カーラ、転生者くらいか
今後出てくるのを楽しみにしていよう

98 :
ネタバレになるけど転生者は出る 誰かはスレ全部見たらわかる

99 :
そっかそっか
本ぽちったから誰が出るか楽しみにしてるよ

100 :
やはり知識の額冠を魔改造したカーラ復活説をですね…

101 :
ウォートも何を考えてあんな冠配ったのかねぇ

102 :
表向きはある男(ナシェル)を統一王にしようとした過ちだって事にしてるけど
本音は統一王なんてものはナシェル以外に資格なんてない、後の時代に
他の誰かがそうなるなんて事が許せないって感情的なものだと思う

103 :
ナシェルは作中じゃちょいと魂イケメンなお兄さんだけどねぇ
どうしてそこまでの資質を感じたのか

104 :
>>103
そりゃべルドやウォートは実際に自分で教えて力量的にそう感じたわけだからな
それで魂が超イケメンなら文句なしだろ

105 :
ナシュルはかっこよかった

106 :
>>102
さすが資格云々でじゃましたはないだろう

ウォートが終末の原理を認識していて統一王がいない方がいいんじゃないかって考えたんじゃないだろうか?
神獣もその原理分かってなかったみたいなクリスタニアでわかるとなると、
ダナーン経由で情報が残っていたとしか思えないし

107 :
ウォートじゃなくて未解読だったカストゥールの書物の可能性もあるけどね>終末知識

108 :
ウォートの真意はスレインあたりが知ってそうだな

109 :
小ニースなら知ってそう

110 :
そっちのほうがあり得るか

スレインの性格と嫁さんの信仰を考えると、
スレインが魔術で延命するのは少し違和感あるかもな

111 :
聖女の威光と孫同然の可愛さで攻めたらウォートの口を割らせることなど容易

112 :
あの後スパークが小ニース懐妊報告とかしてたら面白い

113 :
そうえいば新ロードスの最後の文章を読むとスパークは終末帰還王として
本島の人間に恐れられたままマーモを鎖国でもしたのかと思ってたな
他国との交流とかを拒否して半ベルド化って感じで
宝冠冒頭と巻末外伝で普通に諸国王の一人として戻ってたから拍子抜け
カシューやパーンを敬う感じもそう変わってなかったし

114 :
交易に活路を見出してたスパークが鎖国するなんて自殺行為でしょ
今思えばベルド時代の財政はどうなってたのやら

115 :
ベルド「侵略!強姦!SEX!」

116 :
>>114
搾取されまくっていたという描写ばかりだから、
基本的にはそれで軍備を整えてカノン攻めじゃないかな?
一気にカノンを攻め落とせなかったらそれだけでマーモは崩壊していたのだろうな
だから、カーラは助力したんだろうけど

117 :
ヒトラーのフランス攻めとか、新田義貞の鎌倉幕府攻めとか
大国がまるで実力を発揮できず、勢いに乗った相手に
短期間に滅ぼされちゃう事って実際あるんだよな
逆に泥沼化すると異常に長くなるけど

118 :
妖魔を正規軍の配下として使えるのは強みだよな

なお人間種族が文化的な生活を営めるかどうかは考慮しないものとする

119 :
最近コンプティーク連載版のロードスリプレイIを読む機会に恵まれたんだが、イラストは文庫版にそのまま流用してるんだな
で、ファーン王の隣にいたカシュー王っぽいキャラって(少なくとも連載版では)エルムだったのね

120 :
>>115
侵略、強奪、強姦だろ

強姦とSEXは大差ない

121 :
某エロゲーのランスとベルド

どっちが良識あるだろうか

122 :
倫理観は大して変わらん
決して正義の人なんかじゃないが情が浅い訳じゃない
ランスの方が馬鹿で下品だがな

123 :
>>80
ハゲ隠しなので察しろ

124 :
>>120
全然違います。

125 :
ベルドは庶子を作りまくったというがマーモ王国は王妃が頑張ったからなあ

126 :
家臣たちも口が裂けても側室を〜とは言えなかっただろうな
逆に皇太子以外の王子・王女の処遇のほうが悩みの種だったろう
マーモの子供は死にやすいといっても王家なら最高の医療にニースの神聖魔法付き
現に現王も兄弟たくさんだし今後まったく分家の連中が出てこなかったらふしぜんなくらい
皇太子以外は養子に出すとか出家させるとかの文化も無いみたいだし 現世代は逆に皇太子が出家して王位から逃げてるし

127 :
魔獣や妖魔の討伐で程よく死ぬんだろ

128 :
多分建国王のせいで王族だったら戦場立たんかいな家風あると思う

129 :
建国王は大体武闘派。
アラニアだって建国王は当時トップクラスの武闘派だろ。

マーモ王族が現場主義なのはマーモの風土が厳しく
王族も現場に立たなきゃ国が立ちいかないからで、
余裕が持てる国力があれば、王族は王城で安全に暮らせてるだろ

130 :
宝冠会議の諸王って皆現場に出る人だったよね

131 :
>>130
アラニア?

132 :
王となったレイルズがアラニア王国復興宣言とカドモス2世を名乗ればいいのに

133 :
ダナーンの前身がどこかであんなに議論になるとは思わなかった的なことを書いてたけど決め手になるような描写あったかな?

134 :
ダナーンは国の構成や制度見てると実質アラニアかカノンの二択だからな
ドワーフがいるのがアラニアになる決定打
カノンにはドワーフの集落ないしな

135 :
アラニアは魔術も盛んだし一般的な西洋風ファンタジーの縮図みたいな感じ

136 :
主人公が在住していて、なおかつ諸国では最初に訪れる大きな城や町だしな
必然的にスタンダートな国にせざるを得ないというか
特に当時だとやっぱり1巻は最初はファンタジーとしては基本的な国からの
スタートにしないと入り込みにくい。DQにおけるアリアハンやね
ロードスも読者が世界観に馴染んできた戦記後半のスパーク編はフレイム、
伝説はモス、新戦記はマーモと、スタンダートとは言い難い国から始められたけど

137 :
ついでにクリスタニアも、クリスタニアの風土や向こうの人間を特殊なものに見せるためには
ダナーンは元ロードスの諸国の中ではスタンダートな国にせざるを得なかったと思う
ヴァリス、モス、フレイム、マーモ(王国)の末裔じゃ文化や風習が色々と偏りすぎるので
やっぱりアラニアが正解だとしか
まあカノンだってドワーフの人口がまるでゼロってわけじゃなかっただろうから
わずかにそっちの可能性もあるけど

138 :
でもPCとして採用できるほどダナーンにドワーフが種族として定住してるとなると、元の国にも集落規模でいないとね

139 :
>>133
王都の名前がスパイアーでアラニアの紋章が蜘蛛

140 :
ベルディアといいロードス民はそういうネーミングセンスなのか
今ならスパークの方を連想しそうだが

141 :
>>138
王国クラスのドワーフが集まっていたのが、
アラニアとモスなだけで、逆に集落クラスなら各王国にいる感じじゃなかったっけ?
地下の出入り口が各国何処にでもあるんだから、
その出入口辺りにはそれなりのドワーフが住んでいてもおかしくないと思うし

142 :
誓約の宝冠でカノンには王女がいなかったから、カノンの可能性はほぼなくなっただろう
消去法でもやっぱりアラニアしかない

143 :
カノン王子に持っていかれたライルが姉ちゃんから貰った軽いミスリル銀製の剣よ

144 :
四半世紀ぶりに合本版でロードス島シリーズを読んだワイの疑問

小ニースの願いをなんでカーディスはかなえたんや?
終末の門が破壊されてフォーセリア世界は永遠に不滅になったんか?
潜ってみたらフォーセリア世界の次の世界が公式設定されとるが矛盾しとらん?

145 :
世界の破壊と再生は変えられない自然の理なんでしょ?
小ニースは先延ばしにしただけで終末は避けられない運命じゃないの
カーディスが助力したのは今の世界がもっと熟してから刈り取った方が美味しくなるからとか?
カーディスは次の世界の創世神になるんだっけ

146 :
>>145
マーファになるらしい

147 :
>>142
今回の大戦が短期間で終わるともダナーン前身の国が早期で滅ぶとも限らないけどな
英雄戦争〜邪神戦争で15年かかってるわけで
極論言えばダナーン建国王女はまだ産まれてない可能性もある
邪神戦争でもラスター公爵家やマーモが滅びたのは最末期だし
ダナーン前身国も終局的には滅びずにレオナーみたいに残存組が再興したりしてな

148 :
>>146
じゃあマーファも前世界の破壊神だったのかな
マーファの教えに万物流転あったから世界の永続を全肯定しない立場だよね

149 :
不自然に早めるような真似も認めないけどな
マーファ的には老衰死か事故死が望ましい

150 :
>>144
ファリスが強力になって再び現れるとわかっていても終末の門を閉じたように、
カーディスも信者が望めば実行してしまうだけ

これで不滅にはならない
あくまで神話の時代に残っていたのが消えただけ
古代魔法王国時代やクリスタニアで別の終末が発生しているし

151 :
コールゴッドも融通が効きすぎるとこあるからな
信者の意識的に教義に反してないなら結果を問わずその願いを叶える

152 :
ダナーンの前身はモスの一小国、なんてつまらないオチも可能だが
やっぱりそこは大国をもってくるだろうな
フレイムの覇道がある程度は成功しなきゃストーリーとして面白くともなんともないし、
やっぱり1巻で先端を開いたアラニアが真っ先に滅びるだろう
すぐにアラニアが亡びるか分からんけど、のちのダナーン女王となる姫は
2巻出してきそう
しかし考えてみたら滅びた国の人間と一緒に船に乗ったドワーフの連中は付き合いいいな
人間の王国が滅びたところで石の王国にでも保護を求めればなんとかなりそうなのに

153 :
水野が漠然とダナーン前身はスパークの国=スパイアーと決めてただけならマーモもあり得るのかね
漂流伝説発刊当時は戦記が終わった直後でスパークは国王でもなんでもないけど

154 :
>>152
石の王国も一緒くたに滅ぼされた可能性

155 :
>>153
戦記が終わった時点では将来スパークをカシューの次のフレイム王にする
構想が水野にあったかもしれない
だから当初は前身国はのちに滅びるフレイムのつもりだったかもしれない

まああくまで「かも」で、やっぱり最初からアラニアに決めていた説が
濃厚だと思うけどね

156 :
>>154
ごめん、鉄の王国だった。石の方はとっくに滅びてる
100年の間にフレーベか他のドワーフが石の王国を復興させた可能性も
皆無じゃないけどね

157 :
>>155
状況証拠的にはアラニアが最有力なのはわかるがアラニア説で一番苦しいのはスパイダー→スパイアーだと思うw
スパイダーだからアラニアで当然ってのはなんだかなあ
あと個人的にはレードンがロペスやアモスンの子孫ってなんか嫌だw もちろん建国王カドモスの子孫でもあるわけだけど

158 :
それ言ったらナルディアなんか親父は戦闘バカの暴君だし
アシュラムは修正前は母親がさっさと父親捨ててマーモ盗賊ギルドの妾に収まるようなタマだぞ

159 :
そういやアシュラムは元王族に近いアラニア高位貴族だからダナーン王家とは遠い(本当に遠い)縁戚関係の可能性が

160 :
>>156
マーモでフレーベが居候できる程度のドワーフが移住したし、
第二の石の王国ができているかも?

161 :
誓約の宝冠シリーズが完結したらアシュラムとピローテスの話が始まるだろうね。
旧マーモ帝国のキャラはベルドからナースまでフォロー(救済)されているんだし。

162 :
>>161
それは神王伝説では
あれ以降となるとクリスタニア再開以外は無理では

163 :
神王伝説の流れはあのあとどれほどの時間がかかろうといつかはバルバスに勝利するんだってことでフォロー済みじゃね

164 :
バルバスにしてみれば人間ごときの精神なんぞ軽く乗っ取って
そいつに付き従っていた漂流民どもを支配し、ゆくゆくは己の覇権を
クリスタニア全土に行き渡らせるんだと思っていたら、想像を超える
とんだバケモノ人間に手を出してしまって脳内千日戦争となり
300年足止めでござる
しかもようやく300年かかって勝ったと思いきや、またしても
先の見えない千日戦争に引き摺り込まれたという

165 :
凄くタチの悪い悪霊に取り憑かれる怪談みたいだ

166 :
バルバスは諦めて撤退できないというか退路はすでに無いのかな 元の虎の体は既に腐ちてる?
吸血鬼みたいに300年くらいなら神にとって大した時間ではないのかもしれないけど

167 :
元々神の体を捨てて獣の体に入ったなら
もしアシュラムの体に入る前の虎の体が無くなってても
また別の獣の体に入れるんじゃないのか?

168 :
神獣のボディ作りが神の魔力じゃないと無理なのだとすると神王の魔力では不可みたいなのはあるかもね
それに関してはバルバスがアシュラムボディを諦めるような局面にならないと分からないのでは

169 :
神王ってレードンの肉体も欲しがってなかったっけ
300年間べルディアには英雄クラスが産まれなかったということか漂流王と抗争中のバルバスが気付けなかっただけか
べルディアにべルドクラスの王がいたなら神王降臨前にクリスタニアに侵攻できた気もするし

170 :
漂流王が故郷の島の英雄の中では弱い部類と知ったらバルバスと猛虎の民の連中は驚愕するだろうな
間違いなく上には六英雄がいるし剣技では傭兵王や帰還王にも劣るだろうし

171 :
クリスタニア到着でキャンペーン成功と見なされて10レベルになった可能席も
まあそれでもベルドが上なんだが……

172 :
>>169
神獣の民から英雄が生まれなかったように、
バルバスが入っている漂流王に従い従属するとなったことで、
英雄が生まれる可能性が潰れていったのでは?

173 :
ベルディア民に英雄が生れてもアシュラムと戦っていたから気を抜く余裕がなかったんじゃ

174 :
ロードス島伝説を読んで一番たまげたことはベルドがフラウスとも肉体関係を持っていた事

175 :
水野としては肉体関係までなければ大ニースはともかくフラウスは我が身を
犠牲にしてまで男のために死んだりはしないって考えかもな
たとえ好意的な感情があってもファーンやナシェルを自分が死ぬと分かっていながら
かばうとも思えない
そういえばフォーセリアの宗教って聖職者は純潔を守らなきゃいけないって
ルールは無いんだよね。レイリアも小ニースも奇跡の力が失われたりはしてはいない
(レイリアは処女じゃなくなった事で憑代の資格を喪失したが)
純潔のまま逝ったのは大ニースだけか

176 :
>>170
神獣であるバルバスはともかく猛虎の民は漂流王の実力は伝説を元に想像しているくらいだろうな
ひょっとしたら事実を遥かに超えた力を持つ英雄を想像していたりして

177 :
>>172
グレイルなんかはレイルズに打ち勝ってたらバルバスの器になれるような英雄に至ったかもしれんのではないかね
まあ負けて死んだ人間だからそう言う可能性もあったのかなって思うだけだけど

178 :
まあ封印伝説からは明らかに神獣の民から英雄が出現しはじめてるけどな

179 :
>>175
マーファは婚姻の守護者でもあるのに、
その信徒が婚姻したら力を貸さなくなるっていうのは矛盾すると思う

>>178
漂流伝説で周期を放棄したことによる影響だろうね

180 :
ロードスを脱出するときに運よく新天地を見つけても
そこにマーモ帝国の生き残りがいる可能性は想定しなかったのかね

幸いな事に200年間互いの存在を知らずに済んでいたけどさ

181 :
そういえばダナーンの漂流民はクリスタニア本土は無理でも
船使えばベルディア半島なら発見&上陸はできたのかもしれなかったんだっけ?
それならベルディア経由でクリスタニアに行く事も可能だったわけか

それともベルディア半島も旧マーモの連中を受け入れた後に再び閉ざされた?
ダナーンの民も200年の間に周囲の海域の航海と探索は散々やっただろうから
ベルディア半島を見つけられなかったのは不自然だし

182 :
あの周辺の海って渡航可能だったっけ?
漁業とか普通にできる海ならお互いの船が鉢合わせや遭難したのが流れ着いたりもしそうだしな

183 :
>>181
白鳥に導かれてって言われてるから結界か何かをしてみえなくしてたとか?

184 :
不平の大周期が終わってからはオールギンが船パックンチョするので探索不可能

185 :
>>181
アシュラムたちがベルディアにいけたのはバルバスだけじゃなくオールギンも襲わなかったから。
フーズィーが手を貸さなくてもオールギンがベルディアへの上陸を許した可能性はあるけど、
そもそもクリスタニアまでこれたのはフーズィーが導いたおかげなので無意味な仮定だな。

186 :
だなーんに漂着定住したあとの話か、読み間違えましたすいません>>185は無視してください。

187 :
ダナーン建国後に住民たちが何日か崖にそって航海しても
延々と崖が続くだけだった記述が確かあった
当然、西側も東側にもやってみただろうから、やっぱりベルディアも
既に上陸した暗黒の民以外には閉ざされていた可能性が高そう
逆に暗黒の民が航海してもダナーンを見つけるのは出来なかっただろうが

188 :
あと昔から疑問だったんだが崖の上の世界に「クリスタニア」って名づけたのは
ダナーンの人間なんだが、そのクリスタニアの住人も自分たちの大陸を
「クリスタニア」と呼んでるよね
あれはクリスタニアの住民は自分らの言語では別の呼び方をしてるのを
小説の記述ではダナーン語(フォーセリアの共通語?)で「クリスタニア」と
翻訳してるって解釈でいいのかね?

でも確かマリスは初登場時からダナーンの言葉(ベルディアの言葉)で
「クリスタニア」と呼んでたよな…
レイルズたちがこの大陸を「クリスタニア」と勝手に呼んでるので、
面倒だから呼び方を合わせてあげたとも解釈出来るが

189 :
>>188
フーズィーがクリスタニアと教えたんじゃなかった?

190 :
俺も最初はそうだったかなと思って読み返してみたんだがそういう記述はない
ダナーンの人々がそう名付けたとだけある
もっともフーズィーが人間の心にその名が自然に浮かんだように仕掛けた
可能性は充分あるけど

191 :
いや王家の人間に直接教えてそれがそう名付けたと流布されたんじゃね?

192 :
>>187
閉ざされるってどういう状態を想定してるの?
少なくともベルディア半島は降下したままなはずだが

193 :
その辺に関しては特殊能力「忘却」で

194 :
>>188
そういうことを言い出したらダナーンとかベルディアとか元々の地名は何だったのかな
ダナーンは元々のクリスタニア地名の可能性もあるけどベルディアにそれは無いし

195 :
>>188
地名なんて言語が違っても発音は大差ないのじゃないの?
神獣・暗黒・新しき民の三者がそう呼んでるしダナーン民はフーズィーから授けられた知識だろう

196 :
>>180
100年後の技術が発達した自分たちでも遭難しかけているわけだし
そもそも、北の大陸に行くつもりだったんじゃなかったっけ?

>>187
普通にクリスタニアがでっかいだけでは?
国家としても、大規模な投資をして新たな陸地を探すメリットより、
デメリットの方が大きいと考えたんだと思うし

197 :
>>196
まあアシュラムたちがどこに行ったかはわからんわな
クリスタニアじゃなくてもナースやリザードマンが住んでる島だか大陸だかもあるわけだし

198 :
Q
ダナーンがまだクリスタニアから隔絶されていた頃、ダナーンの人々は、ルーミスの結界の上の世界を「クリスタニア」と呼んでいた。
では、大陸に住んでいた神獣の民や古の民は、自分たちの住んでいる大地をなんと呼んでいたのですか?
小説やラジメーションでは「クリスタニア」ってしっかりと言っているのですが……。

A
なるほど。どうやら「ダナーンの民たちが、結界の上の世界をクリスタニアと命名した」と思っているらしいね。
チッチッチ、それは誤解なのだよ。いいかい、クリスタニアをそう命名したのはほかでもない創造主である神獣たちなんだ。
その民である神獣の民たちは、当然そのことを知っていて、自分たちの住む大地を「クリスタニア」と呼んでいた。
さて、ここで問題になるのが「じゃあ、なぜ大陸から隔絶された半島に住むダナーンの民が、その名を知っていたのか?」ということだろう。
ちょっと、思い出してもらえるかな? ダナーンの民、つまり新しき民をダナーンに導いたのが神獣フーズィーだってことをね。
じつは、フーズィーが漂流していた民をダナーンへと導いたとき、結界の上の世界がクリスタニアという名であることを教えたんだ。
だから、ダナーンにも「クリスタニア」って名前が知れわたっているわけさ。

(電撃アドベンチャーズ VOL.9)

199 :
今度はどうやって教えたんだ!
とか言い出すのに花京院の魂を賭ける

200 :
ロードスしか読んでない俺にはさっぱりついていけん

201 :
>>200
大丈夫、これから知ることになるから

202 :
>>199
神獣なんだから普通に喋れるだろ

203 :
>>199
王女とフーズィーは意思疎通取れてるからその段階でフーズィーの眷属の末端的なポジになってたと解釈している。
声を聞かせる手段はディビネーションだとかな。
まあ、寂しさのあまり眷属が喉から手が出るほど欲しかったフーズィーが漂流者の責任者を見分けて声をかけてるだけなのかもしれんが

204 :
王女はフーズィーのビーストマスターなんだろうか
レイルズのダナーン編が読みたかったなー

205 :
フーズィーちゃんの眷属ぅにしてあげようか?

206 :
>>194
ベルディアの旧名はエルナンドのはず

207 :
そもそもクリスタニア大陸って中立神たちが竜王から逃げてる時に
何もなかった南の海上に無から大地を作り上げたんだっけ?
それとも逃亡中に運良く無人の新大陸を発見してそこに結界を張った?
基本的にフォーセリアの大陸って始源の巨人の肉体から出来たもので、
たとえ六大神あっても大陸を作り上げた、みたいな神話はなかったような
もっとも魔界や星界を神々が作り上げたという話もあるから、
そのぐらいの力があるのかもしれないが

208 :
大陸は元々あった
無人の地ではなく原住民もいた
その後に中立神が北から逃げてきて大陸を隆起させたり周期で支配したりした
クリスタニアという大陸名がいつ発生したかは不明
あと何故エルフやドワーフの原住民がいたのかも不明

209 :
>>208
エルフやドワーフがいるのは、
リプレイ基準なら妖精界と簡単につながる場所があるから本人の意思で好きにやってこれる

210 :
クリスタリアの原住民は死ぬ前の神をあがめてるんだっけ? 
どう違うのか、よく分からんけど

211 :
カーラはナニール率いるカーディス教団と戦ったこともあるはず

212 :
>>210
ファリスたちの肉体を復活させるのが目的で生贄捧げる六大神原理主義者
こうかくとカルト宗教みたいだなw

ルーミス本体と神獣の民連合軍で攻め込まれたのによく返り討ちにできたよねフォレースル
コールゴッドにはさすがのルーミスもかなわなかったのか

213 :
>>212
ルーミスも周期の維持とかで力使っていて、
全力じゃなかったんだろう

214 :
もしIF ナシェルのロードス統一1~2年後破壊の女神カーディス、 終末の巨人 神狩りの
竜 竜王 ミルリーフ 白竜山脈第二の魔神王 アトン エンシェント・ジャイアント
魔神獣が復活したら OR クリスタニア神獣・神獣の民・猛虎の部族がロードス島
に侵攻すれば どうなるのか

215 :
>>214
それ滅亡してカーラの言ってたことは正しかったとやるのも乗り越えてさすがですナシェル様やるのも無茶苦茶もいいとこ

216 :
正直カーラ対ナニールは見てみたい
スレインの胃がやばそうだけど

217 :
>>216
それアラニア建国時にとっくにやってる

218 :
新戦記から宝冠の時代までの平和な時代をカーラが見たら(50年目ぐらいに)
「やっぱり力と力の均衡を保つべきという私の考えは正しかった!」となるかね?

ウォートの考えは戦乱を起こさずにロードスの力の天秤の均衡を保つための
宝冠だったのかな
でもナシェルによる統一の夢が破れた先はカーラと同じ考えだったという
ウォートにしてみれば戦乱を起こして灰色状態にせずとも力の均衡を保つには
こういう手段があるのだってカーラにあの世で自慢したいかも
(カーラがあの世に行ってればだがw)

219 :
また、水野良原作の「魔法剣士リウイ」や水野良総監修の「ギャラクシーエンジェル」など水野良の名前がやけに目につきますが、もうSNEは要らないですエセファンタジーだし。

平成13年のちゆ12歳より

220 :
>>218
サークレットが残留思念のようなものだったtpしたらカーラ自身はあの世へいってるはずだが
もちろんあの世で会ってもそのカーラは六英雄のこととか知らんだろうが

221 :
英雄や賢者がどんなに手を尽くしても平和に飽きた人類が争いを求めるのは必然って事か

222 :
>>220
転生してあの世にいないかもしれんしねー>カーラ

223 :
>>222
宝冠に転生したカーラが出る可能性が万に一つはあるのか

224 :
それ以前にサークレットに自分を模した思考ルーチン仕込んだけど、魂自体は別で転生し続けたんじゃないかって事

225 :
>>218
ファーンが諸国と同盟して平和をなそうって考えに対して、
それ駄目だからマーモとベルド使ってぶっ壊すとなったから、
あの時代にいたら戦乱を起こしていたと思うよ

226 :
カーラって諸国同盟とかじゃ駄目
破局しない程度の争いが起きてなきゃ絶対駄目(ウー)マンなのかね?

英雄戦争を起こしたのはファーンが諸国の王たちの中であまりに傑出していたし
諸国同盟といっても事実上ロードスがファーンの統一王国になってしまうって考えじゃないか?
新戦記後の100年の平和な時代だと巨大なカリスマのカシューが生きてるうちは
同盟をぶっ壊そうと画策したかもしれないが(たぶん対抗馬にパーンかレオナ―を立てる?)、
それ以後にファーン、ベルド、カシュー並に傑出した英雄王が誰もいないのであれば
あえて争乱を起こそうとしたかな?

227 :
>>226
ファーンは確かに優秀な王だけどヴァリスという国は突出しているわけじゃないから
あの時期なら公王で統一されているモスが武力的には上だし、
アラニアとカノンの王家の結びつきから政治的には抑え込めるだろうし
英雄がいるいないじゃなく、統治の仕方が一つでされるのがダメって感じじゃないかな?

228 :
ベルドの子孫は三桁単位でロードス各地に生息していそうだな

229 :
ロードス島戦記がすごい好きだったんだけど新しいやつは面白い?
伝説と新戦記読んでないんだけど、新しい奴読む前に全部読んだ方がいい?

230 :
順に読んでないとわからない展開があるにはある
だが好きにしたらいい

231 :
>>229
新戦記は読んだほうがいいかな
新戦記も新作も主人公はマーモ王家の一族だから

232 :
新戦記読んでないと???となる部分が多すぎるよね
戦記から飛んでいきなり宝冠を読み始めたら冒頭からしてスパークがなんで
フレイムから独立してマーモ王になりニースとも結婚してるの?
終末から帰ってきたって何の事?元主君のカシューとの関係は?
とか疑問符つきまくり
100年後の話もマーモがダークエルフやゴブリンら闇の種族ともと共存してやってゆく方針も
何でそうなったか分からないし、リーフがなぜああいう地位に落ち着いたのかも

厳密にはウォートが宝冠を配った理由の根底が伝説の主人公にあるから
伝説も読んだ方がいいけど、まあそれはどうしても知りたい人だけで大丈夫って感じか

233 :
即新作を読んでもいいけど伝説と新戦記を先に読んでおいた方がもっといいと思う
個人的には新作は面白そうだと思うけど1巻しか出ていないのでまだわからない

234 :
みんなありがとう 伝説は雰囲気暗そうだし新伝説はあんまり評判よくないわで敬遠してたんだよね
一気読みはきついけど時間あるときにちょっとづつ読んでみる

235 :
>>232
スパークは元々炎の一族の族長の出自で、
順風満帆に生きてりゃフレイムの重鎮になるしかない身分だしp
ニースともフラグ立ててたんだから、
新戦記読んでなくてもマーモ王、ニースと結婚は普通に繋がるだろ…

236 :
フレイム国マーモ領の領主ではなく、マーモ王国の国王になった経緯ってのは戦記読んだたけじゃわからんでしょ

237 :
宝冠に到る経緯を察っせる程度の設定は
戦記の時点で出揃ってるでしょうよ…

細部まで知りたいとか言い出したら、
そら新戦記読むしかねえよ

238 :
アグゾ率いるゴブリン部隊は見てみたいが、ゴブリン部隊参戦は強烈な負けフラグにしか見えん。
まともな戦力が健在ならゴブリン部隊にお声がかかるわけがない。

239 :
>>237
戦記の時点じゃあ、
どうしてスパークがマーモの国王になったのかなんてわからないよ

240 :
どのレベルでわからないとかほざいてんだ?
1から10まで知りたきゃ新戦記読むしかないが、
宝冠のストーリーにスパークがどうやってマーモ王に成り上がったかを
知ることが、そこまで必要か?

241 :
いや必要だろ
感覚的な物言いだが

242 :
わかるかどうかと必要かどうかは別問題
戦記終わった時点でスパークがマーモ王になるなんてほぼ誰も予想してなかっただろうし
かといって新作読むのに王になる過程が絶対に必要なわけではない
ガンダムに例えるなら初代から中間すっ飛ばして逆シャア視てもなんとかなる

243 :
スパークってフレイムに帰れば
一日中椅子暖める仕事してても、王位継承権を上から数えたほうがはやいってレベルの大貴族じゃん
フレイムからすればマーモ王に据える格好の相手やん

244 :
宝冠にとっての新戦記は、線機における伝説みたいなもんだから、新戦記を詳しく知らなくても読める。
戦記新戦記の出来事やキャラが関与する場合、新規読者向けに軽い説明が入るだろうし。

245 :
発刊順は戦記・伝説・新戦記・宝冠の順だから伝説を知らなくても戦記が読めるのは当たり前では

246 :
スパークがマーモのトップになるのは簡単に予想できても、独立して王国になるようなフラグなんて、旧戦記時代にあったっけ?

247 :
新戦記はおもろくなかったし記憶にも薄いからなんか無理して読むことも無い気がする

248 :
独立は遅かれ早かれじゃないの
フレイムからすれば遠く離れたマーモを
養い続けるのは無理があるし、
スパークの代で独立できなかったとしても
100年もあればどっかで独立してるでしょ

249 :
少ニースの転生云々は新戦記読まないと分からないな

250 :
>>248
よほどの人物と理由がなければ、マーモの独立は許されないんじゃないかなぁ
ベルドみたいに侵略国家になるかもってなりそうだけど
フレイムもフレイムで、面倒見切れないから独立させたなんてなったら、
周りの国が黙ってないだろうし

251 :
ようこそフォーセリアへってサイト見ればほとんどの作品の解説してるんで
そっち行ってみるのもいいよ

252 :
>>250
カノンは反対はしなさそうだけどな
宝冠でも構想があったけどもしフレイム本隊がアラニアを抜いたらマーモ軍と挟み撃ちにされかねないから
ルード・サルバド間の交易としてもフレイムの属国とやるより独立国とやったほうが警戒心も少ないだろうし

253 :
リウイは読んだ方が良いの?

254 :
ロードスの補完のためと言うのならほぼ要らない

255 :
呪縛の島でのパーンは7.5レベルくらい?

256 :
劇中のロードスって島の大きさとしてどのくらいなんだろう
四国クラスか北海道くらいかまさかのオーストラリアか

257 :
カーラの本体はサークレット?

258 :
パーン一行が船まで使ってザクソンまで二週間くらいかかってたろ
四国ってことは無いんじゃないか
小さくてもマダガスカルかグリーンランドくらい?

259 :
混沌の夜明けの船長の実体験では通常の地図の5倍くらいあるって言ってたから結構でかいんじゃないか

260 :
オーストラリアぐらいとかって言ってなかったっけ?

261 :
島じゃなくて大陸だな

262 :
マーモを四国ぐらいと仮定して逆算して折りたたんだ日本列島ぐらいに思ってた

263 :
オーストラリアを徒歩で一周しようとか思わないだろ
アレクラスト大陸やあの世界はどれだけ巨大なのって話になるし

264 :
ゲームではともかく小説はちょいちょい馬使ってたと思うぞ
まあそれでもオーストラリアはきついが

265 :
アレクラスト自体そんな大きな大陸に思えないしな
移動距離的に北米大陸程度しかなさそうん

266 :
クリスタニアはそれこそ北クリスタニアと南クリスタニアで北米と南米かな

267 :
前にも話題に出てたがマーモは愛媛県と同じぐらいだとドラマガで水野が明言してる
だから地図の比率からしてロードス本島は北海道ぐらい、という説が出てたが
どうにも作中の移動距離からすると水野はもっと大きい感じで書いてるから、
戦記7巻のパーンたちのマーモでの移動時間をみると愛媛県ぐらいっていうのは
わりと妥当な感じはしたけどね
でも本島の方はとても北海道サイズとは思えない
だからマーモ以外の地図のサイズが間違ってるっていうのが正解かも
仮に本島がグリーンランドぐらいだとしたら、比較すると愛媛県サイズのマーモは
あまりに小国すぎるな
ベルド時代の帝国は如何に人材が揃っていたとはいえよくカノンを制圧できたなと

268 :
※訂正
どうにも作中の移動距離からすると水野はもっと大きい感じで書いてるから、
戦記7巻のパーンたちのマーモでの移動時間をみると愛媛県ぐらいっていうのは
わりと妥当な感じはしたけどね

どうにも作中の移動距離からすると水野はもっと大きい感じで書いてる
ただ、戦記7巻のパーンたちのマーモでの移動時間をみると愛媛県ぐらいっていうのは
わりと妥当な感じはしたけどね

269 :
>>263
例の世界地図はメルカルトル図法的?に縮尺狂ってて
ロードスは実際には地図よりずっと大きいって前に見た気がする
あの地図ほどアレクラスト大陸との大きさの差はないと

270 :
北海道含めた四国以外の日本列島合算だとしっくりくる>ロードス本島

271 :
地図ほど差がないとするとそれはもはや島とは呼べない代物では

272 :
イギリスや日本列島ぐらいのギリギリ島国なんだろ

273 :
>>270
マーモが愛媛県くらいだとするとそんなものかもね

274 :
しかしマーモが愛媛って四国の間違いな気が

275 :
ところでライルは後にダナーンになる亡国の王女についていくのだろうか、それとも子種だけ仕込むのだろうか、
ダナーン王家はスパークの子孫でもあるって気がしてならない

276 :
武装や徴兵の違いはあるとはいえロードスの戦争の兵数って少なすぎない
英雄戦争でも両軍合わせて5000程度 日本の戦国時代だと10万石クラスの大名同士の戦争規模
全島で愛媛県(伊予 40万石弱)相当と言われるとしっくりくる
まあ日本も幕末になると兵数は戦国比の何分の一とかになるけど

277 :
>>275
それやったら水野はどれだけスパークが好きなんだよと思うわ

278 :
いくらなんでもダナーンがマーモ王国の前身なら暗黒の民の話を聞いたら、
では俺たちと同じ暗黒の島の…ってなると思うから、前身がマーモとは考えてないでしょ
あきらかにレイルズたちは自分たちはあくまで故郷の「本島」出身で、
ベルディアの連中を「あの暗黒の島の邪悪な奴ら」って言い回しの表現をしてたし
ダークエルフら妖魔の一人もダナーンにいないのもおかしい

279 :
…と言いたいがクリスタニアの後に新戦記でスパークとマーモ王国の話が
膨らんできたから、

そうか!クリスタニアへの漂流民がどっちもマーモってのは面白いぞ!
旧マーモ帝国vs旧マーモ王国だ!
宝冠のラストはスパークの子孫たちの新天地への船出だ!
船団を率いるメネア姫はローザ=小ニースの娘だ!

と、水野なら急な思いつきで変更しかねない
ライルがメネアの父親ならまだマシだと思えるくらい

280 :
>>278
マーモ以外の国が滅んで、その国の王女とライルが恋仲になるって意味だぞ
王子の種付けだけならマーモ王国の系譜にはならんだろ
付いて行って王配になった場合もライル以外は亡国メンバーだろうし、この場合もマーモ王国の色はつかない

281 :
そういやダナーン建国女王はメネアだったりミュートだったりするが
脱出時はメネアが率いていたが妊娠していて、クリスタニア到着後に産んだ娘ミュートが建国したなら一応辻褄が合うな
父親が誰かは置いといて

282 :
メネア=ミュート説

283 :
本名がメネアで大白鳥に与えられた名がミュートとか
単に成人後、漂着後、即位後に改名しただけかもしれんし

284 :
>>275
早晩アラニアが滅んで王女がダナーンへ脱出するとしてライルが介入する時間はあるのか?
当初の予定では次はモスやヴァリスへ行くのじゃなかったっけ
まずないと思うわ 王女のダナーン脱出も数行の文章で終わる可能性もある

285 :
>>267
移動時間はモンスター等で現実と違うから余分にかかるとかあるのでは?
>>276
日本や中華の動員数が多すぎるんじゃなかったっけ?
中世近世のヨーロッパだと4桁になれば大戦争って聞いたことがあるけど

286 :
関係ないけどなんで水野って建国王/新王をいきなり○○一世と書くのだろう

メネア(ミュート?)一世とかはその後に同名の女王が出た可能性もあるが
リジャール一世(SWワールドガイド)とかレイルズ一世(クリスタニアコンパニオン)は明らかにおかしいだろ

287 :
当人が名乗ってるわけではなく後世の人間などが尊称のために使っている。
自国の発展と繁栄を願ってあえて名乗った。
あとなんかあるかね一世の理由付け

288 :
坂本一生

289 :
カシューもフレイム王が代々名乗ってるわけでもなさそうなのに一世だな
理由付けが必要ならあの世界の建国王は一世を名乗るのが慣例とかじゃないの

290 :
本人が一世とか言ってないのなら、
おんなじ名前の人を出してしまった時の為に、
区別として書いているのでは?

291 :
偉大なる国の開祖にあやかって子孫が同じ名前つけるかも
小ニースも祖母の名前まんまもらってる

292 :
後世俺の名を継ごうとするものが現れるくらい凄い王様になってやるぜ
という気概の現れってこともないか

293 :
初代:カシューI世
二代目:???
三代目:スロール
四代目:ディアス
今のところカシューII世は未確認
王族にもカシューいないっぽい

294 :
始皇帝だっていきなり一世名乗ってるしな

295 :
ロードスと同時代の創作物だと吉岡平の無責任シリーズで「ゴザ16世」を
名乗っていた少年皇帝に「このさい誰かの何世だなんてセコい事はやめましょう、
今日から陛下は〇〇〇(名前忘れた)一世陛下です!」って
側近が勧めたことがあったな
あと王でもなんでもないが、学校の図書室によく置いてあるポプラ社版
ルパンシリーズのことを生徒たちはみんな「ルパン一世」って勝手に呼んでたw
もちろんルブランはアルセーヌにルパン一世なんて作中で名乗らせてない

296 :
ライルの年齢って出てたっけ?
なんか無理ありそうな記述に気づいてしまったんだけど

297 :
はっきりとは出てない
そういえばこの後の展開で誰かとセックスするシーンが予定されてるから
未成年だと明言するのを避けた説が出てたな
スパークとニースは19と15で思いきりヤッちゃったけどね
まあイラストも含めてパーンやスパークの初登場時よりは幼く
14〜5歳っぽく書かれてるが

298 :
やっぱり具体的には出てない?
・5年前にノラを従者にした
・12歳まで離宮で育った(ノラは離宮に行った経験なし)
という記述からすると最低17歳になりそうで少年というのも少々厳しくなりそう

299 :
17歳なら普通に少年でいいと思うが何か問題なのか?

300 :
>>296
まだ、体が一人前というほど成長してないって感じに書かれていたような

301 :
十七はまだ成長途中ではある
人によるが
ライルは今は小柄だがまだまだ背が伸びるんだろ

302 :
序章版でビーナが16歳だったのは黒歴史になった模様

303 :
離宮育ちは離宮から一歩も外に出てないとか思ってるのかー
頻繁に王都と行き来していた、とも書かれてるのを見落としたんだな

304 :
頻繁に行き来してたとしたら従者が離宮に行ったことがないなんてあり得るのかね

305 :
別にありえるでしょ。なんでありえないと思うの?
従者はいつも一緒にいるものとか言い出したら
冒頭の捕物でハブにされたアグゾが可哀想になるじゃんよ

306 :
いや 離宮に行く時に絶対に連れて行かないならリーフに合わせたくないか王家一族以外は立ち入り禁止とかかなと

307 :
そりゃあんなプチ迷いの森特別な用事でもなきゃ従者連れて行かんさ

308 :
>>296がいう無理がありそうな記述って結局なんのこと?
ライル17歳で終わり?

309 :
女好きのファラリス司祭のくせに性犯罪に走らないクリードってどうなん
それは冗談にしても保身のために欲望を我慢するのってファラリス的にどうなの

310 :
>>309
ファラリスは保身したいと言う欲望だって肯定する

311 :
じゃなきゃ強い者に絶対服従のファラリス神殿の組織構造が成り立つ訳ないしね

312 :
極端な話、街で平穏に暮らしたいから法を守るってのも欲望として認めると思ってる

313 :
マーファと親和性が高すぎだろ

314 :
マーファ神官だって命を大切にしない奴は大嫌いだ! ◯ね!とか言ってるかも知れんしな、フォーセリアのいつかの時代、どこかの場所では

315 :
マーファ神官的にゴブリン隷属化は教義に反しないの?

316 :
闇の島的にはベターな共存方法だからセーフ?

317 :
別に鎖に繋いでないしな

318 :
大筋で産めよ増やせよ地に満ちよに沿ってたら人間牧場経営しててもセーフとかまであったりしてな
自分はマーファ司祭だと思い込んでる名もなき狂気の神の信徒かもわからんが

319 :
>>313
クリスタニアでカーディス対策のためにファラリスが大戦起こした説聞いて
マーファは「争い起こしてカーディス弱めるからトドメは頼む」とファラリスに頼まれてたって妄想ずっとしてる

320 :
>>313、>>319
マーファ司祭の祈り、詠唱は
「慈悲深き大地母神マーファよ…」で始まるけど
「汝の欲するところを為せ」ってのも
何と慈悲深き仰せ……!

321 :
>>312
シリアルキラーとかがまさにそれだな、人殺し大好きだけど捕まるような場所では我慢する

322 :
ファラリスの信者でありながらファリスを崇拝しつつ
ファラリスを教えを否定するのはダメなんだろうか
その自己矛盾を抱え込む事が私の欲するところです! と

323 :
>>322
確かクリスタニアで、
複数の神々を一度に信仰する宗派がなかったっけ?

324 :
ファラリス関連で謎なのが魔神だなあ
完全な自由を標榜するファラリスを崇めてるわりに、
厳格な階級制度があるって点が気になるね

もっとも作中の人間による解釈だから、誤解があるのかもしれんが

325 :
>>324
そこは人間界のファラリス神殿と一緒なんじゃね
あそこも強者による厳格な階級のある組織

326 :
完全な自由なんてものはこの世では実現できないからこそ
ファラリスを崇めてるんだぞ

327 :
結局一番強い奴or集団が「そうしろ」と命じたら、「死にたくない」って欲望の為に階級社会も法治社会も受け入れる、受け入れられるのがファラリス信者
マーモ王国も似たようなもんだと思う
犯罪捜査が極めて優秀で法による罰則が苛烈だからファラリス信者に法を守った方が得だって思わせてんだろ

328 :
ファラリス教徒本人が階級や規律を自由意思の下で受け入れているのなら、
別段教義違反にはあたらないか
それに加えて混沌の王国とか見るに、ファラリスの組織が強大になればなるほど、
ファリスの教えに近づいていくのはおもしろいね

329 :
本当に自由なら
完全な自由を標榜する必要なんてない
自由じゃないからこそ自由を崇めるのだ

330 :
人が二人以上いれば、まず個々の自由と自由がぶつかるからな

331 :
話を魔神の階級制度に戻すと別に不思議でもなんでもなくて
世界全員が自分の自由(エゴ)を主張してぶつかり合うと、最後の一人になるまで殺し合うか階級社会で妥協するかのどっちかになるのよね

332 :
日本だって国民は正しいから法律守ってるわけじゃなく
行政が強制力を持って守らせてるだけ。
犯罪者や反社が違法行為をするのは悪だからじゃなくて欲望のママに動いてるから。
そして反社の組織は上下関係が非常に厳格なんだよ。

333 :
>>323
クリスタニアの古代神まとめて宗派はなんとなく日本人のやる仏教・神道・キリスト教同時信仰とかに近いもんじゃないかと思ってる
まあ奇跡は授けられるみたいなんで上よりはるかに真剣に熱心な信仰だろうけど
ファラリスの教えとファリスの教えの相互矛盾をどう解消してるのかは分からんな
特殊神聖魔法とかもないようだし

334 :
あるぞ>古の神々信仰の特殊神聖魔法
あと古の民の教義は古の民以外とは結構ずれてるんだ
ファリスは太陽と平等の神、ファラリスは夜と自由(但し理性的であれとも言う)の神と崇められてるんで教義が衝突しない

335 :
>>323
信仰するもなにも神は実在しているから

336 :
クリスタニアRPGのルール上は古の民が信仰できるのは「古の神々」だけでその特殊神聖魔法も設定されてるのに
ワールドガイドや小説ではファリスとかマーファとかが個別に信仰されててモヤモヤする

337 :
>>333
全然違うぞ

338 :
>>337
どういうのか詳しく教えて

339 :
>>338
このページにだいたい載ってる
ttps://w-atwiki-jp.cdn.ampproject.org/v/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/42499.amp?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#id_93a27ac0=&ampshare=https%3A%2F%2Fw.atwiki.jp%2Faniwotawiki%2Fpages%2F42499.html

340 :
>>339
サンクス
ただ『「古の神々」信仰』についてはあまり触れられてないね
「古の神々」の個々を信仰するのには納得できるけど
>>334見てからルルブ見てみたら「古の神々」を選択するとそれ専用の特殊神聖魔法が得られるとあるし
普通の一柱の神を定めた信仰と「古の神々」はまた別なのかなとも思う

341 :
主にファラリスを信仰するけど他の五大神も崇めるとかそんな感じなんじゃね?>古の民信仰

342 :
>>336
小説とかリプレイとかの古の民の神官はハゲにされた神官しか知らないけど、
個別に信仰していたっけ?

343 :
>>342
ハゲは黄金伝説のリプレイのグラントだったか
宗派がエンシェント・ゴッドだったけど特定の髪、もとい神の信仰してなかったなあ
GMからの情報では、ファリスもファラリスもまとめて信仰してる・肉体を伴った神々の降臨を望み広める・それを平和的な手段で・くらい
PLはそもそも古の神々信仰ってどんなの?状態だったみたいだから普通の(固有名を出さない)プリーストな感じだったなあ

344 :
>>342
蟻帝伝説リプレイの巻末ワールドガイドにチャ・ザ神官
蟻帝伝説(リプレイ・小説)にマーファ司祭
黄金伝説小説版のグラントはチャ・ザ司祭(リプレイ版ではエンシェント・ゴッド司祭仰)
英雄伝説にファラリス司祭

345 :
>>344
逆にダナーン地方やベルディアの民も混在するようになった、と考えればおかしな話でもないんじゃないかと
いう印象が。それこそシリーズ初期はクリスタニアの民から個別の神を理解させれてなかったから一緒くたに
されていたのがシリーズを経るにしたがってクリスタニア側で個々の神官の違いが理解された、と見てもいい気が。

346 :
ダナーン
ダナーン
そんなもんダナーン

347 :
ふと思いついたが、宝冠での戦乱が旧ロードス並みに続くとして、亡国の姫はニースローザの娘、真ローザになるんじゃないか?

348 :
ダナーン王女が既に生まれてるとは限らないからな
2巻であっさりアラニア確定も充分ありえるけど

349 :
で、次巻が出るのは何年後なん?

350 :
この水野良 ことロードスに限り虚偽は一切言わぬ 出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になればロードスの次巻発売は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!

351 :
龍王院弘がボックに勝つまで30年待ったんだが

352 :
漫画版もやっているし、
ちょうど一年後の4月には出るんじゃないかなって思っている

353 :
全員ご主人様持ちのゴブリン部隊を戦場に投入するのはゴブリンの能力面以外でもハードルが高そう
ご主人様たちからすればゴブリンは便利な奴隷・お気に入りのペット・大事な家族のいずれに該当するもんな

354 :
残念ながらそこまで子飼いのゴブリンに思い入れてるのはライルくらいだろ
他は義務で仕方なく養ってる気がする

355 :
ゴブリンを群れさせたらダメって話なのに部隊組ませたらダメじゃないの

356 :
ゴブリンに部隊組ませてオーバーロードのゴブリン軍団みたいになるならいいけどゴブリンスレイヤーのみたいになる未来しか見えない

357 :
有事の際にはゴブリン部隊作るし
アグゾがそれを率いることになるって書いてるべ

358 :
ぶっちゃけダークエルフ以外の妖魔は駆除対象で良かったと思うんだ
本質的に反抗的で調子に乗りやすいからね……

359 :
>>358
ゴブリン同士で争わせて駆除させるために、労働力として確保しているんじゃないの?

360 :
ゴブリン部隊はお祭りのにぎやかし・パレード要員としては有能なんでね?

361 :
共生関係のオーガとかの餌になるからSW的にはゴブスレみたいな感じに際限なく
数が増える、というのはあんましないんじゃなかったっけ?オーガはゴブリンが餌になるから
食いっぱぐれることはなく、ゴブリンは数が極端に増えることが避けられるうえに強力な
切り札になるモンスターを飼えるため、とかだったような記憶が

362 :
ナースさんを自由の身にしたのが惜しまれるな
ナースさんがマーモ王家の専属ドラゴンだったらフレイムにもでかい面できたわ

363 :
あの竜はいつ寝首かいてくるか分からんから、手元に置いとくより遠くに行かせたほうがいい

364 :
マイセン、ブラムドみたいに解放者とのリスペクトがないから裏切ることにも痛痒を感じないからなぁ

365 :
ナースは他国から邪悪の象徴の一つに数えられそうだし手駒にするのはイメージ悪い

366 :
ナースを手ごまにしていたらヴァリスが黙っちゃいないだろうし
各国はもとより、特に隣国カノンの態度も硬化しそう
外交的にはまずい一手だろうな

367 :
>>362
マイセンがいるモスさえ恐れていないのに、
格下のナースを恐れるか?
>>366
すでに魔獣や妖魔を配下に受け入れているから関係ないよ
だからファリス神殿はその監視のための人員を派遣しているんだし

368 :
>>367
新戦記ちゃんと読んでないだろ
マーモがナースを配下に組み込むとしたら、ナースと争った前後の時期になるが、
当時の状況下でナースを配下にしたらどこの国からも信用してもらえんよ

369 :
ただの雑魚魔獣とナースじゃ問題が違い過ぎるわな
邪神戦争ではナースは上陸した連合軍とも戦ったんだし
ロードス本島各国の恐怖の的になってる
それこそアシュラムがマーモに残っていたら赦免して騎士団長に、
もしくはノーライフキングのバグナードを宮廷魔術師として
帝国時代と変わらず登用するような行為と大差ない

370 :
そういえばアシュラムやバクほど大物じゃなくても旧帝国の騎士から
公式に王国の騎士に登用した人間って一人もいないよな
やっぱりそれは王国の信用に関わるから
一般の兵士すら旧帝国兵出身者っていたっけか?
もっともファラリス神官、ダークエルフ、ゴブリン、闇の森の蛮族とかも
登用してるんだから一般兵士にいても全然おかしくないが

371 :
なんかネータが死んだ後に一人だけ生き残った暗黒騎士が仇討ちにマーモ王国に加わってなかった?
多分あいつ以外の暗黒騎士は全滅だろうから麾下に加える以前だと思う

372 :
ナースさん本人(本竜?)は逃げ…移動した先の孤島で
リザードマンから崇められてよろしくやってるんだっけ?

373 :
暗黒騎士の大半はアシュラムに付いて行ったか終末戦争前後の騒乱で死んだかじゃないのか

374 :
>>368
マイセンはOKなのにナースがダメというのは不公平ではある
ただ当時の情勢だとナースを配下にしたらロードス全土を敵に回しかねないし魔獣使いが驚異すぎる

ナースにしてみれば命令と自己防衛のために戦っただけだろうに

375 :
>>368
他国からしたらナースってマーモの配下では?
だって錫杖の魔力に支配されているから、
マーモが戻ってきて戦えって命じたらその通りになるわけだし
他の魔獣らだって魔術で支配して住処に戻しているだけで、
そのまま戦力に使おうとすればいつでもできるわけなんだから

376 :
錫杖はノーブルなリザードマンに譲った

377 :
>>375
ナースは邪神戦争中にどっかに飛んで行って行方知れずになっただろうが
その時点でマーモ公国の管理下からは離れてるわ

378 :
そういえばナース、戦記7で逃げる時に南に飛んで行ったって書いてあったから、
もしかしてこの時はナースをクリスタニアに絡めるつもりだったのかな?
戦記完結の少し前から既にコンプRPGで漂流の連載が始まっていたし、
戦記7と漂流1の単行本も発売日が二か月しか変わらないから、
完全に両方を並行して書いてた
それにしてもこの頃はいいペースで仕事してたな…と言いたいが、考えてみたら
それまでロードスは年2冊出してたのに戦記6と7が1年半も空いたのは
クリスタニアの仕事のせいか

379 :
ナースって300年後も生きてるのかね

380 :
殺されない限り竜は生きてる

381 :
スパークが竜爪の錫杖で「二度とマーモに来るな!」と命令して、その錫杖は竜を崇拝するノーブルリザードマンに渡したから
マーモに再び現れる事はまずないだろうね

382 :
ノーブル利ZARD万がスパークの命令解除したら襲いかかってくるんでは…?

383 :
ナースは馬鹿じゃないから戻ってこないだろ
マーモとガチれば負けるからな

384 :
命令解除だけじゃまずそれはない
ナースは人間とやり合うと、いずれ英雄級がやってくるのを知っていて避けたがってたから
誰か悪意ある第三者が錫杖奪取して再命令した時だな。襲ってくるのは

385 :
ナースにとって土地・民ともにリザードマンの島よりマーモ島のほうが快適なわけはないからな
当地ではモスのマイセンみたいな扱いを受けているのじゃないの

386 :
>>376
譲ったことを他国が信用するかは別では?
それにダークエルフらの自治と同様と考え、
所詮は配下に渡しただけじゃんとなってもおかしくないと思う
そうでなくとも、リザードマンから再回収できないというわけもないし
>>385
古代魔法王国に支配される前からマーモに住んでいたみたいだから、
あの近辺では土地としてはマーモが一番住みやすかったのでは?

387 :
自分より格上のシューティングスター兄貴がやられたのを知ってたら
人間とガチ喧嘩なんかしたくないだろうな

388 :
>>379
竜はお腹壊さないからな

389 :
>>386
まず新戦記をちゃんと読めよ
ナースの処遇に対して、各国の不信があるかどうかは読めばわかるから

390 :
そもそもあのあとナースどころじゃなかったし、マーモ公国は滅びてるしスパークもしばらく行方不明だ
文句言う国があるならリザードマンの島まで行ってナースを討つなり錫杖を奪うなり好きにしてくれって話だろう

ナースなんかより魔法の軍船を回収して隠し持ってるのが露見したほうが揉めるわな

391 :
思うに財政的に苦しくてもカシューはマーモを独立させるべきじゃなかったな
スパークを中心に独立の機運が高まっていたわけでもないし
ただ金がかかるから捨てただけなんだが、それでもフレイムの屋台骨が
傾くほどじゃなかったんだから、50年、100年先を考えると我慢すべきだったと思う
スパークにもっと強力な内政自治権を与えるべきではあるが、それでもあくまで
シャダムと同格のフレイムの公爵に留めておくべきだった
「公王」もどうかと思う

392 :
ナースくんは戦乱から離れた地にて、トカゲ達から下にも置かぬ扱いで悠々自適かぁ
良い老後だな。まだ若いけどw

393 :
機動戦士ガンダムの造語なのに公国の元首の称号として普通に使われるようになった「公王」……

394 :
>>391
独立させたのって、
終末の者たちにマーモが占拠されたからじゃなかったっけ?
それに対処するためとフレイムだけでは無理だから、
解放した国の所領にするってなり、
そこで、パーンが解放軍を率いるの宣言したから、
解放した人の独立国にするって流れじゃなかったっけ?

395 :
ID:pOQJ8P+=ID:FthoBaAzかどうかは知らないけど新戦記をちゃんと読め
シャダムと同格云々は炎の部族の族長の血筋(逆にそれがマイナスでもある)とはいえスパークみたいな若造は王にでもしないと配下が従わないでしょ

396 :
新戦記読んだら経済的な理由だけでマーモ公国を手放したわけじゃないってわかるからな
詳しく知りたいのなら読みなおせ
それで新戦記についてここに書き込んだ疑問の大半は解決するぞ

397 :
>>393
ロードス内ですらモスの公王は全く立場が違うからなあ

398 :
マイセンはモスの配下じゃないし、基本的に人間同士の戦いに手を貸したりしないんじゃない?

399 :
>>398
英雄戦争や邪神戦争に参戦してなかったっけ

400 :
ハイランド王だけにはお願いを聞いてくれるだろうけど、他国がモス公王になった場合にはガン無視だろね

401 :
マイセンは英雄戦争には参加してない
邪神戦争(第一次)もマーモ島攻略戦にナースを抑えるのに手を貸しただけ
よく読んでない人が増えたな

402 :
ノーブルなリザートマンがソロで挿絵になったんだから
ホブゴブリン上位種のアグゾさんも一回くらいはライルのおまけで挿絵に登場できるよね

403 :
旧戦記5巻でハイランドがファイアジャイアントに襲われて滅亡の危機だった時に何もせなんだから
特にハイランド贔屓って訳じゃないんじゃ?
竜は個人に仕えるけど国に仕えるイメージはない
対ナースに動いたのは自分が動くに相応しい敵だったのとレドリックが祖父と関係なしに英雄の器見せたからでしょ

404 :
早く二巻出ないかなあ

405 :
マイセンは宝冠にも出てくると思うが、フレイムの侵略に対してどう動くかね
ディアスはたとえマイセンがフレイム軍に立ちはだかっても
カシューがシューティングスターを倒した故事を持ち出して殺る気マンマンに
なりそうだが

ちなみにフレイムに残る古竜退治の記録は完全に傭兵王主導で、
自由騎士や北の賢者はちょっと手伝っただけ
黒衣の騎士もその時だけは一緒に戦った事も抹消されてるかもしれん

406 :
火竜の狩猟場の決戦で致命傷を与え、逃げ帰った巣穴で一人で首を落としたとかまで美化されてたりしてな

407 :
>>405
真実の故事を持ち出すなら相手が飛ばないという状況を作り出したうえでロードストップクラスの少数精鋭で討ち取るしかないのだがな
100年間の技術革新で対空兵器の革新でもないと軍勢で殺るのは厳しいね
古代王国の魔法のアイテムで無力化・従属化とかさせるなら萎える展開だしねえ

408 :
>>407
伝説の描写でモス諸国の城とかは、
竜騎士対策がされているってなかったっけ?
フレイム軍が壊滅したのはそもそも部族同士の戦いの中で建国した新興国の軍勢だから対人以外は未熟なのと、
流星がエンシェントというドラゴンの中でも別格の強さだからってのもあったんじゃないかな?

409 :
対マイセンを議論してるが休眠期であることを調査済みって単純なオチだったりしてな
>>408
竜騎士対策が古龍相手に効くのかねえ

410 :
竜騎士と古竜は別物だから、竜騎士の対策をそのまま流用しても効果は薄いと思うね
それに旧戦記でのマーモ帝国によるナース討伐で、マーモも最初に軍を派遣して痛い目見てる
だから、新興国だとか対人戦以外は未熟とかは関係ないんじゃないか
シューティングスターは五色の中じゃ最強格って話だが、
呪いから解放されてる分マイセンの方が行動に自由があるからさらに厄介だと思うわ

411 :
古竜には手を出さないでおけばあっちも何もしてこないだろう。

412 :
火山の噴火を抑えていたのはシューティングスターさんだけか

413 :
老竜が成長して知性や戦闘力が古竜を超えた例ってないのかな?
意識的に努力する老竜なんていないだろうけど

414 :
>>413
いてもおかしくありませんが確認はされていません

415 :
エイブラさんはカストゥールの魔術を習っていた

416 :
エイブラは火球や電撃、魔法の盾つかってたなあ
瞬間移動とか使う老竜がいたらおもしろいね

417 :
”叩き上げ”の竜であるエルダーの方が向上心旺盛かもしれない

418 :
シューティングスターってなんでブレス吐く時
目標に精一杯まで顔近づけるん…?
そんなことするからカシューに目玉つつかれて失明するんじゃない?

419 :
連続放射は出来ないから最大火力で焼き尽くそうと欲張ってるからじゃないの
そういう戦術的なタイミングを測る上手さは人間の方が上でしょ
だから人間がドラゴンを使いこなしたり、ドラゴンに変身した場合が恐ろしいんだが
リジャールはドラゴラムな竜のクリシュ(初代)相手によく勝ったもんだよ

420 :
お引っ越しをしたナースさんの食料はトカゲ島近海の魚介類、メインデッシュは鯨あたりかね。

421 :
効率よく焼くなら炎の根元の方じゃ駄目なわけで

422 :
>>420
時々生け贄に捧げてくるリザードマン

423 :
>>418
使役されていた時代に、戦いの見世物扱いされていたから、
そういう風に戦うような癖がついちゃっていたとか?

424 :
身体を伸ばさないと火を吐けないんだよ

人間だって、息を吸う時は身体が少しのけぞって、吐く時には少し前に出るだろ
それと同じ仕組み

425 :
昔から気になってたんだがカシューって何かモデルがあるのかな?
外国人でありながら異国の未開部族の王になるっていう
ダンス・ウィズ・ウルブスとかアラビアのロレンスみたいな、いわゆる
白人酋長ものあたりがヒント?
関係ないが、なろう系の異世界転生ものが白人酋長ものの
バリエーションの一つって解釈はなるほどと思った

426 :
水野の持ちPCなんじゃねーの

427 :
剣一本で王国手に入れるならコナンだろ(未来じゃないほう
世界観の元ネタが指輪なように海外の名作に起源があるのは当然

428 :
>>427
名探偵が?

429 :
作家かもしれん

430 :
未来でも名探偵でも作家でもないコナン?

431 :
外国のプロレスラーだよ

432 :
「ロードス島戦記」メトロイドヴァニア化
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200220-114344/

433 :
リアルタイム世代に刺さりそうな2Dアクションゲームでるんだな
ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
https://www.4gamer.net/games/497/G049735/20200220059/

434 :
>>433
リアルタイム世代だとああいう名前だけの出来の悪いキャラアクションゲーには辟易してそうだがw

435 :
これなんかのゲームのガワを変えただけのやつでそ

436 :
コナン・ザ・グレート「神と!このゲームが売れなかったらもう祈らんぞ!」

437 :
>>434
まあねー
カプコンのタワーオブドゥームやシャドーオーバーミスタラ超えなきゃいけないからハードル高いよな

438 :
宝冠までの空白を埋めるとか書いてるけど無理だろ、世界観違いすぎるだろとか思ったことは口に出さずにおく

439 :
カーラ「よお ディード これやるよ」
ディードはパーンをてにいれた!

440 :
圧倒的悪魔城感

441 :
月風魔伝と魔界村も入ってるような…

442 :
魔界村も入っている様だからディードがダメージを受けたら脱ぐのか(笑)

443 :
中の人が出てきます

444 :
骨になって?

445 :
新ロードスと誓約の間の物語
過去の仲間が出てくる(ギムっぽい奴とか
わりと楽しみじゃんよ

446 :
でもこのゲームのディードってパーンが死んで抜け殻状態かつ
己の不老不死を呪ってる時じゃないの?

447 :
>>445
死亡しているエイブラやクリスタニアのピロテースが出てくるから、
夢落ちとかそういうので終わりそうなんだよなぁ

>>446
不老不死を呪っていたって描写あったっけ?

448 :
不老不死を呪うなら自害すればいい 不老なだけで不死ではない

449 :
>>447
戦記最終巻で小ニースがスレインレイリアと再会したシーン
感動したディードが自分の不老不死に対して見解語ってた
永遠の命を忌まわしく思う時もあったけど人間の素晴らしさを見届けるために使おうとかなんとか

450 :
事故に遭うとか病気するとか殺されるかもとか全く考えてない人の考え方だよな

451 :
ゲームだとギムとか出るらしいから「死亡したはずのかつての仲間たちと再開し、その中で
自分の永遠の命の意味を見直す」ってのが物語としての流れじゃないかなぁ

452 :
それと宝冠でもパーンの死をライルに話した時に、ライルにそう聞かれて、
パーンの死後、そう思っていた時もあったと答えてた
だからこのゲームの時期ってその真っ只中じゃないかと

453 :
永遠の命は呪い
そんなふうに考えていた時期が私にもありました

454 :
>>453
実際そう扱われている作品もあるからな
手塚先生の火の鳥を見ると永遠の命を得た人が気の毒で気の毒で

455 :
>>454
フォーセリア風に言うと終末の巨人=始原の巨人だからな
自分以外何もない世界で存在し続ける

456 :
>>454
映画のハイランダーもそんなかんじだったな
おれの記憶だとロードス島のハイエルフはみんな妖精界に引きこもってディードは1人で外界放浪でお仲間がいない
ノーライフキングのバグやんは仲間にはなれんだろうしなあ

457 :
パーンが望んだハイエルフと人間の交流は果たされずディード以外は妖精界帰っちゃったの切ない
ディード以降全く子供生まれなくて人間の野蛮さもあまり変わらないから色々と限界感じたのかな

458 :
ひょっとしたらある程度の野蛮さが物質界に定住する条件と気づいて帰ったのかもなー
物質界で生きてくための必要要素を野蛮野蛮と忌避してた自分たちが場違いと気づいた

459 :
ハイエルフ「こんな野蛮な世界に居られるか!私たちは妖精界に引き上げさせてもらう!」

こうだぞ

460 :
理解しあえないなら、完全に接触断てるならその方がいいわな、争い起きなくて

461 :
>>457
人間の人口が増えて不帰ずの森も開拓せざるえなくなると察して、
じゃあ、移住できる自分たちが引こうって感じだったのかも?

462 :
ゲームのPVがあなたへのお勧めで出てきた
ttps://youtu.be/FdmKbXx6gtU
ベルド主役のゲームの時も思ったが、
好みっぽいゲームなだけにロードスである必要がマジで疑問

463 :
ライルの拍付けにバクやんが犠牲にされる悪寒
バクやんは熊と同程度の害しかなくマーモの生態系に溶け込んでいるのにな

464 :
なんかヴァルキリープロファイルを思い出した

465 :
>>463
バグやんは建国王の武勲の一つになってるはずなので、アンデットになって存在してるとかマーモ王家の威信に傷がつくのよ

466 :
不死者たちの王は棺をたくさん用意しておけば事実上倒すのは不可能に近いらしいからな

467 :
>>463
作者の思惑一つで退屈したバグナードがシャレにならない騒動起こす可能性もあるからなあ
カーラが戦記最終巻でカーディス復活させるとは当時予想できなかった

468 :
案外マーモ王家とバグやんは持ちつ持たれつでうまくやってたりして

469 :
存在してたら王家の威信に関わるでフレイムとシューテングスター連想した
たしか竜語魔法で転生して幼竜からやり直すのがあって、竜には竜語魔法がその身に元々備わっているんだよな
(と言うか竜の能力を人間が再現しようとしたのが竜語魔法)
いま成竜くらいになってるかなあ

470 :
竜語魔法の全てが竜の生態の模倣だとすると竜の総数は世界創生の頃と変わらないのかも知れんな

471 :
つか竜の卵はどこから来るのかってワールウインドの疑問答え出てるよね

472 :
ドラゴン同士の戦いだと爪を突き立てて服従を強制できた方の勝ちだから中々戦いで死ぬこともないからワールウインドが知る機会がなかったのも仕方なかったとかなのでは

473 :
>>466
バニシュやディスインテグレートなら魂ごと消去できるから、それで6ゾロかますしかないな

474 :
魔神王は不老なんだろうか
ソウルクラッシュの中で切られた分エネルギーになってるとか

475 :
魔神王は本来魂のみの存在なら不老なのではないか?
魔法王国ではいざという時魔神王を倒すために魂砕きを準備したはずだが
それを持ったとして魔法王国時代に魔神王をそれで斬れるだけの戦士がいたのかな

476 :
炎の巨人を倒した氷の剣みたいに本来の使い方があったりして

477 :
確か少女の姿は生け贄の死体に魔神王の魂が取り付いたんであって、本来の肉体は未だ魔界にあるとかだっけ
「邪神に匹敵する」はその本来の肉体での事かもなあ

478 :
バルバスも獣の肉体だと力が制限されるけどアシュラムの体に入れば本来の力が使えるということだったし
入っている肉体によって違いはあるかもな
ニースのコールゴッドでやられそうになってあっさり退散したのはいくら相手が六大神といえど
邪神に匹敵する力の持ち主にしてはショボかった気もする

479 :
>>478
神王がフルスペックの神の力とは明言されてなかった気がしているが

480 :
>>479
今手元に本が無いので正確な文はわからないが
短編集に載ってたバルバスとアシュラムのやり取りで何故自分の肉体を欲するのかというアシュラムの質問に
獣の肉体では力が制限されるがアシュラムの肉体に入れば神であった頃の力を取り戻せるとか答えてたはず

481 :
アシュラムも10レベルになってたんだよね?9レベルじゃあいくら超英雄でも神の魂に対抗できないだろうし

482 :
資質の問題だからレベルも超英雄も関係ないかもよ

483 :
いや資質とレベル双方が揃ってないと駄目だと思う

484 :
あと精神力24なw

485 :
レベルなのか知らないけど逆に弱いとバルバスの魂が入る器にもなれないんだよな

486 :
>>480
神の力を使うたびに休眠が必要だったくらいだから少なくとも作中ではフルスペックでは無いのじゃないの
何年もしてれば体が馴染んでくるのかもしれないけど
有名な例は悟空の体に入ったギニュー隊長

487 :
>>486
肉体を奪ってすぐの話か何年も経ってからの話かまでは知らんよ
こちらは別に神王伝説の時フルスペックだったかどうかまでは触れていない

488 :
まあ、そうだな。作中での神王は頻繁にガス欠してたことからも完全体には程遠いし肉体に戻ってきたアシュラムとの抗争に戻っちゃったから100パーセントの融合を果たしたバルバスが完全な神になるのかはわからずじまいだっただけで。
バルバスが宣言した通りにならなかっただけで完全覚醒したなら神そのものにもなれたのかもね。

489 :
完全体の神なら現世で奇跡を行使し放題かどうかはわからんな
実は作中の神王で神(バルバス)の全力全開なのかもしれん 逆に戦闘面ではアシュラムの剣技と魂砕きで神時代を超えてるまであり得る

490 :
神ってウルトラマンみたいな巨人じゃないの?
マーモのカーディス神殿の石像が本当に神の遺体なのなら

491 :
漂流伝説で見せた四大精霊王同時召喚とか流石にハイエルフロードでもそんなんできんやろってノリではあったが死ぬ気のビーンが四人いたらキャンセルできてそうだし

かっこいいだろう!? って感じで神の全力かわからんよね

492 :
ミルリーフはでかいエイみたいな姿をしてたっけ
神によって色々かも

493 :
数値化したら倒されちゃうからね

494 :
>>490
クリスタニアで脱ぎ捨てた体が石になってるけど大きさは巨人だよ

495 :
アシュラムの嘆きがルーミスの結界を超えバルバスに届いたのは、アシュラムの魂が神に匹敵するとかいう理由で、そんな奴の器も神の器に匹敵するとかいう論理だった気がする
だからアシュラム以外の肉体だったら微妙な力しか発揮できないんじゃないの?
それと奇跡を起こすたびに休眠が必要だったのは、魂砕きによって肉体が傷付いたからだって理由なかったっけ?

496 :
>>470
未来でアルゴスが魂まで砕かれているから、
その分は確実に減るよね
あと、ドラゴン以外の竜に転生する魔法の使い手はいるから、
その分は増えているはずだし
>>475
魔法でいくらでも能力強化できそうだし

497 :
どぶドワーフのグリーバスが亡くなった。

498 :
まほうのネズミは効力を現さなかったのかよ…

499 :
4gamerでロードス島戦記RPGリプレイの連載始まったね
てっきり新作の時間軸かと思ったら普通に英雄戦争時代だった

500 :
同性愛にマーファはお怒りです。

501 :
マーファ「同性愛はいかんぞ!非生産的な!」

502 :
マーファ「フォース×セシル…(ハァハァ)」

503 :
ああそうか
カーディスはセシル×フォースで意見の違いで戦いになったのか

504 :
>>501
己の言動に責任持っとるのかババア…

505 :
マーファの女司祭は泣きながら土下座すればやらせてくれそう。

506 :
土下座した十代の神官じゃなくて齢60オーバーの樽みたいな高司祭がお相手してくれたとしても本望なのであろう
なんせ土下座までして頼むくらいなのだから

507 :
肉体的な愛をも与えるのが教義だぞ

508 :
婚姻を守護してるから基本夫婦か将来を誓った同士での行為を推奨だし不倫浮気は禁忌だけどね
土下座でOK出してくれるのは司祭自身がフリーなのが前提条件だな(成功条件ではない)

509 :
マーファは人として自然であれ、が教義だからな
生理的に受け付けなかったらそりゃもうアウトよ
っつーかむしろ好み以外ばっさりなんじゃないか

510 :
特攻隊よろしく死地に赴く前夜の兵士の土下座は受け入れそう

511 :
マーファ神殿はこうなのか
https://i.imgur.com/PyLsY87.png

512 :
>>509
子孫絶えそう

513 :
>>511
そんな犯罪予告したら普通に捕縛だわ

514 :
ウォートがいいタイミングで求めていたら
大ニースは受け入れてたのかね?

515 :
あの二人は好きあってたからタイミングもなにもない
ウォートがヘタレて一緒にはならなかっただけ

516 :
ニースが還俗して押し掛け女房になる以外に勝ち筋はなかったと思う

517 :
>>511
それはマイリーの管轄じゃないかな
勇者と認められればそういうお願いも聞いてくれそう

518 :
ああ、アンカミスです、申し訳ない
>>517は>>510宛です

519 :
>>507
それはラーファじゃないのか?

520 :
ファイブリアのラーファ神殿に通い詰めたい

521 :
ソープ行けばいいじゃん

522 :
同性愛は自然界でも見られるとか、見られないとか。

523 :
水野は同性愛キャラは書かないって決めてんのかな

524 :
決めると言うか、作者の趣味嗜好でもなければ出さないよ

525 :
ストーリー上出したほうが良ければ出すだろうけどわざわざ出す必要性を感じなければ出さないだろうな

526 :
山本弘がバイセクシャルキャラを書いたからそういう文化もある世界のはず

527 :
そりゃいるだろうが出す必要がない作者の作品には出てこないって話
決めてる訳でもないと思う

528 :
パーンがほとんど性欲がないようなキャラだった分
新ロードス以降のこのキャラ達はそーいう事やってますと言わんばかりのアピールは
正直ファンタジー小説にいらんだろと思わなくもない

529 :
そこはそれこそ水野の趣味だ
スケベ親父になったからな

530 :
>>524
サーラの闇の王子ジェノアは言うに及ばず、司馬や山風なんかも歴史小説でホモキャラは
バンバン書いてるし、小松左京や筒井康隆、それにガイエなんかのSF作家もそれは同じ
別に作家にそのケがなくても必要とあらば同性愛を書く作家はたくさんいるだろ
ガイエなんてホモが大嫌いなのを隠さず、みんな変態チックな悪役ばかりにしてるしw
趣味嗜好がなくても書く理由としては、同性愛の人間が社会において存在した方が
リアリティがあるって意図で書いてるのは間違いない
なんと言っても史実で有名なホモが多い歴史小説が一番それをよくやるが、
架空のファンタジー系やSF系でもそれはよくやられてる事

531 :
ロードスと同時代なら竹河聖の風の大陸みたく、いい加減にせえよってぐらい
ホモばかり出す腐女作家もいたが(故栗本温帯という総元締めもいるが)、
こういうのこそが完全に趣味嗜好によるものだな

532 :
新ロードス3でエレーナがセシルの姿を借りたら男色家に間違えられたとの記述があるしな。
アラニアの腐敗に同性愛があるという記述があったな。戦記と伝説か新かは忘れたが。
でも今そんなこと書くと差別主義者扱いだからな。

533 :
>>528
パーンは子供できなかったな。
性欲があまりなくて相手がハイエルフじゃできないよな。
続編の邪魔だからだろうけど。

534 :
それディード「子供は出来なかった(出来なかったとは言ってない)」の可能性もまだあるけどな

535 :
>>530
自分がホモじゃなくても厨二的嗜好で出す作家もいる
ジェノアはその類だよw
なんつーかオタクの考える美形ホモの典型像と言うか

536 :
生まれたけどハーフだから森に連れ帰るわけにもいかずマーモのリーフに預けてて
スパークニースの子供と兄弟のように育ってそうかなと妄想してる

537 :
サーラを狙い親衛隊の美少年を抱きデルを犯しリュキアン姫にまで手を出すジェノアは西部諸国最狂のセックスモンスター

538 :
パーンとの子は旅にてでると思って妄想してた

希望としては2・3人居てほしい

539 :
>>534
(○○とは言ってない)
未だに使っている人いるんだ

540 :
ロベスはアルスラーン戦記ラジェンドラと似てるかな?

541 :
ディードは「子供は出来なかった」と言っていた
つまり子供が出来るような事はやったわけだ

>>528
命のやり取りをするような立場の男が性欲がない何てことはあり得ない
性欲とストレスには密接な関係がある事が、吊り橋効果などで証明されているのだからな

542 :
>>523
あまりその手の事は水野は書かないな
マーモの暗黒皇帝になったベルドには、庶子が何人もいたとか
そんな事を書いていたと思うが

543 :
>>540
いや全然違うでしょ
水野はロべス的なキャラに限らず全般的にああいうキャラは苦手
ラジェンドラみたく敵もしくはグレーゾーンのキャラに明るいお調子者を出すなんて
絶対にやれないし、ベルドやカシューぐらい突き抜けた英雄じゃないと
どうしても野心家キャラには明るさよりも陰湿さが付きまとう
味方サイドですらお調子者はマールぐらいが限度で、あの手のキャラを
味方に置くのさえあまり得意じゃないのが読んでいて伝わってくる
なんというか根の生真面目さが邪魔してる感じ

544 :
リウイも、破天荒キャラとして書いてるつもりなんだけど…
だもんなぁ

545 :
ほんとに破天荒なキャラとか書けないだろな
キャラクターから作るタイプの作家と違って
まずシナリオありきのGM上がりってのが根底にあるから
ゴールは最初に決まっててキャラは役割演じる役者でしかない
○○が作者の思う通りに動いてくれなくて〜
みたいな事はまずなさそう

546 :
水野論の復讐なんて時間が解決するからやろうとするなと
荒木飛呂彦ジョジョの6部エルメェスが言った復讐を忘れて無理矢理忘れて生活するなんてまっぴらごめん
どっちを信じれば良いんだ?

547 :
水野だろう
しょせんエルメェスは若いからその場の感情の治まりがつかないのと、
時間が解決するなんて事がまだ想像もつかない年齢なだけ
何十年経っても若い時の怒りや復讐心をまるで忘れないなんて
奥崎謙三みたいな人間はそういるもんじゃない

548 :
復讐が物語の題材になり得るのはそれだけ難易度が高いからだよ
無惨様もいつまでも復讐に拘るのは異常者だって言っとる

549 :
>>546
どっちも正しい
自分の人生なんだから好きな方を選択すればいい
ただし復讐者は無関係の他人を巻き込むようなら仇と同じかそれ以下な

550 :
>自分の人生なんだから好きな方を選択すればいい
それ言ったら何ひとつ正誤の判断なんて出せないな

551 :
俺自身が復讐なんてものに無縁な人生を送ってるから
復讐なんて虚しいとか言われても実感がわかんのもあって
復讐するより前向きに生きろ、と説く水野論より
復讐しなきゃ前に進めないと叫ぶ論者の方に魅力を感じるよ

あと
無関係な他人が巻き込まれようと関係ねえ!なにがなんでも復讐したる!もアリ
奴にダメージ与えるために親や妻子を害したろ!もアリ
俺の目標は奴だけだもアリだよ

552 :
復讐や仇討ちというのは、中世の武士や騎士にとっては
自らと家の名誉を守るために行うものであり
別に感情的なものだけが理由ではなかった
仇討ちしなければ、家を継ぐ事が許されないとか
そういうペナリティも課せられたしな

553 :
カーラってレイリア時代は神聖魔法使えたの?
使えたとしたらマーファ専用も使えたの?
専用魔法も使えるとしたらマイリー司祭に憑依したらマイリー専用魔法は使えるの?

554 :
カーラが帰還の奇跡を使ってるのを見てマーファ神官の肉体だと確証を得たような気がしたが違ったっけか

555 :
憑依しているレイリアの能力で神聖魔法も使えたという記述があったと思う

556 :
ありがとう
神聖魔法とマーファ専用までは記載あったのね(すっかり記憶から消えてた)
だとしたらカーラがマーファ信者だからか信仰関係なしにレイリアの能力を丸々使えるのかどっちなんだろ?

557 :
カーラが肉体を使ってるというより
肉体がカーラの魔術をはじめとする技術を
一時的にインストールされてる形なんでは

558 :
精神乗っ取りというより洗脳じゃないかとは前から言われてるな

559 :
なるほどなるほど
洗脳した上で相手に魔術技能と知識を付与するのね
そうでないとウッドの盗賊技能も使いこなすのも難しそうだし
すごく納得できたよ
ありがとう

560 :
そういえばロードスやアレクラストに「現代魔法」っていうのは存在するんだっけ?
魔法王国時代じゃなく剣の時代になってここ500年の間に開発された新魔法

561 :
つ 共通語魔法

562 :
共通語魔法「古代魔法より威力が少なく消費が激しい」

共通語魔法・古代魔法・竜語魔法
他にもあるのか?

563 :
全くの無学でも習得する可能性がある神聖魔法が一番カジュアルな気がする

564 :
精霊魔法

565 :
>>563
新戦記で聖職者が神聖魔法を使えないものばかりになって
ヒメネスのようなものがのし上がっているのを嘆く描写があったから
神聖魔法が一番ハードル高そう
ロードスが平和になって信仰心の薄い職業司祭があふれているんだろうなぁ

566 :
>>562
だけど、TRPGのロードス島の場合、
カウンターマジックやディスペルマジックなどの重要な魔法が共通語魔法じゃないと使えないので、
あの時代の古代語魔法で似た効果なのより優秀だと思われる

567 :
>>557-559
ならウッドカーラはレイリアの神聖魔法は使えないよね

568 :
>>567
え?誰がウッドカーラが神聖魔法を使えるなんて言ったんだ?
皆が使えない事を認識してる物だと思ってたが

569 :
レイリア=カーラのような反則的存在でもないかぎり、
神聖・精霊・古代語魔法を一人で全て使える人間というのは
存在しないんだっけ?

570 :
ソードワールドRPGのルール上は問題ないぞ
万能目指して結局大成しない奴が結構いるんじゃないかな
ルール上は経験値が膨大になるって理由だけどw

571 :
少し記憶が曖昧な上に今原作が手元に無くて確認できないけど
本来は無理だけどカーラは憑依していたレイリアの能力でそれができたという記述があったと思う
昔2chでそれについてRPGとしてのルールが明確になっていない頃に書かれたからと言われてた覚えがある

572 :
ロードスのゲームではウィザードが全系統の魔法使えたな
レベルをアホみたいに上げる必要があったけど
まあウィザードは今のルールだともう存在しないけど

573 :
>>565
野良司祭に自分の信仰を探せ! って信託が降りて技能持ちの頃は戦時とたいして変わってない可能性もあるんじゃね

574 :
>>572
コンパニオンの奴なら、
レベルを最高にしてもそれぞれ中堅ぐらいの魔法までしか使えなかったような

575 :
クロタイト師が6レベルソーサラー6レベルシャーマンだっけ

576 :
ラーダの司祭は古代語魔法と、マーファの司祭は精霊魔法と相性いい気がする

577 :
>>574
PCのゲームな
レベルを40ぐらいまで上げたら神聖魔法を覚えだす
コンパニオンは13までだから魔術師魔法と精霊魔法が共に7くらいで止まる

578 :
セージ技能に相当する知識関係の判定はソーサラーよりウィザードの方が上じゃなかったっけ

579 :
>>541
銀河英雄伝説のラインハルトも性欲ほとんどなかったし、史実だか不明だが19世紀の王にも性欲がほとんどなかったとか。

普通の人間には性欲があるが、「天才」と呼ばれる部類の人間は性欲過多がほとんどだが、著しく過小な人間もいるのではないかな。

580 :
>>569
バグナードが古代語魔法と暗黒魔法が両方使えて、新ロードスの闇の森の蛮族のドニアが精霊魔法と暗黒魔法が使えたな。
新ロードスのダークエルフのカイレルも初級の古代語魔法と精霊魔法が使える描写があったような。

でも3つはなかなかいないな。

581 :
アズモも寒い地方に出奔すれば重宝がられて十分に余裕がある生活が送れたな
アズモ程度の能力でも日常生活(炊事・暖房・照明)を便利・快適にするサービスは提供できるだろ

582 :
砂漠の民って元々は精霊使いがリーダーだったのに、
なんで精霊使いが下に見られるようになったんだろう
魔法王国の陰謀で守護者が封じられて負けたから、
精霊使いは使えない扱いになったのだろうか?

583 :
アザートがチートだったのが完全に裏目に出たな
アザートさえいなかったら魔法王国の崩壊時に
豊かな草原で独立を回復でき部族分裂もなかった

584 :
>>582
なんだかんだ部族が分かれる原因と強い精霊使いが居なかったからだろうな

585 :
異種族レビュアーズのミツエさんはパーンだったんだな

586 :
>>579
性欲をぶっちぎるくらいに目的意識の強い人とかいるからな

587 :
過剰性欲もいればその逆も居るってそんなに不思議か?

588 :
>>584
砂漠化の影響で、
精霊使いが生まれにくく成長しづらいとかいうのはありそうだね

589 :
ロードスの英雄で性欲がものすごく強そうなのって、ベルドとスパークくらいかな

590 :
カシューはそのあたりはいまいち描写が不明瞭だな
でもまあ子供出来たのもかなり遅いし、愛妾がいたって話も無いから
夜は淡泊か
スパークの夜はニースに付き合わされてただけでしょ
こっちも愛妾がいなかったみたいだし普段は淡泊かと
あんな業の深い妃を持ったらもっと純朴で優しい女官とか村娘なんかを愛妾に
したそうなもんだし、リーフにも安らぎの夜を求めそうなものなのに、
一人たりとも妾腹の子を残してない
だがレオナーやレドリックは絶倫である可能性も否定できない

591 :
スパークさんちは嫁の方では…?

592 :
スパークの場合は淡白になれる普段があるのかどうか
さすがに妊娠中はニースもおとなしいのかな

593 :
>>588
精霊王の統制が強いせいでビギナーシャーマンが順当に経験を積めない環境になってるってのは確かにありそう

594 :
小ニースがいなきゃスパークはシャダムの娘(いるとして)とか風の部族重鎮と政略結婚だろ
いるとして仮定前提ならカシューの娘もあり得たけどね

595 :
>>594
炎の部族の重鎮の娘の線もあるのじゃないか
風と炎のトップ同士の婚姻だとフレイム王家に危険視されないか? スパークがフレイムを継いだ・継ぐ予定ならともかく

596 :
フレイム王家って…
その初代であるカシューの目的がそもそも風と炎の融和じゃん…

597 :
>>590
レドリックさんちは嫁さんが怖いからなぁ・・・

598 :
>>596
カシュー一族が継いでいくからには融和の中に王家の血も入ってないとまずいでしょ
政権を砂漠の民に還すつもりなら別だが
>>597
レドリックさんちは5〜6巻の間の10年で何人か子供作ってたでしょ
嫁は竜騎士として戦いながら いくら育児は乳母に丸だけできる立場とはいえ

599 :
シーリスはわりと大きな貴族の娘だし、案外、側室の重要さには
理解があると思うけどな

600 :
>>594
宝冠ではマーモの二代目の国王は、
風の部族の族長の一族から嫁をもらったって書かれていたね

>>595
フレイムが大きくなって、二つの部族が融合しても有力ではあっても多数派にはならない

>>597
カシューの嫁は風の部族の族長であるシャダムの妹だったはず

601 :
身重の身体で、ドラゴンに乗っちゃう女官泣かせの王妃様
嫁さんが怖いとは書いてみたけど、
確かレドリックの方がシーリスにぞっこんなんだよな、あの夫婦

シャダムの妹って、どんな人かは不明だっけ?

602 :
カシューの思惑としては自分の血筋を基点に風と炎の血筋を混ぜる事だったと思うよ
だから風と炎の血筋がフレイムの王家化はむしろ望むところ
仮にスパークが風の重鎮の娘と結婚したら、そのまた娘を二代目フレイム王の嫁にもらうって話になったと思う
実際宝冠でもフレイム第二王子とマーモ第三王女の婚約が持ち上がってたんだしさ

603 :
カシューの正妃のシャダムの妹はスパークと同年代で騎乗で走り回るのが趣味の活発な娘
ひょっとしたらスパークの嫁候補でもあったかもしれん

604 :
ロベスはるろうに剣心呉黒星と似てるかな?

605 :
ナルディア死なないナルディア生きてたらカシューと
ナルディアの間に王子が生まれていれば

606 :
実際、宝冠では過去のエピソード以外で風だ炎だとは言わなくなってるね

607 :
嫁さんが側室に理解があって、とか世が世なら体験してみたいよ

608 :
大河ドラマで側室を持とうとしない秀忠に嫁の江が、徳川家のためにも
側室を持ちなされとしつこく勧め来て、秀忠が「何処の世に夫に他の女を
抱けと迫る妻がおるかあ!」ってブチ切れるってのがあったな
そう言いつつ後年に保科正之の存在がバレた時にはしっかり怒ってたけど

609 :
今の日本の少子化を改善するなら、
金持ちがたくさん嫁を取って、子供をたくさん産ませれば解決すると思うんだよな
どうせ結婚しない男女が増えてるんだから、
金持ち相手なら女も結婚する気が起きるだろうし、
金持ちの資産がたくさんの子供に分散されるし、
いいことずくめだと思うんだよね

610 :
財政的に余裕のある層が5〜6人くらい子供を作る。
子供は成長したら在籍的に余裕のない層の人と結婚して、
その層の一族を財政的に余裕のある層に引き上げる。
これを繰り返せば。

611 :
もしロードスで少子化が起こるとしたら、いつの時代のどこの国だろうか

612 :
帰らずの森のハイエルフは少子化起きてた

613 :
小ニースってスパークに本心から側室勧めながら、実際側室娶ったら無意識に呪い殺しそう

614 :
ロベスはヴィンランド・サガスヴェン王、クヌートと似てるかな?

615 :
>>611
平和や医療の向上で死亡率が下がったら子づくり自体は減るだろうね
>>613
スパークは浮気はしなさそうだし王妃がぽんぽん子供産むから周りも勧めないだろう

616 :
約何年で十人産んだんだろうな
最後の子までほぼいつも妊娠してたんじゃねえ?
それでも最短で一番上と一番下では十歳差
余裕見て二十歳差で小ニース最後の出産は35歳すぎか

617 :
ニースすごいな

618 :
スパークの転生体が仮にいるとして、そうすんなりローザニースにあてがわれるか疑問に思えてきた
リーフが「今度こそあたしが!」って言ってきてややこしい事に

619 :
あのロリコンほいほいな純粋可憐な聖女小ニースが、
大家族スペシャルのお母さんになるとは誰が予想したろうか

620 :
いやそこはナニール転生抜いてもマーファ神官だし……

621 :
そう考えるとお婆様は不信心者だよなぁ

622 :
頭に輪っかつけたカシュー王がディアスの蛮行見て死んだ顔になってるのを
同様に頭に輪っか付けたパーンとスパークが「しゃーないっすよ100年後だし」って慰めてる構図

623 :
パーンはD様が人間に嫌気さして「下等人間はどれほど時が流れても下等なのだ」とか言って人間界から去るか殺戮を始めるかハラハラしてそう。

624 :
サルバーン「貴様、人間か?吸血鬼か?」
D「俺はバンパイアハンターだ」

625 :
お、ここは菊地秀行スレかな

626 :
サルバーンとバグやんは宝冠の時代でもいる可能性はあるよな。

627 :
>>622
死んだ顔に、ってもう死んどるやろwwww
とバシバシ突っ込むポジションも欲しいw
ベルド、ウォートあたり?

628 :
カシューは案外子孫を応援してるかもしれんぞw
ウォートを横目で睨みながらなw

629 :
霊界実況面白そうだな
ライルがロードスの騎士になることを
嬉しそうに応援してるスパークとパーンがみたいw

630 :
みんな「喜びの野」なのかな?

631 :
>>543
>>545
わかる

632 :
>>622
カシュ―王以上に嫌そうな顔しているカーラが頭に浮かんだ。

633 :
スターシップオペレーターズまだぁ?

634 :
>>632
パーンにしつこく恨み言を言うカーラ
微妙な表情で眺めるスレインとレイリア夫婦

635 :
>>616
双子とか生まれなかったとは限らないから
>>621
レイリアの子供はニースだけなのかなぁ

636 :
レイリアが新戦記終了直後に産んだとしても高齢出産じゃないのかな
娘と同時期に妊娠したら外聞も悪しw

637 :
他に子供いるとしたらカーラ時代にこさえられたとかだろうが、
レイリアはカーラであった時を残さず記憶してるので居たらすぐ迎えに行くのでいない事になる

638 :
>>637
スレインに秘密にしてるだけかもしれない
大ニースの今際の際までナニールのことを隠してた実績のある母娘だし

639 :
そもそもカーラに性欲ってあるのかw 犯されることは絶対に無いだろうし
部下集めや重要人物の籠絡に体を使ったとしても避妊くらい魔法でどうとでもしそう

640 :
>>639
そもそもカーラはマーファ信者だから、結婚を前提としない行為は拒否しそう。

641 :
スパークやカシュー、パーンは喜びの野だろうけど、大小ニースにレイリアは大地に還ったと思うんだよな。
小ニースは90まで生きたけど、スパークはもっと早くに死んだだろうから、死が二人を別てば死後も別だろう。

642 :
スレインは生きてるだろうな
マーファは転生じゃなかったっけ?

643 :
天才クラスの魔術師はカーラやバグみたいな反則技を使わずとも
生身であろうと寿命を150〜200年ぐらいまで伸ばせるんだっけ?
マナ・ライは120歳ぐらいだったと思ったがどこまで生きたのかね

ウォートもその気になれば150ぐらい軽かったかもしれんが
長寿に興味ないって言ってたから宝冠配った数年後ぐらいに死んだかもな
長生きするモチベーションもないだろうし
スレインは生きていれば140歳ぐらいだが、こっちも妻や娘が
この世を去った後に無理して生きようとはしない気がする

644 :
自分の孫曽孫玄孫がスレイン法違反!御用だ!!とか言ってるのは
辛いんじゃねーの、さすがにw

645 :
>>643
つ 4レベルのシェイプチェンジ

646 :
>>636
戦記直後ぐらいはないのかな?
作中で描写されてないだけで

647 :
>>646
描写せず新戦記でも一切話が出てこないってありえないだろ 宝冠でもマーモ王家以外の子孫が出てこないとおかしくなるし

648 :
>>631
水野良の小説はキャラクター小説というよりシナリオ小説ではあるな。

649 :
出自がゲーム作家だからね
キャラクターを作るよりも世界設定とかシナリオを作る方が好きなんだと思う

650 :
>>647
モスにいったら、スレインの子孫がいるということがあるかも?

651 :
ロードスみたいなデンジャラスな多様性に富んだ島を
多大な負担と恨みを買ってまで統一したい変態さんがカシューの子孫

652 :
>>651
砂漠も緑化したし、帰らずの森も解放された。
五色の竜も倒されるか解放された。
だいぶ危険は減ったんじゃないか?

653 :
砂漠じゃなくなったならうちの領土アルって言ってくる隣国がクソうぜえのはわかるけど、だからって、ロードス全部を敵にしなくても良いのにって思ってしまうわ

654 :
ナポレオンやらアレキサンダー的なメンタルなんだろう
最後まで部下がついてくるかな?

655 :
ダナーンの前身がどこか確定するのかと思うと胸熱であるな

656 :
カシューの代ではまだまだ国内に問題山積みだと明記されてたし
その余裕の無さがマーモが独立に繋がったんだが、
100年かけて一つ一つ解消していったのなら、やっぱり凄い国で
歴代の王も優秀なのばかりだったと思うがね
国の諸問題なんて大抵は数十年単位で時間かけてもそうは解決せず、
愚かな指導者のせいで悪化しちゃったりもするし
実際ディアスがこれから父祖たちの苦労を台無しにする可能性もあるわけだし

657 :
>>651
その時期は大陸からは楽園の島って言われるぐらいだから

>>653
作中で、統一するのだから、その程度を口実に攻めることしないんだなって書かれている

658 :
多方面同時進行で圧倒できるくらいなら統一に乗り出さないほうがおかしいわな

659 :
>>655
以前のスレではアラニアだと言われてなかったっけ?

660 :
>>659
断言できるだけの根拠はなかったような気がする
自分が知らないだけかもしれないけど

661 :
当時の作者の構想を宝冠で踏襲するとは限らないかもな

662 :
1年以内に2巻とあるけど後2ヵ月以内に出るのかな?

663 :
フレイムに統一された後に圧政を敷くフレイムに反乱を起こすって展開の方が分かりやすい展開だったかも。

664 :
最後の方の巻はそれやると思うよ
4巻ぐらいでロードス全土がフレイムに制圧されて、
ライルたちはどこかの要塞に引きこもって抵抗
フレイム軍が手こずってる間にディアスが不治の熱病にかかり、
逝去の間際に小範囲ながらマーモが自治権をフレイムから
引き出す事に成功し、完結

665 :
いやロードスの騎士を名乗ったんだからマーモだけじゃあちょっと

666 :
群雄ものにすると現実の歴史がラノベ超える超展開な場合があるのがねぇ
劉邦の成り上がり人生(40近くまでチンビラで擁立されたのも皆が嫌がったから)とかロードスのキャラで言うとウッドチャックが乱世の大混乱のどさくさ紛れで天下人になるみたいな
冗談のような話。

667 :
まあそれなら我が国の秀吉もすごいけど
出自もよくわからない卑しい土民の指が六本ある奇形児が
100年続いた戦乱を収めて天下人に

668 :
敢えて言ってみるが、俺はディアス嫌いじゃない
あんなマジックアイテムで保たれる程度の平和ならひっくり返してしまえって気持ちもわかるし

669 :
戦乱が起きること自体はウォートの計算に入ってそうな気がする

平和にすると言っても三代程度の話でそのあとは適宜スクラップアンドビルドしろやって感じじゃね

670 :
カシュー時代はパーン繋がりの他国王と友好的だったから征服戦争起こす必要なかった
アラニアのロペスはともかくエト、レオナー、レドリックは信頼して尊重してたはず
ディアスはお互いに尊敬し合える他国王いないから侵略の歯止めできなかったんだろうな

671 :
>>669
D様は1000年持たねー!って愚痴ってたけど、実際100年持ったのはすごい偉業だよな

672 :
フレイムなんてすぐ超えたるわ!って言ってたロペス王さん生きてる時何やってたのよ

673 :
とりあえずセシルは謀殺されたんだったか

674 :
マーモに行った(視察した)フレイム王がカシュー以外いない時点で
カシュー死後のフレイムには、親戚といっていいマーモすら
尊重する意思がないわけだし遅かれ早かれっしょ

675 :
>>673
怪死って謀殺を匂わせる記述や

676 :
>>674
いないって明言されてたっけ?
もし諸王会議の開催地が各国持ち回りなら当然いると思うけど
あとカシューがマーモ王国を訪問したことがあるかは不明 ニースの出産祝いに最初くらいは行ったかもしれんが

677 :
汝の欲するところを為せ

これってグループSNEか水野良のオリジナルかと思っていたが、

セレマと呼ばれる「汝の意志することを行え」という規則や法に基づいた人生の哲学から来ているんだな。

知らんかったわ。

678 :
>>676
されとるよ。
ディアスの演説〜ザイードがテューラにナンパされる辺り
マーモ王はたびたびフレイムを訪れてるが
その逆はカシュー以降一人もいないし
六王会議もマーモでは開かれてないと書かれてる

679 :
多忙で忙しいうちに行き来が廃れたとかあるのだろうな
マーモ王家にしてみれば故郷であり残留してる一族もいるがフレイム王家にしてみれば建国王の昔に縁があっただけの他国だし

680 :
>>679
だいぶ戦死してしまったが、風の部族の者もいるはずなのにね。

681 :
>>680
フレイム王家は風の部族じゃないしなあ そりゃ2代目はシャダムの甥かもしれないけど
風の部族としてもマーモなんか傍流がいるだけの縁もゆかりもない土地

682 :
>>662
出たのって8月じゃなかったっけ?

>>669
ウォートはカーラのコピーが存在していると思い、
王がまたそそのかされることを危惧したからとかかも?

683 :
>>681
新ロードス島戦記2巻では風の部族はだいぶ同族のことを気にしていたが。

684 :
ロベスはるろうに剣心呉黒星ヴィンランド・サガスヴェン王、クヌートと似てるかな?

685 :
>>684
巣に帰れ

686 :
英雄・超戦士たちの間であれこれあがいて画策する凡人ロベスって、
ある意味美味しいポジションのキャラなんだが、善にしろ悪にしろ灰色にしろ
魅力的なキャラにするのって水野には死ぬほど向いてないよな…
結局はこの手のキャラはコセコセした陰険な小物キャラにしか出来ない

687 :
ロペスは若くて経験がないだけで凡人確定まではいかないのでは
速攻でフレイムに亡命したのは評価されてたと思うし

688 :
まあ凡人は言い過ぎにせよパーン含む他の諸国会議メンバーのメンツが凄すぎるというか
その中ではどうしても小才子・小策士って印象なんだよね
もっと才覚とか器があればセシルの手綱を上手くとって使うぐらいの事はしそうだし
100年後の状況を見ると結局ロベスは北アラニアの再併合を完全には出来なかった
みたいだし、もしセシルを本当に暗殺して北部の離反を招いたとしたらまさに下の下策

689 :
>>679
本島の人たちは、マーモの人らは闇にのまれたって認識だからね
マーモに行くとその国の王も闇にのまれたのではって思われちゃうとかあるのかも?

>>683
風の部族はスパークが公王になった時にほどんど帰国して、
終末戦争で、その残った風の部族も全滅した感じだからなぁ
宝冠の時代では砂漠の部族の支族って考えみたいだし

690 :
>>688
100年後の状況を見たらレオナーやエトが治世に成功したとは到底思えないな
レドリックもモスの完全統一はできなかったようだし

691 :
ロペスは最初から怪人物として出ていればワンチャンあった気がする
もう小物臭がついちゃったからダメだね

692 :
>>688
無印最終巻で、ロペスはアラニアの伝統という力をもってすればザクソンも自治の経験なぞ忘れてしまうとかいう趣旨の事を言い、
セシルは自治の心は忘れないといったたが、結局はセシルの勝ちだったなあ。
それもセシルの怪死が決定的敗因というのだから、皮肉なものだ。

693 :
セシルも歳を取ったらシェイプチェンジを使ったのだろうか

694 :
誓約の宝冠1巻読み直したら、北部アラニアは名目上の領主が領地に入れない状態が50年以上続いてる、
とあったので、セシルが亡くなったのはそれなりの年齢だった可能性あり。

695 :
旧戦記終了時で30歳として40数年プラスするとセシルは70代前後か

696 :
ザクソンに自治の意志を忘れさせないための、死期を悟ったセシルの最期の策である可能性も?

697 :
>>664
ロードス島の歴史がまた一ページ

698 :
>>696
むしろ自治の心を忘れたセシルを強硬派が消した可能性も
実際はただの急病死でも騒ぎ立てたかもしれない
セシルが不審死したことになって一番利したのは独立派だろうし

699 :
ナルディア死なないナルディア生きてたらカシューとナルディアの間に王子が
生まれていれば平行世界スピンオフが見たい

700 :
>>698
王や貴族が宮廷内で暗Rるのは難易度が低いが、逆は難しいぞ。

701 :
>>690
マーモについても好きかって言っているわけだし、
描写の無いヴァリスとモスがセリフ通りとは思えないなぁ
少なくともヴァリスに攻めるよりアラニアを攻める方がいいというぐらいは評価されているわけでもあるし

702 :
すまない、
>少なくともヴァリスに攻めるより
→少なくともヴァリスやモスを攻めるより

703 :
モス統一!→100年後再分裂しました、は吹いた
やっぱヴェノンが…

704 :
レドリックがヴェノンに反攻する時に滅びた王国に対して再興手形を切りまくったのだろう

705 :
>>689
ギャラックもアルドノーバもウッディンも風の部族だぜ。

全員死んだけど。

706 :
ギャラックとライナの間に実は子供が産まれていて子孫が登場したら

「水野はうそつきではないのです。間違いをするだけなのです…」

707 :
>>703
レドリックの子孫がお家騒動をしているのかもしれない
ハイランドだとドラゴンライダーになれるかどうかが大きな影響受けそうだし

708 :
モスは守るには最高で攻めるには難しいからな
野心家が城主になれば簡単に離反すんじゃ?

709 :
魔法で蘇生出来る世界だし
ちょっと死んでたごときじゃねえ

710 :
でもリザレクション使えるプリーストはそうそういない・・・

711 :
ナルディアはフレイム王妃になるより報われたと思っている
ナルディアが王妃になったら本人が危惧した通りの不協和音が生じる

フェニックスに浄化・一体化されるのは炎の部族のナルディアにとっては至福そのものだろう
ああいう展開で政治的に救われない者や敗者を救済できるのは神と精霊が実在するファンタジー物の長所だ

712 :
良い死に方ができて幸せだって考えはどうなんだ
あれは死を選ばなくても炎の民の将来を悲観させないようなオプションを用意できなかったカシューの敗北でしょうよ。カーラの仕込みを受け入れた時点で道筋が決まっていたともいえるが

713 :
「ハイランドに暗君なし」
じゃなかったのか?

714 :
>>713
国王のレベルが高くったって、治まらない時は治まらないよ。
特に国家体制的に国王の権限が低いならなおさら。
(現実の歴史だって、大貴族が邪魔で国政改革に失敗したとかあるし)

715 :
有能な独裁君主(例えば清の雍正帝とか)ってファンタジーものだと粛清とかパワハラとか謀略の場面ばかり目立って仕事熱心な部分が見えにくいのがねぇ。ガイエもかなり苦労してたし

716 :
ジェスター・レドリック父子ですら滅亡寸前まで追いやられたからな パーンの介入が無かったらおそらくヴェノンが勝ってた
最初の諸王会議に出た面子からしてパーンがいなかったら死んでた可能性が高い
国王個人の有能さではどうにもならない場合もある 幼さや老いで現場に立てない場合もあるだろうし

717 :
そろそろヴェノンに清廉な名君が出てきてほしいけどな
マイセンも堕落したハイランド王家を見捨てて今の真のモス王は
ヴェノン王だと認める、みたいな
ハイランドは英雄王ばかり輩出し、ヴェノンは代々陰険な野心家の王ばかり、
それが100年以上もずっと続いてるとかあまりにリアリティ無いし
カノンもレオナーの子孫だから今の王も剣の達人ってのも安易だなって正直思った

718 :
>>616
十人も産んだのか
案外、中年以降のニースは肝っ玉カアチャンになっていたりしてな

719 :
歴史上さ
国家の争乱期は100年から300年周期くらいで起こるのだよ
安定期が長く続くと、どうしても人口が増加する
人口が増加しても食料生産高は人口に合わせて何時までも増加するわけではない
開墾出来る土地は限りがあるのだからな
そして開墾が限界に達する直前に、国家は繁栄の絶頂に達し
それ以降、人口がその国が養える限界を超えてまで増加する上
無理な開墾で、土地が荒廃し始める事で、食糧生産高が減少してくる
この結果、貧富の格差の拡大や飢餓の増大が広がり
それが政情不安をもたらし、動乱期に至り。ある程度、人口が減るまでは続いていた
ロードス島がパーンの時代から百年くらいで動乱期に入ったなら
それも必然ってもので、早期に終わらせる事は出来ないかもよ

720 :
今思うとパーンって日本の天皇みたいなものだったのかな
誰もが知ってる人間だが実権はなし、でも諸侯たちがその人間を立てて
敬う事で日本=ロードス全体の安定が保てる
もしその人間を害したりすれば諸国全体から逆賊扱いになる、みたいな
もっと言えばパーンとディードとセットでロードスの正義の象徴

宝冠の時代でライルが象徴だった片割れのディードを担ぎ出し、
亡きパーンの意志を継いでロードスの騎士になろうってスローガンをうち出したのは、
徳川幕府を倒すための大義名分として朝廷を担ぎ出した幕末の勤皇運動に
近いものを感じる

721 :
>>717
ヴェノン等のモス諸国の王は血統的にはハイランドの血を引いているのかもしれんな
再興を認めたとしても養子や妃にレドリックの血脈を送り込んでそうだし

722 :
カノン王のこともそうだけど、綺麗なアラニア王や極悪なヴァリス王を読者は求めてないのじゃないかな
フレイム王だってカシューの子孫なりのキャラ設定だし

723 :
>>719
訪韓の場合、食料不足で戦乱起きた訳じゃないからその考えは当てはまらないよ

724 :
訪韓楽→宝冠

725 :
>>722
キン肉マンII世みたいな次世代はクズかボンクラで親世代も年老いてかつての力はないなんて話にされても困るしね

726 :
綺麗なアラニア王は見てみたい
ってかダナーンの前身なら周囲は腐ってても王様まとも、
唯一の理解者であった王女のみ何とか逃がすとかが良い
個人的に真ローザ=ダナーン建国女王と睨んでるし

727 :
>>726
真ローザだったらダナーン前身はマーモになるのじゃないのか

728 :
欧州ではローマ法王が、その地域の全ての人々の畏敬の象徴として君臨し
混乱を抑える。ある程度の抑止になった
日本という島国では、この島内で天皇がその象徴として君臨した
そういうことだろ

729 :
現アラニア王とローザニースが子作りして真ローザにしてアラニア最後の王女誕生
これだとアラニア王はキレイじゃないと嫌だし

730 :
>>722
ラスターに殺されたアラニア国王は、
ちょっと臆病なだけで暗君ってわけじゃなかったし

731 :
>>721
というかモスの諸国全てが遠近の差はあれど遡ればどこも縁戚関係あるんだろうな
スカードみたいな小国だってそういう話は来ていたんだし
大国小国あわせて適当な第3第4あたりの王子王女を各国同士送り込みあってるはず

732 :
伝説のヴエノンの第三王子は割と好き
最初は悪役国家を代表する三下かと思ったけど、なかなか地味に有能で、ナシェルのこともちゃんと認めていた感じで良い

733 :
でもナシェルを女だと思って求婚したという
ギャグマンガでよくいそうな奴だったりする

734 :
英雄譚ってのは悲劇の最後が多いな
ヘラクレスやアーサー王や日本武尊など
たいてい志半ばで倒れ、悲劇の最後を迎えるパターンだ
面白い事に、洋の東西を問わず。このパターンは常にある
パーンの最後も、ディードに看取られながら敵の刃に倒れる
って感じだったりして。。

735 :
ナシェルの幼少期は中性的な美人タイプだろうから仕方ないさ

736 :
ナシュルは本気で格好いいと思ったよ

737 :
今回もヴェノンが悪役だったら事が済んだら王城に浄化の奇跡でもかけたほうがいい
あの城に悪役を養成する要素があるのじゃないか

738 :
天然ファンドリアって感じか

739 :
>>734
フォーセリアに萌え文化発達したら、それらの英雄みたいにカシューやパーンが女体化されるのか

740 :
>>734
英雄譚で壮絶な最期を迎えるパターンがあるのはひとえに「英雄譚を締めくくる最終章」が求められるから、
というところが大きいわな。穏やかで多くの者に看取られる最期は幸せであろうけど物語としては壮絶な最期が
派手になる部分が大きいから大体は壮絶な形になりやすいんだよねぇ。個人的にはパーン自体は名声とかは
必要でなかった都合、「晩年は公の席の出席はなく、ひっそりとディードだけに看取られた」でも十分に成り立つ
構図でもあるんだよね、なまじ帰らずの森で暮らしていた都合もあって。

741 :
個人的にはパーンは普通に老衰か病気で死んでいてほしいな
英雄だからって死に方にまでドラマはいらない
主人公の生涯を描く物語ならともかくパーンの物語は新戦記(アトンとどっちが先だっけ?)で終わってるし

742 :
今さらロードス新作を知ったのですが、どんな塩梅ですか

743 :
パーン卿は無敵の戦士だったわけでもないの一文でレベル8だったのに納得した

744 :
>>742
今までと違って冒険譚よりは群雄ものっぽい。
ガイエのファンタジー小説(マヴァールやアルスラーン)に近いノリ

745 :
おお、そうなんですか
では買ってみます
しかし何故に今さらロードス島戦記を?
今ってファンタジーブームでもないですよね

746 :
海外展開とか大人の事情がありそうですな

747 :
まだクリスタニアのダナーン建国と直接繋げてなかったのが
心残りってのはあるかも

748 :
クリスタニアのリプレイと小説再販してくれないかな
電子書籍化はされたんだっけ?

749 :
>>714
水野は天災であっても

「結局のところは王の失政というほかない」

という考えじゃないか。

750 :
それにしても宝冠のコミカライズ、パッとしないね
ここでもほとんど話題にならないし何がダメなんだろう?
俺は単純にエースを買わんので第一話だけ読んで
あとは単行本待ちなんだが、毎回読んでる人いる?

751 :
>>748
ていうか完結させてほしい…あと秘境の小説版だけだったのに、コロナで死ぬなよ水野

752 :
>>751
不吉なことを書かないでくれ

753 :
クリスタニアは完結編よりレードンのダナーン編を読みたいのだが
個人的にリュースというか神獣の民主人公に魅力を感じないというのもあるけど

754 :
>>748
電子書籍は出てる
全部買ったわ

755 :
>>749
天災については為政者の対応によって被害を最小限にする場合も拡大することもあるので、ケースバイケース。

756 :
肝心のリュースら、神獣の民陣営を新人スタッフに丸投げしたのがクリスタニアの失敗なんかね
比重的にそっちをメインにじっくり作り上げて行かなきゃいけなかったのに、
レイルズなんていう、ある意味ロードス島戦記の新作キャラみたいな陣営をねっとり書いて投げちゃってるから

757 :
宗教というか神の教えに縛られてる主人公の物語なんか面白いと思わないなあ
何かの信者の人なら共感できるのかもしれないけど

758 :
パーンはファリス信者だけどね

759 :
秘境伝説で興味があるのは漂流王が復活するか否かだけだな
バルバスの力が弱まったり魂砕きが必要な展開になればあるいは

760 :
変な言い方だけどロードスおよびダナーンのキャラクターって読者の感覚は「日本人」だが、
クリスタニア本土の人間ってあくまで「外国人」なんだよ
クリスタニアがレイルズが主人公降りてから失速したのって若手に投げたというのもあるが、
第一は外人が主人公の小説や漫画があまり売れないのと理由は同じだと思う
具体的に言えば獣に使えていたり、変身能力を持っていたり、色んな意味でエキゾチック過ぎて
感情移入して入り込めないんだよね

761 :
まあロードスのキャラだって最初は異世界の異邦人って感覚だったろうけど、
年数かけてその壁を突破してからは、既に読者の多くは脳内で自分らに近しい
「日本人」扱いしてると思う
ダナーン人も同じ。彼らはロードスの人間=日本人の子孫だって認識されてるから
水野もレイルズは読者をクリスタニアのキャラに馴染ませるためのガイドとしての役割も
持たせたんだろうけど、結局、親しみがあるロードスの子孫であるレイルズしか
みんな入り込めなかったって事だろうな
だからレイルズのダナーン奪還編なら今でも読みたいって人はまだまだいる

762 :
そう考えると黄金伝説好きな自分も納得かもしれん、でもリュース一味の話しも好きなんだがなぁとにかくもう少しだけ頑張って完結させて欲しかった

763 :
そら歴史ものでもあくまでも作者の考えた借景的な光景で話作ってるのが殆どで当時の価値感になるべく忠実に描こうとする
漫画や小説が出てきたのはここ十年くらいや。

764 :
>>741
ディードのセリフから普通に老衰って感じじゃないかな?
>>745
リメイクとか昔の奴がまたって色々ブームになっているからでは?
ラノベならスレイヤーズとかも完結していたのに続刊が出たし
>>750
読んでる
ただ、漫画が追い付くまでに続刊が出るのかが心配

765 :
パーンは別にファリス信者ではなくない?
エトが優秀で「嘘も方便」を本気で実践できる司祭だったから
エトを尊敬してファリスを尊重することもあるって程度だろ

766 :
新戦記でマーモ王国はこんな無茶苦茶な背信行為やってまっせって
女司祭の報告を華麗にスルーしたエトは恰好良かった
国家間に宗教問題を持ち込んで争いになるのは愚かだから至高神の教えに
反していても無視って
仮にもファリスを奉じる王国の王がそう割り切った判断出来るのはすごい

767 :
リウイもラーダの信者だと言うのと同じくらいにはパーンもファリスの信者かも

768 :
パーンは神々を敬ってるだけで信者ではないような

769 :
ちなみにスパークはマイリー信者な
リウイ含めて神社にお参りに行く程度の新更新だけど

770 :
クリスタニアが失敗したのは中世風ファンタジーを初期以外やめたからじゃね
未開の蛮族(実は大して蛮族でもない)って舞台、キャラクターが魅力なかった

771 :
ライスなんて司祭のくせにチャ・ザへの信心深さが
足り無さそうに見える不思議

772 :
逆じゃないかな
多分レイルズをとっかかりにクリスタニアにロードス読者を慣れさせようとしたんだろうけど、逆に壁になってしまった
最初からリュースというか、魅力的な神獣の民を主人公にした物語で始めるくらいの意気込みがないのが敗因
軌道に乗った後に新しき民だのロードスとリンクさせたり一粒で2度美味しい的な展開に持っていくこともできた
当時、ロードスの続編、アシュラムのその後を期待して読み始めた
んで今でも読みたいのはレイルズのその後とかラッセル云々とかダナーン関連かアシュラム関連でしかない
神獣の民の暮らしとかいきざまとか、今後とか、特に気にならんし
それこそ古の民にすら興味がそんなもてなかった

773 :
>>771
そもそも教義なんかは大量の司祭たちがオレは神の教えはこうだと思うってのを持ち寄って作られただけで教義を実践したら神の御心に沿うような性質のものじゃないからな

774 :
誓約の宝冠でも神霊的存在が黒幕として出てくるのか、それとも人間同士の戦いで終わるのか

775 :
>>766
まあ、教義といってもロードス島のファリス教団の教義だし
真にファリス神が教え導きたいこと(本当の教義)に反しているかどうかは何とも言えないけどね。
そもそも人間や妖精や妖魔の理解力では、神の啓示のごく一部や一面しか理解できないんだし。

776 :
>>772
ロードス以前にコンピューターRPGのドラクエ、ウィズ、ウルティマ、
アクションでもゼルダ、ドルアーガなんかのおかげで日本人の剣と魔法の
中世欧州風世界への壁が低かったんだよな
今は壁の欠片も無いぐらいだが、30年前の時点でも主にファミコンの功績で
既にかなり低くなっていた
アニメや漫画にもダンバイン、バスタード、ピグマリオなんかもあったし
だからロードスにはみんな勝手知ってる世界としてすぐに馴染めた
そういう意味ではクリスタニアはやっぱりハードルが高かったな

777 :
お約束の中世ファンタジー世界をまぜっかえす作品が多い中フロンティアとして忘れ去られた秘境を提供したって点ではある程度独自性があったと思うんだけどな。
ケイオスランドとかも良かったのにあんなたち消え方とか

778 :
>>774
やはりそこで知識の額冠魔改造説をだな…

779 :
>>765
日本人が仏教を信仰するのと同じ程度には、ファリス信者だった気がする

780 :
>>776
いや、その説明も正しくはないな。ドラクエが開拓したのは間違いではないけど、
実際にはドラクエ?〜?で開拓できて、同時期にD&Dでロードスリプレイが
公開、バスタードはその後で連載は小説と同時期になる。ウルティマ、ウィズは
その頃はまだ「知る人ぞ知る」レベルの作品でファンタジーは根付いておらず、
それが原因でダンバインは人気の伸び悩みから後半の地上編になったわけだし。
日本でファンタジー≠勇者の魔王退治が普遍化したのは正直90年代に入ってからの
印象があるなぁ…
クリスタニアに関してはメディアワークスが新規で立ち上げたこともあって新機軸を
したかったところもあったんだろうけどもしかすると統括プロデューサーの類がいなかったか
早いうちに退社してしまったかのどっかなんだろうなぁ。

781 :
>>777
混沌シリーズって完結してないんだな、既刊されてるのは一応全部持ってるけどほんと大まかな内容しか覚えてないわ

782 :
売れ行きが悪いってのは商業的に悪なのかも知れんが楽しみにはしてたんだがな。
電子書籍とかで続き書いてくれないものか

783 :
山本弘が倒れる前にサーラを完結してくれたことは奇跡だな
フェブラリーは諦めるしかないのか

784 :
電子書籍も出版社が出してるから売れない=悪なのは変わりない
お前さんが大金持ちになって一冊に付き一千万払えば同人誌って形で書いてくれるんじゃね?

785 :
それこそ万が一を考えるならクラウドファンディングでもすりゃいいんじゃないの?
マジレスすると大金持ってても無条件に読める同人誌に一千万出すとか投資側も作者側もそんなわけわからんことあり得んだろうに

786 :
ガチでやるのなら今やってる仕事にも影響出るだろうからな
単行本未収録分を同人にするとかじゃないし
宝冠書くかクリスタニア書くかとなったら作者も読者も選ぶのは前者だろ

787 :
完結させてもらえなかったリュースくんやレイルズくんが不憫…

788 :
>>780
クリスタニアは編集長の電撃王の路線変更により終了

789 :
>>756
リプレイは面白かったと思う
傭兵募集とか大量に来ていたから人気がなかったということはないと思う

>>765
ロードス世界は神が実在する世界だから神がいないという人は基本的にいない
そしてヴァリス出身でもあるし、
2巻で傭兵隊を逃がすときにファリスの加護をってセリフもあったはずなので、
神々の中でどの髪を一番信仰しているかというのならファリスであると思う

790 :
>>788
うん、その前の段階においての話。

791 :
パーンは、対炎の部族の戦いの際に壊滅して敗走しかけた部隊の連中に対して「ファリスの加護を」みたいな事を言って鼓舞はしてたけど、
本人自身は親友のエトの事は信頼してても、熱心で敬虔な信徒という程ではない描写だったしな。
光の側の神々には一定の敬意持ってるくらいの、ありふれたもんじゃないかねぇ。
死後にパーンの魂はファリスとマイリーが勧誘合戦してそうだけどw

792 :
パーンは戦いに喜びを見いだすよりも
信念とか正義を貫くタイプだから、やっぱりファリスだと思うよ

793 :
なぁ、パーンくン…?
自由騎士なら、自由な神様の下がいいんじゃあないかな…?
うちの霊界なら、ワンチャンディードちゃんも来られるかもしれないよ…?

ファリスとマイリーのスカウト合戦に名乗りを上げる第三勢力!

794 :
パーンはマーファとも関係が深いと思うのだけど
第二の故郷はお膝元みたいなものだし親友一家の女性たちは皆マーファの実力者だ

795 :
>>793
ファラリス「私、自由をつかさどる神です」

796 :
ホッブ司祭から勇者認定されてマイリーの加護もかなり受けてるからねぇ。>パーン

797 :
>>796
勇者に使えるのがマイリー神官だが、別にその勇者がマイリーの信者でないと駄目なわけじゃないしね。
そもそも、リジャール王やリウイみたいなマイリー信者じゃなさそうな勇者にもマイリーの神官がついてるし。

798 :2020/04/11
>>750
よくできてると思うよ
あれでストーリーはたいてい理解できてしまうんじゃないか

柳実冬貴 総合スレ4
上遠野浩平総合スレ111 彼方に竜がいるならば
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第六十八階梯
電撃文庫を語るスレッド
【子ひつじ】玩具堂 ひつじ3ひきめ【CtG/漂流王国】
妹好きにおすすめなライトノベル 8妹目
角川ビーンズ文庫◇47粒目
Amazon.co.jpのカスタマーレビュー Vol.23
鎌池和馬スレッド1915
【のうりん】白鳥士郎257【りゅうおうのおしごと!】
--------------------
上野発夜行列車語れ昭和53年10月7日夜は46本あった
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 アプリ質問スレ57人目
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#200[齋dこぶし禁止]
乃木坂工事中#227感想スレ【激闘期別ガチンコバトル!なぜか生田が大変身!?】
札幌記念をGIに! 武豊&池江調教師も熱望
(^(●●)^)  食べ物ニュース
【TDR】ショー出演者に関する裏表 第127幕
【IT】学生ホワイトハッカー 競技会で企業技術者圧倒
ESET NOD32アンチウィルス Part66
≒≒≒≒≒≒≒≒≒   脱税 31
輸入中古車の信用のある店知ってる?
【フランス】 めちゃくちゃだったフランス閲兵式、日本自衛隊の旭日旗まで登場〜その蛮行に全世界が眉をひそめた★3[07/15]
今まで通り
なぜハーケンクロイツは禁止なのに旭日旗は使える?
で、どのmp3プレイヤーが一番いいのよ?
Huawei P20/P20 Pro Part17
6÷2(2+1)=?
米テレビ、抗議受け謝罪 韓国の発展「日本が手本」と発言
財務専門官part29
【活用】MSN Premium MSN Hotmail Plus【会員】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼